◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743500750/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
前スレ
かもめせん5
http://2chb.net/r/livebase/1743318434/l50 かもめせん6
http://2chb.net/r/livebase/1743396300/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
1乙
調子に乗ってるハムオタのホーム3タテが見たい
もしかしてバンクが弱かったんじゃなくてうちが強すぎただけか(錯乱)
便器は打線は相変わらずだから
失点数みたら先が分かるな
確実に去年より増えるだろ
2019年のバンクも柳田抜けても優勝争いしたからな
最後の最後に交わされたけど
山川いて栗原帰ってくれば普通に強力打線の部類だからなw
先制したけど、これで1点とかホークス負ける流れじゃ?
またリリーフで崩壊パターンかな
モイネロが完投するしかないな
西川って1日1善だけど、その3安打が全部逆転に繋がってるんだな
その辺が大物の予感するw
いちおつ
長い攻撃だった割に1点しか獲れてねーのか…って思ったが18:30スタートだった
便器おっさん達の後釜どうする気なんやろ
便器オタ坂倉強奪支持だしとるし
杉谷って今日だけだよな
一年中居られるとすげー嫌なんだが
>>18 先発モイネロ
リリーフモイネロ
守護神オスナ
これで問題ないな
あそこのゴロを処理出来たのが自分を救ったなという感想
SBは甲斐の穴がでかすぎるだろ
それは先日福岡で実感したとおり
打線はそこそこやるけど近藤がいないし怖いと言うほどではない
>>26 最後のラーメンデブが清宮あたりに打たれて負けそうなんですが
>>23 坂倉は福岡にはいかないだろ
ロッテファンだし
>>35 札束ビンタがあるからなあ
逆に来てくれたら最高やけど
これだ!って思うけど真似できるかね
このスライダー
>>25 双方大乱闘で没収試合とかだとどっちも負けとかにならないかね
やっぱハムの開幕3戦見たらそこまで強くなかったもんな
バンクには普通に力負けしそう
モイネロが完投しないと怖いなこの試合
今年のホークスは中継ぎが終わってる
モイネロが別格すぎてな
これNPBに居ていいレベルじゃない
>>30 CSだかもずっとじゃなかったっけ
仕事欲しくて必死なんやろな、若くして引退したから
モイネロが表ローテにいたら勝てなかったな
と思ったけど上沢すら打ててなかったわ
先発のモイネロもスゲーけど去年1勝してんのな
どうやって勝ったのか覚えてない
この試合でリチャードがホームラン打ったらここのスレ民全員リチャードのユニ購入
>>55 何気に佐藤が相性良いんだよな、侍でもモイネロからタイムリー打ってたし
>>55 中村奨吾がホームラン
ポランコが決勝の走者一掃
カイケルの初登板試合
リチャード別人になってるやん
ロッテ戦以外で活躍してくれよ
リチャードキタ━━━━ (σ゚∀゚)σ ━━━━!!
マリン戦以外では頑張って
リチャードあの弾道だと普通タッチアップ準備するだろ
>>90 4番中村剛也のチームに負ける方がおかしい
>>79 リチャードだと間に合わないしハーフウェーじゃね
あーらたなとびーらをーいまかーらひらけー
あーらたなとびーらをーいまかーらひらけー
まあ便さんはずっと先制してたし問題はモイネロ降りた後だな
完投すれば問題ないが
飯行ってくるか
帰ってきてら中継ぎ打たれて逆転負けみたいなん辞めろよ便器
伊藤コケたらハム先発まあまあきついだろ
よし、やっつけろ
>>113 いつも思うけど、あとで過密日程になるのになんでいきなりスカスカにするのか謎だわ
中村晃さん、ロッテ殺すマンからハム殺すマンへ華麗に転生した模様
近藤いなくてもというかいなくなって良くなってるような
ハムファンは嬉しかったろうけど、例の上沢への煽りとかは多分言っても良いことないんだろうな
伊藤本人も入れ込んじゃうわけだし
スピードは普段以上に出てるけど、空振り取れてないし
近藤が消えたとはいえ打線自体は開幕から機能してるからな
問題は抑えられるか、モイネロ完投が一番の安全策ではある
>>118 夏休み期間にいっぱい試合した方が儲かるとかそんな理由やろたぶん
主力が1人居なくなって最初の数試合は頑張るっていうのはあるあるじゃない?w
徐々に影響出てくるんよ
>>61 ヌルデータ見てきたら.571だ、スゲーな佐藤
>>66 まったく覚えてないが少なくともポランコは対戦成績ゼロだったわ
栗原はもう少ししたら戻ってくるんじゃないの?
山川が死んでるけど…
>>129 コロナ大量離脱直後の鷹戦、PayPayで二木が好投して完勝したの思い出した
そっから転げ落ちてったな
伊藤の心折っておくとハムかなりキツいだろ
ハムローテ金村伊藤山崎辺りが軸だろうし
あんな低めよう打つわ
多分、得意なコースなんだろうな
野村いいなぁ…
去年まで安田とトレードしてくれないか密かに期待してたが
>>130 どう考えてもソフトの方が優勝可能性が高い
去年サッパリだったのになぁ
4番にしただけでここまで打つとは
同じような叩かれ方してた野村にも置いてかれそうだな安田
野村にインコースはかなり危険な配球だがな
モイネロすら打てるんかぁ
野村と安田って同じ世代なんだな
そう考えればまだ諦めたくない
モイネロからホームラン打ってるの中村奨吾だけなんだよなぁ
ハムの野村覚醒したのか
安田は何人に追い抜かれたら歩き出してくれるんだ…
>>162>>164
あー優勝した世代では無いのね
>>167 常に歩こうとしてるじゃん
ファンがうんざりするくらいに
てか球変わった認識でいいよな?
それともバットの変更で飛距離でるん?
マリンしか見てないから確信なかったがやたら飛ぶな
安田はいつまでもチャンスあると思ってたからああなったんだろうな
20試合くらいで結果出せって感じのが良いかもなあのタイプは
安田も一昨年覚醒か?って時はあるにはあったんじゃない
>>172 せめて終わりがある旅にしてくれませんかね
ハムは万波清宮野村皆覚醒か
ロッテは同世代だと藤原が最後の希望か?
>>157 ハムはダメだと容赦なく放出するからな
そこんところはウチとは決定的に違う
安田はドラ1だしどんなにダメでも年齢的にあと3年はいるだろ
ロッテの高卒野手がホームラン30本or100打点達成する日は来るのだろうか
>>169 ずっと同じ場所でぐるぐる回ってるようにしか見えん
牛歩でもいいから一歩ずつでも前に進んでいるなら希望が持てるのに…
>>171 佐藤のどう見ても完璧って当たりが失速してテラスだったり、さっきの海野の当たりが届かなかったり、微妙に違和感あんだよなぁ
混ざってたりして
新人って褒めて育てた方が伸びるけど、ある程度まで行くと叱らないと伸びないっていう研究結果が出てるらしいからな
>>181 大卒なら西川or上田がやってくれそう
高卒は…うん、寺地がんばれ
次もモイネロと当たらないのラッキー
先発左腕が来ると吉井の頭おかしくなるから助かる助かる
>>175 終わりなき旅か安田ミスチル好きだもんな
伊藤は92が来なくて良かったな
あんだけイキって投げ負けてたかもしれんなw
なんというか
ハムにはまだ優勝は早い気がしてきたw
伊藤が悪いのか鷹が復調したのか小島ボス種市は悪くないのか
中村藤岡田村安田が今頃中心になってなきゃいけないのにな
全滅してんだからそりゃ弱いよ
少なくともロッテが強いのは間違いないと思う
そして何気に台風の目はオリックスと思う
いや、野村上手くはねーよw
あれ下手すりゃ抜かれてたぞ
小島は不安定ながらも最少失点に抑えたのは褒めてええか
しかし野村が覚醒すると水谷が出られなくなるしサードで使うと郡司が出られなくなるし頭が痛いだろうな
>>191 終わりなき旅 安田尚憲
後悔なき航海 山口航輝
近藤いないって言うけど、もともとバンクに近藤なんて居なかったんだよなぁ
単に山川が加入したと思えば普通に怖い打線
>>202 ロッテの時は不調とはいえ近藤もいたしな
>>210 ロッテの方な
小島ボスはQS未達成だし種市もエラー絡みとはいえ4失点
>>203 田村は相当早い段階で見切りつけてたろ
安田中村も去年辺りで編成がある程度見切ったと思ってる
この、ヒットは出ても中々点入らない感じ、既視感あるな
チャンスでリチャードに回るとこも
>>208 燃え広がる前に降ろす判断した方が有能というかなんというか
去年だったら5回まで投げさせて炎上してた気がする
>>220 あの軸足ずらし打法は
なんのメリットがあって取り組んでるの?
もう何年も前からだけど
腰が悪いからそうなっちゃってるんじゃないのか?
>>224 種市は実質6回自責1だしなぁなんだかんだ一番すごいかも
リチャードってスライダー振るのにストライク振らないよなw
実はリチャード開幕から絶好調&ロッテバッテリー有能説あるで
って思ったが気のせいだった
こういうとこが去年のホークスとは違う
畳み掛けられない
>>230 ハムを土俵際まで追い込んでるけど、最後の一押しができない感じ
なんか、ホークス負けそうだよね
ロッテ戦とまんま同じ流れだもん
>>220 田村があまりにも打てないから
佐藤松川取ったからなあ
一時期は里崎の後釜言われてたのに
>>234 安田のようなパワーにリチャードのような選球眼になるかもしれない
>>248 戒め自主トレなんだがいいのか?
山口嫁が許さないような気がするw
言うて2点差くらいなら跳ね返すからなぁハム
特にバンクのリリーフ今年はマジで弱い
今ロッテに混じったら津森とか浦和だろ
でも杉山ヘルナンデスオスナは普通に強力じゃないんかw
杉山ヘルナンデスから何故か点取れたけど強いよ
オスナも今年は状態良いみたいだし
モイネロ良いピッチャーだわ
あのゆるい変化球であっさりストライク取れるの本当にすごい
小島も見習え
杉山そこまでいいんかね…?
指輪豚骨は弱くないけど絶対的な感じでもないかな
>>256 杉山は大事な場面だとなんか信用できない感じがする気楽に投げたら無双するけど
ポランコ、岡っていう唯一打てる2人がたまたまヘルナンデスに当たっただけなんよなw
ロッテではあの2人以外は無理
>>243 去年はスタートダッシュからしてバンク強かったが
今年はまだエンジンかかってないだけじゃない?
そのうち火を吹きそうな気もするよ
このままなわけがないよ
>>234 守備と選球眼とパワーがあるリチャ田と、
ザル守備と不貞腐れた態度をするボールブンブン丸のヤスードが爆誕する
杉山から打ったソトムランも里崎が言ってたけど打ったソトが凄い(徹底してストレートで張ってた)
ユビワンデスのストレートは凄みがあるよな
俺がバッターボックスにたったら絶対チビる
清宮めっちゃヒッチ使うけど、これ批判する人すげー多い気がする
欠陥球場エスコンとハム打線ならいつホームラン出てもおかしくないからな
最後までわからんわ
今日飛ばされた石川柊どこで投げるかね?木か金か
先発P田中期待でチケットも取れん
はよドームにしてくれ
ロッテだけは他球場を欠陥なんて絶対言えんわ
強風もさることながら、秋には霧で試合出来なくなるんだぞ
>>279 来週の火曜日でしょ、他の先発をいじる必要もないだろうし
白い霧事件以外にも中止とかコールドゲームってあったっけ
150kmバンバン投げてた序盤より今の方がええやん伊藤
3凡だと流れ変わっちゃうかも
まあモイネロだから大丈夫かな
近藤怪我して中村がスタメンで出てくるとか、ロッテにとっては大して怖さ変わらん気が
>>279 木曜日にずらした所で来週以降木曜日試合ないから結局ずらさないといけなくなるしズラざすそのまま行くと思う
おいおい!
明日曽谷ってことは中村田村友杉の自動アウト見なきゃならんのか?
モイネロやっぱいいピッチャーだなあ
どうやったらこんな変化球グネグネの左腕育つんだろ
>>294 まあ正直曽谷のスライダーは右でも左でも打てないし…
選球眼いいの並べてあとは岡ソトポランコにお願いするしかない
>>294 どっちにしろピッチャー西野だから田村は確定だろうな
今日もリリーフで逆転されたら笑うけど、さすがに無いか?w
そもそもなんで千葉マリンをあんな場所に作ったん?
幕張じゃなくても、もっといいとこあったやろw
>>283 風強すぎ(20m/s超?)で中止とかある
ガキのころ球場の表示18m/sは見たことある
外野スタンドから内野席への通路でもろ向かい風受けて全然進めなかった
やっぱモイネロは別格だなマジでオフメジャー行くんじゃないか
>>291 和田塾の食トレでウチの広報動画にも出てるな
マリン基準だと10mまではそよ風みたいなもんだからな
15mくらいまででそこそこ強いなって感じ
18mまでくると野球するにはちょっと大変
>>313 それは知らんけど、モイネロにそんな意志は無いやろ
マラーもこれロッテじゃ打てんねパじゃなくて良かったわ
モイネロレベルのピッチャーだと、亡命阻止用の監視が5人くらい付いてそう
いや、ハムの作戦くさいね
基本は助っ人以外初球振ってない
今のロッテと当たったら80球完封とかされそうだが
>>318 日本で十分稼げてるもんな強奪するなら読売くらいか
>>315 工事の足場作業は風速10m以上では中止という事実
>>308 当時千葉県と千葉市が仲良く無くてあの場所しか用意してもらえなかったって話しらしい
柳田はメジャー行ってほしかったわ
絶対に人気出たはず
他球団ながら、打てなくて叩かれる柳田は見たくないわ
打てなくて叩かれる近藤は超見たいけど
これが600億か
マリンドームは800億かけようか
伊藤ハムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはもうロッテ先発陣が優秀だったという事でいいな
エスコン狭すぎないか?
フライ全部ホームランになるじゃん
欠陥球場なら去年ロッテもホームラン打ってたはずだろ
リチャードの菊地へのフライもエスコンならホームランだったな
まぁーハムに走られるのも嫌っちゃ嫌だからな
うまいこと潰しあってくれれば
もちろんこっちが勝ち続けなければならないけど
みんな忘れてるけど
去年1回だけエスコンで勝ち越してるんよな
つか、今のが入って、海野の当たりがフェンス前っておかしいだろ
メルセデス手放しちゃったからエスコン得意なの小島しかいないよ
才木がボコったのドジャーだっけ
ドジャーより強いDeNA
マリンなら風でレフトフライどころか流されて3塁側スタンドまであるような打球
ここではスイング速く、高く打ち上がるようにするのが正解か。
風の影響ないし。
ロッテファンが言うのもアレだが明らかにエスコン飛ぶもんな
狭いってより伸びるイメージあるわ
>>397 左打者はライナー性でも全然入る
上川端が打てる球場だし
>>395 一回、現地でセカンド寄りのファーストフライが流されて三塁側スタンドに入ったの見たわ
ドームで伸びるってどういうこと?
西武ドームじゃあるまいし
野村って2軍でそこそこ打席たってOPS1越えるレベルで打ってるからなぁ
覚醒する選手は土壌があるのよね
>>404 昨年はほんと何しててもハムに負けてストレスだったな
天下のホークス様はそんな事ないでしょう
マリンはラグーンで狭くなったからトップクラスにホームラン出やすいってバカなこと言うやついたがあんなのゼッタイ入んねえよ
>>412 多分めちゃくちゃ強いと思う
今年逃したら50年は無理そう
>>419 開幕三連戦でも変わったスローイング3回位見せてたよね
見てないけど伊藤はキックチェンジとやらが効いてない感じなのか?
未だに谷川原が開幕スタメンだった理由がわからん
結局海野のほうが出番多いしなんなんだこいつら
>>424 有原が指名したから仕方ない
チームは海野を使いたい
ハム打線今のところあんま脅威を感じないな
モイネロが良すぎるだけだろうが
ファーストでアウトにした後のボール回しの時、山川はたまにトリッキーなトスやるけどうめーんだよなにげに
山川が楽天あたりに行ってたらパワーバランス的に絶妙だったんだろうな
余裕こいてモイネロ6回で降ろして残念な中継ぎ陣がドカンドカンで追いつかれたらおもしろいな
まぁ、ホークスは今日勝たないと5連敗濃厚だから必死だよね
>>433 いうても指輪とオスナはまともやからなぁ
>>429 ロッテ戦になると全員OPS1超えの最強バッターと化すぞ
ていうか西武ってどんだけ弱いん?
源田の守備も超絶劣化してるし
エスコンはやっぱホームラン打てるチーム有利よな
逆にピッチャーは飛翔率高いの使えない
源田は下半身コンディション不良だっけ?
夜の下半身は絶好調なのに
前田純、良い良い言われてるけどそんな良いのかね
高野を絶賛してた和田が一緒に褒めてたから、多分良いんだろうけど
2024年 対曽谷
高部 率.667(3−2)
岡 率.500(8−4)
和田 率.500(2−1)
佐藤 率.300(10−3)
藤原 率.200(5−1)
友杉 率.182(11−2)
ポランコ 率.167(6−1)
藤岡 率.125(8−1)
ソト 率.111(9−1)
中村奨 率.100(10−1)
もう中居の件があるから不倫くらいじゃ叩かれない風潮出来てるよね
山本拓海は身長小さい小さい言われてるが実は美馬と対して変わらない
ハム戦と便器戦の中継なんとかならんのか
まあどこもウゼエけど
便器戦が一周回る前に入ってるのは良いのか悪いのか分からんな
源田は純愛だったからまた違うベクトルでヤバイ
野球選手に品行方正でいろとは言わんが…
今の鷹打線は1から7番が脅威な感
でも8、9番に四球を与えるのがロッテ
>>464 東みたいに完全に火遊びって感じの方がまだマシだったんだろうか
>>280 別に欠陥じゃない
野球は本来自然環境に左右される屋外スポーツなんだ
ロッテがホークスで作った貯金をハムが回収しその貯金をハムからホークスが回収する感じかな
栗原は脇腹だからまだまだよ
まずは2軍に出てからでしょ
>>308 幕張新都心とゆーのがそもそも埋立地を何とかしよーとゆー計画だし
>>475 >>478 誰も騒いでないけど出てかれたら詰むな
1988年には夢の球場だったのよ〜
千葉金太郎飴スタジアム
そもそも開幕ローテが有原大関上沢とか恥ずかしくないのか
ハム大関ハムだぞ
>>490 広島も酷いし
つかファールゾーンに追いやるのだけは勘弁して欲しいわ
万波清宮レイエス野村マルチネス今川
っていてまえ打線かよw
>>489 横浜上茶谷濱口もいるからな
育成と移籍組しかいねえ
今のインコース、ストライク臭かったな
一個前のアウトコースも
またハムから詐欺トレードできんかな
岡藤岡はトレードの最高ランクやろ
ハムって下位打線がしっかり下位打線よなw
あんまり繋がりは無い
>>468 銀座の女はダメだが、AV女優ならゆるされるという風潮
>>498 12番もあんまり12番感は無いな
良いバッターを順番に並べましたって感じ
松本剛はどうしたんだ?
普通なら松本水野清宮レイエス万波マルティネス野村伏見上川畑みたいな打線なら下位打線もなかなかだろ
>>501 まぁエスコンはあんまり走る野球しても意味ないからね
これが正解なのかも
新庄は1番と2番は強打者を置きたいらしいからな
チャンスで1番2番に強打者いた方が効率いいらしい
>>497 福田こうきで失敗したからなシンジョー
六花亭に入ったらしいな福田
>>507 西村は儲けたなー流石に福田は広報とかにはなれなかったか
モイネロは捕手関係なさそうよな
どの球種もレベル高いし
金満はスチュワートとかどーしたの
ロッテのエースの何倍貰ってんだ
>>520 スチュワートは怪我で出遅れたやろ
ちな7億
金満勝つやろ
では明日のロッテオリのスタメン予想をどうぞ
リチャードは一日一善やってりゃあ使い続けたくはなるな
>>529 年1.1億だって
小島とそんな変わらんね
>>534 しかも長打ならまぁって感じだよね、守備も安田並だし
ワイ一昨年夏からのニワカ、初の単独首位を前に震えてる
>>539 2019年から去年まではそうだったんだけど、今年から2年14億になった
安田も覚醒して36くらいまで活躍するならまだまだ間に合う
>>541 安心しろワイも震えている
好きな助っ人はボーリック
明日は14:00開始なのか何年か前に開幕連敗を止めた
本前が勝利投手になった試合を見た思い出が
確か5連敗だった記憶が・・相手の投手は楽天瀧中だった5連敗苦しかった
2002年の開幕11連敗をリアルで体験した人はさぞ辛かったと思う。
>>563 正しくは「ヤナギタ」って言いたいんじゃないだろうか
マーティンはまだ現役なのかな
打撃コーチで呼べんの
キャベッジ当たりくさいなあ
東京ドームの3連戦はハズレ臭しかしなかったのに分からんもんだ
>>571 開幕戦のホームラン確信歩きがイケメンすぎた
>>576 思った
倒れ方とタイミング変だったよね
中村晃代打オンリーとは何だったのか
セカンド1本の誰かみたいだな
>>578 ランナーを周到に入れ替えるためってこと?
>>578 それは高等テクニックやな
ルール違反じゃないし
本日のヒーローインタビューは雨野選手です「そうですね。今日中止にすれば単独首位と聞いたので必死でした」
柳田あれだけハッスルプレーしてるとすぐに怪我で離脱しそうだな
モイネロの時はもういつも通り球数だな6回で降ろせば何とか…
中継ぎ勝負だ
ハム負けてるじゃん
エスコンの内野人工芝なんでしょ?
去年と変化あった?
>>568 だから強いのよ
バンクは単にエンジンかかるの昨年より遅かっただけなのと
ロッテがスイープしたのは運と好調が重なっただけ
>>586 そんなのその時点じゃわからんかっただろ
>>590 思ったw
またヘッスラでやりそうな予感
>>586 なおホーム開幕戦のために準備された花火や演出が全てゴミと化した模様
明日が一応ホーム開幕戦になるけどなんか演出とかはあるのかね?
バンクはさらに1人野手が離脱したら完全に終わるからもっと慎重に行くべきなのに
>>597 花火は1日雨降ってたんだから閉まっとくよな流石に
>>597 やらないって告知されてる
スタメン発表の時に選手が整列するだけらしい
>>598 それじゃあ数億円単位がパアか
これもファンに舐めたことをした高坂はじめ営業への天罰だろうね
不運だな、せっかくのホーム開幕戦が中止とか
ドームがうらやましい
>>606 まぁ数億円なんてCS1試合で埋まるんでしょ
知らんけどm
>>606 レプリカユニも値上がりしすぎて最後に買ったの藤岡だったわ
しばらく買ってへん
なんかエース伊藤だし勝ちみたいなムードあったよなハムファン
普通にモイネロのが格上だと思ったが
仮に勝ったとしても、オスナが失点するようなら今年のホークスは試合終盤にワンチャンあるな
去年は終盤ノーチャンスだからきつかったけど
だから新球場はドームを既定路線で話を進めるべきなのに
どっかの死刑囚がサイドレター結んだせいで数十億円ドブに捨てて千葉県知事と千葉市長をブチ切れさせて一気に雲行きが怪しくなったからな
死刑にしろ
>>592 天然芝と比べると球の勢いがなくなるらしい
でも変化がせず一定なのでやりやすいとか何とか
伊藤ハムは躁鬱投手だからな
このまま焦げてて欲しい
おまいら、単独1位の準備は出来てるか!?
俺はタコ焼きとレモンサワー買ってきた
>>466 復帰時期は未定と聴いているけど違うの?
>>615 てか終盤までにロッテが好調なんて分からんよ
毎年ボロボロだけど
単独1位になったところではじめの一歩なので
そのまま独走出来たらたいしたもん
>>621 開幕して3,4試合後の単独首位なんて去年の西武でもやってるしそんな喜ぶほどではないわ
首位なっても大体一日天下だったけど
しばらくは楽しめそうだな
しかしよくこの打線に三連勝出来たな、近藤もいたのに
>>619 普通人工芝の方が打球速度速いんじゃねえのか?特殊な人工芝なのか?
>>621 何年か前の楽天も序盤すげー強くて途中嘘のように失速したじゃん
この時期の首位なんて価値あんの?
【朗報】千葉ロッテマリーンズさん、何もしてないのにうっかり単独首位になってしまう
>>641 雨野がパーフェクトピッチングしてくれたおかげだぞ
【急募】今日で2025年のペナントレースを終わりにする方法
そういや友杉が単独首位打者だったのこの時期じゃなかったか
ハムは去年が出来すぎなんよ
マークされたらこんなもん
とするとマークされない序盤のうちに貯金貯めないといけない
もしかしてだけど、ホークスってロッテは普通にやれば勝ち越せるって考えて、次のカードの日ハム対策重点的にやってたんじゃないの?
>>635 そう特殊な人工芝らしいよ
B1Kというメジャーで導入が進んでる最先端の人工芝
構造が何層にもなっててクッション性に富むらしいわ
>>656 ライオンズさんに3タテしてるんですが…
>>660 他球団はともかくロッテは舐められるからね、どこ相手でも
ジェフとマリーンズが同時に順位表の一番上に居るぞこんな事無かったぞ日本沈没か
ちうにち危なかった…
なんでもあとひとつからが怖いんだな
>>673 マジレスすると2005年と2006年にあった
>>674 ピッチャー西野だし下位打線
中村田村友杉かねw
今日のスカパー!「フジテレビONE」の「プロ野球ニュース」
解説:里崎智也、坂口智隆
MC:真中 満、宮本真綾アナウンサー
>>680 オシムとオシム息子でナビスコカップ連覇した
そこから徐々に凋落
中日とロッテ、先にリーグ優勝するのはどっちか?
マラーとサモンズ取り替えてくれんかな?
体型似てるし
>>660 一生地味で不気味なのが強みだからね
気づいたら勝っていこう
>>685 サモンズは今大家大隣松永で魔改造やってるからもうワンチャンスあげよう
阪神が思った以上に打たないな
やっぱいくらドラフトで主力揃えても競争力無いチームはあかんわ
奴を格安であげたんだから幕張の新球場に出資しろ
東京ドームでの米大リーグ開幕戦にあわせ来日したドジャース共同オーナー、トッド・ボーリー氏は日本経済新聞とのインタビューで「日本での投資機会をうかがっている」と述べた。野球人気の世界的な高まりを受け「スタジアム(球場)建設に興味がある」という。日本のスポーツビジネスを金融面から後押しする意向だ。
www.nikkei.com/article/DGXZQODK111IG0R10C25A3000000/
今年は本当に優勝行けるような気がする
ハムは案外で終わりそう
清宮.167
上川畑.133
水野.000
このままおとなしくしていて欲しい
>>696 苦手なハム戦を克服してるかが重要です
また対ハム初戦でトンチキ采配してそのままズルズルとかやめてほしい
野球もサッカーもバスケも好きで見るんだけど今んとこ気分良いわね…夏頃どーなってる事やら
今年はボール飛ぶっぽいから三振が奪えるピッチャーの多いうちは多少有利かもな
まあ野手がホームラン打てないとしょうがないんですけども
>>702 そこで安心と実績のロッテクリニック()
>>705 自動的に都志也ベンチになるけどええか?
実は今年のロッテって相当強いんじゃないの?
長年ファンやってると色々染み付いてて感じにくいけど
>>710 まぁ開幕カードに関しては、ソトと岡のおかげやからな
1勝2敗でもおかしくなかった
>>710 競争で例年よりは打線として機能する機会は増えそうなのは確かかもしれん
△…ロッテが強い
○…打線とリリーフが強い
◎…岡大海が化け物
やっぱりハムの開幕3連勝は西武が弱すぎたってことか
>>716 源田が劣化しすぎ
ネビンも長打ないから怖くない
中日は4番にバントさせたみたいやなw
巨人・阿部監督 井上新監督の中日に「4番にバントさせたり。勉強になりました」
>>719 仮に完封勝ちしても投げ抹消になるのを解った上で木曜日の登板に向けて開幕前から準備をしてきただろうし、そこは使ってあげたいな
>>710 去年の11連勝の時も何やってもうまくいく感あって負ける気しなかったし単発で強いチームの野球ができるのはもう分かってるんよ
それを年間通してできないからいつまでも優勝できないわけで
だからこの3試合だけで優勝とか言うのは早漏すぎる
これまでもスーパーモードの岡が1人で決めちゃった試合が何回かあった
ロッテの課題
・交流戦
檻公鷹は大体ここで貯金を大幅に増やすけど、ロッテは逆に良くて5分
・夏の酷暑
今の日本は夏に屋外で野球やっていい国じゃない
・雨天中止による終盤戦の代替試合
シーズン終盤は怪我と疲労でボロボロになっているのに、トドメ刺すように雨で中止になった分の試合がぶち込まれる
>>698 ロッテ専用機がロッテ戦無くなるとこんなもんや
まあ普通にサンタテされるよハムは
それだけロッテが強いんだよ
上から目線でロッテスレに乗り込んできて鷹をディスってる糞ハムオタ全員氏ね
開幕3連敗で計算してた人は多いから浮かれるのは仕方ない
-3が+3じゃ全然違う
あまり連勝が続くと揺り戻しが必ず来るからな
ここらで一戦負けておきたい
>>698 清宮上川畑水野「あーはやくロッテのヒョロガリどもボコリてぇ〜」
>>706 むしろ休ませてやれよ…
ファーストスタメンで休ませてます面しないで欲しい
病み上がりなのに
絶対文句出るけど田村使うのはしゃーないよ
こっちもモイネロ相手だったら流石に勝てんかったやろ
ロッテ相手なら有原大関で2勝は固い
勢いをつけさせたくないハムにはモイネロで初戦を叩く
起用は間違いではないな
ロッテが天敵有原とシーズン初戦3連敗の大関を打ってしまっただけで
過去1勝10敗とカモにしていた上沢に抑えられたのはちと気になる
左だとノコノコ出てくるけどそもそも左右関係なく打てない絞りカス4穴を出す意味ってオナニー以外ある??
ロッテ首位つええええええええええええええ
戦わずして勝つとかどこの王者だよ
>>740 因縁、雑音あるハムにはロッテ戦の相性理由に取り敢えず回避出来て小久保からすれば完璧な流れ
だけど完璧な計算な程狂った時の修正が難しい
上沢はやはり打てんだろうから中継で叩ける点差をキープする、早く降ろすしかないわ
小島は交流戦入ったら問答無用でミニキャンプといきたいとこだけどまあそんなん無理よなぁ
小島は開幕投手の格ではないのに押し付けられてるからしゃーない
エースと当たるんだからそりゃ勝ちにくい
>>562 高校のとき担任教師に心配されたわ
先生ありがとー
天気予報だと明日はなんとか試合出来そうだね
選手が怪我なく4連勝できますように
相手先発が左腕の曽谷だからって
この前みたいな変なオーダーを組みませんように
おやすみなさい( ˘ω˘ *)..zzzZZ
明後日柊?それともタナハル。
柊にはマリン試運転をさせておきたい。
タナハルも試運転をしないといけないし、頭が痛いな。
>>753 田中だろうね
そうしないとローテが滅茶苦茶になる
ローテどうなるんやろと思って日程見たけどなんやこれ
GWまで木曜に試合ないし来週末が終わったら1ヶ月マリンの週末カードないしめちゃくちゃやな
毎年のことながら日程組むのが下手くそすぎる
>>696 時期尚早
開幕カードしか闘ってないのに何を言ってるの?若手打ってると言っても夏前に疲弊してきたり
対策されたりすることは多いにあるんだぞ
ベテラン中堅だってずっと打ってる人なんかロッテにいない
怪我したり疲弊したりさまざまな理由で打てなくなるじゃん
そういえば結局藤岡の併用要員どうするんだろ
現状ただでさえパフォーマンス落ちてる中村をコロコロするか、二遊間唯一の希望の小川をコロコロして負担増やすかの2択なんだけど
明日のチケット売れ行きどんなもんなのかと思って見てみたらライトスタンドほぼ完売、内野も1塁側は8割くらい売れてて草
平日デーゲームでこんな売れてるとかロッテファン無職説に拍車がかかるな
開幕戦始球式はロッテCM出演者縛りだから
CM続投が決まれば始球式オファーもあるだろうな
今やってるアニメマリンが舞台だけどスタンドガラガラでアニメファンにロッテだからとか言われて悔しい
最近は埋まってるんだぞ
>>761 連載開始時はガラガラマリンだったからああいう光景がモデルになるのも納得
作中ではビール700円なので大体それくらいの時代だと思えばいい
先発しょぼい
内野守備べいす
藤岡限界
宮崎なぜか二軍
思いつくだけでも課題は多い
あと西川がハッスルし過ぎだから注意してくれ
本気で勝ちに行くからこその即戦力社会人2人指名かと思ったら、2人とも二軍なの意味不明なんだよな
実力で二軍というならスカウトの見る目のなさで済む話だけど、2人ともアマチュアでやってないポジションに動かして二軍とか何がしたいのか
この三連戦の結果だけで先発をしょぼいと言ったり藤岡を見切ったりするのは早漏かただのアンチだろ
>>777 問題なのはそのアンチがスレの大半を占めてること
先発は頑張っただろ。相手がソフトバンクだぞ
今日のハムだってWBC優勝メンバーの伊藤が打たれてる。リリーフ陣が凄かっただけ
今年のソフトバンクっていつも以上に相手先発研究してそう
先発は打ってるけど4試合やって相手の救援防御率0.00とか
立松は元々強化版大下で第三捕手を期待しての指名だし、宮崎に内野全部守らせてるのも長い目でみれば選手のキャリアに資するだろうからな。寧ろ今が時期としても適している
例のシミュレーターがあるしホームにずっといるからね。
このスレはロッテスレと見せかけたロッテアンチスレだから
監督や戦術コーチへの罵詈雑言はもはや名物
野球でもサッカーでもバスケでも同じ
ベテランけなして若い選手に過度の期待をするのがネット弁慶
先発は他所のチーム見れば分かるけど有原とか伊藤みたいに炎上してるやついないだけマシではある、ボスは柳田に打たれたタイミングが悪過ぎただけで投球自体はまとまってたしね
初戦に西川の守備で流れを持ってきたのに、次の日にレフトポランコという起用をすることのほうが心配だよ
さすがに藤岡と中村はセカンドでどっちかにしろよ
無理に両方出さなくてもいいだろ
>>789 交流戦考えたらレフトポランコ必須でしょ
古巣巨人戦でホームランとか中日戦で3打点とかセリーグの投手に強いから守備はクソでもやらせたほうが良いのでは?
ただあのバックホーム送球は酷かった。それは認める…
ボスは四球少ないけど、そのぶん飛翔癖あるから厳しいね
あのタイプはランナー貯めての飛翔は今後も頻発しそう
決め球が無いのが何より苦しい
ボスはストレートヒットにされすぎ問題が懸念かな
大崩れはしないが圧倒するタイプではないよね
だからこそイニング稼いでくれないとキツイタイプ
昨日のエスコンの試合ちょこっとみたけどモイネロが直球変化球ともに漫画に出てきそうな球投げてたな
あれどうやって攻略すりゃいいんだ
>>791 交流戦のDHなしなんてたった9試合しかねえんだから我慢して守りに振った方がいいに決まってるわ
別に他の奴らがそこまで打たないわけでもないし良いところで代打で使えるんだから、守備捨てる方が遥かにマイナスが大きい
しかも今年は広いバンドと甲子園があるから、外野守備捨てたら確実にボロ出るぞ
ボスが岡本にホームラン打たれた時の田村が高めに要求してるのに甘くなってホームランにされるの、去年までもベンツでよく見た気がするんだけどちゃんと投手に意図伝わってるのかね
都志也が高め要求ってあんま見ないイメージなんだけど実際どうなんだろうか
高め要求して打たれる時ってだいたい田村のイメージだわ
ロッテはパリーグで唯一高めを使わない球団って感じだったけど最近コーチが変わって使い始めてるのかね
オリックス、日ハムは高めを頻繁に使ってる印象
昨日のモイネロは確かに良かったけど
新庄があまりにも淡白な打線組みすぎやろw
一発狙いの上位打線のあとに自動アウトを並べてるだけ
せめて松本剛みたいな打者を挟まないと
あまりにも工夫が無さすぎる
高め使わないってか使えるピッチャーそもそもいない気がする
種市も西野も唐川も髭も、高めで空振り取れるタイプじゃ無いし、朗希ですら空振り取れなかった
良い時の小島や全盛期の成瀬は高めストレートで空振り取れるけど、右はマジでいない
高め投げるのって低いリリースポイントから浮き上がるようなイメージで投げるのが理想だから、本格的オーバースローの種市とか190超えの朗希じゃあんま意味ないのよね
そこまで背が高くない×スリークォーターで投げる小島とか鈴木とかはもっと使って良いと思う
昨日始まったボールパークへなんちゃらってアニメ
ゾゾマリンがモチーフなのか ちょっと気になるな
>>791 あれは中継いれないとダメ
三塁手が手抜きしてた
>>799 まるでロッテの土曜日スタメンみたいだな!
>>759 平日休みの人もいるし年配者はいつも暇だからむしろ昼間のほうがありがたい 春休みもあるので結構埋まるんだわな
川崎の頃のナイター公式1500人は今何処だな 特に南海と日ハム戦はスカスカだった
>>745 なんと上も下も負けなしで12勝0負なのだ!w
小久保が3000万くらいで坂本は2.4億
っぱ、球界の盟主は格が違う
春休みの時期だと平日ナイターよりデーゲームのほうが客入りそう
ナイターは暖かくならないと行く気にならん
>>810 小久保の悪どいところは脱税コンサルをほかの選手に紹介してその見返りに紹介料で100〜300万円もらってたところだから…
>>814 何気なくスマホ見た瞬間結果通知されたことは何度もあった
>>761 ゴジラvsメカゴジラという映画のラストの幕張決戦で
ゴジラに踏み壊されていった千葉マリンスタジアム。・゚・(😭)・゚・。
誰もいなくてよかった😭
相手左腕じゃねえか
中村田村友杉レフトポランコに震える
>>813 ここでケツアナ確定が生きてくるのおもろすぎる
>>819 このスタメンだと
これから他球団は左ピッチャーぶつけきそう。次カードの楽天は左3人だし。
バリ怖い中村奨吾さん、ファンが1番怖いのは大して左に強くないのに左相手ではちゃっかりスタメン確保してくる政治力っていう
中村ほんと見たくねぇわ
調子いいならいいけどダメダメじゃん
なんで左相手に固定なんだよ
去年10打数1安打の曽谷に対して出したら終わりだよ
相性いい山口でも上げれば良いのに
今年はボール変わったから山口にはチャンスかもしれん
去年までレフトフライの打球が入るかも
>>828 それな無死2塁で進塁打すら出来ないじゃね
中村は抑えキラーなのになんで普段打てないのか不思議
捕田村
一ソト
二中村
遊友杉
DHポランコ
藤岡都志也はベンチ
これなら納得する
また左ポランコ三中村やったら許せん
>>832 守らせるならファーストかDHしか無い
外野は無理やろ特にマリンなら
二軍で打ちまくってる山口山本も使いたいけどね
山口は特にポランコとソトが疲れてこないと使い道がないな
代打で待機させるくらいならまだ2軍でいいし
現実交流戦くらいからかな
今年はどのポジションにもレギュラーという概念は無いから、普通に山口上げてもスタメンのチャンスはありそうだけどな
ソトポランコだけは毎試合使っていく感じなんかな
まぁ外野に西川岡高部藤原だから外野はないよなぁ
山口が出るならポランコ外して指名打者くらいか
>>836 せめて、
サード守れたらなー・・・・・
この間の一塁佐藤はソトをDH起用させたいからでは?
佐藤を一塁で使うくらいなら山口のほうが良いと思う
右の代打としても使えるし
山口のファースト守備ってどうだったっけ?
イマイチ印象が薄い
>>842 めっちゃ上手くは無いけど無難にこなせる
とりあえず安田と山口にいまメジャーで話題の魚雷バットを使わせてみたい
打撃狂ってもダメでもともとの2人だし
>>847 あれ上半身のパワーが半端なく必要らしいけど日本人に使いこなせるんかね?
>>842 そりゃ下手だよ
守らせたらあかんレベルではないけど
二軍また中止かよー
まあ今日は一軍がデーゲームだからいいわ
一軍はできるよな?
バンクって昨日も伊藤大海打ち砕いてたけど各チームの先発を徹底的に研究してるんかな
どこもやってるだろうけど、解析度高いというか
ボスはわからんけど小島種市があれだけ打たれるのも何か握られてるとかないか?
逆に中継ぎを打てないのも同じだった
バンク戦はダメなら先発をさっさと見切る試合展開にしたら今後も勝機はあるんかな?
その為には回跨ぎ出来る中継ぎの待機が必要になるけどそういう運用は出来るんだろうか
ロッテが人気球団みたいな印象操作してる工作員いるけど
2024年の観客動員数は12球団中10位なんだよなあ
下から数えたほうが早い
今日の試合チケット完売で喜んでるロッテファンいるけどデーゲームだろうが開幕戦なんだし当たり前なんだよなあ
あくまでもロッテ当社比で人気があがったならまだ話はわかるけど12球団で観ればまだまだ不人気なのは明確
2024年観客動員数は12球団中10位なのはここは事実
伊藤大海ってカットボール全く投げなくなったけど、なんでやあれ
そりゃ球種絞られて打たれるやろと思ったけど
あと癖についてはロジンの使い方にクセがあるんかね
>>852 そら12球団本拠地で一番収容人数少ないし。
人気球団は言い過ぎだろうけど数年前に比べて人気がかなり上がったのは事実
>>851 小島種市は3巡目に捕まる傾向あるね
まあ同じ攻め方してるトシヤも悪いかとw
伊藤ってそこまで凄い投手って思わないけどね。一昨年までは勝ち負け五分の投手だったし、去年も負けつけられたのにうちだけで2試合あったかな
>>856 波が激しいよね
去年も良かったのは最初と最後だけって思ってたわ
どんなに打ち込まれても負けが消えてたし
そりゃー援護率4点以上もらってれば勝てますわ
>>856 貯金で先発ピッチャーの価値見てるのはあほうだよ?
防御率3.86 援護率4.64か
点取られ過ぎだな
敗戦投手にできんわ
伊藤大海を評価してない人は多分小島も評価してない
監督として1番助かるのはこういう先発なんだよな
伊藤は右の強化版小島
イニング食える、体丈夫、貯金少ない、波が激しい
援護率って、偶然の結果だと思うんだが。
投球テンポとか、チームメートに好かれているとか、何らかの要因があってのことだろうか?
むしろ、フロント、首脳、選手があれだけボロクソに言われていながら完売ってどういうこと
昔ガラガラだったころは観戦しやすくてよかった
>>862 野手だって自分の人生が掛かってるんだから投手が気に入らないから打つ気にならない援護したくないとかならんでしょ
>>862 援護率は全く関係ない
むかし渡辺俊介が異常なほど援護ないシーズンがあって話題になったけど、実は前のシーズンは異常なほど援護あったからなw
あんなのはオカルトでしかない
>>862 その辺は解明されてないみたいだけどどうなんだろうな
対戦相手にもよるし
テンポとか何らかの傾向はあるんだろうが
ピンチの後にチャンスありっていうのは眉唾ものっていうのがデータで出てたな
その代わり三者凡退で抑えた次の攻撃は点が入りやすいっていうデータはあった
監督として助かるのと勝てる(=ファンが嬉しい)のもまた違いそうだがな
吉井がいい例
相手のピッチャー次第で、それ以外は打線が同じなら援護率の差は偶然だな
ただ、ロッテの場合は田村と組むピッチャーは絶対援護減る
>>830 ことし明らかに去年よりもボールが飛ぶしな
>>840 山本サード守ってくれないかな
去年一度守ってた気がするんだが
>>854 >そら12球団本拠地で一番収容人数少ないし。
12球団本拠地で最も収容人数少ない球場だからこそチケット完売や球場満員になったところで価値が12球団で一番低い
あくまでもロッテ当社比で人気があがったというだけの話しで
ロッテが12球団でも比較的人気が高い球団でみたいな様な印象操作は言語道断で間違いという事
誰も印象操作なんてしてないけど、なんでそこまで必死なんだ?w
先発が援護もらうとすぐ吐き出すデータとかないんかな
メンタル的な部分で影響ないとも言い切れない気がするけど
吐き出すのは全員同じらしいけどな
それだけ試合が動いてるということ
3点位一気にもらうのと1点だけもらうのでもまた違いそうw
どこぞの工作員はロッテが人気球団扱いされるのがよっぽど嫌なんか
>>873 チケ代もここ数年で倍以上になってるからな
それで動員増えてるんだから
ぶっちゃけどこで点取られようが先発の仕事さえしてくれればそれでいいのよ
よく言われる、取られ方が悪いなんてのは言い掛かりに過ぎない
まぁそういうのは年俸の査定には影響しないから別にいいんだろうけど
>>830 ってことは安田のあわせただけでフェンス前で失速する左中間のフライもフェンス越えるのか
新庄が確信的に「やってるな」って言いたげだが開幕3連戦先発打たれたのもそういうことなのか
>>880 例えば同じ3失点でも初回にいきなり3点とられるのと少しづつ取られるのでは攻撃の作戦が変わってくるからなあ
序盤に失点してたら主導権を握れないという点では取られ方は大きいだろ
確かに柳田プロテインやってるな!とは思ったけどw
あれだけvs先発打率とvsリリーフ打率に差が出る事ってあり得るのかね?
>>852 そのとおりだか球団としての利益は収入-支出だから結局は利益が重視される 因みにZOZOマリンスタジアムのロッテの委託費用は首都圏の中では格安らしい あの球界再編騒動があったからねぇ
それにマリンと広島のチケット代見ると倍近くは値段が違うよ
神宮も高いけど物販や飲食には関われないし、バンクやオリックスはあのドームの大規模修繕費を払わなきゃならない
伊藤は明らかに変化球もストレートも狙い打たれてたけど、小島は制球難の自滅だし、種市はエラーで崩れただけだぞ
>>867 テンポが悪いから攻撃にも影響とかってテンプレ的に解説言うけど眉唾だよな
テンポ悪くて苛つくのはあるだろうけどそんなんで影響出るなら守りたくないから頑張って攻撃しよってなる説も成り立つしな
逆に先発が打たれる可能性が高いと分かっていたから2番手を多めに登録していた可能性も?
まあ元々春先は先発に無理させない方針なだけな気もするけど
テンポで決めるなら、テンポがいいメルセデスに援護がないのはおかしいからなw
それですべて論破できる
正直小島種市は普段のダメな時のパターンと一緒だったので特に狙い打たれたとかは思わんかったな
長打浴びたのは明らかな失投だし
でも狙ってた球種が甘いとこ来たからフルスイングされたとも言える
問題はなんでその球種待ってたの?ってことだわ
伊藤5回9安打1四球
種市6回8安打2四球
ボス5回8安打無四球
小島4回4安打4四球
うーん、対策できるのかね
頑張って欲しい
でも来る球が分かってたらリチャードはもっと打ってるはずなんだよなw
山川ももっと打ってたはず
多分何も無いよw
有原打ち崩したものうちらがやってるってことになるな
伊藤5回9安打2被本塁打
中継ぎ陣4回1安打
う~ん
まあ現状ファースト守備固めしかやることない安田よりかは内野全部守れる石垣の方がええわな
不正めいた事をやってるみたいな話しをしてるつもりは無いんだが…
どこのチームもやってるだろう対策の話しよ
あの打席アホほどタイミング合ってなくてびっくりした
>>891 ダメな時の種市は真っ直ぐがインコース真ん中よりにシュートしてくるし小島は追い込んだら永久に外でたまに浮く
ここ数年ずっとこれだから練習するまでもなく狙うのは当然かと思われる
去年の今頃も腰やって落ちたよな
調子云々で落とすなら今日じゃないし今年もどっかケガしたっぽいな
>>908 サンキュー安田
まぁここで現役引退になったとしても、安田は記憶に残る選手ではあったよね。
色々と語り草はある
ヤスなあ…
まあサブローと特訓してまた状態上がったら帰ってきてくれ
打てるのが左に偏ってるから石垣と入れ替えはしゃーない
ベンチのバランス的には安田より内野ユーティリティのが良い
今日が左腕の曽谷だからそれに合わせての昇格かもね
サードスタメンあるんじゃない?
>>871 パッと調べてみたらコロナ以降ガクッと本塁打減ってる感じもする
上位5人のホームラン数とか、30本以上、20本以上の人数とか
過去4年間で30本以上ホームラン打ってるの山川(×2)と杉本(×1)しかいないし
オープン戦で一試合しか観てないけど石垣なんてバット当てれるの?
安田より圧倒的に期待値下だわ
安田をベンチに置いておくよりは二軍で打席立たせたほうが良いって判断かもしれん
キュートがシーズン通して打てるか、ソトも年齢的にどうなるかは分からんからしっかり調整してこい
石垣の方が守れるポジション多いし同じ打てないなら安田より使い道あるでしょ
で、このタイミングで上田が怪我するのがロッテなんよなw
安田いれば。。ってなるw
>>923 石垣できるだろ
しかしヤス もうOBCに呼ばれくなっちゃうぞ
>>928 上田が守れないなら中村を守らせばいいじゃない マリー・アントワネットも言っとった
対左サードで出てきた奨吾があまりにもあれだったから
スタメン石垣の目は結構あると思うぞ
>>927 打てないって1打席でか
その理屈なら中村落とすべきやろ
球場のキャパが狭いとかチケット代が上がってるとか云々はあっても
現に観客動員数が12球団中10位で下から3番目という事実がそこにあるやん
12球団中10位の動員数でロッテがプロ野球界で人気球団やでみたいな主張やマウント取りだけは言語道断で間違ってるでっていう事
>>936 オープン戦から安田全然打ってねーじゃんまあ中村落とせは同意だけど
安田は今のままじゃ出番ないし浦和で5本くらい打ってこいって感じの放牧なんだろ
代わりの石垣にしたって浦和で1本出てるけど上田に取って代わるほどでもなさそうだし
あと藤原が下に合流したら藤原安田山口の見慣れた浦和軍になるが
藤原まだ耐えてるか
やたらロッテの動員にイチャモンつけてる奴いて草
別に世間的に人気だろうが不人気だろうが何かが変わるわけでもないしどっちでもいいしどうでもええやろ
ロッテは不人気だーって認めさせることで気持ち良くなれる人もいるんだな
残念そうな人生
>>852 ロッテが不人気球団みたいな印象操作してる工作員いるけど、別にどうでも良いんだよなあ
>>937 人気球団?なんて言っているのか?
良くも悪くも真ん中じゃないの?
もっとも今後を考えたら一番の伸びる可能性はあると思うよ
特に新スタできれば w どれくらい先になるかは知らんけど
>>937 君が1人で急に言い出して1人で勝手に騒いでるだけじゃん
中村奨吾や藤岡のことをしっかり叩いてるのって里崎ぐらいだよな
そこだけは認めるわ
浦和大正義軍 これで山本、山口、安田の3Sかぁ
池田、宮崎、愛斗もおるし堪らんな しかも植松まで打撃覚醒してるんだろ?
他球団と比較して人気あると言ってる奴は見たことないな
流し素麺してたような頃というか30年前とかと比べると人気出たよねってだけで
真ん中とは言い過ぎだが中堅ではあるな
安田は左で石垣は右だからな
内野が左ばかりなのも理由だろう
安田は残念…まあ残念か
ただ内野の便利屋がいる方が安心だから仕方ない
安田は今のままだと守備固めみたいな感じになるしな
山口同様下で圧倒的に打ちまくるしかない
>>956 日ハムと楽天の差はなんなんだろうな
同じパの北日本ローカル球団なのに
現状では安田使うならキュートで良い
ソトも状態良いからファーストで使う理由もない
バックアップなら他も守れる石垣の方が良い
抹消するなら昨日で良いんじゃね?ってのはあるから故障の可能性もある
>>964 観客動員数自体はコロナ前の札幌ドームと変わらんみたいよ
アクセス悪すぎるから
増えていった理由は予想できるだよなぁ
80年代後半以降移転した中でロッテは首都圏の千葉に移転したが当時の人口構成比は大半が都内か地方からの移住者で大半が巨人ファンだった よって札幌や福岡のように県内に有力な地方局や新聞社をもたない故に転向は弱さをもあって遅々として進まず、その子供達がマリンに来てファンになることで徐々に増えていった
20世紀までは外野の安いチケと内野の二階席しか売れてなかったもの
21世紀になりその子供達が子供を持ち親の世代が引退や亡くなると内野の高い席やファミリーシート、最初から見ると孫の世代も成人になりそれが今日の他球団に比べて圧倒的に若いファン層になったと思う
当然インターネットやスマホは使いこなして当たり前なので球団としてはネットに広告を全振り ファンが蓄積されるとともにアナログの千葉テレビのような地上波も視聴率が見込めるとカラオケ番組からナイターを放送 まぁこんなもんじゃないの?
>>964 それもあるけどエスコンを見に行く割合が道外で3割に到達するそうだ
意外に道外も多いのでは?実際開幕の西武ドーム日ハムファンたくさんいたぞ
オマイラ負けろ😠
なんで12球団でオマイラだけ負けてないんや😠生意気や
>>968 球団歌演歌だしなぁ
いや好きなんだけどさ
竜飛岬から磐梯山っていう歌詞 w
>>965 春休みだし夜に比べれば暖かいし首都圏では平日休みの暇な連中だけで
地方都市圏の人口をはるかに上回るから
安田こそ魚雷バット使えば良いんじゃねえの
いつも詰まってるし
近藤もう手術終わったのかよ
もっとゆっくりして考えてからやれよ
今日のスタメン
9岡
7西川
8髙部
3ソト
Dポランコ
4中村
5石垣
2田村
6友杉
P西野
>>979 ありがと
レフトポランコじゃなきゃ後はもういいや
相手先発ピッチャーの予定的に安田スタメンは当面無さそうだから下でってことなのかな。
藤岡は不調なのか怪我なのか
オープン戦打ってたから…
1〜5番と6〜9番の格差がエグイな
とりあえず石垣楽しみではある
4試合目にしてサード中村否定するなら最初からやるなよ
石垣スタメンとかほんまにありえん
エスコンはオープン年でも収容率はあんまり高く無かったんだよな
勿論マリンより下
>>995 ロッテファンなら行った事無い球場なら一度は行くだろ
今見たら石垣がいきなりスタメンでびっくりしたわ
安田と入れ替えで上がってきたのか
レフトポランコが無い分
2戦目のオーダーよりはマシだな
ただ、田村中村友杉全員一緒に使うの止めて欲しいわ
二人までにしろ
lud20251118084315ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743500750/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん