◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748688761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれ↑を入力
※前スレ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1748676629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちおか
ちょっと今日の羽月の動きと新井の談話は呆れたわ
もう保護者の責任みたいなもんだわ自由にやらせすぎ
しかし惜しかったなぁ
今日1点でも取れていれば5月の完封負け無しで終われたのに(´・ω・`)
大竹に翻弄されすぎだろ
スローボール投げられてど真ん中見逃してあたふたして
だったら前の談話だったら小園じゃなくて佐々木じゃないの〜ってなるし何も考えてないのか理由のない嘘をついてるのか
―石原選手とのバッテリーは対大竹投手の打線を考えてか
「打線じゃない。守備のことを考えて。トコ(床田)なので、こういう展開になるだろうということで、今日は守りを固めたかった。だから、こういう布陣になった」
羽月ってギャンブルで走ってるだけだから腹立つ
何回かに1回は成功して絶賛されるからそれでああいう風になっちゃったんだろうけど
お前らが甘やかしたのが悪いな
今北が、PC立ち上げたらいきなり
「広島・新井監督は代走・羽月の走塁を責めず 「足が速い選手にありがち。足が速くなかったら絶対ストップなんだけど」の記事が出てきた
投手はもうやっとられん気分だろうな
九里も出て行って大正解て思ってるだろ
>>8 羽月では配球読んだりとか無理だろうから動物的感しか頼りにならないでしょう
元阪神のケラー選手も板山選手もある意味阪神に貢献か
本能あれば三塁に行かないって
タッチされなくても三塁送球で挟まれるのが限界だったし
>>14 九里がどんな不甲斐ない投球しても責めんかったじゃん
新庄はチャレンジさせるけど限度は決めてるからそこら辺の匙加減が上手くいって今実を結んでるのよな
新井みたいに無限にチャレンジさせて失敗から学ばせる事を放棄したら羽月みたいに舐める選手が出てくるのよ
佐々木は逸材と思うけど無理やり右打ちしまくってるのマジでもったいない
中村もだがよろけながらしゃくり上げすぎ
>>20 九里にはココがひどい事言ってたな
6回4失点がデフォとか
※どんなに悪い年でも防御率は4.50なので
全くそんな事ない
この2年の集大成って感じではあるけどなんとかまともになってくれんかね
森下にノー突きつければ幸いチーム的には来年までチャンスあるし
虎に勝てんの
藤川の恫喝決まってなさけないわ
新井の采配もわけわからんし去年は選択肢がないから目立たなかっただけじゃわ
裏で締めるとこ締めてるならいいけど新井政権やってなさそうだもんな
>>26 6回4失点は言い過ぎにしても、去年の防御率3.21ってのは、
近年では規定ギリギリまで投げさせるには厳しい数字
一昔前の防御率4.50の投手と同じぐらいの位置づけだろうか
新井の度胸がないよな
藤川に無視したが
あれは一番したらいけない行為
笑って 目を見て睨み返すくらいの度胸があって欲しい
あそこで2塁戻れてもキクに代打出すわけ無いから結果は同じでは
そもそもぶつけた方が怒るのはどうなの
後で幾ら言われても
日本シリーズハム戦でもこちらがぶつけても黒田と怒ってたし
明日には3割打者いなくなるかな
野球は面白く無いスポーツになったな
視線を外すのは
負けを認めたようなもの
ホンマ負け犬根性が強い新井だわ
バカみたいに FA退団して 自分に酔って大泣きするだけある
>>34 大竹のは見逃すと普通にストライクなのが難儀
末包て指名されても順位が低くて
最後まで入るの渋ってたような
本当に新井は三塁側観客席でも行ってくれんかな?ベンチにおったら害しかない。
アウトロー1本攻めでいいのがバレたからなぁ
以前は何故かインハイが苦手と思われてたから打ててたけど
人間的には嫌いではない新井だが
監督としての言動は気に入らないのよ
まだ指揮官としては幼稚だ
今日の奨成に代打の場面て、皆どういう見解持ってるんかな?
野間かどうかは置いといて、代打を出したって事について
ワイはゲーム観れなかったから各打席の内容云々は判断出来んけど、安打出てた訳でしょ
結果論だけどそのまま任せても良かったんじゃないかなー、と思うんだが
>>20 むしろ自分にも他にも言うべきことは言うような骨のあるのを望んでたんじゃないか
不甲斐ないことやミスしても甘やかしてもらいたいなど子供くらいのもんだろ
言うべきことを言わずに同じミスを延々と繰り返させるような家族ごっこチームに嫌気が刺したんだろ
奨成今日の1本でまたうちだしてくれたらいいな
それだけが希望じゃ
>>41 指名直後の感想として社会人の模範解答したのに
入団拒否だと早合点した奴が多発しただけの話
全く渋ってない
>>47 アンタの妄想に俺が口挟んでもしょうがないよな
そいやあ日曜のズムスタは負けないとかどっかで見た気がするな
明日に期待して寝るか
>>46 俺はいいヒット打ってた奨成いかすべきだと思った
ただ代打出すならまあギリギリ理解しだが
なら菊池にも出すべきだろ?秋山坂倉いるんだから。でも菊池はそのまま
ほんと理解不能だよ。
奨成代打は別になんとも思わんまあそういう選択もあるだろうなぐらい
>>46 左の大竹が右の湯浅に交代したからなぁ
左右病なんだけど別におかしくはないし
そこまでヤイヤイ言うほどの事でもないかな
奨成は右腕より左腕のが打てる
っていう勘違いを正さんとずっとこういう起用だと思う
>>46 良かった時の野間なら当然かないうとこやけど
ここんとこ野間だいぶ調子落としとるんで
奨成でもよかった気はする俺はね
新井は羽月庇ってるな
家族だから仕方ない
二軍には落とせよ
庇ったと思ったら落とすパターンもあるからな
去年の羽月がそれだった
代打佐々木堂林野間とマシンガンしてもまだ坂倉秋山が残っているのだ!だから何だって事もないけど去年よりチーム力ありそうな気がする(´・ω・`)
>>55 首脳陣がデータなんか見てるわけないだろ
左右病で采配する簡単なお仕事
>>60 実況に「まだ坂倉もいますが野間でしたねえ!」と言われてるの聞いておお層厚いなと思ったが思ってる以上に爆発しない打線
打線は水物という通りですわ(´・ω・`)
右腕からの方が打てると認めてしまったら秋山を使えなくなっちゃうからあえて知らん事にしてるんじゃないかなぁ
シーズン前の予想どおりの展開なのが
残念だな
助っ人が活躍すれば最下位はなく 上手く行けばAクラス狙えると
ただ今年も柳と大竹と小川を打てないと
さらに上は困難だよな
今後のことも考えて 佐々木に大竹を経験させればいいものを
ホンマ新井は短期志向で 度胸があるようで無いよな
>>61 仮にもプロがこいせん民よりデータ見てないってすごいよな
>>64 度胸がある監督はビジターの試合終盤で同点狙いの1アウトからの送りバント連発とかノーアウト1.2塁は脳死バントとかやらないと思うw
>>60 内野1人・外野2人
去年までならスタメン固定だったようなのが3人もベンチスタートだからね
羽月も矢野も責められない
そりゃそうだろ キャンプから新井がちゃんと指導してなかったからだし
新井が責められるべきだからな
>>66 とはいえ、普通に打ってアウト献上するくらいなら
バントしてほしい場面もそれなりにあるんだよね
同じ相手にこれだけ負けていることには触れずに良いピッチングをされたというコメントはもう聞き飽きた
>>68 ショートの人はレフトがオーライしてる打球を無理して取りに行って邪魔をしない
サードゴロで2塁ランナーの人は無闇に三塁に走らない
もしかしてこれらは新井の指導云々じゃなくて普通はリトルリーグで学んでるんじゃね?(´・ω・`)
新井が甘やかされてるのは記者ももっと聞けっつうのもある
ファビアンの守備責めてないでもっと聞くこと言うことあるわ
>>45 人としても幼稚だろ
藤川への抗議が目を合わせない挨拶しないて、むくれた女子高生じゃあるまいし
そりゃOBに「観客の前でみっともない態度するな」て説教されるわ
>>65 スポナビとかの左右別打率をデータなどと言うのは勘弁してくれ
>>65 そこらへんマスコミはスルーしてるよな
マスコミもデータ見てないかなw
打線は間違いなく完全体だよ
去年なんて5月末の時点で何度完封食らったと思ってるんだ
これが1ヶ月ぶりの完封負けって時点でどう見ても完全体
完全体なのに思ったほど点が取れてないのはまだ完全体の力を100%引き出せてないから
バトル漫画でもそういうのよくあるでしょ(´・ω・`)
今の打線が完全体てことはこれ以上の上積みはないてことだし、つまらんの
田村あたりが大覚醒して上がって来んかの
床田さんを負かしやがっただとおあおおおあおあおおおあああおあお
明日は怒号じゃな!
>>73 それはその前に 32と39で俺が指摘してるだろ
>>77 あくまでもスタメンの面子が完全体ってだけだから
内容まではまだ完全体ではない
今日ヒット打ってる奨成に代打野間はがっかりしたな俺は。佐々木にバントほどではなかったが。
新井て自分の子供がオカシイことしても注意もせんのかの
その分母親がやっとるかもしれんが
完全体といっても頼れる打者はそんなに多くないからなあ
つい最近までOPS.800超えてる打者は規定未達含めて結構いたはずなんだけど、もういなくなってしまった
>>78 8回投げて2安打も打たれて大炎上した床田さんがね(´・ω・`)
疲れとるとか色々あるかもしれんが
それは阪神も同じだからな
ホンマふざけやがって
>>52.54.56
ありがと!
確かにコレが正解!ってのは分かる訳無いけど、どの角度から見るかによって解釈は違うよねぇ…
オイラはやっぱ今シーズンの奨成の頑張りを信じて任せて欲しかったなぁ
まあ、また明日や!
地元で3タテだけはやめちくり…
>>68 今日の羽月の暴走は教えるようなプレーじゃないよ。
判断力がまるでないだけ。
>>80 100%の力を引き出せれば毎日5点以上取れるよ
あわよくばタナキクマルセイヤ時代の再来もありうる
もし今後2軍で誰が絶好調でももう野手の入れ替えはしない
だって今が完全体なんだもの
ってパターンが1番怖い
>>89 見てないが、本当にただの暴走なら羽月て何が目的なんか
昨日の矢野と同じで自分アピールだけが目的か
今年はまあ5位以下はないだろうな
でも来年の監督は誰になるかねえ
もちろん優勝したら新井さん続投でいいが
中途半端に3位,4位だったらどうしたものか
とにかく次は頭が良い人か、あるいは勝負に厳しく接する人がいいな
1軍にいるだけでプラス査定されるシステムが1番悪いんだけどね
>>92 二軍で一番打ってるの田中だもん
それより打てない選手は上がってこなくて良いよ
>>85 まあ石原じゃなかったら大量失点してたわな
5位以下はないって去年四位だったのに、よくそんなに強気におれるなあ。中日以下は全然あるよ。
そもそも上本なんか何で上がって来たんか
2軍成績も大したことないし、代打で出て空三と併殺打て今すぐ落として中継ぎでももう一人増やせよ
とりあえずTと前川は
一定量チャンスで報われるべきだよな
そっから先は己次第だが
>>57 あんだけミスを繰り返してたら他の球団ならとっくにスペシャリストの地位を取り上げられて二軍に落とされてる
阪神強い強い言うけど
刷り込みが酷すぎるわ
弱くはないが、ウチもそんな変わらんて
あっても戦い慣れ、戦術的なものだけだぞ
前川は1軍では厳しよ
2軍でも当てるような打撃だし
それでも羽月くらいの足があれば
羽月と交代できるんだが
>>93 羽月「二塁ランナーの代走で出ました、目の前に内野ゴロが転がって来ました。僕は三塁へ向かって走ったのですが、驚くべき事にサードの熊谷選手がボールをキャッチしており僕にタッチをして来たのです。何か悪いですか?🥺」
オンカジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
阪神との大きな差は中継ぎだろ
貧打合戦した所で中継ぎで負ける
>>103 阪神も最近はそんなに点が取れてる訳ではないんだけど、そこで勝ちを拾ってる
どこかで阪神も噛み合わなくなってくれれば良いんだけどね
羽月もどうかと思うが、あそこに打つ野間もどうかなとは思うな
まぁ最下位にでもならない限り後2年は新井さんでしょう
監督1年目で4年連続Bクラスのチームを上手いことやり繰りして2位になった時は長期政権を望んだけど最近の采配観てると厳しい感じがする
優勝争いとか順位関係無く野手が出て来ないし投手も悪化している
このままだと2年後には相当ヤバい事になっているんじゃないかと
>>115 野間のはタダの凡退
羽月のはボーンヘッド
全く次元が異なる話だと思う
新井は愛嬌とスポ根メンタルで選手としては成功して監督業とか指導者には向いてない
でも他に成り手がいないから仕方がないと言えば仕方がない
>>113 村上1失点
森下3失点
大竹無失点
床田1失点
中継勝負までも辿り着いてないぞ
大社の超俊足とか育成でロッテ和田みたいなのがいればな
185ある上であの能力なんだからいかにチビを鍛えようがスタートにも立てんのに
>>114 噛み合ってもウチも噛み合ってれば
全然差は無いからさ
なんか心理戦で負けてるわ
向こうが友好的な何かをしても
それは作戦に違いないわけで
チーム防御率全体的にインフレしすぎじゃない?
まだ飛ばないボール使ってるのかな
むしろ飛ぶボールで平均4点くらいは入るバランスにした方が面白いと思うがな
朝のドジャースヤンキース戦みたら
日本の野球つまんないよね
>>116 まあそうなるのかな
ヘッドの交代とかはあるのかも
打撃コーチは…
緒方が依頼があればやるだろ、松田家が依頼しないだけ
NPBも興行を一つもわかってない老人集団だししんどいわ
ビール2本飲んで気づいたら7、8回
>>123 三振取れるピッチャーおらんとめっちゃ負けそう
>>130 おっさんが勝手に酔っ払って寝ただけじゃないのかそれw
>>99 去年4位だったなら去年より戦力が充実してる今年は4位以上やん
羽月はアウトが多くて上手くならんよな。
正しいやり方で積み上げてないからなのかセンスなのか。
カープ全体で盗塁や走塁にギャンブルを認めてて成功率を求めないって悪い文化はあるよな。
>>123 関係ない所から傍観するなら面白いんだけど
応援してるチームの失点まみれはキツい
20年くらい前のカープはソレで客減らした>いくら打っても勝てん
>>116 新井が続投した来年のオフは床田・島内・坂倉のFA祭り
>>103 投手層の厚みが全然違う
打線は引けを取らんけどそこが今のカープとの差
今カープ6、阪神4ぐらいの贔屓だけど、
こんなに将来性ない球団なら、地元が関東の坂倉は無理にしても、いっそ床田、小園、矢野、好きな選手はオリックスじゃなくて阪神にFA合流してほしいとさえ思う今日この頃、極論だが
二遊間が薄い弱点が埋まるし向こう10年は読売に対抗出来る
カープは解体、身売りでいいわ
広島じゃなくて新潟にでも移転した方がまだ展望ある
松田元、朝山が権限持ってるうちは先がないわ
>>143 そんな差あるかね
戦力差というより野球の差だと思うが
>>145 ある
2軍からあげられる投手の数からして全く違う
>>145 あるぞ、特に先発の層が全然違う
カープは今が一番状態が良くてこれだぞ、貯金ない状態で夏を迎えるなんて恐怖しかない。
>>149 単に怪我人がほぼおらんだけで
状態はそこまで良くないだろ
打順入れ替えの時期だよね
たまには2番末包とか見たい
>>149 あるぞ、これだぞ、じゃなくて何がどう違うと思ってるのか書かんと分からん・・・
阪神は状態良くなくてあれなん?二軍で誰が先発しとるかとか俺はあんまり知らんけど、
伊藤将司なんかは上がってこれそうにないよな
いいや、自軍卑下はまぁネタとして
よくある事だが
実際そうでないならそこはちゃんと
認識しておかないと
ドジャーススタジアムは近年打高で30球団中2番目にホームラン出やすいとこらしい。
野茂の頃は打者天国のイメージなかったけどスター選手増えたし盛り上げるためにそうしてるのかな。
>>149 >>146 阪神も先発全然おらんし中継ぎもファームで投げてるメンツも一軍じゃビハインドが山の集団だぞ
中継ぎに関してはあげてもいいのが多いのに固定しっぱなしのうちがおかしなだけ
先発はうちの方が球は少ないのは認めるがそれ以上に選手のやりくり含めてうちが下手すぎるだけ
>>144 何言ってんだこいつ
ならもう阪神10になれって
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
>>157 どう見ても阪神10の奴でしょ
かまわないでNGにして
俊足といえば四国ILに行った大社高校の藤原君とか狙い目かもしれんな
>>106 何か悪いですか?て、、、お前の頭が悪いんよ
サンフレと異なりカープは弱いね。
見ていて残念に思うよ。
>>166 以前オリックスにいたスケールズが登場曲にしてたけど
関係なさそうだな
西海岸は乾燥しやすいからね。
山火事があったように火の勢いが一気に強まる。
かなわんと思うのは連覇カープとか
オガラミ阿部坂本並んでるゴキとか
そんなレベルだって
確かに阪神は打順固まりきってて
その戦い方熟知してるのはあるさ
でも絶対無理ゲーはないって
>>138 そんな短絡的な
相手の戦力やベンチも去年より充実してたらそんな単純に行くわけないだろ
そもそも去年から九里も黒原もいないのに何で総合的に去年より充実て言えるんか
羽月みたいな走塁とか中村みたいな守備とかしてるの重用してるのほんまムカつくわ
西武明日の先発與座なんだ
来週墨田来ない可能性高いのはありがたい
サンフレは5連勝中だっけ。
確かに勢いが違うよな。
YouTubeが出してる予想対戦ローテみた感触は去年よりは優しそう
去年は嫌がらせのように滅多に出ない朗希出されてたしな
誠也のとこは寒いし逆風なんだよな。
チームは好きだけどホームランやOPS求めるなら移籍だろうな。
>>178 今日ホームで勿体無い負け
>終了直前に追い付いてからアディショナルタイムで勝ち越され
新井は藤川にバカにされている
末包は大竹にバカにされている
羽月はファンにバカにされている
>>182 ヒットで出塁する
タイムリーを打つ
阪神はこれを2回繰り返しただけよ(´・ω・`)
まぁ床田さんは完全に被害者じゃろ
これで依怙贔屓すんなって言われたら
呆れ果てるレベル
本川で溺れたやつ死んだんか
50も過ぎて酒飲んで川で泳ぐて自業自得ていうやつだな
負けたのは仕方ない
しかし、チーム最強打者の坂倉を出さずに負けたのは納得できない
このまま新井監督に任せて大丈夫か?という気持ちが強くなった
>>188 失点言うても
ポテンヒット→レフトセンターがギリギリ追い付けん所を抜けた二塁打
だからなぁ
そもそもスローボールを馬鹿にされてると思うことやめた方がいい
打者に転向すると思っていたがピッチャーで通用してるなあ
マジで佐々木坂倉を出さないのも謎
スエは阪神戦1割だしライトは上本下げて田村上げたほうがいいな
それは抜きにして大竹には今季絶望レベルの負傷して貰わんと阪神戦は無理だな
次当たった時に手を狙ってええんちゃう?
何で土曜なのにナイターでやりよるんか
サッカーも夕方からやってたが
あらまあ
やっぱりホームはね
カープもこれくらいやれや
>>199 床田だから落とせない試合にわざわざ引っ込めるてマジ意味不明なことだらけ
あの後更に初夏の蒜山にタイムリー打たれてるし(-。-)y-~
>>206 何言ってんのかわからんけど死球係はドミあたりでええやろ
>>194 ボーンヘッドか
無頭はこいせんだけにしてもらいたいなぁ
盗塁走塁はチームとして成功率何割以下ならストップと境界線引かないと駄目だと思う。
そもそも成功した時よりアウトのマイナスの方がはるかにでかいんだから成功率求めんと得点増えんよ。
>>178 ただ行ったり来たりしてるだけの玉転がしなんかどうでもいい
どう無理矢理盛り上げようが広島じゃそんなに流行らんし
>>200 たいていテレビ中継か移動の絡みがあるんだけど>まだ暑くない時期の土日祝ナイター
そうではなさそうだね
大竹はドーム球場が苦手だから
マツダをドーム球場に改築すれば
攻略できるな。
>>212 広島は昔から、野球処であるとともに全国有数のサッカー処でもある
広島じゃ流行らんのではなく、広島でもこの程度しか盛り上がらんと見るのが正しい
>>211 もうとっくに限界点は通り越しとる思うわ。
タガが外れとる。打力が大して無いチームでベイス⭐︎ボール連発しよるわ。
タンクチームならこういう事やっとっても一向に構わんがaクラス目指すチームならこんな選手使ったったら駄目。昨日の矢野にしても使うなら2回目やったら干すとか方針示さんとな。だからチーム戦術としても最悪。一向に強うならんわな
サッカーは世界的には人気あって参加国も多いから代表戦は野球より盛り上がるんだけど日常的に見るには点入らなすぎて流行らないと思う。
>>208 何言ってんのか分からんが、
床田で試合落とすわけいかないから出来るだけベストメンバーにしてほしいのに坂倉や佐々木を引っ込めるのが意味不明て言ってるんだが、
ドミンゲスが何の関係があるのか分からん
はよ監督かえないとでていかなくていいやつまで逃げるぞ
ほんと宝は選手なんだから
裏切り者は信用するな
守備走塁とかしんどいし監督がしめんと適当になってきそうだな。
そういえば誠也は今年はオールスターは確定だろうなあ
ホームランダービーも出るだろうか
少年野球じゃないんだからチャレンジ精神を過剰に評価するのはやめてほしい
チャレンジはチャレンジでいいけど失敗はそれはそれで咎めないといかんわ
西武はあの雪の日のベルーナドームの0-10完封負けがやけに脳裏に焼き付いてるわ
レフトファビアンがとんでもないエラーかましたやつ
まあ両チームあの時と今では大分チーム状態も違うけど
>>220 ほんとこれ
馬鹿走塁、味方破壊でナイスチャレンジとか言ってたらまともな奴はやっとられん
残るのはそれで満足出来る馬鹿だけになってしまう
>>223 いいこと言うね その通り
プロとして金取ってやっている以上、積極性があればミスしてもOKみたいな思考にはならんはずなんだがな
319代打名無し@実況は野球ch板で (シャチクモバ MM33-nNXL [49.239.124.91])
垢版 | 大砲
2025/04/24(木) 17:45:19.93ID:4QelxTXyM
今年のセリーグの展望は開幕前から言ってますが
阪神の独走優勝を如何にさせないか。焦点はそこだけです。
100%阪神が優勝はします。巨人がどれだけ粘って阪神を独走させないように
頑張れるかがポイントですね。
阪神のレギュラー陣はまず怪我で抜けることが無いのが大きい。試合終了の瞬間までグラウンドに当たり前の様に立ってる
これは広島が三連覇した頃と一緒ですね。絶対に大きな怪我をしないプレーイングやマネージメントの上手さ。
そして12球団No.1の驚異の打線。近本中野の粘さと出塁率の高さ、さらに今年は監督が代わり
グリーンライトになり盗塁数も去年の3倍近くに増える。そして恐怖のクリーンアップ
森下佐藤大山とこの後を締めるのは首位打者争いをするであろう天才打者前川。
この破壊力に加え安定の投手陣。個人的には既に広島とは大人と子供くらいの力の差を感じてます。
他球団は阪神をとにかく止めること。もし2位との差が5ゲーム開いた瞬間セリーグの終幕なのでお覚悟を。
では失礼します。
ちなみに今年森下は三冠王取るレベルで凄まじい成績残すので楽しみに見ていて下さいね。
大竹にマツダで0勝9敗w
プロとして恥ずかしいし地元ファンに失礼
オーナー監督はこれだけとっても責任取るべき
>>236 何で負け試合のニュースをそんな追えるんだww
まぁプロ野球ニュースは俺も見てるけど
>>234 今年が被爆80年というキリの良い数字だから
10年前の70年の時にもやった
メジャーの好打者見ても、阪神の森下や佐藤みても
足上げて打ってないな
新井監督さんは、やたら若手打者に足上げろと指導するが
まあ、足上げていいと思うのは、高校時代から上げている、佐々木と二俣ぐらい。
腰を痛めた渡邉も今後は牧みたいに足上げて打った方がいい。
足上げて打っているや、山田や山川が軒並み打てなくなっている。
当然だろう投手はタイミングずらすように工夫して投げているからな
>>242 >>243 いや他の試合見たいからな…
>>245 ヒソ変(`・ω・´)(´・ω・`)態ヒソ
いつの間にやらチームのホームラン数下から2番目
結局こんな感じか
追加点取られてからファインプレーしても意味無いねん
マツダで大竹にヒロインとか屈辱の極みだわ
これ程無為無策な球団も他に無いだろうな
高校野球の結果見たら中国大会に英数学館が出とる
1回戦で負けてるけど
ちゅうことは県大会を優勝してきたんか
野間もな
サードゴロか抜けても帰れないレフト前ヒットにしかならんだろ
使うほうが悪いわな
まだ秋山とかいたのに
>>249 モンテロとかエンジンかかったら量産してくれそうだがなあ
>>248 あれを否定しないてことは
あのプレーは悪くないというてるのと同じや
そういうふうに選手が理解していいのか監督
>>252 チームぐるみで何年も同じ相手に同じようにやられ続けるのさすがになぁ
>>255 モンテロファビアンに期待するしかないか
今初めてハイライトで羽月のやつ見たわ
モロにボールめがけて走って行っとるな、そこで向こうの三塁手とばったり出会うのが分らん頭なんだろうな
>>259 ボールは今年も飛ばない感じだし
打てるやつが打つしかないだろうからね
可能性があるだけ全然マシだろうな
―大竹投手を攻略できず
「まあでも、大竹に関しても、石井に関しても、結構捉えた当たりも多かったと思う。捉えたけど風で戻されたりとか、そこは相手の守りが良かったと思う」
大竹は攻略してたけど運が悪かったらしいから次は大丈夫でしょう!
大竹とか高校球児みたいなスペックのPに抑えられて恥ずかしくないんか!
代打は秋山にせえ!羽月はいらんことすな!
中村奨成に代打すな、菊池に過度な期待はすな!中崎は僅差で出す中継ぎじゃねえ!坂倉を外すな!新井、おまえの采配で負けたんじゃ
金と時間を返せ!
新井て3年間ずっと馬鹿の一つ覚えのように「捉えた当たりはあった、正面ついたりで紙一重だった」て言ってるじゃないか
よくTBSはこんなの解説で使ってたな
点取ってないのに捉えたからOKとか プロ野球球団の監督がそんな価値観で許されるのかよ
アマチュアじゃ無くプロが生活賭けて試合してるんじゃ無いのかよ
>>261 もしかしたら抜けるかもしれないという甘い考えなんだろう
別にアウトになっても怒られないからね
盗塁で刺されたりしても感情を出さない私も今日の羽月のプレイはなにをやっとるんだと云ってしまいました
新井になってから阪神には勝てないよな
向こうが岡田と藤川で選手がピークなのもあるが
ここ数年のドラフト失敗も響いている
使い物にならない大卒投手陣とか
>>270 怒られるどころか、ナイスファイトと褒められるからな
新井さんは「一生懸命やったなら仕方ない!」って考えだからね
新庄もそういうタイプに思われがちだが実は全く違う
全ては練習不足、意識不足からくるものと考える軍曹タイプなんだよな
新井監督の打撃向上対策が
昨年の秋季キャンプから
ロングティーだった時点で俺は幻滅した
こいせんでも当時から、ここから柳と大竹対策しとけよと俺は連呼していた
新井の脳内ではロングティーぐらいしか対応策が思い浮かばなかっただろう
黒原のは日南で坂道ダッシュを強制して
膝壊したし
日ハムは9回2アウトから3点取って逆転勝ちか
カープの試合でそんな逆転起こらんよなあ
今日も最後まで点取れず逆に失点して淡々と負け
一生懸命やってても野球のセオリーに無いことやられるのは…
カープに求められるのは野球脳がしっかりした選手だな
>>263 あわやって捉えた当たりてのが
俺の記憶には無いのだが
ひょっとして他の試合のことかな
あんなアスファルトの上も無理して負担かけていたら
膝を壊すリスクあるんだよ
今日はNHK広島とJスポ1無料中継か
広島民は遅延の少ない地上波で見た方が無難だな
一生懸命やったからOKで通用する商売なんかこの世にないで、一生懸命やろうが事業が失敗すれば飯は食えんわ
まあ、こんなバカ試合をまだ見に行く客がいるから成り立ってはいるが
新井はこれが伝統だと言いながら
坂道ダッシュを無理やりやらしたり。
手の皮が剥けて倒れるまでロングティー長時間して
笑顔で自己満足げな顔をしていた
アホかと思ったよ
挙句のはてには 黒原は膝を痛め手術
昨年は末包が膝痛めて離脱
>>284 緒方が解説やるんならサンテレビが見てえ
多少阪神寄りでも地元のヨイショ解説より
身になる話が聞けるやろう
>>278 ただし、2点ビハインドの無死1・2塁でバントしてるけどね
昔の広岡達郎の解説が大好きだった
えこひいきなし
矢野のプレーなんか酷評したはず
>>275 羽月の飛び出しも矢野の無理な守備の交錯も
怒ったりしてないのかね
失敗しても失敗しても怒られないし干されるわけじゃないから
危機感無くなりそうだよね
>>277 緒方時代に打撃も猛練習したけど
タクロー等のコーチらと色んな練習方法や
交流戦で当たるアンダースロー投手対策もしとったよなあ
中日の八木は苦手だったけど最後の辺は普通に打てるようになってたし
タイミングずらしてなげる投手に
足を上げて打っていては
なかなか合わせにくいよ
臨機応変に対応できるような打者が
カープに欲しいな
いないなら指導して、身につけられるような
新井監督自ら 足上げろだから 困ったもんだよ
メジャーの打者なんか足上げて打ってない
韓国のメジャー打者も
しかし、どうやったら得点力が改善するのかね?
相手が阪神だからってより
ここ2週間でも1試合3点取るのがやっとこさってさすがに問題だと思うが
新井監督も3年目、羽月や矢野もルーキーじゃないのに、いつまで少年野球のような
稚拙なプレーを見なきゃならんのか?
とくに現地ファンは高いチケット代払ってまで、そんな試合を見たくもないだろう。
来年からはノムケンや緒方のような、厳しく指導のできる監督とコーチ陣でかためて欲しい。
野村と緒方の時は主力が怪我しまくったから嫌だね
まずコンディションの管理ができないと成長も上達もあり得ない
厳しくというか 的確に指導だろ
身についていない段階で 指導したとはならない
ロングティはもう長時間やめてくれ
フライを取る練習でも
足腰は鍛えれるんだよ
コーチが新井のイエスマンばかりだから
三好も新井でもっと守備練習に時間くれと言えなかった
嫌われたくないのか天然なのか知らんが怒る必要は無いが叱る必要はある
羽月の攻めた走塁は良しとしてもあれは攻めても無理な無理押し
あの打球だと打った問答無用で三塁目指すぜでも二塁に戻らなきゃ駄目
絶対に三塁は間に合わない
多分少年野球から叩き込まれる走塁の基本だから
>>299 練習時間が短いから結果が出ませんなんて言い訳が通用するんだな
朝山にもそれぐらい優しくしてやれば良かったのに
そもそも打撃練習短いから打てんかったという事で
打撃練習長くしたはずなんだけど
新井監督ってもっと観てて楽しいチームになるのかと思ったが年々つまらなくなるな
ブラウンの時の方がまだ楽しかったよ
羽月のアレは三塁手が捕球する前に越せると踏んだか当たりが弱くてもっと前で捕球されると思ったんだろうな
>>303 純粋に楽しかったのは1年目だけかな
何しろ、前年が最下位だったので…
結局どう転んでもAクラスになれんかったし
旧球場ラスト→マツダ初年度で盛り上がったのとは別件で
監督自体は年々つまらなくなっていった
>>309 キングオブコント4回も出てるけどな
2008年の初回大会も決勝行ってる
>>310 それはすごいな
自分が疎かっただけか…失礼
羽月っておそらく自分のことしか考えてないやろうな
野球も相手チームもひいては自チームも舐めてるだろ
はっきり言うけどプロ野球選手の能力ないよ
同じ代走枠の熊谷に守備でも走塁でも野球脳でも顔でも大敗の羽月さん
代走羽月ってなんのアドバンテージにもなってない気がする
ほとんど走塁死してないか
阪神は守備位置もデータで動かしてるん
外野いいところ守りすぎ
無料のテレビ観戦は新井カープにはムカつく
チケット🎟買って球場に行くと楽しいんだろうか?
5月完封負け無かったはずだけど最後に記録に貢献してしまったな
阪神が月間8度の完封勝利 NPB55年ぶり
阪神が広島に2-0で勝ち、5月の完封勝ちが8度目。月間最多完封は60年8月大洋の9度で、他に8度は48年7月巨人、53年9月東急、57年8月阪急、70年10月阪神しかなく、8度以上は55年ぶり6度目。阪神は2度目の球団タイ記録となり、月間8完封以上を2度やったのは阪神が初めてだ。5月の阪神は先発の防御率が1・82、リリーフの防御率が1・65と、ともに防御率1点台と抜群の投手力を見せた。なお、これで阪神は08、21、23、24年に次いで5度目の交流戦前の首位が確定した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/076c5a2a502d4da14b7d09d9421a5caa18b6b28e サンドラッグが15%のクーポンくれたから本通りのサンドラッグ三件はしごしてきたけど
カープファン、阪神ファン、サンフレッチェファン、川崎ファンが入り乱れててそこに外国人旅行客までいてなかなかカオスだった
意外とカープファンが一番見かけなかったぞ、着てもっと遊びにいけよお前ら
新井じゃ勝てねえし野村も矢野菊池好きすぎて贔屓コメントあるし誰が監督やったら納得するんかの
もう来年は新井はいいわ
大竹に舐められまくりで草
こんなに大竹打てないチームねーよ
羽月藤川なら2軍に懲罰レベルだわ
新井が全く戦う顔しとらんわ
そもそも盗塁とかするのに走る勇気がとかいう考えな時点でダメよな
勇気いるってことは一か八かのギャンブルなんだからそう思うなら走るなよと
なんかセーフになる根拠がある時にだけなら走ってもいいけど
>>321 そうなんだよねえ。もし新井が今年までだったとしても
次がいないんだよなあ。黒田あたりが引き受けてくれりゃ
いいけど。
菊池は守備もだけど打撃もキツイよな
今年は打球が弱い気がしてHard%見たら24.4で案の定
>>322 まずスローボールが舐めてるとかいう馬鹿な考えを捨てましょう
>>322 舐めてるのはこのチームだよ
大竹は抑える為の手段を尽くしてるだけ
だから緒方監督復帰でいいだろ、土下座して頼みに行け
>>317 5回の前進守備はマジで理解不能だったわ
定位置で良いじゃんランナー1塁で俊足じゃないのに
誰が考えたんだあんなシフト
選手のメンツは今他球団と比較しても
悪くないのになんか弱いのは
選手の使い方が悪いんだろな
いくら良い選手がいても新井は無能な家族を使いたがるからな
いっちゃなんだが羽月って野球選手じゃなくても駄目だぞあれどんな分野でも仕事できない人
そんなヤツを大事な場面で使っては失敗してりゃ勝てる試合も勝てない
広島×阪神(6/1)
[無料]Jスポ1 解説:金石昭人 実況:菱沼洲斗
NHK総合(広島) 解説:大野豊、安部友裕 実況:佐竹祐人 リポーター:松井大
サンテレビ 解説:緒方孝市 実況:湯浅明彦 リポーター:橋本航介
カープ県LIVE 出演:中田廉、うえむらちか
>>261 編成が足の速い選手探しているのがわかる気がする
ほろ酔いビジホ泊に出てたがんすけってお好み焼き屋有名なの?
豚ガリにこうねとか知らない肉の部位が出て来て美味しそうだった
羽月暴走→新井、積極的だったと褒める
昔からこれの無限ループ
贔屓してるのかしらんが好きなんだろうな羽月が
絶対に責めないから
小園や坂倉がミスしたら翌日は昨日みたいにベンチスタートさせるのに
元カープ
誠也 現在ナショナルリーグ打点王
ブレイシア 怪我から復帰活躍中
マエケン カブス傘下で大炎上中
ローレンス マリナーズで先発
スコット アストロズをDFA
大竹の攻略法はまずランナーを出すことなんやけどな
ランナーいると指標が極端に悪くなる
そのランナーがなかなか出んからカープ側は悪循環になってやられるんやな
>>345 なにしろ大竹はあのションベンカーブでカウント取れるからな厄介
昨日の末包はカーブを我慢して見送ったらストライクって言われてたw
普通のカーブは結構外野の奥まで2本飛ばしてたから大竹攻略に少し近づいた末包
羽月は咄嗟の判断力が無いというかマルチタスクできんタイプやね
単月で5勝しかできんはままあるが、20敗は早々ねーなw
ヤクルトさんでも、5月は5勝18敗1分
0―1の八回1死二塁。野間の三ゴロで、二塁走者の代走羽月が三塁を狙う。「三遊間(を抜けた)と思った。判断ミス」。塁間でタッチアウトとなり、反撃ムードがしぼんだ。
あれが三遊間抜けたと思うような当たりだったか?
センス無さすぎだろ
村上、大竹ほど近年ムカつく選手はいない
良くいえば熱くなれるというか
特に村上な、ニタニタして舐め腐った物言いといい最高だよ
キラーぶりがこの日もさく裂。インタビューでは広島の印象を問われ「ちょっと地元の熊本に似ているなと思います。自然とか、似てる部分は多いなと思います」
田舎ですってバカにしてるだけだろ
メジャーみたいに走塁指標見ればいいのでは?
羽月みたいに走塁でアウトになりまくってたら足普通で無難な走塁してるやつの方がましとはっきり出るはずだわ。
>>350 村上は末包と同室の後輩だしムカつくってことはないな
ヒロインで村上からホームラン打った末包が「とてもいい子です」って言ったの聞いたし
昨年は9月に末包にサヨナラ打たれて泣いてたし
大竹はマジで態度がキモい
打席で振る気もなく突っ立っていたのはキモかった
さっさと3球で終わらせろよ床田ボール投げてんじゃねーよダリーって態度がミエミエだった
ピースナイターまた珍カスかよ( ´-ω-)y‐┛~~
てか普通は代走のスペシャリスト出てきたらいつ走るかな?って期待するもんやけど
羽月に関しては余計なことするなよーとしか思わんしな
昨日の試合は阪神の完成度の高さを思い知らされた試合だった
そういうのは23年にも感じたんだけど
なんで去年優勝出来なかったんだって思ったな
カープみたいにずっとチーム追ってないから分からんのだけど
大竹なんかベンチで泣いてた時あったやん?なんで泣く?みたいな
ちょっと変わった人やと思うわ
>>361 ホント泣かしてえー
泣かされてばっかだけどw
>>356 そこでいちいちムカつくから術中にはまるんよ。
大竹は打席で全く打たない素振り見せて、ど真ん中投げて来たら痛打すること多々あるんよ。
あれ、わざと突っ立ってるんよ。
>>364 うっわ嫌なヤツ
アウトになるにしても全員大竹狙ってセンター方向のゴロ打てや
自然と大竹疲れるし何梵かは本当にセンター前に抜けるだろ
まあ騙し合いも作戦の一つだし
それが近年正当に勝負しろとかいう風潮になって来てるのは時代の流れだと思う
例えば隠し球なんてもうやる選手いないだろう
カープでは長谷川が投げてた時の山アが最後かな
>>366 てめえの巣に戻ってスーパー玉出の腐った弁当食ってろよ西成区の貧民
>>367 前回対戦の大竹にスローカーブに応戦してしまい形崩されたままになってる
>>371 そういや大竹ってワンナウツの渡久地にちょっと似てるなw
マリナーズは渡久地にスイング狂わされた
大竹に床田当ててしまったのが悪いのでは
しかし大竹って名前自体なんかね…
あの場面でボテボテのサードゴロしか打てない野間なんか代打で使うなよ
まともに引っ張ることすら出来ない力のないベテラン
新井さんの大竹対策最新版
「床田を中5でズラしてでも当てる」
いや打つ方で何とかしてもらえませんかね…
>>374 以前からエースにはエースをぶつけるみたいな風潮があるよね
自分なんかはずらしてわざわざ中5にしなくても日曜に投げさせればと思った
まあ伊原も打てないらしいけどさ
ただローテを詰めても投手が疲弊するだけでいい事は何もないと思うんだが
新井は誰が投げたとしても点を取れなきゃ勝てないってことがわかって無いんでしょ
月も変わったし、潮目もまた変わるんじゃね
明後日の交流戦、勝って臨もうず
>>372 イライラする先が違う
広島の打撃陣にやろ
新戦力のファビアンやモンテロも打てないなら
大谷がカープに来て対戦しても大竹は打てなさそうだな
他のチームは大竹打てるんだから対策が出来てないんだろうな
待ち球を絞る低めを捨ててゾーンを上げるとか天谷が言ってた
天谷が言ってたんだ
なぜかちうにちは大竹ボコボコに出来るのにカープは歯が立たないってスコアラーとかデータの差?
カープって首脳陣も選手も頭弱いの多過ぎんか
まともなのって菊池と秋山ぐらいか
ストレス溜める為にカープ応援とか出来ないわ
そりゃマツダスタジアムもガラガラなるよね
苦手ってのはどうやっても苦手よね
個々の投手・打者同士でも苦手があるように
なにをどうやっても打てないし抑えられん不思議な相性
いい加減対大竹は諦めたらいいのよ
その分他で勝てばいいんだから
できないものを「やれ!」なんて言ってもしゃーないわw
奨成そろそろ1打席目安打しろよな( •̅_•̅ )
>>380 どっちもどっちや(-。-)y-~
大竹はムカつくし打てない打線も大概だしな。
自信を持って打席に立つ、マウンドに立つというのがどれほど大きなことか分かる好例だね
カープにとっては良いことじゃないけど
精神論で片付けちゃうと見えるものも見えなくなるね
中村奨成を外してから打線の繋がりが止まった事を皆は覚えているかな?
彼がいた頃は立板に水の如くスラスラと得点が入っていた。日々の結果に右往左往するしかないコイセンミンは気付かないかもしれないが。
それでもまだかろうじて対カープの防御率は1点台なんだろ?
1点は取れるのさ
序盤にでも1点取って先発が阪神を零封してりゃ6回辺りで打席が回れば交代するかもしれんしな
大竹相手に勝つにはこれしかないね
>>391 あのころ調子の良かった打者らが今不調期や下降期になってるだけのこと
しかしチーム打率最高が巨人の245だぞ(´・ω・`)
最低は213のちうにち
打たなさすぎだろ…
前から言ってるけどどこも弱い
故に好不調がダイレクトに反映されるな
トータルようやっとるとは思いますがね
左3は山田治之(1965〜66)さん、その右は竜憲一(1962〜70)だった
流石にわからん
>>394 今セ・リーグには3割打者がファビアンしかいないからなあ
そのファビアンもだんだん変化球を追っかけて空振りするようになってきた
なんだこの投高打低
スタメン発表で森下床田が9番の時点で帰っちまえよ現地
よー見続けられるわ
4番が不調期になっていて上昇期にいまだならないまま
3番打者が下降期から不調期に入ろうとしている今得点力はさがっていく一方だからの
ここが我慢のしどころ
秋山戻る前の奨成の打席って今の佐々木の打席みたいなワクワク感あったよな
なんかやってくれるっつーか
初心者の多くは子供思考なのよなw
これがだめならあれで
あれがだめならこれで
全部だめならどうするんだろうね?w
-鈴木が登録抹消された。
「初めての環境でここまでずっといいものを見せてくれて。課題というのは分かっていると思うので。走者を出したときのクイックであるとか。彼には『まだ始まったばかりでまだこの先もあるので、長いイニングも投げておいてくれ』と言いました」
>>351 クマが沢山いるところかな(´・ω・`)
>>402 自分が達観するのはいいと思うよ(´・ω・`)選手を叩かない姿勢ね
でもなんかそれ以外に当たってたら意味ないからね
自分以外のつまらないファン
それに怒りをぶつけてたらもっと悪いと思うよ
クマといえば先日安芸高田まで車を走らせていたら鹿が歩道を歩いていたな。
クルマに突っ込んで来なくて良かったわ。
↓
発売(9/4)後 5勝20敗
↓
発売(5/28)後 3連敗中
>>345 ランナーいたら80キロは投げないだろうしなぁ
何の工夫もないよね
>>406 息子の友達が八千代に住んでて
こないだ車で走ってたら猪が正面から突っ込んできたってw
>>405 過剰に選手叩いてるファンに「お前うるせえから黙れ」ぐらい言うのは別に良いわ
ここってカープファンが集う場所だからね
そんな場所でカープとか選手の悪口言ってれば反発食らうのって当然じゃんw
ここが「こいせん」てことを忘れて、自分と選手が同じに扱ってもらえると思ってる人はちょっとどうかしとるよ
そういう人は自分で「おれせん」立てたら良いと思います、はい
>>407 なんでこの程度の成績で特集組むんだよ
悪意あるだろ(`・ω・´)
>>351 どんだけ舐めとるんや(-'д-)y-~
二俣への異常な固執の時も思ったけどさ
結ミスしたりとか結果ついてこないならさっさと次のやつにチャンスやるのが競争じゃないの?
新井の采配には「信じる」ばっかでシビアな競争が無さ過ぎなんだよ(一部にだけ厳しく、一部に糞甘い)
森下床田で連敗は痛すぎる
何なら大瀬良含め3連敗とか
奨成そろそろ1打席目安打しろよな( •̅_•̅ )
連敗列車に乗ってるときはそんなもん
いつ下車できるかわからなくなる
>>414 あれはインタビュアーがマツダスタジアムではこれまで負けなしです!愛着ありますか?^^
って変な質問したからしゃーない
>>405 怒りをぶつけるというか
態度のよくないところや事実を指摘したらそう見えるだけじゃね
中村奨成は昨日三塁打打ったんだけど
あれが得点に繋がらなくて残念だった
公さんが調子ええでなぁ
エスコンの日シリ胴上げ童貞奪ってやりたい
今年は立石指名が濃厚らしいな
外れたら投手シフト
まぁベターだな
久里の人的捨てたの本当に謎
枠開けたいならシーズン中のトレードもあったのに
玄人爺さんは選手は叩かないかも知れないが、自分以外の殆どの人をバカにして叩いている、これいかにw
いや選手もバカにした言い方はしてるぞ
モンテロファビアンが打たないとやはり得点できないわな
昨日のスタメン、ポジションも丸かぶりだったんだな
こうしてみるとそりゃ負けるわと思う
>>415 俺の感覚では二俣スタメン割と早めに見切り付けた方だと思うけどね
特に2番矢野はどこまで引っ張るかなと思ったけど早目に見切り付けてくれたし
>>429 ファビアンは内角攻めで沈むような普通の助っ人なの?
打率収束してるけど
まあ大竹に対しここまで何も対策できんなら
もう諦めた方が現実的やな
シーズンを左右するて大事な試合じゃない限り
まあ負けても仕方ないレベルの先発当てとこう
>>432 ホームラン消されたりするようなボールなんだから
よほどの化けもんじゃないとどこかで収束するだろうな
二俣はそもそも怪我した時に落とさない時点で
選手が出たい言うてたからでそのまま起用してた事自体ちょっと異常者の行動なんよ新井さん(´・ω・`)
新井嫌いじゃないが流石に昨日の試合見てると今年が辞め時だろ
2年前から何も変わってないじゃん
首脳陣総入れ替えしろよ
大竹より羽月と新井に100倍イラつくけどな
絶対に落とせよ
>>434 まぁ内角打ち上手い助っ人とかいないよなあ
月間MVPも牧で確定だしこっからもう一度上げてくることあるのかねファビアン
>>436 変わってないというか「え?」って感じる場面は心なしかなんか増えてきたような…
>>433 新井さんがいうには捉えた打球が多かったみたいだから…
>>428 選手をバカにしたりはしてないよ?
あなたの捉え方がそうであればしかたないけどな
選手を叩くのも自由なら選手を叩く輩を叩くのも自由ね
初心者は初心者なんだからそれらしいレスには和まされるが
身の程知らずなレスに対しては呆れてバカにするしかないわねw
それも自由だし嫌ならNGしといてくれればいい
最近はそれでもとっぴょうしもないレスは静かにNGしてる方
昨日の奨成に代打は???と思ったかな
1番打者に代打とかちょっとよくわからない
その日奨成が絶不調とかならわかるけど
>>442 一時的にそういうヒットが出ても、結局小園みたいに数字が落ちていく
ボテゴロは解決策にはならんのよね
安倍昭恵さん何でのこのこプーチンに会いに行ったんかね
下らんことし過ぎ
>>439 技術はあるから盛り返すことは十分ありうるだろう
今のボールだと調子ずっとは保てないという話
>>444 「選手を叩く輩を叩く君」が自由に叩かれてるわけだね
アナタの御心に沿う行動なんだから「よしよし」と思うべき
ここ十数試合3得点が最高な状態を首脳陣がどう考えてるか
今日で一旦リーグ戦は中休みだけどそろそろ打順を一考する時期なのかもしれん
走るだけがお仕事の選手が走塁でボーンヘッド繰り返すって恥ずかしくないんかな
打撃守備練とか無駄なことしないで年中走ることだけ考えとけよ
最近の趣味は映画が1で野球が2でゴルフが7くらいになってるから
負けてもそんなに気にならなくなってる自分
そもそもシーズン前から優勝なんて思いもしてないし
>>441 どの打球を見てそう思ったのか聞きたいわ
>>455 最近始めた趣味はプラモデルかな
スケールモデルが主だけど
作らなくても製作動画とか販売サイトの完成品見てても楽しい
>>446 だから藤川はサクっと湯浅に替えたんやろ
大竹に奨成は合ってたし、新井がアホ過ぎたから変に対抗して代打だしたら代走羽月が更にアホやっただけやん
>>444 貴方ってさぁ、他人を初心者、素人といつもバカにしてるけど、どれだけ凄い野球経験者なんですか?
確か不動産屋だよね
>>457 プラモもいいね!
すごくいい
大好きだ
新井に勝負感がないのはガチ
佐々岡もなかったけど新井も大概
緒方に土下座して戻って来てもらいたい
>>460 今はな
社会人野球までやってたけどね
それほど凄い経験でもないさ
野球が好きな選手なら体と気力が続く限りは行き着くところ
>>462 今は縮小しつつってところ跡継ぎいないしな
免許更新もあと1回するくらいだと思ってる
新井さんは勝負師としての資質が無いよね
少年野球の監督コーチとかならめちゃくちゃ合ってると思うけど
まぁ本当に優秀な経験者は他人を素人だの初心者だのだのバカにしないわね、ましてこんな所でグダグダと
そもそもこんな所に来ないかw
交流戦の相手ローテって、おおよそこんなんでええんけ
九里エスピノーザ田島(?)與座(?)今井隅田
田中種市横山(?)達山崎北山
有原モイネロ前田純(?)岸荘司(?)藤井
>>433 大竹の試合は高橋とかアドゥワとかで先発第二先発して最後長谷部とかでいいわね
床田あてるなんで愚の骨頂
>>458 新井の采配がピタッとハマることってあんまりないよねw
継投の判断に関しては藤川のが上よな
>>441 >>456 これ実際どの選手のどの打球の話なんだろうね
そんなにいい当たりあったかな
>>468 あなたの視野ならそこまでが精一杯というところなんだろう
世の中は広くいろんな人がいるということをもっと考えられればいいんだけどね
自分の視野の中だけで生きていけばいいね
打てないものは打てないんだしな
かつての中日八木のようにほんまに衰えるか引退してくれるまで我慢するしかない
大ケケ攻略にはピッチクロック導入しかないか
大瀬良あたりもキツくなるが(´・ω・`)
毎年交流戦で一気に奈落に落ちる危険の有る球団 5割で抜けたら超儲け物
大竹打てない理由が分からないんだよな
良い投手ではあると思うが他球団はそこまで打ててないわけではないし
興味ないんでメジャー見る事なんかないをやけどたまたま今みたらヤンキースのキャッチャーが
かいよりくぃがひどくてワロタ
>>473 これこそ自分の視野で生きてる最たる発言だろ
野球が好きで気力と体力があれば一流企業で野球やることに行きつけるとかそんな訳ないのに
まぁ俺の視野で言うなら本当の経験者がこんな発言出来るわけないからお前は素人なんだけど
464 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2bc8-DWcb [153.165.122.4]) 2025/06/01(日) 09:00:33.04 ID:U4wlIs5n0
>>460 今はな
社会人野球までやってたけどね
それほど凄い経験でもないさ
野球が好きな選手なら体と気力が続く限りは行き着くところ
新井はもっと本気でやらないと今以上に球場ガラガラになってまうぞ
自分が監督やってるうちはできるだけ波風立てず選手に嫌われないように平穏無事に任期をまっとうすることしか考えてないんだろうけど
>>477 相性ゆーのは不思議よね
これほど同じ投手が打てない打てるってのは長いリーグ戦を戦うプロだけだからのぉ
一番は大竹が自信持って投げられてることが第一か
それに加えてただでさえ左腕に弱い広島打線
アプローチの仕方を考えるならそれを指示する者を代えるのも手の一つ
>>469 全体的にはまあ悪くない引きか…?
パはあんまわからんのやけど
玄爺は語らせときゃええ
わしは小学生で野球辞めちゃった爺さんだが後悔している(´・ω・`)母が教育熱心じゃったんや(´ω`)
>>455 映画最近見るものないからなあ行ってない。映画は気分転換によいね。
>>469 うーん
なんかみんな打てなさそうに思ってしまう
気のせいだな(`・ω・´)
オリックスの廣岡が打率.312 長打率.468 出塁率.398 なんだけど
なんか感動、流転の末にオリックスで開花したか
野村克也みたいにマスコミの前で選手を貶さないのは良いと思うが、裏ではきっちり選手を叱ってるのかね
もし裏で矢野のファビアン激突と羽月の暴走をもし叱ってないのなら指揮官としての資質はない
>>486 同意ですね
今はシニアで料金安いし
バルト11は65歳からだから行かない
リーグ平均OPSで言うとセは去年より下がってる
カープは多少改善されてるが、ファビアンやモンテロの存在を考えるともう一声欲しいね
>>411 でも何がどれだけ過剰かはお前がひとりで一方的に査定してるんだろ?(´・ω・`)何か誹謗中傷のガイドラインでも守ってやってるか?
で、それに向かってなら何言っても構わないわけだろ結局
カープが負けて悔しいまでは同じや
そこからどのように消化するかは人それぞれだろ誹謗中傷は論外として
一体何が違うのかわからんよ
周りが酷すぎると窘めてるような奴ならこんなん言われんよ?
単に別の方向に荒れとるとしか見えんのよ
せめて目に余ると思うものがあれば1度安価付けて窘めようや
それもせず場の空気が叩きよりなの見たら「お前ら」にいきなり牙向いてるようにしか映らないし実際そやろ?(´・ω・`)
あ思い出したわ
玄爺は前に負け試合の選手のミスや様子を「無様ブザマw」の言葉でキャッキャしとったな
>>495 これよね、大量点取れ言われたらどうしようもあらへん
いやあ昨日の小園ショート入ってからのファイプレイ2個すばらしかったな
特に2個目のやつ
今日はショート小園サード佐々木のスタメンかもね 楽しみ
>>422 個々を指摘するまえにいきなり全体だよね
誰も指してないんだから(´・ω・`)
ずっと打低だよな
昔は防御率2点台前半とかならすごく良い選手だったが、今は2点前半でも良い投手止まりだし
大竹打てないゴミ打線に打てるパの投手なんかおらんよ
だからこそ昨日みたいなミス減らさないと
羽月とかもう勝負どころではだめだ
>>490 新井は佐々岡とは違う意味か同じ意味で性格が温和で叱る事が出来ないのかね
まあ家族発言からしても即物的に切るとか断罪的に咎めるとかしない人ってのは分かってる
>>502 規定到達14人中、1点台が9人、2点台が3人、3点台2人という時代
もう東京ドームの看板直撃弾なんて見られないね
パの方が防御率悪い=打撃成績が良いんだよな
セの投手はパの打線を抑えられるだろうか?
まあ新井はマウンド上の大竹(寛)にサードから歩み寄って行って
あれだけ強い口調で言うような人だから全く言わない事はないと思う
ただ年齢で人も変わるし今がどうなのか分からないけど
末包 対阪神
打率 .100 0本 3打点 OPS .252
他がヤクルトからしっかり貯金してんのにカープは中止やら引き分けやら何やってんの
>>504 でも去年の打線でも2つは勝ち越したんだよな
それはそれ、これはこれだわ
おはよう
まあ今日もある意味気楽にみるか
なんていうときに案外勝ったりするものだが
しかし、もうホームでも勝てなくなるとやっかいだねえ
新井さんになってからの交流戦は5割と貯金2だから意外と健闘してんのね
>>489 オリックスは昨年の反省からか打撃コーチ4人中3人を入れ替えた
馬が合うコーチがいたのではと
>>512 阪神に相性というか実力負けしてるという事で
他の球団には大きく勝ち越してるから
マツダで勝てないという事ではない
>>477 中日阪神戦で福が大竹ばりのスローカーブをサトテルに投げたんだけど
サトテルはスローだと気づいた瞬間ステップ踏み直してヒット打ってた
あれって練習したらできそうなんやけどな
ぐえー
渡部抹消かい、しかも広島戦でハッスルしそうだからと親心とか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62d7d34c907df9281869abdf1e00839f4cf0fd85 交流戦2戦目は渡部聖の地元・広島で行われるということもあり、「地元だし広島戦で出してあげたい気持ちもあって悩んだんだけど、
今後の野球人生を考えたときに無理させるよりは」と親心をのぞかせた。
>>513 佐々岡が怒りのパリーグスコアラー庄司を名指し批判
佐々岡の貢献
>>518 治ってないなら地元とか関係なくやめとくべきよね
渡部はいいパフォーマンスをみせてくれるがずっとスペルマンなんだろうね
>>510 多分中止になった分が
9月にボーナスステージになるんだぜ
知らんけど(´・ω・`)
ヤクさん借金16か
20になると休養ライン(´・ω・`)
>>519 佐々岡の貢献って色々あるのに
在任時はここでは酷い言われ様で
「佐々岡以下の監督は存在しない」
なんて言う人も居たな
>>523 それに匹敵する借金を一ヶ月で作ったと
考えたら凄いな
(´・ω・`)
ライバルチームに苦手投手何人もいたらペナント勝つなんて無理だわな
今のヤクルトさんですら達成できない月間成績5勝20敗
>>524 佐々岡は大変な時期にそれなりに頑張っていたとは思う
ただブレイシアスコット藤井晧哉をカープで立たせてくれなかったのは心残り
今NHK見てるんだけどこのフリーマン?って方はおいくらなの
>>443 バウアて羽月のこと嫌っとるよな、それに加えて矢野や今はなき二俣とか打つ気のないカットの鬼が次々出て来るし
それに加えて村上にネバネバされて怒り心頭の阪神ファンがあのチームはゴキブリて吹き込むから、
バウアは本気でカープのことをゴキブリて思ってそ
まあカープファンでさえ羽月や矢野の打撃にはイラついてるから周りがそう思うのはしょうがないが
つか打撃だけでもイラつくのに、今やバカ走塁や味方の首位打者を破壊するバカ守備までやられて一番怒っとるのはカープファンかもしれん
>>528 ブレイシアは一軍が使わんかった
スコットはあれから何年経ってんのってレベルの話だな
>>527 去年の西武ですら出来なかった(´・ω・`)
>>528 先発投手を引っ張り過ぎるという悪い傾向もあったね
それが宇都宮事件にも繋がったわけで
ムッキーベッツだっけ、夜自宅でトイレ行って壁にぶつかって足の指骨折したの😅
>>530 フリンマンならいっぱいおるで(´・ω・`)
裏方に1軍合流の挨拶をする #アドゥワ誠 投手。
#カープ #carp #マツダスタジアム
>>538 マジか
誰と入れ替わりかな(´・ω・`)
森翔アドゥワの豪華リレー(当社比)が見れるかもな(´・ω・`)
>>535 先発10人構想とか語っていたが
佐々岡は先発抑え中継全部経験しているすごい投手
先発の気持ち中継の気持ちをわかっての系統だったんだろうと
投手の新戦力が岡本と鈴木だけでは厳しいな
森とか玉村が頑張ってるけど
>>524 選手一人一人をどう良くするかというメンテナンスのコーチとしては
優れているとおもうけど
運用・監督はうまく結果が出ない人だったね
後外国人投手たちと考え方が色々合わなかったと思う
5点ぐらい跳ね返す力がカープにあればなぁ
どんなに楽しいことでせう♪
>>534 ちょっとお高いわねぇ。インセンティブは桐葉菓で手を打てないかしら
>>508 あれファーストから行ったんじゃないか?
アレも相手を見て言ってると思うわ、例えば相手が大瀬良とかならあんな強い態度はせんと思うわ
>>543 使ってみたら面白そうなのは2軍にいるけど
あまり入れ替えやらんのがカープやね(´・ω・`)
>>545 スズケン昨日抹消
恐らく岡本君だろね
ただ
>>544 が言われるように木曜日先発なら入れ替えは今日じゃないね
>>549 長崎堂のバターケーキくらいださんとこんじゃろ
今のライオンズ見てると去年とは別チームだな
新戦力の渡部やネビンの影響が大きいが
やはり首脳陣変わって起用方法も変わったのが大きい。
うちもトップが変わればチームは成長出来るはず
>>549 俺的には
生キャラメルもみじがおすすめ(´・ω・`)
>>559 鳥越と立花のおかげかな
カープで例えると
大下と内田みたいな感じかな
>>559 毎年選手抜けてこれならようやっとる方よ
出て行きたいと思わせるチームになってるのがアレだけどな
>>542 「投手コーチは『ここで完投させて自信を付けさせてやりたい』って言うけど、
それで伸びる投手いないよね」なんて、のむけんチャンネルで野村が話してた
俺もそうだと思う
>>563 前者は今の時代的にアカンやつやないか(´・ω・`)
>>551 つべの勝ちグセにあったわ
サードから行ってる
>>514 廣岡いつも笑顔が無くて哀しそうな顔してたから、良かった良かった嬉しいわ
フリーマンは無理だ
この弱いチームで孤軍奮闘するジャッジって選手とれないかな
>>567 そういう所が投手コーチと喧嘩したり
投手陣一部が末期に気持ち離れてた理由と思う
>>566 GWのお土産では好評ですた(´・ω・`)
西武は1軍に豊田2軍に青木勇とかつてカープ在籍の優秀な投手コーチがそろっていたからね
2人ともに続投しているが
昨年の高橋光成0勝11敗なんてひどかったもの
>>573 サファテとかね扱いが雑だった
聖人クラスの大野ともめたりして
>>534 社長、お高いんでしょ。もっとお安くならないの?
>>575 高橋光成も大瀬良も似たタイプよな
どちらも球数が多くて投球間隔が遅い。
床田や隅田はテンポが良いから守りやすいから打撃に集中しやすい
>>578 トランプがドル安目指してるから待つんだ
(´・ω・`)
>>574 最近の広島の菓子バリエーション増えてるね
ASSEとか健在の頃はやや少なく感じたもんだが
>>582 十数年前まで広島駅の北口付近に住んでてにしき堂が近かったけど
一回も行った事はなかったな
>>580 隅田はカープファンだったし
隅田は当ててほしかったな
先日ホテルのモーニングで揚げもみじはじめて食べてみた(これまでは何となく敬遠)が
予想以上においしかった
>>582 最近はレモン押しが目立つかな(´・ω・`)
カープ女子の元競輪選手野ア菜美は観戦勝率8割らしい
森下選手モデルのグローブに応募して見事当選もしてるし
末包は緩い球投げておけば
それを追っていくかフォーム崩すからわかりやすい
瀬戸内レモンの炭酸水とかおいしいね
戸田レモン農園がんばれ
>>589 自治体がレモン使ったお菓子作るよう仕掛けてたんじゃなかったっけ
>>590 菊池ファンからのカープファンの福君はたしか観戦勝率10割りだったかな
>>594 ズムスタの地下に住む権利を与えよう(´・ω・`)
>>590 羨ましい
最近5年くらい勝利見たことないナゴドだけど
交流戦明けは頑張って見に行こうと思う(´・ω・`)
>>586 そうなんだよね
自分で買って食べる事もないし
貰う方が多い
>>588 揚げもみじは女性に大人気
広島観光の目的の一つにもなりつつある
レモンはすっぱい試合を見せる広島カープにびったりだ
>>596 県外民だがズムスタでカープが勝った試合一度も見たことがない(´・ω・`)
>>592 そういやフラワーフェスティバルで
戸田が店出してたな(´・ω・`)
>>597 酸化しにくい油で揚げて真空パックにしてエージレス入れていたら日持ちしそうだが
冷凍解凍品でもいいかな
>>602 アジフライみたいに衣つけて冷凍食品にして
後は自分で揚げろとした方が良い
>>599 逆に考えるんだ
見に行くと勝てないのでは無く
見に行くから勝てないのだと(´・ω・`)
おはこい東区戸坂、今日は現地パフォーマンス席
今季観戦6連勝中!(由宇1試合含むw) 今日は勝ちますよ!
>>604 チケット人にあげた試合は勝ったんだよね(´・ω・`)
カープは観戦することで負けが確定するけど、観測するまえは負けと引き分けの重ね合わせ状態にある
>>603 衣なくて素揚げ
揚げるのが面倒な人多いかも
さすがに3タテ食らって交流戦に入りたくないのう
(´・ω・`)
>>570 これの1:22あたりの場面だけが自分の頭にあって、勝手にファースト側から撮った動画と思い込んでたわ
>>615 カープでも10回やれば1回は勝てるかも(´・ω・`)
メジャーてチームによっては完全に捨てる年もあるんだっけ
>>615 今日はナリーグのスーパーエースにひねられました
>>617 オリオールズはチーム1の先発菅野をドジャースに放出なんて言われているね
>>606 競馬やってた20代の時にこれだと思っても買いに行かなかったのは何度か当たって、買いに行った時は大体外れたのを思い出した
この球場、外野のファールゾーンがほとんどないじゃないか
>>614 自分も今見直して気付いたのは
そこまで強い口調でもなかった
もっと檄飛ばしてるかと思い込んでた
モンテロ日本に来てよかったな
古巣が去年のシカホワみたいになってるじゃん
誠也は今年は体つくり成功して何より
マエケンは調整早めで失敗
訳ありそうな家族日本帰国でメンタル面も心配
3Aで防御率20台は2Aか1Aなのではと
>>625 自分が覚えてるのも新井がもっと激しく言っていたが、別にもあるんじゃないか?
1試合平均得点(1得点に必要な安打数)
阪神 4月3.38(2.40) 5月3.23(2.45)
巨人 4月3.44(2.54) 5月2.72(2.87)
横浜 4月3.24(2.31) 5月3.54(2.44)
広島 4月3.24(2.49) 5月3.00(2.77)
中日 4月2.20(3.07) 5月2.40(2.95)
東京 4月3.00(2.55) 5月2.17(3.21)
得点力は落ちてるけど貧打を嘆くほど点が取れてないわけじゃない
いまごろ堂林も魚雷バット先輩のジャッジを研究しているんだろうな
>>617 真面目に先発が良かったら普通に勝てるんじゃないかな
この勢いの負け方ってチームが3A2Aのレベルだろうし
しかし藤川は策士だよな
オラついてからウチの投手陣がインコースに
投げ切れずに対阪神4連敗か
>>632 身長低い投手は苦手
おそらくなにかの劇薬ないと勝てない
巨人の背番号8
5/30:空三振、遊ゴロ、空三振、中安
5/31:空三振、中飛、空三振、空三振、空三振
これ見てちょっとテンション上がった
>>628 公式動画があの日って言ってるくらいだから
この時だけだと思う
>>636 逆に向こうの投手こそインコース投げにくくなるんじゃないかと思ったが、あっちは皆コントロールがいいからな
ヤンキース野手が登板しているが
エドマンは緩い球を打ててるね
末包もみ習わないと
まあドジャースホームで良かったよね
ニューヨーカー発狂レベル(´・ω・`)
昨日の床田で勝てなかったの痛すぎるわ
3タテやんけ。わざわざ中5日にして
>>646 昨日三球入ったばかりだぞ(´・ω・`)
>>654 あらそうなのか
イマナマのCMみたらまだおったからびびったw
ズムスタはLEDにした割りには、試合後に照明を使って盛り上げたりせんな
>>658 一昨日か木曜日かな、夫婦で出てたな(´・ω・`)
投手交代時に暗転される演出は要らんよ。おっさんがカープうどんをこぼす恐れがあるからね。
西川て外野のファン投票2位じゃん
カープの時はファン投票で選ばれたことなかったが
猪突猛進神風特攻は止めてくれ
ええ加減出歯に盗塁センス皆無なの学習せい
出場選手登録
阪神タイガース 投手 47 桐敷 拓馬
出場選手登録抹消
阪神タイガース 投手 54 木下 里都
※6月11日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
更新日時: 2025/06/01 11:31
「子供を返せ」て包丁持って暴れる女に子供を返せるわけないわ
2軍から
1軍で活躍しそうな野手は一人もいないね
田中広輔リトマス試験紙でみなはじかれる
投手はWHIP1.00をきっている遠藤アドゥワ益田といないことはないが
>>663 昨日のは盗塁でもなかったしな
頭の中は走りたい走りたいしかないんだろ
あれ、なんで羽月落ちてないんやろ
おかしくね?
もう見たくないんだよな
何回何回何回も失敗するのみてるからさ
新井は責めた結果といって逆に評価してたから落とすわけないだろ
まぁ攻めた結果での失敗なら責めんって言ってるやろ選手に
CAを抜いたPDCAだな
上昇する事なくその場で回転するのみ
>>667 脳内スポンジだもんな
ええ加減見切って欲しい
攻めの走塁と無謀な吶喊は違うのだがな(´・ω・`)
隙を見てとかでなく警戒されてるのに走ればそらだいたい刺されるわね
下で無双してた佐々木君が上でコレ
っていう見方をしてしまうと離脱でも無い限りもう一生野手の入れ替えは無いな
上げてみなきゃ分からん選手もおるのに
W西、伊藤将司あたりは藤川監督に完全に見切られとんのかな
>>679 佐々木の見極めは未だ先だが
由宇からは中村貴くらいしかおらんのがなぁ
早よ前川支配下せいと
別に辞めんでええで
FAフリーパス2年継続になるけど(´・ω・`)
持丸中村貴浩佐藤の支配下登録失敗があるので支配下登録にはもっと慎重にならないとね
新井のせいでこういうめちゃくちゃなチームになった
九里みたいな選手はそりゃ出ていくよな、正直床田や坂倉が出ていっても仕方ないと思うわ
>>681 どうぞどうぞ
絶対無いだろうけどこの際谷繁とか見てみたい
ちったぁ血の入れ替えせいと
こう言うてはなんだがドラフトだけするとカープが強くなりすぎるから出来たような制度やからね(´・ω・`)
GM落合、監督谷繁の絶対なんとかしてくれそうな布陣
なお
>>680 西不純はカープでいう野村祐輔みたいな扱い
西純は故障では?
伊藤はカープでいう良化版佐藤柳
いずれも厳しいんだろうね
今日は草生やさんなぁ(´・ω・`)
>>691 そういえば最近見ないな、不純と不純じゃない方も(´・ω・`)
なんか去年の9月みたいなムードじゃね。
守乱、走塁ミスで負けてばかり。
>>689 現状貯金はあるが先見据えると下がり目要素ばかりだからなあ
交流戦で爆発炎上もあり得る
>>692 田村が自主トレ松山指導でおかしくなっていて
福地が修正して1軍で活躍するも
新井が指導に入りおかしくなって
あまり新井藤井には求心力ないように思う
2人ともども暗黒臭あるし
それはヤクルト(´・ω・`)
どうしたらいいんやあれ
昨年の9月並みのがっかりを今年もやらかしそうだから、本腰はいれないでみる
なんで必要以上のストレスあたえられんにゃならんの
はよ緒方か野村にしてくれ
裏切り者は無理です
出場選手登録
東京ヤクルトスワローズ 投手 69 下川 隼佑
現地入場
カプケシコンプリートできたから今日はもう楽に見るとする
>>677 桐敷はどんな場面でも出てくるから回避し辛い
まだヤクルトは村上塩見長岡上がり目要素残してるからな
一方カープは…
佐々木ユニずっと品切中
それで急遽普通のTシャツをつくった感じ
>>703 塩見は今季絶望やろて
復帰してもどうかなぁ
ヤクルトは2軍に有望な若手がいない
しいて挙げれば今日あがる下川ぐらい
すごいことになっているね
内部で何かあるんだろうと
ヤクルト1000も売上落ちてるらしいね💦
こちらは成績があんなだからじゃなくて一時のブームが去ったからだろうが
>>703 全盛期田中広輔が帰ってきたり代打の切り札虎狩りの竜が帰ってくるイベントが
>>692 優しさとか怖くないとか気安いみたいな方面には
あるかもしれんが
頼もしさとか引っ張ってくれるとか共に戦うとか
そっち方面には無さそう
Twitterでズムスタのチケットは他の球団より安いのになんで来ないの?空席埋めようや!とかやってるの見たけど、そりゃ内容がアレだからに決まってんじゃん
あんなくそ甘いもん飲んだら効果どうこう以前に太るわ(´・ω・`)
塩見は左膝前十字靱帯損傷と左膝半月板損傷の重傷既往歴あるし
持病の腰痛もあるので計算できないだろう
>>703 借金16になっちゃってるのが厳しいんよね
野手揃っても投手は良くないし
二軍でそこそこ結果を出してる田中が一軍に上がる機会がないんだったら、去年で戦力外にしとけばよかっただろうに。
本当に枠の無駄遣い。
神宮の観客動員とかビジターファンが4割以上だから広島より多いとか他と単純比較したらあかんよ
しかも東京という立地もあるしな
ヤクルトの勝ち頭が大ベテラン石川ライアンらだからね
>>713 最近カロリーオフバージョンが出てる
まあそれでも甘いけど(´・ω・`)
昨日は羽月は完全なるボーンヘッドでしょ
新井はインタビュー時には庇ったこと言うけど、たまにはファンのガス抜きのために叱る姿勢も見せるべきだと思うわ
>>718 田中広輔の父が原と仲良しだし東海大相模とのしがらみもあるのではと
このまま先発陣全員が夏場乗り切れるわけないのに先発控えがアドゥワくらいだから厳しい
まあさすがにヤクルトより下に落ちる事は考え辛いけど中日に抜かれる可能性は十分あるな
素人はやっぱりホームラン見たいわな(´・ω・`)
別にカープだけじゃないけどさ
今のセ・リーグに野球知らん子連れてってさ
「どう?凄かったでしょ?」て言えないもん
本当にこの人達が1億円とか貰うんですか?てなる
>>718 シーズン序盤は若手にあげて、ダメならベテランの出番って構想だったのだと思う
1塁も3塁も埋まったので上げるタイミングなくなっちゃったな
絶望の3タテ負けと交流戦がやってくる
最下位争いまっしぐら
有鈎骨骨折も癒えてきたのか羽月は打つほう四球を選ぶ能力そして出塁率は優秀なんだが
ここぞとばかりに痛いシーンが多いのは何とも・・・もう少し落ち着いてプレーしてもらいたいが
全然関係ないけど
のど自慢のカンカン必要か?(´・ω・`)
ある程度歌わせてやれよ
>>718 >>726 実質由宇での人員若手育成やろ役柄は
伊織とか村上とか大竹みたいに1球ずつ投げるタイミングを変える技術って難しいんかな。
常広や斉藤が身につけたら化けると思うんだが。
>>692 それがあったら5月20敗という惨劇はおこらない
>>724 ヤクルト2軍はオイシックスからかなり離されての最下位だからね
夢も希望も本当にないんだろう
かつての2軍に丸しかいなかったカープみたいな時代かな
>>725 投手レベルが上がってるから乱打戦も少なくなってるし
無論ヒットもホームランも出にくい
だからこそ飛ぶボールにする必要はあると思うんだけどね
現状は投打のバランスが悪い
>>732 今年のバウアーなんかあれだけで誤魔化してる気がする
表で叱る必要もないが何度もしょーもないミスやってる時点で裏でも叱ってないかやってても効果ないんならもう選手として終わりやろ
>>732 慣れないとフォーム崩れたりしてコントロールできなくなるだろうな
もし器用な事できるなら是非スズケンに上手投げとアンダースローを織り交ぜて欲しいんだけど
>>731 予想だが来季緒方第二次政権で高がヘッド昇格
2軍は田中広輔引退で監督
いまプレイングマネージャーみたいな立場なのではと
なんかいいチーム作ってくれそう
ファミリーも週刊誌沙汰になるぐらい予想を超えたファミリー連れてくるかもだが
2塁から3塁に走塁するとき、狭殺プレイじゃなければ3フィートオーバールールは適用されませんよね?
羽月がもっと外野寄りを走ればタッチを免れてオールセーフの好走塁になってたのかな。
昨日佐々木をスタメンで使わなかったのだけ意味わからん
今日は使えよ
>>744 本人が三遊間抜けると思ってたらしいから
もう気付いた時には遅かったんだと思う
最初から抜けないと思っていれば自重するか膨らんで走る事も出来ただろうけど
>>748 えええ…羽月あれ抜けると思って走ってたのか…
>>745 ヤクルトは飛車角2枚落ちみたいなもんだし…
>>750 カープの去年の9月末には新井と藤井の不仲説みたいな怪情報まででてたなあw
ヤクルトどうしようもないシーズンはどうしようもない虚しさあるし
監督やり続けてる人すごいなと思う
阪神が甲子園で弱いのは応援が凄まじすぎるからかもね
マツダならビジパフォで遠いから気楽にやれる(´・ω・`)
>>755 ほんとだ…今年も一軍のサードスタメンで出てたのにあれが抜けると思ったのか…うーむ
>>753 200勝達成したらヤクルトかつお監督やな。
石川選手は先ずは昭和のヤクルトの大エース松岡弘氏を超えないとな
>>749 みたいだな(*´~`*)
まだ草生えてないし
>>763 気持ちよくある程度歌って終わりゃいいよな(´・ω・`)
カン言わせるようなの出すなよ
>>760 今の成績だと上原や藤川みたいに条件を満たしていないのに名球会の特例に入れてもらえないだろうね
マー君は24勝0敗や3セーブがあるから今のままで終わっても特例で名球会入りだろうが
>>757 応援というより、やらかした時の罵倒が凄まじいんだよね
そういえば万年5位時代にココで「カープは満員に慣れてないから球場行くのやめよう」なんて言われてたな
3連覇で完全否定したけど
どこだって凄まじいわねそんなもん(´・ω・`)
横浜だっけ?開示まで行ったのは
誠也のとこのホームは逆風の影響かホームラン全然出んみたいね。
調べるとホームだとみんなビジターの半分くらいしか打ててないから驚いたわ。
>>757 甲子園はヤジ酷くて阪神はライトが育たないとか言われてたな
>>770 ソーサみたい違反のにコルクバット使用しないとね
>>753 匍匐(ほふく)前進で何とか辿り着かせたい
>>741 むかしカープだとベイルが上手と横手を使い分けてたけど
上手の調子が良い時は、横手の調子が悪く、
横手の調子が良い時は、上手の調子が悪かった
なかなか理屈通りには行かんて
日本は飛ぶボールの方がいいね
点入らなすぎて盛り上がりにかける
球場いったらホームランはやっぱみたいでしょ
こんにらの成績なぞどうでもいいと思われたら終わりやで(´・ω・`)
なんでやらかした本人がスンとしとるのに他人の君がそこまで怒るねん
という1見否定されがちなこの感情て実はめちゃくちゃ大事やで
どうせ8月までわからんから今の成績にウダウダ言うて何になるねん
て広島県民全員が思ったらカープ終わるで?(´・ω・`)
>>776 客が来なくなったら終わりだからね
西武なんか今年はずっと調子いいのに客来てないし
>>771 甲子園は外野スタンドが奥行きあって馬鹿でかいから
まとまって応援すると他の球場よりも迫力が増すんだよね
初CS勝利後二次会のハイパーユニオンはちょっと驚く部分あった
鈴木健は
むかしの南海の近田みたいに
右はアンダースローで左はオーバースローでがんばってもらいたい
>>728 小園の扱いが悪いってのはこういうとこだよな
期待の裏返しと言えば聞こえはいいけどな
>>777 かーぷうどんもあまり並んでいなかったね
みんな我に返っているんだろうな
「データは全て与えている。あとは選手がやるだけ」って朝山はスコアラーにでも転身したんか?打撃コーチとかまじでいらねーな
319代打名無し@実況は野球ch板で (シャチクモバ MM33-nNXL [49.239.124.91])
垢版 | 大砲
2025/04/24(木) 17:45:19.93ID:4QelxTXyM
今年のセリーグの展望は開幕前から言ってますが
阪神の独走優勝を如何にさせないか。焦点はそこだけです。
100%阪神が優勝はします。巨人がどれだけ粘って阪神を独走させないように
頑張れるかがポイントですね。
阪神のレギュラー陣はまず怪我で抜けることが無いのが大きい。試合終了の瞬間までグラウンドに当たり前の様に立ってる
これは広島が三連覇した頃と一緒ですね。絶対に大きな怪我をしないプレーイングやマネージメントの上手さ。
そして12球団No.1の驚異の打線。近本中野の粘さと出塁率の高さ、さらに今年は監督が代わり
グリーンライトになり盗塁数も去年の3倍近くに増える。そして恐怖のクリーンアップ
森下佐藤大山とこの後を締めるのは首位打者争いをするであろう天才打者前川。
この破壊力に加え安定の投手陣。個人的には既に広島とは大人と子供くらいの力の差を感じてます。
他球団は阪神をとにかく止めること。もし2位との差が5ゲーム開いた瞬間セリーグの終幕なのでお覚悟を。
では失礼します。
ちなみに今年森下は三冠王取るレベルで凄まじい成績残すので楽しみに見ていて下さいね。
>>783 大谷も投手変わったときとかきちんとデータみているよ
普通の行為かなと
8中村奨
4菊池
7ファビアン
9末包
2坂倉
3モンテロ
6小園
5佐々木
1森
>>757 昨日のマツダは自由席の一塁側の端の方阪神ファンの方が多くて応援がレフトからだけじゃなくないや一塁側からも普通に聞こえてきてて笑った
このままいくとあれ9月の自由席真っ黄色になるぞ
カープ一筋だけよりも余所がどうなってるか見聞きして
カープの良いところ・悪いところを自分で消化させてから
落とし込む人を指導者にした方が良いと思うよ
良い時のカープは大抵他所からの考えを取り入れた時で
落ちるときはカープが調子よくてカープの伝統とか言い出して
純血主義になった時
防御率2点台のチームが6チーム中5チームもある異常事態を放置する理由が分からんわ。
明らかにバランス崩壊して本来の野球の面白さが損なわれてるだろ。
仮に今ボールに問題がなくても打者有利に調整するべきだ。
>>786 前川.237なのにどうやったら首位打者争いするのかわからない
適当過ぎる記事ではと
>>789 今の状態だと末包とモンテロ逆にしたほうがいい
あと小園と佐々木も逆
打撃コーチは問題ないな
普通に得点出来てるし
ヘッドは要らんわ
他所から来ても、やってることが悪い意味でのカープ野球ってんじゃ意味ねえ
末包は下手したら今日が4番ラストチャンスかも
むしろモンテロは結果出せば4番ある
大瀬良森下床田の3本柱で負けて玉村森で勝つというパターンでお願いします
阪神は森が苦手
ま、分かるけどさ(´・ω・`)
カープが死ぬほど弱いなら他所に学べというのは分かるが今他がどれほどのものだと言うのかね
あのさ、
昔はカープは「不利」だったじゃん
一方的に選手が出ていくチーム
そこに判官贔屓というか弱い方応援する気持ちが湧かないとは思ってない
でも今はどうだろう?どこのチームからもアメリカアメリカ
カープが6つあるんだよ今
カープ達の中でもかなりマシな方で全然弱くないのよ
判官贔屓が成立しない
ならカープ一筋の男を一途に応援したいという気持ちはとても大切
尊びたいと思う(´・ω・`)
末包と小園が不調なのに矢野外したら大負けするんじゃないか
>>803 横で新井を肯定してるだけなんだろうね
だかろ新井も全く成長しない
メジャーのリーグ防御率が1位千賀で2位が山本なんだろ?
日本人の投手力が上がり過ぎなんじゃね😅?
球審:水口
塁審(一):福家(責任審判)
塁審(二):白井
塁審(三):芦原
今日も秋山はスタメンなしか
そんなに首脳陣的には左に弱いって評価なん?
>>809 単純にアメリカナイズドされてない投球術に
アメリカ人が面食らってるだけかと
大戦初期に零戦が無双してたのと同じ
>>421 バウアーのDV
サンディエゴに住む27歳の女性はSNSを通じてバウアーと知り合い、4月21日に車を運転してロサンゼルス郊外ののバウアー宅を訪れ、
セックスをすることに合意した。ここでバウアーが少々荒っぽいプレーをしたいと言い出し、「首を絞めてもいいか」と尋ねた。女性は軽いSMプレーだと思って応じたが、
激しく首を絞められて失神。気づくとアナルに挿入されており、シャワーを浴びた後、歩くのが困難なほどだったという。それでも、
その日は野球や彼女の仕事の話などをして争うことなく別れ、5月15日にはバウアーが彼女を自宅に招いた。
そこで再びセックスをすることになったが、今度は首を締められ再び意識を失った。気がつくと拳で頭を殴られている最中で、
目は真っ黒に腫れアゴや耳、頬などに激痛が走ったという。彼女は病院に駆け込み、頭などのCTスキャンを受け、全身の写真を撮られた。
https://www.iza.ne.jp/article/20210712-HLJP3CSGVNMEVGDW764FFMCO64/ >>811 右に比べたら弱いね
アヘ単だから長打さらに減るし
>>806 学ぼうとする気持ちは大事だよね(´・ω・`)
その中で要るもの要らんものを選別すればよいんで(´・ω・`)
ま、何を尊ぶかは自由だよね(´・ω・`)
>>818 家族だから以外に理由あると思うのか
秋山は外様だからね
また末包4番
去年もずっと状態悪いまま使い続けてたしほんと新井は意固地だな
>>820 いやそんなアホみたいな理由じゃなくてマジで
絶不調に見えるんだよね末包
>>806 まだ3連覇時代知ってるベテランがそれなりに出られる今の時期が
割と再浮上の大事な時期でその頃知ってる人が居なくなるとかつてのように浮上は容易ではなくなると思う。
現場は色々他で経験した人入れ始めたが編成とかスカウトとかどうなのかな
ドライすぎて合わんところは失う物の方がでかいだろうから取り入れる必要はないが
>>809 球速に関しては間違いなく上がってるからね
敗戦処理まで150キロ出すから、先発ノックアウト後に打率を稼ぐというのもできず
朝山の右打ちコンパクトの成果がゴキブリ打者量産
引き付けて打つってカット打ちの事だったか…
どんなに打てなくて苦しくても四番から外して貰えなかった苦しみをだれかにぶつけたいんやろ
>>818 秋山、四番てガラでもないし
変に打撃崩しそうだしな
大谷翔平選手が未だ日本居たら5年連続3冠王、3年連続60-60とかやってそうじゃな
>>822 真面目な話だよ
生え抜きの4番として育てるために成績クソでも外せないように各所から圧力かかってるから
>>822 いうて秋山もいても変わる気がしないなぁ
4打数1安打で満足されるなら末包で長打狙いのほうがまだ点はいるだろ
>>811 外野手の中で一番状態の悪い末包が不動の四番
競争って何なの?(´・ω・`)
>>836 モンテロとファビアンを近付け過ぎると、
ベンチでの「あの投手どうよ?」って相談タイムが無くなるからダメ
大竹うてねー伊原もうてねー
今日も失点したら負け確
>>828 打撃におけるゴキブリってイチローの内野安打の事だったけど
>転がして一塁へ走る様子が例えられた
なんでカットがゴキブリなのか意味分からん
>>843 ネットなんてそんなもん
ヘイトを集めまくるとすぐに定着する
自業自得
奨成 対右.353 対左.250
秋山 対右.259 対左.400
これで奨成は対左起用で秋山は対右起用にしてるあべこべ
目先のことだけ考えて床田を中5にした新井の愚行は忘れん
阪神はドラフト1位殆ど当たりじゃけど
こないだ森木大智の2軍成績見て口から火を噴きそうになった
いつの間にか国営始まってた(´・ω・`)
こーぞーのー(´・ω・`)
>>849 日本シリーズに出たとしてもそれじゃ勝てないね
未来から来ました
佐々木満塁本塁打プロ初アーチでカープの勝ちです
>>839 末包まだ29になって1週間も経ってないやろ💢
>>837 まあ長打のある典型的な4番タイプだからねえ
打順として置きたいんだろう
末包は調子悪いなりに四球は選んでたが、ここ数試合それも無くなってしまったな
故障した秋山の代役で出てからほぼ全試合スタメンだし、一度休養を入れても良いんじゃないかと思うけど
>>810 なかなか白井球審来ないな、今年も(´・ω・`)
小園末包は打たなくても
2軍無しスタメンだから余裕だよな笑
くだらねーな
こんなことしないでいいから選手や機材を補強しろよ
>>849 スライドでズレたのを元に戻しただけ
目先のことだけ考えたのならそのまま中6で行くはず
>>859 小園は去年2軍落ちてたろ
末包は特別扱い
ピースナイター水曜日みたいだから大竹のくそったれじゃないな(-。-)y-~
>>867 末包も去年落ちてたじゃんww
頭おかしいのか?
時がたって当時知ってる人が居なくなって
平和関係もポーズみたいなのが増えたような
>>789 菊池かあ
打てないのは仕方ないとして守備がしょぼいんだよなあ
今の菊池に出番奪われる若手も情けない
>>864 首脳陣はデータも見てねえのか!ってスポナビの左右別打率を出す人の相手なんてしなくて良いと思うよ、マジで
あー、それをデータ扱いですか、そうですかーって感じだけど、
そういう人に何がおかしいか説明する言葉を俺は持たない、無力さを感じるね
>>868 オールスター休暇の後だからどうだろうね
カモの広島に沢山当たるようにローテ再編するんじゃないかな
勝率低い昨日を森にして今日を床田にすればよかったのに
わざわざ床田早めてまで大竹に当てて
>>868 恐らく交流戦明けから大竹は週前半カードに移動する
カープ戦が3カード連続週前半なので
>>876 そうやな(´・ω・`)
でもそこまでされたら完全に嫌がらせレベルだが(*´~`*)
オフチューブうぜえ
NHKは阪神戦の放映権取るなよ
まあ、新人時代から
小園が一番優遇大事にされてるのは間違いない
>>878 落ちてたんでしょだいたいすぐに復帰させてないやろ
大竹打てないのに伊原打てるわけない
今日床田でも結果は同じ
>>874 >打てないのは仕方ないとして守備がしょぼいんだよなあ
こう言われるときが来てしまったのがさびしい
リリーフを使わなくてすむ床田を日曜日に投げさせるのはもったいない。
日曜日は5回で降りる森とか玉村がいい。
そうか(´・ω・`)
今日はモーリーファンタジー🍀かよ
>>799 ほんまよ、バッター給料上がりにくいやんか絶対
気持ちよく君が代歌ってたら
隣のアパートの奴が壁をドンっと叩きやがった
なんだよ(´・ω・`)
小園ずっと守備コロさせられて大丈夫なのか心配だわ
守備いいわけではないのに3ポジってアホなのと思うがそうでもないんか
ドラフトで佐藤柳をスルーして伊原を指名した阪神をあざ笑ったワシです。
小園くん、1アウトで1塁にランナーがいる時は振り逃げはできないよ。
矢野くん、外野手が捕れる時は外野手に任せないとダメだよ。
奨成くん、ランナー1塁の左中間の当たりは回り込んで捕らないとホームに帰られるよ。
羽月くん、2塁ランナーで平凡なサードゴロで進塁してはダメだよ。
これ全部少年野球で教えられることだよなw
一回若手集めて座学でお勉強したほうがいい。
復帰組も一軍上がってるしばらくすると
貧打に染まる
ピッチャーが完璧に抑えないと勝てないとかピッチャー苦しすぎる
>>874 チーム打率より高いじゃん
今年はまだ打ってる方
>>898 打たなくてもどこでも使われてるだけマシでしょ
全く出れない若手もいるんだから
>>866 完投した翌週に戻す必要もないだろ
雨で日曜の試合潰れた嫌と考えて土曜に戻しただけだろう
結局、カープ専用機に無得点で床田の投球無駄にしたけどな
今日は金石か
低くてカッコいい声だけど打てないとドンヨリ暗くなるんだよな
こんこい(´・ω・`)ノ
今日は絶対勝つる❗✊(`・ω・´)✊
プレイボーイ❗⚾
スコラ
アップル通信
鈴村あいり
>>901 これ全部がここ1週間くらいの出来事と考えたらすごいチームだわ改めて
交流戦終わりにに貯金増える事はないだろし
今日くらいは勝っておきたいですな
いきなり四球で近本出しちゃった
期待は出来なさそうだね
>>887 怪我でね
7月30日に二軍で実戦復帰して8月6日から一軍合流
不調で落ちてた時期なんてないね
>>928 今日はいい加減勝つる❗絶対勝つる❗✊(`・ω・´)✊
>>927 100人審判変わっても全員がストレートのフォアボール判定だわ
>>941 いい女優さんですよね(*´・ω・)(・ω・`*)
阪神ユニ
なんか3Dプリンタで出力したフィギュアみたいだ
>>940 それでなんで100近く打席があるんだ?
坂倉も正直そこまであの打力じゃな
カープで打てる方ってだけでは弱えわ
裏で伊原が先頭ストレート四球出すと思えんし
それだとルーキー以下やな
四球一個で全てがわかる勢は漏れなくとんでもなく頭悪いから全部NGでおk
>>942 さすがにさっきので文句言うのは猿以下やろww
>>901 みんなこれでも7、8年プロでやってんだよね
ほんまいつまで経っても皆子供みたいだよね
特に羽月
こいつが入って来るの長打外は右中間とマジでどうしようもない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 43分 34秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250602024727caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748688761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止 ワッチョイ
・とらせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止