◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん どんぐり YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750427169/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ(どんぐり有)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん どんぐり
http://2chb.net/r/livebase/1750423659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
ファームだけど工藤キッツイなやっぱり
同じ徳島でもSBイケメン川口の方が良さそうやわ
工藤…被安打率7.81 奪三振率9.40 四死球率5.16
川口…被安打率5.46 奪三振率12.89 四死球率2.28
上は独立時代の数字
工藤は阪神育成1位、川口はSB育成6位→支配下
1000 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ df49-+peh [2400:2411:cb41:ae00:*]) 2025/06/20(金) 22:46:25.58 ID:JI0QnUAX0
1000なら森下2軍落ち
12残塁とか明らかに打順か采配がおかしかったってことやん
野手はちゃんと打ってるよ
藤川が不祥事起こしてクビにでもなってくれん限り優勝はないな
こいつのせいで勝てる試合落としまくる
藤川、こいつ無能すぎるエグい
毎度お馴染みのバントガイジもさることながら、9回先頭で何も出来ない高寺みたいなクソゴミ出して結局豊田、前川、上げてきた佐野余らせて試合終了
采配も終わってるし選手起用も終わってる
今日の時点で早くも監督WAR-10のド無能監督
森下は今後のキャリア考えたら本気で一回二軍で鍛えたほうがいいかもな
現状ただの勘違い君やん
今日とか絶対勝てた試合やろ
てか勝たなあかん試合や
クラッチ守備3発やで
小幡、近本、中野
あれだけクラッチ守備して負けるとかありえんて
しかもモイネロ6回で降ろして
こっちの村上は8回までいって
無能が監督してたら選手の頑張りも全て無駄になる
中野タイプの打者が最高出塁率取ったら大分珍しいんじゃない?
リリーフはとっかえひっかえになるわな
今の及川が消えたとしても
交流戦得失点2位
順位7位
明らかに采配で負けてる
謎の外人のせいで守備位置変わったストレスもあるんちゃうか森下
ドラフトがやっと軌道に乗っと思ったら補強はサボる
ほんまに優勝したいんかなこの球団
ヒットはうちの方が出てるんやから打ててへん訳やないんよな
なんかクリーンナップの固定に拘りすぎてへんか?
4番はそのままでええけどこんだけ繋がらんねんからもうちょっと柔軟に変えてもええんちゃうん
今日はモイネロの時点で逆転できてたからな
9回の森下は論外やけど
森下、佐藤は夏場に上げてくる傾向あるし今年は楽しみだな
大山さんが甲子園で3発打った時2発が上沢だったと記憶している
>>10 高寺は昨日2軍で4安打打ったから期待したんやろなぁ
2軍の結果なんて何の意味もないのは
ダーシマとか楠本が証明済みやのに
中野にバントさせたく無いなら後ろの打者に近本森下テル大山以外を配置
そうなると中野小幡近本の打順か
9回はアウト2つ献上して森下が打たないから悪いはちょっと
>>13 しかも杉山が2度のやらかしでパスしてくれたのに
球児は監督インタビューとか言うただのマスコミに仕事与えてるだけのイベントで選手責めへんだけええやん
これで選手責めとったらボロクソ叩くクセにな
シングルヒットばっかだからなあ
相手からしたら怖くなかったかもな
カードアタマ4連敗なのなあ
ここずっと取れてたから、ガッカリ感もマシマシや
SBリリーフは球速い投手多いのでモイネロ降りしても打てそうな雰囲気全然なかったな
最後に投げた津森も、小久保いわく「落ちる前と別人」やって
>>21 7連敗してても変えへんのに今更変える訳ない
変える勇気とアイディアも無い
>>26 島田中野近本テルっていう可能性もあるやろ!
>>20 連敗中も森下が打ってたら勝ってた
必ずチャンスでまわってくるからね
巨人が追い上げてきている!
交流戦勝敗
阪神7勝9敗
巨人5勝9敗1分
【悲報】とらせん民算数が出来ない
勝ってる時からそうやん
延長なったらひたすら防戦一方で引き分けとかばっかりk
投手がバテたら延長ひたすら負けまくる運用してる
森下がメジャー挑戦できるほどの才能なかったのは阪神にとっては光明かもな
テルはもう世論が阪神に留めることを許さないけど森下はそうでもない
というか基本リリーフを打てんのよ
楽天のたぶん最低レベルであろう奴すら打てんかった
ガチ最下層のオリックスが唯一打てた
>>33 ファームで原口の打席の時いつも応援しとるちびっこが3タコのあと四球で「よくやった!仕事したよ!」とか言うてて悲しくなった
>>40 誰もキョカスが追い上げるなんて言ってない
>>37 中野の後ろにサインなしのおまかせ選手入れるとバントになってしまうのよ
1近本2熊谷3中野4佐藤5坂本6大山7森下
これでいいんじゃない?
2番はどうせバントばっかやし
とらせんって球児の評価そんな低いの?
正直いいくらいやろ
初年度監督ありがちなカラー押し出したりむやみに選手動かしまくるのしないのはいいぞ
黙って運用し続けてもそれなりに勝ってる戦力なんやからな
大山のタイムリーも3度目の正直みたいなのばっかりやな
最初から打てばもっと楽な試合になったのにみたいな
>>31 才木責めてたやん、あとは木浪(3失策はまあ…)
強襲で変化球入らんくてストレート選択にしかできないて岡田さん言うてたのに気づかず責めるだけやったで
>>19 優勝したら調子こいてサボる言うか独自路線走り出す球団は昔から多い
かつての中日とか広島とか
シンプルにソフトバンクのリリーフが良かったな
1番打てそうやったのモイネロやったわ
津森もめちゃくちゃ良くなってる
>>42 阪神延長戦
5勝5敗2分
引き分けばっかりとは?
>>49 とらせんは自分より年下の監督許せないから
巨人に抜かれないかな〜てビクビクするのはとらせんの恒例行事やろw
最高のクラッチヒッターが死んでもうた
阪神という環境がそうさせるんやな
>>55 杉山は立ってればもう少しチャンスあった思う
交流戦はセリーグみんなでいっせーのでゴールしたらええやん。ヤクルトはしらん
若手厨とかいう障害者の集まり
二軍成績()とかいうアマチュアレベルの何の価値もない成績で一軍レベルにない雑魚カスを持ち上げ倒してるひまわり学級
死んでくれ頼むから
そしてそれを真に受けて使う害児も死ね
>>49 カラー押し出すどころかなんか色混ぜてぐちゃぐちゃにして茶色になった感じやない?
>>43 テルは今年覚醒したから森下もまだわからんで
ソフトバンク杉山って良いピッチャーだったな
一時期杉山スレがなんJで流行りまくってたから、うちでいう馬場みたいなもんだと思っていけると思ってた
テルの第1打席のファールは浜風無かったら入ってたんかな
言うてパリーグもすでに半分のチームは阪神に負け越してるやんか
>>43 才木も実は言うほど評価高くないみたい
一番評価高いのは今井
>>49 ワイは別にたまじでもええと思ってるで
一応まだ首位やし
>>63 中野にバントさせんかったから四球出してたやろな
まあ森下がゲッツー打ってそうやけど
>>66 なんやかんやで読売にビビってるよな。流石に今年は横浜か
>>3 投手の指標はリーグ関係なくかなり当てになるよな
三振取れて四死球率2点台前半のやつは怪我ない限りは大体成功してるイメージやわ
あと中野バントが残塁増やす負けに直結してるわ
セリーグで1番出塁率高い選手が打てない森下にチャンス与える為にアウト献上して
バントさせない打席で猛打賞やし
>>25 下の成績って逆の意味でも全然アテにならんよな
2軍でも2割ちょいで全然あかんかったのになんで檻の宗昇格したんやろと思ったらちゃんと打っとる
4月の成績が死んどったから今の数字の見た目は悪いけど6月だけやと打率.346のOPS.837やで
しかし
高寺ってあの一発だけだな
他に単打でも内野の間を鋭く抜けていくヒットとかあったか?
今日の2軍戦で
ダーシマ、ナベリョが3安打
楠本が2安打
またこいつらに騙されて上げよるで球児
森下何も考えんと振り回してるだけや言われてるけど大山より三振少ないんよな
やっぱり大山の物足りなさが目につくわ
まだまだ余裕そうに見えて割とキツいと思う。
中継ぎ疲弊気味。他球団、打線起き出した。ヤクルトとか。
ハム戦とかオリックス戦はなんであんな打てたんだろうってくらい全員冷えてるよな
大山のたまに出るヒットの通常運転や坂本のプチ覚醒くらいで大盛り上がり
急に全員調子が悪い
>>61 今の読売が貯金10超えるのも至難の業やろ
打てな過ぎてチュニみたいな僅差勝ちしかできへんし
>>75 横浜ももう貯金無くなる
結局セリーグは最大のチャンスを逃したよ
今の巨人は和田が監督やって頃の阪神の最小得点でひたすら効率よく勝つ野球だからな
ゴンザレスみたいな助っ人おったら優勝出来たやろうにこのゴミカス球団いつもこれやな
そら連覇はおろか優勝も数十年に1度しかでけへんわ
隙あらば手抜き補強するクズフロント
そういやシッモが今日パドレスのスカウトが来とる言うてたけど誰目当てやったんやろ
高寺はボール球の空振り多過ぎへんか?
この手のタイプで多すぎると思う
森下はレフトに回ってから打てなくなった 一回抹消してサードの練習してこい
大谷に161km当てたスアレス、SNSに批判殺到 日本語でも「謝罪」要求のコメント、行き過ぎた中傷を鎮める声も
試合後大荒れとなったのが、スアレスのインスタグラムだ。英語で「ショウヘイ・オオタニに故意死球するなんて恥ずべきことだ」「オオタニにもう一度やってみろ、出来るもんならな」「マウンドに2度と足を踏み入れるべきではない」「あなたは紛れもなく日本の宝を壊そうとしたんだ」と批判の言葉が集まった。
さらに日本語でも「謝れ」「大谷に向けて投げてる」と、故意ではないかと指摘したり謝罪を求める声、さらには「子どもが見てるよ」「正々堂々と戦って」とスポーツマンシップを守るよう求める声が並んだ。中には言い過ぎの中傷を鎮めるような声もあった。
にわか大谷信者ほんまきしょいんやが。スアちゃんにケンカ売るとか、阪神ファンにケンカ売ってるのと一緒やんこれ
>>83 まぁ実況毎日いるネガガイジとか完全に虚カスみたいなやつだからな
フロントが優勝したいと思ってないのが何よりしんどいわ
巨人や横浜は補強費あんなに出して外国人取ってチーム作りしてんのに
もう金出したくないなら身売りしてくれへんかね?
母体なんていくらでも変わってくれてええんやぞ
>>49 バントキチガイなこと以外は良いと思う
ファームとの入れ替えもあるし
スアレスやらかしとるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>91 ストライクゾーンの空振りも多いと思うけどな
>>85 たまに打線繋がるとなぜかみんな打ち出す
この前の8回のように
>>87 ケイが最下位のロッテにボコられたのはビビった。調子落ちとるんけ?それともやっぱりセリーグなんか?
森下は数字見ない爺さんからしたらイライラするんやろな。月ベースで数字見たら安定してるわ。死球の影響でケガとかしてない限りは問題なし。というか、とらせんが批判してるってことは明日は打つわね。
しかし石川柊太―ケイで横浜が負けるとは思わなんだ
しかも1安打て
巨人先発ボロボロやん
キャッチャーのせいかどうか知らんけど
ソフトバンクの川口はファームで50人以上並んでてもサインしてるとか聞いたわ
高校でベンチ外でプロって凄いな
>>101 おじいちゃん、デュプランティエは昨日投げたでしょ
>>97 そら阪神だけいつも満員でグッズも飛ぶように売れるし
勝つ意味ねーもん
阪神タイガースという球団は巨人と優勝争いすると必ずヘタれるからな
出来るならベイスや広島と争いたい
高寺はサードなら守れて足もあるから右の時に一回くらい使ってもええとは思うが
打席内容絶望的やけど糸原も打たんし
報復は当てる側もむしろ被害者なんや
あんな汚れ役ほんとはやりたくない
>>89 こいつとネガガイジは阪神ファンですらないやろ
2人とも虚カスやと思うわ
森下外せとか落とせとかありえないんだけど
相手喜ぶだけだろ
この前の楽天戦辺りから得点圏打率めちゃくちゃ低そうやわ
>>101 >>111 あ、明日て書いてるかと思ったら昨日って書いてたわすまんやで
今年どんでんが監督やったら普通にやって優勝してたやろな
なんせ他のセのチームがみんなダメダメすぎるし
>>102 モイネロはちゃうやろ亡命ささな連れて行かれへんし
森下はまた死球の影響くさいな
まあ、案外気づけば上がってくる
高寺
あの一発以外、記憶にないと思ったら23打数2安打かよw
もう1本どんなだったか?
勝ちすぎると年俸上がるからな
阪神フロントの優勝順位は1位ではなく3位や
>>119 森下は読売で調子上げるからな。1ヶ月以上試合やってないのは辛いところやで
>>127 阪急のときは上げろ上げろやったのに阪神はさあ…
>>105 セ・リーグやからよ
ジャクソンも交流戦甘ければ被弾くらってる
石井も交流戦じゃなければあんな打球打たれてなかったわ
>>97 阪神球団は願わくばうまくいけば優勝くらいのスタンスやから仕方ない
優勝こそが存在意義みたいな巨人が優勝回数多いのは当然
横浜はフロント変わったけど現場がまだ追いついてないのかもしれない・・
>>126 ボテボテの内野安打ようなジャクソン相手の
ライマル、バウアー、ファビアン、ゴンザレスとか羨ましいわ
世界2位の集客してファンは金落としてるのに補強もせんフロントに嫌気がさしてきた
>>114 甲斐使ってくれるならチャンスあるやろけどな
岸田小林でいくなら詰む
高寺は一軍慣れさすのが大事
いずれ今の坂本みたいにゾーン入るようになる
>>105 左並べられて攻略されてから右に対して必殺やったカットボールが甘くなってる
今日は左は抑えて対右がめっちゃ真ん中に集まってたし少しずつメカニズム狂って来てるで
>>134 若手だけじゃなくみんな落ちるボールで空振り三振してるイメージ
>>49 無難やなあ
細かいとこで何で?ってのはあるけど打順とか選手の上げ下げとか起用法とかはまるでとらせん見てるかのようで大体納得しとるわ
とらせん民がやりそうにない功績は伊原の先発転向かな
セリーグ犠打数ランキング
1位中野23
2位矢野12
3位菊池8
3位田中(チュ)8
5位小幡7
5位木浪7
5位山本(チュ)7
ちなみに中野以外はOPS.600さえ上回ってない(今日の試合前の時点で中野の次に高かったのが矢野の.559)とかいう異常さ
打てる選手に無駄なことさせてアウトを23回もプレゼントしてるのいいね
元々テルと森下は6月は苦手やろ
今は我慢しとけばええ
森下は5番にしたらええかも知れんが
>>141 そのロッテはうちが全然打てんかったケイをボコっとったわ
>>141 盗塁阻止もブロッキングもできない捕手とか8回に出てくる160キロ投げるバッピとかおらんからなw
とりあえず何でもかんでも引っ張って長打打とうとする気持ちを場面によっては抑えてくれたらそれでいいわ森下
>>127 これだけチケット売れまくってるんなら「商品価値」上げる必要全くないからな。それが阪神という球団の体質
>>118 ネガガイジは近本サイン盗みとか珍パとか抜かすからな
ほんま虚カスやと思うで
打率1位、出塁率1位の選手に最多犠打させてる超絶無能藤川
この成績の選手にバントさせまくるバントガイジとか世界でこいつくらい
今日の得点入ったイニングもバントさせなかったから1つのアウトを残してタイムリーに繋がった
こういうのを見て改善するかと思ったらそれもしない、次のシチュエーション、次の日になったらまたバントガイジになってる
意味不明すぎる
ラモヘルも右には打たへんから使い所難しすぎるよな
今日みたいに6回に守備固めとか異常やでほんま
今年ベイスも広島も何やってんだよって試合多いな
巨人は岡本いないからいうても大概酷いけど
阪神もそんな大してうまくいってないのにこの順位ておかしいよな
およよも桐敷もやったかな?牽制しつこいねん
流れみいや テンポよくきてたのに
あれで抑えたの見た事ないわ
なんで補強せんのやろな
今なら外野手でもいいし三塁手でもいいし、リリーフでも抑えでもいいのに
それまでの4タコはもういいわ
ただ最後の抜けフォークど真ん中見送り三振はあれもう打席に立つ資格ないで
>>138 ゴンザレスも当たりで良さそうな雰囲気にはなってきたな
>>144 木浪や島田とかもそうだな
インローのフォークを振ってしまってる
ゲームの流れはこっちだったし最後森下決めると思ったけどな
なんで見逃しやねん
前の一球マン振りして最後の真ん中見逃すか?
あれで暗転したな
>>156 居ないよりええやんか
そんくらいの余裕はあるで
交流戦の負けほとんど逆転負けやし得失点差も12球団でソフトバンクに次いで2位やから阪神が弱い訳ちゃうよ
単純に采配がゴミカスなだけ
>>155 バントに脳味噌を焼かれている藤川球児、確保
去年までの森下ならあれは決めてたよな
なんか変わってしまったんや
近本ってチーム負けだすと常にシュンとしてるから勝ってほしいな
なんか交流戦で負けてきて常に表情が暗い
責任感ある選手と思うからまじで近本のチームなんだなと思ってるで
助っ人野手は当たらん!とか言われてるけど
キャベツ ファビアン ゴンザレス ネビンとさそこそこやってるもんな
こいつら誰か6番におったら、余裕で独走してるやろ
>>147 さすがクルパー監督やで
中野はランナー1塁時の打率.341
バントさせるのは愚の骨頂
楽天ゴンザレスは顔から見ても当たりや
//sports-baseball.west.edge.storage-yahoo.jp/npb/images/player/portrait/376/1961929.jpg
そういや広島モンテロも全然ホームラン打ててないらしい
大竹から打ったのだけ
>>159 たぶん育成の外国人がいるからケチってそう
一点取れたんがバント我慢した成果やからなあ
なんで次耐えれんのか
ましてや一死やで
無死ならまだしも
これ見たら森下は外せんわな
imgur.com/H67m1RW.png
自分もそんなにパリーグ強いと感じんけどな
なんかしつこい感じはあるが
どんでんが去年開幕前に「佐藤森下は打たないと考えてる2人が打つと勝ちすぎる」いうてたんはこういうことやこいつらが打たん時でも勝てる工夫をしないとまぁ去年は中野の不振が計算外だったが
>>138 こんだけ客集めてて注目度も高いのに、球団の価値1,000億ないそうな
箱も小さく試合数も少ないレイカーズとかいう玉入れ球団は1.4兆円もあるのに。こんなのおかしいわ
そもそもあんな玉入れ何がおもろいねん
>>164 藤川やなくても今の阪神のコアになっとる左打者外せるか言われたら無理やろ
近本中野テルやで
>>155 中野のバント成功率どれくらい?90パーくらいじゃね?出塁率は.387だしまあ2番にバントさせたいならしゃーない。近本と入れ替えてもいいとは思うけどな。近本一番ガーとかオカルトだし
>>158 ロッテ戦でデュプがそれで三振併殺取れて助かった
まあ牽制は多いけど
そりゃ佐藤も森下も毎回打てるわけちゃうしな
結局5番6番があかんから負担なってるんよ
いい守備あったからなよけい勝ちたかったな
明日頑張ってくれ
>>164 多分セリーグ戻って来ても対策分かったからもうこれまでの無敵感は無くなりそうやがな
外人ピッチャーは弱点割れると大体一気に悪くなるし
二軍にいる、島田って選手が0.365も打って凄いんやが
>>195 まあ、それなんよね
大山が打てればなあ、どーしてしまったんやろか
近本、森下、佐藤に上振れ月間来てないし重なった時とんでもなさそうだな
>>159 リーグ優勝には充分という判断なんやろ
まあワイもそう思うで
主力の長期離脱さえなけりゃセリーグでちょっと抜かれる要素ない
前川もベンチの肥やしになったか
藤川も結局無意識にどんでんみたいに使える戦力使えない戦力で線引きして干してるわけよ
オールスター最多得票とかになったから調子こいてんちゃうか
もう絶対票入れるなよ
>>192 中野のバント成功率は28-23 の82.1%
5回中野バントするなよバントするなよと思ってたけど、バントしなかったから本当ホットした
そこからの9回まさかのバントだったからビックリしたわ
森下ごときが打てる訳ないだろ(笑)
>>194 デュプは先発やろ
およよは村上岩崎のテンポよく投げてたのみてなかったんかな?えらいダラダラした投球になって自滅してたな
>>176 どっかのひょっとこがな、「野手の当たりはおらんよ(笑い)」
つってルート閉じてもうたんよ
今他球団に来てる良さげな選手は数年前から声かけ続けてるのばっからしいし…
スアレスへのベイトが凄いことになってるな
まぁ、あれはアカン、バレバレ
右投手が左打者の頭2なんて狙わないと行かんよ
スアレス、さよなら
>>202 ファームの投手って変化球の出し入れも落ちる球の制御もできないようなのが大半だからなw
>>159 リリーフはなんでしないのか謎。明らかにここ数年で一番質は低い。
井上とかトレード出せば食いつきあるやろに
リリーフは補強なり何なりと入れ替えないとな
春先使ってたやつみんなお疲れ
>>205 リーグ優勝はするかもしれんが、CS、日本シリーズまで勝ち抜けるかと言ったら微妙だな
短期決戦弱そうだもん藤川
>>207 打てないのを叩くのはまだええんやけどなんでこういう連中って調子こいたとか人格否定に繋がること言い出すんやろな
今日野手の問題ちゃうって
12残塁なんやから何の作戦もしないわ首位打者にバントさせるわで監督の責任が大き過ぎるわ
>>203 どうしたもこうしたも実力やで
もう一昨年あたりから指標右肩下がりやろ
>>162 このままの状態なら絶対先月より低くなるわ
5月OPS.739 6月OPS.741
これで先月より高いんやって言われてもな
明日もタコなら一気に下やんけ
9回は近本単独スチールでも、エンドランでも、中野に集中でもどれでも良かった
一番やっちゃいけないのがバントだった
6月21日(土) 阪神×ソフトバンク 試合開始14:00
MBS毎日放送 14:00〜16:59(17:00以降はサブチャンネル042chで放送)
解説:岡田彰布、鳥谷敬 実況:三ツ廣政輝(MBS) リポーター:川地洋平(MBS)
GAORA 13:30〜 DAZN、パ・リーグTV、虎テレ
<主音声>解説:秋山拓巳 実況:中井雅之 リポーター:山本大喜
<副音声> 平石洋介、江間丈
MBSラジオ 13:50〜 解説:福留孝介 実況:近藤亨
ABCラジオ 13:55〜 RKBラジオ 13:59〜 解説:下柳剛 実況:寺田健人
読売が捕手を甲斐にすると負けまくることに気づいた臭いな
>>158 ソフバンは走者植田なのに割り切って打者集中やったね
結果糸原も坂本も2球で追い込まれてた
>>208 倍以上の確率で得点圏作れるならそうするやろね。ただ、それ近本でもできる事ない?とは思うわ
交流戦WAR1位で草
ホンマええ加減にしてくれよ藤川
普通にやれやお前
>>202 そういやヤクルトの岩田って奴は島田より頭やべーわあれ
10回裏2点ビハインド2アウトの状況で長打打ったはええけど、なぜか無理して3塁行ってアウトなりかけとった
プロでもあんなアホおるんかとビックリしたわ
>>224 木浪2軍落ちにキレまくる
どんでんが見える
>>221 お前の言い方は6月全く打ってないかのように言ってるやん?ww
>>232 ホンマにそうやですごい言い方悪いかもしれんが今休んどくのは後半にものすごい響くと思うよ
>>224 岡田も無責任に好き勝手言える立場に戻って精気取り戻しとるやんけ
阪神で春先すごくて沢村賞取るんちゃうかって大騒ぎしてたのがトレイ・ムーア
でも相手もアホちゃうから覚えてくるし慣れてくるんよ
最後まで無双出来るケースなんてほぼない
今週3勝3敗なら上出来やん 今日の負けは大したことないわ
>>210 てか阪神の中継ぎ全般に言えるわ
石井もクソ長い間で抑えてるから関係はないと思うけどテンポ悪いのは改善して欲しいわ
ファンやけどはよ投げろやって言ってしまう事あるし
>>237 糸原高寺木浪なにが違うのかわからん
木浪も落とすんなら糸原高寺もおとしとけ
>>224 明日岡田か楽しみやわ
木浪についてなんか言うかなw
>>228 交流戦は下振れBABIな気がする。
うちのいい当たり正面多くて、打ち取った当たりの変なヒット多いわ
>>238 毎年6月は調子落ちてるから苦手言うてるだけやけど
森下はオリカス戦で連発しなかったらこんなことになってなかったかもな
どんの言う通り、ホームランバッターでも無いのに打ってしまうと勘違いして打撃が狂ってしまう
打者版の一発病
新庄だったらホームラン禁止令出してるな
>>230 ゲラとビーズリーにうっかり大金払ってしもたからな
この2人何とか使えるようにして無駄遣いにせんといてやという事やろフロントは
佐藤も死体蹴りホームランで稼いでるだけやからな
いいとこじゃ全く打ってない
>>221 8月以降阪神打線全員爆発するからまぁ見とけって
ムーアといえばSSS
スーパーシークレットスライダー
>>234 なんかもういっぺんそのくらい大胆なことしてみたらええのに
負けても負けても上位は全く打線いじらんって信頼しとるんやなくて考えること放棄しとるだけや
>>237 木浪は尊いという理由だけでw
まぁ今回はさすがにキレないと思うけど
>>251 殊勲本塁打8本定期
いい加減イメージじゃなくて殊勲打くらい調べてくれアホ
>>216 まあそこまではなあ
日シリまで行って採算取るのが一つのラインなんやろ
ソフバンや巨人じゃないしな
>>257 せやけど明日から2つとったら交流戦なんとか5割フィニッシュやから、なんとかここ目指してほしい
明日も岡田のぼやきが止まらんやろな
森下佐藤怒りにいけよ
及川が牽制しまくったのはホームに投げると打たれると思ってたからでしょう
ぶっちゃけ楽天戦からずっと綱渡りだったし
森下9回も2死3塁なのに長打狙いでワンバウンド空振りの時も、体レフトに向いてたからな
あの場面でコツンでいいのに、ドカーンを狙うって言う
重症
森下はopsもやが打率下がりすぎやわもう坂本に抜かれてるでこのままやと大山みたいになる
外国人枠開幕してからずっとスカスカやのになんで追加補強もせんねん
せめてリリーフでも取らんともう誰か壊れるわ
>>263 そうか2つ勝ったら交流戦5割なんか 勝ちたいな
>>259 せやせや信じていこーぜ最悪の状態が交流戦やったんや逆にラッキーやんけ
>>268 一言も交流戦とか言ってないのに後付辞めてもらえますか?
阪神ファンの高橋ハルト賞賛度合いは異常
CSで打たれまくったの忘れたのか?
>>241 最後まで無敵やったの2016年のバンデンハークと広島ジョンソンくらいやな
ウチも最近やとウィルカーソンが交流戦途中まで勝ちまくってたのに一気に落ちたし
佐藤、六月に関しては死体蹴りって言われてもしゃーないよ
>>235 上田次郎なんて一切勉強してないで解説やってるね
前日の試合すら見てないというw
>>251 どこがやねん
わざと言ってるんだろうけど、アホ丸出し
アホすぎて仕事もできないタイプだろ
とにかく森下3番はもうやめてくれ
近本小幡中野佐藤大山坂本森下(ヘルor佐野or熊谷)でいいわ
>>265 野村の脚が速くて及川のクイックは遅いからでは?
森下は手首を返さないからヘッドが走らないだよな
去年は岡田の手首を返す指導で良くなったけど
ムーアはテキサス州出身やから暑いのは平気言うてたけど
日本の蒸し暑さに全く耐えらずにヘロヘロ
>>267 打点王叩いたら他の選手全員アウトやんけ
>>267 けど森下叩いてる奴らって、昨日まで高寺使えと暴れてた層と同じやろ?
ベイス1安打しか打てんかってんな
それでも1点とってて偉いわ
ケイブチギレ草
>>287 違うと思うで
高寺のはなしなんてしてるやつほぼおらん
>>273 じゃあ交流戦で死体蹴りしかしなくて怠慢走塁でチームの7連敗に貢献した4番様で
>>287 ありえん。そんなんいたん?高寺は守備もひどいのに正直何回チャンスあげんねんって思ってたわ
>>288 横浜に1安打とかすげーな。阪神なら初回に桑原からソッコー2塁打いかれてるわ
中継ぎがお前誰やねん!な奴に打たれて負けるパターン多すぎてしんどい
>>286 大竹は古巣相手に気持ち負けしないで頑張ってほしいよな
なんでとらせんていつまでもイメージで語る人間が耐えないのか
目の前で触ってる機器は何?
かまぼこ板なん?
>>277 明確な死体蹴りって昨日だけやろ
オリ戦はまだ3点差やったからまだ気は抜けん点差ではあったぞ
森下は逆に今までええとこで打ちすぎたんや
ようこそタイガースへ
>>285 打点王は何しても許されるん?
その日その日で叩かれるのはしゃーないやん
明日打てばええやん
高寺の3球三振ヤバかったな(笑)
あれ人数合わせで草野球に駆り出された野球未経験者みたいだった
>>283 テキサスとか乾燥地帯っぽいもんね
砂嵐が吹いてる感じ
>>277 まあけどホームランキング取るためには死体蹴りや負けゲームの無駄な1発は必須やからな。そう悪いことではない
試合決まった場面でバカスカ打っても意味無いからな
今の阪神ってなんかそういう感じあるわ、大事な場面で打ち気になって手球に取られすぎや
岡田「森下はセンターから逆方向意識せな今はうてんすよ」
岡田「佐藤は逆方向に軽打してたらええんちゃう。そっちのときのがいい結果出てますよ」
これ明日絶対言いそう
>>282 岡田みたいにちゃんと言うやつおらへんから治らへん
レフトにファビアンかキャベッジかゴンザレスかが居てくれたらどんなけ楽か
打順の入れ替えのレパートリーも増えてるやろな
今日はソフトバンクのポジショニングがうますぎたな
恐らくデータによって守備位置変えてたと思うけど特に柳町とか
佐藤のHRは半分以上が殊勲打ではないけど1点差に迫るHRとか1点差から突き放すとかはこれに含まれないから
>>301 アプローチが2軍選手だってずっと言ってるやん
>>289>>291
すまん。とらせんというか、ヤフコメやツイカスのガイジや
>>292 ハマスタとマリンスタジアムってなんか似てるから(暴論)
石川柊太は好投するかもなとはおもてたわ
村上があんだけ吠えながら頑張ってたの報われなかったのじわじわ腹立ってきた
>>312 ヤフコメもツイカスも見てないから知らんわ
>>300 少しくらい我慢しなさい子供とちゃうねんから
今年も森下二軍落とせば
今なら前川とどっこいどっこいだろ
>>305 行った後に2人が打って無言とか打っても批判とかはありそう
森下や佐藤が叩かれまくって木浪が擁護されるとらせんは異常
こころにどんでんを飼ってるのか
1点差ゲームに弱いのは別に良いというかいろんな要因があるけど
中継ぎの数字が良いにも関わらず逆転負けや競り負けまくってるのがあかん
こういうのただの下振れ問題なしと放置してたら
WARや得失点差1位で優勝できないチームの出来上がり
正直22年矢野や10年真弓がデジャブやろ
欲しいところでチームバッティングできなくて点とれない
中継ぎが勝負どころで決壊
>>94 まだ早いわ!岡田でさえ7月だぞ
しかも去年の5月6月より今年の5月6月のOPSは上がってる!今の森下の状態で中野バントがすべての愚策!藤川が悪い
ドラフトで右の内野手乱獲して欲しいな
野村勇みたいなのおるやろ
今年アカンかったら現役ドラフトっぽかったんたけど惜しかったな
>>307 年俸上げたくないから優勝させたくないんやろ
>>317 中野の守備で飯3杯はいけるわ
身体能力高すぎやろあいつ
>>301 杉山下がれば残り雑魚やしこの回捨てとこて腹づもりやったんやろな藤川、次及川やから大丈夫やと
思い切り目論見裏目ったが
ヤフコメやツイカスに比べてとらせんが殊更まともとは到底思えんw
ケイグローブで口隠してファック💢叫んでたわ
KOされてベンチ下がってベンチ3発殴ってた
お前はパットンか
どんでんが優勝したことによってテレビ解説の席がどこもどんでんの取り合いになってるよな
そら毎回ネット記事になるようなこと喋るし起用したいわな
>>321 テルにはバッテリーの攻めが甘い言うだけや
打ったら全部このセリフやもん
>>316 まあ見んに越したことはないわ
スアちゃんが大谷にぶつけた記事とか酷いからな。スアちゃんあんな叩かれて可哀想や
>>288 思ったよりブチギレてるな
もう攻略法わかっちゃったからね
ウチは実行役が少なくて出来るかわからんが
>>329 最近ここそこらを馬鹿に出来ないくらいアホが多くなってるからな
いやそこから来てるのかと言いたくなるくらいに
今年のここまでのチームの野球MVPは中野、次点坂本だな
若手厨、二軍追っかけガイジはひまわり学級やからな
一軍レベルにない雑魚を持ち上げる
二軍成績とかいう何の価値もない最下層のカスの集まりの中で出した数字だけ見て使えるとほざく
死に絶えろ2度とイキるな
>>320 昨日打ったのに極端すぎるわ
打順は下げてもええと思うけど
>>330 ケイ短気なんか広島とやったら発狂しそうやな当たったことあるんかな?
ケイが2試合連続で打ちこまれてるからベイはきついだろうね
>>308 中野の三塁線破るヒットで近本がサードに行けんかったもんな
あれは効いたわ
>>331 藤川球児が何も喋らんからしゃーない
しゃーなくない
>>333 さっき貼ってるやついたけど、スアレス叩いてるのはキョカスちゃうん?知らんけど
森下を3番にこだわる理由ないからな
こだわってるせいで中野にバントさせちゃうし
テルは甲子園の打率めっちゃええんよな
軽打テル好きやったんやけど止めてもうたな
>>330 利き手はやめろ、ブルガリア!思い出すわ
何で今日は全然走らんかったんかな
海野も.208で全然させてないのに…ちなみにロッテ寺地.103
>>344 セリーグでは何事もなくまた無双するんちゃう
パリーグより打者レベル低いしな
>>349 勝手にすればええやん
なら森下叩くやつがおってもしゃーないわ
阪神 クリンナップが冷えすぎ 中継ぎが崩壊気味
ベイ ぶっちゃけ打線が阪神以上に酷い冷え方
広島 打線にやる気なし
巨人 打線に圧倒的に駒足らず ベテランの力も加齢できつい 後ろはいい
中日 ぶっちゃけ今一番調子いいのに勝てそうで勝ってない
厄 山田が完全な足枷 投手陣は完全崩壊
1点取れば勝ちの9回裏の先頭で高寺出すアホ
豊田も前川も使わずに負け
>>353 海野なんかほんまに最近まで.000やったのにな
あまりに走らせないのびっくりしたわ
好きなときに走らせるのもええけど効果的に走らせんかいと
>>330 まぁベイスはベイスで相変わらずショートヤバイからな
石上が糞守備連発してたわ、木浪のような範囲の狭さ
>>247 そうか?近本なんてボテボテヒット何度も見たが
ほんまに藤川阪神魅力無いわ
佐藤や森下みたいな選手個人の魅力しか無い
佐藤メジャー行ったらファン辞めて日ハム応援しよかな
森下佐藤はフルスイングでいいんだよ
阪神が長い間欲しかった主砲なんだよ!今は森下は辛抱して自分で切り開くしかない
阪神の魔の3番をお前らもう忘れのか?魔の3番は森下じゃないとつとまらん!日本一の時の3番叩き過ぎ
まあセカンドリーグに所属してる恩恵を享受して今年は優勝させてもらおうや
日シリも勢い次第でなんとかなるやろ
>>356 森下OPS.753でセリーグ5位なんやけど…これであかんかったら野球見られへんわ
>>353 モイネロがクイックも牽制も上手くて走りづらいんや
最後の植田は走れよと思ったが
小幡わりと守備ポカするタイプだったけど今年ええな
中野とかなり堅いわ
>>347 虚カス以上に大谷信者はヤバい
プレシーズンマッチのライトスタンドドジャースユニ見たらわかるやん。
お前らなんでライトスタンドおんねんと。野球知らんやろあいつら
>>351 軽打テルが完成形やと思うけど
やめたならまた去年までのテルに逆戻りやな
やっぱ力入ってまうんやろなぁ
>>364 なんでもかんでも振り回していいわけないやろ
個人競技ちゃうねん
>>363 そうしなはれ
わいかてテルいなくなったらテル行ったとこついてくわ
>>366 その数字で5位とか打低過ぎてホンマおもんなくなったな
>>363 日ハムはええよな 新庄は口だけではなかった
ケイは左バッターにカモにされてるから、
上がり目は無いやろうな
>>355 左で対策されてから去年のケイに戻ってる気がする
左抑えようとしてるが今度は右への球が甘くなって来てる
スアレスもちょいスピード落としたらええのによりによって160やからなw
しかも右肩付近やからそら首脳陣はブチギレやろなぁ
リーグ戦に戻ったらちゃんとヤクルトに勝てるんやろか?
高寺は近々落とされそう
ただ木浪が下がったばかりで代わりに上げる奴も居ないから生き残るかもね
確かに小幡は捕球に関しては今年めっちゃ安定感あるわ
やっぱり慣れが必要なんやろな
現地やったけど及川は時間掛け過ぎて打たれる気がしたわ
森下テルにチャンス回ってきたらあとは任せるだけ
ただ森下はあんまりムキになってスイングするなよぐらいじゃない
この2人が打てなかったらしょうがない
まあ打撃内容が勝手すぎるというか
チームとして点を取ろうという意識はないわな
こんなバッティングが許されるなら全盛期の落合なら打率.250で70本くらいホームラン打ったんちゃうかっていう振り回し方
野村勇って社会人だと通算打率.235しか打ってないんだけどプロで適応したタイプやな
大谷はジジババ人気えぐいからな
大谷の釣り動画とか若年層なら確実にスルーレベルやのに、めちゃくちゃ再生されてるし
マジでジジババばっかりなんやろな
>>26 3番佐藤でいいんでない?
ホームランならランナー一塁も二塁も関係ない
>>305 佐藤はストレート打てない
佐藤は死球ないから打てる
これも追加で
国分太一は結局コンプラ違反て何したんや?
コロナ禍にゲーセンでも行ったか?
ハメの岩田も終わってて草
檻行った遠藤もゴミやし
二軍ガイジが持ち上げてたやつ全員使えないクソゴミしかいなくて草
うーわズームアップや
阪神どうせ負けよるおもてズームアップに設定してたやろ😡
>>380 高津は嫌がらせで阪神に石川、吉村、高橋当ててくるっぽい
>>384 外野で見てたがソフトバンクのビジター応援が及川が牽制する度にブーイングしててそれを返すという変なノリがあった
お前らの森下批判見たら結局阪神は森下のチームみたいだよな!違うだろ
森下不調でも他の選手が活躍して勝つチームが強いチーム!とりあえず采配が素人
>>393 おととい160kmのストレート叩き込んでたよなw
今週の週刊ベースボール 岡田彰布のそらそうよ
・サトテルは本物になってきた若いときにT‐岡田を思い出すよ。ハイ本塁打王は当確ですライバルが
不在なんよ。技術的な進歩がある。先日の日本ハム戦で形が崩れながらライトにホームランを放った
右手1本で泳ぎながら…と解説する声もあるけど、あれは泳いでいるのではない。しっかりとスパイク
で砂をかみ体を残してインパクトまでもっていっている。理にかなったバッティングが身についてきた
>>403 小野寺もゴミ
高寺も中川も井上も全員ゴミ
>>393 あのじいさんは今まで何を見てきたんやろな...
>>402 高橋は絶対あててくるな
こっちも西純レフトで使え
>>402 返り討ちにしたるわ 平均2点打線やけど
>>397 岩田、緊急登板やったの加味してやってや
桐敷→湯浅→岩崎と来たから、次壊れるのは絶対及川だと思った
次はまた桐敷に逆戻りかな?
どんでんの頃のが殺伐とした記事多かったな
死球で高津にブチギレたりとか バトルブロック抗議とか
球児はほんまいらんこと言わんから立ち回りは上手いよ
今のところ立ち振る舞いだけ上手いやつと俺は思ってる
結果で判断すりゃええと思う
>>405 うちは森下のチームやで
無能武田でもキーマン森下言うてたやろ
>>391 左やとチェンジアップ消えて中に食い込む球種無いから多分今なら打てる
実際近本がタイムリー打ってケイに勝ったし
>>391 その3人は3割以上打ってる
あと木浪が2打数2安打
右打者は全員合わせてノーヒット
>>70 まあ浜風無かったら
あそこまで伸びなかったとも思える
>>363 大丈夫や
テルがいなくなっても大山はずっとおるぞ
>>408 絶賛やん
Tを引き合いに出すのはどうかと思うが…
>>398 じゃあ森下はこじんまりした選手で終わりだな
結局育成能力0だな阪神
高橋戻ってきたの厄介やわ
あいつハマったら打てる気せん
>>380 岩田とかいうアホ放ってるチームには流石に負けんやろ。あいつはヤベー
>>417 どう考えてもテルのチームやと思うけど
球児がそもそも佐藤のチーム言う位やのに
今日はベンチの采配が悪い
高寺とか舐めてんのか?先頭で使う代打は糸原なのそろそろ覚えろ
あと中野に脳死バントやめろ。セオリーではあるが森下が杉山打てるわけないだろ
>>419 森下大山を外す勇気かー俺にはないわ。やっぱり監督てむずいわw
>>400 .250の70本と.367の52本とどっちがええかな
というか森下はそこまでの選手じゃないわ
長距離にやや近めやけど本質は中距離やと思う
真性長距離の佐藤とは違う
>>404 そうやったなー
一塁アルプスのライト近い方やったけど真後ろがソフバンの陰キャで鬱陶しかったわ
>>395 スタッフへのパワハラとセクハラ
野球では「横浜ベイスターズ」サッカーでは「横浜F・マリノス」のファンだが東京都東久留米市出身
伝説の番組「ガチンコ」の2002年5月2日放送分において、モテない男の条件を
「これはもう、僕の中ではときメモ1・2、全部やってる奴らね」と発言し、それが2ちゃんねるのギャルゲー板にて炎上
リリーフ補強はよ
1軍ベンチに去年酷使で使い物にならん桐敷がいて、椎葉漆原木下が並んでるのホンマやばいよ
今日のポジ
村上ソフバン打線相手に123球熱投
意外とモイネロ打てるやん
中野攻守に凄すぎやろ
近本のセンター前神捕球
岩崎ちゃんと投げれるやん
中野がそろそろ森下のOPS抜きますね。ホームラン0がホームラン11のOPS抜くのはロマンある
今はまだ近本中野中心のチームだろ
まだ森下佐藤あたりにチーム任せるのは無理ある まだガキンチョよ
どの打順からでも塁に出て繋がりで得点してきたから
1人2人長打打てるやついても勝てるチームちゃうんよ
今は森下に回して得点パターンばっかりだけど、2023なんかはどこからでも点とりに行こうって感じやった
>>435 日本語…大丈夫??俺森下使え派なんやけど??ちょっとそのレスビビったわ
金本も矢野も岡田も不調でムカつく事はあってもファン辞めたいと思った事は一度も無かったけど
藤川阪神きっついわ
これで佐藤才木メジャー行ったらもう無理かもわからん
>>434 火曜日はロッテ戦観に行ったがそれに比べるとソフトバンクの応援はまあ普通やったな。若鷹軍団はまあまあ好きやが
ロッテの応援はクセになるわ
ラモヘルは絶対石川に合うと思うわ
何なら神宮だとホームランでるかも
ホームラン1本と引き換えにその後底なし沼にハマるパターンしてたらどうしようもない
それやったら二塁打量産してくれてた方がずっと良いわ
>>432 普通に前者ちゃうかな?
森下は中距離なのは同意、だが、振り回さないと数字が伸びないタイプだろ。このままでいい。
>>439 森下のOPSって何でこんなに低いんやろ?
体感もっとありそうやのに
成績云々森下はクラッチだから森下だけど
今はクラッチでは無いからキツイ
>>438 小幡のゲッツー未遂も忘れてはいかん。
1点取られたこと途中まで気づかんくらいインパクトあったわ
>>438 いい岩崎は先頭塁に出さないときはいける
今日は悪い岩崎じゃなかった
>>425 テルですら森下より状況に応じたバッティングしとんのに何言うとんねん
小さくまとまらんのと全部マン振りが一緒なわけないやろ
>>442 お前が森下信者なのは知っとるわ
森下がいくらあかんかった日も叩くのは許さんのやろ?
でもそうでないやつが叩いてるだけの話や
>>380 まともな投手も捕手もショートもいない草野球チームには勝つやろ流石にwww
>>393 佐藤は厳しい攻め方されてないだけ、大山の方がされてる
これも忘れてるぞ
>>439 ヨンタマ選べる森下も消えてもうたからな
そらOPS下がる一方やわ
>>450 いうて5位やで。逆に中野が高いのとセリーグ全体が低すぎるんや
森下と佐藤は離すべきかな
佐藤は大人の打者だが、森下は対抗しようとしていい結果になってない。
そもそも中野がなぜバントするのか、それは森下の併殺が多いから
だから併殺のない状況を作ろうとする。
>>450 打低ボールだからしゃーない。
森下もリーグトップクラスのOPS
中野が凄いだけとも言えるね
まぁ西武の打線は大分弱いんだよ、今渡部おらんbし
あんなチームに3つも負ける方がおかしい
>>450 四球が選ばてないのが原因ちゃうか
去年はまだ選べてたやろ
>>290 たった18試合の交流戦にフォーカス当ててる時点で能力低いのでわかるね
ぶっちゃけ中野が凄すぎるわ
リーグ最強セカンドやろ
サトテルの三振ってまんまポンコツ外人のそれやわ
読みや対策がなさすぎて萎える
ホームランはバカ力と交通事故の融合
規定未達の坂本と四球数同じなのが森下やからね
森下このままやと坂本にすらOPS負けるぞ。規定じゃないからどうでもいいといえばいいけど
>>452 忘れてたわあそこ1点で乗り切ったのデカかったな
>>460 森下「不味いぞ···打点数が離れてしまった」
大山「あまり、個人プレーに走るなよ。翔太」
佐藤にインコース投げられても当たる気しないもんな
構えの問題やろか
前川とか森下は突っ込んでるから見るからに当たりそうでやっぱり当たりまくるし
まあT岡田もホームラン王取ったときは打球はめちゃくちゃ飛んでたしな
不吉な例えやがTも真の長距離
>>448 いや森下良いのは外高めを甲子園の右中間割ってる時が一番状態いいと思うけどね
長打も出るし外攻めしても効かない
今の打ち方だと甘い球来たときしか打てない
森下の長所は勝負どころで厳しい攻めをされても打てるところだから
そういうときはあまり振り回してないよ
日シリの宇田川から打ったようなやつ
>>465 山田や牧とかと違って昭和スタイルの最高の小兵セカンドよな
森下をテルの後ろに置きたいなぁ
大山3番とかにしたら出塁率上がったりしないかな
>>469 巨人は阿部という打てる捕手の幻影を追ってるんやね
小林でええのにな
調子悪い時のテルはボーアだと思って見てると気が楽
調子いいときはなんでも早いかうんとでちゃんとミートするからわかる
>>452 小久保も阪神の守備絶賛してたわ
小幡と近本のアレなかったら村上自信喪失してたから無茶苦茶大きかったな
>>227 一昨年くらいまでは
二塁打、三塁打打ってたからなー
たまのシングルや四球でも盗塁決めてた
つまりバントする必要もなかった
今年は単打マシーンやもんね
佐藤NPBでの数字はすごいけど三振減らさんとあっちではどうなんやろ向こうは三振10%は増えるらしいんやけど三振率40%とか打率どうなるんや
中野バントがすべて悪い
素人藤川の勝負感のなさ!コーチ経験もねーんだから調子に乗らないでヘッド付けるべきだった!
平田監督今岡ヘッドの方が采配マシだろうな
所詮解説者上がりの無能藤川
およよ普通にあかんかったな
嶺井のも普通にヒットやしな
まあ嶺井にやられるより誰やねんにやられたほうがマシや
ヨンタマ選んで後ろにつなぐことが出来ない森下
後ろに4番がおるのに
阪神はスタメンの層は別にソフトバンクに明確に負けてるとは思わんかったなぁ。
問題は控えよ。代打で出てくるやつがみんな怖い。石塚とか失投とはいえ右中間にあの辺り打てるやつがベンチって
うちなら6番打てるよ
>>455 なんか日本語おかしいよな?
俺は森下のOPSが5位やのに叩いてる奴らは森下以下のOPSのやつも叩かなあかんねんから見やん方がましちゃうん?て言ったんやで
別に森下信者とかそんなんちゃうしなw
森下は自分の状態悪いのにセンターから右方向への意識無いのは
小谷野に言われてる無理に右打ちしようとする打撃の状態崩すというのを都合良く聞き入れてるからやろな
俺は俺はで我が強いのに自分にとって都合のええ事だけは聞き入れるんやから
まだまだ精神的にはベイビーよ森下は
>>472 現地やったがええプレイ見れて満足度が高かったわ。
まあサヨナラして欲しかったけどモイネロの時点で多少は覚悟してたし
森下は去年の方が今の時期はやばかった
ops.650ぐらいの時もあったし
後半上げてくるタイプと信じるしかない
>>478 今以上に勝負されて出塁率下がるんちゃうかな‥
>>487 株主総会のジジイと全く同じこといっててワロタ
>>491 お前はopsだけで叩く叩かないを決めてる
ここの人らはその日の試合について叩く叩かないを決めてる
それだけのことや
ズレてるんや
森下は後ろにTERUがおるから自分にはガッツリ勝負してくると決めつけてる
去年までは四球とれてたのに今はボール球降りまくって早撃ち凡退マンになってる
>>473 それならそろそろ先制ホームランとか打ってくれへんか?
ダメ押しばっかやん
>>460 ほんまこれ
森下に小さくまとまれっていう気はさらさらないし今でもようやっとると思っとる
ただ今の状態と打順が死ぬほど合ってない
>>490 嶺井も毎年ピンポイントで嫌がらせしてくるから嫌いや
>>500 なんかそういうデータとかあるんですか?
ベイスの貯金1は笑ったわ
ココまで差がついた以上優勝は出来る
後はどのチームがシリーズに来るかだわ
今年の中野にバントさせるようなアホは采配したらアカン
その辺のオッサンの方がええ采配しよるわ
>>488 明日明後日は休んで欲しいな
元々SB苦手っぽいし
毎年交流戦始まる前は楽しみやのに始まったらはよ終われや!って思ってまうわ
>>497 ここで言われてたけどXソースだが田淵云々言ってたのは87歳の爺さんらしい
そりゃ田淵の阪神現役とかもうその年齢やろな
>>490 阪神も豊田はそういう打撃するんやがな
藤川は使わず糸原や高寺を使いたがるが
>>475 左ピッチャーでインコース突けるピッチャー少ないからちゃうかな
右ならテルは意外と左右の選球眼はええから避けられる
もう及川壊したんかよ
すげぇな藤川、選手の指標だけみたらブッちぎってなかったらおかしいんだけどな
金本、真弓どころじゃないタッツの域に達する糞監督を我々は目にしているのかもしれないな
小幡中野近本のファインプレーな買ったらボロ負けでしかも相手は柳田近藤山川抜きやで
現時点でも実力差はあるなと感じたね
せやから森下1番にしてみろ言うとるやら
中野1番で森下2番でもええな
>>506 せやな
ちょっと頑張りすぎたからお休みでええな
また来週の神宮から頑張ってもらお
>>505 観客席からバントの圧を感じたみたいなコメントした時あったし大多数のファンがバント大好きなんでしょ
>>498 ここの人らてなんでお前が仕切ってるねんwお前は宗教の教祖で他の奴らはお前の信者なんかw
近本は既婚だけどラブコメアニメも見てるらしいわ
青春豚野郎シリーズとか…守備範囲広いな
スポナビで成績色々見てたらキャベッジってめっちゃ成績落ちてるな
森下はテルの後ろでええわ
たまには打点チャンスが潰される事も味わったほうがええ
佐藤と森下のOPSがもう.200離れそうなのに良いとこで打つだの得点圏だの言ってる奴はアホやろ格が違うわ
1点取られたら壊したってどういう事なんだ
叩く為の材料がこんなにも支離滅裂なのか
伝説の男~ 伝説の男~
今日は世界チャンピオンガッツ石松の伝説を教えよう~
>>490 まあ石塚は2軍無双のプロスペクトらしいからな
そこまで情報が入ってたにしては軽い攻め方だな…とは思ったが
>>512 今年の山川なんか、むしろおった方が阪神有利やろ
まぁ佐藤も流石にタイムリー出てなさすぎる
ここはその全てを前後の打者の責任にするきらいがあるが流石にそれはないから
最終戦がソフバンってのもあれやな
もう少しはよあたってれば山川もオスナもいてアレやったかも
まあ近藤にヤラれるんやけど
>>517 だからお前はopsで叩く叩かないを決めとけばええやんか
森下叩いてる奴はその基準ではないってことや、ただそれだけ
>>434ワイ陰キャラでもその場で💩するぐらいはできるし
前見たときロッテのが振動デブが多かったが実際
守備はガチガチやったな阪神
>>511 3年連続最下位に該当する無能は阪神ではノム氏ねだけやでw
確かに今の森下なら1番が一番害がないかもしれへんな
1番打ってた時もあるんやしそれでいけ
及川0に抑えてたとはいえ危ない場面をぎりぎり凌いでたのが多すぎたからな
これ以前の桐敷なんだよね。桐敷も無失点の試合続けてたけど一試合大きく崩れたらあのざまよ。
及川は初球に投げミスしがち。牧と石塚に打たれたの両方逆球
森下は1番が好きらしいから1番やと打率は上がるかもしらんな
森下中野佐藤大山近本の打順にしたら初回に点入る気するわ
>>514 SBには本格派より技巧派の方が通用しそうなんよな富田とか
去年あれだけ状態悪いイトマサも好投したし
>>528 別にタイムリーなんかなくてもホームラン打つんだからいいだろ
去年も菅野のスライダーが外ギリギリに決まってるのに森下が三遊間抜いてそれが決勝点になった試合なかったっけ
あれも今みたいに無理打ちで振り回してない
スイングは強くしてるんやけど、タイミングはきっちり合って強くてもコンパクト
>>530 それはええけど仕切ってるのめっちゃキモいで。なんでお前のの意見がここのファンの総意やねん。そんなもん千差万別やろ
>>493 乙
試合前は俺も気楽に見てたけどつい勝てると思うと熱入るわな中継ぎも注ぎ込んだからなー
>>538 それが直近では死体蹴り(カスの中継ぎから)しかしないから
西武や楽天でさえ阪神はセリーグでは別格の強さやって認めてるらしいやん
藤川采配さえなきゃこんな惨めな負け方ばかり見なくてすむのにな
結局森下が打たんと勝てんから森下のチーム
明日から3番佐藤4番森下5番坂本で行けや藤川球児
森下も佐藤もホームラン打つな!
そら阪神誰も育ちません
小兵のヒット大好き人間の集まりなんやから
ピタゴラス勝率だと今の阪神の想定貯金数21だからな。
藤川とかいうWAR-10の監督が足引っ張ってるだけや
あの無能がどれだけいらんことしないか
普通にやったら絶対優勝できる
>>511 2位の時先発投手死んでた真弓、再建頼まれた金本と戦力十分の藤川と比べたらあかんでしょ
藤川の比較対象は矢野とどんでんや
>>541 別に仕切っとらんわ
お前がお前の基準で森下叩くな言うから、叩いてる奴は基準がちゃうんやからほっとけって言うことや
>>540 今年は変やねん
メカニックおかしなってる
大山 3億4000万(5年契約1年目)
.244 4本 30打点 OPS.659 得点圏.299
17億の打撃見せてくれよ
もっとポジティブに行こうや
最悪残り全部負けても2位と1.5差以上でセのペナント再開なんやで?
気楽やわ
リーグ優勝はできるかもわからんがCSで負けるだろうな
できるのかなぁできるといいなぁ不安になってきたわ
阪神の為には優勝逃して誰の目にもたまじの無能が顕わになって解任がいいのかな
>>537 今日もカーブ使い始めて緩急付けたら野村以外打てなくなったし
屋外の大竹なら抑えそうではある
スアレスでさえ旅立ったらロス凄かったのに佐藤が旅立ったらどうなってまうんや
あ、藤浪とヘアレスは何も思いませんでした
打順変えて負けたら自分のせいだから球児がやるわけないんだけどな
せいぜい下位を少し触るくらいよ
>>540 野球なんか今日ヒットにならなかったからヒットになる時があるんだから気楽にみるしかないわ
>>559 森下佐藤じゃなくてシーズントータル成績で低迷してるこいつ叩かれないのおかしいよな
しかも大型契約した直後に
テルちゃんはビハインドの得点圏打率3割でOPS.1117もあるんだな
ぶっちゃけ森下で交流戦結構落としてるよな
チャンス以外の場面でもケースバッティング皆無やし
>>551 交流戦期間の話をしとるねん
「出てなさすぎる」で最近のことだと文脈でわかってほしさある
で、でたー
佐藤は最近どうでもええとこでしかホームラン打ってない言奴ー
>>542 レフトスタンドは佐藤の初回のアレは完全にポール巻いた雰囲気で大騒ぎやった
>>553 ここの人らはその日の試合で叩く叩かないを決めてるって言ってるやんwそんなんおまえの妄想やんw意見なんて千差万別やんw
ここまでのトータルではテルちゃんに文句なんかないよ
でも交流戦に限ってはもっとここぞの場面で打ってくれよと思うわ
中野は甲子園のせいでUZRが伸びにくい
一時、ドームで試合したらUZR跳ね上がったもんな
多分、ドーム本拠の選手ならWARも1位なってるよ
まあそれ言い出したら、テルも近本もそうなんだけどね
中継ぎ粘れず負けてばっかりだな
打線も単打ばっかりだし
>>548 打率が全てみたいなヤツ多いよな
シングルどれだけ打っても今日みたいに点取れんのに
>>571 日ハム戦も西武戦も打って欲しい場面で打ってたやろ
>>539 石塚はプロスペクトやし見てるなら警戒はするやろな
藤川が現場経験無くて知らんかったのが仇になったかな
>>577 満塁ホームランのとき以来パッとしてないかもしれん
>>537 村上最初ボコボコやったのにバッテリーがスローボール使いだしてから沈黙したよな
ソフトバンクって広島に近いな。真っ直ぐにつよいやつが異常に多い。だから大竹のスローボールは効くと思うわ。
多分坂本も3連戦で考えてるから今日の村上のスローボールは伏線なんじゃないかと思ってる
単純にwarで評価されにくい中継ぎが終わってんのよな。勝ちパ作れてないのやばいよ。
木下椎葉漆原がなんで同時にベンチにおんねん
森下は打順を下げるべきだ。佐藤の後ろにしないといつまでも佐藤潰しで強引な打撃を続けるよ
言うことを聞かないんだから、懲罰的な起用で動かすしかないだろ
>>583 打率しか見れないオッサンの集まりとらせん
OPSましてやwRC+なんて理解できるわけもなく
優勝する保障は1ミリもないぞ
阪神なんやから優勝すると思ってるほうが甘い
2023ですら9月の広島戦までV逸のネガ多かったんや
今のところ2021みたいな匂いはある
この戦力で優勝できませんは監督がわざと負けてるレベルの無能って事だろ
>>568 だから采配だって
選手任せならベンチで座ってるだけの猫でも出来るわ
>>569 振り込め詐欺に騙されるタイプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ついに坂本がWAR12球団捕手No. 1になってる
>>91 ファームじゃ無双してるんだろうが1軍で我慢してどうかなるようには見えないに
>>546 いくらセリーグで強くても交流戦負けるの癪だからDH導入しかないわ
金かかるから広島が反対しとるらしいけどもう時代や時代
何で9回の中野は自己判断(推測)でプッシュバントなんかしたんや?
お前打てよ。
中野はヒット打ったとき大谷ポーズみたいなのを小久保に向けてやってたやろ
>>569 得失点差から予想される貯金数が21なんでマイナス13ぐらいが正しい
>>571 ハム戦の2発、オリ戦3点差でのグラスラ、ベルーナ一点リードでのソロ
これらを死体蹴りと思うなら野球知らなさ過ぎる
>>568 調子悪いと誰でも思ってたんやから打順入れ替えるなりなんなりしたらええのにまるで動かんかったからな
なんやねんベンチは急に復活してくださいってお祈りでもするところなんか
>>598 wRC+も坂倉越えたから名実ともにNo.1捕手やで
>>548 0か1で議論してるわけじゃないやろ。9回裏の一点取れればみたいなところでの打席内容を問われてる気がする。
別に狙えるところでは狙っていいし
宮本慎也
今はOPSの時代!打率悪くてもOPSが高ければいい
去年はボロボロのマサシがソフトバンク抑えてた気がする
高寺とかさっさと二軍落とせや
一軍レベルにないんじゃカスが
プロ野球舐めんな
佐藤ホームラン
ビハインド 7本
同点時 3本
リード 9本
どんな状況でも満遍なく打ってる
死体蹴りと判断出来るのを4点差以上とするならリードの内3本しか打ってねえぞ
そもそも死体蹴りでも投手温存も出来るんだからいいだろ
>>600 アラいいですねの波が何度も何度も押し寄せて5回目のアラいいですねまで待つことができず押し倒すという結果になってしまいました
>>593 わかるわ
めっちゃ2021の匂いするw
>>589 阪神のリリーフで奪三振率9.00超えてるのおよよだけやもんな
バンクなんて今日出てきたリリーフみんな9.00どころか10.00超えてるもんな
選手WARダントツ1位
監督WARダントツ最下位
これがタイガース
ここから坂本がさっぱり打てなくなる時期が怖いなぁ。中軸が情けないだけに(森下と大山)
>>612 今年の勝ちパターンがテルのHRか森下が打つかやし
この2人はイメージだけで叩かれ過ぎやわ
>>602 プッシュはいいけどノーツーからボール球はちょっとな
>>155 なんなんだろな
バントさせとけばセオリー通りで仕事した感じ出せるのか
>>529 ソフトバンクって主力の高齢化とか言われてたけど
大物の主力外していけば外していくほど、勝率上がって行くの
やろうと思えば簡単に世代交代出来そうな戦力ってことかね
>>611 とらせんの玄人達がイチオシしてた選手だよ?
パリーグは佐々木やら大谷やら160超えるやつようさんおるから直球対策はしてるわな
逆に2009年とかの話だけど現楽天岸に6連敗とかしてるからカーブとか遅い球に弱いのは間違い無さそう
>>609 言うてること極端やけどよくできた指標やとは思うで
とらせん民は単打ヒット大好き人間って分かったから佐藤がホームラン王取っても褒められないんやな
はよメジャー行ったほうがええわw
SB石塚捕手24歳
2023年、二軍公式戦5試合に出場。三軍・四軍戦では、114試合に出場し、打率.280、22本塁打、79打点を記録した。
有望やな
ええとこでしか打たんかった森下がこんな風になる恐ろしい球団や
ここに長居するとチャンスがピンチに感じるようになる
>>598 明日坂本出塁すれば26試合連続出塁で森下の記録に並ぶな。
1位はイチローの69か。化け物やなぁ
10位は鳥谷の47試合。こいつも大概のレジェンドやな
>>625 とらせん民「中野はもう終わった。高寺で代替可能。」
これすき
>>626 今井も160超えてるんやったけ
パ・リーグだけ出て来るんおかしいわ
ほぼ全ポジションで1位のWRAの選手抱えててこれだけ負けれるの逆に凄いわ
野球観戦をストレス解消にしとる奴ほんまヤバいで
勝ったらそれでええけど負けた時までストレス解消求めるんやもん
お前は罵詈雑言捲し立ててさぞスカッと良い気分だろうな?でも選手はたまったもんじゃないわ
>>609 宮本は打低の原因は今のバッターのレベル低いみたいな動画よく出してるな 無能コーチと言われてたのもわかる
>>611 枠空いとるのに今二軍に落としてもなんの意味もないんやが
>>623 今年今宮離脱多くてやっとこさ野村勇もレギュラーに根付いたしなあ
山川とったのほんま無駄やったと思うわ
埋もれてる選手がいちいち凄い
藤川球児とかいう無能がイキればイキるだけ負ける
こいつが采配に介入しなければ勝率が上がる
これはガチ
小幡坂本が連打してもやっぱり上位が得点圏弱いと点が入らない
8番木浪のときとか近本に毎回返してもらってたもんな
今はそりゃ点取れんわ
1〜5が得点圏弱すぎるもん
大山はまだ得点圏強いとは言わんで
>>637 里崎も打者レベルがって言うてるんよな
誰もボールがとは言わん
>>612 ワイもテルちゃん好きやから細かく調べてるけど
リード時の内2本は、打ってなかったら同点と逆転されてたからな
>>604 WAR-13w
ていうかどんでんも言ってたけど
今年は80勝以上できるチームは阪神だけやと思うわ
そこ目指して行けばいい
70台やと他球団にまくられる恐れがある
80勝ったら08巨人06中日みたいにそれでも抜ける球団はない
バントで一つアウトあげてることによって森下抑えれば佐藤歩かせて大山で終了やからなぁ
中野バントは現状最も得点率下げる作戦よ
>>642 そういえば阪神て代打の被打点めっちゃ高そうやな。妄想やけど
>>636 選手はいちいち引きずってないで飲みにでも行っとるやろw
毎日試合あんのにいちいち気にしてるかよw
>>646 中嶋聡はボールが飛ばなくなったからっと言ってたぞ
立浪も
代打こっちは高寺糸原、あっちは嶺井に石塚ですか。
卑怯なことやめてくださいね。長打打てる代打は反則です
代打こっちは高寺糸原、あっちは嶺井に石塚ですか。
卑怯なことやめてくださいね。長打打てる代打は反則です
オリックスはなんで阪神にだけ3タテされたんやってくらい他のチームには鬼畜な勝ち方してるな・・
>>649 今年の交流戦でセリーグの優勝ボーダーラインだいぶ下がったやろw
森下や大山にはバントさせても中野にはバントさせるな
大山佐藤森下か佐藤森下大山のクリーンアップがええなあ佐藤大山森下でもいいけど
>>612 ラスト一行の重みを分かってない奴が多すぎるんよ
死体蹴りとかいうやつはここのラスト一行を100回読めと言いたい
>>640 まあ山川は去年仕事したからええんちゃう?
それより4年40億の2軍選手がおるらしいわ
>>645 別にシーズン通したら打率とそこまで差ないし印象なだけでしょ
高寺とか糸原とかどんなに好調でも怖くないだろ
底が知れとる
梅野に優勝を願うようなもん
高寺は代走、守備固めでも使いどころないし、マジでもう落とした方がいいんだけど、かと言って高寺落としたところで上げてこれる選手も居らんのよな
>>589 中継ぎ過大評価だな
中継ぎで落とし過ぎ
>>634 西武 平良甲斐野今井
オリ マチャド山下
ホークス 杉山
軽く調べても160計測したことあるのこんだけおる
DELATで監督WARランキング出てたけど藤川球児ブッチギリで最下位やったわ
WAR-10.0らしい
つまり藤川のせいで10試合落としてる
中継ぎ自体は良かったと思うけどな
先発が中継ぎに介護され過ぎててパンクさせたが正解やろ
楽天と西武も普通に強かったな
好調期をちょうど今に合わせてきてる感
>>669 違反球のおかげで防御率の見た目の数字はいいけど投手陣の質と層はかなり弱体化してるな
佐藤はどうてもいい所で打ってる(勝手な印象論)
あこりゃホームラン王取っても認めませんなとらせんの連中は
>>604 ピタゴラス勝率の話をしてるなら被BABIPすら考えない数式なんだから当たり前
野球は運の偏りがあるけど連敗中は歴史に残るほど運が悪かった
>>659 まあな
でもそれでも80勝できるチームやと思うよ
数字見たらできるはずなんやけどな
中野坂本佐藤近本森下やろ
コア5が1人別の人に変わったけど面子強いよ
先発も中継ぎも満遍なく強い
数値上は隙がない、でも貯金一桁
>>654 中嶋立浪ってまだ現場居た時期にボール飛ばなくなったっけ
解説者は打者出身が多いからな
自分の残した成績自慢したいから
今のボールは飛ばない事にしたくない
>>640 よそ行った上林や三森も活躍してるもんな
投手だと大竹も二軍で好投しても上げてもらえない状態で埋もれてたわけやし
一度順位抜かれたら再度抜き返すチカラないやろね
中継ぎに上がり目がないしよそと違ってうちは追加補強の可能性もないし
抜かれた時点でクビで良いよ藤川は
冷静になろう
結果惜しかったけど今日は元々分の悪い試合
明日の上沢と明後日の前田?は大分落ちるからそこで頑張ればいい
最悪1勝もええやろ
>>677 ごく一部のアホが言ってるだけやから大丈夫
>>672 あれ?
トランシーバーくん復帰したんか?
冷静になろう
結果惜しかったけど今日は元々分の悪い試合
明日の上沢と明後日の前田?は大分落ちるからそこで頑張ればいい
最悪1勝もええやろ
無能藤川とかいう阪神の選手の頑張りを無駄にする無能
頼むから何もしないでくれ
そうしたら勝てる
藤川「前川井上の成長の蓋になるような外国人は要らない」
藤川「継投は簡単です」
シーズン前から嫌な予感はしてたんだよ…
佐藤はええところで打っとるやん
ヤクルト戦の逆転2ランとか
今日は予想通りの投げ合いなったな
村上頌は序盤守備に助けてもらいながらも
まぁ立ち上がりは毎回怪しいけど、結果モイネロには
投げ勝った形になったし、尻上がりで1軍デビュー当時の
ピストルみたいな真っ直ぐ戻ってるし楽しみちゃうか次回以降も
最近は交流戦になると中継ぎ崩壊で終わった言われてリーグ戦戻ると何事もなかったかのように戻るよな
>>457 大山とサクっと追い込まれてる印象あったわ
>>700 なりすましか
どうりで球児に攻撃的すぎるとおもたわ
今年はテルの不調の波が目立たないだけで相当ポジだよね
森下も年期重ねたら成長していくでしょ
中川もSBに預けて育成してもらおうや
平田じゃ無理やわ
>>677 2022年はチャンスで全く打たずどうでもいいとこで打ってたわ でもそれ以外の年はルーキイヤー含めて試合決める一打が多い
>>663 でもあいつとったせいで柳町が押し出されてたんよな去年
山川一塁に→中村晃がDH→柳田が守備つかざるを得なくなる→柳町二軍
となって勿体ないな~おもてたわ
まあ結局柳田スペって出番きてたけど
柳田スペったのもDHが埋まって守備もやらざるを得なくなったせいだし
金曜日で村上の最多勝がなくなるのが辛いわね。横浜とか東・ジャクソンなんて他の曜日で稼いでるやん。
別にエースが金・火とか古い考えやめてほしいわね。村上は7回無失点、8回無失点、8回1失点少なくともこの三つで勝ってない
HQS入れるともう少しありそう。
>>676 パッと思いつくと勝野が今年160計測しとるね
打つ方は12安打いうても見事に全てシングルで
向こうも別に単打ならええてあれなのかも
分からんけど、改めて長打の力を思い知るわな
こういう日はダメ元で足使うしか無かった思うけどね
出塁はしてる分けやからね、今日に限って
勝負の世界でこれ言ったら元も子もないけど7連敗はマジで運が悪かっただけなんだよな
監督がどうにかしたら勝てるみたいな言いぐさだけど運悪かったら勝てねーよ
>>701 里崎曰く昔のパ・リーグは交流戦巨人戦は必ず地上波全国ネットやったから中継が始まる19時になるとみんな張り切ってたらしい
>>688 それ汚言ガイジが虎ん椎葉とかイセケン名乗るパターンやw
>>704 最近の汚言ガイジはお薬切れたかのようなキャラでおもんなくなったわw
WAR高い選手が沢山いてもそれぞれが自分勝手な事してると優勝出来ない典型例
ちゃんと日々チームプレーに徹してるの中野くらいでしょ
厳しく締めてくれるベテランが1人いたらもっと違ったはず
中継ぎもショボいし野手も層薄いし
結局交流戦また負け越しかよ
しかし、現ドラはソフバン狙えが
よくわかるよね
控えで、よく分からん奴のレベルが高い
>>714 まあ被本塁打0であんなに逆転されんのはな
確か得点圏の方も相当下振れしてたんやっけ
最近大山がセンター前の単打しか打たなくなったのが気になる
村上はスローカーブがいいよね
あれ去年の悪い時期でも多用して、今回も状態悪かったら使えるのがいいよな
>>713 打球速度にこだわってるんだっけソフトバンクって
そういうのも関係するのかな
あかん阪神タイガースの全盛期が球児のオモチャになって終わってしまう…
森下の雑さなんか既視感あるなと思ったら横浜ベイスターズの野手が伝統的にこんな感じだよな
柳町は3割15本の見本みたいな完成系バッターだと思った
ソフバン守備いいね
柳町のクッション処理と肩で近本3塁いけんかったやん
あれ地味に大きいよ
>>713 監督がザ無能やから采配で接戦拾う事が出来ないからな
大勝か先発完投でしか勝てないチーム
いつもは相手に好守備されて得点阻まれてグギギ…ってなってたのに今日は小幡中野近本がやってくれた
でもそれでも負けたんよな
ほんま腹立つわ
ソフバンは6番の野村がチートやね。あいつ4番打ったらええのに
中村とか長打ほぼないからこわくないし
やっぱりしっかり金掛けてるバンクは選手層が段違いに厚いわ
未だに3軍すら作らない中途半端な育成路線で、補強に金を使わなくなった阪神
つかもともと佐藤が交流戦タイムリー打ってねえって話を何故か今年のホームランの話にされたんだが
交流戦の均衡した試合でタイムリー打ってくれたらなって思うのはなんかおかしいか
>>732 慣れてない甲子園であの守備はセンスの固まりやわ
下はビーズリーが6回116球で2失点か
まぁ下だと安定した投球してるわな
蓮もここんとこええんかな
ベタンセスは良い日と荒れる日が交互に来るのかな
マルティネスとかどうしたんやて感じやけど
今のボールと猛暑による強烈な浜風の甲子園で
ホームラン打てる左打者なんか佐藤だけやで
>>680 残り71試合で43勝28敗。貯金15か。どうなんや?この数値は?俺やっぱ75勝でいけそうな気するわ
SBも良い守備してたやろ村上のレフトフライとかセリーグやと落ちてたと思うわ
劣化大山はこんなもんだろ
期待し過ぎだな競争枠で良いんよファーストやし
>>739 確かにそうだけど
まあその代わりホームラン打ってくれてるからええやんって言ってる
三軍とか要らんやろ派やったけどやっぱり要るわ
高寺落としたいけど代わりに二軍から上げたいヤツも居ないくらい焼け野原だからな
楽天ゴンザレス まだピチピチの27歳
2022年にMLBでキャリアハイ、91試合 打率.296 11本塁打 長打率.461 OPS.789
2024年はパドレス所属打率.220(59打数13安打)4打点と不振で5月8日にオプションでAAA級エルパソに降格した。
エルパソ降格後は12試合で打率.333、5本塁打、16打点と復調の兆しを見せていたが、
同月19日に40人枠に入っている選手としては異例となる自由契約となった。
おいパドレスや、こっちにもこういうのよこせや!
>>747 2本やったわw
でも大山に求めてるのは長打なんよな
OPS.730くらいまで上げたら叩かん
ホークスはよそから来た主力でスタメンガチガチやからそら控えてるメンバーはチャンスが来たら死に物狂いやろ
ぶっちゃけ阪神は生温いわ
今の森下の力量では試合出ながら修正するのはまだ無理や
2軍に落とす必要は全くないけど悪い時は時々外して使う方が良い
あと1勝して交流戦終えたいなら外すべき
>>713 一発に頼らないとかクソバカなこと言った上層部が居るらしいから今日の打線はかなり理想的だったな
>>735 大山は打って欲しいところで打ってるけどチームが負けるからね
打ってもチームが延長で負けたりとか多いのが大山
大山はまず痩せてこい
走ってるとき完全にイノシシや
島田と渡邉が3安打か
だから渡邉は熱い内に打てでフォーム変えたとこで
実戦の打席が多く欲しいとこやったんよな
あと8番藤田と9番山田脩で5打点か
山田脩は取り敢えずの完成形を描いといて欲しいね
高寺どうするのが正解なんだろうな
一応ファームでは無双してるけど1軍チャンス与えればクソみたいな打席内容
連敗中リード時6回以降の得点圏BABIP.600超えのオカルトは語り継いでいかないとな
2023だって交流戦で借金-4、明けのDeNA戦で首位陥落
ボーダラインだって相当下がったはず。阪神は大型連勝するタイプのチームやからボーダーはそこまで気にならないかな
>>750 今の森下?低迷してる森下?
絶好調のときの森下?
3軍とかなんぼほど金と人員掛かんねん
年俸が上がるから阪神タイガースに優勝求めてない阪神フロントがそんなもんに投資するわけないだろ
>>670 ロッテのゲレーロとか
オリ山崎颯一郎も
メジャー行った千賀も160km投げてたね
>>710 そうかそんなチーム事情やってんな
それは取らん方が良かったやつやな
山川2年契約みたいやけど今オフどないなるんやろな
まあ、今日は初回の佐藤のファールよ。浜風のせいでファールに押し出された
浜風ってレフト方向はプラスだけじゃないのよね。あれがあるから。
打球に対して真後ろから吹いてるわけではなくて、斜め横から吹いてるから、ファール側に流れながら伸びる
あの打球は無風なら余裕でインフィールドに入ってた。距離も問題なし
そりゃテルはタイムリー打ってくれたらそれ以上ないけどその代わりHRは打ってるしチャンスメークはしてるから出来る事はやってるからな
足らんのは得点圏のタイムリーなだけで
>>711 金曜日は今回たまたまモイネロだったけど今年はそれほどキツい相手とは当たってないと思う
先週はハワードで先々週は二軍から上がったばかりで防御率も悪かった東で余裕で勝てると言われてた
>>757 なんでや!あほちんからホームラン打ったやんか
>>758 鈍足すぎて全力疾走褒められることなくなったよな
今の高寺だったら
ナベリョがネクストにいる方が
まだ期待できる
>>760 1軍の変化球見せて行くしかないんやろけど
あそこまでノーチャンスの打席内容やと困ったもんやな
高寺は多分、帝王タイプやと思う。100打席与えても多分ずっと似たような凡退し続けるわ
全く補強の話出てこないしほんまに勝敗なんかはどうでもいいんやろなフロント的には
>>711 俺は昔から思ってるんやけどエースはカードの最後に投げさすべきやと思うんよ
初戦に経験薄い若手で勝てたらラッキー勢いつく
2戦目は外国人やベテランで初戦落としてても経験活かした投球で立て直し
最後はサンタテだけは絶対阻止してくれとエースに託す
このバランスの方が安定した成績になると思うんやけどなあ
ネルソン・ベラスケス、阪神に来ないかなぁ…
//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B9
2025年の開幕はニック・プラットと共にAAA級オマハ・ストームチェイサーズで迎えたが、メジャーに昇格する機会が無いまま5月28日にFAとなった。
//baseball-digest.com/player/nelson-velazquez/
阪神が素早く的確に補強に動く球団ならもっと優勝回数多いわな
1発に頼らない野球をした結果が中日なのになぁ
単打打っても返さないと意味ない
森下は仙台でゴンザレスと中身入れ替わったんとちゃうか?
>>775 2軍に完全に定着したタイプやな
今のダージマや
1番2番の出塁率が.35以上あるからね
森下テル大山は心してかからんと
>>767 一昨年ササローから打ったファウル思い出したわ。あの日も大山がタイムリー打った
山川近藤今宮らがいないホークスにこれやしな
仮に日シリ行っても公開処刑必至やわ
>>767 あれ入ってたら勝ってたのにな
引っ張っても浜風流しても浜風じゃどうしようもない
高寺みたいなゴミを先頭で出して結局豊田前川とか余らせて負けてて草
>>778 それをやって優勝したのがオリ中嶋やな
相手エース級にお試し当てて残り2ついい投手で勝ち越し狙う
>>774 まあサード置きたいのも特に居ないし腹括って我慢するのもアリなのか
>>743 本当にあの7連敗が下振れならどっかで大型連勝とか5勝って1負けて6勝つとかそういう勝ち方するわ
であれば80勝も行ける範囲やと思う
2023も最後リーグ優勝まで10連勝フィニッシュしたしな
そうじゃなければ75勝やけども、これはついてこられる可能性あるんよな
>>762 あのさ藤川が監督の時点で岡田がやった大型連勝なんか出来ないのを理解しないといかんよ
木浪はやっと下行かしたんやな、これチャンスやから
下で意味なく3割とか打つんやなくてキャラ変して帰って来いて
頭文字Dでエンジン乗せ換えたのにタコメーターが
どうだら言うて本来の出力出せてないてオチあったやろ
あれやわ、右中間抜くぐらいの長打打つようなって価値を出せ
若手厨が持ち上げる選手って総じてゴミだよな
誰1人大成しない
ゴミしかいない
佐藤もたまには先制スリーランとか打ってくんねーかなダメのダメ押しとかもういらん
高寺は一軍出られるレベルちゃうやろ
今日も全く打てる気がせんかったわ
浜風の運に左右され過ぎてつまらんわ甲子園
スポーツじゃなくなってる
276 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0d58-E6Ax) sage 2025/06/20(金) 14:16:55.40 ID:CizF4EXs0
西尾が選手権でスカウトから聞いた話、席で聞こえてきた会話
桜井 1位じゃないの?
小田 打つだけなら上位の可能性も。あのサイズで主軸打てるか、一塁以外を守れるかが鍵。他を守らないから判断できない
秋山 4位ぐらい。打撃は主軸打てるほどではなく、足と守備も普通
桜井に関しては高木抜いて12人に入れるライターも増えてる
ここにきて投げてる、投げてないの差が大きそうだ
>>767 そうそう
テルのHRの打球は浜風に流されて切れ、小幡の長打性の打球は浜風に押し戻されてフライアウト
>>779 来月中にはよその球団に出荷されてるやろね
大山って人気選手なのに所謂信者的なのがいないよな
梅野は昔から気持ち悪いファンが多くて、木浪も最近目立つ
ただ木浪は顔が良いけど
うっかりドラフトが上手くいっちゃって慌てて糞補強と無能監督で帳尻合わせて優勝逃がしていくの見事としか言いようないよな
もう優勝しないようにコントロールしてるとしか思えない
違反球だと言い当たりもほとんどとられるから一発の価値がめちゃくちゃでかい
>>769 5月6月の村上の援護率、才木以下なんですが(笑)
ちなみに5月はデュプランティエ以下
相手関係なく打線が打たなさすぎだな
>>804 これはな
日によっちゃ同じセンター方向でも少しのズレで結果が変わるし
もともと打球方向運に天候運まで絡んで話ならんわ
>>801 佐藤にそのシチュエーションで回ることがめちゃくちゃ少ないやろ先制なんかほぼ森下で決まってるし
城島が阪神にいた時、ホームランはポール際多かったんだけど(神宮でもよく打っててポール際多かった)
右打者と左打者の違いもあるだろうけど、城島の場合は、キレずにずっと打球が残るんだよな
多分、あの人はバットの出し方が特殊だったのかもしれん。それでスライス回転でもかかってて浜風があっても真っ直ぐ飛んでたのかも
>>799 鈍足守備難だしパワーフォルムになるしか無いかな
外人もロサリオとかボーアみたいな鳴り物入りで取ってくることなくなったよな
ヘルナンデスとか活躍する外人のお値段じゃないんよ
小幡は今日の含め、浜風に長打性の打球戻されてアウトになったの2度目
>>801 そもそもスリーラン打てる状況自体滅多に来ないじゃん
高寺みたいなゴミが本当に活躍出来ると思ってたんかなこいつらって
頭お花畑すぎるやろ
>>794 そう考えたから今日の代打やったとは思うんやけどな
我慢枠にするかのテストで見事に0点回答して来たからな
>>801 そういうの打ってくれるの今年ほぼ森下だけだったからな
森下が死んだらこうなるわ
山川今宮はもう実力が落ちてんじゃないのか
知らんけど
>>801 中野バントさせるのにそんなシチュはまずない
>>806 小幡のあんな感じの当たりって他所なら外野超えてんのかな
佐藤と森下の殊勲打の差ってそのまま先制打やからな。二塁にチカナカおったらシングルでまず点入るし
>>823 0点どころかマイナス100点やわあれ
佐野に投資するわ
もうあの勝負強い森下もどってこないんなかぁ(ノД`、)
>>800 中谷とか北條みたいなロマンある奴が今若手にいないな
荒削りだけどなんかやってくれそうな奴
中谷北條の頃はペナント勝てなかったけど見てて一番面白かった
弱いチームだけどロマンはあった 特に2017くらいの頃
中川もゴミやったしな結局
捕手失格やし
悔しいよ俺
>>827 年齢的にはそうやろ
大山や近本もそうやで
森下佐藤と比べられると厳しいで
山田哲人よりは大山はマシやで
>>795 横浜は43勝30敗の貯金13で75勝か。なんか行けそうな数字やな。なんで阪神やったら無理そうで敵やったら行けそうって思ってまうんやろ。ほんまネガティブやわ
>>833 たまには、って言ってんのお前やろそう言うシチュがたくさんあって初めて言う言葉やそれ
>>833 今日は惜しかった…
浜風つよすぎやねん
中野バントさせるくらいなら2番テルのほうが正しいわ
バントさせないなら別に今のままでもいいけどさ
今年ってさ、ドラフトで大社のショート取るのか気になるわ
中川は捕手失格
高寺はゴミ、前川もゴミ、井上、小野寺、岩田、遠藤
全員ゴミで悔しい
3年も藤川政権なのは詰んでるな
黄金時代無駄になるわ
一旦3番佐藤4番大山5番森下でもいいけどな
それよりなんでリリーフ補強しないのかわからん
>>847 大山打てなかったらますます叩くやつやんそれ
>>846 そうか?バントガイジなこと以外は文句無いけど
前川はまだ上がってくるやろ
そのへんの若手とレベル違うよ
前川が60くらいとしたらそれ以外の若手とか10〜30くらいだぞ
中野バントは必殺技だから止めることはないだろうな
球児は近本中野の連打があるわけないと思ってそう
昨日の試合前の時点で得点圏被打率.207
これは別に高くないんだな
イトマサ復活ならローテはみんな試合は作れる人ばっかりやからね。
大型連勝も狙えるかも。近本森下大山、こいつら全員スロースターターなのがきつい
佐藤は前が森下だから三塁止まりでタイムリーにならないのも結構あった
打率1位出塁率1位の選手に最多犠打とか世界で藤川くらいやろな
国によっては襲撃されるレベルの無能
>>854 足の速いチカナカを森下が返して鈍足の森下が塁に残るからな。佐藤のハンデは凄い。しかも打球速いから余計帰って来れん
中野って近本が1塁で打撃に相当制約受けた上であの成績なのがやばいんよ
多分フリーで打たせたらもう少し打てる
小幡はやっとwar積めそうなタイプの生え抜きに育ってきたな
まあこいつも二軍時代の時点で周りとレベルが違った選手ではあるけど
>>852 むしろまだまだ上振れやな
確か先週は得点圏でな被打率.350くらいあったんやっけ
そりゃ揺り戻しくるわな
ちなみに中野バント自体は中野の打撃に良い影響があるらしい
【Monthly タイガース】中野拓夢「バントからいいリズム」 打って走って守って…両リーグ最多16犠打&リーグ2位の打率・304 首位虎支える『ザ・2番打者』
2025/06/03 10:00
「バントから流れを作るというか、バントってボールをしっかり見るので。状態がいいときにサインがあった方が決まりやすい。
悪いときはどうしてもボールの見え方が悪くて、うまくいかなかったっていうのも、今まであった。逆にバントからいいリズムでいけました」
豊田とか前川とか今日上げてきた佐野余らせて
高寺糸原で終わった藤川、無能すぎてすき
今日なんで高寺だったん
落とすためか?
先に糸原か前川だろ
流石に森下は酷すぎて懲罰込みで森下を佐藤の後ろにしろと思ってるけどね。
佐藤森下大山でいくか、佐藤大山森下でいくか。
はっきり言うて、森下は打点王欲しさで勝手な打撃をしすぎや。それでチームを負けさせてる
言って分からんやつは懲罰で修正するしかなかろう。それくらい厳しくても良いと思う。
森下が今の打撃を繰り返すなら、チャンスを潰して森下も佐藤も打点が稼げず、牧あたりに打点王をとられる。共倒れ。
森下の身勝手のせいでな。
>>834 今の状態で出たって毎度叩かれるだけやししばらく休んで欲しい
豊田でも使っとけよ
テルは既に19本やしHRに限ってはどんな場面でもいいから打ってほしいわ
藤川がバントガイジやめないとジリ貧
及川も使いすぎてバテてきた
藤川が無能すぎて辛いです
タイガースがすきだから・・・
>>859 大分ストレス溜まってるとは思う
近本が普段球数投げさせないから初球から打つの我慢してるっぽいし
ぶっちゃけ中野の方が1番打者っぽいんだよなw
さすがに近本もモイネロクラスなら待球してたっぽいけど
今、セパでどういう選手が犠打多いのか見てきてみ
ほぼ全ての選手がOPS.600以下で、出塁率も.300未満の選手たちだけだから
そんな選手たちでも多くて10数犠打とかだからね
球児がこんないかれバントガイジだったなんて監督就任前は思いもしなかったわ
メジャー仕込みの合理的野球をしてくれると思ってたんだがな
他球団からしたら藤川を監督にしてくれてありがとうと思われてるやろうな
>>864 豊田やな。リアルタイムでは豊田の意見が多かった。
個人的には前川も糸原もチャンスで出したい。特に糸原は満塁で出したい
ランナーが詰まってなくて得点圏なら前川かな
>>860 身体能力高いところへ打撃も良くなってきたから楽しみすぎる
森下の打率見るたびに下がっていってるな
280くらいあると思ってた
1二中野
3中近本
4右佐藤
5左森下
にしたらええのに
大物打ちの豊田使わずに大事な9回先頭で高寺みたいな二軍レベルの雑魚繰り出して1アウト易々とあげる藤川すき
>>862 バントはしたくないですとは言えないから前向きに捉えようと頑張ってるのかも
>>878 元々大学の通算打率も2割前半で波大きいタイプ
佐藤が大人になったように、モリシもどこかで階段登らないとな
近本はアマチュアでは中軸打ってたみたいやから、所詮は5番打者が1番目打ってるような打撃をしてるんよな。
まあ、打ててる時はさほどネガは見えにくいけどね。衰えが出てくるとネガが目立ってくる。
上でも書いてる人いるけど、中野の方が1番打者タイプ。
まあ今日の9回のバントはさすがに中野の独断だったと思いたいね
>>878 いっとき首位打者狙えるくらいやった気がしてたのに
糸原3試合スタメンで今日も代打で出てきたけどあんなに三振する奴だったか…?
もう以前のイメージとはかなり違って見えた
森下を落とす必要無いけど
気分転換でベンチスタートでもいいよね
ここってどこで代打で出てきたら
そりゃもう盛り上がるよ
WAR-10の監督抱えてハンデデカいわ
選手の力だけでここまでやってる
選手のWARは12球団トップやが藤川が-10叩き出してるから全然勝てない
>>884 去年まではそれでもチャンスに強かった気がする
今年はそこまでではなくなったな
>>890 今日は糸原はバッティンググローブ新調してた
それだけ
これだけ日替わりで誰かしら中継ぎがやられてる事に危機感持った方が良い
しかも勝ちパターンがやで
これじゃ大型連勝なんか出来るわけない
高寺みたいな大成しない若手を使うと何のプラスにもならずにマイナスだけ叩いて大事な一軍の試合を負けさせます
投資すらいらないゴミ若手くらい見極めるべきやで
>>893 補強やる気無しフロントの-10も抱えてるぞ
>>890 まあ誰だって淡白な時はあるさ
でも確かに今季の糸原はK%24.1とキャリアワーストの数字だ
>>890 糸原得点圏打率.133で有走者時でも.143やからな
あいつはノーアウトランナー無しのこと起こし専用機よ
WAR-10とかアホじゃね
WARが高くなる起用してるのは球児なんだが
今ある駒の中で最良の配置をしたらガンガンWAR上がっているわけ
要は使えない選手は使わない選択してるからこんなにWAR高いんだよ
前川って去年と今年でWAR-0.6くらいやんな
こいつも使ってマイナスになってるだけやな
取り返してくれる時はくるんかな
糸原はもう粘れなくなってるんよな
早いところ見切らんと、なべりょ楠本みたいなるぞ
てか、森下って今年は佐藤が好調やったから焦ってる気がする。何か去年までと違うでしょ
岡田が監督じゃなくなって監視下にいないからとは違うと思う。佐藤に対する対抗心が森下をああさせてるんだとおもう
チーム内で競争するのは結構な事やけど、ちょっとはき違えたらあかんでとは思うな。
流石に積み上げたもんが違うよ。森下は佐藤とは。ちょっとチヤホヤされて勘違いしてるんちゃうか。
森下は後ろ佐藤ってのを考えて感じないとな
後ろ大山の佐藤を見習わないと
まぐれホームランとしょぼい内野安打の2安打の高寺を上位に回る先頭代打で平気で出すのが藤川のアウトへの意識の低さが現れまくってたわ
>>904 糸原重用せざるを得ない時点でチーム的には末期やろ
本人もこれだけ使われることにビックリしてると思う
それなのに補強もする気なしという
若手厨とかいう汚物
チームにマイナス与えるだけのワーワーうるさいだけのひまわり学級
大竹も伊原もSBが苦手なタイプではある
今年の才木とかブツけるよりは良かったと思う
むしろ去年の交流戦も悪くて一緒なのが問題なの森下は
数字が去年よりまともなのは成長分や
>>909 後ろがライバルやと思ってるから自分が決めたいのが強いんちゃうの
大山の後ろがテルのほうがいいと思うわ
大山はテルがミスタータイガースやと思う言うてたしな
野手の層薄いのはずっとだけど
投手陣も先発揃ってきたら中継ぎショボいのが明らかになってきた
ファーム観てももう補強するしか上がり目無さそう
モイネロからは決して引っ張らずに流し打ちを徹底してヒット積み重ねていた作戦は成功だったがあと走者背負ってからなおさらギアあげてみんな差し込まさせられてたのはさすがだわソフトバンクバッテリー
阪神、1位立石当てててワロタ
【ドラフト2025】仮想ドラフト1位〜3位指名予想【6月編】
佐藤って走塁も良いからな前に起きたくなる
何で3番佐藤やめたんだっけ
初回バントつまらん。1点を取りに行く野球じゃなくて大量点を狙う野球してほしいわ。
>>738 そうや中野の3塁線なんかなんで長打にならんのやってなったわ…
他にもテルのファールフライや村上の当たりもやな
前に落ちる当たりだけはよう突っ込まんかったけども
>>922 体調不良で休んだ後から急にそうした。3番でもからくりの連発とか出てきてたのに
球児がここまでバント好きとは思ってなかった
一応MLB経験してたろうに
ラモヘル変えたのなんであんな早かったんやろ
モイネロはもう次の打席には変わってるとはいえ
2安打してる外国人いなくなったら相手は喜ぶと思う
でも左投手打てるのはガチやな
モイネロクラスになると長打もなかなか出ないからな
四球も出さんし
>>919 作戦は決して間違ってないけど逆方向意識やと結局各駅打線やから得点に繋がりにくいのはあるわな
たしか12本もヒット出てるのに見事に長打ゼロやろ
森下が佐藤をライバル視して力んでるのは確かやと思うけどな
>>906 最後の口調で安藤先生思い出したのはワイだけではないはず
二軍成績でポジってた前川、高寺、その他有象無象のゴミ全員消えてて草
他球団に行った岩田も遠藤もゴミでさらに草
二軍とかいう底辺の集まりでロマン見るのいい加減やめましょうや
中野ってすごい調子いいけど進塁打出来んよな。いつもポップフライになる。だからバント多いんか?
去年まではベンチあり2軍落ちありもあったけど今年出ずっぱりなのもあると思う森下
休み入れてみた方が良いわ
後とらせんていうかネット民もそうだけど最低限しろやとか言うけど相手もそうさせないためにやってるのが抜けてるよね
これネットには相手というものが欠落してるからこそ起きてる現象やと思ってる
ラモヘルは対右がうんち過ぎてな
使いづらい選手やわ
>>936 岩田、押し出し死球に押し出し四球で爆笑した
まごうことなきゴミ
>>940 させない事をやってのけるのがプロで1軍に残れるんやろな
>>941 あそこまではっきりしてると逆に使いやすくね?
最低限は最低ではないのは確か
ようやったと言えるプレー
>>937 ランナー1塁時の打率.341
進塁打は知らんがバントなんか意味ない
仮に森下を外したとしたら、誰をレフトに入れる?豊田か?
三番レフト豊田。残り2試合くらいならそれもありかなとは思うけど
岩田は球遅すぎやわ、去年あんなん上げろ言うてたんやな…と
遠藤にしても解雇は妥当
加治屋は残すと思ったわ
中野が首位打者を獲るためにはバントして無理に進塁打とか打ちに行かないのはプラスかもな
>>946 確かにw
左ならモイネロまで打てるとは思わんかったわ
なんでいつもわざとか?ってくらい代打の使い方がおかしいんだろう…
>>946 >>953 モーチョっと守備が上手ければなあ
>>948 .341て見栄えはええけど.650は2塁に進めんやん?バントしたら.900で2塁に進めるやん。別にバントに肯定はしてないで。バントせん方が得点期待値高いのも分かっとる
岡田ですら2023年の中野に言うほどバントさせてなかった気がする
2024年はあまりに打たないし進塁打も打てないからさせてたけど
>>946 神宮で対高橋と石川への決戦兵器やなw
来週首洗って待っとけよヤクルトよ
打率1位出塁率1位の選手とか進塁打のサインもいらないしバントのサインもいらない
今日の5回みたいに普通に打たせたらいいだけ
結局点取れたのあの回だけやし
藤川はそれで学ぶかと思ったら
次のシチュエーション、次の日になったらまたバントガイジに戻ってるから意味が分からない
藤川ってむしろ開幕してしばらくは中野に普通に打たせてたんだよね。今でも覚えてる
いつだったか4月後半か忘れたけどさ、神宮で初回無死一塁で中野が初球ゲッツー打ったんよ。それからバントバントになった
あれは確かに中野が酷かったんよ。近本中野って初回の立ち上がりに簡単に打つ事も結構あるやろ?
あの日は確か吉村やったかな。制球が無茶苦茶で近本が四球やったはず。それを目の前で見てるんよ。
それで初球のインローのストレートを打って463かな。あれで一気に勢い萎んだ。本当にあの日の吉村酷かったからな
その頃の中野って井上のバットで覚醒する直前くらいで、そこまで打ってない頃やってん
>>950 ここのアホ共は岩田とサトレン上げろの大合唱だったから
頭がシンプルに悪いんよ
補強するならリリーフより野手だよ
リリーフはゲラが調子上げてきてる
>>959 1アウト献上がだいぶ損だと気付かないと
>>960 岡田は基本バント嫌いやからな、最後の手段としてしか使わない
みすみすアウト1つを献上するプレイって言ってた
調べてみたら2023年で中野の犠打21
2024年で35やからイメージ通りやった
ちなみに2025年は既に現在22(白目)
どんだけバントさせる気やねんw
開幕前に森下はセンター方向への打球の質にこだわってるって言ってたのと打率にこだわりたいも言ってた
でも打球が全然上がらずドームではレフトスタンドへホームラン連発引っ張り気味になって田中のシュートで崩されてしまった感じか
そもそもタイムリー打つヤツおらんのに送ってどうすんねん
>>959 ランナー1塁時のは打率やから出塁率はもっと高い
中野のバント成功率は82.1%
>>966 だから得点期待値下がるのは分かってるって言ってるやん。バントも肯定してないやん
進塁打苦手なんかな?って思っただけ
>>956 今までならそういう雰囲気してたけど
昨日は全然そんな雰囲気なかったな
>>973 ごめん分かりにくかったね
球児がってこと
ベイスは石川クビにして岩田を支配下で取るという謎ブームかましてる
まさに「隣の芝は〜」状態
阪神の戦力外は基本働かない
最近だと去年のケラーくらいちゃうか、機能したの
それも今年はダメだけど
>>970 あの辺りから引っ張り一辺倒になったもんな
>>973 これも岡田が言ってたな
中野は進塁打が苦手
基本流し打ちが多いからだって
逆に同じ左でも木浪は引っ張り専門だから
進塁打になりやすいって
>>972 82.1%でランナー2塁に行けるんやろ?森下佐藤調子良かったら1点入る確率上がるな。まぁ今の調子でバントするのはあかんと思うけどw
>>975 ぶっちゃけ無いぞw
思い込みや印象論で語る人が多いからな
打順下げて気楽に打てば良くなるレベルじゃないと思うがな
休ませてこんがらがってる頭を整理させることも必要やと思う
まあ、引っ張って1−3塁作りたいのは分かるけど、苦手な事やらせてゲッツーとかになるより
自然に打たせた方がええと思うけどな。
佐藤も去年まではよくスタメン落ちしてたんやし、森下も一旦そのほうがええかもな
>>970 まぁそこだな
ハム新庄は山崎伊織君のシュートは殆どボールで攻略
田中8も実際そうだな
あんなんユニフォーム余らせてホームに被さって構えてコース潰すか、
こっそり立ち位置代えてシュート狙うかだね、今宮がやってた
>>959 その出してる数字が答えやん
.650は2塁に進められなかったとしても、.341はチャンスを拡大させれてるわけやん
それがバントなら.900で2塁に送れたとしても1アウト献上で、この1アウト献上が後の得点期待値を下げとるわけよ
>>984 また岡田に指導されてぼけーっとしてたあの顔してほしいw
>>988 だから分かってるって言ってるやん。ちゃんと読めよw
進塁打苦手なんかなって思っただけやw
明日の岡田のターゲットは森下やろな
この流れからしても
いっつも無能の打撃コーチ雇ってるのはなんでなん?
選手任せのコーチなんかいらんよ
>>987 そうは言うても近所バッセンで調整不良のマシンがナチュラルシュートするけど打ち行って自分に球向かってくるのは怖いてw
森下は左Pのスライダーをホームラン出来るようになった成功体験が増えた為かムキになり始めたのもあるな
ケイのインスラもひたすらスイングして自打球やってるし
森下にもバントさせろよ
得点圏増やしたいなら徹底しろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 13分 4秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250904061149caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750427169/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・巨専】
・とらせん 全レス転載禁止
・【D専】
・〓たかせん〓
・ハム専 3
・わしせん
・〓たかせん〓7
・とらせん 全レス転載禁止
・わしせん
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★145
・巨専】2
・かもめせん Part2
・わしせん
・バティスタと契約するドーピング球団 Part.3
・こいせん3 全レス転載禁止
・はません 濱口
・かもめせん 5
・西武線3
・こいせん 全レス転載禁止
・〓たかせん〓8
・【共用】 阪神 × DeNA Part2
・巨専 開幕投手は誰の手に?
・〓たかせん〓 2
・〓たかせん〓ドラフト外れ1位井上
・【D専】Part.3
・とらせん10
・ハム専 ★
・村田兆治、暴行容疑で逮捕
・巨専】 祝勝会☆1