◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753615916/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 早々に後半戦の希望を絶ってファンに無駄な時間を使わせないようにしてくれてる
松本君 磨けば光る逸材なんだろうが選手はチームを選べないもんな 運が悪かった
フォードもここで打ったところで守備のマイナスが目につく
我がベイスターズは今日の試合の結果、堂々のリーグ3位となった!
相手のタイガースはビリから6番目となった!
素晴らしいことである!
広島が弱すぎるしチュニドラは横浜を上回ることはないから
どう頑張ってもBクラスになれなさそうだな
佐野宮崎筒香オースティンフォードビシエド
編成が頭悪すぎ
佐野をファーストにすればいいのに
佐野はレフトだとマイナス稼ぎ続けるけどファーストだとプラス稼ぐぞ
それも分からずにビシエドフォード獲ってくるバカ球団
フォード使えるな
ビシエドもよさそうだし
3番ビシエド、4番牧、5番フォード
で逆転優勝だな
牧を甘やかしてセカンドで使ってるからこうなる。もうポスティングでメジャー行かせとけ、面倒くさいから。
フォードにしろビシエドにしろ上げるのが早すぎるだろ
そらまあこのタイミングで取ったやついつまでも遊ばせとく訳にもいかんけどビシエドなんかどう見ても無理だろ
宮崎が代打の切り札みたいな位置に居なければならないのにビシエドフォード筒香とライバルが多すぎる
ヤクルト 村上の1軍復帰の一方、長岡について高津監督は慎重姿勢 「もうちょっと見た方がいい」 (スポニチアネックス)
◇セ・リーグ ヤクルト3―2中日(2025年7月27日 神宮)
今季初の6連勝を飾ったヤクルトの高津監督が試合後、上半身のコンディション不良で離脱していた村上について
「呼びます。全てのゴーサインが出たので。火曜日(29日)から合流します」と明言した。
一方で右後十字じん帯損傷からの復帰を目指す長岡については
「もうちょっと見た方がいいんじゃないかという意見もあったので。焦らせるアレでもない」との姿勢を示した。
長岡は村上とともに東北での楽天2連戦に出場。この日の同戦(陸前高田)には「2番・遊撃」でスタメン出場して2安打を放った。
守備のためにニ軍でヒット打ってないビシエドあげるは草
頼むからクワの1000本安打の日だけは勝ってくれ
壮絶な地獄ドラフトから生き残ってくれた奇跡の高卒だから恩がある
クワの幸せそうな顔が見たい
今回の3連補強は来年以降を考えると本当に痛い
この内2人は残るだろうから育成の枠も少なくなるし新陳代謝が進まん
もはや遅いけど上げなきゃ取った意味もないというジレンマ
先進的すぎて爆笑したわなにこのスローガン
>スカウトも暑さ対策!DeNAが今年から短パンOKに 涼しく、格好よく「魂がモテる」活動へ
>DeNA編成部は昨年「魂がモテる」というスローガンを掲げた。
>中身から相手に愛される存在になって、いい選手をスカウトしていこう、というものだ。
酷暑のなかで球場を巡るスカウトたち…DeNAは半ズボン視察解禁 他球団も「いいね」 2025年7月27日 11時0分 (スポーツ報知)
昨年から、ファンが付いた空調服を用意する球団が見られるようになったが、服装そのものを見直したのがDeNAだ。
長谷川竜也編成部部長は、球団の公式Xに「最近の暑さをかんがみ、視察環境を少しでも整えたい」と、半ズボン解禁の理由を記している。
MLBでは、すでに半ズボン姿でのスカウティングが行われているという。
7月4日に神宮で行われたヤクルト2軍と大学日本代表の試合を取材した際、
半ズボン姿の八馬アマスカウトグループディレクターと稲嶺スカウトに会うことができた。
「めちゃくちゃ楽です。半袖を着るのと同じで、やはり涼しい。暑いのを我慢して視察するより、快適な方がいいですからね」と八馬さん。
2人ともスポーティーな雰囲気で、よく似合っていた。他球団のスカウトからも「いいね!」と言われているという。
半ズボン姿で涼しげなDeNAのスカウト陣
竹田篠木の影に隠れて3位加藤響も大分やらかしてる感
このビシエドに頼るのか
なんかもうDenaは末期だな
>>48 フロント案件というか獲得した以上は使わないといけないし
なら見切るのは早いほうがいいんじゃね?
>>46 >昨年から、ファンが付いた空調服を用意する球団が見られるようになったが、服装そのものを見直したのがDeNAだ。
これ他球団の方が先進的じゃねえのか?
MLBでの半ズボンは日本と環境が違うから参考にならないし
中身から愛される存在に、か
ドラフトでは性格も評価項目なんだっけ?
てか横浜住んでないから分からないんだけど昨日今日のMrs. GREEN APPLEのライブってかなり騒音酷かったの?
まつりょは近年の失敗即戦力の中でも輪をかけて酷いな
これだけ崩壊してる投手久々に見た気がするわ
もし打撃が良くなったとしても、今の守備では優勝には届かない気がするよ
今年はドラフトで良い二塁手がいるから、牧はコンバートし日本人ファーストでいきましょうね
これだけピンポイントで使えない投手指名する編成陣ある意味スゴいわw
芸能人じゃないんだから性格なんて二の次で
結果出せることが全てだろ
まぁ歴代素行悪いやつが練習しないで結果出してないから
そういう方向に舵切ったんだろうけど
練習しても結果出せないやつばっかりになってる
スカウト中川大志の担当選手
池谷蒼大、髙田琢登、吉野光樹、松本凌人
ほんの僅かな期間でベイスターズをブチ壊しまくった男
右投左打
鈍足守備下手
一塁専のためそれまでの一塁手が外野へ
ハーパー思い出す
>>46 ケチなだけじゃないか、こんないい加減な記事だして熱中症で倒れでもしたら大ごとになるぞ
初回の牧のクソボール振りまくり四球拒否で終わったな
だいぶ相手を助けた
DeNA編成部は昨年「魂がモテる」というスローガンを掲げた。中身から相手に愛される存在になって、いい選手をスカウトしていこう、というものだ。
キショ
>>59 思い出したら腹が立ってきたわ
東の方が四球選べるだろ
政治だと「国力」は蓄積があるから無能政権でもそう簡単に国が滅んだりしないけど
プロ野球は数年で簡単に球団を壊せちゃうんだよな
万一に優勝を狙うなら若手の覚醒や確変に頼る方他ないはずなんだけど
上振れの上限が見えてるベテラン使って何か良いことがあるとは思えん
徳山 松本 竹田
明らかにおかしなドラフト指名したツケがくる
>>64 もうなんでも理由にして叩いたり被害者ぶりたいんだな
こうはなりたくないわ
>>66 何でも理由?
ただ弱いのに3位なの屈辱ってだけだが
独自路線をやろうとして滑った
そもそもドラフトを単純化しようとして失敗するのはどの球団でもありがちなことだ、うちも例にもれなかっただけだろう…
ドラフト失敗したツケって何年経ったら解消されるのかなあ
今年のドラフトからまともな指名に戻ったとして
ダ・ゾーンでマリンの試合を見てたらマリンがガラガーラだわ
夏場のマリンはチケットすら取れなかったのについに野球そのものが飽きられたかな
>>50 去年、進藤が空調服で神宮の夏高校野球を視察していたよ
エラーで大量失点ばかりに目が行ってるけど
エラーなしでも3失点して取れた得点は今日も1点だけ
守備鉄壁でも負けてるから、とにかく打力が12球団ワーストレベルで酷い
守備どうこう以前のレベル、昨日だって守備鉄壁でも0−1で負け
若手誰を起用しても1割〜2割2分のOPS5割台、そんなのが8人も9人も大量に居る
ドラフト2年成功すれば巻き返せるよ
うちには牧と東がいるし
大学と社会人中心のドラフトにはなるだろけど
まだ優勝は諦めてないと言いたいだけのビシエド昇格って不要だよね
5年も6年も壊滅ドラフト繰り返してるのに
どうやって今の編成陣とスカウトがドラフト当てるの?ww
編成陣とスカウトが総辞職して超有能なGM招聘しないとドラフトも変わらないから
火曜からビシエド1軍かよ
このチーム何がしたいのかさっぱり分からないな
今って度会と宮崎の打撃成績変わらないのな
度会サード守れんのか?高校時代元々内野じゃなかったん?
今年のドラフトなんて
創価大の立石、法政のサード松下とか
日米大学野球見てたらいっぱいいるわね
Denaは左の大学投手だけは運用うまい
日米野球で活躍した明治の毛利とか
2位ぐらいで獲ればいい
>>83 毛利は左腕枠で1番良さそうだとは思ったな
なんか明治出身だと珍しく大学投手でまともな上位候補だとは思ったな
左腕はどの球団でもその年の1番いい投手は欲しがるから予想より順位上がるんだよな
去年の竹田1位がマジで無駄すぎる
横浜はドラフトに定評あったのにここのところ当たらないなあ
松尾がどうなるか
度会再評価されてるけど低レベルの中の再評価だからなぁ
もっとレベルの高いレギュラー争いが見たいな
言うて二軍でやることないしな度会
一軍で我慢して使うしかないだろ
衰えたベテランでダメし騙しやっててもなんの未来もない
松尾とかも中途半端な起用続けてたら打撃が悲惨なことになってるし
もう一軍にいるとみんな腐っていく
>>87 昔より投手のレベルが上がってるからな
昔みたいに才能ある打者でも結果が簡単に出なくなって来てる
投手もそこそこ勝ててたヤクルト小川が防御率上がってるし、巨人の戸郷なんか今2軍だろ?
松尾や度会なんかまだよくやってる方だよ
牧が才能ありすぎるだけで比較しちゃな
>>90 それはお前らもやろ
プロスペクトグロいの心配しとけ
>>90 今1番弱い広島に勝って偉そうなのクソワロ
お互い阪神に歯が立たないのに
スカウトも暑さ対策!DeNAが今年から短パンOKに 涼しく、格好よく「魂がモテる」活動へ
[2025年7月26日13時17分]
DeNA編成部は昨年「魂がモテる」というスローガンを掲げた。中身から相手に愛される存在になって、いい選手をスカウトしていこう、というものだ。「相手とのしっかりとした関係性、行動をとっていたら、短パンで活動をしても見た目で判断されないでしょう。それだけ日ごろの活動を評価されるように働こう、と話しています。だらしなくならないように“格好良く”は気をつけています。新しいことも発信していきたかったですしね」。
スカウト各地で女探しだろこれwww
失敗は認めなければ失敗ではないからな
スカウトも自分達がやってきた独自路線が失敗とは微塵も思ってないだろう
空調服が買えないんだろうな
そんでだらしない半パン
明日からハマスタ三連戦現地だから二軍行けないけど、二軍はベルーナ三連戦なんだよな
マジで日程ずらしてくれよ…
>>75 2年て
5年は遊んでるのに10年はかかる
監督が無能なだけなら広島緒方のように1年で変わることもあるが 数年に渡るドラフトの失敗という取り返しのつかないミスを犯したから今騒いでもどうにもならないのが辛い
萩原さん!
常勝軍団まであと2年しかないですよ!
【DeNA単独インタビュー後編】新編成トップ・萩原龍大氏が語るベイスターズの未来「5年間で常勝軍団の入り口に」
2022/12/29 12:00
https://www.sanspo.com/article/20221229-7DZYJELOE5MPTNNJ7YYJW6RJHI/?outputType=theme_baystars ―DeNAがこれから目指すもの
「球団10周年を迎えた去年、マネジメントメンバーで最終的に合意したのは、コーポレートアイデンティティ(企業メッセージ)にもなっていますけど『100年後に野球をつなぎたい』ということ。そのときにわれわれは、いわゆるMLBのフォロワーでいたいのかといったら、そうではない。われわれが引っ張りたいというのを決めました。でも、日本で優勝をほとんどしてない、弱小と言われてる球団がそれを今すぐ取りにいくのは無理だと思うので、じゃあ20年後をターゲットにして世界一の状態を作る、それを因数分解すると5年後には日本で常勝軍団の入り口に立っているようなチームにしたい。ビジネスサイドは日本のスポーツ業界の中ではナンバーワンと言われる状態を担保するから、チームは常勝軍団という入り口に立ったと言われるようにしてくれ、というのが私の役目なので、5年間でそこにいけるかどうかがここからのチャレンジだと思っています」
筒香山ア宮アの温情采配
賞味期限切れの筒香ビシエド藤浪の入団強いチームには手も足も出ないファイヤーフォーメーションなのに12球団で最弱の打線三浦になってから1、2軍の入れ替え、特に野手は全然やらん
懲罰抹消は人を選んでやる
筒香は1ヶ月我慢するけど若手は1週間打てないと我慢できずスタメン落ち
というベテラン偏重からのビシエドフォードだからマジで地獄絵図だな
アズマックスは八月の巨人阪神ローテから完全逃避のタイトル狙いw
横浜白旗www
巨人は森田と若林昇格か
代わりにオコエ降格とか、オコエの応援歌聴きたかったのにますます東京D三連戦行くき失せる…チケット買わなきゃよかった
横浜金かけてるのに編成がド素人だから完全に終わっとるな
根本的な戦力の問題だからもう手遅れ
>>108 月末の阪神とのカードは平日だから当たるけどな
まぁまだ先だからその週に弄れば逃げれるけどアホかにわか
なんか浅いとこで野球舐めてんのかなこのチーム
一番追わなきゃならない相手の阪神に あんな勝って下さいみたいなしょうもないミスし捲くるんだから
>>111 ベイスファンにニワカ扱いされたよwww
一緒厳命日程見たのwww
栄光の3位チームファンはさすがだよ
オマエラほんとマゾだよなw
フォード?ありゃ近所のおっさんがやってんのか?
わしなら宮崎トンネルでうち帰るわw
で、いうんだよなw
ファンなら最後まで応援しろ!と去年あたりファンなったニワカがwww
あんな試合みていたら頭に血が昇って熱中症なるわwww
もっとも阪神ファンは吉本でも見とる気分だがなwww
野球見に行って喜劇見れてw
横浜白旗www
暗黒になったとき、どのようにごまかしてファンを煽るかが気になるわ
あきらめないとか見てみたい
肩書きは違っても編成実質トップは萩原本部長やろ?前が三原監査役?
どちらも野球全然知らんやろ?知ってる進藤煙たがれベンチコーチとか
誰が見ても閑職へ追い出され、三浦もやりずらそう。
おーおーおー
雑魚ハマベイスボウル♪
横浜白旗www
やっぱり二塁牧をやめるべきだよ
強いチームは二遊間の守備が堅い
二遊間が守備難で優勝した例ほぼないだろう
DENAって試合関わる所以外の分野で頑張るよね
獲得選手の目利き、監督、コーチ、チーム内規律
この辺大事にして欲しいんだけども
>>103 ロッテが大失敗したピジョン2025
より悲惨にことになりそ
三原の時は決済は三原だったが実質の人事は進藤だったんだがな。三原の頃はまだ、分業が成立していたが、バウアーを萩原が獲得してきた頃から萩原独裁体制になってきている。
でもバウアー投げてないとバカみたいなエラーするよね
>>125 バウアー投げててもフォードと宮崎はバカみたいなエラーすると思う
フォードの守備もっさりしてたな
捕球してから二塁へ投げるまで凄い遅いくせに送球逸れてたw
あれじゃ併殺なんか取れないな
来年も大して変わらないってのが悲惨に拍車をかけてるよな
立石取れたらワンチャン可能性ある
もう勝っても負けてもどっちでもいいやって域に達してきたな
8月の対巨人で伊織三回ぶつけられることもなんとも思わなくなった
せめて実りのある試合をしてほしいところ
むしろ最下位になって糞フロントに己が悪いと分からせなきゃ
牧の四球拒否はもうそういう選手だと諦めたほうがいい、ロペスと思え
守備位置もロペスを見習ってサードやファーストやってくれ
Bクラスフィニッシュで三浦退陣はもちろんだが編成の連中も変えてもらわんと
破壊なくして創造なしby橋本真也
チーム強くするには外国人とドラフトと現有選手の強化(トレードとFA移籍は少ないからね)
とにかくドラフトだよね毛利と松下だよね
基本チームの負けを願うなんてあってはならないけど、今回ばかりはBクラス行った方がいいかもしれん
賞味期限切れの選手を使い続けてギリギリAクラスの争いを見続けるのはしんどい
Bクラスになっても編成なんか変わるわけないのに負けを願う意味あるのか?
気持ちはわかるが、ただかなり高い確率で中日ヤクルト広島が上回ることはないだろ
明日からのカードから8月末までの日程も一度バンテリンのカードがあるだけで、ハマスタメインの関東から移動がそのバンテリンの一度しかない超楽日程。
苦手巨人は3カードあるとはいえ、阪神戦は1カードと8月で堕ちていくビジョンが全く見えない
監督退陣したら一旦コーチ陣はリセット
今年結果出なかったコーチは要らないよね
飛ばないボール
佐野宮崎筒香オースティンフォード不振
この状況でスモールベースボールに舵を切れない三浦ヤバいわ
今のチームってホームラン打てる選手は牧以外いないけどトップレベルの走力を持った選手は梶原三森筆頭に揃ってるだろ
巨人・阿部監督「心強い」リリーフ石川達也が2戦連続勝利投手 5回ピンチ断ち切って6回3者連続三振斬り
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd9b933139804031ac616dd98ad058bb4a0e920a 今季は先発としてスタートし、初戦でプロ初白星を手に入れたが、5月から救援に。
阿部監督も「複数イニングいってくれるんでね。心強いですし、チームはすごい助かっている」とたたえた。
◆堀内恒夫Point 石川は、いつでもストライクが取れるのがいい。先発の時は長いイニングを投げなければと多少、力をセーブするケースもあったけど、中継ぎの今は、持っているものを全部出し切っている。
ストレートの力も思った以上にあるし、チェンジアップの抜け方は抜群。打者には厄介な球だよ。
中川と石川の左2枚に、田中瑛も加えて中継ぎがいっそう充実してきた。先発が5回までいってくれれば十分という布陣になってきたな。
横浜のスター村田を1年で切れるわけねえだろ
来年も村田でお前ら絶望な
>>140 そいつら打てんの?出塁できるの?守れるの?
>>140 同意したいんだけど
その走力自慢の奴らは棒に球を当てることすら出来ないから走力を発揮出来ない
でももうフォードと宮崎のスタメンは嫌だ勘弁してくれ
一応のポジ要素としては中継ぎの登板数が異様なまでに少ない事かな
チーム最多登板の伊勢ウィックが年間50試合いかないペースだし
>>151 でも次世代中継ぎが松本とか徳山、坂本だしなぁ
DeNA 信じられない凡ミスを連発 フォード、宮崎の拙守に甲子園ざわつく
まぁ言われちゃうよな
>>151 それずっと言ってるけど、シーズン2/3近く終わって11ゲーム差ついてるのに中継ぎ温存で何目指してるのかってことよ
温存したままシーズン3-4位争いなんてなんの意味もないよ
一位の競ってる二位なら意味わかるが
佐野一塁で外野と三塁誰か連れてきたほうがよかったよな(笑)
一塁手二人連れてきて現場も困惑してるだろ
しかも高齢選手と守備難でさ……
DeNAは野球ビジネス上手くいってるっぽいし
球団を手放してくれないだろうから
今後もこんな調子でやっていくのかな
日ハムに乗り換えるか検討中だわ
今の先発が長いイニング消費する状況で優勝争いに絡んでるならいいけどね
結果がAクラス争いじゃん
それはチームの戦略が間違ってるだけだよ
>>155 もう今シーズンのことなんてどうでもいいかな
来シーズンへの影響が少なくていいんじゃない
>>152 ファーストとサードとセカンドに熊みたいな巨漢が居ます
>>158 伊勢の疲労が抑えられるのはいいかもしれんけど
伊勢以外が出てこないと結局消耗するのは変わらない
中川×2、松本、坂本、徳山が信用できないんだよなぁ
あと入江もスペすぎる
佐野をファーストにするのって何よりもの補強なんだけどな
レフトでマイナス稼ぐ奴がファーストならプラスなんだもん
一挙両得なのになぜやらないのか
リーゼントはデータとか見ないの?
>>161 フォード、ビシエド獲得する連中に言えよ
こんな惨状で若い中継ぎ消耗されても困るわ
伊勢とか宮城とか使い潰されたらガチで終わるし
佐々木、山崎、石田けあたりのベテランを上手く使えないものか……
まぁこんな借金チームで思い悩むより
パ・リーグの正義球団日ハムを応援することにしたわ
とりあえずお試しで優勝争いを楽しんでみる
じゃあなおまえら
横浜のことは二番目には応援しとくから
高田退任が2018年末 んでそれ以降のドラフトはひどいもんで長期間通年で戦力になってるのが現状伊勢、牧だけという
ドラフトの成否は5年見なきゃいけないとはよく言うけど編成の刷新は必要なんじゃないかなぁ
>>140 そんなこと中日だってやってきたんだわ
でも今年打線が充実してきて
ようやく浮上してきただろ?
それがスモールベースボールの幻想を
これ以上なく暴いているわ
必要だったのは三塁の外人だったという
まぁビシエドフォードオースティン切りで外人野手ガチャチャレンジでしょうな今オフ
日ハム、ホークス勝率6割以上の1ゲーム差だからな
これこそ頂点の争いだろ
しょっぱいセ・リーグなんて捨てちまえ
おまえらもこっちこいよ
たぶん池田が会社の金で風俗行ったりしてたから
スカウトは女目的なんだろ
モテる=現状モテないブ男ということだからな
ファースト佐野、サード牧
あとはおのずと決まってくる
UZRの信頼性と牧の選手寿命を考えたらサードコンバートは全然あり
ただ二遊間ががら空きになる問題を解決しないといけないのをどうするか
三森がキャリアハイクラスまで戻るならなんとかなりそうではあるけどもギャンブル性は高いな
なんでセリーグのセカンドUZR二位の選手をコンバートしろとか言ってるバカ多いの?しかも3.5超えてたよな
ここの連中のバカってデータとか見れないの?
>>180 いやいやありじゃねえよバカじゃねえのにわか
少しはデータを見ろニワカ
サードおらんのがなぁ
田内とか打ちまくらんかな
井上はもうなんか内野の梶原感
宮崎をどかす理由として牧コンバートはこれ以上ない理由になりうる
他の微妙な選手使ってたら多分引退までサード宮崎だろうな
宮崎のサードUZRは?OPSは?
少しはチームのバランスを考えろニワカ
もう怖くて天然芝グラウンドじゃ使えねえわ宮崎 人工芝でも怪しいのに
本来なら小深田や知野がサードを争ってて欲しかったんだけどね
小深田はフォームコロコロ族で迷走し守備も改善されずクビ、知野は速い球とインコース打てない欠陥フォームでこちらも守備難改善されずクビ候補筆頭
昨日のトンネルで宮崎責めてる人多いけど
今まで充分以上に貢献してくれた選手なんだから
少しは気遣ってあげないと気の毒
そもそも魂の霊格が高い男を女側が放っておかない
つまりDeNAのスカウト陣はいい男ではないと自ら宣言してるということだ
これは致命的だぞDeNA球団諸君
セ二塁手UZR(350inn↑)とwRC+
1位 吉川尚輝(巨) uzr8.4 wrc+124
2位 田中幹也(中) uzr3.9 wrc+77
3位 牧秀悟 (De) uzr3.4 wrc+154
4位 中野拓夢(神) uzr3.3 wrc+122
5位 菊池涼介(広) uzr-5.8 wrc+67
6位 山田哲人(ヤ) uzr-7.4 wrc+71
牧がサード行ったらもっとWAR稼げると思う
守備範囲狭いけどハンドリングがいいから
度会でも九鬼でも誰でもいいけど今オフ真面目にサード練習しろよ
>>193 肩とフットワークはサードにアジャストできるのか?
>>195 肩は良い、フットワークはセカンドよりは圧倒的に反応勝負だから行けそうではある
問題は視覚的違和感と送球の距離感かと思うけど一応ショート経験者ではあるからある程度は対応出来るのかなと
こればっかりはやってみんと分からんけども
牧の守備で、よくその打球に追いつけたなとかあまりないと思うんだがなんでUZR普通なのか教えてくれ
>>198 相対評価なので、他の半分以上の二塁手の守備範囲が牧より下回っていたら+になる
ファンが貴重な時間を使ってあなたのプレーを見に来る時、あなたには彼らへパフォームする責任があります。10点差で勝ってようが、10点差で負けてようが、開幕戦から162試合目まで同じモチベーションでいることが義務だと私は感じていました。
シーズンが終わるまで、私は自分の用具をパッキングしたり、荷造りしたりは絶対しませんでした。それぞれの試合に、全ての日に、ファンへ自分の全集中を与えることが私の職務上の義務だと感じたからです。
イチローを見てるとこのチームって本当にゴミだよなオリックスみたいに一度フロント現場解体した方が良いと思う
なんというか三流アイドル量産みたいなムーブだな
本質で勝負しろよと
>>193 菊池がこんなにマイナスなの?
しっかり菊池の守備見てるわけじゃないからなんとも言えんけど
ヤクルトのローテがよくわからないんだけど初戦はまぁランバートは確実として、あと2人はアビラ中村なのかね
そうなると左来ないからビシエドスタメンはないか
>>204 菊池が今年守備劣化しまくりで指標も悪いってのはもう春先から言われてたことだろアホかよニワカ
>>181 ラミレスが「体型的にもプレイスタイル的にもセカンドを続けるのは厳しい」と言ってるからかと
UZRって実際の守備の上手さを反映してない数字だよな
UZR否定するやつって自分の感覚が正しいと思い込むタイプニワカの典型だと思うわ
少なくとも牧は普通に上手いし今年の菊池は劣化しすぎてる
それを過去の記憶やたまに見るプレイでこんな悪くないとか言っちゃうんだろうな
ビシエドなんか代打と割り切って使う分には悪くないかもしれんけど無駄にスタメンで使って大失敗しそうなのがな
>>208 内野フライとかは反映されないからね
内野ゴロのアウト取った場所での数値
シフトで簡単に変わる指標ですし相対評価だから下が居れば上がるしね
メジャーでは廃れた指標だけど日本ではそれにすがるしかないと言うね
個人的主観では範囲は決して広くないけど範囲内では頑張ってるといった感じ
ただ選手寿命を考えて負担を減らしてやりたいと言うのが本音
サード問題もあるしね
牧サードってプロでもやったことないから
実際ハードル高いし、じゃあセカンド誰が守るって話に繋がる
>>213 一番の候補は三森だろうな
まず打てないといけないけど
>>212 お前がなんと言おうと牧がコンバートする予定ないんだから朝からグダグダうるせーんだよばーか
>>213 サードってそんな難しいポジションじゃねえよ、神格化しすぎアホかにわか
本当このスレってにわか多すぎてイライラする
もう書き込みやめようかな
>>215 なんでそんなにイライラしてるんだ
落ち着こうぜ
個人の主張に何故そんなに口が悪くなるのか
怖いわ
阪神上手いな
フォードずっと外攻めてたのに大差勝ちの場面では真ん中投げてヒット打たせてたやん
スタメンから外させない高度なテクニック
5の5とかいらないんで
上で5の2と5の1を繰り返してもらえませんかね
>>204 菊池は衰えてることは衰えてるんだろうけど牧より下手とは思えないんだよね
欠陥指標なんでは
>>198 それは割とあると思う
相対指標ってほんと無意味だし論じる意味もない
セカンドで上手いと思ったのは吉川だけ
あとは別に
ビシエドってそもそも2軍ですら打ってないんだろ
使える段階じゃないのになんで上へくるんだ?
Numberから出てる京田の記事ナイスすぎた
昨日話題になってた声掛けのこと、特に小園のくだりが素晴らしい
それから京田のほうが年上なのに牧に対する気配りを忘れないのも嬉しい
壮絶な修羅場経験して人間力が磨かれたのかな
宮崎の後継者急募
ドラフトの中位くらいで社会人に隠し玉おらんかな
ここ5年くらいゴミしか引いてないのになんでドラフトで戦力が補充できると思ってるんだ?
いい加減現実をみなよ
菊地なんかどうみても衰えてるじゃん
数年前から12塁間抜けまくってるし
山田とか大和もそうだが歳とって打球に押されてるのも多々見る
桐敷、赤星残ってるのに徳山
渡辺翔太残ってるのに吉野
岩井、大山残ってるのに松本凌
伊原残ってるのに竹田
その結果のドラフト上位投手が上茶谷、坂本、入江、小園、徳山、吉野、松本、竹田、篠木
クッソワロタ
>>231 JR東の高橋かな
186/92のガッチリ系サードでパワーは立石と同等
守備はややもっさり(宮崎比だと動ける)
今年22試合で5本打ってて四球もまずまず選べて打率は.365
ただ隠し球では全然無いから欲しい球団次第では2〜3位で先に取られる可能性は全然ある
九鬼とか東妻とか勝又とか益子とか
二軍に染まりすぎてて本人たちも今更上がりたいと思ってなさそう
燕だが、どうせお前ら高津クリニックにワクワクしてんだろ。
安心しな。見事復活するだろうよ。。ヤクルトクリニックで
ヤクルトクリニックと中日クリニックはその場しのぎの応急処置に過ぎないから 阪神巨人戦だと傷開いちゃうのよ
八馬が今季のドラフト候補でニチャりまくってるのが伊藤樹
立石のクジ外してハズレ1位でコイツだろ
貧打すぎてキモいわ
牧4番やめて1,2番にしろっての
>>237 一軍に上がりたくない二軍選手なんていないだろw
まあドラ1はどう考えても立石だろ
問題は外れた場合だね
わざわざアーセナルを視察したんだからその結果を出さないとね
2位で良く分からない選手取る→隠れた良選手なのかな?→駄目でした〜
ガチで毎年これやってる
だいたい外人再雇用て失敗するんよな ドリスの大失敗に期待(5敗程たのむ)
竹田のこれが早く欲しい
このチーム、フロントと現場の連携どころかフロント内ですら連携取れてなさそう
フォード推薦者「ビシエド獲るなんて聞いてねえよ・・・」
ビシエド推薦者「フォード獲るなんて聞いてねえよ・・・」
こんな感じのことが起きてそう
牧、速い打球苦手っぽいんだよなファースト守備見てると
肩はサードでも大丈夫だろうけど
とはいえ宮崎ももともとサード失格セカンド失格から突貫工事でサード仕込んだしどうにかなるか
別にそこは敗戦処理だからどうでもいいと言うか…まあ敗戦処理を2位で取ってることが大問題だが
まつりょ
2024年
【一軍】10.2回6四球2死球 【二軍】33.1回13四球5死球
2025年
【一軍】2.2回3四球0死球 【二軍】27.2回15四球5死球
相手からしても迷惑すぎる
4Aと言われるNPBにアジャストするのは並大抵じゃない
ビシエドも我慢が必要だ
松本みたいな投手が右打者に長打打たれちゃダメだって…
>>262 その理論は嫌いじゃないけど宮崎が成績残してたからこそだよな
今の宮崎ならもうセカンドに牧置けてもたいしてプラスにもなってないからしゃあない
サードの後釜探すよりセカンドの後釜探すほうが難しいだろ
徳山吉野松本シノケンを指名したフロントを批判する奴はこのチームからさるがよい
完璧なるデータとプレゼンの元全会一致で指名が決まったんだから
コネやパイプこそ今の野球界に必要でそれを断ち切った阪神とコネ作りやパイプ作りに必死なうちとでは差がつくのは当たり前だろう
ド素人が編成やスカウトやってるんだから結果は見え見え
言うて牧のコンバートはいずれ直面する問題だから今から後継を準備するのは必要ではある
宮崎みたいに無理になってから準備するのは遅い
>>224 さばいたときのハンドリングとか相変わらず上手い人独特の動きなんだけど、追いつく範囲をプレーごとに測って指標を出したらこういう数字で表れたということ、加齢でかなり衰えている
二遊間は衰えるのは仕方ない
ヤク宮本や坂本も三塁に移った
その1つが「THE CLOSER(ザ・クローザー)」タオル。「入江大生」や「伊勢大夢」らの名は記されていない。派手なグッズが目立つ昨今にあり、非常にシンプル。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecdcb5b0699b22d4757862b7c77c8fe420de1129 抑え補強しないのを商売につなげるなよ
巨だけど阪神相手に何やってんだよ
昨日なんか八百長みたいなもんじゃん
ちゃんとやれや
セカンド1番上手いのは林だと思うけど
だとするとショートどうすんの問題がまた出てくる
京田だっていつまでも持つもんじゃないだろ
昨日エラーしてたし
京田の小園への声かけってこれか
https://number.bunshun.jp/articles/-/866635?page=4 >「(ボールが)内に入っていかないように。攻めるなら攻める、散らすなら散らすで、しっかりメリハリをもって投げていこう!」
おまえら悔しくないんか!
去年みたくCSに這い上がって来い😡
小園が取れてれば何の問題もなかった
金丸が取れてれば何の問題もなかった
くじ運が悪いだけ定期
大体ドラフト下位指名からタイトルホルダー生み出すのは上手いわけだからかそこは問題ないからな
上位指名(特に2位3位)が下手なだけ
桑原を先発3塁手にしてみればいい
遊撃に比べたら3塁ならたやすいだろ
試合終盤に守備位置を中堅にうつす
>>271 うまく考えるもんだよねぇ
これを喜々として買える人が色々な意味で羨ましい
>>271 下手に選手名入れたら配置転換で不良在庫になるからね
WAR(50打席以上)
4.2 牧
1.3 桑原
0.8 松尾
0.7 林
0.5 山本
0.2 戸柱、宮﨑
0.1 京田、蝦名、度会、佐野
0.0 オースティン
-0.2 筒香
-0.3 森、三森
-0.4 石上、梶原
秋季キャンプから脱宮崎、脱オースティンで解体的にチームを作り直す必要があるな
>>287 思った
しかもあっちの方が断然面白いし種類多いし汎用性ある
>>279 宮崎佐野の後がいないから困ってるじゃん
別に上手くない
上手かったら後継がいるよ
佐野は一塁固定したら守備も悪くないのに
レフトにするからクソになる
松尾なんて最後に活躍したの交流戦前の試合ぐらいだろ
それでWAR0.8とかさすがにこの指標いいときの数字を引きずりすぎてる
松尾はバウアーの炎上とともに精細を欠いていった感がある
物怖じしない性格だと記事で見かけたけどプロの舞台で結果が出せなければ誰だって思い悩むだろうな
キャッチャー志望がそこまででもなければショートかサードにしたいところではあるのだがな
6月7月戸柱 山本 松尾二軍調整必要レベルで酷い打撃成績
せめて松尾だけでも調整出さないと
結局、防御率1、2点台の投手としか当たらんリーグになってるよなこのクソリーグは
ヤクルトだけが崩壊してて癒やしだけど他はマジで打てない
いい加減にしろよ
パ・リーグなんて3点台が2,3つあるのに
セ・リーグ全体なんかやってんじゃねえのか?
パ・リーグも異常ではあるけどセ・リーグだけが特別に異常
こんなクソリーグ歴史上初めてじゃねえか?
阪神打線とか良く考えたら近本中野佐藤で首位打者争いしてるんだぜ(笑)
2割9分付近での首位打者争いをな
そう考えたら突出して強いのも納得だわ
飛ぶボールだったら3割1分とか2分ぐらいだろうな
飛ばないボールが悪い
佐野牧も残り試合4割ぐら打てば首位打者取れるかもわからんね(笑)
まぁそれを許さないのが防御率1,2点台のクソリーグと飛ばないボールなのだが(笑)
パ・リーグのボールがほしいわ
リーグでボール違うだろこれ
>>67 自虐風自慢しようとしつつそもそも自慢になってない所が滑稽
2025年7月28日の出場選手登録、登録抹消
セントラル・リーグ
出場選手登録
なし
出場選手登録抹消
読売ジャイアンツ 外野手 50 オコエ 瑠偉
阪神タイガース 投手 64 岡留 英貴
広島東洋カープ 投手 28 佐藤 柳之介
東京ヤクルトスワローズ 内野手 37 山野辺 翔
※8月7日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
7/29(火)の予告先発
17:45 ハマスタ (DB-S)東克樹×ランバート
(D-G)大野雄大×西舘勇陽
(T-C)大竹耕太郎×床田寛樹
(F-H)山封泱轣~モイネロ
(M-E)種市篤暉×古謝樹
(B-L)九里亜蓮×武内夏暉
バウアーの好き勝手許さなくなったけど打てないから同じだな
低脳でノータリンな馬鹿「横浜はクソ!横浜だけクソ!最低最弱!暗黒!」
7月 勝 敗 分
阪神 15- 4-0
東京 10-5-2
横浜 8- 9-2
巨人 7- 9-1
中日 8-10-0
広島 3-14-3
ケイ「今度は巨人戦かよ…また勝てないやん…」
東「すまんな」
>>307 やっぱ横浜はクソやん
ノータリンくんはノータリンくんだな
バウアーはどこ行ったんだろうな
悲しいかないなくても困らんけど
普通に二軍で打ってたビシエドを干した立浪
対
二軍で無安打のビシエドを一軍に呼ぶ三浦
去年までみたいに打てたらバウアーにヘイト向いてたけど負け込んでる原因がバウアーではないからな
誰も叩かなくなった
>>296 まるで松尾は2軍にいけば復調するかのような書き方だな
ロートルで苦戦してるのにロートルばっか集めやがって
一生5位やってろザコども
>>305 藤川も容赦無いな
本気で広島叩き潰すつもりか
大貫抹消してるからビシエドの枠空いてるとはいえ抹消なしか
勝てるところに当てるのは賢い
巨人も横浜にそうしてる
同じ相手にやられるのが悪いとは言え過去1レベルにつまらないシーズンかも
対戦ピッチャーが常に同じなんだもん
たまには大竹とか伊原とか見せろよ
ビシエドは試しに上げるんだろうか
誰か先発を上げるときに落とすのかな明日からは東バウアージャクソン?
>>322 平日 東、バウアー、ジャクソン
週末 ケイ、石ゆ、藤浪小園平良
こんな感じか
東は長期複数年契約で高く売るなら
年齢的にも今オフがベストだからな
2年後には国内FAだし
>>328 別にそれならそれでいいだろ
一回も大竹伊原と当たったことがないって異常すぎる
しかも今後も当たらなさそう
しかしラミレス来年監督する気あるみたいだから第二期ラミレス政権誕生日も近い
そねか
2位以下が阪神戦にエースぶつけずにCS狙いに徹してるの草すぎる
CS制度のせいで日本のレギュラーシーズン終わりそう
>>333 大竹伊原とは8/26~28に当たりそう
東 K/BB セパ1位(今永や山本由伸がメジャーで通用した所以)
低脳でノータリンな馬鹿「チュニドラ打線なんか抑えて当たり前!」
→東に零封されるまで1ヶ月ぶりの完封負け、半月ずっと2得点以上していた強力打線
🤣
逃げるな卑怯者!巨人阪神から逃げるなあああああああああああああ
去年のvs阪神の東ってハマスタで辛うじて勝ったイメージしかないな
甲子園だと誤審もあったし極力避けて勝てるとこぶつけた方がいいでしょ
東って阪神に相性良くないからケイジャクソンぶつけてるんでしょ
流石に2人とも打たれてきたけど
阪神は徹底的に待球してくるから抑えてても6-7回までに降ろされるパターンばっかり
マジで四球査定いれてくれよ
「いい投手は追い込まれるとダメだから早打ちで」
これ失敗してるじゃん
ケイなんてほとほと嫌気さしてるだろw
メジャー戻れるといいね
1 立石 → 勝田 二
2 村上裕一郎 外
3 下山悠介 三
4 中岡大河 投
5 高田幸汰 遊
6 當山渚 投
7 佐藤洸史郎 外
横浜投手陣が相手なら牧でも四球取れるし横浜打線が相手なら石田でも抑えられるよ
>>352 予想しても無駄じゃね?
萩原のことだからまた変なドラ1指名するよ
抑える抑えないよりも阪神巨人戦は援護点が全く期待出来ないからな
ケイも多少点が取れる中日ヤクルト相手だと4試合投げて3勝してるし
誰出してもどうせ打てないんだから頑張ってる投手のためにせめて守備固めてやれよと
フォードは代打で
宮浮ヘ完全にスタメン外すことはないけどもう少し休養日増やしてもいいんじゃないかな
三塁に石上入れてみたらいいのに
今の宮浮謔闔逕はいいだろ
DOCKでファンが撮った動画にバウアー映ってた
アメリカに逃走してなかった
ただただ不愉快でムカつくシーズンだったよな
本当に編成部門と首脳陣には責任をとってもらいたい
大言壮語して一個も叶えてない萩原には特に釈明と謝罪と辞任を求める
>>353 京山相手でも三球三振するのが今の牧だよ
彼は終わってしまった
若返り図ろうにも使い続けようって若手もいないのが最大の問題
せいぜい松尾コンバートする?しない?くらいしかない
ドラフト5年間遊んだツケが大き過ぎる
若手いるだろ
まず一軍にいる選手から少しずつ使ってダメだったら入れ替えればいい
井上なんかは守備もイマイチだから勝又辺りと替えてもいいし
松尾と度会使い続けりゃいいやん
でもおまえらちょっとダメだとファームだファームだと大騒ぎするからそんなこと出来ないやん
フォードとかビシエドなんて取ってきてジジイだらけのスタメンで負け続けるだけの無駄なシーズンと化してるからな
まだ割り切って若手育成に切り替える判断する方がマシだわ
三浦は今年で終わりだろうが次の監督のこととか一切考えてないな
この衰えたベテラン使い続けて若手一切育ってないチームでやらされる監督がかわいそう
X見てるとベイスターズファンのポストかな?と思ったやつが3割ぐらいの確率で広島ファンだったりする
今の境遇そっくりよね
>>367 そうだな
シーズン途中で諦めて
>>359みたいなこと言ってる奴が言えたことではないけれども
フォード、ビシエド→来シーズンまずいない
宮崎、筒香→今シーズンで限界が見えて引き際
山本→打てない捕手に逆戻りして今年の戦犯
このチームの野手は完全に崩壊している
見込みあった若い度会、松尾、森、梶原
この辺の育成をすっかり諦めてるけどどうすんだろうなこのチームの未来
編成責任者の萩原のクソ野郎はちゃんとドラフトの失敗について何か貴社たちの取材で応えてるのかな
もう5年まともな投手も野手も生まれてないけど
12球団1ドラフトが下手な自覚あるのかね
今年で辞める監督が来年以降のこと考えて采配するわけないじゃん
まぁ明日が東ってのは分かってたとはいえバウアーの序列下がりまくりで悲しいわ
ここで松尾をサードで育てたら25本ぐらい打つだろって言ったら叩かれたわ
捕手なんか止めれて肩普通なら誰でもいいんだよ
>>371 お前と違ってチームは一つでも上の順位に行くためにまだ諦めてないんだよ
7月の3位だからな
>>377 編成責任やってるのは萩原だろ
ドラフト大失敗してフォードビシエド取ってきて三浦に使わせてるんだぜ
萩原のこのチーム強くするビジョンが全く見えないわ
今年優勝して辞めそうな新庄に来てもらってまた一からチーム作り直して欲しいな
ドラフトとかも全部口出していいぞ
萩原とこのチームのスカウトより見る目あるだろうから
>>379 流石にそれは違うだろうな、そんなこと谷繁古田矢野の前で言ってみろアホかにわか
>>383 カッコつけな新庄がやるわけねえだろアホか
仮にも今年ハムが優勝するならこのまま惜しまれながら辞めて、来年はテレビで裏話して俺すげーをするのが新庄だろアホかにわか
>>383 ほんと好き勝手いい放題なドコグロだな
バウアーはいつ投げるの?大貫抜けたんだから投げさせないとローテきつくない?2軍から誰か上げても打たれるだけだし中4しないならバウアーでいいよ
パ・リーグ見てる身として言わせてもらうと、きちんと実績あふれる中堅ベテラン一掃した上での新庄だったから一年目から好き勝手やれたけど
うちみたいに実績の多いベテラン中堅勢が多いチームだと新庄も好き勝手やれないし、仮にも好き勝手やってベテラン中堅の扱い悪くしたらファンの反発凄いから無理無理
ハムを好き勝手できたのも06の優勝させた実績があるから当時も許してくれるファン層が一定数はあったけど、うちとは無縁で1〜2年でも好き勝手されたらその間相当悲惨になるからやらせるわけない
はませんアンチくんって220.100だけじゃなかったのか
なんで基地外ってどいつもこいつも複数回線持ってんだよw
>>367を筆頭とした低脳でノータリンな馬鹿どもが持ち上げてもっと山本より優先して使えとゴリ押ししてた松尾
4月 20打席 打席 打率.158 打点0 出塁率.200 OPS.411
5月 42打席 打率.209 打点1 出塁率.277 OPS.509
7月 29打席 打率.074 打点1 出塁率.138 OPS.212
>>388 谷繁がバウアーは中4日でも間隔空けても打たれるじゃん。衰えだって言ってたよ
>>392 お前も松尾推してたくせに、結局最後はチームのことよりここの連中の事が嫌いの方が強いんだな
新庄みたいな編成にも物申す人は最初から選定除外だろうな
番長は公務員みたいな人と評されてるけど、
フロントの言いなりになれるような人がまず
第一条件なんでしょ?
今の基準じや、中畑もラミレスも選ばれなさそう。
>>396 そもそも本来は現場と編成はわけなきゃいけないし
現場に編成権があると分かりやすい例で言えば監督に好かれれば来年の契約も安泰だが嫌われればクビもありうるというのは本来いい事ではないから
>>398 まぁそれは理解できるんだけどね
ここ5年のドラフトがあまりにもひどいからね。
>>396 その通りだと思う
基本フロントはイエスマンしか監督にしない
三浦は両手縛られて采配してる状態
いらない選手ばかり補強
バウアーも変な契約がある
新庄ぐらい自由にやらせてあげたい
西浦獲得した時もフロントと現場のコミュニケーション取れてねえって思ったな
全然使われなかったし
新庄またフラッとバリ島暮らしに戻ったりしたらカッコええなあ
バラエティーに呼ばれるの大好きなどっかの監督とは一線を画す
まぁドラフトもオフの補強も失敗しまくったから、その責任逃れるために何とか3位には入るためにフォードビシエド藤浪の獲得なんだろうな
個人的にはこの誤魔化し補強は一定の評価はしたいが、同時にオーナーのフロントの評価は三位以内ってのが評価の基準なんだなというのも分かったな
例えば口出しあまりしないソフトバンクなんかも補強しまくるけど、シーズン中に優勝が明らかに厳しいシーズンは別に大した補強しないしな
>>403 新庄こそバラエティ大好きで出まくりなのに何言ってんだこのアホは
ヤクルトの投手陣も主砲・村上宗隆の1軍復帰を大歓迎だ。
この日、先発投手陣は神宮外苑で練習。
29日のDeNA戦(横浜)に先発するランバートは「(村上は)非常にパワーのある選手でいい打者」。
31日の同戦にはドラフト1位・中村優が先発の見込みで、村上について「日本を代表するバッター。心強い」。
なんかオイシックスの知念気になってんだよな
センターやってるぽいからセンター守備がマシなら案外良さそうな気もするんだよな
>>409 少しは二軍の試合見ろよニワカ
あんなの使えねえよアホかにわか
ホッシー君返せよ
ホッシー君返せよ
ホッシー君返せよ
ホッシー君返せよ
ホッシー君返せよ
ホッシー君返せよ
ホッシー君返せよ
ホッシー君返せよ
ホッシー君返せよ
ホッシー君返せよ
ホッシー君返せよ
ホッシー君返せよ
アメリカだと当然フロントの権限が強くて選手の獲得に監督なんかほぼ関与しない
「是非うちに来てくれ!」というオーラルサービスがあるくらい
往年の名選手だったという事もないからフロントや選手に対してデカい顔もしない
監督になるために勉強をした人がフロントに見初められて監督になる
>>409 もう25だからな
まだ20なら期待出来ても二軍なんて度会や梶原が無双出来るくらいだしキツいんちゃう
しかも足はあまり速くないらしい
萩原「村田コーチには次期監督までセットでお願いしている」
どう考えてもチーム編成が悪いのに監督やコーチのせいにしてる奴って頭おかしいよな
監督やコーチが代われば優勝できる戦略があるって思ってんの?w
監督やコーチも糞だろ
特に細川を干した三浦は重罪
馬鹿にしてた石井も
高木豊も知念も指名されたかったら守備みがいたほうがいいっていってたね
右打ちならまだ検討余地あるかもしれないけど左じゃ似たような外野増やすだけだよね
桑原の後釜になれるような俊足好守のセンターど長打力ある右の外野以外はほしくない
おいおいwwwwwwwwそんなに機体があるなら戦争に使えよwwwwwwww
今年のイベントテーマは、「横浜藍 〜横浜星夜、『愛』と『藍』で染まる夜〜」。試合後に、関内駅前に2026年春にグランドオープン予定のBASEGATE横浜関内にプロジェクションマッピングを投影する。選手のインタビュー映像や2025年シーズン前半を振り返る映像を映し出すとともに、500機のドローンによるショーを実施する。
>>419 二軍で結果出してないから使わなかっただけ定期
ビシエドに関しては三浦に同情する
なんで使わなきゃいけないんだよと思ってるだろう
火 東克樹 vs ランバート
水 バウアー vs アビラ
木 ジャクソン vs 中村優斗
補強してもらったんだからありがたいとおもえ
過去の監督は補強なかったからな
西浦もそんな感じだったな
仕方なく使ってる感ありありだった
そんなビシエドについて、ラミレス氏は「横浜の監督時代、ビシエドとよく話してたけど……」と前置きしながら、「ビシエドのバットはすごく太いのが特徴。あのバッドだと引っ張り打ちが難しい。僕が監督時代に『この形状だとバットコントロールが難しいから、グリップを細くしたほうがいい』と伝えた」と、敵チームでありながら、アドバイスを送っていたことを告白した。
来季ラミレスだろ
>>427 一昔前なら大金出せば使える選手集まったのになあ
グライシンガー、ラミレス、クルーンを同時獲得とか
>>431 いやぁそれは集客にまで影響してきそうだし、一定の拒否反応がある人材を据えるのはさすがに無いと思うが
何よりも先に集客重視するでしょこの球団は
>>434 同意監督はないが村田ヘッドはあると思う
村田も打撃コーチで呼ばれた瞬間去年トップだった打線が何故か12球団最低レベルの貧打になったのはまあ将来響きそうやな
責任の一端はあるだろうが村田ひとりでどうこうってレベルじゃないだろこの貧打は
後半戦未勝利のこいせん、おりせん、西武線、D専が見事にはませんと同じ空気になってるな
ただここで言われてるほど村田って嫌われてるのか疑問だけどな
現在では71のレプユニ着たバカ多く見るし、この前の一球対決の歓声も一番だったし
ただここで言われてるほど村田って嫌われてるのか疑問だけどな
現地では71のレプユニ着たバカ多く見るし、この前の一球対決の歓声も一番だったし
梶原度会松尾三森は来シーズンのために使い続けるべき
>>443 三森に何の期待してるの?バカじゃねえのお前
横浜DeNAベイスターズ 2025年新応援歌(D.ビシエド選手)【星覇会公式】
クソダサ
>>446 あの幻のグリエルジュニアの応援歌じゃん
ついにお披露目か
グリジュニの歌だからまぁ明日から歌えるやついても問題ないか
1日で覚えて現地でバカみたいに歌うやついたら笑うけどw
来日拒否したせいで一回も使わなかったルルデスの流用じゃん
歌詞はちょっと変えてあるけど
去年のフォードや、今年のOP戦の松尾や梶原の時もそうなんだけどさ、明らかに練習してきました!みたいな感じで歌うバカいるんだけどあれやめてほしいんだよね
外野席ならいいんだけど内野席でバカみたいに音程ズレて歌われるのはマジで不快
実際球場のルールで外野以外は歌うなみたいな場所ないのかな
東→バウアー→平良 ジャクソンを巨人潰しに週末ローテに回すってことか?
ただこれも見切り発車だよな、元々予定していたならバウアージャクソンここまで間隔空くなら一旦抹消できたろうに
ここ3つがそのまま来週のスタナイだから東バウアージャクソンだと思ったけど平良かよ、まあ平良は投げ抹消か
というか下でも言うほど良くないよな平良
まぁ巨人潰さないといけないのにケイともう1人主軸回さないのはおかしいからな
まぁ中村は打てるか知らないがランバとアビに関しては確実に打ち勝てるだろう
>>457 平良もう30歳なんだな
日本人の生え抜き先発全然育ってないんだな
>>466 別にカッコよくないけど聞き直せよアホかにわか
>>463 いうて今年マラーとかボスとかの中途半端な速球の外国人投手は打ち崩してる事多いじゃん
グリフィンやデュプランティエみたいなのはお手上げだけど
>>465 2018ドラフトの大貫が最期の生え抜き先発だし
この球団かなりやばい状況だぞ
>>461 また他球団の優秀なプロスペクトのドラ1見せられるのか
ドラ1ハラスメントやめて頂きたい
平良は去年の6月頃の巨人戦で好投した、(確か宮崎のサヨナラホームランで勝った)試合は現地にいたけど、他に現地で平良見る時って大抵調子悪い時だから現地で見たくねえんだよな
ダサいダサくないの前に
グリエル弟の幻の応援歌が最初の感想で来そうなもんだが
ラミレス以降に見始めた奴が多いのかな
ビシエドの歌詞簡単だからもう覚えたわ
明日口ずさむか
>>474 もうすでにグリジュニのじゃんって上で出てるんだがバカじゃねえのお前
>>473 平良が好投する確率が高いのは風があるデーゲームのハマスタな
ほぼ打たれん
基本的に外国人は使い回しだからな
ソトはポゾだし、オースティンはスレッジだし
選手豆粒のウイング席からオールスターみたとドヤ顔の恥ずかしいニワガイのレスはこれ!
グリジュニは
海を超えて異国の地へ
導かれ
響きあう
空に花咲かせろ
だったよな
響きあうのつぎはキモメンが集まる外野勢じゃないから忘れたわ
>>482 フォードはコックスだしも追加しろよにわか
モーガン、バルディリス、グリエル兄弟、ロペスと最初は外国人も新規で作ったんだけどな
一番悲惨なのは流用すらなかったサラサーとルイーズ
初年度は明らかに応援団もやる気なかった
グリジュニは前奏あったと思うがそれは引き継がないのか
>>470 そういえば深沢は1ヶ月前のアマ戦で投げてから音沙汰ないな
順調だといいのだが
松尾や梶原の様に詰め込み歌詞じゃないから歌いやすいよなビシエド
>>487 大好きなバウアーが投げないからイライラしてる
そういえばいつも現地で疑問に思うのは梶原や松尾や梶原の応援歌時に球場の声量が減るのはまだ一年だし歌詞詰め込み過ぎだしで分かるんだが、何で三森の時も減るのか分からないんだよな
仁志の流用で仁志は試合にもよく出てたし耳に残ってるの多かろうに
>>491 7/19の神奈川FDとの練習試合で投げたよ
アラサーの先発ばかりだな
セリーグで1番高齢な先発ローテだろ
個人的にはロペスの応援歌を引き継いでほしかったわ
まぁあと白人系にはマラべ
>>496 おお、ありがとう
実戦で投げられてるなら安心だ
ドラゴンズ応援団に頭下げで中日時代の応援歌流用させてもらえばいいのに
ドラゴンズ時代の応援歌使ったらベイスターズを応援してることにならないとか屁理屈言う人いるのかな
もしいるのなら器が狭いと思うわ
お蔵入りになってたルルデス流用か
けっこうカッコいいのに一度も使われずなのでよかったのでは
流用だとは思ったけどやはり昔からある奴はやらないんだな
魂がモテる!
球児たちから条件面、弱さから不人気なんだろうな
昨日一昨日なんか外うるせえなと思ったらミセスの騒音ここまで来てたのか
しかし明日ビシエド上げるって話だが誰もマッショウしてねえのか
裏ベイチケ第30弾は「ホーム“内野“指定席チケット」📣
内野席でホーム外野指定席のように立ち上がって応援することができる👏
内野席からもさらに声援を届けてチームを後押ししよう🔥
※抽選申込締切:8/5(火) 23:59
※ビジターチームの応援は一切できません
詳しくはこちら
https://x.com/ydb_yokohama/status/1949635925178237031?s=46&t=zLk6sUddGEtAGcqRtSbbqw こういうことしなくていいよ
辺に立つやついると周り立ちたくない人が見えづらかったりする
ハマスタはこの席俺は関係ないが東京Dがまさにそうなんだよな、殆ど立ってないのにたまに立つバカいてさ
立つのは外野のバカだけでいい
裏ベイチケ第31弾は「阪神ファンと腕相撲指定席チケット」
牧は阪神移籍すんのかな
敗戦の後ずっと阪神ベンチ見つめてたらしい
見た目気持ち悪くて騒ぎたいバカは外野という隔離収容所があるのに、内野にもそういうバカを誘うことしなくていい、あと応援歌をガッツリ歌うバカは内野にいないでほしい!
これはマジで強く思う
しかしこれだけ点が取れなくなったのはどういう事なんだ
ビジネスの世界なら責任者は即刻責任を取らされるレベル
明確な理由があるなら別だがら
>>446 曲は嫌いじゃないけど、儚い夢って歌詞はどつなのとおもった?
ビシエドが日本に復帰したのは儚い夢なん?
>>510 橋本支配下に戻して埋まったんじゃなかったっけ?
>>517 自己レス
一軍の枠の話か
話が見えてなかった
>>517 その枠じゃなくて出場選手登録だな
今30なので確かに1つ空いてたわ
ベイスターズ3大適当応援歌
GoGoGoモーガン
エリアン・エレラ タッタタラリラ
打てよ打て打て正太郎
ヤクルトはドラ1が投げるのか
こつちの26歳秘密兵器性格のいい人竹田は何をしてるんだ?
ルルデスの応援歌どうにかして使いたかったんだろうなあってのが見て取れる
普通に考えたらブランコかラミレスの流用するだろうし
そういえば去年の度会の応援歌も横山の流用って知らないニワカ多かったし、石上の石井の流用も知らないニワカ多かったな
少し前で言うなら大田の荒木石井の流用も知らないニワカ多かったし
意外と応援歌の流用でファン歴ってバレるよなw
ブラッグス→ズーバー→
ウッズ→ラミレスだから、使い古されてないのがいいと思ったんじゃないか?
そもそもラミレスはまた戻ってくる可能性もあるしあけとく必要あんだろあほかにわか
第二次政権普通に可能性あるだろ
バレル率(角度と打球速度)が糞になったんだろうな
高齢でスイングスピードが落ちたんだろ
生ぬるい練習で
元チアのサラサって今アイドルやってるんだ
最近のタレントみたいなのはよくわからない人多いな
土日やたら重低音が響いてたのって山下埠頭でライブやってたんか‥近所の祭りうるせえわwと思ってた
2019年は全てが面白かった
結果2位だったけど、一時期1位まで0.5ゲーム差まで追いついてたし、ソト全盛期&筒香ロペス宮﨑も打ちまくってた上に代打佐野が控えてたりで見てて面白い試合が多かった
今永も2桁勝って康晃が締めるのも楽しかった
なあ、お前らここ数年三浦の野球面白かったか?
ベイのは12球団一迫力の無い応援じゃね
嫌々歌わされてる感があるだろ
少数の中日にも負けてたな
2019年はcsで三浦が造反して終わっただろ
ラミレス可哀想だったわ
儚き夢をを追うってってのはなんかよくわからないしちょっときもいよね
そもそもグリジュニの時からからその言葉のイメージないし
王の帰還だ!ヤクルト・村上が29日DeNA戦で1軍復帰 昨季は打率・402、9本塁打のDeNAキラー (スポニチアネックス)
DeNAとは今季2勝9敗1分け。現在5連敗中と、前半戦はいいようにやられてしまった。
しかし、心強いデータを持つ村上が復帰する。
主砲は昨季、DeNA戦で打率・402、9本塁打、22打点。セの対戦球団別で全てトップの成績を残した「DeNAキラー」だ。
残り58試合。チームは最下位でCS圏内の3位・DeNAとは9・5ゲーム差あるが、直接対決で復帰する「村神様」のバットがチームに勢いをもたらす。
水曜日日産スタジアムでサッカーか
帰りぶつからないといいが
>>537 ほんとそう。応援歌に儚いってなんか違う
2019が面白かったってマジか。今と比べてもさらに酷いゴミフロントが外人補充すらサボって巨人に追いつけなかったし初の本拠地開催CSもあの悪夢見せられて近年でもかなり嫌いな方の年だわ
2019年?指標みたら5位相当で結構クソなシーズンだった気がする
まああの年はロペスが満塁弾3本打ったりといいとこで満塁弾出てた試合もあったからな
ソフバンとトレードの噂あるのか
森敬斗しか弾無いけどな
上茶谷と濱口押し付けてまだトレードしてくれるなら相当お人好しだが
濱口だの上茶谷だの押し付けたのにまだ関係持ってくれるのか
ありがたい
向こうは村上、こっちはビシエドw
ヤクルト中日に負けだすとBクラス転落だから、明日からの3連戦は今後を占う
本拠地が野外のくせにOPSセリーグ最下位に転落して名実共にセリーグワースト打線
フォードとかいう全く守れない奴を何年間もずっと目を付けてたとか言ってる奴が編成トップ
CD借りたらマラベくらいの南米JAZZみたいな応援歌は衝撃的だったけどな
あと君は~が応援歌に多用されていてベイ以外ではまず聞かない
そもそも球団歌が爽やかすぎてSKYが出てくるまで異端者扱いされてたわ
普通にカラオケで歌ってたけどw
ソフバントレードの噂がガチなら笹川なんかはY校だし欲しがりそうではあるな、あとはサードピンズドの井上とかか
ただまあどっちもドラフト上位だしあっちがこいつら出してまで欲しい横浜の選手なんておらんだろ正直
「果てなき夢」とかならまあ普通だけど
「儚き夢」は失礼
>>498 かっこよかったね。
かっこいいと思った応援歌この曲を最後に現れてないなぁ
ハマスタがHRでなくなったってウイング席がどうのこうの言われてるけど、単に野手のパンチ力がなくなっったんだろうな
巻くらいしか打てない
横浜DeNAベイスターズ
@ydb_yokohama
裏ベイチケ第30弾は「ホーム“内野“指定席チケット」
内野席でホーム外野指定席のように立ち上がって応援することができる
内野席からもさらに声援を届けてチームを後押ししよう
※抽選申込締切:8/5(火) 23:59
※ビジターチームの応援は一切できません
山崎6年契約、筒香3年契約、石田4年契約
これのせいで戦力外に出来ずに世代交代も出来ない
上の3人全員の契約切れるまで世代交代出来ない
来年以降も上の負の遺産に今後3年、4年以上も苦しめられるって事
来年以降の2026年〜2031年辺りまで5年、6年ずっとBクラスだろ?
フォード、ビシエド→チームに一番いらない1塁専の鈍足ジジイ
萩原ってちょっと頭悪すぎないか
チームに何が足りてないのか全く理解してないだろこの補強
野球素人じゃなくてまともなGMなら来期のことも見込んでサードの新外人取ってきたんだろうなぁ
>>549 マラベのjazzyさは癖になる
俺がいくスナックなんかは勝利の輝きが入ってないんだよなぁ
>>556 ほんとドコグロは酷いな
シーズン途中の緊急補強で来年を見据えてとってくるわけねえだろ
シーズン中なんて候補も限られるのに
お前はもう諦めたけどチームはまだ今年諦めずに戦ってるんだよ
残り50試合で無様に11.5ゲーム差離されてまだ諦めてないとか言われてもな
しょうもない3位狙いしてジジイばっか使って5割さまよってなんの意味があるんだよ
来年まともにチーム作り直す気あるなら残り試合は若い選手の育成メインにする方がよほど有意義
こんな選手起用してたら来年はさらに悲惨なチームになる未来しか残ってない
【DeNA】平良拳太郎がヤクルト戦で1軍復帰 オースティンは今週中に2軍で実戦復帰予定
平良の件は既出だけど、
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf5207fd4ca2ae61ae3aa77389521b90d4f0bc6 > また右膝違和感で2軍調整中のタイラー・オースティン内野手も今週中にイースタン・リーグで実戦復帰する見込みとなった。
ヤクルト戦は東平良バウアー?
ジャクソンは次の読売に回すのかね
>>553 高校野球でもウイング席放り込んだ奴居ったよな
Bクラスになるよ
Aクラスは残り2枠、巨人はおそらく固い
つまり1枠しかないんだけど
7月の打率はセリーグ最低
7月の防御率はセリーグ5位
下手に3位に入って三浦、村田が残る可能性出てくるくらいならBクラスで良い
このまま山崎伊織の勝利に貢献すればインチキ東の最多勝を阻止できる可能性あるな
山崎と正々堂々と投げ合うのが本物のエースなのにそれができないインチキAVエース
>>570 お前ニワガイと一緒に日ハムファンになったんだろ?
早く出てけよ
むしろこんな状況なら伊織に負け続けてもっとこの事実を公にして欲しいわ
ケイがひたすら阪神と伊織の相手してんのに日本人エース様は何してるの?
高校野球で来春の選抜大会から指名打者(DH)制を導入する方針であることが28日、分かった。近日中に開かれる日本高野連の理事会で、同制度採用を議題に挙げることを複数の関係者が明かした。
理事会での承認に支障はない見通しで、承認されれば、高校野球の公式戦で初めてDH制が採用されることになる。
アマチュア野球界でDH制の採用が広がっている。大学野球では、東京六大学野球と関西学生野球で来春リーグ戦から同制度を採用することを発表。
この2連盟の採用により、来年度からは全国大学野球の全27連盟がDH制となる。
高校野球でもDH制が導入されることになれば、高校生以上のカテゴリーではプロ野球のセ・リーグ以外でDH制が敷かれることになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/208202bbf8f3c2cc90e6954604ea83e276484c0a セ・リーグはますますこれでガラパゴスリーグになるな
セ・リーグにDH導入しても何も変わらんけどね
セ・リーグ内の順位は
ヤクチュウに勝てるなら3位は固いよ
広島以外は今の横浜以下だから
DH導入されて喜ぶのは阪神や巨人などの選手層が厚いチーム
この全員守備難で打撃カスの貧打チームが得することはない
まぁこれからアマチュアで投手しかやってきてない選手がセリーグに入って打席に立たなきゃいけないなんてことはありえないからもうセリーグも近いうちやるのはもう決まってんでしょ
それこそ有望のアマチュア投手がセリーグはNGなんていう時代が来てしまってからじゃ遅いしな
ちょっと前まで、セ・リーグにDHが導入されたら強打者が一人多く出せる横浜が有利になるって、はませんでマジに言ってるやついっぱいいたよ
最近はそうでもないが、はません民って未だに横浜が強打のチームって思っtるやついるんだよな
>>578 まだ枠空いてるみたいだからとりあえずビシエドが上がるだけ
平良投げるのが明後日なら平良と野手が入れ替えかな
外野が人数少なくて落としにくいから消去法で石上かな?
最近あまり使われてなくて実戦が足りてないだろうから二軍の試合に出させるのもいいかも
阪神巨人も別に野手の層厚くないだろ
セで野手の層が厚いチームなんかないぞ
ネガり野郎は野球見てないんか
巨人なんて今DHあってもキャベッジを入れてレフトに中山や若林使うレベルだろ?
阪神だって今なら下手したら中川渡邉諒熊谷あたりをDH入れるレベルだろ?
これが野手の層厚いとかアホすぎるだろ
まだベイスターズのDHにフォード入れて一塁佐野回してレフト度会とかの方が攻撃力は上がるだろ
この流れでセもDH制導入しないと批判されるだろうな
数年前の横浜なら、DHあったら多少有利だったかもしれんけどね
外国人当てるのが得意だからDH導入なら有利になるのは間違いない
フォードオースティン宮浮DHで使えるだろ
DH導入されたら牧を三塁にコンバートするのもあり
>>595 その三人の現在のバッティングって、使えば言うほど有利になるか?
交流戦でもパリーグのファンはDHないとつまらんよく言ってたしな
逆にセリーグのファンはDHあってつまらんとはならんもんな
>>596 有利にはならないけど守備のマイナスが減るからマシでは
他にDHに使えそうなのおらんし…
有利不利の問題ではなく今よりは守備力がマシになる
この三人より打てる野手が他に見当たらないが守備につかせたくないからDHがあると助かるのはたしか
【巨人】乙坂智29日から1軍合流 27日2軍で“公式戦初安打”28日は休日返上打ち込み (日刊スポーツ)
巨人乙坂智外野手(31)が29日から1軍に合流することが28日、分かった。
12日に入団後、2、3軍戦に出場し、調整を続けてきた。27日のイースタン・リーグ西武戦では“公式戦初安打”もマーク。
この日は、川崎市のジャイアンツ球場の室内練習場で休日を返上して打ち込んでいた。
また、左太ももの筋損傷で6月中旬に離脱した若林楽人外野手(27)と森田駿哉投手(28)も1軍に合流する見込み。
>>589 保守的に言っても良いところを流されてるのが如何にも政治的だな
明確に私学有利な訳だし
DHありで仮に優勝出来たところで9人野球でとうとう優勝出来なかったチームwwwwと煽られるネタが一つ増えるだけやな
7月チーム打率
阪神 .257 14本
ヤク .259 9本
巨人 .253 9本
中日 .243 12本
広島 .221 10本
横浜 .219 7本
村田修一とアナリストさあ
>>604 そんなことどうでもいいだろアホかにわか
頑張って東を阪神から避けて最多勝取らせようとしてるのに肝心の横浜打線が相手投手の味方しちゃうから無理そうなの草
>>607 ハーラートップなのに無理そうとは?
東 10勝
山崎 8勝
才木 8勝
ジャクソン 8勝
村上8勝
このまま広島中日ヤクルトにあてて最多勝確定だろ
沢村賞はどう思われるかしらんけど
>>608 このタイミングの勝利数語ってどうすんの?w
>>515 まあオフには責任取らされるだろ
知らんけど
今2軍にいる選手の総年俸調べたら20億だったわ
高級取りがファームに多すぎる
複数年契約の弊害が酷いな
ここまでくると出て行ってくれた方がいいレベルだな
ヤクルト戦
東→ジャクソン→平良
巨人戦
小園→ケイ→石田ゆ
打線崩壊したのは村田じゃなく大村なのに謎の村田批判があるな
>>426 意味のないカードだよ 意味のないシーズンで終わっちゃったねまた
度会が打ち出の小槌で2軍無双中と聞いたが
調べてみたら20安打(17単打3長打)の単打マンだった、、
IsoP 0.59
IsoD 0.29
三振の少なさは流石だね
>>627 阪神巨人には大体ボコボコにされてるじゃん
度会の当て感は認めるけど競合ドラ1だしもっと長打欲しい
>>618 小園じゃなくて平良
DeNA・平良が5月17日以来の1軍マウンドへ「久しぶりにいい感覚で投げられている」
2軍で調整中のDeNA・平良が、神奈川県横須賀市の2軍施設で練習を行った。29日からのヤクルト3連戦で登板する可能性があり、ランニングやキャッチボールで調整。久しぶりとなる1軍マウンドに備えた。今季は6試合に登板し1勝2敗、防御率3・72。5回を投げ7安打3失点だった前回5月17日のヤクルト戦以降は2軍で調整していた。
今シーズン末はセ・リーグの監督が結構変わりそうだね。ほぼ確定なのはヤクルトぐらいだけど
ヤクルト高津、横浜三浦、広島新井、巨人阿部
村田はボスの器があるゆえに危険な匂いがする
意識の高い集団にはならない
なんとか排除したい
度会も長打ない足速くない守備駄目じゃ外野版倉本なんだよな
下位指名ならともかくドラ1でそれは許されん、アマからこんな感じだから取った球団も悪いけどさ
竹田を担当したのは、去年からスカウトに転身したプロ野球未経験の藤田和男。
それにOKだしたのは、野球未経験のスカウト部長の長谷川竜也。
>>638 すまん
ヤクルト戦
東→バウアー→平良
巨人戦
ジャクソン→ケイ→石ゆ
じゃないかね
その中で、例えば23年ドラフトで度会隆起外野手(ENEOS)を3球団競合で指名権獲得しながら、「なぜDeNAは豊富なドラフト人材から(ドラフト1位で)投手を指名しなかったのか?」といった世間の声に惑わされることなく、2位では他球団も戦略的に意外?に感じた松本凌人投手(名城大)を指名するなど、「ブレないドラフト戦略」に結びつけていく。
24年以降は、ドラフト、トレード、外国人獲得などの補強に、現場経験者(スカウト陣)と、マネジメント力に長けた長谷川氏が融合した成果が表れていくことになる。
度合もこいつだなwwwwwwwwwwwwwwww
横浜DeNAベイスターズで当時グッズ制作などのマーチャンダイズ業務を担当していた長谷川竜也さんはこう語る
しかもグッズ屋wwwwwwwwwww
東-ランバート
バウアー-アビラ
平良-中村優斗
ジャクソン-山﨑伊織
ケイ-グリフィン
石ゆ-赤星
になると予想
ドラ5.ドラ6は1割ーズだから下位指名が言い訳かw
>>557 会社の飲み会で勝利の輝きを熱唱したらめちゃめちゃウケたよw
上の世代の人ならだいたいわかる人が作曲してるしね
>>654 7/12にヤクルト二軍相手に5回5失点だったからもう一度二軍で投げさせるんじゃないか
>>656 今週投げるだろうねそこで結果出したら来週チャンスありそうね
小園は散々もうクビだの言われまくってるがまだ高卒4年目という事実
筒香も違反球時代の3年目に伸び悩んで4年目にはもうクビ確定だのトレードだの騒がれたな
>>660 育成が悪かっただけで限界突破出来なかった細川みたいなケースもあるからね…
とはいえ森の送球は治る気がしないから外野コンバートするしかなさそうだけど
森は打てないんだから外野なら尚出番ない
やるなら二塁コンバートじゃね
広島はDHありのウエスタンリーグでも徹底してDH使わないキチガイぶりだからな
広島のおもりをするなら、セリーグから2球団がパリーグに移りパリーグを東西分割して4チーム3リーグ制が現実的な改編案
アルビレックス新潟がセ昇格してハヤテがアルビレックスの二軍的な役割とかになると選手問題消えるんだよな
広島は1人分の金さらにかかるからDHやりたくないんだとさ
正直森から内野手のセンス感じないんよなあ
だからといってあの打力で外野は厳しいし…
うちのサポート体制で今以上に良くなると思えないし、真面目にオフにトレード考えた方がいい気がする
森は二軍の試合に出ずにずっとDOCKで練習してるからね
もしかしたら外野守備練習してる可能性はある
DHで得するのは金持ってる巨人だけなのにDH熱望してる奴ってバカなのかな?
まさかDH導入されたらベイスターズだけ強くなると思ってんのか?w
竹田篠木若松ドラフトで11球団ファンに笑いを提供出来る
イベント球団の鑑やね
イップスでない送球難を何故外野に送ろうとするのか
暴投で二塁打がランニングホームランになるぞ
そもそも打てるならともかく打ててないし
今年はセカンドリーグ味が強烈だからな
チームが整ってるのは阪神くらいでどこも再編期だわ
>>667 今年はスカスカだけど以前はいつも満員だったのになんで金ないのかね
高年俸の選手もさほどいないだろうし設備に金掛けてる様子もないし
オースティンはもういいよ
今年でクビだし二軍で一生ケーキ作ってろよ
去年高校から直接アメリカに行った森井も、二刀流継続希望でDH制のあるパリーグ希望、セリーグ拒否の姿勢だったらしい
さすがに関係者に説得されて結局アメリカに行ったって話だけど、大谷効果で同じような選手は今後も出てくるだろう
打力よりも先に守備が落ちるとはな
セリーグもDHにしろよ高校野球よりも遅れてるわ
>>694 東京六大学もDH導入するからね
本当に遅れてるリーグだよ
宮崎はあれ反応速度が落ちてるからどうしようもないやつだよな
フォードは二日連続球見失うとかわけわからんが
あのトンネルは反応速度以前の問題だけどな
ただの怠慢
人工芝だったらもう少し弾むはずが土だから弾まなかった
関節が痛いのか腰が痛いのか知らんが安易に取りに行こうとしたただの怠慢
この猛暑にも関わらず、イベントのために
試合開始の時間を早めるの、球団は本当に
ファンや選手の事を考えてくれているのだろうか
宮﨑はあの守備でもまだスタメンになるのかな。井上がサードできたらなぁ。
宮﨑はもう安い複数年契約分は働いてるから文句言いたくないけど
スタメンで使うのは勘弁して欲しい
来年ファーストは佐野で新外国人をレフトの方が良い気がする
佐野のファーストは悪くないしレフトだと酷いから下手なレフトの新外国人が来ても佐野と大差ないだろうしね
来年外国人野手2枚体制でも良い気はする
投手は先発2枚の中継ぎ1枚
長い間2億程度で懸命に働いてきたのに
メジャー(3A)帰りの豚に3億持ってかれたらやる気も無くなるよ、おーん
高校野球のPLと一緒で名前は売ったし使命は終わったから
後は身売りしか無いと言う哀しい未来
三浦は現役時代特に98年は鉄壁のバックに守られて12勝しているから守備の重要性をチーム内で最も理解している
ひとりだろう。それに待ったをかけているのが萩原や長谷川といった野球素人の背広組トップなんだよな。
立石獲れなければ新外国人はサードで獲るべき
打撃ポジションであるサードのOPSが.700切ってたらそりゃ勝てないよ
立石も新外国人も獲らない場合は、最終手段として松尾コンバートしかなくなるが、それは避けたいだろう
なら獲るしかない
>>706 4000以上の高校から天下取ったPLに失礼すぎる
6チームからマグレ優勝すら出来ないのに
井上は守備悪くて打率も2割無いと使われないのは仕方ない
代打で結果出すところから
日本シリーズでセがパに全敗したら交流戦成績含めてDH検討してくれんかね
代打で結果出せってベテランでも難しいのに
新人にそれやれって無茶が過ぎる
ここから当たりドラフトを何年も続けないと10年後の優勝は不可能
この5年間で戦力外を集めまくった異常なドラフトの恐ろしさに馬鹿はまだ気づいていない
JERA セントラル・リーグ試合日程追加のお知らせ
https://npb.jp/news/detail/20250729_03.html 公式戦試合日程追加および9/14(日)以降のチケット販売のお知らせ
https://sp.baystars.co.jp/news/2025/07/0729_03.php ホームゲーム追加日程
9月27日(土) 対 読売ジャイアンツ(横浜スタジアム)14:00試合開始
9月30日(火) 対 東京ヤクルトスワローズ(横浜スタジアム)18:00試合開始
10月1日(水) 対 東京ヤクルトスワローズ(横浜スタジアム)18:00試合開始
予備日
9月26日(金) 対 読売ジャイアンツ(横浜スタジアム)18:00試合開始
10月のチケットとか怖すぎる
CS争い脱落してたら金貰ってもいらんわ
>>711 守備範囲はくそ広くて肩も強いけど凡ミスが多い
本人もサードの打球の合わせ方がまだまだって答えてるし経験不足だね
慣れていけば落ち着くだろうけど一軍で使っていくのはまだ怖い
守備難で1軍で使えないようなショボい選手ばかり集めて涙止まらんわ
生え抜きのショートは石井琢朗、石川雄洋以来育ってないからね
打てないだけならいいんだよ空振りでもフライでも1アウトで済むんだから
ランナーがいると地獄やぞ
前も言ったけど
守備固めで外国人(日本人枠)の36歳が出てきたら失笑ものだろ
フォードの守備固めにビシエドとかさすがにやらんだろ
スポニチDeNA担当2025@SpBaystars
ビシエド選手、打まわり1巡目準備。
三浦大輔監督は「登録します。来日して間もない形、ファームでの試合も2試合で合流してもらいましたけど、
悠長なことを言ってられないし、試合数も限られている中、もっている潜在能力を発揮することに期待しています」と熱く語った。
スタメンかどうかについては言及しなかった。
三浦監督は潜在能力について「もっている長打力や実績も素晴らしい。
本当はファームで打席数を重ねるのがベストだと思うんですけど」とチーム状態を考慮しての昇格と説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc07f7488bf4dcb934a06afe834829cf83e04a3 フォードさんまた球見失うんですか?
メガネかけましょうよ
2018年当時あたりは、ビシエドは「意外と脚遅くない」と言われていた
首位打者経験者ビシエド、その時は内角は捨ててたらしい
今まで気づかないふりしてたが⋯もしかして今とてつもなくヤバい状況なのか
トレードの噂って親子丼ていうアカウントが流してるだけなのな
ハシタツって別にすぐ使うわけでもないのに支配下戻してどうすんだろうな
そもそも打てなくなったから中日退団
した訳で環境が変われば打てるようになるとでも
思ってんのか
数年前の実績をアテにしてるのはアホすぎる
ビシエドフォード両方同時起用とかもしやったらザル守備すぎるだろ
たった2ヶ月で6500万だから本気で使えると思ってるんだ
若手を使え!(ゴミドラフト集めた全員もれなくクソ)
フロントがいきなりロートルの一塁専を二名取ってきて使え使え言ってる状況だからな
どうすればいいのか⋯
もしかしたら
三浦がフロント連中にお前等のやった事はこういうことやぞ、と見せつけたいのかもしれないw
ビシエドとフォードで併用するのかね
でも今日の相手右のランバートじゃん
【スポニチ速報】キッズスターナイトで採用された練習ウェアで会見に臨む三浦監督。ビシエド選手について「登録します。実績は素晴らしい選手。本当は2軍で打席数重ねてがベストですが、時期が時期ですから」
三浦が(頼む、フロントが無能だって気づいてくれ…)のSOSサイン出しちゃってるじゃん
最近あまりちゃんと試合見てなかったが、ビシエドフォード両方スタメンで出るなら絶対見るわ
歴史に残る名シーンが生まれそう
8桑原
9佐野
4牧
7ビシエド
3フォード
5宮ア
6林
2山本
2025年7月29日の出場選手登録、登録抹消
セントラル・リーグ
出場選手登録
横浜DeNAベイスターズ 内野手 66 D.ビシエド
東京ヤクルトスワローズ 内野手 55 村上 宗隆
出場選手登録抹消
横浜DeNAベイスターズ 内野手 55 井上 絢登
※8月8日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
更新日時: 2025/07/29 15:45
ビシエドスタメンなのか?
フォードがベンチ?
ビシエドの守備フォードよりましだっけ?
でもあれだけ肥えたら中日時代の守備は参考にならないか
二軍でまだ守備についてなかったと思うが
井上抹消からのビシエドスタメンか
ベテランしか信用しません!
枠余ってたらしいが井上が落ちたか
外野手足りるのか
そのうち梶原でも上げるかな?
下で全く打てないビシエド上げて井上下げるwwwww
なんだこのチーム
>>782 藤浪が投げた日ファーストビシエドだったよ
>>791 あの日は一軍のほう見てたけどそうだったのか
守備はフォードよりビシエドのほうがまだマシなのかな?
レフト佐野問題は解決しないが
今のビシエドやフォード一塁に入れるぐらいなら佐野一塁のほうがマシなのに
…と三浦も思ってそう
優勝の目が無くなっても
かつての名選手を使うことで数試合は客呼べるからね
イベント球団としては即使わないとね
2軍で打てないことが分かると客呼べないから
>>781 追加公示
2025年7月29日の出場選手登録、登録抹消
セントラル・リーグ
出場選手登録
読売ジャイアンツ 外野手 54 乙坂 智
読売ジャイアンツ 外野手 59 若林 楽人
阪神タイガース 投手 49 大竹 耕太郎
横浜DeNAベイスターズ 内野手 66 D.ビシエド
広島東洋カープ 投手 98 辻 大雅
東京ヤクルトスワローズ 内野手 55 村上 宗隆
出場選手登録抹消
読売ジャイアンツ 外野手 7 長野 久義
阪神タイガース 投手 20 J.デュプランティエ
横浜DeNAベイスターズ 内野手 55 井上 絢登
※8月8日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
来年以降の事は一切考えずAクラス確保しか考えてないのがよく分かるよ
それで勝てればいいがな
>>772 これだと思う
少し使って「ほらな」って示したいだけと思いたい
井上のように二軍再調整になるのと、石上のように若手で一軍ベンチウォーマーになるのはどっちが良いのだろうか?
>>769 とにかく文句言いたくて仕方ないんだな・・・
終わってるなーde
暗黒に突き進んでるな
楽しくて仕方ないわ
ビシエド上げざる得ないのはフロント案件だからだし
それで三浦叩くのはバカだな
>>794 一応ゴールデングラブ2回だしフォードとは比較にならんと思いたい
情けないファンがベイスターズには多い
後半に期待に藤浪、ビシエドってw
フォードあげあたりから萩原が介入してるな
今永資金ここまで溶かして2位以上でCS行けなきゃ責任問題だろうし
フロントがアホ過ぎて野球にならんわ
甲子園の2試合見て何とも思わんのかね
>>804 どっちもいい面と悪い面があるからなぁ…
金銭的には帯同してたほうが美味しい
>>804 今の状況なら二軍のほうが良さそう
一軍いたら全然打撃の調子上がらないし
さすがに呆れるわ
力の落ちたベテランで固めても未来は無いでしょ
スポナビトップに徳山TJ
ついに来たかと思ったら楽天のドラ2か
育成しながら勝ちを狙う時期は終わった
実力が無いのか育成できないのか
今年は新戦力使うのを諦めたんだよ
商売があるからね。CSに出ないとジリ貧になってしまう
ベンチャー企業なのに懐古主義だわ目先の事しか考えてないわ何なんだよもう
まぁ今の萩原達って
金持ってるTBSくらいの認識が合ってるだろ
マジで無能
育成するなら新体制でだろ
何故か2位争いしてる現状、実績重視するしかない
三浦の一存では選手獲ったり上げ下げしたりできないということがよくわかる流れ
選手たちも内心呆れてるだろ
ドラフトで雑魚集めてるのに何が新戦力だよ
最初から腐ってるじゃねえかw
ファンが観戦に行くたびに勘違いを拗らせるDeNAフロントw
確かに魂がモテるを目指してるよw
井上、2軍で徹底的にサード仕込ませろよ
宮崎だってもともとサード失格だったんだから
少なくても井上は打てなくなってもフォードやビシエドと違って使い続ける価値のある選手とは思うんだが
てか普通にビシエドよりは期待持てるし
「文句言いたくて仕方ないんだな…」
このワードで突っかかってるやつ、新手のネームドかなんかなの?
ドラ1が軒並み失敗なのが気持ち良すぎ
竹田指名はわざとだろ
>>839 ハマセンアンチくんとかいう他者の意見に突っかかるだけで野球の話一切しないやつのことかな
井上は二軍でサードみっちりやるんだろ、頼むからそうだと言ってくれ
まあ、短期間でエラー連発するフォードは使えんだろ
まさかあそこまで守備が酷いとは思わなかったわ
7/30(水)の予告先発
17:45 ハマスタ (DB-S)バウアー×アビラ
他の5試合は後ほど追加公示
>>563の記事によると、7/31(木)横浜DeNA先発Pは平良が有力
1(左) 桑原 将志
2(右) 蝦名 達夫
3(一) 佐野 恵太
4(二) 牧 秀悟
5(三) 宮崎 敏郎
6(捕) 山本 祐大
7(遊) 京田 陽太
8(中) 神里 和毅
9(投) 東 克樹
1(中) 岩田 幸宏
2(右) 赤羽 由紘
3(左) 内山 壮真
4(三) 村上 宗隆
5(一) オスナ
6(二) 山田 哲人
7(捕) 古賀 優大
8(遊) 伊藤 琉偉
9(投) ランバート
>>846 ええええフォードの応援歌久しぶりに現地できけると思ったのに…本当東に甘い球団だよな
ここまでしてタイトル獲得させたいのか…
フォード消えて
神里スタメンか
もうなにがしたいのかわからん
だから東ってファンからも人気ねえんだよな
あずまのレプユニ着てる奴あまり見かけないし
>>855 守備強化で東のタイトルバックアップだろ
分かれよニワカ
ジャクソンがAS出なければ阪神戦に使えたのに
お遊び優先してシーズン捨てるのやめてくれよ
フォードは守備のやらかしがひどかったから控えでいい
>>857 やくせん見たら早速神里スタメンに対するツッコミが入ってたw
フォードビシエドどっちもベンチってズコーすぎるだろ
ビシエドはランナーが1塁にいる時の代打ビシゲ要員でしょ
筒香の三振より盛り上がるから
神里が打たなくても守備でミスしなかったらそれだけでプラス
一塁フォードレフト佐野のマイナスの守備面のマイナスのほうがデカイ
7月成績
桑原 .333(66-22) 1本 1打点
蝦名 .209(43-9) 0本 3打点
佐野 .250(76-19) 1本 10打点
牧秀 .254(71-18) 2本 3打点
宮崎 .224(58-13) 0本 5打点
山本 .175(40-7) 0本 2打点
京田 .409(22-9) 1本 5打点
神里 .000(1-0) 0本 0打点
松尾 .074(27-2) 0本 1打点
戸柱 .214(14-3) 0本 0打点
フォード .278(18-5) 0本 1打点
林琢 .200(40-8) 0本 2打点
関根 .211(19-4) 0本 1打点
石上 .333(6-2) 0本 0打点 柴田 .000(2-0) 0本 三森 .000(1-0) 0本
ビシエド
2軍 .000(7-0) 2併殺 OPS.000
本塁打少なすぎるんだよね
まあボールが飛ばない
これで来年ボール飛ぶようになり
また数年後飛ばないボールに
ってなったりすんのが嫌なんだよな
ボールが飛ぶ飛ばないでドラフト指名やスタメンや作戦とかまるっきり変わるだろう
防御率1点台はセパ含めて1人~2人位の時代がちょうどいい
同じ防御率1点台でもダルビッシュの1点台と今年の1点台とかじゃ全然違うしな
三森外野でもサードでもいいから使ってほしいけどなあ
もう代走しかないのかねえ
青柳対策に備えて神里使っとかないと
とか思ってそう
3月4月はより飛ばなかったから(湿度が影響するらしい)
それなら最早今日みたいに神里の使う価値は上がる
どうせ本塁打打てないなら守備固めたい
フォード嫌いじゃないないけど
ファーストすらろくにこなせない人を
数年単位で調査ってどこにピント向けてたんだろとおもう
ビシエド、フォードいながらファーストのスタメン外れるとは
三森なんか今月1打席だけ
落とせばいいのに
石上も6打席だけ
>>877 OPS543で物足りないけど 若いし、本来もう少し打てるはず
このまま代走だけで終わってはいけない選手
まあ大丈夫だろ
>>820 ベンチ漬けで使われないなら給料上がらないだろ
来年のファミリーの年俸のために雑魚に出場機会を与える段階に入ったか
もう終わりだね
>>845 追加公示
7/30(水)の予告先発
17:45 ハマスタ (DB-S)バウアー×アビラ
(D-G)柳裕也×戸郷翔征
(T-C)村上頌樹×大瀬良大地
(F-H)北山亘基×大津亮介
(M-E)石川柊太×岸孝之
(B-L)宮城大弥×煖エ光成
>>563の記事によると、7/31(木)横浜DeNA先発Pは平良が有力
TA フォード ビシエド
この3人の来年の契約はどうなるか
今まではTAは絶対必要と思ってたが、今年の怪我で見切りつけかなって思ったね
それと衰えも気になるしな
日曜の石田ゆ見てなかったのか
守備でミス連発されて5点失点で可哀想だっただろ
ある程度は守備を固めることも必要
フォードスタメンじゃねえし東だし、現地にいる身としてはつまらねえええええ
今週は6日連続現地
来週の本家スタートナイトはバウアーの日だけ行こうかな
シーズンシートになるけどオンラインチケット欲しい人XにDMくれたらあげるよ
【DeNA】井上絢登が抹消、新加入ビシエドが昇格「長打力、実績は素晴らしいものが」三浦監督
https://news.yahoo.co.jp/articles/b356f93f323e23a4e4bc2f22fbbf3c9c730dc857 代わりに、新加入したダヤン・ビシエド内野手(36)が昇格した。
イースタン・リーグ2試合出場し、7打数無安打だったが、起爆剤として期待がかかる。
三浦大輔監督(51)は「長打力、日本での実績は素晴らしいものがある選手ですから、そこに期待してというところです。本当は万全な調整で、ファームでもう少し打席数を重ねたりとかがベストだとは思うんですけど、時期が時期なんで。チーム事情を考えて、早めに来てもらった」と話した。
一塁専門
TA フォード ビシエド
レフトor一塁
筒香 佐野
だけども佐野のレフトは守備で大幅マイナスはくから 一塁専門にしないとプラスにはなれない
TAとフォードを切って
外野守れる外国人獲得がいいかな
ビシエドはまあ日本人枠だしあり
ビシエドもフォードも使わねえのか
だったら下で調整されりゃいいのに
腐ってやがる早すぎたんだになるだろ
あーエラーひどかったからまずは神里か
まあわからんでもないか
井上は代走守備固め無理な時点でもうちょい打たねぇと
中日戦は良かったけど速攻で弱点バレて処理されてたし
井上ヤクルトの投手なら打ちそうなのにな
神里はあわやのセンターフライでアピールしたか
ヤクルト戦得意な度会呼ばないって事は懲罰降格だったのか
三森落とせって代走の1番手落とす意味がよくわからん
18:00〜 イースタン 埼玉西武 vs 横浜DeNA (ベルーナドーム)
スタメン
1(左)度会
2(右)梶原
3(指)筒香
4(一)オースティン
5(捕)伊藤
6(中)勝又
7(遊)加藤
8(三)田内
9(二)知野
P(投)吉野
テレビ中継:スポーツライブ+2
ライブ配信:スカパー!番組配信 / DAZN / イージースポーツ / パ・リーグTV
>>907 例え早期に戻ってたとしても残り45試合程
そしてある程度慣れるまで数試合
実力発揮し始めた頃には残り30試合程
そもそも戻ってきてもまた怪我するかもだしな
>>912 先発もやばいしな
本当に今年しか優勝チャンスは無いと思ってたから まあまたチーム作り直しだな…
優勝もしてないのにまたチーム作り直しとは悲しいわな
一軍スタメンと二軍スタメンは紅白戦で振り分けたようなメンバー構成だな
ヤクルトの伊藤の応援歌聞き覚えあるけどこれ浩康の流用?
オースティン遅いよ
ファーストはもう空いてないんだ...
DH使えた時にこの3人がいればなぁ
ビシエドフォードいるからTA戻ってこられると逆に困る
>>903 守備は石上のほうがいいからな
打撃の調子も落としてたから仕方ない
今の井上では神里より打てるとも思えず
神里入れて全員野球
今日もプロレスの負け役演じる三浦
7月チーム打率
阪神 .257 14本
ヤク .259 9本
巨人 .253 9本
中日 .243 12本
広島 .221 10本
横浜 .219 7本
こんな弱い中貯金作ってるんだ気持ちよくポスティングで送り出そう
NHKで今中の嫌みな解説聞くより
TBS2で大和のほんわか解説がいいかも
ちょっとユニかぶってるな
黄緑のユニフォーム着てくれヤクルトさん
白以外のズボンやめてほしいわ
オリックスみたいでダサい
>>967 カッコ悪いな!
デザイナーのセンス疑うレベル
赤羽って村上が発熱で1試合だけ欠場したシーズンで4番に入ったから
畠山みたいな選手かと思ったら背番号00だから便利屋枠の選手だった
45分からやってたのかよ!出遅れた!って書くアホがそろそろ出てくる時間
>>971 去年のスターナイトのキャップも配送業者ぽかったな
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
ヤクルトファンの方がスッキリした気持ちだろうな 新戦力が躍動してて楽しそうだ
lud20251029150712caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753615916/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ2
・はまんせ2
・はまんせ5
・はまんせ4
・はまんせ4
・はまんせ5
・はまんせ5
・はまんせ5
・はまんせ2
・はません2
・はません3
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません