◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1760515603/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1760392878/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
これはもうカープやな。
創価大・立石正広を天谷宗一郎が直撃! 意外な広島とのつながりも明らかに!「初めて入ったプロの球場がマツダスタジアムでした」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2217522
10/16(木)の予告先発
(T-DB)才木浩人×竹田祐
いちおつ
野球人なら野球を始めた時から「4番打者」は子供心にも特別な意味を持つからの
できることならアマチュア時代から4番を打ち慣れた打者がプロでも努めるのが良いんだけどね
プロに入ってから初めて4番を打たせてもらうってのはなかなか準備もできまいて
やっと消費したんか 気合入って無くねえか?( ̄д ̄)
>>11 ミラノ風ささおかからささおかの生姜焼きとかなんでもイケます(´・ω・`)
ナベさん28試合で自責3 防御率0.55ってバケモンじゃな
そういうリリーフが欲しい
子供の頃、なべさん8割以上で先発当てるから天才だと思ってたわ
ローテーションの概念知らんかったからだけどw
41年日本一になってないんでが????????????????????????????????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
いちもつ(-。-)y-~
>>19
_, ,_
? ( ・ω・ )またバカ騒ぎか?
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
?????_ノ`i__ノ 去年も宗山もそう言いよったじゃろ
遡ればクロンとかそのへん
とりあえず 腰膝爆弾持ち💣💣 まずこっからじゃな その前にクジか
>>3 これがCBCテレビならバンテリンドームになりそう
いちおか
立石くん、もしクジで他所に引かれたら
初のFA戦士になってくれる?
立石、入団しても気を付けろよ 1年しか期待してもらえんぞ
怪我で離脱したら急に突き放されるからな
昨日前半0-2でハーフタイムの時
南野は展開が悪かったけど、1点取ったらチャンス十分あるよねと言った
ワシはオワタと書き込んで仕事する片手間に見るに切り替えた(´・ω・`)
これが負けグセなんだと思った 植え付けられた原因は間違いなくチープだ
ぬか喜びしたらろくなこと無いからなぁ(´・ω・`)
暗黒は始まったばかりだからクジ外すしドラフトは失敗するし選手は怪我離脱するし先発足りないしアヘ単だし投壊するよ
やっとCSはじまったか
くだらん広島の与太話に付き合わなくて済む
日本シリーズは新鮮な組み合わせが良いからソフバンが消えるのが一番
ベイビジスタ笑う
またベイカスが横浜ウイング席差し置いて文句たれるんやろな
日ハムは今のカープの理想形やからな
良くここまで強くしたと思うわ
柳町と宇草
どこで差がついたのか・・・(´・ω・`)
マエケン解説してるのか
ほんまカープがちゃんとオファー出してるのか不安だわ
マエケンすっかり住まい引き払ってアメリカから帰ってきてるんだな
>>68 ロサンゼルスの自宅は売ったのかな
そのまま残してオフに別荘として使うのかな
>>66 まだ正式オファー出せん時期だし
むしろこれまでカープが密約し放題だったんだから
カープは解禁までだんまりだからなー
月末まで気長に待つしかない
阪神のCS勝率12球団中11位らしいね(´・ω・`)フフフ…
ちらっとテレ東見てきた
マエケンの解説聞きたいけどパリーグにあんまり興味なくてなあ
井上監督
▼候補の選手は、肩とか、肘、足、腰、大丈夫なんだな?
故障とか、ここは故障しやすいですみたいな箇所は持っていない選手なんだな?
今、故障を抱えていないだろうな?
っていうところを入念にチェックをしてください。
だと。
プロ野球って大阪でしか盛り上がってないよな
他所の地域は一部の人しか見てない
サトテルはいつメジャー挑戦するんかね?
サード守備が通用するだろうか
>>86 砂糖と森下は来年にでもメジャーいってもらいたいよなー
目障りすぎる
なんか退屈な試合だな
東島丹三郎は仮面ライダーになりたいでも見るか
>>89 どっちもカケラも応援したくないのがな
日ハム応援するか
>>94 カープと関係ない試合だから
点入らんかったら余計そうなる
表も裏も同じ調子で見るし
そんなことよりもカープの打点王は1997年のロペスまで遡らなければならないってスゴイな
ハメカスなんて一人もいれんでいいだろ
それでハメの下剋上とか最高だわ
筒香でもできるサード
西川ってマジで守備下手だったんだな
なんでショートやってたんだ
>>104 まあ20年前に阪神がヤイヤイ言ったのは分かる
当時はCSがなくパだけプレーオフやってて
日本シリーズ初戦まで、胴上げから約1ヶ月
シーズン最終戦から半月以上空いた
>>108 打者と距離が近いから反射神経が悪いんじゃね
ショートは距離があるから時間的な余裕がある
>>102 阪神が上から目線で叩き潰せるのはカープだけ
横浜の矢野が粘ろうとしたら
1打席目はデッドボール
2打席目はカット失敗で三振
カープはなんだかんだ
中村と小園がものになったからええよ
根尾とか周平とかやべえよ
朝山とかかわいいもんだよ
新井監督が選ぶ2026年のキーマン 投手大瀬良 野手堂林
>>114 石川とかもパッとせんな
もっとできるやつかと思ったが
おまいらどこ応援してるの
ぼくはキツネちゃん(´・ω・`)
>>127 佐野の走力を舐めたらいけん
宮崎よりちょっと上くらいじゃないか
>>129 ソレもあるけど判断悪い様にも感じたんよねぇ…
ベイスはクリンナップに鈍足多いのが難所だわね
広島新井貴浩監督(48)が就任後初めてみやざきフェニックス・リーグを視察する。15日のマツダスタジアムでの秋季練習を途中で切り上げ、宮崎へ移動。16日から4試合視察予定で、指揮は執らない。現地では今季中継ぎだった新人岡本が先発に挑戦し、ユーティリティープレーヤーの二俣は捕手に再挑戦。1軍で打席を重ねた佐々木や矢野も実戦漬けの日々を過ごす。新井監督は「試合の映像は見ているけど、実際に自分の目で見ないと。動きだったり、表情だったり、姿勢とかは映像では見えないから」と視察理由を説明した。
秋季キャンプは昨年まで40人以上の選手を同行させていたが、今秋は30人前後に絞り込む。新井監督は「時間は限りがあるから。大所帯で行くと分散される」と参加選手を限定して鍛え上げていく方針を明かした。秋季キャンプメンバーの絞り込みは、今回視察するみやざきフェニックス・リーグでのプレーも判断材料となる。「秋のキャンプもあるけど、2月の1軍キャンプのメンバー(の争い)も始まっているわけだから。秋のキャンプもあるけども。2月のキャンプも頭に入れながらになる」。若手にとって4試合の御前試合は今秋、来春につながるアピールの場となる。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9e995914ea75192702911afccebd6f3df42a8d&preview=auto
村上のコマンド力凄いな
ルーキーイヤーの森下もこんぐらい低めに集められてたのに
筒香NPBで活躍しても大リーグでサッパリだったイメージがつきすぎて影薄いよなー
行かなきゃよかった
どの角度から見ても微妙で草
おそらくはセーフだろうなと
なんとなく甲子園見てるけど気合い入った試合で楽しそうだな
チャンス潰しすぎのような感じもするが
桧山のホームランの後
新井の三振でゲームセットというのが美しいのに
堂林翔太、巻き返しへ原点回帰「逆方向へ打てるように」 今季は打率1割8分6厘
原点に戻ってもレギュラー取り切れない中途半端な選手やんか
レイエスやっとソフバン戦でホムラン
なんか今日は当然だが投手戦やね(*´ω`*)
>>164 来年は由宇閉だから
コウスケポジション
先頭近本を出してからの失点って
カープが死ぬホモやりまくってきたことやんけ
拙攻続きとはいってもうちらも散々苦しめられた阪神の投手陣だからな
そう簡単にホーム踏ませてくれるわけないんだよ
堂林まだ野球続けるのか
他球団ならとっくに戦力外だわ
こんな選手を重宝してるから弱いんだわw
SBとハムは貯金数が示す通りの激戦
両方貯金25を超えるとかめったに見れんハイレベル
モイネロ代えたらアカンかったってこと?と思ったら
110球も投げてたんか
ならしゃーないな
カープはコーチのほとんどが戦力外だからなー
いい素材が入ってきても腐らす
岩崎がちょっと怖いので点はできるだけ多く取りたいだろうな
カープであれさせたらセカンドまでか越えても直接ライトに打つからなあ
関係ないけど二俣かけてクビになったアイドル
奨成っていうんやってな
オフはしっかり気を引き締めてほしいね!
2点しか入ってないのにくっそ長い
今シーズン何度見たかこの光景
今年で辞める監督には求心力はあまりないわな。去年の岡田はんみたいに。
ウチみたいに選手が首脳陣をナメ腐ってる(特に中堅)のは稀有だわな
中日の立石はなさそう
井上監督
▼候補の選手は、肩とか、肘、足、腰、大丈夫なんだな?
故障とか、ここは故障しやすいですみたいな箇所は持っていない選手なんだな?
今、故障を抱えていないだろうな?
っていうところを入念にチェックをしてください。
だと。
カープはすぐ変化球いくからなあ
こういうのは相手見てやってほしい
レイエス並の助っ人を獲得出来ない時点で
貧乏球団の悲しさを感じる広島
8安打無得点
カープがよくやるやつやん(´・ω・`)フフ
NHKクロ現でさっきイップス特集やってたけど2019ドラフト3位鈴木寛人もイッブスだったんだっけ?
庄司はもう代走で使えてんのか
うちの子になるはずだったのに
庄子ってあのカープスカウト会議で名前漏れてたあの庄子か
ホークスの代走なんだな
>>228 フェニックスで見たが酷かったな
始球式みたいなボール投げてた
>>232 へー素材は良さそうだったのに残念だし勿体なかったね
イッブスって本当厄介だわ
>>234 横浜は17度かい
あら?サトテルやった?
>>238 原因はメンタルだけじゃなく
脳の障害の場合もあって手術で
緩和することもあるんだってね
>>251 そうらしいね
脳の障害が原因のパターンもあるってのは知らなかったわ
日本シリーズをかけたプレーオフ
CSでアドバンテージを含めた2勝0敗は過去31度あり17年広島を除く30度が日本シリーズ進出
突破率は97%と非常に高く
パ・リーグでは突破率100%
>>252 まああんな恐ろしげな手術受けたくはないけど
>>250 いつかのトクリュウの強盗事件の現場から近いのよね
>>254 17年広島を除く
17年広島を除く
17年広島を除く
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
>>253 雑餉隈ね(´・ω・`)
分かってないと絶対読めない。
10/16(木)の予告先発
(H-F)有原航平×福島蓮
まあリーグ独走しとるし順当に阪神が勝つべきやろ
下剋上なんて10年に一回あるくらいがええ
>>254 ワーストな記録には事欠かないカープとかいう球団
短期決戦のこの緊張感というか
必死感は良いですな
まあうちは当分関係ないとのことだけど
>>254 あん時は雨に助けられた初戦勝利だったからなあ
先発が5回で降りても後ろの投手が強いと無失点継投で逃げ切れる
普通のチームなら誰かが失点するんだけどな
これが他のチームと違う所
アドバンテージ含む2-0で負けたのは2017年の広島だけ
ここまで32回で31回勝ち抜け(試合前のデータ)
まあ阪神投手陣の粘り勝ち
やはり巨人投手陣とは違うのを思い知ったはず
仕事小休憩
スポナビ見たら試合終わった
2試合4チームあわせて44残塁…
>>275 まあリリーフ陣普通に質量揃ってる上に
石井というチートがいるから
>>276 カープだけというの止めてほしいなw
めっちゃ恥ずかしいやん(´・ω・`)
>>274 移動日なしの連戦だった横浜のリリーフが休めてしもうた
>>280 つうても今後そんなチームが現れるかどうか
17年は誠也と安部が負傷した影響なのは明白
去年の巨人もそうだがCSで首位チームが負ける場合は大抵離脱者が出た場合
今年のSBはシーズン中から常に出ててもう慣れっこだから例外くさいが
カープちゃん1回負けてそのまま4連敗するからのう……
ビジターに弱すぎるんじゃ(´・ω・`)
>>284 お客がちょっと相手の好プレーで沸くとシュンとなるんじゃろうな
メンタルマジで薄紙だわ
薄髪ではない
>>284 一旦悪い流れになったら止まらないのがなあ
ポストシーズン三年連続4連敗フィニッシュ
てのはなあ
まあ丸が悪かったんだろうが
日ハムは新庄が良い選手ガンガン育てよるな
なぜこう違うのか
このままホークスVSタイガースの日シリになったら見なくていいかな
申し訳ないけど興味が1ミリも湧かない
>>289 薄くて優秀なのはフィルターとコンドームだけだぞ(´・ω・`)
>>290 横浜対日ハムの方が見たい
少なくともソフトバンクはもうええじゃろ
>>290 どっちにも思い入れ持てなさ過ぎるな(´・ω・`)
>>290 CSボケっと観てるけど正直終盤のカープ戦より全然面白いぞ
日本シリーズも組み合わせ関係なく普通に観るわ
>>297 美味しくない? 結構優秀だったわ 小さい事以外は
>>300 割と美味かったわ
橋本莉奈さんのステッカーもらえた
>>302 ごぜん様火曜日、橋本ちゃんになってから初めて聴いたけど
あの人めっちゃ面白いな もっと早く聴けばよかったわ
カープの弱さがよくわかるよね 他所の試合見てたら 新井もコーチ陣ものうのうとよく居座ってられるよホンマ
昨日のサッカーや今日のCSみたいにドキドキさせられないからなまず
勝つ負ける以前の問題
ポストシーズンビジターで勝ったの
あの赤ジャック甲子園が最後で
そこからビジター13連敗(継続中)
>>304 まあよその真剣勝負見てたら
うちの選手もコーチも監督も
ちょっと緩くない?とは言いたくなる
ベイスがいつもよく見る朝山東洋カープ野球やってて笑ったのと同時に朝山東洋に対してのイラつきが増した
>>306 記録が伸びる見込みが当分無いのが救いやな
(´・ω・`)
>>296 >>299 まあ暇だったら見てみるか程度かな今年は
>>310 それは喜んでいい事なのか・・・?(´・ω`・)
>>301 そうなの?
福くんってガチのカープファンではないの?ビジネスなん?
福はZIPやってるからカープ以外も見なきゃいけないんだろ
全てを疑うなよ(´・ω・`)
こんなクソザコナメクジ球団を幼少期から謎に応援してくれるビジネスファンとかそれ最早ただのファンだよね
我が街の球団が腑抜けという惨劇 >(‘、3_ヽ)_
2-0から唯一敗退した2017年のカープ
何で負けたんだ?
2日雨天中止も大きかったか?
>>315 考えたらカープファンアピールして
得られるビジネスメリットなんて
目くそレベルだよね(´・ω・`)
大阪が副首都か 広島は大本営でいいぞ(´・ω・`)
>>318 貴様っ 久米宏に謝りなさい(´・ω・`)
弱くてもなぜかブラウン時代は受け入れられるファン多いんよな 新井が出て行ったあとな
>>283 セで下剋上くらったケース
2007年巨人(中日)…アドバンテージなし&高橋由伸故障
2014年巨人(阪神)…菅野故障
2017年広島(横浜)…鈴木誠也、安部故障
2024年巨人(横浜)…吉川故障
>>326 甘い 筑紫哲也もカープファンだ(´・ω・`)
フジの三宅正治・山中秀樹・西山喜久恵というカープファンまみれもなw
谷原が後を受け継いだが
メンドーサとかいう2年に渡って嫌な記憶を植え付けた外国人
>>327 つまり久米宏も筑紫哲也もビジだと(´・ω・`)
>>331 賭けに負けて坊主にしたり、敵チーム称賛を叫ぶとかあれがビジなわけないぜ( ̄д ̄)
>>283 加えてその年は横浜が日程に恵まれた
CS1st第2戦が本来なら中止(ノーゲーム)でもおかしくない中で強行されて勝ったし
(翌日が完璧な雨で中止だったので、そこで横浜敗退のはずだった)
ファイナルは初戦コールドで先発石田しか投げず、真ん中で2日連続中止が挟まったので
リリーフが思う存分使えた
自民・維新・国民・参政で全ての評議会的なモノを作ればいい
衆院選もう1回やればこの4党の議席が増えるしな(保守も)
害虫の立県・公明・れいわ・共産・社民はさようなら~
もうぬるーいチームのぬるーい野球を
ぬるーく応援していくしか
我らの生きる路はないやもしれぬ(´・ω・`)
>>334 これもおかしいよな
日程のアドバンテージが2日の中止でほぼ0になった
試合中止になったら優勝チームにアドバンテージあってもいいと思うわ
新しい奴に力入れるとしても、今まで遊んでポイしてるオモチャが散らかってて
そっちに目が向けばまたとっかえひっかえ遊んじゃうからな
一番古いDというオモチャまで引っ張り出すの間違いないし
こんな優柔不断してて育つ方が珍しいわ
360度の大声援
浜スタ⇒巨人ファンを追い出しただけw
甲子園⇒不人気ベイファンいないだけw
ポストシーズンは3年続けて4連敗フィニッシュなんだから怪我人どうこう以前の問題
それも14ゲーム差つけた相手にひっくり返された例なんてないわけでな
>>317 まだ出てない事を書くと
CSの時点で、安心して先発任せられる奴が薮田・野村・ジョンソンの3人しかおらんかったし
(レギュラーシーズン終了とともに岡田が先発失格)
CSファイナル第3戦の石原4打席6アウトが攻撃面で物凄く痛かった
(井納タイムリーの1点だけで0-1負け)
>>343 さすがに800席程度なら埋まるでしょ
甲子園
あれもやりすぎ
これがW杯決勝だったら日本中パニックだな(´・ω・`)
まあ色んな球団がCSのビジター応援席減らす方向に動いちゃったのは昔甲子園を赤い球団のファンがジャックしちゃったからというのはあるでしょうね
あの光景は今でも忘れられんわ
>>322 ブラウンの直前と直後が近年でチーム状態最悪だったから
(偶然にも両方58勝84敗)
相対的にマシというのもある
マツスタは一応制度上、カープパフォ以外を相手チームで埋める事が出来るんだぞ?
これほど寛容な体制無いわ
>>334 泥んこ甲子園は無茶苦茶だったね
そもそもペナントで日程詰めてCS余裕持ってやれよと思うわ
モチロン優勝チームが有利になる日程組んで
今年なら1週間前から出来たよな
>>346 あれはシーズン通りじゃないの?
横浜とか中日はあんな割り当てじゃない?
>>329 フジといえば福井謙二も
PBNがカープファンまみれw
>>356 あー フジテレビはカープファンって言わないと面接で落とされそうじゃなw
下平アナ52歳か(´・ω・`)
ちょのさん40歳…
キャプテン翼の劇中も2-2でブラジルに勝利だったのかよwww
>>349 いや、その時は
カープ初CSの様子にビビった阪神が
翌年はビジターエリアを過去例がないくらい拡大した
やっぱりミスしてもしょうがない、はおかしいわ
詰められて考えて改善してじゃないと
>>322 ブルペンいじって壊滅してた投手運用なんとかこなしていろいろ感じてた悪いとこ変えてこういい方向にチーム変えよう変わってこうって感じの空気あったからね
あとはなんやかんやブラウン自体がエンタメとしても優れてた部分があった(´・ω・`)
>>354 横浜だとシーズン通りだけど
今回のCSは巨人がファイナル進出でも横浜戦の設定で固定
>>355 驕れるものは久しからず只春の夢の如し
まさにカープやな
>>365 失政なんじゃろうけど、こいつらの場合わざとの可能性あるしな( ̄д ̄)
>>357 福井アナ時代のPBNで、広島での試合伝えたTSSスタジオからの中継終わりに
福井アナが「○○さん今日は薬研堀ですか?wありがとうげざいまいた!」で締めるのには爆笑してた
緊縮財政→供給能力破壊→コスト上昇→コストプッシュインフレ
>>368 薬研堀じゃとソープになるからのう(・∀・)ニヤニヤ
せめて流川にしなさいwwwww
>>363 そのおかげで新井一年目も横浜の割り当てでカープファンいつもの半分だったな
敗者の言い訳は、ろくに考えもせず、たまたまだとか、人のせいにして、自分は悪くなかったと思おうとする
勝者の言い訳は、ミスした状況を深く自己分析する
勝者は『良いプレーによって前の失敗を償うが』
敗者は『すまないと言って同じ失敗を繰り返す』
相手をリスペクトし過ぎない
『相手が自分より力がある』と思い込むと、緊張して自分の力が発揮出来なくなる
なめてかかることでリラックスすることができ、自分の力を100%出せる
---白鵬
>>382 知らん選手だらけでおもんない(´・ω・`)
>>327 最初は出身地の大分に近いから西鉄ファンだったけど
移転してしまったので次に大分に本拠地が近いカープを応援という理由だったはず
コウヤ勝ち投手か
結果しか見てないが出世したのう
どんどん手の届かない世界に
>>292 前年比やない
全盛期に比べて19万減や
>>256 でも物取りて感じじゃないな、ベトナム人だし
痴情のもつれとかじゃないか
新井と東洋コーチが濃密作戦会議してる コーチ変わると思ってる奴は見た方がいいよ
>>292 この4年の体たらくで年々減らしとるんや
しかも全盛期は三次きんさいや地方主催とかやっとんのに
今年はオールズムスタ主催でこのザマw
こんな事言っちゃ怒られるかもしれんが向上心ある奴はどんどん外へ出るべきだと思う
レベルの低いカープにいてもどんどんぬるま湯に嵌っていくだけ
本当に向上心ある奴はぬるま湯なんか関係ないやろ
影響が大きいのはむしろ中途半端な選手では
周りにお手本になる選手が少ないのは心配だがな
来年の高卒新人は二軍で誰を真似るのかな
>>322 ブラウン初年度にカープファンになった
逆指名とか金銭面とか環境が苦しいながらも
何とかしようっていうのが伝わってきて面白かった
345訂正、石原は3タコだった
まあいずれにしても内容は最悪だが
1死1・2塁でゲッツー
無死1塁でスリーバント失敗
無死1塁でバント失敗ゲッツー
>>377 そんなに近くはないけど行きやすい方
クルマで1時間程度
流石にセパ両方決まったな
首位チームがファイナル初戦勝つと突破率97%らしいし
そっか立石山口出身だから地元枠的な扱いにもなるんか
山口のファンをカープに呼び寄せる事も可能だし、本人も地元から近いしカープに悪い印象もないかもな
強い時のカープ観てただろうし尚更
>>391 年々は減らしとらん
一昨年→昨年は増えとるし
コロナ明けてからは黒田復帰前を下回った事がない
FAXの自動受信に設定してると、電話かけた相手が3コール目以降から相手が電話に出るまで通話料が発生するのてオカシイわ
結局電話に出なくても通話料払うて納得いかんわ
横浜vs巨人はまだ見ようという気があったが、阪神vs横浜は全く見る気せんわ
>>382 どっちかというと
普段なんとなくスカした感のある
メジャーのプレーヤーが
入れ込み過ぎてありえん
やらかしするのが面白い
>>383 でもすぐ次が生えるんだろうな(´・ω・`)
ベイスは負けたとはいえ接戦だったしレベルの違いを感じたわ
カープに阪神打線をあそこまで抑えられる投手などおらん
ハメカス負けて良かった
あいつら常に上から目線でうざいんじゃ
>>405 今季対阪神6勝の先発は
森下と床田と森が各2試合
この3人を主にぶつけたらそこそこ勝てる
しっかり2点取るとこが阪神らしいわ
下克上されるチームなら延長で負けだな
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
>>407 その3人でも阪神打線を2失点以内に抑えれる気しないけどな
>>408 意外と少ないんだな
ファンが球場に来てくれる事は今はカープの経営面でも今年の客入りで学んだだろうしな
地元とか準地元の選手取るのもある程度戦略にいれて経営面での成長も考えないと年々経営キツくなるしな
まああまり地元すぎるのも組織として良くない面もあるけど
育成指名選手とかドラフト1位目玉選手、地元や準地元のFA他球団選手に大金払って入団は客入りとかにやっぱ貢献度あるからな
再来年にDH解禁するし、ソフトバンクの柳田が来年最後に引退するとか行ってたけど
1年ぐらいでもカープに入団してくれるだけでも経営面でかなりプラスになるんだけどなぁ
しかし阪神の主力がメジャーとかソフバンとかに移籍してくれんと
来年もセリーグは阪神優勝だな
なんつーか他球団とは頭2つは戦力が抜けてるわ
>>415 元々その計画で阪神矢野時代からアドバイスして来たのをある程度忠実に守ってやって来たからな
そりゃ強くなって当たり前だよ
>>396 ブラウンは優勝出来る監督じゃなかったけど優秀だった
>>418 陰気臭い雰囲気を払拭した点では功労者かな
この時期に割とファンが増えたと思う、特に関東とか
>>419 それ以前から神宮だけはカープファンが多かったけど
ブラウンあたりで関東一円に拡大した印象
まず所沢がカープ関東第二ホームと化した
>>420 新潟ハードオフエコスタこけら落とし試合(※カープ主催)のセレモニーで
両チームへの花束贈呈とは別に、幹英への花束贈呈があったw
新潟出身という事で
>>421 そういう流れだったんだ
圧倒的に戦力が無い中で当時から2番最強打者やらリリーフのローテ制と頑張ってはいたよな
ALLINだね
>>424 こういうのやめよう…釣られる奴おるし
「嘘みたいな本当の事」が起こった時に困るんだよ
過去31度でCS2-0からの敗退は2017カープだけか
誇らしいな
>>427 CSファイナルが第1戦から最終戦まで7日間かかった(途中で雨天順延が2日)のもその時だけのはず
>>339 リーグ優勝チームに1勝のアドバンテージあって、それでも勝ち上がり失敗する確率や、3位から勝ち抜くのが10年に一度くらいある現状の規則が盛り上がる絶妙なサジ加減なのよな
雨天中止でも有利にと言うのはホークス、巨人なんか屋内主催球団にとっては論外な話なのでナイだろうね
日本のCSはまさに「興行」
メジャーはアドバンテージも無いし球場もホーム&ビジターと移動してやるし
日本もメジャーのようにすればそれこそリーグ戦がただの「予選リーグ」と呼ばれるようになるね
今日も朝からハゲ増しあってますね(´・ω・`)エライ
>>443
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\ >>432 もう終わってるよ
命いくつあるんや?
1UPいくつとった?マリオか!
>>428 そのせいで今永・濱口が中継ぎで出て来てチンチンに抑え込まれた
若手投手の育成に期待がかかる広島の野村3軍投手コーチが、初めて2軍の秋季教育リーグ、フェニックス・リーグに同行している。「投げる技術、フィジカル、メンタル、全て強化したい」と、1軍の戦力を1人でも多く輩出するつもりだ。
試合ではベンチから投手の動きをチェック。トレーニングで追い込んだ体でどこまで投げられるか、投球内容に加えて精神的な強さにも目を光らせる。練習や試合後は約1時間、自身の経験を基に組んだ筋力トレーニングを指導。投げる動作に直結する下半身、上半身、体幹など部位を日ごとに分け、集中的に鍛えている。
1軍での活躍を念頭に、「シーズンでは疲れた状態でマウンドに上がることがたくさんある。そこで意図したボールが投げられるようにする」と必要な力を養う。体を鍛え、対外試合で課題と収穫をつかめる貴重な時期。「(他の選手と)差をつけたり縮めたりするならここしかない」と力を込める。
今季、1軍は先発ローテーションの不安定さが露呈した。6日に始まった同リーグも折り返しを迎える。「自分のメンタルに勝たないと成長は難しい。負けちゃ駄目と鼓舞していく」。ハードな練習にも負けずに成長する若ゴイの姿を期待する。
堂林さんは背水の陣の使い手
今年は旭川あたりを背水にするんだろ(´・ω・`)
>>438 2017年↓
「今年がダメならもう後がない。そういう覚悟でやっています」
広島の8年目、堂林翔太選手は背水の陣でキャンプに臨んでいます。
遂に堂林が来年駄目なら終わり宣言したか
本当に長い戦いだった
今頃体幹を鍛えてどうこう言ってるのにはもう笑うしか無いわ
こいせんの皆んなは人生の背水の陣だよね?(´・ω・`)
今年は少しは成長できた?
>>424 ホームランが少ないっていうのは分かりやすいけど実はツーベーススリーベースヒットがここぞで出ないから点が入らんのだよな
ランナー1塁だと得点圏にならんから分かりにくいけどここでツーベーススリーベースヒットならランナーが帰ってこれる
これが今年のカープは少ないんだよ
末包とかモンファビがある程度打ってたけどね
でも大抵はコツンコツンで満塁残塁でしょ
特にポテンヒットはランナーが様子見して先に進めない
これではヒット一本でランナー返せないんだよ
打率がよくても打点が少ないカープ打線
>>454 しつこいコピペを見た時のイラッと感(´・ω・`)
堂林来年が17年目ならまだまだ若手でイケるな(´・ω・`)
毎年の恒例行事やけど
今年はたかし田中松山切られたからほんまにリアルに思ってるやろうな
マスパンおめでたで堂林もまだまだイケるってことを示してくれ(´・ω・`)
堂林は3年に1回そこそこやる年が来るから
来年はいけるやろ多分
>>432 釣りじゃなかった
今年4番なんか打ってたんか
>>464 例年通り助っ人が行方不明になった時期に4番打ってた
今年は開幕直後にモンテロ離脱した後にやってたな
好きな仕事を長くやるために努力をする
たとえ結果は出なくともやるべきことはやる
普通に仕事してる人ならば堂林の姿勢も評価できるしわかると思うけどね
仕事も人生も適当にやって生きてる人らにはわからんわな
(中)二俣
(遊) 矢野
(三) 小園
(一) 堂林
(右) 末包
(二) 菊池
(左) ファビアン
(捕) 會澤
(投) 大瀬良
堂林4番のときの
翌日も堂林4番で小川に2安打完封喰らってた
>>471 そりゃそうよ
仕事だってそうだろ?
仕事してないの?w
>>472 自分で書いてる事と矛盾してるんだけど
国語勉強した?
>>467 (三)二俣
(遊)矢野
(二)小園
(中)野間
(左)ファビアン
(右)田村
(投)森下
(捕)會澤
小川に2安打完封された翌日にこのメンツで8点獲ったんだから
野球は分からない
堂林こそまさにポジコロの末路だよな
どこのポジションも失格と言われて最終的にファーストメインの選手になった三流
まぁ来年引退濃厚
来年の選手会長とかチームリーダーは誰にすんだろ
末包会長にしてオーナーに皮肉連発して欲しい
去年の終盤から矢野2番構想が始まって今年もそれに拘ったね(´・ω・`)
ここも振り返ると痛かった
>>474 そういう方向にしかもっていけないのが5chの限界なんだよねw
矛盾なんてしてないんだが
契約を更改するかどうかは球団側の意思に委ねるだけの話だぜ?
契約社員みたいなもんなんだからな
選手には関係ない
選手はやるべきことをやり続けるだけのことさ
わからんよなぁw
困るとすぐ貶したがるのが5ch
貶すのはガキでもできる実にうすっぺらい手法よ
まあ普通に考えて堂林は故障者出た時の補充かな
何も起きなければ一軍ベンチに置く理由があんまない
>>484 今日は今からゴルフなのなw
仕事は不動産業してるよ?
で、君は何の仕事してんの?
何の仕事してんの?
答えられない人が多いこと多いことw
>>489 学生さんかいw
そりゃすまなかったな
おれが悪かった
あ…言っちゃったよ
トレーダーとか不動産とか恥ずかしいからやめなさい
>>490 今は接待ゴルフなんてのはもう化石化してる
>>492 事実だからな
恥ずかしい仕事してると思ったら最初からしないさ
>>469 優秀な配下なら心配だが走らない愛玩用ワンちゃんだから大丈夫
まだ玄おじ相手してるのいるのか
ip変わらんのやからNGにぶち込めば良いのにホラッチョの相手してやる優しいハゲがここは多いな
>>498 ほんまそうよな
と書いてもNGにされてるんだろうけどw
野球の話ができない人はNGにしてもらった方がよっぽど助かるのに
自分が歪な人間だと自覚のある人はぜひNGしてくれ
堂林
25年 *44試合.186(*70-*13)*1本 *4打点 OPS.564
24年 *87試合.230(244-*56)*1本 17打点 OPS.572
23年 100試合.273(260-*71)12本 35打点 OPS.784
22年 101試合.243(255-*62)*8本 28打点 OPS.679
21年 *70試合.190(137-*26)*0本 *5打点 OPS.446
20年 111試合.279(401-112)14本 58打点 OPS.787
来年の堂林を信じろ!(´・ω・`)
>>501 こんな成績でようプロとして残れてるわ
完全白浜リスペクトやろ
2年低迷した後にOPS.7超えるのか
期待じゃん(´・ω・`)
>>502 堂林(16年)1070試合.242(2759-667)67本 284打点 OPS.672
白濱(19年)**90試合.153(*150ー*23)*1本 **7打点 OPS.405
比較する意味が分からない(´・ω・`)
堂林てなめられてるけど通算67本てカープに在籍した選手の中じゃ割と上位だよね
たぶん35位くらいにはいたはず
広島・二俣 捕手再挑戦の現在地 フェニックスLで岡本「マダックス」導く 好テンポ&伝える力で最強ユーティリティーへ
>挑戦の裏には先輩や仲間たちの温かい支えがある。9月、新井監督から捕手挑戦を打診された直後、会沢に「使っていないキャッチャーミットがあれば譲ってください」とお願い。
>後日、マツダスタジアムで「けがだけはするなよ」と声をかけられながら手渡された。現在はブルペン捕手が使っていた坂倉のミットを譲り受け、試合で使用。
>同学年の渡辺からは防具を借りるなど、周囲に支えられながら奮闘を続けている。
アツの形見か・・・(´;ω;`)
よく19年できたないくらキャッチャーだって言っても
1位の今村は中継ぎで使い潰してしまい
2位の堂林はブレイクしたのに伸び悩み
高卒育成は難しい
>>505 よほどカープに興味ない人なんだと思う(´・ω・`)
>>511 >>501の成績を見て白濱の名前が出てくる意味が本当に分からない
ワシの理解力洞察力打力走力が足りないのか・・・?(´・ω・`)
>>505 もちろん成績は知ってるよ
イヤミで言うたつもり
>>515 白浜の通算成績までは把握してなかったけど、しぶとさとかそんな意味で言うたんや
マティぐらいのポジションだとミットもメーカー無償支給とかないやろからな
更改でアップ確実だから来年買えば良い(*´ω`*)
白浜と比べたのは申し訳ないが、それほど堂林が生き残ってる意味がわからんってことやな
堂林の方が何十倍も勝利にも負けにも貢献してるし
>>519 アルパークのゼビオでキャッチャーミットを買う二俣が目撃されるのか・・・(´・ω・`)
>>525 ひどいやつやな
イヤミで2軍の主になりたいのか?
って意味で皮肉たっぷりで言うたつもりやのに思い込みでそんな事言うて
糞どうでもええ事で朝から罵倒とかストレス溜めすぎやろ
二俣
25年 1200万
24年 500万
23年 500万
22年 300万
21年 250万
キャッチャーミットに防具までは厳しいなぁ・・・
きっと歯の治療代のローンもあるかもしれないし(´;ω;`)
カリカリしなくてもいいがな(´・ω・`)
来年は気が楽やろ基本的に勝つ気ないわけやから
慌てて訂正してたけど
>>526 1ミリも面白くないイヤミで他人を不快にさせてる事にまだ気が付かない
若年性認知症か本当の高齢者の認知症か知らんが救いようないぞ
すまんな
朝からカープ好きやのにニワカ判定されて腹立ってしまった
堂林て数字的には町田浅井あたりと同格だし
そんなファンに早くやめろって言われるのはちょっと可哀そうな気がする
こういう不意をつかれた写真みるの面白いな
何となく斎藤は真面目なの伝わるわ
>>532 町田浅井って堂林レベルだっけ?
昔すぎて忘れたわ
>>532 記憶は美化されるんやな
町田と浅井の方がよかったぐらいやのに
成績見たら確かに同じぐらいやね
野球選手にくたばれと言って開示されてて草
こいせん民終わったろ
>>532 むしろ20年代で2回ピーク作ってるからな、堂林
堂林はもう守備練習せんでいい
思い切り太って代打で一発打てるようになれ
堂林の方がОPS0.1くらい低いけど同じかあ?
打席数だけなら堂林のが多いけど
飛ばないボールとストレートの高速化を考えたら堂林のが上かもね
>>540 あの2人は交代交代で出たりケガした人の穴埋めに出たり、代打で出たりと堂林とやってることはさほど変わらん
通算成績では町田が85本浅井が52本
安打数も三振数堂林が上やね
浅井町田は他のチームならレギュラーだったろうに
あの頃のカープって外野のレベルクソ高かったろ
>>544 レフト金本
センター緒方
ライト前田
町田はセカンドやったりしてる時期もあったな
堂林になるととにかく堂林は全否定するやつが必ずでるから、このスレでの堂林の話は疑ったほうがいいわ
まあ来年は何をしているのかはさっぱりわからんが。
将来はコーチで残るんかね。
喋れそうにはないし、とりあえず練習は真面目にやってきたほうだろうし。
問題は効果がでる練習をしてきて、それを伝えることができるかどうかだが
上沢投手中傷、発信者の情報開示命じる
プロ野球ソフトバンクホークスの上沢直之投手が、Xに「くたばれ」と中傷投稿したアカウントの発信者情報開示を求めた訴訟の判決で、東京地裁は15日、投稿は人格否定に当たるとして開示を命じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6119499c668ffecd0157a9b3acceac15ec19e696 あらあら
アテクシとてもお気に召しません事よ(´・ω・`)
とかそういう表現にした方がいいな
ところで、来週からフェニックスリーグのカープ戦も中継あるが
なんで実況が小野塚なんだろうかねえ?
あいつ関西ローカルで阪神ヨイショだけしていればいいのに。
>>546 堂林のこと全否定するつもりはないけど、やってくれたら文句は言わん
確かにしゃべりはできなさそうやから、ローカルタレントは難しいやろね
コーチとしてはまぁまだまだこれからってところか
ゴキブリ野球、ゴキブリ野郎がどう扱われるのか気になる
>>551 前川って
ジブリに出てきそうな顔してるな
3年に1回くらいこのレベルだからな
堂林翔太 2023 32歳
年俸5000万円@2023
.273(260-71)打点35 HR12 120塁打 四球19 犠打5 盗塁1 出塁率.323 長打率.462 得点圏.290 OPS.784
山口県って今カープとジャイアンツどっちの試合地上波で流してるの?
>>534 何で田村と二俣はカメラ目線なのか
前川や皆の態度を見るとミーティングで誰かの話を聞いているような感じだが、笑いながら雑談してる内田は国家斉唱ヘラヘラタイプだな
広島・二俣 捕手再挑戦の現在地 フェニックスLで岡本「マダックス」導く 好テンポ&伝える力で最強ユーティリティーへ(デイリースポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2608620867c97ae82ebc60fc7c434f8a994fc070?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20251016&ctg=spo&bt=tw_up 捕手として一回り成長を感じさせたのが、14日・日本独立リーグ野球機構選抜戦(天福)だ。「5番・捕手」でスタメン出場し、今秋から先発に挑戦している同学年の岡本を好リード。4安打7奪三振無四球の完封に導き、球数100球未満で完封する「マダックス」も達成した。試合後半に返球のテンポを上げることでリズムを生んだのも勝因の一つ。「テンポよく投げてもらえるように工夫できた。自分もうれしいです」と充実感をにじませた。
この試合で光ったのが、捕手として不可欠な伝える力だ。「ファウルを取っても構えたところより甘く来た球は、今のはダメと首を振って伝えていました」。岡本も「向こう(二俣)の思っていることも伝えてくれたので、意思疎通はすごく取れた」とバッテリーの信頼関係が結果に直結した。
挑戦の裏には先輩や仲間たちの温かい支えがある。9月、新井監督から捕手挑戦を打診された直後、会沢に「使っていないキャッチャーミットがあれば譲ってください」とお願い。後日、マツダスタジアムで「けがだけはするなよ」と声をかけられながら手渡された。現在はブルペン捕手が使っていた坂倉のミットを譲り受け、試合で使用。同学年の渡辺からは防具を借りるなど、周囲に支えられながら奮闘を続けている。
>>557 右端、内田か。
そのテーブル、他二人が誰なのかよくわからんね
>>534 ピスタチオの伊地知みたいなのがハルンか覚えたわ
キャッチャーミットは使う人によって普通のグラブよりもクセが強いんよね
>>432 やるだけやったら良いがまさかそっちの方向性かよ
ノムケン時代に二軍でちゃんと下半身や体幹から鍛えてフォーム改良までセットでやれたら良かったんだけどな
中村奨成とかも含め如何に若い頃に作り込めるかが大事と球団首脳陣や選手は教訓にしないとね
>>438 2024 まだまだ背水の陣
2025 さらば背水の陣
2026 帰ってきた背水の陣
トレードやFAで捕手持ってくるのが
1番簡単だけどな
毎年ラストチャンス、背水の陣、ダメなら終わりって言ってないか?
34歳 .184 1 4 得点圏.048
得点圏唯一のヒットがヤクルト石川のヘボボールだから実質0
堂林も背番号変更した方がもっとリアルに危機感
感じてくれるかもしれん
本名さん
我々には他所が出るCSなんてどうでもいいと珍しくお怒り
広島・堂林 中距離打者から長距離打者へ!アーチストに変身だ 「圧倒的な成績を残さないと上では勝負できない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a601c651bb8d1986f866096f7ffa6da13878aee7 今年は3割10本とかだったんやろうなぁ
NPBプラスみると堂林はボール球振りすぎ&スイング速度遅すぎなので、動体視力とインナーマッスルを鍛えろ
年齢的にピークの時期に控えの控えくらいだったんだし今からどうなるもんでもないよな
今さらアテにしてるカープの層がやばいんだけど
69は山足だけどドラフト次第で第2次戦力外来そうだし0番でも問題ないな
まずは指揮官が動態視力を劣化させる護摩行を推奨しているようじゃ駄目よ
新井は意識が低すぎる
打力どころか守備走塁も劣化してんのに 横浜戦で7連敗に繋がる致命的エラーやらかしたし
堂林と根尾トレード申し込もう
根尾は野手としてやれるはずや
堂林秋山野間あたりは
打撃優先ポジションしかできないのに
たいして打たないからきついわ
堂林の記事見たけど打撃フルモデルチェンジするの10年遅くない?
からさん王なのが問題だから生き残りたきゃコツンコツンでいいのに
打撃優先ポジションの若手たとえば内田田村渡辺とかが育ってないんだから
堂林秋山野間にはまだまだ老け込んでもらっては困る
>>583 今は投手として頑張ってるのに急に野手になるとか可哀想だ
先週、墓参を兼ねて広島に行ったけど
再従兄弟は新井さんの続投に怒り心頭だったぞ!
「最下位ヤクルトと同じ負け数なのに新井を更迭せんのはファンを馬鹿にしとるけん」と
ほいじゃ、もうスタジアムには行かんとも
栗と松茸を土産にもろたわ
根尾は野手に戻したほうがいいのでは
打者としての才能のほうがあるように思う
堂林は球団からプリンスとして見限られた
今のプリンス枠は末包だよ
そんな末包が10月から取り組んでいるのがピラティスらしい
ピラティスに取り組んでいるのは田中堂林坂倉など結果出してない連中が勢揃いだからよく分からんっつーかピラティスの熱い風評被害
堂林(46)「今年駄目ならもう終わりだと思って臨みたい」
堂林で騒いでるけど堂林よりも先に戦力外だろって選手がまだ多く残ってる
取り敢えず護摩行みたいな無駄な事辞めることからだろう
技術もないのに精神力て
怒るほど熱いならまだマシ(´・ω・`)
基本的にカープの話をしなくなる
「誰がまだ熱心」なのか読めなくなってくるからな
軽口叩いて怒らせてもいかんし
まあ会社のチケット使って終わり
あれを断るとなんかしばらくキツイこと言われるからな理不尽だわー
なお行くと熱心なファンと認定(´・ω・`)
>>544 いい選手ではあったが実際のところそれは分からないな
ロペスが退団した98年から00年春にかけて一塁はガラ空きだったが、結局二人とも文句なしにレギュラーって成績は残せず
なんならペレスの台頭を許す始末で結局はロペスの復帰となった
ただ浅井か町田のどちらか一人しかいなかったらどちらかはそこでレギュラーになってたかなという気はするね
二人いたから併用できてしまったのが
フェニックスで佐々木泰ライトやってるんだな
サードを開けて熱烈歓迎立石くん鯉の恋人シフトじゃ
>>601 まだ守備コロしてんのか
サードでええやん
>>602 まあフェニックスだしこれはいいでしょ
一軍の試合で唐突にされるのが問題であって
>>601 相変わらずやる事が行き当たりばったりで草
来シーズンも見込みがないな、、、
>>602 打で生きていく選手だから内外野最低限は守れたほうがいいと思う
佐々木春キャンプ時セカンドも視野に入れてたし、ライトで慣らすのは良いよ
>>560 似てるわw
内田はシカゴカブスのTシャツ着てるのな
>>605 この人の一連の投稿面白いね
先発について他球団と比較してプラスこそないもののさほど大きいマイナスじゃないことがわかって良いね
やはり野手ですよ野手
フェニックスだから守備コロやってもいいというのが救いようがない
本職を育てないからこの球団は弱いのに
堂林のいう圧倒的な成績ってどれぐらいか聞いてみたい
>>615 まぁ最低でも過去最高成績.280 15本 70点やろ
>>608 春に日南でセンター練習してるの見たわ…流石にセンターは無理やろね
長くやるなら外野がいいからな
でもサードという大穴をいつまでも放置しててやっと本職サード佐々木取ったのに外野させるんだもんな
新井はうんこだよ
>>620 控えがちょっと試合出たら対策のための時間割かれて打てなくなるなんてよくあんじゃん
・インコースのストレートにバットあたりません
・追い込まれたら外から入ってくる変化球は見逃します
こんなん相手の対策とかそういう次元じゃないだろ
矢野を.250、坂倉を.280くらいに育ててくれるコーチどっかに生えてないかな?
>>627 143試合 .288(539-155) 16本 68打点 OPS.773 得点圏(.287)
サードに固定しとけばな…
矢野はスイングスピードが上がったから相手守備に捕まったとか言ってたけどどうなんやろね
>>631 どういう理屈?
ボテゴロの内野安打が減ったって意味? 矢野って三振のイメージなんだけど
半年ぶりに東京に来たけど
羽田からモノレール乗ったら車窓から
松岡満の倉庫発見したわ
北海道だけでやってると思い込んでたよ
しかし内地は暖かいね
投手だけ守備コロ免除とかズルいよな
床田と森下も外野守備やって5番打つくらいやってもらわないと
オリックスはいいメンバーだな。
内藤と内田は同期でドラ2だったな
ドラ1ドラ2が多い印象
>>636 札幌住んでた頃周りの人が本州の事を内地って言ってたなあ
>>641 北海道の人は本州を内地って言いますね
私も北海道北見市から所用で来ました
勝手な予想
セ・リーグBクラス
ヤクルト
恐らく村上が抜けるためサード強打者がほしいのは当たり前。投手も欲しいが、13番目に投手を選ぶことが濃厚。
立石…90%
松下…10%
ドラゴンズ
井上監督は投手は何人いてもいいとのこと。
野手も欲しいだろうけど、なんせ、涌井、大野、松葉とベテラン勢が先発を引っ張ってる。草加や金丸のこともあり、どこも痛くない選手を望んでいる。
竹丸…60%
石垣…40%
センターへの二塁打。ちょっとどうかと思うレフトの追い方
草
>>638 森下は明治大でたまにショートをやっていて本職より上手かったらしいね
フィールディング上手いし器用だもんな
パ・リーグBクラス
ロッテ
野手よりも投手濃厚。計算できる先発がとにかくいない
中西…50% 石垣…50%
ライオンズ
高橋光成がポスティングにより移籍濃厚。欲しいのは投手だが、左の打てる打者が足りない(西口監督が言ってた)
小島…70% 立石…30%
イーグルス
ここもとにかく投手がいない。早川手術明けでイニング数を投げれてる投手が少ない
スラッガー欲しいは欲しいが黒川も台頭してきた
竹丸…40% 中西…30% 石垣…10%
立石…20%
【フェニックス・リーグ】
五回終了 広島3-1オリックス
先発斉藤投手、五回1失点6四球
久保選手2点タイムリー、渡辺選手タイムリー #carp
斉藤さん…
外野に挑戦させた内田がサードで何でまた佐々木が外野やってるのか?
核になる主力を作るのやめてユーティリティの増産を目指してるのか
>>616 矢野は今日も全く打ってないな、
あと全く打ってないサトケイと持丸も半分くらい首が涼しいだろ
>>652 サトケイ、フェニックスのどっかの試合で2本のツーベース打ってなかったっけ
守備は最高で最強レベルやのに
開幕してちょっとたったぐらいのときに、ノムケンと山本浩二がこれじゃだめと言ってたけどほんまにダメやな
競合ドラフトクジって確率は何番目に引いても同じだから
どうにか少しでも確率が上がるカイジ的な何か無いのかな
久保修(見三振|中安|遊安)、矢野雅哉(遊ゴロ|遊ゴロ|失)、佐々木泰(中飛|中飛|見三振)
仲田侑仁(一邪飛|左安|遊併打)、佐藤啓介(右飛|一ゴロ|見三振)、渡邉悠斗(遊飛|中安|死球)
田村俊介(左安|左飛|中飛)、内田湘大(死球|中安|四球)、持丸泰輝(失|投ゴロ|二ゴロ)
無安打で外野にも飛ばないのが矢野と持丸
>>656 5人いた場合
最初の人が当たりを引く確率は20%
最初が引かなかった場合次は、25%
2番目が引かなかった場合次は33%
次は50%
まぁ当たりがある分最初の方が有利だよね
>広島市東区の民家に高齢女性の遺体、複数のあざ 県警が捜査
昨日から人殺しばっかりだな、西区だの東区だの
>>658 何番目に引いても確率は同じに決まっとる
にわか野球ファンあるある
2位以降もくじ引きすると思ってる
>>662 昔は2位以降も引いてたけどいつの間にかなくなった
カープ山口出身選手で検索したら立石がヒットして草
獲れもしないのにお前らの妄想でAIが混乱して草
斉藤は長谷川とかぶる
27歳くらいで
一軍で一回くらいは脚光を浴びればいいや
確率同じやけど最初は絶対あたりくじあるから最初が一番納得するよな。
そもそも当たりくじ当てた時点で
あとのくじ引きはただの茶番やからな
>>658 最初に当てる確率は1/5
次が当てる確率は、最初が外れを引いて(4/5)残りの4枚の中から当たりを引く(1/4)から4/5×1/4=1/5
以下全部同じ方程式で、結局1番目に引こうと5番目に引こうと確率は全員1/5
優勝メンバーになれば成績悪くても厚遇される先輩たちを見てきた若手って優勝するつもりないチームでやる気でるのかな
しかも成績どんなに悪くても上司に当たるコーチ陣はそのままお咎めなし
こんなの会社で言ったら下のやつ不満しかないだろうに
>>668 むしろ「普通はこんなに若手にチャンスもらえないのに、
5年後はお前らが主力にならなきゃいけないんだから危機感持てよ」
みたいなこと床田言ってるけどな
今の由宇軍が主力にならざるを得なくなってからが真の暗黒か
調べたら1978年から1992年まで全順位でクジの可能性ありましたね
91と92は4順目までの指名でクジだった様です。
90年に2順目で内之倉外したのが印象的だったかな。それで小野幸一指名でしたが
それで3順目で高橋英樹は指名当ててましたね。大成しなかったですが
古い話ですみません
一番最初以外は引いた時にもう当たりなかったんだから仕方ない
を外した時の諦めに使えるからな
>>666 そうそうそれが言いたかった
去年の金丸の中日以降は無駄にドキドキしただけ
>>466 野球に限らずプロは結果が全て
頑張ってるだけで評価されるのはアマチュアだけ
>>664 AI使う時は厳密に条件を指定しないと駄目だな
>>669 福井はそれでもカープで29勝はしたが斉藤はどうなるやらな
関係ないが福井が阪神戦でまさかの復活完投勝利したときは本当嬉しかった
もう10年以上前になるのか
斉藤はノムスケクリニックでも駄目なんか
そりゃ大変だ
2位小野幸一5位小林敦司とか獲った時は長身イケメンモデルでも集めはじめたのかと思ったな
斉藤の6イニング8四死球は論外
育成のフェニックスとは言え試合で投げさせていいものか
野手にも悪影響出る
まあ打線もポジ要素を強いて挙げれば、泰が毎試合ヒットを打ってるのと久保修が隔試合で活躍してるぐらいか
あとは最近田村が少し復調気味ってぐらいかな
持丸とか打ったのを見たことがないんだが、いつまで置いとくんだろ
佐藤啓介は入ってきた頃の勢いが全くないし
出場選手登録
阪神タイガース 投手 35 才木 浩人
横浜DeNAベイスターズ 投手 12 竹田 祐
常廣、西舘、草加、2023ドラフトは投手豊作年と言われてたんだがな…
武内と古謝は戦力になってるみたいだが
ただいまこいせん
打撃コーチ変わった?(´・ω・`)
同じフォームで再現性良く投げられないやつって何をどう教えてもだめなんよな
>>687 ドラフトで投手とるならやはり左か
2位で毛利か山城が残ってたらいこう
小早川は出世したなぁ。
今やアメリカを飛び回って解説しとるな。今のところ、ロス→フィラデルフィア→ロス→ミルウォーキー→ロスか。マイル貯まりまくりやな
巨人は昔から相模好きだから小島大河行く可能性はあるよな
単独の可能性あるなら魅力ある
今年の学生では間違いなくトップ3に入る打者だし
そこまで肩は悪くないけどな
フォームが固まっておらず、捕ってから速く投げようとするから、送球が安定しない
ただ、カープでそこをついて盗塁できそうなのが、羽月と大盛しかいないってのが・・
しかたない斉藤はハムにトレードしよう
なんか達も育ってるし長身右腕をなんとかするメソッドもってそう
>>698 野茂になるか藤浪になるかクビになるか
さてさてどうなることやら
小島の足の上げ方、デビッドソンと同じだな
プロのストレートであれは差し込まれるだろ
>>699 達なんて高校時代からコントロール難でもなかったし
ドラフトでは高校生の目玉的存在だったわけで、元々が違う
どこの球団でも育成できる
立浪セレクトを信じろ
>>681 福井は被安打が少ない割に与四球が多かったのがね
素質の評価ぶりも含めて斉藤に被るかなと
>>703 なぜここから沖縄県の大学から1位指名とかになったんだろ
>>704 福井はシュート回転が多かった
常廣と同じ…
>>702 ドラフトの時は評価そこまで高くないよ
森木小園風間がBig3だったし
俺もここで達がいいって書いたらこいせん民にあんなんプロで通用しないとかめっちゃ叩かれたわ
いまでも覚えてる
>>703 セレクト外の仲地が1位で彼も結構な制球難なんよね
>>707 ドラフト特集含め素材的には達がナンバー1って人は結構いたぞ
>>705 実はこの年の6月に立浪がYouTubeで動画見て良いなと思ってしまってたらしい・・・
>>707 > 俺もここで達がいいって書いたらこいせん民にあんなんプロで通用しないとかめっちゃ叩かれたわ
日記にでも書いてろ(笑)
>>707 達もBIG3に匹敵する1位候補だったけど
強烈なメジャー志向で顰蹙を買っていた感じ
ビッグマウス、どうせ育っても出ていく的な
>>703 見る目はあるんだな森下行っときゃいいのに
達は甲子園でも評価されて
3年かかかるがと言われていたよな
ちゃんと育てた日ハムも凄い
カープも3位指名予定だったロッテの高卒2年目の木村優人投手も1軍で完封したし
体重も10キロ増やして。
>>715 ブライト健太、鵜飼を2年前にやってたのと細川おったからやろうな
斉藤汰直(亜大)
10/16 9.0回125球 被安打7 奪三振*6 与四死球4 失点1(自責0) 負け投手
10/14 9.1回*99球 被安打1 奪三振10 与四死球0 失点2(自責0) 負け投手
なんかモってない投手なのかな・・・(´・ω・`)
>>717 でも翌年は度会に行ってるからなー
森下だったら一本釣りできたのに
ダルビッシュ有、パドレスの次期監督に急浮上 シルト監督は2年の任期を残して辞任。
斉藤はもうノーコン治すより多少アバウトなコントロールで抑える事を考えた方がいいのでは
矢崎と同じ
>>718 今いる斉藤と一文字違いで縁起悪いからこいつだけはやめて欲しい
>>717 野手ドラフトって翌年以降に野手獲りづらくなるのがネックなんだよね…
二遊とか守備の要的な選手なら行きやすいけど
>>721 まぁ大学野球だと仕方ない・・・
10/14 9回まで1安打0点に抑えるも延長10回にタイブレークからスクイズとフィルダースチョイスで2失点してサヨナラ負け
10/16 9回までランナー出しながらも粘って0点に抑えるもタイブレークの10回に先頭打者に二塁打打たれサヨナラ負け
かわいそう過ぎる・・・(´・ω・`)
>>721 大学のリーグ戦が「2勝先取で勝ち点」という形式のため
どの学校も2連勝しか考えてなくて先発要員を2人しか置かん感じ
>>718 大学の2連戦とか3連戦とかで、連投もしくは中1日で先発とか肩がどんどん消耗していってるだろうな
大学時代は平均145〜150だとしても、消耗してプロに入って平均が140キロ前半とかに落ちると滅多打ちに合うよ
5年前ぐらいだと大学でもエースが連投とかは普通にあったんだろうけど
>>726 仕方はないけど、それならパフォーマンスが落ちても仕方はないかと
それに最近プロ入り直後に手術みたいなパターンが多く見られるのも、ねえ
10/17(金)の予告先発
(T-DB)髙橋遥人×ケイ
良く覚えてないけど森下って何で評価低かったの?
打率低かったんか?
>>727 そうはいってもリリーフ投手だっているだろうに
亜細亜はスネルと山本しかおらんのか
大学野球はまだまだめちゃくちゃやな
ドラフトに無縁投手なんやろうけど延長戦で先発が200球以上投げてるの見たわ
>>732 新人の年はそこまでじゃなかったしなあ
フレッシュに出てたしオリの野口の方が印象的だった
甲子園の投球制限ばかり取り上げられてるけど
本当に投球制限すべきは大学野球よなぁ(´・ω・`)
田中花束なんてもらって結局取る球団なくて引退の流れだな
森下翔太はまあドラフト段階だと相当荒かったのは事実ですわね
立石はあくまで素材買いだからな
国際大会では打てず 練習での打撃とレベルが少し落ちた投手から長打をよく打つ
足も速く、肩も強い
性格は真面目で ゆえに考えすぎてスランプも長い
阪神や巨人の人気チームでプレッシャーでつぶされなければいいけど
カープファンも一部キツイけど
>>742 そういうけど、人気No.1の即戦力としてまわりのスカウトたちはとらえてるぞ
>>745 昨年の宗山とかに比べれば、そこまで即戦力とは吹聴されてないような
まあ、今年一番の目玉扱いではある
>>744 電撃放出・・・どこのストロンガーだ(´・ω・`)
立石はネットのドラフト有識者には8球団競合みたいなこと言われているがどうだろうか
最大で6くらいだと思うのだが
国際大会でも、西川みしょうや渡部は打っていたからな
立石は慣れるまで時間はかかりそう
代表監督も真面目過ぎるのを心配してた
>>451,565
毎年背水の陣とか(´・ω・`)
例年と比べて特に気温は高くないと思うがこんなに雨多かったっけ?
今のプロ野球でスラッガー路線の選手は大変だからねえ…
ルーキーはそれこそ挙げられてる森下の1年目くらいを目指せばいいかと
注目される舞台で強い小島大河とは性格的に違うタイプなんだろけど
まあ公言した以上、クジを当ててもらうしかない
実戦向きでもあるし、去年今年とチャンスで一本出ずに負けたところで打ってくれるだけでも違う
獲れたとして打順を何番に置くかだな
まずは6番がいいと思うけどな
>>751 今となれば、あんなに競合するほどじゃなかったかなと
正直願望も込みで3球団競合くらいかなと思ってました
>>752 2024 まだまだ背水の陣
2025 さらば背水の陣
2026 帰ってきた背水の陣
2027 拝啓背水の陣様
2028 背水の陣紅の花
2029 背水の陣ハイビスカスの花
立石って素材型なの?
ならカープが取っちゃあかんやつじゃん
斉藤常廣も成長どころか右肩下がりしとるし
>>758 どこも次世代ショートいねーなってノリだったからなあ
むしろカープなんておまいらは矢野おるのになんで?!みたいな言われ方してた
前評判も結果も「即戦力」みたいな大卒野手はいまどきいねえんじゃねえかな
即戦力と言われてたやつが素材だったり、粗があると言われてたやつが何故かその粗さっくり克服して出てきたりはあるけど
背水の陣 太田川編
背水の陣 天満川編
背水の陣 本川編
背水の陣 元安川編
背水の陣 京橋川編
背水の陣 猿猴川編
背水の陣 二河川編
背水の陣 黒瀬川編
背水の陣 野呂川編
今この辺か?(´・ω・`)
>>751 楽天やからな
まぁひっそりとやる分にはええんちゃうか
>>758 宮本慎也は宗山はあまり評価してなかったな
打撃は明らかな欠点があるとか鳥谷以上とか言ってるやついるけどそれは鳥谷に失礼とか
ドラフトの話してる奴ってネットの受け売りで評価してるん?
それとも大学の練習とかまで観に行くようなガチな人?
>>761 素材型ってわけではない
まだ完成形ではないが実践向きでもあるし、
伸びしろも残っている
投手への対応含めて現時点でも学生ではトップ3に入る打者
立石獲れたら基本セカンド、ライト、ファーストとかかな
知らんけど
今日こそマエケン視察か
六甲おろしが良いだと?
猛虎魂を感じる
>>771 こいせんやぞ
基本引きこもりやから受け売りとか想像で語ってるわよ
【大学野球】来秋ドラフト候補の天理大・的場吏玖 先発6回途中2失点もスカウトは高評価
>個人的には不完全燃焼のマウンドとなったが、ネット裏の評価は上々だった。視察した広島・鞘師智也スカウトは
>「真っすぐも変化球もいい。今年の春にコンディションを崩して、この秋も本調子ではなかったみたいですが、
>本来ならもっと制球力もあり、もっといいパフォーマンスを発揮できる投手。来年の候補に入ってきます」と期待した。
もう来年の話まで出てくるんだな(´・ω・`)
近年の野手ドラフトだと
やっぱり
2020年の
佐藤テルと牧が突出しとるな
2人ともルーキーイヤーに
20本塁打以上
ようやり過ぎとるよ本当に
>>759
彡⌒ミ
( ・(ェ)・) ほんまにやれやれだぜ
_/ ,/⌒)ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
果たして何時まで続くやら(´- `*) 流しブルペンの安部さんが創価大のセンターがめっちゃいいって言ってたな
ポジションニングとか
あっさり敗退しそうだな横浜
つまらん
もっと阪神に嫌がらせしろよ
試合や試合映像はともかく練習まで見に行くとなるとさすがにその高校や大学のファンとかOBじゃないとそんな熱意沸かなそう(´・ω・`)
【広島】昨季53登板の黒原拓未がブルペン投球再開「感覚悪くない」左膝手術から復帰へ着々
>左膝の手術からの復帰を目指す広島黒原拓未投手(25)が、本格的に投球練習を再開した。
>今季5月2日に「左膝外側半月板の縫合手術」を受け、登板ゼロに終わった。
>長いリハビリの末、今月上旬に傾斜の低いマウンドで投球練習を再開。2度の試運転をへて、14日には通常のブルペンで投げ込みを行った。
>「ここまでは順調だと思います。投げた感覚も悪くない。自分としては(秋季)キャンプに行けるようにと思ってやっています」。
>ランニングメニューの強度も上がり、今後も週に1、2度のブルペン投球を予定する。
これは朗報(´・ω・`)
>>786 来季は先発か?
先発するかどうかでドラフトも大きく変わってくるぞ
ほんまマエケンはテレビに出たがりやな
他のメジャーリーガーはあんま出んのに
しかしプレイオフの試合がテレ東放送とはなー
落ちぶれたよなプロ野球も
呼ばれなきゃテレビには出れんよ
まさか自分から売り込んてるとでも?
>>783 あの安部さんが推してた創価の子は前川の敦賀気比の同期なんだよね
立石とセットでとるかもしれんな
>>794 へぇ~
それは知らんかったな
セットで撮ってくださいと創価大から言われてるかもしれんね
上手い流し打ちだなあ
ちゃんとケースバッティングしてるし
>>798 打たれるのうちだけじゃなくなって良かった
下克上できる隙がないな
打撃の試合勘も全く問題なさそうやね
阪神もう得点しとる…
>>779 大竹はカープ専用機なので
焦って出す必要がない
2年前のカープ相手と同じく
3連勝で進出しそうじゃな
そもそもなんで先発竹田とやらなの
助っ人外人ピッチャーどうした
85勝して2位に13ゲーム差もつけて優勝した球団がそう簡単に負けるわけないな(´・ω・`)
>>804 オレンジと黒もなかなかのもの
あ、巨人じゃないかこれ
>>814 これでもSBには手も足もでずボコボコにされるんだろうなー
森下佐藤しっかりスイングしてるからフェアゾーンに落ちるんかね
カープももっと振って欲しいわ球威負けの打球多すぎる
てかオースティンとバウアーはいつまで温存させるんだ?
>>822 シーズン中から阪神に勝ててないからこれが実力
牧は実家は美容院で散髪はお任せか
マラソンの増田明美の解説みたいな
野球となにも関係ない個人情報だな
>>821 まあ1st勝ち上がりのチームは
2ndでは裏ローテで優勝チームの
表ローテと戦うことになるんで
これが優勝チームのアドバンテージに
なるわけやね
>>822 元々そんなに強くない
まあ、色々離脱しとるのが痛いかな
>>828 2位チームは1stは裏ローテから入るのが正解よね
>>827 堂林がやるべきことはただひとつ
ボールになる変化球を振らんことだけだと
思うんやが
>>823 バウアーは温存も糞もない(´・ω・`)
>>830 まあそこで負けたら元も子もないんやけど
ギャンブルとしてはあり得るわね
>>827 どんどん衰えていくのに長打増やすなんて無理なんだよな
松山も長打増やすと言ってヒットも出なくなった
年齢重ねたら長打よりもヒットをどれだけ打てるかに考えを変えたほうが上手くいく
>>784 あっさり敗退するのが一番の嫌がらせかも
>試合数減って儲けが減る
>日本シリーズまでの高レベル実戦が減る
>>840 サラリーキャップ制じゃないんだし
そういう勘定はどこもしとらん
>>836 途中でバット止められないとか
配球読むのできないとか言うなら
無理かもしれんね
横浜の選手も球団が契約延長をお願いしても嫌がって出ていく監督の元ではCS勝ち抜く気が起こらないだろうなー
ストレート負けが濃厚だな
新井さん、オーナーから遠慮せずにやれて言われたんやろな
張り切り方が違うわ
秋季キャンプがある意味楽しみやわ
>>845 横浜て監督の上にアナリストとかコーディネーターがいるような組織構造だし
そういうチームで監督してると色々疲れるんじゃない
自由に采配とかできんだろうし
ちなDeやけど報告ゥ蝦名タイムリーやで!報告ゥ!報告ゥ!!!!フゥ!報告フゥ!
報告報告報告ゥ!フウウウウウ!!!
報告ゥ!
報告ゥ!!!!
報告!!!報告ゥ!ゥ!!!ゥ!!
,.-- .、 ∵. ∵. ・ _ ∩
/____Ci_ |! ∵. ・ ⊂/ ノ )>>848
彡| ・ \ 、 从 / / /ノV
彡| 丶._) _ _,ノ `ー, し'⌒∪
⊂ニ==OOl⌒) `) r'  ̄
( ヽ-ノ '´⌒Y
ノ\_ \ / i
し´(__) 今年の阪神の戦力ならストレートで勝ちそうだなあ
興業的には悩ましいなw
初回の攻撃見てたら阪神の流れかと思ったがちょっと面白くなってきたかのう
>>846 下手に張り切られる方が困るって人いるよね
(`・ω・´)
こういうところやな
阪神バッテリーや他球団は苦手なところ徹底的にくる
カープなら変化球投げて打たれとるわ
福島君、育成1位、190cm、青森
斉藤君、ドラ1位、189cm、北海道
どこで差が付いたのか
下克上するんだ
そして声のデカイ阪神ファンが道頓堀に抗議のダイブするのをみたいんじゃ
2004~2023年までのドラフトくじ当選率
千葉ロッテ:56.5%
中日ドラゴンズ:50.0%
東北楽天:47.8%
埼玉西武:46.2%
北海道日本ハム:34.8%
東京ヤクルト:31.8%
横浜→DeNA:31.6%
広島東洋:31.3%
福岡ソフトバンク:28.6%
阪神タイガース:25.0%
読売ジャイアンツ:23.8%
オリックス:6.3%
>>867 横浜が2年連続日本シリーズもつまらんな
阪神がでてパ・リーグにボコボコにやられるのが一番楽しい
>>867 カープみたいにクソやないから
それは無い
俺は逆だなあ
ソフバンをボコボコにしてほしいわ
それにカープが全く歯が立たない阪神ですら歯が立たないなんて絶望でしかなくなるし
長打の応酬うらやましいね
コツンコツンほんまつまらん
福島もほんとえぐyいな
これが育成で取れるんだからな・・
>>878 悔しかったらCSぐらい出てみろよ負け犬
>>879 その年の育成3位の柳川もリリーフで結果出してるしスカウトの目利きと育成が優れてるのよ
泥んこ甲子園再びに期待(´・ω・`)
あれもこのカードだったかな
レーダー見たら結構やばいのきてるぞ
20時半には抜けるけど整備に相当時間かかりそう
Dが長距離打者目指すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwやっぱり4番言い渡されたぞこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>891 CSの放送なら
無音で延々と雨が降ってるマウンド流してるだけ
BSではそれは許されないんだろうな
ここで降雨ノーゲームになったら横浜ファン大激怒だろうなあ
カープのピッチャーなら右中間真っ二つのタイムリーで
走者一掃
メジャーのPS見てたらやっばNPBボール飛ばなさすぎちゃう?
さっきここらで降った雨があっちに行ったなら30分もすればやむと思う
>>905 2017の泥んこベースボールが前例としてあるからな
MTU一斉に消えたのに
なんでDだけ不問なんかね
これが一番の歪みなのに
>>894
まったくもう
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
_, ._ ,,..、;;:'"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(::: ・ω・) ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡⌒ミ 彡 ,, ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ ヽ(´・ω・`)ノ '"゙ ミ彡彡,彡,彡,彡,
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_ (___) ) 彡,,彡,彡,
(__)_) ..;.;"..;.;". ;.;"..;..;.;"..;.;"wwwwww 観客に売るユニ赤売っていいのはカープだけにすればいいのにな
なんの関係もないSBが着てるのうざいわ
珍パン団にとっては再開しても地獄
ノーゲームにしても阪神に不利で困ったな
国民民主党と公明党が連携強化発表
どうしちゃったんだ
ある意味プロスポーツより面白いけど
福島とかわけ分からん投手めっちゃいいな
こんな投手ほしいわ
>>929 育成だよ
これを見つけるスカウト、育てるコーチ
見習ってほしい
>>534 なんで、醤油とソースが必要なんじゃろうか
福島て見たら高卒で4年目だな
ハムて若手がどんどん出てくるが、スカウトが優秀なのか
>>133 誰か30人の参加メンバーを予想してくれないか
>>945 ノノノノノノノ ノ ノ ノ
(`・ω・´)抜けて分かる
岩本なんかとって永代4番見捨てるとか
節穴スカウト軍団やな
さてパは好投の先発代えて一気に試合が動いたけど甲子園はどうかな(´・ω・`)
しまった!!
マエケン解説だったのかよ
今から見るか(他球団のCSだし他の事しながらになるかもだけど)
マエケンはまだ日本で通用する
カープに戻ってもらって
>>956 まあそれで先発の完投能力が上がった面はあるな
終盤は裏目に出てる感が強いけど
いちおつ
こんこい(´・ω・`)ノ
挨拶代わりに次スレどぞ(でもワッチョイ有りません…ご了承を)
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1760615871/ こんなドラフト外す球団、うちかロッテくらいやろ
ほんとスカウトを二流選手の再就職先にすんなよ
なんで三浦が退任するのにうちの無能全く伸び代なし裏切り者が留任しとるの…
ハムは来年どう立て直すかね
立て直す言うてカープの立て直すとは次元が違うが(´・ω・`)
>>968 もうAIでいいんじゃないかな(´・ω・`)
>>972 まあうちは立ってないんだから
直すてのもおかしいな(´・ω・`)
>>975 うむ(´・_・`)まずはバイアグラからか(´・ω・`)
阪神は逆転されると跳ね返す力あまりない
現に逆転勝ちの数はリーグ最少だし
ま、そろそろ育成の枠の規制も必要かな
使い捨ての育成を大量に囲うのはちょっとね、とは思う
ま、ソフトバンクはジャギ様だからな
似たようなことやってる讀賣も中途半端だからそろそろ4軍作って出鱈目やりそう
10/17(金)の予告先発
(H-F)上沢直之×伊藤大海
>>941
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話を・・・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\ あかん、ベイスまた日本シリーズ行ってまう(´・ω・`)
lud20251017132455caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1760515603/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・巨専】祝勝会
・おりせん
・巨専】
・かもめせん
・とらせん 全レス転載禁止
・西武線 ドラフト 3
・こいせん4 全レス転載禁止
・プレミア12総合★2
・第93回選抜高校野球大会★14
・かもめせん
・〓たかせん〓7
・ハム専
・西武線3
・おりせん
・とらせん Part2
・はません
・ハム専 2
・とらせん9
・西武線 2
・とらせん ソフバン対日ハム ★5
・こいせん3 全レス転載禁止
・とらせん
・とらせん 9
・〓たかせん〓3
・〓たかせん〓2
・かもめせんマツモト
・ハム専5
・はません オースティン3年契約+OP
・第104回全国高等学校野球手権神奈川大会 15