◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
〓たかせん〓 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1762410055/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
〓たかせん〓
http://2chb.net/r/livebase/1762073483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
右下になんかいるな
U15代表某有名中学生が花巻東へ進学決まった情報を得た
KOHっていう最新鋭の施設出来たし今の1年生もすごいメンツ
リンタロー来なくてもホークスに花巻東ブランドのパイブ出来るのはデカいと予告しておく
トライアウトの面子でたけど板東武田田浦は名前がないな
どこかに決まったのかな
>>26 オワルドシリーズのな
PL対横浜以下の試合勝って喜んでるってな
大谷山本のSNSにもどんどんどんどん行くかい?
>>30 田浦は甲斐拓也の犠牲者だな
チェンジアップ封印で
マエケン入団ってツベでショート作っとるバカがいるが入るわけないやろw
それにいらんわ
小笠原の方が必要
>>30 トライアウトにはNPB復帰希望組は参加しない
。すでに決まっていることが多い
トライアウトは関係者を呼んだ引退式だよ
トライアウトが終わったらトレードだな
マエケンも小笠原もいらん
メジャー帰りで欲しいのは今永ぐらいだわ(今永が日本に帰って来るかは不明)
そもそもホークスは徐若熙、デュプランティエ、ケイ、ジャクソンを狙ってるからマエケンや小笠原には見向きもしてないだろ
>>1乙
ドラガイ通常垢
(ワッチョイ 3bcb-Ecw2[2400:4152:2564:2800:*])
総資産2億(笑)のホモロリ垢
(ワッチョイ 9f1a-0Im4 [219.102.80.221])
工藤以降の10年でまともなプロ野球選手栗原くらいって
>>37 板東はトライアウトも視野に入れてると言ってたから受けないということは声がかかったのかと期待しとくわ
村上がピエール瀧と筑後で遭遇w
ドラ1〟プロ野球選手に遭遇!原付で気ままな〝九州旅〟報告のピエール瀧に反響「始球式に出てください」「いい旅してますね!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e78d3bfde65ffd28b9d7faa351c8fb6cf61a5a4 小笠原、マエケン、柳は巨人だろ
次優勝できないと阿部クビだろうし本気で補強するはず
>>45 というか今の巨人って戦力になるかどうか冷静な判断できてないでしょ
とりあえず市場に出てきたら全部獲りに行ってる感じ
ライデルも宝の持ち腐れだよな
来年2年契約が終わってホークスに来るだろうが
>>45 阿部解任したら松井が巨人の監督やるのかしら
松井がやっぱりダメなら高橋由伸の時みたいに坂本引退させて強引に監督やらせるのかな
>>46 いまだに甲斐を取りに行った意味が分からない
巨人ファンも同じ気持ちだろう
>>52 年俸12.5億推定をオプトアウトしてまで来ないだろうよ
4年60億とか出してオスナになっても困るだろ
甲斐さん日本シリーズで海野くんの成長を見てくれましたか?
有原、上沢、近藤、山川
ここらを見たら補強のハードルは上がるよな
数年前なら柳とか獲得に走っていただろう
FAで人的補償が発生する選手を取りに行くなら近藤山川クラスの特Aだけでいいな
もしくは人的補償が発生しないCランク
トライアウト参加
又吉風間大城川原田(高橋礼笠谷)
武田板東田浦はどこか決まったんかな?
濱口忘れちゃいかんだろ
ホークス戦力外の中では一番実用性が高い
左投手で先発リリーフどちらもいけて他所は左腕不足チームだらけ
>>54 しばきあげて
トーカー堂おせち着払いで送るぞ
>>59 背番号18提示してそう
台湾でも18番つけてプレイしてたみたいだし
モレルのコメント欄の台湾人のコメント
ちょっと補足です: 私は台湾の野球ファンです。 現在のところ徐若Ỉはドジャースとメジャーリーグ 契約を結ぶことができません。なぜなら25歳以上で 職業生涯6年という規定に達していないからです。 したがって徐若態とドジャースが結べる契約は約50 万ドルでの交渉に限定されます。一方、ソフトバン クが徐若照に提示している噂の金額は500万ドル (3 年間)の契約に達しています。したがって金銭面で は、基本的にソフトバンクがすでに勝利を確定させ ています。しかし徐若は非常に怪我をしやすい選 手で、台湾でも規定投球回数に達したことがありま せん。日本の野球ファンが彼を獲得しようと考える なら、より高いレベルのリーグでまだ自分の実力を 証明しておらず、かつ非常に怪我をしやすい選手に これほどの予算を投じる必要があるかどうか、よく 考える必要があるかもしれません。もちろん徐若Ỉ が健康であれば、彼は古林投手よりも強いと確定的 に言えます。ただし、彼は古林よりもさらに怪我を しやすいという点は注目に値します。
一軍地方巡業試合廃止決定
二軍が3地区制になるから
来季以降の地方巡業は二軍に
任せるのかな?
鷹の祭典や地方シリーズ
相性が良くないものを廃止して勝ちに行く姿勢を見せているな
ホークスはただでさえ遠征や移動が多いんだしホーム開催は全試合ペイドでいいと思う
東京も大阪も九州シリーズも後でまとめて発表されるんじゃないの?イベント内容と一緒に
それより来年からユニフォーム変わる話のほうが気になる
>>74 地方開催は高い金出して興行権購入しても雨天中止のリスクが大きすぎる
トライアウト
ホークス
又吉克樹
風間球打
大城真乃
川原田純平
元ホークス
高橋礼
笠谷俊介
新幹線シリーズは無くならないだろ。最低でも熊本と鹿児島はやると思うわ
>>74 やって欲しいけどね
近年は熊本鹿児島宮崎長崎辺りは毎年のようにやってる
今年のドラ1は徐若熙みたいなもんだな
年齢も考えれば社卒の超目玉ピッチャーを取ったようなもん
スペは心配だけど期待してる
柳Cランクだし行ってもいいと思うけどなぁ
投手をとにかく厚くしたい
今週の週ベは日シリ特集
ソフトバンクの扱いがこれ
はっきりわかんだね、誰もソフトバンクの優勝なんて願ってなかったこと
ホークスが優勝したからホークスファンが喜んだ
それだけでいいのにやたらと他球団ファンがどう見てるかを気にする層がいるよな日ハムファンに多い気がする
っていうか日ハムファンだけ
西スポ紙面もう無いから昔みたいに勝ち試合一面特集号が出ないんだよな
それの代替みたいなのをホークスストアで売ってるが
あれは優勝試合メインかな?
>>88 北海道に住んでない(売上に貢献してない)日ハムファンじゃないかな
電通のゴリ押しの影響で球場に来ない程度のファンはやたら多い気がする
つべ見て回るだけでもいくらでも日シリの喜びに浸れるし今さら雑誌新聞とか買わんわ
それにしてもここ最近の流れからタコル会長期待したのに何で栗原なんや!w
そりゃ実績的には妥当やけどさー
ハムも一軍は数年ほど前から
地方巡業試合廃止したしな
>>84 そりゃCS突破できると思って祝盃の準備してたようなやつだから負け惜しみも言いたくなるわなwww
この後泣きながらビール飲んだと思うとほんま草
748 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5fe8-O0Ch [240d:1a:c69:8d00:*]) sage 2025/10/20(月) 10:34:46.89 ID:Z5RZAAse0
当然だけど今日は鎌ヶ谷のライブビューイングないんか……
やってほしかったなぁ
ハムの優勝をみんなで祝いたかったぜ
しょうがないから、おまえらスレ民で我慢しといてやる
祝盃の準備しとけよ。今からエビスビールとシャンパン買い込んでくるわ
>>93 達会長じゃちょっと
では乾杯の音頭を…ってなったときに、まだ心もとない感じあるからしゃーない。。w
来年の日尻相手どこがいい?俺はチュニドラなんとなくチュニドラ相手なら4勝2敗か3敗でもつれてヒリヒリしたシリーズ楽しめそう相手もモチベーション高そうだし
栗原会長は何年か前から決まっていた既定路線っぽいな
アサデスで西田もポロっと漏らしていたしな
メデイアのドジャース推しは気持ち悪いわちょっと
ドジャース以外はしらない
他は完全に敵のように見てるからどんな補強しようが応援するんだろうけど
あんだけ選手取りまくったらそら強いだろって
てかメジャーの雑誌結構あるんだから
週べは日本扱えよ
週べってどれくらいメジャー扱ってんの?いつも
最後らへんに少しあるくらいじゃね?いつも
>>99 ライト層にはわかりやすいからな
ライト層をいつも妨害するのが老害玄人層
>>98 それならCS会見栗原で良かったのにね
まぁパテレがタツルの所有車だしな…
どんだけ金持ちでも大谷の本買い漁るかね?
めちゃ多いぞ
バラエティ番組で大谷翔平を知らない人がいるのか何百人に調査してみたら全く知らない人が2人いたわw
又吉は普通に他球団からオファーがあると思ったけどなあ
地方は毎年雨だしな
ずっと降ってなかったのにその日だけ急に雨とかもあるし
雨男が誰なのか判明するまでは予定に入れないほうが良いのかもしれん
補償の楽しみができたな
とるなら巨人とかマエケン取るの失敗したとこくらいだろうか
東浜って
鷹より稼げるとこないと思うけど
何に不満だったん?
東浜(35) Bランク 1.5億
2025年 7登板 4勝2敗 防御率2.51 奪三振率5.29 WHIP1.08
東浜はトレードにだしてあげたほうが本人にとっては一番良さそう
東浜Bランクなら人的補償ありか
手を挙げる球団あるかね?
Bランクなら柳の方が人気だろうしCランクなら人気になってた可能性あるがBランクならオファー無いかも?
仮にオファーあれば人的補償取れるからそれならありか
巨まじ?
先発足りてないところとか取りそうだな巨人とか
ホークスの投手の見切りは世界一
板東投手は140出るか怪しくなってるから一軍では無理
二軍を回したいとこは取るかもだがまた戦力外食らうよ
見え見え
ホークスの投手の見切りは世界一
板東投手は140出るか怪しくなってるから一軍では無理
二軍を回したいとこは取るかもだがまた戦力外食らうよ
見え見え
東浜FAってマジか
これは予想してなかった
35歳 1億5000万 Bランク
この条件見たら中々厳しそうだがどうなんだろ?
人的補償を取られてでも今の東浜を欲しい球団あるかな?
クビになる前に自ら移籍してやろうってとこかな?
今の投手陣見たら確かに居場所はないと言われてもおかしくない。
藤本時代のローテーション投手がどんどん居なくなっていくな
まぁあの時代は苦しかったし
ただ巨がいると安心感はあるよな
連戦中に延長になっても巨投げさせればいいか的な?
東浜レベルが利用しやすい制度にすべきだよね
人的補償の有り無しも出場試合数とかとも連動させるとか
Cランクならまだしも35歳でBランクの人的補償ありはちょっとな…
結構厳しそうではあるけど東浜
とるならヤクルトかなプロテクトそんな困らんやろうしな
>>134 村上いなくなるし若手野手とか取られたくないだろうね
東浜はホークスだと来年復活できなければ恐らくクビだからね
それなら移籍して複数年結んでホークスよりレベルの低い球団で1年でも多くプレイするって判断が正しいかもね
生え抜きで頑張ってきただけに寂しさはあるが仕方ない。
>>139 若田部だってコーチで帰ってこれるしどこのチームでも現役にこだわって良いと思う
確かにセリーグだと人的補償ありといってもホークスが欲しい選手あんまり居なさそうだよな
もし移籍するならできれば人的補償が欲しいと思える球団の方が良い
どこが人材豊富なんやろ?
あらためて見ると東浜って規定到達したの最多勝取った年だけなんなな
中日のプロテクト予想
欲しい選手いる?
ソフトバンクのノーノー達成者みんな出て行く事になるのか
>>145 ぶっちゃけ誰も要らんけど根尾くんとか取れたら話題にはなりそう
東浜は中日行ってくれそしたら根尾とれるそっちの方が大きい
バンテリン来年テラス付けるから投手不利になるんじゃないか?
まあセリーグならいけるのかもしれんが
>>145 さすがにホークス相手に上林はプロテクトしないだろw
Bランクで人的がネックと言われてるが高確率で金銭を選択すると思うわ
去年甲斐の人的で伊藤を取ったけど、あれは相当稀な動きでホークスは本来人的ではなく金銭を選ぶからね
そもそも前提として、ホークスが異常で感覚狂ってるだけで他球団どこも人的微妙でしょ
それで枠使うのも勿体ない。
東浜、ソフトバンク以外お断りで入って来たのにこれは無いわ
というか東浜なんてのはどうでも良くて野村と松本は日本代表辞退してくれ、ペナントの方が数百倍大事やファンからするとな
有原抜けるなら出番ありそうだけどもう長いイニング投げられない東浜なら有原の穴埋めるのは到底無理だしそれなら松本晴や前田コンビ使った方がいいわ
感謝はしてるけど移籍には寛容になりたいし良い選手取れるかはともかく人的取れるのもありがたい
根尾は投手野手ガチャガチャやらせたからダメだったんかね
ハムの上原や矢澤もいつの間にか二刀流やめてるし
東浜も今までかなり貢献してくれたしな
本人の自由にさせてやりたい
なんでこの成績で立浪は投手やらせたんホントにバカやな
根尾(中日)…投手として通算34試合0勝1敗1H、防御率4.09。打者として通算141試合、.247、42安打1ホームラン。
>>154 本人が出たいなら応援するのがファンだろ
お前みたいなゴミクズがファンを名乗るな
そう思うのは自由だから
生え抜きのノーノー達成者だから
出てかないで欲しいけどね
>>145 根尾を取ってワンチャン野手再転向もあり
東浜よく頑張ってくれた余生は十分検討して選んでくれ
>>158 ホントこれ
何だかんだで功労者だもの
ただBランクなのは厳しいね
年齢年俸を見ても貰い手が見つかるかな…
東浜はFA駄目だったらトレードで出してやればいいのに
投手が薄くなるな
東浜の穴は埋まりそうで埋まらんやろ
東浜はこのまま西武専投手として生き残る道もあるが
セに行きたいのかね
>>171 西武以外だとロッテとも相性は良い
この2チームのビジターに強いんだよな
逆に楽天モバイルパークと京セラドームは大の苦手
球場の得手不得手がかなりはっきりしてるからパリーグ他球団は手を出しにくいとは思う
有原の去就次第ではまだ出番ありそうだけどな
まぁ先発だと徐若熙、デュプランティエ、ケイ、ジャクソン辺りの補強を狙ってるからどっちみち東浜の出番は減りそうか
ホークスも東浜に対しては単年9,000万円の提示あたりが有力だろうし
それなら2年総額2億円でも出してくれる所あれば移籍よなあ
>>173 スチュアートの復帰にメドが立った可能性もある
FAは個人の権利だし自分の好きなように扱えば良い
>>145 これだと、根尾か三浦か石橋か
または将来的なコーチ込みで涌井さんってとこかな…?
リチャード、山川を捨て岡本に弟子入り。
まあ岡本の方が格上だからしゃーないw
東浜キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
補償あるのアツいぞ
モイネロ、上沢、大関、大津、スチュワート、前田(?)
東浜の出番無いしなぁ、仕方ない
お疲れ様でした東浜、応援してるで頑張ってな!
東浜は他球団ならまだやれると思ってる
二軍でもスタッツ良いし
東浜はローテだと物足りないけどある程度間隔を開けて使うと好投することがある
でもそれは1億5千万の価値がある投手じゃない
本人は登板機会を求めてるのだろうけど難しいね
東浜は人的補償さえ無ければ争奪戦だと思うけどね
年俸は高めだけど実績は十分だし
ホークスでは序列が落ちてるだけで実力はあるし
先発に困ってるチームなら欲しいと思う
ただ人的補償ありはネックだね
若手を取られたくないチームは手を出さないだろう
FAは選手の権利だし登板機会を求めてならしゃーない
応援するよ
申し訳ないけど最悪なシナリオって東浜を引き止める時にローテ確約とかの登板機会保障的なものを付けて引き止めちゃうことだよな
それなら出て行ってOK
東浜を補償有りで取るチームあるか?
宣言残留になるだけやろ
マエケンも結局争奪戦になってるのか
ハムの石井なんかも欲しい球団あるかもなぁ
まぁうちも徐を取り逃したら
ディプとかケイとかジャクソンとか前健とかもどれかいくだろうしなぁ…
ホークスサイドは1人でも支配下枠空けたいと読んで
人的補償ないと判断するチームあるかもな
・マエケン 日本で争奪戦
巨人 ヤクルト DeNA等が調査
・今井達也のメジャー挑戦希望
容認で調整へ
・石井一成 FA権行使
西武が本格調査
補償いらないCランク
・玉井 宮西 中島
FA権行使せず残留
・東浜巨 国内FA権行使決断
東浜 を FA でとるぐらいなら 武田を取るんじゃないかな
東浜FA宣言おめでとうどこかでの活躍を祈る
人的保障がネックなら金銭でいい
来年は周東がFA柳田が引退か、寂しくなるが時の流れだ
そら出番無かったからな
自信の力の問題とは言え他所なら投げられると言う自負はあるんだろう
>>197 ネックなのは東浜の方なんでw
こっちは今更カネに困ってないんでワンチャン有望株か実績持ちを狙えばいい
取るとこあるかなあそもそも
東浜は工藤監督時代に千賀がエースと言われながらもポスティングがダメで不貞腐れながら勝利に執着なく投げてたのと対照的にチームピッチングして粘投で勝利をもぎ取るところが好きだった 功労者だし次のステージでも成功してほしい
東浜をノンテンダーにしてやったら 人的保証はいらないんじゃないかな?
>>201 それホークスになんのメリットがあるん?
FA宣言する時は、大体話はついてるだろう
タンパリングと言われればそれまでだが
今はFA宣言、どこも手を挙げずって事は無い
>>199 石川もそうだけど首宣告前にFA宣言したよな
東浜も取るところは有るよ、ただ確かにBランクと言うのがなあ
こう言うのってある程度目途が立ってるんじゃないかなあ
クドカン時代の優勝の流れを決める10月の千葉マリンの一番で東浜の力投があってその後優勝もぎ取った記憶がある 数試合前の千賀が大量失点してもしらっとしてたのに、東浜は汗ダラダラ流しながらも勝利を手繰り寄せる投球してて益々応援したくなる選手だと思った
いちいち千賀を腐さないと東浜を持ち上げられないのか
千賀は良くも悪くもああいうキャラだろう
正直東浜はホークスにいても使われないよ来季はもっと顕著になる若手もいるし
ならば他球団での活躍を祈るってもんだ
東浜は将来的には指導者で残ってもらいたい選手なんだけどな
野球に取り組む姿勢は素晴らしい
東浜が汗ダラダラ流すのはデフォだし投球テンポも悪いから見ていて気持ちのいい投手ではなかったな…
来年36歳のBランクか東浜
どっか取ってくれるかね
ホークスいたとしても来季も同じような立場だろうしなあ
できればセで頑張ってほしい
東浜は功労者だし彼にとって移籍しやすい形であって欲しい
年俸と人的補償ありがネックになるはずだけど、この辺をホークス側が上手く調整したりすることは出来ないのかな
東浜FAから
ヤクルトとか欲しがりそうだがBだとどうかねえ
35歳で去年今年の使われ方
誰かきちんと引導を渡してやれよ
球団のスターやろが
球団と東浜の交渉は9月ごろからは始まっているだろう
球団の提示額が低くて決裂してたのかも?
現役にこだわるなさ仕方ない
将来指導者になるならセリーグも経験するといいかも
マエケンに複数年出すくらいなら東浜のほうがマシだわ
>>217 ヤクルトなら戦力外から武田翔太を獲得するのでは?
TJ手術明けで復活の可能性は有るだろう
>>217 燕だったら、人的で長谷川宙とかでいいや…。。w
功労者は潔くホークスで引退して欲しいけどほとんどのスター選手は現役続行を選ぶよね
仕方ないんじゃないかなあ
あーつおーーーーーーーーーーーーーおーまんこーーーーーーーーーーーーーー
鷹パイヤーで日本一ーーーーーーーーーーーーー
どすこーーーーーーーーーーーーーーーーーい
どすこーーーーーーーーーーーーーーーーーい
どすこーーーーーーーーーーーーーーーーーい
背番号10-20番台いっぱい空くな
13~19
21も22も空いてまっせ
>>208 千賀は千賀で良くやってくれたよ
育成からあれだけやってくれたら文句ないわ
>>216 できないだろう
特別扱いはできない
キリがなくなる
>たつるーーーーーーーーーーーーー
るるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる
るるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる
るるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる
千賀抜けたあとは石川と東浜が実績的にエース候補と期待されたな
有原さんやモイネロが柱になったけど
球団としてもFAに手を出すなら近藤クラスの選手のみだろその他は邪魔になるだけ
何の為に若手を切ってまで枠を空けてると思ってるんだ
和田さん騒動で人的ありFAよりメジャー帰りを狙った方が効果的とホークスフロントは気づいたな
東浜 3.30 76-46 1043.2回
武田 3.34 66-48 1006回
石川 3.46 60-48 925.1回
>>230 まず、モイネロに好きな番号を選ばせるべき
海野も変更だろう
マエケンなんて絶対獲るなよ
メジャー時代のレイエスにボコスカホームラン打たれてる奴なんかいらないからな
>>241 海野は賛成
いつまでも2軍っぽい番号じゃ舐められそう
22で
>>54たつるーーーーーーーーーーーーー
るるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる
るるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる
るるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる
>>239 プロテクト枠以外でも他球団なら試合に出れる選手ばかりだもんな
>>238 今宮晃は現役にこだわって松田パターンになる可能性も
>>248 今宮はショートがやれなくなったら引退って言ってるからどうなんだろ
>>247 ソフトバンクだドラフトが下手と言いながら、ソフトバンクの選手は宝の山と言う
これは矛盾してないか?
セの他スレ見たが東浜に興味ありそうなのは中日くらいか
>>249 佐々木は10とかでいいだろ
上沢に武田の番号をあげて
>>242 二軍の投手コーチて右は牧田だっけ?田之上さんや高村さんあたり抜けてからあまり上手くいってない感じがする
東浜は36歳人的ありだから
武田板東の方が人気ありそう
>>254 絶滅危惧種のアンダースローで右投げ投手の指導が出来るのかな?
>>251 下手なのはドラ1なんだよ他はそうでもない
それと他球団と決定的に違うのはレギュラーが長年君臨蓋してる、若手が出る幕がないから控えが熟成していくんだよ
他球団なら当然レギュラークラスが大勢燻ってる
珍はチュッチュッがヘッドコーチ就任か
来年も日シリは阪神が相手やろうし
二人まとめて、恥の上塗りしてやるか(笑)
巨は沖縄の子だからキャンプ沖縄でやってるところ行くでしょ
やっぱりセリーグだな
かと言って2年連続リーグ優勝
先発はともかくリリーフ野手は外様に頼り切りって訳では無い
単に先発育成が上手くないだけなのかも…
地方巡業試合は二軍に全振りだろうね
ハムも数年ほど前に道内遠征撤退したし
メジャーも地方巡業ないし
リクエストのカメラの台数やら
今後の機械判定やら考えたら
地方巡業はなくなると思う
東浜は終盤状態よかったから、日シの第5戦の先発いけばいいのに思ってたわ
毎回複数失点の有原の中4日よりよほど期待できそうだったよ
てか来年のローテ足りないのにな
>>262 若手の先発ピッチャーって手術した前田悠しか居ないの?
ハムは地方廃止や来季のチケットの売り方(SNSで文句出たりしてる)見るとエスコンで稼げるだけ稼ぎたいみたいね
>>262 打線も一発のある近藤山川は補強だし
エースとスラッガーを育てられていないのはドラフト1位が失敗し続けているせいってのは大いにあると思うよ
>>265 そんなに今の東浜が凄いなら来年は凄い成績を残しそうだな
石川はロッテファンからボコボコに叩かれてるけど
ドラガイはもはやフロントの回し者だろ
こいつのせいで編成の批判が全部ガイジ扱いされる
東浜FAなんか
金銭より出場機会を求めてだろうな
投手陣の故障に備えてホークスにも必要なんだがそういう扱いは難しいよな
他所ならローテで活躍できるチームはあると思う頑張れ
ホームラン打者は育成からなかなか出ないもんなあ
甲斐以外だと今季ようやくリチャードと山本(ロッテ)がシーズン2桁本塁打やったとこだし
まぁ野村発掘しただけで万々歳
東浜はヤクルトとか取りそうやな
ヤクルトはまだ石川も投げてるくらいやし充分やれるやろ
セも再来年はDHにもなるし
>>271 正直構想外かCランクで実質戦力外のメンツ保ってのFA行使かと思ってたわ
来年の先発ローテーションこんな感じかな?
モイネロ
大関
大津
新外国人
安徳
稲川
地方無しなのは上で誰かが言ってるように
リクエスト用のカメラの整備とかが関係してそうだな
規格とか必要台数が決まってから球団がそれぞれの球場に設置支援したらいい
そういやその東浜はドラ一なんだよな…w
くじも当てて成功の部類ではある
>>276 そこに上沢やスチュや松本晴や前悠や前純やらが加味される感じかな…
>>279 東浜は2012年
松本は2014年
最近のドラフト1位は?
いや、それだと全球団一律になるはずだし単純に収益性の問題だろう、ホークスはまだやるとは思うけどねぇ
多少成績落ちようと東浜くらいの枠は若手チャレンジ枠でやればいいんだよ
世代交代しろ
東浜Bランクなら微妙だなあ
Cならとりあえず獲っとけ勢が出てくるだろうけど
大関も筋肉壊れてるし、新台湾も2,3か月で壊れる体質らしいから期待しない方がいいぞ
来年の先発はモイネロ、大津、上沢の3人+2軍だから
ハムの伊藤、福島、北山、福島、達、古林、細野、山崎、加藤、柴田 に対抗するのはきついな
>>287 Deだったら、人的で九鬼とかでいいや…。。w
>>288 さっきからドラガイに返信続けてるしお前も荒らし認定でいい?
>>288 戸柱でも良いな
横浜のキャッチャーはレベル高いと思う
東浜は巨人かベイかなあ
中日ヤクルトは武田板東にいきそう
二軍でイニング食ってた東浜と板東居なくなるのか
来年はもっと若手を二軍ローテで回して欲しいね
松山監督の趣味だったんだろうけど今年の2軍の先発ローテーションは平均年齢高かったね
阪神は今朝丸とかハムは柴田とか2軍で先発してたのに
又吉武田東浜
力のないベテランがさってチームの新陳代謝がよくなりますわ
>>292 その二人を回してる時点でおかしいんだよ
前田とか村上とか育成の見込みのある若手とか試したいのはいっぱいいるのに
二軍は勝利じゃないんだよ
村上とか来年は2軍で先発して欲しいね
ハムの柴田に負けたら駄目でしょ
東浜は巨人いくべ
田中将大が2番手レベルで先発ヤバそうやし
来年の対戦カードさぁ
週の前半後半で同じチーム偏りすぎんか
今の時代タンパリングなしにFAするとは思えないけど
宣言記事に調査報道ないのは残留臭い
前々からカード偏ってるのは各球団の日程的な利害関係を重視してる興行的側面が大きいんだろう
>>291 東浜もセリーグの方が投手が打席に立つから8番敬遠投手勝負が出来る
打者8人+投手の打線が投げやすいだろう
東浜Bランクか
Bランクが現状一番取りにくいとこだからな
Bランクは金銭保証のみでちょうどいいんよ
村上とか3軍でもろくに投げてないのに2軍の先発ローテ入れろとか
キチガイすぎて草
>>299 9月にドーム球場を多めにすると日ハム・オリックス戦が多くなる
野外球場は雨天中止を見越した日程かな
6/30はおそらく地方(たぶん東京D)かな
翌日が不自然に空いてるし
>>305 そういう事情はあるとして、前半後半の偏りは酷すぎ
東浜と同期だと真砂とか期待されてたな
ソフトバンクの歴代ドラフト指名選手
http://pospelove.com/draft-hawks.htm 支配下の枠が空いたら、佐倉侠史朗・大友宗の支配下の可能性もありそうだ
前半戦までには結論を出すかな?育成落ちの長谷川・澤柳の復活も気になる
佐々木麟太郎が入団しないなら佐倉の支配下は可能性あるかもね
まぁ普通に考えたら地方で数試合はやるやろな
日本ハムはもうすぐチケット売り出すし完全に地方は無い
>>308 本多雄一 長谷川勇也 柳町達 野村勇
ソフトバンク入団の下位指名の大社の内野外野ってアタリばっかなんだな
高橋隆慶って人も期待しとこかな
>>315 同じ宮崎でも松本裕樹とか人気無いんだな
まぁそら宮崎で合宿してるならホークスファンが一番多いやろ
そう言えば今永が単年断った話になってたが
QOなんか受ける方がレアケースでこれを断った後から交渉の本番て感じだからな、額も規程で決まってる
ドジャースは恐らく贅沢税超過してるはずだから今永獲得の場合ドラフト2番目5番目に高い指名権を没収
ほんとにドジャースが今永を取るならそれなりの評価をしてなきゃ出来ない
勇ちゃんはイケメンでヒョウキンだからなw
あとはもっとコンタクト率上げれば完璧
野村勇のショート守備指標は来年の2月までにバレ無い事を祈る
井端監督は泉口を最後まで干して欲しい
ドラガイの相手するとバカが伝染るし運気も下がるからやめた方がええぞー
阪神100%優勝と断言しまくってたのに
今年もまた見事に外したのにはビビったw
呪いレベルで終わってるw自分ならしぬわwww
逆神ドラガイシリーズ
714 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 870b-iPfU [2400:4152:2564:2800:*]) 2025/10/22(水) 10:51:10.10 ID:Bz5fvkXi0
大竹しか打てるチャンス無いよ阪神の先発ピッチャー
高橋遥人とかピッチング観たこと無いホークスファン多いだろうけど驚愕するだろうね
あの延長で村上坂本はなぜ勇に外よりストレートなんか投げたんだろ
変化球ならくるりんちょ知らない?
シリーズの坂本は逃げのリードばかりだったよな
外外で全然インコース攻めない
逆神ドラガイシリーズ
614 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8746-iPfU [2400:4152:2564:2800:*]) 2025/10/23(木) 16:06:22.29 ID:yC4Qcc3A0
日本シリーズで分かるんだけどね
というか阪神が教えてくれる
ドラフトの重要さを
>>326 打率も出塁率も現状のNPB基準だと余裕で優秀な方だからここの人たちが思ってるほどくるりんちょではないし、見られてフルカンにして足の速い選手を歩かせる方が嫌だったんでしょ
172 (ワッチョイ 551a-/HVe [124.146.230.205]) 2022/08/20(土) 14:32:43.65 ID:dzol3G4/0
早っ
182 (アウアウウー Sad9-/HVe [106.129.143.227]) 2022/08/20(土) 14:49:09.65 ID:G2pDZFGKa
>>180
福岡市内の公共WiFiだけど場所教えたろか?有識者ガイジこの辺におるってことやろ?w
827 (ワッチョイ 551a-Aa3u [124.146.230.205]) 2022/08/20(土) 18:46:07.40 ID:dzol3G4/0
垂れてるからボールなんだよ、学べ低級
hissi.org/read.php/livebase/20220820/RzJwRFpGR0th.html
hissi.org/read.php/livebase/20220820/ZHpvbDNHNC8w.html
16 (ワッチョイ 3a1a-ALjM [219.102.119.159]) 2024/10/12(土) 11:44:37.08 ID:YM3bOPk70
俺は予想外したことないからな
http://hissi.org/read.php/livebase/20241012/WU0zYk9Qazcw.html 815 50-50 (ワッチョイ 9f1a-Zfaj
[219.102.119.159]) 2024/10/14(月) 00:33:10.67 ID:beX7xdTU0
万波の本塁打で日ハムの日本一を確信した、この書き込み保存しとけ、俺は伝説を作る
http://hissi.org/read.php/livebase/20241014/YmVYN3hkVFUw.html 304 50-50 (ワッチョイ 8d1a-JVtj [124.154.158.43]) 2024/10/20(日) 19:55:12.95 ID:EKHZq/nY0
確信した、ジャイアンツが日本シリーズ
ホークスはジャイアンツの先発を打てないだろうな、ホークスの先発とは指標が違いすぎる
http://hissi.org/read.php/livebase/20241020/RUtIWnEvblkw.html 763 (ワッチョイ b126-FEfh [2400:4152:2564:2800:*]) 2025/06/22(日) 11:54:31.85 ID:cMowIfXW0
達が風間レベルなら日本ハムの交流戦優勝なんて有り得なかったのに………
何で俺って正論しか言えないんだろう……
752 (ワッチョイ b126-FEfh [2400:4152:2564:2800:*]) 2025/06/22(日) 14:30:42.32 ID:cMowIfXW0
とりあえず交流戦優勝できたのは良かったね
今年はリーグ優勝は無いから
http://hissi.org/read.php/livebase/20250622/Y01vd0lmWFcw.html 718 (ワッチョイ 261a-Nj7M [1.33.12.82]) 2025/06/22(日) 11:03:02.27 ID:E6oc7T5v0
日ハムが交流戦優勝したら世間の注目は完全に日ハムに向くと思います(笑)大谷とダルビッシュを育てた日ハムに
ホークスなんて忘れ去られます(笑)
709 (ワッチョイ 261a-E2BB [1.33.12.82]) 2025/06/22(日) 17:23:34.56 ID:E6oc7T5v0
交流戦だけでも優勝できてよかったですね、シーズンはハムの優勝が確定的なんで(笑)
http://hissi.org/read.php/livebase/20250622/RTZvYzdUNXYw.html 90 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b71a-a/u1 [133.232.136.87]) 2025/07/18(金) 20:25:16.49 ID:PDM/reNF0
もっとスカート短くしろよ、パンツも履くな
JCの価値ってそれくらいしかないだろ
http://hissi.org/read.php/livebase/20250718/UERNL3JlTkYw.html 766 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ aa1a-vyQZ [61.197.117.237]) sage 2025/08/22(金) 21:04:46.52 ID:LS+aUC4f0
甲子園は日大三が優勝です、東京なので
http://hissi.org/read.php/livebase/20250822/TFMrYVVDNGYw.html 331 どうですか解説の名無しさん 2025/10/12(日) 18:20:33.87 ID:AELLgB9I
最近のJCはヤリマンで緩い奴が多い、処女がいい
http://hissi.org/read.php/livebase/20251012/QUVMTGdCOUk.html 417 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a31a-j2qK [124.154.20.66]) 2025/09/06(土) 18:55:39.47 ID:ksdVMRw40
正直な話すると日本のプロ野球に興味ないんだよね、俺はドジャースのファンだから、今年も世界一になれそうでよかった
ホークスの日本一は100パーセント無いと断言できる、阪神が強すぎるから
http://hissi.org/read.php/livebase/20250906/a3NkVk1SdzQw.html 勇ってホークスで唯一華がある選手に育った、空振りするけどワクワクするじゃん
だから麟太郎を取るんだよ、しょぼい捕手とか取ってもどうしようもない
言うて勇は1年目は外のストレートしか打てなかったって言ってるくらい外のストレート得意なのにあの場面で外のストレート要求するのは単なるアホかリサーチ不足
>>337 甲子園で右打者があそこに運ぶのは年数回らしいから想定外だったんでしょう
外ならどんだけ最悪を引いてもツーベースと思っていたのかと
勇が凄いんだよ
佐々木麟太郎が仮に入団したらファーストしか守れない生え抜き野手は終わりだよ
名前は書かないが
巨人は東浜も柳もマエケンもとりあえず全部に首突っ込んでくるだろそのくらい戦力スカスカだし
>>326 確か記事にあったが柳田のホームランもアレも坂本好みのリスクの低い配球らしい
ホークスのデータ班仕事した!(偶然とか言わない)
勇の守備指標悪い言われるが後半戦は悪くないんだよなぁ
靭帯の影響だったんやろ
>>342 巨人が出したところでホークスには帰って来ませんよ…ロッテ辺りに行くのがオチ
徐はオリと一騎打ちになりそうやな
ハムは古林持て余してるし無理に突っ込んでこんやろ
>>347 オリックス嫌だな
山本由伸と吉田正尚を育てた実績アピールされたら不利だわ
持て余しと言えば吉田はハムで思い切り持て余されてるな
打てる守備難は水谷と被ってるし捕手としてはどうなんって所だし
東浜Bだったのか、意外だったなー
まあFAは本人の権利やしいいんじゃね?オリとか巨人は確かに手を挙げそうかな、あとヤクルト辺り
前半戦 野村勇 221打席 UZR -5.0 WAR 1.0
後半戦 野村勇 187打席 UZR 0.0 WAR 0.8
勇は三振した時は内容が酷過ぎてここでボロクソ言われるもんなぁ
お前ら使え言ってたんちゃうかとw
自分は去年どんだけ小久保が勇優遇してたか覚えてるから今年の序盤なかなか使われなかったの見ても他の人みたいに怒りとかはなかったな
巨がいたからホークス見るようになってファンクラブまで入ったのになぁ 行った先で活躍してくれたらうれしい
>>353 去年は「野村勇は小久保に優遇されすぎ」って言われてたんだっけ?
本当に都合良いんだねホークスファンって
ロバーツ監督とかみたら失神しそう
東浜はルーキー時代仙台に観に行った時に打率一割台だった西田広報に
でかいのパカーンと打たれて
プロではまだ厳しいかなとか思った記憶w
>>355 本当に都合が良いんだねドラガイってwww
486 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5308-W0Wb [2400:4152:2564:2800:*]) 2025/08/26(火) 19:39:00.06 ID:wgSlpSW30
>>474 それは絶対に無い
ただハムの優勝はもう99%確定
>>353 本当にウンコ漏らしたみたいな三振してたからなあ
怪我の影響もあったろうけど今シーズンで成長できたんやろうと思うよ
勇はチャンスで打てないから上位で使うなみたいな理論は意味不明だったわ
オカルトすぎるw
鷹ヲタだからって訳でも無いけど有原航平と東浜巨は残留した方が良いと思う
抑える時は素晴らしいが劣化?で1イニング5失点6失点が一定期間続きがち
2024年交流戦vs巨人5点リードの3回裏に6失点して東浜は全てを失った印象
もう対抗馬がメジャーになってるのがおかしいんだよホークス
>>353 去年たった50打席でどこが優遇されてるんだよ
代走守備固め要因として1軍にずっと居ただけでベンチで死んだ魚みたいな目してただろ
二軍でもろくに実績残してない佐倉が支配下確実とか持ち上げすぎでは
ちなみにフェニックスでもホークスに戻ってきてから8打数1安打しか打ってないぞ
>>363 あの打率でたまにスタメンねじ込んで隙あらば使うなくらいに自分には見えたな
正直去年は結果も伴ってなかったし打席数としてはその位が限度だろう
個人的には期待してた分落胆も大きく正直もう終わった位に思ってたわ、すまん勇!w
何かの永井のコメントで若手ではイヒネと佐倉が良いとか何とか見た気がする
永井の見る目は知らんが永井の立場でそう言うならそういう報告が上がってるんやろ
勇は侍合宿で岡本牧あたりから色々学んできてほしいわ
ホークスには手本になる右打者おらんし
二遊間も出来る松田と考えたら勇ちゃんは今でもまぁ上出来
代表に居る良い右打者から学べることもあるやろね
岡本とか牧のバッティングは参考にできるだろうな
若手の野村勇にとっては貴重な経験
>>325 >>329 マジで無能やなドラガイ
私は見る目がありませんというデジタルタトゥーを掲示板に残し続けてる
しかもワッチョイを複数使って熱心にここに書き込む
しかも巨人ファン
何なのコイツ?
巨専に行ってれば良いやん
高校生ビッグ4比較
麟太郎 高校通算140本塁打(公式戦18本)
真 鍋 高校通算062本塁打(公式戦07本)
佐 倉 高校通算031本塁打(公式戦10本)
佐倉は高一の時に神宮で前田悠伍からHR打ったり大舞台で強いタイプなんかな
高校通算11本塁打の柳田悠岐がパ現役長打率トップだしあんま当てには出来ん
来年のイヒネ楽しみだよなぁ
リセットされないことを祈る
>>374 キャンプはA組でしょう
来年はイヒネの本当の実力が分かりそうですね
今宮、野村勇、川瀬より守備上手い事を祈ります
>>358 「福岡に帰ってくることはない」って見事に予想当ててたぞ、あんまりバカにしてやるなよwww
普通に考えて巨は巨人と話ついてるだろうから今回は人的無しだな
マエケンは名前出てるの全部セ・リーグやな
広島は今んとこ出てないw
衰えた投手はみんなセリーグいきたがるでしょ
楽だもん来年までは
近年セ出身のパ移籍組が成功者0だし岡本や牧の話に何の価値が有るか不明だが
東浜は沖縄人にしては真面目だし経歴もいいから将来の幹部候補かなと思ってる
手を挙げるところがなく、功労者であることを考慮して年俸1億の2年契約でソフトバンクで引退することを希望する
マエケンはセリーグ球団しか手挙げてないってことは
そういうことか
bランクで人的補償じゃなくて金銭を求めるのってあり?っていうか前例ある?
東浜はもうホークスでは投げるとこないから出したって欲しい
東浜がFAするみたいですね
Bランクらしいけど獲得に手をあげる球団はあるんでしょうか?
◆ 1軍
監督:小久保裕紀
投:倉野信次
投:若田部健一
投:中田賢一
野:村松有人
打:長谷川勇也
内守走:本多雄一
外守走:大西崇之
バッテリー:細川亨
東浜はFAを持っているので、球団も行使するか事前にヒアリングしていただろう
行使すると分かったから、戦力構想外にはならなかった?
宣言残留を認めているので、どうなることやら
◆ 2軍
監督:斉藤和巳
投:小笠原孝
投:奥村政稔
打:森笠繁
内守走:金子圭輔
外守走:城所龍磨
バッテリー:髙谷裕亮
◆ 3軍
監督:大越基
投:フェリペ ナテル
投:寺原隼人
打:大道典良
内守走:髙田知季
外守走:高波文一
バッテリー:清水将海
◆ 4軍
チーフ兼守走:笹川隆
投:牧田和久
打:中谷将大
◆ コーディネーター
投手ファーム統括:川越英隆
投手:星野順治
野手統括:荒金久雄
野手:関川浩一
野手:森浩之
野手:井出竜也
東浜の報道見てたら実力はあるのに出番を与えてもらえてないみたいな書き方になっててびっくりした
数年前からもう一軍の先発ピッチャーとしては1年回るの無理だと思ってる
1年もし回ったら防御率が4点台で借金を作ると思う
もう潔く引退したらいいと思うけどな
ええやんセリーグならまだやれるかもやしやれるとこまでやったら
長谷川はスキルコーチと兼任なのね
たしかに兼任でよさそうなポジションだったなw
奈良原は結局コーディネーター受けなかったか
小久保の場合秋山が大石に工藤が森にサイン出させたのと違って自分で出してるし投手は倉野に任せてるだろうからな
ただ野手全体を見るコーチが必要でそれは現状居る中だと色々な部門経験してる村松になるか
lud20251107134204このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1762410055/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓たかせん〓 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓