◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS12 TwellV 2484 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1683025311/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1乙
5/02(火)18:00「キングコング対ゴジラ」
5/02(火)19:50「メカゴジラの逆襲」
5/03(水)18:00「ゴジラVSビオランテ」
5/03(水)20:00「ゴジラVSデストロイア」
5/04(木)18:00「ゴジラ 2000 ―ミレニアム―」
5/04(木)20:00「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」
5/06(土)19:00「ガメラ 大怪獣空中決戦」【4K デジタル修復版】
5/07(日)18:00「ガメラ 2 レギオン襲来」【4K デジタル修復版】
5/07(日)19:55「ガメラ 3 邪神<イリス>覚醒」【4K デジタル修復版】
明日ビオランテなんだな
つかどうせならキングギドラとメカゴジラもやってほしいな
モロどストライクの世代です(´・ω・`)
この時代の俳優はみんな見覚えあるが名前が出てこない
いちおつ
この2人が組むとこっちが悪党に見える・・・w
新人女優でゴジラ映画でデビューするっていうのはどんな気持ちなんだろうな
テンポがいいからダレずに見れるのがきつい。何もできない。
いちおつ
今怪獣もの作るとしたら漫画の怪獣自衛隊みたいなの作るしかないのかな…まああれも実写とか無理すぎるが…
ベェオハザードの洋館ぽい
笑い方がバチボコチャージ研の敵
「いやそう言わずに」のやり取りを延々10分くらいやって欲しかった(´・ω・`)
平田昭彦も日本人皆殺しが不発に終わって生気に欠ける頃だな
きょう龍って、そんな天龍みたいなイントネーションで言わずとも
>>8 スペゴジだけ見たことないんだよなあ
VSメカゴジラとデストロイアはたまに見るけど
スペゴジやってもテレ東だったり
>>40 沢口靖子「私は刑事物語3でデビューだからわからないわ」
今夜のBS-TBS
23:00 X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏#40「マクロス」
遡ること39年。
とあるアニメに登場するヒロイン役の声優が歌う主題歌がオリコンチャートにランクインし 27万枚という異例のヒットを記録しました。
そのアニメとは。。。「超時空要塞マクロス」
当時大学生だったスタッフを中心に作られたこの作品は、ロボットアニメの金字塔「機動戦士ガンダム」とは全く異なる様々な仕掛けで、アニメファンの心を鷲掴みに。
この作品から派生した「アイドル声優」や「リアルロボットフィギュア」などは、今日のアキバカルチャーの先駆けとして認知され、40周年を迎えた現在も絶大な人気を誇るアニメシリーズ。シリーズ7作、OVAや劇場版を含めると累計18作が公開されている。
マクロスは何故、今もなおファンの間で語り継がれるまでになったのでしょうか?
マクロスの生みの親とも言える関係者たちが伝説のアニメ誕生秘話を語り尽くします。
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
<立会人>
渡辺隆史(元アニメージュ/ニュータイプ編集長)
<関係者>
河森正治(原作・メカデザイン・監督)
美樹本晴彦(キャラクターデザイン・作画監督)
板野一郎(メカ作画監督)
佐々木史朗(マクロスⅡ以降の作品の音楽プロデューサー)
>>40 沢口靖子もゴジラでデビューじゃなかったか
>>47 あれ最初は面白いと思ったが何回も何回もペットの避難の話とかくどくて脱落したわ。
>>82 さっきオープニングで新人って書いてあったよ
一作目の誠実さが無い
マッドサイエンティストになってら
インターポール
ルパン三世を追ってるイメージしかない
前作の面影が全くない
ただのマッドサイエンティストw
そもそも怪獣が存在する世界で恐竜生存説唱えたら、学会追放って基本設定に
アナがあるんだよねこの映画・・・
>>131 昭和50年は普通に使ってたな
差別とか言いだしたのは平成から
>>91 そうなの?
澪つくしの方が前じゃなかった?
BS12は攻めてるのではない
編集するのが面倒くさいだけ
インターポールてガーシーも捕まえられない無力な組織だよね
藍とも子、この映画の前にウルトラマンレオでMACの隊員でレギュラーだったけど
MAC全滅に巻き込まれて降板
>>74 天龍みたいな声じゃないだけマシだな
>>40 長澤「ゴジモスメカに出てシンウルトラマンに出てシン仮面ライダーにも出たけどデビューじゃないからわからないわ」
>>128 デビューとは書いてない、そういうことやろw
>>147 ライダーでもおやっさんが頻繁に言うよね
>>158 銭形見てりゃ(´・ω・`)分かるじゃん
ブラック何たら人は警戒されてるであろう中でメカゴジラの資材どう調達したんだよw
同じスペースチタニウム製のノーチラス号(ネオの方だっけ)の残骸でもとってあったの?
>>146 恐竜をコントロールするといったのが迫害理由だぞ
わたしはぁ~わたしをぉ~追放したぁ~学会に~復しゅうしてやるんだぁ~
>>146 たぶん学会が問題視したのは動物のコントロール実験の方だと思うぞ
さっき出てた元同僚もそんな発言してたし
カッコいいなぁ(´・ω・`)
どうしてリメイクするごとにデザインが劣化するんだろうか
ロボコップとかターミネーター好きだからカッコいいわ
しかし自前の兵器を修理するのに敵国の人間を使うのはどうなんだろ?
アニメの最期でミステリアンがメカゴジラ作ってたよね
>>175 ゴジラに倒された残骸を回収して修理強化したのがメカゴジラ2
>>193 釣りバカ日誌が釣りしなかったらバカ日誌
釣りキチ三平が(以下略)
キングコング対ゴジラ 1120万人 歴代最高
メカゴジラの逆襲 97万人 歴代最低
これ地球人に変身してるんじゃなくて元々こんな顔なの?
横浜に動くガンダム有るんだから令和はゴジラVSガンダムで
>>158 捜査権とか無かったような 各国警察の調停機関だとか
この二年後にスターウォーズって考えるとなんか決定的に差つけられちゃった感
>>75 当時子供ながらスペースゴジラはなんか違う思ったわ(´・ω・`)
モゲラはかっこよくておもちゃ買ってもらった記憶あるけど
ビオランテ~平成メカゴジラが一番すき
>>146 ロボものおなじみ?の学会追放ってないと聞いてびっくり
会員費滞納でサヨナラはあるとか
>>244 マジレスすると映画以外の娯楽が増えた(´・ω・`)
未だ見ぬ世界へ脱出!」のX星人は怪獣大進撃だったっけ?
VSコングと続けてみると
こっちの映画はテンポやスピード感がなくて間延びしてるね
>>244 こんな落差が…(´・ω・`)エビラとかのでる南海のなんちゃらよりはメカゴジラシリーズのが面白かったのに
初めて強化フィンガーミサイルの爆発見た時は変な笑いが出た
2001年宇宙の旅が宇宙船の色をシルバーからホワイトに変えたと言われている
女の人がメカゴジラのコントローラーになってるのこれだっけ?
貴重そうな大門正明が
何作か前の人間主役だったのに
1967年4月生まれなんだが
メカゴジラのラジコンてあったっけ?
>>91 刑事物語3の方が先だよ
ゴジラもどっちも見に行ったもん
簡単に死んだ
空中回転はなんだったの?やりたかっただけ?
>>242 酋長って差別用語なのか?ジェロニモンどうなるんだよ
>>261 「惑星大戦争」
「宇宙からのメッセージ」
があるじゃないか!
ゴジラVSコング公開時にBSでさえキンゴジ放送しなかったから何か問題あるのかと思ってたがただやらなかっただけなのか
>>270 劇場でなんだこの日本人得wと笑いそうになった
1kmないし1.5kmって150%も性能を上げろとか無茶苦茶だな
>>325 だからのちのシリーズに一度も出てこないと言われてる
>>284 テレビでゴジラシリーズよりすごい怪獣出てくるしな
この子かわいいわね
水着シーンくらいあるのかしら(´・ω・`)
>>47 最初の何巻か読んだけど
実写化されるといいね
日本はアクション出来る女優が
少ないから主役のキャスティングが
難しそうだけど
藍とも子はこの後、カゲスターでベルスターをやるはずで撮影会をやったけど
別の東映のドラマに出るからと交代したんだよね
>>325 酋長もジェロニモも怪獣にするのはアウトだからな
もう出られねぇ
なんかエッチだなこのねーちゃん(;´Д`)ハァハァ
>>261 そうでもないよ
惑星大戦争→宇宙からのメッセージ→スターウルフ→ウルトラマン80→さよならジュピター→84ゴジラ→
順当にレベルアップしてる
一ノ瀬さんというと、ちゃかぽちゃかぽこを思い出してしまう
>>267 モゲラは実写作品なのにおもちゃで完全再現するつもりのない変形合体にしたのが解せない
チタノサウルスは本来男らしい性格で自分からは攻撃しない
>>261 つか60年代時点で既に2001年宇宙の旅や猿の惑星が出てきてる頃だぞ
ソ連の惑星ソラリスが三年前だし
僕の股間のチタノザウルスを一緒に見ませんか(´・ω・`)
>>284 いや日本沈没は大ヒットしてこっちは不入りだったから
もう怪獣映画の時代ではなくなっていたんだよ
このスレに
日劇でのゴジラ特集に行った人もいるかも。
>>364
(´・ω・`) ピコ☆
(,,_u_つ―[]/
' (´・ω・`) >>270 あれ劇場で見たら夢のような映画だったがテレビ放映してるの見たらあんま面白くなかった不思議
>>355 ベルサイユのトラック姐ちゃんだね
つい最近まで東映がYouTubeで配信してたけど色褪せたフィルム映像のままだった
とりあえずデジタルデータにしただけでまともに修復する気ないんだなぁってw
>>389 ソラリスは特撮的見どころは特になかったような
>>395 ここだけの話
日本沈没はリアルで映画館で観ました(´・ω・`)
メカゴジラっていうからもっと最近かと思ったら
1975年の映画なんだ
>>326 人生初のちゃんとした映画館で観た映画が宇宙からのメッセージ
深作欣二監督は偉大だぞ
>>386 宇宙からのメッセージにはスターウォーズのスタッフが見学に来てて突入シーンはパクられた
>>417 岡田有希子は今まで言われてたのと全く違う説をここ数年でネットで見た
>>418 今回の怪獣映画特集で流したら実況スレ10は行ったのに
>>369 もしかしてあのちゃかぽこ一家をご存じか
実のところ地球防衛軍や妖星ゴラスを禁断の惑星と見比べても技術と予算とデザインセンスの差は明白
>>422 ものすごい至近距離でロケットを飛ばすシーンくらいかな
いやそれ燃えて死ぬ死ぬっていうw
>>425 椿三十郎と言ってあげるから(´・ω・`)
>>439 メインイベントだったのに(´・ω・`)
>>414
(´・ω・`) ピコ☆
(,,_u_つ―[]/
' (´・ω・`) 浪花千栄子 本名 南港 菊の オロナインに使われるはずや
ゴジラ対メカゴジラ (1974)
メカゴジラの逆襲 (1975)
ゴジラVSメカゴジラ (1993)
ゴジラ×メカゴジラ (2002) MSF-3 3式機龍
ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS (2003) MSF-3 3式機龍改
GODZILLA 決戦起動増殖都市 (2018)
>>396 84ゴジラの前にあったゴジラフェスティバルて全国でやってたイメージ(´・ω・`)おれは当時福岡の西新でグーテンバーガー食いながら親と徹夜で見てた
俺が初めて劇場で見た恐⤴竜映画は「のび太の恐⤴竜」だったな
>>421 YATのヒロインのモデルはこれなんかな
>>167 クロスファイアはいわばガス人間の流れじゃ?
まぁ2001年の特撮もバカデカイ宇宙船を使ったから凄かっただけであって
ガメラ3は連休の最期もあいまって鬱な気分で実況になりそう
平成ガメラはここ数年で何回も放送してるからもういらんな
>>454 ゴジラフェスティバルの時に初めて三大怪獣を見た
>>438 関西のサンテレビでやってたwwwwwww
>>457 ナショジオ、ヒスチャン、ディスカバリーの戦争モノ(´・ω・`)
>>447 土屋嘉男は七人の侍に出ながら特撮映画への出演を心から喜んで演じてたがな
>>460 まさかここにわかる人いたのかよ……
美人さんだものねー
>>465 あんな美人が何故トリックまで目が出なかったのか不思議
>>474 3は・・・ バニシングフィストだけ見れば良いな!
どっかで聞いたことがあると思うのは
だいたい庵野のせい
>>457 遠山の金さん
必殺仕掛人
ナイトライダー
トミカヒーローレスキューフォース
BS松竹の番組ばっかだな
>>440 逆だ逆
スターウォーズの日本公開が遅れた事を良い事に
深作がパクりまくった
>>471 クロスファイアって最後の戦いはほぼガメラだよね
劇場で観て笑った
>>389 アメリカはダグラス・トランブルやジョン・ダイクストラがいたからなぁ。円谷英二以上の天才だろ
>>434 1975年のヒット作
1 タワーリング・インフェルノ
2 大地震
3 エマニエル夫人
4 男はつらいよ 寅次郎子守唄/ザ・ドリフターズの極楽はどこだ!!
5 007/黄金銃を持つ男
>>493 よく考えたらネオのアレもここからかもなー
>>290,306
映画料金の値上げも影響してる気がする
>>47 杉作J太郎の「発進せよ、巨大ロボットジェノバ」は…無理か
ゴジラ対メカゴジラとはつまりダン対セブンの決闘よね
さっきの脱走者ってこの恰好が恥ずかしいからだよね(´・ω・`)
>>261 日米の特撮の差が決定的に
なったのは1993年
米:ジュラシックパーク
日:REX恐竜物語
の時だったと思う
日本沈没の興収
1973年・・・・28.2億円 だんとつ1位
1974年・・・・16.4億円 だんとつ1位
>>454 ゴジラフェスティバルのパンフレットいまだに持ってる
というかそれ以降シンゴジラに至るまで怪獣映画のパンフだけはずっと買ってるな
>>509 >>517 仲間と前田愛のエロもあったなw
昭和の時代の未来人のイメージや宇宙人のイメージは全身銀色タイツなんだもんな(*´ω`*)
>>440 スターログで評判になってた人乙wwwwwww
>>497 スターウォーズのスタッフが後から「あの場面どう撮った?」と聞きに来たんだっけ
>>517 あれ本来は脱がせるつもりで脚本でもそうなってたけど駄目になったんだよね
>>517,546
妹の前田亜季って見なくなったね
真船博士は発想がキチってるんだよな
人間の脳をコントロール装置に使えとか
>>506 TOHOシネマも2000円に値上げるとかね
>>553 神聖モテモテ王国のファーザーがこんな格好だったな
>>518 アドベンチャー物とお笑い物比較してもなw
>>4 こんな放送したら、平成ゴジラのダメさが際立つだけじゃ、、、
>>517 こっちのブラジャーよりも透け透けですか?
この顔芸おじさんは金星人からもらった背広を着ています
>>558 でもアメリカで大ヒットして特撮はアカデミー候補になったんだぞ
>>551 時をかける少女でラストをカットするようなもんだよなあれ
>>460 YAT安心宇宙旅行?(´・ω・`)
NHKアニメはテレ東アニメ映らないド田舎では救世主だったから毎週見てたよ
>>199 VSは完全に不細工カンガルー。
米は問題外。
機龍は人間側だからまぁまぁ悪くない。
あれ?wowもジェラシックパークシリーズの一挙放送からゴジラに流れる日があったような
>>518 ロストワールドと北京原人 Who are you?の時じゃなかったんだね(;´・ω・)ヨカッタ
主役の人、どこかで聞いた声と思ったら、最近は声優がメインなのか
>>561 今YouTubeで公式配信してるね
楽しそうに演じてるだけに不人気で降板が悲しくなるw
>>573 最後に映画を見たのは30年くらい前に有楽町マリオンで見たんだが
そのくらいの年代でも2000円くらいだったような記憶があるんだが
記憶違いかな?
>>553 とは言えダサくせずに一目でコイツは宇宙人だ!ってわかるようなデザインにはどうすれば良いのか
土曜ワイド劇場ってオッパイ見るためのドラマだったよな
>>547 封切直後に角川春樹が薬物で捕まったからなぁ
ちなみにその29年後、弟が贈賄で・・・
>>605 時をかける少女はEDが本編
大林宣彦監督はアイドル映画とか青春をちゃんとわかってる
>>542 続編は宇宙旅行サービス業やってるんじゃなくて変なヒロイン一人増えて宇宙漂流記みたいなやつだった記憶(´・ω・`)
何気にチタノザウルスに二人でコントローラー取り付けたんだよなw
>>497 シュノーケルカメラによる敵艦突入シーンがスター・ウォーズの3作目ジェダイの復讐の第2デススター突入シーンに影響を与えたのではないかという話では?
この後も同じ失敗を犯すあたり真船博士はマジで無能なんじゃないかと思う
今北
ゴジラは最初のモノクロのしか観たことないんだけど
メカゴジラ楽しめるかしら
>>681 プロジェクトAとどっちが先だったのかな?
>>681 この前スカパーの無料放送で
原田知世のセーラー服と機関銃を全話見たわ
いろいろすごかった
>>518 いや、決定的なのは宮崎事件
あれでホラーやアニメを含むジャンル映画の進歩は全て歩みを止められた
>>621 配信してるのは知らなかった
チェックしてみる
ありがとう
しかし、このころから地球侵略の準備進めていたんだなBH第三惑星人
>>599 そうなのか、すまぬ。スターログ懐かしいんでついw
>>630 リトルグレイ型にすればいいんだよ(´・ω・`)
>>626 マリオンでジュラシックパーク観た時2000円だった記憶
こりゃ最初にゴジラシーン出してなきゃ
子供は帰ってたな
>>731 10年くらい前にスカパーで見た記憶がある
原田含む役者全員が驚愕の棒読み演技だったような
>>758 そうなの(´・ω・`)?
じゃあなんなんだ・・・
>>758 平成ライダーは基本的に改造人間じゃない
今回のゴジラ特集に関係ないけど
「ガッジーラ じゃねぇんだよ ゴジラ なんだよ」
という海外のゴジラファンの人はナベケンさんの
「We call him, ゴジラ」
で喝采を送ったそうな
>>579 アイツ毎回ナンパしにいって警察に保護されたり何回も死んでるのに生き返ってるのはギャグマンガ補正?(´・ω・`)
>>776 深夜枠なら放送されてたな
DVD買うわ
>>742 週2更新で今10話くらい
あと数話で稔侍いなくなるから要チェックよw
>>778 そこにツッコミを入れるのに変な日本の地名に文句言わない渡辺謙
>>770 デビッド・ボウイのラビリンスみたいなものだよね
ラビリンスはジェニファー・コネリー売り出しもあったけど
ゴジラシリーズ観客動員数のワースト記録である97万人を記録したため、
東宝は莫大な製作費を必要とするゴジラシリーズを一時休止させることを決定し、
本作品を最後に1954年公開の第1作から足かけ21年間続いた「昭和ゴジラシリーズ」は制作を一旦終了する
>>776 作り物のオッパイじゃん
これなら放送おkだろ
>>780 でも、なんか偽パイっぽいかもだぜ(´・ω・`)
言っちゃあ悪いが
TV向きの怪獣だよね
映画用はもっと華がないと
やっぱり他のシリーズと比べると圧倒的にスピード感がない
間延びしてるシーンが多すぎるね
舞台設定とか説明に時間を裂き過ぎてる
>>776 最近のBS松竹ならカットされなかっただろうな
荻野目慶子の全裸も股間にボカシだけだったし
いっぽう中丸忠雄は自らの初めての主演作あの名作の電送人間をこんなお化け映画と蔑んでいた
>>819 超獣っぽいよね
Aに真っ二つにされそうな感じ
>>811 このシーンは確かボディスーツ使ってたはず
そういえば 古い作品なのに放送禁止用語のピーが入らない、 お上品な映画なんだな
>>808 なぜかこの作品は東宝的にはメカゴジラシリーズ第2弾と言われてた
>>832 空気中より効果あるんだっけ、爆発音とかも
>>834 ロボコンとロボット110番がごっちゃになってる奴多いよな
>>785 こないだ松竹東急の大逆転で
21:00前におっぱい出てたけどな
確かもう一回ヒロインの改造シーンがあったからおっぱいはそこだったかもしれない
>>796 映画館で「ジャンジラ市」って見た時はのけぞったよw
>>831 間違えて股間以外にボカシを入れたら面白かったのに(´・ω・`)
>>691 ガメラに虐殺されるだけなのは忍びないのう、
>>573 昔は映画館なんて一回入ったら閉館するまでずっと同じ映画をリピートでみれてたのにいつから指定席とかそんなんになっちゃったの?(´;ω;`)
>>838 やっぱり。小倉のソプの体験が生きていた(´・ω・`)
>>758 クウガから改造してないはずだけど
あれがもう23年前というから恐ろしい
サメの次はゴジラ
来年のゴールデンウイークはどうするBS12
>>592 ビオランテまではギリギリ耐えられるから(´・ω・`)
>>864 藍とも子はにっかつで脱ぎまくってたから
そっちを見ろ
放送禁止用語はそのまま流すのに
オパーイはカットってどんな倫理観やw
>>858 大戸市とかなんぼでもそれっぽい地名あるやろ
なんで宇宙人はこんな狭い島国狙うん?
アメリカにでも行けよ(´・ω・`)
このヘルメットなくて良くね?
てかない方が良くね?(´・ω・`)
鞭でピシッピシッ!
「大王(おおきみ)さまとお呼びっ!」
大門正明と佐々木勝彦は青年座の先輩後輩なんだっけ?
>>873 ゴジラ対ウルトラマンとかゴジラ対ガメラやってたら
もっとシリーズが途切れずに続いてたな
>>909 あれは劇場でみてもちょっとテンションあがった
>>733 はんにんつかまったのは1989年でビオランテはその年末公開で以後1991年のVSギドラから毎年ゴジラ映画は上映されたし、
テレビも戦隊やメタルヒーローは途切れることなく続いてたんだけど
父・千秋実さん/ゴジラの逆襲
息子・佐々木勝彦さん/メカゴジラの逆襲
>>855 大逆転面白かった
おっぱいもめちゃキレイだった
>>877 >来年のゴールデンウイークはどうするBS12
普通にサメとゴジラの気がする
>>867 シネコンだとヒット作以外は上映回数が絞られたりするから
時間が合わないと見れないまま終映しちゃうんだよね
昔はそれぞれの映画館で朝から晩まで上映中の映画を流してたからそういうことなかったんだけど
>>867 https://sp.m.jiji.com/article/show/2937046 >モバイルチケット設備などの投資がかさんでいる上、人件費やエネルギー価格が高騰しているため。60歳以上の高齢者向けや、毎月1日に設定されている割引料金も1200円から1300円になる。
>>867 わかる(;ω;)
マトリックスをオールナイトで何回も観た思い出
>>943 相田を取ってウルトラマンタロウ最終話をやろう
>>932 アメリカは軍隊とか強いから
インデペンデンスデイ級じゃないと勝てないんよ…
>>939 スタジオジブリの日本の国内映画興行の王者になったのも89年の魔女の宅急便からだしな
ゴジラ出てこないから人気低迷したのかってレベルだな
>>865 オイルショック以降の製作費高騰が影響してるかも 仮面ライダーもウルトラマンも中止した頃
>>936 どのシリーズも間が空いた期間あるし厳しいんじゃね
お茶を飲んでる暇があるならゴジラを出しなさいよ(´・ω・`)
>>953 そら子供も飽きて映画もヒットするわけないわ
実況民にはまだ整える髪の毛が残っているとスポンサー様は誤解している
>>867 むかしは二本立てだったよね(´・ω・`)サンダーアームとエイリアン2同時上映とか見たなあ…
ゴジラの出番多くするほどの予算なかったんだな
そのかわり一点豪華主義でメカゴジラが一斉掃射するシーンは迫力あるが
>>961 そして子供に人気出るように梶を切っていくのかな
>>947 2000年に錦糸町でブルース・ウィリスのキッドを一晩中3回みたのが最後かな
>>957 大戦中の戦艦に倒された宇宙人もいましたねぇ
ゴジラはいまだに出てこない
カツラのおっぱいもカット
これじゃな
>>969 大魔神がいまいちヒットしなかったのもそのせいか
三作目は思い切り子供向け意識してたが
>>573 海外に比べて物価が安いと揶揄されるようになった日本だけど
未だに映画鑑賞料金だけは
世界でもトップクラスに高い(´・ω・`)
それを値上げとはな
>>733,939
宮崎事件でグロいシーンが出来なくなったのは事実
ビオランテもグロいシーンは抑えられた
>>972 本編にゴジラが出てこないゴジラ映画は名作(大嘘
>>966 今はでか美ちゃん…もっと配慮した名前付けろやw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35分 41秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250402222830caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1683025311/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS12 TwellV 2484 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・BS12 TwellV 908
・BS12 TwellV 906
・BS12 TwellV 978
・BS12 TwellV 945
・BS12 TwellV 953
・BS12 TwellV 799
・BS12 TwellV 747
・BS12 TwellV 902
・BS12 TwellV 992
・BS12 TwellV 961
・BS12 TwellV 927
・BS12 TwellV 933
・BS12 TwellV 889
・BS12 TwellV 1708
・BS12 TwellV 2305
・BS12 TwellV 2246
・BS12 TwellV 2101
・BS12 TwellV 2538
・BS12 TwellV 765
・BS12 TwellV 1686
・BS12 TwellV 822
・BS12 TwellV 1530
・BS12 TwellV 2318
・BS12 TwellV 802
・BS12 TwellV 901
・BS12 TwellV 1063
・BS12 TwellV 2021
・BS12 TwellV 2133
・BS12 TwellV 2958
・BS12 TwellV 1444
・BS12 TwellV 1391
・BS12 TwellV 2079
・BS12 TwellV 1304
・BS12 TwellV 2542
・BS12 TwellV 2670
・BS12 TwellV 845
・BS12 TwellV 1746
・BS12 TwellV 2302
・BS12 TwellV 2316
・BS12 TwellV 2253
・BS12 TwellV 2604
・BS12 TwellV 1768
・BS12 TwellV 2329
・BS12 TwellV 1262
・BS12 TwellV 2195
・BS12 TwellV 2134
・BS12 TwellV 2284
・BS12 TwellV 1253
・BS12 TwellV 1456
・BS12 TwellV 2103
・BS12 TwellV 772
・BS12 TwellV 1443
・BS12 TwellV 776
・BS12 TwellV 2145
・BS12 TwellV 1341
・BS12 TwellV 2749
・BS12 TwellV 1286
・BS12 TwellV 1678
・BS12 TwellV 2992
・BS12 TwellV 2546
・BS12 TwellV 1761
・BS12 TwellV 1576
・BS12 TwellV 1531
・BS12 TwellV 2012
・BS12 TwellV 1679
・BS12 TwellV 2330