ミライに羽ばたく金のタマゴ応援番組。
棒高跳・古澤一生(17)
中3で5mの壁を突破し中学記録を樹立!
昨年ユース五輪で銀メダル!
彼が挑むインターハイに密着
よこやまゆい信じてたのに・・・
国公立20人って少ないだろ
ほとんど群馬大学だろうし
ちんぽキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!と思ったらキショガリかよ(゚Д゚)、ペッ
柔道部か相撲部かラグビー部やれよ
超絶どハズレ回
こんなの見るくらいなら死んだほうがマシ
>>14
特進コースの定員が何人かによるし、
群馬大や宇都宮大かだとににさろたにしな。 競技的にはつまらんのでどうやって時間を持たせるかお手並み拝見
30年塗り替えられてないって、ステロイドか棒に秘密がある?
鳥人ブブカがもう四半世紀も昔という事実(´;ω;`)
棒高跳びってゼロではないけどドーピングやっても影響小さそうだからクリーンな競技だな
バカリズムの何でも擬人化してイニシャルトークするっていうネタで、
「某高跳びのB高跳びさん」って言うのワラタ
>>11
これは横山結衣で今出ているのは横山由依
横山由依の風評被害半端ないだろうね こんなの、落ち方失敗して首の骨折ったらどうしようとか思わないのかな
全世界の人間が他のスポーツしないで棒高跳びだけやったら余裕で7mとかいくんだろうか
この番組の関根のシッタカがクソムカついてたけど最近クセになってきた
棒高跳びは危険な競技だよホント
飛んだ後、あの棒がケツに突き刺さる可能性あるから
>>26
アメリカとか勉強してないと練習や試合出してもらえないよな 棒高跳びの棒の長さって決まってるの?
10mくらいの棒で飛べばもっと記録が出そうな気がするけど
>>66
陸上部の奴がやってて棒が折れるとこ見たわ オリンピックって、冷静に考えると選手は何にも生み出さない人達だよな
仕事を真面目にしてる人から見るとバカらしい
何を、棒で高く飛んで喜んでんねん
規則がよくわからないけどすごい棒が開発されたらいっきに記録伸びそう
なんかニュース速報きたー
刑務所での収監体験をユーモラスに描いた自伝的小説「塀の中の懲りない面々」などで知られる作家の安部譲二(あべ・じょうじ、本名安部直也=あべ・なおや)さんが2日、急性肺炎で死去した。
82歳だった。葬儀は近親者で営んだ。喪主は妻の美智子さん。
>>97
そしたら、
棒高跳びとは別に、新種目の、すごい棒高跳びが始まる、 湿気でタクシー使うようなクソみたいなJKよりスポーツに一直線な男子高校生はやっぱ可愛いのう(*´ω`*)
>>96
棒高跳びは、マンションなどの高層に侵入するのに役立つ
短距離走は食い逃げに役立つ >>106
まじか????
ってか逆に今まで生きてたのに驚き >>100
バーに引っかかる確率ゼロで多少は有利なだけだろ >>98
選手人口少ないマイナーなスポーツほど全く人間の限界じゃないよなあ、当たり前だけど アーイクイクイクって
ガクガクってこういう動きする男優いるよね
さよならの向う側ってAメロBメロサビそれぞれ独立して有名だな
本人は嬉しいんだろうなあ
見てる方がふーんて感じだけど(´・ω・`)
棒高跳びとか将来ない競技よりほかの事やったほうがいいのじゃ
せっかくの身体能力勿体ない
>>114
今まであったのかと
こんなもんワイドナショーからの流れで見ているやつがほとんどだろ 棒のしなりで自分の体を5m近くまで押し上げるてことか
怖すぎやろ
棒高跳びってまだまだ余地がある気がする
まず助走が遅すぎ
棒高跳びできるヤツにはぜひ十種競技にチャレンジしてみてほしいんだが
この棒の持ち運びって遠征とか大変そうだなぁ・・・飛行機とかも別料金取られるんだろうか
>>56
用具の進化で記録が伸びたのは間違いないけどな
棒高跳びや走り高跳びは着地点が砂場からウレタンマットになってから記録が急激に伸びたそうだ
背面跳びもウレタンマットになってからできた跳び方 >>100
リオで如意棒をバーに引っ掛けた日本人居て、海外で話題になったよね この世代で世界と互角でも体が出来上がる頃に覆しようのない差が出来てるんだよな
>>74
あの棒持って走るの、相当大変らしいよ。
長さと高さのバランスを見て、一番適した長さのものを使ってるんでしょ。
ちなみに、ルール上は長さに制限がないんだと。 >>120
いやどっちもだろ
世界記録保持者のブブカは100mを10秒20で走る 棒高跳びって、やる人が限られてるから、身体能力の高い誰かが本気を出したらまだ記録は伸びそう
でも、そういう凄い人は違う競技をやるよね・・・
>>11
なんでこういう写真撮るかなぁ・・・w
散々こういうのでお仲間が消えていってるの見てるだろうにw >>115
マラソンランナーに万引き中毒者いたよな
マラソンランナーなら走れば逃げられるはずだけど、いまは防犯カメラの時代だから無意味だよね >>106
生まれたての赤ちゃんって安倍譲二みたいな顔してるよね >>130
無理だね5メートル70くらいは跳べないと 棒高跳びとかいらない競技だよなあ
みんな他の競技で挫折してここに来たんだろ
>>151
大谷翔平って、棒高跳びの向いてる身体をしているよね >>142
このクラブは監督が自家用車で国内は運んでるよ 教えることなんて動画撮ってフォームはこうしようああしようで終わりだろ
>>122
i.imgur.com/SxcHcA3.jpg
棒高跳びが出来ても普段の生活には何のプラスにもならんな
駆け落ちするカップルを見送りに新前橋駅まで数十人で日中に学校を抜け出す生徒がいるような学校とは思えないな
>>171
ハンターハンターのビスケットみたいなやついたな >>142
大会運営者指定の運送業者営業所へ事前に送っておくのが多いみたいね
佐川急便ナントカ営業所止めみたいな 強くするっていうだけなら
短時間この練習しても
あんま意味ないだろw
>>162
やっきになってマイナースポーツを開拓して1位目指してる層が居るからなあ 田中光って名前はスポーツできるのかな(´・ω・`)
>>158
うん。
技術的に一番ハードル高いだろうし、これをこなせるんなら他もそこそこいけるんじゃないかなという気がしてるだけだけどなww >>138
ブブカは短距離選手にもなれると言われたくらい
だから助走の速さがずば抜けていたのであれぐらいの記録が出せた >>149
なるほどサンクス
棒高跳びも、結構奥深い競技なんだな >>173
ただの100m走ならもう絶対に何があっても黒人には勝てないんだしあんまやる意味ない
110mハードルなら技術力いるからアジア人でも世界一になれる
劉翔が金メダル取って世界記録もつくった >>159
おまえって小林亜星、田中邦衛、織田無道、加納典明あたりも亡くなってるって思い込んでそう これ昔NHKで見たな
その時はJKの選手だったけど、さっきのコーチとか顔見覚えある
>>194
まあ、それの方が成功する可能性は高いけど。。 棒高跳びは危険なスポーツよ。高校の時に、半身不随になったOBがよくグラウンドに来てて 見ると哀しくなった
跳ぶ時に棒が折れるんじゃないかって観てていつもハラハラする
>>140
デカスロンっていう漫画が面白かった
でもなんか打ち切りっぽかった >>119
確かに
人々が誰かスゲーのを見てお祭り騒ぎしたいのかもな どうせミラモンの呪いでインタハイではダメだったとかじゃないのw
群馬県1位って、この先生の頃の棒高跳びなんて、
県内に競技人口2人とかじゃないの?
長いポール使えばどれだけでも跳べる気がしないか?
10mのを使え
>>214
天才「その後1500メートル走れるぞ」 グラスファイバーの方がしなりそうだな。カーボンはバネ力がありそう。イメージだけど。
こんな夜遅くまで部活していいの?
ガイドライン違反なんじゃ?
太ももとケツを鍛えると勃起や射精の飛距離が上がるからオマエラもちゃんとやれお
棒高跳びみたいなのは
3歳から始めてーみたいなのはいないのかな(´・ω・`)
日本の棒高跳びのレベルの低さは異常
特に女子はヤバい
才能あるキッズをマイナー競技送りにするプロジェクトはやめろよ
こういうのはいいな
普通にしてたらきっかけないもんな
>>199
千代の富士はとんでもなく足が速かったらしいw >>164
高崎、上州、鶴舞う形
棒高跳びを連想させるワードが多いな これ東京かどっかいたるとこで今はこのプロジェクトやってんじゃなかったっけ
百メートルで勝てない人がその他の種目に変わっていく
グンマーは戦闘民族の集まりだからな
隣のトチギーとサイターマの部族と常に争ってるから出来る
>>239
高知はインターハイ予選大会参加4人だね
香川は棒高跳盛んだけど そういやスポーツ庁がやってた適性スポーツに振り分けるみたいなのもうやってないのかな
>>250
脚トレやった次の日は朝勃ち凄いからな
他の部位筋トレした時の3倍は腹減るし >>263
BOOWY
BUCK-TICK
back number 群馬県人は現代人よりも運動能力が野生の力で高いらしいな
総監督交代したんだから横山と向井地交代してくれんかな
>>262
高跳び地味に凄いな1m90って
幅跳びは100m早いからわかるけど >>281
流石に埼玉の方が頭一つ、二つ抜けてない?ww おまいらなら絶対女の子にイタズラするよね
(´・ω・`)
最近 そこらにいる女の子がやたらと美少女だったりするよなw
>>282
その人数じゃ掛け持ちしてる選手も居そう >>188
一番いらない競技は、競歩です。
走ればいいんだよ走れば。 >>262
体型でなんとなく分かるけど、投てきがやっぱ弱いんだな
でも日本チャンピオンなんだからすごい >>262
しかし、武井壮って大学はいって10種競技始めて2年ちょいぐらいで日本一だろ
すごいよな 古澤一生で検索したら本人のTwitterがヒットしたけど、
浜辺美波のにリツイートしてるぞ
浜辺美波が好きなんだな
>>317
あれって欠陥競技に思える
乳首から血流してる人やクソ漏らしてる人いたりするし もふもふマットがない時代はすごい跳べても命がけだな(´・ω・`)
こないだ陸上ダイヤモンドリーグって大会を
生中継しとったが
某高跳びの選手ってなんであんなにハミ尻させてんの?
跳躍後にハミ出てしまったのならわかるけど
跳躍前にカメラが選手の踵から後頭部に舐めるような
撮り方をしてお尻さんがドアップになったのだが
もうすでにハミ出していたのよ
被写体が男子か女子かは内緒
棒高跳びはあのポールを離した時のフワッとした感覚が堪らないんだよなぁ
やったことないけど
>>322
明らかにスゴいならともかく微妙な感じだしな マジで、ガチコメントするけど
棒高跳び見て楽しんでる人いるんか?
こんなもんに必死でやってる人達
将来どういう職業につくんだよw
>>263
おまえはまだグンマを知らない
っていうアニメ、マンガを見ると、ちょっと群馬が分かるよ。 横山由依は一般人として見れば可愛いな。芸能人として見るといまいちだが
>>322
女子が尻フリフリしながら歩いてるのなかなか良いぞ こいつ男バレしたのに全くのノーダメージだな
やっぱ運営の推しだとこうも違うのか
>>322
オリンピックの競歩の放送 めちゃくちゃ面白くて盛り上がるんだぞw
変な時間にしか放送しないことが多いけど スポーツのレベルの高い地区って限定されてきてるなやっぱ県を探すあげてバックアップしてるようなとこじゃないとアスリート育たないんだろうな
>>317
ただでさえきついのに東京の暑さでやるべきじゃない競技だよな >>275
昔は運動神経良い子が相撲やってたからな。
今は他競技に取られてるから、モンゴル人に勝てないのは当然といえば当然。
力士は平均寿命短いから、親がやらせたがらないし。 >>317
前にどっかの番組で最初から競歩を選んでた選手を探すのにえらい苦労してたな >>335
オリンピックで日本人がメダルを取りそうなら見るが、
それ以外で見ることはないだろうな >>275
横綱時代に力士の運動会で100m12秒台で走ったんだっけ >>337
一つのことに徹底して打ち込むと見えてくる世界ってのがあんだけど、そういう世界を知ってる人って希少なんだよね 俺右利きだけどかがみ見ると明らかに右腕の方が筋肉多く付いてるもんな
>>337
野球って面白いか?? って書くとブチ切れる人ですか?w >>323
逆に身体能力あれば1位になれるって選手層が薄かったんだろうな テレビであまりやらない学生スポーツの大会をネットで中継してくれたらまったり見たい
>>321
スピードにステータス振ってんだな
代表クラスの右代は逆にパワー系
100mは11秒台くらいなんだよな >>323
十種競技自体大学生からの種目
高校生は八種 >>357
あれを機械に四つん這いで競う
リレーがあってもいいと思った >>377
利き手とは逆の手をぬるま湯で温めて、逆手で手コキすると人にやってもらってる感じがするんだぞ!
って、高校の数学の先生に教えてもらった これ飛んだあとの棒に見事にぶっ刺さるアクシデント映像あったよな
インターハイ優勝って凄いな
事実上の高校生ナンバーワンと言ってもいい
棒の素材て規制あるのかな
無いならパラリンピックの幅跳びみたいに道具の性能で結果変わってきそうだけど
ミラモンと、グータッチ、似すぎだから、どっちか時間帯を変えてほしいな
走り高跳びは、現場で生で見たら、高さと凄さを実感できてより楽しいのかもしれないな
世界記録は9m越えたからね
こんなのウクライナだと中学生の大会でも飛ぶよ
>>262
走り高跳び1m90ってにしきのあきらの芸能人記録を軽く上回るな 矢作萌夏カワイイな
センター抜擢されるのも分かるな
>>398
いや、そういう意味じゃなくて高校まではもともと陸上やってなかった >>359
ウンコ漏らし事件とかあったの競歩だっけ >>421
アベンジャーズ・エンドゲームは間違いなく2000年代の最高傑作 高校年代で5m50cm越えてないと600m越えなんて無理なんじゃないか?
ドクター中松に協力してもらったら軽く世界新だろうな
>>437
マラソンもションベン漏らしながら走り続けるのが基本だからなぁ >>438
昨日見たわぁ
クソザコナメクジと化してたキャプテン・アメリカがミョルニル使うのすげえ熱かった モンスターでも何でもない・・何この小物感・・もう居ないなら番組終了せーや
なんおくこーおーねんーかがやくー
光年は距離だつってんだろ(´・ω・`)
暮らしの中で棒高跳びが役に立ったことってあるのかな
>>438
借りて観たけどガッカリ
インフィニティウォーが良すぎた 他にまともにやってるやつがいないから記録に挑戦するしかないんだな
大学生、社会人と戦えるのかどうか
これバーじゃなくて発砲スチロールの壁だったら
圧迫感とか感じちゃって記録落ちるのかな(´・ω・`)
>>437
マラソンでもあったよな
尿意を催したら普通に走りながら小便する練習はするらしいけど
ウンコはどうかなあ >>457
キャプテンマーベルもっと出してほしかった部分はあるなあ >>388
競技人口が少ない競技ほど元々身体能力に優れてた人も少ないし
すぐにトップ狙えるのはまぁ現実の話だよね
野球とかサッカーとかでプロに行くレベルで切磋琢磨してた奴らが
人口少ないので2年も頑張れば形になるんじゃないの これって棒が長ければ長いほどいいってわけでもないのか
>>321
武井はフィジカルトレばっかりやってて、各競技の技術練習はほとんどやってなかったらしい。
「自分のイメージ通りに体を動かせれば、運動能力を上げることが記録の向上に直結するから=各競技の技術を磨いても運動能力がショボいと記録が出ない」からだそう。 >>474
マーベルははチートキャラだから
彼女が活躍すると、あっという間に話が終わっちゃう 思ってた程のモンスターじゃなかった
これ半分呪いだろ…
漫画デカスロンで
棒を突っ込む前にジャンプして助走の勢いを
全部棒に伝えるのだと知った
>>395
もう引退しちゃったけど大利久美はけっこう可愛いかったよ
なにぶんマイナーなので良い画像ないけど 勝負強いか弱いかは天性のものだから、これは伸びないね
>>495
筋力というよりは神経系を鍛えてたんやねきっと >>474
自己中すぎて何だかなぁ…
ホークアイがただの殺人犯で何だかなぁ… AKBのボブの子がほんわかして癒されるからまた今週も見てる
アンチの捏造画像いらないよ
ポール値段高そうだなあ
お金持ちじゃないとスポーツはできないなあ
インハイのレベルが低いだけで大人に混ざると並みの選手になりそう
もっとムキムキになった方がいいブブカなんてすごいマッチョだったし
>>514
よく覚えてるなww
競歩みたいなマイナー選手 >>316
5ちゃんは圧倒的に女特に主婦は書き込まないのがすくわかるな
おまえらからは信じられないだろうけど30代の女とかには男子高校生かわいいってイメージあるみたいだから >>500
マーベルのそんな矛盾した所を誤魔化す為の演出てなんだかしらけるわだよね >>530
バーを越えた後はポールを向こうにポンと押し出してるね 横山ってこれからどうすんの?
なんのスキルもないんだからはよ奈良帰って就活の準備すれば
スポーツやる人は最終的に股間がモッコリするの気にならなくなるのかね
>>527
かわいいとは思うけど広瀬すずとか言われると一気に負けた感じがする でも実は前橋育英なんかよりもずっと高い進学校へ行っているという事実
>>456
アスリート体型すこなわいにはナイスですねぇ〜 >>541
そもそも陸上が好きってのはある
プラス陸上のユニフォームってエロいじゃん
、なんか見ちゃうんだわ >>392
右代は190あるから、武井とは真逆のタイプだね。 >>587
露出させない方針か知らんがパーカー邪魔だな >>456
左から234が陸上選手と言えるな。コミカル体型は記録もよくないだろ 顔面レベル高いのに歯茎で損する女の子って多いよなぁ戸田恵梨香とか北の国からの蛍とか
>>597
体操の内村は野菜一切食わずに肉とお菓子ばっかりくってた 夢を見る島懐かしいなぁ
すげーやり尽くしたわ
見通しレンズとか、ニワトリで飛んだり、
>>592
しゃべりの達人だとは思うけど、司会者としてはずっと前から嫌いだったよ >>591
ああ、確かに
今はJCでもエロいユニ着てるからな 夢を見る島リメイクのためにスイッチ買いたいまである
>>219
いやもう行き着くとこまで描き切ったでしょデカスロンは
度胸星は残念ながら打ち切りだけど 日本の美女ジャンパー 今野美穂
俺はアゲハ蝶の幼虫の多頭飼いでレモンの葉っぱがぼろぼろになってる
(・ω・`;)
でもケツが汚い
>>561
矢作萌夏
西武学園文理高校
偏差値66〜72 ゼルダって海外で謎にめちゃくちゃ人気あるよな
ゼルダっていうかリンク
>>619
濡れまくってるだけなのか、生理なのか。どっちだろうね >>619
直前にしたおしっこが
ひっかかっちゃったんかな >>616
ルールというか、猫飼ってた俺からすると、長生きしてほしいなら出さないほうがまじでいいよ
うちの猫は外も行き来するネコだったから、ネコエイズもらってきちゃってすぐ死んじゃった…予防注射してても外出るとやばいから >>619
こんな写され方してるの見たらショック過ぎて自分なら陸上辞めるわ >>450
距離を輝きに例えてるだけだろ
名曲になんてことを言うんだ