桐光のJKのほうがかわいいな 
 
 一緒にお風呂に入りたい 
 慶應って彦根東に負けたとこやろ 
 こんなとこが出てええんか?神奈川よ 
 桐光って毎年2年が主力占めるよな 
 意図的にやってんのかな 
 森林監督って専念監督ちゃうねんな 
 しかも高校の教師やなくて幼稚舎の小学部の担任ってのが笑えるわ 
 くっそダンディな顔しとるし教え子の若い奥様めっちゃ食うてそう 
 慶應の応援団は 
 
 将来CAかアナウンサー狙ってるような女ばっかでJKらしさがない 
 >>18 
 こいつらはアルプスでコンサートして評価されるだけだから   エッッッッッッッッ 
 
  
   >>25 
 あいつ試合前バットでぶん殴って半殺しにして海コンクリ詰めにして沈めとけ   >>20 
 スカウトの強弱が隔年 
 横浜と逆の年に強化してる 
 なお横浜桐光とも伸び悩むので毎年似たような戦力になる   やっぱ慶応は華があるな 横浜も華があるけど違う華やかさだわ 
 桐光はほとんど神奈川と東京で選手構成されてるから好感持てる 
 桐光は山田と鈴木以外は打力が落ちるから 
 コイツラがチャンスメーカーだときついな 
 知っとるか?桐光学園は点が入った時に校歌を歌ってるが、みんなこの校歌よく知らないんやで 
 旧校歌だからイマイチ分からんのや 
 慶應チア部って全国のスクールカーストのトップにいそう 
 >>63 
 通いだけど体ムチムチなやつ結構多くいてすき   まずtvkってなんだよ 
 そんなもんねえよ 
 そこから説明しろよ 
 >>84 
 テレビ加古川の略や。加古川でのみ放送されてる地方局やで   >>63 
 桐光は実績の割に 
 極端に知名度が低いから近場からしか集まらないんや 
 
 横浜や東海大相模、桐蔭や慶應と雲泥の差や   慶應の大学生の六大学応援聞きたいわ 全力で煽ってほしい 
 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 
 >>84 
 世界最長寿番組を今も放送してる神奈川のテレビ局   >>114 
 南フリーパスやもんな 
 なお横浜は苦戦した模様   このチャンスで追い詰めれんのがアマよ 
 プロではありえん 
 慶応のやつらとキミらの将来の年収が何百万も違うと思うと糞ウケるンゴw 
 >>114 
 でも決勝戦が慶応桐光だしレベル低いわ 
 相模コケたのマジでつまらん   >>145 
 相模の党首のレベルが低すぎるのがあかんねん   tvkはサクサクを生み出しただけで存在価値あるわ 
 全国の民放があの番組買ったからな 
 >>107 
 単純に寮入れんからやろ 
 サッカーは家族ごろ引っ越してきたりするらしいが   >>143 
 お前阪神にも同じこと言えるんか?(怒)   >>63 
 昔はサッカーのほうが有名だったけどいまや野球のほうが名前が通って気するな   >>160 
 ほんそれ 
 せめて取ってから速くないとヒヤヒヤするわ   >>165 
 今の桐光サッカー部のスカウト力全国最強クラスやぞ 
 野球でいう横浜高校くらいある   とにかく冨田が0に抑えるのが絶対条件やな 
 またどっかで生井が変な回が来るかもしれんこんだけ暑ければ後半は疲れるし 
 >>148 
 ホントな 
 斎藤とか横浜じゃベンチ入りすら厳しいレベルの雑魚がエースってのはキツイわ   東海大相模も選抜ベスト4にはなったけど投手うんこだし 
 普通に弱かった 
 >>174 
 そこが監督にクーデター起こして起こした側が強いみたいなとこやっけ?   一部地域の奴しか知らん神奈川県民でもレアな存在やけど 
 ワイはtvkよりycvが好き 
 ロカビリーさんののんびり散歩とか神奈川らくらくウォーキングとかぐう好き 
 相模より普通に慶応の方が強くね? 
 名前だけで判断してるだろ 
 仕事しないで俺も野球中継見たいなあ 
 羨ましいよ糞ニート共 
 >>183 
 打線は西川とかも加入して吉田も春から復帰して全国制覇レベルやったけど 
 生井みたいな好投手のいるところに当たったらつらいわな   これ慶応の応援歌ってオリジナル?パリーグかどこかの応援?めちゃくちゃかっこいいじゃん 
 >>192 
 10回やったら五分五分ぐらいちゃうの?   せめて3失点で冨田にすべきやったな 
 谷村がイマイチなの明らかやったし 
 >>192 
 いやねえよ 
 結局エース以外ゴミだし、選抜でも彦根東に負けてる雑魚やぞ   >>190 
 なんやそれと思ったら戸塚保土ヶ谷あたりのローカルケーブルなんやな   >>214 
 試合見てないだろ 
 打線かなりふれてるぞ   >>223 
 泉区もやっとるで 
 泉区自体がマイナーやけど   慶應の応援は独自性ありすぎてつまらん 
 桐光のオーソドックスなの好き 
 桐光サッカー部ってPK専用キーパーアディショナル導入したら最後の最後に勝ち越しゴール決められたイメージしかないわ 
 >>224 
 そりゃ相模も桐光も相手の投手ゴミだもん   ちなみにycvは神奈川予選のメイン試合じゃない方をいつもやってるからメインがレイプとかなったら助かる 
 桐光ってよわいな 
 プロならこんな序盤から当たり前のように失点しないしチャンス無駄にせんぞ 
 東京に住んでるのに東京大会が見られないこの現象に名前つけたい 
 iTscomでも予選放送してたぞ 
 きょうは知らんけど 
 >>232 
 増居も居るし別にナメてないぞ 
 相模の打線なら負けないってだけで   >>210 
 おまえ通やんけ 
 原アンナの温泉シーンを楽しみとか事情通しか分からんやろ   有料企業きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 
 >>261 
 相模はその慶応に負けてるのに説得力ねーよ   あと4イニング 
 意外とまだわからなくておもしろいと思うけどなあ 
 >>257 
 決勝はやってたサンガッツ 
 でもワイtvk好きやから神奈川大会ばっかみとる   慶応いつもおもうけど大学のイメージ強すぎて神奈川ぽくない 
 >>275 
 なんやそんな番組あるんか 
 テレ朝の秘湯ロマンが9月までやらないので悲しい   >>312 
 今年の桐光はあと4点も取れるとは思えないんだよなぁ   >>293 
 いや、横浜ですら鎌学に負ける事もあるんだからw 
 そりゃ100回に1回くらいは相模が慶応に負ける事もあるでしょ   >>307 
 戦前は桐光の投手陣だけはヤバイみたいな風潮やったな   TVK10年ぐらい見れてなかったからこれ久しぶりに見たわ 
 日吉と三田は有名だけど矢上って全く知られてないよな 
 >>321 
 じゃあ慶応が彦根東に負けたのも100回に1回かもしれないよね? 
 
 説得力ないよ   >>328 
 理工やししゃーない 
 つーか日吉みたいなもんやろ   >>312 
 すでに牽制で2個やられてるし、慶應の1番が居る間はひっくり返すの難しそう   >>329 
 お前自分の過去レス読んでみろよ 
 自分から彦根東ナメすぎとか言って矛盾しすぎやぞ   ショートファインプレーに見えるけど 
 おかしなとこ守ってたな 
 神奈川は10年前の記念大会と同じ二校になりそうだな 
 あのときは成績よかったから縁起はいいね 
 桐光は今のところ次のピッチャーが抑えてるのがポジ材料や 
 1点とったのに吐き出されたら反撃しようにも打線がめげるからな 
 >>337 
 寒川町と言うても過言ではない 
 大和市もすぐそばやし   >>328 
 矢上ってみんな日吉からあるくの?元住のほうがちかい?   >>349 
 湘南キャンバスと聞けばめっちゃオシャレなイメージして行くやろうけど行ったら絶望するやろね 
 海も何も店すら無い家畜臭漂うど田舎とか名前からは想像出来んわ   これ大学生?高校生にしては大人っぽくね? 
  
   慶応って監督変わってたんやな 上田さん今何やってるんやろ 
 >>357 
 右の奴めっちゃタイプ 
 本田真凛とかどストレートのワイにはたまらん   >>353 
 理工やないからわからんけど日吉からは結構歩くで   >>339 
 はいきた 
 じゃあ慶応が負けたのも100回に1回かもしれないよね 
 100回に1回とか言い出したら水掛け論になるんだよ 
 お前の理論は破綻してることが証明されたな   ほんま冨田なってサクサクやな 
 先発の選択ミスが悔やまれる 
 >>356 
 駅から遠いのがイカンわ 
 アレが駅前にあるならまだしも 
 
 常にうんこの臭いとの戦いやしな   >>367 
 1年秋逢坂からレギュラー奪いショート→2年サード→3年夏コンバート   イニングの最後の打球処理した野手が帰ってくるときにマウンドにボールおくやん? 
 あれほんと苦手やったわ 
 ワイが置くといつもマウンドからころころ転がり落ちてしまう 
 >>391 
 録画でやるで 
 結果わかってんのに見る奴おるんやろか   >>392 
 こいつにレギュラー奪われた奴とか野球続けれんやろ   横浜相模桐光桐蔭慶応 
 
 神奈川っていつも同じ学校しか出てこないな 
 >>395 
 
 472 : 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/17(水) 09:23:18.81 ID:ttnhgk83a 
 >>450 
 高校生の女子が焼酎か日本酒のロックを 
 そうそうグラスで飲めると思ってんのか 
 
 ニートってほんまに世間知らずやな 
 
 594 : 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/17(水) 09:29:59.87 ID:ttnhgk83a 
 >>548 
 ロックの水割りでも飲まんよ 
 どんだけ女子高生と接点無いんだよ   桐光も松井のときは盛り上がったけど 
 基本パッとしないよな 
 打線がいつも貧弱 
 >>411 
 そこに桐蔭混ぜるのやめてあげください 
 ちなOB   >>411 
 桐蔭はでないぞ 
 でも4つもあれば十分やろ   >>406 
 清宮のお友達やぞ(北砂リトル世界一のメンバー)   >>413 
 これロックの水割り以前に日本酒のロックにいつも引っかかる 
 別に好きな飲み方でええんやろうけど日本酒をロックて   >>351 
 延伸するいうても 
 こどもの国線みたいな中途半端になりそうやな 
 寒川の方まで通すんかな?   >>414 
 タレントの横高 
 ブランドの慶應 
 強打の相模 
 くじ運の桐光 
 ってイメージ   >>412 
 >>415 
 すまん、見れたわ 
 チバテレもテレ玉もあった 
 マジで今知った 
 
 現在慶應義塾4点リード   桐光は怪我人さえださなければ1、2回は勝ってくるやろ的な信頼感がある 
 慶応は危ない 
 スライダー連投したらそらタイミング合ってくるよ 
 もう少し散らして行こうや 
 まあ慶応やろな 
 生井がここから崩れるイメージがわかない 
 >>440 
 阪神の隼人 
 凋落の桐蔭 
 お笑いの商大 
 ピンクの日大   >>447 
 サンガツ!へえー 
 新幹線は相模原かと思ってたから余計謎や…   >>388 
 ただ駅から遠い分バスがめっちゃかっこいいと言う事実   >>446 
 横浜と慶応って最悪の勝ち上がりだよな 
 どっちもすぐ負けそう   >>445 
 ケーブルテレビやろ 
 そうすると全部見れる   >>456 
 生井温存で打ったのもかわりばなやけどね… 
 監督がようやくまともな人になったからこれからよ   >>466 
 相模原はリニアやで 
 リニアできたら東海道新幹線も緩いのが増えるやろうってことなんやろな   冨田は怪我持ちなん?ピンチで出て来て圧巻プレーしてすぐ降りるって三杉くんかな 
 代表校相模→やらかし癖はあるけど優勝も狙えるぞ 
 代表校横浜慶応→どうせやらかすわ 
 代表校桐光→1、2回勝ってきてね 
 代表校それ以外→甲子園楽しんできてね 
 神奈川って勝ち上がるの大変な割に甲子園すぐ負けるよな 
 >>508 
 戦力が分散されてるんやろ大阪桐蔭みたいな一強にはなれん   エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ 
 慶応と桐光って、因縁の対決よな 
 今年は慶応かちそう 
 >>502 
 あ…スマン…ガチでリニアと混同してたわw 
 新横と小田原の間に作るって事か!   >>522 
 内部進学あるからスポーツ全振りするんやろ(適当)   贔屓の球団ならここでセーフティスクイズやがどうするか 
 小倉コーチは横浜から離れるとき、相模一強時代を予想してたけど、なかなかそうはならんな 
 桐光は学力で負けてスポーツで負けて進学でも就活でも負けて今後何で慶應に勝てばええんや? 
 や、これは勝った、とか思ってるとクリティカルくるからな 
 桐光学園は大崩れしない投手陣と貧打線で甲子園に出ると1、2回は勝てるイメージ 
 慶応は投打共に粒揃いだけど勝負弱く初戦敗退が多い印象 
 >>505 
 相模は初戦勝てばいけるイメージだな 
 横高は期待値がでかい分がっかりも強い   この後桐光生はまだ8月前だから受験ガチって東大受かるってマジ? 
 >>528 
 無いわ 
 高偏差値名乗ってええのは慶應 翠嵐 湘南 浅野 栄光 聖光 桐蔭までやろ   若き血は歌えるけど塾歌歌えない慶應生ワイ以外にもおるやろ 
 >>530 
 推薦も少なくとも評定よくないと入れないなら少なくともDQNは入ってこない   杉山打つぞ!杉山打つぞ!杉山打つーぞー! 
 杉山打つぞ!杉山打つぞ! 
 杉山打つぞ! 
 杉山打つぞ! 
 
 杉山打つぞ! 
 >>578 
 慶応はいいとこ行くと思うでこれは 
 生井以外のP次第では全国もとれる   >>576 
 なお卒業生600人で東大6人しかいない模様   >>580 
 湘南は逗子開成をちょいちょい下回るし桐蔭はもう中堅以下   >>581 
 若き血とダッシュケイオウ以外何も歌えんし微塵も思い出せん   桐光はスポーツ特待あるからスポーツ部の奴らはガイジレベルやろ 
 慶応はスポーツ特待無いし 
 >>593 
 この後桐光生私文洗顔ガチって慶應進学ってマジ?   桐光のキャッチャーは打てなくてセーフティばっかやってくるくせに 
 守備だとすぐピッチャーのところに行ってうざいw 
 >>593 
 学年600しかおらんの桐光って 
 もっと多いイメージだったわ   数ヵ月前にひこにゃんに軽く捻られた貧打が嘘みたいや 
 >>581 
 三田会行くと丘の上とかいう謎曲も増える模様   >>599 
 実際、学校の進学実績の割にスタメンの進路は悪いからな   塾高の推薦組で湘南とか翠嵐受かるやついなそうだけど 
 >>581 
 若き血に燃ゆるもの後期みてる我ら〜 
 しかしらん   >>605 
 なお卒業生600人で50人程度しか慶應受からん模様実人数で言ったら20人とかやね   >>580 
 偏差値も桐光>桐蔭やろ 
 中等はしらんけど   >>624 
 しかもスローペースで6番くらいまであるから超困惑するで   >>633 
 これだから慶応に勝ってほしくなかったんや   >>620 
 そら湘南翠嵐はオール5が行くところやんけ   >>626 
 それもはや東大受からない理数科だけ。普通コースは市が尾にも大半が蹴られる 
 ついでに中学受験の偏差値は40   >>626 
 桐蔭はなんちゃって進学校やぞ 
 馬鹿が行くとこだわ 
 ソースはワイ   解説「まだわからないですね〜(視聴者チャンネル変えるなよ)」 
 慶應スタメンに附属上がりおるんか? 
 2年くらい前には大串が幼稚舎やったが 
 桐蔭は公立トップ目指すときの滑り止めのイメージ 
 桐光はそもそもどの層が行くのかわからん 
 >>647 
 新谷は違ったっけ 
 2005春関西戦サヨナラ打 
 2005夏のトップバッター   まあ塾歌は最後に3回慶應って言っとけばいいなんとかなる 
 桐蔭バカにしすぎやろおまえら 
 ワイは無駄に桐蔭擁護しとるわけやないぞ 
 ちゃんとした確証あって言うてんねん 
 ワイは桐蔭卒で一浪して早稲田入ってきっちり中退したから 
 >>656 
 成績はいいけど小田急沿いに住んでてあんまり高校の選択肢がない人たち   桐光生って進学先のボリュームゾーンMARCHなん? 
 じゃあもう都立の2番手レベルやん 
 そりゃ野球組は別だけど 
 >>663 
 昔の桐蔭学園は東大に100人入る最強の高校やったから威張ってええで   >>670 
 他のピッチャーがどうかやなあ 
 生井だけやとせいぜい3回戦ぐらいやろうなあ   いまや慶應もスポ選ばかり。もちろん桐光もそうだけど。両校とも学力なんて関係ない。 
 もう絶対2点は取れよこの回 
 とか思ってたらもう終わりそう 
 >>674 
 どこか忘れたけど神奈川県内の信用金庫って雑誌で見た記憶がある   >>680 
 慶應推薦は評定平均高くないと入れないって   >>680 
 当たり前やろ 
 それでも煽りカスがワラワラ沸くから嫌なんや   こいつらって厳しい野球の練習のあとに勉強なんかできるんか? 
 慶應って名前ついてるだけで学歴厨わくから負けてほしい 
 >>672 
 リアルに付いていけなくなったから諦めた 
 周りめっちゃ勉強するのにワイは勉強方法すら分からなくなって毎日現実逃避でペンキ屋行ってバイトしてた   自分から仕掛ける形が桐光に持ってけないから流れがきませんわね 
 >>543 
 サンガツ!読んだで 
 寒川は神社しか分からんがこだまならええんちゃう 
 東海道以外の新幹線にも謎駅あるしw   >>663 
 ワイはいま30だけど当時でギリギリだったぞ 
 なんなら桐蔭大にいくやつすら多少いた   別学の桐光より完全に男子校ジョシコで別れてる慶應の方が童貞少なそう 
 >>691 
 現役は厳しい 
 引退してからはものすごい集中力みせる   >>685 
 癖のあるバッティングフォームと松井の球絶対取るマンで好きだったわ   慶應のスポ推とか9科目評定が38あってシニアで野球やってれば余裕だから 
 慶應のスポ推とか9科目評定が38あってシニアで野球やってれば余裕だから 
 >>663 
 分かるでワイも古豪自称進学校の済済黌から早大や   相模桐光に勝てたんやから全国でもベスト8ぐらいにはいけそうや慶応 
 それ以上いくには生井以外のPの力もほしい 
 >>666 
 桐光はマーチ進学者数日本一とかじゃなかったか   >>703 
 塾高のやつらの合コンにかける情熱すごいわ   >>706 
 いや言うてスポーツ馬鹿の集中力と根性はエグい 
 こういうやつら限定で半年ガチれば早慶っていう話が成立する   >>684 
 お恥ずかしながら洋服屋でバイトしながら半分ニートでございます 
 家事炊事をしながら今日も朝に彼女の飯作って仕事に送り出してハロワに行くと言いながらクーラー効いた部屋で野球観てます 
 なんかすみません   >>687 
 慶應のスポ選の内申基準は平均3.5以上。よっぽどバカじゃなければ入れる   >>706 
 普段定期テストあるやろ? 
 それは大丈夫なんかな   >>721 
 野球の練習に比べたら勉強なんてクッソ楽やからな   >>705 
 学力なんて関係ないってのに突っ込んだだけやで 
 慶應の推薦は大いに学力関係あるから   >>710 
 学力とかどうでもいいんやでエスカレーターで慶應大行ってそのまま野球部はいって五代商社もマスコミも余裕の超勝ち組確定してるんやから   ほんと学歴厨ウザいな 
 どっから沸いてくるんやこいつら 
 南北両方初戦負けだけは勘弁してほしいけど普通に有り得そうで嫌 
 慶應にスポ選ないぞ?わせだと勘違いしてないか?ちな慶應 
 >>729 
 学校によっては温情で見てくれるんやない? 
 
 静岡高校は野球部は特別扱いって聞いた   >>733 
 紐は失礼やろ 
 バイトで月に9万ぐらい稼ぐぞ 
 月のお小遣い7000円以外は全額渡してるぞ   >>745 
 学歴の話題は全くなかったで 
 ここはそうなんか   >>680 
 むしろ大学野球部の塾校率の高さに驚くわ 
 ラグビーなんてもっと高いけど   >>710 
 38は余裕じゃないだろ 
 偏差値60ぐらい 
 まあ2ch脳からすれば馬鹿扱いなんやろけどな   >>746 
 慶応って夏は出たら中林の代とか只野田村の時とか 
 健闘してるイメージやけどな   >>749 
 まあSFCのAOで十分アピールぽいんとになるんちゃう知らんけど   まぁ確かに大学でもAOが実質スポ薦化してるからな 横尾が入ってきたあたりからおかしくなってきた 
 杉山打つぞー! 
 杉山打つぞ!杉山打つぞ!杉山打つぞ!杉山打つぞ!杉山打つぞ!杉山打つぞ! 
 まあゆうて塾校野球部にくるやつなんて 
 甲子園に行きたいやつより慶応にいきたいやつが大半やからな 
 >>757 
 塾校ならシニアやってりゃ38辺りがボーダーや 
 中学の部活だと42+実績はほしいとこだけど   ワイ将浜スタから怒りの撤退😡 
 いつもの野呂ウイルス桐光やったわ 
 >>768 
 いやーどうやろ 
 まあ2度おいしいはあるな   >>757 
 38が余裕とかどこかに書いてあるのか?   >>768 
 まあ人生の勝ち組確定やからねえ 
 うらやましいわ   うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 
 広瀬くんポイントが先にあるんだけど打球飛ぶんだよな 
 乗せるのが上手いわ 
 2年主体やし甲子園出れないなら早めにチーム作り出来て秋の大会有利やと思うけど 
 なんか桐光って秋あんまり強くないよな 
 ワイが野球部やった時となんも変わっとらんわ 
 野呂、塩脇、お前らそれでええんか? 
 >>778 
 でもこう言ったらあれやがプロ野球選手になりたいなら慶應より横浜相模やろ   てか松井が通用しなかったのに劣化松井を目指してどうするんだ? 
 >>799 
 桐光って選抜出てるイメージがないけど出たことあったっけ   >>794 
 正木もこんな感じやったし指導上手いんやろな 
 チョコンと当てるだけに見えてやたら飛ぶ   なわけないだろ慶應の商学部 
 菊池!!!!! 
 
 FUCK YOU!!!!! 
 
 
 〒146-0092 東京都大田区下丸子4丁目21‐15ザ・リバープレイスサウスタワー 1105菊池智貴 
 全国的に見て推薦なしの進学校かつ強豪校ってどこ? 
 静岡や小倉は推薦あるよな 
 済済黌とかどうなんやろ 
 >>781 
 ワイ内部生で実際に見てきたから信じてくれや   ここ数年夏決勝おもんねーな 
 桐光とどっかが接戦演じてたとき以降大差じゃないか 
 早稲田系列だとそこまで学歴厨沸かないのになんで慶応やとこんなに沸きまくるんや 
 マジで気持ち悪いんやが 
 >>807 
 プロ野球選手(年収500万) 
 慶應體育會から一流商社(年収1000万) 
 
 とか見据えてるんやろか 
 高校生は純心であってほしい   >>807 
 ネタやなくてガチで慶應の選手は無理にプロ野球選手なりたいって奴がおらん 
 インタビューとか見るとチビるで 
 全くプロ野球に憧れてないこいつら   >>819 
 南北どっちも準決が事実上の決勝みたいなもんやな   >>818 
 その昔レガッタ見に行ったわ 
 アイツらこそホンマのガチムチ   >>825 
 なんJ民ってそれっぽい嘘つくの本当上手いよな   なわけないだろ慶應の商学部 
 菊池!!!!! 
 
 FUCK YOU!!!!! 
 
 
 〒146-0092 東京都大田区下丸子4丁目21‐15ザ・リバープレイスサウスタワー 1105菊池智貴 
 >>816 
 湘南って頭くっそええし野球推薦も完全に無いのに野球も毎年そこそこ強いよな 
 流石に横浜相模ほどやないけど   >>816 
 熊本は全く無いでもちろん済済もない 
 ただ済済黌野球部はテストで赤点取っても忖度してくれるホンマ胸糞やわ   >>831 
 本当だぞ、低学歴 
 昔の六は陸って書いたからな   台風の順延で万全に近い生井が出てきたのもわりとついてなかったな 
 学歴豚湧きすぎやろと思ったらNHKでも流しはじめたんか 
 相模に勝った慶應は生井次第では甲子園でも勝てるやろ 
 桐光はなんで鵜沢使わないんだろうね 
 この選手結構打つのにw 
 何故ここまで差がついたのか 
 チアの存在、チアのかわいさ 
 これ 
 マジでさすがに意地で桐光に何点か取ってほしいと思ってたのに、なんで慶應が毎回点取ってんだよ 
 昨日はすげえ満員だったのに今日はガラッガラやな、平日とはいえ 
 >>843 
 >>844 
 マジで知らんかった 
 ちな慶 
 ちなテレビ神奈川が都民でも見れることもさっき初めて知った   >>841 
 へえ 
 まあ進学校で部活と両立!みたいに語られるけど多くの部員は大して勉強してないよな 
 浪人してガチるパターンが多いんやろうけど   桐光はあんまり好きじゃねーんだよな 
 理由は桐蔭の真似っこなのとユニが楽天を連想させるから 
 >>700 
 同級生いて草 
 ワイも今年30の桐蔭理数卒や   >>826 
 学生めっちゃいるのになんJにはワイとこいつしかいないんか   >>866 
 4月にやってたで 
 肩組んで紺碧の空歌うの楽しかったンゴ   >>830 
 「AとかBありゃ余裕だから」 
 確かに「余裕」はBにはかかってないけど、文意としては「Bなんて簡単、だからAは大したことない」ってことやろ   最初から飛ばしてたからちょっとお疲れかな 
 ボールが流れだしてきとる 
 >>898 
 真似っこしといてそうやって上から見てくるやん?だから嫌いやねん 
 しかも川崎代表やし   このバッター打てないのに代打出さないのか 
 残り2イニングしかないのにw 
 >>908 
 この前投げたばっかりやん 
 あれが事実上の決勝やし   >>663 
 ワイの高校の体育の先生は桐蔭出てスポ科出てた   >>886 
 せやな入学当初は偏差値70ぐらいあるから夏ガチって落ちるけど浪人して熊大九大がマストやな   陸の王者名乗るなら箱根頑張れや 
 大学スポーツの頂点やぞ 
 西東京見たあとだとレベル低い試合やなー 
 神奈川は今年も初戦敗退かね 
 ランナー返しても1個1個アウト重ねることやねKOは 
 岡山かどっかで8-3から9回に7点取って逆転した試合あったからわからんやろ 
 >>941 
 東京こそ前評判だけの雑魚やんけ 
 オコエと清宮どうなりましたか?   >>938 
 短距離で山縣亮太出したから許しちくりー   なわけないだろ慶應の商学部窃盗犯 
 菊池!!!!! 
 
 FUCK YOU!!!!!セブンイレブン下丸子4 
 
 
 〒146-0092 東京都大田区下丸子4丁目21‐15ザ・リバープレイスサウスタワー 1105菊池智貴 
 松井裕樹に憧れて桐光学園に入った補欠くんもこれには歓喜 
 山田鈴木が連続ホームランでも次の回1年生が投げるという 
 つかいまの高校生ってウィーアーのワンピース知らないよな?生まれてないだろ 
lud20210310024354ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1532919881/ヒント:5chスレのurlに 
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「【北神奈川決勝】慶應義塾対桐光学園【tvk,バーチャル高校野球】  Part.2 	->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・日向坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.3 	
・乃木坂部  Part.3 	
・岡  Part.2 	
・ハム西武  Part.2 	
・乃木坂部  Part.3 	
・乃木坂部  Part.3 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.3 	
・ガイジ Part.3 	
・乃木坂部 Part.2 
・乃木坂部 Part.3 
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂  Part.2 	
・乃木坂部  Part.3 	
・日向坂部   Part2 	
・地震 Part.2 
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部 Part.2 
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部 Part.4 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・なんj日向坂部  Part.3 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.3 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・なんJ酒部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・なんJ日向坂部  Part.2 	
・欅けやき坂部 part.2 	
・なんj乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部 Part.6 
・地震 Part.3 
・声優総合Part.9 
・なんJ読書部 Part.2 
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部 Part.2 
・乃木坂部  Part.2 	
・乃木坂部  Part.3 	
・乃木坂部 Part.2