◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】東京に住むメリット、一つもない YouTube動画>1本 ->画像>61枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1535267235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:07:15.67ID:d8yWKLlc0
トンキンさん・・・w

2風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:07:39.18ID:r0tVUOTZ0
カッペかな

3風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:07:46.33ID:EP7331DN0
空気が悪い

4風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:07:47.59ID:PitLaCjEr
確かに
旅行で行くくらいがちょうどいい

5風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:07:55.88ID:d8yWKLlc0
東京に住んでるやつはアホやと思うわ
毎日満員電車に乗るとか考えららんで
結婚して家買ったら埼玉や千葉から遠距離通勤w
東京に家買ってもペンシルハウスやろ

6風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:08:02.44ID:v2wXV5A90
どこに行っても人が多い

7風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:08:24.43ID:PitLaCjEr
車持っても駐車場高いしね

8風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:08:29.76ID:ZAnH9Qxh0
狭いマンションでも家賃が糞高い

9風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:08:41.24ID:nbJczxwL0
車が持てない

10風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:08:42.12ID:d8yWKLlc0
あとこれは偏見やけど調子に乗った元田舎物が多そう

11風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:08:42.59ID:+dyDVqk+0
携帯料金が高い国で家賃までも高くして生活するなんて大変やね

12風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:08:51.67ID:9G+IDdE1a
でもイベントとビルがあるから…

13風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:08:51.87ID:5Z97N9pQr
せやせや
これ以上上京してくんなや

14風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:09:27.87ID:buFebD8p0
まーた大阪民国人の嫉妬か
大阪こそ住むメリットねえだろ

15風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:09:34.48ID:SCvxlg+90
東京メリットだらけ

16風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:09:36.55ID:d8yWKLlc0
トンキンさん「美術館!博物館!」
ほとんどの人はそんなの興味ないねえわぼけ

17風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:09:44.21ID:4qqSsyrRd
>>5
徒歩通勤してるから
関係ないで

18風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:09:47.14ID:q+Vlf25H0
す、スカイツリーがあるから

19風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:09:47.51ID:PitLaCjEr
静岡くらいに住んでて月1で車で東京行くくらいがちょうどいいかもな

20風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:09:52.03ID:tPx3AAqG0
>>2
こういう奴に限って千葉県民だからな

21風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:10:07.47ID:PitLaCjEr
>>14
大阪もメリットないぞ

22風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:10:23.73ID:oP4/sZNt0
ぱ、パンダが見られるぞ

23風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:10:28.29ID:d8yWKLlc0
>>15
言ってみろや
買い物(笑)か?
そんなに買うものないやろ

24風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:10:33.21ID:zFX2ayKvd
一軒家買う必要ないやんけ

25風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:10:59.69ID:mEZ8Gtyc0
そこら中にゲロが落ちている印象

26風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:11:07.89ID:e1wOflNIa
>>16
でもワイは興味あるんや
今日も新宿の東郷青児のとこ行ってきたで

27風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:11:16.66ID:3HPPm/an0
本当は今の仕事しながら伊豆あたりで暮らしたい

28風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:11:19.52ID:RGhH2IZBa
本社東京やし

29風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:11:22.62ID:+g/Aysnr0
東京の飯屋不味いよね
飯は九州が美味い

30風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:11:23.71ID:xXX2KDyWM
>>16
人気展示はとんでもない混雑やぞ
そんな高尚なもんじゃなくてもジャンプ展だのスターウォーズ展なんてのもある

31風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:11:28.92ID:U410TCrL0
たまにうろうろすると楽しい

32風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:11:35.53ID:d8yWKLlc0
>>17
いやほとんどのやつは電車通勤やろ
一般的な話をしてるのにそんな例外出されてもね

33風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:11:42.42ID:u2ULqzRI0
>>23
ホームレスに会える

34風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:11:54.88ID:B8KW0+bq0
国内はともかく海外の大都市と比べると気候がクソ過ぎる

35風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:12:08.00ID:hQnIx2+DM
>>16
興味あるっちゃあるけど
別に地方にもあるしな

36風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:12:15.50ID:tPx3AAqG0
>>29
高い金出せば美味いモン食えるぞ
地方は安くても美味いモン食える率が高いってだけや

37風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:12:17.24ID:pvAMggoP0
ラーメン

38風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:12:27.70ID:W6jCTj5Qa
>>30
話題に乗っかりたいだけの猿��が多いから

39風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:12:34.90ID:buFebD8p0
>>16
見に行ける環境にありながら、興味ないから見に行かない
この余裕こそが大事なんだぞ

40風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:12:37.12ID:zFX2ayKvd
>>34
ジャップランドで快適な気候の場所のほうが少ない

41風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:12:42.51ID:cYXooFggF
便利さやったら、大阪でも名古屋でも大して変わらん
家賃も飯も高いしホンマ進んで住んどるやつはあほやで

42風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:12:56.50ID:wChhSvFu0
>>36
高い家賃払って高い金出して…修行?

43風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:12:58.84ID:w989sAQya
>>5
大阪だと30分電車に乗ると糞遠いゆう感覚が
東京では2時間

44風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:13:01.75ID:PitLaCjEr
>>36
東京は水が不味いからすべて不味い

45風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:13:01.74ID:4qqSsyrRd
色んなイベントやってて飽きないし
海外とか国内旅行も行きやすい
飯も多いし普通に田舎よりはるかに便利やと思う

ただ金のないやつにはきびしいな

46風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:13:04.66ID:d8yWKLlc0
>>26
そういうのに興味があるならええやろな

>>30
どれも興味ないわ
強いて言うなら東京ゲームショーぐらいやわ
それも別に行かないなら行かないでも構わんし

47風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:13:18.05ID:FC1vyt6Q0
>>23
お前はどこに住んでるんや?

48風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:13:22.61ID:3Znntxm70
東京で一蘭食うことになるからな
東京は不味い

49風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:13:26.90ID:4qqSsyrRd
>>32
金のないやつには辛いな

50風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:13:29.41ID:ghYBPYJga
ワイにとってはメリットあるで。
家から職場までの通勤時間が20分程度や

これから40年働くと考えれば近いほうがええ
まあ月15万円ぐらいかかるけどな

51風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:13:42.34ID:8s96I9Bm0
電車の混雑率でマウント取ってる奴を見たときは悲しくなったわ

52風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:13:44.52ID:snOwMmGjd
どうせ貧乏カッペの嫉妬やろ?

53風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:13:49.86ID:tPx3AAqG0
>>44
別不味くないぞ
お前ん家の水道管チェックせーや

54風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:13:54.86ID:mcTQv6Lb0
>>41
さすがに名古屋はちょっと・・・

55風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:13:59.19ID:xXX2KDyWM
>>46
上で徒歩通勤の人を除外しててなんで急に君個人の話になっちゃうんや

56風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:14:14.62ID:qNA+U/xw0
家賃が高い
飯がまずい
水もマズイ
地獄の満員電車
空気も汚い
夜も星が見えない

これでも東京に住みますか?

57風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:14:16.10ID:pp3GGES70
で、東京以外に職はあるの?

58風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:14:21.79ID:4P1UNiLJ0
ワイ上京民、競馬場とコミケとライブあるから楽しい

59風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:14:25.83ID:fQ8aNS9A0
満員電車を避けられる立地に住んでて家族とのお出かけは自家用車使えるレベルの奴にとっては東京も価値満載なんだろうけどな

60風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:14:34.82ID:IT1EUefm0
>>5
東京じゃなくて埼玉と千葉じゃん
東京に住めよw

61風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:14:43.38ID:LmgQXQCt0
>>45
イベントとか行ってんの?wwwwww

62風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:14:49.04ID:GEnETZdS0
ゲームアニメ関連のイベントやらコミケが行きやすい

63風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:15:01.89ID:d8yWKLlc0
>>37
確かにこれはあるかもしれんわ
でもそのほかのデメリットが大きすぎるやろ

64風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:15:05.96ID:zFX2ayKvd
>>56
水が不味いって何年の話してるんや

65風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:15:08.12ID:fQ8aNS9A0
>>51
インドに行ったら絶頂射精しそう

66風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:15:08.16ID:TQ+lzCUda
芸術エンタメイベントに興味あるならメリットあるんちゃう
高い家賃出す価値あるかどうかは知らん

67風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:15:11.94ID:e7U/n8px0
東京は電車で遠距離通勤っていうけど田舎だって車で遠距離通勤やん
そもそも田舎に仕事ないやん

68風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:15:16.10ID:+dyDVqk+0
いろいろ理由上げている子いるけど住むメリットにはならんよね、東京まで行くのに大変ってんならともかくそんなわけないし
東京にはそういう良さがあるというだけ

69風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:15:17.57ID:3EgqhuDtE
東京は可処分所得の選択肢が豊富ってだけの話で金ないやつが住むメリットはほぼ皆無

70風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:15:18.75ID:628d1meBM
ほらな日本の経済は昭和がピークやろ
トンキンなんてGDPマイナスのザコ

71風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:15:26.70ID:EkvoW/CE0
>>50
お布施ご苦労様です

72風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:15:27.79ID:PfvCvQEq0
よくわからないけど、東京勤務で東京に住んでるワイが何がメリット無いかわからん

地方の企業に行けば良いのか?どういう事?

73風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:15:41.62ID:SqZh8pWm0
まぁ実際仕事さえあれば離島なんかに住みたいよな
都会に住むメリットなんて生でやきう見れるくらいやし

74風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:15:52.85ID:B8KW0+bq0
関東は硬水やから料理によって合う合わないはあるわな
美味い不味い議論は大体それ

75風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:15:53.01ID:pRlVcLSo0
イベントが多いとか言うけどどんなイベントや
コミケか?

76風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:15:55.38ID:adXJxBoO0
>>64
去年

77風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:15:55.62ID:fQ8aNS9A0
>>57
職が無いのは東北ぐらいでしょ
道府県別の上京率でも物語ってるし

78風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:15:56.89ID:PitLaCjEr
>>53
いや不味いけど
東京に染まって味が感じなくなったか?

79風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:15:59.40ID:CmkWHDvid
>>57
高学歴理系はだいたい田舎で働いてるけどな
あ、高卒の君らだと東京に行くしかないと思うよ

80風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:16:03.32ID:628d1meBM
東京五輪で奴隷労働確定
惨めな人生やねトンキン

81風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:16:04.31ID:d8yWKLlc0
>>47
札幌
>>49
アスペ?

82風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:16:05.60ID:IbzQlFGrd
ワイ120階建てのタワマン住み優雅に閲覧中

83風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:16:12.50ID:BFkqni7t0
気が狂ったかのようにイベントイベントやからなトンキンは
そんなんそのたび行けばええだけやん

84風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:16:13.05ID:xXX2KDyWM
映画館の数、上映作品のラインナップは大阪とも大きく間を開けてるな

85風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:16:14.15ID:q+Vlf25Ha
名古屋はええよ
コアラとコモドドラゴンがおるがね

86風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:16:17.47ID:9fck/yda0
>>58
東京ちゃうやんけ

87風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:16:31.15ID:GEOBIe590
尼崎はいいぞ

梅田まで7分のアクセスのよさやのに8万で3LDKオートロック付きすめる

88風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:16:31.75ID:+WDavkder
2年間トンキン配属やったけど通勤がほんまにしんどかったわ
発展途上国みたいな通勤電車は勿論きついんやけどそれよりも全体的に電車がおそいのがしんどいわ
どこいくにもくっそ時間かかるやん

89風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:16:32.81ID:PjG82fs/0
>>61
なぜイベント行かないことでマウント取ろうとしてるのかがわからん

90風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:16:32.81ID:3CF/K7sva
土人ばっかやん

91風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:16:39.94ID:54avlFH60
都市が東京しかないってマズイやろ

92風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:16:43.24ID:FC1vyt6Q0
>>81
何だ、カッペやん

93風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:16:47.44ID:+dyDVqk+0
住むメリットじゃなくて東京で遊ぶのが良いと叫んどるだけやからな

94風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:16:56.52ID:qNA+U/xw0
地方
飯がウマい
水がおいしい
空気がおいしい
空がきれい
物価が安い

マジで東京に行く意味がない件

95風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:17:02.59ID:B8yQ6fGE0
>>10
これはあるソースはワイ

96風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:17:03.99ID:ExIgdA4fM
なにこの田舎民のストレス発散スレ

97風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:17:12.06ID:fQ8aNS9A0
>>72
どこで幾ら稼ぐかって話じゃね
東京だとアラサーで最低でも500以上は貰わないと地方都市の標準生活レベル超えられないし

98風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:17:28.84ID:e0ghpwA9p
友人が周りにおるからなあ

99風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:17:33.28ID:PfvCvQEq0
>>94
え?貧乏じゃん、それじゃあ

100風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:17:33.87ID:zFX2ayKvd
まぁ貧乏人は田舎で暮らしたほうがいいわな
人口減ってるし

101風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:17:42.04ID:2kwvbLTFd
>>81
札幌はいい街やわ
車少ないのに道広いし、碁盤の目で見通し良くて街きれいやし、割となんでもあるし

102風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:17:43.26ID:yIiPW+aP0
>>78
東京ではあれが美味いって言われるんですよ

103風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:17:47.56ID:5xygh60q0
>>16
トンキンの博物館は地方にあるものに更に付加価値付いてるから行く価値はあるぞ

104風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:17:58.32ID:prbouSuM0
>>87
そこから駅まで何分くらいかかるん?乗車時間だけ考えてんじゃねーぞ

105風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:18:03.31ID:TQ+lzCUda
トンキンには単館映画館があるから…

106風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:18:15.96ID:IGrP6cGOa
出会い系で無双できるぞ
地方だとこうはいかない

107風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:18:22.40ID:rpgSlfVF0
メリット無いから田舎者は来ないでクレメンス

108風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:18:29.31ID:qNA+U/xw0
>>99
貧乏でも金持ちでも人間として豊かに暮らせるのが地方
東京にいたら心が汚れる

109風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:18:31.88ID:Cht3BWOep
インフラは強いと思うけどな
それにしても家賃が高い…

110風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:18:32.18ID:PfvCvQEq0
>>97
500で良いの?じゃあ東京の方が幸せじゃん

111風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:18:33.90ID:PitLaCjEr
東京はすむところじゃない
たまに遊びに行くところ
東京のファミレスは地方のファミレス以下
理由は水が不味いから

112風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:18:37.77ID:I2x1/Ni6p
飯が不味い
遊ぶところもない
人の性格が悪い

113風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:18:53.40ID:GEOBIe590
>>104
ワイは駅前五分に住んでるぞ
阪神尼から阪神梅田まで7分

114風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:18:53.40ID:d8yWKLlc0
>>92
だからなんや?
君は東京人であることに誇りを感じてるゲェジやろ
誇れるところがないから出身地にアイデンティティ感じてアホちゃう?
ネトウヨと同じやんけ

115風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:18:54.36ID:EmVkERhia
人が多いことがメリットでもありデメリットでもあるな

人が多いことがデメリットに感じる奴はコミュ障の陰キャってだけ
優劣は無いで

116風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:19:07.55ID:+dyDVqk+0
>>107
ここで叫んでいるような元田舎者がまだまだ山程くるぞ

117風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:19:09.70ID:PfvCvQEq0
>>108
うわ、精神論かいな最後は

118風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:19:13.63ID:8XIKX5D4p
仕事あるから仕方なく住んでるだけやろ
東京にしがみついてる底辺は馬鹿やと思う

119風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:19:14.32ID:xXxXzoPq0
東京が勤務地やのに
神奈川埼玉千葉あたりに住んでるヤツってどMすぎだろ

120風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:19:16.00ID:HJhqTn8Z0
外国のアーティストのライブよく行ってたんやけど
最近は日本にこないのも増えてきて東京も行かへんようなってきたわ

121風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:19:20.60ID:xXX2KDyWM
水まずいって言うほど水道水飲むか?

122風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:19:28.24ID:j+J9Yvn6M
都心の土地持ちの家に生まれたら働く気起きんやろなぁと思う
賃貸マンション建ててうんこしてるだけで生きていけるんやで

123風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:19:31.49ID:OLiUWRURp
唯一良いのは博物館美術館が沢山あること
それ以外はゴミゴミ

124風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:19:33.09ID:fQ8aNS9A0
>>110
正社員限定だと都内アラサーの平均年収が450くらいだからね
それ超えてるなら人並み以上の暮らしは出来るし東京に住んでる意味も生まれる

125風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:19:35.77ID:SqZh8pWm0
>>103
何度も行くもんちゃうやろ
出張やら旅行で行った時にだけで十分
わざわざそれらの周辺に住む理由はない
そもそも興味ない

126風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:19:38.58ID:ECI6G0BL0
東京以外日本じゃないだろ。

127風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:19:49.23ID:PitLaCjEr
東京行ってめちゃくちゃ感じたのは信号無視する歩行者多いってこと
信号機が要らないレベル

128風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:19:51.55ID:+jCRqZ3Q0
東京なんて田舎者だらけだしな

129風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:20:05.50ID:d8yWKLlc0
>>103
君は行ったことあるんか?
博物館博物館言うけどどんな内容やねん

130風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:20:06.47ID:2+jDfQSl0
>>33

131風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:20:06.77ID:S5Z/t6LG0
新宿のタワマンに住んでるけど、まさに日本の中心にいるって感じがして気分ええで

132風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:20:07.56ID:qNA+U/xw0
ハッキリ言って地方民は都民を見下してるから
お前ら都民は指さして笑われてるぞ

133風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:20:14.31ID:prbouSuM0
>>113
さすが関西で一番住み易い街やな
あれはJRの話やったが

134風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:20:18.38ID:cNd7H/vm0
>>122
実際はそういう上級国民ほど上級の職についてるんやで
幼少期の教育に金かけて貰えるからな

135風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:20:23.57ID:dvJPVf+Q0
東京はそこそこ高い値段でかなりうまい飯屋が多い

136風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:20:32.57ID:TMhCwy0hp
ワイは横浜に一軒家建てたわ
でかい図書館の近くに住むことだけ考えてた

137風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:20:35.59ID:eogH0hIk0
仕事が大量にあるから貧乏人は困らんわな

138風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:21:02.86ID:BmXVd3UZ0
「東京でしかできないこと」を探したらあまりない
ただ「自分がしたいこと」が「できる場所」を探したら東京がヒットする可能性は高い

139風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:21:04.95ID:z6cVaRheF
>>106
ようやく真のメリットが出てきたやん
ほな、また…

140風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:21:08.85ID:xXX2KDyWM
イベントある時に東京行けばええやんてのはちょっと違うよな
もうその時点で趣味の選択肢が狭まってるもん

141風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:21:11.26ID:PitLaCjEr
>>121
飯作るのに不味い水使ってるから飯が不味くなる

142風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:21:11.82ID:d8yWKLlc0
>>106
不細工だと会えんやろ

143風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:21:23.41ID:gayVb8Ti0
東京でいきってるのは地方出身の田舎者やろ
昔から住んでるやつは余裕があるわ

144風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:21:27.58ID:FC1vyt6Q0
>>114
誇り?何も言ってないけど糖質か何か?

145風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:21:32.84ID:Cht3BWOep
>>131
で日曜になんjでマウント取ると
最高やな(笑)

146風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:21:36.79ID:wGdy15qka
コストパフォーマンスがよくないだけでコストかければ返ってくるやろ
メリットもデメリットも大きいって感じ

147風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:21:44.92ID:d2J5XxjWM
住むには岡山が最強やで

148風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:21:49.76ID:z6cVaRheF
>>142
人数多い分ワンチャンある

149風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:21:52.37ID:+WDavkder
ワイ転勤しまくりマンやけど地方の県庁所在地以上ならどこでも生活はほぼ同じやで
生活で行く範囲ってそんな広くないからどこ住んでも家があって近所で買い物して休日には最寄りの大きな街で遊ぶって感じやからな
そうなると住環境悪くて家賃高い東京はやや劣る

150風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:22:19.03ID:3EgqhuDtE
カルチャー大好き人間は東京に住むべき
というか他に選択肢ないだろ
特に興味なくて別にどこに住んでも変わらない生活してるやつは東京に住む必要ない

151風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:22:25.20ID:X9xkQxyn0
何度か旅行に行くけど、意外と行くとこないよな
イベントが有るのは羨ましいけど

152風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:22:26.11ID:FXU1DTxza
東京で賃貸に住んでるカッペは結婚したら埼玉か千葉に家買うんか?
通勤1時間超えに耐えられるとは思えないぞ

153風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:22:28.02ID:cNd7H/vm0
>>143
これネットで言う奴多いけどあんま関係ないで
先祖代々東京でイキってるやつもたくさんおるし謙虚な上京民もおる

154風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:22:29.15ID:SqZh8pWm0
>>147
県北くらいしか魅力ないやん

155風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:22:30.07ID:Bw+hFnCAa
ボランティアやらされるしな
ワイは今月から神奈川県民になったで

156風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:22:32.04ID:xXX2KDyWM
>>141
浄水器でもかませば
そんな毎日蕎麦打ってるわけでもないやろ

157風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:22:32.70ID:d8yWKLlc0
>>144
田舎者見下してる時点でトンキンであることにアイデンティティ感じてるやん

158風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:22:40.86ID:cYXooFggF
めし屋味濃いねん
トンキン味覚おかしくなっとるで

159風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:22:46.49ID:GEOBIe590
>>133
まぁ見た目の都会感はJR尼崎のが上やわ
でも阪神尼からバスでちょっとでいけるしな
なにより梅田にも神戸にも近くて家賃8万出せば3LDK住めるのがええわ

前住んでた奈良は4万5000円で3LDK住めたけど車必須やからな

160風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:22:47.35ID:wGdy15qka
>>149
田舎の都会くらいがちょうどよさそう

161風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:23:12.87ID:uyMc2wdN0
明確なメリットはイベントくらいやな

162風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:23:16.57ID:fQ8aNS9A0
>>149
俺も転勤族だけと同じ感想だわ
地方都市から東京に転勤するなら手当で年間100万は足して貰わないと割に合わない

163風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:23:19.17ID:PitLaCjEr
>>146
コスト掛ければ静岡くらいから週一で東京行くのが一番いい選択だと思う

164風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:23:25.96ID:d8yWKLlc0
>>148
マ?
それはええな
tinderとかか?

165風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:23:31.82ID:zJEzJoKOM
ワイみたいなイベント好きアニ豚には東京はええ町やで
というか東京以外の選択肢がない

166風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:23:33.86ID:bRQ3vowo0
東京は日本で一番富裕層向けの高級サービスが充実しとるで
ロジカルエリートのなんJ民向きの街や

167風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:23:40.34ID:IT1EUefm0
ビッグサイト、幕張メッセが近いのは大きなメリットやろ
ゲームショウ、コミケ他様々なイベントがある

168風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:23:41.89ID:kacgYZxZ0
ヒートアイランド現象でそのうち砂漠化するだろ
でも科学の力で東京は耐えて千葉あたりが被害をくらいそう

169風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:23:54.10ID:GynOpEG0d
>>152
いやそんな人腐るほどおるん

170風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:23:58.22ID:qNA+U/xw0
東京に行ってまず思ったのが
空気が汚い
飯がしょっぱいしマズイ一口食って店出たわ

171風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:23:58.75ID:qxs61UJja
>>163
君静岡大好きすぎやろw

172風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:23:59.30ID:TYAHnEY7d
東京は愛せど?

173風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:24:02.84ID:PitLaCjEr
>>156
すきやとか吉野家とか食えたもんじゃないよ
地方なら普通にうまいけど

174風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:24:07.73ID:/beNJ1YHa
ワイ青梅民、明日も元気に江東区へ出勤
ちな自家用車
ワイみたいな例外もおるんやで 東京やけど東京やないんや

175風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:24:18.06ID:mE/gNiKOH
>>149
鳥取市と東京が一緒とは思えんわ

176風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:24:34.20ID:RWz6quy4d
人多すぎると動悸するわ
そんなやつおらへん?

177風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:24:55.61ID:VTQkv5xU0
東京の1番の利点は風俗やぞ
地方は風俗がゴミ

178風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:24:56.13ID:dUUCPRMCd
東京は飯不味い言うが田舎ってそんなに飯美味いか?
日本海側は魚美味いが魚以外食っとらんのでいまいち分からん

179風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:24:56.86ID:GynOpEG0d
>>173
それは君が過敏すぎやろ

180風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:24:58.59ID:GEOBIe590
ワイがオススメするのは尼崎か奈良の東生駒とか学園前当たりやな

181風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:24:59.08ID:JH07mf8/0
稼いで使うにはいい街

182風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:24:59.96ID:PitLaCjEr
>>171
でもこの辺りが一番よくね
俺は広島で広島が好きだけど広島から東京はめちゃくちゃ時間と金がかかる

183風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:01.67ID:inuCbpMzd
東京の西住みほどいいものはないよね

184風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:05.06ID:fCxRX/Q0a
イベントだけだけどその時行けばいいだけだからなぁ
住むところではないなぁ

185風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:07.32ID:d8yWKLlc0
>>152
ほんとこれ
生活の質だだ下がりやろ

186風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:15.39ID:TnWp8d+1p
大阪名古屋福岡札幌あたりがええよ
東京人多すぎやし家賃高すぎや

187風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:17.74ID:IT1EUefm0
風俗ってどうなん?
東京にはどこも勝てんやろ
大阪、札幌はコスパいいけど

188風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:18.79ID:r1/2BGbY0
>>56
逆にクソ田舎に住むメリットを感じられないんですが

189風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:25.06ID:/beNJ1YHa
>>183
ワイ青梅民、高みの見物
八王子ナンバー最高やで

190風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:27.27ID:xXX2KDyWM
>>173
牛丼チェーンの店舗差よりもっとなんかあるやろ…

191風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:27.63ID:Cht3BWOep
ヨスガノソラみたいな田舎に住みて〜w

192風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:31.25ID:h5KjBLjb0
人が多すぎてイライラする

193風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:31.61ID:bRQ3vowo0
>>163
静岡に住むなら静岡市でええわ

194風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:33.45ID:PitLaCjEr
>>177
それは思う

195風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:34.89ID:vpBETkRJ0
低収入でインドアのやつがいる場所ではない

196風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:36.06ID:qLHtZXnMa
社宅手当のお陰で神田に一万で住めてるからありがたいけど
自費なら死ぬな
余計に14万飛ぶとかあり得ん

197風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:38.05ID:+WDavkder
>>160
せやな
地方の2番手3番手ぐらいの都市が住むには一番快適かもしれん

198風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:41.06ID:+dyDVqk+0
>>158
徳川さんが東京の人間をもっと働かせるために塩味きかせたとチコちゃんがいってたで

199風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:41.90ID:z6cVaRheF
>>164
人気上位のアプリならなんでも
ともかく人数が多いとこで数撃ちゃしたらええ

200風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:42.59ID:d8yWKLlc0
>>177
レベル高いんか?

201風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:25:53.37ID:+p7OUVq90
田舎に帰った時に感じたメリットが人が少ないことしかなかった

202風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:04.66ID:RSqlV5WVM
>>132
かっぺに見下されてもノーダメージ笑

203風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:05.54ID:wiC7OlKEd
横浜の方が快適(´・ω・`)


東横線あるから東京もすぐやし

204風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:10.35ID:qkC+nkOJ0
東横線沿線ええで

205風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:12.64ID:prbouSuM0
都会=平野部で暮らすのには自転車あれば足りそうな気がするがどうなん?

206風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:14.17ID:/hhoAi+50
今福岡に住んでるけど東京のほうが楽しかったな
朝日が好きだった。酔っぱらい、朝帰りの大学生やらの入り交じった道。
深夜も独特の活気があって大好きだったわ東京

207風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:23.77ID:o1mZLiMC0
田舎で生活できるだけの賃金貰える仕事があればなぁ....
東京都は言わず、埼玉千葉ですら地方よりは全然マシ

208風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:24.36ID:zFX2ayKvd
>>173
水の違い力説してたのにその違いが牛丼で草

209風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:28.88ID:qNA+U/xw0
あと東京で飯食うとすぐ喉が渇く
水とかがまずい分化調ガンガン使って味誤魔化してると思われる

210風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:29.08ID:nwfRMz/o0
住宅手当が出るなら東京は食い物屋や遊ぶとこ沢山あるしいい街だよ

211風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:29.31ID:d8yWKLlc0
>>199
サンガツ
上京したら試してるわ

212風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:29.77ID:PitLaCjEr
>>178
すきやとかファミレス行ったら普通にわかる
チェーン店なのに全然うまさが違う
東京の糞不味い水のせい

213風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:41.79ID:GEOBIe590
田舎のイメージが山と川やからやろ
尼崎とか割と都会やのに家賃安い物価安い
治安も駅前なら全然大丈夫というか姫路とかのがやばい

214風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:43.38ID:jfFpY++r0
糞不味い飯屋にも行列ができてる


トンキンってやっぱ糞だわ

215風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:48.79ID:VTQkv5xU0
>>200
そら日本一需要が多い場所やからな
競争が激しければ激しいほどサービスの質は向上するし価格は低くなる

216風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:51.19ID:ghYBPYJga
東京都で働いている人にはメリットありすぎでしょう

40年働くと考えれば通勤時間で有効活用できる時間に相当差が出るで

しかも、通勤時間の長いほうが、人に与えるストレスが大きいって結果出てるやろ

217風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:54.19ID:S2wlkAPPa
まあでも実際静岡最強よな

218風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:56.99ID:OOhUXyZj0
仕事が東京関係なきゃマジでメリットないやで
昔は買い物って問題があったけど

219風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:26:58.82ID:FC1vyt6Q0
>>157
お前もトンキンって言って見下してるじゃん

220風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:00.61ID:+WDavkder
>>175
さすがに鳥取はいったことないわ
山陰は栄えてる都市ないし結構住みにくそうやな

221風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:04.42ID:NSay3AaP0
>>106
メリットが出会い系で無双とかやめーや

222風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:06.20ID:SXcgg/fg0
>>19
それはさすがに田舎すぎやろ
千葉埼玉神奈川あたりに住んで行きたいときに都心出れるぐらいが最低ラインやろ

223風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:08.53ID:STvTWrLe0
上の方でジャンプ展とかあるから東京凄い言ってるけど本当?
仙台でもあった気がする

224風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:09.35ID:PdYbxssfM
>>154
魅力って、県北は住むのに向いてないやろ。
観光と住むのは別やろ。
観光スポットの近く住んでも頻繁に行くわけやないやろ。

225風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:10.75ID:PitLaCjEr
>>179
お前が東京でしか生きてきてないからじゃね?
俺は22年間広島におるけど普通に東京の飯は不味いと思う

226風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:23.47ID:SqZh8pWm0
>>178
美味いぞ
ワイはカッペやが大阪や東京行ったら飯不味すぎてビビる
正に人の住むところやない思うわ
これ言うたら高いところ行けば普通に美味い!とか言うアホおるが高い金払わなまともな飯食えんとか嫌やわ
田舎なら普通の値段で普通に美味いねんで

227風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:23.66ID:dUUCPRMCd
>>212
そんなとこで飯食っとるヤツが美味い不味い語っても意味ないやろ

228風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:26.80ID:e7U/n8px0
田舎は無条件で飯が美味いってことなってるけど飯が美味い場所なんて海が近いとか一部地域だけやろ

229風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:28.68ID:Cht3BWOep
>>173
あかん
君面白すぎるわ

230風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:28.79ID:xXX2KDyWM
>>205
嘘ではないけど言うほど東京は平坦ではない
例えば山手線沿線は坂だらけ

231風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:29.43ID:d8yWKLlc0
>>210
遊ぶとこってどんなとこやねん
社会人ができる遊びって限られるやろ

232風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:29.58ID:dtRf5zW7a
むしろ地方のメリットのが無いやろ

233風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:32.55ID:g5m8au+k0
まず物価が高い時点で糞
東京在住の下級国民が貧しい暮らししてんのほんまにアホらしいわ
身の丈にあった暮らしをしろ

234風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:36.38ID:XkSlwn3Cp
そもそもあんな僻地に人口集中させて流石に無理がある

235風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:42.67ID:JH07mf8/0
>>212
大丈夫かな?
すき家なんか何の調理もしてないと思うんですが

236風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:45.77ID:qNA+U/xw0
>>202
いやだいぶダメージ受けてるだろw
現実みろよ

237風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:46.48ID:PfvCvQEq0
とりあえずら少し金払えば銀座にでも行けば美味しいものはなんでもあるし、特産品しか美味しくない地方より、飯もうまいやろ、東京の方が

238風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:47.40ID:QzRPnQH/0
目白って住みやすい?

239風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:27:53.90ID:0MRQm23h0
東京ってお仕事いっぱいあるん?
田舎だと時給1000円が神の求人状態

240風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:28:03.90ID:GEOBIe590
尼崎にこい����

241風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:28:04.92ID:8+NFDyBS0
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

言うほど奴隷船か?

242風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:28:05.55ID:rRmDf46s0
都心に一時間の実家で暮らすワイは勝ち組やな

243風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:28:17.44ID:JH07mf8/0
>>238
なーんもないで

244風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:28:24.26ID:bRQ3vowo0
イオンモールがあれば大半の人は物に困らないぞ

245風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:28:28.05ID:PitLaCjEr
>>190
普通それ感じるだろ
水が不味かったらそれ使って作る飯も不味い

246風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:28:28.15ID:lbOONaqMa
>>239
そこらのコンビニに転がってるぞ

247風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:28:28.72ID:ryu7vm4S0
地方は遊ぶとこがないって良く聞くけど東京住まいは何して遊んでるんや?

248風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:28:30.94ID:+WDavkder
>>162
ほんまそれや
家賃高めのとこやないとまともに生活できんから手当ては必須やな

249風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:28:37.54ID:dM0lPRVCp
東京都心でも探せば家賃8万で二人暮らしゆったりできるところ見つかるで

250風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:28:39.79ID:PfvCvQEq0
>>231
社会人が、地方で何して遊ぶんだよそれこそ
パチンコか?

251風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:28:40.41ID:nwfRMz/o0
>>239
千葉ですら時給1400円とかあるで
コールセンターとか

252風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:28:44.28ID:2TS7+hqE0
東京は飯屋が混みすぎやねん
カウンター席で隣に人がおるなんて正気の沙汰やない

253風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:28:44.88ID:qkC+nkOJ0
祐天寺ええぞ

254風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:28:49.21ID:+p7OUVq90
そこらへんに時給千円いっぱいあるで

255風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:28:51.69ID:OOhUXyZj0
>>216言うほど東京って通勤時間短いか?
地方でドアツードアで車通勤すりゃ地方の方が短いちゃうの

256風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:28:56.17ID:GEOBIe590
>>241
無理すぎる

257風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:03.49ID:628d1meBM
やきうで秋田に負けたくせに何イキってんの?

258風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:04.07ID:bRQ3vowo0
>>234
むしろ日本一の平野ちゃうか?

259風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:04.27ID:STvTWrLe0
>>244
わかる
イオン最高

260風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:06.78ID:k+POtsZQd
じゃあどこがええんじゃ
それを言えよ無能

261風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:09.18ID:iNLXLFEa0
>>238
埼玉の植民地やぞ

262風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:09.89ID:bhnP1te/0
田園都市線沿線やな
地下部や

263風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:13.05ID:UXRor90GM
前職では転勤族だったけど、大企業の地方転勤でもなければ地方で働こうとは思わんな
家賃差し引いたとしても労働条件が段違いすぎる

264風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:13.78ID:/JCaYYbUa
ワイみたいに休日もネットのやつは都内でも関係ないな
行くのもセブンと近所のサミットだけや

265風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:16.75ID:d8yWKLlc0
>>219
せやで?
田舎者を見下してるトンキンを見下してるんやで
東京出身ってだけでイキるやつ滑稽さったらないわ

266風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:23.02ID:h+Irv1rb0
23区内というか中心部ならええけど千葉や埼玉に住むのはストレスしかない気がするわ

267風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:27.92ID:fQ8aNS9A0
>>237
その少しが払えない都民が大多数占めてるからメリットが無い(薄い)って話でしょ
東京のメリットを無事享受出来てる層には関係ない話だぞ

268風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:29.78ID:lbOONaqMa
>>255
はいアスペ

269風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:30.01ID:AMECuBDT0
満員電車が東京への不満の50%と言っても過言ではない
30分でも割と苦痛やのに1時間近くかけて朝の東京の通勤電車乗れる人凄いわワイには無理や

270風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:31.27ID:7lwFeXHdM
大物都知事koikeをすこれ😤

【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

271風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:34.25ID:xXX2KDyWM
>>231
映画館でもアニメグッズでも居酒屋めぐりでもクラブ通いでもなんでもええやん
アウトドア以外なんでもできるよ

272風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:50.55ID:VKZhA3Jja
首都圏民はほんま地方に全く興味ないからなあ
どっちの方がええとか考えたりする発想がそもそもあらへん

273風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:51.58ID:PitLaCjEr
>>208
普通に生活してて感じるだろ
チェーン店の味の違いが

274風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:53.02ID:STvTWrLe0
ワイかっぺの遊び場!
釣りキャンプスキー
しょぼ過ぎて草

275風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:56.22ID:VmmqwLV+0
またカッペの東京嫉妬スレか…
お前等は軽自動車乗り回してろや

276風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:29:59.57ID:5xAHAeSa0
ワイ下落合住み、高みの見物
オートロック付きの1DKで一人暮らしには充分や


関東以外の田舎の実家に住んでるやつ、人生退屈じゃないの?
女の子連れ込むことすら出来ないやん

277風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:30:02.01ID:AVLTUoX60
>>16
ねらーがいう美術館・博物館はアイドルとか声優のイベントのことだぞ

278風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:30:04.52ID:dtRf5zW7a
地方は選択肢少なすぎやねん

279風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:30:04.81ID:ghYBPYJga
>>216
しかも、日本で一番職場が多いのは東京都なわけやし、人生の可能性を広げられるという点では東京が一番住むメリットあるやろ

280風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:30:08.39ID:3EgqhuDtE
ワイ新宿区に実家あったけど両親が狭い家住みたい言い出して売ってそれを頭金に南大沢に家建てたわ
周り見てても若いうちに都心に住んで結婚したら東京郊外に家買うか移り住むのがわりと黄金ルートになってる
小田急線沿いの多摩川超えに移る奴もわりとおるが

281風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:30:10.35ID:/beNJ1YHa
東京のいい所は電車発達してるから車を気にせず酒飲めるところやな
墨田区に住んでた頃は車すら持ってなくて仕事終わりもすぐ飲みにいけたし出先でもすぐ飲めるのが良かったンゴねえ その代わり終電を気にせなアカンけど
今は青梅から車で江東区へ通っとるし青梅周辺やと車のが便利屋から電車ほとんど使わん 地方民と変わらんわ

282風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:30:19.40ID:d8yWKLlc0
>>250
知らんわ
ワイ学生やし

283風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:30:19.86ID:xXX2KDyWM
田舎の定食屋はうまいとかいう概念の塊

284風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:30:19.91ID:DtuSbCfRd
電車はガチでどうにかして欲しい
それ以外は不満ない

285風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:30:22.36ID:8+NFDyBS0
アニメ大好き陰キャは東京じゃないと困るやろなぁ

286風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:30:31.12ID:rzvdyp8Oa
大学の下宿勢で水まずいって言う奴らはちょくちょくおったなあ
チェーン店の味の違いは初めて聞いた笑

287風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:30:31.27ID:GEOBIe590
尼崎住みで年収560万やけど生活にめっちゃゆとりあるぞ

288風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:30:32.28ID:STvTWrLe0
>>265
東京出身(茨城出身)

289風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:30:34.08ID:fCxRX/Q0a
アマゾンで買い物ネットで一日中過ごすおまえらはどこも変わらんやろ

290風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:30:44.91ID:mE/gNiKOH
>>220
政令市くらいまでいけばどこでも一緒ってのも分かるんやけどな

291風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:30:46.85ID:xqyxZb4ha
>>276
都内住むのええけど、ワイは実家が浦和やからわざわざ一人暮らししなくてもって思っちゃうんや
職場ある東京駅まで電車で20分やし

292風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:30:51.85ID:DipuydbSp
飯の美味さと遊ぶところとかいう要件が本当に意味不明
飯は好きなもの食べればいいし、遊ぶところって何?

293風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:30:52.54ID:+p7OUVq90
人が密集してるところがゴミだけどそれ以外は何も困ることがない

294風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:04.59ID:c/e1nrCh0
ワイ学生、同意
でも東京で働きたいわ

295風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:09.11ID:JH07mf8/0
>>273
だからすき家なんか工場で作った具を温めてるだけでどこでも同じ味なんですけど

296風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:11.80ID:7lwFeXHdM
>>16
すまん、奈良や京都で見たほうがよくない?😅

297風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:18.59ID:leguFYcRM
店員「スープバー頼んでないですよね?」 

ワイ「ごめんなさい!セットに入ってると思ってたんです…」

ワイ「今までずっと間違ってたみたいで…ほんとに知らなくて…あのすみませんお金は払い…ん?」メニュ-チラ

ワイ「入っとるやんけ!!」

店員「!」

ワイ「セットに!入っとるやんけ!!!!お!?」

ワイ「セットに入っとるでこれ!!見えてんの!?セットにスープバー入っとるでこれ!!!」

店員「あわわわわ」

店員「大変失礼致しました!!不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした!お支払いは…ん?」メニュ-チラ

店員「入ってないやんけ!!」

ワイ「!」

店員「ランチタイム!終わっとるやんけ!!!!お!?」

店員「ランチタイム終わっとるでこれ!!見えてんの!?セットにスープバー入っとるけどランチタイムまでやわこれ!!!」

ワイ「あわわわわ」

298風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:25.00ID:NSay3AaP0
正直買い物は通販あるし今の時代ネット環境整ってれば問題ないわ
風俗とかイベントとか興味無いし家でゲームしてる方が万倍楽しいってやつはどこ住んでも同じやと思った

299風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:27.96ID:+WDavkder
東京の電車はどうにか速くてきんのか?
東京おったときのワイの職場殆どの奴が通勤時間1時間以上やったし東京の通勤時間の長さは全国でもずば抜けとると思うわ

300風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:31.12ID:5RocWQUca
ワイはあのゴミゴミが好きやで

301風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:38.78ID:STvTWrLe0
>>270
公約達成ゼロの間違いでは?

302風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:40.81ID:qLHtZXnMa
まあワイは糞田舎ものやったから東京めっちゃええと思うけど
花火は山にかこまれた地域のがええわ
長野の諏訪湖花火見たとき音の反響がすごくて腹に響いた
東京の花火は音が散ってもうてる感じ

303風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:41.18ID:dUUCPRMCd
>>226
何食っても美味いん?
そもそも地方は飲食店の選択肢がない印象あるんやけど一通りのもんはあるんやろか

304風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:42.40ID:/hhoAi+50
女の子が垢抜けてるのもメリットじゃねーの?
まあ趣味もあるか

305風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:48.70ID:aavkZzkX0
エッチなお店がたくさんある


はい完全論破

306風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:49.01ID:ROD5pyy6a
人口増え続けてるのが神奈川東京しかないから
他はおわる

307風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:49.67ID:d8yWKLlc0
>>271
全部地方都市にあって草
トンキンって視野狭すぎやろw

308風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:53.44ID:CUCHPNFkM
中之島に住みたいンゴ
1K9万とか高すぎンゴ

309風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:55.22ID:PfvCvQEq0
>>282
は?まさかお前地方の学生か?
金ないしら何にも楽しくないやろ?
とりあえず彼女と遊んだろ、イオンで

310風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:55.24ID:oP4kh0I80
むしろ東京に住まんアホなんなの?

311風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:57.55ID:3EgqhuDtE
都心は原チャリが最強やで

312風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:31:57.79ID:TzkLhBGN0
神奈川でいいよね
東京はゴミ

313風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:04.66ID:GEOBIe590
通勤時間30分超えたらワイは働きたくないわ

314風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:07.71ID:iZ68UxXMM
煽りなのかアフィなのかカッペが本気で言ってるのかわからんな

315風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:10.00ID:/beNJ1YHa
ワイ青梅民に質問ないんか

316風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:10.94ID:NSay3AaP0
まぁワイは名古屋やけど

317風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:14.14ID:lUJ+Hatp0
田舎の方がええ地方の方がええ言う人は田舎で暮らせばええだけやん
逆もまた然りや

なんで相手をsageようとするんや?

318風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:16.41ID:XFAlhH+va
稼げる企業が東京に集まっとるからしゃーない

319風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:16.60ID:8+NFDyBS0
東京のリーマンなんて食事の選択肢が豊富!とか言っててもチェーンとしか利用してないんやろ?

320風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:17.93ID:qNA+U/xw0
>>281
ただでさえ糞の東京で下町なんてさらに糞だろ
まさに東京のメリットがない糞地帯

321風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:19.76ID:ii4M3vocp
東京に住むメリットはある
神奈川千葉埼玉に住むメリットはない

322風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:20.42ID:pRlVcLSo0
グーグルマップで旅行してネットフリックスで映画見てアマゾンで買い物とかいうパソコン一台で全部事足りる生活してるからワイは余程の僻地じゃない限りどこでも暮らせる気がする

323風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:20.47ID:1ZUyXt9Fd
OLとか女子高生のぴっちぴちの生脚やむっちむちパンスト美脚毎日のように見れるんやから羨ましいわ

324風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:20.50ID:ghYBPYJga
>>255
参考に
ワイは、職場まで20分程度やで

325風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:23.64ID:0pCBYkOp0
何者でなくても許されるのが都内なんだが。
ハゲでもデブでもチビでも無職でも、なんでもいい。
常識的な身なりさえしていれば誰からも何も言われない。
職質だってされない。普通はね。平日昼間に出歩いても大丈夫。
何かを演じる必要のない、真に優しい世界。
インフラや福祉だって何処よりも充実している。

326風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:25.12ID:fQ8aNS9A0
>>269
満員電車で通勤してた時はトータル20分が人としての尊厳保てるギリギリのラインだと思ったわ

327風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:29.22ID:BFkqni7t0
>>303
歓楽街行けば千店舗以上の規模で広がっとるわけやが

328風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:31.30ID:PitLaCjEr
>>227
地方はチェーン店でもうまいからコスパいい
東京は高級店じゃないとうまくない
そんな感じ

329風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:31.29ID:dtRf5zW7a
>>317
アフィカスだから

330風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:31.50ID:xSnEHj1w0
戦後 仕事を求めて東京へ
バブル 高い給与を求めて東京へ
現在 都会で暮らしてみた〜いw

失業率全国平均以下で生活費馬鹿高い東京
都会暮らしに憧れて状況するも金もなく家と職場を往復するだけの若者

331風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:34.77ID:TQ+lzCUda
メリット
エンタメカルチャー
職探し
出会い系
風俗

問題は生活コストとの兼ね合いよ

332風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:36.67ID:OGWo1Kct0
名古屋ぐらいがちょうどええわ

333風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:42.26ID:OOhUXyZj0
家から駅、駅から会社、が徒歩で近けりゃ東京ええがな
そんな奴の方が少ないやで

334風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:42.27ID:F/WFSEYlM
でも東京にしかないものってわりとあるんよね
君らが興味を持つかは別の話な

335風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:43.98ID:c/e1nrCh0
でもアニオタは東京じゃないとイベント行けないからなあ

336風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:45.89ID:zJEzJoKOM
まあ勤務先はホンマに移転してほしいと思ってる人は多いんちゃうんかね
都心のど真ん中に構えなくてもええやろって仕事もあるやろし

337風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:46.54ID:bRQ3vowo0
東京に住んでいれば気軽に東京五輪のボランティアが出来るで

338風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:46.67ID:iZ68UxXMM
住むメリットがなければみんな住まないんだな
この一言で終わりや

339風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:49.36ID:DEVeFGyJ0
住む必要はないけど観光で東京に行きたいかと言われると...うーん

340風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:53.39ID:PitLaCjEr
>>226
ほんまそれ
地方はチェーン店でもうまいもんな

341風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:32:57.13ID:mGRKNpnbd
ワイ、関西に帰りたい
自由が丘やからまだ耐えてる気はするけど週末の人の多さに耐えられん

342風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:33:01.74ID:pryBJiaI0
練馬区北区板橋区杉並区
住むのにちょうどええのはここら辺よね

343風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:33:05.12ID:d8yWKLlc0
>>304
福岡住んでたんやろ?
博多と比べて言うほど差があるか?

344風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:33:05.54ID:XR5lqi1T0
東京だと車いらない言うけど、大きいもの買った時や大量買いした時は車あると便利やぞ。
地方の都会ぐらいが最強やろ。

345風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:33:07.00ID:5n6V3ClAM
職場の立地が全てやん
人生で一番行く場所に毎日30分以上かかる所に住んでる奴はただの馬鹿や

346風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:33:11.76ID:ZgKwfxrp0
教育の質高いし 美術館博物館とかコアなもの売ってる店とかあるしワイは東京から出て行きたくないンゴねえ...

347風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:33:15.64ID:b+iQ7UYg0
東京に住んでるという最高のステータスは何よりも変え難いものだろ!

348風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:33:15.77ID:OhJQN+ZPp
満員電車大変って言ってるやつって絶対東京に住んでないよね

満員電車つらいのは東京に出勤してる千葉とか埼玉の人間だろ

349風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:33:24.89ID:BFkqni7t0
>>304
真っ白に塗りたくった顔にきっつい紅さすあれがか?

350風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:33:27.13ID:mSLrzKhO0
地方で年収650万と東京で年収1050万だったらどっちがいい人生過ごせるんや?

351風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:33:29.31ID:628d1meBM
コミケで定期的に全国から性犯罪者が集まる地域になんて住みたくありません
トンキンはGDPマイナス成長のザコ

352風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:33:30.64ID:NSay3AaP0
>>335
アニオタでもイベント行く奴らは陽キャやん
陰キャアニオタにはメリット皆無やぞ

353風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:33:33.75ID:PitLaCjEr
>>228
普通の水道通ってたら普通にうまいぞ
水の不味い東京と比べればだけど

354風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:33:33.79ID:STvTWrLe0
>>305
エッチな彼女いればそんなところ行かなくていいぞ

355風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:33:35.14ID:qkC+nkOJ0
祐天寺がナンバーワンや

356風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:33:45.93ID:/beNJ1YHa
>>320
言うほどか??総武線ですぐ新宿にも品川にも出られるし文句なしやったけどなあ

357風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:33:50.23ID:fQ8aNS9A0
>>276
ベッド置いてある部屋に客人招く感性が理解出来ないわ
学生でも無い限り人通すならリビングでしょ

358風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:33:55.07ID:MZdzjcGm0
結論から言うと陽キャは住んだ方がええで
間違いなく地方居るより楽しい
ソースはワイ

359風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:00.64ID:RHffVJSda
ワイのセフレjカップなんやけど地方だと見つからなかったやろなーとは思うわ

360風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:00.81ID:bRQ3vowo0
>>347
なお、日本一人口の多い都道府県の模様

361風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:01.26ID:3GF8wr8u0
東京から転勤で札幌になったけど
二度とあんなとこ帰りたくないわ

362風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:01.68ID:PfvCvQEq0
>>354
ブサイクな男にメリットめっちゃあるやんそれなら

363風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:02.86ID:rzvdyp8Oa
というか地方はジジババ多くて嫌になる...
運転しててもコンビニ行っても飯屋行っても耄碌老人見て嫌な気分になる確率が圧倒的に高い

364風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:04.44ID:xXX2KDyWM
>>327
こういうの具体的にどこの歓楽街とかどこの店とか絶対出さないよな

365風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:09.99ID:/Bdqtp1na
檜原村がナンバーワンやぞ

366風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:10.56ID:WwKRylnH0
東京にいると田舎暮らしに憧れるが
実際に田舎に旅行に行って数日たつと都会の喧騒が
懐かしくなるから不思議

367風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:19.32ID:6TtVXXr50
埼玉で市役所マンのわいが優勝
通勤チャリ10分池袋まで30分以内駐車場5000円転勤100%なしやで 東京と地方のいいとこ取りや

368風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:21.37ID:OOhUXyZj0
そもそも、いつまで経っても都会都会言うとるのが途上国型やねん
国土計画も国民のマインドも土人すぎる

369風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:21.56ID:STvTWrLe0
東京に住むメリット
仕事がある
これ以外ないよ

370風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:22.33ID:pHQp7e5c0
メリットはいっぱいあるやろ デメリットもあるってだけで

371風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:24.87ID:XWlPiTS5p
>>332
観光客いないのまじで住みやすい
魅力が無いのか魅力なのは皮肉だけど住むには関係ないわな

372風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:27.20ID:lUJ+Hatp0
>>344
いらなくはないな
あった方が圧倒的に色々楽しめる
ただ駐車場が3万〜とかの場所が多いから維持費に見合うかどうかってことや

373風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:27.29ID:+WDavkder
>>319
せやな
東京ってチェーン店率ほんま高いしワイもチェーン店ばっかいっとったわ
駅ビルもチェーン店やし商店街までチェーン店だらけで異常やわ

374風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:30.71ID:PitLaCjEr
>>235
だから使った水がそのまま味として現れるんだろ?
高級店はミネラルウォーター使ってるからその限りではない

375風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:30.72ID:c/e1nrCh0
>>352
お渡し会とかリリイベとかやぞ?
あれが陽キャとか頭おかしなるで

376風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:31.96ID:e7U/n8px0
>>299
田舎みたいに一駅の区間が長いわけじゃないから速度を多少あげたところで無意味やろ

377風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:32.81ID:GEOBIe590
会社まで30分以上かけてるやつはどこ住んでてもガイジやわ
時間=命やぞ

378風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:33.04ID:dUUCPRMCd
>>327
そのぐらいあればワイは平気そうやな
つうかそれ田舎なんか

>>328
なるほど
まぁ美味けりゃチェーンか否かは拘る必要ないしな
ただチェーン展開しとらんもんやと難しそうやな

379風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:36.43ID:fCxRX/Q0a
地方なんか片道10分以内が大半だろ
20分でなんで勝ち誇ってるんや?
しかも糞たか家賃やし

380風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:49.67ID:b+iQ7UYg0
>>360
当たり前やろ!
住むだけで最高のステータスが手に入るんやから!

381風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:52.25ID:7lwFeXHdM
トンさん😅

【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

382風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:34:58.21ID:qNA+U/xw0
>>356
はい超地獄の満員電車ね

383風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:05.10ID:8zyl1iNsa
マジでないんやけど次の職場都庁なんよな
どこ住めばええんや?

384風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:05.94ID:DEVeFGyJ0
でも休日になんJじゃんwwww

385風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:10.57ID:d8yWKLlc0
ここまでまとめると東京のメリットは

ラーメン
風俗
出会い系
だけ!w

386風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:14.62ID:iZ68UxXMM
>>226
おまえがまずい店にわざわざいくからやぞカッペ

387風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:15.27ID:e6xB29L+M
釣りできる場所どんどんなくなってむかつく

388風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:22.45ID:0pCBYkOp0
>>358
いや、むしろ陰キャほど都内のほうが良い。
何かしらの救いがあるから。
田舎で陰キャでは孤立以外に道がない。

389風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:25.02ID:khYWtHeH0
東京に行ったら肩パンされたんだけど普通?
言い方もきつい人多い気がするけど気のせいだよな?

390風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:25.38ID:STvTWrLe0
>>363
ワイは東京のイキリーマン大嫌いやったで!
よく5年も我慢したわ

391風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:26.66ID:NSay3AaP0
>>375
ワイからしたら陽キャ
よく外でなんかやろうと思うな

392風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:31.82ID:GEOBIe590
3LDK以上駅前五分
勤務時間20分以内で東京で探したら家賃やばいやろ?
ワイ8万やぞ

393風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:36.95ID:/0qXknPR0
女関係なら東京一択

394風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:39.21ID:ZDTUlCEjM
チェーン店でも田舎の方がうまい謎理論は草

395風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:43.71ID:WMKejzPt0
仕事の繋がりが東京にしかないから住んでるわ
田舎で広々とした家に車三台くらい置いて暮らしたいなぁ

396風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:50.07ID:E3ALM+m+0
なんでGDPマイナス成長し続けてるんですかね

397風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:52.60ID:QzRPnQH/0
東京は働くもしくは遊ぶ場所
千葉埼玉神奈川は住む場所
これでええやん

398風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:57.27ID:r51n5A43a
ワイは平日は会社と家の往復だけ、
土日も家でゴロゴロしてるだけやから
地方から東京に転勤してきたけと
人の多さと通勤に時間かかるようになってデメリットしかないわ

399風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:58.15ID:7k+N6ReM0
>>350
地方で650やでそら

400風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:35:58.74ID:geIHsldf0
まーた逆張りガイジか
東京が一番に決まってんだろカッペが

401風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:36:03.92ID:2TS7+hqE0
😔😔😔😔😔😔😭😔😔😔😔😔😔

人がいっぱいで嫌だー

402風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:36:04.90ID:RsCZ/tG60
おめー秩父住んでも同じこと言えんのかよ

403風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:36:05.04ID:qLHtZXnMa
>>350
税金のせいで1000万だと
700万位の人と変わらないらしいよ
650万のがいいかもね
ただ車はある程度金は食う

404風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:36:16.02ID:SqZh8pWm0
>>303
流石に田舎はなんでも美味くて都会はなんでも不味いとは言わんけどな
平均レベルが高いってことや
適当な定食屋や居酒屋でも寿司でも
そして選択肢がないほどの田舎ではない
一応政令指定都市や

405風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:36:19.16ID:D5v+AcBR0
東京のメリットって仕事があることだろ
地方はそこんとこどうなの?

406風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:36:19.85ID:PitLaCjEr
>>260
静岡最強説

407風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:36:23.81
横浜の糞都会(緑区の山奥)に進学して上京して長く住んでたけど地元の方が栄えてたわ
東京も結局は横浜と同じで幻想なんだよな、都会を期待していくと人が多いだけ
なんでもあるって言われても結局はなんでもあっても実際行くことはない

408風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:36:23.99ID:b+iQ7UYg0
>>381
秋田は秋田美人って言葉あるからわかるけど
福岡はなんでカンストしとるんや
美人のイメージあんま無いぞ

409風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:36:24.21ID:MZdzjcGm0
>>388
そうか
すまんな
陽キャの部分しか知らんかった

410風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:36:24.62ID:iZ68UxXMM
東京は全国各地の出身の人間が沢山店を出してるんだから
ピンキリなのわからんのか?
美味い店もまずい店も沢山あるに決まってるやろ

411風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:36:28.21ID:+WDavkder
>>376
うせやろ
東京と同じように駅間短い関西の電車はくっそ速いやん
福岡も東京より全然はやかったぞ

412風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:36:35.07ID:YMcMq5ti0
>>389
やり返せ🔫😡

413風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:36:40.53ID:c/e1nrCh0
>>391
まあ別に陰でも陽でもええけどそういうちょっとしたイベントに行けるのは東京だけやな
ライブとかならバスなり新幹線で行く価値あるけど

414風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:36:44.39ID:pryBJiaI0
なんJだからしょうがないけど田舎暮らしの方が好きで済む話をわざわざトンキン住みはガイジ!トンキンは糞!って言っちゃうからコンプ乙って言われるんやで

415風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:36:45.48ID:+aHLBC540
>>10
完全に偏見煽りカスで草

416風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:00.71ID:628d1meBM
GDPマイナス成長
在日外国人だらけ
大失敗確定の忖度五輪
知事がガイジ
メシが不味い
野球で秋田に負ける
定期的に全国から性犯罪者が集まるイベントが開催される
こんな地域に住んでる奴はガイジ

417風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:03.62ID:STvTWrLe0
>>381
自画自賛草
プライドだけは無駄に高いのはこのスレ見ててもわかるよね

418風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:05.04ID:WMKejzPt0
税金で考えたら850万以下は低所得者やで

419風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:05.99ID:qLHtZXnMa
>>383
りょうないの?

420風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:10.43ID:KdnPo1KT0
Amazonが当日に来るのがメリットってちょっと前までは言えたけど、
今はクソみたいな業者がクソみたいな配送してるからデメリットになってる

421風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:15.31ID:P4fg3KKxp
進学と就職のためが大半やろ

422風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:17.08ID:GEOBIe590
駅前五分3LDKなら東京やといくらかかるん?

423風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:24.44ID:HYmgcrnKH
地方も中心地だと駐車場がないこと多くて嫌になる
市役所職員なんかは自腹切って職場近くの駐車場を借りる有り様

424風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:25.10ID:5RocWQUca
>>416
キミどこに住んでるん?

425風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:31.76ID:TG/zVUrY0
東京は見下す癖に大阪も都会なのに見下さないのは何でだろうな

426風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:33.22ID:8zyl1iNsa
>>419
ないで

427風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:34.50ID:FXU1DTxza
>>392
どこやそれ
それなら普通は12万以上するぞ

428風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:40.83ID:4rNMiY+80
>>408
福岡は世間では美人のイメージあるんやで

429風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:40.85ID:mSLrzKhO0
>>703
1000万は税金で700万くらいになるけど700万の人も税金で減らされるやろ

430風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:44.00ID:xXX2KDyWM
syamuさんだって大阪の郊外に住んでてあんなんやで
もっとド田舎で無職ニートフリーターとかの底辺がどうやって正気を保ってられるのか信じられんわ

431風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:49.13ID:xqyxZb4ha
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

ワイは実家のイッヌと別所沼公園散歩するのが楽しいんや

432風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:49.86ID:/hhoAi+50
>>343
あるなあ。言葉遣いとか全然違うよね。
俺は訛りダメなんだよね

433風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:52.30ID:PitLaCjEr
>>295
ご飯は水で炊くよね普通

434風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:53.02ID:+p7OUVq90
どっちでも生活してみればわかるのとじゃん
人によるんだよ結局

435風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:56.57ID:gCev6Ks4M
>>350
結婚したり家建てるなら地方、
独り身なら収入多い東京

436風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:57.87ID:6wg+CQx7d
そら独身やったら多少金かかっても通勤時間短いのが良いに決まっとるけど、
妻子持ちやったらそうも言ってられへんやろ。
都心の地価高すぎて近場に家買えんし。

437風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:37:57.86ID:/beNJ1YHa
>>382
休みの日なら新宿向け品川向けともに言うほど満員やないで
まあワイが普段電車通勤やなかったからストレス感じてなかっただけかも知れんな

438風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:38:03.55ID:Rb49LWcMa
>>5
90階のタワマンの78階住みで早口のドイツ語でアメリカ国際9000億ユーロの売り命令だしたとこだが?

439風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:38:06.63ID:GEOBIe590
>>427
尼崎やでワイは��

440風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:38:13.87ID:uvPy5tl+M
単純にコスパのいい仕事があるから東京に集中するだけなのにね

都会暮らしに憧れた奴が東京行くとか言ってる奴ってなんかズレてる

441風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:38:14.11ID:DFWPv9iH0
田舎でショボい仕事したくないやん

442風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:38:15.78ID:1bBwpr8ip
住む場所なんて通勤場所に近いかどうかだろ
勤務地が東京にあるから近い場所に住んでるんから田舎からは通えないんやすまんな

443風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:38:21.02ID:c/e1nrCh0
ワイ秋田から上京したけど若い人が秋田の1000倍くらいいるから東京の方が美人が多くいるように感じるわ
率で言えば秋田やろうけど

444風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:38:21.34ID:khYWtHeH0
>>412
大丈夫かいな
やり返してえけどな〜俺もな〜

445風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:38:21.87ID:W5JWaSFl0
ファッション好き
食べ歩き好き
地元に友達がいない(東京にもいないけど)
出会い系にハマってる
オフパコ狙い

で上京したけど最高だわ

446風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:38:26.74ID:fCxRX/Q0a
結局お前ら陰キャは外に出ずネットばっかなんだからどこでも同じだろ

447風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:38:27.28ID:dUUCPRMCd
>>404
政令指定都市ええな
ワイもたぶん地方で生まれ育ったら同じ感覚になると思うわ

448風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:38:38.37ID:STvTWrLe0
>>414
ま、逆もまた然りですね

449風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:38:38.41ID:fQ8aNS9A0
転勤族で車を買ったり手放したり繰り返してる俺の考えだと車は割り切って買えばそこまで金掛からん
日本車は丈夫だから数年使い捨て感覚でやっすい中古買うか逆にリセール重視で人気のある新車を買うとか
ランクルはリセールあほみたいに良かったけど楽に乗り回せる地域は限られる

450風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:38:50.13ID:r51n5A43a
なんj民って家でダラダラしてるタイプが多いと思ってたけど
アクティブに外出る人多いんやな
そら東京の方がええんやろな

451風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:38:51.12ID:+apUqh2N0
イベントライブに気軽に行けて楽やわ

452風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:38:57.19ID:PitLaCjEr
>>303
普通にチェーン店でもうまい

453風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:38:58.97ID:8+NFDyBS0
はえ〜


【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

454風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:38:59.31ID:lUJ+Hatp0
>>422
ピンキリすぎてなんとも

455風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:00.34ID:qNA+U/xw0
>>437
はいはいレアケースの条件付きね

もう悲しくなってくるわ・・・

456風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:02.92ID:T/d572F+a
昨日今日東京行ったけどあんな暑いとこで暮らそうと思えるお前らの方がどうかしてると思ったわ
そんな大しておいしくない店に炎天下長時間ならんでるやつらとか見てるとガイジにしか思えん

457風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:03.58ID:xSnEHj1w0
>>405
東京の失業率調べてみ
地方の方が仕事あるで

458風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:08.99ID:qOAo6WGM0
トンキン=足軽
田舎=軍師

こんな感じだよな

459風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:15.15ID:YjpB2fvX0
東京煽りにはなにか怨念のようなものを感じるんだけど上京して来て馬鹿にされて帰った田舎もんがやってるんかな

460風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:15.42ID:qLHtZXnMa
>>429
累進課税とかで700万の人の手取りと同じくらいのところまでとられるて

461風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:16.65
東京は他所からのお上りばっかだから田舎者から都会人になれたって思い込んで自分が偉いと勘違いする
その結果が自分の故郷や田舎を馬鹿にしたり他の都市を東京以下と見下して東京アンチを増やす

462風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:19.42ID:Rb49LWcMa
>>56
飯は田舎のほうがまずいだろ

463風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:25.92ID:c/e1nrCh0
>>453
ええ……
ベットにこだわったんやろうか

464風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:33.60ID:STvTWrLe0
>>441
どんな仕事してんのや?

465風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:34.72ID:8fcDZK/Cp
独身なら東京がええんやない
家族いるなら地方のがええ

466風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:35.98ID:F/WFSEYlM
つーか混んでええよ余計家賃高くなる
まんさんはおいでな

467風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:37.16ID:iZ68UxXMM
現に住みにくい所は人がいないやろ
それ以上に理由があるんか

468風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:39.12ID:+WDavkder
>>440
まぁほんまそれやな
地方採用でもそっこー関東転勤させる会社も多いし東京に集中するんは今までの東京一極集中の弊害やな

469風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:43.59ID:lflVX3NPd
>>407
ワイと母校一緒かもしれなくて草

470風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:45.76ID:6TtVXXr50
>>383
お台場から八王子まで配属ガチャに一生怯えるんやで 住宅手当もクソやから区内には住めへんで

471風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:45.91ID:b+iQ7UYg0
>>428
まじかよ
全然ないわ
沖縄は安室奈美恵とかのブームあったから印象強いわ
誰か安室みたいなムーブメントあったのけ?

472風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:47.20ID:RSqlV5WVM
関東の西住みほどクソなところないわな
電車バカ混むし東京まで遠いし

473風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:47.64ID:yA94/GMdM
神奈川が最強やぞセリーグの球場三つとも行きやすくて満員電車もそこまででもないし仕事もあるし保養地もあるし

474風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:50.10ID:HLKT0zWSp
なんjやってるやつが言うんだもん
説得力すげえ!

475風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:56.11ID:t2rgMJa/0
>>392
二十万くらいかな。
車は不要だし、世帯収入一千万あれば余裕。

476風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:39:56.93ID:lsBvQ/Uya
実家住みの都民やけど、やっぱいろんなもんが近くにあるのはええで
家賃高いから家出る気になんねえけど

477風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:03.60ID:MZdzjcGm0
>>453
留置場みたい

478風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:03.90ID:4rNMiY+80
イベント行きたくても東京行かなきゃ見れないなんてことばかりだろ

479風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:04.34ID:RGhH2IZBa
>>372
ゆーてその手の楽しみでひっかかるのゴルフと釣りくらいじゃね?
スキーも自分で走らせて午後スタート帰りも自走なら新幹線+シャトルバスの方が結局気楽やったし

480風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:04.38ID:khYWtHeH0
東京って東北のやつ多いってまじか?
つうか8割いるみたいな話きくよな

481風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:06.49ID:pryBJiaI0
>>448
最初に仕掛けたのはかっぺやし
スレタイ100回読み直して、どうぞ

482風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:07.81ID:ejgLCpQGd
トンキンみんな同じ顔してる

483風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:12.59ID:GEOBIe590
>>454
オートロック付き3LDK駅前五分で8万よりしたで住めるなら尼崎出て東京いってもええかもな

484風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:12.65ID:qLHtZXnMa
>>426
シェアハウスとかどうなん
かぼちゃの馬車とか安いらしいで

485風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:13.69ID:STvTWrLe0
>>453
でかいトイレかな?

486風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:16.16
>>463
細長いから犬を室内で走らせるにはいいと考えたのかもしれんな

487風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:16.40ID:DFWPv9iH0
>>464
キー局

488風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:17.82ID:KrTIt7fZ0
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
まだ東京で消耗してるの?

489風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:21.14ID:HYmgcrnKH
田舎の飲食店の競争のなさはなんとかならんのかね
割高に感じて仕方ない

490風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:21.84ID:ArPbZ+M3d
>>383
練馬

491風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:23.72ID:xXX2KDyWM
そもそも東京近郊にしかない業種職種もあるし

492風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:23.74ID:/beNJ1YHa
>>455
まあ住みやすい住みにくいには運も絡んでくるんやろしゃーない

493風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:29.83ID:qxs61UJja
こういうスレの特徴
東京をぶっ叩くだけで自分が住んでるところは明せない
明かすとマイナス部分突かれて反論出来なくなっちゃうからねw

494風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:30.54ID:8zyl1iNsa
>>453
おばかさん.comかな?

495風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:34.38ID:FXU1DTxza
>>439
都内じゃなければそのくらいなのかね
都内なら最低でも12万やぞ

496風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:34.64ID:BFkqni7t0
>>459
昼間に田舎煽りのスレ立てたけど伸びなかったから今度はトンキン叩いて遊んでるだけや

497風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:36.27ID:2TS7+hqE0
>>450
日曜日の昼間になんJしてる時点で絶対アクティブじゃないぞ

498風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:36.61ID:fQ8aNS9A0
>>423
駅前に大型マンションの建築とか始まると駐車場買収されまくるから行き場を失った奴らが争奪戦始めるんだよな
俺も一回巻き込まれて酷い目見たわ

499風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:38.13ID:qNA+U/xw0
>>462
俺が一口食って金叩きつけて帰ったのは東京だけ
マジで糞まずい

500風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:38.73ID:qOAo6WGM0
>>488
めっちゃ言いそうで草

501風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:41.89ID:z3cXqrJFa
なんか最新技術学ぶなら間違いなく東京さいつよ

502風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:43.61ID:SrPwQnCHM
じゃあどこがええんや
東京よりマシな都市が日本にないやろ

503風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:47.92ID:PitLaCjEr
>>394
理由は簡単
東京は水が不味いからそこから作るもん全部不味い

504風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:55.46ID:GEOBIe590
>>475
ワイ尼崎で年収550やけど余裕で住めてるでこの条件に
やっぱり尼崎やな

505風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:56.95ID:Yw8vZpmUM
武蔵小杉住み、職場が横浜だが
勝ち組の気分を味わえるし、通勤も快適でよし

506風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:58.00ID:Rb49LWcMa
>>459
首都高で田舎ナンバーで走っていじめられたんやね

507風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:40:58.25ID:STvTWrLe0
>>450
んなわけないやろ
見栄張ってるだけや
収入オークションスレ見ればわかる

508風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:02.99ID:29ph0JX60
>>488
死ね

道路汚いし空気悪いし電車満員だしほんまゴミ

509風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:06.20ID:DFWPv9iH0
満員電車ってどこ住んどんのや
職場の近く住んだらええやんけ

510風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:12.25ID:bkf4LGu8a
勤務地に近いならまあ・・・
それ以外はホンマメリットないな

511風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:13.80ID:8zyl1iNsa
>>470
グエー
>>490
やっぱ光が丘やろか…

512風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:14.65ID:iZ68UxXMM
>>493
コレに限らず明かさず叩く奴はみんなそうやな

513風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:15.89ID:4rNMiY+80
>>471
松田聖子くらいしか思いつかんわ、ハシカンが一番綺麗だと思う

514風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:16.10ID:PfvCvQEq0
東京に大学、勤務地があるから東京に住む


単純にこれだけのことなのに地方に住んでるやつはなんなの?
理系で研究してるとか特殊なやつ除いてたいした会社勤めてないやろ
どうしても東京勤務になるぞ、頑張れば

515風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:19.50ID:d8yWKLlc0
>>451
だからなんのイベントやねん
こう言うやつって絶対イベントの内容言わんやん

516風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:20.99ID:r1DYXQ220
出社時間調整できるから電車空いとるわ
帰りはそこそこ混んでるけど

517風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:22.12ID:qOAo6WGM0
>>502
名古屋仙台福岡あたりが真の情強やで

518風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:22.23ID:ghYBPYJga
>>350
人生は経験の積み重ねやぞ
金は、いい人生を送るためのイチ要素ではないで
金があれば、幅広い経験を詰めるだけであって
金があれば、いい人生を送れるわけやないで
人生は自分で作るものやろ

519風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:26.09ID:SqZh8pWm0
>>447
まぁ他の大都市から離れすぎてて文化が違いすぎて味付けとか調理方法が受付けんというのもあるのかもな
その分離れると地元の料理が恋しくなる
あと生魚が糞すぎるわ都会は

520風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:26.57ID:STvTWrLe0
>>487
なんやショボイな

521風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:27.23ID:zGLQ1jE90
>>5
なんで埼玉や千葉から通うと満員電車ないんや?
むしろ郊外から来る方が混むんやけど

522風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:28.33ID:c/e1nrCh0
電車使うから結構金かかるけどな
通学通勤は定期だが

523風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:30.79ID:GEOBIe590
>>495
絶対嫌やわそんなん
人多いのがきつい

524風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:30.97ID:3EgqhuDtE
アイドルに限らずカルチャーは現場派だぜ!てやつは東京住んだら最高に楽しいと思うよ
ワイ学生の頃は映画とか絵画とか展示会とかとりあえず行くようにしてたけど選択肢多くて楽しかった
でもほんとそういう現場派人間くらいしかメリットないと思う
人多くて疲れるし

525風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:34.10ID:YjpB2fvX0
>>496
それガイジの答えでてるやん、、、

526風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:36.44
>>462
根拠もなくこういう事平気で言えるのが東京なんだよな
根拠がないのに東京が一番偉いんだそうに違いないどっからこういう脳味噌になるんだろ

527風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:41.59ID:FXU1DTxza
>>503
水の質はもう改善されてるぞ

528風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:44.54ID:b+iQ7UYg0
>>513
世代が違うんやな

529風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:51.74ID:hcfOCE6Ap
トンキンに人集まっても大家と不動産屋と上級国民が儲かるだけで日本にとってマイナスだわ

530風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:51.80ID:znF3/RjN0
住むメリットないのになんで東京に人集まるねん

531風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:54.56ID:WbFPHXzj0
東京何度か行った事あるが満員電車だけはマジで大変やで
仙台も凄かったけどそれ以上やからな

532風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:56.63ID:zvyqsyhP0
ワイは都会に住みたいわけで、それが東京でも大阪でも横浜でもええんや
都会で起きるほとんどのデメリットは金で解決できる

山形とか青森とか生涯住めと言われたら身ぶるいするわ
田舎で享受できるメリットなんてたまの旅行で堪能できるしそれ以上は要らん

533風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:41:59.78ID:ba3hq9nN0
イベントって何のイベントやねんw

534風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:00.27ID:7P1oghxCa
下劣モブ92%

535風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:00.96ID:ArPbZ+M3d
>>511
一人暮らしなら光が丘より練馬駅
家族いるなら光が丘

536風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:03.30ID:7k+N6ReM0
阪神尼崎とか南海トラフでおじゃんになりそう

537風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:04.67ID:MZdzjcGm0
てか23区居れば必ず1ヶ月に一回は何かしらの有名人見れる

カッペだったワイは衝撃だった

538風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:06.28ID:rHXuedBOa
若い時期を東京で過ごさないのは人生の損失やと思う
どれだけたくさんの女とセックスするかが男の価値やろ

そりゃ人によって差はあるけどさ、少なくともどんなひとであれ地方都市に住んでるより東京に住んだ方がたくさんセックスの機会がある
むしろ地方に住むメリットはなに?

539風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:06.80ID:H24W7V950
駅徒歩3分のタワマン住まいワイ、高みの見物

540風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:10.75ID:qkC+nkOJ0
>>505
東横線めっちゃ混むことあんまないから楽よな

541風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:14.50ID:SXIy4Edh0
ライブ行きたくてもトンキンしかやってない定期

542風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:15.65ID:xXX2KDyWM
>>493
メシは北海道
インフラは大阪
女風俗は福岡
気候は仙台
こんな都合よく後出しされたら敵わんで

543風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:17.79ID:wGdy15qka
>>505
通勤快適なんか?
ラッシュひどいって聞くけど

544風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:23.25ID:iZ68UxXMM
>>530
その一言で論破や

545風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:23.69ID:qOAo6WGM0
トンキン発狂し出してて草

546風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:27.81ID:c/e1nrCh0
働いてると嫌いになるな
学生の頃は東京に来れたってだけで嬉しかったが

547風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:39.93ID:F/WFSEYlM
>>497
いつやるならアクティブなんよ

548風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:41.68ID:TG/zVUrY0
>>515
お前札幌住んでる時点で東京馬鹿にできないよね

549風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:52.77ID:Rb49LWcMa
>>499
どこの何て店?
チェーン店?個人店?
個人店ならそんなとこで食ったお前が悪いだろ?
都民はいろいろ調べ物ていくし、店を見りゃ美味いかまずいか判断できるからな

550風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:58.74ID:ZgKwfxrp0
>>524
画廊巡りとか地方じゃできんしなあ...
やっぱ東京でええわ

551風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:58.94ID:/beNJ1YHa
出会い系に関しては東京はええよな
都内だけでも女が溢れとるし埼玉神奈川千葉も射程範囲に入るから選り取りみどりや
せやけど都内の女やと地方みたいに車でドライブデートが通用せんのがめんどくさいわ
どっかでお茶して映画やら水族館やらってやらなあかんのホンマに糞や

552風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:42:59.46ID:KdnPo1KT0
>>517
名古屋 → ブスの産地 外に出たら名古屋走りの車に轢かれて死ぬ
仙台 → ブスの産地 地元球団が楽天
福岡 → 北九州マフィアに殺されて死ぬ

全部ダメじゃねえか

553風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:01.79ID:gRPIKaI/0
>>530
地方はもっとメリットがないから

554風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:09.31ID:lsBvQ/Uya
>>515
ワイはゲームのイベントとかよく行くで

555風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:12.68ID:c/e1nrCh0
>>524
これ
アイドルオタクは楽しいと思う

556風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:14.15ID:GEOBIe590
尼崎やと東京まで2時間半や
年に1回だけ行ってるンゴ

557風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:15.89ID:XR5lqi1T0
>>372
地方の都会なら駐車場無料アパートがほとんどでどこでかけるにもクーラー効いた車内で快適やで。

558風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:16.54ID:z4HPpmvx0
わお大阪人、最近は普通に活気出てきたと思う
2000年代前半は暗黒期だったと思うわ、最近は海外からめっちゃ人くるし

559風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:17.99ID:8+NFDyBS0
東京て首都じゃなかったらなんの魅力もない説

560風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:18.48ID:iZ68UxXMM
>>545
カッペは一度東京に来てご覧

561風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:21.11ID:fQ8aNS9A0
>>522
地方は車の維持費が〜って言うくせに何故か都内は電車賃やらタクシー代タダ理論の奴多いよな
結局の所どこにも出掛ける金が無いだけっていう

562風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:25.78ID:8mgf1P6zM
東京で昼間でも遊び歩いてる連中はなんなんや?
高等遊民か?

563風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:27.50ID:F/WFSEYlM
>>521
知らんけど始発駅から乗るから座れるとかちゃう

564風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:35.12ID:5RocWQUca
若いうちに地方に住むメリット教えてくれや

565風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:43.21ID:fQ8aNS9A0
>>530
東北が死んでるから

566風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:43.33ID:KrTIt7fZ0
>>500
実際こいつが出した本とタイトルやで

567風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:43.77ID:mSLrzKhO0
>>518
知恵袋ガイジみたいなレスやめろ

568風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:52.10ID:Yw8vZpmUM
>>543
横須賀線の西大井方面は地獄だけど横浜方面はそれほど混んでないし8時台でも座れることがある

569風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:53.50ID:YFeSDrEp0
>>552
名古屋と仙台ガチで不細工多くて笑える

570風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:54.34ID:iZ68UxXMM
>>553
そういう事や
総合的に住みたくないから住まないってだけ

571風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:43:56.76ID:3EgqhuDtE
地方に移住する言うてもまぁ、山梨が関の山だよね
そろそろおっさんになってきて東京から少し離れて落ち着いた生活をしたい、くらいのカジュアルな願望を満たせるのは山梨くらいだろ

572風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:44:06.28ID:yMMdCgWmd
ワイ埼玉県民、家賃安くて大助かりの模様

573風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:44:11.03ID:PitLaCjEr
>>527
ハイ嘘
質がよくなったからといってうまくなってるのとは別問題

574風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:44:15.45ID:STvTWrLe0
>>554
どんなイベント行くん?興味あるわ

575風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:44:18.44ID:VKZhA3Jja
>>483
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

カッペは顔洗って出直して来るんやで

576風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:44:18.60ID:GEOBIe590
>>564
若くから結婚できる
ワイ23で結婚したで

577風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:44:21.14ID:ArPbZ+M3d
>>562
平日休みや

578風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:44:26.18ID:Y+gf+nmHp
>>383
都職員でしかも新規採用なんて都庁で働けるやつほとんどおらんぞ

579風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:44:30.71ID:qLHtZXnMa
>>537
ワイは糞田舎ではるな愛見た
皆に言っても誰も信じてくれなかった

580風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:44:34.23ID:F/WFSEYlM
>>538
東京って珍しく男女比率が女子の方が高いんやっけ
逆に愛知とか女子少ないからブスがイキるらしいな

581風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:44:35.34ID:+p7OUVq90
トンキントンキン連呼してるところが残念
田舎は良いところだよでええやん

582風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:44:43.85ID:H24W7V950
区内生まれじゃないやつが東京語ってもな
お上りさんほど東京ガーっていう印象

583風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:44:48.44ID:xXX2KDyWM
>>557
地方の都会ってなんや

584風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:44:57.29ID:KrTIt7fZ0
>>576
結婚のメリットは何や?

585風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:01.13ID:8+NFDyBS0
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/

【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

586風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:02.21ID:T/VigMI30
イベントとか博物館とか美術館って別に東京に住まなくても埼玉から電車で行けばええやんって思ってしまう

587風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:04.64ID:c/e1nrCh0
>>561
まあワイはクルマ持ったことないからわからんけどな
車+安い家賃+安い物価=電車タクシー+高い家賃+高い物価
くらいやないか?
あとは給料でかわるが

588風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:05.80ID:GEOBIe590
>>575
ひえ〜年収550で3LDK駅前五分住めんとかやっぱり住む所ちゃうわ東京w

589風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:11.52ID:iZ68UxXMM
>>581
コンプレックスこじらせてるんやろなぁ

590風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:14.37ID:rHXuedBOa
>>576
若くで結婚って人生の損失やん
東京の人間って基本晩婚やで

それはたくさんの女とセックスする方が大事やからやねん

591風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:17.49ID:ghYBPYJga
>>567
金あるだけで、何もしないやつはいい人生なんか送れないで

592風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:17.99ID:F/WFSEYlM
>>551
くそわかる
ワイ水族館行き過ぎてほんま飽きた

593風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:19.13ID:5RocWQUca
>>576
それは人次第やないか?
周りもそうなん?

594風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:19.45ID:MZdzjcGm0
>>562
東京なんて土、日休みじゃない職業の奴うじゃうじゃいるんやで

595風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:25.79ID:dUUCPRMCd
>>519
生魚はしゃーないわ
いうて地元で水揚げされん魚は漁港が近い町でも変わらんやろ

596風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:27.90ID:bhnP1te/0
東京に住むなら荒川区の南千住がコスパ最強やで覚えときや

どこにあるの?→奥浅草と呼ぼう運動が広がっている。つまり浅草の近く

北千住よりは人は多くないし、家賃も物価も地価も安い

上野、吉原、浅草、山谷、秋葉原という観光地まで歩ける

日比谷線を使えば、銀座、日本橋、六本木、広尾、中目黒というシャレオツタウンまで乗り換えなしですぐ
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

かつて南千住駅前に江戸幕府の重要機関が置かれていたので歴史ファンにはたまらない

警察庁長官というエリートも住んでいたほどの格式高い地

597風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:30.45ID:8zyl1iNsa
>>566
こいつの家やばすぎるんだよなあ 
普通にただの意識高い系かと思ってたのに

【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

598風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:34.45ID:+WDavkder
>>546
わいもや
テレビがめっちゃ東京東京いっとるから漠然と憧れてたわ
実際住むとごっちゃごちゃやしあんま都会じゃないし住環境やばすぎてしんどいわ

599風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:37.43ID:STvTWrLe0
>>582
わかる
何故か地元民より声デカイ

600風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:38.42ID:bkf4LGu8a
>>586
それな
東京は遊びに行くとこにはええけど
住むところやないわ

601風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:40.40ID:FXU1DTxza
>>573
確かに不味くなくなっただけで美味いかどうかは別やな
地方の美味いとかいう水の味と比べたことは無いし

602風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:42.69ID:lsBvQ/Uya
>>574
CAVE祭りっていうキモオタシューティングゲーマーが集まるイベントに行ってなぜかしみけんのナンパ漫談を30分くらい聞かせられてたことがある

603風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:44.88ID:fcJ3WHi4a
>>16
ちなみに2007年の調査やけど都民の美術館や博物館に行く割合も頻度もロンドン・パリ・ニューヨーク・上海の5都市の中で最下位やで
その後別の調査で美術館行く頻度はさらに下がってる

604風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:47.81ID:dM0lPRVCp
>>561
電車賃の方が安いやろな
月5000円も使わんやろ

605風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:48.02ID:qNA+U/xw0
>>549
東京以外でふらっと入った個人店はどこも旨いんだが

東京だけ異常なのがわからないのかな
みんなに笑われてるよ

606風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:50.40ID:7k+N6ReM0
>>583
地方都市ってことじゃないの?

607風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:50.72ID:qLHtZXnMa
>>551
水族館年パスで毎回行ってたわ
一年に50回くらい行ったとおもう

608風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:57.59ID:xSnEHj1w0
>>530
マジで都会への憧れ一点張り
東京に行く若者は東京のメディアに洗脳された頭ゆるい子

609風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:58.24ID:iKqbncPI0
都内でタワマン ←まぁわかる
武蔵小杉でタワマン ←わからない
東戸塚でタワマン ←ガイジかな

610風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:58.26ID:v6HhsGJid
メディア含めトンキンの同調圧力は異常なところある

611風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:45:59.55ID:RSqlV5WVM
>>236
ワイは都心に住んでて悠々自適に暮らしてますけど?
君はどこに住んでるんだい?
まさか言わないのかな笑

612風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:04.08ID:43iuNFT00
新宿駅徒歩7分くらいのとこに住んでるけど超快適だわ

通勤時間も短いしフレックス勤務だからラッシュは気にならない

613風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:08.62ID:iNLXLFEa0
>>581
これ

614風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:09.52ID:RGhH2IZBa
>>543
武蔵小杉からの通勤で最大の難関はタワマンエレベーターやからなあ
東横ってなんでか昔からギチギチにはならへんで

615風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:09.64ID:FUeB19VK0
東京じゃなくてもええけど趣味通じて面白い人との出会いが無いのが田舎だとつまらんわ

616風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:14.31ID:qOAo6WGM0
>>552
ブスはお前
マフィアに殺されるのもお前

>>560
すまんが住んどるわw
ぶっちゃけ個々の都市は岡山レベルやろ(笑)

617風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:15.07ID:c/e1nrCh0
でもアニオタは絶対服従東京来た方ええで
声優さんに会えるで

618風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:16.28ID:zGLQ1jE90
金があれば東京、金がなければ郊外
カッペはカッペ
これでええやん

619風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:20.49ID:GEOBIe590
>>584
んー、子供可愛いのと付き合ってる時よりふられるんじゃないかって不安がなくなったこと

620風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:23.20ID:STvTWrLe0
>>575
高杉
ワイのタワマンより高い

621風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:23.72ID:WB+tSEQid
やっぱ横浜住みの東京勤務がええんちゃうか

622風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:27.09ID:8zyl1iNsa
>>578
都庁前駅や
民間やで

623風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:30.00ID:GebPtGNU0
でも俺東京生まれで東京以外住んだこと無いけど
他のとこ住もうと思ったこと無いよ
東京最高!って思ったこともないけど

624風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:30.49ID:9yIf8n1Da
ワイ雑司が谷に住んでるんやがどうなん?

625風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:30.77ID:d8yWKLlc0
>>548
?イミフ

>>554
ゲームのイベントってどんなのがあるん?
興味あるから教えてクレメンス

626風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:32.74ID:/beNJ1YHa
出会い系やと埼玉千葉神奈川の少し離れの方に住んでる女の子やと初対面でのドライブデートが通用するんやが東京生まれ東京育ちの女やと全く通用せん
絶対初対面はお茶して映画やら水族館やら行かなアカン
金かかってめんどくさいですよ神

627風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:36.45ID:mGRKNpnbd
>>562
土日休みのないアパレルとかの負け組共や

628風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:36.90ID:kopNGNcT0
ライブ好きからしたら東京以外はありえんわ

629風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:46.34ID:STvTWrLe0
>>602
他には?

630風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:47.65ID:8tRWqrwb0
ネット通販も東京が1番ええしな
田舎ってプライムnowとかないんやろ?w

631風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:49.44ID:xXX2KDyWM
>>596
観光地候補が下品で草

632風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:49.56ID:F/WFSEYlM
東京よりそりゃ地方のほうが瞬間風速的に栄えてる場所あるやろ
一点集中させてみんなそこに呼ぶから

東京はそこら中が栄えてるから東京なんやで

633風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:55.41ID:hyJcAJiH0
俺ですら山手線徒歩3分にマンション買えたんやしJ民なら余裕だろ

634風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:46:59.71ID:qOAo6WGM0
>>597
ヒエッ……
消耗してるのこいつやん

635風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:01.24ID:bhnP1te/0
なぜ成城ブランドは凋落したのか?高級住宅街の地位陥落、賃貸アパート乱立の理由 | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2018/07/post_23993.html

もはや「高級住宅街」の地位から陥落した成城
成城は、高級住宅街としての歴史とブランドを誇ってきた街だ。 しかし、青山氏は「今もそのブランドが保たれているかというと、決してそんなことはないと思います」と指摘する。
そもそも、一見ふさわしくない狭いアパートの建設が進んでいるのも、成城が「高級住宅街の地位から陥落したのが原因」(青山氏)という。
たとえば、成城ブランドの凋落の一端がわかるのが地価だ。
都内には高級住宅街と呼ばれる地域がいくつもあるが、国土交通省の最新の地価公示(2018年)を見ると、都内の住宅地でもっとも地価が高いのは港区赤坂1丁目14番地。
以下、港区白金台、港区南麻布、港区元麻布、渋谷区恵比寿西、目黒区青葉台などが続き、世田谷区成城は上位50にも出てこない。
世田谷区内に限っても、三軒茶屋2丁目28番地、等々力6丁目13番地に続いて、成城6丁目32番地がようやく3位に食い込んでいる。
しかも、1平方メートル当たりの価格は三軒茶屋と比べて文字通りひとケタ違うのだ。
成城や大田区田園調布などの住宅街の地価が高かったのは、「都心から少し離れた閑静な住宅地」という点に価値があったからだ。 しかし、今の社会で増えているのは単身世帯で、そうなると成城などよりも都心から近い港区のタワーマンションのほうが利便性は高い。
つまり、「高級住宅街」という概念自体が時代によって変わっていくということだ。

636風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:07.82ID:so3kzo0gx
ワイとか大学辞めてそのままフリーターのまま東京いるけど、田舎残ってたら間違いなく童貞だっただろな
出会い系で女とやれるってだけで東京にいる価値あるわ

637風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:08.33ID:PJ7KUV+W0
ワイかっぺ、工場地帯のため空気が悪い

638風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:13.18ID:bkf4LGu8a
>>582
カッペ特有の憧れた東京が貶された!という思いこみよな
人が流動しすぎて最早東京至上主義の方がお上りカッペという悲しい逆絵図になってる

639風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:19.50ID:iZ68UxXMM
選択肢の多さは圧倒的に東京だからな
したい暮らしがなんでも出来る
人が少ないところが好きならそこにいけばいいし

640風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:19.50ID:FXU1DTxza
>>617
会える(遠くから眺めるだけ)
それでええんか?

641風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:20.78ID:H24W7V950
>>599
ワイ新宿生まれやけど、東京と外国以外住んだことないから
東京と地方の比較すら出来ん
地元民は東京のメリットもデメリットもわからず暮らしてる気がする

642風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:25.36ID:rHXuedBOa
>>615
地方に住んでてサブカル趣味のあるやつって本当可哀想
ネットでしか交流持てないんやもん

643風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:28.43ID:NSay3AaP0
流石にガチ田舎は困るけどな
アトリエ借りてるからガチ田舎はそういうの無さそうや

644風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:28.51ID:fQ8aNS9A0
>>575
60〜70平米クラスの賃貸だと大阪や名古屋でも20万近くいくんじゃね?

645風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:29.17ID:RSqlV5WVM
>>385
けど君蝦夷の土人じゃん

646風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:35.60ID:xSnEHj1w0
23区の中心にビル持ちのワイにはこういうスレホント滑稽に見えるわ
田舎者の嫉妬やろ

647風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:40.49ID:pryBJiaI0
>>633
家の中どんなや
ハラデイ

648風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:40.40ID:k6DI36zU0
総務軍と東京軍の東京都アンケート

今働いてる企業と同程度の待遇の企業に転職できるなら地方に住むか

はい  43.1%
いいえ 45.1%
分からない 11.8%

今の東京での生活に満足しているか

はい  21.5%
いいえ 75.1%
分からない 3.4%

仕事や学業の為に仕方がなく東京に住むことを強要されていると感じるか

はい  89.1%
いいえ 8.1%
わからない 2.8%

東京都は人口が多すぎると思うか

はい  93.1%
いいえ 2.1%
わからない 4.8%

死ぬまで東京都に住みたいか

はい  10.1%
いいえ 88.2%
わからない 1.7%

649風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:41.46ID:B8KW0+bq0
関東は硬水やけど実は日本の中では少数派なのよな
だから上京した人間が違和感を覚えるのはよくある話
そばつゆの濃さとかもそのへんから来てて合わない人は合わない

650風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:44.03ID:3daJi0rQM
全国転勤ある会社で地方勤務なるのが最強やろ
ただ地方に住んでもクソみたいな給料しかもらえへんから楽しめない
高卒マイルドヤンキーとして暮らすならともかく

651風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:46.68ID:GEOBIe590
>>590
ワイ高二から6年付き合って結婚したけど
初彼女でこの子しか無理やって思ったから結婚したで
陽キャのヤリチンは結婚なんかいらんのやろうけど
ワイ陰キャやからせっかく出来た彼女に逃げられんように必死やったで

652風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:46.96ID:YOJ17A2Cd
ワイ春から渋谷勤務なんやが満員電車マシな路線ないか?

653風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:55.50ID:GgJUti250
少なくとも東京で働くメリットはあるやろ

654風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:55.75ID:NqLP1rPLr
地方に出張でおるけど、今すぐ東京帰りたいわ
仕事終わって0時に飯食える店がジョイフルしかねえ

655風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:47:57.93ID:LiqiSYDvF
学生時に金持ってるときなら最強に感じる

656風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:01.16ID:T/VigMI30
まだ東京で消耗してるののイケハヤって数億持ってるやろ
こいつこそ東京でええやんって思うけどな

657風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:04.32ID:vq5CBufa0
コンサート ライブ 美術館多くてすまんな

658風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:04.61ID:iNLXLFEa0
>>542
欧州全部で日本叩く阿見ガイジみたいな奴ばっかりやで

659風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:07.46ID:Rb49LWcMa
>>605
カッペだからって嘘つきまくってもいいわけじゃないんだぞ??

660風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:09.09ID:RSqlV5WVM
>>633
田端なら買えるな

661風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:10.87ID:oaSLpm77a
>>627
逆に東京来てまで土、日休みのサラリーマンとか地獄やろ

662風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:12.78ID:GEOBIe590
>>593
高卒19で結婚とか多かったでワイは比較的遅めや

663風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:17.65ID:+WDavkder
ネットの東京民は地元愛とかない風気取ってるけど実際はもう選民意識バリバリやで
飲み会とか千葉埼玉民煽られ過ぎて可哀想やったわ
まぁでも千葉埼玉民も東京に地元愛持っとるしなんだかなぁって感じや

664風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:19.57ID:7lwFeXHdM
東京に行くのは東京に行けば何か変わると思ってる底辺が大半やろ 実際は東京に行っても何も変わらない

665風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:20.86ID:Y+gf+nmHp
>>622
なら光が丘一択やな

666風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:22.94ID:j9hPMQcld
立場があって金稼げるなら東京住みがええよ
金ないのに東京に居座るのはアホやけど

667風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:24.32ID:KrTIt7fZ0
>>597
ホラーの序盤に出てくる小屋やんけ
廃村から少し離れたところにあるタイプの

668風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:35.68ID:v6HhsGJid
>>632
いうて局地的にも東京より栄えてるのって梅田くらいしかないとは思うけど

669風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:38.06ID:lsBvQ/Uya
>>629
東京ゲーム音楽ショーっていうキモオタゲーム音楽ファンとゲーム音楽作曲家が集まるイベントに行って好きな作曲家にサイン書いてもらったのは嬉しかったな

670風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:41.28ID:GynOpEG0d
>>652
銀座線

671風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:46.14ID:+q3RawE+0
みんな木更津に住んだらええ

672風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:48.87ID:ZGFkVCVh0
地方はコミュニティが狭いから変なこと出来んわ
知らんやつばっかりの方が気が楽

673風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:49.74ID:8+NFDyBS0
>>648
ソースはよ

674風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:51.07ID:8zyl1iNsa
>>652
東横の各駅とかやろか
ワイ11時出勤やからなんの参考にもならんが

675風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:56.61ID:3VtUxOIRM
地方の都会でワイ年収900万。
土地110坪、車4台持ち、駐車場8台分、6LLDDKK芸能人みたいな豪邸住んでるで。
東京だと年収900万ぐらいでは家はペンシルなるやろ。

676風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:57.04ID:U+xmi5Xa0
北海道もそのうち温暖化で開発進むんちゃうか

677風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:48:57.16ID:i9SJ3AjtM
地方は言うほど物価安くない癖に給料安いからアカン

678風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:00.82ID:hn1UGyxV0
アニ豚とレイパー専用都市やろ

痴漢、ナンパ、AV、未成年アイドル、エロ漫画、エロアニメ
エロ文化だけは世界一やわ

679風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:01.44ID:W5JWaSFl0
>>446
インキャで友達いないけど外は毎日出てるわ
俺の先の投稿を見ろ

680風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:03.15ID:3ya3UV3UM
東京の水が不味いのって
上水道の普及早くて古い金属管がめちゃくちゃ劣化してるからとかじゃないんか?

681風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:06.13ID:xSnEHj1w0
>>667
イケハヤ嫌いだけどホントすこ
こいつのブログ読んでそうなやつって蔑称だいすき

682風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:08.04ID:lsBvQ/Uya
渋谷のTSUTAYAめちゃくちゃCDあるぞ!ジャニスも東京にしかないぞ!

683風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:17.98ID:bhnP1te/0
>>622
大江戸線しかないやん
雨風雪で逝かない神路線やで

684風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:18.53ID:STvTWrLe0
>>651
エライわ
大事にするんやで

685風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:20.87ID:iZ68UxXMM
>>648
このよくわからないデータはどっからきたデータなんや
住みたい街ランキングとかならわかるが

686風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:21.88ID:7k+N6ReM0
>>626
ドライブとかダサいって価値観やからな
地方いくと180度変わるけど

687風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:26.31ID:d8yWKLlc0
>>602
つまんなそうやな
洋ゲーのイベントとかないんか?

688風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:31.35ID:KdnPo1KT0
今の時代にテレワークもできない会社に勤めてるのって何縛りなの?

689風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:32.49ID:GynOpEG0d
>>671
高速バス通勤で膝がやられたわ

690風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:34.65ID:5WigCSmD0
東京はタクシードライバーとのトラブルが多い
大阪ではあんまり聞いた事無かったけど
東京に来たら「あーなんか普通なんやなー」みたいな

691風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:43.24ID:VsTuP5Ymr
>>16
エッシャー展見に行ったけど90分待ちで中も大混雑でまともに見れんかったわ
有名所は地方にも来るし東京である必要がないと思う

692風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:46.26ID:vR0HtbK/0
>>648
生々しい結果だな

693風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:47.44ID:c/e1nrCh0
>>640
ちゃうで
ライブとかの大規模イベントじゃなくて、リリースイベントとかでお話しできるんや
こういう小規模イベントに気軽に行けるのはいいとこやなあって思ったわ
ライブとかは大阪とか名古屋でもやるけどリリイベとかは東京だけだったりするし

694風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:48.15ID:H24W7V950
>>642
確かにイベントが地方でないっていうのは聞くわ
ネットの登場でむしろ地域格差が可視化されたらしいな
東京ではこんなにおもろいことが起こってる!みたいな

695風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:50.88ID:kopNGNcT0
東京でしかライブやらない洋楽アーティストばっかりになってるし

696風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:49:52.20ID:STvTWrLe0
>>669
他にエピある?

697風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:01.63ID:8zyl1iNsa
>>675
10万のワンルームでも置くものなくてガラガラや

698風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:07.74ID:GEOBIe590
>>684
ヨッメに振られたら多分自殺するわワイメンヘラやし耐えられんわ

699新コテ ◆OHZsIfvpuM 2018/08/26(日) 16:50:07.89ID:rHXuedBOa
>>664
俺は大阪教育大卒の公務員やが東京に行って人生変わったわ
大阪なんていう地方都市を脱出して心から良かったと思えるわ

もちろん、故郷である大阪も大好きやけど東京の魅力には敵わん
若いうちは東京で過ごさないと人生の損失や

700風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:12.52ID:dKQGLhMg0
マイナーな趣味してたら
仲間とか専門店が見つけやすいのはあるかもな

701風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:13.26ID:dM0lPRVCp
東京ドーム、神宮、マリン、浜スタ
野球色々観れるで

702風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:15.00ID:Rb49LWcMa
田舎って車の免許持ってるの?ってやつが多いよな
優先道路わかってないカッペ多いし、下手すりゃ一時停止知らないやついそうだし
牛に運転教わってるのかね?

703風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:15.61ID:U+xmi5Xa0
都内なら都内で23区、それ以外、八王子周辺で差別あるからな

704風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:16.00ID:yTA/dHP00
大阪市の人の多さはどんなもんや

705風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:18.10ID:PZ/ednyI0
田舎に住みたいけど東京でも遊びたい
房総あたりで気が向いたらサーフィンして家庭菜園で野菜作って在宅で食うに困らないだけ稼ぎながら悠々自適に暮らしたい
ちなサーフィンはしたことない

706風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:20.71ID:fQ8aNS9A0
>>604
独り身なら車生活も金そう要らんよ
問題は車にしても電車にしても家族が出来ると必要な額が一気に跳ね上がる
子育て中だとそもそも電車自体NGな場合もあるけどね
だからみんな埼玉とかに家買って落ち着くわけで

707風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:21.04ID:8tRWqrwb0
>>675
田舎に住んでても誰も羨ましくないからなあ

708風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:23.57ID:+dyDVqk+0
>>666
東京ブランドにしがみつくしかないやつほど居座って喚くんやろ

709風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:27.66ID:x7PEdnrG0
東京のまんこは上級感あって俺ごときは近寄れない感ある

710風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:34.14ID:+aHLBC540
池袋にEイヤみたいなイヤホンヘッドホン店出来んかな
いちいちアキバまで行くのダルいわ

711風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:34.61ID:W5JWaSFl0
ファッション好き
食べ歩き好き
地元に友達がいない(東京にもいないけど)
出会い系にハマってる
オフパコ狙い

で上京したけど最高だわ

712風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:38.03ID:d7W8CUqda
ワイ沖縄休日行くところなくてヒマ
東京は行くところたくさんあってええなとおもう

713風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:43.72ID:Ir9lFHb50
仙台に住んで月1東京に遊びに行くこれが正解やぞ

714風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:45.68ID:xSnEHj1w0
>>703
23区内の方がマウントとりやべえぞ

715風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:51.03ID:i9SJ3AjtM
死ぬまでオタクで居るつもりはないけど
オタクなら東京一択やろ

716風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:51.10ID:8zyl1iNsa
>>683
やからやっぱ練馬やろかな
新宿の他駅から歩くの無理すぎて絶句したわ

717風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:58.12ID:bkf4LGu8a
>>691
エッシャーは特に人混みの中で見るもんちゃうからなあ・・・
多角的に見れる場でやるべきなのはあるわ

718風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:58.46ID:/HRieRyOM
藤沢市どうや?

719風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:50:59.66ID:GrpPA2A/0
ここで言う田舎って大阪札幌名古屋福岡のレベルだよな?

720風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:00.51ID:lsBvQ/Uya
>>696
イベントじゃないけどアキバのheyっていうキモオタレトロシューティングゲーマーが集まるゲーセンがあるんやけど
大晦日だけは0時過ぎても開店しててそこでゲームしながら年越したことあるわ

721風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:02.00ID:bhnP1te/0
杉並世田谷あたりの狭い道運転できるドライバーはすごすぎやわ

特にバスドライバー、神やろ

722風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:02.94ID:gZ5DlYp3H
>>674
確実に避けた方がいい
めちゃくちゃ遅延するし糞混むし

723風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:03.01ID:sajvmTyk0
関東民は結構陰湿なとこあってしんどいで
なんでもかんでもおのぼりさんのせいにしてるけどまぁそういう気質や

724風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:04.36
東京に住むくらいなら鹿児島とか那覇に住むわな

725風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:04.93ID:qNA+U/xw0
>>659
現実から目をそらしてもいいわけじゃないぞ

726風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:07.48ID:F/WFSEYlM
>>668
田舎民ってイオンのデカさとかでマウント取り出すから...

727風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:08.18ID:xXX2KDyWM
>>687
池袋でLoLのイベントやってるで
ゲストはケインコスギ

728風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:09.78ID:c/e1nrCh0
>>709
わかるわ
大学とかほぼ都民ばっかで話しかけづらかった

729風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:11.22ID:7lwFeXHdM
>>699
教員ごときが東京に行って人生変わるわけないやろ

730風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:14.08ID:TQ+lzCUda
出会い系風俗求人率で逆転チャンスが回ってきやすいのがメリットやけど
生活コストと釣り合うかどうか次第や

731風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:20.54ID:xy9vCi5vM
東京は趣味友達を作ろうと思ったら結構楽に作れるのが凄いと思った
ちな童

732風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:24.53ID:GEOBIe590
>>719
せや

733風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:29.52ID:lsBvQ/Uya
>>687
一番「俺はなんでここにいるの?」って顔をしてたのはしみけんやぞ

734風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:29.88ID:8zyl1iNsa
>>665
探してみるわ

735風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:44.05ID:fQ8aNS9A0
>>719
それらのベッドタウンぐらいまでの話だろうね

736風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:47.24ID:3EgqhuDtE
>>694
いや、ほんとその通りだと思ってる
コト消費が増えてるのはネットが成熟した結果だよね
都市としての魅力もモノからコトに変化しててそうなると地方は厳しい

737風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:48.39ID:bhnP1te/0
大阪は景気悪いからな
昭和から変わらない建物だらけや

738風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:50.48ID:bRQ3vowo0
>>726
埼玉と千葉にでかいイオンがあるんだよな···

739風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:54.24ID:KdnPo1KT0
>>718
藤沢・辻堂・鵠沼あたりなら物件安いし、始発電車多いしオススメやで
湘南台以北はかなり微妙

740風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:55.36ID:9+ocQxZkd
何の不自由もないでw

【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

741風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:51:56.62ID:2GMxDA6u0
>>675
何やっとるんや?

742風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:00.49ID:8+NFDyBS0
>>719
東京住むなら地方都市でええやろてことやろ 実際そう思うし

743風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:04.29ID:1IvPUQYZM
>>707
地方都市だから田舎ではないと思う

744風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:05.72ID:dM0lPRVCp
>>706
車は維持費かかるし
独り身でも関係無いやろ

745風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:10.29ID:prbouSuM0
>>711
インターネットの発達と普及により情報格差はなくなったはずが
共感求めてインスタ映えとか出会い系のために上京するのは皮肉やね

746風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:10.37ID:lsBvQ/Uya
>>625
一番有名なのはやっぱ東京ゲームショーやけどあれは千葉やな

747風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:11.62ID:5OTm0lq80
地方に生まれて都内に移住するんならメリットは少ないけど生まれるメリットはデカいよな
小中と教育の選択肢多いしなにより不動産の承継がデカいわ

748風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:13.45ID:xXX2KDyWM
>>703
23区でも外周部はちょっとね

749風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:18.18ID:wR471U2o0
金があるかないかで別世界

750風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:20.30ID:vR0HtbK/0
>>709
いやいやピンキリやろ

751風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:23.05ID:aavkZzkX0
言うて出会い系も業者ばっかやろ
セミプロもおるし

752風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:24.08
どこでもドアが作られたら東京の価値は暴落するよね

753風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:25.66ID:c/e1nrCh0
本当の田舎民はいないんか?
東北とか四国の非県庁所在地の

754新コテ ◆OHZsIfvpuM 2018/08/26(日) 16:52:30.25ID:rHXuedBOa
>>729
教育大出たから教員になるわけじゃないんやで
あと仮に教員やとしても大阪より東京の方が人との出会いは多いからまあ上京した方がいいわ

755風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:31.62ID:hyJcAJiH0
地方に住むと子供の大学一人暮らしを人数分抱えなきゃいけないんやで

756風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:32.46ID:+aHLBC540
>>701
23区内なら神宮とドームは余裕やな
ワイも自宅からドームまで南北線で20分くらいで行けるし

757風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:38.16ID:1D1VW7DV0
確かに生まれたとこで生活しろ

758風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:39.16ID:+jdqPePua
バイトで生きていけるの東京だけやろ
万が一潰れても死なないだけでメリットやろ

759風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:39.71ID:H3as9Auzp
金あるなら最高金ないなら最低
金持ちが貧乏人を搾取する都市やで

760風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:40.78ID:GrpPA2A/0
名古屋で働いてるからチャリ10分で通勤出来るけど東京やと不可能やろな

761風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:42.47ID:bhnP1te/0
西の秋葉原、町田
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

762風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:42.74ID:Rb49LWcMa
>>694
ジャニーズとか大物バンドは5大ドームツアー多いからな
5大ドームない田舎は不便やね
つうかプロ野球球団ない田舎とか絶対嫌だわ

763風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:49.47ID:NtT07hP/0
映画のレカペとか行ってみたい

764風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:50.08ID:nnxsxHo70
ワイ最近浅草の飯屋はまったんやけどなんかええとこある?
うまそうな定食屋とか天ぷらとか多いわ

765風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:52:52.99ID:STvTWrLe0
>>740
暗過ぎぃ!

766風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:53:02.31ID:1IvPUQYZM
>>697
まぁ結婚して子供できたらの話やな

767風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:53:12.57ID:ugYdU5JIp
久宝寺→なかもずに通勤って遠いか?

768風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:53:17.46ID:8+NFDyBS0
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚


これご都内に戸建買った勝ち組ね

769風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:53:17.64ID:5WigCSmD0
いい仕事があったら地元の大阪でええわ
業界的にかなり難しいけど

770風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:53:31.08ID:hmXX83LEa
民度は東京が一番いいね

771風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:53:34.09ID:LiqiSYDvF
>>719
せめて100万都市かその周囲までやな
それ以下は現代人じゃきつい

772風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:53:38.44ID:bhnP1te/0
小田急はやめとけ
民度があかん
新宿〜梅が丘アンド経堂、登戸、新百合ヶ丘以外はやめとけ

773風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:53:41.86ID:H24W7V950
>>652
とりあえず東横線と田園都市線はやめとけ、地獄だから

774風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:53:42.54ID:xSnEHj1w0
ほんとなんJ民って貧乏なカッペばっかりなんやな
引くわ

775風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:53:50.64ID:8zyl1iNsa
>>764
どじょう鍋とか

776風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:53:50.79ID:c/e1nrCh0
>>768
こういうの見ると仙台あたりに豪邸建てる方いいよなあ

777風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:53:52.95ID:U+xmi5Xa0
たしかに都心のバスドライバーは神だな

778風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:53:52.96ID:fCxRX/Q0a
上流か最低でも一部上場企業じゃないとメリット無いやろ
底辺にメリットがない
その底辺が大半やからなぁ

779アフィ禁止2018/08/26(日) 16:53:53.09ID:KwkVWG6xM
すぐ会ってやれる

780風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:53:54.36ID:vq5CBufa0
音楽が趣味やから東京以外はありえんで
基本東京近辺でライブやし

781風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:53:54.97ID:eAq34CcQ0
ゴマ乙プレイヤーおるやん

782風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:53:56.57ID:JJUzrQZU0
世帯収入700万円では平凡以下の暮らししか出来ないのはなかなか辛いよな
4000万円じゃ微妙な立地のショボいマンションしか買えない
そりゃ東京の出生率が最下位になるわな

783風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:54:06.54ID:GEOBIe590
確かに元々東京に産まれたやつは強いわ
でも田舎から上京したいとは思わんな独身で夢追いかける〜とかならいいと思うけどな

784風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:54:07.86ID:dM0lPRVCp
>>768
マンションじゃあかんの?

785風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:54:16.31ID:+5b1rZENM
>>664
東大は東京にしかないから、賢い君なら大学受験の時自然に東京目指すようになるで

786風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:54:25.05ID:8hTzRFkCa
>>5
千葉から通勤するから東西線は激混みなんですが
神奈川からくるのも同様

787風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:54:32.04ID:Rb49LWcMa
>>740
このへんは治安いいからいいよなぁ

788風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:54:37.84ID:xXX2KDyWM
>>764
ロシア料理のマノス

789風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:54:38.65ID:YjpB2fvX0
>>768
なんで同じの2個あるの?

790風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:54:46.28ID:nnxsxHo70
>>775
ワイ舌おこちゃまやから多分食えんわ😭

791風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:54:50.13ID:p2OGhnGk0
>>776
東京に豪邸建てる難易度と仙台に豪邸立てる難易度ってどっちが低いんやろ

792風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:54:50.67
>>768
こんな家で老後も過ごして楽しいんかなあ

793風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:54:51.57ID:oN2u3R2ip
転勤で地方に住むことになって早8年
不便も感じるが少なくとも金は溜まるし生活に余裕はできた
東京はたまに遊びいくくらいでいい

794風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:55:02.04ID:GrpPA2A/0
地方都市でも大阪名古屋以外だとそこで採用って公務員かインフラくらいしか無いよな

795風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:55:04.29ID:iZ68UxXMM
ワイの周りの地方出身民は
帰ってもつまらないから帰りたくないってやつ多いぞ
道民は郷土愛強いから帰りたがってる奴が割りといたが

796風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:55:04.99ID:vR0HtbK/0
>>241
こんなのがザラだからな
しかもこれからも人口増えて余計酷くなるだろうていう

797風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:55:07.92ID:kopNGNcT0
イベントとか興味ない人間なら都会に来る利点は少ないと思う
ただそういうのが好きなら東京一択だな

798風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:55:09.05ID:1IvPUQYZM
>>741
アプリ出したら一つだけ人気でたw

799風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:55:33.30ID:xSnEHj1w0
>>788
マノスよりはボナフェスタの方がええで

800風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:55:33.94ID:NTOHFqKz0
山手線のターミナルの東京品川渋谷新宿池袋上野だったらどこが住みやすいやろか
1人暮らしだとしたら

801風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:55:44.19ID:wR471U2o0
世田谷でめちゃくちゃでかい家建ってるの見るといったいどんな上級国民がここ住んでるんだろっていつも思うわ

802風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:55:46.41ID:gy7B6lCEd
ワイ医学生なんやが医者になったらどこ住めばええんや?
金にいとめはつけない

港区は名前だけで不便そうや

803風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:55:49.58ID:p2OGhnGk0
>>792
車運転できなくなってからの田舎暮らし舐めんな

804風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:55:52.66ID:lsBvQ/Uya
ちょっと都外出るだけでも家賃ががくっと下がるから東京圏で活動するにしても無理に都内に住む必要はないな

805風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:55:53.61ID:fQ8aNS9A0
>>744
身の丈にあった車選べば維持費はそう掛からん
年収300万円台なのにディーラーで新車買って整備もディーラー任せでみたいな事やってたら一生実家出られなくなるだろうけど
電車賃月5000円程度の距離の移動に限定するなら車は拍子抜けするほど金掛からんよ

806風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:55:58.67ID:7k+N6ReM0
>>709
言うて一番ちょろいの東京の女やろ
地方の大学やけど一番やりやすかったのは東京出身やったで

807風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:56:09.72ID:Rb49LWcMa
カッペ民は東京こないで盛り上げてくれな!
俺はこっち盛り上げていくからよ!

808風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:56:11.43ID:2i5H98de0
東京叩く理由はないけど一極集中させすぎとは思うわ

809風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:56:12.71ID:2JH+vreUd
>>721
世田谷の住宅街やばすぎだわ
精々ソオリレベルしか入らん新宿区の住宅街住んでるから怖いもんなしやと思ったけど
世田谷の怒濤の一方通行には草も生えんかった

810風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:56:14.66ID:rHXuedBOa
首都圏に大学は集中してるから結局地方都市に住んでも子供を大学行かせるとなったときにどうしても一人暮らしさせなければならない可能性も高まるしなあ
将来の子供のことを考えたとしても首都圏に住まないと可哀想やわ
自己満足で地方都市に住んでられん

811風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:56:23.76ID:nnxsxHo70
>>788
おおなんかええやんサンガツ

812風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:56:24.99ID:+jdqPePua
ここでいう田舎は立川とかそこらへんか
田舎の尺度を測って読み取るの難しいな

813風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:56:26.07ID:prbouSuM0
>>785
行きたい大学があるやつは何かを変えると思って出るやつやろ

814風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:56:27.98ID:xXX2KDyWM
>>800
実質池袋しかないと思うわ

815風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:56:34.15ID:h6A5wRxma
23区住みのなんJ民とか足立板橋葛飾辺りばっかやろどうせ
ちな板橋

816風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:56:37.10ID:+GQDpAzzd
風俗いっぱいあるやん

817風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:56:37.60ID:nVsvHNUid
>>795
わかる道産子と関西人はやたらと帰りたがる
若いうちは東京でええやんと思うが

818風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:56:38.99ID:8zyl1iNsa
>>802
慈恵医で御成門住むのが勝ち組やな
便利さは知らんが

819風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:56:40.03ID:v02FOvr6d
ワイカッペ
東京に旅行に行っても何をすればいいのかわからない

820風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:56:41.38ID:iZ68UxXMM
>>802
何を求めるかや

821風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:56:44.91
>>803
人口800人の集落やけどどのジジババもピンピンしとるで
田舎暮らし舐めとるのは君や

822風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:56:45.52ID:bhnP1te/0
>>802
医歯協同組合みたいのから雑誌が送られてくる
そこにマンションの広告が乗ってるよ

823風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:56:52.99ID:4Xv03vZBa
浜松住んでるが静岡は糞やと思うで

824風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:57:00.06ID:NTOHFqKz0
>>652
山手線
朝も夜も座れるぞ

825風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:57:00.71ID:7il6nZjd0
映画館が充実してるくらいかな
まあ別に家でも見れるけど

826風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:57:05.14ID:Rb49LWcMa
>>808
カッペが東京に憧れて人口増えるから必然的にそうなってるだけだぞ

827風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:57:07.89ID:vVV1k/Std
田舎民「トンキン!トンキン!」

神様「東京と大阪のどちらかに住まわせてあげる😌」

都民「はぁ〜東京サイコー🤑」

828風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:57:11.55ID:JJUzrQZU0
>>815
北千住に住んでる奴多そう

829風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:57:13.62ID:NTOHFqKz0
>>814
なんでや?

830風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:57:27.66ID:PEsPD4W4r
いろいろ住んだけど九州がすみやすいわ
福岡一強じゃなくて県庁所在地がそれぞれ都会やし飲み屋街がでかいから楽しい
歴史上ずっとほどほどに栄えとるし渋い土地やな

831風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:57:32.62ID:cDTRr8Vt0
人口は正義やろ

832風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:57:32.97ID:xSnEHj1w0
>>827
ほんこれ
貧乏田舎もんの嫉妬が激しすぎますわ

833風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:57:37.70ID:c/e1nrCh0
>>791
アパートに住んで東京で働いて貯めた金を仙台で使えば30代で実現できそう
それなりの学歴あれば

834風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:57:40.81ID:yA94/GMdM
>>701
マリン以外は全部片道1000円かからんわ
ハマスタに至ってた定期で行けるし

835風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:57:41.70ID:iNLXLFEa0
>>701
マリン以外は全部片道1000円かからんわ
ハマスタに至ってた定期で行けるし

836風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:57:45.16ID:xXX2KDyWM
>>829
群を抜いて安いから

837風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:57:47.88ID:iZ68UxXMM
>>817
あれは不思議だよな

838風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:57:49.02ID:ets/adrR0
神奈川いいよ給料は東京と変わらんし賃貸は駅前でもそんな高くないし駐車場も安い
海も近いしなんなら東京まで都下住みのやつらと変わらん時間で出られる

839風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:57:55.76ID:GEOBIe590
>>810
尼崎駅前住んでるけど将来子供がめっちゃ頭良くなったら大阪大学とかでええんかな

840風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:00.90ID:bhnP1te/0
>>802
オッヤ医者やけど、患者と会うと気まずいから、勤務地の病院から微妙に離れた場所やな

841風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:02.87ID:8+NFDyBS0
>>826
それは東京の地価下げたくないキー局が東京の報道しかしないせいでもある

842風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:04.55ID:WBTbizgS0
>>827
大阪とばっちりで草

843風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:10.63ID:+aHLBC540
>>824
山手線って通勤時間帯は激込みやぞ

844風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:14.54ID:hmXX83LEa
メーカー技術職だと東京に住めるチャンスが極僅か

845風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:23.00ID:D5v+AcBR0
若い人間が多いというだけで街の活力が全然違うと思うわ

846風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:23.16ID:Y0CNEOa+0
>>815
江戸川区平井民やぞ

847風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:26.21ID:c/e1nrCh0
>>810
一人暮らしは社会経験になるからええやん

848風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:26.66ID:nnxsxHo70
なんJて県名表示できないん?
おもろそうやからしてみてや

849風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:31.72ID:Rb49LWcMa
>>819
目的ないならどこいっても同じだぞ?

850風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:31.76ID:rRmDf46s0
東京に住むと貧乏なるて某経済評論家がゆうてるで

851風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:32.09ID:/beNJ1YHa
>>686
>>592
>>607
東京生まれ東京育ちでも西多摩出身やとドライブデートが通用するから助かったやで
ワイはヤれもしないおかめ納豆みたいな顔の女に金出すの嫌になって途中から23区出身やなくて八王子あきる野青梅あたり出身の女を狙うようにしてたわ
あの辺りの女は田舎者やから地方のやり方でも通用するやで

852風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:36.17ID:W5JWaSFl0
>>823
このまえりょこうでいったけどなんもなくて草
さわやかは死ぬほどうまかったけど

853風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:42.90ID:gy7B6lCEd
美容外科の先輩とかはタワマン暮らししてるらしい

1000万とりあえず3年目で1000万貰えるんやが、遊びまくるならやっぱ六本木界隈か?

854風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:43.44ID:PZ/ednyI0
どんな職種でも在宅勤務の方が生産性高くなるし社員が病気になるリスクも減るし幸福度も高まるって在宅勤務のメリット示した論文山ほど出とるし早く通勤しなくていい社会にならないかな
通勤時間無くなるだけでワイは幸せやのに
通勤中なんJでレスバトルすることがなくなるだけで人生の質高まるやろ

855風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:46.17ID:WBzrinNbd
>>753
ワイ宮城の田舎住み
ただ仕事場は仙台

856風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:49.93ID:k6DI36zU0
東京は店が多い!    → 通販で買うから別にどうでもいい
飲食店はレベル高い! → 高級店ならレベル高くて当たり前、基本チェーン店か定食屋なんで…
娯楽やイベントが多い! → 別に人が目茶苦茶多いイベントとか行かんし…

857風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:50.27ID:GrpPA2A/0
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
仙台で家買いたい

858風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:58:51.90ID:4Xv03vZBa
>>848
静岡多そう

859風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:01.27ID:2JH+vreUd
>>815
新宿区やで
徒歩数分で中野区に到達する端っこやけど

860風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:02.43ID:ugYdU5JIp
>>831
中国「せやな」

861風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:10.82ID:WBTbizgS0
>>855
地震いいな〜

862風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:11.15ID:6TtVXXr50
>>800
ターミナル駅に住む池沼なんかおるんか?あんなとこ住むとこちゃうやろ

863風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:14.86
>>817
郷土愛が強いからなどっちも

864風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:16.57ID:eHnbbq5d0
>>773
東横線は各停なら問題ない混雑度

865風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:16.80ID:lsBvQ/Uya
グーグルマップ見ながら探さないと見つからない小さい映画館でしかやらない映画をわざわざ見に行くキモサブカルオタクボーイは東京に来い

866風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:23.57ID:JH07mf8/0
>>815
世田谷区民高みの見物

867風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:25.23ID:c/e1nrCh0
>>853
勤務医はそんなに貰えないしそんな暇ないぞ
ソースはワイの先輩

868風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:35.83ID:9+ocQxZkd
何の不自由もないでw

【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚
【悲報】東京に住むメリット、一つもない 	YouTube動画>1本 ->画像>61枚

869風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:36.11ID:so3kzo0gx
足立区の首都の北千住住みやすすぎわろたw
30分以内でどこにでもいけ?

870風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:36.67ID:NTOHFqKz0
>>843
ワイ座ってるんやが
品川から乗るけど品川か大崎で間違いなく座れる

871風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:38.58ID:xXX2KDyWM
東京は繁華街・オフィス街の居酒屋ランチとかいう罠にわりとひっかかりやすい

872風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:38.70ID:KdnPo1KT0
>>857
でも地元球団が楽天やぞ?
耐えられるんか?

873風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:38.90ID:bhnP1te/0
世田谷は成城は不便やからオワコンやで
芸能人も逃げ出してる。駅前が会員制農地のド田舎や

特急スルーやから、新宿までの時間は神奈川県登戸より長い

874風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:41.18ID:p2OGhnGk0
>>833
どういう計算

875風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:54.41ID:ugYdU5JIp
名古屋で東山線沿線にでも住むのがちょうどええわな

876風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:57.10ID:3EgqhuDtE
スノボ大好きな友達夫婦は磐梯山の麓に移住して楽しそうに暮らしてるわ

877風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:57.82ID:c/e1nrCh0
>>855
家建てるんか?やっぱり

878風吹けば名無し2018/08/26(日) 16:59:58.05ID:8s96I9Bm0
>>817
やっぱ近畿の奴らは帰りたがる奴多いんか?

879風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:01.19ID:W5JWaSFl0
>>851
俺と同じやり口で草
俺は立川八王子狙いだけど

880風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:01.74ID:c7PDWJ7Zp
いい大学企業が集中してるからそこために住んでるんやろ そうでもなきゃ住まないよ

881風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:11.09ID:7G0fXwCO0
都営ヒッピーが最高やぞ
まさに現代の部落や

まったく金取られなくてわろ

882風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:18.27ID:YjpB2fvX0
ワイは都内から仕事で田舎に来とるけどやること無くて暇すぎやから東京に帰りたい気持ちでいっぱいなんやけどなぁ

883風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:18.58ID:6hgU3ej7M
人口多いだけで経済成長率マイナス
出生率最下位分布見たら老人だらけ
ここから挽回する方法あんの?

884風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:22.05ID:4Xv03vZBa
>>852
アクトタワー見てはえ〜凄いおっきい…ってするくらいしかやることないよな

885風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:22.38ID:TG/zVUrY0
>>687
札幌って何あるんや?w

886風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:22.58ID:gy7B6lCEd
>>867
貰えるわ
暇じゃないかは科によるから一概には言えん

887風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:23.20ID:JJUzrQZU0
現実に住み良さの世界ランキングで東京は大阪に負けてるからなぁ

888風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:23.60ID:Bg3dEal70
東京に住んでる、東京で働いてるっていうステータスがほしいだけ

889風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:42.91ID:+jdqPePua
トッモ「ワイの地元田舎やで…」
ワイ「ええやん!遊び行くから案内してや!」
徒歩数分圏内にコンビニ!チェーン店!娯楽!電車は5分に一本!

田舎ップさぁ…

890風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:43.89ID:TVINbTUB0
昔は同じ趣味の仲間と会えるってことが嬉しくて東京憧れたし住んだけどもうええわ
仕事があれば地方でいい

891風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:48.14ID:Rb49LWcMa
>>856
カッペレベル高いな

892風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:53.51ID:TqJB4jDV0
>>883
ないです…

893風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:54.12ID:c/e1nrCh0
>>874
適当や
ワイのパッパが田舎で働いて40代で田舎に家建てたから

894風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:58.54ID:bhnP1te/0
23区民だがURの看板をよくみる

895風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:58.77ID:5xygh60q0
>>125
住む理由はないな

>>129
国立博物館は行ったぞ
ハチ公とかおるぞ
単なる剥製があるのが地方で○○の剥製と付加価値がついてるのが国立博物館ってイメージやな

896風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:00:58.92ID:rHXuedBOa
インターネットの発達によってより格差は広がってるよな

特に若い女なんて承認欲求と自己顕示欲の塊やから意地でもFランに行ってでも高校卒業を機に上京したがる
SNSで自己発信してるのは圧倒的に関東の人間やしもう地方の女子中学生高校生とかそんな人生楽しそうにしてる関東の人間の情報に耐えられんのやろな

897風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:00.03ID:zgi4Sqps0
>>854
うちはテレワーク推進しとるで
管理職以上は無条件で出来るし
それ以下も理由つけて許可される

でも自分だったら家では仕事せずにサボっちゃうなあとも思う

898風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:01.02ID:lJKD7HgJ0
>>856
つまらん人間には田舎でええわな

899風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:04.37ID:NTOHFqKz0
>>862
そんなこと言ったら東京すまなくてええやん
神奈川埼玉千葉か区外でええやん
東京の魅力はターミナル周辺の繁華街なんやし

900風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:05.17ID:7lwFeXHdM
言うほど東京て民度高いか?

救急車来ても避けないのに



901風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:09.89ID:ePWZDrs90
>>5
これが全て
タワマンがステータスとか理解できんわ

902風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:10.06ID:b+mBWtsD0
観光名所はどこかおススメあるんか?ちな滞在予定2日間

903風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:11.24ID:W5JWaSFl0
>>848
東京 大阪 京都 神奈川 愛知 静岡 北海道が多そう

904風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:18.13ID:mSLrzKhO0
年収400万差あっても家庭持つなら地方の方が裕福になるんか…
悩むンゴねぇ…

905風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:23.81ID:+aHLBC540
>>870
朝の品川からの乗車率とかかなりヤバイんちゃうの?
ワイ池袋から新宿方面使うけど毎回通勤時間帯ヤバイわ

906風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:24.20ID:8zyl1iNsa
>>853
今は目黒やな
六本木意外と遊び人おらんで

907風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:26.55ID:wnpdCDdw0
都内で良かったわ。田舎とか不便なとこ絶対嫌なんや

908風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:27.05ID:fFaVkqzGp
>>867
個人病院ならもらえるぞ
大学病院は全然やけど

909風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:34.62ID:UXJusvjid
ワイからしたら地方のオタクとか謎の存在や
イベントとかでわざわざ東京大阪来るのに時間も金と無駄すぎるやろ
かといって好きなコンテンツのイベント行かないのはどうなん?と思うし

910風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:35.44ID:bhnP1te/0
東京都新宿区に限界集落がある

これ豆な

911風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:36.29ID:H24W7V950
>>802
金儲けしていい生活したかったら地方やぞ、間違いなく
東京は医者飽和しとるから平均収入低い上に
生活費高いから医者のメリットがあんまりない
勤務医じゃ総合商社の社員と大して変わらん

912風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:37.47ID:tckm2Cnr0
好きで東京住んでるわけじゃないんだよなぁ
ワイなんか大阪生まれで大阪本社に就職なのに東京配属やぞ?

913風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:39.12ID:8+NFDyBS0
>>883
ないからあと10年したら東京は死亡

914風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:43.61ID:GEOBIe590
マイホームって何歳で立てるのが普通や?
家賃8万毎月払ってるけどこれ続けても無意味って考えたらはよ買いたいんやが

915風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:44.83ID:TQ+lzCUda
若いメスとおまんこしたいJ民とサブカルキモオタはトンキンへgo

916風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:44.98ID:RSigdbZ0d
>>878
神戸京都大阪人は多いなぁほんま人事に直談判して帰ったやつもおった
奈良とか和歌山は知らん

917風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:47.55
お盆とかに田舎に帰省して偉そうな態度とる奴の9割が東京住んでるお上りという現実
何故田舎に帰るとあそこまで尊大な態度とってまうんやろなあ

918風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:49.58ID:NTOHFqKz0
>>836
上野とか渋谷、品川ってやすそうなのに意外に高いんか?

919風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:53.27ID:lnDLwNxN0
>>878
だって東京の交通面とかのメリットはほぼ同じくらいで
デメリットは緩和されてるのが関西やぞ

920風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:01:58.20ID:i9SJ3AjtM
5000万ぐらい貯金して名古屋か福岡ら辺の田舎で隠居したい

921風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:03.75ID:W5JWaSFl0
>>884
ベルグラージュとか言うラブホに泊まってさわやか行っただけやったな
そのあと藤枝でななやに行って帰った

922風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:04.48ID:ba3hq9nN0
なんであんなに空気悪いん?

923風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:11.24ID:gy7B6lCEd
>>906
はぇ〜
まあゆーて陰キャだからクラブとかいかんしな

鶯谷近辺で風俗祭りもよさそうやな

924風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:17.20ID:iZ68UxXMM
>>888
もろ東京を知らないカッペのイメージやな

925風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:17.88ID:bhnP1te/0
南千住いいゾ〜

926風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:21.85ID:b0PxsxFE0
土地が死んでる とにかくなんでも高い 食い物がまずい

927風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:26.51ID:c/e1nrCh0
>>886
ワイの先輩東大病院の勤務医やけど600万って言ってたで

928風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:28.35ID:ZeM8jMFSa
最近海外の人気アーティストが日本でライブすること減った気がするわ

929風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:30.20ID:fQ8aNS9A0
>>904
奥さんが使える資格持ってて共働きなら東京でもそれなりの暮らし出来るけどそれだと今度は待機児童問題がね……

930風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:32.07ID:zUxZUb7Qx
大阪に住んでると東京の山にすぐ行ける環境羨ましい
関西の山低いから

931風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:32.79ID:3EgqhuDtE
地方に本社がある企業でもパワーバランスや年収はは東京支社のが上とかふつうやろ

932風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:33.36ID:3bZKe9BEd
ITの仕事したいなら東京一択なんですが…

933風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:34.36ID:7G0fXwCO0
>>910
山手線の内側の記事は間違い
外側の件なら事実

934風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:45.55ID:/beNJ1YHa
>>879
西多摩の女はホンマに地方の女と変わらんよな
しかも顔もそこそこなのが多いし

935風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:48.27ID:TLpcRn4Ap
仕事が都合で仕方なく住んでるわ
本当は大阪か福岡か札幌あたりがいい

936風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:52.33ID:Cob5VRLk0
昆虫が群れてるみたいや

937風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:53.13ID:lnDLwNxN0
関西人は東京転勤凄い嫌がるで
満員電車と高い家賃が待ってるからな

938風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:55.68ID:b0PxsxFE0
>>889
他漁港で釣りしかないぞ

939風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:56.07ID:gy7B6lCEd
>>911
いや地方だと金あっても使い道ねえじゃん
せいぜい車買うくらいやろ

ワイは女とヤリまくりたいんや

940風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:57.27ID:lJKD7HgJ0
>>862
上野・御徒町付近とかめちゃくちゃ人住んでるで

941風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:02:59.03ID:2JH+vreUd
>>910
中井かな?

942風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:01.81ID:NTOHFqKz0
>>905
ぎゃくやぞ
そっちは混むやろな
外回りはガラガラ
しばやで降りるわいにとってはハチ公口前のドアとか特にすいてる

943風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:04.36ID:8+NFDyBS0
>>930
金剛山でええやん 高尾山の倍あるぞ

944風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:05.66ID:V641Gdt0r
長野って仕事ある?
登山のために引っ越したい

945風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:07.18ID:GrpPA2A/0
ワイ道産子やけど地元愛ある奴はそもそも出てこないと思うけどな、ワイにとっては北海道は経済オワコン地域やけど

946風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:14.38ID:b+mBWtsD0
東京に自信ニキいなくて草だ��

947風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:15.05ID:D5v+AcBR0
>>883
それは日本全体の構造的欠陥が
東京という特異な場所において、鮮明に表れただけの話

948風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:16.01ID:63zlGKiX0
完璧に放射能汚染ちいきだしなwwww

949風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:17.84ID:bhnP1te/0
父 新生児取り違い大・医学部卒
都内私立病院勤務医。70歳近い。髪はフサフサだが、足はヨボヨボ。都内一混む電車で通う。週5以上勤務朝から夜まで。
でも年収は2000万に全然届かない
※私大医の学費は6年間で3000万でも安い部類。
兄姉が行ったから…

母 土俵に上がれない医大・医学部卒

兄 おもちゃの町医大(仮名)医学部卒。既婚。東京でバイト医

姉 石橋杉谷森本輩出高附属大(仮名)医学部卒。小学生から彼氏が途切れない糞ビッチ。未婚。同棲?
大学受験前に彼氏と旅行に行くなカス

弟 国立・球団本拠地県大(仮名)医学部在学中。
不真面目。夏休みの宿題は出さないタイプ

ワイ
大東亜帝国未満レベル大(仮名)非医療学部を2浪4留の末中退

(20〜27歳の間在学)
今28歳ニート童貞ハゲ(トレエンたかしタイプ)

950風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:18.01ID:S0NdDIQP0
東京は独身やと天国、既婚者なら地獄

951風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:21.15ID:lsBvQ/Uya
北海道住みてえ

952風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:22.54ID:NSay3AaP0
>>909
好きなコンテンツのイベント行っても声優とかが出張ってくるだけやしなぁ
ワイは声優の顔見るの嫌いやしイベント行く時間あるならその時間でいろんなコンテンツ楽しみたいわ

953風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:28.02ID:LiqiSYDvF
関西全体なら東京に負けてないやろ

954風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:30.65ID:8zyl1iNsa
>>923
目黒のキャバ夢乃あいかおるで

955風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:32.35ID:d8yWKLlc0
トンキンさんの東京でしかできない趣味を教えてくれや
東京でたのしめない趣味なんて音楽関係かサブカル関係ぐらいやろw

956風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:32.54ID:GEOBIe590
>>937
これメンス8万じゃ家族3人で住めなさそうや

957風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:35.14ID:iGwKJBW0a
>>944
元長野県民だが人の住むところではない

958風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:37.67
>>944
昨日も長打打ってた気がする

959風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:39.13ID:lnDLwNxN0
>>883
無いぞ

960風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:41.78ID:tckm2Cnr0
>>937
家賃補助してくれる年齢やったらええけどな

961風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:43.16ID:7k+N6ReM0
>>916
実際住みやすいと思うで関西は
生活環境の都市レベルそんなに落とさず
通勤ラッシュやら高い家賃から逃げられる訳やからな

962風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:43.92ID:WBTbizgS0
>>946
東大

963風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:45.43ID:/hhoAi+50
東京の街とか雰囲気とかそのものが好きって奴もいるだろ
学生のころ御茶ノ水付近で過ごした連中とか絶対このスレにおるやろ

964風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:45.48ID:eAq34CcQ0
東京の勤務医とか人余りまくってんのに早々1000万なんかもらえるかよ
貰えてもあんま家帰れんから高いとこ住む必要ないで

965風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:50.35ID:zUxZUb7Qx
>>943
金剛山も言ってるで
二時間かかるからそこまで近くはないけど

966風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:50.96ID:bhnP1te/0
祐天寺いいゾ〜

967風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:51.63ID:jgHH5PUoa
>>817
関西九州北海道は帰りたがる奴多いイメージ

968風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:55.23ID:Nu9SXgwya
SNSなんか見てても東京に住んでる人間が一番生き生きしてるのなんて明らかやん
地方の人間はSNSで結構心が痛むみたいやな
関東の人間ばっかりめっちゃ楽しそうって

969風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:03:59.51ID:rRmDf46s0
>>930
新幹線通ってる駅から小高い山見えるのええやん

970風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:04:05.51ID:c/e1nrCh0
>>909
ほんこれ
ヲタクと言えるのか

971風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:04:05.94ID:iZ68UxXMM
>>945
仕事がないからとか
仕事の転勤とかがあるからな

972風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:04:07.24ID:Y0CNEOa+0
いうてこれから人工減るし都内でも住みやすくなるんちゃうの?

973風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:04:09.20ID:STvTWrLe0
もし北海道が雪降らないんだったら移住したい

974風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:04:10.12ID:zgi4Sqps0
>>901
タワマンは今後20年30年して老朽化してきてからがヤバいと思う
武蔵小杉とか一気に出来すぎて50年後とかゴーストタウンになってるんやないか

975風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:04:16.04ID:xXX2KDyWM
>>934
ワイの知人の狛江住みの女も府中住みの女もそう滅多な事がない限り新宿より先に出てこないのはなんなんやろ

976風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:04:19.55ID:9+ocQxZkd
>>740
ちなこっちは神田

>>868
ちなこっちは横浜の桜木町陸側な

首都圏ってこんな感じですよ韓西人やカッペさんたち(笑)見分けつかないでしょこれが首都圏なんですよ(笑)

977風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:04:22.84ID:bhnP1te/0
東急ブランド池上線沿線いいゾ〜

978風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:04:27.83ID:fQ8aNS9A0
>>914
8万くらいなら払い続けてもいいんじゃね?
マイホーム買ってもローンの他に税金や修繕費の積立も必要になるし
家賃払いつつ貯金作って退職金と併せて中古住宅買えばいいと思う
というか俺はそういうプラン

979風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:04:32.81ID:i9SJ3AjtM
松山とか中心部の小綺麗なマンション300万ぐらいで売ってて草生える
ほんとに同じ国かよ

980風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:04:43.66ID:8+NFDyBS0
>>965
隣の葛城山も1000mあるぞ 天保山も登れ😡

981風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:04:44.46ID:gy7B6lCEd
>>927
はぇ〜物好きもおるんやな

982風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:04:45.97ID:XzBPZnrcd
ほしいものが手に入らない
見てから買えない

ワイは都会の方がいい

983風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:04:46.10ID:8MmjMF780
35歳まで・・・都内の便利なところに住みたい
55歳まで…郊外や田舎でゆっくりと暮らしたい
ジイサン婆さん・・・移動手段に自家用車がいらない都内の便利なところで病院や買い物や介護が充実したところで暮らしたい

984風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:04:48.22ID:lJKD7HgJ0
>>964
うちは3年目から研究日ありで当院の分と合わせて1300

985風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:04:58.08ID:xXX2KDyWM
>>955
十分すぎて草

986風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:04:58.79ID:Bo7i09P90
風俗店
国会図書館
大宅壮一文庫

この三つがあるから、東京から離れられん

987風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:05:00.17ID:EwnZOhBfd
ワイの近所駐車場15000円くらいやけと安いん?東京で

988風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:05:09.91ID:bhnP1te/0
>>963
お茶から上野まで歩きは鉄板や
神田から神保町も

989風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:05:12.53ID:i9SJ3AjtM
>>966
サッカーユニとヘルメット被った変質者のおっさん出没するぞ

990風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:05:12.82ID:lnDLwNxN0
東京民って仕事あるから仕方なく住んでますって感じやろ
好きで住んでる奴がどれくらいいるか・・・

991風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:05:17.29ID:Nu9SXgwya
インターネットの発達によってより格差は広がってるよな

特に若い女なんて承認欲求と自己顕示欲の塊やから意地でもFランに行ってでも高校卒業を機に上京したがる
SNSで自己発信してるのは圧倒的に関東の人間やしもう地方の女子中学生高校生とかそんな人生楽しそうにしてる関東の人間の情報に耐えられんのやろな

992風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:05:17.42ID:gy7B6lCEd
>>984
やっぱそんくらいもらえるよな

993風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:05:25.28ID:RGhH2IZBa
>>914
どこに建てるのかしらんがいつ揺れて燃えるかわからんもんやで賃貸でええんちゃうか
持ち家になると10年20年やないレベルでリスクになるねんで
そら何するにも勝手はええんやけどな

994風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:05:30.37ID:ba3hq9nN0
>>968

995風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:05:31.47ID:GEOBIe590
>>978
尼崎割と安くで家建てれると思うんやけど新築立てたい

996風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:05:32.37ID:+aHLBC540
>>942
確かに品川駅って山手線の先頭車両方面が割とガラガラだよな
後方は品川駅改札近いから混雑率半端ない

997風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:05:41.62ID:lJKD7HgJ0
>>992
研究日ありの市中は珍しい
同期トップクラスだと思う

998風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:05:42.45ID:GEOBIe590
>>993
尼崎

999風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:05:43.18ID:dM0lPRVCp
どんな趣味でもニーズ満たせる
それが東京

1000風吹けば名無し2018/08/26(日) 17:05:43.83ID:bhnP1te/0
父 新生児取り違い大・医学部卒
都内私立病院勤務医。70歳近い。髪はフサフサだが、足はヨボヨボ。都内一混む電車で通う。週5以上勤務朝から夜まで。
でも年収は2000万に全然届かない
※私大医の学費は6年間で3000万でも安い部類。
兄姉が行ったから…

母 土俵に上がれない医大・医学部卒

兄 おもちゃの町医大(仮名)医学部卒。既婚。東京でバイト医

姉 石橋杉谷森本輩出高附属大(仮名)医学部卒。小学生から彼氏が途切れない糞ビッチ。未婚。同棲?
大学受験前に彼氏と旅行に行くなカス

弟 国立・球団本拠地県大(仮名)医学部在学中。
不真面目。夏休みの宿題は出さないタイプ

ワイ
大東亜帝国未満レベル大(仮名)非医療学部を2浪4留の末中退

(20〜27歳の間在学)
今28歳ニート童貞ハゲ(トレエンたかしタイプ)

mmp
lud20191020033221ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1535267235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】東京に住むメリット、一つもない YouTube動画>1本 ->画像>61枚 」を見た人も見ています:
【悲報】東京ビッグサイト、もう人がたくさんいる Part.3
【悲報】NHK大河「いだてん〜東京オリムピック噺」視聴率歴代ワースト3位。あと関東人しか観てない
【悲報】東京、今日もやばい
【速報】東京+17 ガチでヤバい
【悲報】ロロノア・ゾロ、三刀流であることが役に立ったシーンが一つもない
【悲報】今日の東京の感染者数発表、遅い
【東京23区民集合】★3
今期三大覇権アニメゾンビランドサガ、グリッドマン、青ブタ、リリスパあと一つは?
テレビ東京けものフレンズ3、謝る
【西東京決勝】日大鶴ヶ丘対日大三
【祝砲】東京喰種 あと3話で終了
【そよ風】東京14区民集合【地震】
【にわか雨】東京-2区民集合【祝・上陸】
【NHK】いだてん 東京オリムピック噺★2
【清宮】西東京決勝【東京MX NHK】 ★4
【清原】西東京決勝【東京MX NHK】 ★7
【フジONE】東京ヤクルト×横浜DeNA 3
【日テレ】第95回東京箱根間往復大学駅伝競走往路☆9
【日テレ】第95回東京箱根間往復大学駅伝競走往路☆8
【日テレ】第95回東京箱根間往復大学駅伝競走往路☆12
【日テレ】第95回東京箱根間往復大学駅伝競走往路☆10
【恐怖】東京消防庁さん、救助と称して日本人を殺害
【画像】東京藝術大学の女子学生、卒業式にゴスロリで出席する
【グッバイ清宮】西東京決勝【東京MX NHK】 ★12
東京ドームで乃木坂のキモヲタどもが行った演出wwwwwwwwwwwwz
【朗報】東京ボランティア、遂に日給を支給する事を表明!!
【悲報】東京都、下水処理していないうんこそのものを東京湾に垂れ流してた
東京ドームで試合終了後に観客が乱入 警備員に取り抑えられる
【速報】東京湾の水質改善のため、五輪期間中は都内の全てのトイレを使用禁止へ
【超画像】東京湾、ガチでヤバイωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
大ヒット劇場版「Fate」の人気アニメ会社に脱税疑惑 東京国税局がガサ入れ
【悲報】東京都「五輪のボランティア足らん、せや!高校生呼んだろ!」
【悲報】韓,.国さん、北?朝?鮮さん 東京オリンピックボイコットへ
【悲報】東京都、下水処理していないうんこそのものを湾に垂れ流してた ★7
第100回全国高校野球選手権大会 準決勝【金足農業(秋田)】×【日大三(西東京)】★784
●●●●●●●●中日 ●●●●●●横浜 ●●●●●読売 ●●●阪神_●東京
【悲報】東京駅、新幹線の自由席を求める人が溢れかえり地獄絵図となってしまう★2
駅員「(自殺者の)撮影はやめて下さい!」東京人「ギャハハ!」パシャパシャ
東京の人「暇だしふらっと渋谷、池袋、新宿、上野、秋葉原にでも行くか〜w」
【悲報】東京大学情報学環の教授陣、Wikipediaでレスバ編集合戦か!?生IPで相手を名指し中傷
●●●●●●●●中日 ●●●●●●横浜 ●●●●●読売 ●●●阪神_●東京★2
【超画像】東京湾、ガチでヤバイωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω★12
【BS14他】上野さん→明治東京恋伽・マナリアフレンズ→W'z・Dimensionハイスクール
【朗報】IOCさん、東京オリンピックのために「90℃のサウナで順応しろ」と対策呼びかけ
第100回全国高校野球選手権大会 準決勝【金足農業(秋田)】×【日大三(西東京)】★777
なんJ民「ケツ毛バーガーが〜、東京熱ナースが〜、東海理化カップルが〜」ワイ「はぁ…」
【画像】元AV女優・ほしのあすかさん(31)、東京ドームに巨人対阪神ね試合を見に行く
ホテル「本当は千葉県だけど何とかホテル名に『東京』を入れて集客したいンゴ…」
【悲報】希望の党さん、地元東京で壊滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東京グールの作者、ワンパンマンの作者、オナマスの作者、メイドラゴンの作者←みんなVIP出身
【そよ風】東京18区民集合 ☆江東·足立·江戸川·葛飾·墨田死亡☆
島田紳助「挨拶来いやぁ!○すぞぉ!」東京03「僕たちの事務所は挨拶とかわざわざしない」
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●東京 ●●●●●●●●●中日
東京+460
東京+736
東京+202
東京+737
東京+572
東京+1809
東京+759
東京 +43
一つ前に住んでた家の話聞いてくれ
東京+1300以上
東京+2001以上
東京+1501以上
東京+572 ★3

人気検索: panties アウロリ u15 nude 【こども】ロリコンさん 譌上↓霈ェ 小学生盗撮 女子 女子小学生裸画像 preteen 洋ロリ画像 サークル 新見奈々子 画像
18:15:22 up 1 day, 16:19, 0 users, load average: 15.73, 18.73, 23.14

in 0.21310997009277 sec @0.21310997009277@0b7 on 101307