https://toyokeizai.net/articles/amp/232370?page=2
「日本のポップカルチャーは世界で大人気!」と思うかもしれません。でも、オタクは海外でもあくまでオタクです。
たしかに日本好きな外国人がいるのは事実でしょうが、テレビが取り上げるような極端な人は、それなりの人数にインタビューしないと見つからないはずなのです。
ドイツには「アニメは子どもが見るもの」というイメージがあります。
わたしのパートナーや一部の友人もアニメが好きですがそれを積極的に公言はしないし、わたしがバスでマンガを読んでいると彼はちょっとイヤな顔をします。
アイドルも同様です。ドイツの友人に「日本の音楽を紹介して」と言われた際、何度かアイドルの動画を見せたことがありました。わたしとしては「カワイイ」「スゴイ」といった反応を期待していたのですが、率直に言うと、評判は全然良くありません。
「未成年が下着で踊っている」「義務教育を受ける年齢なのに親はなにをやっているんだ」「いい年した大人が児童ポルノみたいなビデオを見て喜んでいるのか……」
ちょっとショックでした。それで今では大人しく、宇多田ヒカルを紹介することにしています。
私自身、2次元にどっぷりハマっているし、これからもアイドルを応援するつもりです。ただ、あまり「海外でも人気!」と言いすぎると、現実と差ができてしまうんじゃないか、と心配になってきます。 2013年にはすでに
アニメはコンテンツ輸出のうち
わずか1.5%って言われてただろ
実際weeabooなんて少数派もええところやろうしな
なんJにもたまに外人はアニメに夢中になってるって思い込んでるガイジおるよな
こないだもユーチューブのアニメの再生回数がミリオンいったって喜んでたわ
日本ですら割と迫害されてるのに
普通に考えたら分かるやろ
>>11
だよな
本当はアニメは世界で大人気だもんな
外人はみんな深夜アニメでしこってるもんな そこまで神経質になると最終的にはすべて外国を基準にして自国の文化を死滅させなきゃいけなくなる
自分の国で作ったもんを自分の国の人間が楽しめてりゃそれでええんや
シミュレーターが一番人気あるゲームのジャンルというお国柄やからね
ドイツってアルプスの少女ハイジやってなかったんやろ
規制大国のドイツで言われてもなんも参考にならんやろ
27風吹けば名無し2019/03/04(月) 18:45:22.24
現実定期
クールジャパンの大部分ってゲームとメジャーアニメやろ
31風吹けば名無し2019/03/04(月) 18:45:44.90
子供部屋ネトウヨおじさんこれどうすんのw
>>26
そうだよな
アニメは世界で大人気だもんな 日本でもオタクなんて良いイメージないのに外国で人気な訳がないわな
>>30
邦楽は世界に通用してるもんな
世界のAKB48だもんな
お前の言うとおりだよ >>33
自衛隊のポスター擁護してたのはそう思っとるやろ >>11
ほんとコレイトン
パンドラの憂鬱が世界の全てやぞ 末尾rってなんなん?スレ立てた後も飛行機飛ばしまくってるっぽいけど
>>21
野球シミュレーションのOOTPも制作会社ドイツでビビったわ 48風吹けば名無し2019/03/04(月) 18:47:20.28
ネトウヨ子供部屋おじさん「アニメゲームは日本の誇るコンテンツ!クールジャパン!」
………wwwwww
中国がアニメに力入れ始めてるんだから察するわ
中国人が飛びつくものは金になる
>>30
音楽はベートーヴェンやバッハでマウント取れるから問題ない 信じないいいいいいい!!!!アニメも漫画も世界でにんききききききききき!!
恥ずかしくないのかな?
>>21
じゃあイタリアやイギリス、アメリカやフランスではアニメは大人気なん? なんでアニ豚キレてんの?
大好きな日本とアニメがバカにされて悔しいの?
>>30
あそこらへんってメタル好きが多い聞くけどどうなんやろな >>39
そういうやつって大概オタクの中でも厄介たわ 前も同じようなスレ立ててなかったか?
今度はドイツ在住日本人を加えたんか
ドイツはポップどころかメインカルチャー死滅しないか心配せーや
70風吹けば名無し2019/03/04(月) 18:48:52.06
>>52
それな
アメリカのナードなんて人権与えられないスクールカースト最底辺の存在だし まぁ人気あるとしてもドラゴボとかジブリ映画やろ
深夜アニメはお呼びじゃありましぇーんw
>>60
そういう奴がオタクの中での多数派になってるからもうしゃーない
DQNと同じやであんなの >>62
アニブタ君さぁ……アニメ叩きスレは逐一チェックしてるんか? >>65
去年世界で売れたゲームは殆ど洋ゲー
ゲームオブザイヤー取ったゲームも殆ど洋ゲー 数万人集められるイベントやってるなら人気で良くない?
おいおいおい
こいつは海外の反応ブログ見たことあるのか?
日本アニメは大して市場規模
大したことないってデータ見たな
84風吹けば名無し2019/03/04(月) 18:49:55.57
アニ🐷、ブヒッ!w
>>73
そこらも正直大したことないで
アニメの中では売れてるだけや なんでチョンってドイツを切り口に語る事が多いんやろな
>>74
言うほど多数派か?どっちかって言うとノイジーマイノリティやろ ドイツさん「韓国のこと大嫌いですまんな」
ネトウヨドイツを許すな😡
92風吹けば名無し2019/03/04(月) 18:50:51.53
>>81
いい歳したおっさんが独立もせずに子供部屋にいる美しい国ニッポン! wwwwwwwwwwww 在住日本人「日本は世界で人気ない」
在住韓国人「韓国は世界で超人気」
こんなのばっか
海外の反応まとめブログだとむしろ日本を称える外国人のコメントばかりなんやが?
最近ドイツスレ多いな。ドイツ在住経験のあるワイには嬉しいが、ドイツ人って日本人のコンプレックス突いてくんのかな
>>86
アニメが叩かれる=朝鮮人の工作
すごいな……w
すごい世界観やな君の頭 >>65
日本って実はゲームは強くない
世界で売れてるゲームなんてほとんどないよ 日本での売上が一番でかいからな基本的に
それだけ海外では大したことない
>>59
中韓が一番の親日やけどな
日本語学習者数も3位にダブルスコアつけて1位2位やし そういや少し前に無知なアニ豚がアニソンは日本の音楽の最先端みたいにイキってたから
レスバして完勝したわ
【悲報】FCバルセロナの選手たち アニメオタクだった
ファーミングシミュレーター 100万本
マリカ8dx 1500万本
ゼルダbotw 1300万本
スマブラ 1200万本
モンハン 1200万本
ピカブイ 1000万本
和ゲー最強!
111風吹けば名無し2019/03/04(月) 18:51:52.17
ジャップイライライライライライラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>ドイツには「アニメは子どもが見るもの」というイメージがあります。
いやジブリとかを除いて日本にもあるだろ
アニブタネトウヨさん怒りのチョン連呼で草
やっぱ層株ってたんすねぇ
たまにまとめブログの外人はみんな日本が大好きみたいな嘘を真に受けたアホが
外人さんの配信で変な絡み方しててこっちまで恥ずかしくなることあるよね
ブリーチってゴミを絶賛してる連中とかすげー痛々しいわな
>>60
ほんこれ
無駄に公に引っ張りだして市民権認めさせようとすんな
そっとしといてほC 音楽を紹介してと言って
アイドルを紹介するのは謎
村下孝蔵か井上陽水かさだまさしかちあきなおみあたりにしておけ
メディアが取り上げてるのは極一部だけのオタク
クールジャパンw
東洋経済ってチョン系で有名やんか
チョンって日本のアニメみたいなコンテンツが羨ましくて仕方ないんだな
>>6
少なくとも子供部屋に住んでるアニメオタクよりは詳しいと思うで >>110
訂正版
gta5 1億本
シージ 3000万本
オバウォ 3000万本
pubg 3000万本
ラスアス 2000万本
Division 2000万本
ウィッチャー3 2000万本
RDR2 .2000万本
codww2 1500万本
codbo4 1500万本
BF1 1500万本
fo4 1500万
RDR1 1500万本
ウォッチドッグス 1000万本
Horizon 1000万本
モンハンW 1000万
gow 1000万
スパイダーマン 1000万
ステマリオ(笑)ステマゼルダ(笑)1000万 アニメ漫画しか知らない陰キャがなにを勘違いしたかアイドルを勧めたら拒否られて一人で自爆したのを恥ずかしいから主語を広げただけの話
>>119
せやせや小さい仲間内で楽しめばええんや 嘘だ嘘だ嘘だ!!
アニメは人気なんだあああああああ!!!!
旅行先で知り合ったドイツ人の女肌白くてスタイルいい上にホットパンツとノーブラTシャツ姿がエチエチすぎて草やった
前2つはともかく日本の音楽が世界で人気っての初耳すぎて草
ボルテスXとかいうアニメがどっかの国で人気らしいで
職業体験シミュレーターみたいな大人向けゲーム/アニメしか受付んのやろ
こんな事言われなわからんのかネトウヨは
せいぜいDBZレベルだけやで人気なのって
★今でもモントークプロジェクトで日本の娯楽から臆病の旋律で悪影響のコダック(狐狸)が送られてる。
そこから逃げたコダックはフトマニの法で脱腸状態にされる。あと金色夜叉がこれに追加して
アモイからオオマニの法でふととる(生涯土下座)&脱腸コダック(狐狸)も追加して送ってる。
●フトマニ等が、花崗岩のアブラメリン等で、私にエンピール
&ふととる(生涯土下座)&脱腸コダック(狐狸)を送るようにした!2019/3/4の18:52●
>>90
ほんまにBBCがやったんかこれ
出典産経やけど これが日本のトップアイドルだからね
ワイの友達のゲルマン人も呆れてたわ
東洋経済って的外れなスプラトゥーン批判してボコボコにされてたとこじゃん
海外で日本の映像系コンテンツがアニメがトップだから仕方ない
人気かどうかはともかくこれしかない
あれ?なんでこんなスレにもウヨさんが湧いてるんや……?
あっ……(察し)
アニ豚シュバババwwwwww
この伸びを見るとJにおるネトウヨとかまん叩きニートスレの住人はアニ豚なんやってわかるわ
BABYMETALの初お披露目も
ロリコン・色物扱いで
大ブーイングだったしなあ
ワイがドイツ行った時にるろうに剣心のTシャツ着てる男いたぞ
ドラゴンボールの映画海外で売れまくってるのデマやったんか
哀しいなあ
俺の彼女は昔からドイツに住んでるけどこれ嘘やで
ってかドイツにオモロイ番組なんて無いわ
別に人気なくともええやんけ自分が好きならさ
ちなオリ
クールジャパン推すならアニメはよした方がいいと思う
というかお上が推す「日本」ってなんであんなに薄っぺらいんや
>>152
お得意のチャンバラもスターウォーズに取られたしな どうしても日本を叩きたすぎてアニメを叩くとか終わってるだろ
普通にかめはめ波とぴかちゅうで通じるだけで日本アニメ大人気だろ
でもドイツ人日本のMMOのFF14に夢中やで
難しいコンテンツを世界で1番先にクリアするために有給使ってゲームするし
>>6
綺麗なブーメラン
しっかり手元に帰ってきてて羨ましいわ サッカーサッカーアンドサッカー
あいつらそれしか娯楽ないんか
まあソフトパワーとしてはハリウッド映画とか英語圏のポップスには及ぶべくもないな
中国は今はハリウッドのスポンサーになってるけどたぶん遠からず自前でハリウッドの真似事し出すだろうな
誰も世界中で大人気なんて思ってへんやろ
あくまで世界各国に僅かながら視聴者がいるだけってのを知ってる
知らんのはそいつだけや
日本ですらアニ豚はガイジ扱いなんやからそりゃそうやろ
むしろ日本ではアニ豚は市民権得てるとでも思っとんのか?
ドイツ人「仕事終わったし、家帰ってゲームでもするか!」
あたりまえやん子供向けの作品のキャラならともかく
オタ向けアニメ・ゲームのキャラが受け入れられてるわけないわ
クラフトワークの曲知ってる日本人も少ないやろうしな
オタクにだけでも他のカルチャーよりは強いんちゃうか
日本でも自衛隊にアニメキャラ起用したら顰蹙買ってるぐらいやのに
ドイツのどいつがこんな事いっとんや!
ドツイたろか!
アメリカは映画
韓国はkーポップ
日本は漫画アニメ
ドイツってなんかあんの?イマイチパッとしないよな
ポケモンgoがあんなに流行った時点で説得力無いやろ ドルトムントのデンベレなんか練習中に孵化させたりしてるし
一方でKPOPはアメリカ六大ステージをわずか10分で売り切った
これがカルチャーの差
アメリカのアニオタもweeabooとか呼ばれてイジメられとるし
>>186
空港消防士のシミュレータとかマニアックすぎるだろ 「日本の音楽を紹介して」→アイドルの動画見せたろ!
いかんでしょ!どう考えても
>>11
アイドルへの反応は白人社会ならこれが普通やで そりゃそうやろ
フランスでもフィリピンでもなんでもいいが
他所の国の文化にそこまでどっぷりは珍しいわ
進撃の巨人を見る黒人すこ
はよオニャンコポン見せてあげたい
ドイツはanal人気でhentaiには興味ないからしゃーない
>>192
で、それと海外でアニメの人気がないのとなんの関係があるの? >>181
大して人気ないぞ
ポケモンマリオなんてGTAみたいな本物のゲームに比べればゴミ同然の存在 日本ですら迫害されてんのに世界で人気なわけないよな
日本ですらオタクは少数派なのに海外で市民権なんか得てるわけないやん
>>168
怪獣映画も結局ハリウッドに戻ったしね
最近のチャンバラ映画は大したのないわ、山田洋次が比較的マシだけど >>198
フォートナイトにアクティブも売上も負けてるゴミアプリ いや分かりきったことじゃん。豚はまさか本気でウケてると思ってたん?
最近のキモオタってアニメを批判するやつは反日みたいに思ってるよな
KPOPといつのまにかすげー差ができたよな
今や海外で日本文化なんて嘲笑の的
学校でバレたらリンチされるよw
まるで日本でアニメが流行ってるような言い方だがアニメオタクに市民権なんてないぞ
宇多田ヒカルもオタク受けちゃうんか?
海外の奴にはキングダムハーツくらいしか知名度ないやろ?
初音ミクは人気やないで
ラブライブとアイマスと銀英伝とカビキラーとやらないかは人気や
>>176
ドルトムントとかまさにそれでしょ
炭鉱閉まってラグビーくらいしかイキるもんがなくなった釜石のでかい版みたいなもんだし 当たり前やんけ
アニメオタクが100年前より増えてるってだけやろ
ドイツとか反日思考高の国よりアメリカとかフランスで大ウケしてるんやろ?
>断っておけば、わたしはアニメとマンガが大好きで、「モーニング娘。’18 」などの「ハロー!プロジェクト」も大好きです。
だから、多くの外国人が日本のポップカルチャーに興味を持ってくれること自体はとてもうれしい。
海外ハロヲタやんけ
>>171
ナルトもアメリカで人気と言われてる割には映画の興行収入1億円ぐらいやしな >>201
でもこういう中々つけない仕事のシミュレータは面白そうじゃない?
大体の人間って一生を通して似たような仕事してるし >>227
それはジャップの感性がゴミだからだから米津玄師みたいなカスが流行るんだよ >>222
ちゃうで
キモオタチョンモメンが海外はみんな反日!とか自演しながらやってるんやけど >>220
これガラパゴスジャップチャートやん
アメリカじゃ爆売れやで
まぁジャップは英語喋れんからなw >>152
万引き家族パルムドールとったんやしヨーロッパとかでは映画>アニメちゃうか >>6
登場人物の全員に刺さるブーメランやな
もちろん子供部屋おじさん、あんたもや 海外の配信者がナルトとかジョジョの曲流すとチャットがすげー反応してたな
こいつ自体が日本でも浮いてる奴だろ
普通アイドル見せるか
>>59
普通の一般韓国人と話したりしたことないやろ?ホンマ普通の人やで >>231
音楽は大正義やな
バッハベートーベンだけでも神レベル むしろこいつがオタク趣味全開でキモがられただけだろ
そもそもの話ドイツは漫画やアニメが人気な国ではないだろう
欧州ならスペイン フランスで人気 オタクなら常識
>>240
日本の映画って芸術界隈では結構レベル高いのか? DBやナルトのこと言ってるんであって深夜アニメが人気なんて誰も思ってないやろ
なんでいきなり韓国嫌ってる画像なんか持ってきたんや?
純粋に不思議なんやが
ドイツだけやろ
なにこいつは世界を知った気になってんだ
>>248
アメリカで売れてる事実は否定できないもんなw >>239
売り上げのほとんどがアジア圏じゃなかったっけ??記憶違いかな? >>242
ナルトは分かるがジョジョって海外で人気あるのか? 一時期の日本のアニメやら文化が海外で流行ってるキャンペーン凄かったよな
英語できへんから海外の事情に疎い日本人なら騙せるってことなんやろうけど
結局日本のコンテンツなんて金にもならんことがバレつつあるね
ジャップの曇り眼鏡じゃ気付かんやろうけど
アニメ好きで日本に来るオタク外人は向こうじゃド陰キャやぞ
ワイガチで留学経験あるけど日本と言えば寿司か忍者やで
これはガチでみんな知ってる
後はゴミ
特に知られてないのは野球
あんなもんクソ以下の価値しかない
>>260
反論できずにレッテル貼りw
だからガラパゴスジャップ文化なんだよ >>235
特にドイツは10歳で人生設計させられるからな
浪人も出来へんし >>253
市民レベルって何?
Kポオタくっせーんだけどw ドイツ人がサカつくやったら糞ゲー扱いされそう
SEGAだし仕方ないけど
マトモなオタクなら誰でも知ってる
ツイッターのアニメアイコンのアホ共はガチで信じてるけど
アメリカのアニメイベントだとヒスパニックに一番人気らしいで
その次がアジア系
あくまでカルトな人気やからな
ボックスオフィス一位やらビルボード一位やらそういう話やない
日本にもアメリカのホラー映画の熱狂的ファンとかおるやろ
>>242
配信とかはまさに一部のオタクの集まりやしな ドイツは日本そのものが好きなんだが?
ソースはYouTube
外国行ったら日本のイケメンがブサメンなって日本のブサメンがイケメンになるパターンとかあるん?
わいブサイクやから外国行きたいんやが
>>265
分からん でもワイが見てた配信では人気やった
>>273
ゲーム配信者だからその辺の層が多いかもな 日本でのスポンジボブくらいの人気やろ
少数は知ってるって程度
>>222
これ
アニオタきもいって言うただけでチョン呼ばわりされて笑ったわ 井の中の蛙というかいい歳こいて子供部屋というか、豚って頭おかしいよな
日本が世界に誇れるのはアニメ、漫画、hentaiという事実
あたりめーだろw
日本アニメ好きとか言ったら学校で馬鹿にされる対象だわw
>>253
しみんかいかんしみんとしょかんにおいてるっていいたいんだね
ってかお前チョンだろ。チョンがいるぞ吊るして石打や >>278
ワイは世界を知らないのに世界を語ったことはないで ドラゴンボールが中南米で人気みたいやな
許可なしにパブリックビューイングやっていたとか
>>289
剣振ってるだけのと自由になんでもありのとじゃ幅がちがうしな
黒沢もむかしや こんなんアメリカの映画とか観てたらわかるやろ
アニオタとか日本の何倍も人権ないぞ
>>147
めくらか?上の7割韓国不信の出展が産経なだけで下はBBCやぞ
7割で13位なわけないやん >>292
ない
基本的に髪型が終わってる、前髪下ろしてるのは論外 エジプト人「知ってる日本人?うーん…ジャッキー・チェン!w」
>>254
カンヌやと毎回少なくとも1本は日本映画出品しとるしまあまあ需要あるんちゃう 白人から見る日本人中国人韓国人って同じ扱いなんかな
>>314
ジャップゲーなんてとっくにオワコンやで そら日本でもキモオタしか見てないんだし海外なんか尚更物好きのクソキモオタしか見ないわな
ドイツ人「やきうが欧州に広まりつつあるというのは嘘」
アメリカでオタクだとバレたらリンチされるってマジなん?
>>287
日本オリコン 1位
アメリカビルボード 1位
イギリスチャート 1位
↑
これやってのけた防弾少年団ってすごない? >>309
世界中どこでも%の人気や
70億の1%とれたらそれで日本潤うけど >>245
こういうのは「海外ではアイドルはウケてない」から想像を膨らませて作文してるに決まってるやん
実際に下着みたいな姿で踊るアイドルとかないし >>152
日本映画はちょいちょい海外でも権威ある賞をとってるけどアニメは...? >>324
そら日本を叩けたらええ嫌カスとかそこら辺よ >>314
そらゲームやろ
ピカチュウにマリオやぞ 所詮東洋経済みたいな言論統制済みのメディアの妄言やろ
既得権益守るにはそう言わせるに決まっとるやん
東洋経済は経済誌を謳っておきながら
オタク向けのマニアックな特集ばかりや
日本のアニメなんか見てるのって所謂ナードだけやし
そのナードの中でも少数派でしかないのは自覚せなアカン
日本とそれ以外の全地域で比較するから沢山居ると錯覚してまうねんな
>>323
白人限らずヨーロッパから見た東アジア東南アジアと
アジアから見た欧州北欧は似たようなもんやろ >>324
現実逃避するなよ
岩瀬の件を東スポだからって必死に否定する中日ファンみたいで見苦しいぞ >>351
マジレスすると日本で相手されないで、むこうで逆転とかないで >>334
なお工作がバレた模様
ストリーミング再生回数を操作して全米チャートの順位を上げる方法が問題視される
http://fnmnl.tv/2018/09/24/59940
この記事によれば今年初めてK-Popのアルバムで
全米チャート1位を獲得したBTSのファンたちの行動が掲載されている。
記事によればあるBTSのアメリカのファングループはSpotifyの有料会員アカウントを1000個作成、
Twitterやslackなどを用いて、アメリカ国内や国外のファンに配布。
大量に再生させ続けることで、ストリーミング再生回数を伸ばしたというのだ。
もちろん国外のファンが普通に再生をしてもアメリカ国内の再生回数にはカウントをされないが、
VPNと呼ばれるネットワークを使用して、自身の居場所を偽りアメリカ国内からアクセスしたという手法をとっていた。 日本ですらアニメやアイドルオタクなんて割と白い目やのに海外なんかクソキモい扱いに決まっとるやん
日本よりアメリカのコンテンツのほうが人気あるんちゃうか?
ジャンプでさえ北米南米と後は中華中東フランス辺りの下層階級にしか好かれてないからな
まともな国の一般人は誰も興味ない
まぁ確かにあういうホルホル番組は見るに耐えんけどな
1はクールジャパンを分かってない
現地で人気なのは、日本や日本人が分かってない日本要素だからクールなわけでさ
日本をそのままはダメなんだよ
BABYMETALとかほんまひどかった
世界じゃ全く流行ってないのに日本じゃ世界で大人気ですよ!って売り方されてて
日本はこんなんばっかり
日本からBTSは生まれんよ
もしかするとそのドイツの友人というのはあなたの頭の中だけで実際には存在しないんじゃないでしょうか?
日本人の洋画オタですらそんなおらんのやしそんなもんやろ
すまん、KーPOPにしろアニメにしろどう評価されてようと君らにはなんの関係もないのになんでそんな偉そうなんや?自分の好きなものが偉くても君らは偉くなれんぞ?
まぁでもゲームはまだ日本が輝く余地があるしオタ以外にも人気あると言って差し支えないやろ
ただ昔の世界一だった時代と今は違うわ
>>232
日本デー(Japan-Tag, ヤーパンターク)は、ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州デュッセルドルフで毎年6月ごろに開かれる、日本の文化を紹介するイベントやで。
2002年より開催されているんや。主催は同州の経済・エネルギー・産業・中小企業・手工業省 (MWEIMH)、同州経済振興公社(NRW.INVEST)、デュッセルドルフ日本商工会議所 (JIHK)、州都デュッセルドルフ。
ドイツ国内では1999年から2000年にかけて、日本を紹介するイベント「ドイツにおける日本年」と称した大型の行事が開催されたんやけど、日本企業の進出が多いノルトライン=ヴェストファーレン州では
これに協力する形で「ノルトライン=ヴェストファーレン州における日本年」が1年半にわたり州政府とデュッセルドルフ市、当地の日本人社会の手で開催されたんや。
その後、日独のさらなる交流進展を目指すため2002年より毎年日本文化を紹介するイベントを実施することが決まり、日本デーの開催につながった。
毎年100万人規模の集客があるとされ[1][2](主催者発表による来場者数では、2008年は150万人、2010年は70万人[3])、日本関連のイベントとしてはフランス・パリのJapan Expoの17万人を大きく上回ることになるんやで!
日本食(寿司、たこやき、やきそば等)の屋台が立ち並び、折り紙・書道など日本の伝統文化の紹介や、柔道、剣道など武道の演武、アニメ・マンガ・J-popなど最新のポップカルチャーまで様々な日本文化が紹介される。
祭りのフィナーレには、欧州で唯一日本人花火師が打ち上げる花火が夜空を彩り、ドイツ国内を始め近隣諸国からも観光客が訪れるという[4]。花火制作と打ち上げは北陸火工が請け負っているんや[5]。
また、当日の花火の様子は西ドイツ放送(ドイツ語版)にて生放送されているんやで。 ツイカスとかの狭い世界で繋がりすぎてキモオタコンテンツだって事を忘れてるんやろ
>>360
はぇ〜そうなんやな
ブルージェイズあるから野球人気あると思ってたわ そら嘘やろ
人気(全体の1%)くらいかそれ以下が正しいのになんで誇張するんやろな
南欧ではアニメ人気なんやない?
イギリスとかドイツはアニオタガチ差別されてそう
>>378
ガイジ
国として韓国人が嫌いやけど見分けはつかないだけやで そりゃそうでしょ
スターウォーズ好きナードとか底辺扱いやし
>>292
あるわけないやん
なろう小説読むの止めたら? >>352
外国の日本アニメ好き→陰キャや中年がファン
外国の韓国KPOP好き→陽キャや若者がファン
この違いよ >>366
でも日本人は白人の仲間と考えられているから 日本人ってなめられてるよな
日系人はどこの社会でも高所得者になって嫉妬飼うから実際は目立たないように反感買わないようにひっそり生きてるんだよね
逆になんで韓国人はあんなにアッパーでガンガン行けるのか謎
>>320
あれ
おしんってもっと知名度あるのかとおもってた
泉ピン子がプライベートでアラブに行ったら
「オシンマザー!」「オシンマザー!」って大騒ぎになったって聞いたことある ファーミングシミュレーターが流行ってるからしゃーない
>>90
言っとくがドイツ人はどこの国も対して好きじゃないぞ
同じ調査で日本についても聞かれてたがドイツはかなりネガティブなイメージを持ってた
韓国ほどじゃないが 今のドイツって何がトレンドなん?
知っているようでよく知らない国なんやけど
まあ欧米じゃアジアに興味ある奴はほぼおらんわな
ジブリとかkpopも実はアジアで人気あるだけだし
アニメとか世界ではKpopレベルやろ
一部のキチガイしか見とらん
野球人気ないのにドイツ人が作った野球ゲームが一番面白い事実
>>380 実際任天堂はうまくやっているよね最近だとテトリス99とか
SteamだとモンハンやFFもそこそこ頑張ってるし オタク趣味公言できないとか昔の日本なだけやん
将来は市民権得るかもしれんよ
メッシラキティッチスアレスのDB帽子は何だったんや…😭
>>401
この中にいるならある方やろ
首相と同じ数やぞ >>384
クソほど興味ないで
留学の学校でも野球と言えば長い、ボーリング、退屈 そんなんばっかや
自国の有名選手紹介しようみたいなプレゼンあっても野球選手な時点でみんなポカンとする
あれで面食らう日本人割といた でもワイらはアニ豚ドル豚が幅利かせてる日本人じゃん
でもメリケンの小学校でナルトの額当て着用禁止じゃん
>>218
アクティブは負けてないんだよなあ
去年1.5億やで >>406
BTS今度ウェンブリーでやるぞ
埋まるかは知らん 日本人ですら深夜アニメ見てるなんて自己紹介で言えないのにな
でも割とメタルやロックが最後まで売れてるのドイツよな
アメリカはもうあかんわ
KPOPも所詮ナード女向けやと思うで
日本ディスの道具としてはちっと弱い
ソースの筆者みたらテンプレ海外行ったら気づいちゃったおばさんで草
海外だとドラえもんとかドラゴンボール知ってたらかなりのオタクだろ
そういうとこは日本とはレベル違うで
ドイツって規制だらけで仕事のゲームしかできないんやろ?
まるで自分のことかのように語るな君たちは
なんでそんなにイキってるんや?
実際20超えてアニメ見てるような奴なんて日本人外人問わずキモい奴しかいない
つまりなんj民は糞
>わたしとしては「カワイイ」「スゴイ」といった反応を期待していたのですが、率直に言うと、評判は全然良くありません。
草
立場逆にして考えてみろよ
日本に住むドイツ人にドイツの文化凄いやろ?ん?ん?って聞かれたらどう思うか
よっぽど好感度高くなきゃうぜぇってなるわ
つまりライター自身の好感度が低かったんやろな
ディズニーも世界中で人気だけど
TDLに行くのは日本人のごく一部だけやろ
そんなもんや
>>431
関係ないってスタンスのわりに絡んでくるねえ君 昭和から平成初期はそう言ってもいいと思うけど今のオタク向け深夜アニメのことでは無いな
>>417
なおロナウドさんは野球帽をかぶっていた模様
日本人が有色人種の差別をなくすことに貢献して
韓国人が白人になったつもりで黒人種差別してるという事実を世界に広めたいね
人類に貢献する日本人と真逆を行く朝鮮人というのを
>>440
東京ディズニーランドは陰キャでも行くやろ >>6
少なくとも今のドイツでは日本のアニ豚と同じ扱い受けるってことや そりゃ海外で暮らして日本に物申すようなご身分の人の世間でサブカルチャーが人気な訳ないよ
かわりにクラッシックピアノとかオペラ歌手でホルホルするんや
>>429
南米一人旅してたら、100回くらいドラゴンボールsuperの話になったぞ >>429
いやドラゴンボールだけは他のアニメと比べたらアカンだろ ベトナムいった時子供がコナンとかワンピースとか読んでた
アニメは論外やけどアイドルもやめた方がええわ
劇場公演とか未成年にこんなことさせてるんやで
ネタ抜きでキモい
>>441
関係ないのは君たちの好きな物と君たちが関係ないって言ってるんや
別にワイが何回レスしようとそれは別の話やん >>352
わかる
あとよく日本人は欧米人というくくりを多用するけど欧州と米国はビックリするくらい文化違うのにな >>439
土肥人はサッカーとF1でマウント取れるやろ
確かにドイツ人は韓国好き少ないな >>436
毎日実況してるもんなあの連中
ほんまもんのガイジやで 日本はもうオタク隠さなくてもやってけるから感覚違ってくるのもしゃーない
日本の世界から認められたい病は戦前から今も変わらんな
>>90
これワールドカップ後大きく変わったやろきっと >>417
南米の土人はアニメ好き多いで
結局そういう地域でしか好かれてないということ >>460
ふーん
つまり君は関係あるからぐいぐい来るんやね ドイツ人と付き合ってるアピールをしたいだけなんだよなぁ
480風吹けば名無し2019/03/04(月) 19:13:53.28
全米興行収入で1位になったドラゴンボールってやっぱすげえわ
>>419
まあ1チームだけやしそりゃそうか
韓国のムエタイのチームが沖縄に1チームだけポツンとあるようなもんか >>430
お仕事ゲー以外なんてCrossCodeしか知らんわ >>462
日本に対してならどの角度からでもマウント取り放題やろ >>477
関係あるなしに関わらず指摘するのは自由やん
このスレにもアニメだとかアイドルも興味ないけどレスしてる人ぐらいいくらでもいるやろ 最初のハードルが基地外というか世間知らず過ぎるのが問題なんじゃね
でもそれ個人の問題だからな
ワイもドイツに一年留学してたけど
日本人と仲良くしてくれる層は日本文化も当然好きって感じやったな
多分日本人の言う世界ってドイツじやなくてアメリカのことやろ
君ら産まれてから死ぬまで陰キャジャップランドなのに外国気にしてどうすんの
>>459
こんなんなってるのか
なおさら急いで二次元規制せなあかんわ 日本のアニメなんてKPOPと比べても遥かにマイナーカテゴリだろ
全部かき集めても欧米でスタジアム規模のコンサート埋めるようなイベントを
バンバン開くのなんて絶対無理やん
>>482
いや多分4chan民が作った画像やろ
あいつらよく日本のゲームと洋ゲー比較したりしてるで こんなスレでも韓国の話ししてる連中は病気か?
もちろん持ち上げたり叩いたりしてる奴どっちもやぞ
>>494
じゃあ俺らが関係あろうとなかろうとレスするのも勝手じゃん
馬鹿? 海外文化なんてそんなもんちゃうの
日本における洋楽だって聴いてる人間少数派やで
海外にアニメ漫画なんて輪をかけて少ないやろ
ドラゴンボールとキャプテン翼くらいやろ世界知名度あるの
いつも思うんやけど4chって明らかに外国人に扮した日本人おるよな
そういう奴らばっかだったら草
しゃーない
>>482
日本人が作ってたらクロノアは入らねえわ >>429
ドラえもんは知らんがドラゴンボールはセレブレーションでやるアメフト選手もおるくらいやで >>445
その前にまず君が朝鮮人差別をやめるんやで 日本がぶっちぎり1位なもの置いとくぞ
これ見てもまだジャップ連コリアンできるかな?
こういうのって日本人が「うーん、日本ではあまり人気がないね、だから世界でも人気がないよ」って言ってたらボロクソ叩かれそう
なのに、何で海外在住の人間は一地域しか知らんでも世界を語ってもいいみたいになってんねん
アニメが好きな大物YouTuberがこちらwwwww
世界一登録者数が多いスウェーデン人YouTuberのPewDiePie
アメリカでは知らない人はいないYouTuber、MrBeast
スペイン及びラテンアメリカで一番登録者数が多いYouTuber、elrubiusOMG
ドイツってかなりのアニメ不毛地帯だったような?
まあ外人に人気とかどうでもええんやけどな
アニ豚すぎて自前で実写化しちゃうフランスを信じろ
>>507
アフィが渦巻いてるからな
やらおん辺りか >>508
そこじゃなくて君らの好きな物が偉くても君らは偉くなるわけじゃないのに偉そうな態度取るのはおかしいという指摘しただけやろ
なんでいきなりバカとか言い出すんや 福島出身の奴がそれだけで飲食店に出禁喰らって
現地の大学の教授が直々に飲食店に抗議したのが留学中の思い出やな
クールジャパンって電通主導なんか?
あいつら国内でしか通用しないアホやろ
流石に過激なネトウヨって少数派やん?
全体で見たら日本って親韓な方だと思うんやがなんで仲良くなれないんや?
無関心も含めて
アニメオタクよりV系オタクの方が日本オタクは多かった
direngreyが人気
ちな米
>>480
5ちゃんに課金してID隠ししてるような奴に言われてもね… >>521
こんなつまんない奴が世界一って終わっとるな >>509
クイーンが好きな日本人と日本のアニメが好きなイギリス人の割合って同じじゃないと思うけどなあ
そういうDD論みたいなので誤魔化すのやめたほうがええで
日本からクイーンみたいなコンテンツは生まれんやろ 毎年フランスのジャパンフェス映してクールジャパンアピールしてるけどあれ欧州全土からオタクが集まってるだけやからな
>>522
あいつら10才で生涯の職を決めるマイスター制度のせいで他の仕事がしにくいねん
そのせいや >>320
今やったらナルトじゃなくてヒロアカなんやろなぁ >>525
このアフィレス100点!
まとめさせてもらいますわ >>117
アニメ円盤も声優イベントで売上嵩増してるしどうしようもないな プリヤのアプリ利用者がアメリカ人とカナダ人ばかりだったのは闇深さを感じた
https://t011.org/game/153290.html
2018年アメリカの年間ゲームセールスランキング(CS+PC)
5位大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
9位モンスターハンター:ワールド
12位マリオカート8 デラックス
15位スーパーマリオ オデッセイ
17位ドラゴンボールファイターズ
18位ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
19位スーパー マリオパーティ
20位ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ >>521
Youtuberがやってたからなんだって話なんだが
ヒカキンがやったものは全て日本で流行っていると思っているん? ポケモンGOとかって日本以外でまだやってる奴おるんか?
>>529
おはGM
蒸気式はフランス
内燃機関式はドイツが初やぞ 日本のアニ豚には日本のアニソンやゲーム音楽がブルーノマーズとかより人気やとガチで信じてるやつもおるからな
>>488
まあワイはカナダに留学やからな
カナダ人というよりは他のヨーロッパや、南米中韓の話と言った方が近いかもな
カナダはまだ知ってる方ではある
西ならマリナーズ 東ならブルージェイズのファンはおるやろ
全留学生共通で話通じるのはサッカー、とりわけレアルバルサくらいやな 留学生如きでもファンとアンチが入り乱れてる プレミアリーグとNLBも人気 >>527
おかしく思えるのは君の理屈が間違ってるからやで、俺そのまま返してるだけだからな
あとそういう自分は関係ないですって態度くっそダサいで
話がしたいならちゃんとしな ワイもアニメ好きやけど自分の好きなものが世界で認められたいって気持ちがわからんわ
自分が好きなら批判されてもええやん
>>534
思うんやが飛行機飛ばせば別にID消さんでも良くないか ネトウヨこどおじ発狂で草メンスwwwwwwwwwwwwww
>>523
ドイツ人はヨーロッパ以外の文化に興味なさすぎや
逆にフランス人はヨーロッパ外に興味ありすぎ スポーツ選手はスポーツがなきゃ人権ないような下層階級の土人が多いからアニ豚多いよな
サッカーやNBAなんかはアニ豚アピする奴多い
黒人ラッパーでアニメ好きがまあまあいるよな
やっぱドラゴンボールあたりからの流れなんかな
ゲームも人気じゃないしゲームの腕もクソザコなジャップさん・・・
>>525
フランス人のこういうチョイスは何なんやろうな
グレンダイザーも大好きやし >>519
金持ちが溜め込みすぎて経済が回らんのよな
あとスレチやけど 自国のアニメかと思ってたら日本のやった層もなんぼかおるんかね?
>>320
ワイらの知ってるエジプト人もサラーとかクレオパトラくらいやろ >>319
は?タイタニックのディカプリオ下ろしてたやんけ >>542
どっちが幸せなんやろな
大学出てワープアと中学生からパン職人やって生涯過ごすのと
すくなくとも学があって閑人大量生産するより統治はしやすそうだが ジャニーズ事務所とかいう日本の闇を国連に訴え出たいわ
そもそも日本の公式動画は海外で見られないことが多い
日本はショートバージョンだらけなのに、さらに海外では見ることさえできない
これで海外の一般人が知っていたり人気になるわけないじゃん
また1はドイツだけど、ドイツの事情もあって
あそこYouTubeとか、ろくに視聴できないぞ、ブロックしまくりの国
アイドルとか風俗文化の系譜やろ
自慢するなんてありえない
>>538
クイーンってチョイスがすっごいニワカっぽくてええな アニ豚って海外の幻想凄いよな
日本とは比較にならんほど虐められるだけやのに
>>149
ポーズ云々以前にぐちゃぐちゃやん お話にならんね 海外のエンタメとかファッション業界に日本のアニメ好き多いんはそういう業界目指す奴らに陰キャが多いってだけやしな
日本のアニメは世界的に見ても陰キャ産業なんよ
日本人は洋画見るし洋楽聞くしアメコミも大好きやん
でもアメリカ人やイギリス人は別に日本のアニメ好きちゃうで
>>563
Snoop Doggが萌え豚なのは草生える >>522
それもステレオタイプで実際ランキング上位は
FIFAに任天堂のゲームにレッドデッドみたいな大型タイトルって感じだけどな >>31
子供部屋が世界の全てやし
ドイツとかどーでもええわ 日本アニメが1番人気ある国は日本やからな
それでアニ豚とか言われてるんやから海外なんて察しよ
欧米の陽キャ→KPOP
欧米の陰キャ→ジャパニメーション
>>522
それもステレオタイプで実際ランキング上位は
FIFAに任天堂のゲームにレッドデッドみたいな大型タイトルって感じだけどな ていうか、世界で人気の日本のアニメってドラゴンボールで止まってんだろ
2000年代以降、まったく見向きされてないじゃん
無職が異世界に転生してモテモテとか、そんな恥知らずなアニメばっか作って何がクールジャパンだよ
欧州だとeスポガイジにもアニメ好き多いよな
なんなんやろ賢い奴はやっぱアニメ避けるんか?
>>557
いや最初からズレてるのは君やろ
わいが最初に行ったのは君らと君らの好きな物の関係やん
でも君が急に持ち出してきたのはワイとこの問題の関係やろ?
明らかに人のレス読まずに突っかかってきたとしか思えんな 一昔前は日本のオタも「アングラな趣味で公言するのは恥ずかしい」って風潮あったよな
イッチの文章全部読むと割といいこと言ってるんやけどな
このスレ見てもわかるけどウヨさんはこういう意見全部シャットアウトして叩くからあかんねん
日本が世界に通用する言葉ってガチでfukushima,tsunamiやからな
草生えるわ
なぁよく考えたらなんJってアニメ実況人気あるみたいなんやが もしかして隠キャの集まりなんか?
20年前の日本もオタクは忌避されるべき存在だったし問題ない
野球が強くても国際的な評価は0なんだ😭😭😭😭
やっぱりサッカーバスケを頑張らないとね😉😉😉😉😉
>>605
ポケモンやろ
DBでさえポケモンに比べたら塵レベルやん >>589
アメリカの音楽シーンとかイジメられてた奴多いもんな >>551
言っとくけどアメリカでは日本とYouTuberの地位が全然違うから
YouTuberがTV番組持ってたりするし eスポは海外で認められてるんやなかったのか?
また嘘か?
メッシがベジータの帽子最近被ってたの知ってやっぱスゲーってなったわ
多分日本の今のアニメより未だにクロサワのほうが有名やない
>>599
正論で草
少しづつ世間に認められた感はあるけど趣味として人に言えるレベルではないわな というか日本人ですらみんなアイドルとか二次元が好きなわけでもないのにようそこらのパンピーに見せるわ
子供をポルノ扱いは草
ロリコン見つかったみたいやね😁
国産ゲームが海外市場重視してる時点でこれはないやろ
あたり前じゃん
え?アニ豚って日本のキモオタアニメが受け入れられてると思ってたの?w
スポーツトップ2のメッシやナダルが
ドラゴボのキャップやTシャツ着てるんやぞ
>>608
関係性がどうの言い出したの君やで?ちゃんと自分の発言に責任とりな
自分は勝手やろってスタンス取って人にはいちゃもん
ほんまダッサい 世界で人気とか誰が言ったんや?
誰も思ってないやろ
>>103
国単体で見たら日本はトップクラスやけど >>600
weeabooと同じくkoreabooって言われて両方差別されてるから安心しろ 外人のアニメのリアクション動画が一番わかんない
どうみても陰キャ中の陰キャばっかやんあれ
クールジャパン対象の最新アニメってどんなんやろなあ
>>521
世界中のギークが見とるだけやん
他のSNSではキモオタのフォロワー数はボロ負けやけど いや当たり前やん
世界で人気って何処で言ってるんや
そんなもんわかってるやろ
世界のナードを支配するのが日本文化になるべきなんや
ワイらもヨーロッパ発のコンテンツそんなに知らんしな
そんなもんやろ
>>600
まさか金髪の女がアジア人アイドルにキャーキャー言う時代が来るとは思わんかったわ
アジア人の地位を高めてくれた韓国兄さんに感謝や ポケモンの映画も作られるしポケモンもアメリカ産て事でいいんじゃない?
>>626
ガイジかな?番組持っているからなんだよw
番組持っている芸能人が好きなものは日本で流行っているものか?w >>636
後輩の通勤車に声優のサイン入っててビックリして
こんな糞田舎でよく出来るな まずネトウヨ=アニオタっていうのをやめるべきやネトウヨの中にもアニメゲーム全面に押し出していくのはありえんってわかってる人も普通におるやろ
日本のサブカルが浸透しとるのなんて韓国台湾ついでに中国、ギリギリで東南アジアぐらいやろ
それ以外は日本のアニメやゲームが好き言うたら
weeaboo言うて馬鹿にされるようか国が大半やろ
キャプ翼やDBみたいな例もあることはあるけど
例外とか特殊例持ち出して一般的のように言うのはただのガイジや
>>632
そうなん?洋画は分かるけど他二つはマイナーなイメージやから意外や
洋楽ってだけで何故か嫌う人いるし 日本に来る留学生がオタクばっかなのが悪い
本国でかっこ悪い扱いの人でも持てるルックスなのも悪い
>>292
アフリカ先住民族とかにはブサイクのが人気だぞ
あっちは出川やホンコンみたいな岩石系の顔が好きだからな >>646
いや君こそ見返せや
君が絡んできた1レス目は関係ないってスタンスの割にって言ってるやん
ワイとこの問題の関係持ち出したの君やろ 日本人ってバンド・デシネとかユーロ漫画クラスタとかレコードディグラーとか各クラスタにはいても主要国以外のメディアに触れてるやつ少ないよね
>>320
ワイらもクフ王かツタンカーメンかクレオパトラくらいしか知らんししゃーない
むしろ漫画キャラが向こうで認知されてるだけすごい クラフトロックがどれだけ受け入れられてると言うのか
プログレに多少影響してる程度やんけ
つーか今時アニメやジャパンカルチャーが世界中で人気なんて思ってる奴本物のバカとジャップジャップ言うてバカにしとるのぐらいやろ
こういうスレって一人称俺のお客さん多すぎてお察しなんだ
>>656
世界中のナードとギーク集めたら日本の総人口超えるんやから
世界で人気は間違いないで >>592
ヒップホップ、ラップ、クラブミュージックだぞ、こういうの
>>645
土人国家の出やからな
そいつらはたまたま才能があったから良かっただけで
土人に好かれるのがアニメなんや ナポリ人にナポリタン食わせて極端な反応させてなぜかホルホルするみたいなのがあったけど
アメリカ人のパスタの食い方に文句つけるってのがイタリア人のステレオタイプと言っていいレベルでメジャーなネタだから
縁もゆかりもない日本人がどうパスタ食おうが「そう…別に…」ってくらいの反応で特に何も思ってないぞ
そういえばGacktがマレーシアのナルトの舞台で役者のクオリティも観客の熱気も素晴らしいのに宣伝が足りてないって言ってたわ
ワイのとこの研究室なんて世界的に見たら来る意味ある?って研究してるのにヨーロッパから来るし
案の定オタク
仮にpewdiepieがアニメ好きでもそれはpewdiepieやから許されてるだけやでいやホンマに
ていうか基本的に萌えアニメみたいな物はネタとして面白おかしく茶化してるしお前らが想像してるようなオタクやないでpewdiepieて
英語でアニ豚のことなんて言うんや
最近海外豚も臭すぎて見かけたら煽りたいんや
>>669
キャプテン翼が例外なのはなんでやねん
日本のアニメやん >>669
だからそれでええねんて
メインカルチャーで他にかてるわけないんやから
カウンターカルチャーで勝負するねん 日本でもアニメ見てるやつ少数なのにそんな思い込みするかね
ボヘミアンラプソディレベルで大ヒットした日本のアニメがなんかあるんかっちゅー話よ
日本人はむちゃくちゃ洋画見るし洋楽聞くやん
ボヘミアンラプソディ見てないやつクイーンの曲聞いたことないやつどれくらいおるねん
日本のコンテンツなんて欧米のコンテンツに比べたらチンカスやで
80〜90年代の日本製キッズアニメは広く発信されたから自慢してええんちゃう
>>669
キャプ翼、DB、セーラームーン、マリオ、ピカチュウが「例外」って都合の良い詭弁やなw ヒップホップでは大人気なんだけど…🤔?
>>693
キャプ翼はやべーぞ
海外じゃマジでDBに並ぶ >>674
関係性を盾に仕掛けてきたんだから君とこのスレの関連性も当然問われるんやで
なのに自分だけは逃げるのはなんで?
自分の言いたいことだけ通るほど甘くはないで? >>320
ナルト上げるなら砂隠れのやつらにしろや >>591
扱いとしてはボリウッドが近いやろうな
海外にも好きな人がまあまあおるくらいの >>1
そら、テレビが湾曲して伝えるなんていつものことじゃん 漫画アニメは子供が見るものってのは厳密には間違いで
子供が見る漫画アニメしかないってのが正しい
>>681
中国やインドだけで人気なものは世界で人気扱いになるんか?w >>482
EVEOnlineは日本人ほんまにおらんぞ >>339
ゴールデングローブ賞くらいなら取っとるが……? >>677
そんなに人気か?関わる人間にもよるけどワイはそうは思わんわ 4ch民
「ギークが日本や日本のコンテンツが好きなのは白人ってだけでチヤホヤされるから」
キャプテン翼とナルトに関してはアニメが好きなんじゃなくてただサッカーと忍者が好きなだけだろ
>>696
ドラゴンボールはボヘミアンラプソディより知られているかもしれんで >>696
アニメじゃないがマリオとかはそのレベルちゃうか? >>698
でもそこらへんとは違うアニメが大好きなんだよね… >>661
エロゲボイスのサンプリングやってるガチ勢らしいで彼 そりゃそうやろ
まさかオタクどもは海外なら市民権得られるとでも思ったのか?
>>696
でも日本のゲーム音楽はクイーンやビートルズより人気だから... あれ…?
めっちゃヒップホップじゃジャパン人気やん…!😎
みんなもヒップホップ聞こう😍
言うてワイがやってる過疎ゲーは外人もアニメアイコンばっかやで
日本国旗使ってるやつも在日のチョンさんやし
確かにメディアが白人のオタク取り上げ過ぎや
日本のアニメを一番消費してるのはアジアなのに
最近のネトウヨはドイツ嫌いらしいな
ホルらせてもらえないし馬鹿にしてくるから
ドラゴンボールは黒人に人気とは聞いてたけど最近は他の人種にも広がって人気拡大してる感があるな
>>702
ドイツどころかイギリス、フランスすら知らないからな
シティーハンターの逆輸入でフランスで大ヒットメーカーになってるラショーは有名になるかもしれんが ジャンプ漫画はセリフより擬音多いから翻訳しやすいんやで
アンブレイカブルでミスターガラスが日本のコミックでシコってるのかとか馬鹿にされてたけど
日本のアニメコミックなんてほんな認識やろ
ドラゴンボールとかは日本のアニメってことも知らないやつ多そう
メッシやバルサ軍団がドラゴンボールキャプ翼好きだったり
MLB選手がピカチュウの人形抱いてたり
アダムズみたいなNBAのスターがワンピワンパンマン好き公言したり
アニメファン公言するスポーツ選手多いけど経済界や実業家の有名人でアニメ好き公言する奴いるんかな?
>>152
邦画はストーリーは良くても予算がなくてどうしてもハリウッドに見劣りしてまうからな
アニメだったら日本以外で盛んに作っとるところがないから世界一のアニメは間違いなく日本のアニメやろうな ドイツで歌手除くYouTuberで一番登録者数が多いConFractorさん、ヤンデレシミュレーターをプレイする
ドイツは欧州の中でも特に知らない
ベルルスコーニが英語以外の安いコンテンツとして日本のアニメを
見つけてきてイタリア語、フランス語、スペイン語にして広めたんだけど
ドイツは失敗したのか手を出してないのか何らかの理由で全然駄目だった
イギリスも非英語圏のコンテンツは必要としてないからアニメなんて全然やってない
中米はこのスペイン語版が欧州から流れて広がった
基本的にコンテンツが充実してない非英語圏にタダ同然で売ったから放送されていた
世界で人気になるにはポリコレに媚びなあかんのやろ
そんなのおもんないし極東の島国で人気!で充分だは
うろつき童子のアメリカでのカルト人気は謎よな
日本だと知ってるやつのほうが貴重だろ
>>714
日本オタクばっかだった4chanでもkpopGeneralがめっちゃ伸びている事実
本格的にサブカルでも兄さんに負けてきてるよな >>721
ぷいきゅあだのケモノフレンズだのキモオタ向けコンテンツは本場の日本ですらキモがられてるよ >>740
政治的にミッキーマウスが禁止されてる地域があるから
もしかしたらマリオのほうが上かも >>748
セーラームーンとか海外のLGBTのガチレジェンドがあるぞ >>669
アメリカ:ガンダムW
フランス:グレンダイザー
イタリア:鋼鉄ジーグ
フィリピン:ボルテスV
があるぞ >>733
そもそも日本の観光客はアジアンが大半なのに白人ばかり相手にしてる時点でお察し ブラジルやっけ?ドラゴンボール超の最終回を政府がデカイ広場で放映して皆で観てたの
>>670
むしろ邦楽ってだけで嫌う層の方が多そう >>714
欧米のスクールカーストじゃキモオタは人権ないからな 野沢雅子は海外のドラゴボファンからめっちゃ評判悪いってさ
こんな素晴らしい物知られなくてええわ
ガンプラは中国人が爆買いするようになって値引率下がったし…
日本アニメが人気あるかどうかともかくそれ以外の有名なアーティストや俳優はご存知か聞かれたら誰も答えられないのが悲しい
つまり日本自体に娯楽コンテンツの価値なんてほぼ0等しいいうことやんな
>>701
何回同じこといえばええんや
君らの好きな物が偉くても君らは偉くなれないって指摘とワイがこの件に何かしらの関係があるかは別やろ
君の言う関連性とワイの言う関連がまず違うのは分かるな?ほんで君の1レス目がこの件とワイの関係なんやから君が勘違いしたのは明らかやろ
それなのに自分の言いたいことだけ言うなとか言って自分の土俵に無理やり持ち込もうとするのはおかしいと思わんか? なお国内はオタクだなんだとメディアががっちり潰しに来た模様最近になって擦り寄って来すぎや
>>755
ゲバラとカストロがハリウッド映画見られなくて日本の時代劇ばっか見てたって話思い出した >>733
これはホンマに思うわ
違法視聴してシコシコするだけのナード外人の評価のが嬉しいてどういう事やねん
嗶哩嗶哩の連中とかめっちゃ大勢の奴が金払ってアニメ見てんのに テレビで毎回湾曲して日本人すげーってやってるけど
海外でると誰もそんなこと気にしてない(存在すら知らない)っていうのは
よくあること
DBももうオタクのおっさんしか知らんで
今の子供はCGアニメ見てるし
そもそもあいつら著名人まで皆違法視聴してるから数字で語るのは不可能やろ
映画も不遇すぎてミニシアターだけとか多いし
ポケモンは凄まじい数字出してるが
こんなスンゲーCG映画を知らないってガイジンは可哀想だな
>>521
pewdiepieとかただのweebだぞ >>769
小澤征爾がおるから
日本人と認識されてるか怪しいけど 雨宮 紫苑
いつも日独比較して日本批判するのが生きがいみたいなヒト
もっともこの記事の事実自体はそりゃそうだろうとおもうが
テレビのホルホル番組はガイジ芸人連れていって日本のイメージ悪くする意味もあるんでしゃーない
外国のラッパーはナルト好き過ぎて鉢金付けるからな
>>776
メキシコやったか
南米は聖闘士聖矢もエライ人気らしいな >>780
ワイらも所詮アジア人やから
白人コンプから脱却できないんやろね キモオタが市民権得てるならその界隈の有名人もSNSでかなりのフォロワー数いるはずだよね?
誰も人気してるなんて思ってないやろ
一部マニアが好きなだけで
kpopと同じやぞ
オタク文化がこれだけ市民権を得てるのってどう考えても異常だと思う
もっと迫害されるべき
>>771
何回でも言ったるで
お前ら関係あるんか言う奴には、君こそ関係あるんか言われて当然やぞ
おれは関係ないけど言いたいこと言わせてもらうってスタンスはくっそダサいし卑怯だぞ でもhentaiがポルノの一大ジャンルになってるやん?
>>809
ゴールデンでも流れてるCMとパチ&ソシャゲのせいや >>804
でもあいつら金落とさんからな
あのみんな集めての放送も無許可やったから公式が声明文出すまでになったし >>755
そもそも日本でミッキー>マリオなのに海外で逆転できるん? 海外のサッカー選手でもドラゴボとかキャプ翼知ってる人多いしそれなり人気はあるやろ
ディズニーピクサーという絶対的な壁があるからアニメで天下とるのは無理
>>812
>>211見れば分かるけどドイツはanal人気でhentaiちゃうから勘違いしてるんやろ 【悲報】pewdiepieが視聴したアニメ一覧
>>806
白人コンプなのってワイらみたいな独身底辺くらいやろ
家庭持ちはコンプ抱かず幸せやと思うで >>809
日本が海外で勝負できるカルチャーがこれしかないんやからしゃーないやん >>809
ツイッターがロリコンオタクを追い出そうとしてるやん
人目に付き過ぎた弊害やね >>809
媒体がアニメや漫画であることは問題ないが実質ポルノはあかんよな
日本もanime.manga.hentaiでちゃんと区切るべきやで >>812
エロビでホルホルするって
タイ人が「タイの売春婦は世界で人気!」とか言ってるようなもんじゃね?
すげえ滑稽やね ナードがナードなんて当たり前やろ
日本文化に浸るナードもそれなりにいるってだけの話
アニオタさんはガチで世界の陽キャがアニメ大好きやとでも思っとったんか
カースト制度のキツさは日本なんか目じゃないぞ
趣味なんて仲間内で楽しむものなのになんでデカい顔するんやろな
最近のアニヲタはちょっと攻撃的過ぎると思うわ
ドイツ人は未だにMy summer carを越えるシミュレーターを作れていない
もう終わりやね
オリンピックだか何だかの会場掃除してる外国人に「それは日本の影響ですか?」みたいな質問して恥晒してた番組思い出した
なんやかんや海外のアニメも日本テイストっぽくなってきてるし同業者からは人気やろ
>>830
ある意味韓流アイドルに入れ込んどる人間は白人コンプないと言えるな
当のアイドル達は北米の評価めっちゃ気にしとるけど >>694
浮世絵とかは海外ではメインカルチャーとして受け入れられたし
ちょっと前は黒澤とか小津とか
今は知らん そらそうよ。いい加減クールジャパンなんか辞めろや。
>>846
そもそも日本でも別に陽キャがアニメ大好きでもなさそうやしな >>826
ネットに多く触れるから必然的にじゃね?
ちなみに北欧は寒くて日が短いかつ社会保障しっかりしてるから引きこもりがおおいそうだ
そんな感じのグラフあった希ガス でもこれの筆者は子供部屋未使用おばさんなんだよね…
ゲームはソニー任天スクエニカプコンある日本すごいやろ
日本は先進国の中では世界一陰キャに優しい
これは絶対に間違いない
そりゃそうやろ
日本でもアニメ大好き!言うとる奴なんかめっちゃ少数派やん
テキサス親父みたいなただの日本オタクなチビのおっさんをもてはやすだけでもうお察しや
>>857
ギークは割とポジティブな印象あるんやない、 >>472
イタ公とか直接の被害者やからな
誰だよ日本単独開催予定を日韓共同開催に変えやがったゴミは >>861
既にフールジャパンとかグールジャパンとか言われとるで >>847
ネットとスマホゲーの影響で大衆化して、アニ豚じゃなくてアニ豚な自分が好きな豚ばかりになったから 日本人も世界で人気と言われてとヲタコンテンツ以上の発展してるとは思っとらんやろ
まずネット中心的な文化とメインストリーム文化に隔たりがあって
後者のほうが当然デカいんだが
ネット文化の方のややオタク・ナード寄りの方を見れば
アニメは大きなネタの一つとして普通にある、っていう感じであって
そういう見方ができないと厳しい
坂本教授って陰キャミュージシャン界隈だとめっちゃ崇められてるよな
>>876
ちゃう
前回ドイツが韓国に負けてグループリーグ敗退の件 >>860
各々の年代で天才がいてそれが通用したってのはどこの国でもある話で
継続性があるのかないのかって話
ゲームやアニメはもうその段階はおわってるやろ ドイツなんかオクトーバーフェスとヘッケラーアンドコッホとバウムクーヘンしかないやろ?
とあるゲームのお陰で、東ドイツ国家は日本人に一定数の知名度があるで
よかったな、ドイツ人
ちなみにドイツの高齢者の趣味は旅行で若者はクラブ
なんて言われても信じられんやろ
そんなもんやで
>>857
ギークは専門性の高い知的なニュアンス
ナードが所謂キモオタのニュアンスに近いと聞いた ドラゴンボールとかキャプ翼は作品自体が古いから、その有名人が子供の頃に見てて今も好きってだけだろ
ポケモン人気とかも同じ
最初から大人向けに作ってるオタ向けアニメとは別だよ
そもそもドイツってサッカー以外の娯楽なんもないんちゃうか
>>875
ギークは機械とかコンピューターオタク
ナードはアニメオタクって感じやな >>769
日本の音楽市場はアメリカに次いで2位やで
お前の認識が浅いだけや >>875
ないよ
あとはイモーやな
ヘボメンタルのやつがオタクになるから 留学した時ワンピナルトでめちゃくちゃ語れたんやけど
>>885
ドイツさん単体の話やったか
全体的な話かと思ったわ
まああれはドイツも酷かったけどな ガス室に送られる愛玩動物のドキュメンタリーアニメとかなら楽しんでもらえそうやないか?
>>857
ギークってオーディオオタクとかそっち系を指すんちゃうんか?
よう知らんけども >>888
バームクーヘンはクッッッソマイナー菓子らしいで >>783
チョンくんの押し付けがましいマーケティングキモ過ぎ >>885
しかも優勝フランスとか最高の屈辱やったやろな >>811
まずダサイってのは君の主観やしその視点から意見言う人も必要やろ
というかまずその自分は関係ないととかどうとか言うのが既にズレてる
ていうかわざと言ってるよな?例えばドラえもん好きなAくんがドラえもんが世界で一番人気という調査結果がでたという話を聞いてファンのワイもすごいやんって威張ってたとしてそれに対しBくんがドラえもんの凄さと君の凄さは関係ないよと言ったとしようや
その時Bくんはその調査と何の関係もないよな?でもAくんにそれを指摘するのは自由やん
ワイの言ってるのはAのすごさとドラえもんの凄さの関係
君の言ってるのはBと調査結果の関係
最初に君は関係〜とか言った時点で話になってなかったんだよ >>872
アニメアニソンとかの極一部のヲタ向けの需要しか海外に受けないジャップと洋画洋楽一緒にしたらアカンで... ちなみにさまざまなコンテンツの中で一番金を生み出してるのはポケモンやで
ディズニーすら敵わん程に市場規模がデカい
だから誇るならせめてゲームにしようね
アニメでは無いわ
>>894
詰め込んだからな
ぶっちゃけここで俺が一番理解してると思う