◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる Part.2 YouTube動画>1本 ->画像>59枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1567432400/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:53:20.64ID:S0hIef670
なんでこんな税制度にしたんや…
※前スレ
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる
http://2chb.net/r/livejupiter/1567429858/

2風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:53:34.78ID:ebezpjE6M
ほんまクソ

3風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:53:54.99ID:rabzlU7R0
うんこ

4風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:54:09.71ID:QOpUeq4wp
ワイ経理担当やなくて良かったわ

5風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:54:15.92ID:Lt/Gop280
普通の日本人「そんなことより韓国だ!」

6風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:54:23.96ID:kLaTVEZE0
持ち帰り8%で中は10%ってだけやろ?
あとは食品によって若干違ったり違わなかったりする程度やろ

7風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:54:44.43ID:oC/wszKhr
野党はこの問題やらないって言ってる奴はついこの前の参議院選挙中寝てたんかな

8風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:54:45.58ID:0KsEQbKR0
ややこしいから一括で10に上げます

9風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:54:50.99ID:C9r41Pn3M
要するに店が一律10%で納めりゃええやん

10風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:55:08.14ID:HCgkd/efr
>>5
実際支持率爆上がりやししゃーない

11風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:55:12.99ID:Lt/Gop280
うおおおおおおお
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

12風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:55:31.05ID:HCgkd/efr
一律0%が一番わかりやすくない?

13風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:55:44.65ID:Rnx9E2Xq0
そのうち全部10%になるから大丈夫やで

14風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:55:53.92ID:cilCA62E0
責任者誰やこれ?麻生?

15風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:56:02.30ID:+EnVKUtt0
制度がクソやし国民への周知も少なすぎる

16風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:56:10.97ID:ee+LRxo0M
阻止できない野党が悪いわ

17風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:56:13.04ID:Qx9L1+kld
こんなんでフードコートなくなったらつらいで
増税で生活に影響したことになるし

18風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:56:14.51ID:BbF8jqFd0
オイオイオイ死ぬわアイツ(ドラッグストア)

19風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:56:16.17ID:O3KRBRuE0
どれだけこれから苦労しても
悪くなる一方やし
やっぱりこどおじやるのが一番やね
親と一緒に死ぬわ

20風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:56:19.22ID:zY/nK0fed
>>6
露店でも椅子とテーブルを用意したら10%や

21風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:56:25.08ID:1vbLJZgD0
>>14
世耕ちゃん

22風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:56:26.33ID:fzJApjFIr
なんで法人税下げるんや

23風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:56:35.10ID:C9r41Pn3M
店が2%頑張れば経済も回るし税収も増えるしハッピーやな😊

24風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:56:37.45ID:F1dGbr360
フードコートにある店ってテイクアウトになるん?
店のテーブルでは無いやろあれ

25風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:56:41.49ID:lTGrPF5+0
仕事増やすぞ でも給料減らすぞ 税金は増やすぞ
富裕層以外は奴隷やな

26風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:56:49.32ID:MEeZdjdo0
>>14
"国民"やで

27風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:56:49.85ID:sjl2aS1E0
>>1
脳オレオレ詐欺の日本人やからなあ
ザントウ

【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

28風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:56:49.92ID:Lq7tEKy60
政府「おまけ付きのラムネやガムが入ってるお菓子は10%!」

29風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:56:56.14ID:Lt/Gop280
>>22
法人税下げないと経団連から組織票と献金貰えなくなって選挙負けちゃうし

30風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:57:02.69ID:hOnNZc2t0
>>14
国民でしょ

31風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:57:13.21ID:JJ8mKj6u0
ファーストフード店では「一旦持ち帰りで」って注文して受け取ってから店内で食えばええんか?

32風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:57:18.34ID:XVEunq10a
>>13
新聞は生活必需品だから上がらないぞ

33風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:57:19.48ID:C9r41Pn3M
いうほど消費税2%上がるだけで個人の生活苦しくなるか?

34風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:57:29.58ID:yl6TfDG30
>>31
脱税やで

35風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:57:38.60ID:OkvPcZ6jM
ほーん新聞は?

36風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:57:41.13ID:TAF+b0kC0
景気後退期に増税やるとかマジでガイジやんけ・・・って世界の投資家から思われてるよ

37風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:57:41.87ID:XrZX309ra
パチンコみたいにイートインを切り離して店の近くに作ってそこで食うなら8%で買えたりするん?

38風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:57:42.13ID:KJvJmIXL0
>>26
>>30
ミンス政権時に決められたんやが何すりゃよかったんや…

39風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:57:47.88ID:N6xrIGf5r
>>18
食品安売り&独自ポイント還元で覇権やぞ

40風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:57:49.80ID:C9r41Pn3M
脱税って店が責任問われるんとちゃうのか

41風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:57:50.90ID:kQCQzoP9r
8%の時に全額社会保障に使うって言ってたの完全に忘れられて許されてへん🤔?
あれが許されてるのマジで謎なんやが

42風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:57:53.59ID:Lq7tEKy60
>>31
国税庁が飛んできて差額の2%徴収されるぞ

43風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:57:55.05ID:ub+RDGs40
>>14
公明党が推進した

ガイジやで

44風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:57:55.52ID:1vbLJZgD0
>>28
それ8%やろ

45風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:57:56.65ID:MFphSPem0
安倍「ややこしいという声が多いので一律10%にします」

46風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:57:59.63ID:tHwj5m1Rd
>>33
末尾Mが無理するなよ

47風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:58:01.09ID:lTGrPF5+0
国会議員半減しても大差ないやろ 国会議員とか大学生以上に仕事してないやろ アイドルみたいな人気投票で年収1億とか

48風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:58:02.84ID:sjl2aS1E0
>>22
法人税と消費税が同じ10%という地獄ニッポン
法人税50に戻せや基地ゲ

49風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:58:07.05ID:zY/nK0fed
新聞は8%やで〜←納得できないがわかる
8%なのは定期購読時だけだからコンビニで買うと10%や!←?????

どんだけ新聞社を優遇してんですかね

50風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:58:10.14ID:h6fELRYCa
>>33
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
せやな

51風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:58:23.48ID:SOKFmQig0
軽減税率導入派
消費税15%になったときに軽減税率が10%になる
諸外国の高税率国は導入している

軽減税率否定派
財政再建のためなのに税徴収制度の変更や機器の導入コストがかかる
富裕層の買う高級食品にも軽減税率が入る

52風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:58:25.15ID:N6xrIGf5r
>>41
これな

53風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:58:25.69ID:uGs4vb+/0
安倍「こんだけ負担減してるぞ」
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

54風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:58:26.23ID:5Vm6+Gg7d
脱税しまくってええってことだよな?

55風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:58:27.48ID:fzw6qyaH0
日本人は大人しいから何やっても大丈夫やで

56風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:58:28.99ID:tTFjzyTS0
デパートの1階で勝ったものを2階で食べたらテイクアウトになる?

57風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:58:30.49ID:yl6TfDG30
為替やっとくか
円高いくと思う?

58風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:58:39.72ID:hOnNZc2t0
>>36
パヨク乙日本は今空前絶後の好景気だから
ソースは日本政府

59風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:58:48.68ID:ewkv29/70
ファストフード持ち帰りにしたら街中がゴミで溢れるぞ
ええんか?
コンビニやスーパーのゴミ箱に突っ込まれてる未来が待ってるわ

60風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:00.08ID:KJvJmIXL0
>>50
グロ

61風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:06.69ID:JMG+fvtf0
庶民的な食い物は持ち帰りとかグダグダ言わずにゼロにすればいいのにな

特別地方消費税みたいなのを復活させた方が良いと思う

62風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:07.50ID:tHwj5m1Rd
>>59
アンチ乙
ポイ捨てするから

63風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:09.67ID:Lt/Gop280
>>41
まず認知すらされてないからな
アホばっかや
まあ政治に無関心がかっこいいと思ってる遅れてきた中二病みたいな奴ばっかりやからしゃーない

64風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:11.82ID:sjl2aS1E0
>>25
目指すは改憲で軍隊作って
香港だから
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

65風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:15.48ID:kQgFRDoQa
>>53
法人税のやつも貼れ

66風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:18.03ID:aFNowa6k0
>>14
池田大作

67風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:23.05ID:YADadeUh0
もー諦めろよ
日本人の暮らしが今後良くなることは、少なくとも金銭的な面で言えば絶望的にない
苦しくなるだけや
5年先はもっと苦しいし、10年先はさらに苦しい

68風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:28.48ID:0i9KRABW0
でも増税反対のデモしたら笑うんでしょ?

69風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:29.56ID:j6+VQCtu0
コンビニの2択はホンマにアホやと思う
他国さんしなら食品据え置きにぐらいしろや

70風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:31.21ID:Lq7tEKy60
テレビで「○○被告は持ち帰りと偽ってイートインスペースで食事をし、数十円を脱税した疑いが持たれています」ってニュース聞ける日が来るんか?

71風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:32.40ID:cilCA62E0
>>26>>30
それは身も蓋もないやろ
ここまで煩雑な増税にしろなんて自民党に票入れた奴も望んでねえやろ

72風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:43.23ID:iq39v6ey0
吉野家は店内ガラガラドライブスルー激混みって状況になるんか

73風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:45.96ID:SOKFmQig0
>>22
ほんまこれ
外交の安倍なら世界統一法人税作れ

74風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:48.21ID:hOnNZc2t0
>>41
ワイも言ってた気がするんやが誰も糾弾しないから言ってなかった気がしてくる

75風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:50.12ID:oKHGmI3b0
客は言われた値段払うだけやから大して混乱ないやろ
小売飲食の現場におるやつは震えて眠れ

76風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:50.63ID:PndWksmW0
てかなんで持ち帰りとイートインで税率変えるなんて
混乱招くだけみたいな措置取ったんだろうか

77風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:51.05ID:O3KRBRuE0
あんま下手に政治とか興味持たない方がええかもな
やる気無くす

78風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:52.55ID:N6xrIGf5r
>>53
単年で語るから困る

79風吹けば名無し2019/09/02(月) 22:59:59.45ID:2TqPtlOTd
最近ようやくイートインが浸透してきたて言うのにな
これでなくなったりしたらちょっと怖いで
目に見えてわかるしな

80風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:00.97ID:lTGrPF5+0
外国の軽減税率は教育とか保険とかジジババ以外の面で充実してるのにこのジャップはさぁ

81風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:06.80ID:C9r41Pn3M
>>50
いつも思うけど消費税増税分以上に消費渋りすぎじゃない?

82風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:09.83ID:Rnx9E2Xq0
>>32
そもそも上げる必要ない税ぶち上げて金毟り取っとんのに歯止め効くわけあるかいな

83風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:12.43ID:sjl2aS1E0
>>64
改憲で軍隊作って香港

これがあらすじ




84風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:15.45ID:Lt/Gop280
>>25
なお国民は支持する模様
終わるべくして終わってる国や

85風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:16.54ID:zY/nK0fed
>>37
店側が飯食うとこ用意したら10%や
客が勝手に店の前の公園とかで食うなら8%

86風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:19.33ID:pUwpi4GW0
新聞が軽減税率で水道が軽減されないの謎過ぎる
癒着と懐柔以外になんか理由あんの?

87風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:22.03ID:teEwv2Fm0
>>11
所得税の最高税率70%は草

88風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:25.51ID:aFNowa6k0
>>70
逆ギレして店員殴って逮捕とかありそうやな

89風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:25.86ID:TAF+b0kC0
>>58
うーん政府の発表なら間違いないんやろなぁ・・・(公文書偽造)

90風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:28.36ID:hOnNZc2t0
>>71
この前の参議院選の時点でここまでの説明はされてたやろ

91風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:30.75ID:E45rhC/B0
消費税下げますよ言うとる政党はどこや?

92風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:35.75ID:fV9FOhzIa
野党が無能なのが悪い
何してんねん

93風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:36.44ID:fzw6qyaH0
役人もマスコミに説明してて納得してない感じだったからな
職場ではクッソ不満タラタラやろ

94風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:37.69ID:Fnjc1hi6r
ゴミ公明は消えろや

95風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:42.95ID:M/7O01Vz0
>>41
国民総脳死自民支持時代やぞ
何したって許される、何したって怒られない、何したって支持してくれる
それが自民政権や

96風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:50.61ID:IgSD5aDv0
>>81
先食いの反動もあるからな

97風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:57.65ID:KJvJmIXL0
>>85
不便したら安くなるとか頭湧いとるんかな?

98風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:00:58.59ID:Lq7tEKy60
>>77
悪くなっても良くなることはまず無いからな
気にしてもストレス溜まるだけやから無関心が1番ええ

99風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:01:02.63ID:CtI/fqdg0
税金上がる前にPC買ったほうがええんか

100風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:01:02.67ID:N6xrIGf5r
動物園とかのベンチもややこしいらしいな

101風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:01:05.72ID:18gnrAh2a
>>81
だって消費税以外の税金増えとるのにお給料は据え置きだもん

102風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:01:11.73ID:yz+StIcQ0
ペットボトルの飲み物だけ買い込んであとはもう最低限しか使わんようにするわ
アホらしい

103風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:01:12.22ID:cWx/xjWyr
公明党まじでガイジやろ

104風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:01:13.44ID:KJvJmIXL0
>>91
れいわ

105風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:01:15.22ID:Lt/Gop280
>>91
共産とれいわ

106風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:01:16.40ID:w3x7alAJ0
ワイマクドナルド大好き民は持ち帰らなあかんのか...アツアツが食べたいねん

107風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:01:16.65ID:fzw6qyaH0
>>41
3%の時から同じこと言ってるぞ

108風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:01:18.08ID:1vbLJZgD0
食品全部8%にせえや

109風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:01:19.47ID:6rkmPWQK0
投票行かなかった層は現状追認の間接的与党支持なんだから文句言い出すのはガイジやぞ
つまり国民の80%近くは増税歓迎いうわけや 文句言うな

110風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:01:19.72ID:yl6TfDG30
>>75
いちいちレジ打ち直さなあかんから実質放置やろ
で放置するくらいならイートインコーナー失くすやろ

111風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:01:28.51ID:Fnjc1hi6r
新聞「軽減税率あるから消費税絡みは政府叩かんとこww」

112風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:01:38.68ID:ub+RDGs40
軽減税率に対してダンマリの野党もガイジか?

無能過ぎるやろ

113風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:01:39.40ID:IWLJW3zF0
ワイ税理士、イラつく
こんなくそ制度適当にやればええと思うわ

114風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:01:51.05ID:KJvJmIXL0
>>103
死んだ犬作ありがたがっとる連中やぞキチガイしかおらんで

115風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:00.87ID:IgSD5aDv0
軽減税率は手間ばかり増えて財務省職員と天下り先くらいしか喜ばんやろ
ほんま与党は財務省の犬になってもうた、安倍ちゃんナニ握られてるんやろか

116風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:01.73ID:TcXJ2mYqM
累進課税で金持ちからとりゃええねん。海外移住するやつは財産没取して国庫に入れろ。

117風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:02.90ID:ovJNzFCc0
香港みたいにデモぶちかます国民性があればな
これを見越して内乱罪、テロ準備罪だの共謀罪だの作って安倍ぴょんに逆らう連中を締め出し

118風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:03.47ID:YwNWw49l0
言葉遊びみたいになってんのほんま草

119風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:05.67ID:iq39v6ey0
>>75
小売はもう店内の表記変えてるで
10%にPOP変えてお客さんが表記より安く買えたって喜ぶんやで

120風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:06.55ID:gBDIf+Bd0
>>112
15日くらいから批判し出すから待っとけ

121風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:12.86ID:VX6HER5X0
>>81
消費税値上げの時に、価格そのままで消費税だけ上がったら大した事なかったんやけど
皆「増税するので値上げね」っていう形で値段が上がったので
値上げ+増税分っていうダブルパンチで値段が思いっきり上がってるんねん

122風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:16.64ID:guVlDxhL0
プレミアムなんちゃらにしろそんな面倒くさいことするなら増税するなよ

123風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:18.63ID:Fnjc1hi6r
>>86
トンキン新聞の望月とかどの面下げて国民の代表とかほざいとるんや

124風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:19.09ID:O3KRBRuE0
>>98
気にしたところで何か変わるわけでもないからな
その考えの人は多いと思うし
これから投票率も下がるやろうな

125風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:20.13ID:Ifu/lYcD0
野党もグルやし
なぜ日本に日本を良くしようとする輩がいると思った?

126風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:20.27ID:lTGrPF5+0
国会議員減らせよ アイツら国会中に居眠りとか5ch絶対やってるわ

127風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:22.84ID:fUX92tQG0
>>86
取りやすい

128風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:25.17ID:3YI5kVdoM
税金増えて国民も息切れ状態やろな
税だけにゼイゼイってか?

129風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:26.96ID:cWx/xjWyr
軽減税率なんてするくらいなら金配ったほうがいいという至極全うな指摘

130風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:28.50ID:7+0JOv5/a
新聞は8%やで←まあ公明党ならしゃーない
電子版は10%やで←は?

131風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:30.43ID:7UegQFOs0
軽減税率って何を軽減しとるんや
8%のままやんけ

132風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:30.54ID:aFNowa6k0
>>77
ほんこれ
正直今の30代から下は何が起こっても自民支持やろ

133風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:32.57ID:M3hiiG5w0
なんでこんな制度にしたかというと
たかが2パーセントの増税で貧乏人が食えなくなるって
野党がギャーギャー騒いだからだぞ
だから野党もこの面倒な制度を叩けないわけよ

134風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:36.04ID:qzAY41r70
ぶっちゃけもっと複雑にして食品とかがっつり下げる欧州式にした方がええやろ
なんやねんこの消費罰金制度

135風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:36.46ID:mtygJuZha
自分の生活より韓国の方が大事だからな
韓国が崩壊するなら日本はどうなってもええわ!ってのが総意だぞ

136風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:42.21ID:ub+RDGs40
>>120
遅すぎるんだよなぁ

137風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:42.98ID:yl6TfDG30
>>117
仕事あるからデモなんかやってる暇ないよ

138風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:44.75ID:guVlDxhL0
>>126
スマホとか持ち込みできなくね?

139風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:02:48.50ID:j6+VQCtu0
>>88
店員が税金分の10円くらい払えよって言えるんやろか

140風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:00.61ID:cilCA62E0
みりんとみりん風調味料の違いはアルコール度数の違いなんかな

141風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:04.59ID:Ukcz02p20
>>77
興味もったところで現状の日本を良くできる手段は無いって現実に直面するだけやからな
自民党強すぎて自浄作用も働かないとか詰んでる

142風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:07.49ID:2TqPtlOTd
イートインがなくなり出したらとんでもないことやと思うで
増税が生活に被害を与えた確たる証拠になる

143風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:11.54ID:VX6HER5X0
軽減税率っていうけど
これ基本10%で一部8%って考え方やろ
むしろ特定品目だけ増税って言えよ!

144風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:14.97ID:aFNowa6k0
>>133
野党はそもそも増税反対論やぞ
ギャーギャー騒いだのは創価学会や

145風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:18.37ID:C9r41Pn3M
消費税だけ見ればざっくりと約2%買えるものが少なくなるだけやん
月20万使う人は4000円我慢するだけやん

146風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:19.06ID:LD19xHL20
>>77
これ
最近年金の事が気になっていろいろ調べてたけど、闇が深い事が多すぎて調べるのやめた

147風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:19.73ID:KJvJmIXL0
>>121
105円の飲みもん113円にするンゴ!www

148風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:21.16ID:DkTUDMp50
>>72
言うても6円かそこらの差やけどな
こんぐらいの消費に目くじら立てるやつに限ってポイントバックとか無頓着な印象

149風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:23.23ID:sjl2aS1E0
>>108
消費税なしにしろ

法人税10%→50%に戻してからしろや基地ゲ政府
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

150風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:26.48ID:TAF+b0kC0
法人税を下げると会社の収益は上がるやろ
その分は労働者に還元されるんや(されるとは言ってない)

151風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:28.24ID:PuSSnPvr0
官僚のお仕事ごっことか言われてて草

152風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:29.25ID:tWw7mp480
>>133
天才ワイ「そもそも増税しなければいいのでは?」

153風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:30.64ID:teEwv2Fm0
>>56
管理の実態による
2階のベンチをデパートが管理していれば10%

154風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:32.45ID:EekCHEgvr
野党はダンマリって言ってる奴らマジでここ数ヶ月寝てたんか?
ほんの少し前に参議院選挙あったしどこの野党も10月の増税はとりあえず凍結しようとしてたし消費税廃止を掲げるれいわ新撰組が躍進とか散々やってたやんけ

155風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:33.30ID:yl6TfDG30
>>142
いやなくなるやろ普通に

156風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:34.82ID:vigk7ZdyM
通常8%と軽減8%は消費税申告書上、違うカテゴリなので、くっそめんどくさい

157風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:35.01ID:CQdtVaEea
>>117
公文書偽造はガチで他の国ならクーデター必至クラスの出来事だったんやけどな

158風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:36.49ID:8ncTHuDoa
消費税よりももっと上げるべき税があるやろ
タバコとか酒とか
インターネットにも課税すればいい
それから東京在住は一律で年収の3%くらい課税すべき

159風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:37.32ID:N6xrIGf5r
>>131
本来なら全部10%やけど食いもんは8%に軽減してやるぞ

だぞ

160風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:38.26ID:u9VZJgST0
収入別で金配った方が楽やろ

161風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:44.80ID:93CyhMC1d
10パーセントに増税されるの見越して値上げするとかわけわからんこと言ってたメーカーあったけど絶対そいつら今回も便乗値上げするだろ

162風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:46.98ID:M/7O01Vz0
>>117
牙を全部抜かれた日本人にそんなの無理
警察の誘導にしたがってお散歩デモするのが日本人の行動の限界
誰も暴動なんて起こせないから政治家は安心して偽装不正改竄して、更にそれを許してくれる

163風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:49.19ID:fV9FOhzIa
ジャップは大人しく増税されて絞りとられとけよwww
ここでブツブツ文句を言うくらいがお似合いじゃボケwww

164風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:50.08ID:fUX92tQG0
議員定数はしっかり増やすしTPPも完遂する

165風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:51.63ID:U+WESLLtF
>>11
所得税最高税率70%ってマジ?
ガチの社会主義国家じゃん

166風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:55.13ID:3SeJVVKa0
>>95
ちゃうぞ
民主党がアホだから自民党でええわの無責任時代やぞ

167風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:56.69ID:9/XSk5kZa
上級国民の懐が潤うだけだろ日本死ね

168風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:58.35ID:fNUj6WtMd
銀行「消費増税?しゃーない手数料値上げや!」

169風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:58.76ID:lz5JuzF80
ワイ税理士事務所職員ガチで嫌

170風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:03:59.78ID:B6Z4Ur6hM
サンキュー自民党

171風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:00.78ID:aFNowa6k0
>>139
あったとしても一度買われてるものを取り消して……とか作業めんどいわな

172風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:01.41ID:Fnjc1hi6r
マクドナルド「おおきに!食べていくんか?テイクアウトか?」
ワイ「(店で食うけど)テイクアウトで」
マクドナルド「ほな、軽減税率適応や。」


これほんまガイジ

173風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:09.98ID:guVlDxhL0
>>143
三行目がなんかヤフコメっぽい

174風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:11.70ID:yVME19Ob0
一旦ゼロにして高級品だけ物品税でいいやろ

175風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:13.74ID:g64ZkOcoM
楽天生命パーク「ワイは先見の明があるな」

176風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:15.23ID:uDXWno4u0
複雑にすればこの分公務員の仕事が増えてポストも増えるからな。政治家にとっては絶対に必要な政策やった

177風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:15.19ID:j6+VQCtu0
学生とか店の前に溜まるようになったりしてな

178風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:15.70ID:67b2UQjj0
会計事務所勤務のワイでも分からん

179風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:18.43ID:nimlkP+X0
食料品 子育て用品は無税
あとは15%
なぜこれができない

180風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:19.09ID:Otm/cisd0
あげるのも仕方ないとして新聞への忖度だけはほんま気持ち悪い

181風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:19.72ID:KJvJmIXL0
>>145
でかくね?

182風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:19.85ID:iZxH7HnD0
米水塩は0%それ以外10%でええやろ

183風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:20.67ID:IWLJW3zF0
こんなん税法でもなんでもないからな

184風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:24.65ID:hNa8YZGC0
>>135
なかやまきんにくんみたいやな

185風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:26.01ID:oKHGmI3b0
>>140
みりんは酒でみりん風は調味料って判定らしいで
ほんで調味料は必需品やから8%や

186風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:26.17ID:yl6TfDG30
酒は100%税率でええわアル中も事故も減るしええことづくしやんけ

187風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:26.27ID:BeZVUWZhd
わい経理
ホンマに殺意を覚える

全部10%にしとけや

188風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:27.48ID:B2NaWZ7J0
ワイはその辺にポイ捨てするわ

189風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:32.63ID:sRESp8Vh0
今より2%弱増えるだけやからまあええかという風潮

190風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:35.38ID:ys9un2sS0
一律にしろやカス
たった数パーセントの差額と手間が見合ってねぇんだよゴミ

191風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:36.13ID:GKejYcHq0
ワイの会社も経理があーだこーだやってたわ
もっと簡単にしてくれよ

192風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:36.72ID:JJ8mKj6u0
イートインコーナーじゃなくて「多目的スペース」みたいな誤魔化しは効かんのかな

193風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:37.45ID:sjl2aS1E0
>>137
せめて不買しとけ

【朗報】本社前に黄金のチンポ像を立てる計画

2chb.net/r/keyakizaka46/1567047907/

194風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:40.86ID:sXm19C3v0
これに関するシステム開発、運用してる人たちって今は多忙なのか?

195風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:42.93ID:GqCn9b5Nd
なぜ持ち帰るかどうかで贅沢か否かを判断出来ると思ってしまったのか

196風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:47.26ID:yl6TfDG30
>>179
ガソリンは?

197風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:47.68ID:hOnNZc2t0
>>138
スマホとか使えなさそう

198風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:47.70ID:Lt/Gop280
>>150
そもそも消費が落ち込んでる国で投資なんてする必要がないからな
順番が逆ってか不健全
寧ろ法人税あげて無理やり消費に吐き出させたほうがよっぽどマシ

199風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:58.91ID:v/gWAAiF0
自販機は170円になるんか?

200風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:04:59.71ID:TNxgGBxj0
なんかこのスレ出張嫌カスチラホラおるな
あり得ない妄想書いてる奴おるし嫌儲臭い
政治豚やべぇわ

201風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:00.55ID:SSC6/jKa0
おせちでも軽減標準バラバラとかもうチンプンカンプンだわ

202風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:02.61ID:1vbLJZgD0
大変なんは店員やろな

203風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:09.09ID:Ukcz02p20
>>134
生活必需品は0%とかやらんとただのスタフレ発生装置やな

204風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:09.85ID:KJvJmIXL0
>>154
勝てましたか?

205風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:10.63ID:oW5V8S8N0
スーパー従業員が職場で昼食買って控え室で昼食済ませる場合は税率どうなるんやろ

206風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:14.82ID:7+0JOv5/a
ケンタはどこで食っても税込価格は一緒なんやっけ?

207風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:15.40ID:2TqPtlOTd
>>155
一応の淡い期待や
ワイもなくなるやろて思ってるから危惧してる

208風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:16.26ID:Fnjc1hi6r
公明って偏差値40代のバカ議員しか居ないんやろなぁ
頭悪すぎて死にたくならんのかあいつら

209風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:16.75ID:C9r41Pn3M
>>181
まあ計算してみたら思ったよりはでかかった
月20も使わんワイみたいなやつも多いと思うけど

210風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:17.09ID:M/7O01Vz0
>>166
勝手にそう思い続けながら韓国と戦ってろよネトウヨ

211風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:17.55ID:aFNowa6k0
軽減税率が今のまま導入されたら例えばマックの外で高校生とかたむろしてハンバーガー食ってそうやな
そんな余裕なくなるかも知れへんけど

212風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:19.45ID:+Zdr2Iz2M
しかもこれポイントとかクーポン割引とか全部8パーと10パー分けないといかんからな
そこに返品とか加わったらわけわかめ

213風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:19.99ID:lnp9PPLUd
>>178
たぶん税務署の連中も全部わかってないわ
裁判で決めていくんやろな

214風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:20.24ID:3YI5kVdoM
何がクソって5%から8%に上がるときに
5%(税込み)から8%(税抜き)にしたことで実質13%上がってたことやろ

215風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:26.72ID:XEdYqp1Or
軽減税率なんてやったら
業界のロビー活動でえらいことなって
利権バトルになるにきまってる
当然収賄とか癒着が起こるだろう
ってか新聞が軽減税率対象とかもうね

216風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:31.30ID:k+jsulFh0
10%もらってるのに8%計算で2%懐に入れる店とかでてきそう

217風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:31.98ID:ub+RDGs40
>>154
軽減税率についてまともな指摘をしていた党はありましたか?

218風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:33.75ID:Q1dX4DT70
さっさと消費税0%にしろ。10%にするなら代わりに財務省の職員は全員クビ吊って死ね

219風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:36.69ID:KJvJmIXL0
>>157
途上国じゃそもそも問題にならないからセーフ

220風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:37.89ID:M3hiiG5w0
>>144
なんでや!民主党時代に日本の将来のためには
絶対必要やからって決めたんじゃん
むしろ段階的増税って形で先送りしてきたのが間違いなんだよ

221風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:43.33ID:oLIdTarK0
経産省「キャッシュレス還元やりたいんか!!ID発行するから必要事項全部記入するンゴ!」
JCB「必要事項全部記入するンゴ」
visa「必要事項全部記入するンゴ」
Master「必要事項全部記入するンゴ」
クレカ会社「ちなみに法人で複数お客様番号持ってるなら全部の客番で必要事項記載するンゴ!!」

222風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:44.10ID:CRI8t+2Dd
ワイ3年くらい前に「軽減税率なんて必要ねぇんだよ!」って卒論出したけど当たってたみたいやな

223風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:46.96ID:JWtUE19M0
なんか嫌儲くさいな

224風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:51.31ID:0WO8ZkJ10
軽減税率って低所得者層への対策やろ?
国民全員に2000円くらい配ったほうが安上がりなんちゃうか

225風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:53.94ID:Y6Ud22tF0
少しでも国民騙して金払わせるかを追求したら誰もわからなくなった

226風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:05:57.13ID:lz5JuzF80
ほんま実務を知らないクソガイジが作った制度やわ
熊王も呆れとったわ

227風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:00.39ID:7HzdfM7T0
>>204
つまりこの増税は国民と政府が望んだ事やな
ここで騒いでる奴らは非国民やろ

228風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:06.50ID:Lt/Gop280
>>154
そら野党は対案出さずに批判ばかりとか未だに信じてる奴らやしな
選挙も国会も見ないで情報源はなんJの書き込みとまとめブログやから

229風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:06.83ID:Oi4fNgJR0
公明党死ねや

230風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:10.86ID:IgSD5aDv0
>>213
天下り連中がお上にかけあって指示出すやろ

231風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:15.67ID:LD19xHL20
>>212
クレカのポイントバックもあるぞw

232風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:16.45ID:hnJBGFLx0
軽減税率するくらいならその分控除とかで調整できるやろアホちゃう

233風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:17.83ID:67b2UQjj0
何が糞って客に現金出納帳とか振替伝票書かせるときに10%と8%分けさせなアカンからな
客は嫌がるしこっちもこっちで入力の手間が増えるしでホンマうんちそのものやで

234風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:19.32ID:eT6FevIo0
新聞も軽減税率対象やぞ!必需品だからな

235風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:19.67ID:9/XSk5kZa
>>214
ほんこれ、税込表示のまま10%にしてくれたほうがまだ良かったわ

236風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:23.69ID:3uRu0VSN0
軽減税率が素晴らしいもんやと夢見てる貧乏人に現実を教えるにはええんちゃうか

237風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:26.20ID:gIvExMAbM
>>22
求人減ると経済が凍るやん?

238風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:27.25ID:LfAjmb180
夢見たら0%か

239風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:29.45ID:Fnjc1hi6r
レジのシステムの開発チームさん毎晩終電間際まで残業やで
働き方改革って何なん?

240風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:30.26ID:yl6TfDG30
で、増税後は円高か円安か?
ちょっとでも回収してやらんと気がオサマらんわ

241風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:36.82ID:vigk7ZdyM
軽減税率で窮々としていられないのが経理

数年後にはインボイス制導入、さらに数年後には免税事業者からの仕入れは税控除対象外になるだよな?

242風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:38.78ID:iq39v6ey0
>>148
働いてる側からしたらガイジが文句言ってくるの目に見えてるからなぁ

243風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:41.03ID:E45rhC/B0
ここに愚痴書いてスヤスヤの繰り返しやわ

244風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:41.05ID:IWLJW3zF0
>>226
ほんこれ殺意沸くわ

245風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:41.22ID:mtygJuZha
国民の60%は自民のやることに賛成なんだから批判は的はずれだろ

246風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:43.43ID:Be10GCW50
日本みたいな重税って海外では禁止されとんのに
これをダメにしなかったんや

247風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:48.06ID:N6xrIGf5r
>>205
これは8%だって
ちな小売

248風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:54.34ID:OXhHBmbVd
なんか与党の案が叩かれてるな…せや!野党叩いたろ!

249風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:55.65ID:SSC6/jKa0
オムツが適用されないのマジで意味わからんわ

250風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:57.07ID:F818gfU70
>>204
それ国民が悪いって結論でしかないやん

251風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:06:58.08ID:lTGrPF5+0
>>138
そもそも紙じゃなくてぱそこん?それ使えば紙の分金減らせるじゃんって言ったらすげぇ!とか言い出す頭なろうやぞ

252風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:02.58ID:+Zdr2Iz2M
軽減税率レジがノリノリでCMしてるの見てるとなんか融通してもらったやろとしか思えんわ

253風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:04.16ID:fUX92tQG0
コンビニバイト時代にこんな制度入ってたら8%連打するわ

254風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:08.76ID:7xQWhiIY0
クソわかりにくいから今後さらなる増税でキリの良い数字にすれば逆に喜ばれるやろな

255風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:12.13ID:ub+RDGs40
>>226
熊王先生の名前が出てくるとはガチの者やな?

ほんまこのクソ制度テキトーにやったるわ

256風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:15.40ID:XkkrXr130
こんなお得なサービスが始まったぞ!

【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

257風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:16.59ID:7+0JOv5/a
>>234
紙にしか適用されないのほんとひで

258風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:16.83ID:lnp9PPLUd
>>192
多目的の中に飯を食う目的があると見なされればアウトちゃうか?

259風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:22.02ID:hBwWeS5/0
国税「自販機で買った飲み物の税率は設置場所で変わるで!」
ワイ「レシートないのに判別しようがないやん、全部8%で精算してええか?」
国税「税務署に聞いてや」
税務署「国税に聞いてや」
国税「税務署にk」

ワイ「転職するですまんな」

260風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:26.72ID:fV9FOhzIa
割りかしガチで日本死ね

261風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:30.15ID:oLIdTarK0
>>249
新聞でオムツ作ればいいのでは?

262風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:31.35ID:Ukcz02p20
>>196
ハイオクだけ課税で

263風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:31.69ID:Fnjc1hi6r
公明党議員をリンチしたら拍手喝采を送るで

264風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:33.33ID:LD19xHL20
>>214
これやったせいで大手スーパーが軒並み売上激減してるの草

265風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:45.41ID:5L+biOLz0
水道電気ガス運賃も対象に入れろよ
新聞だけってふざけるな

266風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:45.88ID:sjl2aS1E0
>>220
>>1
シンデくれないか?
世論捏造ビジネスのNTT社員くん

【朗報】本社前に黄金のチンポ像を立てる計画

http://2chb.net/r/regulate/1567170027/l50

267風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:47.55ID:DkTUDMp50
>>242
民間に余計な負担かける制度はゴミやねホンマに

268風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:48.16ID:WHZTwG2L0
大体公明のせい

269風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:07:50.05ID:L06FeNv4a
>>214
100→105→113→124
次は24%やね

270風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:04.82ID:Lt/Gop280
>>204
追求してるかしてないかの話が何で勝つ負けるって話にすり替わるのかね
圧勝してる自民を支持すれば自分も勝ってるみたいに思っちゃうタイプ?

271風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:04.93ID:sRZYTQ4Gd
仕事食品関係やなくてほんまよかった

272風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:09.61ID:rabzlU7R0
>>249
オムツなんて贅沢やぞ赤カス

273風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:11.92ID:HbZY4URga
法人税が10%とか言ってるシロウトは嫌儲から来たの?

274風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:12.28ID:Ry8IHI5S0
でもミンスよりはマシ!!!

275風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:13.52ID:8ncTHuDoa
そもそも消費税率が全国一律である必要はない
佐賀とか岡山とか岩手とかは0%でもいいやろ
移住希望者も増えるはず
逆に東京とか大阪は20%でいい

276風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:19.06ID:sRESp8Vh0
>>214
結局鶴瓶みたいに裏切る奴出てくるから独占商品じゃない限り需要供給のバランスで値段が決まるんだよなあ

277風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:19.26ID:7HzdfM7T0
>>249
貧乏人が子供作るからそうなるんや
嫌なら子供作るな

278風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:22.44ID:hj5x8AWEd
ぶっちゃけ政治って興味持つべきやないと思うわ
だってワイらにはどうせ何もできんし知識があればあるほどストレス貯まるだけや
政治にまったく関心ない奴らって煽りとかやなくていい意味で気楽そうやん

279風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:22.62ID:LYPuZBPVa
面倒だから全て10%でいいだろう狙い

280風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:22.83ID:KJvJmIXL0
>>214
今度は23%アップやぞよかったな

281風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:23.11ID:MyrRu0znr
さっきのスレでも言ったが軽減税率とキャッシュレス還元を同時進行したのはほんま許せん
ワイは2度とクソ自民には投票しねえ

282風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:26.63ID:IWZkbxETd
マジで増税以外なにした?

283風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:29.46ID:oW5V8S8N0
>>247
まあそらそうか

284風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:32.44ID:Lq7tEKy60
アホが無理やり海外の制度取り入れようとした結果

285風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:34.46ID:ys9un2sS0
持ち帰りは8%にしてやるわみたいなめんどくさい気遣い要らんわ気持ち悪いな、免罪符になるとでも思っとんのか
どっちかにしろや

286風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:34.48ID:aFNowa6k0
>>220
安倍さんが景気条項無視したのが悪いわ
野田も未だに「消費税は将来的に19%まで上げたい」言うてるし

287風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:38.77ID:XkkrXr130
なんで自販機のジュースて量が減ってるのに増税に便乗して高くなるんや?🤔

288風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:43.17ID:+Zdr2Iz2M
>>249
ナプキンとかもやけどどう考えてもいるものを10パーにしてるのに新聞だけ8パーとか意味わからん

289風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:43.60ID:hOnNZc2t0
財務省「おむつは子供用と老人用 紙おむつや布おむつなど種類があって軽減税率の線引きが難しい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000806-zeiricom-soci


日本のトップエリートが考えた言い訳がこれってマジ!?

290風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:52.91ID:IgSD5aDv0
>>249
紙おむつに記事転写して新聞として売ればいいのでは??

291風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:53.43ID:Va27UhL/0
自民党に投票した奴は税金倍にしろ

292風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:53.72ID:M/7O01Vz0
>>249
国は少子化推奨やと言うことやで
子供なんか作ったらアカンのや

293風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:54.14ID:ovJNzFCc0
便乗値上げがうっとうしいわ
とりあえずビックリマンチョコ30円に戻せや

294風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:08:59.26ID:hnJBGFLx0
>>262
レギュラー(オクタン価98)が捗りそう

295風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:00.45ID:oW5V8S8N0
とにかく小銭と札は使わんといてくれやってことでええんか?

296風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:00.97ID:cilCA62E0
まあまた一段と消費落ち込むのは確定やし景気冷え冷えやろなこれ

297風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:01.43ID:Ry8IHI5S0
>>275
転売が捗りそう

298風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:04.44ID:GI9MiVJ2a
民主党「特別会計廃止して総予算で挑みます」
国民「うおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
民主党「そんなことより半額でもいいから子ども手当やらなくちゃ」

299風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:06.10ID:PSm2lxJJ0
日本ほど上の立場になったら楽な国もないよな
下のアホどもはデモなんぞしないからやりたい放題だしな

300風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:07.63ID:4BHKahEf0
>>276
麦茶戦法は鶴瓶しか出来ねぇ...
薄利多売は旨みないからな

301風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:08.15ID:rkLDm4BHr
電気ガス水道やおむつや生理用品より新聞は大事だからな

302風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:11.88ID:C9r41Pn3M
いずれ高負担高福祉の国になると勝手に期待して今の生活に慣れておくか
なお

303風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:12.80ID:1vbLJZgD0
>>214
言いたいことはわかるけど8%上がったんやろ

304風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:16.68ID:sjl2aS1E0
>>273
はよシネよNTT社員
世論捏造ビジネスDNSチンポ盗撮団体
↓↓↓
【朗報】本社前に黄金のチンポ像を立てる計画

http://2chb.net/r/regulate/1567170027/l50

305風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:16.87ID:LybcwMEMd
イートインだけどうにかしてればそこまで騒がれてないやろ
これだけ直結するしやばい

306風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:19.56ID:67b2UQjj0
>>252
違うで
財務省の想定よりレジを変える奴がおらんで予算が余っとるんや
それでバンバン広告打って予算を使っとるだけや

307風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:19.63ID:tHwj5m1Rd
>>289
布おむつとか使ってるやついるのか?

308風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:21.23ID:teEwv2Fm0
>>205
8%らしい
国税庁のFAQにあった

309風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:22.20ID:lTGrPF5+0
>>282
無駄遣いと経団連とジジババへの胡麻すり

310風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:23.68ID:Lq7tEKy60
>>249
オムツは贅沢品

311風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:24.31ID:Lt/Gop280
>>218
寧ろ増税推し進めた財務官僚は出世するからな
財務省の中で増税は善だから

312風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:27.07ID:N6xrIGf5r
>>256
意味がわからんのだが手数料金利詐欺?

313風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:27.82ID:F818gfU70
>>289
難しいから適当に決めるわ!w

ガイジかな

314風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:31.04ID:KJvJmIXL0
>>270
追求しようが何しようが多数とらんと意味無い国会やのに仕事してるとか言えるか?

315風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:31.27ID:B2NaWZ7J0
政治家ってアホだよな
誰でも務まるんちゃうか

316風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:32.67ID:sRESp8Vh0
>>289
引けや!

317風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:40.08ID:lz5JuzF80
税抜き表示は特例やけど延長するやろな
ファッキン役人

318風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:41.06ID:MyrRu0znr
>>249
ガキとメス(生理用品)は娯楽品という自民からのメッセージや

319風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:47.89ID:UnwJZrEV0
新聞とかむしろあげてええやろ

320風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:50.10ID:J9qKP6OEa
みんなアベノミクスと就職率関係ないっていつ気づいた?

321風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:50.49ID:+DUsvELu0
生理用品 贅沢品につき10%
新聞 生活必需品につき8%

もう新聞は軽減税率に対する批判かけないね(ニッコリ

322風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:50.54ID:UKvTd1f9r
これ半分物品税やろ

323風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:51.93ID:JMG+fvtf0
消費税って業者は受取と支払の差額を納めるんだよな?

経理の人ブチ切れるんじゃね?
土地とか印紙とか消費税かからないのものもあったような気がするし、区別はするんだろうけど…
区分が増えたらめんどくさいだろ

324風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:52.34ID:F9HMg2YL0
もう物品税でよくない?

325風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:53.62ID:yl6TfDG30
自民入れないのは決定としてどこがあんねん

326風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:54.32ID:flH7QVKP0
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

327風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:55.03ID:aFNowa6k0
海外のおもしろ税率を日本も真似してえなあ……せや!

328風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:09:55.57ID:XVEunq10a
>>290
お前天才か?

329風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:02.53ID:+3/8SWMX0
ほんとやべえよこれ
クソの極み
業務側に何ヶ月もヒアリングかけて何がどう該当するか
片っ端から洗い出さなきゃいけなかった
官僚死ね
ガソリンにまみれて死ね

330風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:05.41ID:16J1Onw30
>>34
>>42
たまにガチガイジ沸くよね
消費者は消費税おさめる義務なんてねーから

331風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:09.06ID:IgSD5aDv0
>>252
そらレジ作る会社にも天下り官僚はいるからな

332風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:10.73ID:oLIdTarK0
>>302
既に負担は北欧並みという

333風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:14.14ID:j6+VQCtu0
つかレジのやり取りが増えるのが一番めんどいわファストフードやないんやから

334風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:15.61ID:Lt/Gop280
>>234
なおオムツや生理用品は嗜好品の模様

335風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:16.46ID:FYyw1H0yp
で国民の賃金は上がっとるんか?

336風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:16.49ID:lOUX585q0
さっき報ステで観たわ
これ考えた役人ぶん殴りたい

337風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:22.09ID:HbZY4URga
あっ ガイジやったか NGしとこ

338風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:24.69ID:XkkrXr130
>>249
パンパースは贅沢品、ムーニーマンは軽減

339風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:24.96ID:mtygJuZha
安倍さんは増税したくなかったけど民主が公約で増税決めたから仕方ないだろ

340風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:25.26ID:lz5JuzF80
正直税務調査で税務署側もここまで細かく見れる時間ないやろ
馬鹿ちゃう

341風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:25.34ID:f6tq2VUyM
政治家ってもしかしてガイジ?

342風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:27.09ID:yl6TfDG30
>>323
で給料は上がりませんからな
誰も得してねえよ

343風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:28.27ID:GKejYcHq0
>>289
「与党の税制協議会で話が出たのだと思いますが、いつ新聞を軽減税率の対象に入れるよう議論が始まったのかは、すぐに回答することが難しい」

ズブズブやんけ🤣🤣

344風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:28.40ID:ewkv29/70
>>249
オムツつけるやつとか基本弱者やのにな
たまに安倍ちゃんみたいな上級おるけど

345風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:30.00ID:Fnjc1hi6r
>>281
安倍ちゃん「改元!軽減税率!キャッシュレス軽減」
SE「」


笑えないで

346風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:31.46ID:9/XSk5kZa
手取りは減って物価は上がり続けるとか終わってんな

347風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:32.02ID:lOUX585q0
これ徴税コストで軽く数百億吹っ飛ぶだろ
ばかじゃないの

348風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:33.35ID:GvX4qPHV0
もう!野党はしっかりして!

349風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:35.33ID:KJvJmIXL0
>>249
経産省「布おむつ使えばええぞ」

350風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:42.95ID:sRESp8Vh0
>>249
うんち大好きだからな
漏らしてほしいんや

351風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:46.52ID:M/7O01Vz0
>>299
何したって許してくれるからな
どんなことしようが絶対に暴動なんて起きないから

352風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:46.77ID:vAxpnV6v0
>>11
なんや国民に恨みでもあんのか

353風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:47.70ID:L06FeNv4a
自販機「100円やで」
「消費税3%?1円単位無理やから110円や」←わかる
「消費税5%?120円や!」←は?
「消費税3%?130円や!」←wwwwW!?www!??www

354風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:49.57ID:N6xrIGf5r
>>289
種類はあれど用途は一緒やんけ

355風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:54.49ID:lTGrPF5+0
>>249
オムツプレイする役人がいるから嗜好品

356風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:10:55.94ID:VQVF2mnQ0
もう何やってもデモも起きないし支持率も下がらんからやりたい邦題やな

357風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:05.14ID:Ukcz02p20
>>294
値上げ不可避

358風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:09.83ID:Fnjc1hi6r
>>289
官僚も軽減税率馬鹿馬鹿しいと思っとるやろなぁ

359風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:11.63ID:aVO5NrCo0
>>286
無視じゃないぞ
法律は無視できないから法改正して消した、だぞ

360風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:14.27ID:hOnNZc2t0
なんJ民はオムツが子供のものって考えに支配されとるな
もう何年も前に老人用と子供用の売上逆転してるんやで

361風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:14.99ID:ub+RDGs40
椎茸も松茸も8%やからな

362風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:18.20ID:DKF0GWJYa
変更一ヶ月前に国民あげてのクイズ大会してるのははっきり言って異常だ

363風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:18.27ID:qzAY41r70
>>220
全額社会福祉に使うんやったら将来のために必要やって胸張って言えるやろ
実際自民党は違う使い方してるわけでそれなら反対ってことやろ

364風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:20.90ID:lOUX585q0
自販機どうなんの?
自販機の横にベンチ置いてあるところあるが
そこで飲めば8%にしてくれんだろうな?

365風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:21.49ID:Fnc1RHpVd
てめぇら老いぼれ議員の給料1000万くらい引けばええんちゃうんかボケ

366風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:22.91ID:w8nibnuca
中国籍ってどうやったら取れるん?

367風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:23.68ID:MyrRu0znr
当然だが東京五輪で来日する外人も対象やからな
アホやでこの国😂

368風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:25.21ID:Jc+Vi1iD0
>>288
論理で考えても意味わからんやろ
政権に忖度出来るかどうかや

369風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:25.80ID:Kr3Xa7G/0
>>339
3党合意やから自公も共犯や

370風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:27.35ID:ZuX3Zj6Pa
108円から110円になるだけ!って考えのやつ
が多すぎる何も知らずに自民党に入れてそう

371風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:29.57ID:EqbfOH2tr
>>289
まーた無能アピールか
ほんなら給料下げろや

372風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:29.78ID:J3LjJUVhd
シンプルに食料品や生活必需品は8%
他は10%でいいやんけ
なんでわざわざ複雑にするんや?

373風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:29.96ID:OVW4cP0od
>>217
維新の足立とか山本太郎はかなりやってたやろ

374風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:32.35ID:7+0JOv5/a
軽減税率適用に向けたシステムだのガイドラインだの作るのに増税2%分のコストかかってそう

375風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:32.91ID:3uRu0VSN0
底辺「系減税率欲しいねん」
官僚「お前ら底辺って小売とか外食で働いてるんやろ?苦労するのお前らやで」
底辺「はいはいw 軽減税率最高や!貧乏人は正義や!」

店長「底辺君、お前またミスったんか!」
底辺「すいません(誰やこんなアホなもん欲しがったん)」
底辺の自業自得なんだよなぁ

376風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:33.16ID:qbdZnqxs0
おまんちょw…お…おまんちょ…w…おまちょw

377風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:33.32ID:cilCA62E0
>>326
頭おかしいやろこれ

378風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:33.88ID:m0xaHLlX0
めっちゃ言われてるけど一律10%にするための布石だよなこれ

379風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:34.31ID:598B/eoRd
みんながどう思うかは知らんがワイは日本政府に助けられとる
国のトップがこんなクソええかげんでやっとるんやぞ?
わいもクソええかげんに生きていいはずや

380風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:34.87ID:yJ9MLlZrd
というか8%っていうほど軽減か?🤔
3%か無課税にしろや😠

381風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:36.02ID:sRESp8Vh0
>>360
悲しすぎる現実

382風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:39.54ID:u9VZJgST0
アベが一番の反日やしな

383風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:39.62ID:vigk7ZdyM
>>325
れいわやな

384風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:40.34ID:oLIdTarK0
>>338
ナチュラルムーニーはセーフなんやな!!

385風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:43.27ID:J9qKP6OEa
>>204
少なくとも国民は負けてる

386風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:43.67ID:XkkrXr130
唐澤貴洋 オムツしない 一人でウンチできる

安倍晋三 オムツ着用 下痢漏らす 一人でウンチできない

387風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:49.68ID:lOUX585q0
キャッシュバックって西友とかマルエツじゃやってくんないんだろ?

388風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:53.67ID:F1dGbr360
7payネタにされてたけど強引にキャッシュレス化推し進めたらあれ以上の大事故絶対起こるぞただでさえ日本のITなんか終わってんのに

389風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:11:55.20ID:fV9FOhzIa
警察24時 脱税Gメン イートインでの脱税飲食を取り締まれ!!

390風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:09.99ID:ovJNzFCc0
公明のカスが10%にするなら与党連立やめる言わんからや
何が国民のことを一番に考える党や
今すぐ解散しろ金魚の糞カス

391風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:12.56ID:dCs4Nolwd
ワイ中小経理担当、軽減税にもう1ヶ月近く頭かかえる

392風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:13.05ID:9/XSk5kZa
とにかく税抜表示が死ぬほど嫌いだから税込表示に戻せやボケ

393風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:14.65ID:CHZvSGmGa
リボ払いって分割払いと何が違うんや

394風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:15.16ID:2duHMgwK0
8%か10%レジで手打ちするってマジなん?

395風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:16.41ID:Lq7tEKy60
シムシティならデモ起こりまくってゲームオーバーレベル

396風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:17.90ID:kWYEouQvM
>>329
もともと官僚と自民で話し合いして法案提出の寸前まで行ったのに公明が軽減税率言い出したんや

397風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:20.18ID:ub+RDGs40
>>340
実際には業務フロー確認する程度で終わるだろうな

398風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:20.93ID:LD19xHL20
>>326
頭おかしなるで

399風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:27.57ID:+DUsvELu0
一度社会をごちゃごちゃにして軽減税率にたいする憎しみをあつめて
10%移行への抵抗感をへらすのが目的やろ

すぐにバカが軽減税率やめて10%にしろよってわめきだすで
そんで来年の暮れにはおそらく10%になってる

400風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:35.51ID:IgSD5aDv0
>>306
レジ補助金用の財源めっちゃ余りました!とかだと恥ずかしいもんな

401風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:35.98ID:DkTUDMp50
>>353
お前いつも間違えてんな

402風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:35.94ID:KJvJmIXL0
>>326
ガガガイ!ガガガイ!ガーイガイw

403風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:36.22ID:GvX4qPHV0
消費税10%と東京五輪の失敗が日本凋落の象徴になりそうやね

404風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:38.93ID:KzHUuRsjd
テイクアウトでイートインコーナーを利用する
イートインで食うのに税率8%になる謎

405風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:47.80ID:0pK4BXit0
リポDは10でオロナミンCは8%やでー

406風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:47.99ID:atMvuDkq0
>>388
「ニダンカイニンショウ・・・?」がガチガイジすぎたのでしゃーない

407風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:53.28ID:vigk7ZdyM
>>375
ゴネて入れたのは公明党やし、草加の連中やで

408風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:53.71ID:GKejYcHq0
>>388
ワイこの前の案件でパスワードの逆引きができるクソ要件叩きつけられそうになったで
7payと同じや

409風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:54.20ID:VVp5Cvl6a
プロ野球チップスはおまけが本体だから対象外
ビックリマンチョコはウエハースチョコが本体なので対象

410風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:12:57.56ID:j6+VQCtu0
>>367
めっちゃバカにするやろなあ

411風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:03.17ID:tZJbEfmx0
こんだけ税金上げてクソ役人様は何に使うんや?第二のプチエンジェルでも作るんか?

412風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:05.48ID:yl6TfDG30
キャッシュレスをネタに老人詐欺しまくる未来が見える見える
自民は次の選挙覚悟しとけよ
韓国みたいに有罪で打ち込まれても文句言えん失策やぞゴミ

413風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:07.18ID:Lq7tEKy60
>>394
んなわけないやろ
バーコード管理やからデータ内部で勝手に変換する

414風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:08.41ID:L06FeNv4a
>>11
70%は草
鈴木誠也の手取り4800万wwww

415風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:12.86ID:hNa8YZGC0
>>360
マ?
あまりにも凋落国家

416風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:14.28ID:q7KQztyZx
なにがめんどいってコンビニで毎回「店内でお召し上がりですか?」って聞かれるんやろ
クソだろ

417風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:15.22ID:B2NaWZ7J0
創価学会はこれでええんか?
学会員てバカなん?

418風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:16.69ID:3UHLkIre0
いやマジで何年も前から増税と軽減税率やるって言ってるのに今まで現場は何やってたの?

現場が混乱するとか騒いでたくせに蓋開けてみたら何も準備も対策もしてこなかった自業自得じゃねーか

419風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:17.17ID:Be10GCW50
東京オリンピックが日本の葬式やから

420風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:18.30ID:ELwsrXvV0
フードコートの席って飲食店じゃなくてフードコートが入ってる建物が席管理してたら8%なん?

421風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:19.83ID:eQNRqNY40
使い古された言葉だけどお役所仕事やな
今後は無駄であればあるほど行政機構のマウンティングとして成り立つ
日本国民が選んだんやで

422風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:24.58ID:2ZMF4npUr
池田大作殺す

423風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:24.99ID:XkkrXr130
【悲報】プレミアムフライデーさん、完全に忘れ去られる

あれだけ国が力入れて宣伝したのになんで😢

424風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:27.55ID:Fnjc1hi6r
>>326
ガイジか?

425風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:27.61ID:4UkKdGkR0
>>2>>14
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

426風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:27.69ID:lz5JuzF80
海外でも失敗してるのになに考えてんだ
くっそしょうもないビスケット論争みたいなこと税務署はしたいのか?

427風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:30.24ID:Lt/Gop280
>>282
企業は内部留保溜め込みまくりでホクホクやからまあ企業が活躍できる国(笑)にはなってるな
そのおかげで今でも献金や票たんまり貰えて選挙安泰やし
それによって自分たちの生活はどうなるのかを見定められない、結果が出ても見てみないふりをしてる国民がアホなだけで

428風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:36.57ID:lTGrPF5+0
国がIT化IT化!って言って成功したことあったか?

429風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:36.68ID:sRESp8Vh0
>>388
中国でキャッシュレス強いのは紙幣の質が悪すぎてクッソ汚かったり偽札紛れてたりするから流行ったんであって日本でガンガン推し進める意味そんなないよな
やりたい奴だけでええわ

430風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:37.20ID:+3/8SWMX0
給茶機って該当しますか→レンタル料金は8%粉末は10%なんでします
仕出し弁当ってしますよね?→そりゃしますよ
9月発注で10月検収します、9月に支払いが発生する場合と10月に支払いが・・・
配送料は10%で飲料品そのものは・・・雑誌が・・・リース料が・・・
オゴオオオオオオオオオオアアアアアアア
ヴォエエエエエエエエエエ
なんなんだ????????

431風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:39.86ID:7OwGZHJLa
>>372
その複雑な業界の奴らの媚びと票とお金が動くから

432風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:41.79ID:IUoF4w3A0
絶対そのうち食料品は8%で統一されるわ(アルコール除く)

433風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:42.01ID:M/7O01Vz0
>>399
狙いはこれや
面倒やから10%にしろと吠えてる奴らは都合のいい鴨

434風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:43.50ID:4UkKdGkR0
>>2>>14
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

435風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:47.50ID:FQzHGtjOp
>>326
売店すら三店方式みたいに別の会社がベンチ管理するようになるんか?

436風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:48.10ID:MyrRu0znr
>>326
おい政治家に庶民感覚は不要とか言ってた奴でてこいよ😂
これがお前らの望んだ日本やぞ🤣

437風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:50.75ID:x8bUDvEwa
マジで無能すぎる
10%に上がるわ軽減税率は曖昧だわで無能なんだから余計なことするんじゃねーよ

438風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:51.22ID:oLIdTarK0
>>409
チンコが本体のやつは人間じゃないみたいな扱いやめろ

439風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:52.35ID:TEtykJUo0
公明党が言い出したんやから創価は責任取れよ

440風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:53.36ID:KzHUuRsjd
バカ国民「税率上げるな!😡」
バカ国民「税率が混在?ひとつに合わせた方がいいのでは?😅」
バカ国民「10%がいいよー😥」

441風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:55.78ID:yJ9MLlZrd
>>392
増税したら税込価格表示になるやろ?
税抜許されてるのは暫定処置やったはず

442風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:57.48ID:lOUX585q0
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

シネ

443風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:58.86ID:Fnjc1hi6r
公明党死ね死ね死ね死ね死ね死ね(本音)

444風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:59.13ID:tHwj5m1Rd
>>423
もうマジで聞かんな

445風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:13:59.83ID:4b7EDXPU0
>>412
どうせじみんやろ

446風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:00.02ID:6OXu/ttt0
軽減税率をゴリ押ししたのは創価学会やから好きなだけ叩いてええで

447風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:00.40ID:4UkKdGkR0
>>2>>14
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

448風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:00.69ID:Y6D62oEBM
>>422
もう死んでるだろ

449風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:07.30ID:bxCFATrL0
>>413
テイクアウトかその場で食べるかでボタンあるで

450風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:11.68ID:Lq7tEKy60
便乗値上げが第2波としてやってくる

451風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:13.48ID:/jzwXTB90
ホンマにヤバいのは適格請求書保存が始まる2024からやぞ
4年後にはひっくりかえっとるやろけどな

452風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:13.58ID:fV9FOhzIa
>>326
これ作ったヤツも「訳わかんねぇな」っておもってるやろな

453風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:22.71ID:lz5JuzF80
インボイスも控えてるしクソめんどいわ
ほんま死んでほしい

454風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:26.34ID:4UkKdGkR0
>>2>>14
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

455風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:27.83ID:DkTUDMp50
>>388
勝手に死んだガイジと既存サービスを混同するのはNG

456風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:28.83ID:GS5sVVS8d
>>399
逆進性への安全対策なのに
外せばえらいことなるで
むしろ飲食業も一括据え置きでええ

457風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:29.00ID:Mp/rwSOXr
>>326
ファーwwwwwwwwww

458風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:32.76ID:eQNRqNY40
>>418
これが責任のトリクルダウンや
見本のような事例

459風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:33.42ID:Lq7tEKy60
>>437
そもそも税金の使い方が曖昧な時点で

460風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:34.24ID:BmU5B3gua
減税して国債刷りまくれや

461風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:34.46ID:C9r41Pn3M
タバコってコンビニで買えば還元で値上げ分相殺できるってこと?

462風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:36.14ID:6pGYGfJ80
んもう野党!

463風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:36.53ID:+3/8SWMX0
>>453
ほんこれ
これもやばい

464風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:36.93ID:hBwWeS5/0
>>409
松尾算はNG

465風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:38.55ID:IUoF4w3A0
きれいにまとめるのが政治家の仕事なんだけどな
何で方々の要望全部取り入れてめちゃめちゃにしとんねん

466風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:39.55ID:sRESp8Vh0
>>440
税率をあげなきゃいいのでは?

467風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:41.01ID:/UHDJlIW0
これ10月1日に間に合わんかったらどうなるんや

468風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:41.35ID:pasLi2b20
持ち帰りの方がゴミとか増えるし税率上がると思ってたんやが逆らしいな

469風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:42.16ID:DKF0GWJYa
>>378
むしろ何故しない

470風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:43.79ID:cilCA62E0
安部ってもしかして歴代最低クラスの総理大臣なのでは?

471風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:43.91ID:wxHIk3QUp
アルコール入った飲めるゼリーの取り扱いが未だにはっきりしない

472風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:48.69ID:N6xrIGf5r
ほんでインボイス制度って何や?

473風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:49.59ID:MyrRu0znr
>>426
海外で失敗してるサマータイム導入しようとしたマヌケどもやしなあ

474風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:14:59.85ID:Fnjc1hi6r
>>446
ほんまガイジ宗教やな

475風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:00.66ID:CXDlim1OM
>>326
世界一頭の悪い民族ジャップが考えた制度

476風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:06.51ID:vAxpnV6v0
ワイらで香港市民やるぞれ

477風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:07.92ID:zDLUCY2Nd
>>393
分割は何回払いってある
リボは一定額払っていく

478風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:10.67ID:VQVF2mnQ0
今の支配層が逃げ切る為の政治やから歪み半端ない

479風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:13.11ID:9/XSk5kZa
>>441
そうなんか、でも国の言う暫定は信用ならんからなぁ

480風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:13.83ID:lOUX585q0
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

こういうの真面目に役人考えてるんやろ
アホちゃう

481風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:14.59ID:hXtIruOo0
>>249
真面目にこんな状態の国で子供作るとか贅沢かあほやし

482風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:14.88ID:+M6shLZ60
ガバガバ税
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

483風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:19.65ID:S3rxbbRnr
>>434
冨士大石寺顕正会に通報したわ
失せろ邪教

484風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:21.41ID:KJvJmIXL0
>>434
ヴォエ!

485風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:21.92ID:vAxpnV6v0
お前ら政府と戦えよ

486風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:22.17ID:3uRu0VSN0
>>407
草加も底辺ばっかりやん

487風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:23.31ID:MyrRu0znr
更にレジ袋有料化もくるで

488風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:24.83ID:M/7O01Vz0
増税の話題逸しのために嫌韓煽るって支持率のために反日やりだす韓国と全く同じ
ほんと兄弟だわこのバカ2国

489風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:25.57ID:zkGDuMyKa
増税前に駆け込みででかい買い物してる奴ってアホちゃう?
増税直後に値下げするしポイント還元もあるやろ

490風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:26.34ID:m0xaHLlX0
>>442
水道水とか絶対8のままにするべきだろ
頭いってんのかよ

491風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:27.44ID:vigk7ZdyM
>>11
もうこれれいわの議席を伸ばして累進課税の厳密化と株売買の分離課税廃止を求めるしか無いわな

492風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:28.91ID:u9VZJgST0
>>423
そら3月31日が金曜日やったからやろ

493風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:30.76ID:IgSD5aDv0
>>442
はぁ…

494風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:35.05ID:j6+VQCtu0
>>423
ゲオのビデオが安くなる日やな

495風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:38.40ID:C9r41Pn3M
ワイこの増税はレジ屋が儲かるだけだと思ってるで

496風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:39.05ID:DkTUDMp50
>>429
支払いの透明化で脱税しにくくなるんやで

497風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:39.70ID:CfPW4j5Xa
日本人ですらチンプンカンプンなんだから、旅行に来た外国人とかゲームオーバーだろ
揉めるぞ

498風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:41.26ID:+4YJBJ2v0
そもそも公明党は何で与党に居るのか、主義主張どう考えても自民党とかみ合ってないやん
自民党と国民民主党が連立して立憲民主党と公明党が共闘ならまだわかるが

499風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:41.61ID:zywogCfVd
>>451
こんなんだインボイスなんてやりだしたら面倒過ぎて小規模零細死ぬやろ

500風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:43.42ID:sRESp8Vh0
>>326
ベンチの違いがわからない

501風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:44.85ID:yVME19Ob0
>>314
国会の議論の過程で政府が答弁したことはその法令の運用上の制約になり事実上の条文となることが一つ
施行された後で問題が出た時の責任のありかを明確にできることが一つ

502風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:45.83ID:lnp9PPLUd
生きた牛鶏豚は食用以外にも使うから基本10%!
生きた魚は基本8%!

503風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:48.96ID:KzHUuRsjd
消費税の収入は累計17兆円
国の借金は1000兆円だから焼け石に水ってハッキリ分かってるんだね😢

504風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:49.09ID:d6zhi8EQ0
3店方式続出やろな

505風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:49.35ID:8cfnALkv0
>>423
は?大成功なんやが?
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

506風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:52.96ID:bxCFATrL0
>>454
うーん、無能

507風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:53.58ID:+DUsvELu0
>>440
絶対一年以内にこうなる
政治家がアホな政策してるわけじゃなくて騙されてることに気づかず政治家をアホと叩いてるやつらが実は本当のアホ

508風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:15:53.93ID:kWYEouQvM
>>228
あまり言いたくないが5chに限らずそれが国民の大半やろ

509風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:03.21ID:Yv08C72h0
ガチのマジで公明は何したかったんや
ほんで自民は自民でこんな妄言聞かなきゃよかったやろ

510風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:03.58ID:tZJbEfmx0
国税庁とか地方税務署の職員もみんなバカじゃねえのって思ってるけど何も言わなさそう

511風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:05.78ID:FqByY/mA0
非正規を減らすとの公言守るために非正規て言葉を使わないようにするってのは天才だと思った

512風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:10.66ID:Fnjc1hi6r
年末調整で還付すりゃ良いだろってワイですら分かることがわからないんだから公明党議員は知能が幼稚園児並やろ

513風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:14.58ID:XkkrXr130


消費増税前の駆け込み需要、見られない=菅官房長官
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1VN0LD

514風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:16.67ID:hBwWeS5/0
>>453
うちんとこは請求書改修は終わったで
区分記載挟む理由がよくわからんわ
事業者番号だけ追加でええやろガイジか?

515風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:17.58ID:MSr41VvC0
>>210
頭悪そう

516風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:17.73ID:Rnx9E2Xq0
政府「国の借金がヤバイから増税!」
国民「しゃーない」

これが罷り通る時点で何もかも諦めるしかないわ
国民を無能に育てた政府の勝ちや

517風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:17.86ID:bXOqMkCD0
新聞が軽減対象だから叩かない模様

518風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:21.01ID:x8bUDvEwa
>>478
税率上げたし軽減税率入れて表面上国民に配慮したようにも見せられた
後は知らんポイー

519風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:21.01ID:TEtykJUo0
あ、お前さ創価さ、なんで吉野家より百貨店の高い牛肉のほうが税率低いんですかね

520風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:22.42ID:oLIdTarK0
>>480
公務員は激務がー馬鹿かな?

521風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:24.81ID:8ncTHuDoa
こういう国民にがっつり影響する法律は国民投票してほしいよ
憲法改正なんかよりやっぽど投票対象にすべきやろ
ポピュリズムは批判されがちだけど
庶民感覚がない法律に待ったをかけることも必要
裁判員制度みたいなもんや

522風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:27.98ID:oFJOzPYDp
>>482
めんどくせぇ考えたやつ死ねばいいのに

523風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:32.35ID:ovJNzFCc0
>>326
完全に頭がおかしいわざとだろコレ

524風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:36.03ID:a+RZxxcxd
>>11
国民搾取されすぎやろ…

525風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:38.53ID:6OXu/ttt0
>>475
まあ欧米の軽減税率制度もそれぞれの業界の政治活動の強さで税率決まってるとこあるからもっとひどい

526風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:38.72ID:KJvJmIXL0
>>442
医薬品がなんで軽減されんのや?

527風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:50.63ID:kpAM+2lSa
3%→10%になるけどぶっちゃけ国民に何一つ還元されとるのを実感出来ないのはあかんやろ
なんか一個くらい挙げれる?

528風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:51.71ID:/UHDJlIW0
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

529風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:53.93ID:2wj+4+NW0
>>312
リボっていうのが恥ずかしい人のためやないか?クソやけど
一回払マンをリボに積極的に導くのも兼ねてるとおもうクソ

530風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:54.41ID:eUxBhcey0
消費税って不公平なんか?

お金持ってるほど消費してるから、相関性あるんちゃうの?

531風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:55.87ID:Tgp7bXzpr
初任給45万の日本で何言ってんだ?

532風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:16:56.20ID:vigk7ZdyM
>>486
あいつらはいくら課税しても仏さんが来世で救ってくれるんやろ?

533風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:00.69ID:GKejYcHq0
>>513
消費者「何が10%になるのかbからへん…」

534風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:01.47ID:j6+VQCtu0
>>425
コイツのせいかいな

535風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:01.92ID:Fnjc1hi6r
>>454
老害議員死ねや
死ぬことが社外貢献や

536風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:02.30ID:Dfn5x6Xy0
タダで1000円もらう方法
@メル.カリをインストール
Aコードを入力して1000円もらう

コードはこれやで

P
BYDZK

【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

537風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:03.12ID:piA+PwCSx
軽減税率なんかコストかかるだけやしやめたらいいのに

538風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:06.56ID:AUe+Sb/p0
食料品すべて8パーなら問題なかった

539風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:08.30ID:MyrRu0znr
>>228
ヤフコメなんか凄まじいぞ
野党が対案を出してる記事で野党は対案を出さず文句ばかり!😤とかいうコメントが赤ポチつきまくる

540風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:08.92ID:hnJBGFLx0
消費税廃止にしたら万事解決するのではないか

541風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:12.42ID:sRESp8Vh0
>>513
脳内ソースで草

542風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:12.69ID:aVO5NrCo0
公明党が必死に軽減税率導入させたんだよな
自民党は統一したかったのに
普通に貧乏人の社会保険料引き下げた方が良かったのでは

543風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:14.54ID:d6zhi8EQ0
>>442
レジでこれ対応できるんか?

544風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:16.10ID:Otm/cisd0
新聞とかさー
そういう上級とか特権への忖度もう嫌なんよね
忖度への突破口になると思うからen国応援するわ

545風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:19.69ID:M/7O01Vz0
>>515
確かにミンシュガーって言ってるバカは頭悪いよ

546風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:20.00ID:cilCA62E0
このタイミングでリーマン急の世界恐慌来たら流石に増税中止やろ?

547風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:23.60ID:m0xaHLlX0
>>482

548風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:31.45ID:Lt/Gop280
>>426
イギリスで大失敗してるPFIにも今更積極的になってる売国国家やし

549風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:35.39ID:Y6D62oEBM
>>526
金持ちが買うものだから

550風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:35.46ID:rgdYD+Um0
これ創価の信者はどう思っとるん?

551風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:36.39ID:lTGrPF5+0
軽減税率って10%に引き上げる代わりにライフラインや食料品生活必需品を5%以下にするって国民誰もが思ってたはずなのに中身がただの増税で言い訳程度に元の8%のままってのが最高にガイジ 誰の声聞いたのやら

552風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:36.50ID:zUUx7aco0
出前とか宅配ピザが8%なんもよう分からんわ
家で食う言うても持ってきてもらうって結構な贅沢やろ

553風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:36.76ID:hXtIruOo0
>>488
ほんまに終わってるわ
韓国終わってるwwwって笑ってられる立場なんかと

554風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:36.47ID:ty5cyhVHd
>>521
少数派が負けるだけやん
牛肉は人気やから投票で0%
羊肉は府人気やから投票で20%
とかなるで

555風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:40.70ID:EWsxeE9V0
野党支持の老人どもに金かかってんだよ

556風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:44.02ID:kWYEouQvM
>>509
学会員は貧乏人ばかりやし弱者のための政策が必要
あとF票取るために公明は実績があるってことアピールせんといかん

557風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:45.15ID:Lq7tEKy60
>>516
安倍「うーん、海外がやばいから9000億支援します」

558風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:46.22ID:teEwv2Fm0
>>434
地域振興券と言いロクなことしねえな

559風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:46.50ID:rLELVJOs0
>>326
意味がわからない

560風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:51.87ID:6OXu/ttt0
>>527
高齢者の医療費爆上げしてるやん

561風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:51.94ID:atMvuDkq0
>>490
極端でもなんでもなく水がなきゃ死ぬのにな
ガチの最低限に課税すること自体イカれてるわ

562風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:59.05ID:yVME19Ob0
>>498
ブレーキ役やぞ

563風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:17:59.56ID:sRESp8Vh0
>>546
やるぞやるぞやるぞ

564風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:06.41ID:YwGpUPy+0
>>11
金のあるやつと企業から金取らないで消費税上げてるの草

565風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:07.79ID:Lq7tEKy60
>>530
割り算しろよ

566風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:08.74ID:3uRu0VSN0
>>491
そもそも社会保障切ったらええだけやで

567風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:10.67ID:9/XSk5kZa
誰か公明党ぶっ壊してくれ、カルト政党が与党とかおかしいわ

568風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:13.62ID:2Vx/47cm0
政府「増税や!金使うな!金貯めろ!老後も不安だぞ!ww」

これ半分日本壊しに来てるやろ・・・

569風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:13.73ID:fOkwOrx40
テイクアウト頼んで店の中で食ったら犯罪?

570風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:16.79ID:TEtykJUo0
>>482
国税庁ってガイジなの?うち前もって断ったからセーフって役所理論やん

571風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:22.37ID:1uTl8Vn80
客「これはどこで食べたらいいですか?」
店「詳しくは知りませんが皆さんあちらに行ってるようですよ」

解決や😎

572風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:23.52ID:Fnjc1hi6r
>>542
公明党は疫病神や
余りに不評すぎてやめるやろな

573風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:24.21ID:FqByY/mA0
公明は食品一律8%ちゃうかったの?

574風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:24.71ID:m0xaHLlX0
>>546
実はもう来てる定期

575風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:24.93ID:x8bUDvEwa
税務署「なんでこれ10%で売られてるんや、罰金!ww」
税務署「なんでこれ8%で売られてるんや?、罰金!ww」

576風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:30.59ID:oFJOzPYDp
>>552
政治家に庶民の感覚なんて分かるはずないからね

577風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:30.58ID:EWsxeE9V0
>>488
誰も嫌韓あおってないぞ
勘違いで反日暴動してる韓国が悪いだけだけど

なんでこんなに反日侵略国に都合の良い理屈をたれるのか

578風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:32.06ID:HbZY4URga
>>326
ベンチでアイスを舐めるだけで監視される国

579風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:33.23ID:C9r41Pn3M
>>530
金持ちからも貧乏人からも同じ税率で取るから
貧乏人からそこまで搾り取ったらあかん

580風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:35.02ID:GS5sVVS8d
>>542
せーへんとエンゲル係数アカンことなって
洒落ならん
公明党は最初食品一律据え置き唱えてたで
ブレたのが混乱の下

581風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:35.15ID:piA+PwCSx
>>564
法人税下げないと海外移転もっと進むからな

582風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:35.82ID:a+RZxxcxd
>>326
これ考えたやつ頭悪いやろ

583風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:43.05ID:eQNRqNY40
ここ最近の嫌韓は政府の煽り以上になんか急に流行になった感あるけどな
SNS社会の恐ろしさや

584風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:47.02ID:KJvJmIXL0
>>513
駆け込む金もねぇよ

585風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:54.51ID:yl6TfDG30
指定医薬部外品なのに医薬品扱い?は?

586風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:55.02ID:1O8MCs9Wa
左翼爺「アベガー!ジャップガー!」
若者「うわぁ...きっしょ...安倍支持するわ」


内閣支持率 朝日新聞社調査 4月

全体 支持44% 不支持32%

20代 支持51% 不支持15%
30代 支持48% 不支持15%
40代 支持45% 不支持28% 
50代 支持49% 不支持35%
そして

60代... 支持37% 不支持47%←←←←←

70代 支持40% 不支持42%
https://w ww.as ahi.com/sp/politics/yoron/


これが現実

587風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:18:59.31ID:V3FA/Kb/d
金がないから消費税上げるで!←しね
消費増税対策に金使うやで〜←????????

588風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:04.81ID:JGE5HpeB0
めんどくさいから全部9%にしろや

589風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:09.23ID:giOyK4q20
わい売店前の食事スペースを管理する会社を立ち上げる

隙間産業や

590風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:10.81ID:S3rxbbRnr
生活必需品の支出が10万ならたかが2000円やぞ
一律で配れやそんくらい

591風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:11.94ID:x7V/kyKUr
アンチ乙
新卒でこれくらい貰えるのに辛いなんて言えないはずだよね

【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

592風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:14.04ID:L06FeNv4a
老人の医療費自己負担10%とかいうガイジ制度作ったやつ誰や?

593風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:15.52ID:39h/sDKGa
>>586

594風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:18.48ID:Yv08C72h0
>>556
鰯の頭も信心からやな

595風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:18.64ID:Fnjc1hi6r
>>570
国税もガイジ公明党のゴリ押しに苦労しとるんやろ
公明議員の知能はハト以下やからな

596風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:18.76ID:piA+PwCSx
>>579
同じ税率やけど金持ちの方がかねもっと使うから負担金額的には高いからいいやん

597風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:21.78ID:NoNrNRgf0
>>442
水道と医療品が10%ておかしいやろ

598風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:25.50ID:IgSD5aDv0
>>502
観賞用の金魚も8%でええか?

599風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:29.42ID:1vbLJZgD0
>>552
なんか草

600風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:29.67ID:teEwv2Fm0
>>442
これ競馬新聞は定期購読すれば軽減税率が適用されるんか?

601風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:29.75ID:MQ8gSx5ya
>>586
老人さぁ...

602風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:29.96ID:j9ar8F5v0
>>326
これ店側も(めんどくさいから一律8%でええか…)ってなるやろ

603風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:30.80ID:1A61+zpca
とりあえず外で8%でアイス食ってる贅沢野郎がいたら罵声浴びせればええんか?

604風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:34.53ID:xfT2DRdTa
正直テキトウに判断してよくねって思ってる

605風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:36.43ID:Otm/cisd0
オリンピックのあれこれもそうやけどさ
結局庶民が文句言わないから上が適当に好き勝手やる国よな

606風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:36.69ID:+DUsvELu0
>>495
ちゃうわ
法人税引き下げた分の税収を補填するからやぞ
得するのは大企業筆頭とした上流の方々や

>>530
不公平やで
100円しかもってないひとにとっての8円と
100万円もっるひとにとっての8万円は価値が違うから
底辺ほど苦しむのが消費税

607風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:38.21ID:EWsxeE9V0
>>581
ほんまそれな
日本企業追い出し政策を支持して海外企業の投資をうけると売国呼ばわりだからなパヨクは

608風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:39.19ID:YwGpUPy+0
>>581
でも所得税下げるのは意味が分からないよね

609風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:40.89ID:j6+VQCtu0
>>571
パチンコの換金かな

610風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:42.61ID:vigk7ZdyM
>>566
今切り始めたら3040台が高齢者になったときには月1万くらいになっちまう

611風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:42.77ID:x8bUDvEwa
ぶっちゃけ民間でこんな訳わからん提示したら分かんねーよもっとシンプルにしろって
どんな企業でも言われるレベルやろ

612風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:42.79ID:O3KRBRuE0
これからはこどおじ(有職)が増えるんやろうな
仲間がいっぱいできて嬉しい。

613風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:43.15ID:s6y+3VVt0
店舗型は10%デリへルは8%

614風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:44.60ID:u9VZJgST0
>>554
しかも肉だけで細分化されるなら国民投票のコストも馬鹿にならんわ

615風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:44.78ID:hcazjUNpa
>>586
ドンマイ左翼さん

616風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:47.54ID:3uRu0VSN0
そもそも社会保障切ったらどんな増税も要らんで
お前ら底辺親とか障害持ちの兄弟とかなんで生かしたんや?
ただの不良品やん

617風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:47.76ID:+3/8SWMX0
実際のところさ
システム担当部門は改修間に合ってんの?
なんか余力のない中小は対応間に合わないとか
潰れるとか言い出してるところある?みたいじゃない
アベは経済活動を停滞させたいんか?

618風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:51.04ID:KJvJmIXL0
>>546
リーマンよか雑魚やが不況は来とるぞ

619風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:19:57.88ID:3qUwbLZEa
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

マジで理解できんわ
何が線引きなんか

620風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:00.45ID:GekMn8fKa
どこもケンタみたいに税込で同じ値段にするんじゃねーの

621風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:00.80ID:eQNRqNY40
自民党は公明党ありきで政権を安定させている
公明党批判もいいが、自民党が免責されるわけじゃない

622風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:07.88ID:d060o5aIa
面倒なので一律12%にします😡

623風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:09.44ID:lz5JuzF80
>>472
例えば税込54円で物を仕入れて税込108円で売ったとする
売った分にかかってる8円の税金から仕入れた分にかかってる4円を引いて4円を国に納める
この仕入れの分4円を差し引くには税務署に登録した事業者からじゃないと差し引けなくなる

624風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:17.46ID:XVEunq10a
>>569
はい、脱税!

625風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:22.05ID:sRESp8Vh0
>>571
ベンチ屋さんが儲かりそう

626風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:23.53ID:Fnjc1hi6r
>>556
結局貧乏人苦しめとる
牛丼屋なんか土方学生ばっかやぞ

627風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:27.04ID:wxHIk3QUp
アルコール入りのお菓子は8%で
アルコール入りのかき氷は10%やで

628風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:27.60ID:x8bUDvEwa
>>617
軽減税率に対応するレジに変えてね!今のレジは卒業!みたいなcmやってますし、、

629風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:28.80ID:Lq7tEKy60
政府「助けて!国民が消費しないの!」

630風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:31.77ID:uGs4vb+/0
>>622
100%にしろ

631風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:37.44ID:3uRu0VSN0
>>610
別にええやん
底辺とかガイジとか死んでも困らんし俺は悲しくわ

632風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:38.68ID:dMn16GFT0
食品で持ち帰りでも1万超えたら10%とか

633風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:40.37ID:XkkrXr130
>>581
でも日本式ビジネスが海外で通用するんか?🤔

634風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:41.99ID:2wj+4+NW0
>>326
なおビックリマンチョコは8%でプロ野球チップスは10%のもよう
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

635風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:42.46ID:d6zhi8EQ0
>>596
そこまでは金持ちは金使わないぞ
給料10倍になったら10倍食費がかさむかといったらそうじゃない

636風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:44.33ID:+4YJBJ2v0
公明党・共産党って党内序列が全てで信者の固定票だけで受かるからむちゃくちゃ腐敗酷そう
そら安倍も枝野も絶対落ちることはないけど党内では絶対じゃないやん
山口とか志位って自分が禅譲しない限りは永遠に安泰で、自分が決めた幹部がずっと側近なんやろ?
そんな組織はぜったい無能になるわ 株主の監視がない経営がクソなのと同じでな

637風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:51.43ID:ovJNzFCc0
>>623
うわーめんどくせーぇええええ

638風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:52.01ID:zywogCfVd
>>530
贅沢税に比べたら不公平や
というか金持ちから多く取るのが税金なはずなんやけどな

639風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:52.22ID:7xQWhiIY0
>>551
ホンマや1%も軽減されとらんな草

640風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:53.51ID:+3/8SWMX0
どこに入れても地獄という事実

641風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:54.98ID:BTyAbM4/p
多分グダグダになってなあなあのままどっちかに統一する店が多いと思う

642風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:55.75ID:N6xrIGf5r
>>613
はぇ〜

643風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:55.89ID:GKejYcHq0
>>619
これ球場に来てるケータリングカーの飯ってどっちになるんや?

644風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:57.05ID:piA+PwCSx
>>606
実際は庶民は100円のもの買うところを金持ちは極端な例でいうと100万のもの買うから平等やぞ

645風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:57.66ID:D0VYNMquM
>>11
法人税下げすぎやろ
自然人より法人、法人の中でホクホクしてる金持ちを優先するんか
ええ加減にせえよ

646風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:20:58.11ID:Lt/Gop280
>>516
借金は語られる一方で資産のことは一切語られない模様

647風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:03.75ID:fYNHVHd00
増税前に駆け込み値上げしてるやつらほんま糞
増税のタイミングでもう1回値上げする気マンマンや

648風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:04.10ID:2Vx/47cm0
ノリで決めたとしか思えない政策やけど、困るのは国民!w

649風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:05.39ID:KzHUuRsjd
>>569
これは容認されてるやで
ガチやぞ

650風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:13.34ID:XkkrXr130
>>551
ほんこれビアンコ

651風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:13.56ID:i0sOmZ180
外食も対象にすりゃいいじゃんね

652風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:13.72ID:Fnjc1hi6r
>>617
全然間に合ってないです(憤怒)

653風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:16.03ID:hOnNZc2t0
増税の話題ってガチで頭の悪い奴らポンポン出てくるよな
逆進的な税って公民の教科書にも載ってるやろ

654風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:16.20ID:Y6D62oEBM
>>634
誰が判別できんだよこれ

655風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:16.59ID:wqfO8Ysyd
消費税は企業は1円も払わなくて良いから上げまくるやろな
んで企業の内部留保は貯まりまくり
アホみたいな税制

656風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:17.80ID:glQMrYM1d
>>593
>>601
>>615
偽半島ガイジ「あかん消費増税が叩かれてる…せや!」


偽半島ガイジ「自演して世論操作するンゴ!(飛行機ビュンビュン!w)」

657風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:20.09ID:6OXu/ttt0
>>631
俺はお前が死んだら悲しいぞ

658風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:24.07ID:ASIa04Uw0
>>598
観賞用で取引したら10%で食用で取引して観賞するなら8%や

659風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:25.82ID:GalrZde40
>>605
文句があるなら日本から出ていけよってどっかの思想の人が言うで

660風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:27.23ID:iq39v6ey0
>>623
税理士死にそう

661風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:34.31ID:rLELVJOs0
>>634
は?

662風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:34.43ID:x7V/kyKUr
頭冷やせ
涼しいものおいておくぞ
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

663風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:34.83ID:Lq7tEKy60
店で買ってイートインスペースで食ってるやつ現行犯で逮捕出来たりするの?

664風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:35.07ID:bxCFATrL0
>>591
初任給に家族手当てってどういうことや

665風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:37.39ID:E45rhC/B0
どうせよくならんって思いながら生きとるんやみんな

666風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:37.63ID:j9ar8F5v0
>>641
だよなンゴ

667風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:38.12ID:mCAuVllu0
軽減税率ってもんは本来生活必需品の税率無しで運用するんやで
ほんまヤバいわ

668風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:39.06ID:4b7EDXPU0
>>619
猿の知能テストみたいで草

669風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:42.21ID:KJvJmIXL0
>>634
どういう理屈や?

670風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:44.63ID:XkkrXr130
>>634
もうわけわかんねぇな

671風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:45.57ID:XVEunq10a
>>603
脱税野郎やな

672風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:45.59ID:hcazjUNpa
>>645
外国の法人税はもっと安い定期

673風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:47.17ID:NLJ43Hcx0
増税って何月からなん?

674風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:48.49ID:0i9KRABW0
この期に及んでウヨサヨ言っとる連中はなんなん?
どっちかによったら軽減税率の対象になるんか?

675風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:49.64ID:Wn3OZEBwd
高額商品以外消費税なんか気にせんやろ

676風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:49.72ID:kDdb889Aa
みんな急いで今いらんもん買い混んどるけど2%でそんな変わるか?
1000万の物買うなら分かるが

677風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:55.35ID:yVME19Ob0
これ財政とか景気とかほっぽり出して半分10%にする事が目的になってるやろ

678風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:21:58.96ID:d6zhi8EQ0
大手チェーンは2パーセントサービスして全部8パーセントの値段でやれよ
セブンイレブンなんてコソコソ値上げしたりナナコのポイント半分してるんだしそれくらいサービスしろ

679風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:01.89ID:aVO5NrCo0
公明党ガイジの言う事聞いたせいでめちゃくちゃや
軽減税率なんて望まれてなかったやろ

680風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:04.29ID:x7V/kyKUr
>>664
多分父親母親じゃないですか

681風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:07.09ID:LPa7B/VI0
10月からの変更もそうやけど 本丸は落ち着いた頃に待ってる免税業者の扱いや
今は年間売上1000万以下の個人商店とかは客から消費税貰っても納税免除やから実質利益なんやけど 数年後には領収書とかに消費税納入証明の番号が必要になるらしいわ
で 例えば1万の飲食したとして税込の11000円払ってもその店が証明番号持ってなかったら その消費税分は認められずに11000円プラス消費税10%を企業とかは別に納めなあかんくなるらしい
絶対おかしいやろ

682風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:07.48ID:16J1Onw30
>>521

>>275 みたいなアホな事言う国民がおるんやで
国が破綻するわ

683風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:08.69ID:J9qKP6OEa
10%に統一しろ言うとるやつは洗脳されとるで

684風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:10.63ID:MVV/ZwIMd
話ちゃうけどスマホ買い換えるの今月がいいんけ?

685風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:15.32ID:rLELVJOs0
>>571
換金所かな?

686風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:15.44ID:sRESp8Vh0
軽減税率でガイジなふりしたら10%でいいやってなるやろなあって思ってるんかね

687風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:17.84ID:j9ar8F5v0
>>663
その場合は2%を請求されないっていうガバガバ仕様や

688風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:18.21ID:9glEuYAzr
そうか信者も上の決定だから文句言えないだけで内心あかんやろって思ってる人多そう

689風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:21.21ID:KJvJmIXL0
>>551
経産省と公明党や

690風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:21.80ID:aVO5NrCo0
山口は馬鹿か?

691風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:22.12ID:/jzwXTB90
>>617
大手スーパーがまだ仕様だしてこうへんで(マジギレ)

692風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:23.56ID:DvsRKUTO0
内部保留がねぇ…でかい企業が傾くと国も傾くがもう厳しいよ

693風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:26.45ID:kWYEouQvM
>>626
外人奴隷いなくなったらどうすんねやろな

694風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:27.08ID:LD19xHL20
>>673
10/1から

695風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:31.02ID:m0xaHLlX0
>>634
あーもうめちゃくちゃだよ

696風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:34.90ID:Lq7tEKy60
>>673
君だけ明日からやで

697風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:37.49ID:TEtykJUo0
>>643
8%や

698風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:38.09ID:C9r41Pn3M
>>596
言いたいことはわかる
10万稼ぐ人が5万手元に残すとして
100万稼ぐ人が95万使って5万手元に残すならそれでええんやけど

699風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:39.00ID:fih5i4AP0
トイレットペーパーが10%なのは草生える
ケツをふくのは嗜好らしい

700風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:42.46ID:GS5sVVS8d
>>636
大田元代表「せやろか?」
創価のエリートから代表なったのに
落選した結果非創価の山口体制やで
むしろ一度腐敗一掃して汚れ貯めてる状態

701風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:51.06ID:j6+VQCtu0
>>634
基準はどこやねん

702風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:52.87ID:uv6aMbRfp
1回本気で革命起こさんと終わりやろこの国

703風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:54.80ID:piA+PwCSx
>>645
法人税少なくなった分、投資とかに回してるから循環はしてるんやぞ
なお、海外投資にしか回さない模様

704風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:55.41ID:3uRu0VSN0
>>657
優しいな〜俺は悲しくないわw
大のtく金持ちやから社会保障なくなっても俺の家族は誰も死なんけどね

705風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:55.79ID:YwGpUPy+0
新聞の定期購読が軽減とか完全に圧力かかってるやろ
今どき新聞なんか全くライフラインじゃない

706風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:55.81ID:DKF0GWJYa
>>634
野球弾圧始まったな
ビックリマンシール集めることにするわ

707風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:22:56.66ID:QOpUeq4wp
これもインボイスも制度だけ追加してややこしくするのやめーや
こんなんやから生産性がーとかなるんやで

708風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:00.58ID:3DqKChi2d
>>617
真面目な話商売やっててついてこれないならもう既に死んでるのと同義やろ
時が止まりでもしない限り世の中は常に変わるんやから
原材料の値上げには敏感な癖に今回だけくだまくのはおかしいで
特に今回なんて延期に延期を重ねてなんやしこれでもついてこれないってどうなってんねん

709風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:00.87ID:dtYcy0lA0
それよりも軽減税率が期間限定ってのががやばいわ

今の老い先短いジシババは恩恵受けてワイらは10パーセントを背負って生きていくんやで

710風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:02.25ID:+EVyNp7Ja
>>591
一年目で年収700万円は草

711風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:03.10ID:vigk7ZdyM
>>631
お前が死んだら焼香したるわ

712風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:03.11ID:+6Z7h3ys0
>>14
自民党を支持している日本人やで

713風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:04.46ID:IgSD5aDv0
>>658
じゃあ錦鯉を食用で買って情が湧いて飼い始めた場合は追徴くらうんか?

714風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:05.92ID:x8bUDvEwa
>>694
テレビでも全く取り上げられてないけどどうしたんや
8%のときは駆け込み需要とかで騒いでたのに

715風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:07.18ID:XkkrXr130
なんで軽減税率なのに8%のままなの😢

716風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:07.58ID:L06FeNv4a
>>676
うっかり現行から10%アップしてしまうぞ

717風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:07.96ID:Fnjc1hi6r
ワイSE
ワイ「国税さんこの場合はどうなんの?」
国税「ワイも分からん」


こんなんやで。マジで。アホすぎるわ

718風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:09.45ID:Otm/cisd0
>>659
萎えるわ
NHK払ってないからスクランブルむしろ嫌やけど立花に入れるわ

719風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:09.69ID:cilCA62E0
>>634
プロ野球チップスとビックリマンチョコは何が違うんや?

720風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:12.89ID:M/7O01Vz0
>>629
政府「もっと消費しろ、ただ貯金は最低2000万しとけ」
政府「もっと結婚して子供産め、ただ貯金は最低2000万しとけ」
政府「増税するし社会保障費も年金も上げるわ、ただ貯金は最低2000万しとけ」

721風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:18.43ID:Lt/Gop280
>>530
税金の役割の一つが富の再分配による格差是正、その為に重要視されるのが累進性
んで消費税はどうや?って話

722風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:20.40ID:bxCFATrL0
>>634
おまけの中身とはお菓子のことやったんやね

723風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:21.03ID:HrQq2C2E0
日本人って何から何まで完璧に対応しようって思いすぎじゃね?
それでめちゃくちゃ複雑なシステム作り出しちゃう
かく言うワイもそうなんやけど

724風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:21.57ID:FqByY/mA0
社会保障切れば増税どころか減税できるんやけどな
底辺切る時期になったんちゃう?

725風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:22.44ID:nNF0C5So0
クソシステムしか作れないくせになぜ単純にしないのか

726風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:22.78ID:hcazjUNpa
>>702
倒す対象は徴用工裁判起こした韓国人になりそうやけどええか?🤔

727風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:24.19ID:j6+VQCtu0
新聞はどこらへんが必需品なんや

728風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:25.36ID:N6xrIGf5r
>>623
サンガツ
ちな登録しないとどうなるんや?

729風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:25.44ID:sRESp8Vh0
>>699
官僚様は自然乾燥やぞ

730風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:25.68ID:aFNowa6k0
正直あとひと月っていう実感ゼロだわ

731風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:26.11ID:8cfnALkv0
>>706
プロ野球選手のビックリマンチョコはどうなんねん

732風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:29.48ID:zywogCfVd
>>623
仕入れ税額控除やっけ
今は最終小売りが実質的に負担してるからアレやけど
税額上がるならインボイスちゃんとやらんと末端小売りが死ぬんだよな

733風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:29.65ID:+DUsvELu0
>>644
んなわけねぇだろボケ
金持ちになったら飯代光熱費代が10倍100倍になんのか

734風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:35.25ID:+4YJBJ2v0
>>645
法人税はむしろガンガン下げるべきやぞ
北欧とか一貫して消費税上げて法人税下げてきたからな
でないと福祉国家なんか維持できんわ
そもそも高い税率設定したら企業はいつでも本社所在地変えれるし

735風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:38.06ID:fV9FOhzIa
>>704
ガイシ

736風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:40.25ID:tHwj5m1Rd
>>684
実質〜円の割引効くの今月までとか聞いたぞ

737風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:42.70ID:dMn16GFT0
>>719
おまけの占める割合

738風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:43.97ID:C9r41Pn3M
>>606
一度に色んな税制一気に変えるの嫌い

739風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:46.33ID:Yv08C72h0
わちゃわちゃしてる内に軽減税率の期間終わるわ

740風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:46.98ID:7HzS0JvD0
>>634
戦犯松尾という風潮

741風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:47.65ID:1vbLJZgD0
>>699
基本的オナニー使うからね

742風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:47.86ID:KzHUuRsjd
>>717
難しいことを署に質問するなよ😡
パンフレット見ろ😡

743風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:48.54ID:RWtyfFuo0
増税反対の自民党支持者という矛盾

744風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:49.97ID:mCAuVllu0
プロ野球チップスが10%なのはオマケが付いとるからや

745風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:51.75ID:XkkrXr130
>>719
おまけが本体かどうかやろなぁ

746風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:52.54ID:8bcCdt3u0
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

???

747風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:55.94ID:cbAVAxS0p
トイレットペーパーとか水道水とか生活に必須な物は5%にせえや

748風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:56.11ID:GKejYcHq0
>>697
例えば内野指定席に座りながら食っても8%なんか?🤔
ケータリングカーと球場が別業者やからか?

749風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:23:58.73ID:KJvJmIXL0
>>709
それでも若者は自民支持やぞ…

750風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:00.15ID:zUUx7aco0
>>634
これで駄菓子屋が嘆いとったな
買いに来る小さい子供はこんなん理解できひんと

751風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:01.54ID:MFjJriIH0
自分たちでやるやる言っておいてその準備すらろくにできないってどうなってんの
オリンピックの準備のゴタゴタも同じやし本当に日本を象徴したすばらしいオリンピックになりそうやね

752風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:02.30ID:4udJLFRR0
原材料メーカー
↓消費税10%
製造メーカー
↓消費税10%
卸会社
↓消費税10%
小売店
↓消費税10%
消費者


これけっこう凄いことやろ

753風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:06.46ID:oLIdTarK0
>>699
官僚はウンコしないからな

754風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:10.85ID:giOyK4q20
キャッシュレス進めたいのは車業界やドリンク業界といったでかい企業が電子マネーに参入しやすくする為や

銀行ごっこせな物売るだけじゃ儲からんねん

755風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:12.62ID:lbLv4vtiM
>>526
安倍が裏金もらったから

756風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:14.04ID:JJ8mKj6u0
水より新聞の方が命に関わるんか...

757風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:14.26ID:/hP8NrSt0
わいも分からん
わいも分からんけど電子マネー会社になんとなくで金ばら撒くのやめろ

758風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:16.33ID:7HzS0JvD0
>>719
おまけの中身が知りたくなるかどうか

759風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:16.61ID:AQUmLEgq0
線引き線引き言うけど数百円の食い物で2%なんか気にするか?

760風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:19.73ID:GS5sVVS8d
>>739
定率減税は永続やで

761風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:22.20ID:wxHIk3QUp
1個100円のものを3個セットで250円で販売してるとして、うち1個を店内で食って残り持ち帰るって意思表示した時の請求書の記載方法どうするか考えてみ

こんがらがるで

762風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:22.23ID:Fnjc1hi6r
>>723
ジジイが頭やからシステム開発はシンプルであるほど良いって分からんのや

763風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:22.70ID:i7mphmmw0
>>41
全額社会保障に使いますよ!っていうCMをテレビスポットとか新聞広告に出して宣伝するための展開費用として12億使ってるんやで
なお

764風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:24.20ID:DPHMKaZL0
法人税を20%まで上げて

765風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:24.25ID:X4iBkQeU0
>>20
持ち帰りやから8やぞ

766風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:25.13ID:IUoF4w3A0
コンビニとかスーパーはセルフレジなら5%引きにしろ

767風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:25.71ID:3uRu0VSN0
>>711
社会保障なくなっても俺は金持ちやから大丈夫やで?
もちろんいつか他の要因で死ぬやろけどな

768風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:28.30ID:LD19xHL20
>>714
何が増税されるかわからない
キャッシュレス還元がある
駆け込む金がない

いずれにせよ駆け込み需要なんてない

769風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:31.16ID:yB0I+0BY0
>>743
むしろ熱心なアベノミクス支持者ほど増税反対やろ

770風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:32.21ID:YwGpUPy+0
>>596
逆やで
金持ちの方が絶対的支出は増えるけど相対的には貧困者の方が支出割合高いからな

771風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:32.66ID:piA+PwCSx
>>635
そりゃ完全な相関関係にはないけど貧乏人より金持ちの方が金使うんやから平等ではあるやろ

772風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:33.02ID:UnwJZrEV0
>>662
ヒエヒエでワロタ

773風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:35.29ID:3A8D5vpha
>>724
底辺っていうかジジババな

774風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:37.28ID:KJvJmIXL0
>>720
アンチ乙2000万はなかったことにしたぞ

775風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:38.61ID:vigk7ZdyM
きっと>>704は書き込みも手慣れてないくらいのお坊ちゃんかお嬢ちゃんなんやなぁ😊

776風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:40.36ID:hXtIruOo0
>>675
税率の所為でコロコロ価格変えられてるの見てたらこんなん言えんわ

777風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:40.43ID:pasLi2b20
>>746
コンパスチョコ10%かよ…
もう買うのやめます

778風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:42.57ID:yl6TfDG30
韓国が羨ましいわ
こんな愚策やった首相なんかむこうじゃ確実に吊るし上げられて死刑やろ
国民の命預かってんだから死ぬ気でやれやぼけ殺すぞ

779風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:51.96ID:MVV/ZwIMd
つまりテイクアウトで買って店内で食べ始めたら3%脱税やな?

780風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:52.33ID:lz5JuzF80
>>728
客が減る

781風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:54.19ID:7xQWhiIY0
>>634
国民「ポテチは?」
政治家「お菓子やから8!」
国民「プロ野球チップスは?」
政治家「おまけがあるから10!」
国民「…ビックリマンチョコは?」
政治家「知らん名前やけどチョコやから8!」

多分こんなノリやろな

782風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:55.51ID:hBwWeS5/0
同じような苦労してる人たくさんいて草
というかこんなスレ経理多そうやな
月次やから寝た方がええで

783風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:57.25ID:c3TNmOj6d
>>750
そういう子供に何でそんな仕組みがあるのか教えるのが大人の役割なんやけどな

784風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:24:58.86ID:/hP8NrSt0
>>759
食い物こそちりつもやないか

785風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:00.64ID:+DUsvELu0
消費税導入前は100円だった缶ジュースが
10%になって140円になるからな
異常だよこの国

786風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:00.88ID:M/7O01Vz0
>>714
増税より韓国の方が大事やからや

787風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:01.87ID:/UHDJlIW0
そろそろ軽減税率間に合わんから
対策打たんと不味いのに

なんかお気楽というか

788風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:04.39ID:gLuW9xpTa
>>778
なら韓国に行けばええやん
どうせ行かないくせに

789風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:06.80ID:5IASPMFTM
>>326
遊園地の例最高にガイジ感あってすこ

790風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:07.16ID:1uTl8Vn80
>>699
普通葉っぱ栽培してるよね

791風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:08.64ID:VQVF2mnQ0
>>583
嫌韓煽ってるのが日本政治とかガイジか

792風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:10.45ID:sRESp8Vh0
>>662
それは都民しか冷やせないぞ

793風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:12.75ID:u9VZJgST0
こんなことやって許されるんやから上級国民さんは楽やなぁ

794風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:13.67ID:tZJbEfmx0
税理士「あのさぁ」
消費者「あのさぁ」
レジ打ち「あのさぁ」

795風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:14.53ID:ATBOLXgGd
>>644
お前マジで言ってるとしたら中学生レベルで知能止まってるぞ

796風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:16.65ID:dsM1srbH0
一応確認しとくけど野党が悪いんだよな?

797風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:18.22ID:oLIdTarK0
>>756
政権の命に関わるからな
水なんて外国にぽいーよ

798風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:20.10ID:ub+RDGs40
>>634
松尾昇に消費税は関係ない模様

799風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:22.80ID:DvsRKUTO0
計算し易いし一律10%でもええねんけどね税金増やしてどうすんのかが問題でさもっと金の動きが良くなるならええけど

800風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:22.95ID:BmU5B3gua
増税よりも軽減税率の複雑さが消費殺しそう

801風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:24.65ID:L06FeNv4a
>>736
携帯って総務省が負担減らすとか頑張ってるけど、昔のほうが一括0円ガバガバあって良かったよな

802風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:25.14ID:aVO5NrCo0
>>646
私人でしかない首相夫人の一存で国有地好き勝手にできる国やし当然だよなあ

803風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:26.02ID:EW3SjOKbp
香港の女神マジですげえな
日本も出てこいよ

804風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:27.51ID:IFIpGNlD0
>>623
フリーランスとかいってるやつはこれで実質死ぬんだよな
今までもまともに申告しとると思えんし

805風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:27.91ID:cilCA62E0
>>681
そんなん二重課税でまかり通るわけないよな流石に

806風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:28.74ID:dtYcy0lA0
>>778
世が世なら安倍と麻生は処刑だよな
ヘイト溜めすぎや

807風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:30.11ID:m0xaHLlX0
まじでこれ決めたやつ無能じゃね?
5から8になった経緯もイマイチ説明出来てないしなんなんこれ

808風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:32.06ID:Fnjc1hi6r
>>794
SE「あのさぁ」

809風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:36.40ID:WHIeg3GQp
美しい国。

810風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:36.98ID:Kh//XloLa
ひるおび「観賞用の熱帯魚を食用と申告して買えば軽減税率適用される」

811風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:40.11ID:DKF0GWJYa
>>674
自宅でネトウヨやれば8%
外で街宣車に乗れば10%

812風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:42.70ID:/hP8NrSt0
>>783
駄菓子屋なんてもっと気楽なもんでええやろ

813風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:45.34ID:YwGpUPy+0
>>720
未だに2千万に異論唱えてるのはさすがに額面しか見てなさ過ぎる

814風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:45.35ID:i7mphmmw0
>>228
残念ながらNHKのニュースもそんな感じで報道するからな

815風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:46.12ID:XkkrXr130
>>746
つまりどういうことや?🤔

816風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:49.32ID:j6+VQCtu0
>>723
携帯料金とか複雑にしすぎよな

817風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:51.02ID:+3/8SWMX0
国税庁の指針によると、おまけ付きの菓子は、
〈1〉税抜き価格が1万円以下
〈2〉食品部分の価格が全体の3分の2以上
――の条件を満たす場合、軽減税率が適用される。
宝飾品のような高額品を食品と一緒に販売して、
軽減税率の適用を受けるのを防ぐためで、
プロ野球チップスは〈2〉を満たしていないという。

プロチとビックリマンにそんな差があるんか?
キラキラしてる鳥谷のカードとバカラ軍曹にそんな差があるんか???
なあ???

818風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:51.15ID:DkTUDMp50
>>778
ムンムンがまだ一応生きていられるだけ優しいわね

819風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:55.49ID:fUX92tQG0
屠場は10%っぽいな

820風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:56.56ID:9/XSk5kZa
>>798
松尾昇は購入するぞ

821風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:59.72ID:GalrZde40
これあれやろ導入しようとしてる政治家の皆さんも理解してないってオチになるんやろ

822風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:59.83ID:dMn16GFT0
>>810
頭ええな

823風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:25:59.82ID:PN1w1xtK0
わかりにくいし一律1パーセントにしとけよ

824風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:02.29ID:Lq7tEKy60
駆け込みですらもの買えない貧民国になってしまったんや

825風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:04.79ID:Lt/Gop280
>>769
熱心なアベノミクス支持者ならもう完全にアベノミクスが言ったことと違うことやってんの分かるんやから自民支持する理由なんて皆無でしょ

826風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:08.68ID:lOUX585q0
日テレ来で

827風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:09.37ID:zywogCfVd
>>752
付加価値がつく度に課税してく付加価値税やからしゃーない
ヨーロッパなんかだと全部違う国やったりするし

828風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:09.42ID:O0RDqIzJx
>>794
公務員「俺達の食い扶持が第一」

829風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:11.00ID:F2oGBigWd
一律10%にするための口実に軽減税率言い出したんかと思ったらほんまにやるって一番最悪のパターンやん

830風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:10.89ID:gLuW9xpTa
>>806
左翼さん、安倍の支持率回復してますよ😅

831風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:16.16ID:DKF0GWJYa
>>731
そら10%よ

832風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:19.91ID:+4YJBJ2v0
>>749
そら昭和回帰掲げてる立憲民主党が対抗馬じゃね
「昭和のまっとうな政治」に戻します、
老人に直撃する消費税反対で現役世代に直撃する所得税と法人税上げます
日本経済無視して終身雇用年功序列全員正社員を復活させますとかそら懐古厨以外誰も票入れんやろ

833風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:21.33ID:HbZY4URga
>>752
どうすごいのかよくわからんが、
法人は基本的に消費税は負担しないぞ

834風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:22.00ID:E45rhC/B0
国民全員で1日国会議員を持ち回りでやって適当に政治すればええんや

835風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:25.12ID:3uRu0VSN0
>>735
自分が何もできん底辺やガイジやから
「ジンケンは最強なんや。反対する奴はガイジや」って信じこみたいだけやろ?

836風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:25.63ID:EmEeF6F90
3%に戻せや

837風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:29.38ID:/hP8NrSt0
>>818
ムーミンみたいでかわいい

838風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:32.44ID:rLELVJOs0
>>746

839風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:33.08ID:dtYcy0lA0
>>817
これを決めるためにも血税が投入されたという事実

840風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:33.26ID:ffoUN2zsa
???「カップラーメン?一個400円だろ」
???「奥さんはパートで月25万円稼げる」

841風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:33.63ID:LD19xHL20
レジの前でジジイが「何でこれは10%なんや!」ってキレる場面が出てくるのが容易に想像できる

842風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:38.30ID:M/7O01Vz0
>>813
異論?

843風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:38.34ID:sRESp8Vh0
>>810
エビはなんJ民のおかげで正当性保てそうやな

844風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:39.09ID:hXtIruOo0
>>785
ほんま怖いわ
国民があほ過ぎるのがまた怖い

845風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:40.75ID:Q0zIDnG90
ワイレジ担当、震える

846風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:43.12ID:/w49zGEPM
ありがとう自民党

847風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:43.24ID:KJvJmIXL0
>>756
そら創価さんやら共産さんやらの飯の元やし

848風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:44.99ID:Lq7tEKy60
>>810
犬も猫も食用として買えばええんやな

849風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:45.46ID:bxCFATrL0
>>770
支出割合とか実質とかはあまり当てにならんやろ
国民に1万ずつ配って貧乏にんの方が実質得って事にはならん

850風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:46.58ID:7HzS0JvD0
政治家「ビックリマンチョコ…?知らんけどチョコやろ、8%!」
政治家「プロ野球チップス…?ネットでおまけの中身が云々言うとったからおまけ付きなんやろ、10%!w」

851風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:49.80ID:ub+RDGs40
>>752
なにが言いたいかわからんけど
仕入税額控除わすれてるぞ

852風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:51.68ID:YwGpUPy+0
>>810
観賞用の熱帯魚は食用として管理されてないからそれは無理

853風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:52.98ID:TEtykJUo0
>>748
ケータリングカーの運営業者は球場の席までは提供してないやろ?やから8%でOKや

854風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:55.88ID:GvH4P2tD0
これ考えたやつガチガイジやろ
というか国民総ガイジやろ

855風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:56.39ID:V3FA/Kb/d
>>752
途中まで8%なのが最後に10%なったりするんやで

856風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:57.24ID:C9r41Pn3M
記者がインボイス知ってると麻生君に褒められる国、っていうのが本当に舐められてると思う

857風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:58.14ID:iq39v6ey0
なあ一回これ財務省職員とか自民党議員に現場体験させるべきだろ

858風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:26:59.60ID:2wj+4+NW0
>>719
おまけ部分が価格の1/3を占めるかどうからしいで
おまけの価格が知りたくてーーや

859風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:00.69ID:tHwj5m1Rd
>>801
ほんそれ
スマホとかどんどん高くなってるし追い討ち感が……

860風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:02.89ID:h65+YNap0
軽減税率じゃなくて贅沢税作ればええねん
とりあえずデブは30%や

861風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:03.60ID:wqfO8Ysyd
欧米みたいに法人税下がった分だけ企業が投資するなら良いけど、日本企業は溜め込むだけだから、やっぱ法人税上げた方がいいよ
今の状態じゃ法人税下げてる利点が何もないもん。法人税下がった分だけ賃金上げるなら消費税の影響吸収出来るのにな

862風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:03.46ID:j9ar8F5v0
>>779
大丈夫やで

863風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:08.24ID:htIrKD330
>>636
むしろそういった組織って安定してたときの方が強い印象がある
自民党でも人気取りの人間が出始めて悪くなったって感じだし
共産党も志井はともかく大衆?に媚びてる小池は駄目だと思うし

864風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:08.93ID:KJvJmIXL0
>>810
いつ食うかは自由やしな

865風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:09.18ID:KzHUuRsjd
>>817
ポテチはうまくて価値あるからしゃーない

866風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:11.05ID:glQMrYM1d
まともに言い返せないから自演して世論工作してみたり、韓国持ち出したりしてみるクソウヨ偽半島ガイジさんほんとすき
今すぐ自殺して♥

【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

867風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:11.80ID:3uRu0VSN0
>>775
オッサンやで
なんjおってすまんのう

868風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:13.31ID:lOUX585q0
入れ物でも8と10変わるってwwwww@日テレ

869風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:13.48ID:HbZY4URga
>>764
もうあるやん
調べたらすぐわかること

870風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:15.75ID:06aueFin0
>>746
?🤔

871風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:19.98ID:YwGpUPy+0
>>842
中身見れば妥当な内容なんだから

872風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:21.63ID:zywogCfVd
>>796
軽減税率は少数与党の公明党やろ

873風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:22.26ID:XkkrXr130
国民は不景気と感じてるのになんで増税するの?

【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

874風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:23.09ID:x8bUDvEwa
ニュースゼロでやってるな

875風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:23.78ID:fih5i4AP0
なお初年度は増税分が増税後の景気対策により消える模様
むしろ赤字まである

876風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:24.23ID:IhR39BRPp
新聞とかいう時代遅れのゴミのせいで生まれた制度だろ?
マジで潰れろ

877風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:24.99ID:Yv08C72h0
>>605
韓国がよく外から降ってきた民主主義言われてるように日本もアメリカに言われて体制変えただけやからよく分からんままここまで来てしまってるんやんな
つまり戦犯アメリカ

878風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:25.49ID:oLIdTarK0
役所は消費税の概念ないからこういう発想になるのはわかるけどさあ

879風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:25.84ID:9/XSk5kZa
マジで飲食小売の人間かわいそう

880風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:26.69ID:YINpX1mg0
消費税増税賛成が反対を上回ったとか言ってるような世論調査信じてる人いんの
何のために新聞に軽減税率適用してると思ってんの

881風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:28.09ID:vigk7ZdyM
>>731
おまけ付きのお菓子の規定って無かったっけ?経理J民おるやろ

882風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:32.51ID:dMn16GFT0
野田元首相「消費税は30%が適切」

883風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:35.11ID:b4oWzAPj0
ワイらは提示された金額で購入するだけや何にも心配いらへん
何も考えずに表示された金額だけ払えばええんや

884風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:35.72ID:vgLxLNX5a
持ち帰り言うてイートインで食べたらどうなんの?

885風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:37.93ID:+ZnTydAU0
頼むから小売店もしっかりレシートを軽減税率対応にしてくれ
仕入税額控除できなくなる

886風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:38.04ID:1vbLJZgD0
ますます松尾がプロ野球チップス買えなくなるやん

887風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:39.19ID:GKejYcHq0
>>853
やっぱ別やからなんやな
サンキューやで🙆‍♀

888風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:39.76ID:CfPW4j5Xa
日用品備蓄してるけど、軒並み物価上がっとるで
ほんま殺意湧いてくる

889風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:42.54ID:UdajZhbE0
>>1 システムをわざと複雑にした方がそれを審査する独立行政法人みたいなのができて役人はおいしいからやで

890風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:44.45ID:FqByY/mA0
正直医療とか公共の福祉が平等に受けられるのは間違ってると思うのよ

891風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:45.85ID:3RzxpusSd
>>828
公務員さんサイドが一番混乱してるぞ

892風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:47.24ID:mtatbCp10
マイナンバーとか何やったんや…無駄金使いやがって

893風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:47.58ID:2IBgG7d7M
増税の影響だけやなくてワケわからんことしてるせいで個人店は閉店ラッシュやろなあ

894風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:47.70ID:/hP8NrSt0
でもなんで今更騒いでるんや?
もうどうにもならんときに

895風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:50.94ID:M/7O01Vz0
>>785
国民「値上がりしてるけどしゃーないわ、買う」

これやもん

896風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:52.10ID:BmU5B3gua
マスコミもなんで今更騒いでんねん

897風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:53.03ID:5J1Xxd3ip
内部留保7年連続で過去最高やってさ ほんまアホらし

898風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:55.11ID:LPa7B/VI0
>>681
おまいらコレの意味しっかり読み取れよ
会社持っとる奴にはほんまエライ事になるで

899風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:57.71ID:9e7ZXJFTd
こんなご時世に子供育てたいとか思う奴おりゅ?w

900風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:57.78ID:jEdLzNwT0
>>11
まじで消費税減税しろよ
どれだけ消費減らせば気が済むんだよ
おまけに法人税の肩代わり
まじでキチガイ

901風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:58.47ID:6XoPae19a
ワイIT音痴、システムのどこがややこしいか解らない模様

902風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:27:59.71ID:KJvJmIXL0
>>832
れいわ国民維新にいれりゃええやん

903風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:04.77ID:teEwv2Fm0
マイナンバーカードにVMJとプリペイドの決済機能を持たせろや
それで買い物した中で生活必需品該当分だけ後日2%給付すりゃ早いやろ

904風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:05.87ID:9LqI79TJ0
大企業や金持ちとズブズブの自民に任せ続けた結果がこれ
まともな野党が存在しないのが日本の悲劇

905風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:09.08ID:aRfwMTpma
軽減とか意味不明なことするくらいなら9%にすればいいのに

906風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:10.65ID:MyrRu0znr
>>644
100万のもんを100円のペースで買う?
本気で言ってんのかお前

907風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:12.04ID:c3TNmOj6d
>>812
税金がわかりづらいとか言い出す脳内子供使って文句いってる大人に問題があるってことや
もしそんなマセガキが本当に来たらちゃんと詐欺脱税対策ってことを教えてやる義務があるってことや

908風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:13.40ID:M/7O01Vz0
>>871
だからいつ異論唱えた?

909風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:17.14ID:Lq7tEKy60
>>873
国民が苦しむほど上級国民が潤うシステムだから

910風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:17.19ID:e3sU3Oue0
適用後j民「10%でピーピー騒ぐ貧乏人ww」

911風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:18.20ID:j9ar8F5v0

912風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:20.35ID:iq39v6ey0
これからの税理士は大変そうやなぁ

913風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:20.66ID:GKejYcHq0
>>892
結局いまだに免許証が身分証明の第一線やしな

914風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:21.77ID:ekZQfOEwa
>>880
でも君は自分に都合の良い世論調査は信じるんでしょ😅

915風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:21.89ID:yJ9MLlZrd
米中貿易戦争のおかげで不況きとるけどガン無視して増税決行するぞ

916風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:23.10ID:/hP8NrSt0
>>893
もう全店Amazonとドンキとサイゼリヤで日本は生き返るぞ

917風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:23.94ID:aFNowa6k0
>>810
前に雀食ったケンモメンおったよな
小鳥も軽減税率行けるな

918風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:25.82ID:6OXu/ttt0
>>872
軽減税率をゴリ押しした公明党マジで潰れてほしいわ
これほどのクソ政策ってなかなかないぞ

919風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:26.35ID:sRESp8Vh0
>>897
なんで法人税下げる必要あるんやろなあ

920風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:26.80ID:Fnjc1hi6r
>>828
税務署も死にたいやろな

921風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:28.21ID:d+KLZNyt0
正直5から8があったから2%上がるのはそんなになんとも思わなくなってる

922風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:29.67ID:+tsxSvaI0
>>804
そういやtでフリーランスヤバいぞ危機感持て!ってツイートが流れてきてたな
何のことやろ?って思って流してたけど

923風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:31.86ID:YwGpUPy+0
>>888
物価上昇率にお前の賃金上昇が追いついてないのが問題なんだぞ

924風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:34.98ID:7HzdfM7T0
>>873
反日やなこいつ

925風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:35.95ID:cilCA62E0
生活必需品に当たるのに当たらない扱いしとるのはなんでやねん

926風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:36.54ID:MCaqtcuG0
>>899
子供用オムツ軽減税率入ってなくて草
なんでジジババは入っとんねん

927風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:39.62ID:+ZnTydAU0
>>884
客の気分が変わっただけやからわざわざ差額請求しなくてもいい

928風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:39.98ID:3A8D5vpha
>>865
チップに価値ないから10%なんやろ

929風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:40.28ID:zywogCfVd
>>890
それじゃもう政府とか国いらないじゃん

930風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:46.15ID:Fnjc1hi6r
>>796
公明党とかいうカスや

931風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:49.25ID:YwGpUPy+0
>>908
じゃあなんで2000万の話出したの?

932風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:51.81ID:XkkrXr130
>>921
頭自民党やん

933風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:52.72ID:KJvJmIXL0
>>873
上級はオリンピックマネーで景気がいいから

934風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:57.33ID:Yv08C72h0
>>760
マ?来年の六月までとかちゃうの?

935風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:57.41ID:ekZQfOEwa
中国人や韓国人とズブズブの民主党に任せた結果がこれ
まともな政党が存在しないのが日本の悲劇

936風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:57.76ID:dtYcy0lA0
「軽減税率対応レジの設定間違ってました」が絶対に起こる

937風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:58.16ID:ES4wXtoOa
お前らは文句ばっかり、対案を出せ��

938風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:58.32ID:lOUX585q0
1万円を超える食べ物で使い回せる容器10%
いくらだろうと使い捨ての容器8%やってwwww

939風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:28:59.70ID:oPbAYzkM0
>>634
これ理屈聞いたら理解できたけど知っててもいちいち計算する気にならんわ

940風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:00.97ID:/jzwXTB90
株価暴落で延期になるか様子見してたよ響いてるよな

941風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:01.74ID:tSCjqpLL0
ほんとに庶民のために何もしたくないって本音ですぎやで自民

942風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:03.05ID:Lq7tEKy60
>>921
君だけ20%にするね!

943風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:03.84ID:f+MhGwg1r
>>873
今は過去最高の好景気(大本営発表)なのにな〜

944風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:05.50ID:sRESp8Vh0
>>926
子育ては嗜好品やぞ
出生率しらんのか?

945風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:07.09ID:ATBOLXgGd
>>866
頭悪過ぎて韓国ガー左翼ガーしかレスできないのほんとすこ

946風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:12.37ID:BmU5B3gua
>>934
それはポイント還元やな

947風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:16.01ID:dMn16GFT0
>>921
便乗値上げ凄いで

948風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:16.87ID:M/7O01Vz0
>>931
皮肉って分からんのかw

949風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:23.52ID:aFNowa6k0
どうせアフィが逆張りレス拾って
「軽減税率を導入した野党、やっぱり反日」みたいにするんやろな

950風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:26.00ID:JgMEP0Ksa
>>919
国民に必要はない
議員が票融通してもらった見返りだから単なる害悪

951風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:26.43ID:hBwWeS5/0
>>851
どこかのタイミングで学ばんとわからんからしゃーない
営業の部長が増税前に材料たくさん買っておかないとって話しててドン引きしたわ
管理職がこれはあかんやろ

952風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:28.26ID:vigk7ZdyM
>>867
ええんやで😊

書き込みくらいしっかりせんといくら自分語りしても只のアホに思われるで

953風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:29.37ID:GF0E5wd4a
自民党は自分達を養うために国民がいると思ってそうで腹立つ

954風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:31.04ID:hXtIruOo0
>>880
ほんまやりたい放題する知恵だけはあるんだなあ

955風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:36.65ID:3uRu0VSN0
お前らが社会保障後は地方ユニバーサルサービス切ろうって言わん限りは
増税と円安は必須や
お前ら貧乏人一家が望んた結果と言えるわ
背負うか捨てるかこの機会に考えたら?
とりあえず俺ら金持ちにこれ以上クレクレしようとするな
底辺一家が心中しても俺は困らんのやし

956風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:47.06ID:3RzxpusSd
>>873
はい反日

957風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:49.03ID:LxLhQr2qa
観光地で働いてるやつ気狂いそう
外人にどうやって説明するんだよ

958風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:50.54ID:Kj8oL4Lqa
ペットフードも自分で食うと申告すれば軽減税率や

959風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:51.71ID:+ZnTydAU0
>>926
介護用も対象外ちゃうか

960風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:55.11ID:M/7O01Vz0
>>949
ネトウヨに都合の悪いレスはスルーされるからな

961風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:56.77ID:E1fg+KqZ0
水道水、無条件で消費税10%ってまじ?

962風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:57.77ID:j6+VQCtu0
最初は絶対レジで難癖つける面倒くさい客出てくるわな

963風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:29:59.98ID:MyrRu0znr
>>880
自民党支持者に多いぞ
わりとまじで

964風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:01.28ID:2wj+4+NW0
10%で留まるといつから錯覚していた?

965風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:01.48ID:L06FeNv4a
2回便乗値上げされるから一気に10にしてくれたほうが良かったよな

966風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:02.35ID:cCdNxmsJ0
>>957
説明しない

967風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:03.54ID:zUXdBUOid
レジ大変そう

968風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:03.78ID:YwGpUPy+0
>>948
その皮肉の裏側には2000万に対する異論があるよね
幼稚な言葉遊びはやめて中身見れば妥当なのは分かるよね?

969風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:07.62ID:zywogCfVd
>>937
減税するか付加価値税やなくて
アメリカみたいな売上税でよかったやろ

970風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:08.32ID:DkTUDMp50
>>915
当事者たるダウはほぼノーダメやぞ
なお日経平均

971風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:08.79ID:+jMiSnsKr
>>681
経団連に逆らえんからこういうやり方で取りに来とるんか

972風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:08.94ID:/hP8NrSt0
>>907
実際分かりにくいやからしゃーないわ
特に子供商売相手は
言えば接客なんて大人でも子供でも面倒ごと抱えること多いし嘆きたくなる気持ちもわからんでもないやろ

973風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:09.35ID:hXtIruOo0
>>921
便乗値上が無ければ分かるわ

974風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:18.88ID:FqByY/mA0
>>929
実際夜警国家の方が都合いい人間増えてるしな

975風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:21.94ID:OTRRSv+Va
>>953
中国は自国の民を虐殺してるからそれよりは遥かにマシやろ
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

976風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:23.36ID:pasLi2b20
>>962
面倒くさいのはこんな制度考えた政治家やろ

977風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:24.96ID:iq39v6ey0
>>892
風俗嬢ホスト宗教団体ヤクザに税金逃れられまくってる無能

978風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:27.90ID:EQNf6wkW0
>>948
ダッッッwweweeweewww

979風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:32.85ID:yB0I+0BY0
>>866
こいつマジで頭悪いんやろな
もう少しまともな反論できるやろ

980風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:33.93ID:Yv08C72h0
>>946
マジか
スーパーとかはレジ導入せなあかんのかはた迷惑な話やな

981風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:35.25ID:M/7O01Vz0
>>968
あくまで自分の間違いを認めたくないガイジさんw
だっさ

982風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:35.98ID:3uRu0VSN0
>>952
誤字脱字してるからワイの勝ちや!ってか?
お前らどんだけ悲惨な人生やねんw 手取り15万とかか?w

983風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:36.32ID:V+o4gAxBa
>>608
最大70とか社会主義国かな?

984風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:39.50ID:dg2tKYURa
>>927
そらしょうがないな!気分変わったのはどうしようもない!

985風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:45.62ID:nG9Pr2bwa
>>949
アフィは頑なに自民批判スレまとめんから分かりやすいわ

986風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:48.36ID:/hP8NrSt0
>>921
わい未だに8%たっかってなっとるわ

987風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:49.40ID:xH89VkSkM
ポイントも議員様のポッケナイナイにする為の制度やしなあ

988風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:55.50ID:YwGpUPy+0
>>981
で報告書読んだ?

989風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:59.09ID:dsM1srbH0
>>873
今は空前の好景気のはずだが…反日か?

990風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:30:59.47ID:0fRYzF3+d
>>968
妥当な内容wwwwwwwwww

ネトウヨwww

991風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:31:00.29ID:GvH4P2tD0
>>953
安倍総理「国民から吸い上げた税金」

992風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:31:03.32ID:GalrZde40
>>944
経団連「20年待つより海外から奴隷を輸入した方が楽やからな」

993風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:31:04.11ID:u9VZJgST0
法人税下げるけど給料は減るで!でも景気よくするために金使えよ!ワイら支えるために結婚して子供も産めよ!でも消費税上げるし値上げもする!そして老後は面倒見きれんから金ためとけよ!

994風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:31:04.74ID:6WyTp5ega
【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる Part.3
http://2chb.net/r/livejupiter/1567434647/

995風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:31:06.64ID:Lq7tEKy60
>>975
木綿でじわじわ殺される方が辛いぞ

996風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:31:10.93ID:d+KLZNyt0
ばか

997風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:31:15.45ID:dvPkiwFLa
献金という名の賄賂
利権構造ができたら無くならない
無くす権限も自分たちにあるから

998風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:31:16.80ID:0fRYzF3+d
>>988
ネトウヨは読んでない模様

999風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:31:16.81ID:MCaqtcuG0
>>959
前見た時はジジババ用入ってたぞなおソースはなんJ
どっちにしろオムツ必需品じゃないっておかしいやろ

1000風吹けば名無し2019/09/02(月) 23:31:17.31ID:yB0I+0BY0
>>994
偽半島ガイジスレ

-curl
lud20191218075215ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1567432400/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
ワイ、推しの配信者がVtuber化して咽び泣く
【実況】博衣こよりのえちえちLIVE A LIVE🧪★2
実際女ってハメ撮り流出してもダメージゼロやろ
【悲報】彡(゚)(゚)(多様性とかファッションで言ってるんやで)
未解決事件みたいなのについて調べてるのが結構好きなんやけどさ、
ヴィーガンまんさん「一見すると肉食と地球環境のためなのだ」
【画像】胃下垂の女の子のお腹、ヤバ過ぎる
【画像あり】「女子小学生 谷間」で画像検索したらこんなん出ましたw
【悲報】ワイ、就職したくなさすぎて咽び泣く
【悲報】ばかマンコさん「旅女は止まらない。」イタリアから帰国
【AbemaTV】乃木坂46時間TV実況 ★13
人大杉😌
【もこうはゴム有り】シャニマスの三峰結華25発目 【セフレはゴム無し】
【悲報】アマゾン、とんでもないことを初めてしまう
加藤純一のapex
和歌山東の148キロ右腕・落合は指名漏れ…「もういいです」野球は引退し就職へ
どんな女にも「男を気持ちよくさせるためだけの穴」がついてるという事実
女1人旅したけど、質問ある?
WBCさん、結局コア視聴率でWCに完敗してしまう
【スカイA】阪神×ヤクルト【SUN KBS】★6
【実況】博衣こよりのえちえちカカロット🧪★4
匿名の書き込みが与える影響と可能性をまとめないといけないんやけど
【朗報】女の子の87%「男を選ぶ時の基準は顔じゃなくて性格。優しい人が一番理想的」
【実況】博衣こよりのえちえちポケモンピカチュウ版🧪★3
【MX】機動武闘伝Gガンダム(再)→サークレット・プリンセス→休→わたてん→臨→ク(再)→雨★2
結局有吉ノーダメだったな
21歳ちんこやが毎日酒飲んでるアル中まっしぐらかな?
【📦】Amazonブラックフライデー、いつもとちょっと違う5日目(火曜日)開幕ッ!!!
【悲報】App Storeにある「安倍晋三エクスプローラー」とかいう謎のアプリ

人気検索: ショタ 爆乳 masha 下着姿 Sex 競泳 女子 mouse 男の裸 xviedes 少女 少女 男子中高生  女子高生 顔出し画像
00:21:59 up 11 days, 21:30, 1 user, load average: 137.74, 137.30, 137.62

in 0.040730953216553 sec @0.040730953216553@0b7 on 092413