1968ってすげーな
前の東京オリンピック直後やん
嫌いなもの甘いものとか男性のタイプとかなんてこんな設定あったんや
バストこんなあったんか
足ばっかぶっといイメージやったわ
「24歳、格闘家です」
「身長は170センチで…」
>>3
笑わんからどういう計算でそうなるか説明してくれ クレープとフルーツ好きで甘い物嫌いていうのは意味わからん
綾波・アスカ・春麗の中で誰が一番世界でオカズになった回数が多いのか
>>24
映画でも神崎将臣の漫画でも麻薬捜査官やっとる
アニメのVは忘れた なぜ春麗は田村ゆかり的な扱いを受けるのか?キャミィはされてないのに
>>32
好きなものは正直に言ってるのに嫌いなもので嘘つくのがよく分からんってことやろ 不知火舞(餓狼2)
85-54-90
春麗の方が大きいかもしれないし同等くらいかもしれん
なんか小さいとき見た実写の映画でおっぱい出てたのがすげー覚えてる
本当は好きって春麗の他になんかあったよななんだっけ?
昔の春麗は細めだったけどどんどん乳ケツ太もも増量しとるし
今3サイズ図ったら100-58-110ぐらいあるやろな
スピニングバードキックて今あるの?
なんか漢字の技しかなくなったやん
ワイの性を目覚めさせた女
春麗、ティファ、キューティーハニー
なんでストファイって時間進ませるの?
ずっと若いままでええやん
嫌いなタイプベガw
アベとかトランプって書いちゃうタイプのマンコやん
闘うヴィーナス(自称) >>49
スト5でもコマンドも同じでそのままあるで >>58
この頃は勝ちセリフで「全ての男達は私の前にひざまずくのよ」とか言うとったんやで ちんこビンビンですよ
当時はスピニングバードキックをいちにっさーんし!って言ってるものと思ってた
20年後
「これがストUか…春麗ってかわいいけどいくつなんやろ?」
「72歳のババアやんけ!」
カプコンの悪い癖のリアルとゲームの時間をリンクさせる
そのせいでバイオもジジババしかおらん
時系列ちゃんとするつもりのゲームじゃなけりゃキャラの誕生日設定は月日だけにすべきと言う教訓を与えてくれた
>>26
1968年から「52年」経ってる
「24歳」
なぜか足す >>67
この二人ってなんか関係あるん?
ずっと関係深くなってないよな >>89
全然関係は進まないけどファンから期待され続けとる ケンと恋人って設定はアニメのVだけのオリジナル設定なんか?
>>89
でもリュウには追っかけの女子高生がいるから… >>89
ゲーム外メディアはフラグ立たそうとするけど隆側が常にへし折るからな >>3
なんで24最後にたしたんだよ
>>95
恋人じゃなかったような
ベガとベガの部下にドレスひん剥かれて洗脳されてこのチャイナドレス着せられたけど 当時は24歳でも歳取るのは怖いな
スト2ブームのときゲーセンで遊んでた中高生ももう40代やん
スト3で一番未来描いといて
4、5でまた2の時代に戻ってくる気持ち悪さ
>>95
公式にイライザおるからな
どうしようもない
Vアニメ思い出すと一緒にアニメのバーチャファイター思い出すわ さくらは年とってんの?
いつまでセーラー服きてんの
>>104
ワイ226cm78kgやけどちょっと太すぎんか? >>102
これで神崎の漫画買うようになったわ
鋼おもろいけどもうちょい続いてほしかった >>115
卒業してゲーセン店員のフリーターになったで >>40
不知火舞はウエスト80くらいあるイメージやわ 当時って絵みたいなもんやしこういう細かい設定は大事だよな
プレイヤーが脳内で動かす感じやったし
>>102
単行本持ってたけど乳首修正されてたから乳首無しで抜いてた >>119
キャミィぐらいやな
初期スタッフ有能としかいえへん >>135
今もええやん
勝利時の歯並びだけはアカン >>134
オシャレだったイメージしかないが
怖い要素あったか? >>127
ジュリはほんま可愛いしキャラも良いけど投票ってなるとちょっとね・・・ >>136
あきまんってやベー奴なのに才能見出して拾ったカプコン有能すぎたわ >>113
性格もなんか違うしあれ全然リュウに見えないしな シャドウレディーになって年齢が上がらなくなったのでセーフ
ストのキャラの個人データ変な項目多いな
好きなもの、嫌いなものってなんやねん
趣味や好物、大事にしてるものでええやん
>>152
リュウに食わされた納豆とか付き合いあるのわかるぞ 【悲報】リュウさん、未だに定職に就けず結婚もできない
ほいよこれがVのかりんね ZEROの時のキャラデザが若くて好きだわ
ここ最近のはどいつもこいつも濃いんだよなぁ
やっぱあきまんだわ
IVのポイズンに戻して 春麗はスト3からしゃがみ姿勢がおかしくなってもうた
誰が考えたんやあれ
豪鬼って寡黙に見せかけておいて実は結構おしゃべりだよな
>>165
俺はスーパーの頃の顔グラフィックが好き >>138
ケンって全米格闘王で大企業の社長だからな そういえば春麗と舞の衣装交換した絵とかないよな
ありそうなのに
リュウは拳より強い物見つけたからな
【悲報】スト2出身なのにTホーク、フェイロン、ディージェイ、不人気
>>179
行商で生計たててるからな、どっかの金持ちの友人にタカってる住所不定無職主人公とは違う >>136
最近のキャミィのライトニングさんみたいな姫騎士化やめてほしい
スパ2の小娘感が好きだったのに 日本一〜の人と違って公式で独身っぽい扱いされてんのかわいそう
豪鬼とかいう不意討ちおじさん嫌い
初期のベガ好き
高笑いおじさんのベガ嫌い
マイク・ハガーさん(76) >>198
まぁ設定的に20歳越えてるわけやしね…
生意気小娘路線だとユリとかメイみたいな頭のゆるい子になっちゃうから… >>179
あの人悪人みたいな扱われ方よう見るけどほんまなん? 4しかやったことないけど5ってなんであんな地味なん?
プロ仕様なシステムでつまんないよな
>>25
体重を恥ずかしげもなく公表する野獣先輩男の子説 リュウさんってマリオより色々なものとコラボして戦っとらん?
JRAとコラボしてたのは草生えた
>>200
さくら出る前まではリュウとのいい感じの描かれ方してることが多かったんやけどな カプコンの3D担当どうなっとんねん モンハンといいゴリラみたいなの量産しすぎやろ
>>67
この絵やとチュンのふたなりチンポがビンビンやんけ >>119
まあ格ゲーヲタはいろんなキャラを挙げるやろうけど
あんまゲーム詳しくない人、老若男女幅広く「あ、このキャラならなんか見たことある!」って言えるのは春麗やろうね
当時のスト2ムーブメントはそれだけインパクトあった
今プロレス人気が復活してきてるって言うけど正直若い人気レスラーの顔と名前誰一人一致しないのと一緒やね
春麗は猪木や馬場クラスだよ >>209
ゲーメスト初代年間人気キャラNo.1のレジェンドやぞ >>209
ゲームが出た当時でも既におっさんだったからな その点モリガンは年齢とか関係ないからありがたい
思う存分抜ける😉
DOAに出張した舞 >>215
ベガに不意討ちしてドヤってるクズだぞ😡 少数派なのかわからんが4より5のデザインの方が好きや
ただ肝心のゲームがいつもなんとなく遊びにくくて続かんわ
>>200
残念ながら舞も公式ではずっと独身やで
だいぶ時間の進んだMOVですら独身 こんだけババアならスト5やマブカプ∞の顔が不細工なのも納得
>>177
ポイズンだけじゃなくて全員戻して欲しい
5で良くなったとこバルログのキチ笑いぐらいしかない 7〜80位まで行けば現実感ないけど
4〜50だと何か現実で無理しとる美魔女感あって辛いものがある
>>74
自分のTシャツ着ちゃうおばさんとかキッツイな >>227
スパ2のフェイスグラフィックって春麗以外もマジで最高なんやけど
誰が描いてるんやろな >>234
テリーと愉快な仲間たちはスマブラに呼ばれたけど舞さんは?🤔 >>198
確かにそれはある
ZEROからベガに引っ張られてシリアス路線に入れられてもうたな >>177
これがコスチュームなだけでポイズンはいい >>251
レイ派の声がでかいだけってそれずっと言われてるから
このケンカッコいいから好き 公式すらこんなスケベ推しなキャラにしてしもうた
格ゲーのムキムキ姉ちゃんは
ふたなりと相性が良すぎる
>>269
日本じゃ女
海外じゃニューハーフやったと思う 麻薬捜査官やったんか
でも初代スト2ではエンディングで私服で普通の女の子に戻るみたいな演出なかったか?
>>269
男やで
頑なに女設定声高に叫んでる低学歴がおるけど これにはお世話になった
沢城のキャミィ絶賛されとるけどそんなええかな?
zeroのもろ外人声かカプエス2のロリ声のが好きやわ
>>239
アンディと恋人設定は死んだんか?
公式にリュウとのフラグへし折られ続けてる春麗よりええやろ ザンギエフとかいうアメリカからのスパイ
ソ連が見逃しているのが不思議や
「あんまりキャラに年取らせたくないなぁ…せや!過去の話って事にすればええんや」
という発想でいつまでもスト3時空に行けない
>>227
zeroシリーズのが若い時のはずなんやけど露出すくないんよな >>117
これりゅうさんも殺意の波動に目覚めますよ >>280
どこぞのガイジみたいに声優嫌いって訳じゃないけど個人的にはちょっと違う >>281
MOVでは出てこないから不明やけど独身なことは名言されとる >>284
鉄拳も3で時間進めすぎた結果数ヶ月単位でしか話進まなくなった上おっさんだらけになったのはええんか? >>283
なんで昔のゲームって英語だらけやったんや
わかるわけないやろ ストリートファイター全然知らんけどケンにも殺意の波動リュウみたいなのあるんか?
>>282
赤色のイメージはあるわ
実写映画版がそうだったのかもしれん 庵の嫌いなもの:暴力
ビリーの嫌いなもの:命令
??
ユリアン格好良い
>>296
これじゃない感
脚はムチムチじゃなくムキムキじゃなきゃダメでしょ >>293
日本語が2バイト文字で英数字より容量多い上に
文字数多いから 三大中華娘キャラに余裕で入るやろ
春麗は確定でほか2人がわからんくらいの
ケンになりたいやつは沢山おるけどリュウになりたいやつなんて誰もおらんやろ、これが真実やぞリュウ
>>293
アルファベットが漢字より作るの楽だからじゃね? >>251
投票数がおかしいやろw
破の後やったらそれこそ綾波最強時代やんけポカポカするぞコラ 殺意の波動に目覚めたリュウ
リュウから殺意の波動が分離して実体を得た影なる者
>>302
庵は京殺したいだけでその他についてはそこそこ常識あるから… キャラ設定はここよりSNKやアークはやたら凝ってるよな
不知火舞もおばちゃん年齢であの衣装やばいやん
麻宮アテナとか未だアイドルやし
大人になったらみんなリュウよりケンに憧れるの草なんだ
リュウさん…😭
ガイルの嫌いな食べ物がリュウに無理やり食わされた納豆らしいけどコイツら元々仲良しなんか
>>301
Mハゲキン肉マンM文字ベジータみたいなもんあるんやな >>209
アメリカ人がカレーライス好きはないやろ >>282
よく考えたらソ連のプロレスラーってパンイチじゃなくてシンクレットだよな >>308
側転した勢いで投げるのかと思ったのに… >>333
イラストと3Dモデルが違いすぎるんだよなぁ >>282
ブラジルというかアマゾンのイメージだしな >>102
バルログってこんなえっちな人やったっけ? >>282
ブランカはしゃーない
バケモノすぎて腹立つかもわからん >>333
もう少し3Dに近い絵柄には出来なかったのか >>280
今の根暗なキャミィに合ってるかと言われれば合ってると思う
カプコンはメスガキ路線再開発するべきやね >>333
この絵師て突貫で描かされたとか言ってたな 殺意の波動とかやりだしてからダメだわ
スト2ぐらいの世界観がちょうどよかった
スト2の映画見に行ったらエロくて困った思い出
後に見に行った鉄拳だか餓狼伝説だかの不知火舞はもっとエロくてさらに困った思い出
ちななんJに現れたケン
>>331
手足が伸びたりする人外能力引けば
ビジュアルは普通にインド人の僧侶っぽいんだよダルシムは元々 スマブラ出禁の人
アンディは寝取りを成立させるための舞台装置だから気にしたらあかん
>>3
実年齢は合ってる
ただキャラが生み出されてからは52であってる >>374
クソみたいなデザインにカスみたいなモーションという2重苦 >>303
2ndのユリアンのがかっこええで声もな リアル春麗
春麗
リュウ
>>374
いうて4と比べたらだいぶええわ
あれのせいで鉄拳勢も被害被ったからな 一番エロい格ゲーキャラは〜
アンヘル
異論は認めません
>>381
さくらのモーションのアクター運動苦手な人がやったと思うわ >>387
この人のおかげで春麗の体型が現実にあり得るって分かったわ >>384
いやもうこれバカにされてるとかそういうレベルちゃうし
岐阜県人のイメージが夜叉猿っていわれてるのと同じやろ >>378
そういうの含めてだけど?逆張りしたくて何の反論にもなってへんぞ雑魚 SNKはもうこういうのでしか生きていけない情けない寂しい
山崎の特技に3日間不眠でいられる事とか記載されていてヤク中なんやなって察した記憶
ストリートファイターの最新作の画像なんか全部ブサない?マジでこんなんなの?
>>411
マジでこんなんやしなんならベータ版よりマシになってこれやで >>401
SNKこんなに落ちぶれたんか…
というか今何やってるん? 実は処女だけど百裂脚とスピニングバードキックで処女膜無くなった説今考えた
SNKって今中国企業で中国で荒稼ぎしてるんちゃうか?
>>400
なんか急に真っ赤で草
骸骨アクセが当たり前ってマジっすか? >>387
ステロイドか成長ホルモンかインシュリンかのドーピングしとるよな 🍠
>>234
カプエスも光栄リメイクで3Dにしてくれよ
えっちなレオナ姐さんのムチムチ3D太もも見たいんじゃ >>428
そういう宗派もあるし
象徴的なアクセってだけやわ
いつから「当たり前」って言った?誰が?
バカほど話を極論化させたがるよな >>219
実写映画版だと後ろになんかついてた気がするわ >>392
ハチマキ付けるだけでリュウになるならこれもリュウになっちゃうよ?
>>315
二枚目が猫耳つけてるようにしか見えない 5はゲームで動いてるの見ると絶妙にちんちんイライラさせられるんだけど
格ゲーキャラ、出身地や国籍不明な奴増えすぎ
特にボスキャラ
人外ならともかく生身の人間っぽいのにこれだと萎える
格ゲーキャラ、出身地や国籍不明な奴増えすぎ
特にボスキャラ
人外ならともかく生身の人間っぽいのにこれだと萎える
一応人間をモチーフにしてその国の特徴さえ捉えれば案外受け入れられるものなんやねって
あらゆる性癖もカバーしてくれるSNKは神 >>425
言うてアメ公からも大ブーイングだったゾ >>420
昔日本で流行ったアーケードを中国で売ったりメンテナンスしたりしてる >>420
今は令サムやな
KOF15が出るとか出ないとか 春麗は金本知憲と同じ年に生まれてるけど早生まれだから学年は1つ上なんやな
閉経まんさんになってストリートファイトでジャッポス死ねとか言って股間を重点的に狙ってそう
春麗と不知火舞とメローラ姫で何回抜いたか分からんわ
>>439
ポケモンのからておうも赤ハチマキになると途端にリュウになるんだよなぁ
>>209
1946年生まれがまだ46歳ってこれいつのやつや グラフィックだけアークで中身はカプコンで作って欲しいわ
1968年生まれ
菊池桃子
松下由樹
鈴木京香
飯島直子
葉加瀬太郎
高嶋ちさ子
【悲報】レツゴージャスティーンで春麗が使ってる技の名前言えるなんJ民、誰もいない
>>466
どっちもやってたけど初期はセリフまわり最悪だった リュウの赤ハチマキ+白道着=ジャップの武道家ってイメージはすごい
ドラクエ3の逆だった髪+サークレット+マント=伝説の勇者ってイメージと同じぐらい偉大
舞とか春麗見てもキッズの頃はピクリともしなかったけど最近やっとよさに気付いた
リュウとケンって
どっちが波動拳得意、昇竜拳得意とかそんな設定あったっけ
>>474
鈴木京香が春麗のコスプレしてるとこ想像したら興奮した >>251
これガチ信者しか投票してないから草
一般人が投票出来るシステムならまた変わると思う >>485
鳳翼扇よりSA3言えるなんj民居ない説 >>474
鈴木京香、松下由樹、飯島はすぐにビンビンになるわ
菊池桃子はこの前の相席食堂で急激に老けてたから無理かな >>282
日本人にエドモンド本田について聞いて欲しい 公式年表だと春麗が30歳超えてる頃には
シャドルーは壊滅してる事になってるから
春麗が若い=シャドルーが健在でベガ様との闘いまでがセットになるジレンマ
返して
>>498
このザンギエフの人他もめっちゃクオリティ高いよな
カンダタ笑ったわ >>303
フェミさんはあの絵よりこっちを出した方が良かったんじゃない? >>496
サムスピの新作なんでワイしか遊んでないんや?😡 メガテンのイラストレーターが書いた春麗
>>435
> 手足が伸びたりする人外能力引けば
> ビジュアルは普通にインド人の僧侶っぽいんだよダルシムは元々
特定の宗派なら普通のって言えねぇじゃん
さらに象徴と言ってるけど、特定の宗派を象徴してんのか、全体を象徴してんのか、どっちを言ってるのかよくわからん
前者なら一部の宗派の例を拡大してインド全体の僧に当てはめとることになるし、後者なら特定の宗派の特徴である骸骨アクセを全体の象徴としてるから矛盾するし
ゲームの前に日本語やり直したほうがエエんちゃう? >>497
リュウが波動拳でケンが昇竜拳
ゼロから性能差がついてきた >>512
この人今じゃネトウヨ女社長になっとるんやろ 二代目チュンリーとか出したらあかんのか
もうええとしやろ
もし「試合後で汗ムレムレな春麗のパンツを3分間嗅ぐことができたら1000万円」というチャレンジがあったらお前ら挑戦するの?
>>517
メガテンのイラストレーターは悪魔絵師なんだよなあ >>518
なんか長文打ってきて顔真っ赤で草
リアルのインド人から文句言われてない以上
ダルシムのビジュアルがそれっぽいのもまた事実やろ
なに言いたいの?自分の日本が怪しい自己紹介かな? スト2→スト2ダッシュ→スト2ダッシュターボ→スーパースト2→スーパースト2X
あのころのいつまでスト2なんだよ3出せや感
機種毎の細かい違いや海賊版も入れたらもっと多いし
結局未だにハイパーだのウルトラだのHDだのやってるし
さすがにそろそろリュウと一回ぐらいセックスしたか?
>>483
いろんなデータ集めすぎた
多分ジュリの要素が多くはいっとんだと思う、見た目だけ >>535
結局出してきた3よりZEROの方が人気だったの草なんだ ストリートファイターも現代にリメイクして整合性とってもええんちゃうか
SNKは生年設定してないからな
なんも思わんかったんかカプコンは
>>535
カプ「3出しました!新主人公はアレックスくんです!」
客「…」 >>540
このメンツの中にザンギエフはちょっとかわいそう >>540
アメリカではザンギエフは悪役やったから
アニメも実写映画もガイルが主人公でザンギは悪役側やった >>551
ここまで人気出ると思ってなかったんやろなぁ
パイソンの名前といい >>512
中川翔子と違ってホンモノ感あったが
今は悪い方向にホンモノ感を突き詰めちゃってる
でもジュウレンジャーのイベントに出てくると結構昔の顔に戻ったりしてる
巨人小笠原がたまに日ハム小笠原に戻るような切なさがある >>540
うおおおおおおおおUSA!USA!USA! 不知火舞はガロスペの公式絵が圧倒的にエロかったけど
いくらググっても出てこねえわ
>>540
ザンギエフの右にいるやつ顔は覚えてるけど名前が思い出せん >>503
リョナ期待してたらアンヘルよりたったまま気絶したやつと色物南米チームのほうが好きになってもうた >>540
なんでこんなことしたんやろ
作る側も設定資料くらいは読んどるやろ? けっこう前に無限のキャラ紹介サイトで春麗ババア呼ばわりでコメント閉鎖になって草生えた
>>577
Dr.エッグマンやなかったか、ソニックの >>550
2Xのバイソンはかっこいいと思ったけど、ZERO3から急にブサイクになったな >>576
14のコミカライズと比べたら下手やなぁ思うてたけど格闘描写は迫力あってすき >>552
結構好きなんだけどな
世代交代先が渋くて >>580
脚本家か誰かの子供の頃の印象がザンギ=悪党だったらしくて
「ゲームキャラは役割を演じてる」っていう映画の性質からすれば
まあそういう見方もええんちゃうって事になった >>611
ロシア人のくせにアメリカ人要素ばかりの悪やぞ 格ゲー黄金期
メーカーの垣根超えて時空次元超えてこいつらが闘ったら面白いのになって思い描いていたが
今ちょいちょい各メーカーでクロスオーバーやってるな
ただ理想はMUGENみたいなのや
MUGENがもっと簡単になればいいのに
>>458
必殺技の名前はともかくBGMはセーフなんかボーナスくん
わくわく7は色々怪しいラインにおるけどSNKもカプコンも思い返せばあんなやったしな… >>35
もはや綾波じゃないのに綾波感あるのがすごい >>520
いうてスパ2xからリュウの波動拳が面積広かったりして性能的に上やったやろ?