来年ラストチャンスやろな
大幅減俸で済む可能性もあるけど
大城に目処が立ちそうやからな
そら打てない捕手より打てる捕手よ
じゃあ戦力外にしろや
トレードの弾にする気まんまんやん
原がトレンド入りしてるの宮國の件かと思ったらまた新しい話題かよ
日本シリーズすら復帰のメドがたたないんじゃほんまいる意味ないからな
炭谷の方が将来的に要らないけど現状試合出られない時点で炭谷未満やしな
>>9
岸田もやろ
炭谷も危ないな、打てねえし(小林ほどやないが) いうほど小林は他球団なら活躍できるか?
なんでか小林ファンは他球団なら当たり前のようにレギュラー確定で大活躍するみたいなこと言うけど
死球骨折から復帰して上で打撃が今まで以上にクソゴミでそのあとさらに指骨折やもんな
そらキレるわ
大城梅野木下會澤
セリーグは案外正捕手揃ってきたな
1位そこそこトレードしてるし出してやればいいのに >>22
DHアリのパで9番固定ならまだアリちゃうか 元選手だから、無償トレードしてやれよ 飼い殺しはしない方針なんだろ
年俸1億だけど、グッズの売上と女性客は増えるから1/3ぐらい回収できるだろ
>>22
宇佐見田中と巨人の二軍捕手がスタメンで出てるとこの球団なら活躍できるやろ >>30
ほんまに他所が欲しがるところあるならトレードあり得ると思う 頑丈なのが取り柄やったからスペると何の価値もなくなるわな
年俸高いから欲しがるとこあるか知らんがトレードの弾やね
FAトレードすりゃ取るとこありそうやけど複数年なん?
実際小林って何がええんや
打率2割1分で肩だけが強みって加藤やん
>>32
田中貴也強奪して即正捕手やってるのにまだ取るのか… >>27
そうか?
原の新人から引退までのホームラン数
22 33 32 27 34 36 34 31 25 20 29 28 11 14 6
こんな安定してる選手もそうおらんレベル 原は一回ヤクルトで監督してみろよ
偉そうにしてるけど
>>41
しかも原が上げてやれってフロントに直訴してやったからな
なお原に嫌われてることにしたい模様 田中出したのに支配下で1人しか捕手指名せんかったからなあ
ハムかて三十路超えたオッサン使うぐらいなら若手使った方がええに決まってるやん
3年前くらいに同じようなこと言われて育成落ちしてそのまま首になった投手おったやろ
名前ド忘れしたけど池田じゃないほう
実際これ一億とか要らんやろ
打撃の大城若さの岸田チョイスの炭谷で埋まってるし
>>21
大城岸田を主軸にして小林炭谷放逐したとして3人目どうするの?
まさか山瀬とか言う? パワ原するんならさっさとトレードしてやればええやんけ
まだトレードフラグでしかない、ほんまに需要ないと思われたら何も言われず突然クビになる
>>62
補償ありやったっけ?
1億でも下の方だったような パ・リーグの二球団の正捕手が元巨人なの草
小林も出荷すれば即正捕手やで
実際今シーズンの小林の打撃は野球選手とは思えん成績やしな
怪我のせいにも出来るけど投手よりよっぽどひどい打撃は許容出来んわ
31なのにベテラン感ないよな
いつも誰かに馬鹿にされてるからか
藤浪と小林トレードで両チームともウィンウィンやないか?
ちな巨
怪我がつきまとうツキのない選手っておるよな
高橋はフェンスに自爆してたけど
>>65
言う
てか今年も捕手ごっそり指名してたやん 闇に堕ちた小林が急遽FA宣言
禁断の巨人阪神間移籍に踏み切る可能性は90%やっけ
>>48
小林は安定して2割1分打つけど加藤は上振れして2割1分だから全然違うやろ 最近のヤフコメは原とあのGMとてょの話題で盛り上がってんな
まあ実際1億の働きしてねえし残当
文句あるなら試合出て結果出せって話よ
>>73
まともな巨人ファンからしたら優勝させてくれる原とゴミ打撃繰り返して足引っ張る小林とどっちがいいか言うたら原の方選ぶけどな 伊藤光もそうだけど顔がいいと女は当然として男からも評価甘くなるよな
>>45
Deファンが「戸柱の顔面が小林だったらここまで嫌うことはなかった、理不尽だと自分でも思うが仕方ない」
って堂々と言い切ってたのは潔さを感じた 尚輝も言われてたけど結果出したぞ
小林はフランシスココースやな
>>80
ツキというか怪我しないというのも一つの才能やろ
パワーがあるとか足が速いとかと同じように >>80
元々は頑丈なのがウリやってん
骨折しても1ヵ月で帰ってきたり >>81
そっちじゃ育てられないから巨人の捕手が即正捕手なんだぞ >>86
年に一度小林パルプンテやってからの2割1分やからなあ >>86
上振れしててなんやねん
まともに試合出たん去年だけやし今年は.228の強肩キャッチャーよりいいやつが出てきたから使われなかっただけやで 現場の評価が下がるのに反比例して、小林は他球団で大活躍できるという謎のコバマン評価が上がるの草
>>81
そっか宇佐見はハム行って育ったんか・・・ トレードガチであるかもなハムと
昔矢野と太田が何かのめぐり合わせで来ないかなとか思ってたら本当に来たし
打てないキャッチャーって言うけど
殆どのチームが打てないキャッチャーやぞ
死球当てた投手も報復で元投手にしてやらな割に合わんな
スペるならともかく死球や通常守備での負傷は不可抗力やろ
1 (左) 「ベストピッチでしょう」(内海)
2 (二) 「1軍のユニホームは似合うのかな? 球場にロッカーは残っているのかな?」(東野)
3 (捕) 「うわぁ、今年期待されている野間口さんだ」(野間口)
4 (三) 「これだけ経験を積ませている。砂遊びは卒業しなきゃいけない 」(東野)
5 (右) 「野間口が火に油をそそぎやがった」(野間口)
6 (一) 「侍スピリットはないのか。 今のままならニセ侍だ」(内海)
7 (遊) 「ヘマグチじゃなかったね」(野間口)
8 (中) 「強烈な打球を受けましたが目が覚めるというか覚醒してくれればいいですね」(辻内)
9 (投) 「いいところを探して(報道陣に)言おうと思って見たけど、いいところはないよ」(東野)
岸田ってこの前めっちゃポロポロしてたけど大丈夫なん?
>>95
素行問題
裏方いじめて上層部とチームメイトから総スカンくらって居場所なくなった
酒飲んで一般人に殴りかかったのも揉み消してもらったし でもプロテクト外にして取られるのはもったいない使い方だよ
出来るだけいい選手とトレードするべき
畜生すぎて草も生えないけどコバマンが発狂してるのが面白いからまあええわ
さすがにヤクザと付き合って後輩にほとぼり冷めるまで2.3年現場丸投げしてしれっと帰ってくるやつに社会人としてどうとか言われたくないやろ
>>113
守備は後からうまくできる自信あるんちゃう?
失格扱いされてた大城がいま無難になってるし これ岡本とか坂本とか丸が死球受けて怪我しても言うんやろか
>>22
レギュラーかはともかくくれるなら欲しいやろ ハムに上げてほしい
ハム、北海道で人気激減してるんよ
イケメンをください
>>125
言うわけないやん
コンスタントに打撃で実績残してるのに 日本シリーズ前によくこんなこと言えるわな
士気だだ下がりやろ
>>110
通算OPS.566は打てないってレベルじゃないやろ >>134
日本シリーズに上がってこれなかったから言ったんやで
ケガ治らんかった >>126
結局大城使ってただろ
公式戦の前から大城使いたいってAHRAいいまくってたし ソフトバンクに対抗できそうなパの球団とトレードやない?
1 菅野 智之 6億5000万円
2 坂本 勇人 5億円
3 丸 佳浩 4億5000万円
4 陽 岱鋼 3億円
5 炭谷銀仁朗 1億5000万円
6 野上 亮磨 1億5000万円
7 岡本 和真 1億4000万円
8 亀井 善行 1億1000万円
9 小林 誠司 1億円
まあBランク
トレードしろって言うけどどこがこんな球とるだけの壁に一億も払うんや
巨人って顔があれなんばっか活躍してるイメージ
松井岡本阿部菅野…
宮國小林とか顔のいいのは全然
坂本もそこまでだし
>>71
どこや?
甲斐
田村
森
太田とか
清水
若月 >>104
いや今年.135だよね
出塁率.158 長打率.162 OPS.320
三振>安打
こんなん木下いなくても使われないぞ いま小林いらん言うとるやつは阿部正捕手時代に實松加藤もいらん言うとった奴らやろ
パワプロじゃないんだからバックアップは必要やろ
高卒2年目捕手とか今年のドラフト下位指名の捕手を一軍の戦力と考えるとか狂気やぞ
>>78
もう藤浪主力に戻りつつあるのに全く釣り合わんでしょ年齢的にも 宇佐見もらって喜んで使ってたハムなら小林も使えるやろなあ
そもそも最初の死球離脱からして「俺頑丈やし避けんくても平気やろw」→骨折しましたやからな
こいつ肘出しの前科あるし
それで2軍でも全く結果出してないくせに1軍復帰したと思ったら結局結果残せず降格して2度目の骨折とか原もキレるに決まっとるわ
トレードのコマになるうちに放出しとけよ
もしかしたらもうコマになってて貰い手がないのかも知れんけど
それはないか
トレードするとしたら減俸で契約更改して来年のはじめの方とかシーズン中に巨人が所属した期間分の年俸出してとかになるんかな
守り○
OPS.600
イケメン
これだけでスターになれますよ、ハムなら
>>150
ともかく場所変えてロッテで活躍してよかったわ
マジで残してたら三軍で潰れて最悪戦力外だった 小林って全てのOBに嫌われてるよな?
なんか性格に問題あんの?
>>141
治らんかったからなんやこいつ…と思うのは分からんでもないけど
HARAが発言したって影響力の大きさを考えとらんよな
速攻拡散されとるし 小林に1億×3年契約やってる時点で巨人は小林を出す気ないよ
宮國への戦力外は大きなチャンスより全然マシやしな
叱咤激励の範囲やと思うぞ
後任もパワ原イズムしっかり受け継いでそうやし大変やな巨人の選手
遊びで怪我したわけじゃないんやからそら給料泥棒呼ばわりはあかんでしょ
一般企業でも労災降りるわ
>>168
阿部と比較されてるからショボく見えるんだろ 死球で骨折させられたのにこの言われようはさすがにかわいそう
遠回しな松阪批判やとワイは睨んどるで
これから先第二、第三の松阪をださんようにっていう考えや
日ハム滅茶苦茶ほしいだろうな
今年まじでキャッチャーやばかったやろ
大城、岸田見ててまだチャンスあると思えるやつはほんまにやばいわ
>>144
陽野上炭谷小林クビにしたら山田の年俸払えるな >>132
AHRAコメで言うと試合に出れないレベルの怪我してたら野球選手じゃないってことやろ、そこに過去の成績は関係あるんか 原は厳しいようだけど監督として結果だしてるからな
結果だしてない小林は従うしかない
それより日ハムの
斎藤をいつまでもクビにしない贔屓と清宮の贔屓のほうが
外部から見ててちょっと選手間の競争力に影響出ると思う
楽天に強奪された田中貴もすぐ正捕手だし小林もパ・リーグいけば
宇佐見ですらスタメンやで
小林でいい選手が取れるって幻想はそろそろ捨ててええんちゃう?
もう若くないし
正直小林いるところって宇佐美つかっとるハムくらいちゃうんか
オリやって怪我しがちやけど有望なやつおるやろ
>>191
あるやろ
ケガから復帰してまた活躍できる見込みがあるなら
小林はこれまでも全然ダメだったのにその上でケガまでしたから使い物にならんってことでの発言やろ ほぼ炭谷やからな
選手会会長が巨人にいるって価値を考えたら普通に炭谷の方が上やし
>>168
篠塚がよく言ってるのは
努力してる努力してるっていう割にそれが形で見えないって話
打てないことがわかってるのに体はいつまでたっても細いままだし
打撃フォームも全く変わってないし
何を努力したんだ?ってキツイ言い方されてた 大城も岸田もまだまだやろ
キャッチャー二、三年目にボロボロになる奴多いぞ
>>152
少ない打席数の方がよっぽど振れるが
さすがに今年は下振れしてるだけやてか打席数が少なすぎる >>203
せめて香月よりはマシなやつクレメンスw WBCコバヤシしか見てないけど千賀のフォーク取れるようになったり岡田に対する接し方とかみてたらええ選手にみえるけどな
打撃もあの時打ててたし指導関係あるんちゃうの
原は1回目の骨折では怒ってへんよ
復帰して二軍で1割でもわざわざサンチェスの枠やったのに一軍でも当たり前のようにゴミ打撃見せて二軍で再調整させたらボールを素手で取りに行くアホさで指骨折やからね
普通にアホ
原の場合愛の鞭じゃなく単なる皮肉で性格わるいだけだからな
一流にはこんなこと言わないし皮肉言われて伸びてるやつほとんどいない
>>211
きついけど金もらってプロ選手名乗ってる以上結果出なかったら努力してないのと同じやもんな
若いわけでもないし >>212
炭谷がバックアップにいればいいから小林いらんやん 巨人にも小林にも原にも何の思い入れも無いが
これは幾らなんでも酷い話や思うわ
わざと怪我した訳ちゃうのに
>>226
戸柱や嶺井のがよっぽど打てるぞ
イトウもおるやん そんなに肩強くて打てないなら投手やればよかったのに
広陵の監督はアホなんか
他球団なら正捕手とか言ってるガイジが鬱陶しいからさっさと戦力外にして現実見せろよ
>>188
現状甲斐におんぶにだっこやぞ 高谷は年齢と膝、九鬼は大怪我で再起無理まであるし栗原は外野手 海野ぐらいしかおらん >>209
じゃあ良くも悪くもそれは補足として言うべきやったわ
小林はわかってるか知らんけどこんな言い方は炎上するに決まっとる >>221
これや
死球骨折自体は阪神にやられた事故やから
その次の復帰してからの醜態と二度目の骨折でブチギレよ 生え抜き補正の無い小林って下手したら會澤や中村より下じゃない?
別に小林必要無いこと露呈したのがね後高いからトレード出来るとも思えないコロナでどこもお寒いし
>>234
野村やろ
正直野村より小林のほうが肩強いやろ
打撃も野村のほうがセンスありそうだし >>239
言ってて記者が端折ったのかもしれないしまあそこはわからんとこやな
原が裏でなんかフォローしてるのかどうか…
まあ今はする時間もないかもやけど 小林って性格良さそうだもんなw
キャッチャーなんて谷繁とか里崎くらいクセが強くなきゃ大成しないんだよ
>>192
牧原川瀬川島西田周東と役者揃いの内野に田中俊が入る余地ないやろ 周東 和田 五十嵐のスピードスターが出てきたから
バッテリーやセンターラインを強化したいパ・リーグのチームはあるんじゃないか?
年俸は1億だけど、女性客は増えてグッズも売れるから
マジで編成を検討してるチームはあると思う
谷岡も同じこと言われてたし今更やん
原は怪我が大嫌いなんだよ
セ・リーグごときでこの打率でパ・リーグだとMM並みになるんだろうな
ヤクルト辺りに金銭トレードしてやればいいのに
小林は人気だけはクソ高いからグッズ売上である程度は年俸賄えるやろ
こんな扱いしたら日本生命から指名拒否されるだろ
もうちょっと言葉考えたほうがいい
欲しがる球団は良そうだけどね
小林よりゴミな選手ばっかりやんほかの球団
実際小林は盗塁阻止率はセで4年連続1位や
毎日世界戦でメジャーやキューバの選手と対戦してたら3割打てるのに
小林が怪我してなくても炭谷と小林が第3捕手争いなんだよね
炭谷は西武でも味わったしその後2年は巨人が使ってやったから来年第三捕手でも文句は言わんはず
小林はその扱いが難しいから他所に出したいのが本音
>>65
3人目なんて誰でも良くない?
少なくとも億かけるところではない >>213
2軍成績
2015 .228(79-18)
2016 .130(54-7)
2017 .152(73-10)
2018 .193(114-22)
2019 .444(18-8)
2020 .143(7-1)
通算.191(345-66)
1軍で.228なんて奇跡としか言いようがないよね >>25
スタイル良いけどスポーツ選手には見えないな >>252
原の後任だれになるか分からんが苦労するやろな 小林って打てないから守備を過大評価されてるんよな
守備はもちろん悪くもないが言われてるほど良くもないんやで
優勝したのにフレーミングが悪くてファンに嫌われてる甲斐と
リードとフレーミングはいいのにファンからなぜか嫌われてる戸柱
ネットでは嫌われてるが現地のファンからは好かれてて興行的には大人気の小林
この3人交換したら上手くいきそう
小林おるから炭谷要らないとか散々言ってたのが懐かしいな
小林って肩は強いけどそれ以外の運動センス全く無いし
ピッチャーはむりやろ
基本ピッチャーって運動センスの塊がやるモンやん
おそらく炭谷が今年ゴミ化したからそれで小林にイライラしとるんやと思う
で
イザ本当に出てくとなったらこういうエピソードも美談にするんよな
原の得意技よ
>>260
最低限一軍で役割こなしてる選手ならそうやろうけど >>272
2021で第三次原政権はピリオドで阿部に禅譲しそう 現役時代に外野用のグラブ用意しろって言われて練習拒否した原らしくないお言葉
これだけ一軍実績ある選手なら引く手あまたやろ
ヤクルトにあげたれよ
宮国小林おらんなったらいよいよ巨人の顔面偏差値やばいやろ
>>257
原は一期の時からケガをする弱い選手はいらん言うてるからな 小林を戦力として数えてたから職場放棄なんやろ
劇を入れてるんやろ
小林「じゃあ怪我ばかりしてた監督の晩年も選手じゃなかったんですね」
就職阻害するのも社会人としてどうなんだ
こいつ欲しがる相手煽ってるようなもんやん
菅野に捨てられた哀れなおっさん状態でただでさえ辛いはずなのに、監督にまでこんなこと言われたら普通立ち直れんやろ
>>153
年俸1億の実松なんてどの球団も要らない 小林って大城に一年で通算war抜かれるような選手やからな
大城がヤフコメでぶっ叩かれてるの可哀想や
そうだよこんな顔と肩だけシーズンで活躍しない平均.220のゴミ捕手なんかどこもいらんわ
まだ小林は守備面は上手いと思われてるのが1番気の毒なところ
ヤクルト結構需要あるんちゃう?嶋使ってるぐらいやし
他に捕手が壊滅的なんあったっけ
>>285
わい小林
もう今年で買えなくなると思って、ユニとアンダーアーマーのTシャツ2枚とタンブラー2個購入 FA1人でも取ったらプロテクト外してくるやろな
ヤクルトチャンスやぞ
一番いらねえのは炭谷
小林 大城 岸田の3人が理想
宮國って実はファンから人気高い選手で安年俸ペイできるくらいには
グッズ売り上げてたんだよな
それを切るんだからもう実力だけで評価するって宣言だわ
文句言ってんの9割コバマンのしょうもない記事ですわ
>>25
3枚目の前髪似合わんしいつものダサいファッションモデルっぽい >>251
西田たぶん戦力外 それにどいつもどんぐりやろ 周東は大分アピールできたが 今宮は多分もうショートは厳しいし、牧原は頭牧原やし川瀬もまだまだ実力不足 駒は全然足りてない 今年の鷹の実況スレでは田中ほしいで溢れてた なんJレベルの発言は流石に公の場でしたらいかんでしょ
>>313
復帰した試合では守備でもやらかしてたなあ 一回審判にめっちゃ怒られてたことあったよな
理由は知らんけど
小林がこの発言に憤慨
トレード志願からヤクルトで三冠王に
なるわけーだろぼけ!
小林が他で使えるかというと炭谷以下の評価にしかならん気がする
長くいる巨人だからこそ炭谷よりマシって感じでしょ
年俸1億
31歳
打撃最悪
走力は引退前の村田以下
捕手能力としては並以上、ただし去年から送球の正確性に陰りが見えはじめている
顔は良い
どこか引き取り手あるんやろか
ちょっと前は全体的に捕手の打撃レベルが低かったから守備力重視の風潮あったけど最近それなりに打てて守れる捕手が増えてきた気がする
小林はインフレに置いていかれた
3番手は小林でも炭谷でもどっちでもいい、なら怪我しない炭谷の方がいい。
大城と岸田出て来てベテラン枠やと炭谷もおるしで
実際居場所失ってるよな小林
捕手層スカスカなのハムと楽天やろ
ハムと楽天にちょうどいいトレードの駒おらんのよな
日シリに岸田とゴミ化した炭谷入れないといけない原の身にもなれよ
ペナントは練習日本シリーズは本番を是としてたのに本番前に怪我してんやもんそりゃ怒るよ
賭博の時に真っ先に逃げ出して高橋に全部投げ出した方とは思えないお言葉
>>314
結構どころか一番の補強ポイント
投手とか他の野手は代替効いてるけどここだけは崩壊してる
高津のうなじからミルミル吹き出すほど小林欲してる >>328
原が天狗にならなきゃ誰が天狗になるんや
終身名誉監督でも許されるぞ >>332
パ・リーグは相変わらず森以外どんぐりやぞ まぁこんだけぶっ叩かれてる炭谷に2年連続打撃成績負けてるっていう
打てなくてもええからくれどことは言わんがワイの贔屓の捕手は守備糞糞の糞で打てもしない上に自分のミスでチームメイトに当たり散らすカスで二軍落ちたらチームの調子よくなったからな
>>327
ファームで三冠王取れても一軍では通用しなかったりするのに
下でもあの成績やもんなあ 原は他ファンはともかく巨人ファンから評価されてるから叩かれんよな
同じことをラミレスや佐々岡がしたら10年は叩かれる
日ハムは本気で捕手困ってるから結構いい条件のトレード引き出せそうなんだけど悲しいことに日ハムにはまともなプロスペクトがいない
2月に怪我するのは職務放棄って言ったのに小林にだけ言われてると思って発狂してるファンも哀れ。
>>339
楽天はデッドライン寸前に田中貴也獲ったばかりなのに >>348
来年もこのザマなら育成逆戻りで翌年クビはあると思う 毎年伊勢エビ持ったり獅子舞に頭食われてはしゃいでる原と、この畜生発言しまくる原って同一人物なんか?
なんか解離性同一性障害でもあるんじゃね?
>>348
高卒2年目やからクビはないけどプロテクトは普通に外れると思うで 高梨とウィーラーやったんやから無償で小林よこせやクソ賭博
まあ、小林もかわいそうだよなw
打てるレジェンド捕手の阿部との入れ代わりだから叩かれるのは確実だし
そもそも社会人時代から下位打順が当たり前
ドラフトのときも全く打てないけど肩だけは一級品の扱いだったのにw
ドラ1だけど外れ1位、しかも繰り上げ 実際は2位扱いのランク
抑え捕手には使えるやろ
わざわざ外から取る必要あるかは知らん
>>363
ただのイヤミな無能ならスカッとジャパンされそうやけど、有能な上に小林側の落ち度がデカいからなあ… >>363
野村も星野も落合も嫌な奴だろ
レジェンドはみんな嫌な奴や なんかもう色々と扱いがひどいから来年FAとって他行ってほしい
Twitterで発狂してんの漏れなくコバマンで草生える
小林の次に捕手能力高いの大城なのに文句ばっか言われて可哀想やな
>>371
もし他球団に放出したらまあまあショックやわ >>30
FA人的保証も含めればかなりの割合出ていってるんやな 炭谷なら小林でいいんだけどな
どちらにしても第3捕手だろうけど
>>346
今年半額以下にされるやろ、試合出てないし 日シリで周東刺せば挽回できる最後のチャンスやったんやないの
小林を放出できて原は満足
他球団で原を打ちのめす小林でコバマンも満足
winwinやな
>>390
他の監督なら多分プロテクトするけどAHRAならやりかねんのよ >>398
それを期待してたのに、二軍で素手でボール止めに行って指骨折して復帰メド立たずやからな…
ブチギレられてもしゃーない
今年はほんまに穀潰しやもん 巨人は原が辞めても次が阿部やもんな
選手からしたらキツイな
.056の選手なんてどこも欲しくないんだけど何勘違いしてるの?
○○なら欲しがるはずだって、アホちゃう?
>>415
抑え捕手として使えるのであれば考えるけど来ても會澤坂倉より序列低いぞ なんJって巨人ファンが圧倒的に多いしツール使うほどなんJに命かけてる奴多いから他の球団なら絶対に煽られる記事とかでも荒れずに普通にスレ進行するな
捕手やってて2割って普通にやばいよな
今の小林は2割すら打てんやろうけど普通リードしてたらそれを打撃にも活かすだろ
>>403
出してええやろ もういらんわ 武田は劣化し続けるだけやし上林は絶望的に野球脳無いし 今ならまだなんとか価値があるがこのまま置いてても不良債権になるだけやん こいつがいると頭まんこの捕手ガイジが発狂してウザいから出してほしい
トレード評価低いだろうけど
打てないってのも怪しいけどな世界の小林だし
巨人に問題があるだけの可能性
実際職場にケガで休職した途端業績向上、休職中に人身事故(2回目)で会社が謝罪させられる、
復帰したと思ったらもはや対して戦力にならんのにすぐにケガでまた休職
こんな社員いたら上司や同僚からもよく思われるわけないわ
小林は年俸にさえ目を瞑れば控えとして必要な選手と言ってええやろ
大分昔に原がベンチで鉄拳制裁下したとかで記事になってたこともあったな
プロ野球選手がブラック告発したとしても逃げ道なくなるだけだし蔓延しとるんやろ
1億円貰ってると思うとあれやけど言い方ってもんがあるやろ
>>424
そういう性格やないと巨人では伸びないんかもな 死球がきっかけやけど急にスペ重なったしもう体ボロボロやろ
頑丈な事と肩が強いことだけの選手なのに
有識者が小林をほしい球団は沢山あると言ってるからトレードに出すべきや
ハムはこんな奴獲ってる場合じゃない悲惨さだからな
相手からハムの投手は可哀想って同情されるレベルの捕手しかおらん
>>434
控えに1億払える球団は小林要らないんじゃないかな >>372
真面目に田中貴也のほうが上や
宇佐見と小林ならトータル小林の方が使えるけどね 坊主時代は阿部を中心にいじめてるみたいで怖かったな
こういうこと言われるのって打てない正捕手の宿命みたいなもんだよな
>>430
阪神戦で腕骨し折られてるので、問題があったのは阪神はんでは...? 阪神阪神いうけど死球数多いの巨人やしな
だいたい骨折は2回目のほうやし知らんやつおおすぎて笑えてくる
>>441
まさかの1番手捕手
当時の控えは大野奨太と銀仁朗だった でも原は試合に出ない奴は職場放棄ってずっと言ってるよな
ていうか顔がええからグッズ要因のマスコット枠で行けるやろ
冗談じゃなくてマジで
>>424
原 ONと比べられ続けて引退後も人事異動とか言われていじめられてたけど結果で跳ね返した
阿部 毎日先輩からいじめられて泣きながら捕手やり続けてレジェンドになった
坂本 ハズレ1位で期待薄言われて奮起して球界1のショートに
こいつらみんなそこら辺のやつらと苦労の度合いが違うからな
小林なんか甘すぎ ファンと合わせて獲得できるとかお買い得すぎるだろ
巨人ではノビノビと打ててないだけ他球団行けばリフレッシュできるわ
>>443
怖いというより原以上にパワハラやりかねん バット使って出来ること全部下手
足が気持ち悪いくらい遅い
監督に恐ろしく嫌われている
これもう野球辞めて転職したほうがええやろ
>>426
守備が良ければ打率2割でもレギュラー取れる球団多いやろ 1割打てない守備劣化した捕手が欲しいところあるんか
可能性の無い選手に頑張れって言うほうが残酷じゃない?←これ最高に傷つく
長嶋来ても一人だけ帽子取らなかったり、人の話をパン食いながら聞いてた頃が懐かしい
>>465
原のような怖さはないやろ
なんかキレるだけで >>421
阪神か広島やったらパワハラ球団って煽り倒されとるわね >>460
吉川尚輝にも去年から言ってたからな
それが今は正セカンドとして定着しかけてんだから、結果さえ残せばええねん
小林も結果で見返してくれ >>460
そりゃ試合に出れないやつは問題やろ
身体の丈夫さも能力だ 小林よりも大城を優先する←そりゃそうやろ
小林よりも炭谷を優先する←は?
プロなんやし言われてもしゃあないやろ
実績を大して残してきたわけでもないし
湯口事件もあるし巨人じゃパワハラは珍しいことじゃないししゃーない
原はこんなこと言ってるけどFAだけは取らせなかったから来年まだ使う気ではあると思うわ
小林がどう思ってるかは別問題だが
>>411
この前の戦力外通告は優しさってやつもキレキレで草生える >>478
監督変えても人気はあがんねえわ、別に
変えても良いけど >>468
無いでしょ
巨人から出た小林にそんな価値はない 小林使うと8番9番がガチで2アウト献上するだけになるからヤバい
中 五十幡
二 渡邉
左 近藤
一 中田
右 大田
三 野村
指 清宮
捕 小林
遊 中島
いけるやん!
さすがに言い過ぎやな
小林がかわいそうやわ
準備不足での肉離れとかならまだしもデッドボールで骨折はしゃーないやろ
つか自分だって骨折もアキレス腱もやったくせに
ツイッターに他球団で見返してやれって言ってるやつ大量におったけどコイツラは7年かけて何を見てきたんや?
いつもの事だけど目をかけてる選手にしかこう言うの言わんやろ
戦力外も優しさはいきものがかりの歌みたいでちょっと好き
>>486
オリックスは今一番キャッチャー激しいとこやろ >>486
肩良い捕手なら若月がおるからわざわざ同じタイプで30過ぎてる小林とか要らんぞ >>493
巨人随一の勝利監督なのに裸の王様も何もねえわ
原が言うなら許されるわ >>487
安倍が監督やれないレベルだと誰なら満足やねん >>488
ファンは栗山に飽きてると思ってたが違うんか? >>486
松井雅人さんがFAで出ていくかもしれないからな! 原は小林にメチャクチャ期待してるんだな
ここまで言われたのは久保や亀井ぐらいだからな
本当に小林を見限ってたら田中貴也放出してないから原なりの愛情とエールやぞ
今年の更改は年俸40%オフ待ったなしやな
トレードは年俸高すぎてまだ無理やろうし
捕手って30歳から油が乗り始めるじゃん
今からがピークやろ
>>489
骨折は二度目のことやで
あほなん?知ったかなん?なんで巨人のこと知らんで語ってるん? もうそこそこの年齢だし怪我から一気に劣化する可能性もある
原がもう見切り時と考えていてもおかしくはない
同じスペックなのに生え抜きでより若い小林じゃなくて外様のおっさんの炭谷を愛人起用するのは好き嫌いでやってると言われても仕方ない
全盛期のONと比べられ続けた男だぞ
これくらいの発言は当たり前だろ
>>517
うせやん久保とか股関節TJやった後にいきなり40登板させられたと思ったら翌年クビやぞ
期待してたとは思えないわ 阪神 梅野
中日 木下
横浜 戸柱
広島 坂倉
ヤク 嶋
セリーグはいらんな
大城 2DBFCDD
炭谷 2FEFDCD
岸田 2DEDEEF
小林 1FFFSSS
どれ使うかって話よ
死球だから仕方ないってあれ小林全然避ける気なかったやん
それで骨折しましたとかアホだろ
若月以下のくせに何勘違いしてんだ、上なのは年俸だけだろ
フロント結構悩むだろうな
減棒確実だけど減らしたらランク下がってFAで出ていかれる可能性高まるし高くするわけにもいかないし
>>486
若くてもうちょっと打てて守れる若月おるから絶対無理や
伏見と頓宮もおるし 吉川も去年同じ扱いやったけど吉川はスぺなだけで能力自体は誰もが認めるものを持ってたからなあ
小林はむしろ頑丈なことが唯一の長所だった選手やろ怪我治ってもなんの期待もない
なんJ民「小林はヤクハム楽天なら正捕手確定や!」
小林
打率.056 0本 0打点 出塁率.150 OPS.206
31歳 1億
ヤクルト西田
打率.232 7本 20打点 出塁率.313 OPS.682 28歳 530万
楽天太田
打率.200 2本 16打点 出塁率.301 OPS.624 24歳 1450万
ハム宇佐美
打率.175 3本 15打点 出塁率.213 OPS.450 27歳 2000万
なんでこの成績で正捕手になれると思うんや…
>>546
1回目はもうええねん
2回目の二軍での骨折やねん 戦力外なら戦力外でええけどパワハラする必要ないやろ
>>542
パやとSBオリ辺りは要らないやろうからFA取得して移籍するにしても他やな 原は元から評価してないし一応放出する前に発破かけてみたけど打撃は変わらなかったから納得させて干して放出やね
>>539
久保がクビになったの36歳ぐらいだろ
そもそも第二次原政権終わった後の話だ 小林のことになると擁護もアンチも異常に必死になるあたりよくも悪くも目立つ選手やな
小林メイン捕手起用してた15〜18までの4シーズンで優勝0回なのが全てやろ
原は一期か二期か忘れたけどケガ人出まくってテレビの特番でケガする弱い選手はいらんとはっきり言ってたからな
1億の控え捕手で怪我ばっかでベンチにすらおらんのは何言われてもしゃーないやろ
梅野って来オフFAだろ?
正捕手坂本は流石にまずいだろうし阪神とかいいんじゃね
>>565
明らかに乳酸菌不足
ヤクルトくれば改善できる >>345
西田おるやんけ
嶋を1億で取ったのにこれ以上ゴミを増やしてどうするんや >>573
19もほぼ小林メインだったのに嘘はいけない ハムならイケメン営業で客呼べるやろ
あっちのほうが向いてるんちゃうんか
>>569
渡辺一人じゃキツイ
堀か加藤辺りを付けないと釣り合わない >>581
中日大野じゃない方の中日大野はもはや何も言われてないぞ >>580
MM(32)
伏見(30)
若月(25)
頓宮(23)
ここに31の小林が入る隙は無いな 小林とかいらんし、さっさとトレードに出して先発ぶんどってくりゃええねん
>>564
2015オフやからまあギリギリ原終わりか
股関節やった奴を雑に使った時点でガイジやけども スタメンで使うにはあまりに打撃酷すぎるしマジで抑え捕手にしかならん
炭谷と入れ替えで活躍してほしかったがケガでメドが立たないなら意味ない
でも小林って怪我だけはしないって感じだと思うんだけど今年は何でこんなツキがないんや
>>596
もし山下がプロテクト外なら持ってかれそう >>585
これだけ打てなかったらいくら阻止率が良くても即刻二軍落ちや
そもそも肩も劣化しとるのに 謎の勢力「セイジ使わないなら巨人ファンやめるまん!」
AHARA「まことにすみません。開幕は小林でいきます。」
これが現実
由伸も読売のインタビューで小林には十分な機会を与えたのに成長がなかったと言ってた
あの頃に小林なんか諦めて大城を育成しろと主張してた人が正解やった
>>48
野球世界一を決める時に日本代表で1番の打率がいい男やぞ 引退する小林選手「WBCの疲れが最後まで抜けなかった」
原は怪我にうるさいのはわかるがデッドボールに関しては不可抗力だろうに
復帰後のケガは何とか回避してほしかったが
>>615
加藤ってドラ5の?
ドラフトかかったばかりやんけ >>612
実際そうなりかねないからな…
あと長野みたいなバリバリ主力がプロテクト外と言うのもあり得そう 年俸3分の1で第2、第3捕手でもいいならそこそこ需要がありそう
年俸1億の正捕手で欲しい球団はないんちゃうか
小林ってなんで他球団から人気で巨人ファンからは嫌われているの?
菅野は逆だよな
ヤクルトや広島に来いよとか言ってるファンをTwitterで見るけど、構えた所にボールが来ないチームに行く捕手って地獄やん?
大城岸田炭谷って全員小林へのカンフル剤だったのに見事に小林が4番手まで落ちてるの草も生えんわ
ファームは山瀬使いたいし居場所がマジでない
木下が出てくるまでは小林喉から手出るほど欲しかった
なんせ去年の正捕手加藤やったし
去年は小林は必要な戦力やと思ってたけど大城メインたまに炭谷で十分なことに気付かせてくれた阪神
小林は頑丈さと肩が取り柄だったからな
谷繁の偉大さがわかるわ
小林はもう見切られてて山下始め他の若手への戒めなんかな
意識変えた吉川はめっちゃ褒めてるし
>>624
打てない守れない走れないなら避けるぐらいやれよ 原の靴でもケツでも喜んで舐めそうなやつが何人かいて草
ええ加減に虚さんはあきらめーや
何を言うても怪我なおったら小林は来年も1軍なんや
こばまんのお布施がある限りは小林の残機は無限や
ちな鷹やけど欲しいわ
甲斐以外中堅のまともな捕手おらんし
>>629
言うほど嫌われてないぞ
信者もアンチも一部アレなのが目立つだけで >>638
自分から新幹線に乗るだけで褒められる吉川に草生えたけど意識改革ってそういうとこからなんよね ヤクルトなら正捕手やろ
あそこ変化球も取れないようなキャッチャーばっかりだし
対ヤクルトはそれ程やけど神宮だと超強打者になるし
>>30
ハム井出って巨人に居たっけ
まったく記憶にないんだが >>624
死球のケガに関しては庇ってたぞ
成績不振で下に落とされてそれでケガって印象悪くなるわ >>626
まあ多分山田は獲れんよヤクルト本気出し過ぎや >>629
そりゃ負けに直結する選手が他から人気でファンから嫌われるって当たり前やん 元々そういうスタンスだったのに何を今更って感じやん
>>633
ファームは今年のドラフトで大量に獲ってるから争いだよ
小林なんて居ても邪魔だし確実に炭谷か小林のどちらかは要らないんだよ 開幕3連勝で勢いをつけてくれ更に小林を骨折させて大城をメインで使えるようにしてくれた阪神さんには頭が上がらんでほんま
>>605
だから48登板した次の年は1軍登板無しなんだよ
いきなりクビにされたわけでは無い
ガイジはお前だろ >>508
そんなもん知らん
怪我の原因がプライベートでも練習でもなくて珍カスなのにこういう事言うのはガイジ 怪我から復帰後の二軍戦でクソオブクソだったのが全てや
組んだピッチャー全員燃えてたぞ
>>655
ちゃんと書いてるやろ…レス読めてないの自分やん 一回目の骨折はともかく二回目は不運もあるけど自分のせいやしなぁ
一年丸ごと試合に出られなかったから言わんとすることは分からんでもない
>>651
昔っからずっと言い続けてるのになんで騒がれるんやろうな
Twitterなんてにわかしかおらんのか 事実上もクソもあるかガイジ
なら文字通り戦力外にしてやれ馬鹿じゃねえのか
トレンド入りしてて草生えた
ほんま昭和のパワハラ脳やなこいつ
結局捕手の打力があるチームって最終的に上位になるもんやからな
中日がAクラス滑り込めたのも木下のおかげやろ
怪我した奴は職場放棄って
今年のキャンプでも言ってるぞコバマン
>>650
他球団ファンは冷静に小林評価している奴が多いぞ
能力は評価されとる >>666
今年のキャンプでも言ってるからまともに調べる奴なんておらんよ >>657
最初の骨折で離脱して帰ってくる前はこんなこと言ってないんだよなぁ
一軍復帰して20打数1安打くらいの醜態晒して二軍逆戻りした挙句、下の試合で素手で捕球しに行って指骨折からの、日本シリーズ復帰メドたたず今期絶望やからな
最初のじてんではさっさと戻ってきてくれやってとこやったのに >>617
コバマンは小林が好きなだけで巨人ファンじゃないわあいつら 巨人ファン「二軍捕手の田中ですらレギュラーになれるんだから小林がレギュラーになれない訳ないだろw」
田中貴也
二軍成績 打率.234 OPS.729
一軍成績 打率.400 OPS1.038
小林誠司
二軍成績 打率.154 OPS.368
一軍成績 打率.056 OPS.206
言うほど田中に勝てる要素あるか?
死球だからしょうがないって言ってるバカに避けろよって言うだけで黙るの草
>>669
あそこは自由契約選手のリスト見て目ぼしい存在にアタックするのは早い >>673
ほんま反吐が出る
こういう昭和の昔の感覚でモノ言えるのはまさに裸の王様や 成績さえよければスーパースターになれる可能性がある顔
普通に考えて捕手取りまくりなのは小林に不満だと
怪我とかでなくもうずぅっと以前からの不満だな
それは愛とは呼べないよね?おん?
>>601
阿部の実力と小林のルックス持ち合わせたら巨人の顔になれたのにな >>658
サンチェスとはそこそこ相性が良かった
燃えた時も首を振ってからやからサンチェスの我が強くて炎上した感じ
ただそれよりもオープン戦から送球がおかしくなってる
毎回変な所にボールがいってフリーパスになってる >>680
田中貴は大城岸田が出てこなかったら確実に上でも使いたかった選手やからな
下で打撃も良かったし むしろ打率.200程度しかうてないこいつをよく毎年使ってたよなっていうほうが大きい
死球とは言え開幕初っ端から長期離脱しちことにイラつくのも分からなくないが
まずあれを折れてねえとか言い張った医療スタッフのクビを切れよ
>>684
なんやコバまんかよ
アンチ巨人の方がまだマシな存在やわ
小林とともに巨人から無関係の人になってほしい >>601
現役時代から説教してるイメージしかないわ でも自分は岡本育つまで逃げてたやん
悪いの全部由伸に押し付けて
自分から肘出して当たりに行くような意識低い奴やんw
故障は不幸な事故でもなんでもないわw
トレードして外野とピッチャーが欲しい
いつもの持ち上げじゃなくて普通に高評価っぽいしいい選手取れそう
>>672
トレードで欲しいって言ってきてる球団がいないだけでは? ヤクルトにとかあるけど小林ってヤクルト戦だけはそこそこ打ってるイメージなんやが
ヤクルト行ったらもう打てるところないじゃん…
>>660
> ちゃんと書いてるやろ…レス読めてないの自分やん
ええ!↓これが翌シーズンクビという意味なのか?
>うせやん久保とか股関節TJやった後にいきなり40登板させられたと思ったら翌年クビやぞ
>期待してたとは思えないわ
仮にそうだとしても丸1年登板して無いベテランをクビにして文句いう方がおかしいし
そもそもこの年齢で期待もへったくれも無いだろ
むしろ期待されたたからこそこの年齢までプロでやれたわけで、長く主力で働いた
48登板で雑というのも意味が分からないし でもさ?これで「お前は1億円でしくじった“元監督”だろ?w」とか誰か言おうものならそいつ消されるんやろ?これをパワハラ言わんでなんと言うねん?
巨人ファン的には大城で良いんだわ
攻守共に及第点や
打撃は終盤落としたのが課題やな
来季以降は正捕手としてどっしり構えてほしい
攻守に里崎クラスのキャッチャーになってほしい
>>696
いや味噌カスや
原のが落合よりよっぽど昭和のゴミやな 日シリ後の第二次大放出祭で小林の名前も連なってるやろな
巨人ファンが言って欲しいこと言ってくれたわ
さすが原監督
発言は畜生だが言ってることは正論すぎてなあ
最近畜生発言多いが自分がムチで元木がアメみたいな感覚なんじゃね
>>707
毎年神宮が特別得意なだけで対ヤクルトは特別打ってるわけやないで >>714
味噌カスかよ
木下マルの次で1億のキャッチャー欲しいと思うか? 他球団からの評価が何故か異常に高い選手の筆頭やろコイツ
>>714
昭和のゴミでもなんでも勝てばなんだって構いやせんわ
落合の時の優勝記録とかもう原のが抜いてるやろ?わからんけど サンチェスとの相性がいいらしいけど1点台の炭谷より4点台の小林の方がいいんやな。
97 風吹けば名無し 2020/11/14(土)12:42:58.86 ID:xAUYU98cd
>>48
炭谷よりは上やな
276 風吹けば名無し 2020/11/14(土)12:54:37.87 ID:i1ujVDMGa
炭谷の方が要らないぞ
317 風吹けば名無し 2020/11/14(土)12:57:12.91 ID:iNJUYRM80
一番いらねえのは炭谷
小林 大城 岸田の3人が理想
479 風吹けば名無し 2020/11/14(土)13:07:19.87 ID:aw5fH3AHp
小林よりも大城を優先する←そりゃそうやろ
小林よりも炭谷を優先する←は?
小林 打率.056 0本 0打点 出塁率.150 OPS.206
炭谷 打率.182 1本 7打点 出塁率.255 OPS.487
言うほど炭谷より上か? 原は津田のボールで打って骨折して途中離脱したのによう言える立場だな
>>712
大城はパワーが飛び抜けすぎてるから小林も気の毒ではあるな >>712
あいつ外角低めばっかり要求するのはどうにかならんか >>601
前回のwbcの時、阿部がいつも試合前にLINEで励ましてたらしいから仲はいいんじゃね
細かい部分は覚えてないけど仲良く会話してた画面が映ってた記憶があるわ >>726
怪我してなくて抑え捕手に徹するなら小林の方が良かったかもしれない
怪我するやつはそういう計算も立たないから要らんが >>709
監督としての勝利数歴代一位なのに馬鹿か? >>714
お前なんかよりよっぽど柔軟やろ原は
勘違いド素人恥ずかしいで >>705
小林の場合はマジでグッズ作ってる最中だから放出しづらいとかありそう >>726
炭谷も打てない守れない走れない小林の領域に踏み入れてるからヘイト買うのはしゃーない >>722
いらんでつーか払えへんで
壁性能は確かなんやから特に金満パは欲しいとこ多い思うわ 小林って守備も良くないし取柄はほとんど意味のない肩だけやろ
打撃は間違いなく球界最低レベルやし冷静に評価してこいつが欲しい球団とか本当にあるの
>>732
点数が高い方が上は小さい頃に学んだことやしな イケメン枠もいらんだろ
坂本なり石川なり田口とかいるんだから
今季の日本シリーズは新型コロナ蔓延状態次第で途中で打ち切られるから先手取らんと
虚「小林いらん」
アンチ虚「マジレスすると要らんやろな」
AHARA「要ら・・・」
謎の勢力「岡本のシャツなんて買えるかボケぇまん!まん!まん!」
まんまんパワーがある限り小林は永遠の命よ
>>708
この年の久保は4月半ばに昇格してるからフルシーズン換算やと60試合近い投球感覚やで
中継ぎ田口と似たようなもん コバマンと気色悪い巨人アンチが原叩くためにギャーギャー騒いでるだけやね
>>729
というからくりが苦手なだけだと思うしどこでもいいから屋外行けば5分ぐらい打率上がりそう ハム捕手陣
2割打てない、盗塁刺せない、パスボール
小林2割打てたらレギュラーになれるぞ。
盗塁阻止率でポジってる奴いるけどそもそも試合出れないとご自慢の肩使う場面無いしな
打力ないとスタートラインにも立てねえわ
>>759
広岡すら出禁にする原が口がうるさいだけのバカの言うこと聞くわけない 炭谷はお気に入りやからな
まんパワーじゃチョイスに勝てなかったね…
元選手とかなんjが何年かかっても思いつかんかった蔑称をよくホイホイ思いつくよな
地味に畜生じゃね?
>>754
1人ドテチンみたいなのが混ざっていますね WBC侍JAPAN歴代正捕手
2006 里崎智也 8試 率.409 1本塁打 5打点
2009 城島健司 9試 率.333 1本塁打 4打点
2013 阿部慎之助 11試 率.241 2本塁打 7打点
2017 小林誠司 7試 率.450 1本塁打 6打点
まあ、小林は今後の野球人生を仁志に相談してみたらいいよ
8番小林or炭谷、9番投手になった打線ほんまキツいからな
凡退するにしても投手のほうがいい内容しとるし
>>758
スペでゴミなのか…ハムでも要らんなそんなら この10年、野球を楽しめていただろうか。結果だけ振り返ると原監督から阿部慎之助監督になりV3を達成した。FAで移籍してきたガルシアの荒れ球に何度試合を壊されたか。調子を崩したあとの中川をカバーした増田の西武からの移籍がなかったらどうなっていたか。ロッテへ移籍した小林が引退する時の言葉はトゲのように胸に刺さったままだ。4000本安打目前で怪我をした坂本勇人の不在とチームの低迷。阿部慎之助の昭和なスタイルに世の中がバッシングを始めたときはそのバットでノイズを吹き飛ばした。期待されたドラ1の投手たちは芦名見(2023年ドラ2)を除くとほとんど育っていない。その責任をずっと感じている。二刀流をあきらめて投手に専念してくれた戸根がストッパーとして機能しなかったらと思うとゾッとする。とにかく野球だけの10年だった。
https://bunshun.jp/articles/-/40586?page=1
ロッテ移籍という風潮 >>773
リアルな話、現選手だからな
つまり嫌みでしかない
つまりパワハラ 山瀬ってどうなの?2軍でずっと起用してるけど
3年後とかには1軍で使えそう?
いつの間にか31歳か
かなり厳しい立場だな1億も貰ってるのに
>>769
阻止より打つほうがええしな
特にセリーグは 松井の指導を受けた坂本→打率.344
松井の指導を受けた小林→打率.219
ファンが実力の無さにイラついてるのに現場の評価はいいとかないわ
打率よくて.200しかうてないようなやつどこの球団も必要としないから
パスボールはおおいし
良いのは肩だけ
>>780
大城が捕逸0や!って話題になってた時に一軍上がってきて即したから印象悪すぎ 阻止率
1 木下 拓哉 (中) .455
2 戸柱 恭孝 (デ) .343
3 大城 卓三 (巨) .340
4 梅野 隆太郎 (神) .333
5 西田 明央 (ヤ) .277
6 會澤 翼 (広) .222
広島やな
>>769
守れる分炭谷よりはマシだけどな
炭谷とかあからさまに落ちる球が減るので足を引っ張ってるまであるし
スタートラインに立てるかどうかは実力だけで決まるとは限らない 巨人的には安く飼い続けてずっとグッズで儲けるのがベストか
チーム移籍しても急に打てるようにはならんやろうけど打てない守れないやつよりは使い道あるし試合出られるところに行った方がええよ
これ以上巨人にいても原にいびられ続けるだけ
>>784
キャッチャーとしての評価は高いから課題は打撃や >>769
阻止率ってレギュラーで常に走られる環境じゃないと意味ないしな ops.500代でタッチが下手くそで毎年5点はそれで失うけど肩が強くてフレーミングがそこそこ上手いけど1億の捕手いる?
原辰徳と言う自分の話術がウマいと妄信するサイコパス
だからこうしたおかしな表現が出まくる
ハムに行ったら行ったで宇佐美が可哀相な気もする
付いてくんなよウゼーなって思いそう
>>780
捕球力も平均的な捕手より遙かに優秀だぞ
1プレーのイメージで語るニワカに騙されるな 神宮なら.240 7本 25くらいはやれるんちゃうか
カッスレの原コメより畜生やな
やっぱ本場はすげーわ
セリーグで盗塁阻止率なんてほとんどいらないし特に近本が巨人戦じゃホームランバッターになるから必要ない、周東相手には使いたかったけどこのザマ
>>783
結果が全ての世界で億単位で給料をもらってる人にパワハラとか通用せんやろ >>790
阿部も入団時はもやしだったし小林も可能性はあった >>500
そもそもそも勝手に当たりにいってるような死球なんだが 西川コピペみたいに小林擁護してる名文コピペまんさんはおらんのか?
>>803
長年お山の大将やってると勘違い発言が多くなるのは世の常やな 阻止率
1 太田 光 (楽) .333
2 甲斐 拓也 (ソ) .328
3 森 友哉 (西) .312
4 宇佐見 真吾 (日) .290
5 田村 龍弘 (ロ) .222
5 若月 健矢 (オ) .222
7 清水 優心 (日) .200
若月って守備型のイメージやったがそうでもないんやな
たしかに
ここまで打てないヤツは野球選手じゃないわ
>>805
けがして劣化してると考えられないバカ
まだ阻止率高いと思ってそう 小林の力不足なのはわかるけど
AHRAはなんでそこまで小林だけ虐めるんや
大城岸田を主軸にするなら3人目として置いておくにはちょうどいいけど炭谷を二軍に落とすのは無理そうなのがなぁ
>>796
炭谷も正直ゴミやけど原が直接連れてきた案件やからある程度は諦めてるぞ
週一スタメンならギリ我慢は出来る >>712
え?全然大城で良くないんだけど?
打てる捕手なら守備やリードが多少ダメでも我慢するけど、言うほど打てる捕手じゃないからな。
本塁打一桁、OPS、得点圏は並。 こんなこと言われるやつをドラ1でとって何年も正捕手させてたほうもアホでは?
>>777
坂倉/會澤 梅野 木下
小林使うとヤクルト横浜になってしまうからな
あり得ないわ 小林とかいうモリーナとベストナインを争ったキャッチャーWWWWW
なおその後アマチュアでも怒られるような怪我をした模様
澤村みたいに早く出ていって他所でちやほやされた方が絶対マシやろ
大幅減額確定してるし
>>816
肩は強いけどスローイングうんちな大城タイプやしな 長嶋が来ても帽子とらんかったりコーチに説教食らってるときにドーナッツ貪り食らったりしたんやろ
なんか障害入ってんちゃうか
>>805
宇佐美清水っていうゴミ二人のシーズンだったから逸らさないだけで神捕手に見えるねんな…😭 >>820
原が監督して以降捕手はずっと阿部だったから打てない捕手は我慢できないんだろ 小林とか大山とか根尾とか
球団公認のどれだけ叩いてもオッケー枠って何なんやろな
>>801
むしろクロスゲームで捕手に代打出せるかどうかは、控え捕手の阻止率がファクターになるんじゃないのか?
まあ大城ならそもそも代打の必要性が薄いのかも知れんが 普通にいい選手だし欲しいけどなんでこんなに年俸高いんだよ巨人アホなんか
>>783
キャッチングミスで右手骨折する一億円プレイヤー誰が欲しがるねん >>826
今年大城より打撃力あった捕手って球界に何人いるんだよ 大城が一本立ちして余裕がある内に岸田も育てときたいからな
炭谷枠は2人も要らんわ
>>18
mmだって引き取られるんだから欲しいだろ >>826
捕手でops.756打点40やし並じゃねえよ
捕逸少なくて盗塁阻止率も高いし小林を優先する理由がない でも阿部も結構なスペだったけどな
それでもここまで言われたことないような
>>842
小林の信者になるほうが珍しくね?
何も成し遂げてない顔だけの男やろ >>841
中日は根尾さんやなくて京田やないか
根尾はなんか変なキモいアンチが粘着して粗探ししてるだけやろ 打撃も肩も良くて1.2倍中日加藤みたいなもんやからな
どんだけ運良くても消去法正捕手でしかないわ
そらもう広島が喉から手が出る程欲しい
石原引退したしな
まあわかったことは、結局キャッチャーなんてそこそこ守れればあとは打撃よ
>職場放棄ほど社会人としていけないことはないでしょう。
社会人としてって話なら反社に献金する方がいけないことだと思うけど
>>831
だからごく短期のプレーで判断するなっての
無論劣化してる可能性はあるが、そんなの分からないだろ 捕手は同一リーグにはギリギリまで放出せんやろ
こっちのデータ持ってるんやし
飼い殺しよ