◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1608348523/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:28:43.22ID:tbzeTXYH0
寺内崇幸
@00takatera
人的補償は本人が望む場合にのみ、移籍でいいと思う。

FA自体も本人が選んでいる事だから。

とにかく俊太頑張れ!!!
#寺内崇幸 #田中俊太 #FA #人的補償
#制度は撤廃希望 #巨人 #読売巨人軍 #横浜DeNAベイスターズ

https://twitter.com/00takatera/status/1339916308511563776
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:29:08.10ID:jwU6kUQh0
公式虚カス理論やめろ

3風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:29:23.44ID:hR/lUdknp
岩瀬式かな

4風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:29:26.03ID:2vSrxW5H0
頭寺内か

5風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:29:28.93ID:JjSmJEUf0
あれトレード扱いやぞ

6風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:29:31.77ID:8lo6diub0
おし!これで巨人から仕事くるぞ…!

7風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:29:40.27ID:V2anQoC5d
じゃあプロテクトすんな

8風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:29:49.00ID:SgPG1fE60
心の中の虚カス抑えられんやつ多すぎ

9風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:29:57.00ID:ZhZ3FkT90
ルール5ドラフトでき次第廃止でいいだろ

10風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:30:09.01ID:Nn2GP4m+r
こんなことしか考えられんから寺内止まりなんや

11風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:30:17.93ID:i+TOZJuk0
岩瀬が↓

12風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:30:18.55ID:bUVNIHfhM
岩瀬は正解だった…?

13風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:30:30.03ID:hZDdDBw20
プロテクトの意味

14風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:30:33.37ID:nYc8KMF80

15風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:30:33.99ID:tiNOkRgC0
岩瀬式プロテクトやん

16風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:30:51.29ID:6IQBckxla
人的いらんから一巡目指名権よこせ

17風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:30:55.92ID:3sphtvp50
そうじゃない場合はFA不成立か?

18風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:31:11.15ID:N7o5hqe80
くたばれまじで

19風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:31:11.75ID:mKNSTwW9p
嫌なら引退すりゃいいじゃん

20風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:31:20.66ID:ZsUIxVIWa
>>17
それしか無いわな

21風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:31:26.27ID:2gVVGvlrd
指名権でええな

22風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:31:34.37ID:AjOb9iOHa
転勤や異動は本人の了承取れとかいってるゆとりリーマンみたいなもんか
本人の希望なんか無視で異動通知OKに決まってるやん

23風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:31:41.30ID:GL8UEpGa0
了承得られなかったらドラフト指名権で

24風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:31:43.45ID:i2jOAKcZF
さすが虚カス

25風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:31:46.36ID:7kGn8QzKa
頭虚カス

26風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:31:50.01ID:DzschMWQF
人的補償の原因作ったチームのOBが言っても意味ないぞ

27風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:31:50.83ID:ghCCdSTSa
虚カス式プロテクト

28風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:31:52.07ID:eGlL71Yz0
ドラ1の権利譲るでいいよ

29風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:31:57.49ID:Eu99MfRo0
ドラフト1位の権利明け渡すでいいよな

30風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:31:59.40ID:uiC4E43k0
岩瀬「ダメです」

31風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:05.59ID:wySbl3L70
じゃあ引退せえや

32風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:06.35ID:Ro7G4aaAp
拒否した場合はFAを不成立とするってルールなら別にええで

33風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:19.59ID:vxWqgfo40
本当に嫌だというなら引退したらええやん広岡さんもそう言ってるぞ

34風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:20.73ID:jTc/vOPt0
実際今も拒否する権利はあるだろ
むしろ拒否できん方が問題だわ

35風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:24.67ID:013Bgh0SM
自動AFとドラフト譲渡はあくしろ

36風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:26.37ID:9uo+4uXTM
だからドラフト指名権でええやん

37風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:29.05ID:5m8wo6510
拒否したら即引退で

38風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:29.74ID:SFRzSNbQ0
人的とかマジでいらんやろ
パ・リーグ見てもメジャー見ても移籍活発な方がどう見てもレベル上がる。

いつまでも身内でわちゃわちゃやってる限り成長なんてない

39風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:30.39ID:gumTfNa10
最近の巨人ファン戦力均等化そのものを否定し始めててかなりめんどくさい

40風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:31.25ID:+Dw+3mQT0
ドラフト指名権にしたらいよいよFAなんてどこも取らんだろうな

41風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:32.01ID:XbEqZVbo0
岩瀬すればいいじゃん

42風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:36.67ID:soClrtSxp
ならドラ1の権利よこせや

43風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:37.92ID:JjSmJEUf0
ドラフト指名権にしたら移籍が活性化しなくなるから反対🙅‍♀
代わり映えしないのはつまんない🥸

44【B:99 W:90 H:95 (A cup) 154 cm age:19】 2020/12/19(土) 12:32:43.20ID:xE8Sd0K2M
ガイジかな?

45風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:45.21ID:gtSn7QgR0
プロテクトリスト作る前に球団がヒアリングして
移籍を希望しない選手をプロテクトすれば解決なのでは??

46風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:48.59ID:S1RW9f1+a
拒否して引退する権利はある

47風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:50.75ID:/1YdTGM80
馬鹿じゃねーの?
死ねや

48風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:52.91ID:UkMUN/EPd
>>17
金銭でいいやん

49風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:55.25ID:a5dpFMgrr
こいつの返信欄がほんま怖いわ
なんJで言ったら釣り扱いされるようなガチの虚カスワラワラで

50風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:32:57.26ID:jyjVKsxCa
引退したらしたで指名した側のファンに一生粘着されそう

51風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:04.76ID:uiC4E43k0
正直これで本人の許可必要な方が揉めるだろ
どっちに転んでも本人が外野に叩かれるやん

52風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:18.57ID:SBG7dszMd
ドラフト譲渡権とか自分らの贔屓も困るやろ…

53風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:18.90ID:+L26qP6a0
岩瀬仁紀

54風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:19.53ID:Axt6o0rT0
サンキュー寺内

55風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:22.94ID:xVOKkWjrp
虚カス理論なら実績ない奴は発言権ないからこいつの発言も叩くんだよね?

56風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:23.71ID:+7RB7Tjl0
こいつ今何やってんの?

57風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:25.70ID:RaQtAFH/r
Aランク→ドラ1指名権
Bランク→ドラ2指名権
Cランク→ドラ3指名権



これでええやん

58風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:32.20ID:SFRzSNbQ0
完全ウェーバーしてFa短縮+自動Faでええやろ

弱いチームも強いチームも恩恵がある唯一の方法

59風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:34.38ID:DJyW2+4RM
これまじ?
めちゃくちゃ頭悪そうな発言やな

60風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:42.06ID:vHnfRrlEr
ドラフト指名権なんてやったら日本の狭い市場じゃFAに手出すところなくなるで
メジャーみたいに人材豊富なところだから出来ることだしあれは

61風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:44.94ID:tLrvFjzB0
FA取れるまで頑張りゃええやん

62風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:46.83ID:0DYrYxKid
>>57
アホ

63風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:47.19ID:uzBT/FAlp
なんや巨人に戻りたいんか

64風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:48.64ID:UkMUN/EPd
>>45
雑魚だとそれすればプロテクトリスト余るんやね

65風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:50.48ID:k9RgaGmZa
トレードはええのに人的補償はあかんの?よくわからん

66風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:53.81ID:4mPBVnCt0
損とか関係ないんだよ!?!
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚

67風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:56.00ID:a5dpFMgrr
>>55
巨人の控え>>その他11球団の有象無象やぞ

68風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:57.32ID:8jqvUfLTd
ほんなら人的補償が拒否する度に1名追加で人的貰えるようにするか
移籍金が倍々で上がるようにしたらええねん

69風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:33:58.78ID:dABo52cza
死ね

70風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:01.24ID:niyplb6v0
>>57
それをやるなら完全ウェーバーとセットな

71風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:03.24ID:eGlL71Yz0
>>56
栃木

72風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:12.11ID:nYc8KMF80
>>58
選手会「駄目です」

73風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:14.61ID:hjaEhkNnd
>>22
異動はともかく事前に転勤の話が無いのはブラックか転勤前提の業種やろ

74風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:17.83ID:uH1FdjP90
正しくはないけど気持ちはわかる
権力を持ってないOBの一言ならこれくらい許容範囲やろ

75風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:23.58ID:soClrtSxp
>>58
自動FAは選手会が嫌がる
キムショー化しかねないから

76風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:29.01ID:jyjVKsxCa
ファンにはFA権無いやぞ

77風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:29.91ID:e4M11C3/0
>>57
同じランクで2人以上取ったらどうなるんや

78風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:31.33ID:ZsUIxVIWa
>>39
あれだけ公開処刑されたらな
何が何でも汚名返上しなきゃ思考なんやろ
それでリーグが弱体化して回り回ってなんだがな

79風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:33.09ID:ii5Ex4SI0
ドラフト一位指名権譲渡とかいってるやつらのメジャーのことなにもわかってなさそう感

80風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:35.14ID:Axt6o0rT0
これはNHK朝ドラに出た聖人寺内さんや
叩くなや

81風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:36.20ID:+7RB7Tjl0
>>71
こんなのに指揮される選手かわいそう

82風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:37.40ID:ZhZ3FkT90
>>58
完全ウェーバーはいらん
日ハムあたりがわざと主力放出して最下位狙い出すからな

83風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:39.03ID:+eLDiUfda
おう!ええぞ!その代わりドラフト指名権剥奪な!

84風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:42.18ID:CJsafzyv0
朝ドラでカタワになった奴なんか古巣でも相手にせんぞ

85風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:43.50ID:wIIELaA5a
ガチで死んでほしいわこのゴミ

86風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:46.02ID:uzBT/FAlp
>>56
NPB実績が格上の選手従えて栃木で監督してる

87風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:51.21ID:WZpwxHjH0
FAって興業としてくっそつまんねえ制度だよな
ない方がおもろいわ

88風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:57.02ID:d+VPBEOS0
寺内ってすごくあたまわるいんだな

89風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:57.58ID:SgPG1fE60
>>66
こんなんばっかやでツイッター

90風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:34:59.90ID:jwU6kUQh0
>>72
選手会が自動FAを許さない限り変えられないわな

91風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:04.79ID:qftqH3ku0
戦力均衡、リーグの発展のことは何も考えてないんだな

92風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:06.18ID:Z7dD8ZOtr
球団数増やすことからやろまず

93風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:12.51ID:lH4Si4DM0
人的補償で拒否られたら代わりに一人プロテクト外してこうや

94風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:16.72ID:BmAtnCH4a
人的補償とかいう強奪

95風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:22.41ID:ZMZ8if960
>>57
それやるとFAしても誰もとってくれないんじゃない

96風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:24.57ID:vHnfRrlEr
>>87
入団拒否が増えるでFAなくなったら

97風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:25.25ID:V3FC2f/Fd
>>39
巨人ファンとか頭おかしいから論じるに値しない

98風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:25.30ID:DnwYdHMpM
行きたくなかったら引退すればええねん
それほど球団に心酔してるなら本望やろ

99風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:27.09ID:S3N9BHr10
【悲報】10代、20代の若者の85% 「野党は批判しかしてなくてウザい!だから自民党を支持する!」
http://2chb.net/r/livejupiter/1608345739/

【悲報】10代、20代の若者の85% 「野党は批判しかしてなくてウザい!だから自民党を支持する!」
http://2chb.net/r/livejupiter/1608345739/

【悲報】10代、20代の若者の85% 「野党は批判しかしてなくてウザい!だから自民党を支持する!」
http://2chb.net/r/livejupiter/1608345739/
【悲報】10代、20代の若者の85% 「野党は批判しかしてなくてウザい!だから自民党を支持する!」
http://2chb.net/r/livejupiter/1608345739/

【悲報】10代、20代の若者の85% 「野党は批判しかしてなくてウザい!だから自民党を支持する!」
http://2chb.net/r/livejupiter/1608345739/

【悲報】10代、20代の若者の85% 「野党は批判しかしてなくてウザい!だから自民党を支持する!」
http://2chb.net/r/livejupiter/1608345739/
【悲報】10代、20代の若者の85% 「野党は批判しかしてなくてウザい!だから自民党を支持する!」
http://2chb.net/r/livejupiter/1608345739/

【悲報】10代、20代の若者の85% 「野党は批判しかしてなくてウザい!だから自民党を支持する!」
http://2chb.net/r/livejupiter/1608345739/

【悲報】10代、20代の若者の85% 「野党は批判しかしてなくてウザい!だから自民党を支持する!」
http://2chb.net/r/livejupiter/1608345739/

【悲報】10代、20代の若者の85% 「野党は批判しかしてなくてウザい!だから自民党を支持する!」
http://2chb.net/r/livejupiter/1608345739/

【悲報】10代、20代の若者の85% 「野党は批判しかしてなくてウザい!だから自民党を支持する!」
http://2chb.net/r/livejupiter/1608345739/

【悲報】10代、20代の若者の85% 「野党は批判しかしてなくてウザい!だから自民党を支持する!」
http://2chb.net/r/livejupiter/1608345739/

100風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:27.75ID:twNMUtyNd
>>60
そこで巨人様の出番ってわけよ

101風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:28.09ID:RaQtAFH/r
>>77
来年に持ち越し

102風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:29.81ID:6s+S+RNX0
頭原辰徳かよ

103風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:32.66ID:s0/lMMJ20
トレード拒否条項があるなら
プロテクト条項も契約に織り込めばええだけやな
岩瀬はそれをやらんからやばくなったんやろし

104【B:82 W:66 H:93 (A cup) 139 cm age:32】 2020/12/19(土) 12:35:32.70ID:xE8Sd0K2M
プロテクトされるぐらい成績上げてから文句言えば?

105風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:33.43ID:M6t9UzcK0
人的のほうが強奪だよな
行きたくない球団に無理やり行かされるし

106風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:34.41ID:1vtIw73L0
頭悪すぎる

107風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:40.87ID:doPlZ3T60
今でも了承は取ってるでしょ

108風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:41.34ID:IE/6Xy6e0
現行制度でも選手には拒否権あるんだよなぁ
ちな岩瀬

109風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:41.96ID:6w8gwI8FM
これは正論
サッカーも契約切れそうになったら自由に移籍できる
もちろん補償なし

だから元いたチームは給料上げるとか干すとか対応が様々

110風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:46.62ID:pePnY3oF0
戦力均衡と真逆にいこうとするガイジいらなくないか

111風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:46.83ID:4mPBVnCt0
Twitterの野球ファンのがよっぽど民度低いわ

112風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:46.92ID:Y2fCaZRg0
>>75
何年も一軍にいるのにのこしたいとを思わせる結果出せない奴が悪いのでは

113風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:35:52.62ID:ZLuDXbyc0
>>87
ドラフト会議は盛り上がるのにFAはたいして盛り上がらんよな

114風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:00.65ID:2IZa71fWa
これは朝ドラ俳優

115風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:01.48ID:SgPG1fE60
てか田中ってそんな惜しいか?

116風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:12.01ID:He00pXvn0
こいつこんな頭悪かったんか

117風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:14.82ID:ZhZ3FkT90
FAされるのが損だって言うなら残留の為にカネ出すかシーズン中にプロスペクトとトレードしとけって話だわ

118風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:15.06ID:UjwVnDFk0
>>56
朝ドラで俳優やってる

119風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:18.70ID:xUBwS8Rh0
これは正論やろ
一般企業ならありえん事

120風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:19.24ID:a5dpFMgrr
自分たちが選手とられた時はどうせなんも言わんのやろな
そもそも巨人から誰も出ていかないから無敵なんやけど

121風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:19.71ID:MQNpuNxnd
人的補償っていう名前がクソすぎないか

122風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:19.95ID:OYwQsxxo0
横浜は何故出荷準備をするフロントを責めずに巨人を責めてしまうのか
番長にあの扱いをする球団にいたいという選手がいると思うのかと聞きたい

123風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:20.02ID:IftB9+0Y0
プロテクトも本人が了承しなかったらなしでええな

124風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:22.86ID:HABLPX3Z0
>>77
MLBだとじゃんけん

125風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:22.99ID:uQARA3Nk0
ならプロテクトやなくて所属球団に非公開の移籍してもええよ的な届け出を事務局通して相手球団に提出して選んで貰うのはどうや?

126風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:24.46ID:WZpwxHjH0
>>96
移籍したかったらトレード志願すればええやん
同じランク同士の交換ならつまらなくならんやろ

127風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:24.88ID:SFRzSNbQ0
>>82
まあそれが一番問題だわな

優勝無理になったら露骨に負けた方がお得やし

128風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:25.50ID:jwU6kUQh0
>>109
それは契約途中でも違約金払えば移籍できるから可能な事やぞ

129風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:26.67ID:G4uHiBsaa
拒否したら実質引退なんやからそりゃそうだろ

130風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:29.22ID:7gkamVLza
ていうかプロスポーツ選手は移籍するのも仕事じゃね?
日本では巨人のせいで移籍=悪みたいになってるけど

131風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:30.70ID:RS5e+xZE0
正論やな
そもそも人的補償がいらない

132風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:31.42ID:nCcme1zZ0
取られた所は1年外国人枠プラスで

133風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:32.55ID:i6U7S1R+a
ワイはずっと人的補償廃止訴えてるけど
なんJのバカは理解してくれない

134風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:34.77ID:yUMu9TUo0
そんなに嫌ならNPBから出てって虚リーグでも作ったら?

135風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:36.86ID:niyplb6v0
>>82
それもあるし球団が少なく高校野球を代表にアマチュア野球が盛んでドラフト自体がイベントとして発展してるからな
1位指名のウェーバーだけはもう日本では無理や

136風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:37.81ID:qsV5ZTlMM
指名権譲渡だと取るほうがきついなら、単に取られた側に付与ってのはどうなのかね
巨人の指名権は減らず、DeNAは来年1位指名2回とか

137風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:45.10ID:ZeNArZZTM
ドラフト 人権侵害
単年契約なのにFAまで移籍できない 人権侵害
人的補償 人権侵害

ほんま頭大日本帝国のジャップらしいスポーツだよな

138風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:47.12ID:lukYO6ZK0
>>96
言うほど変わらんやろ

139風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:47.43ID:OseC48hL0
人的補償やめてドラフト指名権でええぞ

140風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:50.88ID:pCHzzN6W0
ってか野球ってこういう系ほんま滅茶苦茶よな
複数年契約してへんのにFAまで選手は勝手に移籍できません
やけど球団側は自由にクビにできますとか

141風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:51.20ID:013Bgh0SM
人的補償でオリックスに移籍とかなったら絶望しそう

142風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:52.37ID:mzCLjUiaa
>>57
それの順位をひとつづつ下げればちょうどいいかね

143風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:36:54.34ID:hPbCYJy0a
トレードはどうなんだよゴミ
マジで馬鹿なんだろうなこいつ

144風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:00.64ID:RiU7+DkFd
要約 取られても痛くも痒くもないやつ取れよ

145風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:02.01ID:Kh4KncOgd
ぶっちゃけ田中も二遊間ガバガバの横浜の方が嬉しいだろ

146風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:02.42ID:JQQ/oACA0
人的保障って報道で知りましたパターンも多いよな

147風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:02.51ID:3m625svf0
相手球団に出来高込み満額×年数を支払えばええやん

148風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:03.47ID:4mPBVnCt0
>>131
せやな
ドラフト指名権譲渡でええわ

149風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:08.41ID:wYyQJMrFa
 2017年に巨人へFA移籍した山口俊(現ブルージェイズ)の人的補償でDeNAが獲った平良拳太郎は4年で15勝。今回も若手有望株を狙ってるんじゃないかな。

 そんな中、巨人は直江大輔、山下航汰、鍬原拓也、堀田賢慎の4選手をいったん自由契約にして育成選手として再契約した。いずれも故障があり治療に専念させるということらしい。でもなあ。育成選手は人的補償の対象外なんだよ。

 育成を隠れみのにしたとは言わないけど、グレーゾーンであるのは確か。こんな動きが出てきた今、FA制度における新しい補償制度を検討するべきじゃないかな。

 私は人的補償に悪いイメージしか持てない。宣言して希望球団に行く選手はいいけど、その代償で移籍させられる選手の心中はいかばかりか。去年、巨人から広島に行った長野久義、西武に移籍した内海哲也のようにチームの功労者が出されるのも切ないよ。

 そこで提言したい。人的補償は廃止し、代わりに翌年のドラフト指名権を譲渡する。FA市場が動かなくなってしまっても困るから1位指名権ではなく、選手の実績や年俸によって2位、3位の指名権でどうだろう。

 もし人的補償を継続するのであれば、対象枠を育成まで広げるべきだね。

 とにかくクリーンであることが大事。誰もが納得する制度を考えていこうよ。(本紙評論家・中畑 清)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/12/15/kiji/20201214s00001173518000c.html

中畑はドラフト指名権を提案してるぞ

150風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:08.55ID:9ncMDAMDd
FAする選手が許可取りいけよ

151風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:08.80ID:9hXo+Cvid
>>11-12

152風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:09.90ID:k0GjL3Zy0
「選手の為の制度」やったら、それでええやろな(現役ドラフトのように)
問題は、「球団の為の制度」やということやねん

153風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:10.65ID:Z/eUgmj10
>>91
その結果が●●●●●●●●や

154風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:12.36ID:BwR2UeHxd
こういう意見出るの巨人と関わりある奴しかいなくて笑う

155風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:13.97ID:9zfTGcBK0
>>131
せやな
ドラフト譲渡でいいわ
まあ尚更ゴミ売りは反対するだろうけどw

156風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:14.87ID:Axt6o0rT0
>>110
そもそも野球に戦力均等がいらない派や

157風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:19.92ID:4QSrn9TA0
移籍活発にしたいなら人的補償での移籍も歓迎すべき事にはならないんか?

158風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:22.22ID:CQiCFDLc0
>>136
他の球団が黙っとらんやろそれ

159風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:23.51ID:ZLuDXbyc0
>>110
プロ野球って実力社会とか言われる割には戦力を均衡させなければと共産主義みたいなところあるよな…
おててつないで皆でゴールみたいなのはクッソ批判されてたが戦力は均衡させろとなるのも不思議なところある

160風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:25.65ID:SFRzSNbQ0
出てもいいよって事前許可取れたヤツだけで良くね?

0人なら保証金銭上乗せするとかして

161風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:26.95ID:d+VPBEOS0
>>115
代打筆頭やぞ

162風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:27.34ID:DnwYdHMpM
>>119
人事異動に拒否権ないやろ

163風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:34.23ID:UkMUN/EPd
>>39
便さんの規制が先やな

164風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:42.45ID:Ekq0cKUM0
人的は糞だと思うけど日本の野球規模的にドラフト譲渡はあり得ないから現状これが最適解

165風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:43.42ID:UjwVnDFk0
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚

166風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:43.53ID:ZeNArZZTM
基本単年契約なのに契約切れと同時に移籍できないゴミシステム
変動制複数年を基本にしろよ

167風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:44.64ID:uTEsmMxW0
戦力外通告も本人が望む場合のみにした方がええな

168風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:47.90ID:uRhtosaJa
どこの球団のせいで野球人気下がってると思ってんだよ。もう巨人が強ければそれでいい時代なんて終わってんだよ今なんて趣味たくさんあるんだから

169風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:48.77ID:IftB9+0Y0
>>57
くじ2回引いてどっちも外す奴が出てきたら未来永劫叩かれそう

170風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:49.62ID:ftgKr8Z4a
そんなに戦力均衡したいならドラフトのクジ引きなくなるけどええんか?

171風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:49.62ID:M6t9UzcK0
一岡とか巨人を去りたくなくて泣いたらしいからな
ガチで非人道的制度

172風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:49.70ID:BUOrwTLs0
ドラフト権で良いやん

173風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:52.09ID:qRPidvan0
巨人になんかおったからこんな考えになるんや

174風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:55.06ID:BBN4CVgB0
じゃFA獲らなければいいだけのことだから

175風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:55.47ID:zRZilqHW0
↑岩瀬の建前
↓岩瀬の本音

176風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:56.22ID:NYqxDBWa0
これがBC栃木首脳陣や
寺内崇幸 監督
飯原誉士 ヘッドコーチ
成瀬善久 投手コーチ
八木健史 バッテリー兼育成コーチ
巽真悟 投手コーチ

177風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:56.31ID:XOz8koIMM
金銭のみにしてその金額幅を上げるくらいしか出来んやろ

178風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:37:58.16ID:5E1/tCqM0
巨人にいると脳まで支配されるんやな

179風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:00.22ID:4HgE1dwOd
>>95
つまり選手会が反発するわな

180風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:02.85ID:CcUxDTKsM
もしかしてfa移籍自体を無効にするんじゃなくて
fa移籍はしつつ人的補償はするなって言いたいんか

181風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:06.57ID:k0GjL3Zy0
補償選手の了承を取りに、FA選手が行ってこい
ダメなら不調で

182風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:14.84ID:soClrtSxp
>>149
こいつFA推し進めたい気持ち強すぎやろ
横浜からそのうち干されるぞ

183風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:19.22ID:jwU6kUQh0
とりあえず巨人の選手OBが言っても鼻で笑われるだけや
西武のOBが言ったら勇気あるなと思うけど

184風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:19.31ID:V0UxY7mwd
プロテクトリスト排除して選ばれたら移籍してもええわって選手の中から選ぶほうしきでええやん

185風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:19.86ID:4BXuU4Emd
テラ打たないさん・・・

186風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:21.24ID:ZsUIxVIWa
>>136
第三者の球団「は?」

187風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:22.42ID:TvRa2Exi0
こいつ今何してんの?

188風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:23.27ID:HEdl0BZ4d
巨人式プロテクトはかなり悪質やけど一応ルールの穴をついた逃げ道的なやり方と言えないわけでもないのがな
ルールを無視した岩瀬式のが悪質度合いで言えば上

189風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:23.30ID:gvFoSYjL0
普通に育成も補償の対象者にするかAランクの選手の場合は人的二人とかでええやん

190風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:27.67ID:ZhZ3FkT90
本当に地域密着出来てたら他所に大正義チームあろうがしっかり応援されるんだよな
ソースは欧州サッカー

191風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:34.19ID:i6U7S1R+a
ワイは逆指名制度も復活させるべきだと思ってる
実力ある選手が行きたいチームに行く権利くらいは保証されるべき

192風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:43.86ID:doPlZ3T60
今も移籍と引退の2択で移籍を選んでるだけ
岩瀬は引退を選んだけど日ハムがびびった
あの記事がほんとならだけど

193風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:45.75ID:w2JZz6hw0
思ってても発信する馬鹿はいないだろ普通

194風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:47.71ID:CJsafzyv0
>>136
出ていって欲しい奴に行使させる球団現れるやろ

195風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:51.63ID:ZeNArZZTM
>>162
事前に通知しなきゃいけないし拒否しても他の企業には勤められるよね

196風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:55.09ID:Vy6EyhZRd
>>171
横浜の鶴岡でてく時も泣いてたな
ワイも泣いた

197風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:55.59ID:CwRtfyNOK
プロテクトされるような選手になれよ

198風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:57.07ID:niyplb6v0
そもそも虚カスの考える戦力均衡とは「巨人を強くしてパリーグに対抗しよう」だからな
セリーグ他球団は弱い方が良いに決まってるって考え

199風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:38:58.86ID:e20aiOEV0
移籍拒否を軽く扱うなよ
岩瀬は引退したんやで

200風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:00.68ID:mcuunB/a0
岩瀬ってさ岩瀬で岩瀬だよな

201風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:01.39ID:TXY19ZxGa
>>149
功労者をプロテクトから外したのは原だぞ

202風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:02.60ID:bn8Obtsda
>>176
これに命令される西岡

203風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:02.80ID:vHdyDD09p
岩瀬理論やめろ

204風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:07.60ID:gk+2Ib7gM
やっぱ30すぎてちんちんの皮も剥けてない奴ってクソだな

205風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:09.53ID:Y2fCaZRg0
>>149
Aランクは1位からでもいいとも思うけどな
Bランクは2位からで

206風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:10.84ID:VIb+DH6GM
すまんな犠牲は必要なんや

207風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:18.94ID:qsV5ZTlMM
>>158
FAで出ていかれるマイナスはどの球団も抱えてるリスクだし、むしろ人的補償にビビってる球団はFAの選手獲得に入りやすくなるで

208風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:24.23ID:IqbMGfhZ0
>>133
なんJに言うんじゃなくてNPBに言えよ…

209風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:25.85ID:2Xg7TjeHd
人的補償っていつから始まったんや?
昔はなかったよな

210風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:28.05ID:0VkJ2O8c0
巨人ファン10月くらいに山本と田中両方を戦力外リストに入れてたやん
何もダメージないやろ

211風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:28.49ID:ZeNArZZTM
>>201
人権無視して強奪した球団が悪いやろ

212風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:32.02ID:WZpwxHjH0
>>191
有望選手が1球団に固まってクッソつまらなくなるだけやん

213風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:32.84ID:UkMUN/EPd
>>168
時代が終わっても巨人が好きな奴が1番多いじゃん

214風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:33.15ID:Axt6o0rT0
というより選手会と巨人は人的補償無くせ派やからな
巨人以外もおるかもしれんけど

215風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:34.63ID:MQNpuNxnd
>>111
ここの方が低いに決まってるやろ

216風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:35.29ID:xmWzXQGVp
人的になりたくないやつはオフに育成契約したらいいんちゃうか

217風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:38.96ID:itW/fWEod
岩瀬式プロテクトは正しかった…?

218風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:39.72ID:ZHNJv/j6r
マエケンが寺内にはどうせ打たれねえと思って投げてたらホームラン打たれたこと話してたな

219風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:43.53ID:OTj6/mbs0
FA欲しい!補償あげたくない!
幼稚園児かな?

220風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:45.06ID:sZvJ1/9h0
原からの評価を上げて巨人の監督を狙う策やぞ

221風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:46.23ID:0jGZvzlx0
やっぱ一般人のTwitter依存って深刻でロクなのいないわ

222風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:46.99ID:cUU37Y6O0
岩瀬とか育成落ちのプロテクトとかルールそもそもガバガバすぎやほ

223風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:47.24ID:JjSmJEUf0
ドラフト指名権ってかなり無茶苦茶言っとるやろ
一年に一回しかない新人とる権利やぞ
普通13番目に指名できる権利とかやろ
つまり12球団全部巻き込む形

224風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:51.89ID:Psp4IdEbd
補償の移籍でブリブリ言うならトレードもできんくなるやんけアホかこいつ?

225風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:39:56.91ID:pCHzzN6W0
>>211
いやFA選手は本人の意思やん
アホ?

226風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:00.11ID:+pegTnvca
寺内も虚カスの親玉に洗脳されてて草

227風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:01.87ID:1LFfxehta
>>182
巨人OBやから

228風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:05.11ID:IftB9+0Y0
>>191
栄養費復活不可避

229風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:05.64ID:ZeNArZZTM
>>219
単年契約!移籍禁止!
ホイ卒かな?

230風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:08.20ID:i6U7S1R+a
>>212
別にそれがつまらないとは思わない

231風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:14.52ID:cK+nS5yMa
オリックスに移籍させられるのはかわいそうやがDeNAやろ?
なにが不満やねん
引っ越す必要もないやろ

232風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:18.69ID:FCxip65q0
>>188
どこが岩瀬のほうが悪質なん
ルールの範囲内やんけ

233風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:19.10ID:tPhPsesDa
上司「お前来年からアフリカな」
僕「嫌です」
上司「知らんわ嫌ならやめろ」

別に普通やろ本人の了承取る会社なんてないわ

234風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:21.60ID:niyplb6v0
>>211
岩瀬式なら残れる可能性あったのにな

235風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:24.33ID:gRxuKN0qa
は?お前が契約の時言えばいいだけだろ

236風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:26.69ID:B82jwvIB0
育成になれよw

237風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:27.10ID:tU2nRhdU0
せやな
じゃあドラフト権でいいな

238風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:28.16ID:plDSm9g1d
またソースのない岩瀬のことわめいてるやついるのか…

239風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:29.06ID:09AuJopKp
>>191
セリーグが弱くなったのこれがなくなったせいやしな

240風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:29.61ID:ZsUIxVIWa
>>213
何で日シリの視聴率低いんや?

241風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:29.74ID:mL8P7VmKd
>>39
最近もクソも昔から戦力均衡なんかいらんと思っとるけど

242風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:32.68ID:lukYO6ZK0
>>191
栄養費が悪いよ栄養費が

243風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:33.72ID:I0FyUbsa0
完全ウェーバーもダメかといって海外資本もダメ中途半端に巨人が好き勝手できるゲームバランスなんだよね

244風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:34.27ID:UgwwgQZha
虚カス脳ってほんまにこんな感じなんやろな
くたばれやゴミ売り

245風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:34.51ID:vzGdCP6y0
ただしどうしてもという場合は引退しても良いものとする

246風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:36.48ID:1Zz9dPu2d
>>111
西武楽天ロッテあたりのTwitterのファンはヤバいやつ多いよな

247風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:37.48ID:ZeNArZZTM
>>225
プロテクト漏れて強奪された選手のことやろ
文盲かよ

248風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:38.41ID:zGRkj5ZQd
人的補償に活躍されるとムカつくから金銭にしろよ😡

249風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:39.10ID:8+Izlw8O0

250風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:40.61ID:diGZfPjC0
小物がっ!

251風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:40.65ID:QCxOiZMea
>>49
虚カスじゃなくて正論だから賛同多いだけだろ
選手の権利ないがしろにしてる前時代的な制度だから改善しないとって話で狂信者扱いとか頭大丈夫?

252風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:41.45ID:3p6841PA0
嫌ならやめればいい

253風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:44.24ID:WZpwxHjH0
>>230
毎年同じチームが上位で同じチームが下位のペナントレースが?

クッソつまらんて奴がほとんどやろ

254風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:51.10ID:3m625svf0
・Bクラス以下の25歳以下全員プロテクト禁止
・支配下→育成契約を締結した日から365日間支配下登録禁止

255風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:40:56.06ID:dkxVhSFFd
それならプロテクト外にするのも本人の了承いるな

256風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:00.84ID:kLzV2Lmk0
選手は球団が保有する高額商品なんやぞ
何千万も貰ってるから自由ないんやなあ

257風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:01.16ID:ckxcSoi3r
人的補償拒否したらFA不成立なら面白いな

258風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:03.02ID:tPhPsesDa
>>213
巨人ファン球場見てもおっさんしかいないけど

259風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:03.86ID:6BSYAHzRd
>>171
一岡は後のインタビューで今は心から移籍して良かったと言えるとか言っとるぞ

260風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:05.80ID:VaFnwSPI0
正直諸々の制度を承知した上で身を置いてるんだから事が起きてからガタガタ言うなよ
嫌ならプロテクトされるような身分を勝ち取るべき

その上で本気でルール変えるつもりあるならこんなしょうもない感情論だけぶん投げたところでなんの議論にもならんからもっと現実的な話をしろよ

261風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:07.83ID:SFRzSNbQ0
まずドラフトでは好きな球団に入れないやつが9割で、そこから8年くらい頑張って結果出てやっと好きな球団に行ったら裏切り者!とか言われて人的相手にも恨まれてほんと選手って可哀想

262風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:09.66ID:bn8Obtsda
>>214
選手会「積極的に移籍して金増やしたい」
巨人「積極的に移籍やりたい」

しゃーない

263風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:10.33ID:+w6P/sYGa
ガチで虚カス嫌いだわ
全員死んでほしい

264風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:12.53ID:sp1dexqla
そもそも論プロテクトから漏れてる程度の選手やろ。残りたいなら坂本や戸郷バリに活躍すればええ

265風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:13.71ID:soClrtSxp
>>223
なんでFA参戦してない球団が巻き込まれなあかんねん

266風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:15.27ID:1hpLgKdTd
>>231
巨人と横浜じゃ格が天と地の差があるやろ

267風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:16.02ID:ZeNArZZTM
>>253
オリックス

268風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:18.10ID:cBBQXpHc0
そんなんしたら裏金動くだけやん

269風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:19.40ID:Uu7BlbMp0
育成選手も取れるようにすれば何も問題ないぞ

270風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:19.75ID:Axt6o0rT0
>>233
アホかw

271風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:19.90ID:DnwYdHMpM
>>195
通知されるだろ
で他の企業(独立リーグや台湾やメジャー)にも行けるだろ

272風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:19.99ID:lvPPNVzgd
つまり寺内は岩瀬式を擁護するってことか?
こいつ下痢味噌だったのかよ

273風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:22.81ID:u4eOQythd
しゃあないから指名権でええな

274風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:24.27ID:ZLuDXbyc0
プロ野球は戦力を均衡させろどのチームも勝ったり負けたりするしそれが良いんだよなとか言われるんが
相撲とかゴルフとか水泳になると一部の選手が勝ちまくる方が面白いとなるよな

275風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:25.78ID:VhDkO2CeM
寺内ごときが本当になにをいってるんだ

276風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:26.25ID:AMTMr3I90
>>22
今時転勤の辞令とか普通に断れるけどな

277風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:28.09ID:UgwwgQZha
>>251
寺内のリプ欄にいそう

278風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:30.63ID:lukYO6ZK0
>>207
移籍に関係ない球団が割食うやろ

279風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:32.27ID:jWsrZTxv0
巨人の若手「ソフトバンク?いきます!!」

280風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:32.53ID:8OyrkpPI0
二つ返事ではい言うても叩かれそう

281風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:34.60ID:/PWd3DbHd
>>103
NPBの野球協約上どちらも存在出来ない仕組みではあるんだけどなぁ

282風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:34.73ID:niyplb6v0
>>223
そもそも他球団の主力選手を取るのがもっとヤバいだろうに

283風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:37.75ID:UjwVnDFk0
>>254
それ2個目選手に不利だよね?
もう少し頭使ってくれる?

284風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:41.56ID:4mPBVnCt0
>>215
ワイもそう思ってたけど同等かそれ以外やTwitterは

285風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:42.33ID:WzeiD3T6a
じゃあプロテクトしろカス

286風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:43.23ID:6Z6inbBj0
巨人に所属すると脳が壊れるんか?

287風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:44.41ID:pQqUE/VMd
プロテクト15人ぐらいにしてそれ以外の選手は人的補償なら移籍してもいいか聞け

288風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:46.21ID:zFlap1800
巨人ファンは未だに盟主だと思ってるのか何言っても許されるみたいになってるよな

289風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:49.26ID:Za1EM5xYa
岩瀬式
上原式
育成式
楽天式

290風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:49.99ID:8y/TFhKCa
>>49
それが普通の意見でお前の考えが異常なだけや

291風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:50.60ID:UkMUN/EPd
>>240
負ける巨人に興味ないからやろ

292風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:53.66ID:twNMUtyNd
人的補償として選ばれた時点で田中は寺内よりも格上になったな

293風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:56.06ID:mBRuEGe9a
>>246
公式から苦言呈されてる楽天が頭3つ抜けてるよ

294風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:56.62ID:fistf0XzM
>>274
野球も一チーム強い頃のが人気あった

295風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:41:58.58ID:6hkgKVQ4r
巨人ってほんとケチ臭いよな今回のプロテクトもそうだけど戦力が有り余ってるから出ていく選手も応援するでってならずに制度を無くせとか
12球団に自分たちの選手を送り込みたいとか言っとるSBと真逆や

296風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:03.02ID:OTj6/mbs0
そもそも金で選手強奪して1強で優勝して楽しいか?
V9の時代とは違うんやで

297風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:04.01ID:b/C3CO6f0
寺内でも出れるオールスターと朝ドラ

298風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:06.71ID:k0GjL3Zy0
彼は、脚を切断したショックで、冷静な判断力を失っているんだ

299風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:07.67ID:fGXNG+5ta
虚カスがここぞとばかりに岩瀬を持ち出して草

300風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:07.67ID:NUdT7QTA0
栃木って選手も首脳陣もBCリーグではずば抜けた実績なのにNPB入り多くないからな
無能なのは間違いない

301風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:08.87ID:VxjzKYFNa
元巨人の三流がなんかほざいてて笑う
ガチで今日中に事故で死んでほしい

302風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:10.72ID:XCXNLMA4a
じゃあドラフトを完全ウェイバー制にしろよって言ったら黙るだろうな
虚カスはそっちのが嫌だからな

303風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:11.51ID:DZ/Yv2e3a
人的補償は強奪である←これに反論できるやつおる?

304風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:13.43ID:o5Hf6yEo0
>>232
岩瀬の方がやばいやろ

305風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:17.53ID:vqgXt2Bva
人的補償があるからどこも松永を獲りに行かないからな
入団はくじ引き、FAは活躍した選手ほど足枷付き
普通に酷いシステムだわw

306風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:20.25ID:AhXupK8z0
虚カスが補償やめろと騒いでる
それならドラフト指名権譲渡はもちろん認めるよな?

307風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:26.87ID:H0Aw/0xT0
指名権譲渡すればええだけの話やん

308風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:28.60ID:1M2rkVbH0
でも確かに岩瀬式って育成プロテクトより強いよな

309風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:28.79ID:dZX0ZDpp0
てらうちたかゆき〜

310風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:30.26ID:p6TOhvtB0
>>253
球蹴りの海外リーグはそんなのばっかだな

311風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:31.62ID:IhES7fZ30
>>276
断れねーよ

312風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:31.96ID:GNei2FS0a
そのリスクも踏まえた上での年俸やろ

313風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:40.36ID:ZhZ3FkT90
おハメは人的補償で鶴岡強奪されたのもう忘れたの?

314風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:42.88ID:3m625svf0
>>283
支配下から育成契約になる際の自由契約でチームから離れるかどうかは選手の意思で決められるから損はないぞ

315風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:45.87ID:rf1V6XCor
正直これは一理あるわ
だからドラフト指名権譲渡に切り替えるべき

316風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:46.97ID:UkMUN/EPd
>>258
何の反論にもなってないわ

317風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:46.99ID:d+VPBEOS0
ドラフト指名も本人の了承を取れ

318風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:47.25ID:t5cDxQlX0
トレードもできんな

319風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:52.56ID:XOz8koIMM
トレードはどうなんだよ

320風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:54.11ID:4mPBVnCt0
>>303
出ていかれる側が認めてるんだから強奪とは言わない

321風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:54.85ID:uKjR1zoCM
便器がボコり過ぎだせいだな
少しは手加減しろよ

322風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:42:57.56ID:ZeNArZZTM
>>282
複数年契約でもないのに契約切れで移籍できない方がヤバい定期

323風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:00.65ID:TpT0j/Lr0
>>111
TwitterもなんJの受け売りみたいなのがゴロゴロおるやん
全部なんJが悪い

324風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:01.89ID:oq8LyLev0
いくら言ってもオーナー会議で門前払いなんやから
いい加減諦めたら?
毎年毎年よく飽きないね

325風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:02.39ID:Ik1R5gzsa
真面目にドラフト指名権剥奪でよくね?FA選手取るってことは若手育てないってことだし

326風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:02.80ID:8y/TFhKCa
>>232
外だろ
わざわざハムから選び直させてる分余計タチ悪いわ

327風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:04.14ID:6iRnTO/0a
ワガママが通される岩瀬式
ルールの穴をついた育成式
特に悪いことはしていないが相手チームの被害は甚大な楽天式

328風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:04.35ID:i6U7S1R+a
>>306
そもそもなんだろうと補償自体が要らない

329風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:04.73ID:ZLuDXbyc0
>>253
相撲はハクほうが毎回勝ちまくってても面白いとかなってた気がするし
100m走もウサイン・ボルトが毎回勝ちまくってても面白いとなってたかも
野球でも首位打者争いに目を向けたら毎回イチローが獲得してても面白いとなってたか

330風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:06.94ID:fistf0XzM
ドラフトもなくせばいい

331風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:09.35ID:rgiCsbsF0
>>213
あと20年もしたらある程度死滅するぞ

332風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:10.14ID:kdCK1E+f0
選手と球団が契約してる統一契約書にこう書いてあって
その契約書にサインしてるんやから承諾済だぞ

第21条 (契約の譲渡) 選手は球団が選手契約による球団の権利義務譲渡のため、日本プロフェッシ
ョナル野球協約に従い本契約を参稼期間中および契約保留期間中、日本プロフェッショナル野球組織に
属するいずれかの球団へ譲渡できることを承諾する。

333風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:10.60ID:EZphdh6O0
なんか雑に応援されて田中も可哀想

334風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:10.72ID:MwHL8fUU0
本人の望まない移籍云々ってトレードはどうなのよ

335風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:11.22ID:8ZbuGEL+0
プロテクトされるくらいの実力をつければよいのでは?

336風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:12.25ID:SgPG1fE60
朝ドラ出たって言っても写真と突っ立ってるだけでセリフも一つもなかったけどな

337風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:13.66ID:YvHz4uVXd
虚カスイズム
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚

338風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:13.80ID:sJBaOkV90
虚カスって「他球団の選手とればそこのファンが巨人ファンになって戦力も人気も上がる」って考えなんだよな
現実には巨人嫌いが増えるだけなのに

339風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:16.75ID:nAyxIBrUd
寺内ごときがなにいってんの

340風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:17.09ID:+TOyTLKr0
FAの補償はドラフト指名権の譲渡
育成枠に上限規制、支配下との上げ下げに規制
故障者リストの新設
これは早くやった方がええわ

341風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:17.17ID:VvkTu0ltH
>>303
決められた制度の中でやってることだし
強奪とまでは言えないよ

342風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:18.79ID:XCXNLMA4a
ドラフト権はさすがにやりすぎだけどな
でも戦力均衡のためには人的嫌なら完全ウェイバー飲めや

343風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:18.83ID:3m625svf0
>>306
原は反対してるやろ

344風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:20.76ID:2TaxjhQx0
ドラフト指名権譲渡を巨人フロントが嫌がって人的補償になったんやから起こりえへんやろ

345風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:20.79ID:grJS7QkSd
>>317
とってるやん
嫌なら拒否してるし

346風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:22.34ID:nKprIzl10
プロテクトリスト作る時って「お前外すからな」って話とかされるんかな

347風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:22.68ID:XXciOcz+0
>>317
とってるよ
とってるからああなる

348風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:24.04ID:bn8Obtsda
>>233
NPBは入るときが普通の会社と違うからな
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚

349風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:24.60ID:xShiC1RuM
>>246
巨人定期

350風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:25.85ID:smcArdDAd
てか金使いたくない球団が移籍活発化させたくないだけやろ
そっちの方が害悪やんけ

351風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:27.09ID:xDdmKS4k0
>>254
プロテクト禁止とかアホすぎるわ
そんなん誰も獲らんわ

352風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:27.45ID:ougE+Dvo0
これ44人しかフォローしてない中に前澤や堀江が含まれてるけど本物なん?

353風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:29.34ID:jwU6kUQh0
>>317
ほとんどの場合内内には取ってるやろ

354風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:30.91ID:+ICT0Tpo0
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚
今はわからないけど近鉄ダイエーがあった頃の選手会は金銭廃止の方針だった

355風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:38.83ID:cEzuC0610
さすがキョカスは選手もバカだな笑

356風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:38.99ID:rf1V6XCor
本人の了承取れなかったらドラフト指名権譲渡でいいのでは?

357風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:43.45ID:O/1qh6KX0
マジで虚カス傲慢すぎるわ
嫌われる所以やな

358風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:47.21ID:fNxQ3vRHr
ドラフト指名権譲渡の方がFAで移籍する選手も気まずくならんしええやん
ただそれにしても上手いこと調整しないと結局CランクFAに群がることになる

359風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:47.33ID:Y2TywXOma
田中返却して来年のドラフト2位の指名権でええやん

360風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:47.99ID:Ugk8OHjEa
岩瀬は引退する覚悟はあったからな
若い有望株の選手にはそれは無理やろ

361風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:48.47ID:rkR4owJk0
虚カス脳こえー

362風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:49.46ID:wSRutytq0
田中とられたんか
梶谷補償ありやったんか

363風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:49.56ID:nCcme1zZ0
間取って2位以下の指名権剥奪

364風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:52.67ID:9364SC7ya
本当に西武嫌やったんだな

365風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:58.26ID:UkMUN/EPd
>>331
そんなの知らんわ勝手に20年後のことでも考えとけ

366風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:43:59.14ID:H+/1N4sb0
Twitterで民度悪い奴なんて元々ここの奴らでしょ
向こうで余計にタチ悪く変化遂げてるけど

367風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:01.25ID:ZLuDXbyc0
>>294
いわれてみりゃそうだな
今だってパはソフトバンクが勝ちまくってるけどパの人気は昔よりクッソ高いし
セリーグも人気がクッソあったのはV8時代とかかな

368風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:01.44ID:zLpjRd9Ia
まあもう人的補償じゃなくてドラフト指名権の方がいいだろ
あとFAはわざわざ宣言しないで資格をとったら自動的に発動でいいじゃん

369風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:02.33ID:eTykwsfm0
これこそまさにルール上問題はないことや

370風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:03.41ID:RS5e+xZE0
>>350
これ

371風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:04.93ID:45PXgcdGa
これは痩せた村田修一

372風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:05.22ID:9ncMDAMDd
>>329
全部個人の話やん

373風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:05.46ID:6BSYAHzRd
>>306
人的補償→選手がかわいそうだからダメ
指名権譲渡→影響がでかくて移籍を活性化させないからダメ

無敵の理論やぞ

374風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:09.23ID:Axt6o0rT0
>>305
まぁそら選手会は巨人側につくわなしかも会長銀やし
他球団ファンがどうしたいかやけど

375風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:09.77ID:y73maNjK0
皆拒否したら成立せんやん。アホなのかな。

376風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:13.24ID:PM1jsgVu0
>>223
言うてもドラフトの期待値ってそこまで高くもないやろ
ドラ1でもFA権獲得できるのなんてそこまでの確率ですらないし

377風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:14.18ID:3m625svf0
>>351
BクラスじゃなくてBランク課

378風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:15.43ID:pkpCPAde0
拒否して退団してトライアウト受ければいいのと違うか?

379風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:19.18ID:f9Eh5Xkvp
これを寺内ごときが言ってるの巨人からしたらありがた迷惑だろ…
自分を大物OBかなんかと勘違いしてそう

380風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:24.85ID:RS5e+xZE0
>>328
たしかに

381風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:24.97ID:VPODtp6Oa
>>362
田中だからそこまでだけど若手投手とかだったら荒れまくってたやろうな

382風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:28.39ID:ta0Yho4T0
全員嫌ですって言えば完璧なプロテクトやね
制度が意味無くなる

383風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:30.97ID:Rw1iXF/Hd
普通に自動FAにサラリーキャップでええやろ

384風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:31.67ID:Ik1R5gzsa
>>337
それ言いたい方はFA取られたファンなんだけどサイコパスかな?

385風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:34.35ID:NU2r+J8u0
まあでも長野とかさすがにかわいそうだと思うわ
あの歳になってたった一人で遠く離れた広島流しだもんな

386風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:34.55ID:FMdei95n0
Aランクとドラ1指名権ってどっちが得だと思う?
ワイはFA取る側のほうが得だと思う

387風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:34.90ID:vGRnC2nNa
岩瀬のプロテイン漏れってソースあるの?

388風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:35.99ID:+h/XTO6la
>>364
寺内は巨人以外に行っとらんが誰かと勘違いしてるんか?

389風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:44.27ID:s0/lMMJ20
江川事件で国会でまで騒ぎになったけど
NPBという組織の問題だと却下されているからなあ >職業選択の自由

390風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:47.33ID:qsV5ZTlMM
>>350
せやね、でもファンは選手より球団が好きだから意外とそういう認識が少ない

391風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:48.96ID:RRu3kCoAd
>>305
松永もCランクやったら移籍できてたやろな
Bランクになってる奴が損してるのは何とかせんとな

392風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:49.98ID:S1RW9f1+a
>>342
人的の代わりはドラフト権以外ありえないでしょ
完全ウェーバーはFA短縮とセット

393風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:52.72ID:lukYO6ZK0
>>346
基本されないやろ、指名されない限りわからないんやし

394風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:53.31ID:9C3Cr9gC0
巨人ファンの総意って事でええ?

395風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:53.97ID:4mPBVnCt0
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚

396風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:55.72ID:SFRzSNbQ0
>>305
東大出たのにくじ引きでヤマダ電機に選ばれて8年こき使われてやっと転職許さたと思ったら裏切り者!ウチが育てたのに!とか言われてしかもヤマダにかわりの人材強制指名されると考えるとヤバすぎる制度だわ

397風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:57.12ID:Cky9wU+J0
もし育成もプロテクトの対象ってなったら
ソフトバンクはFAに参入しなくなりそう

398風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:44:58.29ID:JjSmJEUf0
>>282
それは選手が出て行きたいって言ってるやん
でもとられるだけじゃかわいそうだから補償があるんやろ?

399風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:00.12ID:VdkgcVDGa
そもそも取られる側が
こいつらから取ってええでーってやってる中から取るんだから強奪でも何でもない

400風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:01.18ID:Gypwk6cKd
>>296
V9も途中から巨人人気落ちてた定期

401風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:03.30ID:UgwwgQZha
虚カス的には田中取られたの痛いの?

402風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:03.43ID:BcNf4BWvd
巨人だけ人的補償無しにしたら文句ないやろ?

403風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:03.61ID:/Ky/zc+N0
選手の権利も大切やけどワイらファンあってのプロ野球やないのか
ある程度ファンも納得する補償欲しいやん

404風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:04.15ID:FCxip65q0
>>304
引退は選手の権利やん
育成落としは選手の権利放棄させて球団の利益しか求めてないくそやんけ

405風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:06.88ID:grJS7QkSd
>>305
今年活躍しないのにFAした松永が悪いのでは?

406風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:07.25ID:6hkgKVQ4r
>>385
プロテクトしなかったチームが悪いんやろ

407風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:19.40ID:htGlQPyjd
つーかFA制度自体いらんわ
指名された球団に骨埋めればええやん
金のためにチームを捨てて出て行った選手を嫌いになりたくないねんワイは

408風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:19.75ID:j2F63bnB0
>>28
いつも贔屓から出ていかれる立場だけどさすがにドラ1下さいは横暴だと思う
ドラ3の権利譲渡くらいが妥当じゃないか

409風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:20.57ID:8BE3tcnXa
人的補償ってむしろ有情な制度やろ
ガチガチの主力選手引き抜いても所詮プロテクト漏れする程度の選手取られるだけで済むんやから
さらに相手球団が人的で欲しいのいなかったら金で済むしな

410風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:27.38ID:UFI+ei69M
>>39
むしろなんでやる気のないゴミどもに合わせなきゃならんのか教えてくれよ

411風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:28.77ID:UjwVnDFk0
>>354
レンタル移籍導入してほしかったな

412風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:28.84ID:GSJ3pxSHa
>>308
一度有名選手の誰かが引退したらどこも嫌がらせでやるようになってもう通用せんくなるで

413風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:32.78ID:oJpvPIPa0
プロテクトしなかった球団側に疑問も呈さない点が頭虚カスだな

414風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:34.85ID:vHnfRrlEr
>>392
日本の狭い市場でドラフト指名権なんてやったらFAが機能しなくなるわ

415風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:35.37ID:jwU6kUQh0
>>386
基本的にはそうやな、金銭とか諸々廃止なら尚更
ただ外れた時のリスクはより高くなるな

416風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:37.48ID:niyplb6v0
>>337
大竹奪った側が言うのは本当に頭がおかしい

417風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:39.73ID:KswF2X6A0
育成契約選手なんて支配下選手より序列下なのあたりまえなんやからプロテクトしなきゃ取れるようにすればいいだけやろ
逆に守りたいならプロテクト枠使ってプロテクト出来るようにすればええし

418風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:43.68ID:0VBgoXuNd
>>386
そらそうやろ
数億円プレイヤーになるドラ1は年に2〜3人しかおらんからな

419風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:43.96ID:kLzV2Lmk0
>>346
球団と選手の信頼関係が崩れるからリストは門外不出じゃなかったっけ?

420風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:44.92ID:ZLuDXbyc0
>>295
巨人は本音で語ってソフトバンクは良い子ちゃんやってるだけかも
じゃあソフトバンクは他グループ企業で良い人材育てて他社で活躍して欲しいとかやってるのかとなるとそうでもないやろうし

421風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:46.20ID:ZeNArZZTM
>>404
育成落とし←契約するのは球団だから嫌なら拒否するだけ

422風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:47.16ID:e20aiOEV0
横浜から巨人のFA移籍大杉やろ
累積4人で1枚
プロテクト突破カードを寄越せや

423風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:47.50ID:+tnEaf6JM
補償いるに決まっとるやろ
梶谷の補償に井納取りたいし

424風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:50.32ID:i6U7S1R+a
>>401
正直全然痛くはないけど
田中が可哀想だなと思う

425風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:52.44ID:0XwUj7aNM
岩瀬は了承がなかったから残れたぞ

426風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:52.97ID:HY+x5hyBd
でもじっさい人身売買とどこが違うの?

427風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:53.05ID:cYU/xKDSd
頭原

428風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:56.34ID:J/ygRMv80
や虚糞

429風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:57.02ID:zj+yhaEna
育成でガチ強くなったソフトバンクが居るから惨めに見えるだけで
あらゆる卑怯な手段を使って戦力を集めるのが昔から続く巨人のスタイルやしな
そこを否定されたら巨人という球団が無くなってしまう

430風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:57.20ID:z8VX3ILmd
去年「美馬と鈴木に振られた!巨人ブランドは終わり!巨人にFAで行く奴はいない!」って言ってたのに今度は巨人対策の自分ルール発表会してるのアホすぎない?

431風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:45:58.54ID:H+/1N4sb0
>>399
その状況に異議があるって話やないのこれ

432風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:01.22ID:fSf8RsDy0
プロテクトを外す段階で了承得るならまだわかる

433風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:06.39ID:i3IqtU+u0
巨人の常識ってヤバいよな
誰が洗脳してんだろ

434風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:07.11ID:pEvaEjz3a
>>385
功労者をプロテクトしない巨人最低だわ

435風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:12.91ID:QqCDBT5W0
元巨人の選手らしい

436風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:13.18ID:tkl2KrTN0
>>405
せやな

437風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:13.46ID:+7vbnG5IM
FA取得の条件だいぶ緩くしてFA移籍できるのは他リーグのみとかにしたらええんやない?

438風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:13.79ID:Uqo5b8oya
>>348
選手からしたらMLBも同じじゃね?

439風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:18.29ID:BJR4e96Xd
FAよりも人的補償のが強奪やけどな
まあ人的補償も育成プロテクトもルールの範囲内やしなんら問題ないわ

440風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:19.50ID:JTL36sn50
ソフトバンクがリーグの底上げになるみたいな話なら盟主と巨人の交換でええんやないか

441風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:19.97ID:mL8P7VmKd
>>296
楽しいね
勝つのが楽しくないなら、負けた時選手や監督ボロクソに叩くなよ

442風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:20.60ID:FCxip65q0
>>326
そのまま指名すりゃええやん

443風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:21.33ID:maxjukwBa
人的補償断ったら引退とかいうヤバい制度

444風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:21.85ID:eTykwsfm0
>>409
取られたくないならプロテクトすればええだけやからな

445風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:23.57ID:dML4seBBd
>>401
ドングリーズとられて何が痛いんや

446風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:24.06ID:k0GjL3Zy0
>>408
ABCランクで123位の重みづけでええやろ
まあCは無しでええか

447風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:24.09ID:0872u0Xm0
>>305
それは単に需要なかっただけだけとちゃうのん

448風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:26.60ID:un2Mm3zwr
カスみたいな選手は言う事もカスだな
一族郎党死んでも誰も悲しまねぇよ

449風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:26.68ID:Vy6EyhZRd
>>329
勝ち続ける事自体はあんま興味ない人も覚えやすいし盛り上がるわ
巨人が今勝ち続けても周りを弱体化させてるイメージが強いし松井みたいなインパクトある選手いないから興味持たれづらいんだと思う

450風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:29.10ID:vHnfRrlEr
>>407
FAなかった時代なんか入団拒否や裏金囲い込みの嵐やしそうなるんやで

451風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:29.45ID:hQgvrF3vd
岩瀬が正しいんやな

452風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:29.74ID:UkMUN/EPd
>>404
生え抜き育成メソッド主治医継続は大きなメリットやと思うけど

453風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:32.49ID:SgPG1fE60
>>371
ほんと好き

454風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:35.58ID:01kOm/55d
嫌なら獲んな
これがルールなんだよボケが

455風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:35.70ID:+pegTnvca
こんなん言い出したらトレードもそうだろ
バカじゃねえのこいつ

456風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:37.97ID:S1RW9f1+a
>>414
だから人的なんでしょ
FA権導入の時にそこまで話してるで

457風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:38.88ID:s0/lMMJ20
期待の若手がいるなら
FA選手取らずにそいつ育てればええやんで済む話

FA選手の即戦力性と期待の若手の将来性を
天秤にかけて前者を取るなら我慢する所は我慢せえ

458風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:42.15ID:ZLuDXbyc0
>>372
チームの場合は勝ったり負けたりが良くて個人の場合は特定の個人が勝ちまくるがええんかな?

459風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:43.25ID:2TaxjhQx0
>>439
人的補償嫌ならFA取らなきゃいいだけ

460風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:44.25ID:BBN4CVgB0
普通に考えたら必要とされてるってことはその球団でチャンスあるってことやからもっと前向きになってもええ事なんやけどな
しかも今回に関しては元巨人の選手が何人か所属してるし補償選手がそれなりに活躍した球団なんやし

461風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:46.98ID:hePct9pcM
>>232
どう考えても岩瀬のほうが悪質なんですが.......

462風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:48.15ID:CJsafzyv0
補償でここまでうるさいファンもおらんやろ
巨人だけ毎回補償に文句言ってる

463風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:52.71ID:AMTMr3I90
>>308
岩瀬式はほんとにあったかどうかもわからん

464風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:52.91ID:Hq0Mu/Hz0
>>195
プロ野球だって別に他の企業には勤められるだろ

465風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:54.14ID:/KvbKaY9a
巨人だけ人的補償なしでええよドラフト1位指名剥奪にしよう

466風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:55.21ID:EdmR+ELn0
拒否権はあるやろ
引退だけど

467風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:56.15ID:soClrtSxp
>>429
元々ソフトバンクも強奪繰り返して強豪になった球団やろ

468風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:58.64ID:fycdO+ojd
大正義読売巨人軍のOBはやっぱりすごいな
寺内クラスでも俺は特別な人間だぞって感覚なんやろな
巨人ブランド()すげーわ

469風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:46:58.68ID:3W7d8XEva
巨人がーじゃなくて、日本のFAのシステムは普通に問題あるだろ
ここまで移籍しにくくするならドラフトは自由獲得じゃないとあかんわ

470風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:02.91ID:VhDkO2CeM
巨人は惨めとしかいいようがない

471風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:04.79ID:+tnEaf6JM
>>430
>自分ルール発表会
寺内のことかな?

472風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:08.04ID:UkMUN/EPd
>>409
同格取れるならただのトレードやん

473風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:10.24ID:UjwVnDFk0
>>314
あっ...(察し)
ガチのアホなんやね...
ワイがレスしたの無視してええで

474風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:11.22ID:MGCz/sqZ0
正直田中俊太ごときで人的痛いから辞めろってなるのがよく分からん
どう考えても梶谷抜けた横浜の方が痛いだろ

475風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:13.03ID:0VkJ2O8c0
金銭補償のみにして
Bランクは年俸の2倍、2億に満たなければ2億円支払う
Aランクは年俸の3倍、4億に満たなければ4億円支払う

こんなんでええやんA放出して1億(+契約金)の外人3人雇える

476風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:14.72ID:dKaSKbKhd
>>407
選手に相応の金を払わん球団は嫌いにならんのか?

477風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:14.82ID:THJFDdlSd
正論やな
ランクに合わせたドラフト権利譲渡にするべき

478風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:18.19ID:xDdmKS4k0
育成も獲れるようにしたらええだけやけどな

479風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:19.57ID:bn8Obtsda
>>468
なお辻内

480風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:20.33ID:VdkgcVDGa
>>386
外れドラ1回くらいの選手が取れると考えて
そいつらが当たる確率なんて3割とかそんなもんやろね

年俸考えなきゃFA選手の方がよっぽど確率高い

481風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:21.25ID:idXDTws5p
>>296
1強(日本シリーズ8連敗)

482風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:22.06ID:4BXuU4Emd
>>409
巨人みたいにスペアの選手沢山用意しとるから
プロテクト漏れとかになるだけやからな
普通の球団はあまり痛くない

483風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:26.23ID:OPm9Uun2M
そもそもドラフト経由しなきゃ入団できないしFA獲得するまで長い年月かかる時点で有情やんw
そうでもしなきゃ横浜とか誰も入りたくないってことやし

484風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:27.41ID:j4ZW8Mgnp
どうしても嫌なら岩瀬みたいにセルフプロテクトすればええだけやろ

485風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:28.72ID:KLLcGStzM
>>407
じゃあドラフトで好きな球団にはいれるようにせんといかんな

486風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:29.05ID:KUiD9vkB0
報道が事実だとしても岩瀬はルール通りの対応しただけやん
中日ハムが悪い

487風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:30.04ID:tkl2KrTN0
>>437
それはかわいそうやろ…

488風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:32.32ID:/Ky/zc+N0
FAで穫る場合大体スタメン確約とか付けるんやから
出場機会危ぶまれるランクの選手が移籍して出場機会得られるかもって悪くないのでは

489風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:32.62ID:59F9kbtBd
まるで選手は巨人が好きで移籍してるかのような物言いやけど好きなのは金だぞ

490風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:35.07ID:ZUKWMy8sd
岩瀬式の何が一番ムカつくかって岩瀬が引退チラつかせたからハムは「そこまでの覚悟があるなら」と空気を読んで身を引いたのに
その後中日からハムへはなんのお詫びの印もないところだよな
岩本勉が岩瀬式のことでブチギレてたけどそら気持ちわかるわ
ハムもこのあまりの筋の通さなさには呆れてるだろ

491風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:36.21ID:k0GjL3Zy0
選手側に拒否する権利は現行でもあるから

492風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:36.39ID:dML4seBBd
>>454
獲るのは球団
嫌なの選手

アホかな?

493風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:37.96ID:shHmP5GB0
>>455
バカだぞ

494風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:40.95ID:9B0ZoNpXd
これは正論
ちな鷹

495 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2020/12/19(土) 12:47:43.49ID:mwMYNrin0
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚

496風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:44.71ID:tU2nRhdU0
巨人っていうほどドラフトから選手出てきてるイメージないし指名権でもノーダメやろ

497風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:50.06ID:jQ2d1rZw0
では人的保障相手が否定した場合はFAも不成立と言う事で

498風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:52.96ID:bn8Obtsda
完全金銭にすると多分なんJ民発狂するよな

499風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:55.18ID:sJBaOkV90
>>472
梶谷と田中が同格なん?w

500風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:55.94ID:+h/XTO6la
上原って上原式でプロテクトされたくせに今年若手が上原式されたらぶーぶー文句言ってるのほんま草

501風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:47:56.25ID:MKQICN1t0
>>399
人数に決まりがあるんやから取られたくない選手もおるに決まってるやん

502風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:00.71ID:SFRzSNbQ0
普通に保証は金銭オンリーで良くない?

その代わりトレードとか活発にしてお互い望む移籍されてあげりゃ全員幸せやし

503風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:02.24ID:ZMZ8if960
人的なくしたら巨人が特っていう風潮やけど
人的でそこまでダメージおってるわけでもないし
人的なくなって参加球団増えたら巨人は選手は取りにくくなるやろ

504風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:08.07ID:eTykwsfm0
出ていかれる球団に魅力がないならプロテクト漏れる選手にも魅力がないだけだわな

505風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:12.20ID:KI9Lq3CG0

公務員になりや

506風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:15.23ID:/Wm8ollg0
人的ですら選ばれないのが言っても説得力ないわ

507風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:15.80ID:s3T/oacjd
人的決まった時点でプロテクトのリストは公開するべきだと思う

508風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:16.75ID:6hkgKVQ4r
>>460
巨人選手はナチュラルに巨人>>>11球団って思考だからね
人的補償で出た内海に対する阿部の言葉とかまるで左遷みたいな言い分やった

509風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:17.56ID:Y2fCaZRg0
>>386
翌年の戦力考えるなら間違いないわな
Aランクとか基本チーム内トップクラスの実績あるし

510風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:18.02ID:uQARA3Nk0
>>408
ドラ1やからって最終的にFAのAランクに化ける確率なんてそんなに無いで
ただの当たる確率が高い宝くじ券を譲渡するだけや

511風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:18.15ID:9B0ZoNpXd
リーグ優勝すらできない雑魚チームのファンどもが発狂してて草

512風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:20.58ID:XsU6mytB0
FAで出される当落選上におる奴が悪い

513風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:24.37ID:0Khe1P6HM
FA補填選手のFA取得年数短縮すればええ
活躍して元の球団戻れ

514風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:25.03ID:ObIgi4lT0
ガイジすぎて草

515風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:25.47ID:7pqZxzYC0
>>38
人的の移籍もあった方がその理論やと活発になるやん

516風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:26.76ID:AMTMr3I90
>>469
移籍しにくいくらいでちょうどいいわ
それでもとられる選手はどこか手を上げるし

517風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:32.83ID:vyYkktUbd
横浜だったらまだええやろ
広島とか東北とか僻地に飛ばされたらマジで悲惨
結婚してたら尚更

518風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:35.62ID:f2fqkVIX0
保証はドラフトの優先権でいいやん

519風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:36.82ID:P+QddPgWa
そしたら全部金銭保証にして額をもっともっと増やそう

520風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:38.39ID:pkpCPAde0
人的保証って百害あって一利なしだし、廃止でよくないか?
なんだ補強でFA選手とろうとすると、逆に戦力ダウンしかねないって

521風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:39.18ID:kprW/aAir
マジかよ岩瀬最低だな

522風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:39.39ID:z8VX3ILmd
>>471
文章ちゃんと読めよ

523風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:42.46ID:i3IqtU+u0
>>472
じゃあ取るなよ

524風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:42.73ID:jwU6kUQh0
>>504
結局所属元には(そこまで)必要とされてない証拠やからな

525風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:47.44ID:JgeUHvLF0
指名権ならAランク3位Bランク5位がいいとこだろ
取る側は人的より不確定で費用もかかる

526風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:47.72ID:GL8UEpGa0
虚味噌の煽り合いくせえな
育成プロテクトも岩瀬式も両方カスなんだよてめーら

527風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:47.91ID:7iPOl1TSd
毎回人的補償に文句言ってるよな
何様やねん

528風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:58.15ID:D4HYUZ42r
>>28
ドラフト指名権譲渡にしたら、ロッテ松永みたいのが増えるだけw

529風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:48:59.05ID:ZLuDXbyc0
>>385
最初はそう思ったが巨人おっても出番なんて無かったやろうし
広島で試合に出させてもらう方がよっぽどええんやないかなって気もする
試合に出てナンボやろうし

530風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:03.74ID:Y2TywXOma
このスピードで人的補償決まるのってもう迷いなく選ばれた感じだよな
巨人的にドングリーズ1人だし
横浜的には手薄な中堅内野手
お互いwin-winな人的補償やん

531風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:04.20ID:VPODtp6Oa
>>442
確かにそれならヒヨったハムが悪いな
11球団は育成に落として自由契約になった選手へ獲得に動かなかったし巨人式プロテクトも普通に問題なしやな

532風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:05.25ID:0872u0Xm0
>>498
おもんないからな

533風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:10.40ID:84rqKFRyd
戦力外も本人の了承を取らなきゃな

534風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:12.11ID:k0GjL3Zy0
人的補償に文句いうの読売だけちゃうか?

535風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:14.73ID:mk0Jw4fw0
抑えきれない虚カス脳

536風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:15.86ID:2TaxjhQx0
ドラフト権だと2人以上とったときに取られた球団に差ができそうやしなあ
そこらへんMLBはどうしてんのや

537風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:15.87ID:EluNq89rd
この思考回路は巨人ファンにしかできんよな

538風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:16.46ID:Axt6o0rT0
>>498
なんJ民じゃなくて巨人阪神ソフトバンク中日以外のファンやないかな

539風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:25.85ID:mLdrSKhF0
00 寺内崇幸 監督
9  飯原誉士 ヘッドコーチ兼外野手
60 成瀬善久 投手コーチ兼投手
72 八木健史 バッテリー兼育成コーチ
99 巽真悟 投手コーチ

野手
西岡剛
川ア宗則

2年連続地区優勝

540風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:26.06ID:hjaEhkNnd
ドラフト譲渡やと一年は何も無しで戦わなくちゃいかんのか
将来当たったらデカいけど

541風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:28.01ID:v1ji2eev0
人的補償やめて指名権譲渡にすれば解決やな
育成せずに選手引っこ抜くだけの球団は上位指名いらんやろ

542風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:29.53ID:ihdhogFPd
プロテクト漏れてる時点で現状必要とされてないんやから他の球団行けるのは選手にとってはチャンスやろ

543風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:30.14ID:ZG6b4J9Dd
出てかれる代わりに扱いを悪くしたんだから出てかれるのは当然やん
ドラフト譲渡なんかしてFA重くしたらどうせ出てかれないと思って選手の扱い悪くする球団が現れるからダメや

544風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:32.43ID:UkMUN/EPd
>>523
FA廃止論者?
選手のこと全く考えてないんやな

545風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:33.39ID:/KvbKaY9a
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚

賭博野郎のがまともで草

546風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:34.96ID:Uu7BlbMp0
>>520
FA選手と天秤にかけて取られたら戦力ダウンするような選手ならプロテクトするだろ

547風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:36.25ID:UHWjFbLx0
こいつの応援歌大好きだったのにバカみてえな事言うんやな

548風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:37.96ID:mycvjlPdd
でもお前ら格下の同業他社に強制的に転職させられるとかありえないだろ?🤔

549風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:38.00ID:SXodDCyMd
>>526
両方クソだからその上で「じゃあどっちのがクソなのか?」を言い争ってお互いワーストの座を押し付けあってるんや

550風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:44.42ID:OTj6/mbs0
金出せばええやんって言うけどそうすると結局資金力ゲーやからな

551風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:45.28ID:Y2fCaZRg0
>>510
そう考えたらバランス取れてる気はするんだよな
契約金がネックだけど

552風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:46.34ID:1n8Jj4rp0
人的補償の方がヒールがハッキリして面白いのはあるだろうけど、普通に考えたら金銭の額を数倍にするかドラフト権が妥当じゃないか
人的補償とか意味分からんし

553風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:46.83ID:niyplb6v0
>>354
金銭保障だと富裕球団とそうでないチームに差がつくから人的一本にして、なんならプロテクト枠減らすか?まで言ってるな
虚カスの提言と完全に逆やん

554風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:47.07ID:GdrJ5g61d
プロテクト漏れる程度の選手は他球団行った方がチャンス貰えるやろ
必要とされて取られるんやから

555風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:51.15ID:bn8Obtsda
>>532
補強に使われずにポッケナイナイされることもあるしな

556風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:56.40ID:MwHL8fUU0
巨人ファンは獲る側の思考しかできんからな

557風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:49:57.30ID:JjSmJEUf0
>>507
テストの結果廊下に張り出されるようなもんやからなあ
不合格組に移籍の可能性あるって伝えるくらいでええんちゃう

558風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:00.28ID:BDZ1X25qr
本人の了承取らないと戦力外も禁止や

559風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:00.78ID:sRVgJfxa0
>>35
自動アナルファックって何?

560風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:01.30ID:rf1V6XCor
「人的補償がダメってことは保証なくすってことか!!!」みたいな
勝手に主張発展させるガイジのせいで
人的補償の是非から話が外れてしまってるのが残念

561風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:02.13ID:EdmR+ELn0
>>490
金子がフリーになった時、中日が手を挙げず日ハムに譲ったのは岩瀬のことがあったからじゃないかって岩本言ってたぞ

562風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:02.16ID:RaQtAFH/r
活性化させたいならサラリーキャップ制度導入すればいいだけだよな、そうすれば戦力均衡するし移籍も活発になる

563風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:03.42ID:KUiD9vkB0
>>536
戦力足らんと思ったら補強するだけ

564風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:04.54ID:ygRY2KSx0
巨人とか言うファンも球団もおかしな奴しかいない球団
しかもスタルヒンの時代からずっと邪悪な模様

565風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:05.33ID:8BE3tcnXa
>>472
現行の制度でも獲得した側が圧倒的に有利なんやから人的補償くらいでガタガタぬかすなって話や
浅村FAのときなんか西武が得たのは金だけやぞ

566風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:11.01ID:s3T/oacjd
巨人の人的を毎年楽しみにしてる哀れなファンがいるらしい

567風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:12.24ID:UgwwgQZha
>>545
クソまともで草

568風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:15.05ID:SKEMXGyn0
NPBという会社に所属していると思えば
人的補償なんてトレードと変わらんだろ

569風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:16.38ID:iapdbbgtH
私は人的補償に悪いイメージしか持てない。宣言して希望球団に行く選手はいいけど、その代償で移籍させられる選手の心中はいかばかりか。
去年、巨人から広島に行った長野久義、西武に移籍した内海哲也のようにチームの功労者が出されるのも切ないよ。

そこで提言したい。人的補償は廃止し、代わりに翌年のドラフト指名権を譲渡する。
FA市場が動かなくなってしまっても困るから1位指名権ではなく、選手の実績や年俸によって2位、3位の指名権でどうだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3f16cb76be23d540a93b76cd4ab238f47377ee9

寺内が格落ちならもっと格のある反対派OBの意見でどうや

570風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:16.47ID:8zPIoP55M
>>541
球団は良くても選手が可哀想やしなぁ
巨人に入る機会が減るってことやし

571風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:18.63ID:XbEqZVbo0
ネタ抜きで人的補償でこんな荒れるのいつも巨人じゃん横浜が鶴岡とられてフロント叩きしてたくらいしか思い出せんわ

572風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:20.34ID:AMTMr3I90
>>525
Aランク一位、二位Bランク一位ぐらいでエエやろ
Aとったところは二位指名終わった段階で指名できるようにせんと

573風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:20.57ID:Vy6EyhZRd
>>460
決まってしまった以上はそう考えないとな
最近は人的で移籍して活躍してるの多いし結果的に移籍して良かったって思ってる選手多いんじゃないかな

574風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:24.35ID:HXnAlB/m0
だから降格制度作れば良いんだよ
金かけたくないけど戦力よこせってアホちゃうか

575風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:25.72ID:6cDJKdwga
>>429
同一リーグから外人強奪しまくりやん
FA選手には不人気だから見向きもされんだけやし

576風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:27.60ID:F3T8UmitM
まあ人的のが強奪感はあるな
FAは本人の意思やし

577風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:29.65ID:/Ky/zc+N0
プロテクト外に有望選手溢れるならそもそも補強要らんやんってならんのか

578風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:32.67ID:8CgXr8XTd
そろそろ日本シリーズはハンデつけるべきとかいい出しそうやな巨人
巨人人気が落ちたらプロ野球終わるんだから身の程を弁えろ的なスタンスで圧力かけそう

579風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:35.79ID:a+rsk99A0
そもそも選手が居るのが嫌で出て行った球団に選手送るって鬼畜やな

580風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:36.19ID:i3IqtU+u0
>>544
マジで巨人ファンって馬鹿なんだな

581風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:37.33ID:ZhZ3FkT90
移籍するサッカー選手にすら金本新井と同格にしてフルボッコにする広島のこともう馬鹿に出来ないねえ

582風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:41.20ID:e20aiOEV0
引いたハムが悪いわ
岩瀬を獲得して
中日にトレードしてやればよかった

583風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:41.85ID:SF111Jbkd
>>529
松原なんてゴミ使って結局梶谷強奪しとるくらいなのに長野の出番ないことないやろ

584風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:42.33ID:/PWd3DbHd
>>490
そもそも大野の一件が谷元の詫びまである

585風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:46.22ID:P+QddPgWa
>>536
あっちはゴミ拾いのゴミが山ほどあるやん

586風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:47.50ID:01kOm/55d
>>385
ローカルタレントとして楽しそうにやってるのでセーフ

587風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:49.85ID:2TaxjhQx0
>>563
いやAクラス2人とったらドラフト権何位と何位をあげるんやって疑問や

588風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:50.62ID:MijrU4G/a
>>545
これは真の巨人OBですわ

589風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:55.44ID:spCEsuDI0
>>545
賭博野郎のくせにワイと同じ考えで草

590風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:55.57ID:r6LSbldX0
無学で悪いんやけどなんで人的補償っていう制度ができたん?

591風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:56.45ID:MY0+Xu9x0
全身虚カス

592風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:50:59.17ID:M6t9UzcK0
東京の大企業に入社し将来も嘱望されてた若手がある日いきなり広島のような地方のブラック企業行きになりそこで一生を終えることになる

593風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:00.81ID:T142wzv50
岩瀬「それはダメだぞ」

594風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:01.78ID:Yz4zE6Lqr
了承取れなかったらNPB引退ならええやろ

595風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:04.34ID:AktvtPgO0
岩瀬「なんかやだ��」
ハム「じゃあやめとく��」
中日「よかったよかった��」

やさしい世界

596風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:05.03ID:bsJ/Ff8Od
補償は外される方が悪いやろ
坂本クラスなら絶対外されないんやから

597風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:05.81ID:66ysjlrI0
田中俊なんて巨人のままならあと数年でクビだろ
貰ってもらって感謝しろよバカ

598風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:11.07ID:bn8Obtsda
>>538
人的は煽り思考の文化に最適やねん

599風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:14.13ID:PM1jsgVu0
>>414
そもそもドラフト権で移籍しなくなるようなやつは移籍しない方が良いやつだけやろ
ドラ2で梶谷取れるなら梶谷取るやろ

600風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:15.63ID:sMjoJtx50
ソト外野に回してセカンド田中になるんかな

601風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:22.20ID:HXnAlB/m0
FAなくしたら入団拒否増えまくるのにアホちゃうか

602風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:22.24ID:VhDkO2CeM
>>545

603風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:22.27ID:tU2nRhdU0
>>581
誰のことや?

604風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:24.66ID:JTL36sn50
>>545
これは巨人軍OB

605風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:27.43ID:+TOyTLKr0
>>545
巨人フロント入り待ったなし

606風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:27.48ID:d36JoqQ7a
こういうこと言うの虚カスびそのOBだけだよな
選手もファンも我儘

607風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:28.19ID:N3xii+XZa
岩瀬式やった奴は登録名をプロ入りまで遡ってうんこブリブリブリッちょマンにしてくれ

608風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:28.32ID:1EKx0PzuM
>>583
でも長野とか言うゴミいたら梶谷取れなかった可能性あるで?

609風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:29.32ID:WZpwxHjH0
梶谷の補償が田中俊太とかクソ釣り合わねえしつまんねえわ
せめて戸郷よこせや

610風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:30.32ID:UkMUN/EPd
>>565
そりゃ選手が自由に移籍出来る制度なんやから球団のメリットなんかあるわけないやろ

611風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:31.12ID:T+A40bHkp
FAで獲った選手が微妙でも人的で出すのはイメージ悪すぎて今後の獲得に関わるからしょーもないFAすら乱獲してる巨人もおかしいのでは?
梶谷井納だって仮に微妙な成績でも怪我で死んでても向こう2.3年はプロテクト2枠こいつらで余計に使うんやで

612風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:31.84ID:0tohIGHnM
プロテクト漏れって実質戦力外みたいなもんやろ

613風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:33.76ID:4mPBVnCt0
ドラフト2位指名権+
FA取った球団と取られた球団がドラフトで競合したら取られた球団が交渉権獲得や!

614風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:36.82ID:XsU6mytB0
>>520
戦力の均等化まではいかんでも著しい突出をなくす為にいるやろ
人的保障いらんならドラフトもいらんなんて考えにいきかねんし

615風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:37.16ID:Vm9poDeD0
だから贅沢税導入とドラフト権譲渡でいいって

616風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:44.18ID:dzs/kjIua
>>467
リーグ優勝して同一リーグから引き抜きは地盤沈下しかしてかんやろ
今年ソフトバンクがFA動いてるんかて話やし

617風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:44.35ID:dOPWosw6d
人的無いCランクなら需要増える!と言ってるやつはキムショーのことどう思ってるんや?
未だにBランクだと思ってるんか?

618風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:48.17ID:shHmP5GB0
>>474
おまえのものはオレのものオレのものはオレのものというジャイアンツ理論やぞ

619風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:51.05ID:gk+2Ib7gM
>>571
横浜ファン→鶴岡プロテクト外してるフロントが悪い
巨人ファン、巨人選手→人的補償なくせ!


思考回路が完全に獲る側と獲られる側で草

620風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:54.24ID:KI9Lq3CG0
つうかリーマンやって人事通達には滅多に異論を挟めんのやで?
こういうのはアカン方の選民思想やな

621風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:54.96ID:paUUNp6c0
>>545
やはり賭博は紳士の嗜みだった

622風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:56.63ID:EPjheMj00
ドラ1の権利譲渡なんてしたら今よりどこも手を挙げんわな
他球団の1軍の戦力奪うんだしそこらへんの痛みも獲る方もあってもいいんじゃないかと思う
日本の野球なんてこれからどんどん先細りしていくんだし1球団だけが得するってのは更に未来を暗くする

623風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:57.49ID:sW494Tioa
普通の企業でも有能が入ってきたらその分押し出されて出向する奴がおるわけで人的補償は出向やで
嫌なら仕事辞めろ

624風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:58.63ID:fNxQ3vRHr
>>548
株式会社NPBにおける社内人事異動ってよく言うけど全然違うと思うわ

625風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:59.91ID:S1RW9f1+a
>>552
1人抜けるからその分の補償でしょ
金もらっても日本じゃ獲る選手が市場には出てない

626風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:51:59.99ID:T46C0wpk0
トレードって本人の了承なく球団同士の判断でされるんやろ
FAの人的補償も似たようなもんやろ
なんの問題があんねん

627風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:04.41ID:AMTMr3I90
>>545
正論いっとる
ホークスも補強では不良債権抱えまくりで金の使い方は下手くそやし

628風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:07.88ID:ZhZ3FkT90
>>603
森脇

629風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:08.87ID:71HyTi39d
一理ある
ちな鷹

630風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:09.67ID:AhXupK8z0
>>545
サンキューカッサ

631風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:11.98ID:0v8vR9f/p
>>22
断りありでいい

632風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:12.46ID:COdXmv9G0
Aランクなんてチームの顔レベルなんだからドラ1権利譲渡でええやろ
ただしくじ引きには参加できずに12番目に選べる

633風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:13.61ID:s3T/oacjd
出たい選手が名乗り出てその中から選ぶシステムでいいよね

634風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:14.42ID:YzXyCb/kd
プロテクトしなかった球団ではなく取ったチームと制度を叩く巨人ファン
何が選手が可哀想だよ思ってもねぇくせに

635風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:18.28ID:IN6atvj/0
長年巨人と関わるとおかしくなるという良い例

636風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:20.60ID:j1nfNynYM
そもそもFAて選手の権利やん
なんで補償なんてあるのか謎よな
FAでメジャー移籍したら補償ないんだぜ?
ドラフト権とか言ってる奴はキチガイだろ

637風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:22.42ID:QhX6YV+W0
😱

638風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:22.59ID:pePnY3oF0
>>545
これは有識者ですわ

639風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:24.70ID:UjwVnDFk0
>>600
外野は佐野オースティンと桑原/神里/細川/乙坂で回すから一塁や
ソト外野はきつい

640風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:28.90ID:ZH3ImQzBr
まあ別に巨人だけやなくて選手会も人的補償なくせいうてるからなあ

641風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:32.00ID:HXnAlB/m0
貧乏球団がどんどん身売りすればレベルもっと上がるのになあ

642風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:32.30ID:ZMZ8if960
そもそもドラフトで取って活躍するのなんて基本数年後やし
主力抜けた戦力バランスをとるって建前からしたらズレてるんちゃうの

643風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:32.35ID:mTWzLJcD0
田中ってとられてもノーダメやろ?

644風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:33.15ID:kfNDQ2H50
全員が嫌ですって言ったらどうなるんや

645風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:35.44ID:4uEiabosd
人的補償自体がゴミみたいな制度なんだよな
自分とは全く関係ないチームを獲得したから「はい、じゃあキミ来年からよそのチーム行ってね」って言われるのなんて飛ばされる選手からしたら意味不明だろ
納得できない選手がいてもなんもおかしくねえわ

646風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:39.62ID:5kDODMU4a
頭丸下痢

647風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:44.03ID:2vIoaTYBa
人的補償のせいでBランク選手のFA移籍が消極的になるのは紛れもない事実やん
今年でもBランクの小川松永は未だに去就決まらないけどCランクの井納は即決定
単純な選手の能力と年齢で見たら井納と小川は同じくらいの需要があるはずだわ

648風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:44.79ID:g4y156uSM
全身賭博人間の方がマシなこと言ってて笑う

649風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:45.11ID:WZpwxHjH0
移籍させられるのが嫌なら最初からプロ野球なんか目指さずサラリーマンなっとけやぼけ

650風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:46.77ID:sJBaOkV90
人的補償はやめろ!
ドラフト権譲渡はありえん!
金銭だけでいい!

これが虚カスの主張
こんなワガママばかり言うからDH導入も賛同されないねん

651風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:49.17ID:sp1dexqla
>>531
いやそうはならんやろ

652風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:49.76ID:rsS+sd8K0
それこそ複数年契約の年俸総額まるまる補償金にするのはダメなんかな
人的の選手よりは金の方が役に立つし

653風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:50.48ID:EXlF8k7va
そういう意見があっても別にいいと思うけど
断ったら首だけど

654風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:52.59ID:T7vPg9/ha
>>545
なんで賭博なんてやったんや

655風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:52:57.48ID:0VkJ2O8c0
あと選手サイドは権利めっちゃ主張するんなら
メジャーみたいに全然金もらえんマイナー契約とか
シーズン中の戦力外を認めて交渉せえよ

656風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:00.57ID:cKK2G7Px0
本人の了承で決めれてもええやん
引退する or 移籍する の二択やけど
岩みたいな移籍するなら引退するけど?でチラつかせるだけで引退しないようなのはアウト

657風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:01.12ID:H0ExiaOY0
>>442
そのまま指名して本当に引退したらハムになんのメリットもないやん
選手も金銭も得られず、岩瀬を引退させたとして不当に叩かれるだけやぞ
そら他の選手か金銭選ぶしかなくなるよ

658風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:01.54ID:jwU6kUQh0
>>643
吉川が長期離脱とかしなければね

659風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:01.88ID:UYROAaM/0
虚カスの頭が虫レベルなのがよくわかるスレ

660風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:01.99ID:T142wzv50
>>600
セカンドのソトもやばいけど外野のソトも大概やばいからな
ファーストソトやろなぁ

661風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:02.20ID:UgwwgQZha
そもそもあの制度が虚カスのために作られた虚カスの制度なんだから今更ブーブー言うんじゃねえよクソ虚カス

662風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:06.91ID:HXnAlB/m0
>>624
これ全然違うよな

663風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:08.74ID:VaFnwSPI0
>>490
なんやお詫びって
ルールに従って事が運んだだけやんけ
岩瀬獲るななんて言っとらんやろ

664風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:14.97ID:aIPjPq0v0
巨人ってフロントもファンも自分達が1番偉くて球界動かしてると思ってるからな
だから育成プロテクトでルールの大事さを説いておいて人的でルールのおかしさを説く

665風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:15.35ID:T+A40bHkp
>>545
その3軍もコーチ枠増やしてコーチ手形出しまっせ!のFA用の施設やしなぁ

666風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:17.29ID:YUtV+oPea
逃げられるわ物乞いするわで貧乏球団って倫理観終わっとるな

667風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:18.05ID:ZMZ8if960
>>640
そらそうやろ
FAする側も補償として移籍する側もうれしいことがない

668風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:19.52ID:d36JoqQ7a
ドラフト権譲渡でもいいな
巨人育成下手くそなんだからドラフトとる意味ないだろ

669風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:26.52ID:RCSdXZw4a
球団が相手に取られても良いやwwwって感覚のプロテクト漏れ選手の意見を聞くだと。。。???

670風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:34.68ID:4mPBVnCt0
>>636
MLB球団と戦力均衡させる必要ある?

671風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:34.78ID:dzs/kjIua
>>624
社内人事異動よりマシやぞ
FAで好きなとこ行ける可能性高いとかあるし

672風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:37.11ID:59F9kbtBd
貧乏が金持ちに合わせろだとバランスどんどん崩壊していくな
強奪しまくった楽天見てみろ
強すぎるだろ

673風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:37.71ID:ZLuDXbyc0
>>620
リーマンやってというかリーマンだからやろという気がする
個人事業主なら気に入らない取引相手とは取引しない他とやるとかでリーマンより自由かな

674風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:39.50ID:kdCK1E+f0
>>1
こう書いてある契約書にサインしとるんやから
そもそも最初から移籍は承諾済や
本人はとっくに了承しとる
選手本人に了承した自覚ないやろうけどな

元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚

675風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:40.48ID:s3T/oacjd
横浜の選手選び顔で選んでる件

676風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:43.41ID:Qz/bb7M20
FAに人的補償はおかしいってのは正しいわ
選手が得て行使する権利に球団が関与してくるのがおかしいわ
自由な移籍もしにくくなるやろ

677風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:45.24ID:pEvaEjz3a
>>545
これは巨人追放されますわ

678風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:45.58ID:ZgQKLzTs0
頭寺内か?

679風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:46.10ID:66ysjlrI0
だいたい一岡にせよ平良にせよ巨人じゃほとんど出番なかったし
脱出できて幸せだったろ

680風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:53.04ID:yj71hteu0
アンチ乙
これが日本の「空気読む」能力だから

681風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:53.53ID:P+QddPgWa
>>632
それ譲渡された側はどうなるんや

682風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:53.82ID:3m625svf0
>>652
それを提案してもなんJだと反応がない

683風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:53:57.95ID:DLNPilFXM
結局金だしたくない球団が足引っ張ってるんやし、贅沢税とかいうとるのも?
予算も最低限の金額決めたほうが早いわ

684風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:00.74ID:4UMPc5Vra
とりあえずリスト郵送から10日以内に発表すべきだとは思うで
関東の球団同士や独身の選手ならまだしも既婚者は家族の問題があるし
海外での自主トレ中に発表された長野とか悲惨だったろw

685風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:01.45ID:yVT36dpjM
>>658
吉川長期離脱したら田中いてもいなくても致命傷やし変わらんやろ

686風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:01.57ID:r+nx/Uadp
>>276
断れねえよ
9割の企業が断れない

687風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:04.04ID:g3FSH5WJ0
>>559
日ハム入団

688風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:04.15ID:RCa3AsIM0
>>642
メジャーほど市場でかくないんだから1.5軍レベルでも取れたほうがいいに決まってんだろ
だいたい人的補償なかったらわざと契約遅らせて編成の妨害まで出来るんだぞ

689風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:06.50ID:eGlL71Yz0
岩瀬式って絶対過去にもあったやろ

690風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:11.91ID:H2EiniZwr
東スポしか報道していないなんJ民には真実かどうか分からない岩瀬式が未だに人的の話になる度にギャーギャー言われて確実にプロテクトに影響してくる巨人の育成落としが批判が鎮火仕掛けてるの怖いよな
やっぱりなんJって虚カス板だわ

691風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:12.09ID:a6H8hYefd
>>672
引き抜き先より下なの草

692風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:12.10ID:b/C3CO6f0
そもそもおかしいのがプロ入り1年目の選手も獲得可能な所だよな
制度が非道すぎるやろ。1年目もプロテクトしなければ移籍させられるってアホちゃう?

693風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:12.79ID:tU2nRhdU0
>>628
まぁ森脇は残党やないか…割りと嫌われてる選手やろ

694風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:13.73ID:EbE9WTjNM
そもそもFAに補償つけてあげるのって雑魚への温情だよな
もっと言えばドラフトが温情やし
その温情を当たり前のものとして指名権よこせとか恥ずかしくないんか?
もはや古事記やん
本来ならサッカーみたいな移籍市場にしてもうてもええんやで?

695風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:15.40ID:KrI4NJxOd
岩瀬式かな

696風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:16.78ID:mycvjlPdd
>>624
社内で利益相反あるとかあり得ないからな

697風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:17.31ID:EAnKNQ4vd
>>545
笠原いけるやん!

698風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:18.07ID:84rqKFRyd
>>569
代わりにドラフト指名権を譲渡しろ←真っ当な意見
本人の了承を得ないと人的補償に指名できないようにしろ←プロテクトの意味も考えられないアホ

699風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:18.19ID:UkMUN/EPd
>>674
それ飲まないとプロ入れないんだから当たり前だろ

700風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:20.47ID:lukYO6ZK0
>>641
はいオリックス

701風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:22.50ID:Axt6o0rT0
>>636
まあ結局元いた球団がそれなりの対応したら全て解決なんやけどな

702風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:29.78ID:PswqUNrsp
プロ入りするにも球団を選んで入れないし
人的補償とか球団の都合でいきなり他所に行けとかなると野球選手の俺ら奴隷ちゃうぞ?みたいになるんちゃう?

703風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:30.43ID:e5jYB1D9d
>>545
なにこいつ巨人恨んでんの?
自業自得のくせな

704風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:30.64ID:kbNlaKwad
>>624
球団によって給与の差がでかすぎるのがな

705風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:34.16ID:M3049uuB0
人的補償での移籍の了承は毎年NPBとの契約に折り込んであるやろ
それで拒否するんだったら契約違反だから資格停止処分や
こいつ現役のとき毎年適当に書類見てハンコ押してたんやろな

706風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:36.00ID:mLdrSKhF0
人的補償はシーズン成績の差で考えて
他の選択権与えてもいいと思う

あまりにも選択権がないはちょっとな

707風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:37.95ID:M3DPPciFd
>>645
出ていく選手からしたらFAの人的補償でもトレードでも一緒じゃね

708風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:40.22ID:aWhr6b0zM
プロテクト漏れに逸材が沢山いるならなぜソフバンに8連敗したんだよ

709風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:40.89ID:r6LSbldX0
複数年契約してる選手が人的補償で選ばれたらどうなるん?

710風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:46.04ID:sMjoJtx50
>>639>>660
一塁かそういやロペスもいなくなってもうたんやね…

711風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:46.06ID:Yz4zE6Lqr
>>626
トレードは同格同士やけど、FAはおまけみたいな扱いやから嫌なんやろ多分

712風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:46.88ID:7oCWbujZa
トレードも本人の許可を取れとか言い出しそう

713風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:47.13ID:RCa3AsIM0
>>645
じゃあトレードも無くさないとな
はい君は明日から別のチーム行ってね、やぞ
人的補償より酷いよな?お前の理論なら

714風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:48.23ID:XFrd1Uexa
>>545
もしかして賭博やったのは腐りきった巨人への反逆だったのでは?

715風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:51.53ID:HXnAlB/m0
そこまで均衡させたいなら球団の年俸に制限かけろよ
上にも下にも

716風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:53.89ID:J8ZLIlz4p
虚カスって自分がガイジだって気づいてないよな

717風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:54:56.32ID:0VkJ2O8c0
統一契約書でルーキー・育成にも平等な出来高つけたれよ
いつまで3年やらないと金もらえませんでやっとんねん
中継ぎとか年俸上がる前に壊れるやろ

718風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:05.57ID:e0J6GbBI0
>>111
変わらんよ

719風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:13.11ID:hWdSt6DBa
そもそも移籍に対していまだにマイナスイメージしかないのはなんなんや?
引退後の人事とかそのへんのとこか?

720風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:13.98ID:WZpwxHjH0
>>702
じゃあ野球選手ならずにサラリーマンにでもなって好きな所で一生働いてりゃいいじゃん

721風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:16.87ID:PM1jsgVu0
>>647
井納と小川の年俸倍近く違うのにか?

722風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:19.48ID:rZItBFdSd
そこまで本人の意思尊重しなきゃいけないならいっそドラフトも廃止すれば?

723風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:20.14ID:ZgQKLzTs0
>>545
どの解説者よりも言ってること説得力あって草

724風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:25.44ID:niyplb6v0
>>676
そもそも興行で選手均衡が必要なのに完全に自由な移籍が行われる事がおかしい

725風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:28.98ID:dcfG86HJ0
Bランクはなくせ
変わりにAランクを5人にしろ
補償のせいで移籍できん選手可哀想だわ

726風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:29.78ID:M6t9UzcK0
人道的立場から逆指名の復活と人的補償の廃止は強く訴えていくべきだわ
よく魅力がある球団により魅力がある選手が入るのは当然の権利

727風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:34.79ID:COdXmv9G0
>>681
譲渡された側がそれやで

728風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:35.81ID:hc6qs429d
未だに岩瀬式とか言ってるの凄い頭悪そう

729風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:36.43ID:f3/lBikuM
サンキュー岩瀬

730風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:37.83ID:PKm822EjM
>>670
MLBに移籍された球団は戦力落ちるから1位指名権付与すればよくね?
それならNPB内での均衡に値するよな

731風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:42.63ID:uQARA3Nk0
>>647
元々のFAの理念はCランク以下の給料上がるチャンスを同僚のスター選手に蓋されとる選手の救済やで

732風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:43.37ID:VdkgcVDGa
世界で最も成功してるプロスポーツリーグのNFLは徹底した戦力均衡システムだし

金のこと考えたらそれに倣うべきちゃう?

733風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:43.76ID:kdCK1E+f0
>>699
せやで
だから何で意に沿わない移籍で文句言うんか解らん
その契約飲んでるんやろってことや

734風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:44.03ID:ZMZ8if960
>>688
人的ならまだ即戦力拾えるけどドラフト指名権だとそれも微妙なんじゃないのって話

735風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:45.65ID:k5WemByPa
>>703
そりゃ使える選手だけもう一度選手にして使ってんだから恨みもあるだろ

736風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:49.56ID:xJXtHyYyd
巨人ファンやが便と珍は同意見と思ってると思うわ

737風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:53.21ID:GSmEKReqM
>>690
中日が否定しないから実質答え合わせなんだよ
ダルには速攻反論するのに

738風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:55:54.69ID:jTjys7+b0
プロテクトされなかった自分の実力を恨むべきなのでは?🤔

739風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:02.00ID:pkpCPAde0
>>614
ドラフト、要らないんじゃないか?
全員入りたい球団と直接交渉して、球団の資金枠から漏れた奴だけ第二希望第三希望あたりの球団と交渉すればいい

740風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:05.15ID:AMTMr3I90
>>719
そら移籍することで嫌な思いするやつが一定数おるわけやし
巨人ファンも選手に出ていかれるようになったら絶対意見変えるぞ 

741風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:08.48ID:HXnAlB/m0
そら金かけなくても降格ないんだからケチな球団は広島みたいにドラフトの当たり続くの待つわ

742風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:14.52ID:ZLuDXbyc0
一岡「人的保証で出てきたくないという選手もいたが僕は出て行きたかったチャンスが欲しかった
それに人的に選ばれると言う事は自分は29番目の選手で1軍クラスの力はあると認められてるとも思えた」

こんな風に思う人もおるんやな

743風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:16.53ID:sp1dexqla
>>569
こっちは代案ちゃんと出してるからな

744風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:17.85ID:T46C0wpk0
>>704
それはサラリーキャップと年俸総額の下限を決めれば解決するだろ
本来ならFAとかは下位球団の方が積極的に動かないとあかんはずやのに
Bクラスやのに補強しないって優勝する気がないって事やからな

745風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:17.99ID:IsxRtxVM0
俳優が野球に物申すな

746風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:21.01ID:mUvUrxuqa
模範的虚カス理論

747風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:22.52ID:eImfF5S9M
キヨシのドラフト指名権譲渡が1番いいやろ

748風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:22.69ID:e5jYB1D9d
人格者寺内の発言を叩き
犯罪者笠原の発言を称賛するなんカス
逆張りガイジしかいねーな

749風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:22.87ID:J8ZLIlz4p
>>728
味噌ホンマにねちっこいな

750風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:23.75ID:KI9Lq3CG0
>>673
まあこういう事言うのがなんでプロやってたのか謎やな
安定求めるならこんな世界入ったらアカンし

751風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:25.94ID:hWdSt6DBa
>>647
さすがに最後は無理ありすぎやでw井納が過小評価されとるとしても

752風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:26.01ID:Y2fCaZRg0
>>726
ホークスに殺到しそう

753風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:27.76ID:/Ky/zc+N0
ワイら一般人も職業選択の自由はあっても好きな職に就けるかは別なんやから
望まぬ球団行きも別にええやろ

754風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:28.37ID:ejduZEvy0
言うほど選手会は反対してないような
現役ドラフトとか提言してるし流動性が高まるなら選手側もOKなんちゃう?
プロテクト外れるような選手が必要とされる球団に行けるって別に悪いことでもない

755風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:33.65ID:H339EJHOH
>>728
つよい(革新)

756風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:44.87ID:WZpwxHjH0
>>726
それで興業としてつまんなくなりファンが離れたら何の意味もないけどな
誰のためのプロ野球だよって話だわ

757風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:45.68ID:3m625svf0
>>703
勝手に恨んでるところはあるが実際問題FAでその場しのぎしてソフトバンクに勝とうとしてるのはいい結果ウマないと思うよ

758風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:49.74ID:cJIjjPo1a
でもドラフト権譲渡には反対するんでしょ?

759風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:51.92ID:Zhws5T6E0
>>545
忖度無しコメント素晴らしい

760風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:53.82ID:j1nfNynYM
選手の権利に補償だのなんだの言うならドラフトなんてやめて選手が入りたい球団選んだらええねん
ドラフト経由してんのにFAで補償とかはよやめーや

761風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:55.23ID:kbNlaKwad
>>732
NFLのやり方はNFLの代わりのリーグが無いからできるやり方でもある

762風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:55.76ID:jwU6kUQh0
東スポは煽りカスと同じやで
反応したら負けや

763風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:55.81ID:19fBeCvNd
>>671
でも勝手に所属する球団決められて何年も移籍できないじゃん
短い選手生命なのに

764風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:56:56.87ID:76t2GWCv0
人的補償が拒否したら+FA選手の年俸1年分払わせよーや
Aランクなら年俸の180%補償みたいに

巨人が頼むから出ていってくれ!って言ってるところ見たい

765風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:03.02ID:hjaEhkNnd
捨てられる一方で必要されて行くんやらリーマンの異動より幸せかもしれないよ

766風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:06.68ID:PKm822EjM
福田が4年7億〜10億の大争奪戦で梶谷が4年8億であっさり移籍

人的補償がいかにクソか分かるな

767風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:07.31ID:Axt6o0rT0
>>736
中日もやろ中日も選手でていかんし

768風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:09.13ID:mLdrSKhF0
DeのFA権保有者
6人から一気に1人になったw

769風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:09.62ID:RqNBGzRAa
嫌がらせなら増田陸とか太田龍とか近年のドラフト上位者
戦力なら田中俊太

こんな感じだったんやろうね

770風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:09.89ID:cSdmmqZDM
>>407
よくねーよガイジ

771風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:14.48ID:IAK8Fnx9a
じゃあもうドラフト1位2位剥奪でよくない?

772風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:15.09ID:UkMUN/EPd
>>733
飲むしか選択肢がないんやからこれ飲んでるからオッケーが通用しない時もあるぞ

773風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:15.20ID:8jL/YVTG0
Aランクでドラフト2位指名権譲渡みたいなのでええやん
ドラフトの価値過大評価してるやついるけど実際ほぼ当たらんからな

774風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:15.85ID:UgwwgQZha
虚カスってすぐに矛先逸らすよな

775風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:17.62ID:PswqUNrsp
笠原YouTubeちゃんと更新しろよ

776風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:19.03ID:qi56Sym70
大野や山田レベルに成長するドラ1なんて10年に1人レベルやねんから、
山田本人の補償として「10分の1の確率で山田に化けるかもしれない若者」なら妥当やろ

777風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:19.52ID:mTWzLJcD0
>>545
いくらおっさんでも岸浅村くらいの日本代表クラスならわかるんだけどなぁ

778風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:34.06ID:y71yOy1B0
ボール遊びしかできない
オッサンに選ぶ権利なんてねーわwww

779風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:40.57ID:P+QddPgWa
>>727
そういうことか勘違いしたわ

780風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:42.82ID:wEPz/DuU0
大田平良一岡あたり見て耐えられないんやろうな

781風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:43.90ID:atc8mP8hM
嫌ならプロテクトされるようになれよ

782風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:45.37ID:f3AFBo+6d
>>728
お味噌のところの岩瀬ちゃんがいい年こいて駄々こねたのが原因やし一生言われるで
マジでふざけてるよなあのおっさん
黙ってハム行ってりゃ中日がこんなに煽られることもなかったのにほんとふざけてるわ

783風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:47.68ID:PKm822EjM
>>756
ソフトバンクが日本一連覇しまくってるけど野球人気落ちてるか?

784風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:47.92ID:r6LSbldX0
>>704
ドラフトで振り分けるなら推定年俸じゃアカンやろと思うわ
せめてFA権利獲得できていない選手の年俸は公開して差ができすぎないようにせんと

785風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:49.80ID:JgeUHvLF0
>>572
上位指名じゃデメリット大きいから現行のFAじゃあり得んな
移籍しにくくなったら意味ないし

786風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:49.93ID:IKwQTdKB0
>>756
選手の権利も大切やけどファン無視してええ訳やないからな

787風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:53.99ID:KUiD9vkB0
>>587
メジャーのドラフト権の補償は交換じゃないで
MLBから規定通りに与えられたり剥奪されるだけで複数なら規定の範囲で高い指名順を取った分だけ剥奪される

788風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:54.32ID:MY0+Xu9x0
>>545
カッサ、正論を述べる

789風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:58.28ID:H2EiniZwr
>>737
反論したら反論したで答え合わせとか言う癖に何言ってんだ

790風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:57:59.23ID:ZMZ8if960
岩瀬がそう悪いと思わんけどなぁ
定年すぎてロスタイムなのにいきなり来年から北海道だっていわれて
それなら退社しますってワイでもなるわ

791風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:01.80ID:a+rsk99A0
選手側からすればゴミ球団からようやく脱出できたのに代わりにチームメイト送らなきゃいかんし、その地域の奴らが面倒なアンチ化するし散々やな

792風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:05.02ID:ZhZ3FkT90
>>756
大正義バイエルンがいるブンデスリーガは日本より人口少ないドイツでNPBと同等の売り上げあるんだけどな

793風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:14.64ID:e0J6GbBI0
煽りカスの正体は2次元オタのニート

794風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:20.22ID:hc6qs429d
>>782
なお東スポ以外のソースは無い模様

795風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:20.48ID:WZpwxHjH0
>>783
ソフトバンクは自前やん
アホか?
物事の本質を見ろよ

796風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:21.76ID:4mPBVnCt0
>>730
引退だの故障で戦力ダウンしたからドラフト指名権寄越せと言ってるのと同じやで
NPB他球団に戦力がいくわけじゃないんだから

797風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:22.43ID:ii5Ex4SI0
>>732
ヨーロッパのサッカーリーグは戦力均衡とかほとんど考えてないけど成功してるし

798風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:22.92ID:KI9Lq3CG0
人的補償はどうかと思うが
少なくとも必要とされただけでもプロ冥利に尽きるやろ?
1.5軍の選手が

799風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:28.53ID:hvbfNqYs0
>>703
賭博カス連敗してるぞw

800風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:30.77ID:oq8LyLev0
みんなやってるから
みんな買ってるから
みんな応援してるから

801風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:31.03ID:UFI+ei69M
>>357
巨人叩きしてる奴の正体��
ずっとアニメ実況してるガイジが巨人叩きとか笑えるな��
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20201219/Ty8xcWg2S1gw.html

802風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:31.59ID:1fBKYZ02d
>>750
誰も安定なんか求めてないんやけどな
ズレとるで

803風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:33.76ID:s3T/oacjd
まあすぐ決めたのは評価してやる
嫌がらせでなかなか決めないとこもある中で

804風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:36.24ID:COdXmv9G0
>>744
NBAみたいにサラリーキャップと年俸総額の上限下限決めればええのにな
贅沢税はなしで

805風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:36.30ID:MF1xLnvUa
ドラフト1位指名権いうけど2人獲得したらどうなるんや?
片方のチームは1位もらえへんやろ

806風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:36.91ID:kbNlaKwad
>>744
サラリーキャップならなおさら選手会が反対するし
そもそも上位リーグのMLBがある状況でやっても流出招くだけだぞ

807風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:38.11ID:ZLuDXbyc0
>>750
最近はプロも変わった気がする
有力選手とか入る前に通用しなかったときのセカンドキャリアとかまで道を用意してくださいみたいなところあるし
引退後の面倒は見るからウチに来てとかもあるか

808風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:38.76ID:x9wDL75ed
それを言うならプロテクト外しの時に本人の同意を得るのが筋だと思う

809風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:39.56ID:w8gQ9MdYM
野球って一軍で試合に出ないと給料上がらないし意味ないやん

坂本、岡本がいて、吉川は怪我さえしないとそれなりで、原は外国人二人補強しろって言ってるから、残る内野手の田中とかドングリーズは全員控えか2軍だから、巨人から引抜かれるって幸せやん

810風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:45.71ID:Axt6o0rT0
人的補償無くせ派
巨人、阪神、楽天、ソフトバンク、中日、選手会
これやと思うで巨人と選手会以外叩かれたくないから声出さんけど

811風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:46.17ID:dpv6YIODd
梶谷「巨人に行きたい」
巨人「いいよ」

田中「巨人出たくない」
横浜「いや関係ないから制度やから」

寺内「この制度酷くね?」

これで巨人や寺内叩く意味が分からん
もちろん制度である以上横浜も悪くないから
寺内が横浜叩きしたとかならキレるのも分かるが
あくまで制度が酷いって言ってるだけやろ
実際選手にとって酷い制度なんやからなんもおかしくないやん

812風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:47.00ID:IRR6kZJV0
興行だから戦力均衡させるとかいう建前捨てて、一人前のスポーツになったらええやん
その後何球団残るか知らんけど

813風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:47.21ID:rZItBFdSd
そもそも入団する球団選べないうえ保留権認められてるのは契約自由に反するけどやらないとリーグそのものが衰退するから特別に認められてるに過ぎない

814風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:52.48ID:sp1dexqla
>>748
寺内の発言のどこに正当性があるんや?

815風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:54.03ID:WZpwxHjH0
>>792
いやここ日本なんやけど

816風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:58:55.46ID:PKm822EjM
>>795
入団時から自由ならみんな自前になるけど

817風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:01.47ID:RCa3AsIM0
>>760
補償がともなうFAってのが選手の権利やで
好きな球団行ける権利じゃねえよ勘違いすんな

818風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:04.62ID:dcfG86HJ0
>>790
引退してれば何も問題なかったよ
ごねてそのまま現役続けたのが問題なんやし

819風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:04.81ID:UkMUN/EPd
>>756
逆指名時代のほうが人気あったよね

820風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:09.26ID:Z0PXJ4YfM
寺内も次が自分だと思っとるんかな

821風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:10.16ID:5gS4/cJsM
>>241
じゃあ🎱されて文句言うなよ

822風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:10.89ID:31u1ITxRd
>>545
忖度なしに巨人にズバズバ言えるのがすげえな
失うものがない人間はつえーわ

823風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:14.92ID:mUvUrxuqa
>>794
ほんまにやってないならハム側があんな空気読んでやったんだからなみたいなコメント出さんやろ

824風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:20.02ID:PswqUNrsp
トレードをもっと活性化してほしいわ

825風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:22.57ID:59F9kbtBd
>>811
まず守ってくれない巨人に言えよ

826風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:24.87ID:dtm563ts0
あの時の中日に岩瀬外してまで守る選手おったん?

827風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:25.18ID:jwU6kUQh0
正直ブンデスは伝統と健全経営しか良いとこないから嫌い
戦力均衡は放棄されてる

828風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:25.50ID:+TdYuHFN0
ネトウヨ「徴兵制復活の為にワガママを許すな!」

829風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:26.16ID:ZLuDXbyc0
>>756
昔にプロ野球がクッソ人気あったころって巨人1強で巨人がやりたい放題やってたときじゃないかな

830風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:33.44ID:kdCK1E+f0
>>772
それはNPBの統一契約書が契約無効が通用する条件に該当してるってこと?
それはそれで大問題やと思うけどそんな話あったっけ?

831風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:34.18ID:MF1xLnvUa
そうかんがえるとサッカーの0円移籍って酷いな
まだあるんか知らんが

832風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:34.45ID:X5h6GlSpr
>>407
金のために選手捨ててるのは球団やろ

833風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:35.06ID:OTj6/mbs0
>>811
代替案が一切ないやん
金さえ出せば移籍できるスタイルになるで

834風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:35.23ID:IAK8Fnx9a
>>821

835風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:36.09ID:hWdSt6DBa
>>798
これな
そこで活躍できれば万々歳や

836風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:36.58ID:KI9Lq3CG0
>>732
ペイトリオッツ「せやな」

837風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:38.92ID:3m625svf0
>>797
サッカーは戦力均衡考えない代わりに昇級降級がある、野球の場合は昇級降級がない分ドラフトやFAなどで戦力均衡を考える

838風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:42.86ID:WZpwxHjH0
>>819
逆指名時代とか閑古鳥の時代やんけ

839風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:44.55ID:0VkJ2O8c0
>>764
1年分てしょぼすぎるやろ
FA選手の複数年の年俸全額払わせた上でNPBとアマチュアから永久追放でええやろ
球団職員もダメ
少年野球とかの指導も禁止
草野球の参加もyoutubeやら講演会でNPBの話するのも禁止

840風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:48.26ID:RCa3AsIM0
>>811
なら引退以外に無いやろ
定岡みたいにトレード拒否して引退したやつもおるし

841風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:49.02ID:e5jYB1D9d
>>814
むしろ正当性しかないが

842風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:49.11ID:YqP63Y0Ba
プロテクト枠(現在28)
A→26人
B→32人
C→40人

Cも人的補償の対象にしてこうすべきやな

843風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:49.92ID:niyplb6v0
>>782
拒否して引退を選ぶのは岩瀬の権利やぞ
問題なのはそういう選手をプロテクトしなかった中日やん

844風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:51.95ID:Qz/bb7M20
>>724
別にすべて自由な移籍にする必要は無いよ
FAに関しては本来の趣旨とズレるやん

845風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:53.65ID:S6mGNV+Ap
>>790
そもそも岩瀬式プロテクトとか言ってるけど岩瀬自体は指名できるわけやしプロテクトでもなんでもないような

846風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:57.18ID:UGpWW9oVa
カスが言ってもなぁ

847風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:58.07ID:FnvYYoA70
ナベツネが勝手に作ったルールにブーブー言う虚カス

848風吹けば名無し2020/12/19(土) 12:59:59.20ID:HXnAlB/m0
それでいて指名されて入団拒否したら叩かれるからな

849風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:00.02ID:GSmEKReqM
>>789
岩瀬の名誉に関わる問題スルーとかそれこそ駄目だろ
事実無根ならちゃんと抗議して東スポに記事削除させないと

850風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:00.49ID:ZhZ3FkT90
>>815
読売がV9したけど野球人気落ちたか?

851風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:05.18ID:i9g+j5ptr
いっそプロテクト内でも選手が希望したら人的補償になるってはどうや

852風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:06.13ID:x9wDL75ed
>>811
プロテクト制度がある以上巨人出たくないって田中の意思を踏みにじったのは読売球団

853風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:09.52ID:I+pDrtBx0
テラ打た内のくせに偉そうやな

854風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:11.07ID:k1kVLCnA0
>>829
巨人「しか」人気のない時代やな

855風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:11.46ID:mTWzLJcD0
>>821
つよい

856風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:11.90ID:d36JoqQ7a
>>810
虚のOBしか言ってるの聞いたことないけど

857風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:19.32ID:oqhFcxpDd
こーすけ獲っとけば兄弟揃ってたのにな

858風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:19.99ID:ZH3ImQzBr
金も出さないのに戦力均衡させろって方がわがままやろ
本来ならみんながメジャーのようにお金出し合って選手流通させるのが資本主義の理想の姿
それじゃ社会主義と変わらんわ

859風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:26.36ID:P1PbaLp6M
ガーイw
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚

860風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:26.55ID:ZMZ8if960
>>818
引退したら今度は日ハムが悪者になるんちゃうの
そもそも日ハムだって引退望んでないでしょ

861風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:27.73ID:k1kVLCnA0
>>850
落ちたよ

862風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:28.29ID:T46C0wpk0
>>806
今でも流出してるやん
それよりも金を出さん球団にもっと金を出させる方がNPBの選手人件費の総額は上がると思うで
そっちの方が選手会にとってもええと思うけど

863風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:29.07ID:pePnY3oF0
>>836
不正しまくってたここ以外はしょっちゅう上位の顔ぶれ変わるからセーフ

864風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:32.52ID:SMeTd8A0d
>>149
こいつ自分が監督のとき人的で取られた鶴岡煽ってたやん

865風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:35.28ID:lhy6P9Dfa
裏の密約なんて絶対あるんやから強制的やないとあかんわなましてや巨人やし

866風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:36.99ID:18DcGAJMd
>>624
普通に人身売買だよな

867風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:39.39ID:WZpwxHjH0
>>850
落ちたぞ

868風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:42.56ID:ejduZEvy0
>>836
ブレとベリのコンビが異常だっただけで今年ダイナスティ崩壊したからセーフ

869風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:43.78ID:wmguv0Gva
拒否した選手の救済はするべき

870風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:43.87ID:n6JXZG0j0
Aランクは2位、Bランクは3位指名の剥奪でよくね?

871風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:47.87ID:RCa3AsIM0
>>858
メジャーのどこが資本主義やねん

872風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:49.57ID:fMfjcwUN0
本人の了承を取ってからプロテクト外すべきだよな
もちろんプロテクト枠の数は現状維持でな

873風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:49.63ID:dpv6YIODd
>>545
賭博野郎の私怨をまともとか肩入れするって本気かよ
巨人憎しで頭おかしなってるやろ

874風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:54.94ID:niyplb6v0
>>829
それ以外に娯楽がなかった時代な

875風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:54.93ID:wO9TQXLwa
メジャーの真似しかできんくせに都合の悪い所(ドラフト権譲渡やサラリーキャップ)だけ省くのが最高にダサい

876風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:55.17ID:ddp307pn0
じゃあ人的補償の人が了承したときだけFA移籍成立にしようや

877風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:56.03ID:mLdrSKhF0
まぁ同じ関東圏内だからいいやろ
家族持ちでいきなり地方行きになるよりは

878風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:56.06ID:UkMUN/EPd
>>830
ソシャゲのくそ長い利用規約とおなじや

879風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:59.29ID:YUtV+oPea
>>833
金ないなら球団持つなってw

880風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:59.52ID:spCEsuDI0
カッサは賭博もあるけど
生え抜きのそこそこの選手として
次から次へとFA選手が投げ込まれて二軍に追い込まれる側の立場やったわけやから

881風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:00:59.96ID:/PWd3DbHd
>>790
岩瀬式はまず前段階としてその出来事があったかどうかやからな

882風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:01.24ID:hc6qs429d
>>823
所詮状況証拠にすぎない
はっきりした記録が残ってる上原式とは比較出来ない
上原式がそうだったように事実なら他の報道機関が後追いするのが普通だがそれもない

883風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:03.81ID:r6LSbldX0
別に戦力均衡だけがリーグの魅力とは思わんけどNPBはドラフト然り選手の権利を抑制する代わりに色々と戦力均衡策を行ってるのにどんどん二極化が進んでるのはどないやねん

884風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:08.86ID:P1PbaLp6M
間違えた
ガーイw
元巨人・寺内「人的補償は本人の了承を取れ」 ->画像>20枚

885風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:11.54ID:3m625svf0
>>764
複数年が当たり前なんやから年数分払うのが筋
(基本給+出来高)×年数を移籍元に払う

886風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:13.49ID:oSTHNDJUM
>>702
契約しないで菅野みたいに1年棒に振る権利もある

887風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:13.93ID:O/1qh6KX0
>>801
すまん30分でずっとなん?

888風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:15.94ID:l/6Bpvdha
田中は巨人出たくないって声明でも出したんか?

889風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:16.47ID:mu3hRyvz0
クビも本人が望む場合にのみにするか

890風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:16.64ID:ZLuDXbyc0
>>858
ただ日本でもお金ある球団がメジャーがもっとお金出すから選手守らないととなって変なルール作ってる現実もあるんだよな

891風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:17.26ID:kdPBnMYW0
>>159
勢力均衡はアメスポの基本理念だぞ

892風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:20.39ID:UkMUN/EPd
>>838
そんなの実力のパさんだけやろ?

893風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:20.50ID:JnotpzUur
なんJ民「プロテクト避けの育成落としとか卑怯すぎひん?」
(;(。);虚;(゚);)「ルールには違反してないんだよなぁw文句があるならルールを変えろよw」

DeNA「ルールに沿って人的貰っていきます」
(;(。);虚;(゚);)「選手の意思も考えろ!可愛そうだとは思わないのか💢」


🤔

894風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:20.59ID:5fbu92ykM
補填選手の年俸倍にすればニコニコで移籍するやろ
元の球団持ちで

895風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:21.64ID:qi56Sym70
>>866
じゃあトレードも禁止やな

896風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:22.90ID:6VV/mXdZ0
正直人的で取られてホントに困ったことの方が少ないから今のままでいいわ
マックスが平良だの一岡だろ?あれくらいならそこそこの頻度で生えてくるし

897風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:23.84ID:HXnAlB/m0
>>858
これなんだよな
広島みたいな糞球団が消えれば良い

898風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:24.15ID:jwU6kUQh0
NEはブレイディベリ畜の不正コンビが崩壊してそのまま崩壊したな
ざまあないわ

899風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:26.14ID:BWC+gYCzM
そもそも均衡とかいうなら金使う気ないとこが批判されるべきやろ
出る杭打つ前に下のやつが上に上がってこいよ
中日みたいに貧乏なら仕方ないけども

900風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:28.52ID:sp1dexqla
>>841
だからどこが?

901風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:34.31ID:kdCK1E+f0
>>845
岩瀬自身がゴネたことであり得ない状態になったからちゃうか
本来なら指名された時点で移籍か引退かしかなかったはずなのに元の球団で現役続行っていう結果を生んだから

902風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:36.11ID:KTX+x5ahd
>>864
捕逸王やったししゃーない

903風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:37.74ID:KI9Lq3CG0
>>802
いや、ワイの言い方外食悪かったな
君の次のレスにあるような一岡みたいに
プロならチャンス掴む方にかけた方がええやろって事や

904風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:40.69ID:Ou8cz/0s0
プロテクトは本人の了承取れよ
移籍希望の選手を飼い殺すな

905風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:44.71ID:Q2nLmZSa0
てか何で巨人は田中俊太をプロテクトしてなかったんや
普通に戦力やったろ

906風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:54.83ID:59F9kbtBd
選手とられるのは横浜が悪い
選手とるのも横浜が悪い

八・リーグ作って巨人だけで試合してろ

907風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:55.73ID:GSJ3pxSHa
>>784
さすがに実年俸は事務局は抑えとるはずやしそこ通じて調査する球団には伝わっとるやろ

908風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:56.08ID:e5jYB1D9d
>>900
どこに正当性がないと思う?

909風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:57.74ID:OYwQsxxo0
人的補償で選ばれた選手も得するようにすればええやん
年俸何パーセント上げるとか何年間かは年俸下げちゃアカンとか

910風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:01:58.14ID:Yz4zE6Lqr
普通の会社でも転勤ありと転勤なしじゃ待遇や出世が違うとこもあるから一緒やろ

911風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:03.81ID:dpv6YIODd
>>833
それでええと思うけど
本来資本主義ってそういうもんやろ

912風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:04.31ID:WZpwxHjH0
>>892
ガチでなんも知らんのなら黙っといた方がええで

913風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:05.53ID:OTj6/mbs0
補償で必要とされてるわけやから頑張れば出場機会はある程度保証されてるやろ
それでそのあとFAしたらええやん

914風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:06.22ID:qi56Sym70
文句はプロテクトしない球団に言えよ

915風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:12.69ID:mUvUrxuqa
>>882
証拠がないから不確定つまり無実とか味噌脳やべーな

916風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:13.27ID:zLDoMi6T0
>>881
東スポが飛ばしただけやからな
それ以外のソース一切ないし

917風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:15.66ID:XMfmEHaod
補償するのいやならトレードも無しやろ

918風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:16.57ID:T46C0wpk0
>>868
ブレイディが年俸を抑えてその分で有能な選手を集めるスタイルはズルいわ
嫁の稼ぎがあるから出来るやり方やったな

919風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:18.62ID:ZChU/1ZYr
3流選手がゴチャゴチャ抜かすな

920風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:20.32ID:j1nfNynYM
FA移籍の補償がないと困る球団なんて無いだろ
そんなことで困るならさっさと球団手放せや

921風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:25.07ID:dcfG86HJ0
>>860
おまえまんこみたいな脳みそしてんな

922風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:34.56ID:4wCmjf5c0
ランクで巡目わけしてドラフト指名権にしたらええやろ

923風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:36.85ID:HXnAlB/m0
あと逆指名したくせに移籍するアホ
こいつが一番許せない

924風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:39.11ID:nrid9c1CM
そもそもCランク何もなしっておかしくね?

925風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:40.57ID:kdCK1E+f0
>>878
どう同じなんか聞きたかったんやけど
契約書の文言が長いことが問題なんか?
それとも他の点か?

926風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:43.26ID:T+A40bHkp
>>905
FA獲りすぎたせいで守らなきゃいけないやつが多すぎるんやろ
そいつら人的で出してたら今後の獲得に関わるし

927風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:43.35ID:GkyUljOA0
>>481
9連敗やぞ

928風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:45.92ID:Dm5o4Qr90
巨人追い出せば平和やし切磋琢磨できるよ

929風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:46.23ID:dpv6YIODd
>>840
寺内はそれが選手にとって酷い制度言うてるんやろ

930風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:46.30ID:fHyLlCwN0
次期ドラフトの本指名選手から一人貰える権利でいいやん。1位から6位までのくじをその場で引けば盛り上がる

931風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:46.38ID:yzJmvKBQa
頭虚カスやん

932風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:53.95ID:wEPz/DuU0
いつの話してんねん
サッカー人気もなくて他にたいして娯楽もなかった時代の野球人気と比べるのはあかんわ昔は何してても野球が子供人気ナンバーワンになったろ

933風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:02:55.43ID:PswqUNrsd
拒否されたら移籍できないやん

934風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:01.58ID:JIOOiIkCM
シーズン後全員シャッフルしたらいいんじゃね?

毎年70人ずつドラフトせーや

935風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:01.74ID:KTX+x5ahd
尾仲は戦力になれそうかね

936風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:08.97ID:hc6qs429d
>>915
確たるソースもないのに既成事実として扱うほうがヤバいよね

937風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:14.22ID:KUiD9vkB0
>>860
岩瀬指名はそのリスク考えてやるもんなんだからそこはハムのミスやん

938風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:14.89ID:tU15fT6yM
>>22
球団の社員じゃない

939風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:18.91ID:kdPBnMYW0
>>247
金銭を選んでたら現金強奪したと言わんばかりの考えだな
人と金は違うなんて理論はありえんからな
人と金は等価

940風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:20.10ID:jRC+ThATa
ならプロテクトいらないな

941風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:32.42ID:Vm/BVbTfd
>>920
西武は困るし西武が無くなったら楽天も死ぬぞ

942風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:32.53ID:oqhFcxpDd
巨人の人的に頼って恥ずかしくないのかね

943風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:32.97ID:7J1qlWiwM
ドラ1の指名権剥奪はともかく譲渡って言ってるやつなんやねん
関係ない10球団にまで迷惑かけるなよ

944風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:37.16ID:sp1dexqla
>>908
代わりの代案がないところ

945風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:39.05ID:sWuCTC7/d
翌年の順位 − FAで獲った人数

これならええやろ

946風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:42.24ID:jGF/4Awkd
>>66

947風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:43.34ID:OTj6/mbs0
>>911
金にモノ言わせて戦力不均衡なんて興業として成り立たんて

948風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:44.93ID:qi56Sym70
拒否したらFA獲得自体が無くなるならええんちゃうか?

949風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:45.15ID:HXnAlB/m0
毎シーズン12球団シャッフルしてほしいわ
絶対そっちのほうが戦力均衡する

950風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:48.12ID:UQBHs55HM
>>884
流失しない様に努力しろってのは正論やん
FAで選手獲得するチーム叩いて努力せずに文句だけ垂れてるチームを叩かないのはおかしい

951風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:54.03ID:mUvUrxuqa
>>936
ゴミ球団好きやと頭まで悪くなるから大変やね

952風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:54.31ID:jwU6kUQh0
>>930
指名直後で行先決まった選手が突然変わるのは高山以上に動揺しそう

953風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:55.78ID:1fBKYZ02d
>>903
人的で持ってかれる選手は大抵元の場所でもチャンス掴めそうなところまできとるからな
鳴かず飛ばずの奴なら大体そう思うかもしれんが人的で選ばれる奴でそう思う奴は少ないやろ

954風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:03:56.14ID:KI9Lq3CG0
>>807
それがまず頭にある奴は難しそうやな
すぐメンタルやられそうで
ある程度ネジ飛んでへんと無理やろ

955風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:11.43ID:WZpwxHjH0
梶谷の人的で坂本丸岡本のどれかが取れるみたいな制度にした方が絶対おもろくなるのにな
田中俊太みたいなゴミもらってもつまらんわ

956風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:14.15ID:Yz4zE6Lqr
個人事業主だとしても、下請けの会社が振り回されるのもよくあることやろ

957風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:16.25ID:dpv6YIODd
>>852
人数に限りがあるのにどうしようも出来んやんけ
あり得ん仮定やけどもし無制限にプロテクト出来るんやったら巨人だってそうしとるやろうし
それでプロテクト外してたとかならその言い分も分かるが

958風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:18.37ID:zLDoMi6T0
>>943
巨人の分が他の球団にいくだけやから10球団は何の問題もないやろ

959風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:19.03ID:RwmLFGiZd
>>896
一岡は時期的にキツかったけどな
行った先が3連覇だし

960風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:19.13ID:IRR6kZJV0
>>934
いっそこれでええわな
巨人は絶対受け入れんけど

961風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:26.34ID:66ysjlrI0
>>905
似たようなレベルで若林とか北村とか湯浅とかおるからな
田中はいうほど若くもないし

962風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:26.93ID:i3IqtU+u0
>>883
大格落ち取れるだけの人的保証で均衡になるわけねーじゃん

963風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:28.23ID:oi2HpSgI0
>>940
ほんとこれ
プロテクトなんか無くして違うチーム行って人旗揚げたいて奴を獲ればいい

964風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:29.32ID:qi56Sym70
>>943
譲渡の意味わかってるか?

965風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:29.48ID:XMfmEHaod
>>934
これでええよな

966風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:30.90ID:oq8LyLev0
自分は貧乏なのに
贔屓球団が金持ちやと
自分も金持ちやと錯覚するよな

967風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:31.97ID:g+H4jzlJM
>>942
他の球団の育成力に頼ってるのが巨人やん

968風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:33.95ID:ZhZ3FkT90
>>861
>>867
アンチの妬みじゃん

969風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:40.65ID:RCa3AsIM0
>>929
ならトレードも全部禁止、好きな球団に行けるようにしましょうってか?
そんな自由ないってわかって入団契約したんだよな?
いい大人が何言ってんだマジで
選手の言うこと全部肯定すりゃいいってもんじゃねえよ

970風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:41.33ID:yOTT2UuO0
FAって選手の権利なのになんか勘違いしてるやつおるな

971風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:42.93ID:+pegTnvca
イミフ

972風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:42.94ID:gRxuKN0qd
田中俊太が横浜行きたかったかもしれんやん

973風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:46.59ID:oSxy4fk8M
ドラフト指名権が過大評価やろ
楽天に浅村が移籍したが楽天が10回ドラ1ガチャを回そうが浅村レベルの野手は出てこないやろ

974風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:47.66ID:j1nfNynYM
>>941
西武は人的補償とかいらんやろ
自前でどうにかするんだから
まあ補償の金は必要かもしれんな

975風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:04:49.58ID:ZrV5PMbv0
そんなに出ていきたくなかったら
球団に必要とされる選手になれよと言いたい

976風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:05:08.05ID:zDN368PyM
>>943
メジャーと同じやん

977風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:05:10.24ID:yzJmvKBQa
まだプレーしてない今年の指名選手の譲渡でええやん
Bランクやからドラ2で

978風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:05:14.64ID:HXnAlB/m0
>>955
それおもしろいの横浜ファンだけじゃん

979風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:05:17.65ID:QzThCgOMa
>>967
生え抜きWARセリーグ1位巨人やけどな

980風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:05:19.07ID:SK07fj7B0
>>892
馬鹿の見本市

981風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:05:27.17ID:kbNlaKwad
>>862
下限については特に異論はないが
上限に関しちゃ金額によっちゃ今日本にいる選手だって
これ以上払えないなら海外にってことにもなるで

982風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:05:28.10ID:hc6qs429d
>>951
はい君の負け
今時マトモなソースもないネタで煽っちゃうとか相当頭悪いね

983風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:05:33.88ID:aI60G4IIr
結局のところ増井美馬に逃げられたのがな
西武の奴らばかり東京に憧れ持ってる気がするわ

984風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:05:38.68ID:F7XtXGqgd
寺内の意見が正しいとなると岩瀬と中日のやったことも正しいってことになっちまう
現実的にあいつらがやったことは悪な以上その理論は通らんで

985風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:05:39.78ID:Z0PXJ4YfM
巨人「田中プロテクト外でオーケー?」
田中「嫌です」
巨人「わかった梶谷穫らんわ」

こういうことやろ
寺内は巨人が糞や言うとるんや

986風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:05:42.52ID:rzEYa2e0M
>>934
オフに70人ドラフトとか盛り上がるな

987風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:05:42.62ID:zLDoMi6T0
>>973
過大評価つっても補償選手なんて新人ドラ2クラス取れることもないわけやし

988風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:05:48.12ID:WZpwxHjH0
>>978
巨人ファンは梶谷が来て面白い
横浜ファンは坂本が来て面白い

win-winやん

989風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:05:48.52ID:PswqUNrsd
FA選手を受け入れる側が選手説得せーよ?

990風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:05:49.66ID:KpNtMTewr
ここまで田中俊太が横浜に行きたくないと思ってる前提で話進んでて草

991風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:05:59.01ID:pkpCPAde0
巨人V9な時代ほど球団間の格差ないし
もうそういうの一切なしにしてもいいんじゃないかな

992風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:06:04.47ID:w8gQ9MdYM
>>905
菅野がいなくなると考えたら、投手は微妙なのでもほとんどプロテクトしてたんやと思うわ

プラスして巨人式の育成プロテクトもあるしな

993風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:06:10.70ID:edKtNGy0M
FA1人につきシーズン10敗スタートでええやろ

994風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:06:12.09ID:ZOGVv/mc0
ワイ虚カスやけどむしろ今の人的補償が一番最善だと思うわ
了承もクソも枠から外れるような選手ごときにしがみつかれても困るし
相手側もFA権得るほど使った選手に出ていかれるのにゴミみたいな選手の中から選ばなアカンのやし

995風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:06:12.27ID:zLDoMi6T0
>>984
まず不確定な話を事実と勘違いしてるお前が悪やで

996風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:06:13.44ID:F7XtXGqgd
>>982
ソースがないから(しかもある)無罪とか言いだしたお前の負けやで

997風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:06:28.60ID:VaFnwSPI0
>>782
黙ってハムが指名すりゃ良かっただけやん
ひよって変なお伺い立てた結果やろ

998風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:06:29.66ID:jwU6kUQh0
>>990
田中としてはレギュラーのチャンスは圧倒的に増えるやろな

999風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:06:30.39ID:r6LSbldX0
移籍が活発になるのが戦力均衡に繋がると思うんやけどなぁ
育成だけで風通しが悪くなるのも結局格差つくで

1000風吹けば名無し2020/12/19(土) 13:06:31.24ID:ZhZ3FkT90
MLBに対抗出来るくらいの大正義チームあってもいいだろ
MLBなんてキモオタしか観ないんだから行かれるだけ損でしかない


lud20210227181213ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1608348523/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
なんJ深夜のデレマス部
【BS12】Anison Days→アニゲー☆イレブン→転生したらスライムだった件→どろろ
【実況】博衣こよりのえちえちホロライブ甲子園🧪 ★9
韓国「日本が謝罪した」→日本「謝罪してない」→韓国「嘘つくな、謝罪した」
【悲報】早稲田生、年配者に喧嘩売って買われた途端に動画撮影 Part.6
なぜリアルランクでは永野芽郁&今田美桜&広瀬すず>パパ活ステマごり押し浜辺美波&橋本環奈なのか?
【NHK】第91回選抜高校野球大会8日目【広陵×東邦】★205
ワイ「ヤンキー漫画って面白いよな」敵「不良を美化してる!」
本田望結ちゃん、関テレでミニスカエロ足大露出してるぞ
【衝撃】氷河期おじさんがチン毛の生えてないガキからボケ老人まで全世代老若男女に嫌われしまった理由
ホロライブ、また炎上する。
【実況】博衣こよりのえちえちREPO🧪
【転載禁止】乃木坂部 Part.2
Twitter女子『新垣結衣さんとか30過ぎても結婚できてないの見ると女は顔じゃないんだなって実感する』
精霊幻想記web版の更新待っている奴集合
【極悪】絶対に許さんぞ!amazon
【祝砲】原油10ドル割る
第100回全国高校野球選手権大会準々決勝【浦和学院×大阪桐蔭】★571
何でお前らって伝説的のロックシンガー尾崎豊を否定したがるの????
お前ら牧野真莉愛叩くなや。毎日野球見て楽しんでるんだからそれでいいだろ。
【実況】ラブライブ!🌈虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 一緒にエマカリンランラン生放送♪
時東ぁみ(33)いい感じのババアになる
Tバック土下座wwwwwx
【実況】博衣こよりのえちえち龍が如く極🧪 ★3
ワイ、RTA挑戦中に謎の腹痛に襲われ20分のロス
ロ【ワッチョイ】
【悲報】わたモテの作者、3箇所骨折
【正論】ゆたぼん「学歴は無意味。慶応卒のDaigoを見よ」
ぺこ一らまたチキン冷ましてて草

人気検索: 小学生 女子中学生のまんこ画像 和日曜ロリ 少年 陸上 エロ 蟷シ Child あうアウpedo little girls Olivia model マツコ マツコ masha babko ロリ ペド jb
01:45:53 up 7 days, 16:08, 2 users, load average: 265.68, 287.75, 291.33

in 3.0856690406799 sec @3.0856690406799@0b7 on 103014