◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】シン・仮面ライダー、1位もドラえもんに奪われ、舞台挨拶でもガラガラの大爆死…… ->画像>35枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1679194315/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
公開3日目やぞこれ……
2023/03/19 10:55更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *21395(+4329) *48219(.293) *61.5% 31.5% *59913 映画ドラえもん のび太と空の…
*2 *18684(+2609) *64348(.217) ****** 30.0% 160471 わたしの幸せな結婚
*3 *16375(+1311) *82996(.208) ****** 39.6% 180266 シン・仮面ライダー
*4 **3048(+*885) **6877(.149) *67.8% 19.8% *18369 THE FIRST SLAM…
*5 **2962(+*490) *14707(.218) 104.8% 32.9% *15042 エブリシング・エブリウェア・…
*6 **2443(+*645) *12474(.225) *47.4% 35.4% *11965 なのに、千輝くんが甘すぎる。
*7 **2322(+**77) *28639(.199) ****** 52.8% *20957 シャザム! 神々の怒り
*8 **2081(+*232) *10914(.263) *55.7% 41.6% **8818 ワールドツアー上映「鬼滅の刃…
*9 **1411(+*193) *18552(.209) ****** 36.2% *14479 長ぐつをはいたネコと9つの命
10 **1379(+**17) **2067(.098) *62.6% 23.1% *12066 BLUE GIANT
※AEON系取得不良中です
超弩級の爆死
予告がしょぼいんだもの
ただでさえ、ゴジラやウルトラマンのような巨大サイズが暴れる映像でないし
マダム層がキッズ連れていくタイプのライダーちゃうやん マニアに向けてるからやん
>>17>>19
辛いと言う字に一本線を入れると幸せになるんやが?
シン仮面ライダーコケたしもしかして今年の邦画一位露伴ちゃんになる?
おじさんがオマージュでオナニーしてるようにしか見えないのがね
シンカメ見て庵野が凄かったんじゃなく樋口が凄かったんやなって
かわいそう
このガラガラだったら客席写らんように撮るとか機転きかせろよ
しれっとシャザムうんちやん
もうアメコミ映画は配信中心になりそう
おい嘘だろ?俺たちの庵野、俺たちの仮面ライダー、俺たちのエヴァが鬼滅の先行上映に負けるのか・・・?。
もしかしてワンチャンシンウルトラマンを下回る可能性ある?
50周年企画
風都探偵アニメ化
ブラックサン
シン仮面ライダー
😅
シンなんとかってよくわからんけどリバイバルみたいなもんなん?
すぐ配信するだろうなぁっていう
シンウルトラマン結構早かったし
見に行ったけど一言で言えばオタクのクイズ大会みたいな映画や
あらゆるところでオマージュを仕込んでるからそれが分かるとオタクの自尊心が満たされる
まあ分かったところで面白さとは無関係なんだけど
>>29 あれそもそも公開規模どんくらいになるんやろな
制作費も宣伝規模もシンゴジやシンウルと全然違うもんな
東宝と東映の差もあるわ
シンゴジ82.5億→シンウルトラ44.4億→シン仮面ライダー20億以下
庵野ブランド失墜しすぎやろ
池松壮亮ガチで人気ないんやな
人気俳優なら作品の出来に関わらず女性ファンが大量に押し寄せて舞台挨拶なんて即完売とか抽選のプレミアチケットやろ
君の名はに噛み付いてたシンゴジおじさんはどこ行ったんや
シンシリーズは50年語り継がれる作品になるんじゃなかったんか
>>42 こういうやり方はオタクもちょっと食傷気味だよな
そんなの観てる暇あるなら旧作見返すわってなるもん
>>39 風都探偵 虚無
ブラックサン 最高
シン仮面ライダー 観てない
庵野っていつからメディア大絶賛の大物映画監督になったんや
さっき見てきたけどシンゴジ・ウルトラマンと比べると一見さんお断り感あるわ
正直よくわからんかった
そら東宝の長澤まさみが出てたウルトラマンと比べたらそうなるよ
シンウルトラから間隔短すぎてやっつけ仕事なのか疑ってまうわ
そもそも今のライダー人気は平成以降のイケメンライダー達が作ったもので
それ以前のマニア向けとかニッチがすぎる
でかい箱は幸せな結婚に取られてるし上映数少ないしで最初からそんなに受けへんって分かった采配してないこれ
ゴジラもウルトラマンもオワコンだったからシンが映えるわけで
仮面ライダーは朝やってる番組のイメージ強すぎるわ
ウルトラマンとかゴジラはそりゃ日本代表クラスの特撮やしな
仮面ライダーは一部のキモオタしかそもそも知らんしメインのキッズ層はシンライダー見んし残当
シンシリーズって繋がりあるんちゃうの?
配給会社違うんや
一般的にはゴジラまでなら見ても良いって感じするな特撮系
シンゴジだけはずば抜けて面白かったのなんでなんや
単純にゴジラ映画という材料が良かっただけなんかな
>>70 平成ライダーはクウガの成功あってこそやろ
飲食チェーンはシン仮面ライダーコラボめっちゃ多いな
色んなとこでやってるわ
庵野くんの手垢で汚されるだけのシン・なんちゃらシリーズ😂
女の舞台挨拶は入ってる模様
まずターゲット層がダメでしょ
今のライダーオタクでもなくキッズの母親でもなく昭和ライダーおじさん限定みたいなもんやろ?
いうても人はいってるやろと思って近所の映画館の予約状況みたら
ガラガラどころか0人の時間帯多くてびびった
仮面ライダー→ウルトラマン→ゴジラの順がよかったんちゃうかな
平成仮面ライダーが盛り上がってたのは知ってるけど令和はどうなん?
仮面ライダーファンって初代仮面ライダーましてや漫画の仮面ライダーなんて読んでないだろ
>>86 まあそれやな
そもそもまたかよって思われてるわけで
>>28 全くしてないな
つか東宝じゃ無いんだっけ?
東宝じゃなきゃ100億なんて無理だよ
無理
ゴジラもテレビでやったらボロクソやったし
みんな冷めたんよ
いうてシンウルトラマンもウルトラマンブランド使った割には40億程度の爆死してたしな
平成ライダーの流れで若手イケメン使えばもう少しいけたやろな
もう庵野はシン・カレカノで起死回生のイッパツ当てるしかない
ゴジラとかウルトラマンとかデカいやつやるならわかるけど映画でシン仮面ライダーって言われてもあんま見る気にならんからな
次はシン戦隊レンジャーやってくれや
日本政府絡むやつな
ドラえもん新恐竜あたりから落ち込んでたけど今作は持ち直したんやな まあ面白いからしゃーないけど
>>42 ウルトラマンでもちらほらやったじゃないですか…はあ
何でドラえもんにぶつけるのか?
仮面ライダーとか季節関係ないじゃん
性病パパ活起用するから…子供連れから敬遠されるやろ
人の作った料理にあれこれ調味料ぶっかけて自分の作品ですはもういいわ
Twitterでもシンウルはまだタイムライン賑わせてたけどシン仮面は全然やな
>>113 ウルトラマンも仮面ライダーもむしろ原作大切にしすぎててつまらんねん
そもそも古参オタク市場がゴジラウルトラマン>>>ライダーな気がする
やっぱ怪獣よ
>>82 ポーズやらない俺カッコいいみたいな奴ちらほらいて草
まあ「シン」的なことは平成ライダーでやり尽くしたからな
シン・ポケットモンスターやって庵野にアニポケの閉鎖感ぶっ壊してほしいわ
>>114 東映なら10億行けば大ヒットや
それ以上はバグ
オタクにニチャラせて擁護させる路線いい加減辞めたら?
単品で勝負しろや
人生の貴重な時間のほとんどをエヴァに捧げてきて最後の最後で庵野に脳破壊されたエヴァおじさん達は今後一生庵野を呪い続けるだけの怨霊に成り果てたんやな
>>78 庵野がそんなにゴジラ好きじゃなかったから
子どもは シンじゃなくて現役の仮面ライダーがみたいし
俳優みたい人は 現役の若いイケメン俳優みたいし
濃い目の仮面ライダーオタクは これは元と違うゾナモシ~!!ってなるだろうし
とりあえず映画みたい人は
ウルトラマンやゴジラみたいな巨大化したもんが戦う迫力をみれないし
誰がみたいか謎
今の仮面ライダーなんて平成ライダーのイメージなんだしいまさら初代ライダーなんてやっても
マーベル人気も落ち着いてる気がするし特撮系冬の時代かな
普通につまらなくて見に行ったやつがネガキャンしてるのも悪い
予告にワクワクが無いのがな
見るからに陰鬱そうな予告やし
ネットで流行りそうな名言あるかって言われたら今回無い気がするわ
シンゴジラがウケたのが謎
シンウルトラも糞つまらなかったし
そりゃ誰も見に行かんわ
>>128 興味ないもんなら面白く出来るんか
尚更ポケモン作って欲しいわ
宣伝全然してなくね?
見にいこうおもてたけど、このスレ見るまで公開してんの気付いてなかったわ
今回のドラえもんって面白いんか?
新恐竜も小宇宙小戦争も微妙やったから今回も警戒しとるんやが
でもシコ・仮面ライダーなら?
なんか宣伝少なくね?
シンウルに比べて内容全くわからんわ
ブラックサンこけたからいけるとか言ってたのはなんだったのか
シンゴジは原作と比較して目新しい要素あったけど
それ以降はなぁ
>>86 ゴジラがヒットしたからご褒美で他のやつ作らせてもらってるんやで
ギーツが盛り上がってないのも悪いわ
あーあ後輩に足引っ張られた
>>137 歴代でもかなり上位に食い込むくらい面白いのとゲストキャラが多分女性人気獲得してる
>>146 明らかに予算かけてるであろうブラックサンであれなんやからそもそも東映が終わっとるのにな
序盤の戦闘員→蜘蛛男戦は良かったけどその後がね・・・
ミーム狙い過ぎの寒い台詞の嵐・オタクの「これは昭和のオマージュだから!」擁護待ちの低クオリティな演出(実際は予算無いだけ)
二号戦やショッカーライダー戦とか観てて悲しくなるわ
>>149 Twitterでトレンドじゃなかったか?
元々癖ありアニメ監督で実写映画も割と癖まみれやのにシン・ゴジラが妙にウケちゃったのがな
というかシン・ゴジラもエヴァの焼き回しやったのにあれだけ売れたのが意外やったわ
>>98 まずウルトラマンブランドはそこまで強くないんやで
ゴジラやウルトラマンは初期作の出来が良すぎたせいで
もうこんなんなるならやらんくてええわとファンに見放されたけど
仮面ライダーはおもんないからこそ長寿化することに成功したんやぞ
何やっても真剣に怒るようなファンはいなかったから
そのおもんない初代をリブートしてもそらおもんないよ
唯一の良いところである殺陣は庵野の苦手分野やし
>>143 ワイ新恐竜は合わなかったけど空の理想郷はかなり面白かったで
ほんとに才能あるの?
エヴァだってパクりみたいなもんやん
聖書だの神話だの関係ない作品作ってオリジナリティー語れよ
最後森山未來とへなへなになりながらもつれあってるのなんやったんやあれ
これ言うと仮面ライダー好きに叩かれそうやけど仮面ライダーってストーリーの規模も小さいしな
人間が改造されて変身してバイク乗って同じ人間大サイズの敵と戦うって
今まで庵野ってウルトラマンもゴジラも何ならエヴァもでっかい連中が地球規模でドンパチやってるSFだったから仮面ライダーは何か小規模でチマチマやってる感を隠せてない
シンゴジラからしてつまらんかったわ
あれも早口オタクとかネトウヨしか褒めてないし
シンウルトラマンと比べたらあれだけど春映画と比べたら結構売れてる方じゃね
https://ciatr.jp/topics/273678 アニメブームなのに邦画作るアニメ監督
バカなのかな?
ワイがエヴァに見た魅力は磯光雄の力によるものやったんやないかと思い出した
庵野ってもしかしてフェイク野郎では
シンゴジはいまだにソフビ売れとるから凄い
キンゴジとかデスゴジ並のスタンダードになっとる
>>154 だいたいなんやねんシン()って
エヴァのときにかましたネタいつまで引きずるねん庵野も
シンゴジウケたからって擦りすぎやろ
いつまでも庵野のオナニーに頼り切りな邦画界情けなくないんかな
邦画自体の人気が無いんやからこれでもようやっとるんちゃう?
それこそ映画館埋めたかったらアニメ作れって話やし
シンゴジラが売れたのは久々のゴジラやからやろ
ゴジラやなかったらオタク以外誰も見てへんわ
長谷川博己&竹野内豊
↓
斎藤工&西島秀俊
↓
池松壮亮&柄本佑
いや他に誰かおらんかったんか
若返ってはいるけど
救いようがないくらいつまらなかったからな
しゃーないわ
ボソボソセリフは聞き取りにくいし2号とのバトルはずっと引きでクソCGだし庵野はこれを面白いと胸張って言えるのか?と疑問に思った
完全に庵野ブランド出来あがっちゃったからどんな出来でもある程度は入るよな
いつまで続くやろ
客呼べるキャストじゃねえからなあ
池松壮亮が舞台挨拶来るから見に行こう!って人そんなおらんやろ
映画とかもはや流行りもん好きのまんさん次第のコンテンツやし
まんさんが飽きられたんやろ
あの黒コート着てんのカッコいいなって思ってたけど序盤しか着て戦ってるシーンがない
>>189 オタクは昭和ライダー興味ないで
やから庵野の好きな555でやればよかったんや
>>163 そんなもんは庵野にはない
出来合いのもんを雑に組み合わせてなんかよさそうに見えるスパイスをかけるのが得意なだけでこの香辛料に飽きられたら終わり
師のパヤオには終生追い付けん
邦画ってだけで50億行くか怪しいレベル
アニメ映画作れば簡単に行くのに
>>182 予告時点じゃ期待されてなかったぞ
公開当初の評判めちゃくちゃいいからヒットした
進撃の巨人のせいで樋口が過小評価されとったのが今回でわかったやろ
シンゴジは昔のゴジラ好きだった人がニヤリとする要素が散りばめられてたのが良かったわ
エンドロールでメカゴジラ流れた時にテンション上がるような人がSNSとかで盛り上がって
「ゴジラ話題になってるから見に行ってみるか」って人が見に行ったらそらつまらんよな
>>171 エヴァは礒光雄
シンゴジラは樋口
パヤオの言う通り何もないんや庵野には
東映
ワンピ 197億
スラダン 120億
ドラゴボ 25億
レジェバタ 24億
シンカメ ??億
聖闘士星矢(実写) ??億
ワンピとスラダンの足引っ張ってばかりだな
空席目立ってるのは流石に何か理由があるんじゃねえの
定員数より微妙に多く当選させたから急遽キャパ広いところにしたとか
>>143 おもんなかったで
空って題材全く関係ないし気球の出番序盤で終わりやし
ほんで最後に無理やり感動シーン入れて終わりやった
ほんまは旧エヴァがまぐれでラブ&ポップとキューティーハニーが実力やろ
>>179 平成初期みたいに「大人向け」じゃなくて「大人でも楽しめる特撮」を作ってほしいな
あの予告見て面白そうって思うやついねえだろ
仮面ライダーオタクか庵野オタクしか見ねえよ
シンゴジラは結局内閣総辞職ビームのシーンが圧倒的に良かったのがでかいわ
>>195 飽きとか以前に今回は主役イケメンじゃないし…
もしかしてTheシリーズ再評価くるか?
>>47 シンゴジ82.5億←愛着無くて仕事と割り切って制作
シンウルトラ44.4億←愛着強いけどエヴァも作らなきゃで途中離脱
シン仮面ライダー20億以下←愛着強くて最後まで関わる
仕事と割り切れる原作を任せたら強いんちゃうか?
原作知らないとわからないネタとかある時点で見る気なくす
>>210 足引っ張るんじゃない
その二本のお陰で色んな映画が作れるってだけや
>>214 ドラえもんはキンプリ
目黒は別のまんさん恋愛映画
シンゴジ
監督樋口 脚本神山健治
シンウル
監督樋口 脚本庵野
シンカメ
監督庵野 脚本庵野
やってるのも知られてないしやるのも知られてなかったやろ
宣伝全くしてなかったせいで公開してたの知らんかったわ
>>171 元からパヤオと御禿に影響受けて作る側に回ったオタクって感じの男やしなぁ
オタクの範疇からは抜け出せてないと思うわ
自分の中でめちゃくちゃハードル下げて観に行ったけどシンウルトラマンとかいうゴミに比べたら全然観れるレベルで良かったわ
映画の宣伝は配給がやる
まあ東映だから東宝より宣伝は元々弱いがもしかしたら微妙な出来を察したのかもしれない
>>221 鳥山明とかナルトの作者みたいに
好きにやらせたらダメなタイプやな
観てきて思ったが庵野って映画作った経験が豊富なだけのただの陰キャオタクなんじゃ…
>>163 アニメの演出力とオマージュ力に関しては天下一品やと思うで
学生時代の映像作品とか見てると売れるして売れたって感じやし
こんな特大のゴミ映画すら批判しちゃいけない雰囲気のTwitterは異常や
紀里谷以下やぞ
>>220 これの焼き直しとしか思わないから見に行くことなさそう
庵野ってやりたいことだけやりたいから流れとか整合性とか基本無視やねん
ただその穴だらけの作品を信者が勝手に深読みして補完してくれるんや
エヴァでそれが確立してもうたから庵野も好き勝手やるようになった
樋口みたいなブレーキ役がいないと今回みたいなことになる
>>239 やーーーーーっとエヴァ終わったけどそもそもアニメつくる気あんのかな
シンウルトラマンは米津起用も話題になってた
仮面ライダーは情報が少なすぎや
>>82 割と若いやついて草
1割ぐらいは20代おるやん
>>171 前提としてオリジナリティが実は乏しい男やから他の有能がそれを用意することで初めて見られるもんになる
マジでガラガラやん
役者はどんな気持ちでこの写真撮っとんねん
宣伝しなさすぎだよな
ゴジラもウルトラマンもアホみたいに宣伝しまくってたのにライダーは公開したのすら知らんやつおるやろ
庵野って所詮アングラのオタクに持ち上げられてただけの奴が
一般層も見るようになってほんまは才能なんてないのが露呈しただけちゃう?
散々歴代集合もので1号2号がクソカスみたいな扱いされてきたのを見せられてた身としては爆死して気分ええわ
今更初代に稼がせてもらうとか虫が良すぎるんじゃボケが
そりゃエバでファン裏切ったんだから、作品ファンが期待して見たいって思うわけないんだね
監督が撮りたい映画って売れる要素抜けるから撮りたいわけでまあ大抵面白くないわな
800 名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MM42-xn1o [49.239.64.11 [上級国民]])[sage] 2023/03/19(日) 12:15:07.99 ID:O/XDPj+5M
2023/03/19 12:13更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *32217(+1645) *69701(.424) *65.2% 39.2% *59021 映画ドラえもん のび太と空の…
*2 *27612(+2800) *93949(.317) ****** 35.3% 150516 わたしの幸せな結婚
*3 *23701(+2048) 123127(.309) ****** 41.1% 154557 シン・仮面ライダー
*4 **5594(+*543) *19771(.357) *63.5% 53.1% *13502 なのに、千輝くんが甘すぎる。
*5 **5552(+*827) *22771(.337) 107.7% 36.6% *16167 エブリシング・エブリウェア・…
*6 **5079(+*509) *10933(.237) *59.4% 37.8% *17953 THE FIRST SLAM…
*7 **3982(+*849) *45893(.319) ****** 52.5% *20823 シャザム! 神々の怒り
*8 **3809(+*378) *15707(.378) *62.6% 46.7% **9457 ワールドツアー上映「鬼滅の刃…
*9 **3275(+*179) *30726(.346) ****** 56.5% *17004 長ぐつをはいたネコと9つの命
10 **2082(+*172) *29499(.799) *60.6% 55.2% **2429 映画 きかんしゃトーマス め…
※AEON系取得不良中です
シン・ゴジラやシン・ウルトラマンと比較して明らかに予算不足感がね…
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った
シン〇〇シリーズはオタクサークル内の早口トークを映像化して世に出してるだけやし
中身なんて何もないやろ
オタクトークに付いて行ける人だけ庵野くん最高ってオタク友達感覚で褒めてるだけや
映画監督としては枯れとる
シンゴジヒットのご褒美でライダーまで作らせてもらえたんだから庵野本人はもう思い残すことはないやろ
今後の邦画界は知らん
マジで宣伝甘くない?
え?公開してたんか?ってなったわ
>>119 つえ持ったじじい偉そうにな
やっぱり障害者はイキっとるから抹殺せなあかんな
特撮にシンとか付けて私物化してるクソ野郎がいるらしい
まあ扱う題材もゴジラ>ウルトラマン>ライダーと順当にマニアックな方向に行ったから減収してくのは目に見えてるか
宣伝にエヴァ使ってるのダサい
卒業できてないのお前らやんけ
>>128 これと樋口真嗣の映像の上手さよな
樋口を副監督に固定して庵野が大人になってからハマった作品をシンにすれば良いの出来るやろ
式日もかなり良かったし
アマプラとかで
何話かに分けてやった方が良かったんちゃうか?
平成ライダーレイプされなくてよかったおっさん達はよくこんなのに耐えられるな
近所にあるポスターがいまだに3月公開としか書いてない
ちゃんと日付も書け
ドラえもんは昼に大量に客入れて夜は死んでるからまだええけど
私の幸せな結婚とかいう謎の恋愛映画にボコられてるのはまずいんやないの?
>>271 シン仮面ライダー見てきたけどかなりマニア向けやで
大衆向きじゃないから宣伝しても無駄やと思う
初動が一番入るんやから着席率3割前後はほしいとこやね
あと舞台挨拶埋まらんのは役者が可哀想
こんなんメンタルへし折れるわ
ミニシアターの誰も知らない映画ですら舞台挨拶会はもっと人入ってるぞ
斬新な仮面ライダー見たいなら朝のやつでも見た方がよっぽどシンだよね
本郷に魅力を感じたのって最初の無職って紹介のとこだけだった
>>284 映画いったらやたらこれ宣伝されてたな
なんやねんこれ
>>284 あれはジャニオタおばはんが御布施してるから…
昨日見に行ったけど見事におっちゃんしかおらんかったで
出てる俳優がブサイクすぎてまんさんが観に来ないせい
まあでも100日間生きた大怪獣のアゲ太郎よりはいくやろ。あいつら最初から下の方やったやろ
ナウシカの爆破とか旧劇のエヴァ量産型戦みたいに戦闘にこだわった庵野はどこ行ったんや
あんなん宮さんに出したら「ダメなら降ろす すぐやめろ」って言われるで
Twitterで樋口再評価路線みたいなことになってるけどそもそも実写監督としての実績は樋口の方が圧倒的にあるのに舐められすぎやろ
宣伝いうけど結構CMでシン仮面ライダー応援してます系はゴールデンにも流れてたやろ?
>>287 流石にあれと比べるのは失礼すぎるくらいにはシン仮面ライダーの方がマシ
庵野作品って過大評価やステマしすぎやろ
シンゴジラの時つまらん言ったら総攻撃されてその後はスッと消えたで
見に行こうと思ってたんだがそんなヤバいん?
藤岡弘、とか子門真人とか出てくる?
ワイこれのCMやってた頃に「はぇ~これがシン仮面ライダーかぁ🙄」っておもくそ勘違いしてたわ
こっちの評価は良かったんか?
仮面ライダー50周年記念作品
リバイス→令和最低駄作へ
復活のコアメダル→大炎上で未だに鎮火せず
ブラックサン→ライダー使って政治批判
シン仮面ライダー→シンウル以下の大爆死
令和ライダーップさぁ…
これでも仮面ライダーシリーズ過去最高収益スタートだからな
去年の仮面ライダーなんか興行収益1億やで予算つかないわけや
>>284 あれはいうて人気漫画原作かつ俳優も強いやろ?
>>82 腕伸ばすと隣にぶつかるからなんやろけど
ポーズがアイーンにしか見えん
いっそ本格的な愛國戰隊大日本を作って欲しいわ
今の世界情勢ならロシアを敵キャラにしても文句言われないだろ
>>296 ライバルそいつらにするの流石に失礼では?
真仮面ライダーがあるのにタイトルシンにするの普通に頭おかしい
>>71 箱割って前売りの売上で変動するからな
幸せな結婚より前売りが売れてなかったんやろ
わたしの幸せな結婚ってあの辛気臭い漫画の何がそんなにええんや
一言で言うと暗いねん
予告流れるけどなんか暗そうで見る気になられへん
もっと派手に暴れてるシーンにすりゃよかったのに
目黒蓮人気やばすぎだろ
マンさん人気だけでこんなに行くんか
>>284 ジャニまんさん+silentで獲得した一般客向けだからそらライダーマニアより数多くなって当然や
今さらブルージャイアント見たけどあれ面白いな
予算無いのかCGはチープやけど原作知らんでも楽しめたわ
仮面ライダーより見てよかったと思えた
昨日行きたかったけどレイトショーでも人多かったからやめたわ
前後含めて3列俺しかいないくらい空いてないと行く気しない
>>298 平成ガメラとか高品質な特撮作っとる実績あるしな
庵野はウジウジリブートして意味不明な終わらせかたしたロボアニメしかないやんけ
庵野の映画が出る度にオタクがTwitterで島本和彦ごっこしてバズろうとしてんのきっついわ
>>305 そもそも毎週日曜日やってるから
シンなんぞいらんのや
ガラガラなのはガチ地方の大箱らしいけど
まぁこういうのもジャニーズやと埋めれるからあいつら重宝されるよなぁ
>>307 ゴミカスやったで
これだけの素材用意してようここまでコケれたなって出来
>>54 シンシリーズ全作合計しても君の名はの興収にまだ届かないの笑える
人間描けないしアニメのメカデザインする仕事が一番合ってるんやない
浜辺美波って大爆死女優だな
主演映画もドラマも大コケ
ゴジラとかウルトラマンとか仮面ライダーとか
何でこんなきっしょい特撮の二次創作ばっか作ってんの
オリジナル出してこいよw
>>171 磯光雄が関わってた臭いDIYもおもろかったしアイツはガチやね
見に行ってきたけどキッズが一人もおらんかったのがヤバいと思った
現行シリーズもあるIPやのにそこと接続できてない
>>315 突然ブラックサンの海鮮鉄板焼きの調理始まった時は笑い堪えるの大変やったわ😋
仮面ライダー1号、2号に変身する奴らの目力が足りないし
イケメンとも言いにくい微妙な感じだから、惹かれない
昨日はトップだし、20分単位の速報より日毎で見た方がええわ
デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20230318
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 93344 407720 1518 176 ****** シン・仮面ライダー
*2 84329 304337 1027 158 ****** わたしの幸せな結婚
*3 66053 168311 *861 175 *86.3% 映画ドラえもん のび太と空の理想郷
*4 21336 *49895 *360 176 *74.0% THE FIRST SLAM DUNK
*5 20304 *71984 *493 165 132.2% エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
*6 14000 147607 *954 176 ****** シャザム! 神々の怒り
*7 12655 *58040 *409 136 *61.4% なのに、千輝くんが甘すぎる。
*8 10446 *21817 *150 115 *72.0% BLUE GIANT
*9 *9917 *43230 *345 175 *65.8% ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ
>>331 無料でみれた3巻だか4巻までの知識で映画みにいったら、ちょうどその続きからやってくれてマジで良かった
東京出るまでのやつほぼカットだったし
そもそも歴代平成ライダーがもうシン仮面ライダーやん
うん十年前の特撮の焼き直しのどこがシンなんだよ
池松壮亮が主役って時点でもうアカンわ
あいつ地味やし人気ないさ
この煽りの感じ
スラムダンクに似てるな
大ヒットする流れか
>>327 宣伝だって配給収入でペイしようと思ったら上限決まってくるからな
仮面ライダーは昭和も平成も知らんけど見に行って楽しめそう?
>>352 キッズとか誰も見に来ないやろ
エヴァじゃないんやし
懐古ジジイが懐かしむ映画や
>>365 ウルトラマンは未だに初代の怪獣とかでてくるやろ
劇場版エヴァ!シンゴジラ!シンウルトラマン!シン仮面ライダー!
庵野すげえええええ楽しみいいい!言われとったけどよくよくみたら全部単なる焼き直しよな
お前らギーツ見てるんか?
今日は戦闘演出がかなり良かったし福さんが飛ばされるシュールギャグもあって面白かったで
>>312 なんかようわからんワンシーン貼り付けてくる変なオタクいっぱいおるようでそこまで人口はおらんのか
>>268 これやな
放送の時に話題になるのも内閣総辞職ビームだの無人電車なんたらのとこやし
しかもなんか10回見に行ったらイベントに参加できるとかいうアホみたいな商法してるよなこれ
>>354 ワイは最後あたりのコロシテ…コロシテ…で耐えられんかった
なんやねんこのクソ時間返せって
>>355 整ったイケメンってなるとまさしく平成ライダーになるからな
そことは差別化したかったんやろ
庵野のライダー愛が全部悪い方に出とる
ゴジラとウルトラマンは興味なくても見れそうやけど仮面ライダーなんていい年こいておもちゃのベルト買ってるライダーおじさんしか見れないもんな
10年後くらいにまたエヴァンゲリオン新作作ってそう
次はシンゴレンジャーでもやるのかね
つーかエバ作るのに10年以上かけた癖にこっちはポンポン出しすぎやろ
>>341 そんなに言うまで酷かったんか
CMだとちょっと面白そうだったから気になってた
>>370 無理やな
立花、滝という名前を聞いてピンとくる人しか楽しめないで
怪獣映画を現代的なリアリズムでリビルドっていうシンゴジの新鮮味はまあわかるんよ
ワイはあれ嫌いやけど
超人的な力を持つヒーローをリビルドってそれもう最近のMARVELが腐るほどやったやん
359 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp9d-qjpe) 2023/03/18(土) 19:37:04.05 ID:VP33ihr6p
作品の根本の差が出たように思う
庵野が原典をパロディ化したのがこのシンシリーズだと思うが
ゴジラやウルトラマンは元の作品が持ってるメッセージ性がきちんとしてたから庵野がリメイクしてもまだ作品として成り立っていた
(ウルトラマンはかなりギリギリだとは思うが)
しかし仮面ライダーはただの特撮で大したメッセージ性を持ってない
改造された男の悲哀くらいだ
だから何も主張を持たない庵野秀明がパロディすると凡作になってしまう
これは賢モメン
GWも夏季休暇も外してるのにシンウル伸びすぎじゃね
ゴジラ←懐古おじさんが見に行きやすい
ウルトラマン←見に行きやすくはないけど初代リブート珍しいからまあまあ客呼べる
仮面ライダー←見に行きにくい上に初代リブートが珍しくもないから庵野ファンしか来ない
>>392 マーベルもやってるしそもそも平成ライダーがそれだったからなあ
東映が宣伝してない理由って、
キムタク映画を優先して予算が無い
シンの出来あがりを見て諦めた
どっちなんや。
そういや劇場でもらったパック開けるとどんなカードはいってるんや?
ちょい役で出てくる松坂桃李を主役にしといたらこの倍は客入ってたやろうにもったいない
池松と柄本兄でまんさん見に行くわけないやん
>>371 そこを騙くらかして見に来させるのが宣伝の仕事やん?
なのに庵野印におんぶに抱っこで失敗しとる
>>393 シン仮面ライダーはTV版じゃなくて原作マンガ版をパロディにしてる
原作マンガ版仮面ライダー
12人のショッカーライダーにリンチされて仮面ライダー1号死亡
12人の中の1人は一文字隼人で正気取り戻して11人倒して仮面ライダーを受け継ぐ
本郷猛は脳みそだけ救出されて水槽中からテレパシーで2号とおしゃべりができる
後にサイボーグとして復活
>>326 ジャニオタなんて内容関係なしに推しが出てればとりあえず行くんな
20年前にやってた龍騎の方がよっぽどシン仮面ライダーやろ
>>390 AMAZONS見たほうが何倍もおもろい
>>359 原作ってそんな尺使ってたんやな
そういや主人公の家族構成とか親とか全く意味不明なままやったな
気にならんが
この人の実写って作品詳しくてオマージュ気付けないと楽しめないんやろ?
>>401 去年散々稼いどいて予算が無いことはないやろ
ゴジラはさ、ゴジラというものを災害みたいな描きかたしてそれをどうにかする人間の話だったから受けた
シンウルトラマン、シン仮面ライダーにもそういう部分を求めてた人は何か違うなーって思ったろうね
>>298 とは言っても
"映画監督"として見たらやっぱりなぁ…😓
人が描けないのは庵野も樋口も大して変わらんし
>>220 長石多可男監督と庵野じゃあアクションにかけてのセンスがレベチすぎる
ワイはこっちのがすき
庵野ってなんか人間に興味なさそう
根本的に創作むいてないやろ
>>404 これが大ヒットしたら松坂桃李声のシン・ロボット刑事K制作されそうや
>>384 ブラックサンが最後心臓に取り込まれる時のくっそ情けない「ひぃやぁぁぁ…」みたいな鳴き声が実質最後の台詞でほんま別の意味で涙が止まらんかったわ
>>400 マジで?ワイは今回全くあかんかったわ
題材活かしきれてないし虫にするビームとか謎すぎたし
あんなんマーベルと変わらんやろ
やっぱアニメ映画じゃないとね
龍騎とか555とか電王なら見に行ったけどシンって何やねん
>>163 聖書神話はパヤオもやってるしそもそも西洋文学の多くもパクってるやろ
なにがシンだよ
エヴァの監督が仮面ライダーの監督やってみた!だろ
シンエバ以上にシンウルトラがガチでゴミで
それより酷いっぽいレビューが出てる時点で
誰も見に行かないだろ
>>412 アマゾンズはホントに見ようと思ってた
仮面ライダー素人やけど
>>424 ミニシアター系配給になりそうな作品規模
>>385 だったらもうちょっと男らしい感じの奴にしろやと😩
ユアストーリーみたいに
大人になれってことなんかな🥺
庵野秀明って感性が時代に置いてかれてるよね
なにやっても古い
本人はそんなつもりがないと思ってそうなところがやばい
>>418 これテレビの仮面ライダーより石ノ森章太郎の漫画の方の要素の方が強いからなぁ
庵野は、はしかにかかったようなもの
という初代エヴァの総評はずっと生きている
人生はじめて庵野作品見るとはまってしまうが
その後様々な知識を得ていくうちに庵野の底が浅いことがわかって
はまっていた自分が恥ずかしく思えてくる
これが初代エヴァ⇒シンゴジ⇒新エヴァ⇒・・・と、世代を超えてもの知らんアホが病気にかかってるだけ
>>426 秘密道具が謎とか言い始めたらドラえもん見れないやん…
>>357 前も東映のなんかで一位じゃないってスレ立てて週末一位だった作品あったよな
スラムダンクだったか
そもそもこのスレですら見てるやつ半分もいなさそうやん
シン・ウルの時は色々と問題はあるけど好きな映画なんですよみたいなことを言い始める熱量のあるオタクが沢山居たのに今回はまじで見ないやんけ
初日に行ったやつは何やってるんや
庵野ってやたら神格化されているけど正直エヴァだけよな
ゴジラとかエヴァ人気でヒットしたようなもんやし
トップを狙えとかいうの全く知名度自体はないしで
ゴジラ
ウルトラマン
ライダー
って来たらもうシン・ガンダムだねヒーロー戦記
>>381 シンエヴァでも誰か連れて行くと一万円貰えるキャンペーン中とかやっとったよな
>>381 『シン・仮面ライダー』鑑賞特典 10回視聴で森山未來&西野七瀬登壇のSHOCKER構成員限定イベント招待
https://www.oricon.co.jp/news/2271966/full/ これか
庵野出したらええのに
シンウルトラマンは主題歌米津玄師だったのにシン仮面ライダーは主題歌なしやん
庵野が興味ない作品の方が他の超有能に仕事多く回るんやろな
みんなが見たかったのはTV版の初代仮面ライダーのリメイク
でも出てきたのは原作マンガ版仮面ライダーのリメイクだった
>>449 エバもシンエバによって自分でコンテンツにとどめ刺しただろ
エバが好きですなんて2度と言えない空気にしたのは天才だと思うわw
>>445 2週目の朝1の前週比集計でスレ立ってたな
>>453 そこは森山未來と長澤まさみやろ…セカチュー的に
庵野ってシンプルに起承転結を纏める能力無いよな
ゴジラは元ネタが映画だから2時間の枠に収まったけど
ウルトラマンも仮面ライダーも元ネタ全部盛り込もうとしてダイジェスト以下のストーリーでキャラの掘り下げスカスカって全く同じミスしてるし
ゴジラはまだ見たいと思えたけどウルトラマンとか仮面ライダーはキツいわ
あんま近寄りたくない界隈って感じや
>>446 見たけど一般層に見せる気ない完全に石ノ森章太郎原理主義のオッサン向けだわ
ゴジラウルトラマンに比べて作品のスケールが小さいイメージあるわ
池松は銀と金くらいしか知らんがそんな演技駄目だったんか
>>400 ワイも面白くなかった
そもそも社会主義的カルト宗教的ユートピアって子供に見せるもんなのかよって思った
ドラえもんに友達が出来るのは好き
頑張ってる役者にはかわいそうやけど2000円かけてこの映画観に行きますか?って言われるとそりゃう~んってなるよ
「仮面ライダーわかんないけどこれ観にいきたい!」って人を劇場まで引っ張ってくる魅力がないやん
PS5で動くUnreal Engine5のデモ映像よりCGがしょぼいとか終わってるだろ
>>442 なんか御大層に飾り立てとるけどよくよく見るとほーんで?で終わっちまうんよどれも
コンビニのケーキに豪華なラッピングしたようなもんで何回も食ってると違和感が出てくる
平成ライダー以降の奴ならまだしも初代の原作とか
どの層を狙ってるねん
シンゴジはデザインとかシナリオにもオリジナリティあったけどウルトラとライダーは初代の話まんまなぞってるだけでつまらん
見た目もほぼかわってないしな
名前の売れてた創作者の新作がコケると過去の功績まで他のやつのおかげだったんじゃね?
みたいになるの悲しいよな
すげえつまらなかったわ仮面ライダー
過去1ただのオナニーやで庵野の
これからも色んな作品に精子かけてくんやろなコイツは
>>435 アマゾンズとブラックサンどっちもクソガバ脚本だからそこは念頭に置いて見ると面白い
宮崎駿「庵野、早くエヴァを終わらせろ。そうしないとお前は一生エヴァを作ることになるぞ」
これが現実になる模様
シン仮面ライダーにもシンジやゲンドウと同じこと言うキャラ出てきて草も生えない
昨日1位とはいえこのペースでいくと初動6~7億程度やろ?
春休みでカバーするやろうけどよくて20億越えぐらいちゃうか?
>>474 衣装のチープ感ほんとどうにかならんのか
>>483 シン仮面ライダー
明らかに低予算やから余裕で黒字やろ
ブラックサンは
・あまりにガバガバなゴルゴム本部
・そもそもキングストーンを海にでも捨てれば良かった
・ニックを簡単に許しすぎ
・世界中に告発してるのに襲撃させるルー
・キングストーンバトンリレー
と粗多かったわ
そもそも仮面ライダーのやってるレジェンド商法とリブート商法って噛み合わないよな
>>480 今作の興行収入次第やけどもう作らせてもらえないやろ
シンプルにつまらんかったからこれから伸びることはないと思うわ
着ぐるみ運動会と激寒寸劇のせいで2号出てくるまでマジで地獄や
いうて庵野が好きだからウルトラマンとか仮面ライダーやっただけで
もうネタ切れやしシンシリーズも終わりやないんか
あんま宣伝も見なかったの気のせい?
ウルトラマンはすげー宣伝やってた気がするんだが
池松壮亮
柄本佑
浜辺美波
森山未來
南沢奈央
松坂桃李
長澤まさみ
西野七瀬
竹野内豊
斎藤工
キャストは割りと豪華やん
>>467 実際は知らんけど予告を見ただけだと、ダムとか公園の隅で着ぐるみスーツの殴り合いだからな。
これで映画館まで見に行けと言われても無理だわ。
VFXはアレやったけど浜辺美波と西野七瀬の百合だけで見に行く価値あるで
ハチオーグ主役で作り直せ
ドラえもんって爆死するだけの雑魚かと思ってたら今度は煽る側になってたんやな
戦闘シーンが100点だったら評価ガラッと変わってたやろなぁ
>>473 ドラ映画って昔からヤバい集団出てきてたイメージ
もう庵野に金出さんやろ
こいつに映画作らせても重度なオタクにしか分からないパロディオナニーしかやらないからな
>>138 シンゴジは映像が良くて構成が起承転結ちゃんとしてた
シンマンは構成がぐちゃぐちゃ初見におすすめできる代物じゃなかった
やっぱ東映って東宝に比べて宣伝が下手くそなんか
東宝はどんな糞映画でも興行収入10億は持っていく
スラムダンク→すごい面白い
ドラえもん→まぁ面白い
ブルージャイアント→すごい面白い
仮面ライダー→🤔
シンシリーズ全部おもんないもん
いい加減雰囲気に流されてたバカも気付いたんだろう
>>474 柄本佑は女性ファンくっそ多いんちゃうんけ?
ドラえもんで思い出したが、今年のクレしん映画は3DCGらしいな
>>484 巨匠って普通リメイクとか続編嫌うけどな
オリジナルでやりたい話が尽きないから
>>435 アマゾンズは悠いじめと千翼いじめの脚本を面白いと思えるかどうかやな
シンゴジ再評価路線は笑う
官邸がゴタゴタしてただけやん
仮面ライダーってどうやってもウルトラマンより安っぽい感じにしか作れないよな
というか昭和のウルトラマン好きな人はいるけど昭和の仮面ライダー好きな人なんてそうそうおらんやろ
>>505 秘密道具からしてももう大半がやばい代物だし
>>512 シンプルにこの顔でそんな多いわけ無いやろ
シンシリーズの何がおもろいか分からんわ
エヴァは良かったけど他はゴミばっかやん
>>504 蜘蛛オーグ戦だけは文句なしに良かったわ
ダブルライダーの戦闘が真っ暗で見分けつかんのがマジでクソ
>>509 シン仮面ライダーは完全にマニア向けで大衆向けじゃないから宣伝はしないのが正解やろ
眠くなるボソボソ棒読み映画に回帰してしまったのか
やっぱ樋口がいなきゃクソだわ
>>503 ドラえもんは邦画暗黒期に東宝一人勝ちの道筋をつけた大功労者やで
エヴァってキャラデザとメカデザと音楽周りが馬鹿みたいに有能揃いで中心が庵野やなくても大成功する布陣やった気する
ストーリーとかなんもわからんパチンコからエヴァ人気大回復したんやし
二匹目のドジョウでシンウルトラセブンとかやるんちゃうかそのうち
>>435 随所にうーんこのなとこはあるけど総評すればおもろいで
二期と劇場版はなぜああなった
>>484 ちゃんとガンダム終わらせたのにまたガンダム作らされてるハゲって……
私の幸せな結婚って恋愛の皮かぶった能力バトル物って聞いたことあるで
ハリウッド聖闘士星矢もコケそうだけど正直こっちの方が楽しみ
>>479 まぁ実際エヴァの功績が庵野一人の物みたいな風潮はそれはそれでおかしかったししゃーない
>>456 前者も無いやろ
ウルトラマンと違ってクウガですら古いから見ないとか言いだす層が居る仮面ライダー界隈で更にそこから20年前の作品をリメイクするのは無茶や
何はともあれこれで庵野は一通り好きなように特撮やったわけやし
次何やるかが楽しみやな
>>492 女カマキリに突然ベルトが生えてきて 🙄?
変身したけど姿まったく変わってなくて 🙄??
今年のドラえもんはガチの名作やからな
最高傑作まである
サモンライドみたいな仮面ライダーゲーム。また出ないかな🥺
15億って毎年やってる仮面ライダー映画と同じやん
オタクしかみてない
>>512 男ファンの方が多いやろ
ワイも好きや
柄本明に似てるのは弟だけど
なんか凄いのやってたわ
>>510 映画館に行ってて偉い
アマプラ入り待ちだよおいら
シンエヴァ→CGがゴミ
シンウル→CGがゴミ
シンカメ→CGがゴミ
コナンとかクレしんとかドラえもんとかアンパンマンとかよく毎週放送しながら毎年映画作れるよな
宣伝は大事よね
ほとんどの映画は知らない間に公開始まって知らない間に終わる
西野七瀬演技クソやったな
まぁ役がキモオタ向けの激ムズ役やったからしゃーないけど
これでまた庵野の精神壊れて旧作みたいな怪作作ってくれないかと期待してる
ウルトラマンは興味なくてスルーしたけど仮面ライダーは好きだった時期もあったからちょっと見たいと思ってたんやけど
おもんないんか?
>>521 でも前に吉高由里子のドラマでバズッとったやん
今時仮面ライダーとかw
ワロスw
みたいな感じやろか
シンゴジラやシンウルトラマンは本人がアクションしたりするわけじゃなかったからええけど仮面ライダーになって暴れるとかはさすがにな
>>493 ついでに言うならそこまで踏み込んでやるならジャイアンたちの悪いところ乗り越えてそれでも良いところあるって乗り越えるべきやったやろ
良いところだけ見せて綺麗事言うならのび太の方がよっぽどいつもと違う感じがしたわ
>>524 なんか宣伝してんじゃん
賃貸専門の不動産屋の
>>245 GOEMON最近観たけどそれなりに面白かったわ
仮面ライダーは実は別にそんなにかっこよく無いし面白くないという現実がわからん奴おるよな
話は当然子供向け、見た目はダサい、等身大で戦うから迫力も言うほど無い
スペシウム光線に比べてライダーキックじゃ派手さが無さすぎる
電通とかに宣伝してもらってたらワンチャンあったんか?🥺
>>558 昭和でも平成でも無くて原作マンガの石ノ森章太郎版の仮面ライダーが好きならありやで
ドラえもんそんな評判ええなら家族連れに混じって見てくるか
>>518 その官邸ゴタゴタが面白かったからな
丁寧に取材して作った官邸の画と
庵野の得意分野である怪獣とがメインで
しょーもない人間ドラマ要素がほぼ無かったから面白かった
ジャニまんさんしかみていなさそうな映画に負けているのは流石にいかんでしょ
これが庵野の実力ってだけだろ
作者が沈黙することで神格化されてしまうのと同じで
エヴァがたまたまヒットしちゃって後ろくに創作しなかったことで神格化されていただけや
そのエヴァもQ、シンと酷かったしで完全に庵野のメッキが剥がれただけ
最初からこれが庵野の実力や
SNSでおもしろいって評判にならないときついんかな
宣伝してないいうけどガッツリ地上波でCMやってるやろ
>>575 好きなのWらへんやからアマプラでええか🤔
百戦錬磨のNHKスタッフにトラウマ残した庵野ってどんだけ変人なんや
>>566 ちゃんと全員の悪いところ肯定して乗り越えとるやんけ
>>534 ガンプラ生み出しちゃったしガンダムの権利もサンライズに売ったからもうどうしようもないぞ
>>556 なんだかんだ鈴木が有能すぎる
ちゃんと金引っ張ってきてそれなりに好きに作らせつつ商売のことも考えてるし
そもそもやってることを知らなかった
広告薄くない?
>>573 これ言うやついるけどテレビで普通にやってるウルトラマンの宣伝も電通やぞ?視聴率いいか?
アマゾンズって見てみたいけどアマゾンを見たことないんよな
全く知らん状態でも楽しめるんか?
今シンウルトラセブン作っとるか?
これも舞台挨拶の時点でガラガラやろうな
昨日unextでfirst見たら十分面白くて満足したわ
出渕デザインのスーツめっちゃかっけえ
シンプルにつまらんのかよ
明日見に行こうかと思ってたのに
Winnyみたやつおらんのか?
ゴジラもウルトラマンも巨大な生き物が戦うとこを見たいって需要あるけど
ライダーって人間と同じサイズやからな
そんで見にいったやつの評判もよくないし爆死不可避や
>>585 そりゃあ…SNSで面白いって騒がれるのは映画が面白いからやし…
まあ庵野は自分のやりたいことやれるならってシンシリーズやってるんだろ
>>562 半年前の映画とかそもそも大して上映しとらんやろ
平成仮面ライダーが人気なだけで
昭和っていうほどだよな
>>577 初日に行ったけどワイ含め周りの大人皆泣いてたで
ドラえもんの御涙頂戴好きじゃないけど今作はボロボロ泣いたわ
ワイの記憶ではシンゴジはしょーもないヒューマンドラマが無かったから評価されてた記憶があるんやけどシンウルもシン仮面ライダーもしょーもない人間ドラマばっかやん
どうなってんねん
特撮に興味ないワイは2時間でやるにはいくらなんでも詰め込み過ぎだし盛り上がるポイントがないからつまらないと思った
Twitterで絶賛してる人たちは元々特撮好きそうな人が多いしそういう層は昔のオマージュやら知ってる敵やらがたくさん出てきたら盛り上がれるんやと思う
>>582 良くも悪くもオマージュおじさんだからな
>>535 薬屋のひとりごとみたいな女向けラノベみたいなイメージやったわ
シン○○っていうのは庵野が再解釈して映画化したものってことでええんか
>>600 電通パワーでも流行らせられる物とそうじゃないものがあるもんな…
そもそもなんで柄本が主役なのか分からん
こいつやっぱなんかデッカいコネあるんやろな
地獄みたいな顔なのに美女の彼氏役とかめっちゃやるし終いにゃヒーロー役とか無理があるやろ
パヤオはやっぱ偉大やと思うわ
コンテンツの偉大さはハゲやけど作家としてならやっぱパヤオやな 庵野はしらん
庵野なんか持ち上げた世間が悪いわ
ホント真面目に評価したらエヴァ破だけやろオモロいの
決められた予算の中でちゃんと成立した作品作るのがプロやろ
なんか庵野ファンの声聞いてると庵野はプロじゃないようにしか聞こえないぞ
最後なんて取っ組み合いして頭突きだからな
苦笑いしたわ
>>609 それは間違いないけどツマランで炎上してる方はあんま当てにならん
>>613 しかも今回は昭和ライダーですらなくて原作の石ノ森章太郎マンガ版の仮面ライダーやからな
TV版昭和ライダー好きのファンも置いてけぼりやで
>>573 これ普通に電通絡んでるで
クレジットに出てたよ
NiziU好きやなかったが今回の歌は韓国っぽくなくてええわ
>>603 多分原作アマゾンを観た事があってアマゾンズを観たって人は全体の数%程度しかおらんから全然大丈夫やで
>>593 良いこという前につけてるだけやん
大体スネ夫は仲間想いだとかはあ? って感じでしたわ
>>620 そう
というか庵野がやりたいことやってるだけ
ライダー見たいだけの男オタクがよくわからん俳優の舞台挨拶見ようとは思わんからなぁ
イケメンちゃうから女もこんし
>>474 これは大谷サンが仮面ライダーやったら100億狙えた
役者も中途半端に昭和感だそうとしてきついんよ台詞もギッチョン含め完全昭和なノリやし
>>622 親がね
でも時生の方は言うほど見ないやん
>>619 なろう掲載分を読んだことあるけどそれ自体は間違ってないぞ
それに異能力が混ざってるだけで
ドラえもんは何故か内容がリアルの情勢と衝突するって奇跡起こしとるからな
映画なんて何年も前から作っとるからリアルに合わせるの無理なはずなのに
見てないけど好きすぎるが故の失敗なんやろ?
なら別にええんちゃう
たいして好きでもない奴が監督して失敗した
真正のゴミをたくさん見てきたので
豚向けに百合要素入れたかもしれんけどダダ滑りやわ
雑な特撮AVみたいなマスク被っただけ変身した女とか誰得やねん
冗談抜きでライダーオタクはライダーの何に惹かれるんや?
池松壮亮「棒ですw」
浜辺美波「棒ですw」
柄本佑「棒ですw」
竹野内豊「棒ですw」
斎藤工「棒ですw」
西野七瀬「棒ですw」
>>622 でっかいコネも何もパッパが名俳優やんけ
>>616 >>227的に庵野に脚本やらせるとそうなる可能性
大谷産の仮面ライダー
周り低身長の雑魚だらけやろ
負けるわけあらへん
>>615 まじ?
20年ぶりにドラえもんの映画見に行ってええんか
シンゴジラの人なんだよ!みんな見て!ぼくシンゴジラを作った人なんだ!
みたいな感じのシンゴジラ一生引き摺ってるイメージを受けるからあんま好きじゃないシン○○って命名
まあ偏見だが
>>529 樋口真嗣は平成ガメラ作った天才やからな
ゴミ映画連発したせいで過小評価されとるが映像の才能はガチや
オマージュするならちゃんと当時できなかったことを加えるとか自分なりの切り口盛り込もうよ
>>609 なんかSNSでも純粋に面白いって評価見かけんわ
面白い言うとるやつですら、俺には面白かったけど…みたいな予防線張っとる
>>631 大怪獣のあとしまつとか露骨にそういう方面で盛り上がろうとしてて逆に冷めてたな
池松壮亮って人気ないのに映画は主演しまくるよな
監督からしたら撮りたい俳優なんやろね
栄光の昭和仮面ライダー
初代~V3 全盛期
X 打ち切り
アマゾン 元々2クール作品
ストロンガー 打ち切り1クール短縮
スカイライダー 特撮ブームが下火だったので空気 俳優は有名
スーパー1 放送時間左遷で視聴率低下 俳優は詐欺師
BLACK 倉田てつを
そもそも仮面ライダーって人間ドラマとか深い設定のある作品なんか?
改造人間にされた悲哀くらいはあるやろうけど基本は世界征服を目指す怪人を正義の味方がぶっ飛ばすってだけの話やろ
ブラックサンはまあ面白いっていうか
少なくともなんか残ったもんはあった
てつをも歌ってくれたし
>>638 そこはテレビ放送の冒険系でも映画でも散々描かれてきとるやろ
>>650 去年のはマジで奇跡よな
コロナで一年延期したら戦争起きるって
>>603 何の問題もない
グロ耐えられるか畜生キャラ好きかくらいやな
一文字隼人の変身ポーズを取り入れなかったので庵野は仮面ライダーにそんなに思い入れないのが分かる
>>643 一文字隼人が格好いい
あのキャラなら漫画版の「天ぷらにでもなりやがれ!」も言いそうだわ
キッズとオッヤに受ければ2倍にも3倍にもなるわけやしな
誰も連れて来ない独身ボッチのおっちゃんに受けただけじゃ何も伸びん
>>544 「おっこのままライダーになるんやろなぁ🤗」
↓
「怪人のままやんけ…😨」
こんな感じで盛り上がりそうなとこから冷や水ぶっかける展開ばかりでな
>>662 まあ映像化してなかった原作マンガの仮面ライダーを初映像化したって意味なら当時できなかった事ではあるやろ
昭和ライダーは宇宙刑事系のおかげで
一旦流れ切れとるから
後戻りはキツいやろ
原作者死んでるだけに思い切った話をやるといろいろ言われるわな
>>644 クモ男とか割と現代風にアレンジしたデザインなのに
要所要所で昔の楽曲流したりして昭和に戻すの草生えたわ
シン・ゴジラで期待した人がシンウルトラマンで失望しただけ
シン仮面ライダーはそもそも眼中に無いんだろ
>>639 やっぱその理解でよかったんやな
サンガツ
>>663 フォロワーがおる手前素直におもろなかったって呟いたら誰かの地雷ぶち抜くのは確定やから言葉を選ばなアカンのやで
何回リメイクすんねん
>>650 ロシアからのマインドコントロールと重なりすぎで草生えるわ
>>668 あるにはあるけど単純なもんやで 所詮子供向けやからあんま難しいことはやらん
>>664 そもそも見てない連中が騒いでることが多いから内容に関する話が当てにならん
売上悪くてもワイらには関係ないし面白いならいいんじゃね?
>>650 エールとかウルトラマンZも東京五輪をモチーフに作ったのに「文明破滅させかねんコロナウイルスと戦う人々」みたいなドラマで評価されたもんな
めぐり合わせは大事
「流石にダサすぎて無理やろ……」ってヒーローを完璧に演出したキャプテンアメリカ:ウィンターソルジャーって凄かったんやな
初代ライダーは平成ライダーの噛ませ犬にされたり老害にされたり散々な扱いされてきたからなそら子供に人気出んて
ほんま白倉嫌いや
シンナウシカって漫画版をダイジェスト映像化しただけの作品になりそうよな
>>684 まあまともに人間関係作ってるなら普通そうなるからな
サイボーグの悲哀は石ノ森先生しか表現できないんやぬ
>>680 今回は別に思い切ったことやってもないからな
ゼットンを超巨大ロボにするような賛否両論アレンジとかもない
次はナウシカの続編作るんやっけ
それならおまえら納得やんな
>>685 ぶっちゃけスーツのデザインはこっちのがええやろ
>>691 サソリオーグ漫画版だとメインキャラってマジ?
>>685 この俳優イケメンやん
なんでヒットしなかったんや
>>668 根っこには反体制ってテーマがある
というか人間ドラマとか大人向けってのは既にテレビシリーズでやってたことやから
それ目指しつつ昭和のライダーオマージュてんこもりにしてもそれなら古いライダーみるよねってなる
>>614,636,672
サンガツ 小林靖子好きやから見てくるわ
浜辺美波が美人なことくらいしかいい点がなかったな
あと竹野内豊もまた出たところ
公式が全く卒業出来ていない・・・w
>>693 あれはファーストアベンジャーのオリジンでちゃんとコミックのヒーローとして設定してたのもよかったな
>>693 MCUはそこからエンドゲームまで確変入ったからな
>>700 今更ナウシカなんてやっても見たがる奴いねーだろ
>>704 最近もウルトラマンデッカーの隊長やってたやん
>>693 まぁ元から面白く出来そうな要素とかはあるからな
アメリカという国家が現実からして色々ヤバい国家やしその国のプロパガンダのヒーローなんやから
柄本明が主役よりサブでこそ輝く名俳優で、息子達も明らかそんな感じなのに何で仮面ライダーにしちゃったのか。
仮面ライダー3号というこれ以上ないリブートデザインの正解
>>603 ワイは面白かった
スーツのデザインが一緒なだけで他の事前知識はほんまに要らんかった
えぇ…今作のドラえもん大絶賛なんか
ツェッペリンとか序盤しか活躍せんしそもそも題材の空が空である意味ないストーリーやし秘密道具も伏線作るためだけの能力やったやん
>>709 卒業うんぬんがまず一部のファンが言ってるだけなんだよなぁ
シンエヴァでキャラに置いてかれた大きい子供が発狂しとるな
>>717 シャドームーンがあの頃は楽しかったあの頃に戻りたいって泣くとこ
ナウシカやりたいのは最終巻だけって言ってたからそのままやったらとんでもないことになりそう
最速でアマプラ来そうやから劇場行かんでもええな
ブラックサンとどっちが面白いから見比べるわ
http://anime-room.jp/modules/evangelion/eva-doc/siryou4-2.htm 「ぼく、『仮面ライダー』って8話以降、きらいなんですよ、でも観なきゃいけないんですよ、2号ライダーも。そうしないと友だちと話ができないんですよ。」
こいつ実は石ノ森ライダーにも思い入れそんなないんよな
>>721 現実からしてナチスドイツと大日本帝国とソ連の後継者というアメコミ以上に盛られてる国やからな
>>719 外でないからアフレコ無いのもあるんだろうけど上手かったなあ
>>729 そらまともに作品完結させた実績ないもん
>>731 ツェッペリン後半でめちゃくちゃ活躍したやんけ
>>693 一作目のめちゃくちゃ目立つ衣装でナチスに潜入するキャップは草生えたわ
>>736 というか元々才能あったのかも怪しい
結局エヴァがまぐれだっただけちゃうの
ドラえもんはどんな内容でも30〜40億は安定して稼ぎよるからな
公式TwitterでAKB的な奴のバックで写ってた奴が弱者男性みたいなのばっかやったわ
シンプルにウルトラマンに比べて華がない
昭和ライダーファンとか本当にいるのかってくらい存在感ないよな
こけるとオリジナル作りにくくなるよな
シンゴジのあと一つやっとけばよかったのに
そもそも公式がテレビシリーズから死ぬほど留年してQとかいう糞みたいな卒論で不可出されて卒業できずにgdgdやってたのがエヴァやしな
>>731 そもそも大人が見るもんじゃねえから
子供の感性に戻って見れない奴は見ない方がいい
>>717 一部の演劇オタクだけが知ってた演技の鬼ルー大柴が多少世に知れ渡ったこと
まぁ平成ライダーが人気支えてるっつってももうその辺て既に食い散らかされてるから今更その辺映画でやられてもって感じはするわ
毎年のように登場してたやんディケイド以降とか
>>731 時空旅行行ったのび太が当日夜に帰ってなかったりガバガバ描写が気になるけど親子で楽しめる内容ではあるやろ
>>724 ライダーをリスペクトしたガイバーをリスペクトしたライダー
>>752 夜間戦闘用スーツ(シマシマ無し)草生える
ドラえもんもキムタク信長も今年見た映画の中でダメ脚本一位二位やったし俺古沢の脚本向いてないわ
どうする家康はそもそも見てないけど
>>717 国会安倍しぐさと煽動右翼のクソ
素直に政治風刺作品作っときゃよかったのに
庵野が好きだった初代ライダーってこんな内容だったの?
子供向けアクション特撮じゃないの?
>>732 旧シリーズからずっとアニメからの卒業謳っといて今更その言い訳は見苦しいですよ庵野さん・・・(笑)
>>731 秘密道具なんて話作るためのタネでしかないって原作から散々やっとるやろ
最近の庵野はNHKのドキュメンタリーが一番面白かったわ
もう、才能枯れてるよ
行ったけど直前でも席余裕で真ん中取れたし、客おっさんしかおらんかったで
次はシン・サイボーグ009頼むで
003→長澤まさみ
009→松坂桃李
これで
>>690 売上悪かったらそのコンテンツは権威のない弱者ということ
すなわちワイらが叩く権利を得るんや
>>693 あっちは初期のクソダサ全身タイツからどんどんスーツカッコよくなっていったのが良かったわ
シン仮面ライダーこそアマプラみたいなフォーマットで話数をかけてやってほしかったな
映画の尺だとなんか深みがない
映像と構成がうんちなだけでシナリオだけ見ればシンウルトラマンはシン・ゴジラより上やと思う
だから庵野秀明は枯れてない
関係者含めてこのガラガラ度ってやべえな
公式セルフネガキャンやんけ
爆死しようと失敗しようとちゃんと新しいもん作り続ける谷口吾郎って凄いんやなあ
>>753 本当はエヴァさっさと終わらせてその次でどうなるかってところだったからなあ
それを引っ張ってしまったのは残念
令和ライダーとかいうsyamuさんの集まりみたいなシリーズのせいでライダーファン減りまくったのが結構効いてるよなこれ
>>366 スラムダンクは既に公開初日には山王登場ドーンのオープニングで掌返し大量に発生してたぞ
ドラえもんの興行収入見てたら
スタンドバイミードラえもんとかいうのが一位やったわ
こんなピクサーみたいなのにやってたんやな
>>749 東映なんてこんなもんやで
ドラゴンボールも延期した途端何もせんかったしな
話詰め込みすぎて描写しなきゃいけない人間関係や心情の変化を全然書けませんでしたとかアホやろ
エヴァみたいに必要なら後で補完すればええやろとか思っとるんか
>>777 それやるなら天使編普通にアニメでやってくれや
>>772 今回はTVの初代ライダーじゃなくて原作マンガ版ライダーだよ
原作マンガ版は本郷が脳みそだけになって2号とテレパシーで会話してたりする
>>774 ひみつ道具使うのび太
時事の流行り物で稼ごうとする両津
二大オチが分かる起承
仮面ライダーとか子供の頃から全く見てなかったけど、そういう層のイメージする仮面ライダーの主役って佐藤健とかオダギリジョーみたいなイケメンのイメージやけど1も2もブサイクすぎるやろ
なんでヒロインだけビジュアルガチったんや
でもコレがウケたらウケたで嫌やろ
明らかにシンゴジやシンウルみたいに大衆向けちゃうし
仮面ライダーなんてベタすぎるからシン・メガゾーン23とかにすればよかった
>>774 のび太のトラブル解決するために使った道具が後々騒動になったり活躍するとかならええんやけど虫化ビームはガチで唐突やったやん
浜辺がyoutuberと熱愛したばかりに弱男ファンが来なくなったんやろな
浜辺美波が単身で敵のアジト乗り込む時に監視カメラに手振るところめっちゃ可愛かった
てか浜辺美波常に可愛かった
>>709 まずエヴァ全く関係いのに公式が乗っかってんのがキモすぎるわ
ライダーファンもエヴァファンもええ気しないやろこんなん
>>775 ワイあれ見て完全に冷めたわ
周りの人達が可哀想
庵野の監督としての才能とか枯れきってんのわかってんだろ?
>>753 才能はあったやろ
ただ、オネアミスやエヴァで才能発露してたのって20~30歳代の頃で、
もう30年ぐらい前やからな
>>788 ニチアサ実況ライダーのところだけガクンと勢い落ちるもんな
>>787 途中のび太のマッマパッパが夕飯食ってて「のびちゃんドラちゃんいないと寂しいンゴねぇ…」的な描写が入るねん
東映だから席用意できないも宣伝もできないも大嘘やぞやるときはがっつりやってる
てかシン仮面ライダーだってしっかり席貰ってるわけやし都合のいいときだけ東映いうのよくない
ワンピだってスラダンだってかなり席融通してもらってる
>>803 滑舌めっちゃ悪かったけど可愛いからセーフ
>>366 スラムダンクは前評判アレだったけど蓋開けて見れば客入ったけどこれは…
>>803 最初のほうは顔が白すぎて顔だけ浮いてたぞ
>>801 逆に何が唐突やねん
22世紀は意味不明なキチガイな考え方やキチガイな道具があふれてるってずっとやってきたことやろ
>>788 ウルトラマン、多分トリガーだけ令和ライダー並の外れ
平成ライダーが人気であって昭和はそこまでなん
ウルトラと違って
特撮殆ど知らない人がウルトラマンの怪獣は?と聞かれて
シリーズはめちゃくちゃでもバルタン星人やらカネゴンやら思い浮かぶけど
仮面ライダーの怪人は?と聞かれて戦闘員以外思い浮かぶ人の方が少なそう
>>814 そっちに力入れてるせいでおざなりにされただけやろ
>>817 言うほど悪くないがこれと言って良くもない
シンってワードが陳腐化した可能性
もう使わんほうがええと思うわ
>>811 プリキュアも戦隊も面白いのにライダーだけ微妙なんよな
ギーツはまだマシな方ではあるんだけど
まーた浜辺美波が糞漫画アニメ実写化に携わってしまったか
>>803 浜辺美波を美しく撮ろうとする意気込みは感じられたわ
>>742 敵が1体だけだから話も客もそれだけに集中できる
ウルトラマンと仮面ライダーは複数敵にエピソード分散してるからストーリーがとっ散らかってる
>>826 蜘蛛男とかイカデビルくらいしか知名度ないやろな
>>830 シンウルトラマンみたいな感じか
見に行くほどではなさそうだな
>>772 マーベルと一緒や
オタク内でワイワイするうちに高尚なもんと勘違いしてるんやろ
オタク向けすぎて客入んないだろうな
ぶっちゃけ微妙
庵野のシンシリーズ新作なのにこれとかよっぽどやろ
まあ予告の時点で地雷臭凄すぎるからしゃーないけど
ワイは面白かったで
シンウルトラマンよりは絶対上やろ
>>826 シンウルトラマンカネゴンもバルタン星人も出ないけど
>>709 エヴァっていつの間にかキティちゃん並みにどこにでも現れるようになったな
オタに好きな作品を作らせてはいけない典型的な例だと思うわ
シンはここの再現は良かったよな?
>>812 ああ確かに
ていうかのび太は勉強合宿っていうテイで外出たから当日に帰ってきたらダメだよな
>>812 出発した日に戻ればいい!と言っておきながら戻らんのは映画やスペシャルの冒険の十八番や
売り厨アフィカスいい加減にしろよ
ワイの好きなドラえもんと仮面ライダーを対立煽りするとか許せんわ
>>816 スラムダンクの時も同じことやられてたやろ
ワンピースなんていまだにアンチスレ立てるしそういう奴がおる…っていうかそいつが立てたすれやろここ
全然見るきおきんわ
シンウルトラマンが微妙だったのもある
>>814 まあ単純に興行見込みがそれなりだからそれなりの広告費ってだけやろな
>>834 出来の良し悪し以前に見限られてる感デカいわ
>>851 主人公が寝たきりのヒロイン見てオナニーするようなアニメなのにな
>>839 ゴジラは映画のフォーマットあるのがデカいわ
ウルトラマンもライダーもテレビを再構成してるから
フォーマット自分で作らんとあかんのが庵野には無理やったんやろ
>>709 いい年してライダーの真似事とかこいつら恥ずかしくないんか?
今まで順調やったのに1作コケちゃうとシンシリーズも出資減りそうよなぁ
>>742 現在の政府が怪獣にどう対処するかっていうのがハマってたのと東京破壊するのが新鮮やったんやろな
ウルトラマンではそれがフィクションの方に寄りすぎてたように思えた
ウルトラマンは人気怪獣擦り倒すから過去作への導線になりやすいんよなワイもパワードから入って初代観出したし
仮面ライダーはそのへんの導線皆無よな
庵野が一切イベントに出てきて無いんちゃうか?
鬱かな?
>>846 ウルトラマンと違って仮面ライダーはオタク向けって感じあるよな
>>857 案の定ニチアサ実況してて草
【ニチアサ】王様戦隊キングオージャー ☆9
955 :風吹けば名無し[]:2023/03/19(日) 10:14:09.08 ID:I8i3pJTud
ギーツ今週クソ回かと思ったら普通におもろかったわ
予告で判断したらいかんな
>>854 仮面ライダーよう知らんけどおもろそうやん
>>852 昭和テレビアニメの映画版は実写の脚本家が参加してること多いね
lud20251019202218このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1679194315/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】シン・仮面ライダー、1位もドラえもんに奪われ、舞台挨拶でもガラガラの大爆死…… ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】本日公開映画ドラえもん大爆死中
・【超悲報】佐藤浩市さん、空母いぶきの舞台挨拶上映会から下ろされてしまう…
・【悲報】PSクラシックさん、初週12万台の大爆死
・【悲報】アニメはねバド!、円盤の売り上げ480枚の大爆死wwww
・【悲報】ポケダンDX、売上13万本の大爆死 剣盾がクソゲーすぎてブランド崩壊か
・立浪「ドラゴンズの選手は気持ちの良い挨拶ができるなと思われるようにしっかり徹底して下さい」←これ
・【乃木坂(笑)】齋藤飛鳥とかいう奇形ミャンマー人の新作映画、デイリー興行収入12位の大爆死w
・大ブレイク中のはずの新しい学校のリーダーズ、最新アルバム売上3071枚、MV再生数19時間24万の大爆死wwww
・【悲報】シン仮面ライダー、もう誰も話題にしてない
・庵野信者「シン・ウルトラマン微妙なのは監督樋口だから……(震え声)」 庵野「はいシン仮面ライダー」
・【テレ朝】クレヨンしんちゃん/ドラえもん 左遷
・「シンエイ動画」で一番好きなアニメランキングTOP48が発表される 「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」を抑えて1位に輝いたのは・・・
・【WHY】いったいなぜ…!?? ドラえもんの映画のこのシーン、カットされてテレビで放送されてしまう
・【テレ朝】ドラえもん
・【テレ朝】映画ドラえもん のび太の宝島★9
・【テレ朝】ドラえもん→クレしん Part.2
・【テレ朝】クレヨンしんちゃん→ドラえもん★1
・[悲報]ドラえもんさん、ついに視聴率5%を切る
・旧ドラえもんの歴代のOP ED見たんだけど?
・【テレ朝】ドラえもん→クレしん ★3
・【動画あり】アイドルの大場美優佳ちゃん(15)、彼氏にオッパイ吸われてる動画を上げ解雇
・【テレ朝】ドラえもん3時間スペシャル
・【テレ朝】クレヨンしんちゃん→ドラえもん★1
・【AbdmaTV】映画ドラえもん のび太と竜の騎士 ★1
・【悲報】オケツイク、動画テロの枠をケツマイモに奪われる
・【テレ朝】ドラえもん誕生日スペシャル ★3
・【悲報】牧場物語さん、誰得ドラえもんコラボでファンが1/3に減る
・ドラえもん「わあああああ」のび太「ロボットのヒステリーだ」
・ドラえもん「ぐふふ、ネット通販でどら焼き30個セット買っちゃお」ポチッ
・映画ドラえもん三大名曲「少年期」「夢のゆくえ」「友達の唄」あとひとつは?
・【うきうきショッピング】ドラえもんSUPERてれびでんわ【きみはすごいな】
・【漫画】弟子(アシスタント)が語るドラえもんの知られざる"黒歴史"
・教官「心臓マッサージはドラえもんの歌に合わせるんやで」彡(゚)(゚)「おかのした」
・【悲報】ドラえもん声優の水田わさびさん、声優交代して11年経つのにいまだに叩かれ精神病んでいた
・ドラえもん 第972話「ウラシマキャンデー」 第973話「シールで逃げきれ!」 ◇2
・「ドラえもんの声は大山のぶ代しか認めない」←わかる「ルパンの声は山田康雄しか認めない」←は?
・ドラえもん・しんちゃんが土曜夕方に追いやられた理由…テレ朝会長「20%獲っていたが近年は6〜7%」
・【れいわ】山本太郎氏、ゼレンスキー演説の裏を暴露 「スタンディングオベーションは台本」★2 [ボラえもん★]
・【れいわ】山本太郎氏、ゼレンスキー演説の裏を暴露 「スタンディングオベーションは台本」★4 [ボラえもん★]
・【悲報】アイドルさん舞台前に号泣してしまい、公演中止にしてしまうxywxywxyxywxywxyxywxywxywxy
・【悲報】まどマギ続編「マギアレコード」売上8000枚前作9割減の史上最大大爆死…なぜオワコン化したか
・寿司が蜂になんて挨拶したと思う?
・【悲報】天気の子、大爆死してしまう…
・【悲報】日本産ソシャゲ最新作「アサルトリリィ」「D4DJ」「サクラ革命」←こいつらが爆死した理由
・映画ラブライブ、爆死でついに2週目の特典が声優の直筆サインに なぜデレステ、バンドリに負けたのか
・【悲報】マスタード姉貴、共通テスト爆死する
・【爆笑】世界で人気なはずのBTSの映画、大爆死wxw
・おまんこぉ^〜(気さくな挨拶)
・【大爆死】映画おそ松さん、逝く
・【悲報】映画 響、爆死してしまう
・【悲報】梶裕貴、なんと舞台もやっていた
・【悲報】ポケモン剣盾、爆死確定
・名探偵コナンの映画で大阪万博を舞台にした時にありそうな展開
・【悲報】イナズマイレブン新作ゲーム爆死確定 Part.4
・寿司が蜂になんて挨拶したと思う?
・【悲報】BLEACH実写、爆死しそう
・【悲報】吉崎観音さんの「シャチバト」、盛大に爆死してしまう
・製作陣「アニメ業界に旋風を巻き起こしたろ!w」→爆死したアニメ
・ソシャゲに3600円課金して爆死した結果
・【悲報】2018年夏アニメの「あそびあそばせ」「はるかなレシーブ」、爆死する
・ワイOL、引っ越すので地元のトッモ達に別れの挨拶をしてるんだけど急にコクられまくる
・【悲報】PS4キムタク版「龍が如く」このままじゃ爆死しそう… もっと予約して!!!
・【悲報】乃木坂フォーティーセックスメンバー(Dカップ)が舞台で胸を鷲掴みにされ揉まれる
・アイマスさん、アニメが爆死してしまう…
・【悲報】外資系弊社の新入社員さん、挨拶ができない