えっ、なにこれアニメ一期なら見たけどゲームでも出たんか
初手ゾウさん引いたら斜め置き盤石やな
みんな転げ落ちとる
逆さにして置いてもほぼ真っ平らなのにわざわざくるくるするガイジ死ねよ時間かかるだけじゃクソ
完全に勝利を確信したのに
6カメ
5ラクダ
7オカピ
3ゾウ
これ極められたら強いな
>>46
あれくっそ簡単なのに範囲結構広くなるからええわ まぁワイも引っかけできんけどええんちゃう別に
引っかけ拡張で恩恵受けるのはお互いやし
勝敗には影響せんやろ
勝ったな(確信)
草
ラクダ死ねや糞ボケバランス悪すぎやろ
シロカスも詰ませ性能高すぎんだよぶりぶり死ねカス
なんjとなんJ行き来してるけどどっちか統一してほしい
高く積み上がって来たときのシロクママジでうざいンゴ
2虎は積み合いの状況でやられても重心偏ったやつ引かない限り言うほどキツくないのがね
今はラクダとカメの使い方で初心者と中級者以降に分かれてる気がする
きれい
シロクマの強みはこれやと思ってる 最後亀が画面から見切れた所に落ちたんやけどこれで負けは酷い…酷くない?
ワイの相手も、トラ(右下)を見切れたところに投げて負けてたわ
これ酷いよな
カメさんオカピさんワラワラで草
他のソシャゲと違って対戦したら書き込む余裕ないから落ちる
ヒエ〜wwwwwwwwwww
なんJって履歴に残るのやめてクレメンス
適当に3つ調べれば消せるけど
これ2試合とも同じ人やがこの人とやるのめっちゃ楽しい
お気に入り登録とかしたいわ
終盤の時の亀って地味に困るわ
あんまり落ちそうにない動物なのにわりと落ちる
亀は安定せんな
手と頭で引っ掛けて直立ってテクニックやられて順番回ってきたときは焦ったわ
隠れんぼは年末年始に流行ったから人が多かったんやろな
1900超えてから勝ってもレートが5ずつくらいしか増えなくてキチゲたまるわ
トップ解決あーつまんね
シマウマ強過ぎやろ 今1700帯でも縦積み始まる前に自滅するやつ多くてめっちゃレート盛れるわ
星5の引っ掛けガイジ置いとくぞ
2000突破したンゴ
嬉しいけどすぐ落ちる気がするンゴ
勝ったわ
さっきまでサクサクマッチングだったのに急に3分待ちとか発生するンゴ
草
ラクダってどうやって引っ掛けるんや?それとシロクマ以外は全て安定してできるから覚えたいンゴねぇ…
>>113
右崖からハミでる感じの1置きでええんかな、練習してみるわ ヤギだけはマジで消してくれよ
こいつのせいで負けるのひたすら不快だわ
ノリのいい相手やったわ
言うほど淫キャかわかるか?
全部交尾の形にするとかか?
序盤から仕掛けて来るやつは陰さん
協力して積んで来るやつは陽キャ
協力してると見せかけて不安定にしていくワイはガチ陰やな
なおたまに墓穴を掘る模様
基本格下マッチなせいで一旦落ちたレートをまた上げるのしんどいンゴ…
連勝ボーナス欲しいわ
このスレの平均レートってどれくらいなんや?
ワイは1500帯でうろちょろしとるけど
相手困惑、自分も困惑
はえ〜高レート多いなぁじゃあワイは2000ちょいくらいや
>>133
誉めてや
ほんとは倒してバランスとる予定だっんだが謎のバランス力で相手を圧倒できたわ
相手も大分戸惑ってた
今度実験してみてわ ワイは2300くらいやな
ちなみに早稲田卒業して都内のタワマン85階住み、電動ドアのランボルギーニに乗って毎週末すき家で豪遊してる
1600台後半までは行くけど1700上がれんわ
2虎とか5ゾウとかって回転数でエエんよな?
まだ覚えられんわ
草
ワイ1700行ったけど戦略使うより普通に積むのミスるやつ多いな
たしか積みかた聞いてるニキおったけど普通に積むの意識した方が勝てるで
上級者曰くひたすらリスク回避してた方が結果的に勝てるらしい
何も考えずに挑戦的な積み方してくる馬鹿相手にはリスク回避してた方がええな
ヒェッ
あかん1600まで全然行かれへん
連勝していけそうやと思ったら連敗して元に戻るわ
すげー熱い試合とれたと思ったけど
見返すとそうでもない
ワイ雑魚うっかりレート1700に乗った途端18001900の猛者にボコボコにされる
全消しで草
ゆっくりフェードアウトしていくところで大草原や >>145
基本的には守り固めた方が勝率ええわ
攻めに行くのは本当に追い詰められたときでええと思う
守り意識で1800くらいまでは乗るで ワイも魅せプは出来んが1800乗ったし堅実が一番よ
あぁん(5ゾウは)強すぎるッピ!
あかん、涙でそう
1900台から落ちると戻すのにめっちゃ時間かかるわ
地力が足りない
積んだ方がレート上がるのに初手から嫌がらせして来るやつ徹底的に潰したくなるンゴねぇ
>>161
ファッ!?
これ積んだ数でレート変わるんか? 初手象引っ掛け簡単な上にミスっても落ちないのに誰もやってないわ
フィールドを狭くしていって先に相手が置けるところを無くすのが定石になっとるからな
拡張なんて無駄や
拡張した所で得られるメリットないからな
盤面増えて得するのは相手もだし
初手2ゾウ引っ掛けすると余裕で20超えとか行くから楽しい
落ちても画面外で引っかかってたりするし
動物の重さってみんな同じなのかわからん
ヤギが重すぎる感がある
>>172
パンダは見かけより軽いし亀は結構重い印象 まあ個人製作っぽいしな
サーバーはそんなに強くないやろ
更新しようとしたらおすすめに熱盛アプリあって草生える
もう廃れたな
ゲーム発掘部復活させろ
haxball禁止で
1900後半安定するようになったけど2020に壁感じるわ、25位より上にいける気せーへん
ちょっとキリンさん多過ぎ
やってらんねえわ 積み合いが楽しいとか言ってるやつ正気とは思えんわ
運要素が強すぎて負けた時のヘイトが大きすぎる
やる気失せたで今日は寝る >>202
積み合いになればなるほど
実力勝負になって運要素減るで 5連敗1勝6連敗で1800から1600切ったわアホくさ
常に平地を一つ相手用に残しておくとカウンター刺さって勝率上がるぞ
キリンの奇跡 オカピの初見殺しフィニッシャー性能高すぎやろ
ちょっとでも角度あったらつるつるいくし
更新したらconnectingから進まない現象解消したわ
初手0キリンで序盤の自爆誘えるとほんま気持ちいい
縦積み中に相手が6カメミスって死ぬくらい気持ちいいわ
象でもひっかかるんやな
鯖貧弱すぎない?
エラーで3連敗してレート80下がったわクソが
はい
わけわからん死ね殺すアンストしたわクソガイジゲー死ね
【悲報】ナーフされた5ゾウ、甦る
#DTB #どうぶつタワーバトル https://t.co/vpcs1epeIu
5ゾウをタイムカウント0になる瞬間に目押し回転させることで
回転が半端な状態で(5.5ゾウ)落下する
これによりバランスを維持することができる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) ブレーメンで倒れそうになる時スマホ傾けちゃう奴wwwwwww
5ゾウワンキルよりも2ゾウで引っ掛けて長期戦の方が旨い
>>219
ワイは首も傾けて「ギギギー」って言うで
実写版はだしのゲンや タッチ切れクッソムカつくんじゃ
防護フィルム代えんとあかんな
5ゾウも2トラも初手で打たれたくらいじゃ全然怖くないんだよなあ
美しい象や 突き詰めたらこのゲーム重心覚えゲーになりそう
>>229
意地になって無理やり置いたら安定するってことがたまにあるからよくわからなくなる 守備型の方が勝率安定するわ
自爆する奴はだいたい攻めてくる
積み合いになったら足とか引っかかる場所あるのがやりやすいわ
ゲームクリアやで
地盤作りに協力せんと最初から仕掛けて来るやつは積み弱いわ
横綱相撲して来るやつほどうまい
一日やらんかったら相手の平均レートがだいぶ上がっとるな
上手さは変わってへんが
先に相手の逃げ場をなくして不安定なトップを作る
これだけ意識しておけばええんやで
出てくる動物をデッキとかである程度コントロールできたらガチでEスポーツやろこれ
常になんj部屋いるから勢いないんじゃないんですかね
やってたら書き込めないからね
1700上がれんかったけど安定志向で行ったら上がれたわ