◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveuranus/1672661110/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:05:10.90ID:NTSnsH0X0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
次スレ建てるときは先頭に
【!extend:checked:vvvvv】
次スレは>>960
※前スレ
なんJPKMNSV部★37
http://2chb.net/r/liveuranus/1672577579/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:05:58.74ID:NTSnsH0X0
●かがやき、二つ名、そうぐうパワー3のレシピ(ソロ版)
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚

●マルチ版はこれ
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚

●各タイプのアイコン
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:06:30.81ID:NTSnsH0X0
●レイド用ポケモン関連
・HA意地ニャイキング(4人マルチ用)
アイへ挑発いやなおとてだすけ@こうかくレンズなど
・AD意地テツノカイナ(対ノーマル岩氷鋼悪用)
はらだいこドレパン雷パンチ@メトロノームなど
後1枠はお好みでヘビボンやエレキフィールドなど
・HA意地マリルリ(対炎地面龍用、じゃれつくにバグあり)
はらだいこアクアブレイクじゃれつく@オボンなど
後1枠はあまごいなど
・HCorCDorBCハラバリー(レイドソロ攻略用)
パラボラチャージアシッドボムエレキフィールド@メトロノームなど
後1枠はお好みで
4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:07:05.11ID:NTSnsH0X0
●ひでんのスパイスを大量にドロップしやすいレイド
☆6
ハピナス、ハルクジラ、ヘイラッシャ、モロバレル、シャワーズ、リキキリン
☆5
ハピナス、ハルクジラ、ヘイラッシャ、モロバレル、オニゴーリ、ゲンガー、シビルドン、イルカマン、フワライド

基本的にHP高い奴が大量ドロップしやすいと覚えておくとええで
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:07:38.44ID:NTSnsH0X0
サイズ比較
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚

サイズコメント一覧
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚

色違い確率
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:08:14.78ID:NTSnsH0X0
【さらにレアな色違いが欲しい方へ】
最大・最小サイズの色証厳選ができるレシピ
◆かがやき・二つ名・でかでかLv3
◆かがやき・二つ名・ちびちびLv3
※通常プレイで最大・最小が出る確率は16512分の1
※ポケモンのサイズはテーブルシティ西広場で確認
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚

でかパワーに関しては↓の方がおすすめかも
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:08:46.36ID:NTSnsH0X0
https://app-date.net/picture_with_pokemon/

写真撮影ガチ勢向けな記事出来てたで
めっちゃ参考なる
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:09:21.05ID:NTSnsH0X0
秘伝スパイスを使わないレイドパワーLv2レシピ
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚

大量発生用そうぐうパワーLv2レシピ
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca7d-FdcV)
2023/01/02(月) 21:11:49.60ID:J97S5kOW0
たておツ たてオつ たテおつ
タておつ タテテテテテテテテ!!!
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:11:49.80ID:NTSnsH0X0
シルホシュルー
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:12:29.31ID:NTSnsH0X0
クマホシュン
12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:13:00.86ID:NTSnsH0X0
ホシュシュプ
13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:13:34.48ID:NTSnsH0X0
ホシュバルゴ
14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:14:17.00ID:NTSnsH0X0
ネマホシュ
15今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:15:14.07ID:NTSnsH0X0
ウォッホシュロトム
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:16:10.38ID:NTSnsH0X0
ホシュカの実
17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:16:43.03ID:NTSnsH0X0
ホシュガリス
18今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-d25T)
2023/01/02(月) 21:17:26.32ID:C1uw+5XS0
ホシュのかけら
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:17:31.97ID:NTSnsH0X0
ほしゅがる
20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/02(月) 21:17:57.54ID:NTSnsH0X0
ほしゅのすな
21今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3de-kkcc)
2023/01/02(月) 21:20:59.69ID:nurDDIm80
ザマゼドン
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/02(月) 21:56:37.06ID:1iW0QIrr0
アオキ撃破や
エスバ自体強いしとびひざも強い
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
23今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-5M+Z)
2023/01/02(月) 22:02:51.15ID:l6WqLRGC0
ラッシゃ人居らんか?
24今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/02(月) 22:03:14.39ID:uNX6nLkt0
>>23
ワイは無限に行きたいぞ
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-5M+Z)
2023/01/02(月) 22:03:59.43ID:l6WqLRGC0
今二人で行ったぞ
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/02(月) 22:04:01.25ID:k5yD9GjL0
わいも行きたいけど取り込み中や
27今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/02(月) 22:04:39.53ID:1iW0QIrr0
ラッシャてなにでいってるんや?
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/02(月) 22:04:50.55ID:uNX6nLkt0
>>25
レギオンマッチやったんや今からは全部行くぞ😁
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/02(月) 22:06:22.91ID:k5yD9GjL0
古代ニキ次のツキで一通りでよかったよな?
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/02(月) 22:06:27.84ID:Z7LdKzH00
ワイ新スレで待機してたわ
31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-5M+Z)
2023/01/02(月) 22:07:25.15ID:l6WqLRGC0
>>27
ハラバリで余裕や
32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e7c-TwI4)
2023/01/02(月) 22:07:36.28ID:ovUbOs5t0
古代交換助かったサンガツ
トドロクツキの存在忘れかけてたわ
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/02(月) 22:07:52.39ID:1iW0QIrr0
ハラバリーかサンガツ
見かけたら入るンゴ
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/02(月) 22:08:46.76ID:pOWzF/Mw0
星6毒ヘイラッシャや
J5BKPS
35今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd5a-Dmn7)
2023/01/02(月) 22:08:48.42ID:hOXu7KMzd
ラッシャ行きたいンゴ
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/02(月) 22:10:27.81ID:uNX6nLkt0
ヘイラッシャやるぞやるぞやるぞ
ハラバリーない民にはスピボ色ハラバリー在庫1や
37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ChaJ)
2023/01/02(月) 22:10:30.59ID:uldVmVF80
マッキンキンで草
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e7c-TwI4)
2023/01/02(月) 22:11:00.95ID:ovUbOs5t0
>>29
レス逃してたわ
問題ないで助かったサンガツ
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-JdnT)
2023/01/02(月) 22:11:06.68ID:Te5ZSrQap
色フォレトスホント好き
40今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/02(月) 22:11:44.75ID:k5yD9GjL0
>>38
良かったわ
色ムウマージサンガツ
41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ae-VDJJ)
2023/01/02(月) 22:11:50.27ID:jVePcMgJ0
大爆発するから注意するんだぞ
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-uBtp)
2023/01/02(月) 22:12:02.67ID:6jSs+xNA0
需要あるかわからんが20分からA抜けメタモン貼るで
43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/02(月) 22:12:58.88ID:0dnQ13r10
今人多いみたいやしワイもしお1すぱ3ヘイラッシャやるか
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/02(月) 22:15:03.59ID:pOWzF/Mw0
L5M7XT
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/02(月) 22:19:09.16ID:pqM+IL85a
あかんケガワ色違いトドロクツキよりむずいやろこれ
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-ghS3)
2023/01/02(月) 22:19:38.04ID:/XIc8FqH0
風合い変わったからかミミッキュ見分けつかなくて草
それとも厳選してけば色見分けられるんやろうか
47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-uBtp)
2023/01/02(月) 22:20:31.21ID:6jSs+xNA0
ネット繋げたら変わって草ァ!!
48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/02(月) 22:21:10.99ID:k5yD9GjL0
木陰とか夜間とかで色合い変わるから極端なやつ以外全体的に見分け難しいわ
49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/02(月) 22:21:14.02ID:uR7q6vX80
とりあえずミミッキュは夜のときに色厳選しないほうがいいで
日陰で余計きつかったわ
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/02(月) 22:21:41.88ID:pOWzF/Mw0
KMY5CX
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-0hMf)
2023/01/02(月) 22:21:58.16ID:szt4c6SY0
アルセウスみたいに色違いはエフェクト出るようにしてほしい
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a27-9yt5)
2023/01/02(月) 22:22:05.01ID:99GOl9/e0
星4ゴーストオコリザルの需要あるか?
あるなら貼る
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/02(月) 22:23:02.68ID:uNX6nLkt0
なんか準備完了押したのにチェック入らないの怖いからやめろ
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/02(月) 22:23:25.68ID:pqM+IL85a
>>52
地味に欲しいからやりたい
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-5M+Z)
2023/01/02(月) 22:23:39.67ID:l6WqLRGC0
>>52
行くわ
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/02(月) 22:24:57.09ID:0dnQ13r10
スパイス4つ格闘ヘイラッシャ

JHB3JX
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a27-9yt5)
2023/01/02(月) 22:25:21.04ID:99GOl9/e0
星4ゴーストオコリザル
KVN2VJ
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-H2lt)
2023/01/02(月) 22:26:53.08ID:KR1rEos70
>>45
ケガワは電気飯食って第二観測所から第一に戻る道中すぐにデカい崖があるからそこでおたすけ機能ONにして昇り降り繰り返すとええで
色違い見分ける時は本体やなくて磁石が黒いかどうかで確かめるんや知ってたらスマン
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/02(月) 22:27:31.20ID:pqM+IL85a
>>58
それでやってるけど全然でらんわ
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/02(月) 22:27:59.66ID:pOWzF/Mw0
9RJX8G
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-N1EM)
2023/01/02(月) 22:29:28.01ID:mYx+UzVW0
猿サンガツ!
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db88-r4Ui)
2023/01/02(月) 22:29:30.11ID:v5ehGLVx0
テラスタルポケモン程じゃなくていいから光っててほしいよな色違い
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/02(月) 22:29:43.92ID:pqM+IL85a
オコリザルサンガツ!
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/02(月) 22:30:05.97ID:1iW0QIrr0
スパイスサンガツ
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/02(月) 22:31:13.52ID:0dnQ13r10
ヘイラッシャ

9JGPV6
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-ghS3)
2023/01/02(月) 22:32:30.47ID:/XIc8FqH0
ミミッキュおったけどほんま誤差やな…
夜やと絶対アカンやん
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ac3-RE9F)
2023/01/02(月) 22:34:18.98ID:DfccMMhW0
ヘイラッシャサンガツ!!
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/02(月) 22:34:28.27ID:pOWzF/Mw0
S27BCV
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-5M+Z)
2023/01/02(月) 22:35:34.39ID:l6WqLRGC0
ヘイラッシャくっそ人気やな
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-3tG6)
2023/01/02(月) 22:36:19.17ID:sQxB34bi0
スパイスサンガツ!
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db88-r4Ui)
2023/01/02(月) 22:36:51.64ID:v5ehGLVx0
ヘイラッシャサンガツ
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/02(月) 22:37:00.57ID:0dnQ13r10
63JJk3
ヘイラッシャ
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/02(月) 22:37:49.40ID:66m1Fxu7a
ヘイラッシャ全然入れなくて草
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-xARD)
2023/01/02(月) 22:38:06.73ID:kQ9bO4Ak0
スパイスサンガツ
75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/02(月) 22:38:33.05ID:0dnQ13r10
マジかワイともうひとりおるのに
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/02(月) 22:38:44.51ID:uR7q6vX80
スパイスサンガツやで
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/02(月) 22:39:41.54ID:1iW0QIrr0
ラッシャサンガツ
2回お邪魔したから人多いならやめとくわ
78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/02(月) 22:40:20.87ID:pOWzF/Mw0
JV4D1G
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/02(月) 22:40:28.72ID:Z7LdKzH00
両ラッシャサンガツ
スパイス難民居るみたいだし少し間隔置くわ
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdba-BQSK)
2023/01/02(月) 22:41:24.51ID:+RNTP2nxd
ペパーおるやん
81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-yQOk)
2023/01/02(月) 22:41:51.40ID:Bp/5T3190
スパイスサンガツ
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/02(月) 22:43:03.69ID:pqM+IL85a
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚

レイド探してたら色アルクジラおったわ
今年初色違いや!
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/02(月) 22:43:10.76ID:0dnQ13r10
入れん人の為に複数回参加者はこの書き込み時間から1分経ってからパス入力してくれ
ヘイラッシャ
6BLV00
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/02(月) 22:44:18.65ID:66m1Fxu7a
すまんなワイは入れたで
スパイスサンガツ!
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/02(月) 22:45:02.23ID:0dnQ13r10
やっぱリザルト直後にリセットすると「正しく終了できませんでした」でるな
切るタイミング難しい
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-0hMf)
2023/01/02(月) 22:45:08.63ID:szt4c6SY0
ラッシャサンガツ
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/02(月) 22:45:56.80ID:pOWzF/Mw0
R6FJN3
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/02(月) 22:46:33.09ID:k5yD9GjL0
レイド配布はオートセーブ切ってフィールドに戻ってきてからリセットするのが無難やで
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e7c-TwI4)
2023/01/02(月) 22:48:27.73ID:ovUbOs5t0
ヘイラサンガツ
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/02(月) 22:49:43.13ID:0dnQ13r10
ヘイラッシャ 
VFRJ2M
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-yQOk)
2023/01/02(月) 22:50:29.18ID:Bp/5T3190
スパイスサンガツ
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-3tG6)
2023/01/02(月) 22:50:30.14ID:sQxB34bi0
誰か夢ヒラヒナ持ってるやついる?
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/02(月) 22:52:08.47ID:pOWzF/Mw0
DSV7X6
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-7Dyf)
2023/01/02(月) 22:52:42.91ID:ooBRWcwTa
>>92
スピボ入りのかそくならおるけど夜勤で3時上がりやな
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 979d-pro8)
2023/01/02(月) 22:53:20.91ID:3tp0XF6Q0
スパイスサンガツ
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-zq3k)
2023/01/02(月) 22:53:52.17ID:2BsvxvW1d
スパイスさんがつ
ほな卵縛りに戻りますよ
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/02(月) 22:54:05.81ID:0dnQ13r10
今回短時間討伐いけたわ
やっぱアシパ決まると美味しい
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/02(月) 22:54:07.00ID:66m1Fxu7a
2人目のスパイチュサンガツや!
今回毒闘やったからワイもクレスパトラ使ってたけどヘイラッシャには加速アシパの方が良さそうやね…
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-3tG6)
2023/01/02(月) 22:54:25.44ID:sQxB34bi0
>>94
了解やまた機会あったら頼むかも
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/02(月) 22:54:33.46ID:0dnQ13r10
ヘイラッシャ
5m39k7
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/02(月) 22:55:39.75ID:0dnQ13r10
ただアシパはバリア貼られたらキツイんよな
格闘ヘイラッシャはワイがアシパ役するか
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 836e-zs9j)
2023/01/02(月) 22:58:00.79ID:G72grHop0
今マジカル交換でヘビボガラルニャース飛んできてんけどこれって正規入手まだ無理よな?
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/02(月) 22:58:33.50ID:pOWzF/Mw0
7JKYDC
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/02(月) 22:59:15.30ID:Z7LdKzH00
ニャース同士で卵を作ればガラルの方にもボール遺伝出来るんやないか?
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-zq3k)
2023/01/02(月) 22:59:35.38ID:2BsvxvW1d
>>102
原種ニャースをへビボで捕まえて原種とガラルで交配したら可能やで
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/02(月) 22:59:35.93ID:0dnQ13r10
うーんバリアはられたか
打ち消しいつ来るかもあるしアシボルミナコリジョン連打のが安定しそう
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 836e-zs9j)
2023/01/02(月) 23:00:14.86ID:G72grHop0
そうなんか知らんかったわ
サンガツ
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/02(月) 23:00:28.93ID:gwKBNWpG0
>>102
原種オスをヘビボに入れてメスガラルニャースと交配させたら半々の確率でヘビボガラルニャースが産まれる
ワイも2度の交換会で結構ヘビボガラルニャースばらまいたぞ
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/02(月) 23:00:58.70ID:0dnQ13r10
ワイの方はこれで終わりにするわ
ヘイラッシャ
X0W3MR
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/02(月) 23:02:37.57ID:1iW0QIrr0
イダイナキバ撃破や
順番変かもしれんな
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/02(月) 23:02:56.07ID:0dnQ13r10
早いな
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-9B0x)
2023/01/02(月) 23:04:04.81ID:9KCrOiSl0
毒ヘイラッシャサンガツ
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/02(月) 23:05:18.78ID:pOWzF/Mw0
1Q0MXG
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/02(月) 23:06:25.32ID:Rmb3P9nIa
格闘ラッシャサンガツ!
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/02(月) 23:06:45.76ID:pOWzF/Mw0
後1人いけるで
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-1wwm)
2023/01/02(月) 23:17:26.69ID:pOWzF/Mw0
QB0B81
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/02(月) 23:18:29.69ID:pOWzF/Mw0
mate書き込めへんかったわ
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/02(月) 23:19:40.57ID:66m1Fxu7a
ちんくるも死んでたわね
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-uC9E)
2023/01/02(月) 23:19:42.83ID:17sqrGsV0
みんなエラーでてたらしい
直ったが
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-9B0x)
2023/01/02(月) 23:20:14.81ID:AMtuaHula
すまん誰か星6フェアリーメタモン手伝ってくれ
R72M1S
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-9B0x)
2023/01/02(月) 23:24:04.57ID:0rYMnWTpa
メタモン手伝ってくれてサンガツ
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/02(月) 23:24:19.07ID:pOWzF/Mw0
あと3回にするわね
93JW9B
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-d25T)
2023/01/02(月) 23:24:48.40ID:C1uw+5XS0
メタモンサンガツ
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/02(月) 23:28:54.31ID:gwKBNWpG0
ヘイラッシャサンガツ
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/02(月) 23:30:29.16ID:pOWzF/Mw0
5XF4F2
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-9B0x)
2023/01/02(月) 23:35:42.38ID:61lJs72Va
ヘイラッシャサンガツ
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/02(月) 23:37:21.09ID:pOWzF/Mw0
ラストや
XD3HSX
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-d25T)
2023/01/02(月) 23:38:48.57ID:C1uw+5XS0
ラスト入れんやったがラッシャニキサンガツ!
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/02(月) 23:39:37.15ID:uNX6nLkt0
ヘイラッシャニキのおかげで無限にでかでか色が粘れて嬉しいンゴ
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-xARD)
2023/01/02(月) 23:42:21.73ID:kQ9bO4Ak0
ラッシャサンガツ
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/02(月) 23:42:21.80ID:pOWzF/Mw0
長時間参加サンガツや
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/02(月) 23:42:39.50ID:Z7LdKzH00
ラッシャニキ長時間サンガツ
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/02(月) 23:44:49.41ID:Rmb3P9nIa
そういえばアルセウスやってなかったから進めてるけど
オヤブン色違いメガヤンマ出て草
無事捕まえれたわ

なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/02(月) 23:45:52.99ID:66m1Fxu7a
ヘイラッシャニキ達サンガツや!
これで色証厳選が捗るわね
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-9B0x)
2023/01/02(月) 23:48:25.24ID:Ugwvm3dVa
ヘイラッシャニキサンガツ
スパイス助かるわ
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-7Dyf)
2023/01/02(月) 23:50:45.01ID:QreUo/eqa
ヒスイアルセウス御三家とかオシャボに入れときゃ
一応需要ありそうやな
適当に捕まえとくか
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/02(月) 23:53:24.59ID:uNX6nLkt0
早速ハラバリーやっとるけど欲しいニキもうおらんよな?
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a2b-WDZy)
2023/01/02(月) 23:55:07.91ID:7hjtX8T80
>>137
おるで
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-N1EM)
2023/01/02(月) 23:55:42.30ID:mYx+UzVW0
ストレンジボールのグラあるっぽいけどどういう扱いなんやろ
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/02(月) 23:56:03.91ID:uNX6nLkt0
>>138
証なしだったら希望のボール負担で提供するサービス中や
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/02(月) 23:57:05.55ID:Rmb3P9nIa
ウイングとかSVでも反映されるんか?
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a2b-WDZy)
2023/01/02(月) 23:58:41.09ID:7hjtX8T80
>>140
モンボでええのでクレメンス…
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 00:08:17.04ID:Ka5fUKe50
>>133
こわE
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 00:08:49.94ID:2BqOfS1N0
>>142
希望通りまた証なしをモンボで捕まえたゾ😡
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-2Taa)
2023/01/03(火) 00:09:35.64ID:opGZTbVk0
色違い見つけた後に遭遇→逃げるでレポート書いても日付跨いでゲーム終了やり直ししたら野生ポケモンの湧き変わっちゃうのな
捕まえたボール変えようと思ったらやらかしたわ
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 00:09:39.08ID:4P7gQMet0
アルセウスの色違い遭遇音あれテンションあがるしわかりやすいからSVにも実装してほしかったな
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a2b-WDZy)
2023/01/03(火) 00:10:30.24ID:ykIGcjr+0
>>144
うおおサンガツ
貰ってもええか?こっちが出せるものなくてすまんやが…
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-MqrI)
2023/01/03(火) 00:10:32.38ID:pMgtwwwO0
アルセウスポケは全部モンボかストレンジボールになるよな
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-BQSK)
2023/01/03(火) 00:10:56.05ID:8A6R91J00
ワイも色バリーほしい
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 979d-pro8)
2023/01/03(火) 00:11:13.90ID:BoP3p7sX0
ガンテツボールが基本的にオシャレって言うけど
ワイはタイマーボールがオシャレやと思う
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 00:11:33.32ID:2BqOfS1N0
>>147
スパイスニキのおかげやからショプボなら無料や

>>149
証なしを祈れ😡
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b95-1ha9)
2023/01/03(火) 00:12:45.40ID:5WulpUCi0
相手のトレーナーカード白で統一されてて綺麗だな…
尚ワイ
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-MqrI)
2023/01/03(火) 00:13:17.90ID:pMgtwwwO0
SVのHOME解禁された時に翡翠ポケほしいからアルセウスやってるけどアルセウス楽しいわ
boxも快適だし色違いの音と星出るのもいい
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-TIGe)
2023/01/03(火) 00:13:24.76ID:mhhtx8EVr
強い酒ほどリスク大! アルコールは免疫力を下げる|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63064060W0A820C2000000
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-BQSK)
2023/01/03(火) 00:14:43.60ID:8A6R91J00
>>151
もし証無し出たらスピボで捕まえてほしい🥺
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 00:15:24.85ID:2BqOfS1N0
>>155
スピボなら悲しいことに一匹在庫あるで
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a2b-WDZy)
2023/01/03(火) 00:17:44.17ID:ykIGcjr+0
>>151
ぐう聖
いけるタイミングあったら二岡二岡で交換頼んます
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-WDZy)
2023/01/03(火) 00:18:01.15ID:KHYgw/ET0
アルセウス全部のポケモン捕まえるのダルくて途中で止まっとるわ
ホームから輸送しても図鑑完成扱いになるんけ?
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 00:19:26.85ID:2BqOfS1N0
>>157
潜っても当たらんやないかい!
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 00:19:34.41ID:Ka5fUKe50
ハイダイのおっちゃん&ネモ撃破や
おっちゃんは楽やったけどそろそろネモがしんどくなってきた
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a2b-WDZy)
2023/01/03(火) 00:19:58.92ID:ykIGcjr+0
>>159
すまんやで
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 00:20:59.42ID:9Eig7Fnha
>>158
タスクはある程度埋めなあかんとちゃうんか?
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-BQSK)
2023/01/03(火) 00:22:25.49ID:8A6R91J00
>>156
交換ええかな
二岡一岡で潜るます
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 00:29:18.39ID:2BqOfS1N0
とりあえず在庫含め捌けたわね
もう色ハラバリー欲しいニキおらんよな
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 00:29:51.84ID:xABTQ2yya
はえーええやん

杉森 建
@SUPER_32X
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
https://twitter.com/SUPER_32X/status/1609922608191143936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-BQSK)
2023/01/03(火) 00:30:12.61ID:8A6R91J00
色バリーサンガツ
ID5桁とかあるんやな
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-0hMf)
2023/01/03(火) 00:34:20.98ID:EQ3oKy+I0
色ハラバリーって大量発生で厳選するんか?
そんな簡単に出るもんなんか
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a2b-WDZy)
2023/01/03(火) 00:34:33.82ID:ykIGcjr+0
>>164
サンキューやで助かりました
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 00:35:25.57ID:2BqOfS1N0
>>167
大量発生がクソほど出なかったが出たら見やすいからピクニックパカパカするだけよ
多分200回以上時間いじってやっと出た
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-MqrI)
2023/01/03(火) 00:35:59.33ID:pMgtwwwO0
>>166
ワイ4桁やで
ずっと気付かなくてストーリー終わった後今回のIDの桁やけに少ないなって思ってた
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca7d-FdcV)
2023/01/03(火) 00:36:13.36ID:575K70y/0
サンドウィッチって裏返るんやな

なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-vzh+)
2023/01/03(火) 00:38:48.91ID:xpSBr+070
ネモのキャラデザ杉森やったんかな
やっぱ変態やけど最高にうまいわ
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/03(火) 00:39:19.24ID:h5sQCd6z0
1時頃に運試しチヲハウハネ捜索隊を結成したいんだけど参加してくれる人居る?
スパイスはこっち持ちで参加費は塩とピクルス各1つ
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-d+IL)
2023/01/03(火) 00:40:53.03ID:c1CJfhKSM
>>173
行きますよ~イクイク
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ae-VDJJ)
2023/01/03(火) 00:41:46.10ID:AuCjIynB0
アルセウスから良かったところを全部削ぎ落としてうんこと一緒にコトコト煮詰めたものから良かった部分をさらに削ぎ落としたのがSVです
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FFba-kkcc)
2023/01/03(火) 00:43:43.17ID:kEfiGTlAF
二時なら行けるが…
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-MqrI)
2023/01/03(火) 00:47:31.78ID:pMgtwwwO0
>>175
boxはアルセウスでステータス画面は剣盾と同じようにしてほしかったわ
あとメニューとかが違うボタンに割り当てられてるのが気持ち悪いから同じにして欲しい
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f81-a5ih)
2023/01/03(火) 00:52:14.31ID:ks7DA8NZ0
>>173
マルチ童貞でもよければ行けるで
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-uC9E)
2023/01/03(火) 00:55:00.34ID:04CHjl/Yr
>>173
いけるで
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/03(火) 00:59:05.81ID:h5sQCd6z0
参加者サンガツ
あいことば CGCCYS
集まったらエリアゼロ前でキャンプしてサンドイッチ作りや
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-uC9E)
2023/01/03(火) 00:59:51.67ID:04CHjl/Yr
ワイも実は探索隊初めて参加や
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-uC9E)
2023/01/03(火) 01:02:25.39ID:04CHjl/Yr
ピクルスと塩だけ使ってそれ以外は捨てればええんか
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f81-a5ih)
2023/01/03(火) 01:03:47.13ID:ks7DA8NZ0
横に捨てられるパンがシュールで草
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-uC9E)
2023/01/03(火) 01:03:56.87ID:04CHjl/Yr
クッソ不味そう
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/03(火) 01:05:34.75ID:h5sQCd6z0
ほなワイはチヲハウハネの捜索に入るで
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-uC9E)
2023/01/03(火) 01:08:28.41ID:04CHjl/Yr
その間はカイナとかの色探しとけばええんやな?
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/03(火) 01:09:55.30ID:h5sQCd6z0
せやな
捜索隊はそんな感じなはず
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/03(火) 01:10:13.32ID:hb7SWGh10
ワイは例の洞窟でブジン探しとくで
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/03(火) 01:22:03.21ID:hb7SWGh10
>>187
色ブジンわいたで
例の洞窟中央広場の入り口から見て右側
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-uC9E)
2023/01/03(火) 01:22:18.70ID:04CHjl/Yr
よかおめ
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/03(火) 01:22:53.90ID:hb7SWGh10
すまん入り口から見て左側やったわ
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/03(火) 01:23:44.31ID:hb7SWGh10
ワイはもうレポート書いてるからいつ捕まえてもええで
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-QUeM)
2023/01/03(火) 01:23:56.42ID:h9p75vD70
サーナイトのサブウェポンに迷うンゴ
マジカルフレイムと波動弾と10万ボルトどれがええんや…
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/03(火) 01:26:11.37ID:h5sQCd6z0
今から向かうンゴ
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-uC9E)
2023/01/03(火) 01:27:03.26ID:04CHjl/Yr
急に偉大なキバ湧き始めて草
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-5M+Z)
2023/01/03(火) 01:28:01.68ID:Fz1PwCrF0
>>193
何を相手したいかだろうな
ただマジフレは弱いと思う
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/03(火) 01:28:02.66ID:hb7SWGh10
あれ、場所間違えとる?
トドロクツキの出る洞窟やで
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/03(火) 01:29:33.12ID:h5sQCd6z0
第4のシャトルランの所やと思ってたわ
急いで向かうで
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/03(火) 01:31:28.50ID:hb7SWGh10
カミ湧いたし無事に到着したようやな
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/03(火) 01:34:22.53ID:h5sQCd6z0
ようやく捕まえたわサンガツ
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/03(火) 01:34:55.29ID:hb7SWGh10
>>200
よかおめ
ブジン証あった?証持ちやったらリセットしてワイも捕まえたい
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-uC9E)
2023/01/03(火) 01:35:12.33ID:04CHjl/Yr
時間切れだわね
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/03(火) 01:36:09.37ID:h5sQCd6z0
>>201
証は残念ながら無かったで
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-QUeM)
2023/01/03(火) 01:36:15.33ID:h9p75vD70
>>196
最優先は鋼テラスタルかましてくるドラゴンどもの処理やし波動弾かなぁ
マジフレで狙う強いのはたいてい別技で焼けるからあんまり……やけど、ハッサムだけちょっと怖いわ
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/03(火) 01:36:35.76ID:hb7SWGh10
>>203
サンガツ
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-uC9E)
2023/01/03(火) 01:37:04.84ID:04CHjl/Yr
どうする?
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/03(火) 01:37:39.54ID:h5sQCd6z0
パワーも切れたし一旦ここでお開きでええか?
続けるならワイも協力するけど
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/03(火) 01:39:26.08ID:hb7SWGh10
ワイはどっちでもええで
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-5M+Z)
2023/01/03(火) 01:39:44.37ID:Fz1PwCrF0
>>204
テラス炎やったらありだと思うで
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f81-a5ih)
2023/01/03(火) 01:40:56.72ID:ks7DA8NZ0
ワイはお暇するわ
これ普通に抜けてええんか?
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/03(火) 01:42:36.37ID:h5sQCd6z0
なら解散でええか
>>210
勝手に抜けてもええで
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f81-a5ih)
2023/01/03(火) 01:43:13.37ID:ks7DA8NZ0
>>211
サンガツ
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/03(火) 01:43:35.11ID:hb7SWGh10
乙やで
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-uC9E)
2023/01/03(火) 01:43:47.63ID:04CHjl/Yr
おつや
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/03(火) 01:44:26.99ID:h5sQCd6z0
チヲハウハネ捜索隊乙やで
ワイはなんの成果も得られなくてスマン
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ac8-uBtp)
2023/01/03(火) 01:52:13.63ID:10FJScCZ0
ミラコラコンビって安定のAS252振りでええんか?
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-2Taa)
2023/01/03(火) 01:58:39.72ID:opGZTbVk0
>>216
レイドで使うつもりならHAやHCやな
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/03(火) 01:59:44.24ID:hb7SWGh10
レイドの話ならHA/Cの方がええやろ
素で速いミラコラは相手が素早さバフ積まない限り上取られることないし
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-7Dyf)
2023/01/03(火) 02:15:06.62ID:WRmu2hZIa
2:45くらいからスナノケガワツアー開いてクレメンス……
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-TwI4)
2023/01/03(火) 02:27:25.59ID:EiCjZ35g0
ワイもツアー行きたいけどタイミング合わんわ
221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd92-kkcc)
2023/01/03(火) 02:56:07.81ID:1rlEsYl3d
開くのはええけどマルチのサンドイッチわからん
ソロとはレシピ違うよな
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/03(火) 03:04:13.97ID:hb7SWGh10
きゅうりピクルス属性食材のいつものソロ用レシピでもスパイスの片方しおにしとけばまず失敗せんで
マルチレシピ利用が推奨されてるのは誰が何個食材負担するのかわかりやすいのと変な調味料選んで効果変わる可能性あるからちゃうか
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-7Dyf)
2023/01/03(火) 03:04:31.99ID:YtoXgkqra
調味料は捨てられへんうえですっぱいとあまい?でかがやきか成り立ないから
だいたいしょっぱいソルトか辛いマスタードかおそらく底上げ汎用のマヨネーズが無難やな
そさて同じ素材を捨てるとタイプポイントマイナスになってズレるから
ちょっと違う素材を選んてもらって捨て切るんやね
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd92-kkcc)
2023/01/03(火) 03:23:16.13ID:1rlEsYl3d
うーんなんか難しそうやからマルチ用のレシピを皆で分担するのが無難なんかな
あとタイプポイントとかいう単語初めて知ったわ
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 03:32:37.54ID:Ka5fUKe50
ピーニャ撃破や
やっぱ順番間違えたわレベル差ありすぎてクソ雑魚やった
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 04:10:38.39ID:Ka5fUKe50
オトシドリ撃破や
ワンパンやったし特に語ることがない
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uBtp)
2023/01/03(火) 06:22:56.17ID:/4sXLoLCa
野良レイドほんま地獄やな
紙耐久で来て死にまくるのやめーや
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-PcY9)
2023/01/03(火) 06:24:36.99ID:69hMqX+W0
大量発生出す為にサンド食べたら目の前に色がいたわ
今年の運全部使い切った気がする
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 06:36:53.31ID:Ka5fUKe50
リップ撃破や
ユキカブリって割と進化遅めなんやなあ
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6b2-lIAX)
2023/01/03(火) 07:14:11.44ID:/T6iB66e0
一切触れられんえいじろうで草
えいいちろうより使い道ないんか…
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/03(火) 07:20:12.56ID:jfHZQ7ZL0
レイドの難易度を小学生キッズの群れにワイらキモオタが一人二人混ざれば余裕くらいにしてくれんと野良やる意味ないよな
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-JdnT)
2023/01/03(火) 07:24:23.45ID:jSfgfitLd
まぁ今はキッズもちゃんと調べるでしょ
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07fd-NQq+)
2023/01/03(火) 07:25:52.39ID:L9xxS21B0
そもそもちゃんとレイド用に調整してるキッズは少ない気がするわ
前の例だとニャイキングが夢じゃなかったりちゃんと理想個体じゃなかったりとか
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 07:38:40.63ID:4P7gQMet0
みつも集められないえいじろう
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/03(火) 07:47:38.00ID:jfHZQ7ZL0
有名ユーチューバーとかが「レイド最強はニャイキング!今すぐ育てろ!」みたいな情報バラまいて
よく分からんけどニャイキングが最強らしい!ってキッズ間で拡散される

みたいな事はおこりそうではあるな
キッズやとインターネットで情報には触れてても重要な要素の区別なんてつかなさそうやし
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7688-npMi)
2023/01/03(火) 08:03:08.71ID:iXHCfn0r0
>>3
このテンプレからマリルリ外して欲しい
じゃれつくバグもある今そんなに良いとも思えないのよ
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-P+qm)
2023/01/03(火) 08:05:33.49ID:LuHUz6/w0
言うてソロでやるならマリルリ安定な気はする
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-AUe8)
2023/01/03(火) 08:08:28.63ID:FKY/0eSu0
オボンよりかいがらのすずのがいい気はする
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdba-rtWW)
2023/01/03(火) 08:17:09.57ID:BLx2XGK2d
ソロでは使えるのもマルチでは半分地雷扱いなのも事実やから、
耐久面(長期戦)に難あり、マルチでは非推奨とか追記しとけばええんちゃう
240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-uSHc)
2023/01/03(火) 08:20:06.97ID:tpQ2H03Q0
ワイもソロは基本ハラバリー、地面でマリルリやな 上の人も言ってるけど鈴の方が安定するで
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 08:21:21.38ID:EYX+2i2Ya
ワイはハルクジラ
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-BQSK)
2023/01/03(火) 08:22:01.18ID:8A6R91J00
ワイはオリーヴァ
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7688-npMi)
2023/01/03(火) 08:22:12.11ID:iXHCfn0r0
>>950
安価飛ばしとくか

テンプレ>>3変更
持ち物をオボンからかいがらのすずに変更
耐久面(長期戦)に難あり、マルチでは非推奨
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-uhAF)
2023/01/03(火) 08:26:51.69ID:nJpMx0wb0
ポケモンとかいう発達コンテンツだっさw
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7688-npMi)
2023/01/03(火) 08:27:56.89ID:iXHCfn0r0
>>241
あれか
ちからずくの謎仕様で追加効果ある技使うと威力上がるうえに珠ダメ受けなくなるんやな
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 08:28:58.11ID:EYX+2i2Ya
ハラバリー
コノヨザル
クエスパトラ
テツノドクガ
テツノカイナ
ハルクジラ

マリルリ作ってないけどこの6体でソロもマルチもほぼ回れるからえぇわ
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 08:30:14.02ID:EYX+2i2Ya
>>245

せやで
長期戦見据えるならオボンかかいがらやけどワンパンできそうなやつ(物理耐久ないやつや氷4倍)ならたまでえぇ
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-JdnT)
2023/01/03(火) 08:33:01.88ID:jSfgfitLd
ドクガもレイド適正あるんか
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 08:34:22.28ID:EYX+2i2Ya
アシボで下げて炎の舞で殴るだけやけどまぁソロ推奨やな
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ae-VDJJ)
2023/01/03(火) 08:37:04.64ID:AuCjIynB0
レイドで氷4倍とは…?
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 08:38:24.08ID:EYX+2i2Ya
(今まで勘違いしてたわ)
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7688-npMi)
2023/01/03(火) 08:46:21.04ID:iXHCfn0r0
>>249
毒技でフェアリーも殴れるから悪くないわね
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-Zg9E)
2023/01/03(火) 09:09:57.09ID:Mp9I8zsk0
野良はソウブレイズカイナマリルリとか優秀な積み技使える物理ポケモンで溢れとるから嫌な音使えるポケモンはそれだけでレイド適正SSSランク認定してもええわ
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-K6wm)
2023/01/03(火) 09:15:13.88ID:EbOUEZJJa
すいすいハリーマン強いと思ったがダメ計したら大したことないな
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977c-XlTg)
2023/01/03(火) 09:18:34.37ID:QJGVAt0L0
ハルクジラはちからずく対象技だと珠ダメだけじゃなくて貝殻の鈴の回復効果もでないから注意な
作ったけど全く使ってないわ
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM8a-sqWC)
2023/01/03(火) 09:19:45.53ID:AJuzcIPyM
レイドのコノヨザル強そうやな
作らなアカンか…でもゴーストテラスにせんといかんのか
257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-ghS3)
2023/01/03(火) 09:23:43.62ID:vhUbD0tZ0
コノヨザルは嫌な音使えるし何より欠伸無効がええな
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ChaJ)
2023/01/03(火) 09:25:41.97ID:zUOZFI7d0
レイドって明らかに処理が追いついてないのに
このまま改善しないつもりなのか
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ae-VDJJ)
2023/01/03(火) 09:26:30.08ID:AuCjIynB0
>>254
ハリーマンはいかくやろな
ハリーセンもあのナリでいかく持ってるからギリギリ実用レベルだし
260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/03(火) 09:26:40.10ID:ot3UHhAx0
ノーマルミニリュウ欲しい人おるか
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ baa5-gVTB)
2023/01/03(火) 09:27:55.28ID:p+mRleRW0
野良のメタモンレイド入ったらテツノカイナに変身されて全員ワンパンされたわ
ドレパン持ちだったのか体力ゲージ満たんになってはえーってなった
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-Zg9E)
2023/01/03(火) 09:46:53.86ID:Mp9I8zsk0
>>256
テラスタルは格闘でもどっちでもええんちゃう
単純に格闘のが抜群取れるタイプ多いしテラス切ってない憤怒でも他の仲間と協力してバリア削り切れる程度の火力は出る
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ae-VDJJ)
2023/01/03(火) 09:49:35.69ID:AuCjIynB0
バリアはテラスタルしてるかどうかだけを参照してるから一致テラスタルである必要性は皆無だぞ
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-MqrI)
2023/01/03(火) 09:55:10.41ID:uWR9i7hod
パーティ相談してええか?
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 09:55:47.26ID:qrWxu45Ma
ええぞ
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-5M+Z)
2023/01/03(火) 09:56:14.60ID:Fz1PwCrF0
ええよ
ワイが斬ったるわ
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 10:03:50.58ID:E0axCsqKa
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚

証ないけどお年玉捕まえといたぞ
268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-MqrI)
2023/01/03(火) 10:05:23.09ID:uWR9i7hod
とりあえずマスボまで昇格したんやがそこから5割キープくらいや
ただのフラミンゴとチョッキマスカーニャの枠を他のタスキ枠+ある程度クッション性能のあるやつに代えたい
今のところ重いのはドラパカイリューあたりのドラゴン連中かな
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 10:16:53.83ID:qrWxu45Ma
全体的に耐久が低するからクッション枠欲しいな
ラッシャかアーマーガアあたり入れればええと思うで
あとチョッキマスカーニャって誰想定なんや?ロトム?
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3374-g/xF)
2023/01/03(火) 10:22:40.30ID:EJ+8M3Ze0
コンセプトがよくわからんな
トリルドゲザとかバトンクエスおるけどそれするにしても選出足りんと思う
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f33a-9j0N)
2023/01/03(火) 10:23:33.89ID:/gJUblu50
起きたら消化定期
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f33a-9j0N)
2023/01/03(火) 10:24:38.79ID:/gJUblu50
ガア対策をミトムに一任してたら
草テラスガアにボコボコにされたわ
山田で逝くべきやったかあ
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 10:43:28.41ID:4P7gQMet0
ようやく恩返しできるレイド見っけたわ
格闘ヘイラッシャ
35FPBY
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-5M+Z)
2023/01/03(火) 10:44:53.70ID:Fz1PwCrF0
>>268
このパーティですらカイリュードラパルド選出されんのか
>>273
行きます
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-5M+Z)
2023/01/03(火) 10:45:27.87ID:Fz1PwCrF0
人居らんか?
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 10:47:32.26ID:4P7gQMet0
突発すぎて集まらんから11時ぐらいから再度募集かけるで
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-YceA)
2023/01/03(火) 10:48:02.31ID:3x/WWaxCx
クラスパトラがいるせいでカイリュードラパ呼んでるわ
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-MqrI)
2023/01/03(火) 10:49:46.89ID:uWR9i7hod
>>269
マスカーニャはロトムとサザンサーフゴーを見るためにチョッキやけど正直チョッキが生きた場面はあんまりないで
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-MqrI)
2023/01/03(火) 10:52:25.76ID:uWR9i7hod
>>270
そこはトリルもバトンも機能しとるで
ざっくり相手がサイクル寄りのときはバトン選出、対面寄りのときはトリル選出みたいなイメージやな
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-5M+Z)
2023/01/03(火) 10:52:36.98ID:Fz1PwCrF0
ラッシャサンガツ
ぐだってすまん
めっちゃ旨いやんけ
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 10:53:57.07ID:4P7gQMet0
>>280
1人しかこんくて行けるかと心配やったけどいけて良かったわ
またやるから来てくれな
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ae-VDJJ)
2023/01/03(火) 10:54:51.68ID:AuCjIynB0
ヘイラッシャって結構面倒だからリキキリンが1番レイドだと美味いよな
あいつ☆6最弱やろ
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 11:00:10.23ID:4P7gQMet0
格闘ヘイラッシャ
Q6BX57
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-5M+Z)
2023/01/03(火) 11:00:47.24ID:Fz1PwCrF0
>>282
雨+のろいタックル二回耐えられれば大丈夫やろ
まあ無能な味方が居ったら崩壊するんやが
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 11:09:10.59ID:qrWxu45Ma
対ラッシャレイドって基本的にハラバリーでええんやろうけどテラスタイプが電草地龍辺りやった場合って誰がええんやろか
クエスパトラかミライドン辺りでええんかな
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-yQOk)
2023/01/03(火) 11:09:38.85ID:rZWTb2SD0
ファッ!?
なんやこの激ウマレイド

サンガツ!
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-zq3k)
2023/01/03(火) 11:10:43.48ID:hsOI7RQGd
ピーニャ、オトシドリ、メロコ撃破や
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
メロコまじで3回全滅したわ
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 11:12:03.21ID:4P7gQMet0
人中々こんくてきついから次は30分に募集するで
ワイがブラッキーでちょうはつしたあと甘えてるからハラバリーとかクエスパトラとかで来てくれればええと思う
スパイスは確かにが4すぱから1ずつだった気がする
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-yQOk)
2023/01/03(火) 11:14:06.55ID:rZWTb2SD0
にが4すぱしお
やったで

6つなんて出るんやな
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-WDZy)
2023/01/03(火) 11:16:20.62ID:ot3UHhAx0
レイドは入っても良いものか悩むわね
スパイス足りない人多いやろうし
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd06-WDZy)
2023/01/03(火) 11:17:17.23ID:Ln6DmBTnd
なんGのペパーくらい厚顔無恥になれ
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/03(火) 11:18:03.99ID:jqNSTvkC0
ワイもスパイスこじらせてもらってええか?
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-JdnT)
2023/01/03(火) 11:22:46.11ID:jSfgfitLd
ワイはセルフレイドでいくらでもスパイス掘れるからここでスパイスレイド貼られるときは入らないようにしてる
今回も2台持ちが正義やね
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 11:30:28.61ID:4P7gQMet0
格闘ヘイラッシャ
3KJ408
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/03(火) 11:31:14.01ID:jqNSTvkC0
昼飯食っとるわ
過去レス見てなかった
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/03(火) 11:33:31.61ID:KD65mXrI0
レイドパワー3付けたらもっと増えたりせんかな
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 11:36:49.84ID:tBPjIBCDa
マフィティフって可愛いな
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-0hMf)
2023/01/03(火) 11:36:57.43ID:EQ3oKy+I0
ラッシャサンガツ
途中固まってしもうた
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-ghS3)
2023/01/03(火) 11:36:58.00ID:vhUbD0tZ0
スパイスサンガツ
ワイもハラバリー育てなアカンな
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/03(火) 11:37:48.72ID:h5sQCd6z0
ラッシャサンガツ
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 11:38:10.97ID:2BqOfS1N0
ヘイラッシャ無限参加可?
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 11:41:01.49ID:4P7gQMet0
昨日2回こじらせてもらったから今日は何回もやるで
入れんとかいう人でるようになったら少し気を使ってあげてくれ
KC6D3N
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-5M+Z)
2023/01/03(火) 11:41:55.74ID:Fz1PwCrF0
ワイ初手エレキフィールド
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-5M+Z)
2023/01/03(火) 11:46:04.76ID:Fz1PwCrF0
必要なかったな
サンガツ
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/03(火) 11:46:29.91ID:KD65mXrI0
ラッシャサンガツ
パトラやと耐久が足りんわね
レイドパワー3付けたらすぱスパイスとパッチも落ちて草
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sd5a-ZRQy)
2023/01/03(火) 11:47:19.12ID:rB/1cke1d
>>158
>>162
ホーム引っ越しで邪神から認定される
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 11:47:31.44ID:4P7gQMet0
レイドパワーつけてスパ1とパッチ増えるだけやからどうかな
次はそのままでやる
LH9N55
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-JdnT)
2023/01/03(火) 11:48:31.15ID:jSfgfitLd
アルセウスに挑むだけならホームから移すだけでいいけど
ひかおま貰うにはタスク10まで上げる必要ある
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 11:49:16.19ID:4P7gQMet0
まだ2人やから連チャンでもええで
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3309-mw5R)
2023/01/03(火) 11:53:05.06ID:Vw+QPwWd0
そういやHOME解禁されたら例えば剣盾→SVに移動させた後同じポケモンをSV→剣盾に戻すことって可能なんやろか
剣盾にもメタモン残しておきたいんやが
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 11:53:06.83ID:qrWxu45Ma
サンキュースパイチュ
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-d+IL)
2023/01/03(火) 11:54:15.37ID:QvIp3Ih50
>>310
世代変わるから無理やろ
同じSwitchソフトでもピカブイと剣盾は行き来できんかったし
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 11:54:19.23ID:2BqOfS1N0
ヘイラッシャ思ったより空いてるなお前らリア充か?
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 11:54:52.03ID:qrWxu45Ma
空いてるならワイどんどん入るで
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-5M+Z)
2023/01/03(火) 11:55:08.87ID:Fz1PwCrF0
空いてるならイク
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 11:55:09.70ID:4P7gQMet0
35C9XJ
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3309-mw5R)
2023/01/03(火) 11:56:47.18ID:Vw+QPwWd0
>>312
やっぱ無理の可能性が高いんか
しゃーないSV用に海外産別に用意するで
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9aa5-JdnT)
2023/01/03(火) 11:59:28.40ID:UcwBFrW60
アルセウスと剣盾は相互移動できなかったっけ?
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/03(火) 12:00:42.50ID:KD65mXrI0
これだけ出ると気持ちええな
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 12:01:38.90ID:4P7gQMet0
M2DKFV
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-P+qm)
2023/01/03(火) 12:02:47.71ID:pj47jlR1a
剣盾アルセウスはいけるし技を忘れるかわりに行き帰り自由にするみたいな話前にゲーフリがいってなかったか
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-0hMf)
2023/01/03(火) 12:05:14.88ID:EQ3oKy+I0
アルセウスからポケモン移したらストレンジボールってやつになるんか
ヒスイのボールに入れたかったな
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-JdnT)
2023/01/03(火) 12:05:59.07ID:jSfgfitLd
>>322
え、ヒスイボールってSVでも未実装なん?
さすがに萎えるわそれ
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/03(火) 12:06:25.32ID:jqNSTvkC0
スナノケガワツアー……は居なさそうやな
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ChaJ)
2023/01/03(火) 12:08:51.24ID:zUOZFI7d0
セビエの色違い厳選してるけど、こいつも眼が死ぬ要素強いな
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 12:09:09.60ID:4P7gQMet0
FQ0D3T
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 12:09:47.61ID:2BqOfS1N0
>>325
慣れたら案外いけるぞ
なお証は出ん模様
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb88-vTgN)
2023/01/03(火) 12:10:37.52ID:t+SnHs5N0
ヘイラッシャ参加させてもらうで
マリルリしかなくてすまん
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3309-mw5R)
2023/01/03(火) 12:11:42.08ID:Vw+QPwWd0
公式が野生から逃げた直後に他の野生に即突撃されるやつをネタにしてるんやが
わかってるんだったらどうにかしろや!!
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/03(火) 12:13:26.91ID:h5sQCd6z0
>>324
13時からで良ければツアーするか?
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 979d-pro8)
2023/01/03(火) 12:14:31.53ID:BoP3p7sX0
今回スプレーないのアカンな
接触してもエンカするまでの時間増やすみたいなのほしい
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb88-vTgN)
2023/01/03(火) 12:14:48.71ID:t+SnHs5N0
ヘイラッシヤサンガツ!
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 12:16:29.22ID:4P7gQMet0
G1LV0W
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-Dmn7)
2023/01/03(火) 12:21:32.39ID:3l2rFjTB0
ラッシャ入りたいわね
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-N1EM)
2023/01/03(火) 12:22:15.97ID:GOADU0W20
ラッシャお邪魔したわ、初めて見る数で草
サンガツ!
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 12:23:41.78ID:4P7gQMet0
FNJ59D
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 12:24:09.61ID:qrWxu45Ma
一瞬で埋まるようになってきたわね
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-FdcV)
2023/01/03(火) 12:26:09.39ID:wzgH41Zfa
NXにATMEGA16U2 繋げてる人おる?
hex書き込んでも反応せんのや
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 12:30:12.47ID:4P7gQMet0
HKMQLW
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/03(火) 12:35:11.84ID:KD65mXrI0
ヘイラッシャサンガツ
レイドパワー2でもパッチとすぱスパイス出るわね
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-zq3k)
2023/01/03(火) 12:36:03.00ID:hsOI7RQGd
ラッシャさんがつ
入れてない人多いっぽいしとりあえず1回で自重や
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 12:36:40.40ID:4P7gQMet0
J7Y17C
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-ChaJ)
2023/01/03(火) 12:38:01.34ID:f+0d3BkI0
次のピックアップサザンとドラパとか有能やな
ダブル用のピースの余裕なかったけど次のシーズンはレンタルなしでダブルも行けそう
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ceff-y47Y)
2023/01/03(火) 12:39:36.57ID:ZeuvqAOa0
問題 水タイプのポケモンがテラスタイプ水を切って、アクアジェットを打った時の威力はいくら?
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-5M+Z)
2023/01/03(火) 12:41:45.78ID:Fz1PwCrF0
>>344
威力は40のままや😃
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 12:42:35.21ID:qrWxu45Ma
80
先制技は威力調整入らんかったはず
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 12:43:15.90ID:4P7gQMet0
8YBXYD
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdba-rtWW)
2023/01/03(火) 12:45:54.96ID:vm4sBoMkd
威力低い技は60まで引き上げられるとか誰も教えてくれん仕様よな
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/03(火) 12:47:32.55ID:jfHZQ7ZL0
ヘイラッシャンガツ
人増えてきたみたいやしワイもちょっと入室控えるわ
ワイが入ったとき毎回同じ人入っとるけどホストニキのサブロムなんかな
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 12:48:36.80ID:qrWxu45Ma
ヘイラッシャサンガツ
ワイも3回くらい入ったから控えるわね
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 12:48:38.15ID:2BqOfS1N0
>>349
多分ワイが自重せずにペパーしてただけや
そろそろ控えるで
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-QUeM)
2023/01/03(火) 12:48:51.00ID:h9p75vD70
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
レートデビュー10戦して8-2とわりかし好調だったんだけど、チルタリスが選出なかったので変えたい
イルカマンとオーロンゲ対策できるやつおらん?

先鋒マスカーニャ
次鋒キラフロルorサーナイトorミトム
ラストガブリアス
って感じや
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ceff-y47Y)
2023/01/03(火) 12:49:44.63ID:ZeuvqAOa0
>>346
正解
威力60以下の技は威力60になってからテラスタルの補正が入り、最低威力120になるが、先制技はその限りではない
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 12:50:02.58ID:4P7gQMet0
とりあえずあと2回やって一旦終わり
SSMC2B
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-YceA)
2023/01/03(火) 12:52:31.87ID:3x/WWaxCx
イルカマンの対策なら貯水呼び水組かカイリューやな
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 12:55:09.74ID:grScmIMRa
イルカマン対策で草テラスイルカマン使ってるが刺さるわ
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-Dmn7)
2023/01/03(火) 12:55:40.46ID:3l2rFjTB0
ラッシャサンガツ!
スパイス6は初めて見たわ
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 12:56:49.85ID:4P7gQMet0
これで一旦ラスト
CXWBX7
人集まりそうなら15時とあと夜は21時ぐらいに寝落ちしてなきゃやる
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spbb-VDJJ)
2023/01/03(火) 13:03:21.65ID:I/cKcH6Ap
なんやこのチルタリス…
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-zq3k)
2023/01/03(火) 13:04:46.13ID:hsOI7RQGd
ラッシゃさんがつラストだけ2回目入らせてもらったわ
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 13:09:05.32ID:qrWxu45Ma
このチルタリスの型は剣盾時代からおったぞ
というかチルタリスのテンプレやと思う

ちな今の環境のカイリューも環境が進みすぎて炎の渦アンコールをしてくるやつが一定数いる模様
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdba-rtWW)
2023/01/03(火) 13:09:53.11ID:vm4sBoMkd
こういうの作ってはみるけど実際に使う勇気がないわ
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-QUeM)
2023/01/03(火) 13:13:58.27ID:h9p75vD70
シナリオ中に見つけた色チルタリスやからどうにか使ってあげたいとは思うけど、対戦初心者やしなかなか使う勇気が出ん…
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 13:17:49.68ID:2BqOfS1N0
バインド滅びするぐらいなら殴ればよくないかって話なんやろな
受けルが居れば話が変わるんだが
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-3tG6)
2023/01/03(火) 13:18:35.20ID:GDDFksVy0
>>352
ドドゲザンとかは?
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-YceA)
2023/01/03(火) 13:19:44.54ID:6b/gqeOix
キラフロルのこらえるはマジシャにしといた方が無難に強いぞついでにフェアリーテラス
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-zq3k)
2023/01/03(火) 13:23:43.87ID:hsOI7RQGd
ナンジャモ撃破
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚

アップリューとゾロアークおるからなんとかやっていけとる
えいいちろうはもう選出すらしとらん
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 13:25:21.82ID:W5kKc97Z0
英一郎には「みつあつめ」って仕事があるから…
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07fd-NQq+)
2023/01/03(火) 13:28:11.99ID:L9xxS21B0
渦カイリューほんまきしょい
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 13:28:57.44ID:2BqOfS1N0
英一郎は仮に♀だったところで使えるか問題もある
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ae-VDJJ)
2023/01/03(火) 13:30:24.35ID:AuCjIynB0
流石にビークインまでいけばなんとかなるやろ
21で進化出来るのは結構強い
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-MweC)
2023/01/03(火) 13:41:54.01ID:jXydFJab0
ビークイン回復指令消えてるやん消す必要あった?
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 13:44:20.08ID:qrWxu45Ma
アンチ乙羽休めはまた習得したから
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ae-VDJJ)
2023/01/03(火) 13:48:29.22ID:AuCjIynB0
じこさいせいも持ってなかったか?って思ったら没収されとる…
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-eIg+)
2023/01/03(火) 13:50:23.97ID:6BGsgPTFa
ビークインに2回攻撃できる特性ください
2回目の攻撃力は半分とかでいいので
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-YceA)
2023/01/03(火) 13:51:42.91ID:6b/gqeOix
ビークインSも遅いしグロパンも無いしたいしたこと無さそう
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07fd-NQq+)
2023/01/03(火) 13:53:27.77ID:L9xxS21B0
エアスラクソゲーは一応できそう
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-Ze72)
2023/01/03(火) 13:56:13.16ID:I04ng6Q70
ゾロアークになったら急になんとかなりそうな感じになったな
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xu8P)
2023/01/03(火) 13:56:47.33ID:zrKOqluga
ビークインもう一回進化してもええんちゃうか?
輝石ビークインとか使えなさそうやし
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-Ze72)
2023/01/03(火) 13:59:40.27ID:I04ng6Q70
きせきは流石に強いやろ
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ae-VDJJ)
2023/01/03(火) 14:19:45.73ID:AuCjIynB0
きせきはやばいだろ
おまる以上のゴミになるぞ
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-3tG6)
2023/01/03(火) 14:25:23.41ID:GDDFksVy0
すまん夢ヒラヒナ分けてくれるやつおる?
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-3tG6)
2023/01/03(火) 14:38:37.35ID:GDDFksVy0
>>382
自己解決したわ
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/03(火) 14:52:41.75ID:syCZFL5n0
15時からワイも格闘ヘイラッシャレイド参加させてもらうで
>>8の二枚目の格闘のを使えば効果的なんよな
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 15:00:21.72ID:4P7gQMet0
2人ぐらい集まれば何回かやる
2L49K5
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e91-kqLv)
2023/01/03(火) 15:04:01.03ID:1af+KD8E0
誰かノロイノヨロイくれる人おらん?
かわりにイワイノヨロイあげる
トータルで5個くらいほしいんやけど
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-XHwc)
2023/01/03(火) 15:05:50.87ID:k2keXPzX0
ヘイラッシャ参加させてもらうか
388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3397-FbWI)
2023/01/03(火) 15:07:53.98ID:eQsrERpe0
ワイのマップ今日星6レイド出てないんやが嫌がらせか?
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 15:08:18.15ID:4P7gQMet0
人集まりそうやから16時ぐらいまでやるわ
6S7DY5
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-PJ+3)
2023/01/03(火) 15:08:50.31ID:YsREMJp70
いかせてもらうで
391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ac3-RE9F)
2023/01/03(火) 15:09:08.75ID:PDGI3w0q0
>>386
ええで
適当なのに持たせるからすこし待ってクレメンス
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-PJ+3)
2023/01/03(火) 15:09:14.26ID:YsREMJp70
思ったよりおるみたいやなw
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e91-kqLv)
2023/01/03(火) 15:09:56.60ID:1af+KD8E0
ヘイラッシャ入れないな
結構いそう
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e91-kqLv)
2023/01/03(火) 15:10:16.03ID:1af+KD8E0
>>391
サンガツ待ってるで
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ac3-RE9F)
2023/01/03(火) 15:12:44.15ID:PDGI3w0q0
>>394
ノロイノヨロイ5個準備できたわ
二岡二岡でもぐるで
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e91-kqLv)
2023/01/03(火) 15:13:22.88ID:zqsebnYH0
>>395
サンガツ tnゆ
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/03(火) 15:13:43.07ID:jfHZQ7ZL0
バリアで挑発とおらん時のあくび対策にエレキフィールド出来るハラバリーのほうがええんかな
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-XHwc)
2023/01/03(火) 15:13:54.20ID:k2keXPzX0
クレオパトラ育てとらんから何時ものハラバリーでいってもうたわサンガツ
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-0UdQ)
2023/01/03(火) 15:14:27.14ID:QWqRIpoz0
ヘイラッシャサンガツ
こんなにスパイス貰えるんやな
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 15:14:41.21ID:4P7gQMet0
BSMGB6
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdba-rtWW)
2023/01/03(火) 15:15:21.23ID:2mMmWOlBd
ラッシャは野良の時でも初手カベハリー2ターン目エレキフィールドでほぼ固定になってるわ
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e91-kqLv)
2023/01/03(火) 15:17:06.00ID:zqsebnYH0
>>395
わざわざ全部パラドックスですまん……
ワイもパラドックスにすればよかった
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e91-kqLv)
2023/01/03(火) 15:17:18.96ID:zqsebnYH0
交換ありがとう
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ac3-RE9F)
2023/01/03(火) 15:17:57.49ID:PDGI3w0q0
>>402
ワイもイワイノヨロイほしかったし全然問題ないで
交換サンガツ!!
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-AUe8)
2023/01/03(火) 15:19:36.53ID:FKY/0eSu0
ワイも一回ぐらい入らせてもらうかラッシャ
406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 15:20:36.02ID:4P7gQMet0
R6M22X
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-3tG6)
2023/01/03(火) 15:22:10.72ID:GDDFksVy0
ワイも入らせてもらうで
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-XHwc)
2023/01/03(火) 15:23:24.03ID:k2keXPzX0
レイドパワー初めて使ったけど今やってるヘイラッシャに使うとこれが毎回貰えるってことやんな?うまいな
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 15:25:14.38ID:v7Y3MuBha
え、なにこれ
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-XHwc)
2023/01/03(火) 15:26:01.95ID:k2keXPzX0
あ、すまん名前見えるな消しとくか
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-PJ+3)
2023/01/03(火) 15:26:44.43ID:YsREMJp70
エルまるけんたの悲劇
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 15:27:03.05ID:4P7gQMet0
P2CFV0
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-AUe8)
2023/01/03(火) 15:27:38.86ID:FKY/0eSu0
全く入れなくて草
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 15:27:53.51ID:v7Y3MuBha
集まり早いなやっぱ
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5abd-NgeN)
2023/01/03(火) 15:27:57.28ID:rXN5xUZy0
はっや おかしいやろ
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-PJ+3)
2023/01/03(火) 15:28:11.10ID:YsREMJp70
あいことば入力バトル
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdba-rtWW)
2023/01/03(火) 15:30:49.60ID:8bFvr937d
人減ったであろう頃見計らってお邪魔するわ
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-9B0x)
2023/01/03(火) 15:32:13.41ID:aCStY65T0
ヘイラッシャサンガツ
よく見たらワイのクエスパトラ個体値鍛えてなかったわ
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 15:33:26.99ID:4P7gQMet0
L5P9YM
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-XHwc)
2023/01/03(火) 15:33:51.28ID:k2keXPzX0
超速で埋まるの草
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 15:33:51.54ID:v7Y3MuBha
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-PJ+3)
2023/01/03(火) 15:33:52.76ID:YsREMJp70
あかんわw
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 15:34:18.06ID:v7Y3MuBha
合言葉画面で待機してて負けるけど他はどんだけ速いねん
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/03(火) 15:34:27.85ID:jfHZQ7ZL0
爆速で草
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 15:35:08.60ID:4P7gQMet0
そんなにおるんか
連チャンで入ってる人は控えめにしてな
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-ChaJ)
2023/01/03(火) 15:37:47.16ID:f+0d3BkI0
星6ルガルガン黄昏岩
BY84KM
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 15:40:04.09ID:4P7gQMet0
CQKXKC
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 15:40:50.46ID:v7Y3MuBha
しゃーない今回は諦めるか
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/03(火) 15:41:06.87ID:WThvdALo0
ゆびをふる大会どうやった?盛り上がった?
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sd5a-3vRJ)
2023/01/03(火) 15:41:11.25ID:ARSmhvGad
これは大人気レイドバトル
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a55-QNHO)
2023/01/03(火) 15:41:24.79ID:6g61wvVl0
野良でも更新してすぐ選んでも入れんときあるしどうにかしてほしいわ
入れん時の通信中も長いし
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 15:42:54.76ID:v7Y3MuBha
>>429
ワイのフラエッテちゃん活躍したで

なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-Ze72)
2023/01/03(火) 15:44:17.32ID:I04ng6Q70
野良は仕様的に募集してない場合もあるからな
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-9B0x)
2023/01/03(火) 15:44:17.54ID:aCStY65T0
ルガルガンサンガツ
初手挑発されたら殴るしかないンゴ
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5abd-NgeN)
2023/01/03(火) 15:44:40.59ID:rXN5xUZy0
ヤトウモリの色欲しいニキおる? ちんちんつき
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-G0Nj)
2023/01/03(火) 15:45:04.71ID:jPNHsPmH0
うれC
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sd5a-3vRJ)
2023/01/03(火) 15:45:33.51ID:ARSmhvGad
>>436
おーええやん
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-AUe8)
2023/01/03(火) 15:45:41.74ID:FKY/0eSu0
ラッシャサンガツ
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e91-kqLv)
2023/01/03(火) 15:45:54.09ID:1af+KD8E0
クエスパトラ光ってるのほしいなあ
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 15:46:19.53ID:4P7gQMet0
9X19NX
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/03(火) 15:46:34.28ID:KD65mXrI0
>>436
色最大ええな
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5abd-NgeN)
2023/01/03(火) 15:46:46.06ID:rXN5xUZy0
1回ずつ入っててこんだけ入れないのどんだけここにプレイヤーおんねん
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e91-kqLv)
2023/01/03(火) 15:46:57.39ID:1af+KD8E0
>>435
もらってええんか?
ほしい
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5abd-NgeN)
2023/01/03(火) 15:47:18.95ID:rXN5xUZy0
>>443
オスやぞ
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-3tG6)
2023/01/03(火) 15:47:23.35ID:GDDFksVy0
全然入れなくて草
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/03(火) 15:47:38.95ID:WThvdALo0
>>432
ええな
誕生日にポケセンで貰えるの初めて知った
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sd5a-3vRJ)
2023/01/03(火) 15:47:41.91ID:ARSmhvGad
更新連打の最速打ち込み(ワイ基準)で入れないのおかしい…おかしくない?
スクリプトが入ってるやろ
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-9B0x)
2023/01/03(火) 15:48:15.63ID:aCStY65T0
>>439
オスで証なしでよければあげるで
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-9B0x)
2023/01/03(火) 15:48:54.01ID:aCStY65T0
>>447
更新連打する必要あるんか?
合言葉画面で待って即パス入力でええと思うんやが
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e91-kqLv)
2023/01/03(火) 15:48:59.29ID:1af+KD8E0
>>444
それでもいいからほしいんやけど
パッチか王冠くらいつけようか?
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-ChaJ)
2023/01/03(火) 15:49:02.04ID:f+0d3BkI0
>>431
これ知らん人多いみたいやけどすぐ選ぶとか関係ないで
SVは仕様変わって選んだ後にそのレイドが今募集してるか探しに行くシステムなんや
だから絶対欲しい奴がリストに出てたら粘ればいずれ入れる
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sd5a-3vRJ)
2023/01/03(火) 15:49:30.94ID:ARSmhvGad
>>449
スレ更新やすまんな
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e91-kqLv)
2023/01/03(火) 15:49:36.43ID:1af+KD8E0
>>448
マジ?くれるん?
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-d+IL)
2023/01/03(火) 15:49:38.18ID:FCH1eihhM
>>449
スレ画面の更新では?
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5abd-NgeN)
2023/01/03(火) 15:49:40.65ID:rXN5xUZy0
>>450
別に自然遭遇でスパイス使ってないからええで
ちょっと待ってや
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-9B0x)
2023/01/03(火) 15:50:29.28ID:aCStY65T0
>>452
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/03(火) 15:51:45.51ID:WThvdALo0
>>451
はえ~いいこと聞いたわ
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-AsgL)
2023/01/03(火) 15:51:46.06ID:syCZFL5n0
ワイはこれで抜けるで
ヘイラッシャレイドサンガツ
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-AUe8)
2023/01/03(火) 15:52:16.77ID:FKY/0eSu0
レイドパワー1でもパッチ落ちてたわ
屋台のアイスかなんかだから楽やね
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-9B0x)
2023/01/03(火) 15:52:23.97ID:aCStY65T0
>>453
ええで
二岡二岡で潜るわ
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 15:52:33.49ID:4P7gQMet0
あと2回やな
まだ入れてない人いそうやし2回以上入ってる人は控えてくれ
R7XQJY
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-3tG6)
2023/01/03(火) 15:53:08.74ID:GDDFksVy0
また入れんかったわ
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-Dmn7)
2023/01/03(火) 15:53:21.76ID:3l2rFjTB0
やっと入れたわ
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e91-kqLv)
2023/01/03(火) 15:53:23.04ID:1af+KD8E0
>>460
tnゆや
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-YceA)
2023/01/03(火) 15:54:14.67ID:/KWy+ibwx
剣盾色乱数レイドの時も変なの増えてたよな
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5abd-NgeN)
2023/01/03(火) 15:55:11.18ID:rXN5xUZy0
>>450
二岡一岡で松で
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 15:55:33.92ID:v7Y3MuBha
今回ゲストでも必ず捕まるからえぇな
キョダイマックス色リザードンとか苦戦した記憶あるわ
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-1R73)
2023/01/03(火) 15:56:14.08ID:CusB/IaV0
さっきクリアしたんだけどレイド用のポケモンはテンプレの作ればいい?
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-3tG6)
2023/01/03(火) 15:56:20.45ID:GDDFksVy0
この状況で2回以上入れてる人すごいやろ
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-9B0x)
2023/01/03(火) 15:56:23.77ID:aCStY65T0
>>467
そういや剣盾の時は確定やなかったんやっけ
ガンテツ投げるの躊躇したの思い出したわ
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e91-kqLv)
2023/01/03(火) 15:56:43.79ID:1af+KD8E0
>>460
サンガツ!!!
大事にするわ
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-9B0x)
2023/01/03(火) 15:57:27.40ID:aCStY65T0
>>471
交換サンガツや
大事にしたってや
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5abd-NgeN)
2023/01/03(火) 15:57:43.69ID:rXN5xUZy0
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e91-kqLv)
2023/01/03(火) 15:58:07.51ID:1af+KD8E0
>>466
ありがとう!
色ヤトウモリホーム図鑑埋めしたかったんや
助かったで
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-PJ+3)
2023/01/03(火) 15:58:39.58ID:YsREMJp70
やっといけたわ!三月やで!
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-Dmn7)
2023/01/03(火) 15:59:03.08ID:3l2rFjTB0
サンガツやで!
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 15:59:06.64ID:4P7gQMet0
とりあえずラスト
VVMWBF
478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-3tG6)
2023/01/03(火) 16:00:03.98ID:GDDFksVy0
やっと入れたわよろしくやで
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a55-QNHO)
2023/01/03(火) 16:00:58.32ID:6g61wvVl0
モラル的にも複数回入れる人すごいわ
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 16:01:15.02ID:4P7gQMet0
一枠余っちゃったわ
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-PJ+3)
2023/01/03(火) 16:01:18.29ID:YsREMJp70
ちなみに水のベールやったで
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-AUe8)
2023/01/03(火) 16:01:48.22ID:FKY/0eSu0
1回で充分や
おこぼれもらってるわけやしな
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-TwI4)
2023/01/03(火) 16:07:38.67ID:EiCjZ35g0
ヘイラッシャサンガツ
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-3tG6)
2023/01/03(火) 16:07:45.40ID:GDDFksVy0
ラッシャサンガツ!
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 16:08:08.90ID:4P7gQMet0
とりあえず2回以上の人控えさせたら枠余ったし行き届いたみたいでよかったわ
あとは夜に参加できなかった人のために少しやるわ
あとスレよごしてすまんかったな
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca7d-FdcV)
2023/01/03(火) 16:10:41.22ID:575K70y/0
草モロバレルレイド募集するわ
G924KD
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/03(火) 16:16:33.73ID:KD65mXrI0
モロバレルサンガツ
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 16:26:12.78ID:qrWxu45Ma
対草レイドやと誰がええんやろ?ドクガかハルクジラ?
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e91-kqLv)
2023/01/03(火) 16:27:05.81ID:1af+KD8E0
ワイも草レイド要員おらんくて草ピース少ないんだよな
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-AUe8)
2023/01/03(火) 16:30:34.26ID:FKY/0eSu0
ドクガええぞ
アシボが強いしあさのひざしで一応回復もできる
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ baa5-gVTB)
2023/01/03(火) 16:32:41.72ID:p+mRleRW0
相手が飛行技ない前提やがチヲハウハネもええぞ
とびかかるでA下げてきゅうけつ連打や
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 16:37:39.16ID:qrWxu45Ma
あーハネは盲点やったわ
吸血とびかかるビルド@1みたいな感じか?
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-7Dyf)
2023/01/03(火) 16:38:50.60ID:lVVPeuiba
草はイーユイかパオジアンですワイ
494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-IW+r)
2023/01/03(火) 16:40:08.21ID:bWhpB8QCa
ワイはラウドボーンかドクガやな
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca7d-FdcV)
2023/01/03(火) 16:44:18.54ID:575K70y/0
霊モロバレルレイド募集するわ
QXVNLG
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca7d-FdcV)
2023/01/03(火) 16:52:43.21ID:575K70y/0
バレルでスパイスなしはしょっぱかったな
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 17:00:10.27ID:R48Pbvm1a
アルセウス進めてるけど旅パはオヤブン現地調達した方が楽やなこれ
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 17:02:26.25ID:Ka5fUKe50
グルーシャくん撃破や
これでジムはあとヒップホップおばさんだけや
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f338-7h+Q)
2023/01/03(火) 17:04:21.73ID:5EL0UGP70
ハラバリーくんでパルシェン行ったらTNPゲロカスで草
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-JdnT)
2023/01/03(火) 17:05:32.78ID:KHoxk86C0
アルセウスは半分意地になって旅パにオヤブン入れなかったわ
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 17:06:29.46ID:R48Pbvm1a
岩刺さりすぎで笑うけど使い手はクリア後やから大丈夫やな
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 17:07:05.39ID:R48Pbvm1a
オモダカのキラフロルが鬼門なくらいか
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 17:16:35.85ID:qrWxu45Ma
誰かドリボかムンボあげるからヘビボくれんか?
2個欲しい
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 17:25:13.93ID:Ka5fUKe50
おばさん撃破や
残りスター団2とヌシ1
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-7Dyf)
2023/01/03(火) 17:27:45.48ID:f8zwYIZxa
ヒスイゾロアに備えて原種ゾロアの♂をムーンボールに入れとくか
あと他にヒスイ解禁で交配したときにオシャボ変換できるのってニューラとハリーセンとバスラオか?
ハザキリ用岩テラスタルストライクってアルセウスに逆輸入できるんかな?
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 17:29:51.81ID:R48Pbvm1a
ビリリダマとガーディもやな
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdba-6jGu)
2023/01/03(火) 17:41:38.68ID:BTYfUQiJd
イダイトウとガチグマとヒスイヌメルゴンはよ使いたいわね
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 18:00:47.84ID:0LTz4TDla
たてこもる鉄壁の下位互換になってて悲しいな
防御2段階と回避アップはやっぱいかんのか?
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-zq3k)
2023/01/03(火) 18:02:46.68ID:hsOI7RQGd
剣盾のラブボラブボチュリネをアルセウスで進化させてホームに戻したらラブボヒスイドレディアになったから
ちゃんとその辺は引き継がれるんちゃうかな
510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 18:03:44.85ID:0LTz4TDla
通常ガーディの卵技にだいふんげきあるけどこれレイド個体覚えてたりしないんか?
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 18:17:27.49ID:Ka5fUKe50
オルティガ撃破や
男えいじろうここへきて獅子奮迅の活躍
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/03(火) 18:23:35.04ID:jfHZQ7ZL0
サークルってソフト終了で終わらないと解散するときセーブされるんやっけ
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ae-VDJJ)
2023/01/03(火) 18:24:59.48ID:AuCjIynB0
アルセウスのたてこもるはやりすぎよ
あんなん壊れるわ
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e91-kqLv)
2023/01/03(火) 18:26:53.59ID:1af+KD8E0
>>512
わからんけど、ホストでやったときは何分かごとにセーブされてたっぽい
途中で強制終了したけど、捕まえてたポケモンはある程度残ってた
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-Ze72)
2023/01/03(火) 18:27:18.41ID:I04ng6Q70
いじるにしても鉄壁+しんぴのまもりくらいあげてもいい気がした
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 18:27:37.39ID:W5kKc97Z0
>>511
フェアリー1/4は強い
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-ChaJ)
2023/01/03(火) 18:29:59.96ID:jPNHsPmH0
そもそもヌメルゴンの耐久に持たせていい技じゃない
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-BQSK)
2023/01/03(火) 18:31:40.80ID:8A6R91J00
ヒスイヌメルゴンラスカ覚えるようになったんやな
519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca7d-FdcV)
2023/01/03(火) 18:32:29.24ID:575K70y/0
>>510
レイドで覚えている技
ガーディ
・火炎車  ・噛みつく
・遠吠え  ・敵討ち

ウインディ
・火炎放射 ・噛み砕く
・神速   ・炎の牙
・日本晴れ ・睨み付ける
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ac8-uBtp)
2023/01/03(火) 18:33:23.47ID:10FJScCZ0
あいつ結局ラスカ覚えるんかな
アルセウス時点だと覚えられる鋼特殊がてっていこうせんしかないからアイへ優先になるんよなぁ
521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa44-6Tt2)
2023/01/03(火) 18:34:07.22ID:+xbkHEsn0
せっかくの専用技なのになんでてっぺきと効果同じなんだ
ばら撒くにしてもてっぺき使いと被りまくりそうな名前だし
せめて使いて少ないコスモパワーと同じとかにすればまだ…
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-JdnT)
2023/01/03(火) 18:36:43.09ID:KHoxk86C0
輝石ヒスイヌメイルって強そう?
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdba-mKYw)
2023/01/03(火) 18:38:33.89ID:t7N1mwMed
ランクマ終盤特有の5000位くらいの中途半端な順位の使う催眠ゲンガー
マジで嫌い
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-Ze72)
2023/01/03(火) 18:39:03.17ID:I04ng6Q70
>>521
ヌメルゴンそもそもとける覚えるからなあ
ガチの産廃技や
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 18:40:18.18ID:W5kKc97Z0
>>524
とけるpp20
たてこもるpp10

いらんくね?
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-ChaJ)
2023/01/03(火) 18:40:42.05ID:jPNHsPmH0
吹き飛ばし無効くらいは付けても良かったわね
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-zq3k)
2023/01/03(火) 18:42:29.20ID:hsOI7RQGd
ミミズズ、シュウメイ倒してきたぞ…
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
シュウメイきつすぎや
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 18:43:00.57ID:W5kKc97Z0
星6氷メタモン引けたわ
個体値調べがてら頼むわ
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 18:43:32.99ID:W5kKc97Z0
>>527
ワイもシュウメイ苦戦したわ
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ae-VDJJ)
2023/01/03(火) 18:43:41.93ID:AuCjIynB0
もうちょっとでシビルドンやん
よゆーよゆー
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 18:44:42.09ID:W5kKc97Z0
氷メタモン

1NBWCJ
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-S1It)
2023/01/03(火) 18:47:20.57ID:AGiX7hqE0
>>527
このパーティで次オルティガか…
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 18:49:50.50ID:W5kKc97Z0
報酬普通でB抜け5VせっかちS↑B↓か
抜けと下降同じやけど仕様用途わからん
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 18:54:39.78ID:Ka5fUKe50
ラッシャ&シャリタツ撃破や
残るわビワ姉や
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 19:02:02.57ID:W5kKc97Z0
ビワ姉は10万馬力とかサブも強いんがキツイ
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977c-XlTg)
2023/01/03(火) 19:04:40.41ID:QJGVAt0L0
大きさ最大の色トドロクツキ厳選始めたが、そもそも色自体出る気がしない
大量発生サンドイッチで感覚麻痺してるせいか、ひかおまが労力の割に効果控えめに感じるわ
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db7b-iOss)
2023/01/03(火) 19:08:12.62ID:ibwVpEDl0
>>536
カルボウで色最大粘ったけど三週間やって出なかったからやめたで
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 19:11:01.29ID:Ka5fUKe50
ゆびふりマルチのときちっちゃい色オリーヴァ使ってるニキいたけどすごかったんやな
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ baa6-hY5I)
2023/01/03(火) 19:13:33.99ID:B4tv0Khk0
色モトトカゲ50匹超えてやっと人慣れ出たンゴ
雰囲気証は0や
時間帯が5やけどいらんし
証無し色モトトカゲ大放出したいわ
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-PJ+3)
2023/01/03(火) 19:14:32.27ID:YsREMJp70
最小もなんかわかりやすくエフェクトとか効果ないとあかんな
のしかかりドラゴンダイブとかが必中とか
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/03(火) 19:20:30.95ID:KD65mXrI0
色モトトカゲ厳選しやすい場所ってどこらへんやろ
大量発生?
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ baa6-hY5I)
2023/01/03(火) 19:21:59.37ID:B4tv0Khk0
>>541
ハッコウシティ北の崖上かマリナードタウン横の崖中腹がオススメや
543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977c-XlTg)
2023/01/03(火) 19:25:22.71ID:QJGVAt0L0
>>537
ヒエッ…
まあ根詰めずに気楽にやるわ
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977c-XlTg)
2023/01/03(火) 19:31:10.58ID:QJGVAt0L0
>>541
ハッコウシティ出てすぐの北西崖上の木付近でドラゴン遭遇つければ放置でがんがん湧く
サイズも拘るなら大量発生やね
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 19:31:42.42ID:2BqOfS1N0
>>539
雰囲気マジで出ないよな
ツイとかで交換に雰囲気証並べてるやつ改造にしか見えんわ
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ae-VDJJ)
2023/01/03(火) 19:33:59.98ID:AuCjIynB0
かがやき付けてればなんだかんだ持ってる印象やけどな
物欲センサーって奴やな
547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-AUe8)
2023/01/03(火) 19:37:34.52ID:n7ujO4FT0
野良レイドホストがコノヨザルレイドにリングマで入っていったわ
何故…
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3328-sW4n)
2023/01/03(火) 19:45:08.90ID:mmhbPbrL0
色ニンフ狙ったが1時間で色4匹出て色証は1匹やった
なお全てオスまあ水色やしええか
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-5M+Z)
2023/01/03(火) 19:45:16.85ID:H6oqRc0Z0
ワイ何か知らんけど雰囲気結構居るわ
でも激発とか腐心とかマイナスイメージなのもあるんよな
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ baa6-hY5I)
2023/01/03(火) 19:48:35.48ID:B4tv0Khk0
>>545
Twitterで見た色ひとしら3匹家族ウルボイッカネズミはいくらなんでも改造やろと思った
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-QUeM)
2023/01/03(火) 19:53:33.30ID:h9p75vD70
いじっぱり深緑珠マスカーニャのトリフラってHP満タンのヘイラッシャワンパンできるんだな…
ゆきなだれ一発なら耐えるし、後出しで安定的に狩りにいけるのか?
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a338-SjZ9)
2023/01/03(火) 19:53:54.52ID:m6gr7PD10
ワイもサイズ狙いで出すまでに雰囲気めちゃくちゃ出てる気がするわ
553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-JdnT)
2023/01/03(火) 19:55:22.50ID:KHoxk86C0
証もサイズも付いてたらいいなくらいの気持ちでやってる
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/03(火) 19:56:40.31ID:KD65mXrI0
>>542
>>544
サンガツ
その辺で粘るわ
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-zq3k)
2023/01/03(火) 20:00:31.10ID:hsOI7RQGd
ワイ、卵縛り中に色違いに遭遇
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-BQSK)
2023/01/03(火) 20:00:53.77ID:8A6R91J00
おいしそう
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 979d-pro8)
2023/01/03(火) 20:04:06.00ID:BoP3p7sX0
>>555
豚って感じでええな
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-PJ+3)
2023/01/03(火) 20:04:42.07ID:YsREMJp70
IKKOやん
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/03(火) 20:05:40.01ID:WThvdALo0
>>503
遅レスやけど交換しようや
まだおるかな
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/03(火) 20:08:16.31ID:WThvdALo0
>>555
こういう目立つのええよな
ポケモンのモデルにも合ってるし
561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 20:09:29.20ID:qrWxu45Ma
>>559
おるで!何個交換してくれる?
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/03(火) 20:11:51.41ID:WThvdALo0
>>561
2個あげられるで
ラブボくれたらありがたいんだけどない?なかったら無いでOK
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 20:13:29.69ID:W5kKc97Z0
悪リキキリン引けたわ
泥確認協力頼むわ

45BX3T
564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 20:13:42.64ID:qrWxu45Ma
>>562
ラブボは持ってないですまんな…
それでも問題なければ二岡二岡で潜っとるわ
TNケ~
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 20:17:36.59ID:qrWxu45Ma
ヘビボサンガツ!
助かったわ
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/03(火) 20:18:49.07ID:WThvdALo0
乙やで
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/03(火) 20:20:17.23ID:WThvdALo0
>>565
ゴチミル色違いやん!気付かんかったわサンガツ
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 20:21:56.67ID:qrWxu45Ma
ゴチミルは色証厳選した時に出てきた余りや…
証なくてすまんな
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a09-ghS3)
2023/01/03(火) 20:22:01.06ID:pZMBMGaA0
シングルマスターいったから
年末からダブルもマスター目指そうとしてるんやけど
雨パ強すぎない?
こっちヤミカラス先手で
ガブニンフィアサーフゴーあたりのアタッカー出してるんやがだいたい負けるわ
モンボ帯からこんな感じで苦しすぎるで
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-9B0x)
2023/01/03(火) 20:28:50.20ID:aCStY65T0
最大最小って通常色でもきつくない?
見た目で判別できるんかこれ?
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/03(火) 20:29:26.09ID:hb7SWGh10
相手のやりたい事好きにやらせてたらそら強いやろ
天候要員やトドンやトリル仕込むだけで相手はかなり動きにくくなるぞ
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-0UdQ)
2023/01/03(火) 20:29:26.46ID:QWqRIpoz0
個体は拘らんから誰か炎ケンタロス譲ってくれんか
ヘビボ入り水ケンタか被りで持て余してる色違い出すで
573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/03(火) 20:33:36.19ID:WThvdALo0
>>572
ヘビボ水ケンタほしい
ちょうどヘビボ炎ケンタおるからこいつでええか?
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-QUeM)
2023/01/03(火) 20:36:07.02ID:h9p75vD70
雨下電気テラスタル特殊カイリューで雷暴風落としまくったら楽しそうや
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-0UdQ)
2023/01/03(火) 20:37:20.57ID:QWqRIpoz0
>>573
全然OKや!
二岡二岡で潜るわ
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-0UdQ)
2023/01/03(火) 20:43:10.48ID:QWqRIpoz0
炎ケンタロスサンガツ!
これでパーティ完成できるわ
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 21:01:35.55ID:4P7gQMet0
格闘ヘイラッシャスパ6
様子見で30分ぐらいやる
3YNYW7
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-d25T)
2023/01/03(火) 21:09:26.55ID:z7gTH2tZ0
昼に参加できなかったから入りたいわね
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 21:12:27.04ID:4P7gQMet0
HY3TRM
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd92-kkcc)
2023/01/03(火) 21:13:18.19ID:tTjpkAxvd
一回だけお邪魔させてもらうわ
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 21:14:08.28ID:2BqOfS1N0
炎水ケンタロスって大量発生あるんか?
582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 21:14:36.12ID:Ka5fUKe50
ノオーの雪とモスノウがレベル習得するふぶきがないとキツかった
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/03(火) 21:14:36.41ID:WThvdALo0
ワイも参加してみたいンゴ
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7688-ChaJ)
2023/01/03(火) 21:14:36.76ID:/nFDfLDK0
ワイもヘイラッシャ入りたいンゴねえ
マリルリでええんかな
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 21:15:06.50ID:W5kKc97Z0
>>582
クリアできたんかすげえ
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/03(火) 21:15:07.38ID:hb7SWGh10
>>582
死屍累々で草
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd06-WDZy)
2023/01/03(火) 21:16:27.03ID:VWy5ZP29d
ヘイラッシャはハラバリーが楽な気がするわ
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 21:16:55.86ID:W5kKc97Z0
レイド探索の旅やってたら悪ブロスター引けたわ
行きたいやつおる?
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd92-kkcc)
2023/01/03(火) 21:17:31.98ID:tTjpkAxvd
>>588
スカ民やから行きたいンゴねぇ
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-r4Ui)
2023/01/03(火) 21:18:27.69ID:0vY0rUn50
ヘイラッシャサンガツ!
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 21:19:42.63ID:W5kKc97Z0
ワイ一回悪ブロスター当たったが見事に粉砕されたわ
火力もやけどひるみあるのずるい
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdba-rtWW)
2023/01/03(火) 21:19:43.40ID:GlZ/9YFHd
サンガツ昼と合わせて2回目お邪魔したで
乱数調整か何かでもしたかのようなドロップやな…
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 21:20:29.31ID:4P7gQMet0
R0KXWJ
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-d25T)
2023/01/03(火) 21:21:12.12ID:z7gTH2tZ0
入れないわね
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/03(火) 21:21:30.67ID:WThvdALo0
爆速満員で草
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 21:22:08.25ID:W5kKc97Z0
悪ブロスター

CFBD34
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-Xu8P)
2023/01/03(火) 21:23:59.67ID:2GdLEFTw0
マルチのハラバリーって何すればええんや
アシッドボム撃ってパラボラチャージでええんか?
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7688-npMi)
2023/01/03(火) 21:24:36.33ID:iXHCfn0r0
初めて参加できたわサンガツ
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 21:24:38.97ID:W5kKc97Z0
ワイはメトロノーム持たせとるな
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e7c-TwI4)
2023/01/03(火) 21:25:11.62ID:C2IiXeAo0
ヘイラサンガツ
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 21:26:27.89ID:4P7gQMet0
9Q7363
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab04-K6wm)
2023/01/03(火) 21:28:01.61ID:9VjzkzdD0
ヘイラッシャサンキュー
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-d25T)
2023/01/03(火) 21:28:15.66ID:z7gTH2tZ0
入れたと思ったら埋まらなくて草
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 21:28:18.84ID:Ka5fUKe50
ラッシャ入れンゴ
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/03(火) 21:28:30.73ID:KD65mXrI0
>>581
アイコンはあるけど通常個体しか出んらしい
シャリタツとかといっしょやな
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/03(火) 21:29:10.41ID:WThvdALo0
埋まってないのか 入れんかったが
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd92-kkcc)
2023/01/03(火) 21:29:10.61ID:tTjpkAxvd
ブロスターサンガツ
オシャボウデッポウ欲しかったからうれC
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 21:31:30.91ID:Ka5fUKe50
ペパーに全滅させられたわ
マティティフくん範囲広すぎやろ
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-9B0x)
2023/01/03(火) 21:34:48.21ID:aCStY65T0
ラッシャレイド埋まらんかったのはワイのエラーのせいやねすまん
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-d25T)
2023/01/03(火) 21:34:53.48ID:z7gTH2tZ0
ラッシャサンガツ
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-Xu8P)
2023/01/03(火) 21:35:21.36ID:2GdLEFTw0
スパイスラッシャさんがつ
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 21:35:25.79ID:6e0csVMla
ラッシャきてるんか?
昼全然入れんかったから今回こそ入るで
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 21:35:56.23ID:2BqOfS1N0
>>605
ほな色厳選一番きついのこいつか
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ae-VDJJ)
2023/01/03(火) 21:37:31.91ID:AuCjIynB0
マティティフあのなりでげきりん覚えるの謎
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 21:38:10.68ID:4P7gQMet0
FFSYLB
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 21:38:46.81ID:6e0csVMla
爆速で草
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/03(火) 21:39:22.85ID:WThvdALo0
入れる気がしないわ
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 21:39:28.39ID:Ka5fUKe50
はやすぎる
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 21:40:15.79ID:W5kKc97Z0
一回だけ入ろかな思っても無理やなこれ
自分のやるか
妖シャワーズ引けたから確認協力頼むわ
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 21:41:46.43ID:6e0csVMla
>>613
これって炎や水パワーつけてもダメなんか?
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 21:42:20.22ID:W5kKc97Z0
シャワーズ

KS76JP
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd92-kkcc)
2023/01/03(火) 21:43:07.91ID:tTjpkAxvd
スパイチュラッシャサンガツ
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 21:43:50.46ID:qrWxu45Ma
ヘイラッシャサンガツや
ワイは昼にも2回やったし今回は1回で失礼するで
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 21:45:31.56ID:4P7gQMet0
J716RX
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 21:46:31.07ID:W5kKc97Z0
あくびがキツイ
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 21:47:27.82ID:Ka5fUKe50
シャワーズ乙やで
スパイスはなかったわね
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 21:47:31.27ID:6e0csVMla
妖シャワーズかわヨ
サンガツ!
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 21:47:46.82ID:W5kKc97Z0
はいスパイスなし😡
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/03(火) 21:50:04.92ID:hb7SWGh10
ワイジ、親戚の集まりの中トイレでこっそりレイドに参加
ヘイラッシャサンガツ
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-yQOk)
2023/01/03(火) 21:50:05.94ID:rZWTb2SD0
スパサン!
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 21:52:08.45ID:4P7gQMet0
あと2回やって終わりや
参加できなかった人いたらその人限定で募集かける
7F2G86
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-Ze72)
2023/01/03(火) 21:52:54.31ID:I04ng6Q70
シーズン終わるからランクマ潜ってるけどとんとんぐらいにしか勝てなくて順位上がらんわ
ウルガとカイリュー重いわ
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 21:54:06.59ID:W5kKc97Z0
爆速やな
相変わらずワイ入れへんわ
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-zq3k)
2023/01/03(火) 21:55:05.29ID:hsOI7RQGd
アオキ、ハイダイ、(スクショ忘れたが)キバ撃破や
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
そしてワイのパーティが最終段階へ進んだ
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 21:55:58.22ID:W5kKc97Z0
1進化もしてないの3匹おって草
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6b2-ChaJ)
2023/01/03(火) 21:56:32.22ID:/T6iB66e0
進化レベル高くて普通にキツそうやな
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 21:57:19.53ID:Ka5fUKe50
ラッシャサンガツ
ようやく入れたンゴ
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 21:57:25.71ID:6e0csVMla
スパサンガツ!
この量初めて見たわ
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-S1It)
2023/01/03(火) 21:58:22.80ID:AGiX7hqE0
最終段階(未進化3体)
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/03(火) 21:59:46.29ID:h5sQCd6z0
剣盾からのいつメン感ある3匹で草
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 21:59:51.68ID:6e0csVMla
雷の石は店で買えるからファイトやで
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-XHwc)
2023/01/03(火) 22:01:42.64ID:k2keXPzX0
英一郎も39歳か
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 22:01:44.91ID:4P7gQMet0
46DX4X
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 22:02:40.40ID:W5kKc97Z0
サンガツ最後に入れたわ
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/03(火) 22:09:03.31ID:WThvdALo0
やっと入れたヘイラッシャサンガツ!スパイス量異常やな…
ヘビーボンバー忘れててやらかすとこやった
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 22:11:04.73ID:4P7gQMet0
これにて終わりやお疲れやで
あまりに凄かったからばら撒きまくったが流石に疲れたわ
ワイもレイド用ハラバリー君作っとかんとな
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-r4Ui)
2023/01/03(火) 22:12:58.85ID:0vY0rUn50
スパイス配布乙やで
648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-9B0x)
2023/01/03(火) 22:16:42.00ID:aCStY65T0
あかん今回のランクママジでわからんわ
初手フェアリーゲンガーってなんやねん
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 22:16:48.57ID:2BqOfS1N0
長時間乙やで
配布されたスパイスで色出してばら撒かないとな
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/03(火) 22:21:11.60ID:KD65mXrI0
スパイス配布ニキサンガツやで
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/03(火) 22:23:11.47ID:h5sQCd6z0
長時間スパイス配布乙やで
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 22:23:28.45ID:qrWxu45Ma
ここのニキ達のおかげでスパイスには全然困らなくなってきたけど代わりにガンテツボールが全然足りなくなるで…
もっと競りでポンポン出せや😡
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 22:25:10.77ID:Ka5fUKe50
ボタンもシバいてあとはポケモンリーグや
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd06-WDZy)
2023/01/03(火) 22:26:18.79ID:VWy5ZP29d
>>646
ハラバリー通常色でええなら渡すで
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e91-kqLv)
2023/01/03(火) 22:31:22.33ID:1af+KD8E0
スパイスサンガツ
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 22:31:25.44ID:2BqOfS1N0
スパイスニキに色ハラバリー貢ぎたいわね
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ae-VDJJ)
2023/01/03(火) 22:35:55.98ID:AuCjIynB0
そういえばシーズン1終わったら統一戦するんだっけか?
明日?
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 22:38:44.01ID:qrWxu45Ma
やるなら今週末3連休やし日曜がええわ
参加するで!
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 22:40:44.69ID:6e0csVMla
誰かフレンドボール余ってるニキおらんか?
出せるの色証ジヘッドくらいしかないけど
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-9B0x)
2023/01/03(火) 22:40:49.24ID:aCStY65T0
とりあえずタイプ統一以外の統一もええんやっけ?
ボール統一とかなんでもありになってしまいそうやしタイプ統一の方がええか?
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ baa6-hY5I)
2023/01/03(火) 22:43:27.97ID:B4tv0Khk0
>>659
フレンド渡せるで
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 22:45:45.46ID:qrWxu45Ma
なんかタイプ統一以外でええ感じの縛りある統一パがあるならそれ混ぜても良さそうやけど何も思い付かんな
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 22:45:51.52ID:6e0csVMla
>>661
ありがたいわね
2564二岡でまつ
TNカタカナ2文字や
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ baa6-hY5I)
2023/01/03(火) 22:46:44.96ID:B4tv0Khk0
>>662
白いポケモンとか緑色違いとか色統一とかはいけそうか?
665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 22:46:58.80ID:2BqOfS1N0
証なし色バリー定期
もう欲しい奴おらんか?
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-9B0x)
2023/01/03(火) 22:47:13.93ID:aCStY65T0
あとはたまごグループ統一とかやな
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ baa6-hY5I)
2023/01/03(火) 22:47:24.57ID:B4tv0Khk0
>>663
ワイはTNミの3文字や
今用意するわね
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 22:49:22.03ID:6e0csVMla
ファッ!?
色トカゲやんけ
サンガツ!
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ baa6-hY5I)
2023/01/03(火) 22:50:48.70ID:B4tv0Khk0
>>663
紫民やからジヘッド助かるわサンガツ
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f36a-cpN+)
2023/01/03(火) 22:51:09.09ID:q4Kg87Qj0
黄昏ルガルガンレイドやりたいニキおる?
星6フェアリーや
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f36a-cpN+)
2023/01/03(火) 22:52:48.79ID:q4Kg87Qj0
>>670
とりあえず貼るで
NHT3C5
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 22:52:51.35ID:6e0csVMla
フレボもたすかったでサンガツ!
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 22:52:52.67ID:qrWxu45Ma
あとは世代統一とかかね

タイプ統一
色統一
たまごグループ統一
世代統一

この辺りでええんやなかろうか
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/03(火) 22:53:38.72ID:6e0csVMla
ゲッコウガさえ解禁来ればXYサトシ作るんやけどな
奇跡的にこの世代だけフルメンバー組める
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/03(火) 22:54:27.13ID:hb7SWGh10
>>662
メス限定ポケモン統一とか干支パとか犬パとかパラドックスの原種統一とか食材パとか音技限定とか色々思いついたわ
明日から仕事やから参加できんけど
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 22:57:51.84ID:4P7gQMet0
下心丸出しで言うけどいつかサケブシッポツアー開いて欲しいわ
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 22:58:13.37ID:qrWxu45Ma
相手に分かるレベルのコンセプトパやったら何でもええか
ボール統一とかの見せ合い画面だとパッと見分からんのはNGで
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f36a-cpN+)
2023/01/03(火) 22:58:31.12ID:q4Kg87Qj0
ルガルガンサンガツ
ニャイキング検索に引っ掛からなくて焦ったンゴねぇ
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-d25T)
2023/01/03(火) 22:58:46.50ID:z7gTH2tZ0
黄昏サンガツ
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/03(火) 23:00:59.67ID:W5kKc97Z0
後はトレーナーなりきりパやな
内定ポケ的にできんやつ多いけど
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-9B0x)
2023/01/03(火) 23:06:23.97ID:aCStY65T0
ランクマやってるとキチゲ溜まりまくってあかんわ
運やとわかってても向こうの20%は当たってこっちの70%は外れると腹立つ
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 23:11:23.61ID:Ka5fUKe50
オモダカ撃破や
リーグに関してはメインROMの旅より楽やった
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-9B0x)
2023/01/03(火) 23:14:24.56ID:aCStY65T0
>>682
もうちょっとでクリアやな
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca7d-FdcV)
2023/01/03(火) 23:15:45.88ID:575K70y/0
高速滑空バグが上手くいかんのやけどコツある?
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/03(火) 23:17:12.43ID:h5sQCd6z0
>>676
今からでも色違いシッポツアーする?
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/03(火) 23:17:59.93ID:hb7SWGh10
再滑空の時の浮上の勢いを前方向に転換させてるのが加速の原理やからB押すのとスティック前に倒すのを同時にやるのを意識するといい
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 23:21:12.87ID:2BqOfS1N0
証なし色バリー定期😭
二つ名パワー壊れてるやろ
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 23:21:17.33ID:qrWxu45Ma
じゃあざっと対戦会はこれでええやろ
テンプレ作っとくわ

大会ルール: コンセプト統一(ランクマシーズン1準拠)
見せ合い画面で分かるレベルの何かしらのコンセプトで組めばOK
例 タイプ統一、色統一、世代統一、タマゴグループ統一、犬統一、NPCパ統一、パラドックス原種統一etc…
見せ合い画面で分からない統一パは禁止(ボール統一など)

日時は8日(日) 21:00でええか?
明日はさすがにパーティ間に合わないのとランクマ最終日やから駆け込みさせてくれ🥺
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-0hMf)
2023/01/03(火) 23:24:40.62ID:Z+/zB1/Vd
イーブイのレイドピックアップの時にもっと乱獲しておけばよかった
テラスピースの必要数を10個くらいにしてほしいわね
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ChaJ)
2023/01/03(火) 23:24:45.25ID:zUOZFI7d0
移動中になにやら、ロトムのアイコンが映りこんできたわ
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-d+IL)
2023/01/03(火) 23:26:33.95ID:wbkYQqFBM
NN相手に見せられるルールってあったっけ?
コンセプト思いついたけどNN込みじゃないと伝わらんかもしれん
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdba-WDZy)
2023/01/03(火) 23:26:39.37ID:opJJol0Sd
最大色金爆弾粘ってるけどまあ出ないわね
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-tTaU)
2023/01/03(火) 23:35:11.22ID:QVhM/07wa
コノヨザルほんま嫌いや
無駄に性能高いし何より見た目がキモい
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 23:35:40.51ID:4P7gQMet0
>>685
遅れたけど頼めるならやってほしい
あんまりシッポ欲しがっとる人いなくて開催してる頻度少ないので
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 23:37:10.66ID:2BqOfS1N0
20ぐらいハラバリー出して証が最大1個ておかしいやろ😡
ひとなれすらないのはキチゲたまる
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/03(火) 23:42:40.92ID:Ka5fUKe50
スカはパラドックスに襲われるところサケブシッポちゃんなんやな
かわE
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-kkcc)
2023/01/03(火) 23:44:41.47ID:A/LnhJ52d
ツアーやるならスカワイも行きたい
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/03(火) 23:46:04.96ID:h5sQCd6z0
>>694
じゃあ12時頃にシッポツアーを開くで
参加したい人は塩とトマトスライスを各1つ用意しといて
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/03(火) 23:47:47.86ID:WThvdALo0
ワイも参加してええかなスカやけど
別バ一人いればええんよな
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ baa6-hY5I)
2023/01/03(火) 23:48:46.96ID:B4tv0Khk0
>>695
ワイもそんな感じやったで
50匹以上捕まえて人慣れ1時間5雰囲気0や😭
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/03(火) 23:50:09.19ID:4P7gQMet0
>>698
本当ありがとやで
ユニオン初心者やから少し緊張するわ
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-kkcc)
2023/01/03(火) 23:50:40.33ID:A/LnhJ52d
スレに3人しかおらんスカ民が集うのは熱いな
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5bb2-TwI4)
2023/01/03(火) 23:51:52.31ID:0g2EOi010
ランクマやってみようとPT作るためにテラスピース集めてるけど改めて必要数やばすぎやろ
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/03(火) 23:54:12.60ID:2BqOfS1N0
>>700
ほんま息をするように雰囲気証交換に出してる奴らおかしいやろ
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 23:56:51.98ID:qrWxu45Ma
ワイはひとなれやったら問答無用でリセットしてるで👍
最近は時間帯証もあってなければリセットしそうになっとる
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/03(火) 23:57:18.96ID:KD65mXrI0
ワイもサケブシッポちゃん見たい
ヴァイオレットやけど
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db7b-iOss)
2023/01/03(火) 23:57:49.88ID:ibwVpEDl0
シッポツアーうらやましい
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/03(火) 23:58:41.90ID:qrWxu45Ma
もしシッポツアー溢れそうならワイもサークル立てるで
スパイチュはワイが出すよ
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/04(水) 00:01:40.76ID:6m9Lr/CK0
シッポツアー
C5FWWJ
集まったらエリアゼロ前でキャンプや
参加したい人はトマトと塩を各1つよろしく
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/04(水) 00:05:02.25ID:bv9LLVQ40
すまん連打で料理ぬけてもうた
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/04(水) 00:05:20.36ID:CaYej4WX0
ツアー満員みたいやね
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/04(水) 00:06:03.94ID:6m9Lr/CK0
全員揃ったと思って作り始めちゃったけど
まあええか
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/04(水) 00:06:07.31ID:zyyyVogs0
入れたサンガツ
ワイはひたすら色ブジン探せばええんかこれ
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-kkcc)
2023/01/04(水) 00:06:11.40ID:1OlmIGZ9d
ほなワイ例の結晶行くで!
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:06:59.68ID:tLV63jCaa
シッポツアー溢れたニキおる?ワイも立てた方がええ?
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/04(水) 00:07:11.19ID:6m9Lr/CK0
>>713
せやね
頼むで
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/04(水) 00:12:36.64ID:bv9LLVQ40
これ一人で料理してもほかの人に影響ないよな?
シッポ用の作ってくるわ
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db7b-iOss)
2023/01/04(水) 00:14:39.46ID:2m3C3pur0
>>715
バイオやけどよければお願いしたい
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-zq3k)
2023/01/04(水) 00:14:52.71ID:BaAGIDeId
ライム、リップ勝利や
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
パーティ
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
残りをどうクリアすべきか
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-9B0x)
2023/01/04(水) 00:15:59.85ID:hUli5s560
>>719
ようやっとる
オルティガほんまどうすんねんこれ…
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-kkcc)
2023/01/04(水) 00:17:16.85ID:1OlmIGZ9d
色シッポ出たゾ
例の結晶にて待つ
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-s9dv)
2023/01/04(水) 00:17:43.00ID:dzBte62t0
お!ついにオルティガ戦か!
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/04(水) 00:18:18.39ID:zyyyVogs0
今向かうわ
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:18:31.85ID:tLV63jCaa
ええでー
じゃあサケブシッポ探検隊第2班設立するで
DW2VV2
>>2の具材作るからカットトマト用意しといてくれ
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-2Taa)
2023/01/04(水) 00:18:36.22ID:EGjaKUKF0
>>715
いけるならワイも行きたいわ
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/04(水) 00:18:45.10ID:XKVDkROt0
>>719
ほんま進化遅いわね
ワイのタマゴパは大当たりやったんやか
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:18:52.07ID:tLV63jCaa
カットトマトやなくてスライストマトや
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/04(水) 00:19:00.28ID:6m9Lr/CK0
おめやで
例の結晶優秀やな
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/04(水) 00:19:45.01ID:CaYej4WX0
>>724
空いてるなら参加したいわね
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-TwI4)
2023/01/04(水) 00:19:47.31ID:Vv3PuM9t0
ツアー参加したことないけど入ってええか?
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/04(水) 00:20:12.09ID:XKVDkROt0
すまん例の結晶てどこにあるんや?
ワイもスカのシナリオ終わったらまずサケブシッポちゃん捕まえたいんや
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-kkcc)
2023/01/04(水) 00:21:13.27ID:1OlmIGZ9d
4出て真っ直ぐ→看板みたいなのがある分岐を右行って突き当たりをジャンプや
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:21:18.68ID:tLV63jCaa
あと1人あいとるで
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/04(水) 00:21:53.05ID:6m9Lr/CK0
ワイも出たわ
ハバタクカミの厳選場所
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/04(水) 00:22:26.39ID:XKVDkROt0
サンガツ
参考になるわ
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db7b-iOss)
2023/01/04(水) 00:22:48.03ID:2m3C3pur0
あかん参加できへんかった…
ほなまたの機会に…😭
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/04(水) 00:23:17.49ID:CaYej4WX0
ツアー宜しくやで
まずゼロゲート前に行ったらええんよな?
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:23:25.54ID:tLV63jCaa
第二班の人たちはエリアゼロ来てくれ
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-TwI4)
2023/01/04(水) 00:24:10.72ID:Vv3PuM9t0
何も考えずに入ったけどシッポってもしかしてバイオレット民は入ったらあかん感じなんか?
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/04(水) 00:24:19.67ID:zyyyVogs0
無事ドリボで一発で捕まえられたわ😭
意地でも色ブジン探すわ
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-2Taa)
2023/01/04(水) 00:24:29.67ID:EGjaKUKF0
>>738
これ具材はスライストマトと塩出せばええんか?
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/04(水) 00:24:48.30ID:6m9Lr/CK0
>>739
バイオレット民はブジンを探してればええんやで
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6b2-ChaJ)
2023/01/04(水) 00:25:03.28ID:zLmcdPxq0
捜索隊ってホストともう一人の計2人がゲットできるってことなんけ?
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/04(水) 00:25:06.95ID:bv9LLVQ40
ワイのでた色違いシッポも消えたからゲットできたかな
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-kkcc)
2023/01/04(水) 00:25:32.65ID:1OlmIGZ9d
よかおめ
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:25:40.04ID:tLV63jCaa
>>739 >>741
ええぞ
とりあえずサンドイッチ作るから塩とトマトスライス用意してくれ
あと料理始めるを選択してくれ
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/04(水) 00:26:21.19ID:5hFLG6Tn0
>>743
ホストじゃなくてその色違いシンボルを見つけた奴と別の奴の計2人な
シンボル見つけた奴が戦闘に入らずレポート書く→他人が捕まえる→レポート書いた奴がリセットするとシンボル復活するから捕獲する の流れ
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:26:28.54ID:tLV63jCaa
あらちょっと全員集まっとらんな
もう一回サンドイッチ作るわ
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-TwI4)
2023/01/04(水) 00:26:46.53ID:Vv3PuM9t0
>>746
サンガツ
料理すでに始まってるンゴ
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/04(水) 00:27:09.86ID:CaYej4WX0
すまん料理に参加できんかったわ
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6b2-ChaJ)
2023/01/04(水) 00:27:32.63ID:zLmcdPxq0
>>747
ほーんなるほどサンガツ
みんな幸せいうことやね
752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/04(水) 00:27:46.28ID:6m9Lr/CK0
>>740
ワイの方のシッポちゃんも回収しに来て🥺
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/04(水) 00:28:41.26ID:5hFLG6Tn0
>>752
バイオレット民にはカミの厳選場所と言っても伝わらないのでは🤔
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-2Taa)
2023/01/04(水) 00:31:02.63ID:EGjaKUKF0
トマトと塩選択したとこで通信待機中なんやがこれでええんよな?
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/04(水) 00:31:28.96ID:zyyyVogs0
>>752
なんかてっきり勘違いしてたみたいなんか?
第4のあがった脇道のとこか?
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:31:31.98ID:tLV63jCaa
あっとるよ
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/04(水) 00:32:48.42ID:zyyyVogs0
>>756
今捕まえたで
待たせてすまんかった
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/04(水) 00:33:05.00ID:6m9Lr/CK0
ブジンちゃんに囲まれたしシッポ消えたから捕まえられたかな
説明下手でスマンかった
759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:33:10.46ID:tLV63jCaa
よしじゃあ例の結晶のとこ行ってくるわ
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:33:50.74ID:tLV63jCaa
>>757
多分ワイは別のグループやで…
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/04(水) 00:33:59.12ID:CaYej4WX0
ブシン探すのは洞窟のほうがええんか?
それとも結晶のほう?
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-kkcc)
2023/01/04(水) 00:35:48.84ID:1OlmIGZ9d
結晶にもう一体出たわ
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:36:01.52ID:tLV63jCaa
あら結晶の方ブジンも湧いてるわね
ワイが移動した方がええかな第一観測のとこでも出るし
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-kkcc)
2023/01/04(水) 00:36:24.88ID:1OlmIGZ9d
書き込んだらエラーで消えて草ァ!
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/04(水) 00:36:42.44ID:CaYej4WX0
>>763
ワイは洞窟に行くわ
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-TwI4)
2023/01/04(水) 00:37:09.08ID:Vv3PuM9t0
ブジンは洞窟行った方がええんか?
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/04(水) 00:37:46.68ID:zyyyVogs0
なんかよくわからんくなってきた
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-kkcc)
2023/01/04(水) 00:39:07.88ID:1OlmIGZ9d
第一ツアーのお4文字やけど通信エラーで落ちちゃった
他の人からはどう見えとるんやろ ワイの名前消えとる?
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:39:29.43ID:tLV63jCaa
了解や
誰かバイオニキが結晶のとこ追ってブジン沸いてくるからやっぱワイ第一観測のとこ行ってくるわ
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/04(水) 00:40:29.00ID:6m9Lr/CK0
ホストワイからは2人見えてるで
ワイの所の料理パワーは切れたからもうそろそろ解散でええか?
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/04(水) 00:40:38.20ID:bv9LLVQ40
>>768
左上にでるとこから名前消えとるね
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7688-ChaJ)
2023/01/04(水) 00:40:38.65ID:/vL0BNPg0
毎日日付変わったらテラレイドバトルの場所一通り確認してるんだけど、一体ワイは何が欲しくて確認してるのかわからなくなってきたわ
ランクマガチってる人おったら具体的にどのポケモンのどのテラスタイプ狙ってるとか参考までに教えてクレメンス・・
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/04(水) 00:40:49.92ID:zyyyVogs0
>>768
2人しか名前みえんな
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-2Taa)
2023/01/04(水) 00:41:22.92ID:EGjaKUKF0
バイオ民なんやが例の結晶行かない方がよかったん?
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ baa6-hY5I)
2023/01/04(水) 00:41:44.55ID:N5Qhe8b70
ブジンは結晶に沸くのにツキは沸かんのか?
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-kkcc)
2023/01/04(水) 00:42:24.83ID:1OlmIGZ9d
かなCけど一匹渡せただけよかったわ おつやで
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/04(水) 00:43:02.26ID:bv9LLVQ40
>>770
一人落ちちゃったしなワイはええで
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/04(水) 00:44:08.57ID:zyyyVogs0
ワイも二匹回収させてもらえたんで全然ええで
ただブジン渡せなくて申し訳ないわ
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:44:18.85ID:tLV63jCaa
第一フラエッテ湧くからダメや
第四観測周辺グルグルするか
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ghS3)
2023/01/04(水) 00:44:51.71ID:6m9Lr/CK0
じゃあ解散するで
今回は成果を得られて満足や
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/04(水) 00:45:04.95ID:5hFLG6Tn0
>>775
ブジンは競合するフェアリーがいないからそれしか沸かない
ツキは出現率高い悪ドラゴンが優先的に判定されるから沸かない
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:46:53.26ID:tLV63jCaa
>>774
バイオ民が近くにおるとバイオ限定ポケモンも湧いてしまうんや…
画面内に湧くポケモンの数は限りあるから色探し中は極力離れた方がいい
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/04(水) 00:47:31.64ID:zyyyVogs0
>>776
合ってたかわからんけど間際に第4の上のとこでもう一匹いたの捕まえれたで
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-2Taa)
2023/01/04(水) 00:48:14.38ID:EGjaKUKF0
>>782
すまんマルチプレイの仕様全然分かってなかったわ
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/04(水) 00:48:29.40ID:bv9LLVQ40
一組めの人ら乙やで
初めてでよくわからんかったワイはウロウロしてただけやが
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db7b-iOss)
2023/01/04(水) 00:48:48.60ID:2m3C3pur0
うらやまC
次は参加したいンゴね
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-TwI4)
2023/01/04(水) 00:49:02.03ID:Vv3PuM9t0
初歩的な質問なんやけど自分の画面上で沸いてるシンボルが急に消えるのは近くに誰か居て競合してるみたいな解釈でええんか?
それとも通信上の問題?
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:49:45.01ID:tLV63jCaa
>>784
ええぞ
ワイはそこ離れとるから代わりに結晶の辺りでブジンの色探しお願いや
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-kkcc)
2023/01/04(水) 00:50:13.21ID:1OlmIGZ9d
>>783
その後に結晶でもう一体出たんや
スレに書き込んだ瞬間通信エラーで消滅してしまった
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-jEl2)
2023/01/04(水) 00:51:02.65ID:2nwLcytv0
カジッチュ色違い探すのえげつなくて草
小さいポケモンは大変や
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:52:56.06ID:tLV63jCaa
第二班色サケブシッポ出たぞ!
第四観測出て真っ直ぐ行ったところにおる
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-2Taa)
2023/01/04(水) 00:53:10.14ID:EGjaKUKF0
結晶やないけど4観測所の近くに色違いのしっぽおったわ
捕まえてええんか?
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:53:33.02ID:tLV63jCaa
>>792
それワイが沸かせたやつや
ええぞ
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/04(水) 00:53:42.62ID:zyyyVogs0
>>789
そうやったんやな
でも結果2体も捕まえれたから感謝やで
色ブジン持っとるんか?
795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:54:43.18ID:tLV63jCaa
捕まえたようだな
証持ってた?
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-kkcc)
2023/01/04(水) 00:55:47.06ID:1OlmIGZ9d
>>794
未来色パラドックスはコンプ済みや🤗
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-2Taa)
2023/01/04(水) 00:56:12.53ID:EGjaKUKF0
>>795
証は無かったわ
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-TwI4)
2023/01/04(水) 00:56:42.32ID:Vv3PuM9t0
坂降りる方向でええんか?
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:58:02.49ID:tLV63jCaa
証なしか
後でゴジャボで捕まえるか
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 00:59:45.66ID:tLV63jCaa
第二班もう1匹色サケブシッポ出たぞ
今度は第四観測出て右や
さっき捕まえてないニキ捕まえに来て
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-zq3k)
2023/01/04(水) 01:00:30.82ID:BaAGIDeId
今までもスター団きつかったけど
スターモービルまで行けないの初やわ…>オルティガ
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-TwI4)
2023/01/04(水) 01:01:01.77ID:Vv3PuM9t0
>>800
見つけたわサンガツ
これは特に何の処理もせず捕まえてええんか?
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-ChaJ)
2023/01/04(水) 01:01:07.06ID:bv9LLVQ40
通信相手見えなくなるのほんま不便やな
楽しさも半減しちゃうし
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d+IL)
2023/01/04(水) 01:01:20.33ID:5hFLG6Tn0
ハネ捜索隊はなかなか成果出ないのにシッポは湧きまくるあたりやっぱマルチの表示上限やとタイプ絞れるかの影響は大きそうやなぁ
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 01:01:21.86ID:tLV63jCaa
>>802
ええよ
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/04(水) 01:02:55.38ID:zyyyVogs0
一組目のツアーの人ほんまありがとうやで
ワイだけ得した形になって申し訳ないけど
初めてユニオン活用して面白かったわ
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 01:03:21.23ID:tLV63jCaa
色シッポちゃんスヤスヤでかわヨ
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-TwI4)
2023/01/04(水) 01:04:28.75ID:Vv3PuM9t0
捕まえたわサンガツ
証は持ってなかった
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 01:04:37.87ID:tLV63jCaa
捕まえたようだな
あとサンドイッチパワー切れや
もう1人のニキはすまんなもう1回やるけ?
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 01:05:04.44ID:tLV63jCaa
一回解散するで
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/04(水) 01:06:27.07ID:CaYej4WX0
>>810
ワイだけみたいやしやめとくわ
ブシンも色でなくてすまんな
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db7b-iOss)
2023/01/04(水) 01:07:29.96ID:2m3C3pur0
もう一回やるならいきたい
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-TwI4)
2023/01/04(水) 01:08:01.87ID:Vv3PuM9t0
ツアーサンガツやで
やり直すなら協力がてら参加するわ
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 01:08:28.25ID:ZmBbMQuT0
ワイバイオレット、シッポ探しに行きたい
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 01:10:35.05ID:tLV63jCaa
んじゃもう1回開くか
色サケブシッポ探索隊
ゼロゲート集合でトマトスライス持ち込んでくれ
RDRJ33
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 01:15:22.25ID:tLV63jCaa
んじゃワイは結晶のとこいくわ
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 01:19:14.76ID:tLV63jCaa
早速第四の例の結晶のとこに色シッポ出たで!
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 01:21:01.87ID:ZmBbMQuT0
触れないけど誰かエンカウントしたか?
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-2Taa)
2023/01/04(水) 01:22:29.34ID:EGjaKUKF0
色しっぽ曇天の証ついてたわ
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 01:22:40.81ID:tLV63jCaa
誰か捕まえたようだな
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9acb-KlqU)
2023/01/04(水) 01:22:42.33ID:qANvJFP+0
偶然色違いコリンク捕まえたんやけどこいつあまりにも微妙やな
でんそうこうげきくれよ
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 01:22:56.34ID:tLV63jCaa
>>819
証付きついに来たか!
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/04(水) 01:28:49.41ID:XKVDkROt0
オーリムAIも倒してシナリオ終了や
格付けするととしおS+おんみょーんAえいじろうCヌノノツツミEすずしろBユキガモスBくらいの活躍度やった
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 01:37:06.25ID:tLV63jCaa
もう1匹色シッポちゃん出たでー
これセーブしたら後でバックアップできるんやっけ…
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-9B0x)
2023/01/04(水) 01:37:57.25ID:/TFtHUJya
>>823
おつやで
ワイの渡したユキカブリはまぁまぁって感じやな
やっぱうさぎ強いな
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-fS6s)
2023/01/04(水) 01:39:11.59ID:5hFLG6Tn0
バックアップってポケセンで回復する以外に任意で作る方法あったっけ
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 01:40:05.45ID:ZmBbMQuT0
捕まえたけど証はなしや😭
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/04(水) 01:40:44.89ID:XKVDkROt0
>>825
ユキカブリ時代c進化後a総評bって感じやっな
進化後地震覚えてくれたのがえらかった
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 01:46:42.41ID:tLV63jCaa
パワー切れやから解散するでー
2回開催して色シッポ4匹(うち証1)は上出来すぎるやろ…
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 01:47:23.04ID:ZmBbMQuT0
開催サンガツ
なおブジン
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db7b-iOss)
2023/01/04(水) 01:48:53.94ID:2m3C3pur0
開催サンガツ
捕まえられなかったけど参加できてよかった
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a3d-2Taa)
2023/01/04(水) 01:49:15.62ID:EGjaKUKF0
開催サンガツ
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-QUeM)
2023/01/04(水) 01:53:15.16ID:pST6obPL0
対ゴーストレイドって何出すか迷うな
サザンでわるだくみ悪波が一番楽やろか?
悪っていまいち威力が低いんだよな
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 01:54:35.48ID:tLV63jCaa
ワイは疲れたから今日は探索隊終わりや…
また土曜の深夜とかにやろうや
今度は別のでもええぞ次はイダイナキバ辺りでも探索するか?
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-fS6s)
2023/01/04(水) 01:55:01.85ID:5hFLG6Tn0
コノヨザル一択ちゃう?
ビルド嫌な音積んでる間に憤怒の拳が威力上がってワンパン出来るやろ
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ baa6-hY5I)
2023/01/04(水) 02:31:23.31ID:N5Qhe8b70
>>781
なるほどなサンガツ
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 03:11:13.46ID:ZmBbMQuT0
やーっと証ハラバリー出たンゴ
おねむなハラバリーやがもうこれでええんよ
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f37d-cv3l)
2023/01/04(水) 04:39:55.66ID:TlA5kBXC0
最小一歩前ニャオハ雌が出たけど欲しい人いる?
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 05:03:41.30ID:QgO3nf3e0
色スナノケガワツアーまたはハバタクカミツアー開いてくれるやつおったら声かけてクレメンス
今日は休みやから昼くらいからいけるンゴ
こっちは色ドラメシヤの大量発生とか未来色違いの希望があるなら準備するから
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07fd-NQq+)
2023/01/04(水) 06:54:11.81ID:qLG6ufd80
レイド用コノヨザルってゴーストテラスよな
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ChaJ)
2023/01/04(水) 06:56:32.48ID:gvYxK7Qt0
色違いテツノブシンに、ひとしらの証付いてたわ
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-JdnT)
2023/01/04(水) 07:37:54.21ID:GRYXzsy80
>>841
ひとしらつくの千分の一やから1/683080やな…
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/04(水) 07:42:32.25ID:hSxWGbV5a
つよい
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07fd-NQq+)
2023/01/04(水) 07:55:29.63ID:qLG6ufd80
ワイらへのお年玉かな😋
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6bc-kz0S)
2023/01/04(水) 08:43:41.75ID:yLJ+0uZQ0
お 配布会か
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 09:04:39.30ID:MpZhaT/ra
>>839
午後からハバタクカミ開けるわよ
色ドラメシヤ欲しいから湧かせてくれると非常に助かる
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-zq3k)
2023/01/04(水) 09:19:41.48ID:/vWXqLl6d
レベル上げて再戦してついにオルティガ倒せました
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-zq3k)
2023/01/04(水) 09:19:55.64ID:/vWXqLl6d
写真忘れた
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-N1EM)
2023/01/04(水) 09:43:57.56ID:1DrW82Ww0
激戦草
ようやっとる
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/04(水) 09:52:11.92ID:yBfmFQe6a
>>781
ゲーフリはこの格差直せよマジで
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 09:58:02.95ID:ZmBbMQuT0
水ケンタロスの色探しとかいう苦行に取り掛かるんやが出たら炎ケンタロスの色と交換してくれるニキおらんか
ワイはヘビボに入れるつもりや
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-eIg+)
2023/01/04(水) 10:14:18.76ID:ZOmeC9Jia
今Gには何人のえいいちろう一族がおるんや
えいいちろう×2とえいじろう×1?
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-N1EM)
2023/01/04(水) 10:16:41.30ID:1DrW82Ww0
クリア済みニキ含めるならそれで合ってるはず
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca7d-FdcV)
2023/01/04(水) 10:17:33.91ID:eJIETUkA0
エリアゼロツアー参加したいんやけど注意事項って何がある?
はじめてやから分からんねん
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-3tG6)
2023/01/04(水) 10:28:02.17ID:ONNj9ei+0
色違いを見つけた時はまずセーブしてスレで報告欲しい人が捕まえたの確認したらリセットすれば自分も捕まえられるってことは
早い段階で出た場合はサンドイッチの効果何分か無駄になるってことであってる?
856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-JdnT)
2023/01/04(水) 10:30:27.66ID:GJBngI4Ld
合ってるけどマルチは湧き半減するからなぁ
30分粘って出ないなんてよくあるし
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 10:32:04.21ID:MpZhaT/ra
>>854
・とりあえず>>2のマルチ用のレシピを見て食材を事前に用意しておく
・ユニオンサークル始まったらすぐエリアゼロに飛んでホストが開いてるキャンプに参加する
・エリアゼロ内はお互いが見れない
・ただし2人が同じ場所に近づくとそれぞれのROMのポケモンが湧くから色厳選中は出来るだけ離れた場所にいた方がいい
(しかもマルチは画面内に湧くポケモンの数が減る)

こんなもんかな
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdba-rtWW)
2023/01/04(水) 10:34:09.38ID:I65haIr9d
マルチならパラドックスの遭遇とサイズ両立できるかと思いきやままならんな
859@syakainogomimi (ワッチョイ 7602-uhAF)
2023/01/04(水) 10:36:42.12ID:iW1wQvW00
今日の奇形児

@Djn_SK←こいつ頭ながない?w
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f338-7h+Q)
2023/01/04(水) 10:49:12.79ID:uqFHreie0
自信過剰レイドマジで犯罪やろ
これおかしいとは思わんかったんか

準伝ウルボに入れるの辛いンゴね
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 10:57:23.15ID:ZmBbMQuT0
ケンタロスの仕様考えた奴全員馬鹿ですって書こうとしたら光った
いや馬鹿だわ
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca7d-FdcV)
2023/01/04(水) 11:01:13.26ID:eJIETUkA0
>>860
他の4凶も同じ
https://twitter.com/Sibuna_Switch/status/1610341810655608833?t=9cI7nvcL2NEj_Oltm9x9_g&s=19
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spbb-cpN+)
2023/01/04(水) 11:04:28.87ID:BmDY5s36p
一応ゲーフリ繋がりで

ゲームフリーク『ソリティ馬 Ride On!』Apple Arcade向けに発表、1月20日配信へ。ソリティア&競馬ゲームがパワーアップ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230104-232669/
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977c-XlTg)
2023/01/04(水) 11:04:41.67ID:D10iMOJ50
マルチは色遭遇が実質2体分だけど、湧き数処理落ちとか考えると微妙やな、ホーム画面で食事の時間経過止められないのも地味に不便
トドロクツキなんかはマルチの方がやりやすいからええけどね
865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/04(水) 11:05:27.52ID:jyf7nUOW0
巨大チヲハウハネ捜索隊1人おらんか?
格闘の二つ名でかでか遭遇食べたいんやがマルチじゃないと食えないクソ仕様なんや
食って即解散でもええから協力して欲しい
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 11:08:42.54ID:ZmBbMQuT0
>>865
暇やからいけるで
ちなバイ
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/04(水) 11:13:00.84ID:jyf7nUOW0
>>866
サンガツ
38T36J
TNあ や

①ライス6、からスパイス1、ホースラディッシュ3
②ライス1、ピクルススライス1、ホースラディッシュ4
1回目はワイが①
2回目はワイが②で計1時間ええやろか
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 11:14:31.50ID:ZmBbMQuT0
>>867
なんでも構わんで
ワイはカイナでも探す
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 11:15:41.34ID:ZmBbMQuT0
いつものパターンやと思ってエリアゼロ飛んでもた
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/04(水) 11:16:18.88ID:jyf7nUOW0
いつものパターンよく知らんからエリアゼロ前で食うで
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdba-rtWW)
2023/01/04(水) 11:17:14.25ID:I65haIr9d
食ってすぐ解散で自verの目当て探すっていうのもありなんか
今できんけどお願いしたいかもしれん
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 11:25:43.69ID:ZmBbMQuT0
相互捕獲できんが切ったほうが湧きいいよな
まぁええか
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/04(水) 11:26:49.91ID:jyf7nUOW0
ほんなら2回めのサンドイッチのあと切るか?
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 11:27:59.14ID:ZmBbMQuT0
ワイはハネも欲しいし普通にやるつもりやったがどうするか🤔
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-rGl+)
2023/01/04(水) 11:30:50.85ID:5SEduxVe0
あかん6桁まで落ちてしまった
イルカマン使うの難しいわ
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/04(水) 11:33:05.47ID:jyf7nUOW0
ほんならとりあえず1時間やるか
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 11:34:59.38ID:ZmBbMQuT0
輝きなしやから当たり前なんやがおハゲ出ないな😭
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/04(水) 11:38:50.08ID:XKVDkROt0
サブROMの図鑑埋め終わったわ
あとミカルゲがかわええ証持っとった
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/04(水) 11:39:01.15ID:jyf7nUOW0
二つ名切りたくないし遭遇無しやと湧きが違うからしゃーない…
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-eIg+)
2023/01/04(水) 11:40:27.14ID:ZOmeC9Jia
グルメの証は後天的につけられるぞ
単にサンドイッチ食ってりゃええだけやから
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977c-XlTg)
2023/01/04(水) 11:40:52.93ID:D10iMOJ50
チヲハウハネって1体ずつデスポーンさせないとアサナンパモット湧くからマルチでも効率落ちんのでは
集めるならスカ民4人が最高効率な気はするけど
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 11:41:42.20ID:ZmBbMQuT0
二つ名って切れるのか知らんが最大証つけるなら二つ名いらんくない?🤔
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/04(水) 11:41:52.35ID:3f4s92Kya
虫やとモルフォンと原種が引っかかるんやっけ?
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 11:41:58.00ID:QgO3nf3e0
>>846
サンガツ
ちょうど今日ドラメシヤ大量発生しとるみたいやね
しるしの木立ち付近の池の途中やからか岩の中で湧いたりしてるっぽいのもあるかもやけどオージャよか軽い
50体倒して「さらに少なくなってきた」の表示(50匹?)で止めとくから
また昼過ぎに声かけてみてクレメンス
885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a55-QNHO)
2023/01/04(水) 11:42:45.47ID:NYyM6z5b0
からスパ出ないからでかでか狙えんわ
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/04(水) 11:43:21.69ID:jyf7nUOW0
リボンコンプ勢やから何でもええから捕獲時二つ名あると証増えて嬉しいんや
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 11:43:33.92ID:ZmBbMQuT0
>>885
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/04(水) 11:44:06.46ID:3f4s92Kya
輝き遭遇デカデカはないんか?
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 11:45:09.76ID:ZmBbMQuT0
あとワイの体感やが二つ名は壊れとる😡
気のせいレベルやろほんまあれ
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977c-XlTg)
2023/01/04(水) 11:46:13.60ID:D10iMOJ50
たしかスパイス2つの時点で二つ名パワーは外せないんじゃなかったかな
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/04(水) 11:47:19.30ID:XKVDkROt0
捜索隊童貞で怖いからソロマルチやってみるわ
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/04(水) 11:49:36.48ID:XKVDkROt0
例の結晶って近くで放置するだけでええの?
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 11:53:30.44ID:ZmBbMQuT0
後半はブジンでも探すか
894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/04(水) 11:53:39.33ID:jyf7nUOW0
二つ名はそんなに期待してないときばっかり発動するわ
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/04(水) 11:53:57.27ID:XKVDkROt0
行ってみたら大体わかったわ
896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 11:56:38.31ID:QgO3nf3e0
>>891
ドラゴンで食うとジヘットも狙えるトドロクツキか
砂場から降りてスマホロトムで登り直すスカーレット単体やと沸きが楽なスナノケガワ
リポップ調整できるチヲハウハネ
時間帯いじると固定色違い沸きになるハバタクカミ

スカーレットソロなら動画調べて見てみるとええ
ただこいつらのうちツキとケガワはツアーを開いて協力するならほんまに千里の道も一歩からの作業になるやつらばかりやねんな
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/04(水) 11:59:16.06ID:XKVDkROt0
>>896
サンガツ
とりあえずサケブシッポちゃんが欲しいからエスパーでよさそうやな
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uPFo)
2023/01/04(水) 12:01:41.63ID:5NSiz1ZJa
そろそろカミの在庫切れたから補充しとくわ
30分で2~3匹は出るし何より色違いしか湧かんから楽
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/04(水) 12:03:42.24ID:jyf7nUOW0
走り回ってアサナンパモごちゃまぜで沸かせるのとシンボル狩って確実にハネ沸かせるのとどっちが効率ええんやろ
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/04(水) 12:05:08.73ID:XKVDkROt0
なんか遭遇じゃなくて経験値パワー付いたわ
なんでやろ
901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/04(水) 12:08:20.31ID:XKVDkROt0
スパイス指定あるからか
にがでやったかも
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-JdnT)
2023/01/04(水) 12:08:54.88ID:gBxlZ/MAp
しお+なにかにせんと経験値になるぞ
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 12:11:07.76ID:MpZhaT/ra
>>884
反応サンガツ
じゃ13時から立てるけどどうやろか?
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-7Dyf)
2023/01/04(水) 12:14:26.33ID:UNda6AZka
そういやヌシポケモンってバイオレットと共有して捕獲リセット効くんやろか?
バイオレットやからイダイナキバのヌシ証ちょっと欲しいかもしれん
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-zq3k)
2023/01/04(水) 12:19:13.13ID:/vWXqLl6d
寿司、グルーシャ、ビワ姉倒してきたで
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
今のパーティや
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚

ぶっちゃけシュウメイとオルティガの方がきつかったな
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 12:19:14.04ID:ZmBbMQuT0
確率は輝きありケンタロスと大差ないはずやのに輝きパワーなしって辛いんやなこれ
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f338-7h+Q)
2023/01/04(水) 12:19:14.39ID:uqFHreie0
ワイもスカ世界で大量にウルボにぶち込んでやりたいわね
ボール足りる気せんが
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-7Dyf)
2023/01/04(水) 12:22:34.06ID:m9jIgeLCa
準伝をウルボに入れるなら大人しくスパイス消費して
捕獲パワーLV3つけたほうがええやろな
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/04(水) 12:23:27.81ID:jyf7nUOW0
何もでなかったな付き合ってくれたニキサンガツ!解散しちゃってええかな
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 12:25:39.30ID:ZmBbMQuT0
>>909
ワイも何の成果も得られませんでした
続きやりたいなら飯だけ食ってから切るがどうする?
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/04(水) 12:26:16.82ID:jyf7nUOW0
ほんなら飯だけ食わせてクレメンス
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/04(水) 12:27:29.13ID:jyf7nUOW0
切るんならワイが②の方でええんやろか
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 12:28:03.83ID:ZmBbMQuT0
>>912
2番でOK押してもた
914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/04(水) 12:28:41.39ID:jyf7nUOW0
了解や
付き合ってくれて助かったわ
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 12:29:52.05ID:ZmBbMQuT0
パラドックス大小厳選なかなかやばいなこれ
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-i5mT)
2023/01/04(水) 12:32:16.59ID:g9yLfMd30
>>905
ようやっとる
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-7Dyf)
2023/01/04(水) 12:38:10.54ID:c4S9G3g9a
ユニオンサークル下でヌシテツノワダチ(ヌシイダイナキバ)の捕獲リセット効くか実験したくなってきたな
できるならヌシテツノワダチ捕獲リセットツアー開くんやが
ほんといやらしいわね
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9aa5-JdnT)
2023/01/04(水) 12:50:30.43ID:wnBl8Jzu0
今試してみたけどスカーレット側でテツノワダチが見えなかったで
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 12:50:50.28ID:ZmBbMQuT0
うおおおカイナ光ったわ
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-7Dyf)
2023/01/04(水) 12:52:34.32ID:lWFjhLfaa
>>918
サンガツ
エリアゼロや祠の伝説と同じ扱いなんやね
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 12:53:29.39ID:ZmBbMQuT0
また光ったわワイ死ぬんか?
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spbb-cpN+)
2023/01/04(水) 12:59:05.29ID:J8/SIgRWp
グルメ証ワナイダーで戦闘狂アピールするぞ
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/04(水) 13:06:58.52ID:jyf7nUOW0
マルチ切った途端出て申し訳ないわ
サイズは最大ではなかった
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-3tG6)
2023/01/04(水) 13:07:48.80ID:ONNj9ei+0
レッツゴー最速ってほんまにブロロンなんか?
全然レッツゴーで倒してくれへんのやが
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 13:08:30.82ID:ZmBbMQuT0
ワイも効果切れたらお楽しみ計測タイムや😁
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca7d-FdcV)
2023/01/04(水) 13:09:05.97ID:eJIETUkA0
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 13:12:47.63ID:MpZhaT/ra
ハバタクカミやりたいってニキおらんのか
おったらいつでも開けるから声かけてくれ
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca8c-347H)
2023/01/04(水) 13:19:00.50ID:ZmBbMQuT0
2匹とも最大には程遠かった
ヘビボ色カイナ引き取り手募集や😭
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-jEl2)
2023/01/04(水) 13:20:06.31ID:2nwLcytv0
マルチでもスパイス負担側オートセーブ切れば消費されないんかな
ローカル通信はいけた
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a28-+uJR)
2023/01/04(水) 13:21:59.31ID:Yckriy0r0
ええやん
ワイもカミとシッポのデカデカ探してみよかな
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/04(水) 13:25:18.91ID:XKVDkROt0
とりあえず2セットやってみて色2匹うち1匹ひとなれやったわ
遭遇3とは思えんくらい沸かん
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-3tG6)
2023/01/04(水) 13:32:11.83ID:ONNj9ei+0
>>931
固定湧きの場所でもダメなん?
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/04(水) 13:40:31.54ID:XKVDkROt0
>>932
例のクリスタルでやってみたけどせいぜい5匹やったわ
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/04(水) 13:46:19.10ID:jyf7nUOW0
これくらいワラワラ湧いてくるはずや
なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-3tG6)
2023/01/04(水) 13:48:42.77ID:ONNj9ei+0
カミだけは色違いだけ出せるんやっけ?
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aca-WDZy)
2023/01/04(水) 13:49:22.39ID:jyf7nUOW0
一人マルチかすまん
各プレイヤー5匹くらいで出現数に上限かかっとるよな
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 13:49:28.38ID:MpZhaT/ra
ソロやとそのくらい湧くけどマルチでやると画面内の湧き数が最大5匹くらいに落ちるんやで
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c0-mw5R)
2023/01/04(水) 13:51:03.73ID:XKVDkROt0
サブ垢じゃスパイスもおシャボも全然足らんしどうせならメインの親にしたいからチマチマやってくしかないわ
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 14:40:23.44ID:QgO3nf3e0
>>937
すまん昨日の夜勤明けで昼寝落ちしてもうてた
今からいけるか?
ハバタクカミならゴーストか?
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 14:45:30.57ID:QgO3nf3e0
とりあえずユニオンサークル開いて待っとくわ
とりあえず先ドラメシヤ行こか
FGL3J1
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 14:46:17.81ID:QgO3nf3e0
他のスカーレットニキも今ドラメシヤ大量発生放置で放置しとるから
入ってきてええで
色違い出てきたらリセットするからスパイスはワイ出すで
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 14:58:40.85ID:QgO3nf3e0
ちょっと個人で証ドラメシヤ出るまで色厳選しとくわ
また読んでくれ

てか次のピックアップはサザンドラとドラパルトが来るんやな
サザンドラの鋼と電気はおるねんけどあとは毒タイプがええんやっけ?
ドラパルトはほのおどくこおりフェアリーノーマルがおるけど何タイプがええんやろか
943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6b2-ChaJ)
2023/01/04(水) 14:59:17.77ID:zLmcdPxq0
とりあえず全部揃えとくの安定やろ
その辺のポケはメタ回っても完全に消えることはなさそうやし
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-Ze72)
2023/01/04(水) 15:04:13.61ID:2SVJUmEK0
サザンはA0欲しいから悩ましい
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 15:05:45.73ID:QgO3nf3e0
バイオレットやからまあドラパルトレイドより
サザンドラレイドにこじらせてもらう形になりそうやな…
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-vTgN)
2023/01/04(水) 15:09:42.80ID:RCV4pVDgd
ミブリムのs0色証厳選したいけど踏ん切りがつかないわねぇ
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 15:13:25.90ID:QgO3nf3e0
>>946
AS0のドリボでよけりゃ国際孵化あまりおるからあげられるんやけど
野生産ならなあ
948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-vTgN)
2023/01/04(水) 15:15:52.38ID:RCV4pVDgd
>>947
ありがたいけどワイはラブボガイジや
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-SjZ9)
2023/01/04(水) 15:16:33.61ID:sqkyWmBtd
人馴れとか運命とかでもええんなら1匹くらい挑戦してもええんやないか
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-vTgN)
2023/01/04(水) 15:17:04.15ID:RCV4pVDgd
せやな
とりあえずやるだけやってみるンゴ
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 15:21:53.75ID:QgO3nf3e0
>>948
ここで交換したラブボ入りのミブリムもAS0やったわ
リスト2つ持たせたら遺伝できるし作ろか?
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-vTgN)
2023/01/04(水) 15:24:44.93ID:RCV4pVDgd
>>951
申し訳ないんやがワイは自己産やないと抜けない性癖も併せ持った業人なんや…
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 15:25:22.84ID:QgO3nf3e0
気持ちはわかるで
全然構わんから頑張るんやで
954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 15:26:41.56ID:MpZhaT/ra
>>939
すまんワイも寝てもうた…
今もうサークル中の感じやな
次やるなら入るで
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-vTgN)
2023/01/04(水) 15:32:15.16ID:RCV4pVDgd
サンガツ
頑張るわ
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-WDZy)
2023/01/04(水) 15:39:19.41ID:zyyyVogs0
色ゾロア厳選中にエラーはいて落ちたわ
一匹捕まえた時点でレポート書いてたからよかったけど
本当たまにあるよくわからんエラーで落ちるの怖いな
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 15:45:39.57ID:MpZhaT/ra
そういやそろそろ次スレ立つけど改めて↓ええか?
問題なければ次スレにも貼っておくで

大会ルール: コンセプト統一(ランクマシーズン1準拠)
見せ合い画面で分かるレベルの何かしらのコンセプトで組めばOK
例: タイプ統一、色統一、世代統一、タマゴグループ統一、犬統一、NPCパ、パラドックス原種統一etc…
見せ合い画面で分からない統一は禁止(ボール統一など)

日時は8日(日) 21:00でええか?
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 15:53:47.72ID:QgO3nf3e0
ドラメシヤやってたけど
ドラゴン飯食わんとミミッキュとか湧くな
とりあえずまずサークル開いてもろてドラゴン飯やろか
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 15:59:04.04ID:QgO3nf3e0
とりあえずワイのサークルでバイオレットにきてもろてドラゴン飯を食って
ドラメシヤ出てきたら再起動でスカーレットに呼んでもろてスパイス節約コースで行こか
ハバタクカミよりドラメシヤの方が多分時間かかるわ
他のスカーレットないし暇なやつも歓迎やでー

PM6V15
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 16:01:01.31ID:MpZhaT/ra
来たで
あと次スレ立てるで
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a28-+uJR)
2023/01/04(水) 16:01:03.88ID:Yckriy0r0
ランクマやってるから集まらなかったら後で入るで
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 16:03:55.16ID:QgO3nf3e0
とりあえず東3番(しるしのこだち付近)のポケセンまできてくれー
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 16:04:13.38ID:MpZhaT/ra
了解や
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 16:04:45.29ID:QgO3nf3e0
とりあえずドラメシヤ沸いとる場所まで案内するから着いてきてくれメンス
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 16:06:06.06ID:QgO3nf3e0
ここやけどやはり湧きが渋いな
とりあえずドラゴン飯作るでー
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 16:06:37.15ID:MpZhaT/ra
ドラゴンでええんか?
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 16:07:01.86ID:QgO3nf3e0
アボガドとスパイスはワイが出すから
それ以外で頼むわ
ひでんはしおしおでいくから調味料はソルトでええはずや
968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 16:07:09.70ID:MpZhaT/ra
ワイスパイス1個出すで
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 16:07:36.53ID:QgO3nf3e0
すまんピクルスときゅうりも出すわ
せやからそれ以外やな
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 16:08:14.06ID:QgO3nf3e0
どうせ再起動かけるからワイが2つ出すで
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 16:10:11.46ID:MpZhaT/ra
んじゃワイは待ってる間トドロクツキでもやってるで…
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 16:12:12.80ID:MpZhaT/ra
ちな次スレ
私が盾の王です

なんJPKMNSV部★39
http://2chb.net/r/liveuranus/1672815704/
973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-5M+Z)
2023/01/04(水) 16:18:52.08ID:QKR+ZUnna
ワイは色違いラブボブリムオンAS0で厳選したけどリストは一つしか適用されないからリスト+赤い糸で運ゲーするしかないで
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ChaJ)
2023/01/04(水) 16:19:36.92ID:gvYxK7Qt0
ワイ、モトトカゲの色違いに逃げられてしまう
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ba-1I05)
2023/01/04(水) 16:21:11.96ID:CaYej4WX0
>>972
盾乙
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977c-XlTg)
2023/01/04(水) 16:25:11.11ID:D10iMOJ50
>>974
あいつ速すぎてセーブする暇ないよな
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 16:25:27.03ID:QgO3nf3e0
ドラメシヤ色違い出たでー
来てクレメンス
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 16:26:34.10ID:MpZhaT/ra
いくで!
979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-5M+Z)
2023/01/04(水) 16:26:40.74ID:QKR+ZUnna
>>972
980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-N1EM)
2023/01/04(水) 16:27:39.26ID:1DrW82Ww0
サンキューザマゼンタ
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 16:28:10.68ID:QgO3nf3e0
バトル風景シュールで草
982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-eIg+)
2023/01/04(水) 16:28:33.19ID:XdmyoP8Ua
これは立ての王
使用率1位待ったなし
983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 16:29:05.55ID:QgO3nf3e0
めちゃくちゃまとわりつかれてるのがワイにも伝わってくるの草
984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 16:30:08.49ID:MpZhaT/ra
まとわりつく持ちやったら抜け殻持たせておくべきやった😰
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 16:30:52.03ID:MpZhaT/ra
捕まえたで!
ひとなれ証持ちや!
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 16:30:54.81ID:QgO3nf3e0
セーブしたら再起動かけるでー
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 16:31:26.41ID:QgO3nf3e0
じゃあ再起動かけるでな
988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 16:31:48.15ID:MpZhaT/ra
ええぞ
次はゴースト食えばええ感じよな
989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 16:32:58.81ID:MpZhaT/ra
んじゃ次ワイ立てるか
NXQB31
エリアゼロでサンドイッチ作るで
990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 16:33:17.92ID:QgO3nf3e0
せやなユニオンサークル開いてクレメンス
エリアゼロ行くわ
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 16:34:07.12ID:MpZhaT/ra
メニューはハーブソーセージとソルトだけ出してくれんか?
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-PJ+3)
2023/01/04(水) 16:34:27.76ID:h4ZbGXk00
色トドツキってガッシュの本の表紙みたいなところぐるぐる回ってたらいいんだすか?
993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 16:35:52.36ID:QgO3nf3e0
>>991
わかったで
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb88-vTgN)
2023/01/04(水) 16:37:22.38ID:7uK6DcXD0
ザシアン
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 16:37:57.52ID:MpZhaT/ra
>>993
もう一回立てたで
DXW7CR
996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 16:40:42.73ID:MpZhaT/ra
来たか
エリアゼロ行くで
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-7Dyf)
2023/01/04(水) 16:42:31.99ID:QgO3nf3e0
連打しすぎてピクニックから抜けてもうたわ
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 16:46:03.82ID:MpZhaT/ra
よし例の結晶のとこ行ってくるで
999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-AUe8)
2023/01/04(水) 16:48:09.42ID:mEgigGqd0
>>972
立て乙うめ
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-WgEV)
2023/01/04(水) 16:50:54.44ID:MpZhaT/ra
ザシアンです
-curl
lud20250122045244ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveuranus/1672661110/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「なんJPKMNSV部★38 ->画像>89枚 」を見た人も見ています:
【戦犯阪神】なんJVT部なんJVYouTuber部 3134
【ゴミ箱】なんJVT部なんJVYouTuber部 3134
もう医学部なんて無理だわ
なんJPKMNSV部★9
実質二浪理科大二部なんやが
東北大学文学部なになに
なんJPKMNSV部★6
なんJPKMNSV部★3
なんJPKMNSV部★5
なんJPKMNSV部★4
なんJPKMNSV部★5
なんJPKMNSV部★7
なんJPKMNSV部★8
なんJPKMNSV部★47
なんJPKMNSV部★46
なんJPKMNSV部★33
なんJPKMNSV部★36
なんJPKMNSV部★51
なんJPKMNSV部★12
なんJPKMNSV部★31
なんJPKMNSV部★40
なんJPKMNSV部★30
なんJPKMNSV部★32
なんJPKMNSV部★39
なんJPKMNSV部★15
なんJPKMNSV部★10
なんJPKMNSV部★35
なんJPKMNSV部★53
なんJPKMNSV部★98
なんJPKMNSV部★44
なんJPKMNSV部★13
なんJPKMNSV部★11
なんJPKMNSV部★37
なんJPKMNSV部★42
なんJPKMNSV部★95
なんJPKMNSV部★43
なんJPKMNSV部★99
なんJPKMNSV部★48
なんJPKMNSV部★45
なんJPKMNSV部★41
なんJPKMNSV部★23
なんJPKMNSV部★14
なんJPKMNSV部★34
なんJPKMNSV部★24
なんJPKMNSV部★96
なんJPKMNSV部★13
なんJPKMNSV部★52
なんJPKMNSV部★227
なんJPKMNSV部★17
なんJPKMNSV部★16
現役吹奏楽部なんだが質問ある?
高1♂バスケ部なんだけどさ
なんJPKMNSV部★104
なんJPKMNSV部★108
なんJPKMNSV部★106
なんJPKMNSV部★101
なんJPKMNSV部★105
なんJPKMNSV部★106
なんJPKMNSV部★100
なんJPKMNSV部★103
なんJPKMNSV部★104
なんJPKMNSV部★108
なんJPKMNSV部★228
なんJPKMNSV部★107
なんJPKMNSV部★109

人気検索: 二次二次 スカート nude グロ スクール水着 女子高生 無撫 小学生 自撮り Pthc 男の裸 競泳水着エロ 2017 チア 50
06:17:06 up 35 days, 7:15, 0 users, load average: 11.97, 11.43, 11.20

in 2.1710679531097 sec @2.1710679531097@0b7 on 052219