◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【iLife】iPhotoスレッド Part15【まだまだ使うよ】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1430719956/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名称未設定2015/05/04(月) 15:12:36.34ID:RR1w8PPu0
開発中止だけど スレッドはもうちょっとだけ続くんじゃ

さて、華々しくPhotosがリリースされたのじゃが
Yosemiteに移行しない/できないOSXユーザは
まだまだiPhotoに頼ることになるんじゃよ

■iPhoto 公式
https://www.apple.com/jp/mac/iphoto/

■iPhoto 公式 (旧ページ)
http://web.archive.org/web/20131019154913/http://www.apple.com/jp/ilife/iphoto/

■前スレ
Photos 【iPhoto】 写真.app ★Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1428326483/

■関連スレ
【Photos】写真.app #1【iCloudフォトライブラリ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1430456725/

【Apple】Aperture Part 10【写真管理・現像】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1415886229/

2名称未設定2015/05/04(月) 16:21:06.66ID:QOmLZ7TU0
    (U)  ちんこ拾いました!
( '∀')ノ   心当たりがある人は連絡ください

3名称未設定2015/05/04(月) 19:50:12.92ID:SzlJb8RP0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

4名称未設定2015/05/04(月) 21:16:07.55ID:QOmLZ7TU0
>>3

( '∀')ノ
  ノ彡
   .
   i
   i||:
, ;||i| . グシャッ!!!
 ・。从/・。
 > ツ”<

5名称未設定2015/05/04(月) 22:26:38.85ID:Ph9SxWHL0
photosが最高に使いにくいので、iPhotoを使いつづけるかpicasaにするか悩む。

6名称未設定2015/05/04(月) 22:35:26.18ID:H08Q8PRf0
写真とかいう糞アプリ

7名称未設定2015/05/05(火) 00:01:43.64ID:pqqN/FPr0
iPhotoを使い続けるのはなんかなー。。。
けどPicasaもねー。

8名称未設定2015/05/05(火) 00:35:27.95ID:mXGYa0D40
アプデしてPhotosの使いにくさに辟易してTimeMachineで10.10.2に戻した。
Photosの前スレでは10.10.3にアプデしてもiPhotoをダウンロード出来るような事を
書いてあったけどMac App Storeからも消えてるしDL出来る所なんて無いよねえ?

9名称未設定2015/05/05(火) 00:55:09.02ID:s+OWNlJZ0
>>8
一度でもダウンロードした事があれば(Mac App Storeの購入済みにあれば)ダウンロードできる。
方法は、アプリケーションフォルダから一度iPhotoをゴミ箱に捨てれば、Mac App Storeの購入済みiPhotoが「開く」から「ダウンロード」に変わる。

10名称未設定2015/05/05(火) 01:18:39.72ID:mXGYa0D40
>>9
購入履歴にあったわ
ありがとう

11名称未設定2015/05/05(火) 01:38:11.82ID:E/gtWXN30
★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/club/1416413686/235

・すべての不調は首が原因だった!

・長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次ワニブックスPLUS新書2015/2/7) 

・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

・その不調は遅延型フードアレルギーです!

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

12名称未設定2015/05/05(火) 09:48:38.39ID:PuwyDy5u0
10.10.3で、ピクチャフォルダだけ元に戻した。

写真アプリとiPhoto共存だが、iPhotoは元の状態で使えている。
この状態じゃないとpicasaがiPhotoイベントを見てくれない。

13名称未設定2015/05/17(日) 14:24:39.68ID:nJBFjHDn0
今でもiPhotoから現物のアルバム作成、送付サービスってできるの?
夕焼けアイコン版なんだけど、チェックアウト直前までは進めた

14名称未設定2015/05/17(日) 14:51:08.09ID:Lj95yKaL0
>>13
もちろん

15名称未設定2015/05/22(金) 11:40:13.25ID:MJjrw6eC0
移行はしようと思ってるけどなかなか踏み切れない

iPhoneでもデジカメでも意図的に読み込んだ時点でライブラリに追加される
その時点で取捨選択もしてデバイスから削除する、という手順に慣れすぎているのと
追加するたびに既存のイベントに結合して
イベントで分ける事で写真を整理していたから、そこからの脱却もいい案が思いつかない

16名称未設定2015/05/22(金) 11:58:14.97ID:STvTPoo40
>>15
じゃあ写真アプリをそうやって使えばいいじゃん(・_・)

17名称未設定2015/05/22(金) 12:00:47.91ID:GtMejDeM0
iPhotoと同じように使えないから困ってんだろ皆

18名称未設定2015/05/22(金) 15:47:45.69ID:ge2oNRjY0
iPhoto久しぶりに使おうとしたら使えなくなってるし!sdカードからiPhoneに写真移動するのに往生したわ!

19名称未設定2015/05/22(金) 16:00:44.19ID:eQ60oug10
>>17
iCloudフォトライブラリをオンにしなきゃ意図的に読み込んだ時点でライブラリに追加されるし、その時点で取捨選択もしてデバイスから削除する、という手順になるだろ
追加するたびに既存のアルバムに結合して
アルバムで分ける事で写真を整理もできるだろ、Mac持ってないなら荒らすな

20名称未設定2015/05/22(金) 16:02:11.15ID:JY9zH+ip0
>>18
往生はするな、引き返せwww

21名称未設定2015/05/22(金) 16:02:48.86ID:JY9zH+ip0
>>17
少なくとも>>15はiPhotoでもApertureでも写真でもできるだろ

22名称未設定2015/05/23(土) 01:22:09.10ID:aT7nMCef0
Lr一太郎

23名称未設定2015/05/23(土) 21:55:03.78ID:3KiHc2kp0
>>21
できないよ写真にイベントもプロジェクトもないもん

24名称未設定2015/05/24(日) 04:42:45.58ID:86LD2yqr0
Photos最悪だな
フォトエレとか移行すんの絶対嫌だからiPhoto使いづるけるは

25名称未設定2015/05/24(日) 08:04:52.95ID:KB7KnhVj0
>>23
アルバムがあるじゃん

26名称未設定2015/05/24(日) 14:56:19.04ID:ilPqvmtZ0
>>25
イベントもプロジェクトもないと言ってるんだけど

27名称未設定2015/05/25(月) 09:40:36.19ID:sUkl4wFL0
>>19
>>25
イベントとアルバムの違いも解らないのか
Mac持ってないなら荒らすな

28名称未設定2015/05/26(火) 09:44:06.32ID:QnJOnW1X0
アルバムは単なるプレイリストだからな
イベントはフォルダ分けする感覚
写真.appはそれが全部1フォルダになった感覚
これに慣れないと移行は難しい

あと今まではデバイスの中の写真とiPhotoの写真は
同期するまではあくまで別物として考えていたが
もはやiCloudベースで同じライブラリを常に共有している
というのを基準に考えなきゃいけない
この辺の頭の切り替えも必要だから面倒臭い

29名称未設定2015/05/26(火) 10:28:27.76ID:J6edOFfK0
各種アルバムと「どのアルバムにも属さない」スマートアルバムで分類するんじゃダメなん、iPhoto時代からそんな分け方してるけど。

30名称未設定2015/05/26(火) 10:29:20.43ID:J6edOFfK0
アルバム云々じゃなくて写真アプリの欠点は位置情報を付加できないところ、GPS付いてない機種にも良いカメラはたくさんあるのに。

31名称未設定2015/05/26(火) 10:36:05.43ID:2csiqIII0
その話はPhotosスレでするといいぜ
そんな機能は不要!と全力で言い出す奴を召喚できる

32名称未設定2015/05/26(火) 15:16:11.50ID:QS8CBvrD0
>>29
同じ写真を複数のアルバムに登録出来る時点で
「整理」ではないんだよな感覚的に
その感覚を捨てろとAppleは言ってるんだろうけど
まだそこまで踏み切れない

33名称未設定2015/05/26(火) 19:03:30.22ID:sYBfkMML0
>>30
ViewNXかLrでファイルに位置情報書き込んでからPhotosにとり今度毛

34名称未設定2015/05/31(日) 18:50:43.96ID:KvelONAO0
Google Photos使ってみた人いる?
一応、写真.appのフォルダを指定すれば読み込めるらしい。
http://www.danshihack.com/2015/05/31/junp/google-photo-mac-photapp.html

35名称未設定2015/06/01(月) 10:34:35.93ID:BLlcEW470
>>34
iPhoto、Apertureならチェック入れるだけでアップロードされるのにね。
52000枚のライブラリを先週末からアップロードさせてるが、まだ4万枚残ってるわ。
アニメーションGIFを勝手に作ってくれる機能、面白いw。

36名称未設定2015/06/01(月) 15:41:05.39ID:lMyJ2MG20
ンなモン使う奴が何でMacを選ぶかよ

37名称未設定2015/06/01(月) 21:14:45.42ID:mPS4D0hN0
Googleに写真アップする位なら迷わずPhotosに移行するわ

イベントで写真を整理出来ないなら
イベント毎にライブラリを分けてoption起動で使い分けるかなとか
今そこまで覚悟を決め始めたところ

38名称未設定2015/06/01(月) 22:29:48.12ID:BLlcEW470
気持ち悪い奴らだなあw

39名称未設定2015/06/02(火) 02:08:56.82ID:YZTZoCFT0
>>36
Googleのサービスは端末縛りが無いから、Macユーザーが使ってもええんやで

40名称未設定2015/06/02(火) 08:19:06.27ID:FEcMbib/0
宗教上の理由から、自分が使いたくないんじゃないかな。

41名称未設定2015/06/02(火) 09:39:07.03ID:aBBvojk+0
脱Google出来ないのもまた宗教w

42名称未設定2015/06/03(水) 20:27:28.82ID:iQrY/8bR0
30000の写真を全部書きだそうとすると、20枚くらい失敗するんですが
もうこの写真は二度と見られないのでしょうか?

43名称未設定2015/06/03(水) 20:51:34.80ID:iXdc34VU0
>>42
なんの話だよ

44名称未設定2015/06/03(水) 21:06:40.24ID:DgR6wuof0
猛虎やろ?
当分優勝むりやで

45名称未設定2015/06/03(水) 22:05:41.04ID:z0JI9Urc0
>>42
NikonのDXはもう万桁までいってんのか

46名称未設定2015/06/05(金) 12:09:00.05ID:7xynkA5p0
Googleは突然サービス終了とかあるから
さすがにメインの写真管理に使おうとは思わない

47名称未設定2015/06/05(金) 20:14:59.75ID:Dp4dSFLo0
Googleの写真使ってるけどダメだねありゃ
iPhoto/Apertureの代わりになるようなソフトってあるの?

48名称未設定2015/06/06(土) 01:55:05.13ID:QhL3gBkD0
>>47
Adobe CC入ってLightroomとLightroom Mobile

49名称未設定2015/06/08(月) 19:36:22.07ID:DibtA9Jk0
>>47
>iPhoto/Apertureの代わりになるようなソフトってあるの?
ない

50名称未設定2015/06/11(木) 22:01:00.41ID:y8cBMsc40
写真加工はいくらでもあると思うけど
管理に関してはiPhotoだなぁ

特にデバイス→パソコンの一方通行でオリジナルを管理し
パソコン→デバイスの一方通行でデバイスでの閲覧用写真を管理する
という方法がとてもわかりやすかった

それがもう古い、クラウドで双方向に常時同期だって言われると
そういう時代かなと思う反面まだ呑み込めない

51名称未設定2015/06/22(月) 12:25:06.72ID:l8N4nWx70
人の家に自分の写真預けるみたいでなあ

52名称未設定2015/06/27(土) 22:11:18.32ID:PmDkRnu20
>>51
わかるわかる、そんな感じ
俺も一度はPhotosに読み込ませたけどライブラリ捨ててiPhotoに戻ったよ
いつまでも使えるわけじゃない事はわかっているけど
Photosにもう少し柔軟性が出て納得のいく移行が出来るまではiPhotoで行く

Appleはハードでもソフトでも最初はあえて機能を絞って方向性を示して
その後徐々にオプションを増やして柔軟な使い方が出来るようにして行くから
今無理して移行しなくてもいいだろうと楽観する事にした
次期OSで切られたらとりあえずOSアプデ見送ればいいし

53名称未設定2015/07/06(月) 00:16:41.42ID:xoXn9Dj10
>>50
ハブがMacからクラウドになってる転換期だよね、今は。
iPhoneだけじゃなくMacもクラウドの端末になろうしてる。なろうとしてるけれど、全てのデータがクラウドに置けてるわけじゃないから、データによってはハブがMacだったりクラウドだったりするから、少し複雑になってる。

54名称未設定2015/07/11(土) 09:20:47.22ID:v/BauCQH0
El capitanでiPhoto使えてる?

55名称未設定2015/07/24(金) 08:29:48.94ID:1wAyUmZU0
なんか外堀埋められつつある気がする…

次のOS Xアップグレードは控えておこう

56名称未設定2015/07/24(金) 10:41:38.12ID:CdtyDvhE0
>>54
PB4の更新内容かiPhotoをfully support

57名称未設定2015/07/26(日) 06:44:15.72ID:+s2gn3AO0
>>56
おお、それはめっちゃ嬉しい。ありがとう。

58名称未設定2015/08/03(月) 19:41:10.27ID:10YbbK680
ホイールで次の写真に行けないのが地味にめんどい
つーかいまどきホイールも使えない画像アプリって・・・

59名称未設定2015/08/03(月) 21:44:59.32ID:wxVv/sdq0
だってアップルの製品にはホイールは付いてないもん

60名称未設定2015/08/07(金) 10:36:04.65ID:QUhhJiko0
今時ホイールっていう方が・・・

61名称未設定2015/08/07(金) 11:07:53.68ID:gEfqNjJ00
OSをアップデートしたらiphotoと「写真」のライブラリーが出来たのですが
(ほぼ同じ容量)
「写真」を使いたい場合はiphotoのライブラリーを消しても大丈夫ですか?

62名称未設定2015/08/07(金) 11:40:53.26ID:3xaKf2SC0
>>61
iPhotoをもう使わないなら消しても大丈夫だよ
心配ならバックアップ取っといてからでもいいけど

63名称未設定2015/08/07(金) 12:32:24.95ID:gEfqNjJ00
>>62 バックアップ取って消してみます。ありがとうございます。

64名称未設定2015/08/08(土) 22:55:27.54ID:+nH+6yS90
iPhotoに入れている写真の元データを見たいんだが、
iPhoto Libraryをcommand押しながら右クリックしても
「パッケージの内容を表示」の自体が出てこないので見るに見られない
どうしたら表示されるのでしょうか。
ちなみにyosemite10.10.3です。

65名称未設定2015/08/08(土) 23:50:18.22ID:+nH+6yS90
自己解決しました

66名称未設定2015/08/09(日) 12:45:28.02ID:9mX5BKXC0
メモリの関係で10.9.5からアップデートを考えてないのですが
iphotoを起動しても以前の様にiphoneから読み込まなくなってしまいました
取り込むのに何かいい方法ありますか?

67名称未設定2015/08/09(日) 13:35:31.68ID:9mX5BKXC0
すいません自己解決しました

68名称未設定2015/08/13(木) 01:22:00.15ID:jN1bRuLP0
9.4.3(夕焼けアイコン)だけど、最近地図が表示されなくなった
確かグーグルマップだったと思うけど、間にアップル挟んでるんだっけか

スライドショーで撮影地のやつ選んだら、開始時にダウンロードされるんだけど、
これは薄汚いOpenStreetMapのがちゃんとダウンロードされた

69名称未設定2015/09/13(日) 10:47:24.41ID:sg4tab2F0
>>68
撮影地について、googlemapを利用するバージョンだと不具合が出るっぽい。

うちの環境だと、
OSX10.8.5のiphoto9.4.3だと地図が表示されない。
OSX10.9.5のiphoto9.5.1はきちんと表示される。

70名称未設定2015/09/13(日) 10:48:07.83ID:sg4tab2F0
>>68
撮影地について、googlemapを利用するバージョンだと不具合が出るっぽい。

うちの環境だと、
OSX10.8.5のiphoto9.4.3だと地図が表示されない。
OSX10.9.5のiphoto9.5.1はきちんと表示される。

71名称未設定2015/09/13(日) 23:42:47.07ID:SuDZ1ZVb0
最近Macを使い始めた初心者です。
ピクチャにiPhotoライブラリーがあり
ピクチャーの写真(主にスクショとスキャン画像)とiPhotoの写真(主にiPhotoやデシカメで撮影)がバラバラになってます。
なぜこのような別れ方になってるのですか?

72名称未設定2015/09/14(月) 09:31:15.29ID:4Q2NxD3w0
>>71
iPhoneやデジカメで撮影したものは「写真」だから、顔認識や位置情報を付けて管理するのが便利だし、アルバムを作ったり並び替えたり加工したりスライドショーにしたり物理的なフォトブックを注文したりすることもあるだろう。
そのため、Finderでフォルダ分けするよりもっとわかりやすい、iPhotoアプリが用意されている。

スクリーンショットで保存したものは「画像」であり、顔認識や位置情報での管理はあまり馴染まず、スライドショーにしたりフォトブックにしたりすることもないだろう。
そのため、iPhotoアプリの外で画像ファイルとして保存される。

73名称未設定2015/10/02(金) 22:08:43.21ID:xuSlyUcl0
El Capitanクリーンインストールして
App Storeから戻せなかったら諦めようと決意してやってみた

落とせた、戻せた、動く、読み込める、問題ない!

・・・と思ったら、iTunesの同期設定で
写真のコピー元にiPhotoが選べなくなっていた・・・

あぁ、やっぱりそろそろ潮時なのか・・・
何か良い方法あったら求む!エロい人

74名称未設定2015/10/02(金) 22:22:43.60ID:BuwsQpyF0
>>73
>写真のコピー元にiPhotoが選べなくなっていた・・・

うちは、選べるんだが。
ファイル、間違って捨ててないか?

75名称未設定2015/10/03(土) 00:12:11.59ID:M+5QKM750
>>74
iPhoto一度終了したら出て来たわ
ライブラリ外付けだから設定保存されるまで見つからなかっただけらしい
これで当面はiPhoto使い続けられそうだ

思い切って写真に移行する機会をまた逃したとも言えるが・・・

76名称未設定2015/10/03(土) 02:24:38.61ID:mqQmQ6z00
El CapitanでもiPhoto使えるのかな?
よかった。^^
俺も「写真」アプリは肌に合わずiPhotoに戻した。
ちなみにiWorkも09のままずっと使ってる。^^
最初に使ったものが一番使いやすいよね。
あんなに使い勝手が変わってしまったら乗り換えるなんて無理。

77名称未設定2015/10/13(火) 16:57:08.17ID:oIX8QWar0
Apertureスレ、落ちて数日経ちましたけどもう一度立てます?

78名称未設定2015/10/13(火) 17:53:40.39ID:lfGhVbBC0
あ…980レス超えてたんだ。
Part11でよろしくです。

79名称未設定2015/10/15(木) 11:15:11.77ID:PlKT4QNx0
「iPhoto」のときiPhoneとiPadで同期するライブラリを分けてたんだけど
「写真」になってからライブラリ切替に加えてシステムライブラリに指定しないと同期できなくなった
どうにかして手間を減らせないかな〜

80名称未設定2015/10/15(木) 17:47:34.16ID:o0AwwNhL0
iPhotoってもともと大きいサイズのライブラリ管理とか想定できてない時代のソフトなんでお役御免で新しいのが来た。だから使い勝手は良いんだろうとか、まだ使ってないけど勝手に妄想してたんだけど、Photosってそんな事ないの?

81名称未設定2015/10/16(金) 16:31:16.41ID:16ywwZCM0
iPhotoライブラリは相当大きくても大丈夫じゃね?
Photosはクラウドに軸足を置いてるから
ローカルで写真を管理するっていう発想で使うとハマる
だからiPhotoに戻った

82名称未設定2015/10/24(土) 09:11:31.33ID:v6ncqUmU0
あぁ・・・
iPhone6sにしたら当然のようにLive Photos認識せず
だだのjpegとmovの別ファイルになっちゃうんだな
どうしたものか悩んでまだ一度も取り込んでない

83名称未設定2015/10/26(月) 22:58:15.25ID:QFYrQCPd0
MOTION JPEGかGIFアニメなら良いのにね。
再生するデバイスが限定されるんじゃシェアもなかなかできん。

84名称未設定2015/10/27(火) 01:52:52.86ID:r1uChpz10
>>83
それだと音声入らないじゃん。
やっぱりJPEG+MOVがいちばんシンプルで取り回しも簡単だから便利だよ

85名称未設定2015/10/27(火) 12:57:34.05ID:1+Zt4J7l0
>>82
それそれ
やっぱりもう写真.appへの乗り換え時なのかなぁ
写真.appをローカル管理メインで極力iPhotoのように使う方法を
わかりやすく解説してるサイトとかない?

86名称未設定2015/10/27(火) 13:07:36.20ID:t32eZno00
>>85
解説もなにもiCloud有効にしなかったら普通にローカルで使えるというか、そもそもiCloudと連携できるライブラリはひとつだけだから、嫌でも他のライブラリはローカル強制ですやん

87名称未設定2015/10/27(火) 13:35:24.18ID:aPqk5NNX0
イベントの概念が無いのが移行しにくい理由じゃないの
アルバムはあくまでも参照してるだけで
iPhotoみたいにイベントでフォルダに分けて整理するような感覚で使えない

88名称未設定2015/10/27(火) 13:42:47.74ID:wKISTO/h0
イベントってそんな使ってた人いたのか。1枚を1か所にしか所属させられないから使い勝手悪くない?Finderみたい。
自分はiPhotoの頃からどのアルバムにも属さないスマートアルバムから、該当するアルバムにポイポイ投げ込んでたよ。

89名称未設定2015/10/27(火) 13:55:32.37ID:s0tXw+m70
アルバムは重複して登録出来るから整理にはならないな
イベントはフォルダ分けする感覚だが、それが無いと
全く違う用途の写真を1フォルダに全部ぶっ込むような違和感がある

90名称未設定2015/10/27(火) 13:58:56.87ID:1wg9XwCm0
むしろイベント派ってアルバム使ってないの?

91名称未設定2015/10/27(火) 14:25:49.63ID:PKPezd3W0
ブックマーク的な感覚では使うけど
種類や用途で分類するのには向かない

92名称未設定2015/10/28(水) 08:58:41.62ID:FM7yjKVT0
今まで整理して管理してきた写真がごちゃ混ぜにされる
さらにクラウドが色々と訳わからない挙動をしそう
という感じだよな、Photosに行けない理由は
いつかは移行する事になるんだろうけど
試行錯誤してベターな使い方を見つけるしかないね

93名称未設定2015/10/28(水) 13:52:19.16ID:PfGxJNT30
クラウド使わなきゃよくね?なんでクラウド前提で話してるんみんな

94名称未設定2015/10/28(水) 14:22:55.71ID:hBcs3SIq0
時代の流れがそっちだし、いずれ受け入れなきゃならなくなるからだろ
クラウド使わなくてもイベントで整理出来なくなる事に変わりないし

95名称未設定2015/10/28(水) 14:41:28.70ID:0kJWGW0o0
>>94
そもそも写真.appはクラウドを有効にできるライブラリはひとつだけで、他は使いたくても使えない状態じゃん

96名称未設定2015/10/29(木) 07:25:36.33ID:Iiauw/i50
ライブラリだと複数作っても切り替えなきゃ使えないし
イベントで整理してイベント間を行き来しながらサクサク使うような事は出来ない
クラウド使わなくたって同じ事

97名称未設定2015/10/30(金) 08:39:05.43ID:N/dmfWHO0
iPhotoでもライブラリで写真を分けていた人にはそんなに違和感ないかもね
イベントで分けていた人にはきつい
イベントで分けて、取り込んだ時点で用途に応じてイベントに振り分けて整理出来るのが便利だったのに
もう全部ごちゃまぜにするしかないのか

98名称未設定2015/10/30(金) 10:02:35.77ID:EB1HU3hM0
Photosに関しては、自分は今までの写真は何らかのアルバムに全て格納した。
その上で、「アルバムに属していない写真」というスマートアルバムを作っている。
そうすると、新たに取り込んだ写真はその「アルバムに属していない写真」に表示されので、
そこから、いろいろキーワードを振ったり、アルバムに格納したりしている。
(しかし、まだ位置情報をいじることができないので、メインの取り込みはiPhotoがまかなっているのが現状)

99名称未設定2015/10/30(金) 11:32:29.21ID:Tl8kpRMt0
>>98
位置情報の編集できるぞ?

100名称未設定2015/10/30(金) 11:45:56.93ID:EB1HU3hM0
>>99
ありがとう。そうだった。自分が必要としている機能は、
iPhotoにある「位置情報の再スキャン」。
iPhotoに取り込んだ後に、オリジナルファイルに埋め込んだGPS情報を
再スキャンしてもらう機能。これがあればPhotosだけで全て済むんだけど。

101名称未設定2015/10/30(金) 16:28:01.58ID:tCa8GIx70
>>98
おぉ、それいい方法だね
ライブラリが無くて嫌なのは、アルバムに置き換えた場合
どのアルバムにも属さないはぐれファイルが出る危険がある事
イベントならどの写真も必ずどれかのイベントには属していたから

しかしそうなると最初に今までのイベントをアルバムに置き換える作業が必要だな
ライブラリを変換したら丸ごと読み込まれちゃうんだろ?
イベントごとに読み込ませる方法あるのかな

102名称未設定2015/10/30(金) 16:32:08.59ID:EB1HU3hM0
>>101
>今までのイベントをアルバムに置き換える作業が必要だな
iPhotoからPhotosに引き継がれる時に、
Photosが自動的に、iPhotoのイベントをアルバムに変更し、
iPhotoイベントというフォルダに格納してくれますよ。

103名称未設定2015/10/30(金) 17:06:08.55ID:FK2f+9PE0
>>98
自分はiPhoto時代からその使い方だわ

104名称未設定2015/10/30(金) 18:36:34.38ID:WxC1QqDI0
今までフォルダで分けていたファイルを
あえて分けずにスマートフォルダで参照してね、という使い方に変わったという事か
OS Xのファイル管理もも当初その方向は目指していたけど定着してないよな

105名称未設定2015/10/30(金) 20:28:14.39ID:x5L8zDPm0
フォルダ管理とか昭和ですよ

106名称未設定2015/10/30(金) 21:08:34.95ID:oIYyd3i20
昭和にPCは持ってなかった

107名称未設定2015/10/30(金) 21:10:10.89ID:Yr81vw4s0
それ言うなら全部クラウドに上げてクラウドをオリジナルにするのこそスマートだろ

そんなの使えないからこのスレにいるのに

108名称未設定2015/10/30(金) 21:13:49.27ID:oIYyd3i20
>>107
極論過ぎない?

109名称未設定2015/10/30(金) 22:33:47.71ID:bXJx0rCp0
フォルダ否定の方が極論だよ
提唱はされてても誰もそんな風に使ってない
Photosは実際にそうやって使ってる人結構いる

110名称未設定2015/10/30(金) 22:58:07.80ID:VMAYgxhk0
アプリケーションやユーティリティのフォルダ分けは封止されちまったなあ
ずらっと長いリストが鬱陶しくて仕方がない

111名称未設定2015/10/31(土) 08:55:31.61ID:1wm6B+B70
イベントで整理してなくてアルバムでまかなってた人は
むしろなぜまだ写真.appに移行してないのか不思議

112名称未設定2015/10/31(土) 20:10:38.57ID:aXLD0V/H0
>>104
マイファイルとかタグがその思想に近いよな
iCloudDriveが終着点か

受け入れられてるとは、どうにもね…

113名称未設定2015/11/01(日) 21:47:12.51ID:qGm2hmuh0
いきなり「ライブラリ全体をiCloudに自動的にアップロード」とか言われたら
今までiPhotoで膨大な量の写真をイベント=フォルダとして整理してきた者には
えっ何それ、そもそもそんなに容量あるわけないしwてな感じになりますわ

PhotosとiCloudの思想はそれはそれで面白いから使ってみたいとは思うが
容量は限定しないと無理だし、マイフォトストリームも中途半端だし・・

iPhotoライブラリ移行するならiCloud使わないローカル限定って事になるんだろうけど
それじゃ移行する意味もあまりないんだよな、iPhotoが本当に使えなくなるまでは

114名称未設定2015/11/01(日) 22:33:55.61ID:GFUMNuHI0
どうせクラウドやるなら、ハナからwebでやってたGoogleの方が誘導上手いわな
今までローカルが当たり前だったってのもあるが、アプリのデータもiCloudに保存とか抵抗ある
写真アプリも完全ローカル運用すればいいんだろうけど、何につけてもiCloudゴリ押しなんだよな

115名称未設定2015/11/01(日) 23:00:37.49ID:kCUhKcbX0
>>114
そこなんだよな
カレンダーやリマインダー、メモなんかはiCloud便利なんだけど
写真なんかは家帰ってMacでゆっくり編集したいし急かされたくない

116名称未設定2015/11/02(月) 02:46:35.94ID:TwY9um4r0
iCloudフォト使わなきゃいいだけの話じゃ

117名称未設定2015/11/02(月) 08:24:28.74ID:vekL6XmI0
>>116
だからそれだとイベント使えなくなるだけで移行する意味がない

使わないか全部上げるかの二択っていうのが極端すぎるわ
マイフォトストリームを上手く使う方法を考えればいいのかな

118名称未設定2015/11/03(火) 16:18:59.06ID:GsqaKygw0
迷っているうちにLive Photosがどんどんたまって行く・・
やはりもう、6sで撮った写真以降は写真.appに切り替えて
iPhotoのライブラリは今のまま凍結、
今後は新しいライブラリでやって行くしかないのかな

119名称未設定2015/11/03(火) 16:37:22.92ID:xQvm/Su50
自分もPhotosへの完全移行はまだ。
iOSデバイスの写真は直でPhotosに取り込むけど、
デジカメなどはiPhotoで取り込んだのち位置情報を追加し、
「自分のフォトストリーム」経由でPhotosに渡している。
少々馬鹿馬鹿しいとは思うけど、まだiPhotoにしかない機能も使いたいので。

120名称未設定2015/11/07(土) 20:28:37.99ID:dGAqHkMK0
写真appってスクロールしても年月が表示されないんだな
めちゃ使いにくい…

121名称未設定2015/11/08(日) 16:39:16.28ID:VN3iLXnZ0
6S+なんですけど、

読み込みしようとしたら、途中でiPhoneが強制接続解除されます。
(接続リストから消えます)
イメージキャプチャーやApertureでもどうようです。

こんな経験あります?
iTunesのバックアップは正常に終わっているようです。
iTunesでは接続解除はされず、ずっとデバイスリストにあるので、
写真関連だけのトラブルっぽいのですが。。’

122名称未設定2015/11/08(日) 19:38:29.67ID:4obJxo3w0
>>121
Mac版のDropboxの旧バージョンにその不具合を引き起こす問題が報告されてたよ。
設定というより入れてる各種アプリを見直してみるのがいいかも。

123名称未設定2015/11/09(月) 03:14:59.21ID:fYzSNk2Q0
Yosemite 10.10.5(クリーンインストール直後、iPhotoライブラリはバックアップから戻した) + iPhone 6Plus iOS 8.1.3でiPhotoにインポートしようとすると(350枚ぐらい)残り5枚でiPhotoが固まった。
インポート中断ボタン押してもダメで、
iPhotoが終了自体出来なくて、iPhoneにアクセスしてないようだしiPhoneの電源を落としたらiPhoto復帰。
でも終了は出来なくて、iPhoneのインポート済んでからとかいうので、esc+opt+cmdで強制終了。

とりあえず、せっかくクリーンインストールし直したとこだから(同じ手順で家族の別垢、別iPhoneは問題なくて出来てる)、
一旦iPhotoライブラリバックアップから入れ直して(気分悪いから)再挑戦するか、イメージキャプチャでiPhoneの写真を抜くか…と思ってるけどめんどくさいなあ

124名称未設定2015/11/09(月) 10:20:54.83ID:mwkeP+EK0
>>122
Dropboxは使ってないんですが。。。

125名称未設定2015/11/13(金) 03:50:40.93ID:kOGlxpmS0
皆様色々と語って下さっておりますが、

結局のところクソです。

ありがとうございました。

126名称未設定2015/11/13(金) 08:44:05.88ID:tOd8DGLs0

127名称未設定2015/11/15(日) 23:45:50.50ID:IsYW+9Ax0
それはPhotosなのかiPhotoなのかどっちなんだ
それともどっちもなのか

128名称未設定2015/11/21(土) 03:59:31.77ID:d7kXqByA0
MountainLionのiPhotoが起動しなくなった。
撮影地を表示しようとして落ちるっぽい。
>68-69で書かれてる不具合と関係ある?
地図が表示されない程度なら害はないけど、異常終了は困るなあ。

129名称未設定2015/11/21(土) 22:44:13.00ID:1UivCMxf0
>>128
起動はするけど、撮影地とか情報ペイン(地図出る)出すと落ちるな

130名称未設定2015/11/22(日) 01:45:56.69ID:rUgO2GJ+0
>>128
>>129
自分もその症状ぽいです

実は一昨日からスライドショーをすると落ちるようになって異変に思いました。
3台Mountain LionのMacを持ってるんですが全て同じ症状が出てる状態です。

そちらの環境ではスライドショーは正常にできますでしょうか?
是非確認していただきたいです。

131名称未設定2015/11/22(日) 21:43:47.77ID:7mAHQR510
>>130
イベント選択か開いて、下のスライドショーボタン押すと落ちるね
イベント選択してから、メニューから新規スライドショーだと落ちないね

132sage2015/11/23(月) 20:47:39.02ID:1X1tCpbE0
デジカメで撮った写真をiPhoneに転送されてる方は、16:9にトリミングしてから転送されたりしてます?
私はデジカメで撮った4:3のまま転送してるんですが、iPhoneで見た時両サイド空いててもったいないなあと思いまして。
でもPCやipadで見るときは4:3のがいいし。。。
みなさんはどうされてますでしょうーか。

133名称未設定2015/11/23(月) 21:27:57.49ID:fFb0v1Ci0
iPhoneで撮っても画面きっちりにはならないし、気にしてない。
でも4:3だとちょっと寸詰まりに感じるかな。フォーサーズの規格だっけ?
自分は3:2かスクエアが好き。

134名称未設定2015/11/23(月) 21:31:50.16ID:4zgoaXLC0
しかし公務員ってすごいよなぁ
犯罪起こして起訴されたらオクニから「裁判に専念しなさい」って
起訴休職ってのがもらえる(取らされる)んだから
まぁ起訴休職自体は民間にもあるんだが懲戒の休職処分に準ずるもので
当然その間働いてもいない容疑者に金払うとこなんてどこにもない
しかし公務員の場合
国家公務員法 第七十九条  
職員が、左の各号の一に該当する場合又は人事院規則で定めるその他の場合においては、
その意に反して、これを休職することができる。
一  心身の故障のため、長期の休養を要する場合
二  刑事事件に関し起訴された場合
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO120.html

一般職の職員の給与に関する法律 第二十三条
4  職員が国家公務員法第七十九条第二号 に掲げる事由に該当して休職にされたときは、
その休職の期間中、これに俸給、扶養手当、地域手当、広域異動手当、
研究員調整手当及び住居手当のそれぞれ百分の六十以内を支給することができる。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO095.html
とあるように逮捕されて仕事しなくても給料の60%がもらえるんだから、たまげたなぁ

しかも有罪になって懲戒免職になったとしても裁判に訴えたらすぐにお仲間の裁判が免職の取り消しを出す。
その場合、逮捕されて以降1秒も働いていなくても逮捕されてから復職するまでの満額の給料がもらえます

もちろん税金から支給ですw

135sage2015/11/23(月) 22:03:57.87ID:1X1tCpbE0
>>133
気にされていないとの貴重なご意見ありがとうございます。
はい、フォーサーズや一般的なコンデジは4:3らしく、私のはマイクロフォーサーズです。
フルサイズやAPS-Cは3:2なんですね。
スクエアは撮ったことありませんでした、一度試してみます◎

1361282015/11/24(火) 03:35:23.72ID:8xVz4Zhn0
>>129-131
情報見ると勝手に地図を出して落ちるのが困るな。
尚、ネットの接続を切れば地図が表示されないので
落ちないぞ。実用性は疑問だがw

iPhoto9.6.1が使える環境にバ−ジョンアップするか。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

137名称未設定2015/11/24(火) 11:48:49.50ID:JnJH6zRP0
iPhotoの不具合の件はここでも言及されてた


http://qq4q.biz/ppDx
数日続いていたiPhotoの不具合の解消の為にAppleサポートと電話でやり取り。
サポートの人によれば、古いバージョンのOX10.8(Mountain Lion)でのiPhoto9.4でのトラブルで、
写真の位置情報を読み込むGoogleマップがサポートを終了させて対応しなくなり、その関係でiPhotoで情報を見る、
もしくは撮影地の表示を行うとiPhotoクラッシュしてしまう状態になってしまうとのこと。
それらの操作をする時にWi-FiをOFFにすると位置情報は見れなくなるが、その他の情報を見る作業は出来るようになるとのことでした。
OSを最新版にすれば、この不具合は解消されるとのこと。

138名称未設定2015/11/24(火) 11:52:57.28ID:JnJH6zRP0
Google地図情報が原因ぽいすね
だったらスライドショーは何で?使えないのかな・・・

んーOS新しくするしかないのか(めんどくさい)

139名称未設定2015/11/24(火) 12:00:24.61ID:2N2BS5MF0
まあもともとGoogleマップがAPI有料化などで締め出しを行ってきたからこそAppleマップが生まれたわけだしな

1401282015/11/24(火) 12:55:19.31ID:8xVz4Zhn0
OSの更新なんて、ほいほい出来ない理由が
あるから、この状況なんだし。

Wifiをオフにすると、マシンそのものが
ネットに接続できなくなってしまうので。
Radio Silence とかでiPhotoだけパケットを
遮断する方法もある。うちでは出来た。
他のファイアウォールソフトならGoogleだけ
遮断できるのかもしれないけど、私はわからん。

141名称未設定2015/11/29(日) 13:52:50.44ID:L5D+aXVJ0
MarvericksをクリーンインストールしてDVD版iLife'11をインストール。
アップデーター&ソフトウェアアップデートでiphoto9.4.3まではいけるけど9.5のアップデートができません。
英語環境等もやってみましたが9.6.1が互換性のないアップデートとして表示され、クリックしても使用できないとしてアップデートはできません。
photos公開後は5.1にできないのでしょうか?

142名称未設定2015/11/29(日) 14:08:35.45ID:vkocryMI0
>>141
全く同じ状況。
App Storeで購入してなかったら無理なのでは?
9.5にすると何か良いことあります?

143名称未設定2015/11/29(日) 15:00:23.79ID:Y88tin+H0
>>141
iPhoto撤退前にDVD版からMac App Store側にライセンスを移管してないなら二度と手に入らない
一度でも移管してあればMac App Storeの購入済み欄から手に入る

144名称未設定2015/11/29(日) 23:19:47.40ID:xIQm0HGb0
>>137
Googleのせいにして逃げたか…
アプリ異常終了するんだから、パッチくらい作れっての

1451412015/11/29(日) 23:21:35.60ID:L5D+aXVJ0
>>142
撮影地の編集をしたかったので、apple地図になった9.5が欲しかったのです。

>>143
メインはスノレパだったのですが、最近撮影地の地図が表示されない事に気が付き、
googleの仕様変更のせいだなとすぐに思ったので修正されたiphotoバージョンを調べて
Marvericksでテスト環境を作成中だったのです。
ライセンス移管なんてのがあるんですね・・・時すでに遅しorz

146名称未設定2015/12/04(金) 09:27:32.15ID:QTi+0EPz0
さすがにDVD時代のアプリを今になってどうにかしろっていうのは

147名称未設定2015/12/04(金) 18:50:06.54ID:EPXZHisI0
というか、Appleに電話してライセンスをApp Storeに移行して貰えば良いだけじゃないの

148名称未設定2015/12/17(木) 14:30:45.29ID:7T88ScRH0
DxOはPhotosのプラグインを開発しているようだね

149名称未設定2015/12/23(水) 05:36:59.26ID:h2vMNzov0
El CaptanにしてからiPhotoのiCloudフォトストリームをONにしていても
次回起動するとOFFになっています。
再度ONにすると写真がダウンロードされます。
同じような現象になっている方おられますか。
もし改善方法を知っておられたらご教示ください。

なおiCloudドライブは使っていません。

150名称未設定2015/12/23(水) 09:34:31.81ID:korkEfqP0
>>149
>同じような現象になっている方おられますか。
同じです。挙動がおかしくなってますね。
ONにしてもPhotosを立ち上げた瞬間にOFFになったりもします。
iPhotoの終焉を感じています。

151名称未設定2015/12/23(水) 10:56:07.09ID:h2vMNzov0
>>150
うわ、同じ症状の方がおられるのですね。
教えていただきありがとうございます
m(_ _)m
PhotosでもフォトストリームをONにしているのですが、そちらは問題ありません。
やっぱりアップルとしては、早くPhotosに完全移行してくれ、てことなんですね。

152名称未設定2015/12/27(日) 08:29:17.92ID:NkLC4rbj0
あれ?iPhotoから写真になって
外部編集アプリに直接渡せなくなってる?
何考えてんだApple

153名称未設定2015/12/27(日) 22:51:04.40ID:C/3eCVBc0
>>152
機能拡張に対応している外部アプリケーションの編集ツールを
モジュール単位で取り込むという誰得な考え方に変わった。

154名称未設定2015/12/27(日) 23:38:04.47ID:gb8k9njT0
>>153
いや、これは流行ればこの方がかなり便利だと思う。
流行ればの話。問題は流行るまでの移行措置を用意してないことにあるわけだが。

155名称未設定2015/12/28(月) 03:42:37.28ID:KacSl+LO0
Appleの問題は
流行らせるために
事前に根回ししたりしないとこだろう

156名称未設定2015/12/28(月) 04:40:30.25ID:Yi0nAj8n0
OpenDocから何も学んでいないな。
ユーザはわかりにくく、ベンダは利益にならないから流行らないよ。

157名称未設定2015/12/29(火) 14:20:34.41ID:3b6ZdDjy0
外部編集アプリに渡すってやり方は一見良さそうだったが
そこから戻して再管理とか面倒だし結局使わなくなった
そういう人が多かったんじゃない?
そこまでする人は最初からiPhotoのようなライトなアプリは使わないんじゃないかと

158名称未設定2015/12/29(火) 18:10:44.60ID:ALYEuspc0
>>157
使う人が多くないとかライトには必要ないから削るとか、
結局それを突き詰めていくと多様性がなくなり融通が利かなくなり魅力がなくなり
最終的には何も出来ないカスのようなものになりはてるだけだと思うよ

AppleのソフトはPhotosだけじゃなく、他のもことごとくそうなってきたんだった…

159名称未設定2015/12/29(火) 18:37:55.60ID:ooxdBbn70
iPhotoからドラッグしてアプリケーションに渡して編集、ライトとか関係無くね
便利だったし、別段管理が面倒とは思わないし、つーかアプリでの編集もiPhotoに反映されるし

拡張が流行っても同じことできないし

160名称未設定2015/12/29(火) 19:15:23.80ID:jJGSy0bg0
iPhotoでライブラリをビュイーーーンでスクロールすると年月がオーバーラップして表示されてたのにそれもやめたんか
何考えてんだApple
バカじゃね

161名称未設定2015/12/30(水) 12:18:44.36ID:DSv0GeB80
>>158
いや普通に使わない機能は整理しないと
どんどん追加するだけじゃゴチャゴチャになってカスになるだろ

細かい編集したい人はファイルを一度デスクトップに置いてから編集したらいい話じゃん
だいたいの人はアプリ内で完結するんだから

162名称未設定2015/12/30(水) 13:20:26.28ID:WV8LkqsT0
ドザって、何でもかんでもデスクトップに置きたがるよな

163名称未設定2015/12/30(水) 13:46:02.45ID:+aPsIl8D0
機能を削られて喜んでる馬鹿には太刀打ちできないな

164名称未設定2015/12/30(水) 18:01:21.48ID:xKt+E4ET0
PhotosはもうiPhoneで写真を撮る・見る事を基準に考えていて
RAW現像だの手間のかかる加工だのしたい人はもはや特殊という扱いだろ

165名称未設定2015/12/30(水) 19:38:28.43ID:q5mRWHyr0
iPhotoはいいソフトだった、使い易かったという感想と
でもそれが今の時代とはずれて来ているという認識は
また別の話なんだろうね

166名称未設定2015/12/31(木) 03:14:02.15ID:NAuPJr2i0
10.8から10.11にアップデートして、初めて写真アプリなるものを触ったが…
情報ウインドウは別窓になるわ、アルバムサムネをマウスカーソル移動で切り替わるの無くなってるわ、
個別写真時の下のサムネ一覧が左端にでっかく占拠するわ、全体的に白いわ…

これがiPhotoを切り捨ててまで時代にマッチした写真管理ソフトなのかね

167名称未設定2015/12/31(木) 08:04:23.97ID:SsOobpjU0
iOSから入るユーザのためのアプリケーションなのさ

168名称未設定2015/12/31(木) 09:08:42.23ID:yh+mV7jz0
俺もiPhone 6sにしてからLive Photosの管理のために泣く泣くPhotosに切り替えた
ただし今までの写真はiPhotoに置いたままで移行せず
完全に切り捨てられるまでは古い写真の管理だけはiPhotoで行こうかなと
Photosに満足はしてないし仕様に慣れず思うように使えてないけど
デジカメの時代からスマホの時代に移行する過渡期には
これもやむを得ないのかなと思える許容範囲内ではあると思う

169名称未設定2015/12/31(木) 22:48:08.66ID:oh2/dfO90
そろそろphotosに移行するかなあ。
日付けでイベント作ってたから、iPhotoイベントとそれ以降って感じで考えればいいんだろうか。
スマホはandroidに移行して、写真管理も将来的にどうするか決めて無いから、結構難しそう。

170名称未設定2016/01/04(月) 17:21:21.20ID:m1KyPgtd0
Mountain Lion だと iPhotoがクラッシュする問題、こういうのがあるんですね。
https://discussions.apple.com/thread/7353695
Map機能を動かなくして、クラッシュを避ける。

171名称未設定2016/01/04(月) 23:02:57.43ID:JvvO81mG0
>>170
そのやり方を試したら、上手くいったよ!!
簡単だった。情報ありがとう。

172名称未設定2016/01/13(水) 11:24:49.52ID:UlHv0TAs0
写真.appに移行したけど
iCloudフォトライブラリを使わずにマイフォトストリームだけ同期しようとしたら
どうやっても写真.appのアルバムにマイフォトストリームが出て来ないという事態に
もうこれ訳わからんわ
iPhotoに戻りたい

173名称未設定2016/01/20(水) 00:51:58.85ID:SmHoRu1R0
戻る戻らないって、どっちも使い続けられるんじゃ無いの?
iPhotoのライブラリをPhotosは変更しないとか読んだけど

174名称未設定2016/01/20(水) 02:05:22.54ID:sSGNHv3x0
iPhone側でフィルタ使っちゃうと、Photosでしか見られないんだよな…

175名称未設定2016/01/20(水) 08:15:17.95ID:P1HupVu90
今までのライブラリはともかく
新しく撮った写真はどちらかを選ぶしかないだろ
いちいち両方のアプリに写真を追加して行くの?

176名称未設定2016/01/21(木) 05:44:47.68ID:Zl5Wjci/0
そこでiCloudフォトストリームの出番ですよ

177名称未設定2016/01/21(木) 09:01:55.48ID:o2XorKox0
写真.appでライブラリの写真をマイフォトストリームに追加する方法がどうしてもわからない
あるのかも知れないけど直感的にわかるところにメニューがないというだけでもうダメでしょ

178名称未設定2016/02/10(水) 14:52:44.40ID:Hu5LW34Q0
Photosに移行して変わった事
写真の管理に熱意がなくなった
iPhotoの時はイベント分けしたりタグつけたり色々やってたけど
クラウドに軸足が移って下手に触ると挙動が分からないので
取り込んだらもう置いておくだけになった

179名称未設定2016/02/10(水) 17:32:00.11ID:9zZ9U6LA0
怖いならクラウド使わなきゃいいじゃん

180名称未設定2016/02/11(木) 10:19:22.87ID:vV+w73Qh0
そういう事じゃなくて
ローカル中心の設計になってないから挙動がしっくり来ないって事じゃないか
少なくともフォルダ分けで整理するような感覚ではもう使えない

181名称未設定2016/02/12(金) 19:59:28.34ID:VRkNcMGv0
爆笑問題・太田光が一般人のテレビ批評に苦言「2ちゃんねる潰しゃいい」

2日放送の「爆笑問題カーボーイ」(TBSラジオ)で爆笑問題・太田光が、一般人によるテレビ批評に苦言を呈する一幕があった。
番組では、太田が「最近は、素人でもみんなテレビ批評するだろ」と話し出し、「ああいうの恥ずかしいっていう意識が、あいつらにもないよな」と苦言を呈した。
太田によると、昔の演芸評論家などは批判もするけど、「自分のやってることが恥ずかしい」「どっかで敵わない」と知っていたというのだ。
田中が「今は言いたいことは一応、ツイッターだ、ネットの書き込みだで発表できるからね」と補足すると、太田は「2ちゃんねる潰しゃいいんだよ」と言い放っていた。

http://news.livedoor.com/article/detail/11140479/

182名称未設定2016/02/29(月) 07:32:59.39ID:XbjsRI5N0
写真を保存する、整理する、をいちいち意識させない
という方向での進化はある意味成功しているんだろうな
放置するだけであまり手はつけなくなったけど

183名称未設定2016/02/29(月) 14:07:01.95ID:FlKU1gy/0
iCloudだとそのうち容量足りなくなりそうだ
金払うならAmazonプライムのが魅力的…

184名称未設定2016/03/26(土) 19:56:11.21ID:kxknZH3g0
TOKIOが作ったラーメンに「人殺し」 作家のツイートが大炎上
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/11320902/

185名称未設定2016/05/01(日) 12:08:46.56ID:E2nChOGD0
iPhoto'09ですが、ライブラリ壊れたみたい(修復がエラーになるの)で再設定したいんだけど、

『Originals』を取り出してから、写真空っぽの状態でOriginalsを読み込み直す

ってのであってるかな?
ちなみに総量80GBくらいある、ダブってるやつも多そうだけど。

186名称未設定2016/06/28(火) 21:48:24.26ID:G/qnwcrG0
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |      なかっち |

187名称未設定2016/07/02(土) 08:38:17.07ID:P9MZ3mLR0
El CapitanでiPhotoが使えなくて、App Storeの購入した済にもありません
スノレパ購入時にiPhotoが付いてた場合だともうiPhotoは使えないのでしょうか?

188名称未設定2016/07/02(土) 12:56:13.62ID:vWOAxKo40
App Store経由でアップデートしたことないなら無理
あきらめて写真.appに移行するか、旧OS環境作ってiPhotoはそこで維持するか

189名称未設定2016/07/02(土) 13:11:33.35ID:9gXbKkRo0
>>187
あの数年間の間にApp Storeにライセンスを移管してないならもう無理

190名称未設定2016/07/03(日) 09:46:47.40ID:bA9y3TA/0
いつもiPhoto経由でアップデートしてました
諦めて写真app使います

191名称未設定2016/07/03(日) 13:32:31.25ID:MbV61c+h0
新しい編集機能やフィルタやLive Photosは写真.appでないと対応できないから、
いいタイミングかもね

写真管理の環境は劣化するけど

192名称未設定2016/07/04(月) 12:50:35.36ID:J32Qrw5K0
Sierraの写真.appを見る限りiPhoto復活って感じで良さげ

193名称未設定2016/07/05(火) 09:27:50.11ID:X58+QJfg0
ほー。それは朗報

194名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 13:35:00.39ID:dg+W4L400
timemachineでバックアップが一部取れていなくて、
気づかずにリカバリーしたら写真の一部が消えた

195名称未設定2016/09/23(金) 02:17:20.32ID:HxR34J6k0
>>188
遅レスだけど、一回 Snow Leopard に戻して付属 DVD から iPhoto 導入して
App Store でアップデートしてから El Capitan なら Sierra なりに OS アップデートすれば
購入済にならないかな?

196名称未設定2016/09/23(金) 13:08:32.18ID:CMd1pg8H0
>>195
iPhoto終了前にDVD版ライセンスをApp Store版ライセンスに移行を終えてないと、Snow Leopard対応版しか降ってこないよ。

197名称未設定2016/09/24(土) 07:17:31.59ID:5E2MUUNW0
パッケージ版を買ってライセンス移行してない人もいるだろうに、ひどい話だな。

198名称未設定2016/09/24(土) 08:00:11.17ID:2B1kboho0
まったく周知されていなかったわけでもなく、移行期間もたっぷりとられていたし、
写真.appという推奨の移行先も用意されているんだからとくに酷いとは

199名称未設定2016/09/24(土) 09:13:39.24ID:O0Xe2cBl0
とっくにアプデにはライセンス移行必要だったじゃん
アプリの販売終了してサポート終了してから今更パッケージ版ライセンスなんですと言われてもね

200名称未設定2016/09/24(土) 13:09:08.37ID:5E2MUUNW0
iLife のパッケージ売ってたのはそんな昔の事じゃないし(今でも AMAZON に在庫ある)、
Snow Leopard とか Lion とか使い続けてたら 9.4.3 からアップデート出来なかったのに。
旧バージョン が新 OS で動かないのは仕方ないけど、普通にアップデートぐらい提供し続けてもいいのに、とは思う。
MS が Excel とか Word で同じことやったら、どれだけ叩かれるか想像してみたらいい。

最も、Apple 信者の教義からしたら OS アップデートをしないやつが悪いって事なんだろうけど。

201名称未設定2016/09/24(土) 15:21:32.92ID:gwynqit00
そもそも別商品なのを特別措置でライセンス移行させてくれただけなのに厚かましい客だな

202名称未設定2016/09/24(土) 19:13:47.04ID:4tQ/fXlY0
信者がーとか言い出す奴の意見なんてスルーでいいだろ
世の中の悪い事はすべて信者のせいにするタイプです

203名称未設定2016/10/08(土) 20:42:38.07ID:UTs2NRU10
iPhoneを接続したとき、「新しい写真」が「読み込み中」になったままです。
このため、iPhotoからiPhoneの写真を削除できません。

回避策をご存じの方、いらっしゃいませんか?

204名称未設定2016/10/09(日) 00:05:42.93ID:iVINYYW30
「このコンピュータを信頼する」が出てたら同意する
iPhoneのロックを解除
iCloudからサインアウト/サインイン
イメージキャプチャ.appで読み込んでみる
写真.appで読み込んでみる

使ってるOSのバージョンは書いといた方がいいかもね

205名称未設定2016/10/09(日) 00:52:31.45ID:LPPmRTmE0
>>204
アドバイスありがとうございます。
本当に心強いです。

システムは、Sierraを使っています。
iPad mini Retinaでも、同じ症状が出ました。

Sierraを搭載したほかのMacでも同じ症状が出ました。
Sierra上で起きるiPhotoの問題なのかもしれません。

イメージキャプチャ.appと写真.appでは、何も問題はありませんでした。

206名称未設定2016/10/09(日) 01:35:59.39ID:iVINYYW30
さすがにSierraでiPhotoは辛いかも…と思ったけど、インストールしたら普通に使えちゃった
iPhoneにMacを信頼させてiPhotoを再起動した後は、読み込みも問題なくできたよ

iPhoneは5s(9.3.5)とSE(10.0.2)、MacはiMac 5K 2015(Sierra 10.12)
iPhotoのバージョンは9.6.1

207名称未設定2016/10/09(日) 02:51:35.74ID:LPPmRTmE0
>>206
ありがとうございます。

iPhotoでiPhone/iPadから写真を読み込んだとき
写真を残すかどうか選択できていますか?
【iLife】iPhotoスレッド Part15【まだまだ使うよ】 [転載禁止]©2ch.net	->画像>3枚

うちではこれができなくなってしまいました。

208名称未設定2016/10/09(日) 11:51:05.07ID:iVINYYW30
その確認ダイアログは出なくなってるね
イメージキャプチャ側で消すしかないかな

いろいろ事情はあるんだろうけど、OSをSierraに上げるなら、写真.appに乗り換えた方がいいと思う
iPhotoじゃiPhone側の新しい撮影機能もサポートできないしね…

209名称未設定2016/10/09(日) 11:56:41.98ID:LPPmRTmE0
>>208
うちだけではないとわかり、安心しました。
ありがとうございます!

写真.appですか…んー…前向きに検討してみます…

210名称未設定2016/10/29(土) 12:35:07.98ID:RYZf7ly30
iPhotoってRetinaに対応してる?

211名称未設定2016/10/29(土) 21:58:15.54ID:vzsSH1T20
してる

212名称未設定2016/10/29(土) 22:22:08.89ID:QOR9E2Pv0
MacBook Pro with Retina Displayが出たのはLionのとき
写真がリリースされたのはYosemiteのとき

213名称未設定2016/10/30(日) 02:51:06.22ID:wlgpWg7E0
ありがと
これで安心してRetinaのMac買える

214名称未設定2016/10/30(日) 02:56:14.60ID:k6jjnZKH0
Sierraで動くかどうかはまた別問題
上の方見るとおかしいのは読み込み時の削除程度みたいだけど

215名称未設定2016/10/30(日) 08:31:19.57ID:gYDW+vX20
Sierraの写真アプリはサクサクで機能も割と戻ってて結構アリかもしれない
自動補正の仕上がりなんかもずっと良くなってるしな
年賀状の季節を過ぎるまでメイン機はSierraにしないけど

216名称未設定2016/11/10(木) 22:13:37.33ID:6Lcb5ffH0
現在Lionなのですが、iPhotoに読み込んだ写真の中に、オリジナルが「iPhoto Library」内「Masters」に無いものがあります。
それらは一体どこにあるんでしょうか?

217名称未設定2016/11/12(土) 03:43:58.87ID:fVSQ3vBM0
>>216
参照ファイルを探せば見つかるでしょ
それでもなかったらもうこの世にないってことだよ

218名称未設定2017/01/02(月) 17:48:08.11ID:KRbzzglR0
浦島太郎状態なんだけど
iPhotoからのプリント注文ってできなくなってる?

219名称未設定2017/01/02(月) 18:50:31.20ID:h2IUljS40
>>218
もう世の中は
Retinaディスプレイで
プリントなんかよりも美しく
写真を見ることが常識

220名称未設定2017/01/06(金) 15:24:39.77ID:9DhIwNqz0
デジカメは盛り上がってもプリンタは売れない
「画面で済んじゃう」ってのはその通りかもな
HDRが普及したらさらに拍車

221名称未設定2017/01/18(水) 11:27:00.57ID:zv//8jqT0
iPhotoってまだあるの?

222名称未設定2017/01/18(水) 12:11:48.58ID:4T24O9E80
みんなの心の中に

223名称未設定2017/01/18(水) 14:11:05.56ID:xqJ2ryfr0
ハードディスクの中にちゃんと入ってるよ

224名称未設定2017/02/04(土) 22:21:18.80ID:aNd3eDo90
>>219
カレンダー注文したかったの
でももう解決しました
ありがとう

225名称未設定2017/02/21(火) 03:29:56.99ID:7c/fb8O20
「写真」で、画像の日付を変更できるようになったのを知って
今日、iPhotoとお別れした。

長い間、お世話になりました。

226名称未設定2017/02/22(水) 11:38:21.34ID:dXokA4vh0
乙w

自分は、常用してるアプリにDrag&Dropできない限りは移れないなあ・・・。
なんなんだろね、あの仕様は。

227名称未設定2017/03/03(金) 15:30:59.32ID:ON2i5Gi80
ヨセミテ10.10.01にosアプデしたらiPhotoがサービス終了しましたって開けなくなってしまいました
解決策あるんでしょうか?どなたか教えていただけませんか?

228名称未設定2017/03/03(金) 15:36:17.14ID:ON2i5Gi80

229名称未設定2017/03/03(金) 22:31:56.77ID:JqEFZQfB0

230名称未設定2017/03/14(火) 12:30:05.69ID:cvrm6RuR0
最近、iPhotoが虹玉グルグルになるんだけどもうダメなのかな
PSDファイルとか開くの時間かかりすぎるし

写真は使えないし
だいたいアプリ名「写真」じゃ、問題解決の検索とかしにくい
この名前にしたヤツバカだろ

231名称未設定2017/03/14(火) 20:31:43.78ID:4X4ThViG0
iCloud使ってるなら一度サインアウトして再度サインインかな
10.11だけどiPhoto変わらず快適だよ

PSD云々はファイルサイズと搭載メモリ次第…

232名称未設定2017/03/19(日) 10:14:48.59ID:TNYpBm4+0
>>230
名前の件、凄くわかる。
「写真」じゃ全然調べられない。。

233名称未設定2017/03/19(日) 11:05:00.36ID:5BntN5ug0
Eメール機能がメール(Mail)でも調べものに困ったことなかったし、単に写真のユーザー数がまだ少なくて情報が少ないだけじゃないかな

234名称未設定2017/03/20(月) 00:25:45.16ID:ac6kVGRQ0
キーワードを写真.appにすればよろしいかと

235名称未設定2017/03/23(木) 12:11:22.57ID:6DydC/jc0
他国語のサイトが引っかからなくなるよな。
全世界共通でPhotos.appにしてくれりゃ良かったのに。

236名称未設定2017/03/26(日) 07:20:09.34ID:G4IYerMj0
一般的な名詞はローカライズするやり方(メール、連絡先、メッセージ、etc)
その方向性はともかくとして、別に検索に引っかかりやすくするかどうかなんて考えなくていいと思うがね
Mac 写真 に続けて何か入力すればいいだけだろう
それで出てこなければ、結局名前が何であったって出てこんわ

237名称未設定2017/03/26(日) 10:54:23.44ID:o20Sr/AQ0
233の言う通りメールがいい例だけど、確かにメールが移行できないときとかアカウントが追加できないときとかググって解決できたわ
"写真"の情報が少ないのは月額料金で手を出しやすくなったLightroom人気のせいかねぇ

238名称未設定2017/03/27(月) 02:21:09.09ID:GgYmMRhi0
>>237
写真appのせいだよ

239名称未設定2017/06/13(火) 02:55:27.35ID:ICSyFpYB0
10.12.1でいよいよ画像を取り込めなくなった
困った

240名称未設定2017/06/20(火) 16:34:06.52ID:DNu5wraa0
iOS11で写真や動画のフォーマットがHEIF・HEVCってヤツに変わるからもう使えなくなるかな?

241名称未設定2017/06/25(日) 05:36:43.42ID:+wtwVXF40
デスクトップに写真振りに保存してある動画データをコピーしようとすると
書き出し完了不明なエラーあり1、012ってでてくるんだけどどうしたらいいんでしょうか

242名称未設定2017/06/25(日) 05:37:24.70ID:+wtwVXF40
>>241写真アプリ

243名称未設定2017/08/23(水) 15:34:44.17ID:4LwqiUWm0
保守

244名称未設定2017/09/26(火) 14:56:57.25ID:N9gxN3eU0
High Sierraで起動するかな・・・
怖くてまだアプデ出来ない

245名称未設定2017/09/26(火) 16:39:14.63ID:UUJy/oSX0
>>244
ちゃんと動いてるよ

246名称未設定2017/09/27(水) 09:16:25.50ID:0rVyhkdn0
おお一応は大丈夫だった

247名称未設定2017/09/30(土) 11:32:59.96ID:Yx+F9IJi0
写真.appもようやく乗り換えて大丈夫な感じになったけどね

248名称未設定2017/09/30(土) 17:21:19.27ID:CfW3j66f0
iOS11とHigh Sierraにしてから
iPhotoから同期した写真がiPhoneから消えてしまった
iTunesは12.6のまま
チェックのオンオフしたりして何度同期し直してもコピーされない
終わったか・・・

249名称未設定2017/10/01(日) 00:13:42.98ID:2Kcbsv6u0
iTunes 12.6ってiOS 11非対応では?

250名称未設定2017/10/01(日) 08:33:23.99ID:a9kRKKFs0
新機種非対応なだけ

251名称未設定2017/10/01(日) 12:06:31.44ID:vi2Zxw/t0
新しく撮った写真は写真.appに移行はしているが
そっちはフォトストリームで見られるから
iPhoneにわざわざ同期したいのは
iPhotoに保存してある古いアルバムなんだよな・・・

252名称未設定2017/10/01(日) 19:18:39.90ID:+dGSi6mq0
iPhotoライブラリごと移行しちゃえば?

253名称未設定2017/10/01(日) 22:31:48.67ID:bVLTrsnr0
新しい写真で新しいライブラリ作っちゃってたら
古いiPhotoライブラリを統合出来るのかな?
なんかトラブル起きそうだし
出来たとしてもそれはそれで煩雑になりそう
特にイベントで分けてたりするとね

254名称未設定2017/10/01(日) 23:52:04.88ID:vDeMl1ID0
統合するならPowerPhotosみたいなの使う手もあるけど、そもそも今まで別れてたのに今後も別れてて困るん?

255名称未設定2017/10/02(月) 08:25:21.67ID:sOyqT+In0
iOS端末に同期出来なくなったからって事じゃない?
今出来てる人も今後は出来なくなる時が来るだろうし

256名称未設定2017/10/08(日) 15:39:17.10ID:YSuZvxzp0
iPhotoの古い写真とPhotosの新しい写真を意図的に分けてる場合
そろそろiPhotoの終活を考えないといかんかもね
混ぜたくないならフォルダに書き出して保存かなぁ

257名称未設定2017/10/08(日) 15:44:41.47ID:dAgP6XYo0
古い写真用にライブラリ作って、そっちに読み込めばいいと思うよー
iPhotoと同様、写真.appも複数ライブラリで運用できるし

258名称未設定2017/10/08(日) 15:59:06.99ID:cmgAt1/F0
それだとiOSへの同期が面倒な事にならない?
Photosからの同期してないからどんな挙動になるのかいまいち分からないが

259名称未設定2017/10/08(日) 20:44:07.55ID:fgHXqM5G0
>>258
iPhotoで複数ライブラリ運用するときとまったく同じ変わってない

260名称未設定2017/10/09(月) 07:23:06.54ID:kF13bE3y0
ライブラリ切り替えた時にiTunesから見えるライブラリが変わる訳か
どちらのライブラリを選んだ状態で終了するか気を使わないといけないんだよな

261名称未設定2017/11/14(火) 00:32:19.72ID:gndsMIGv0
何年か前にApertureはエルキャピタンじゃ動かないと書いてたからヨセミテで止めてたけど
シエラでも問題なく動くじゃん・・
フォトショCS6も

262名称未設定2017/11/17(金) 12:19:50.92ID:S4jr6PUT0
iPadにイベント単位で写真を同期してしたが
同期するイベントを変更しようとしたら
写真の同期が解除されてiPadからすべて消えてしまった
その後何度同期し直そうとしても
内部デバイスエラーと言われて同期されない・・・
写真以外は正常に同期してるから
iPhotoライブラリからの読み込みがダメになったのか
さすがにもう限界なのかな・・・

263名称未設定2017/11/18(土) 00:36:07.25ID:WfhuRp8T0
写真の同期元にiPhotoってまだ選べるけど
本当に対応してるのかな?
High SierraでもiPhotoは起動するけれど
iTunes、iOS含めて最新の環境で
iPhotoからの同期がきちんと検証されてる可能性は低そう

264名称未設定2017/11/21(火) 15:51:35.68ID:KTHai0JQ0
しばらく前からiTunesでのムービーの同期が全く出来ず
iPhotoでメニューからムービーを書き出そうとしても
ファイルがありません的な事を言われて失敗する
でもiPhoto上で再生は出来るし
パッケージ開いて見るとオリジナルはちゃんとある
リンクがおかしくなってるのか
この状況でPhotosに移行しても
ライブラリが正しく変換されるか怪しいもんだな
書き出しも信用出来ないとなるとどうしたものか

265名称未設定2018/01/30(火) 11:18:52.89ID:TKnDiU420
普段デジタル一眼レフと高級コンデジを使っていて撮った写真はAdobeのLightroomで取り込んでRAW現像した後
iPhotoに2017年2月●●旅行とか2017年10月帰省とかイベント分けして取り込んでます

iPhoneでは基本的にメモ代わりの写真しか撮らず特に残したい写真は無いので削除はしてませんがMacに取り込んでません
カメラを持ってなくて仕方なくiPhoneで撮った写真はAirDropでMacにコピーしてiPhotoに取り込むくらいです

最近Macを新しく買いましたらOSがHigh Sierraだったのですが以上のような使い方だったら写真アプリを使うメリットありませんよね?

写真アプリの最大のデメリットはiPhotoでできたイベント分け=フォルダ分けができないことだと認識しているのですが
まだできませんよね?

266名称未設定2018/01/30(火) 12:32:14.76ID:VQJEmyvN0
フォルダ作れるよ

267名称未設定2018/01/30(火) 16:49:32.12ID:OmwDobzi0
>>266
ありがとうございます
早速、試してみました
フォルダを作ってみたらマイアルバムの下に作られました
写真を幾つかファイル→読み込むで取り込むとライブラリの写真に取り込まれました
この取り込んだ写真をマイアルバムに作ったフォルダに移動させようとしても移動できません
これはどういうことでしょうか?

268名称未設定2018/01/31(水) 09:20:51.06ID:veC0ZdHC0
写真.appはイベントの概念がなくなってアルバムだけになった
イベントはいわば写真のフォルダ分けだが
アルバムはライブラリという1フォルダに全部放り込まれて
登録したアルバムごとにグループ化されて表示されるだけ
なので重複もあればどこにも属さない写真も出て来る
フォルダ感覚にこだわるならiPhoto、という事じゃないの
幸いHigh SierraでもまだiPhotoは動いてる
iCloud関係の連携さえあきらめれぼまだ使える

269名称未設定2018/01/31(水) 13:15:06.59ID:aYNdhoCh0
>>268
なるほど
iOSの写真をアルバム分けするのと同じですね
アルバムに入れた画像を右クリックで削除しようとすると
アルバムから削除するだけか画像自体を削除するのか選べますね

Macのライブラリ=iOSのカメラロールになったのだと思いますが
そうすると今までiTunesでiPhotoとiOS端末を同期するとMacから取り込んだ画像は
カメラロールとは別の場所に保存されて削除や移動ができませんでしたが
写真アプリと同期するとカメラロールに入るようになるのでしょうか

例えばMacにある画像をA、iPhoneにある画像をB、iPadにある画像をCとすると
iTunesで同期したら全てのMacのライブラリとiOS端末のカメラロールに
ABCの画像が入り同じようにアルバム分けされるのでしょうか。

この理解が正しいとしていずれかの端末で写真を削除したり
他のアルバムに移動した後iTunesで同期すると他の端末へも
この変更が反映されるのでしょうか

270名称未設定2018/01/31(水) 21:36:24.22ID:1l14NDCy0
どのアルバムにも属さない写真をスマートアルバムで一覧化すればいいだけの話じゃないの?

271名称未設定2018/02/03(土) 03:03:50.36ID:Eud9pnpk0
Sierraには>>207-208さんの指摘のように削除の際に不具合?があるようですが、
iPhotoが問題なく動くOSで一番新しい物というと、Mavericksまで遡らないといけない感じでしょうか?
Yoesmiteまではアップデートしても大丈夫でしょうか・・

272名称未設定2018/02/04(日) 12:25:42.82ID:34R4I+830
どうだろうね
とっくに推奨ではないので検証してる人もいないのでは?

新しい写真の取り込みはPhotosにして
古い写真の管理だけまだiPhoto使ってるけど
Sierraあたりからムービーの書き出しが出来なくなったな
iPhotoの中で再生は出来るしパッケージ開けば取り出せるけど

273名称未設定2018/02/04(日) 19:16:43.71ID:YcGIFpjH0
10.10.5で使えてます

274名称未設定2018/02/06(火) 09:23:44.12ID:12EENnMk0
メインは写真に乗り換えたけど、iPhotoほど直感的に使えないんだよな
結局iCloudとの関係で挙動が複雑化してしまい
ローカルに写真をきっちり整理整頓していた感覚がどんどん崩壊して行く
Apple MusicとiTunesの関係も同じ
今までローカルのライブラリを充実させて来た努力が次々と無駄になる
クラウドの時代ってそういうものなのかも知れないけど、なんかねー

275名称未設定2018/02/09(金) 01:21:38.61ID:DJQSVNnB0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

276名称未設定2018/10/07(日) 06:36:46.92ID:MVQJS5q70
すみません、今さらな質問で恐縮なのですがわかる方いらっしゃいましたらレスください。
ある日突然iphotoのファイルの一部だけがサムネイル・画像とも見れなくなってしまいました。
OSはHigh Sierraです。マウンテンライオンからアップデートし、iphotoから写真へアプリが切り替わるタイミングで閲覧できなくなっていることに気付きました。
iphotoのライブラリもoption commandで再構築、確認してみたのですがやはりそのファイルのみどうしても復元されず見ることができません。
フォルダとして、
復元された写真
というイベントが作られていましたがその中にも見れなくなった画像はありませんでした。
復旧する方法をご存じでしたら教えてください!

277名称未設定2018/10/07(日) 15:38:54.87ID:MkQvaR3q0
>>276
空白だけでも表示されているなら、ファイルメニューから「Finderで表示→オリジナルファイル」で表示して、別のAppで開いてみる
無事開けるなら別名で保存して再読み込み
開けないようならファイルごと逝っちゃってるかも…

278名称未設定2018/10/08(月) 11:36:02.69ID:deYDZfIH0
ダメでした…。一部のフォルダだけデータごと飛んだんでしょうね。あーあ。

279名称未設定2018/10/08(月) 13:10:33.67ID:VWW/fGyD0
TimeMachineでバックアップはとってない?

280名称未設定2018/10/09(火) 01:10:40.00ID:b92gBo7r0
バックアップ取ってますがバックアップはOS更新されててもiphotoを開けますか?

281名称未設定2019/07/14(日) 17:23:25.00ID:LYeFGKVL0
mojaveでもiPhoto

282名称未設定2019/07/15(月) 07:36:36.03ID:8xBp4DQ20
CatalinaでApertureといっしょに死亡

283名称未設定2019/10/10(木) 13:47:25.39ID:neaXtZTS0
Catalinaで起動できなくなってしまった

2842812019/10/10(木) 22:56:42.20ID:bCXKw9XN0
まじか
iPhoto9.6.1自体は64bitアプリみたいだが駄目だったか

他に使用している32bitアプリがあるから当面はMojaveで待機予定だが、
いよいよiPhotoから写真アプリに移行しないといけないか

285名称未設定2019/11/10(日) 07:59:49.18ID:f2dT6PYT0
>>284
この方法で使えた

macOS 10.15 Catalinaで動かなくなったApertureやiPhoto、iTunesにパッチを当てて、Catalinaでも利用できるようにするアプリ「Retroactive」がリリース。 | AAPL Ch.
https://applech2.com/archives/20191030-retroactive-return-aperture-iphoto-and-itunes-on-macos-1015-catalina.html

286名称未設定2019/11/24(日) 19:21:05.36ID:zGr0ApiX0
デジタル一眼レフで撮った写真をLightroomに取り込んで現像してJPEG書き出ししたらiPhotoに取り込んでるんだけど
さっき2017年の写真400枚ちょっとを現像したのをiPhotoに取り込んだら
途中にあるはずの写真1枚だけ一番最後に並んでてなぜかと思いiPhotoで情報を見たら今日2019年11月24日の日付になってる
Lightroomから書き出したJPEGのEXIFをPhoto Meta EditというEXIF編集アプリで見ると
原画像の生成日時とデジタル化の日時どちらも2017年の日付になってる
何が原因だろう?

287名称未設定2020/02/19(水) 16:04:29.84ID:/DYlLYM50
>>282
>>285のRetroactiveで復活

2882812020/05/12(火) 22:25:46.00ID:WvXv+DrA0
GW中にiPhotoから写真.appに移行してみた
一眼のデカイファイルもあってiCloudフォトライブラリは使う気ないので、
使い勝手はあまり変化無い

289名称未設定2020/05/19(火) 12:07:49.77ID:1sMvufPE0
検索しても後継の写真アプリスレが無いのだけどどこだろ?

ピープルに入ってる人物の編集がマック上で消せず、iPhoneに同期される問題解決策が知りたいですスイマセン

290名称未設定2020/05/19(火) 12:15:48.88ID:w0cOJDH40
>>289
ここかな〜

【写真】Photos.app #3
http://2chb.net/r/mac/1516972475/

291名称未設定2020/05/19(火) 12:32:53.24ID:1sMvufPE0
>>290
ご親切にありがとうございます!

iphotoと写真アプリに画像が重複してる問題もずっと期になってますん

292名称未設定2020/06/19(金) 15:10:30.91ID:lEpa4rUO0
現在、iPhotoで気にいった写真にフラグを付け、フラグをつけた画像でスクリーンセーバーを起動させています。
スクリーンセーバーで、気にいった写真だけランダムに表示されるので、とても気にいっているのですが、写真.appだと同じことできませんよね。
このせいで、未だにEl Capitan使ってます。

293名称未設定2020/06/19(金) 16:07:55.29ID:fDCw4mZp0
>>292
セーバーで映したい画像のフォルダ作ればいいじゃん

294名称未設定2020/06/19(金) 16:17:01.48ID:lWzlHO2T0
>>292
「お気に入り」のアルバムも自分で作った「スマートアルバム」も指定できるよ。

295名称未設定2020/06/19(金) 16:31:52.49ID:lEpa4rUO0
>>293、294
ありがとうございます。
デジカメで撮った写真を全部iPhotoに放り込んで管理しています。その中で気にいったものにフラグを付けるだけで済むのが気にいってます。
写真.appでも、お気に入りかスマートアルバムに放り込んでおけば、スクリーンセーバーで表示できるってことですかね。
であれば、OSのバージョンアップも検討してみよう。

296名称未設定2020/06/19(金) 18:14:12.45ID:lWzlHO2T0
>>295
自分はこんなスマートアルバム作って、
MacやAppleTVのスクリーンセーバにしてるな。
【iLife】iPhotoスレッド Part15【まだまだ使うよ】 [転載禁止]©2ch.net	->画像>3枚

297名称未設定2020/09/24(木) 15:39:18.97ID:h+i/UI3Y0
ipoteライブラリを空にしたくて消そうとしても使用中で消せなくて困っています
どこで使用されているか分からないから強制的に消すやり方ってありますか?

298名称未設定2020/09/25(金) 13:47:21.94ID:EhhkGKNw0
独特な言い回しやな

299名称未設定2020/09/26(土) 00:57:30.14ID:bGLLXkJs0
別のライブラリ作って、それをデフォルトにしてからなら消せるんじゃない

300名称未設定2020/12/25(金) 20:37:57.51ID:KQIncP8I0
Big SurでもiPhotoな人いる?
Retroactiveで

301名称未設定2021/05/26(水) 15:02:32.20ID:lLXJpBUC0
iMovie→FinalCutPro
GarageBand→LogicPro
なのにiPhotoには上位のアプリ無いよね
純正でフォトショに代わるソフト欲しいんだけど

302名称未設定2021/05/26(水) 20:34:58.90ID:TVzFfuob0
Apertureがあったんだけどね
iPhotoと共に死亡した

303名称未設定2021/05/27(木) 02:49:20.34ID:hR/AW+Qe0
今はAdobe契約したくない人はPixelmator Proなのかな

304名称未設定2021/05/31(月) 23:33:47.48ID:NInirmZG0
Affinityも候補にあげてください

305名称未設定2022/03/22(火) 12:52:56.66ID:Qe5dXS5T0
MontereyでもiPhoto


lud20220914023705
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1430719956/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【iLife】iPhotoスレッド Part15【まだまだ使うよ】 [転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 322スレ
実況 ◆ TBSテレビ 32298
実況 ◆ TBSテレビ 32270
てすと
実況 ◆ TBSテレビ 32246
yuikape
【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 322食目
オッパ王
NIP聖書
【韓国】韓国大統領候補、性暴行疑惑で出頭
VIPでPSO2
VIPでPSO2
ポイフル
Airmail2
WWDC2019
ヨーヨー
BS11 23826
三国志大戦3387合目
韓国の次期大統領候補の一人、ソウル市長「日本の経済報復は盗人猛々しい行為」 ネット「ぜひとも次期大統領になって欲しいわ
【韓国】知り合いから10年間、性暴行され裁判が進行中の知的障害女性が今年も襲われたと申告。知的障害の娘も性暴行被害[02/22]
韓国大統領「慰安婦問題は人道犯罪ニダ!加害者の日本が終わったと口にしてはならない」
【賠償請求待ったなし】徴用工補償、判断覆す 韓国大統領、個人請求権を容認★2
【賠償請求待ったなし】徴用工補償、判断覆す 韓国大統領、個人請求権を容認★3
英語の音読効果について
相次ぐ韓国大統領の逮捕、背景には何が?
【韓国大統領府】大統領府「米朝終戦宣言に合意する可能性ある」
【朝日新聞】韓国大統領の側近に懲役2年判決 大統領が有利になるようにうそのネット投稿指示[1/30]
日本の天皇明仁よりも韓国大統領のほうが偉い
【吉報】韓国大統領、天皇陛下の即位礼見送りへ 
ガチロリな孤男 2
韓国大統領の祝電『期待する・望む・戦争の痛みを記憶して』 菅官房長官「コメントする気にもならないと言った事がある」
【国際】韓国大統領が安倍首相に不快感表明★5
不正隠蔽だらけの嘘吐き野郎でも韓国大統領に成れる
【国際】韓国大統領が安倍首相に不快感表明★7
【中国メディア】韓国大統領は危険な職業[01/18]
【中国・習近平主席】今年上半期に訪韓? 韓国大統領秘書室長「可能性高い」[1/11]
【悲報】韓国大統領府 日本との軍事情報協定「再検討する」
【韓国大統領府】「米朝交渉の再開のために努力する」[3/15]
【国際】「金正恩は在日コリアン」 韓国大統領特別補佐官
【G20】プーチン氏、2時間近く遅刻 韓国大統領との首脳会談
音楽制作アプリ Part15
【輸出規制】東京五輪ボイコット 韓国大統領府 国民請願
【トランプ氏、】韓国大統領と会談へ 午後に非武装地帯を視察[6/30]
【南北首脳会談】 韓国大統領、板門店へ出発 沿道には支援者[04/27]
韓国大統領府「日本とGSOMIA破棄を再検討する!どうだ怖いか」
【焦る韓国大統領府】「2年たったのになぜ成果ない?」文大統領「もう成果を出さなければ」「有能なところを見せなければ」[5/13]
韓国大統領「日本政府が心から謝罪すれば慰安婦問題は完全に解決する」
【韓国大統領府】「北朝鮮ミサイル、日本の情報使ったことない。日本が提供した情報はただの1件も意味あるものがなかった」
【G20大阪】 韓国大統領府、主催国の「狭量さ」を批判 「韓国が会う準備はできていると言ったのに、日本からは何の反応もなかった」
クラシカロイド♪第11楽章
韓国大統領・文在寅「1日も早く日本訪れたい」「日韓関係を重視している」
【他力本願】韓国大統領 米朝の実務協議再開促すよう閣僚に指示[3/4]
【日韓】菅官房長官「極めて遺憾」 韓国大統領演説に抗議★2[03/01]
【朝日新聞】韓国大統領、北朝鮮との事業再開を歓迎 開城と金剛山[1/10]
【日韓】韓国大統領、安倍首相に不快感 米韓演習の延期巡り[02/10] ★2
【日韓合意】韓国大統領、額賀氏らに不満 慰安婦合意「当事者同意欠く」
放課後児童クラブの料金について
浪人生にオナ禁の効果を教えるスレ
アンチボカロPスレ その39
WACK総合スレッド Part742
WACK総合スレッド Part724
WACK総合スレッド Part739
WACK総合スレッド Part741
誰か面白い顔文字かAAください
【GSOMIA破棄】 情報が入らない?大丈夫→韓国大統領府「北ミサイル分析に日本の情報を活用したことはない」★2[08/24]
マカロニウエスタン総合スレ

人気検索: 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ
20:05:49 up 43 days, 16:05, 0 users, load average: 2.77, 3.24, 3.54

in 0.49719095230103 sec @0.49719095230103@1c3 on 060809