◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

macOS 11 Big Sur その13 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1634865417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001まだまだBig Sur2021/10/22(金) 10:16:57.75ID:FSOLBZU40
次スレを立てるときは下の一行コマンドを先頭にコピペしてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
macOS 11 Big Sur その12
http://2chb.net/r/mac/1628704791/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名称未設定2021/10/22(金) 10:26:09.48ID:/OoQ2WUj0
0003名称未設定2021/10/22(金) 10:27:06.96ID:BZdK08G00
ワッチョイ失敗してる?
0004名称未設定2021/10/22(金) 11:26:24.85ID:954dYNSf0
べつにいいよ
もともとそんなに荒れてないし
0005名称未設定2021/10/22(金) 12:06:37.94ID:4W0hQCya0
うん。OSネタとかもう成熟した大人しか話題にしないから。若者は新型AirPodsでも買ってろ
0006名称未設定2021/10/22(金) 12:17:01.07ID:6OUJBV5q0
そうだな、前スレ最後は1人おかしいのがたまたまいたってだけ
相手にするやつも同罪ぞ
0007あぼーんNGNG
あぼーん
0008名称未設定2021/10/22(金) 15:17:42.39ID:f3lsJOqZ0
具体的に
何処のNASのOS何が相性悪いとかの情報ないなら
ただのどうでもいい話
0009名称未設定2021/10/22(金) 20:54:17.13ID:7ERTPgtJ0
前スレ928はまだMojaveだそうだが、
MacOS 10.15(Catalina)から、SMB1.0は非対応になるから、
SMB3.0に更新できないNASは、速度の遅いafpで接続せざるを得なくなるんじゃなかったっけ?
今時SMB3.0に対応できないNASなんてゴミみたいなもんだから、とっとと買い替えたほうがいい
0010名称未設定2021/10/23(土) 09:23:51.71ID:jKiXEoUo0
>>8
それ以前にNASがなんなのかもわかってない池沼だったぞ
0011あぼーんNGNG
あぼーん
0012名称未設定2021/10/24(日) 13:06:36.74ID:z5KApl8P0
Touch IDが効かなくなってくる季節になった。
ちょっと湿らさないと無理・・・
0013名称未設定2021/10/24(日) 21:31:53.34ID:5rgiln8J0
季節ごとに指紋認証し直さないとな。
0014名称未設定2021/10/25(月) 01:30:53.43ID:kq4AOoPU0
指の追加で対応すると一年いけるぜ多分
iPhoneがそうだったわ
0015名称未設定2021/10/25(月) 06:36:20.66ID:vP7QFYAO0
26日以降でもBig Surを選択してアップデートって出来る?Monterey固定になるなら今日中に更新しなきゃならんな
0016名称未設定2021/10/25(月) 07:10:58.93ID:PKszby630
できるだろ
0017あぼーんNGNG
あぼーん
0018名称未設定2021/10/25(月) 14:48:20.96ID:x1WdaBXJ0
>>15
インスコプログラムだけダウンロードしとけば?
0019名称未設定2021/10/25(月) 16:28:19.54ID:G9/JbqoQ0
>>15
システム環境設定 ソフトウエアアップデートは

最新のOSが上に表示されるけど
1つ前位のなら
下にその前のアップデートが表示されるから
上の最新を無視してやっていけば良いだけですよ。
0020名称未設定2021/10/26(火) 03:01:12.41ID:qKCf2mNi0
11.6.1 が来てるね
0021名称未設定2021/10/26(火) 04:48:44.41ID:FOO9B81C0
モントールノ来た?
0022名称未設定2021/10/26(火) 08:20:52.07ID:IEY2s8oZ0
ピザーラ「出前はさっき出ましたよ」
0023名称未設定2021/10/26(火) 12:07:33.86ID:U/wGsYxT0
Safari 15.0で不評だったタブ、Montereyでは15.1になって元のタブに戻したのにBig SurのSafariはそのままかよ…
0024名称未設定2021/10/26(火) 12:17:44.59ID:Nipj96p80
Safari15は俺の馴染んでた挙動しないから14にダウングレードした
Macの保護領域からの立ち上げでOS再インストール、そのOSで立ち上げたらアップデートを提案されるんでSafariはチェックせずにアップデート
0025名称未設定2021/10/26(火) 12:48:22.57ID:IEY2s8oZ0
>>24
そこまでこだわった使い方してるとは…
0026名称未設定2021/10/26(火) 13:02:46.25ID:kKW8Yc3+0
毎年アプリや周辺機器のメーカーは大変だな、またOS12検証して対応しなきゃならんのやろ。うちのオーディオインターフェースなんてやっと先月bigsurのM1対応したばかりだし中の人地獄やな。
0027名称未設定2021/10/26(火) 13:11:00.11ID:vzQk2jAQ0
自分が持ってるUSB midiコンはM1 Macだとステーションドック経由じゃないと認識しなくなってMontereyにしても変わらずだったからもう諦めた
0028名称未設定2021/10/26(火) 14:18:51.22ID:cGREEB+u0
11.6.1にタブが元に戻ったSafari15.1が入ってると期待したが入ってない…
Montereyにしないと糞タブのままなのか
0029名称未設定2021/10/26(火) 15:51:13.36ID:U+r0xypr0
>>28
設定から変更できる
「タブのレイアウト」
macOS 11 Big Sur その13 ->画像>4枚
0030名称未設定2021/10/26(火) 16:08:17.27ID:U/wGsYxT0
>>29
いや、そのセパレートタブのデザインが15.0でクソ化したって話をしてるんだが
そして不評過ぎてMontereyでは15.1になって旧14仕様のセパレートタブに戻ったのにBig Surは放置
0031名称未設定2021/10/26(火) 16:14:29.09ID:IEY2s8oZ0
>>30
不評すぎてって・・・、別に普通に使えるよ、戸惑ったのは最初だけ
慣れると、画面の上側が一列だけになって、
コンテンツ表示面積大きくなって、本来の形に戻った感じすらしてるよ
新しいものに拒否反応する奴多いけど、どんどん新しい使い方を生み出す形でついていった方が楽しいよ
0032名称未設定2021/10/26(火) 16:14:47.56ID:U/wGsYxT0
これのこと
https://applech2.com/archives/macos12-monterey-safari-tabs-design-update.html
0033名称未設定2021/10/26(火) 16:19:56.98ID:yvEDWkC/0
いや、正直言って使い勝手がどうと言うかじゃなくてUXにどうなんだって感じだな。
あれはタブの表現が逆だろ・・・前のに戻して正解。
0034名称未設定2021/10/26(火) 16:20:56.71ID:U+r0xypr0
ああ、意味わかった
慣れだろう
0035名称未設定2021/10/26(火) 16:21:11.96ID:ZIwnA11u0
実際批判を受けてMontereyでは撤回して前のに戻したからな
0036名称未設定2021/10/26(火) 16:37:52.83ID:AaQrlGSP0
ダメだったから戻すんでしょ
0037名称未設定2021/10/26(火) 16:52:44.31ID:JyQuVdEt0
>>31
コンパクトタブの話じゃないよ
0038名称未設定2021/10/26(火) 17:46:26.01ID:cGREEB+u0
Big Sur版Safari15.1はベータはでてるのね
タブも旧型に戻ってるようなのでいずれ来ると期待しておく
0039名称未設定2021/10/26(火) 18:58:27.72ID:JSWpjUhM0
もうコンパクトタブに慣れた、セパレートはどうでもよくなった
0040名称未設定2021/10/26(火) 20:00:16.25ID:wuiW8gNL0
メニューバー点滅するバグあるよね?
なんなのこれ。
0041名称未設定2021/10/26(火) 20:06:27.29ID:qvHTMO5j0
CatarinaだがそろそろBig surにするか
0042名称未設定2021/10/26(火) 21:04:39.77ID:ZsHyYTtn0
>>52
iTunesが無くなるのってどこから??
モバヘからこれにあげたら、iTunesってどうなっちゃうの?プレイリストとか作り直すの面倒すぎて無理なんだが…
0043名称未設定2021/10/26(火) 21:05:05.29ID:ZsHyYTtn0
ごめん謎のアンカーが…
0044名称未設定2021/10/26(火) 21:14:10.90ID:yvEDWkC/0
はあ、今月は忙しかった。
Windows 11、Ubuntu 21.10、Montereyと3つのOSをアップグレードした。
0045名称未設定2021/10/27(水) 05:56:11.53ID:oZiqKRQi0
Big SurにするメリットはSafariが高速になること きびきび表示される
Google Chromeより50%速い
0046名称未設定2021/10/27(水) 06:06:11.08ID:gr1+76ou0
>>42
なんだよモバへってw
アップルデートしてiTunesなくなってもミュージックで問題ないし同期はファインダから出来る
0047名称未設定2021/10/27(水) 07:28:51.23ID:4CRSAK8p0
>>42
iTunesなんてWindowsのだろ?
Macはかなり昔なくなったよね
0048あぼーんNGNG
あぼーん
0049名称未設定2021/10/27(水) 08:11:44.25ID:pJPZKrBr0
>>45
俺の環境では、Chromeが一番早かったけど、
Safariが完全に追いついた状況
0050名称未設定2021/10/27(水) 12:00:36.12ID:Axk3pyp70
>>45,49
Intel Macを使ってる自分はBig SurにしてからSafariの表示がかなり速くなったと思うけど
やっとChromeと同じくらいになったくらいでChromeより速いとは思えない
0051名称未設定2021/10/27(水) 13:32:05.22ID:fa3hWE+b0
11.6.1にしたらSafariの起動が速くなりました!
使ってないけど。
0052名称未設定2021/10/28(木) 01:14:03.06ID:KIUDaRy90
11.6.1にしてから、
各種アプリウィンドウの角って丸くなりました?
何か違和感があるんですが。
0053名称未設定2021/10/28(木) 08:01:16.80ID:6nZ8pHJh0
Safari 15.1 来たね、タブも元通り

あとインストールパッケージが11.6.1に更新されてるね
Mac App Storeからは消えてるので保存しときたい人は以下の直リンから
https://apps.apple.com/jp/app/macos-big-sur/id1526878132?mt=12
0054名称未設定2021/10/28(木) 09:07:20.12ID:Yqtq8vRB0
>>53
macOS 11 Big Sur その13 ->画像>4枚
気づいてなかった、ありがとう
0055名称未設定2021/10/28(木) 09:11:27.49ID:Yqtq8vRB0
タブ表示、戻ったね
macOS 11 Big Sur その13 ->画像>4枚

あと、なんか爆速化してる
0056あぼーんNGNG
あぼーん
0057名称未設定2021/10/28(木) 14:08:35.67ID:Yqtq8vRB0
サファリ15.1、YouTube4Kのcpu使用率が半分くらいに下がってる
メッチャええやん!
0058Mac歴34年の爺い2021/10/28(木) 16:37:10.30ID:5dxo9+lW0
>>56
流石にあぽーん設定した。
0059名称未設定2021/10/28(木) 16:40:21.50ID:sWPd8yEz0
>>55
Intel Macだと速くなった気はしない
タブが見てるWebサイトの色になるのはコンパクトタブだけになったな
そしてコンパクトタブも前より見やすくなった気がする
しばらくコンパクトタブ使ってみるかな
0060名称未設定2021/10/28(木) 18:13:59.13ID:Yqtq8vRB0
>>58
7ヶ月遅くね?
0061名称未設定2021/10/29(金) 06:52:18.66ID:KkGhjM5c0
11.6 → 11.6.1 で起動音復活@Mac mini 2018 /TB3 NVMe SSD 起動
放置されなくてよかった
0062あぼーんNGNG
あぼーん
0063名称未設定2021/10/31(日) 08:55:20.86ID:XnnEL27A0
トラックパッドのタッピングの反応が悪くなった
0064名称未設定2021/10/31(日) 18:32:25.54ID:v4rYqpK70
モンタレーに急いで上げなくて良かったよw
0065名称未設定2021/10/31(日) 19:06:04.10ID:bKQzMpqC0
駆け込みインテルマシーンはビッグサーで止めとくのが吉かね、何となく
0066名称未設定2021/10/31(日) 19:31:56.85ID:9aJCuz0M0
T2載ってるのは上げてもいいとは思うけれど
もう少し様子を見たい
0067名称未設定2021/10/31(日) 19:47:27.01ID:pR0yoEbZ0
Big Surで結局直さなかったしょうもない不具合いくつか直ってるし
新しめのIntelならあげても良いと思うよ
0068名称未設定2021/11/02(火) 09:52:57.70ID:ZR3D73am0
>>65
そんな事言うひとって、あんまOSの機能使ってないのね
iOSショートカットそのまま使えるからMontereyにアップデートしてよかったよ
メモの#タグやクイックメモも毎日使ってる
スティッキーズがもう少し使い勝手よければいいんだけど(レガシー化されちゃったか)
0069名称未設定2021/11/02(火) 12:40:01.32ID:HoLUbcY30
インストーラ落とし損ねた。もう手に入らない?
0070あぼーんNGNG
あぼーん
0071名称未設定2021/11/02(火) 12:58:11.46ID:MCfRpyt30
>>68
仕事用のマシンだから不用意に上げられないってのはあるね
一連のアドビソフトが安定して動くならまあ考えるかなってとこ
0072名称未設定2021/11/02(火) 15:28:39.46ID:qUeZ5Fdw0
>>69
>>53のリンクからApp Store開けるぞ
0073名称未設定2021/11/02(火) 17:54:34.62ID:HoLUbcY30
>>72
ありがとう
0074名称未設定2021/11/04(木) 05:25:40.55ID:u+0Z5V750
次スレから>>53をテンプレに入れよう
0075名称未設定2021/11/04(木) 06:27:42.21ID:nFDNfNPb0
>>59
「コンパクトタブバーでカラーを表示」は詳細に移ったね
0076名称未設定2021/11/04(木) 16:53:43.87ID:Y+kJ8e5O0
>>72
ダメだったよ結局
0077名称未設定2021/11/04(木) 17:05:34.21ID:jP8rRGcH0
>>76
今もApp Storeで11.6.1表示されるが何がダメなんだ?
0078名称未設定2021/11/04(木) 18:14:26.12ID:K6o0cHLT0
>Mac App Store を使用するには Mac OS 10.6.6 以上が必要です。詳細についてはこちらをクリックしてください
0079名称未設定2021/11/04(木) 18:22:35.34ID:jP8rRGcH0
>>78
そういうことか
0080名称未設定2021/11/04(木) 21:03:57.01ID:LuypxYJF0
>>78
これ、なんでわざわざこんなことするんだろ?
0081名称未設定2021/11/04(木) 21:31:20.87ID:1Iosd1hP0
10.6以下の人なんか相手にしたくないのがむしろ普通
0082名称未設定2021/11/04(木) 21:45:04.39ID:jP8rRGcH0
>>80
アプデで徐々に必要スペックが上がり古いMacはレスポンスが悪くなって買い換えたくなるけど
だからと言ってアプデせずずっと快適に使おうと考える連中がいると儲からなくなるから嫌がらせしてる
なんか文句あっか?
0083名称未設定2021/11/05(金) 08:45:21.98ID:SGO3faQR0
嫌がらせっていうか、古いのフォローすんのめんどくさい、って感じだと思うけどね
0084名称未設定2021/11/05(金) 11:45:36.72ID:9dJakvC/0
Mac App Storeって10.6から追加されたんだから
それより前のOSをサポートしてないのは当然でしょ
いつまでも古いOSを使ってるのが悪い
0085名称未設定2021/11/05(金) 12:24:26.02ID:CGX876Q70
10.6とか江戸時代かよ
0086名称未設定2021/11/05(金) 13:04:36.64ID:AsYG85O90
あー、そっかそっかOS10か。11.6.6と勘違いしてたスマン。
0087名称未設定2021/11/05(金) 13:31:53.79ID:HHXmZGvw0
しっかりしてくだちゃい
0088名称未設定2021/11/06(土) 10:45:37.30ID:QYUq92PM0
新しいやつMBP2015でアップデートしたらSDカード挿しっぱなしなのに起動の度に「急に抜くなや」って言われる
メッセージ消したらちゃんと認識してんだけどなんだこりゃ
0089名称未設定2021/11/06(土) 11:05:35.49ID:RfhJbo2c0
あぼーんて画像?
0090名称未設定2021/11/06(土) 12:24:34.98ID:KxlIUbuL0
>>88
設定掃除してごらん
0091名称未設定2021/11/06(土) 12:24:51.23ID:KxlIUbuL0
>>88
接点掃除してごらん
0092あぼーんNGNG
あぼーん
0093名称未設定2021/11/07(日) 19:00:50.49ID:SrD69nuW0
iMac2017 5K macOS11.6なんだけど、ローカルスナップショットからのシステム復元がほぼ一瞬で終わったのはびっくりした。外付けHDDのTime Machineバックアップからの復元だと数時間かかってもおかしくないよね。
0094名称未設定2021/11/07(日) 20:02:16.20ID:0FSoSXx70
>>93
ちょうど今Big surでDAWのプラグインが動かないの出たからCatalinaにTimeMachineから復旧中残り33時間

macOS 11 Big Sur その13 ->画像>4枚
0095名称未設定2021/11/07(日) 21:51:40.50ID:TIt5awCK0
>>94
何のプラグインがダメで戻してる?
0096名称未設定2021/11/07(日) 22:02:07.77ID:0FSoSXx70
>>95
フィルター系でオートメーションが書けないのがいくつか、フリーウェアや開発止まったヤツとか新しいOS対応しないから代替探してる
0097名称未設定2021/11/09(火) 07:14:09.67ID:+2Q1Zyw50
>>93
ローカルスナップショットは疎まれてるみたいだけど
これすごいよな
0098名称未設定2021/11/09(火) 10:58:24.87ID:FJnV+/490
>>93,97
ローカルスナップショットからどうやってシステム丸ごと復元するの?
0099名称未設定2021/11/09(火) 11:26:16.17ID:cPHHGak/0
>>94
なにこの絶望的な雰囲気w自分なら耐えられない
0100あぼーんNGNG
あぼーん
0101名称未設定2021/11/09(火) 21:22:41.58ID:FXIch5g40
>>93

知らなかった
ありがとう
applech2.com/archives/high-sierra-new-features-apfs-mobile-time-machine-using-tmutil.html
0102名称未設定2021/11/11(木) 10:00:50.65ID:x3rZk7JA0
最近Big Surにしたんだけど
kanelmanagerdがずーっと4〜7M,読み込んだり書き込んだりしてるのって正常なの?
0103名称未設定2021/11/11(木) 11:48:13.73ID:kmC4Ndw70
>>102
>kanelmanagerd
バイラスでしょ
0104名称未設定2021/11/14(日) 15:54:08.29ID:uhrOl4ZU0
予測変換リセットしたいんだけど見つからない;;
0105名称未設定2021/11/14(日) 17:07:53.77ID:Ru1JXWil0
>>104
純正の日本語入力なら

システム環境設定→キーボード→入力ソース→左ペインの日本語を選択→右ペインを一番下までスクロール→変換学習リセット

ちゃうんかな
0106名称未設定2021/11/14(日) 17:47:21.47ID:uhrOl4ZU0
できたありがとお;;
0107あぼーんNGNG
あぼーん
0108名称未設定2021/11/23(火) 22:33:36.75ID:sXmCdRfM0
Big Surにしてから初めてiPhone SE(初代/64GB)を、
Finder経由で復元しているのですが、
2時間経っても1/3くらいしか進んでません。
Big Surって復元処理がそもそも遅いですか?
01091082021/11/24(水) 12:18:57.89ID:5P4Vwj1Q0
結局20時に始めて、
3時にやっと再起動かかりました。
0110名称未設定2021/11/24(水) 12:54:49.01ID:MutbYQVX0
OSインスコ直後だったとか?
0111名称未設定2021/11/29(月) 12:24:43.14ID:ajj67iAc0
ほとんど書き込み無いのは
安定してるからか
もう少しアプリ対応やバグが収まってからでないとMontereyにできないオレ
MacBookPro買ったら否応なしなんだろうけど
0112名称未設定2021/11/30(火) 14:12:53.40ID:gwqJtqK00
いまだにCatalinaで、あげるかどうかをこのスレをみながら悩んでます(もう大丈夫だと思うけど)
0113名称未設定2021/11/30(火) 14:40:55.48ID:zY+noiA/0
オラ見放した
0114名称未設定2021/12/01(水) 00:29:22.50ID:yJ0BGYZK0
カーネル一新だから
動かなくなるアプリ、ドライバーあるよ
0115名称未設定2021/12/01(水) 03:50:46.46ID:lvA+/i7q0
カーネル一新?またまたぁ
0116名称未設定2021/12/01(水) 05:01:51.38ID:Wd5vtnWg0
アップデートきてる❓
0117名称未設定2021/12/01(水) 05:29:56.03ID:6eWAS8ol0
intel airにインストールしたけよ
今のところ問題なし
使ってたソフトも全部動く
0118名称未設定2021/12/01(水) 13:57:52.57ID:i4jYqdxJ0
バッジがついたと思ったら・・・
さっさとモンテレイにしろってことか?
0119名称未設定2021/12/01(水) 15:00:04.18ID:6q/to9pn0
ビッグサー、安定しているもんね
モントレイ、バグ多い評判
0120名称未設定2021/12/01(水) 15:03:37.13ID:EET0ECWu0
あと2年は逝ける
0121名称未設定2021/12/02(木) 01:00:55.08ID:+GY2/og60
この赤丸はなんだ
今までついてなかったのにいきなりつけるんじゃねーぞ
まだMontereyにする気はないぞ
0122名称未設定2021/12/02(木) 13:48:57.52ID:4Zd3j5iV0
お前はアップルにマークされたんだよ
0123名称未設定2021/12/02(木) 16:17:31.20ID:1lkT7Y/H0
標的になってしまったか
0124名称未設定2021/12/02(木) 20:20:11.52ID:jNV5BK+F0
赤玉出たら打ち止めだぞ
ちゃんと子供は作り終えたか?
0125名称未設定2021/12/02(木) 20:32:55.13ID:1oNGRt7b0
ですか
0126名称未設定2021/12/03(金) 01:24:30.47ID:UVocKCFy0
打ち止めはともかくw
この赤バッジは鬱陶しいから消してほしいな
アップデートが来てないのにアイコンに赤バッジがつくというのはCatalinaでもあったけど
早くMontereyにしろというAppleの陰謀かな
0127名称未設定2021/12/03(金) 01:39:26.87ID:wxNSd3ST0
サポート終了まではメジャーアップデートの赤丸は勘弁して欲しいところ
0128名称未設定2021/12/03(金) 02:58:22.76ID:dy7zIZHl0
自分はよくあるこれで消している
defaults write com.apple.systempreferences AttentionPrefBundleIDs 0 && killall Dock
0129名称未設定2021/12/03(金) 07:57:56.03ID:zbOaLsmP0
>>126
打ち止めさん乙
0130名称未設定2021/12/03(金) 09:56:38.94ID:a6JL7k7+0
俺も打ち止めなったw
でも考えてみれば、今Big Sur使ってるやつ全員打ち止めだろw
0131名称未設定2021/12/05(日) 17:34:07.59ID:ol6rDMX30
赤バッジウザい
0132名称未設定2021/12/06(月) 14:57:51.01ID:E0abJCf30
あの
今から新規ボリュームにbig surインストールて出来ます?

m1 airなんだけど、montereyにしてからドラッグ中解除されたり、Safariはパケ詰まりみたいな症状がでる
再起動すると解消はする
スリープから復帰するとこうなることが多いけど、サッと閉じて、サッと再開したい
0133名称未設定2021/12/06(月) 23:10:20.79ID:MGVH/d730
TimeMachineから復元でいいじゃん
0134名称未設定2021/12/08(水) 14:23:12.22ID:HwPnvzD50
出来る。
0135あぼーんNGNG
あぼーん
0136名称未設定2021/12/12(日) 17:18:48.68ID:uC+XwEcg0
いつも思うけど
自慢の部分が分からない
まあ、人それぞれだからいいけど
なにか、秀でているの?
0137名称未設定2021/12/12(日) 17:38:22.27ID:ku9W/hDo0
ロボットだから返事なんてしないと思うよ。
0138名称未設定2021/12/14(火) 07:40:26.07ID:r5pVxOw80
magic mouse 2の挙動がおかしいのでネットで調べていろいろ試したけど全部だめ
で、裏返して上の丸い穴みたら中がホコリまみれ
フッと一吹きしたら嘘みたいに治った\(^o^)/
0139名称未設定2021/12/14(火) 07:47:37.87ID:r5pVxOw80
>>136
外付けモニタはHPかDELLに決めている
比較的デザインがいいし、ロゴも洗練されているから
トラブルもないし
0140名称未設定2021/12/14(火) 08:15:39.87ID:LsDW77/w0
Big Sur 11.6.2
新OS出たら旧版はバージョン番号上げずにセキュリティアップデートの体裁を取ることが慣例だったのにバージョン番号上げてきたね
0141名称未設定2021/12/14(火) 10:41:06.91ID:zdxrWAen0
この時期にバージョンをインクリメントさせるのは確かに珍しい
0142名称未設定2021/12/14(火) 10:52:26.14ID:zdxrWAen0
10.x.yから11.y.zと
1つめの数字がメジャーバージョンを表すように
変わったからかな?
0143名称未設定2021/12/14(火) 15:00:52.60ID:QEyXS1Vb0
そゆこと。
これまで分かりにくいったらありゃしなかったからな。
2019-003で検索しても2018-003とかヒットしてたから、間違えてダウンロードして俺の3GB返せコノヤローってなってた奴も多いんジャマイカ。
0144名称未設定2021/12/14(火) 15:58:02.89ID:A34B91eR0
アップデート何度やっても途中で失敗するんだけど、俺環?
0145名称未設定2021/12/14(火) 16:14:24.52ID:ZSzE6AwU0
さっきアップデートしたけど特に問題ない。
ありがたや。
0146名称未設定2021/12/14(火) 16:26:25.95ID:OmE3DtCS0
>>144
なんかエラーメッセージ出てないの?
0147名称未設定2021/12/14(火) 17:35:20.39ID:oy7/fQlX0
うちは残り10分と表示されてから3時間経った
0148名称未設定2021/12/14(火) 19:13:02.88ID:cuYg82S20
アップデートででてこないんだけど
0149名称未設定2021/12/14(火) 19:34:58.35ID:oy7/fQlX0
やっと終わった…
0150名称未設定2021/12/14(火) 20:31:37.79ID:IKye9D1r0
このまま、使いながら3時間待てばいいの?
0151名称未設定2021/12/14(火) 21:20:20.59ID:nRAV27Pv0
会社から帰ってMac起動してアプデダウンロードしてから風呂入って出たらアプデ終わってた
0152名称未設定2021/12/14(火) 21:29:30.62ID:A34B91eR0
>>146
特にエラー表示は無い。インストールが残り5分とかに成るけど、気づいたら画面消えてて、途中で失敗してる。
0153名称未設定2021/12/14(火) 21:52:48.43ID:OmE3DtCS0
残り5分からは、何もしなくてもリスタートしてログイン画面だったな
0154名称未設定2021/12/14(火) 22:06:10.94ID:A34B91eR0
とりあセーフモードで再試行中
0155名称未設定2021/12/15(水) 06:55:02.35ID:erZltGK60
結局クリーンインストールしました
0156あぼーんNGNG
あぼーん
0157名称未設定2021/12/18(土) 18:54:53.55ID:Wf5nrGlf0
>>156
何これ、怖い
0158名称未設定2021/12/18(土) 22:11:28.51ID:ggqhYmK30
みんなどのタイミングでモントレイ?にあげるの??
0159名称未設定2021/12/18(土) 22:26:47.72ID:LToq5yoy0
さーー
0160名称未設定2021/12/19(日) 01:03:01.73ID:gGbxaPgX0
先行してガシガシやってて
正式が出たから人柱足抜けした
アポー製品複数使いだったら早よせな損だぞ

粘っていても、みんなが仕様変更に対応した後に
時代遅れの不具合報告とか質問して恥をさらすだけ
0161名称未設定2021/12/19(日) 02:32:46.89ID:7K2KkseJ0
12.3くらいかな
0162名称未設定2021/12/19(日) 08:27:22.46ID:9Icp/HXG0
2台ともモントレーにできない
0163名称未設定2021/12/19(日) 08:41:25.87ID:fAIea6hd0
>>158
アップデートがリリースされた朝。
先にMacをアップデートしてその後iPhoneをアップデートする。

macOSのメジャーアップグレードの場合は上書きでアップグレードして問題なければ2〜3日後にクリーンインストールする。
0164あぼーんNGNG
あぼーん
0165名称未設定2021/12/19(日) 15:57:18.60ID:M8r/dauW0
上手いこと移行できないアプリがあるから
クリーンインストールは躊躇するな 
設定も一からと考えると厳しい
0166あぼーんNGNG
あぼーん
0167名称未設定2021/12/20(月) 21:36:16.20ID:9g94wNlA0
社会的に問題のある人だなあ
0168名称未設定2021/12/20(月) 21:44:22.84ID:utrZN5ei0
>>165
設定なんてメモを見ながらすればすぐにおわるじゃん。
ウインドウや環境設定等のスクリーンショットを見ながら再設定するだけ。
余計な項目まで根こそぎ復元されてしまう移行アシスタントより遥かに早い。
0169名称未設定2021/12/21(火) 09:54:58.39ID:zY6CUvYh0
未だにモジャ何だがとうとうアップデートしなければならなくなった
DragThingの代替ソフトを探してるんだがTab Launcherでは仮想ドライブ上のファイルの自動マウントが出来なかった
なにか良いソフトは無いだろうか
0170名称未設定2021/12/23(木) 23:15:54.17ID:ywL25JQF0
最近デスクトップにスタックできるの知って使ってるんだけど
デスクトップのファイルを全部、削除した後もデスクトップを切り替えた時に一瞬、
削除したファイルのスタックが表示されない?
スタックは便利だから使いたいんだけどこれがすげー気になる
0171名称未設定2021/12/24(金) 07:07:30.49ID:ouYXFz3y0
Hypercardの話?
0172名称未設定2021/12/29(水) 23:52:51.61ID:IZ/MwAgv0
インストーラーがApp storeから落とせない。この年末年始中にクリーンインストールしようと思ったのに。
0173名称未設定2021/12/30(木) 09:30:15.76ID:I/JZuvtN0
>>172
>>53
ちゃんと11.6.2に更新されてる
0174名称未設定2021/12/30(木) 11:15:29.46ID:SldLtene0
>>173
bigsurへの直リンクからダウンロードしようとしても、アップデートが見つかりませんというエラーが出てダウンロード出来ないんですよね。
MacBookPro 15inch late2016 なのでシステム要件は満たしてるはずなんですが。

いろいろ検索してたら、Appleのサーバーの不具合でダウンロード出来ないようで。早くなんとかしてほしい。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/253461455
0175あぼーんNGNG
あぼーん
0176名称未設定2021/12/30(木) 16:24:00.28ID:2RnppIne0
あばよ
BigSur
0177名称未設定2021/12/30(木) 18:19:38.76ID:zF4ctbmg0
>>174
今ダウンロードできるようになってるぞ
0178名称未設定2021/12/30(木) 20:05:52.23ID:SldLtene0
>>177
ありがとうございます。でもまだ駄目っぽいです。
Appstoreから入手のボタンを押しても、アップデートを検索中と出た後に暫くして、アップデートが見つかりませんと出て終わります。
もう少し様子見ます。
0179名称未設定2021/12/30(木) 22:28:31.84ID:8hhG7oFy0
https://mrmacintosh.com/macos-big-sur-full-installer-database-download-directly-from-apple/
0180名称未設定2021/12/31(金) 08:41:11.10ID:n2mcfgP50
>>178
自分の環境でも直リンクからダウンロードできる(今試した)からおま環では
0181名称未設定2021/12/31(金) 14:06:33.58ID:B0DRInfA0
>>180
確認ありがとうございます。今使ってるOSはMajoveなんですが、
一度catalinaを入れてみた所、そこからbigsurのインストーラーをダウンロード出来ました。
Majoveの時の環境が何かおかしかったのかも。
0182あぼーんNGNG
あぼーん
0183名称未設定2022/01/01(土) 15:52:37.75ID:PH2ZMTNj0
お前の環境などどうでもいい
0184名称未設定2022/01/01(土) 17:32:37.78ID:MMYgbbwD0
スクリプトにレスとかw
0185名称未設定2022/01/02(日) 00:54:54.63ID:53Faq46j0
MBP2018でmojaveから来たけど、動きがもっさりですね・・
0186名称未設定2022/01/02(日) 02:07:03.22ID:53Faq46j0
メモアプリでフォントの変更をするだけなのにもっさりって・・
11.6.2(20G314)ですが失敗ですかね?
0187名称未設定2022/01/02(日) 03:42:31.24ID:giIbZzb/0
新規インスコにした?
0188名称未設定2022/01/02(日) 22:47:30.33ID:Zo+hW55h0
アプデしてすぐだとバックで色々やってるから、、、かな?
0189名称未設定2022/01/04(火) 20:50:53.43ID:iiLiDaSq0
bigsurの方が速いよ
カタリナまでiosとの統合路線から転換した
0190あぼーんNGNG
あぼーん
0191名称未設定2022/01/11(火) 07:53:44.66ID:uGVlq3hw0
ディスクユーティリティで、
orphan omap mappings found for oid range
というエラーが出ているのを見つけました。
macOS復旧から何度Firstaidしても消えません。

T2ありIntelMacなのですが、どなたか対処方法
ご存じないですか。ググった限りではディスク消去しか見つけられていません。
0192名称未設定2022/01/11(火) 09:39:46.42ID:VBZIOBsx0
Time Machineでバックアップとったら?
0193名称未設定2022/01/11(火) 09:44:54.08ID:VDkTzJc40
>>191
バックアップとってリカバリーしたら?
0194名称未設定2022/01/11(火) 09:47:20.60ID:DTO9fGcl0
>>191
https://discussions.apple.com/thread/8559737
↑ここと同じ問題かな?上記の人はスナップショットの削除で問題が解決されたようだね
0195名称未設定2022/01/11(火) 18:04:53.13ID:zhaiY1m30
GoogleがAppleの標準検索エンジンになるための支払いは不当との集団訴訟
https://iphone-mania.jp/news-431268/
0196名称未設定2022/01/11(火) 18:13:33.27ID:uGVlq3hw0
ありがとうございます。
別コンテナのMontereyから起動してみたら、エラーを検知しない事が分かりました。
BigSurのFirstaidの問題の様に見えました。
とりあえず放置してみます。
0197名称未設定2022/01/11(火) 18:58:10.40ID:2vthJ7YP0
Airplay to Macが使えるのはMontreyから?
0198名称未設定2022/01/11(火) 21:46:11.04ID:zhaiY1m30
GoogleがAppleの標準検索エンジンになるための支払いは不当との集団訴訟
https://iphone-mania.jp/news-431268/
0199名称未設定2022/01/14(金) 11:18:27.86ID:qqjKVWp/0
メニューバーに表示されているBluetoothアイコンについて、Catalinaまでは、イヤホンがつながると、アイコンが少し変化していたと思います。
BigSurにしたところ、イヤホンがつながってもメニューバーのBluetoothアイコンが変化しなくなったので、イヤホンがつながっているかそうでないか、判断しづらくなりました。
これはそういうもの?(どこか設定を変えるとCatalinaみたいにできるわけではない?)
0200名称未設定2022/01/14(金) 19:14:21.73ID:Tr6uLp4+0
Apple submits plans to allow alternative payment systems in S.Korea - regulator
https://www.reuters.com/business/apple-plans-allow-alternative-payment-systems-skorea-regulator-2022-01-11/
0201名称未設定2022/01/15(土) 06:43:51.25ID:Z+FP6MoP0
またMontereyの赤バッジついたな
0202名称未設定2022/01/15(土) 10:50:07.74ID:Uo1iZubY0
俺のMontereyは職人技でポート研磨済
0203名称未設定2022/01/15(土) 11:24:25.07ID:DHqs0zxV0
New Trick Could Let Malware Fake iPhone Shutdown to Spy on Users Secretly
https://thehackernews.com/2022/01/new-trick-could-let-malware-fake-iphone.html
0204名称未設定2022/01/15(土) 13:27:33.29ID:7Zdo4chj0
再起動すると必ずシステム環境設定のセキュリティとプライバシーの位置情報サービスがオフになってしまうんだけど何か解決策はありませんでしょうか?
MacBook Pro 15(2019)、macOS 11.6.2です。
0205あぼーんNGNG
あぼーん
0206名称未設定2022/01/15(土) 17:03:55.55ID:MGQmCEHc0
メニューバーのコントロールセンターを呼び出すキーボードショートカットはありますか?(設定できますか?)

システム環境設定のキーボードのショートカットの画面では見つかりませんでした。
0207名称未設定2022/01/15(土) 21:17:28.09ID:DHqs0zxV0
iOS15.2へのアップデートでiPhoneのバッテリー持ちが悪くなる?
https://iphone-mania.jp/news-427374/
0208名称未設定2022/01/16(日) 16:38:06.52ID:vdlGIh+k0
iPhoneスレでやれ
0209名称未設定2022/01/16(日) 17:46:58.21ID:sG0okLo50
またMontereyの通知出るようになった?
0210名称未設定2022/01/16(日) 21:03:47.60ID:te+alH9e0
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0211名称未設定2022/01/20(木) 09:40:32.13ID:R1Uy0GPn0
>>209
なってるね。俺のも出てる。
0212名称未設定2022/01/20(木) 09:57:07.55ID:wijquZZ50
>>211
なんか鬱陶しいよね
0213名称未設定2022/01/20(木) 12:59:29.80ID:FFIlchfE0
Apple has adjusted its policy for dating apps, ACM to assess these adjustments
https://www.acm.nl/en/publications/apple-has-adjusted-its-policy-dating-apps-acm-assess-these-adjustments
0214名称未設定2022/01/21(金) 08:48:58.59ID:Tw5M+3wA0
いつの間にか「macOS Montereyインストール」がダウンロードされてる
「新しいアップデートがある場合はダウンロード」もオフにしてるのに
0215名称未設定2022/01/21(金) 18:24:45.64ID:mLwuYATw0
Safari 15、Web行動履歴の漏洩につながる脆弱性。特にiPhone/iPadに大きな影響
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1381056.html
0216名称未設定2022/01/27(木) 04:19:46.18ID:RPkfwhDg0
アップデート来たぞ
0217名称未設定2022/01/27(木) 08:40:41.43ID:nM1MRBeX0
デフォルトで8GBメモリ搭載機が多いのに
Montereyはメモリ食い過ぎじゃないのか?
オレのもメモリ8GBだからMontereyにする気ないわ
0218名称未設定2022/01/27(木) 17:09:11.16ID:zs9/sX+40
アップデートしたらFileVaultを有効にしますか?とか聞かれたわ
0219名称未設定2022/01/27(木) 17:51:24.89ID:UHrKe1J10
>>218
自分は元々FileVaultを有効にしてないけど聞かれなかったわ
0220名称未設定2022/01/27(木) 21:43:43.73ID:hlxFsTeJ0
Safari 15の脆弱性問題ってmacOS11なら無関係なの?
0221名称未設定2022/01/27(木) 21:57:10.99ID:zs9/sX+40
今日はBigSurのアップデートの他にSafariのアップデートも来てたぞ
0222名称未設定2022/01/27(木) 22:47:25.47ID:U1EGbbTn0
初めてなのか?
0223名称未設定2022/01/28(金) 00:11:12.94ID:BdEZR4N40
>>221
macOSのアップデートではなくて、SafariのアップデートしたらSafari15の脆弱性問題は解消されるの?
0224名称未設定2022/01/28(金) 09:47:41.16ID:7B2RK4K40
>>223
SafariのアップデートだけでWebKitの脆弱性が4つ解消されるけど
OSの脆弱性も7つほど公表されてるから
上げないとマズいでしょ
0225名称未設定2022/01/28(金) 18:06:47.67ID:wV6mTlFX0
Apple、蘭App Storeでマッチングアプリによる外部決済を容認
https://iphone-mania.jp/news-432810/
0226名称未設定2022/01/28(金) 18:52:35.72ID:vasFiVSc0
結局中の人乙
0227名称未設定2022/01/28(金) 21:20:38.70ID:8cHJgDpU0
High Sierraからアップデートしたらバッテリー持ちが良くなった
0228名称未設定2022/01/29(土) 11:41:05.16ID:97/ewi+B0
macOS狙う水飲み場型攻撃で使われるバックドア「DazzleSpy」に注意
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220126-2257435/
0229名称未設定2022/02/03(木) 02:20:07.42ID:IpugLGzj0
話題
0230名称未設定2022/02/03(木) 03:53:18.11ID:Zq0390W60
寒いね
0231名称未設定2022/02/03(木) 12:08:33.04ID:3MglO6gQ0
Samsung led smartphone shipments for 2021, beating out Apple
https://www.cnet.com/tech/mobile/samsung-led-smartphone-shipments-for-2021-beating-out-apple-research-says/
0232名称未設定2022/02/03(木) 13:07:24.55ID:3MglO6gQ0
「今Appleを止められなければ独占的行動はさらに悪化する」とMicrosoftが対Epic Gamesの裁判で主張
https://gigazine.net/news/20220203-microsoft-apple-antitrust-behavior/
0233名称未設定2022/02/03(木) 15:20:02.05ID:W097mq0C0
>>232
おまゆう(笑
0234名称未設定2022/02/03(木) 19:41:05.87ID:Y/xzFt480
最新OSの1個前というのは1番存在感がないかも
0235名称未設定2022/02/04(金) 00:31:33.35ID:1v2niYjY0
>>233
アホだろお前
0236名称未設定2022/02/05(土) 07:33:13.37ID:i/AJrt2/0
「今Appleを止められなければ、Microsoftの独占的行動はさらに悪化する」ってことか・・・
0237名称未設定2022/02/05(土) 09:51:04.22ID:6me69cTC0
>>236
???
0238名称未設定2022/02/05(土) 12:00:55.18ID:mQ2zZI3R0
New Variant of UpdateAgent Malware Infects Mac Computers with Adware
https://thehackernews.com/2022/02/new-variant-of-updateagent-malware.html
0239名称未設定2022/02/05(土) 15:04:15.18ID:nTHMGxao0
>>235
Microsoftの歴史を勉強しろよ。
0240名称未設定2022/02/05(土) 15:49:25.74ID:56TDx1s40
Microsoft一強時代を知らない若人なんだろうな
0241名称未設定2022/02/06(日) 00:30:34.17ID:5IbuZIBG0
それとこれ(Appleの悪行)とは話っつーか次元が違う
0242名称未設定2022/02/06(日) 11:16:38.88ID:simpX0aB0
もう今から Big Sur にアップグレードってできない?(現在Mojave@mini2018)
App Store で探しても出てこない
「以前のバージョンの macOS を入手する」からたどると App Store に飛ばされて
出ては来るものの[入手]するとソフトウェア・アップデートが開いて「ない」と言われて Monterey が出てくる
0243名称未設定2022/02/06(日) 11:23:49.97ID:pqCiUaEB0
>>242
catalina経由すればいける
0244名称未設定2022/02/06(日) 12:09:47.80ID:UIZKSekY0
>>242
ターミナルから直接ダウンロードまだできる
0245名称未設定2022/02/06(日) 12:17:40.52ID:7sJcFnmv0
巨大IT規制法案、米国の上院委員会が可決 実現へ一歩前進
https://www.asahi.com/articles/ASQ1P3GPYQ1PUHBI008.html
 
02462422022/02/06(日) 13:13:23.46ID:anP5sreK0
>>243,244
ありがとう
やってみる
0247名称未設定2022/02/06(日) 14:38:34.47ID:7sJcFnmv0
アップル、アプリ外部決済認める動き 韓国やオランダで
https://www.asahi.com/articles/ASQ1M4S6LQ1MUHBI007.html
0248名称未設定2022/02/06(日) 14:38:45.14ID:7sJcFnmv0
New Variant of UpdateAgent Malware Infects Mac Computers with Adware
https://thehackernews.com/2022/02/new-variant-of-updateagent-malware.html
0249名称未設定2022/02/06(日) 19:06:03.62ID:aqj9pjin0
>>242
どうぞ
https://apps.apple.com/jp/app/macos-big-sur/id1526878132?mt=12
0250名称未設定2022/02/06(日) 19:09:34.23ID:BgTs9tff0
>>242
https://mrmacintosh.com/macos-big-sur-full-installer-database-download-directly-from-apple/
02512422022/02/06(日) 23:24:23.98ID:yUaN+5g30
>>249,250
ありがとう
>>249
App Store に行って[入手]をポチってもソフトウェア・アップデートで「見つかりません」と言われる


時間がなくなった(しかもディスク残量が厳しいことが発覚)んで、また後日試します
0252名称未設定2022/02/07(月) 08:10:33.17ID:JKOggj8e0
こういう

「俺様情報強者だからアプデしない!」
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「あぷでできない!どうしよう!!オロオロ」

という定期的に涌くバカは、学習能力ないのかな?
0253名称未設定2022/02/07(月) 10:41:12.22ID:7kLactJP0
旧OS据え置きにする理由は人それぞれあるんだろうからそういうこと言わないの
0254名称未設定2022/02/07(月) 10:48:24.30ID:JKOggj8e0
その理由がバカだって言ってるわけ
理解できないって事は・・・・おまえもw
0255名称未設定2022/02/07(月) 13:21:28.49ID:xqY9RVzN0
Appleがサードパーティー決済の売り上げに27%の手数料を課すと発表、開発者からは怒りと落胆の声
https://gigazine.net/news/20220207-apple-third-party-payment-27-percent/
0256名称未設定2022/02/07(月) 13:28:31.00ID:l7lNqnSu0
仕事で使ってるアプリケーションソフトや機器が対応するまでアップデートできないとか想像もできないんだろうな
0257名称未設定2022/02/07(月) 13:34:06.86ID:LeQ8rSOu0
仕事で使ってるなら予備機があるわけで普通は予備機を先にアップデートしたりるすんだよ。
0258名称未設定2022/02/07(月) 14:17:17.66ID:JKOggj8e0
Mojaveだぞw
んで、やっとBig Sur対応か?
そんな対応しかしないクソメーカー使うなよ
準備期間が実質1年近くあるんだから、まともな会社なら正式Ver公表から四半期程度で対応するわ

まぁ、実際は「情報強者ぶって放置してただけ」だろうな
擁護するにしても少しは状況判断しろと思うわけですよ
0259名称未設定2022/02/07(月) 19:23:12.18ID:7kLactJP0
OSアプデでそこまで得意げになれる才能は素直にすごいと思う
0260名称未設定2022/02/07(月) 20:14:28.72ID:0GGjyxC80
自信がないんだろうな
親にほって置かれたんだろ
だからなんとかして「上位に立つ自分」を演出するんだ
0261名称未設定2022/02/07(月) 22:39:36.07ID:fumw5IRU0
バージョンアップが彼にとっての青春なんだよ
若いんだから自由にさせてやれ
0262名称未設定2022/02/07(月) 23:20:05.53ID:xqY9RVzN0
「古いmacOS」を使うのは“自己責任”? 専門家がAppleのパッチ配布姿勢に苦言
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2201/24/news01.html
0263名称未設定2022/02/08(火) 12:04:53.42ID:mXxJGL7c0
Another Israeli Firm, QuaDream, Caught Weaponizing iPhone Bug for Spyware
https://thehackernews.com/2022/02/another-israeli-firm-quadream-caught.html
0264名称未設定2022/02/11(金) 12:21:56.51ID:04NdTfXt0
>>251
MojaveからBigSurへのアップデートは多分できない
俺も同じエラーになったのでまずCatalinaへアップデートした
そしたらBigSurにアップデートできるようになったよ

なおCatalinaへアップデートしたらディスク結構空くから
BigSurの馬鹿みたいなサイズも問題なくダウンロードできるようになる
0265名称未設定2022/02/11(金) 14:21:28.62ID:4jG0T0zj0
漢字Talk8.xからも無理
0266名称未設定2022/02/11(金) 14:21:36.99ID:8n5eo49N0
スパイウェア「Pegasus」と同様のiPhone向けゼロクリックエクスプロイトが別のイスラエル企業にも使われていた
https://gigazine.net/news/20220204-iphone-zero-click-exploit-quadream/
0267名称未設定2022/02/11(金) 14:22:01.13ID:8n5eo49N0
EXCLUSIVE iPhone flaw exploited by second Israeli spy firm-sources
https://www.reuters.com/technology/exclusive-iphone-flaw-exploited-by-second-israeli-spy-firm-sources-2022-02-03/
0268名称未設定2022/02/11(金) 19:48:00.02ID:3ne4VdDT0
>>265
いや、漢字Talk8.xが存在した世界線ではわからんぞ
そこではモトローラがインテルを打ち負かし、互換性を超重視して
現在に至るまで延々と同じアーキが続いている。OSもずっと互換性を維持。

愛称の「おにぎり」が予想以上に世間に定着し、OSの各リリースにはおにぎりの
具の名前が付くことに。
それと並行してお菓子の名前が付くようになったアンドロイドの世界線がある、
これは豆知識だ。
0269名称未設定2022/02/11(金) 22:58:00.99ID:A9AZOLfy0
>>268
漢字Talk9.x GershwinならWindowsを駆逐できるもんな
0270名称未設定2022/02/12(土) 00:13:31.15ID:Nx9lUA0C0
Mac world 誌 の
王者Mac OS吠える
って実現したんだな
0271名称未設定2022/02/12(土) 11:14:36.94ID:qhhmTTD10
漢字Talk8.xが存在しているのなら
互換機たちもライセンスをそのまま使えていたんだろうか
0272名称未設定2022/02/12(土) 14:23:02.04ID:CwKxa5Yk0
か、か、漢字トーク。。。。。
0273名称未設定2022/02/12(土) 22:24:39.90ID:L5/gLBFK0
Hackers Infect macOS with New DazzleSpy Backdoor in Watering-Hole Attacks
https://thehackernews.com/2022/01/hackers-infect-macos-with-new-dazzlespy.html
0274名称未設定2022/02/14(月) 08:31:03.33ID:isynR5ru0
Macの「メモ.app」について教えてください。
iMacの「メモ.app」に、画像サイズ643×8035、713KBの
Webページのスクリーンショットを貼り付けました。
iMacの「メモ帳」では、JPG画像のデータもPNGもPDFも
問題なく見えるんですが、
そのメモ帳の画像データをiPad mini6やiPhone7で開くと、
JPGもPNGも画像がボケます。
PDF画像は、どの端末でもきちんと見えますが、
iPadやiPhoneではJPGやPNG画像はがボケるのは
何故なんでしょう?

●iMac 2019、BigSur11.63
●iPhone7、iOS15.31
●iPad mini6、iPadOS 15.3
●画像の大きさ:643×8035(あるサイトのスクリーンショットです)
●サイズ:713KB

できればすべての端末で、最も軽いJPGを利用したいのですが・・・。
0275Mac歴34年の爺い2022/02/14(月) 12:36:18.59ID:6w9Qdah20
>>274
今M1Macminiで同じ事をしてみたけど、iPad7th,iPhone7,iPhone12Promaxでちゃんと見えたよ。特に設定は無いようだから、ダウンロードが終わっていないだけかもしれない。省データモードになっていませんか。
0276名称未設定2022/02/14(月) 21:20:05.43ID:isynR5ru0
>>275
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

しかし、不思議です。
再度Macの「メモapp」にWebページ画像を貼り込んで試してみました。
画像サイズは1,508×15,950pixel(5.8MB)の、PNG画像です。
Macでは何の問題もなく見えるのですが、
iPhone7とiPad mini6では、PNGもJPG変換画像もボケて読めません。
PDFなら、圧縮画像でもきちんと見えているのです。
ご指摘の「省データモード」はオフにしています。
ひょっとして、Webページキャプチャで使っているアプリのせいですかね?

●テスト環境
iMac 2019、BigSur11.63
iPhone7、iOS15.31
iPad mini6、iPadOS 15.3
Webページキャプチャ アプリ:Page Booth
圧縮ソフト:ImageOptim.app
圧縮画像でも見えるPDFの解像度:54×7,97(766KB)
0277名称未設定2022/02/15(火) 10:58:30.50ID:p5mMLR4B0
macOS Big Sur 11.6.4が提供開始〜修正点は?
https://iphone-mania.jp/news-437989/
0278名称未設定2022/02/15(火) 12:37:16.34ID:GYKqYluD0
https://support.apple.com/en-us/HT201222
macOS Big Sur 11.6.4
This update has no published CVE entries.

セキュリティ修正項目何もないみたいだけどなんでセキュリティアップデート出したんだろね
0279名称未設定2022/02/15(火) 14:57:32.56ID:9nvuEGbq0
どこにセキュリティ修正が無いって書いてある?
0280名称未設定2022/02/15(火) 15:04:49.10ID:cIiBMARD0
英語くらい読んでよ…
This update has no published CVE entries.
cve = common vulnerabilities and exposures

他システムにも同様の問題があるあるので、公開されないセキュリティアップデート

という意味
0281名称未設定2022/02/15(火) 15:17:23.06ID:1sY0xEhr0
学校で習った中で一番役に立ってるのが英語と数学だな
0282名称未設定2022/02/15(火) 15:19:45.29ID:AjIBW44Z0
日本語も役立ってるぞ。いまとか。
0283名称未設定2022/02/15(火) 15:21:01.10ID:cIiBMARD0
一番読んだのは保健体育
0284名称未設定2022/02/15(火) 16:03:34.90ID:9nvuEGbq0
>>280
俺に?
このアップデートには「Safari 15.3 (v. 16612.4.9.1.8 and 15612.4.9.1.8) のような」
公開されたCVE登録がありません(16612.4.9.1.8 や 15612.4.9.1.8 がCVE)
って意味でセキュリティ修正はあるよ
0285名称未設定2022/02/15(火) 16:55:07.39ID:cIiBMARD0
>>284
ちゃうちゃう。
何もないない言ってた人宛
0286名称未設定2022/02/15(火) 22:34:56.57ID:sAHVgC5O0
マイナーバージョンアップでRosettaが未インストール状態に戻されることがあるんだな
今回11.6.4に上げたらブラウザの読み込みが妙に引っかかったりATOKが使えなくなったりしてしばらく焦った
0287名称未設定2022/02/16(水) 13:17:30.94ID:km0m8bpb0
Microsoft, Oracle, Apache and Apple vulnerabilities added to CISA catalog
https://www.zdnet.com/article/15-vulnerabilities-added-to-cisa-catalog/
0288Mac歴34年の爺い2022/02/16(水) 22:00:59.94ID:MBJweIuH0
>>276
僕のテストは。safariの開発メニューを使って取り込んだキャプチャーです。
お使いのキャプチャーツールを使って試そうと思いましたが、有料なので躊躇して確認していません。
お役に立てず申し訳ありません。
0289名称未設定2022/03/02(水) 07:30:07.69ID:SN6Izvw60
monteryからbig surに戻したいんだけど
storeからは落とせない。仕方がないので工場出荷時に戻そうとshift command opsion Rやっても地球のところでエラー出るし。普通にRのみで再起動してもmotoreyしか選べないし。どこかにdmgの直リンとかないですかね?
ちなみに2018mac miniです。
0290名称未設定2022/03/02(水) 08:36:38.24ID:rlNdW7yL0
ターミナルで
softwareupdate --list-full-installers

落とせるOSがリストされるので11.6.4の場合
softwareupdate --fetch-full-installer --full-installer-version 11.6.4
0291名称未設定2022/03/02(水) 08:42:00.92ID:u9fQjKL90
>>290
おお!ありがとうございます。
今晩やってみます。
0292名称未設定2022/03/02(水) 13:19:17.38ID:HJ5MMoGO0
Apple、蘭当局から6度目の罰金〜出会い系アプリのサードパーティ決済巡り
https://iphone-mania.jp/news-441287/
0293名称未設定2022/03/02(水) 23:35:07.71ID:SN6Izvw60
>>290
なんとかできました。何故かbig surはダメでCatarinaまで戻ったけど。
ありがとうございました。
0294名称未設定2022/03/03(木) 02:29:48.85ID:4z4snVK00
今Big Surだけど11.6.4のインスコプログラムをダウンロードしておきたい
ダウンロードURLを教えてほしい
0295名称未設定2022/03/03(木) 17:57:06.37ID:ou1nDT700
Apple、蘭当局から6度目の罰金〜出会い系アプリのサードパーティ決済巡り
https://iphone-mania.jp/news-441287/
0296名称未設定2022/03/04(金) 08:19:05.84ID:p6Bjjxss0
>>294
>>250
0297名称未設定2022/03/04(金) 13:19:42.60ID:YYZqUoYU0
もうセキュリティのアップデートしか来ないね
0298名称未設定2022/03/04(金) 14:44:56.55ID:6unlbFSG0
>>297
そういううさん臭いとこじゃなくてApple公式のダウンロードリンクがあったと思うのだが今はもう無いのか?
0299名称未設定2022/03/04(金) 14:45:22.87ID:6unlbFSG0
↑アンカー間違った
>>296
そういううさん臭いとこじゃなくてApple公式のダウンロードリンクがあったと思うのだが今はもう無いのか?
0300名称未設定2022/03/04(金) 18:53:34.07ID:NLPy7I7o0
>>299
その言い方はやめたほうがいいんじゃないかと思いました

とりあえずここから落とせるか確認してみそ
https://apps.apple.com/jp/app/id1526878132
0301名称未設定2022/03/04(金) 19:13:37.75ID:zzCozknG0
site:swcdn.apple.com+install+big_sur+dmg
0302名称未設定2022/03/04(金) 20:56:20.48ID:mZTxmmck0
>>299
Apple公式のやり方なんだよな、無知は罪だな。
0303名称未設定2022/03/04(金) 21:07:08.96ID:6unlbFSG0
>>300
できました
ありがとうございました

>>302
黙らっしゃい
0304名称未設定2022/03/04(金) 22:24:34.00ID:B/bwSfZQ0
無知無能な馬鹿に相手すんな
0305名称未設定2022/03/04(金) 22:34:13.59ID:mQ2zZI3R0
巨大IT規制法案、米国の上院委員会が可決 実現へ一歩前進
https://www.asahi.com/articles/ASQ1P3GPYQ1PUHBI008.html
0306名称未設定2022/03/16(水) 10:59:21.89ID:QIb7X14F0
今Catalina だけど >>250 のリンクでBig Surダウンロードできなかった
みなMontereyじゃなくてBig Surにしてる理由は何?
0307名称未設定2022/03/16(水) 13:01:07.86ID:Zpg0hN9V0
Mojaveじゃ対応してないアプリがあるけど最新にする必要はないからだよ
0308名称未設定2022/03/16(水) 15:54:00.27ID:+MN9ZCQ30
>>306
Montereyスレ見てるとまだ不具合てんこ盛りだと思うから
0309名称未設定2022/03/17(木) 17:18:41.19ID:Iy5tmLE30
>>306
>>300は?
0310名称未設定2022/03/18(金) 10:40:04.63ID:UIPOI8J20
>>309
>>300もダメでした
0311名称未設定2022/03/19(土) 00:06:35.18ID:hb2mQ9TJ0
>>306
ターミナルからコマンド打ち
コマンドはググれ
0312名称未設定2022/03/23(水) 18:30:37.27ID:41SRd8c/0
>>306
ハードが対応してないから。
0313名称未設定2022/03/24(木) 21:55:28.47ID:TpHDu7hI0
なんかすげーアップデート来たけど何??
0314名称未設定2022/03/25(金) 00:50:11.89ID:TYuVwMjw0
>>313
いつもの、セキュリティーと不都合の修正
0315名称未設定2022/03/25(金) 18:06:56.60ID:DnNIXrdU0
ウォズニアック氏「新しいiPhoneを買ったが古いiPhoneとの違いがわからない」
https://iphone-mania.jp/news-416370/
0316名称未設定2022/03/25(金) 20:33:58.11ID:gKlGNj3o0
ぼけてきたのかな?
0317名称未設定2022/03/26(土) 11:37:53.70ID:meBYzlGM0
Mac StudioのSSDが換装できない問題、今後はどうなる?〜検証動画も登場
https://iphone-mania.jp/news-446264/
0318名称未設定2022/03/27(日) 20:54:32.43ID:kipleCfw0
SSDはTBで増設し放題 PCIe+TBブリッジ接続で帯域やレイテンシに関してオーバーヘッドはあるものの少ない

3000-5000円そこらでかえるTB4/USB4-m.2ケースが出るまでの辛抱
0319名称未設定2022/03/27(日) 21:24:10.15ID:InqgKiHa0
それまで無くて済むのなら要らないってことなんだろうな
0320名称未設定2022/04/01(金) 10:41:13.55ID:xwBKNb7Y0
今回もそうだけどSafariのアプデをするとDockからアイコンが消えるんだけど俺環?
またDockに追加すればいいだけなんだけどさぁ…
0321Mac歴34年の爺い2022/04/01(金) 11:46:09.16ID:7D2O7Alc0
>>320
そうです。
0322名称未設定2022/04/01(金) 11:53:02.80ID:xwBKNb7Y0
>>321
マジか…
なんで消えちゃうんだろ…
0323名称未設定2022/04/01(金) 22:05:26.44ID:ne2bFJPK0
消えない
0324名称未設定2022/04/01(金) 22:38:47.73ID:HaZ6+7g80
アップデートできないわ、
アップデートの検索中のまま変わらない
0325名称未設定2022/04/02(土) 13:37:10.91ID:R+aHNqVY0
AppleとMetaが法執行機関になりすましたハッカーにユーザーデータを共有していたことが明らかに
https://gigazine.net/news/20220331-apple-meta-user-data-hackers/
0326名称未設定2022/04/02(土) 18:43:39.66ID:6Cv0Vq1W0
再起動したらいいことあるかも
0327名称未設定2022/04/02(土) 19:44:58.94ID:6kMg30qA0
みんなにイイことを教えてあげよう。断っておくが、決して妄想の類ではない。
実は、Mac OSとiPadOSが統合される日が近い。
iPadに不釣り合いなM1チップが搭載されたことを不思議に思った人も少なくないと思うが、これがその答えだ。
iPadとMacは全く新しいデバイスになる。OSの名前は「iMacOS」。
iPadOSの苦手分野だったファイル管理やマルチタスクが強化され、MacやiOSのアプリが相互にそのまま稼働出来る。
もちろんタブレット端末かPCかによってOSの外観は変わるが、内部は同じシステムが動くことになる。
iPadのデータを、MacPCに接続された外付けドライブに直接保存することや、
iPadでは時間のかかる処理を、自宅のMacPCに一部肩代わりさせるなんてことも可能になる。
我々はその機能をウルトラハイブリッドシームレスシステム(UHSS)と呼んでいる。
具体的なアップデートの日付はまだ発表出来ない。
0328名称未設定2022/04/03(日) 15:43:57.63ID:GmvLGGgj0
Big SurでSafariを最新の15.4にアプデしたらタブ1つだけの時にURL入力欄の左に閉じる×ボタンが表示されなくなった
前のバージョンまではタブ1つだけの時も閉じる×ボタン表示されてて閉じることできたと思う
0329名称未設定2022/04/03(日) 18:38:41.07ID:yhLQkd0D0
>>328
タブ無しにするんだからウインドウを閉じればいい
Chromeも最後のタブを閉じればウインドウが閉じる
15.4以前からの仕様だが…
0330名称未設定2022/04/03(日) 20:08:03.52ID:1tTpMZCi0
最近mojaveからBigSurにアップしたら

シャットダウンに数分かかるようになった

スリープから復帰後ネットに繋がるのに時間がかかるようになった
数十秒待たされる

あれこれやってみたけどわからん
03315882022/04/03(日) 20:23:03.71ID:lfmZxQ770
別ユーザーはやったんか?
0332名称未設定2022/04/03(日) 22:23:26.87ID:GmvLGGgj0
>>329
ウインドウを閉じるのとは違う
前のバージョンまではタブ1つだけ開いてる時でもURL入力欄の左端の閉じる×ボタンをクリックした時
新規ウインドウを開く場合、新規タブを開く場合に設定してるスタートページが表示された
自分は見終わったページはURL入力欄の左端の閉じる×ボタンで閉じて
スタートページに表示されるブックマークのお気に入りから次に見たいページを開いてたので
それができなくなり無駄に新しいタブを開かなくちゃならなくなった
0333名称未設定2022/04/03(日) 23:55:30.49ID:yhLQkd0D0
スタートページアイコンをクリックするのと同じこと
0334名称未設定2022/04/05(火) 15:33:42.98ID:5hjFCug00
>>330
トラブルシューティングの定番
セーフブート、ディスクユーテリティ
等はやった?
0335名称未設定2022/04/05(火) 18:56:35.96ID:1PRe15kE0
折角APFSなんだから気軽に新ボリューム作ってクリーンインストールしてみるよろし
0336名称未設定2022/04/08(金) 10:14:11.63ID:JfKHZHRa0
アプリやファイル拡張子の「隠す」という表現はいつの間にか「非表示」に変わってんだな
隠すのほうがしっくりくるように思うけど
0337名称未設定2022/04/09(土) 01:14:48.83ID:S1R/R14E0
後ろめたい人生送ってるからそうなる
0338名称未設定2022/04/09(土) 16:16:21.85ID:yf+W9zTf0
今さらながら、バチスカで書き込めないのが5chの仕様変更に伴うものと知り
バチスカをアプデしようと思ったら、まさかのCatalina切り…

仕方なく、遅まきながらBig Surデビューしたよ

よろしく
0339名称未設定2022/04/09(土) 17:49:30.91ID:KQH41Grz0
カモーン

っていうか
Big Sur , Catalinaでまだ放置されてる
セキュリティ問題だあるんんだけど。
M2世代まで今の機種使いたい。

「AppleはmacOSの既知のゼロデイ脆弱性を修正しないまま放置している」という指摘
https://gigazine.net/news/20220406-apple-neglects-macos-zero-day-vulnerabilities-patch/
0340名称未設定2022/04/09(土) 18:25:57.16ID:yf+W9zTf0
アプデできたのはいいんだが早速問題発生
起動時の何かのアラートウィンドウのあとが
画面に残る現象が
https://imgur.com/a/0aWJzbX

再起動してもだめ

誰か助けて
0341名称未設定2022/04/09(土) 18:48:45.32ID:yf+W9zTf0
ごめん

なんかしらんけど消えたわ
0342名称未設定2022/04/09(土) 21:40:40.58ID:SlPZasoi0
まだ情強アプデ拒否者のくだらない情弱情報を垂れ流すのかよ
0343名称未設定2022/04/09(土) 22:11:59.23ID:tcGVm/cx0
情強アプデ拒否者の情弱情報ってどっちだよ
0344名称未設定2022/04/13(水) 19:52:23.98ID:K/twvgqy0
ソフトウェア・アップデートのMontereyのバッジを消す方法ないでしょうか?
0345名称未設定2022/04/13(水) 21:00:52.34ID:K9jpX4Pf0
>>344
あるよ
0346名称未設定2022/04/15(金) 14:24:22.02ID:p92GCS580
質問に答えてもらえたのにお礼も言わないなんて
03473442022/04/15(金) 15:05:04.27ID:1C/gCKRJ0
>>345
レスありがとうございます
よろしければ具体的な方法を教えていただけませんでしょうか?

>>346
すみません
副反応で寝込んでいました
0348名称未設定2022/04/15(金) 15:12:41.72ID:nmfvVYmp0
>>347
defaults write com.apple.systempreferences AttentionPrefBundleIDs 0; killall Dock
03493442022/04/15(金) 16:23:50.68ID:1C/gCKRJ0
>>348
ありがとうございます!
出来ました!
0350名称未設定2022/04/15(金) 19:18:27.69ID:nmfvVYmp0
>>349
よかった
アプデ開いたりすると元の状態に戻ったりするからメモっておいてね
0351名称未設定2022/04/15(金) 20:58:48.18ID:p92GCS580
性格の良いヤツは得だな
世渡りも上手そうだ
可愛がっている後輩に似ている
0352名称未設定2022/04/29(金) 12:56:51.29ID:AV0edlQO0
Appleの「macOS」修正姿勢に専門家が批判 「なぜパッチをすぐ配布しないのか」
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2112/22/news10.html
0353名称未設定2022/05/01(日) 13:41:06.31ID:oeSQCKs00
NASに接続できないんだけど
どうなってんだこれ
0354名称未設定2022/05/01(日) 13:43:46.63ID:Jc1t52HT0
「このおたんこNASが!」って言ってやれ
0355名称未設定2022/05/01(日) 15:52:46.73ID:oeSQCKs00
以前は普通に出来たことができなるのはまじ勘弁してくれ
こういうところがマッキントッシュはダメなんだよなあ
0356名称未設定2022/05/01(日) 16:08:22.70ID:f9rKAmKJ0
このファ〇キントッシュが!
0357Mac歴35年の爺い2022/05/01(日) 16:41:20.68ID:dSlHxNJA0
>>355
Bootcampで使っているからかも知れないけど、win10でもNas接続できなくなる事は結構有るよ。
win11では使用期間が短いから、導入直後に接続出来なくなった事以外は無いけど。
0358名称未設定2022/05/01(日) 16:51:10.85ID:Jc1t52HT0
SMBv1の古いNASなんじゃね?
0359名称未設定2022/05/01(日) 17:12:48.83ID:vthMCFgT0
>>358
その場合、すげー遅いだけで接続はできると思う
自分も古いNASでMacから保存するとすげー遅いんで
Parallels DesktopのWindows10から保存してる
0360名称未設定2022/05/01(日) 17:39:07.15ID:kXss0RJ40
>>355
市販NASなら機種名とか書くと調べてくれる人がいると思いますよ
0361名称未設定2022/05/01(日) 19:40:34.03ID:oeSQCKs00
NASのパスワード間違えてただけだった
すまん
0362名称未設定2022/05/01(日) 20:09:27.32ID:kXss0RJ40
>>361
おたんこNAS
0363名称未設定2022/05/01(日) 21:22:30.03ID:f9rKAmKJ0
ふぁ・・・なんでもありません
0364名称未設定2022/05/01(日) 21:26:08.26ID:2rdlmLtR0
>>355
>マッキントッシュはダメ
とか言う奴は自分がダメな見本だな
0365名称未設定2022/05/01(日) 21:40:49.37ID:zbsgcpcG0
米政府機関、大統領令に基づきiOSのサイドロード禁止など調査へ
https://iphone-mania.jp/news-452561/
0366名称未設定2022/05/01(日) 22:55:37.75ID:Jc1t52HT0
>>361
NAS「ボケNAS!」
0367名称未設定2022/05/02(月) 12:03:33.44ID:J1IyAzma0
20万円もするAppleの5Kモニター「Studio Display」のウェブカメラ品質が悪い問題がテコ入れされるも「あまり変化なし」との声
https://gigazine.net/news/20220427-apple-fix-studio-display-camera/
0368名称未設定2022/05/02(月) 12:22:00.06ID:47BuVBhe0
>>361
     ┏━┳━━┳━┓
     ┣ヽ  ̄ / (・ω・) ┫
     ┣━━╋━╋━┫
     ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫再入荷!! ズコープラモ(ハゲ.ver)
     ┣╋╋┳╋━╋┫
     ┃ズコー│彡⌒ミ ┫
     ┗┻┻┻━━━┛
完成図
         彡⌒ミ
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
0369名称未設定2022/05/02(月) 12:40:33.73ID:NDbIm+oD0
>>361
正直でよろしいw
0370名称未設定2022/05/02(月) 18:11:51.54ID:J1IyAzma0
ロシアでApple Payを停止したAppleが1億6000万円の損害賠償を請求される
https://gigazine.net/news/20220430-russian-sue-apple-pay-pulled/
0371名称未設定2022/05/02(月) 21:42:19.72ID:xSzdMaZM0
りんご屋さんは破産するね
0372名称未設定2022/05/02(月) 22:50:39.60ID:4Wm0+9n/0
Appleにとっての1億6千万円って俺達にとっての10円くらいじゃない?
0373名称未設定2022/05/02(月) 22:51:52.50ID:J1IyAzma0
米アップル「支配的地位乱用」 決済サービスめぐり制裁金も―EU
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050200741
0374名称未設定2022/05/03(火) 16:08:04.09ID:9BMjey0S0
アップラー歴30年のわしには由々しき問題やな
0375名称未設定2022/05/03(火) 19:15:06.80ID:m4mEN4Km0
マカーじゃねえのか
0376名称未設定2022/05/03(火) 20:13:47.29ID:AJugXVXy0
Plusを触ったことのあるわしじゃが、アップラーなんて言葉初めて聞いた
0377名称未設定2022/05/03(火) 21:04:54.09ID:9BMjey0S0
20年代まではマカー
30年目からアップラー
0378名称未設定2022/05/03(火) 21:11:28.50ID:O292BnO+0
おさきにまっくらーー
0379Mac歴35年の爺い2022/05/04(水) 11:51:38.63ID:OHLLy2xa0
Macは1984年生まれだから、39年以降がアップラー。俺は35年だからマカー。
0380Mac歴35年の爺い2022/05/04(水) 11:57:42.01ID:OHLLy2xa0
Newtonは1992年生まれだから、Newtonユーザーなら30年でもアップラーだね。
スレチで御免なさい。
0381名称未設定2022/05/04(水) 15:58:55.79ID:4Zxxdfoh0
アップラー目指して頑張ろう
0382名称未設定2022/05/04(水) 16:06:31.48ID:bmR6noMN0
アップラーとは地上最長のアップルユーザを目指す居士である!(学識があるとは言っていない)
0383名称未設定2022/05/04(水) 17:44:40.90ID:o0xNLe/W0
ジョナサン・アイブ氏がAppleを去った理由、アイブ氏なきAppleに起きたこと
https://iphone-mania.jp/news-453119/
0384名称未設定2022/05/05(木) 01:49:36.06ID:I26HCis90
クックはちょっとヲタクよりで
数値や性能を全面に出してきたしな
0385名称未設定2022/05/05(木) 13:10:29.75ID:TiMBH0Tb0
イーロン・マスク氏、App Storeの30%手数料は高すぎると批判
https://iphone-mania.jp/news-453280/
0386名称未設定2022/05/05(木) 16:11:31.45ID:OV7rOwwi0
エビルアップル
お世話になった人も多いはず
0387名称未設定2022/05/05(木) 16:26:30.56ID:VzizwFnA0
>エビルアップル

DQ5の強キャラ
0388名称未設定2022/05/05(木) 17:52:50.87ID:TiMBH0Tb0
欧州委、Apple Payが競争法違反の疑いありとして異議告知書送付
https://iphone-mania.jp/news-453139/
0389名称未設定2022/05/05(木) 22:41:13.16ID:Lt/IyZXP0
youtubeアプリ立ち上げるとchromeもセットで立ち上がるの
仕様はどうにかならんかのう
0390名称未設定2022/05/06(金) 00:00:28.57ID:J+avUs970
Googleに言いなさい
0391名称未設定2022/05/06(金) 22:18:06.46ID:H8+4ygfM0
WindowsはこんなことないのになんでMaCは余慶なアプリまで
立ち上がるんだよ
0392名称未設定2022/05/07(土) 00:48:58.69ID:q3A0VDwS0
Googleに言え
0393名称未設定2022/05/07(土) 00:55:02.60ID:5LBTu+jx0
いやappleの問題だろ
0394名称未設定2022/05/07(土) 01:21:03.91ID:q3A0VDwS0
>>393
違うよ YoutubeアプリはChromeの一部で独立していないから
Chrome Remote Desktopなんかも独立していないのでChromeも立ち上がる
Chromeを終了すればChrome Remote Desktopも終了する
0395名称未設定2022/05/07(土) 13:20:09.06ID:5LBTu+jx0
いやだからwindowsはYouTubeアプリ起動させても
Chromeは起動しないのに
0396名称未設定2022/05/07(土) 13:40:01.96ID:ozNKPot30
デベロッパーはgoogleなのに配信許可しているappleの問題なの?
他のyoutubeアプリ使ったら?
0397名称未設定2022/05/07(土) 13:46:55.82ID:J/bn4oZq0
音楽ファイルに適用された電子透かしがノイズを生み出している
https://gigazine.net/news/20220505-audible-watermark-noise-spotify/
0398名称未設定2022/05/07(土) 17:39:27.45ID:5LBTu+jx0
>>396
appleが修正すればいいだけのこと
めんどくさいからやってないだけじゃん
0399名称未設定2022/05/07(土) 17:47:33.27ID:ozNKPot30
えぇ…
何で開発者じゃない店売りの店員が改修しなきゃならんのよ。
そんなに気になるならお前がやればイイじゃん。そう言う事やぞ
0400名称未設定2022/05/07(土) 18:42:42.80ID:ZgDdjF/W0
Chromeの作りの問題だよね
0401名称未設定2022/05/07(土) 19:52:43.67ID:Fh0+BnOj0
Chromeまで起動するのが本当なら、いい設計じゃないのは確かだよね
ライブラリ化しておくとか何か別の方法なかったのかね
0402名称未設定2022/05/07(土) 19:57:24.51ID:tWJ1En9F0
背後で怪しい動きしてるから捨てた。すっきりした
0403名称未設定2022/05/07(土) 20:21:13.89ID:Kg+CyHwQ0
PWAの事ならChromeの仕様かバグ
前はアプリウィンドウ単独で開いてたのが
いつの間にかChrome本体ウィンドウも一緒に立ち上がるようになった
0404名称未設定2022/05/08(日) 10:51:41.30ID:dhbrbjW10
>>399
そういう作業員レベルの話じゃなくて
目的じゃないソフトまで起動するのってバグに近いんだから
それ相応の対処するのが普通だろう
0405名称未設定2022/05/08(日) 10:53:52.12ID:dhbrbjW10
面倒くさいからやってないだけのことだろうに
0406名称未設定2022/05/08(日) 10:57:50.65ID:dhbrbjW10
ユーザーには「開発者がー」なんか関係がないよ
0407名称未設定2022/05/08(日) 11:00:40.04ID:M/WUg9LD0
Apple、アトランタのApple Storeの組合結成投票を承認
https://iphone-mania.jp/news-453655/
0408名称未設定2022/05/08(日) 11:41:10.45ID:Ku0mzBND0
めんどくせぇ
0409名称未設定2022/05/08(日) 17:15:02.47ID:zHHUjH5Q0
>>404
いつまでやっているんだよ、UserのApplicationsに入るYouTubeのことじゃないのか?
これは単なるショートカットだからChromeのエイリアスのようなもの、1.4MBしかないじゃん
MontereyではGoogleも流石に嘘はいけないと思ったのか「ショートカットを作成」しかない

>>406
だからGoogleにちゃんとしたアプリケーションを作れと要望を出せ
0410名称未設定2022/05/08(日) 18:15:43.41ID:eGyfS7i90
Chromeが起動されるのが嫌なやら、任意のwebサイトをApp化するアプリがいくらでもあるから、そういうのを使えばいいのに。

お気に入りのカレンダーサイトがあるので、それはブラウザで開かずにApp化している。
0411名称未設定2022/05/08(日) 20:51:48.32ID:zHHUjH5Q0
>>409
Montereyでは「ショートカットを作成」しかない
これ間違い、YouTubeをインストールがあったね、でも「ショートカットを作成」と同じ事しか出来ない
0412名称未設定2022/05/08(日) 20:59:12.16ID:dhbrbjW10
>>409
だからそれはアップルの仕事だろうによ
なんでユーザーがいちいちそんなことしなきゃいけないんだよ
おかしいだろ
0413名称未設定2022/05/08(日) 21:54:37.02ID:zHHUjH5Q0
>>412
>なんでユーザーがいちいちそんなことしなきゃいけない
って何のこと? Googleに要望を出すこと? 規約違反じゃないのにAppleが要望出すわけないじゃん
大多数は今の仕様で満足しているだろ
別アプリにしたら1GBほどは無駄な容量がいるしメモリも別に必要になる
0414名称未設定2022/05/08(日) 21:57:16.41ID:8EZgkEyC0
 そうだ。いいこと思いついた。こんさい、うぃんに乗り換えるのもいいぞ。
0415名称未設定2022/05/08(日) 22:25:59.34ID:zHHUjH5Q0
Windowsにもスタンドアロンのアプリは無い
https://applimura.com/youtube-app-pc/
Chromeが見えないようなら裏で立ち上がっているんだろ
0416名称未設定2022/05/09(月) 23:28:10.34ID:S8kQc+nF0
開発者が作ったアプリの仕様なりバグなりを、配信したアポーが直すのが当たり前だと5LBTu+jx0は言いたいのだなw

よし、俺もアプリをテキトーに作ってノーテストで申請して、アポーに直させるわwww
0417名称未設定2022/05/10(火) 18:29:00.21ID:qfj0au1g0
Apple、アトランタのApple Storeの組合結成投票を承認
https://iphone-mania.jp/news-453655/
0418名称未設定2022/05/15(日) 10:05:56.99ID:aWcyq23p0
>>416
アホか
アップルがGoogleにやらせるんだよ
大丈夫か?あんた
0419名称未設定2022/05/17(火) 02:14:26.35ID:uYkvXZV/0
macOS 11.6.6 (20G624)
0420名称未設定2022/05/17(火) 10:48:41.62ID:3lSoxd3K0
macOS Big Sur 11.6.6 — 再起動が必要です

このアップデートをすべてのユーザに推奨します。
このアップデートを適用するとmacOSのセキュリティが向上します。

このアップデートのセキュリティコンテンツについて詳しくは、次のWebサイトをご覧ください

https://support.apple.com/kb/HT201222
0421名称未設定2022/05/17(火) 18:17:06.71ID:JIzzyE2p0
「iPodタッチ」販売終了へ 誕生から20年で幕―米アップル
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051100280
0422名称未設定2022/06/05(日) 17:09:01.32ID:ybZO6Qg/0
APFS(暗号化)でフォーマットしてインスコすると
ディスクユーティリティの復元でクローン作れないの?
途中でエラーで止まるわ
0423名称未設定2022/06/06(月) 23:55:23.19ID:aEEi1S4H0
Apple、数百万ドルを投じても自社敷地内にいたホームレスを支援しきれず
https://iphone-mania.jp/news-457803/
0424名称未設定2022/06/10(金) 07:34:41.63ID:nzKaaNkW0
11.6.7
0425名称未設定2022/06/11(土) 13:16:42.94ID:X5jNKtT70
「円安こわい」Macの価格が軒並み値上げ Appleファンに動揺広がる
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/07/news081.html
0426名称未設定2022/06/11(土) 23:02:50.35ID:1MDwJzcK0
11.6.7でもディスプレイが復帰しない不具合、治ってないな。
モントレーに行っちゃうぞ。
0427名称未設定2022/06/11(土) 23:48:02.01ID:dHK2avq70
さっきMontereyにした
じゃあの
0428名称未設定2022/06/12(日) 17:28:52.80ID:t1koVyIk0
ディスプレイが復帰しない問題ってなんですか?
MBP 2015 15インチでクラムシェルにして、
mini displayケーブルを使って display portで液晶モニタにつないでいるのでが、
スリープしているとき外付けキーボードを押しても液晶モニタがつかないです(いつもしばらくキーボードをガチャガチャ押していると、そのうちつく)

これのこと?
0429名称未設定2022/07/13(水) 23:37:55.11ID:D6tIlfIj0
素朴な疑問だけど今の段階でMontereyに行かずにBig Surにとどまる理由って?
0430名称未設定2022/07/14(木) 01:31:52.45ID:NvGWX3Nq0
>>429
古いマシンそのまま使い続けてるのがあって、ここまでしかOSアプデ出来ない…
0431名称未設定2022/07/14(木) 07:28:15.65ID:Z/RbgWWZ0
Montereyにアップデートできないのに、アップデート通知くるのやめてほしい。
ギリギリのラインで落選したのでイラッとするわ~。
0432名称未設定2022/07/14(木) 10:04:20.05ID:/vz7FJyD0
東大にギリギリ落ちた俺にも入学通知来るかな?
0433名称未設定2022/07/14(木) 10:21:05.57ID:MznQlLRY0
>>431
ほんとそれだわ!
俺もだ!!
ターミナル弄ったら表示しなくなるけど、やるのめんどくさくね?
0434名称未設定2022/07/14(木) 23:31:12.57ID:p84DbNzA0
OpenCore使って入れたら?
ギリでアウトにされた機種なら性能的に余裕っしょ。
0435名称未設定2022/07/16(土) 08:17:58.51ID:VxWctfy10
Ivy BridgeだとOCLP使ってパッチなしで使えるのBig Surまでだから
macOSは.4までは新機能の追加があるので安定板は.5からと思っている
Montereyは12.5が出てからインストーラを作っておく予定
0436名称未設定2022/07/16(土) 16:26:13.50ID:RRumeXV80
モハヴェの純正メールでgmailが使えなくなったからBig Surにしたがやっぱりだめだった。
最新版でないとムリなのか?

アップルに問い合わせても
「Big Surでgmailが使えないという報告はない」
「純正メールのどのバージョンがOAuthに対応しているかは分からない」
と通常運転だったよ。
・・・自社製品の使用が分からないってなかなかの回答だなとは思ったけど。
0437名称未設定2022/07/16(土) 16:33:57.66ID:qiTsKr240
Mojave, Big Sure, Montereyどれでもgmailを使っているけど…
Appleとしては個々の不具合には対応しきれないのでは
0438名称未設定2022/07/16(土) 19:50:28.39ID:68QlF2N+0
>>436
何年も前のEl Capitanから既にOAuth対応済み
使えないならおま環
0439名称未設定2022/07/16(土) 20:05:57.57ID:3XDbUx4j0
OSやiCloudがらみ純正アプリは初期設定捨てても治らないことが多いから
クリーンインストールが早い
なんだかんだ純正メールのスマート機能が便利だわ
0440名称未設定2022/07/16(土) 21:31:58.95ID:BQMzMjks0
「使えねーーー」「ゴミーーー」「何をしてもダメーーー」
このキーワードを使うヤツが解決した事はない
gmailの仕様変更にどう対処したかを棚上げして
『自社製品の使用が分からないってなかなかの回答だな」とか香ばしすぎる
メル鯖や回線やルータやFWなど様々な要素を全く考慮もしていない

 確 実 に 言 え る 不 具 合 は オ マ エ の 脳 み そ 
 
0441名称未設定2022/07/17(日) 21:00:52.84ID:yG3gm1LG0
何でもかんでもオマカンで済ませられる最近の信者は凄いな。
「仕様が分からない」は普通にトホホだろ。
0442名称未設定2022/07/18(月) 07:23:47.92ID:Bz5Fw1jG0
普通は使えてんだからおま環以外の何物でもないだろ
OSの仕様上の問題で使えなくなってるんだとしたらもっと大騒動になってるわ
そのぐらいの事も予見できずにOSのせいにするのがおかしい
0443名称未設定2022/07/18(月) 11:56:03.55ID:EqFSAQct0
何もかもオマカンにすればノートラブルの完全無欠製品だやったね
0444名称未設定2022/07/19(火) 20:06:16.35ID:HkkAh6h60
オマ環以外に考えられない
根拠なしに一般的な現象だと思えるのがすごい
0445名称未設定2022/07/20(水) 22:02:55.11ID:ZbSfDwPK0
おま環ヒッシだな>>444の母でございますコピペを思い出すよ
0446名称未設定2022/07/21(木) 06:18:57.43ID:CdglDaUr0
別の質問サイトでちゃんと情報を整理して質問したほうがいいと思うよ
おま環だの押し問答してもしょうがない
0447名称未設定2022/07/21(木) 13:58:31.88ID:RDdfDWag0
gmailを使えない低能がいる事に驚き
他にもgmailすら使えないやつがいるのか?
0448名称未設定2022/07/21(木) 17:11:28.55ID:Mx/80HKF0
macOS Big Sur 11.6.8

Appleが複数の脆弱性を修正した「macOS Big Sur 11.6.8」と
「macOS Catalinaセキュリティアップデート2022-005」、
「Safari 15.6」をリリースしています。

今回のセキュリティアップデートでは
APFSやAudio、Intel Graphics Driverの脆弱性により、
悪意のあるアプリにカーネル権限を取得され、
任意のコードを実行される可能性がある脆弱性などが修正されており、
修正された脆弱性はmacOS 11.6.8 Big SurがCVEベースで32件、
macOS Catalinaセキュリティアップデート2022-005が38件で、
同時にリリースされた「Safari v15.6」*にも3件の脆弱性が含まれている
0449名称未設定2022/07/28(木) 13:54:03.55ID:FIZXC6hm0
何度も上げるのめんどいなー。そろそろモンタレ行くかぁ。
0450名称未設定2022/07/28(木) 14:13:05.00ID:EOMtXHXp0
何度もと言ってもモンタだって同時にアップデート出てるでしょ
回数としては変わらん。
0451名称未設定2022/07/28(木) 19:54:10.82ID:GJGT5MTP0
ずっとアップデート確認中のままなんだけど、どうすればアップデートできるの?
0452名称未設定2022/07/28(木) 21:31:47.93ID:1LWKcdBC0
セーフブートから試してみると吉と出る
0453名称未設定2022/07/30(土) 10:43:55.37ID:onsPco790
0.バージョンアップ配布開始される
1.どうせアプデするくせに「俺は情強だからアプデしないぜ」と乗り遅れる
2.普通の人がアプリの仕様変更等の情報交換をしてアプデ後の設定完了にも乗り遅れる
3.情強さんがアプデしてしまう
4.情強さんが多数のスレに見飽きた「フグアイガー」の質問を投稿開始する
5.良くて「過去レス読め」のレスしか来ない情強さんが発狂する
6.情強さんが「やはりアプデは避けるべきだ」と決意する
0に戻る
0454名称未設定2022/07/31(日) 20:46:48.39ID:NOuY0xgJ0
今どきの信者って大変ね
0455名称未設定2022/07/31(日) 20:49:07.36ID:KrGTCeZb0
信者じゃなくて逆張メッセ
0456名称未設定2022/07/31(日) 22:12:06.16ID:HIeSMS8E0
>>451
もしかして /Library/Updates にダウンロード途中で失敗して壊れてるインストールパッケージの残骸が残ってない?
0457名称未設定2022/08/03(水) 12:20:38.02ID:WqgPtwEh0
Big Surのせいかどうか知らんがBig Surにした頃から日本語入力がものすごくバカになったように思うんだけど
0458名称未設定2022/08/03(水) 12:52:47.56ID:lrCmOwD20
それは入力する側の問題だろう
0459名称未設定2022/08/03(水) 13:26:21.80ID:wmtKmL3+0
勝手に絵文字に変換されたりとか、超ムカつく
0460名称未設定2022/08/03(水) 15:16:28.91ID:yldoS7+D0
かわせみ入れればええがな
0461名称未設定2022/08/11(木) 08:59:21.15ID:awaN3BeA0
久しぶりにMac起動したら 11.6.8 まで育ってた
0462名称未設定2022/08/11(木) 11:30:30.29ID:EsQwTuU90
>>461
おたくのMacは成長遅いな
0463名称未設定2022/08/12(金) 13:04:14.44ID:2t2iEHq80
M1買ったまま押し入れで温存してたのか?
0464名称未設定2022/08/26(金) 23:09:11.73ID:VxERWZu90
不満はなかったけどMontereyに変えたよ。
0465名称未設定2022/09/01(木) 10:37:54.79ID:yinE+s4Y0
Montereyの最新のセキュリティーアップデートの内容はBig Surの人には関係ないの?
0466名称未設定2022/09/01(木) 11:50:21.26ID:JSEZbHZQ0
BigSurはまだサポート切れてないから必要なセキュリティアップデートは配信されている
0467名称未設定2022/09/01(木) 12:20:51.73ID:WxeI0LmA0
セックスしてますか
0468名称未設定2022/09/01(木) 17:11:13.86ID:yinE+s4Y0
macOS12.5.1のセキュリティーアップデートと同じものはBigSurにはきてないから、これはBigSurの人には関係ないってこと?
0469名称未設定2022/09/01(木) 17:20:50.19ID:AZHZ3qkY0
古いOSに同じものが来るわけないじゃん。
0470名称未設定2022/09/02(金) 23:04:02.55ID:zvU017gr0
>>469
Big Sur 11.6.8
CVE-2022-32832, CVE-2022-32826, CVE-2022-32797

Monterey 12.5
CVE-2022-32832, CVE-2022-32826, CVE-2022-32797
0471名称未設定2022/09/03(土) 09:55:54.24ID:Y1h51Wmx0
>>468
CVE-2022-32894がMonterey 12.5.1 でのみ修正済みだが、
これの影響範囲は12.0からなので Big Sur 以前は無関係

↓これの下の方に影響範囲が載ってる
https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2022-32894

ただしあくまでも「現時点での既知の」情報って事なので
後出しでやっぱり関係ありましたテヘペロの可能性もないとは言い切れない
0472名称未設定2022/09/03(土) 20:07:32.03ID:o1XI+BIC0
Montereyで増えた機能にセキュリティホールが見つかったのに、BigSurにそのアップデートが来る必要はないでしょ?
0473名称未設定2022/09/03(土) 20:44:56.44ID:9uSUGVBS0
>>471
わかりやすい説明ありがとうございます。
心が広い人は素敵です。
0474名称未設定2022/09/10(土) 16:16:33.59ID:l4E1b/gs0
Big Surにしてからトラブル激減。
最近のMacOSでは安定したバージョンだと思う。
0475名称未設定2022/09/10(土) 16:24:29.26ID:fbL5YujC0
いままで不安定なバーションしか使っていなかったという驚異の人物降臨!!
Montereyでも安定している俺達は異端者かな?
0476名称未設定2022/09/13(火) 13:20:25.42ID:PJ8VP7tg0
11.7・・・?

ここへ来て小数点第1位が上がるとは?
0477名称未設定2022/09/15(木) 09:29:49.47ID:H7JGO7hH0
あぁ?文句あんのか?クルゥァァア!
0478名称未設定2022/09/15(木) 20:47:52.49ID:teSCplGe0
整数部分が上がったら、メジャーアップデートだろ
0479名称未設定2022/09/27(火) 13:13:17.90ID:CccptUMI0
CatalinaにするならBig Surの方が良いのけ?
0480名称未設定2022/09/27(火) 15:31:41.23ID:pN12N4SN0
カタリナはmusicのアートワークでないクソ仕様で
文字読まない音楽好きの人に不人気だった
アイスランドとかなら問題ないがインドネシアタイトルとか検索し難しかった
そういう時のアートワーク
0481名称未設定2022/09/27(火) 17:21:23.87ID:pf7TlyHP0
CatalinaはeGPU運用においてはどうしようもないゴミOSだった
0482名称未設定2022/09/27(火) 17:23:25.10ID:VgjxcXGA0
>>479
Catalinaはゴミ。
Big Surをお勧めします。
0483名称未設定2022/09/27(火) 17:51:25.20ID:klLPL2pI0
かったりーなぁ
0484名称未設定2022/09/27(火) 21:09:34.20ID:EDLEszSj0
>>482
えwなんで前世代w
0485名称未設定2022/09/28(水) 21:13:21.48ID:GlE3VMN+0
11.7とかまだ育ってるし枯れてるからじゃね?
Montereyも12.6まで来てるから大して変わらないと思うけれど

最新OSでマウント取るやつ多いよね。なぜ?
0486名称未設定2022/09/29(木) 22:44:36.53ID:C1pZCOKn0
>>484
最新OSに飛びつくってバカっぽいよ。
0487名称未設定2022/09/29(木) 23:06:45.73ID:9yaY4j3l0
Catalinaはそろそろサポート切れるから叩いていいぞ
公共的に問題があるから批判されて然るべき
0488名称未設定2022/10/05(水) 18:59:05.18ID:9CeRTm3w0
Montereyは環境によってベンチが3割遅くなるらしいからね
Big Surが最強なんだよなぁ
0489名称未設定2022/10/07(金) 11:07:42.45ID:CuHLR/SR0
iMac Late2017のモデルなんだけどBig Surにしてええんか?
0490名称未設定2022/10/07(金) 14:01:34.06ID:XhI9ZSFj0
Late2014の私は快適でした
0491名称未設定2022/10/07(金) 15:22:03.56ID:CuHLR/SR0
>>490
マジか!ありがとう
わいのでも大丈夫そうだな
今Catalinaなんだけどもう無理w
0492名称未設定2022/10/15(土) 14:41:40.47ID:/XlP5jmf0
>>486
古いものに固執するって年寄りらしくて好感がもてる
早死にすればもっと高感度アップ
0493名称未設定2022/10/16(日) 09:54:03.49ID:iPqSqRSJ0
SafariでGoogleマップの拡大、縮小がとてもカクツクのですが、皆さんはどうですか? Magic Trackpadでの拡大、縮小がカクツイてとても使い物にならない状態です。macOS11.7 Safari16.0 (16614.1.25.9.10, 16614)です。ChromeやFirefoxでは問題ないです。Safariのキャッシュの削除やメンテナンススクリプトの実行やMacの再起動等色々試しましたが改善しません。
0494名称未設定2022/10/16(日) 16:59:59.27ID:3qVrjeMb0
>>493オレも似た様な感じだけど
オレは最新のMontereyにしてからなので
Safariスレに書き込んでくるわ
ちなみにm1imacのMagic Trackpad
0495名称未設定2022/10/16(日) 20:17:53.21ID:iPqSqRSJ0
>>494
493です。Montereyでも発生してますか。Safariでブラウジングしてるので不便きわまりないですが何が原因なんでしょうね?
0496名称未設定2022/10/25(火) 16:22:59.45ID:0eGzBNtJ0
Apple セキュリティアップデート


macOS Big Sur 11.7.1 2022-10-24
Safari 16.1 macOS Big Sur および macOS Montere
0497名称未設定2022/10/25(火) 20:15:02.13ID:pbD8YMBP0
493ですが解決したので一応書き込み。
今日初めて知ったのですがGoogleマップには3Dモードと2Dモード(ライトモード)があり、3Dモードだとカクツキが発生しないことが分かった。ちなみにChromeやFirefoxでも2Dモード(ライトモード)ではカクツクことも分かった。偶然下記のサイトを発見したので参考まで。
このサイトでは2Dモード(ライトモード)の方が負荷が軽いとなっているが試してみたらなぜか3Dモードの方が断然軽い。
https://otona-life.com/2020/05/13/33537/
04984942022/11/01(火) 06:43:17.10ID:fN2INYul0
>>497さん
同じ様に3Dモードにしたらスムーズになりました
解決策の書き込み感謝です!

Big Surつかってませんがw
このスレ見てて良かった〜
0499名称未設定2022/11/11(金) 10:19:40.39ID:79hdTkOk0
今Mojaveなんだが、Catalina入れてからBig Surにするにはどこからインストーラ落とすの?
0500名称未設定2022/11/11(金) 10:58:23.60ID:SO74wI5c0
>>499
そのままcatalinaでもbigsurでもググればappleのサイトがでてくる。
0501名称未設定2022/11/11(金) 22:57:31.01ID:4m5R3VkF0
そもそもなぜそんな遠回りを?
APFSなんだからボリューム作れば簡単確実安全なのに。
Homeディレクトリを元のフォルダに紐付ければ使い慣れたデスクトップだぞ。
0502名称未設定2022/11/11(金) 23:14:25.47ID:V8EdkpfH0
いつだったかのアプデで
~/のシンボリックリンク勝手に外されて
えらい目にあったなぁ
0503名称未設定2022/11/13(日) 02:10:09.01ID:fAjs4olk0
2014年製のマックにbig surをインストールしたよ
新しいマックはSDカードスロットが無いから嫌なんだよね
0504名称未設定2022/11/13(日) 02:42:08.81ID:kxKVf5qM0
新しいMacを買えないこと自体は誰も責めないよ
0505名称未設定2022/11/13(日) 02:44:56.72ID:oSxZ4uBp0
MojaveからCatalina経由しないでBig Sur入れてええの?
何やら不具合がどうこうってのを見た気がするが
0506名称未設定2022/11/13(日) 15:48:37.03ID:yZSp7kT20
バージョン飛ばす場合はクリーンインストールしたほうがいいと思う
0507名称未設定2022/11/13(日) 15:53:22.22ID:6D1xL5JX0
メジャーは基本クリーンのが良い。数ギガはゴミが残る
0508名称未設定2022/11/22(火) 21:32:43.45ID:FKfSBYeN0
intel macでwindowsばっかり使ってる
なかなかmac信者になりきれない俺
0509名称未設定2022/11/23(水) 00:25:56.31ID:K7KzAVpU0
使い方は自由だよ
0510名称未設定2022/11/26(土) 21:19:28.60ID:BJkuucsq0
動画再生ソフトがmacだとウインドウサイズと位置を記憶しないので
これがどうにも鬱陶しくて
windows使ってるわ
0511名称未設定2022/12/10(土) 22:04:42.49ID:H5mUG5/50
開いたままや
0512名称未設定2022/12/14(水) 23:19:55.98ID:qjkIoAsM0
セキュリティアップデートきたね
この前で最後かと思ってた
0513名称未設定2022/12/15(木) 12:47:28.90ID:J6aVqrla0
サポート中なんだから来てもらわないと困る
0514名称未設定2022/12/17(土) 18:10:38.31ID:lPmdLbj40
iCloudの操作がMonterey以上になっていて・・・
0515名称未設定2022/12/18(日) 20:37:11.47ID:wwoi90Pg0
MojaveからBig Surにアップしたんだけど、Mojaveの時はHDの空き容量が51Gあったのに
BigSurにしたら39Gしか無くなってしまったわ・・。無駄なファイル残ってるのかな?

あとHD直下にシステムフォルダ、アプリケーションフォルダ、ユーザフォルダ、
ライブラリフォルダが出来て、その中にライブラリフォルダとアプリケーションフォルダがあるんだけど、
これは正常?
0516名称未設定2022/12/18(日) 21:32:36.03ID:3WGSKiLm0
どんだけ初心者なの
0517名称未設定2022/12/19(月) 00:49:47.67ID:nmg10kSx0
ユニバーサルバイナリの分が増えたんだよ
0518名称未設定2022/12/19(月) 01:01:58.58ID:Yd3kHSuF0
詳しく説明すると
HD直下にシステムフォルダ、アプリケーションフォルダ、ユーザフォルダ、
ライブラリフォルダが出来て、

そのシステムフォルダの中に更にライブラリフォルダとアプリケーションフォルダがあるんだけど、、

おかしくない?
0519名称未設定2022/12/19(月) 01:17:09.04ID:3Aipsaho0
>>518
Venturaそう表示されるのが正常
Strage/System/Applicationsは純正アプリで削除も変更もできない
Strage/Applicationsにある純正アプリは上と同じものでダブっているわけではない
ライブラリは従来からあちこちにあっただろ
0520名称未設定2022/12/19(月) 01:17:22.93ID:txhIibM+0
>>518
システムの中にライブラリやアプリケーションがあるのは正常なので気にしないでください
ライブラリはHD直下とは別の物で必須です
アプリケーションは実際にはディスク容量を食ってません

無駄なファイルが残っているかは分からないですね
あるのかもしれないけれども、この場で教えるのは困難だと思います
決して意地悪ではなくそのあたりはターミナル作業になってきます

とりあえず「このMacについて」→「ストレージ」→「管理」ボタンを押下して
不要なファイルがあれば削除しましょう
アップルの純正アプリであっても使わない物は削除しちゃって大丈夫です
0521名称未設定2022/12/19(月) 01:25:38.56ID:3Aipsaho0
ああBig Surだったね、間違えたが同じこと
Big Surでは純正アプリは削除できたんだっけか? 
MontereyやVenturaでは削除できないけど…
0522名称未設定2022/12/19(月) 01:26:54.53ID:/cZdK/aF0
strageって何?
0523名称未設定2022/12/19(月) 01:33:35.87ID:txhIibM+0
>>521
説明不足で失礼しました
人によって入っているオフィス系などは削除可能だと思います
特にGarageBandは音源含めると結構消費しているので
ディスク容量に困っているなら削除したほうがいいかな?と
0524名称未設定2022/12/19(月) 03:56:18.36ID:8WYhgkjg0
メジャー上書きうぷでなんかするから大量にゴミが残んだよ
05255182022/12/19(月) 07:39:45.56ID:Yd3kHSuF0
皆さまありがとうございます、
無知ですみません、近々バッアップとってクリーンインストールしたいと思います!
0526名称未設定2022/12/19(月) 21:35:28.39ID:oe+66IEK0
Onyxでゴミは消せるはず
0527名称未設定2022/12/20(火) 01:11:40.57ID:1RXLhhsU0
Onyxを勧めて大丈夫なレベルかも考えてね
05285252022/12/20(火) 01:41:24.42ID:aYc0Bp/J0
OnyxはJaguarの頃から使ってます
0529名称未設定2022/12/21(水) 00:19:30.41ID:LEBA9Iip0
クリーンインストールに勝る物なし
0530名称未設定2022/12/21(水) 00:32:19.05ID:Hy7MN5A80
確かBigSurにしたら直下にTime Machineフォルダができていてこれが消せななかった
Montereyにしたら、綺麗さっぱり勝手に消えてくれた思い出
あれ?
MojaveからBigSurで消えたんだっけ?
0531名称未設定2023/01/11(水) 21:21:04.11ID:ze9CdJsR0
11.7.2にアップデートしたらL2TPのVPNが接続出来なくなった
次のアップデートはいつになるかな
0532名称未設定2023/01/11(水) 23:06:16.81ID:7bBHQhhL0
>>531
自分もそれにハマってMontereyにしました
なんでこんな大きなバグを放置すんだろね
0533名称未設定2023/01/16(月) 00:02:00.06ID:HvZwkEzm0
20G1113
0534名称未設定2023/01/23(月) 12:22:43.70ID:aj9X21Yb0
何が原因かパージ可能が200GBくらいあって消えないんだけど、
Montereyにアップデートしたら消えるかな?
0535名称未設定2023/01/23(月) 12:44:42.63ID:sbS0K6KK0
いつもはサポート期間内で最古のOSを使ってたけどBig Surはダメだ…
Montereyに上げるわ
0536名称未設定2023/01/23(月) 15:34:59.37ID:SbaPbNln0
BigSurは谷のOSだな
Montereyが当たりでその次のVenturaもハズレ
0537名称未設定2023/01/24(火) 06:57:20.72ID:gK2G+b3W0
11.7.3 (20G1116)
0538名称未設定2023/01/27(金) 23:32:08.53ID:wXiUeXf40
最近になってやっとMontereyにした。
うちのノートはMontereyまでしかサポートないから壊れるまで使い倒してやるか。
0539名称未設定2023/01/29(日) 11:12:24.59ID:i/Pp6EZO0
もうOSはセキュリティパッチだけうpでいいよ
メジャーうpなんかいらん
0540名称未設定2023/01/29(日) 15:03:19.98ID:6OoZv69x0
そんなんじゃ株主が投資してくれないんだよボク?
0541名称未設定2023/01/29(日) 15:05:11.60ID:2Y0Obwpf0
それでもいい
0542名称未設定2023/01/29(日) 19:00:36.59ID:i/Pp6EZO0
アップルは新株発行なんてしてないし
0543名称未設定2023/01/29(日) 19:25:03.29ID:60+Fk3Qv0
理解していないようだけど新株発行なんて関係ないんだよ
0544名称未設定2023/01/29(日) 20:34:45.36ID:i/Pp6EZO0
市場で売買される株買うのは投資って言わないんだよ
単なる転売
0545名称未設定2023/01/29(日) 20:43:28.36ID:60+Fk3Qv0
やっぱり理解していなかったわ w
0546名称未設定2023/01/29(日) 21:25:43.03ID:Ner8IqJk0
>>544
0547名称未設定2023/02/01(水) 16:44:04.78ID:/tmuvKez0
AppStoreでダウンロード押したら
システム環境設定でダウンロード始まった
これってダウンロードだけして
インストールしないようにしたいんだけど
どこでどう止めたらしいんでしょうか
0548名称未設定2023/02/01(水) 18:42:28.08ID:3jMqoFxC0
インストール止めりゃいいだけ
0549名称未設定2023/02/01(水) 19:03:34.54ID:QDpiw7Wi0
ダウンロード終わったら勝手に起動してくるから終了する
インストーラー本体は普通にアプリケーションフォルダにいる

…みたいな感じだったはず
0550名称未設定2023/02/01(水) 19:37:32.70ID:/tmuvKez0
インストーラが起動したところで終了ですか
どうもありがとう
再起動してインストールしかしたこと無かったけど
普通に終了できるんですね
0551名称未設定2023/02/13(月) 05:09:19.05ID:5VRGe2pY0
このバージョンが安定していていいんだけど、おいらのMacBookはこのosで更新が止まってしまった。。
買い替えた方が良えの?
まだまだ使えるなと思ってるんだが
0552名称未設定2023/02/13(月) 05:10:26.09ID:5VRGe2pY0
>>535
ダメなの?
0553名称未設定2023/02/16(木) 22:44:54.23ID:8ZTeWmRe0
お気に入りのアイコングレーアウト問題なおってないぞ
0554名称未設定2023/02/17(金) 12:57:37.38ID:3+aL6RCw0
>>553
Big Sur 11.7.4のアプデが来て適用したら後から再度Safariのアプデが降ってきて、それで治った
0555名称未設定2023/02/17(金) 13:19:12.36ID:DswD8wW/0
アップデートめちゃ長い
0556名称未設定2023/02/18(土) 09:51:58.31ID:F2qJiMnF0
長いなぁアップデート
0557名称未設定2023/02/18(土) 09:56:16.22ID:F2qJiMnF0
もう、統一のosにしてくれ。
最新機種だと最新とか、毎回交換なんかできないよ
0558名称未設定2023/02/23(木) 18:07:25.91ID:9QJ2DQci0
iPadOS 16.3.1
macos. 11.7.4

上記環境でfinderにて写真を同期すると
「iPadを同期できません。必要なファイルが見つかりません」
となり同期できなくなりました。
同様な現象にあって解決された方、ご教示いただけると助かります。
よろしくお願いします
0559名称未設定2023/02/23(木) 22:03:37.92ID:9QJ2DQci0
自己解決です。写真の環境設定で「システムフォトライブラリとして使用」を押したら同期できるようになりました。
0560名称未設定2023/02/26(日) 21:46:54.70ID:DIHEjZwb0
自分持ちの2台のMacでMUSICライブラリーを共有したいんだけど、データをクラウド上に保存してそれぞれから参照することできますか?
0561名称未設定2023/02/26(日) 21:57:57.60ID:SXtfiDtn0
素直に Apple Music サブスク契約する
0562名称未設定2023/03/04(土) 12:20:09.22ID:1iQRZLFf0
ミュージックのライブラリと写真のライブラリは
AFPSに置かないとまともに使えない
写真ライブラリは一度でも他のところにコピーしてしまうと
いじったファイルが全部ダメになる

書類でいうバージョンを戻すって機能が使えない環境では
ライブラリおけないと思った方がいい 

FCPだけSMB経由のNASに対応しててフォーマット選ばないはず
0563名称未設定2023/03/04(土) 18:17:07.55ID:1XoZ9j7M0
>>557
それ思う。Mac使いやすいけど、OSが機種によって変わるのはなぁ
05645252023/03/28(火) 04:32:51.51ID:bdpGHeKh0
Big Surのアップデート来てるね
何か変わった?
0565名称未設定2023/03/28(火) 09:27:36.64ID:1lB8P9P/0
CVE番号が付いてる脆弱性だけで23件も
0566名称未設定2023/03/28(火) 18:34:52.14ID:Zp02BHDg0
当方とっくにオブソリートになってるiMac Late 2014 だけど、アプデにこの機種のファームウェアアップデートも入ってて驚き
0567名称未設定2023/03/29(水) 13:14:23.37ID:3R90PcLN0
セキュリティパッチの提供だけでもありがたいな。
0568名称未設定2023/03/29(水) 15:31:49.30ID:4S6AY8sx0
Big Surのアップデート終了、
あれ?システム環境設定のモントレーのアップデートへの赤いバッジ消えてる!!
ラッキー!
0569名称未設定2023/03/30(木) 13:27:25.62ID:lI6ISmlA0
もっとアップデート軽く出来なきのかね、毎回文鎮になったと思う間があって怖い
0570名称未設定2023/03/31(金) 10:41:48.55ID:mapUE5cn0
Big SurだとVMware Fusion 13 Playerが使えないのでMontereyに移行しました

とても安定していたよありがとー@Intel Mac
(仮想ゲストはまだ残してる)
0571名称未設定2023/04/11(火) 11:20:05.84ID:/rngbhho0
またアプデ。セキュリティ関係。
0572名称未設定2023/04/12(水) 06:19:06.35ID:CsKPn6Rc0
まだまだ現役
0573名称未設定2023/05/13(土) 10:09:30.25ID:UvLx5lml0
僕の前に道はない僕の後に道が出来る
0574名称未設定2023/05/13(土) 10:33:17.81ID:o0MEBA4q0
君が歩けば、そこに必ず道は出来る。
0575名称未設定2023/05/14(日) 16:39:31.94ID:Fk5e5GO/0
君も歩けば某に当たる
0576名称未設定2023/05/14(日) 19:16:23.62ID:hYDSbxlH0
俺は歩いて棒を出す
0577名称未設定2023/05/14(日) 20:14:13.92ID:gpmRgEKS0
手首にはワッパ
0578名称未設定2023/05/18(木) 09:41:43.40ID:t4vWjZ660
こっちのアプデも、ファイル名トラブルは直った?
0579名称未設定2023/05/18(木) 20:01:55.09ID:K7e+LYSi0
11.7.5/12.6.4/13.3:nfc/nfd問題発生
11.7.6/12.6.5/13.3.1:ゼロデイ脆弱性対策
05/22の週
11.7.7/12.6.6/13.4:nfc/nfd問題対策
0580名称未設定2023/05/19(金) 07:24:22.48ID:givojPob0
13.4が05/19に来たので11.7.7も来ているはず
0581名称未設定2023/05/19(金) 07:41:03.63ID:SBBj94am0
来ているはずで赤バッジは点いてんだけどシステム環境設定開いても「アップデートを確認中…」表示のままぐるぐる回りっぱなしで進まないわ
サーバー混んでんのかな
0582名称未設定2023/05/20(土) 15:33:30.85ID:gjdlZGd40
今回来たアップデートで
Soundflowerって使えてる?
0583名称未設定2023/05/20(土) 18:02:58.60ID:VNxJOydJ0
>>582
soundflowerが今回のアップデートで使えるかどうかは未確認だけど、
BlackHoleっていうのを使ってる。
0584名称未設定2023/06/19(月) 08:43:31.95ID:s0ZAOcU50
昨日を捨てよ
0585名称未設定2023/06/21(水) 01:31:06.37ID:tP3nVnnY0
>>582
soundflowerはCatalinaの時点で既に使えなくなったが、なんで使えてるの?
0586名称未設定2023/06/23(金) 12:40:32.98ID:XlJ4EQVG0
M1以降じゃなきゃ使えるんじゃね?
0587名称未設定2023/06/27(火) 22:54:24.42ID:bmdYJMc20
sounflowerってアンインストールが面倒だよな。
0588名称未設定2023/07/01(土) 09:36:56.52ID:lGiCjxv90
半年も前の書き込みにレスして恐縮だが、
今どき>>544のような認識でいる無知がいるのに驚いた。
0589名称未設定2023/07/19(水) 15:25:55.33ID:TAQ6EuNj0
Sonoma出る前にMontereyにしておくかなぁ
0590名称未設定2023/07/21(金) 10:53:00.50ID:pUj4QeuJ0
購入時のOSがBig Surだったら、Montereyにあげても
タイムマシン使用せずにバージョンダウンすることできる?
intel MacではできたけどAMDでもできるんかな
0591名称未設定2023/07/21(金) 11:05:52.45ID:+A6WTg5W0
>>590
なぜそれをMac板で聞く?
0592名称未設定2023/07/21(金) 12:55:23.82ID:oLFZGrEz0
ARMのtypoならまあわかる
0593名称未設定2023/07/25(火) 16:51:28.55ID:9udemFne0
11.7.9きた
まだアプデ来るんだなBigSur
0594名称未設定2023/07/25(火) 22:06:40.32ID:XCx2t4vh0
これで打ち止め
0595名称未設定2023/07/26(水) 16:22:49.59ID:gYJv11Ds0
打ち止めきたときがCatalinaから上げるタイミング
打ち止めはよ
0596名称未設定2023/08/05(土) 15:44:19.56ID:3YvCx7hR0
>>593
アップデート11.7.9を準備中から動かないなあ、
おま環なのかな
0597名称未設定2023/08/05(土) 21:53:08.83ID:5Iu+OFKa0
おまかん
0598名称未設定2023/09/14(木) 08:51:53.73ID:yCe4TKWu0
アプデ北 ビビったw
0599名称未設定2023/09/19(火) 15:45:12.58ID:IgtoBoPu0
これが最後のアプデかな・・・
0600名称未設定2023/09/22(金) 06:44:43.41ID:Ap2mTRpZ0
今日VenturaとMontereyに来たアプデが来なかったから終了だねぇ
0601名称未設定2023/09/22(金) 22:56:09.10ID:GMJ1i5Kc0
止まったみたいだね
0602名称未設定2023/09/24(日) 20:35:55.08ID:/WjEAawP0
11.7.10で最後ですか
0603名称未設定2023/09/24(日) 23:49:08.69ID:C95CMoX00
みんなモノポリーにかえるの?
0604名称未設定2023/09/25(月) 06:11:35.69ID:5OZQl1mb0

俺たちゃモンタレーに行った
0605名称未設定2023/09/27(水) 10:30:46.47ID:91nFPbim0
ジュネーブ後半さー
0606名称未設定2023/09/30(土) 10:44:24.97ID:ax77L/hV0
アプリのサポート切れがすでに始まってるな
Homebrewもコメント出だした
0607名称未設定2023/10/13(金) 00:32:56.57ID:RLvfn2XM0
Officeも切られた
0608名称未設定2023/10/30(月) 00:03:21.57ID:aTkypfPc0
ついにアプデ終了かな
Monterey行くか
0609名称未設定2023/10/30(月) 08:37:33.11ID:xyF73H730
OCLP入れてVentura行くかなあ
BigSurよりも軽くなったなんて噂もあるけどなぁ
0610名称未設定2023/10/30(月) 15:57:23.23ID:uzrgSlGZ0
Ventura以降は「システム環境設定」がめっちゃ使いにくくなったから
行きたくない
0611sage2023/11/26(日) 09:28:52.93ID:kHp3LqCu0
みなさんは、最新OSに
いつ行くんですか?
0612名称未設定2023/11/26(日) 10:18:55.82ID:IpyM7AkZ0
>>611
最新版には非対応の機種だから、最新版にできないんだよ
あとはスタンドアロンで余生を過ごす
0613名称未設定2023/12/13(水) 06:20:11.80ID:hbwCCEey0
catainaからmotereyを何度も繰り返し
そしてbig surに辿り着いた

mac mini2018だけどmontereyよりはやっぱり少し軽いのですね
0614名称未設定2023/12/18(月) 14:00:04.18ID:2XZ1E5T70
iMac (21.5-inch, Late 2015) 16GB 2TBだけど、Montereyにすると激重になると言うブログ見てからBigSurで立ち止まっている。実際どうなんだろう。
0615名称未設定2023/12/18(月) 17:39:44.90ID:LYVMsH+70
>>614
せっかくのAPFSなんだから入れてみればいいのに
定期
0616名称未設定2024/01/01(月) 00:11:23.48ID:gIvT/gPY0
今年こそはモントレーにしたる
来年はベンチャーにするんや
0617名称未設定2024/01/06(土) 15:05:27.64ID:/NlTDaow0
>>614
iMac 2017 Core i7 16GB 1TBだけど10.15から13.4に一気に上げたけど
動作自体何も変わらなかったよ

lud20240608030714
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1634865417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「macOS 11 Big Sur その13 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その17】
【PC】「macOS High Sierra 10.13.2」公開--管理者ログインの問題など修正
【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その15】 [無断転載禁止]
【Mac.Win】VectorWorks Club 2ちゃんねる【その19】
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part13
【速報】MS 13.5型SurfaceBook発表i7GeForce 1.5kg
【転載禁止】WACK総合スレッド Part1132【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
★080109 musicjg 金正日AA・○○スレの登場人物連投荒らし報告スレ
LinuxやMacと比較したWindows 10が衝撃的すぎる こんなもん使ってる奴いるの?…
遊☆戯☆王VRAINS 第7話「ハノイの天使」Part1
【IT】Apple、M1搭載Macに対応した「macOS Big Sur」を提供開始 ただし、アップデートでダウンロードできないユーザー多数 [ムヒタ★]
Plants vs Zombies: ネイバービルの戦い Part21【GW総合】
【残念】Rock in Japan Festival 8月13日(土) DAY5中止のお知らせ【ロッキン】
macOS 10.13 High Sierra
macOS 10.13 High Sierra - 5
「Aqours Back In 4th LoveLive! 〜Sailing to the Sunshine〜」Online Viewing Day.1&Day.2【東京ドーム】★4
「Aqours Back In 4th LoveLive! 〜Sailing to the Sunshine〜」Online Viewing Day.1&Day.2【東京ドーム】★4
「Aqours Back In 4th LoveLive! 〜Sailing to the Sunshine〜」Online Viewing Day.1&Day.2【東京ドーム】★8
Figureheads フィギュアヘッズ Part163
Figureheads フィギュアヘッズ Part153 [無断転載禁止]
macOS 10.13 High Sierra - 6
【グラビア】「まりちゅう」の愛称で人気のグラドル長澤茉里奈 インスタ必殺テクは『ギャップ萌え』[04/05] ©bbspink.com
Plants vs Zombies: ネイバービルの戦い Part23【GW総合】
PES CLUB MANAGER part112【ウイクラ】
macOS 12 Monterey その6
PES CLUB MANAGER part108【ウイクラ】
macOS 10.15 Catalina その10
macOS 10.15 Catalina その4
PES CLUB MANAGER part108【ウイクラ】
Figureheads フィギュアヘッズ Part19 [無断転載禁止]
Figureheads フィギュアヘッズ Part251
Figureheads フィギュアヘッズ Part164
【PC】「Windows 10 May 2020 Update」、リリース近づく--「Release Preview」リングで公開
【PC】MONSTER HUNTER WILDS Part.1【MHWs】
【B.LEAGUE】仙台89ERS 第51試合【杜の都】 [無断転載禁止]
macOS 10.15 Catalina その6
Master ・ JCB ・ AMEX ・ Diners それぞれ1枚持つなら… 2
macOS 10.15 Catalina その5
Figureheads フィギュアヘッズ晒しスレ part10
【SoftBank】iPhone8/8 Plus/X Part11【ソフトバンク専用】
Runes of Magic(EU版)[ミスティックストーン海外サーバー]
【PvZ:GW2】Plants vs. Zombies:Garden Warfare 2 Part10
Juice=Juice新曲「ネバーネバーサレンダー」と「GIRLS BE AMBITIOUS(7人ver.)」初披露キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
[Abe's Children] Who's Mio Sugita?
ナイモン☆ゲイの出会い系アプリ☆Amberその4
【仏韓合作アニメ】Miraculous Ladybug [無断転載禁止]
【PS/XBOX/SWITCH】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズPart1265【転載禁止】
【KOF】THE KING OF FIGHTERS 98 ULTIMATE MATCH Online 320
【Switch】Xenoblade2 質問スレpart1【モノリス】
【LIBMO】格安SIM リブモ Part.11【TOKAI】
【実況】「Aqours Back In 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜」Online Viewing【埼玉・福岡公演】
【Record China】日本と韓国の茶碗蒸し、どっちが好き?韓国ネットで議論に[12/2]
【mobage】怪盗ロワイヤル703【As you like】
iTunes Match Part11
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part163【PUBG】
【バ一チャルYouTuber】ENTUM(エンタム)アンチスレ1225【最強の方程式】
les schémas de modules de courbes elliptiques
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part136【PUBG】
【LDH】E-girls 39【Holiday/ブランケットスノウ】
macOS 10.14 Mojave その8
macOS 10.14 Mojave その10
【複垢自重】PLUS MATE【ネタバレ禁止】part2 [無断転載禁止]©bbspink.com
アベノミクス失敗 日本のGDP世界19位に低下3
★081026 news4vip 「www2.vipper.org/vip******.jpg」連投報告スレ
矢地 祐介■Yusuke Yachi■ヤッチくん(ワッチョイ)Part.17
【IT】「macOS Catalina」、10月4日にリリースか

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
14:07:14 up 43 days, 10:07, 0 users, load average: 6.42, 5.55, 4.91

in 0.81010699272156 sec @0.047662973403931@1c3 on 060803