◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高校野球】<甲子園で「164キロ」変化球!>全国高校野球選手権2回戦の鶴岡東−習志野戦のNHK中継 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1565820753/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★
2019/08/15(木) 07:12:33.15ID:G94AnePA9
14日に行われた全国高校野球選手権2回戦の鶴岡東−習志野戦のNHK中継で、鶴岡東・影山雄貴投手(3年)の投球に対する球速が、高校野球最速を更新する「164キロ」と表示されるハプニングがあった。

【写真】【高校野球】<甲子園で「164キロ」変化球!>全国高校野球選手権2回戦の鶴岡東−習志野戦のNHK中継 	->画像>6枚


 一回表、投球モーションに入りボールをリリースする直前に、なぜか画面右下に「164キロ」が出た。

 まだボールを投げていない段階の表示で、投球は外に落ちる変化球であったため、誤表示とみられる。

 大船渡・佐々木朗希投手がマークした163キロを上回る表示に、ネット上は「164やったよね?」「見間違い?」「164キロ出たってマジ?」「びびった」と真偽について、話題沸騰。

 鶴岡東が勝利したこともあり、ツイッターでは「鶴岡東」がトレンド1位を獲得し、「164キロ」も上位に躍り出た。

8/14(水) 14:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-00000073-dal-base
2名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:13:20.63ID:9Hyy7pKp0
速すぎて見えなかったか
3名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:14:26.21ID:WzncltCc0
そら日本は野球世界ランク1位だし、これくらい普通
4名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:14:30.44ID:9GSrHO34O
体重が、じゃないの?
5名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:17:13.31ID:w25DQxAh0
メジャーで本当に164kmのシンカー投げた投手いたけど、今年TJ行き
6名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:18:56.43ID:mdWp0yMI0
なにかのインチキがバレた
7名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:20:40.98ID:L5h35ID/0
誤作動だろ?たまにあるぞ
8名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:21:22.49ID:00Goq4CF0
ボールが手から離れる前に164キロだもんな
こら本物の怪物やで
9名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:21:40.30ID:nNB6IbgA0
それくらいじゃないと習志野には勝てんだろ。
10名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:21:48.88ID:fW9lT+aE0
これは表示係のミスだな
大会を盛り上げるためにやってたのがバレたらマズイだろ;
11名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:22:18.41ID:00Goq4CF0
手からボールが離れる前に164キロを記録
【高校野球】<甲子園で「164キロ」変化球!>全国高校野球選手権2回戦の鶴岡東−習志野戦のNHK中継 	->画像>6枚


なんというスピードガン
12名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:23:00.84ID:2Sx1p1Y20
スピードガンはインチキだろ
13名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:23:35.98ID:WzncltCc0
>>8
筋トレの成果だろうな
14名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:24:06.36ID:wt0mcczO0
画面を見ていて一瞬画面に164キロ?と表示され「えっ」と思った
次の瞬間、表示は消えた。誰か速度測定器に触れたか、何かぶつかったか、
機器が揺れ、とんでもない表示が出たのかな?と思う。
15名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:24:49.99ID:kYAcvQa90
>>11
スタンド攻撃的な何か?
16名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:25:00.25ID:q45OSQzf0
振りかぶる速度が異常に早かったのか
それはそれですごいな
17名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:25:27.42ID:nNB6IbgA0
魔球だよ魔球。
18名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:26:39.31ID:5KLYD+h90
ちなみに地方大会では佐々木のストレートが107キロと表示されたときがあった
ときどき表示はくるうみたいだな
19名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:28:30.43ID:nNB6IbgA0
モーションが遅れて見える魔球。
実際には投げているのにボールはまだ投手の手元にあるように見える。
20名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:28:30.88ID:9p6Wo6O50
佐々木の記録もあやしいね
21名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:28:36.82ID:10kO81So0
甲子園球速上位
155キロ 佐藤由規、安楽智大
154キロ 寺原隼人、菊池雄星、今宮健太、奥川恭伸
153キロ 平生拓也、北方悠誠、釜田佳直、藤浪晋太郎
152キロ 辻内崇伸、西浦健太
22名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:28:42.16ID:AhFQcHF/0
ハプニング?
最初から決まっていたことだろうに
23名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:28:49.94ID:00Goq4CF0
>>18
そもそもあの163キロも誤表示だしな
24名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:29:03.77ID:kB3c93VD0
佐々木くんように
164kmを用意してたんだろうか
25名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:33:11.05ID:0OxdKJVR0
>>21
こうして見たら速球自慢で優勝してるの藤波だけなんだな
26名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:34:19.05ID:2UUElUZB0
球速表示なんてこんなもんだろw
だれも信用してない
27名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:37:47.94ID:YJG12sLM0
NHK盛り過ぎだろ、給料1700~1800万円もらってるからって仕事しすぎ
28名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:38:58.30ID:2UUElUZB0
今は知らんが昔はスタッフが手打ちして表示してたからな
水増しはいくらでも可能だった
164kmという数字は用意してたのかもw
29名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:41:07.46ID:BBskIJ3f0
阪神戦で乱入した猫の速度が130km台だったな。
30名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:45:07.53ID:wt0mcczO0
速度測定機が運用され始めた昔 作新学院江川卓の速球が148キロ
と表示されていた。現在の測定方法ではもっと速く計測されると思うが。
31名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:48:04.42ID:V4gDPuIdO
球速表示の佳いところは球種が分かるところ
32名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:49:42.12ID:V4gDPuIdO
>>30

西部劇の『シェーン』とか
歴代の早撃ちガンマンをデジタルリマスターで測定する企画は楽しかった
33名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:50:05.97ID:jbAEbwUT0
乱数発生器でランダムに球速がでるような仕掛けがあったとしか
34名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:50:15.42ID:/OySiAfc0
100マイル
35名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:56:07.05ID:ZlFgYShi0
最近、プロでも球速上がりすぎてインチキとしか思えなくなってきてる
36名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:56:58.09ID:524t3vgw0
>>21
寺原は時代を考えると突出してたんだけどな
まぁそこそこ活躍したほうか
37名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:58:45.54ID:GuVrva/n0
最近のスピードガンはスターを作り出すためにインフレ化してるからな
38名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:01:04.48ID:UQPOQvFC0
あーあ、インチキ バレちゃった
39名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:01:11.33ID:SP8YyKSH0
全盛時の江川なんて、今のスピードガンなら170km超えるだろうな
40名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:01:48.88ID:UojmAU0E0
そもそもどうやって計測してるのスピードガンって?
バックネット裏のおじさんが
ボタン押してるの?
41名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:02:44.39ID:0wWn+tbh0
>>8
腕の振りが速すぎてボール話す前に計測してしまったパターンやろなぁ
42名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:03:28.89ID:4T48mu920
佐々木の163キロも怪しいだろwwwww
甲子園でバケの皮がはがれないための出場回避w
43名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:03:32.53ID:lFby2krH0
>>39
あの人は球速そのものというより回転の良さでしょ
吉田輝星と同じで
44名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:03:43.82ID:KybQgD5T0
佐々木がでてたら170キロ盛り盛りで盛り上がったよ
奥川の154キロも盛ったよ
45名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:03:58.55ID:Wg7J+2dd0
センサーがスカイフィッシュに反応したんやろ
46名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:05:40.21ID:zl4wBB690
飛ぶボールとかスピードガンとか、野球界は今の野球選手をスーパーアスリートに見せかけるための小細工がひどい
そういう小細工のせいで、昔の名選手たちがショボかったことになるのにね
47名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:07:55.81ID:WLNEm1QO0
>>11
速いな、台風張りだ
48名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:08:02.48ID:wW8IpGwB0
江川も松坂も現在の基準で言ったら中の上くらいのピッチャーだな
今や高校生で150キロなんて話題にもならない
49名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:08:47.55ID:4T48mu920
>>43
江川と吉田みたいなゴミを同列とか
マスゴミ脳すぎ頭悪すぎだろおまえ
50名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:09:09.50ID:uz7EuTQR0
>>5
ジョーダンだろ?
51名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:09:32.70ID:n7j2i6u60
まずいですよ!
52名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:10:08.90ID:VS5Cpd4l0
今の勢いで世間の野球離れが進むと、来年あたりいよいよ170km出す高校生が出現しそう
53名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:10:24.26ID:RMvFfvsW0
スピードガンの表示とブラのカップ表示は
54名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:10:58.10ID:UB+ZNqMH0
佐々木の160って嘘だよね
そんな選手が地方勝ち抜けないとか無いから
55名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:12:54.82ID:XXWNZ1B50
>>11
ステージ10、手遅れですね
56名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:12:59.33ID:+AVJ+D/Q0
ボールを投げたスピードが速いと凄いってことになるんだね。

野球って随分と短絡的で面白いスポーツのようだなんだなwww
57名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:16:35.82ID:WzncltCc0
>>56
クルーンが163kmを出す
焼き豚「ふ、藤川のストレートの方が凄いし」

問題はキレよ
58名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:16:49.91ID:MwjZgfK/0
やきうやり過ぎwwwwwwwwww.ww.

ホンマインチキ遊戯の代表格やな(笑)
59名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:17:04.22ID:wYw3el+k0
もう信用できんだろスピードガン
操作してますって公表しちゃったし
60名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:18:29.91ID:2IR5V8Ot0
もうヒジイッチャッてるんか
61名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:19:04.02ID:2UUElUZB0
163kmで佐々木が一番困ってるよねw
62名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:19:07.90ID:2DcY6oNp0
野球とは別に球速を競う投擲種目を作って、厳密に測ればいいのにな
遠投もそうなんだけど
63名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:19:14.96ID:cmL90wCx0
日本のスピードガンなんかインチキよ
特に高校野球なんか
64名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:19:15.08ID:cmL90wCx0
日本のスピードガンなんかインチキよ
特に高校野球なんか
65名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:20:26.21ID:MxmZ1d6Y0
スピードガンは取る場所と角度によって差が出まくる
統一された機器、場所、角度じゃないと
参考程度にしかならんだろ
66名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:20:56.67ID:GioDdXa/0
体が開いちゃってる
67名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:23:47.92ID:HFY0+tN8O
金田正一「わしが若い頃は、そりゃあもう、160キロ、170キロ、ビュンビュン出てたわ。」
68名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:24:41.84ID:e+Gp8cQn0
>>6
コレ
69名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:25:28.76ID:YNZLEvTp0
マイナースポーツだからな
70名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:25:50.25ID:ALB8YLod0
なぜかサカ豚がキレてるのが面白い
71名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:28:17.11ID:PPNfRkkJ0
本当に164km/hなら曲がらんだろ
72名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:29:36.93ID:uJSjsG+/0
>>40
こんな感じで測ってる
https://media.gettyimages.com/photos/police-speed-trapping-picture-id948305842?s=612x612
73名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:31:29.07ID:FnBLi6pM0
佐々木用に用意してた球速表示をミスって表示してしまったな
74名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:31:44.69ID:P18cG6y50
測定器の前をハエが164キロで飛んで行ったんだよ
75名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:31:48.08ID:OU7WKFqD0
佐々木が出たときに、最速更新の話題を作るために164表示させることを準備してたのを間違って出しちゃったんじゃないか?
清宮ボールの次は佐々木ガン
76名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:32:02.13ID:SIqrssJy0
150キロは信じたけど、160キロは嘘すぎるだろ
77名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:33:29.26ID:sMV9rFkE0
どっかで「164」って数字を出すような指示があったんだろうなぁ
78名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:33:36.87ID:q+tJ8iog0
>>1
誤審、誤計測、誤表示

ほんっと見ててつまらんし、生徒がかわいそう。
ボランティアなんかいらん、技術系含め運営スタッフは全員プロに変えろ。
ボランティアだからっていうエクスキューズが許される状態にするな。
79名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:35:25.89ID:pdAb5CdT0
見てたけど
明らかに誤表示だったのは一瞬でわかった
こんな事で騒ぐバカって頭悪いんだろうな
80名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:35:36.13ID:uZAXjj/60
今の日本の野球選手は昔よりも能力が上がってるからな
160kmの球を投げることもできるし、それを打ち返すこともできる
もう江川や松坂程度の選手を怪物と呼ぶような時代は終わってるんだよね
81名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:35:39.11ID:sMV9rFkE0
飛ぶボールっていうのはあったけど球速が出やすいボールもあったりして
驚かないけどね、野球のすることだから
82名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:36:35.59ID:zbRozH3e0
佐々木も誤計測
83名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:36:46.67ID:BOwxu6/C0
大阪外人部隊はさすがだな
84名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:38:34.14ID:2Obo4V640
>>62
なんとなく野球選手は勝てない気がする
85名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:38:51.97ID:IY/XVW/w0
佐々木の163て中日のガンだけ表示されたもの?
他球団と球場のはどうだったんだろ?
86名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:39:16.92ID:y7p/rgi80
>>15
キング・クリムゾンは過程を吹き飛ばす!
87名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:40:30.44ID:PR1hj2Ah0
>>71
ジョーダン・ヒックスならめちゃくちゃ曲げるぞ
88名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:40:42.98ID:RaVRn3Wg0
テレビ画像なら打ち込みミスしかないでしょ。
89名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:40:57.82ID:sMV9rFkE0
球が軽いとか重いとかいうのもイミフ
90名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:42:07.10ID:Y+viAlnJO
>>83
本塁打連発した選手は地元民なんだが
それに関西率が高い島根代表は初戦敗退したんだが
91名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:43:00.54ID:sMV9rFkE0
スターはでっち上げるものだからね!
十年にひとりの逸材を大バーゲン
92名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:44:19.37ID:5xJtKw3R0
>>89
打者の勘により忠実かどうか。
93名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:45:09.81ID:aD+958/90
スピードガン表示は実は適当なんじゃね
94名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:46:02.31ID:U6J0nVQa0
>>49
いや昔と比べて実際バッターの質も投手の質も向上してるし

思い出補正な所はあるよ

今江川がいたとしても普通ボコボコに打たれるんじゃないの?
95名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:47:01.89ID:L0mO0NKP0
>>30
どう変わったんだっけ?
96名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:47:36.96ID:OU7WKFqD0
手から離れた瞬間からミットに収まるまでの時間を正確に測ればいいわけだから、今の画像解析技術なら簡単なはずなんだけどね
97名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:48:45.12ID:+5laVFX/0
>>94
そりゃそうだろ。あくまで相対的な評価だしな
98名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:50:00.03ID:/LC2/9Ap0
スピードガンて必要?
球速を競う競技じゃないんだからいらないでしょ
99名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:50:03.50ID:L0mO0NKP0
>>96
電波照射方式の方がよっぽど信頼できる
100名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:50:49.69ID:sMV9rFkE0
>>96
専用カメラを複数台用意して8K画質で撮影すれば楽勝だろうね
でもやんないのが野球界
101名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:52:18.85ID:L0mO0NKP0
>>100
そんなの要らないよ
投球解析装置が出来てる
102名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:52:42.73ID:IDENzwom0
>>80
イカれてんのかお前w
103名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:52:54.73ID:CkWbPD7E0
NHKは台風来る前から9人死亡の字幕出したり
文字表示系が弛んどるぞ
104名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:53:04.52ID:DVqh8SXV0
>>48
毎回思うんだけど
その時代で起きた事はその時代の基準で量るのが筋だろよ
分かりやすく言えば地域によっても基準は変わって
アフリカで起きている事を「俺らの基準では〜」といってるのと同じでしょ
マジで頭悪いんじゃ無いの?
105名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:53:10.17ID:P4iIE0cA0
>>1
こんなんでいちいちスレ立ててどーすんの?あほか
ゴミスレ立てんなゴミ
106名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:53:40.38ID:7NENIiaN0
いかに球速表示が怪しいかを示したな。単なる盛り上げ要素。
107名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:54:44.90ID:L0mO0NKP0
大怪我したわけでもない江川は実績で評価するべき
108名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:56:03.91ID:c0D2TmJH0
盛ってるだけだろな今の球速とかも
なんかもうエンタメ寄りになってきたな
メジャーですら飛ぶボール使う始末
109名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:56:15.76ID:4T48mu920
>>48
それでも江川と金足の吉田を並べるとかバカまるだしだろ
110名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:56:36.93ID:L0mO0NKP0
不必要に疑うのは仕組みがわからないから
111名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:57:12.52ID:lChxoZ6S0
>>21
大成してるのが一人もい無いトコが凄い
112名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:58:18.22ID:sMV9rFkE0
>>101
でも信憑性が疑わしいのが現状じゃん
今の計測方法が完璧だって思える?
113名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:58:40.63ID:uJSjsG+/0
>>100
お前、知らんの?
アメリカでは軍事レーダー使って超精密に判定してるじゃん
スピードだけでなく、ボールの回転数(スピンレート)まで出せるやつ

4年前からメジャーの球場ではフル装備だぞ
【高校野球】<甲子園で「164キロ」変化球!>全国高校野球選手権2回戦の鶴岡東−習志野戦のNHK中継 	->画像>6枚
114名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:58:49.04ID:wqPyxYd00
NHK「話題欲しいやろ?」
115名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:59:05.01ID:L0mO0NKP0
>>111
今宮がショートで大成功してる。。。
116名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:00:06.49ID:L0mO0NKP0
>>112
画像見て計算とかいってる人には教えない
117名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:00:57.19ID:BPQ4KoXA0
>>7
誤作動が微妙に速い球の時に起こると厄介だな
実際は153キロなのに誤表示で164キロとか
118名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:02:16.00ID:94lL794U0
もう速い球投げたから何?って感じでしょ
バスケの選手とかデカいやつに真面目に投手やらせりゃ簡単に出しそう
119名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:02:26.26ID:v18hOgsS0
台風の誤情報と同じで用意してたのか
120名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:03:11.05ID:sMV9rFkE0
>>113
これは知らなかったよ、サンクス
日本も導入すればいいのにね
データがモノをいうスポーツ(キリッ)なんだし
121名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:03:20.08ID:AXqpnOYx0
>>111
昨年までの菊池(vs毛限定)
122名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:03:55.98ID:YlcNoclJ0
まああり得ないからスピードガンのミスだろうけどな
123名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:03:58.49ID:0s7jo7k80
投げる前に表示の数字を決めてるんだよ
124名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:03:59.49ID:QQx8IQKs0
スピードガンのうんちく語ってるバカは何でこんなエラーが出たか説明してよw
125名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:04:41.11ID:L0mO0NKP0
NHKに電話しろよ
126名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:05:09.79ID:p9uqFG780
インスタフォロワー数

アジアを代表するスポーツスター
39.1百万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
15.4百万 MSドーニ(クリケット)
10.4百万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
*5.4百万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
*2.9百万 孫興民(サッカー)
*1.6百万 香川真司(サッカー)
*1.5百万 長友佑都(サッカー)
*0.9百万 大坂なおみ(テニス)
*0.7百万 久保建英(サッカー)
*0.5百万 錦織圭(テニス)
127(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2019/08/15(木) 09:06:16.70ID:L/0zGaiu0
普段から水増ししてる?
(´・ω・`)
128名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:07:24.37ID:SIqrssJy0
レジャーだから何でもありかよ
129名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:07:50.41ID:oMJL3lBF0
いつころからだっけ?高校生が次々とスピードガンで150キロ以上記録するように
なったの
でもプロでより厳しいトレーニング積んで体もできてくるのにスピードガンでは
高校時代より速い表示がでないという不思議w
130名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:08:09.51ID:J8/FKfVt0
どうせ普段から10キロくらい盛ってるんだろ
131名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:10:03.74ID:sMV9rFkE0
スピードガンの仕組みはよくわからないけど、設定をいじれば結果は確実に変わるよね
プロが使っているもののほうが精度が高いという見方もできるけど
132名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:10:38.18ID:+4SwcRaA0
>>5
メジャーは糞
肘壊しに行くようなもんだ
133名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:11:11.84ID:nzN+xnv00
>>129
体は強くなっても靭帯や腱はつかうほど酷使され弱くなる事
またいくら速くなっても今の打者はピッチングマシンで速い球自体には慣れているので
速さを犠牲にしても身につけなくてはいけない技術がプロにはあること
など
134名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:11:37.21ID:DVqh8SXV0
>>80
こういう勘違いする馬鹿がいるけど
環境とか情報が変化しただけで能力なんか上がってない
昔の選手が現代に生まれたら余裕で対応するし
今の選手が昔に生まれても突出しない、それだけのこと
カットボールとか球種が増えたなんて言ってるがど素人の自分でさえ
カットやツーシームなんかだった半日で投げられたから難しくもねえよ
レベルが上がったは嘘。情報量の差でしかない
135名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:12:50.82ID:Oo7ixqI60
ピッチャーが一生懸命投げてる写真てなんか間抜けに見えるよね
静止画ではなく動画で見るべきものなんだろうなと思う
136名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:13:59.11ID:L0mO0NKP0
>>129
そもそも体格が全然違う
137名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:14:06.46ID:ITbxdwRI0
?「150キロじゃ話題にならねえんだよ
  164キロの恐るべき急速と修正しろ
  いいんだよ、スピードガンが故障していたで済むんだから」
138名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:14:14.10ID:uJSjsG+/0
>>120
たぶん、お金が結構かかるんだと思う。

メジャーリーグは専門のスタッフチーム作って即時にデータを出して
解説までしてくれる。
「いまの大谷のセンターライナーはヒット確率88%でした」みたいに。
(センターが大谷シフトを敷いてたのと俊足のためファインプレーでアウトにされた)

MLBのスタッフは「データは野球を語る新しい言語」だと言ってるね。
139名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:14:17.03ID:L0mO0NKP0
高校時点で
140名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:14:19.76ID:ATGr1n7a0
鳩がイチローとして紹介されていた件に比べるとまだまだ。
141名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:14:40.97ID:ozPHQTHz0
>>73
これな
142名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:14:55.10ID:m3opwwIz0
スピードガンは甲子園で使うなら、速い 普通 遅い だけにしろょ
143名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:15:17.87ID:+4SwcRaA0
>>49
吉田はMax151qだから江川の
現役時と同じぐらいだぞ
144名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:15:44.52ID:vbSfJWkT0
>>6
これ
つーか数値だけ見てぎゃーぎゃー騒いでアホかよ
145名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:15:59.57ID:JWCR7Csa0
インチキ似非スポーツは普段から頻繁にインチキしているからインチキ似非スポーツと呼ばれているんだよ

2017年 48試合 68本 1.42本←清宮ボールw
2018年 55試合 51本 0.93本
146名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:16:21.97ID:1AZ8rCX20
一躍ドラフト候補
147名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:17:12.71ID:VTw8S/Ha0
仕込みがばれたなwwwwwwwwwww
誤作動なら170キロでも89キロでいいはず
164というの新記録だからタイミング見てフェイク表示してやれという魂胆
148名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:17:44.35ID:GVkUA/oA0
>>113見て、なぜか「角度とか」を思い出した
149名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:18:15.10ID:KRxotZiL0
甲子園だからトラックマン使ってないの?
150名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:19:25.91ID:DOfzV9R60
>>48
松坂は135〜138km/hのスライダーをゾーンに投げ込んでたから、そうそう打てない
151名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:19:27.63ID:cQtVrWIY0
>>94
バッターの質の向上というか、金属バットの質の向上だな
金属バットで打ててる気になっちゃってて、
木に変えたとたん全然打てなくなっちゃってるでしょう
これは今も昔も同じことだけど、その落差が激しくなってる
152名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:20:22.49ID:sMV9rFkE0
佐々木を超えたー!ってのをどうしてもやりたかったんだろうなぁ
野球は筋書きのないドラマです、なんて大ウソ
153名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:20:26.34ID:SHuAc1wG0
>>5
変化球の方がスピード出るよくわからんピッチャーたまにメジャーで出てくるよね
154名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:20:42.06ID:FreG7Mng0
>>11
この段階で164が表示されるってことは普段からインチキだとバレちゃったな
155名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:21:38.89ID:agxsiUQw0
164キロ投げれないと習志野に勝てないからな
156名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:24:31.65ID:LhPV79Kx0
>>11
お盆だから霊的な何かが動いたのを計測したな
157名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:24:59.70ID:wy4hxNO40
ガンの表記ミスなんか
別に珍しくともなんともない
158名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:25:08.63ID:V4PmEr1G0
体温計がさあ、実際の平衡温度を測るんじゃなくて、センサの温度上昇具合から予測して体温表示するだろ
あれと同じだよ
腕の振りから球速を予測表示する最新鋭のスピードガンがついに登場したんだよ
だから投げる前に164キロを表示できたんだ
159名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:25:40.59ID:sMV9rFkE0
高校野球はこの時期スポーツ新聞の重要な埋め草だから派手な見出しが必要なんだよね
160名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:26:11.43ID:hZUq1oI50
新たなスーパースターが誕生した
161名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:27:52.03ID:5QebHwLw0
>>120
とっくに日本も導入してんだよバーカ

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/08/24/kiji/20180824s00001173027000c.html
162名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:28:10.39ID:4T48mu920
佐々木の163ってめちゃくちゃウソ臭いw
163名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:31:03.40ID:sMV9rFkE0
>>161
使ってねーじゃんw
164名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:31:12.96ID:B+/aDMCO0
アラ探し目当てで野球中継見るやつ続出で視聴率アップ間違いなし
165名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:31:48.36ID:RC77vprH0
>>144
つーか、数値しか伝わる物が無いのにアホはお前だろ
お前がいくら数値以外の事をギャーギャー騒いで喚いたところで、
お前が嫌悪する数値の話題以上に物事は伝わらない
そんなことも理解出来ないお前みたいなゴミがアホ
166名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:32:36.11ID:R04XckOd0
>>48
江川は今のスピードガンなら180キロ出てるレベルだったらしいけどな
167名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:32:50.35ID:Lpm14tK20
>>48
松坂がそれはない
168名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:33:11.13ID:8MhAKY5F0
虫かなんか飛んでたんだろ
169名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:33:27.57ID:O/Fv+MXb0
なんと孫六みたいに孫六ボール投げすぎて機械故障したんだろ
170名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:34:44.87ID:Lpm14tK20
>>152
統合失調症?
171名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:35:03.25ID:mGEfi+8q0
江川の高校時代の球速ってガンが普及してない時代だったから不明じゃなかったっけ?
172名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:36:56.15ID:HR3PnQB90
たまにあるよ
173名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:38:08.82ID:HR3PnQB90
>>21
寺原期待してたけどな
いまどこ
174名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:39:16.45ID:uJSjsG+/0
>>161
スタットキャスト=トラックマン(ボールの動きを計測)+映像解析システム

映像解析システムを応用することで守備と走塁が数値化されるが、
日本ではトラックマンのみ導入。
しかし、甲子園では下記理由でトラックマンも使用してない。

@阪神が高校生のデータを独占することを遠慮してる
A本社(アメリカ)に全データ転送されるので、向こうに青田買いされる恐れがある
175名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:39:26.91ID:fLYG+vQnO
なんで俺の体重がバレてんだ
176名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:39:51.00ID:P8tBwmWO0
球速盛るだけじゃ飽きたらず捏造にまで手だすとはね
177名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:40:59.15ID:yYAor9Gu0
>>166
いや200キロは出てた
って芸スポのジジイが言ってたよ
思い出補正w
178名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:41:33.31ID:P18cG6y50
佐々木の163キロが話題になってただけに誤作動の164キロがいろいろと憶測を生むんだよなあ
179名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:41:44.69ID:kYAcvQa90
>>175
力士か!
180名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:42:02.06ID:uJSjsG+/0
現在の計測システム

@昔ながらのスピードガン
Aトラックマン(軍事レーダー=精密なスピードガン)
Bスタットキャスト(トラックマン+映像解析システム)

高校野球では@しか使ってない。
日本のプロ野球ではAまで
メジャーリーグが完璧なBを運用してる(30球団全本拠地に設置)
181名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:42:43.96ID:7rwua1eB0
>>176
大好きな感動ポルノが封じられて奇策に出たか
182名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:44:14.49ID:sMV9rFkE0
>>174
Aがよくわからない
選手を国内で囲い込んでおきたいだけのように感じるんだけど
183名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:47:25.58ID:Z+sMIDjz0
>>165
結局パワプロで育った奴らって選手をスペックとか数値でしか見てない
だから160`の佐々木は投手として穴だらけの可能性あるのにアメリカに通用する夢ばっか見てスペックだけしか興味ない
マウンド捌きみたいな観察力とか駆け引きは理解出来ない
184名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:47:25.95ID:4w5PXkX/0
審判も目をつむって判定してるしな
185名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:47:31.34ID:FJ//SsXm0
これは2年前のキヨボールと同じく佐々木計測器だな
186名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:47:43.06ID:A+4yU0yC0
>>113
今のメジャーはいろんなデータ出るから面白いよね。
守備でも全部数値化されて、本当に上手い選手かどうかすぐにわかる
187名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:47:49.86ID:sMV9rFkE0
ちゃんとした国際大会のあるガチ競技なら育成年代から正確なデータ収集をすべきなんだけど
野球はそうじゃないから必要ないと
あくまで興業・見世物であり、客にファンタジーを提供するのが最重要課題なのだ
188名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:50:17.41ID:00Goq4CF0
【水増しされたスピードガン )

ことしから夕刊フジの野球評論とコラム「当たってコラえて!」をお願いしている金森栄治さんは、
2007年から3年間、故郷のBCリーグ・石川ミリオンスターズで監督を務めています。

石川が主催試合を行う県立野球場に、某人気プロ球団が地方遠征に来たときのこと。
投手陣が軽々と150キロを超える速球
を投げるのを見て、「やっぱり独立リーグとは違うなあ。
うちの投手はせいぜい142、3キロだから」とレベルの違いを痛感したのですが…。

直後にこの球場で石川の投手が投げると、球速表示は147、8キロを連発。
誰の意図で調整されたかは不明ですが、スピードガンが5キロほど水増し表示されるように
設定されていたのです。(運動部・笹森倫)
www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130329/bbl1303291211007-n1.htm


プロ野球のスピード表示は実際のスピードより5キロ以上水増しされてます
189名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:50:28.38ID:ptN+Pb+n0
昔のプロ野球中継だと、バッターがスイングしてるかしてないかで球速が明らかに違ってたと思う
190名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:51:00.60ID:BdomPB080
普段からインチキしてるんだろうな
191名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:51:10.73ID:gl/ZGRWi0
>>173
ヤクルト
192名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:51:19.90ID:215IMMGX0
やっぱり普段から操作して盛ってるんだな
193名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:51:31.25ID:NVthuupaO
実は今大会の超目玉
194名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:52:43.04ID:EAOmcEIy0
>>113
ちょうwwwwwwwwwwwww

すげえええええええええええええええええええええええええw
195名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:54:20.95ID:GwL76MQf0
佐々木も怪しいな
196名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:55:08.01ID:heZGRwOi0
>>11
何に反応したのかな?
197名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:56:42.61ID:uJSjsG+/0
>>182
いや、その通りだよ。
甲子園だけでなく、神宮でも大学生の試合ではトラックマンを作動させてない。
198名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:57:04.38ID:YS7I++bZ0
普段からインチキしてたんだろw
インチキに加担していた中の人が暑さでやられたから、投球前に球速が表示されてしまったwwwww
199名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:57:15.39ID:pQ5MpF310
湿度と風速が左右するどうでもいい数字
200名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:57:30.08ID:FJ//SsXm0
>>176
試合の組み合わせ抽選も去年のイボイの始球式の件でインチキがわかったしな
201名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:57:40.77ID:YNZLEvTp0
国際競争がないマイナー競技だから
202名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:58:01.85ID:yfVYf/al0
近年の急速異常だと思ってたけど盛ってるの?
203名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:58:59.04ID:EAOmcEIy0
>>11
足の位置もエグいなw
ホームベースの上に出してるじゃんw
204名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:59:36.16ID:xqUnMFgj0
佐々岡が広島市民球場で180km投げてたよな
205名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:00:28.11ID:CHxruNvY0
本質なんかどうでもよくて発表される数字が全てという頭の悪い人多いよね
206名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:00:56.19ID:zJCiWlxw0
テニスのさーぶなら遅い方
野球もまだまだ伸びる
207名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:01:36.58ID:qDob4czI0
>>1
要するに普段から演出してるって事だろ
163キロのヤツだって怪しいわ
208名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:01:50.20ID:sMV9rFkE0
本場アメリカではスピードガンはあてにならないって見なされてるんだろ
スタットキャストっていうのがそれに取って代わったんだからさ
にもかかわらずスピードガンの数字でいちいち大騒ぎするメディアやファンは馬鹿なの?
209名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:02:10.30ID:rE4OnEOp0
和製ランディジョンソンかよ。ドラフトの目玉だな。
210名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:02:16.29ID:4XTR70zO0
投げる前に球速がわかるとか

野球の進化は凄いねwww
211名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:03:02.57ID:SIbFhj1W0
>>5
ヒックスか
212名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:03:30.71ID:mGEfi+8q0
>>202

昔のガンと方式とか性能が違うんだろ
5kmくらいは確実に上乗せされた速度が表示されてる
213名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:03:31.70ID:+rWorA2V0
>>11
AIで予測しました! (`・ω・´#)
214名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:03:37.92ID:/LC2/9Ap0
重要なのは変化球の場合はキレ
ストレートの場合は重さとか球質なわけだから
スピードガンてあまり意味が無いと思うんだけどな
215名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:03:39.71ID:SIbFhj1W0
>>11
Pも恐縮して投げづらいな
216名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:04:15.78ID:u5ePENhy0
すげえな最近のAIは
腕の振りとか重心の移動とかで予測してるのかもしれん
217名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:04:18.38ID:xtA5dsF/0
こんな誤表示で話題沸騰とかバカじゃねーの
くだらねーんだよいちいち
見ればわかんだろ
218名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:06:56.73ID:uJSjsG+/0
この痛烈な当たり、スタットキャストは捕球確率20%と判定した!
センター、キアマイアー、3度目のゴールドグラブに向けてライバルをリード!
https://twitter.com/_dadler/status/1161330687980576769
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
219名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:07:03.77ID:rCo7nYZx0
碌な奴おらんな、甲子園球速ランキング、6は、4んじゃねぇー
220名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:07:21.01ID:nNtllbkb0
春の甲子園でもあっただろ。よくあることだ。
221名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:07:32.67ID:oMJL3lBF0
江川が高校時代とプロのときとどちらが自分では速かったと思いますかという質問に
プロで20勝できてるわけですから当然プロですと言ってた
高校生がプロのレベルと変わらない球を投げてると思ってもらえるなら朝日や毎日は
大歓迎ってことなんじゃないの?
222名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:08:44.25ID:8Phe1vxz0
>>208
馬鹿はてめえだろ
日本人メジャーリーガーの日本時代とアメリカでの球速とか調べてみろよ
223名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:09:26.56ID:pWwaQ1cH0
これ、164ってのがミソだよな
この数字だと疑惑を持たれるのは当然
224名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:10:37.13ID:/0jvEy8G0
ボールに加速度センサーと
通信モジュールを仕込んでおけばいいんじゃないの

映像で継続するより正確だと思う
225名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:10:56.07ID:/0jvEy8G0
224訂正
継続→計測
226名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:10:57.77ID:uJSjsG+/0
>>208
精密ではないけど、普通に使われてる。手軽に使えるので。

全米屈指の投手(高校生)の投球練習
https://twitter.com/premier_sox/status/1086067238979977217
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
227名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:12:05.66ID:sUGhmUgl0
球児の肩を〜ブッ壊〜す!
228名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:13:58.26ID:fj1doQvN0
164kmボタンがあるんだろう
229名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:17:07.45ID:vumG0c8Y0
【衝撃】性欲を抑えられなかった高校生、ガチでやらかす…
https://zaqyza.tweetspro.info/2krhq56dl4/2krhq56dl4
230名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:19:29.25ID:lfZh4gNq0
角三男は120キロそこそこの表示なのにプロの打者が完全に振り遅れていた
231名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:20:07.20ID:B9GCoBm70
これ10000年に一人の逸材だわ
232名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:20:24.84ID:juAFnHCu0
>>11
ピッチャーの投げる球は
手元で一番早く
ホームプレート上で一番遅くなります


よって違和感なし
233名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:21:02.10ID:59H63FLH0
今日試合やってないやん
234名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:21:43.04ID:wIFLfaRO0
影山は186cmらしいよ
ランディジョンソンみたい
235名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:21:58.69ID:CkWbPD7E0
>>233 台風来るから昨日のうちにお休みって告知されてたろが
236名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:22:24.06ID:wNbxpG+P0
今日は試合出来たな
237名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:22:41.81ID:tf1QOIrQ0
甲子園のスピードガンは誤計測多いでしょ
ストレートなのに100キロとかよくある
238名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:24:57.98ID:HFY0+tN8O
大谷が日ハムで最速記録を出した球は毎回凡打かファウルだ。つまり当てられてはいる。
大谷自身、「自分は速球でカウントを取り、変化球を決め球にするのが身上」と言っている。
から振りをとる球はフォーム含めてただ速いだけではないんだよ。
239名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:27:24.81ID:tTrN8xrZ0
>>24
疑っちゃうよね
240名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:27:29.09ID:L1+GgDbR0
スピードガンは誤作動もそうだが意図的に上げられる
こんな適当なものに一喜一憂するのがアホ
陸上でいえば規格が統一されてないストップウォッチみたいなもん
241名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:28:50.08ID:baQLwyVe0
>>153
変化球っていうかツーシームがえぐすぎて勝手に曲がっちゃう
242名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:29:22.49ID:pxfcmFj60
もう160kmだから、それがどうした?って感じになってきた。
安売りはよくないね。
無邪気な時代は終わりよ。
243名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:30:32.69ID:VTw8S/Ha0
>>230
3Qは視角の関係で反応が遅れる
ランディジョンソンは剛速球の上に3Qだから化け物になる
244名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:32:00.52ID:CkWbPD7E0
トラックマン(追尾レーダーによる弾道計測)のシステムは広島以外日本でも導入されていてNPBも先日トラックマンの会社と契約していたけれど
学生野球時にはシステムわざと停止しているんだよな

アメリカ側に学生の情報垂れ流しになるの恐れて(甲子園球場で止めているのはそれに加えて阪神が甲子園球児の情報を独占しているって疑われたくないかららしいが)w
245名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:32:15.78ID:RC77vprH0
>>183
そう言う話では無い
例えば、お前の言う項目なんて実際に見ないと分からない
実際に見ているなら伝える必要も無い
結果、何かを伝えようとした場合、数値以外の事柄は何一つ伝わらない
人に伝わる唯一の事柄が伝わって騒いでいるのだから自然で正常なことだという話
246名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:37:11.33ID:nd5rc4nQ0
>>21
こうして見るとやはり高校生から酷使される弊害を考えざるを得ない
247名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:37:53.54ID:IwdhaKov0
>>112
海原雄山と同じ事言ってるな
248名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:38:20.17ID:JTTXo6guO
40年位前スピードガン表示が出だした頃、中日の小松が150キロ出した時は日本中がびびった。
249名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:39:05.78ID:qCvP9WZn0
>>101
江川とか昔の甲子園と投手とか実際何キロだったんだろ
250名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:39:10.54ID:L1+GgDbR0
ファール打っただけで誤作動起こして250キロとか出ちゃうレベルだぜw
こんなん信用してる奴がアホ
251名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:39:32.43ID:QLX3FMXC0
スピードはわりとどうでもいいってみんなわかってきたじゃん
上原のストレートみたいに140キロでも空振りバンバンとれるのが質のいいストレート
252名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:40:55.50ID:bAkI9+fU0
佐々木が出たときに出すつもりだったんだろ?
清宮ボールと一緒
253名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:42:25.49ID:Z10oJW750
清宮ボールが用意されてた事を考えると、佐々木スピードガンも十分ありえるな
254名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:42:54.39ID:L1+GgDbR0
>>251
それは回転数だな
おそらく他にもいろいろ要素はあって
スピードガンの数値もその中の1つでしかない
255名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:43:35.62ID:sMV9rFkE0
>>226
ある程度の目安にはなるということだね
中学や高校の部活であればコストにも限りがあるし
256名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:45:36.94ID:sCna/N4V0
インチキ野球
257名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:46:30.50ID:VrMsvHN70
>>21
トップの2人は今ではともに楽天だな
2人ともここまでの球はもう投げられないかな
258名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:47:14.89ID:nd5rc4nQ0
>>251
ボールに確実に力を伝える腕の振り方とか握り方とかリストの使い方とか
あるいはタイミングを取りづらい投げ方とかスピード以外の要因の方が大きい気がするな
259名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:47:36.80ID:uX8oYlwn0
インチキだよ
嘘ついてまで注目させようとするとか、野球って本当に汚いやり方するよな
260名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:50:13.35ID:rU0Sy2JAO
適当な高校生Pが200km出したことにしちゃえばいいよ
正確な測定なんか環境を整えなきゃ永久に無理
ガン初期から言われてるのに
球速と通算ホームラン数は眉唾物
261名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:51:15.54ID:jpxRmXuR0
昔は150`以上出せる松坂が怪物と言われてたしプロでも150以上はそう多くなかったが
スポーツ医学の発展で球速を上げる方法が解析されプロで150`以上は2軍や1.5軍でもゴロゴロ現れるようになった(でも打たれる)
高校でも元プロやプロトレーナーの人が携わってるから球速はガンガン伸びるようになり150は普通に出せるようになった
とはいえ160`台はプロ高校合わせてもレア
262名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:51:26.60ID:VvzJEQkNO
>>254
将来的には気合いが乗ってるかどうかも数値化されたりしてw
263名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:51:52.85ID:G0tiNFda0
清宮用に飛ぶボールを用意してたインチキ高校野球ですからね

東北の田舎者用に誤表示スピードガンを用意してたのでしょうww

うっかり発動でインチキがまたも露見
264名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:53:41.25ID:L1+GgDbR0
>>261
球速が徐々に上がってきたのは同意だが
ここにきての160キロは眉唾
清宮の練習試合での100発みたいな
265名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:54:24.12ID:NIwwFaC80
壊れるスカウターが浮かんだ
266名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:54:58.43ID:Cc7pCa2p0
球場の球速表示と無職の政治見解とどちらが信用できる?
267名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:57:39.50ID:hEchxs6m0
奥川投手も地方大会で160前後計測してたよね。
本人は誤計測だとして、自分のmaxは153km/hだと言ってた。
(本人が否定しとかないと、勝手に数字が独り歩きしてた)
これもそう。本人もわかってる。
ただ、面白ろがってるだけ。
268名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:03:44.19ID:hEchxs6m0
>>251
昨日、夏大会初めて投げた鳴門2番手の竹内勇輝投手。
球速は141-143kmぐらいだけど、
全球ストレートで仙台育英打者を抑え込んでた。
あの直球の質はいいだろうなあ
(全球ストレートと分かってたら、140kmは仙台育英打線は普通なら打てるだろう)
269名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:04:35.52ID:quuC60cY0
そもそも佐々木の163が怪しいだろ
何人ものスカウトがスピードガンを持ってる中で誤表示されたものを持ち上げてないか?
270名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:04:57.67ID:sCna/N4V0
インチキ卑怯者佐々木
271名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:05:05.88ID:FAICDlLL0
>>21
誰一人成功してなくね?w
272名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:05:39.64ID:nmo41pNl0
この誤表示はセンバツでもあっただろ。
273名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:06:23.67ID:Y9wzbQeS0
こんなことしょっ中やってだろうな。。
274香具師A@具合が悪い
2019/08/15(木) 11:06:50.09ID:ESf8MxLb0
前々から言われていた事なんだな鶴岡東は 道具メーカーと特別な関係があり 飛ぶバットを
使用 モチロン検査合格品 ただ その中でも誤差の範囲で質の良いバットを使い、
ホームランを量産 断っておくが なんらルール違反はしていない ルールの中で
質の良いバットを使っていると言うこと 用具選択も野球の一部 否定は出来ない
275名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:07:10.33ID:zzgZ1wQW0
>>21
やはり怪物はあてにならんな
276名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:08:23.18ID:Y9wzbQeS0
つくづく、野球って安っいレジャーだなあと思うわ
277名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:09:24.64ID:VGAqg8CV0
凄まじい球速の球だな。俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
278名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:11:42.72ID:Vz1JTZIs0
台風10号で9人死亡(願望)
164`(話題作りのためにあらかじめ用意)

もうNHKは停波でいいな。とても公共放送とは呼べない。
279名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:17:55.24ID:hEchxs6m0
>>274
鶴岡東なんて、まだ有名でないチームにメーカーがそんなことして
得することなんてない。
すごいデタラメを考え付くもんだ。
280名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:18:21.34ID:0l0nvQLU0
NHKがぶっ壊れた
281名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:18:26.90ID:mxzN5MHK0
>>1
ヤバイなこの記事、また嫉妬にかられた花巻ヲタが鶴東を「外人部隊」って貶しにくるかもしれない…
282名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:19:38.04ID:Kk3iRmKc0
>>21
藤浪は決勝戦の最終回に自己最速タイ出してるのが凄いわ
283名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:21:04.97ID:G0tiNFda0
野球がインチキだらけなのは内輪のお遊びだから

プロレスとかと一緒
284名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:21:51.52ID:M4kjTKEb0
164を用意してあったんだよ

いいかそれっぽい球が来たらこの164ボタンを押すからな
我々が高校野球の歴史を変える・・どきどきしますね
俺もだよ

へっくしょん ポチ

みたいな
285名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:27:36.51ID:qFYeY6o00
>>263
何が悪いんだ?サカチョン。

さっかぁだってわざわざ変化しやすくなるようにボール改良してるのにwww

ボールだけじゃねえな、スパイクだって蹴った時に当たるトコに変化しやすいように改良してるなwww

笑わせんなよサカチョンwww
286名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:29:12.09ID:G3nAIlHr0
>>63
てかこういう数字を持ち出すことでしかその競技の凄さを伝えられないやきうの底なしのくだらなさとつまらなさのコンボふりにはもう泣けてくるな(笑)

その結果数字操作し支持者を騙してでも「世間よ、やきうは凄いだろ?(笑)」なるあり方の維持を完遂せんとするその滑稽さにね(笑)

その滑稽な姿を見て「野球凄い!」の焼き豚の様を何と例えれば良いのかもう哀れすぎで例えようがない件(笑)
287名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:31:43.61ID:ILqSoJki0
164キロとかプロスピ2019のドリームリーグのようだ
288名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:33:26.17ID:0MU/n1+Y0
>>11
サンダーバキュームボールか
289名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:34:25.63ID:jpxRmXuR0
本当にたまたま160出た可能性は十分にある
もともと素養のある人間がそのときだけ様々な肉体作用の条件がたまたまクリアされて会心の一撃が出る。そういうこともあるだろう
ただ大谷のようにいつでも常時好きなときに160出せないと意味がない
290名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:35:03.70ID:t77GAcz/0
165 キロ - 大谷
164 キロ - 新パンダに割り当て予定
163 キロ - 佐々木
291名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:35:28.10ID:w4WARa9H0
プロ野球中継で牽制球が140km/h台後半を出したのを見た事がある
292名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:47:22.05ID:n+iZG5o+0
スピードガンてほんと適当なんだな
293名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:49:18.92ID:I1hdCa3S0
ラガーって呼ばれてた変なグラサンのオッサン、まだいるの?
294名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:54:36.07ID:ExxtxfF00
今大会150超えは奥川だけなんだろ
140超えはゴロゴロいるけど150はやっぱプロ行けるような精鋭にしか無理か
295名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:55:12.23ID:McBefLp10
漫画でやったら編集長に叱られるレベル
296名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:58:03.32ID:hkPbyYhG0
>>289
出るわけねーだろ基地外
297名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:58:50.47ID:+AVJ+D/Q0
野球なんて世界の誰も興味ねえじゃん。こんなもんスポーツじゃねえしw
298名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:59:17.71ID:mm4kUixM0
>>5
TJてなんや
299名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:01:34.33ID:Ps6vmHYZ0
>>111
みんなノーコンだからw
その点、奥川は今までよりは期待出来そう。
300名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:03:10.84ID:BK+IuVEq0
>>293

ネット裏→ラガーが目障りだから高野連が野球少年専用席にする
ベンチ上→次に露出が多いベンチ上にラガーが陣取るもやはり目障りだから指定席にして追放

まあ、どこかにはいるだろう
301名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:03:37.95ID:8ivxNq6K0
>>285
ソースは?
インチキバレたからって八つ当たりすんなよwゴミやきぶたwww
302名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:06:02.51ID:7YpvzgtL0
インチキやきう
303名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:06:18.59ID:c05UumWD0
スカウトはよ
304名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:09:34.01ID:482M5jPx0
スピード計ってなかったってことか
ヤラセかよ
305名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:10:59.86ID:NPAj+AF30
>>1
投げる直前に誤作動?なんか一気に普段のプロ野球の球速も疑いたくなる出来事だな
306名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:12:15.24ID:9ecRkaLo0
>>21
佐々木が出場してたら、ぶっちぎりだったのにな
花巻東もそうそうに負けるし
307名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:13:45.63ID:mhWocu5p0
佐々木の163も中日スカウトのスピードガンが誤表示しただけ
308名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:14:27.05ID:LGEWALPM0
>>245
山本昌があの年齢まで続けられた要因は?
一言でいえば球の出所が見えない、ヒジがかなり遅れて出てくるフォームに尽きるのに
やれ回転数とか数字に頼った的外れな分析しか出来ない数字論者だな
309名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:15:01.98ID:rv4wBYf00
>>11
鳩かスズメか飛んでたとか?
310名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:15:14.07ID:QWWsx2lC0
>>11
恐ろしく速いモーション
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
311名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:18:00.72ID:8oaZxlFg0
アレ、誰が打ち込んでるの?すげぇ速いよね
312名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:19:46.00ID:776dbCqj0
>>298
トミージョン手術
313名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:21:47.45ID:lfZh4gNq0
テレ朝とNHKの球速表示を見比べてみたら
ほとんどが2〜3キロ違っている
314名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:26:48.50ID:CKWKHj/G0
高野連「バカ野郎!奥川の時に出せって言っただろ」
315名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:44:07.70ID:sF6Hm+Xy0
164kmのスローカーブ
316名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:45:27.58ID:yLgRZI750
>>21
安楽って名前覚えてるけど今何してんの?
プロ入りはしてる?
317名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:48:30.55ID:Y1v7jL+N0
>>94
例えばさ、一人の人間が何かを続けてると
昔は不可能だった事が今は普通に出来たりするのと全く一緒だと思わない?
時間をかければ誰でも上手くなるし過去を否定したら現代も生まれないと違うの?
318名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:50:45.23ID:vj1mD/QS0
スタッフにあれがいるからこういう単純なミスが多くなる。ウジのアホと天才を間違えるのと同じ民族でしょ?
319名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:51:34.15ID:5QebHwLw0
>>301
インチキの証拠は?
320名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:53:32.67ID:10kO81So0
>>316
安楽は楽天に入団して4年間でプロ通算5勝を上げている
321名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:54:31.02ID:Vz1JTZIs0
NHKがメジャーに300億払ってる手前、大谷には活躍してもらわないと困る
大谷の165`は聖域だから164`球児誕生をガサクしたんだろう
322名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:57:11.24ID:sc9j3ncB0
>>307
ソフトバンクのスピードガンも161キロ出たんだけどな
163が誤表示なら実際は何キロだったの?
323名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:58:38.05ID:PTzfdJMo0
>>94
思い出補正で片付ける頭の悪さよ
積み重ねによる競技力の向上は個人の才能とは何の関係もないぞ
現代に江川が居たら160km/h超え当たり前の超速球投手になるよ
逆に今160km/h投げられる高校生が江川の時代に生まれてたら150がやっとだろう
324名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:00:24.56ID:emgreM8z0
数字でしか魅力を伝えられないなら野球はもう終わりでしょ
325名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:01:42.74ID:wubk0QiD0
ほんとはスピードガン使ってなく
誰かが見た感じでテキトー数字入れてんじゃないの?
326名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:02:23.20ID:2UUElUZB0
>>322
他のスカウトの大半は150km前半だったらしいで
それくらいスピードガンは測る位置でバラバラ
そもそも球場に正式なスピードガンがなかったのが問題
327名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:03:15.92ID:Y9wzbQeS0
適当すぎるスピードガ〜ン!!ww
328名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:04:43.35ID:sc9j3ncB0
>>326
それってどこの記事に書いてある?
私が見た記事では殆どのスピードガンが150キロ後半を出してたって書いてあるんだけどな
https://hochi.news/articles/20190406-OHT1T50319.html
329名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:06:16.50ID:2UUElUZB0
>>325
ヤフーの速報やってるデータスタジアムは
完全な人海戦術だったな
人間が一球ごとに入力してる
330名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:06:23.04ID:3EXSs2mx0
>>85
他球団は150後半だったらしい
331名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:07:05.09ID:2UUElUZB0
>>328
後半だったか
じゃあ163kmは間違いだよな
332名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:10:34.60ID:sc9j3ncB0
>>331
じゃあ正確には何キロなの?
中日がボールを投げた直後の1番速いときに計測→163
ソフトバンクがちょっと時間経ってから計測→161
巨人がスピード遅くなったときに計測→156
ってことじゃないの?
333名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:12:48.33ID:DyocHtbt0
150後半がほとんどって結果出とるやん www
なぜか163を取り上げて騒ぐマスコミ www
334名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:12:51.34ID:sc9j3ncB0
ストレートなんて投げた直後とミットに収まるときは10キロ以上違うからね
誤差が出るのは当たり前
335名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:13:55.88ID:7YTXNK0M0
球速は眉唾だな。スピード自慢は次々出てくるがオールスターで9連続三振は未だに江夏だけ。
江川も狙ったけど全く届かなかった。
おれの記憶では江夏は158キロ程度と言われているが感覚的にそれを超える日本のピッチャーはまだいないと思う。
336名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:13:57.42ID:2UUElUZB0
>>332
どれも信用度薄いって事だろ
そもそも非公式な測り方やし
これを163kmが出たとあたかも事実のように大騒ぎしてたマスゴミが悪い
337名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:14:51.47ID:kJq+Kci60
あまりにも速かったから残像が残ったんだろ
で、今年はどこが優勝したの?
338名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:16:08.96ID:90eARXHa0
>>332
それなら中日以外のスピードガンが壊れてますな笑
それとも最高速を計測しないスピードガンとかあるの?知らなかったわ
339名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:17:04.26ID:sc9j3ncB0
>>336
うん、もしかしたら180キロ出てるかもしれないしね
ただマスコミのスピードガンで163キロ出たのは事実だから
340名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:17:54.00ID:S2v44cp90
小林節;日刊ゲンダイ 
空恐ろしい自民党の憲法観、「基本的人権の尊重、国民主権、平和主義は堅持」の詭弁
現行憲法99条は、憲法尊重擁護義務を負う者は政家以下の公務員である(つまり権力担当者)だと明記
している。ところが、自民党改憲草案102条では、国民大衆こそが憲法尊重義務を負わされ、それを政治
家以下の公務員が管理(擁護)する関係に変わる。このどこが「国民主権」なのか?むしろ権力者主権であ
ろう。全く開いた口が塞がらない。

安倍政権は罪もない国民を秘密裏に弾圧する集団ストーカー・テクノロジー犯罪を推進しています。

富山県南砺市警察、或いは南砺市井波消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー
341名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:18:46.98ID:sc9j3ncB0
>>338
だから測る位置によって違うんだって
佐々木のストレートだってキャッチャーが捕る位置を測れば150キロいかない
342名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:19:37.78ID:YiCOc4fq0
昔の名選手が今なら通用しないって意見なんなの
まず実現不可能な架空だし、ネタ話にしても時間というハンディが存在するのだから
ハンディ差だろよ!不公平だろ卑怯者が
343名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:20:49.58ID:90eARXHa0
>>341
えっ?プロのスカウトなのにそれぞれ違う測り方してるの?投げた後から計測したりしてるの?
344名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:23:01.43ID:sc9j3ncB0
>>343
測り方は一緒だよ
測ってる位置が違う
あと投げた後から計測ってのは意味がわからない
345名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:26:07.77ID:I9ZiUGky0
>>316
安楽はぶっ壊れていてほとんど一軍にも上がれない
学生時代の無茶な起用がぶっ壊したとハッキリと言える例だな
練習試合のWヘッダーに両試合先発させられたりしてんだぜ?w
346名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:26:10.32ID:90eARXHa0
>>344
君がスピード遅くなった時に計測とか言ってるやんwww最高速時点を逃して計測してるスピードガンとか聞いたことねえwww
347名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:27:09.28ID:hztYZ8xQ0
>>94
AIで対決してほしい
348名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:27:20.50ID:90eARXHa0
やべえwwwただの無知なアホに絡んじまったかwww
349名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:28:01.12ID:sCna/N4V0
インチキスピードガンで奥川に160キロ出しそうだな
160はやり過ぎか 158位か あるよ
350名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:30:51.58ID:sc9j3ncB0
>>346
聞いたことないなら見せてあげる
昔は最高速と最低速両方出してたんだよ
どこを計測するかによってスピードは違う
野球場は最高速を計測できるように最高速が測れる位置でスピードガンが固定されてるけど、
手持ちのスピードガンじゃあそういうわけにはいかないんだよ
【高校野球】<甲子園で「164キロ」変化球!>全国高校野球選手権2回戦の鶴岡東−習志野戦のNHK中継 	->画像>6枚
351名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:33:57.48ID:2UUElUZB0
固定されてるスピードガン以外の数字を公式数字にすんなよ
佐々木の163kmはそれをやってる
352名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:34:19.44ID:90eARXHa0
>>350
手持ちのスピードガンは最高速を見逃して中途半端なスピードを測るんかアホ
353名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:35:45.06ID:PTzfdJMo0
>>350
アホにどれだけ説明してやっても無駄だと思うぞ
>>352みたいなアホは最初から理解する気が無いんだから
354名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:36:02.86ID:90eARXHa0
最高速を計測しにスカウトは来てるんじゃないんか?www
355名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:39:57.06ID:sc9j3ncB0
>>352
うん、見逃すよ
だからプロの球場では動画解析して誤差が出ないようにしてる
356名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:40:44.96ID:sc9j3ncB0
>>354
やろうと思うのと出来るのは違う
357名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:40:56.15ID:90eARXHa0
>>353
最低速を必死に手元のスカウトで表示してた球団スカウトの数字もあるのか?最高速156とかそれはそれであり得ないぞwww
358名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:42:33.06ID:sc9j3ncB0
>>353
昔の野球中継では終速を出してたのも知らなくて「聞いたことねえwwww」とか言ってる人やしね
長々関係ない話して申し訳ないです
消えます
359名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:43:06.61ID:5HnnUflx0
>>21
甲子園最速151から開幕155まで伸びた松坂は異常
360名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:44:41.14ID:90eARXHa0
>>355
中日以外プロのスカウトが使ってるスピードガンがゴミってこと?www
ほとんど150後半を計測してるのにそっちは正確じゃないんだwww
361名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:46:17.01ID:90eARXHa0
>>358
なお中途半端なスピードを計測してる事実はない模様wwwヘタレが逃げましたwww
362名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:46:39.25ID:aHyrOIT20
>>360
>>332って書いてるじゃん
363名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:47:44.10ID:sc9j3ncB0
>>361
え?どうすればあなたは納得するの?
聞かれてることには答えてるつもりなんだけど
364名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:48:09.75ID:I1sRgvBq0
間違って佐々木朗希用ボタンを押してしまった
365名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:49:15.65ID:90eARXHa0
>>362
でも別のタイミングじゃなくてみんな同じタイミングで計測してるんだってwww
366名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:50:27.45ID:90eARXHa0
>>363
中途半端なスピードを計測してる事実を教えて下さいwww最低速とかいらないんでwww
367名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:50:32.92ID:10kO81So0
大谷は160km以上の球をホームランされたことは一度も無いよな
速い球はそれだけで武器になる
368名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:52:14.06ID:sc9j3ncB0
>>365
どこに書いてる?
そもそもスカウト自身もピッチャーが投げてから何メートルを計測してるとかわからないんだから同じタイミングかどうかなんて分かるわけないじゃん
369名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:52:15.36ID:gPenkywk0
>>21
ストライクかボールかで印象が変わるよな
370名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:55:15.45ID:2UUElUZB0
スカウトは何球か測ってその平均を参考にしてるくらいだろ
そもそも手動で測って全球正しいと思ってないだろうし
普通なら163kmなんて出ても誤表示として無視するだろうけど
それを大騒ぎしたのが佐々木問題
371名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:55:32.01ID:90eARXHa0
>>368
やべえwww答えられないらしいwww
372名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:56:20.08ID:sc9j3ncB0
>>366
いや、事実なんてないよ
スカウトのスピードガンが同じタイミングで測ってるわけじゃないんだから>>332って考えるのが自然じゃない?って言ってるだけ
別に中日のスピードガンが壊れてたって言われても否定するつもりはないよ
あなたが言う手持ちスピードガンで測ったら最高速が出るはずって話は否定するけど
373名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:57:28.71ID:sc9j3ncB0
>>371
別に自分の意見が全て正しいとは思ってないから間違いがあるなら具体的に指摘していただけると助かります
バカにしたいだけなら勘弁して
374名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:58:49.26ID:UyOg+0JN0
>>11
スピードガン表示は初速(手から離れた瞬間)だから間違いじゃない
375名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:01:03.39ID:90eARXHa0
>>372
1つ以外最高速見逃すにスピードガンが使われてるのですね
その1つが誤表示ではないのですね
376名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:01:13.44ID:SkYCfwal0
高校選抜の合宿にマスコミ各社全部呼んだ
そこでの練習試合で日本高校生の最速記録が都合よく出ると思うか?w
377名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:03:26.01ID:duIK1ji40
俺も100キロと公表しているが実は112キロやで
378名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:04:11.13ID:sc9j3ncB0
>>375
それもあると思うし多分スピードガンの仕様も違うと思う
正解はわかりません
スカウトがみんな同じタイミングで測ってるって話はもういい?
379名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:05:10.40ID:90eARXHa0
最後までスピードガンが中途半端なスピード測ってる事実なしwww
380名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:08:47.60ID:90eARXHa0
正解はwwwわかりませんwww
381名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:09:29.06ID:uJSjsG+/0
163キロを計時した中日のスカウトの話

投球練習の初球が154キロだった。
打者と対戦してどんどん球速があがり、150キロ台後半を連発
163キロのときは「これは速い」と思った。
しかし、一番衝撃を受けたのは163キロの次の球
これが161キロだったが、クイックモーションで投げたので
ものすごく速く感じた。人生でここまで速い球を見たことがない。
382名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:19:48.48ID:w6l//ruC0
インチキ100本の清宮、インチキ163キロの佐々木
野球はなんでもありだな
383名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:21:33.97ID:JlA2wueH0
佐々木がプロに入ったらわかるよ
あれ?全然160出ねえってなるから
非公式で騒ぐマスコミに責任がある
384名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:26:33.51ID:A+2sdoeY0
測定碁さ
終わり
385名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:26:38.51ID:WzncltCc0
>>381
中日って松坂の腕を引っ張った人も見てないし、なんか目が悪そう
386名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:28:12.65ID:SkYCfwal0
佐々木は弱小校だから一線級の打者とほぼ対戦してない
それがすべて
387名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:30:01.78ID:Y9wzbQeS0
昔は中日小松の150kmあたりで凄いと騒がれていたのにな
後に引けないスピードガンインフレ、止まらない止められな〜い
388名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:30:39.06ID:DjqGQX0q0
大船渡の某も絶対に間違いだよな
メジャーリーガーでも160キロ越えるなんて数えるほどしかいないのに
389名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:31:06.53ID:aHyrOIT20
>>386
関係ないよ
390名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:31:42.14ID:Y4/Ef5us0
>>383
何言ってんだ水増ししてくれるに決まってんだろ
391名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:34:04.62ID:8ntzGZve0
>>186
そのわりに人気はダダ下がりなんだけど
392名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:36:05.87ID:7sfwXIpQ0
>>298
田中順也
393名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:37:04.60ID:0FDzfjAe0
>>298
声の低いAV監督
394名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:39:32.17ID:og0qtp1e0
手から離れた瞬間とミットに入った瞬間の時間測れば一番正確にスピード出るだろ?
395名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:40:21.26ID:/NQYvd8A0
>>288
ドラゴンボルケーノボールじゃね
396名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:42:33.77ID:sMV9rFkE0
新聞屋さん、そのうち170キロを超えないと記事にならなくなるから程ほどにな
397名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:43:46.18ID:Hf7XB74C0
リリースする前に速度表示が出るくらいだから、キングクリムゾンでも発動させたか
398名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:46:34.72ID:aHyrOIT20
>>394
リリースポイントからキャッチャーミットまでの距離がそもそも測れない
399名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:48:30.98ID:/0pcSz0s0
ボタンポンで164キロ出す仕組みが用意してあって
それが誤作動したんやろなあ
400名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:49:29.66ID:og0qtp1e0
>>398
そんなん平均値取ってそれでやればいいんだよ 誤差なんてちょっとだろ
投手の腕が何mも伸びたり何mも後ろで構える捕手なんていないんだから
401名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:51:07.62ID:6yi1Rr6P0
>>388
県予選4回戦で失点してる時点で騒ぐ投手じゃない
402名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:53:06.44ID:TkW2vVJO0
球速水増しインチキばれたw

こうやって詐欺商売してるってばれたw
403名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 15:03:40.10ID:e5L4d+ax0
この調子だと100年後には音速越えてるかもな

それまで野球の興行が存続してればだが
404名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 15:06:29.06ID:aHyrOIT20
>>400
あとスピードってのはピッチャーが投げてキャッチャーが取るまでの平均値を出すんじゃなくて最高速を出すものだからね
あと例えば上原はエクステンションが平均より30センチ短いし、キャッチャーがボール球で横や上に手を伸ばすのと前に手を伸ばすのでは50センチ以上違ってくる
80センチ誤差が出ると球速で7キロくらい誤差出ちゃうよ
405名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 15:07:43.48ID:cP27n6+u0
広島の有名なスカウトが1988年の川崎から1998年松坂登場までの10年間、
川崎松坂クラスの速球投手は甲子園では一人もいなかったと言っていた
406名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 15:20:11.20ID:IpF9geSb0
バカって目に見える数字だけが正義なんでしょ
投手の球のキレとかタイミング取りづらいフォームとか数値に出来ない奴は無意味とか言ってそう

球速と回転数でなんでも解決!みたいな
でもキレ=回転数でも無いと思うけどなぁ
機械でどんなに頑張って回転かけてもキレは出ないと思うが
407名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 15:25:32.43ID:aHyrOIT20
>>406
そもそもキレって何?
408名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 15:29:20.49ID:ocm5noWX0
>>316
壊れながらも140半ばの軟投派として騙し騙しプロしてる、万全なら二桁勝利もあるかもしれん
409名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 15:42:07.12ID:EDzHgnz00
ここ強いわ、次の関東一も余裕だよ。
下手したら去年の秋田、いやそれ以上行く可能性もあるw
410名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 15:47:56.99ID:kw475zEw0
>>1
藤浪 中日戦で早速一人スナイプ
【高校野球】<甲子園で「164キロ」変化球!>全国高校野球選手権2回戦の鶴岡東−習志野戦のNHK中継 	->画像>6枚
411名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 15:50:17.46ID:rwTwsvcs0
佐々木(ベイ)の140キロのフォークとか今のプロ打てるのかな
412名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:12:37.23ID:uZ6Olou80
近代野球は選手の質も数値化出来て、数字でなんでも証明出来る
なんて言う世代が増えて、データにならない部分は全部他人の受け売り
だから例えばムービングボールについて日本球では変化しないとか、指先のパワーだよ
みたいな分析というか言い訳が
しかし甲子園観てたら解るがそれがいかにテキトーで的外れってのが
あっわからないか
413名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:16:17.54ID:8ntzGZve0
>>388
甲子園に出てる投手でもだいたい140そこらで抑えてるんだから
地方大会で160も出てたらノーノー連発してなきゃおかしいわな
バットにかすりもしないはずだよ
414名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:18:01.94ID:lWXHfJT70
いくら160が投げれても変化球が糞なら打たれるもんな
バッティングマシンあるしただの速球が通用するのは厳しい
415名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:21:44.34ID:BK+IuVEq0
盛岡大附属がマシンで160kmを打ち込んで佐々木をKOしてたな
ただ速い棒球だと慣れれば普通に打たれる
416名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:23:55.20ID:aHyrOIT20
>>412
ムービングは縫い目が高いメジャー球の方が変化しやすいってのは事実じゃないの?
417名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:25:13.58ID:uz/6Dq8M0
>>404
捕球位置よりホームペース上で計測すりゃ公平じゃね
リリースポイントは真横のカメラで測定出来るだろ
418名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:27:58.32ID:aHyrOIT20
>>417
んでそうやって出した球速に何の意味があるの?
419名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:36:37.47ID:sMV9rFkE0
スピードガンによる計測はあてにならないってことだけははっきりしたね
メディアのから騒ぎに巻き込まれた佐々木は被害者と言ってもいい
420名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:40:33.63ID:ZycSPVVS0
>>413
バッティングはタイミングだからスピード上がったらかすりもしないって考えはちょっと違うんでは
421名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:41:32.70ID:PgilJKWb0
やきう、クソすぎる
422名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:42:02.32ID:Vz1JTZIs0
投げてから164`と出たなら誤作動かなと思うけど投げる前だからな
あらかじめ164`表示を用意してたと思うわ
大谷を越えないレベルで最高の急速が164`だからピッタリだ
423名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:42:19.76ID:DpP7qOwl0
スピードガンなんてインチキだってバレバレだよねwwwww
424名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:42:43.00ID:PgilJKWb0
岩手のスピードガンは水増しだろ、大谷のころから
425名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:50:55.81ID:VPXFQg+g0
>>208
仕組みは一緒だよ
426名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:52:47.30ID:sMV9rFkE0
こういう疑わしい行為が後を絶たないから野球は叩かれまくるんだよ
その癖「正々堂々」とか「真剣勝負」なんて言葉を使いたがる
すべての元凶である高野連解体を謳う政治家が出てきたら全力で支持するわ
427名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 17:00:09.38ID:uz/6Dq8M0
>>418
知らん、みんなが議論してるから。
俺は速度より、江川・工藤・上原みたいな130〜140キロで三振のとれるストレートのほうが好き
428名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 17:09:23.99ID:UUbAAwIx0
>>345
そうなん?
監督頭オカシイだろ
429名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 17:21:45.46ID:aHyrOIT20
>>426
別に誤計測なんてプロでも珍しくないし高野連関係ないでしょ
430名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 17:23:21.43ID:d0/fa7vq0
まーた犬HKか
高校野球なんて民法でやれよカス
431名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 17:27:01.45ID:5QebHwLw0
>>426
こんなただの誤表示にインチキだ!とかムキになってんのはお前みたいなホームラン級のバカだけ
432名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 17:34:52.89ID:sMV9rFkE0
>>431
佐々木の球速報道で大騒ぎしてる野球ファンも同じ穴のムジナだよ
433名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 17:36:28.97ID:BdomPB080
清宮ボールに
佐々木スピードガン
うーん、糞競技w
434名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 17:38:17.82ID:MY91beLCO
>>420
速すぎるとタイミングもくそもなくなる
カンでふるしかないから
435名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 17:39:00.76ID:ovFFqL660
>>5
やばすぎるな
https://twitter.com/i/status/991521666030342145
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
436名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 17:46:50.38ID:uz/6Dq8M0
>>429
だな。
道路でスピード違反取り締まる装置ですら誤差が出るから
点数が変わるあたりの速度だと数キロ減らしてまけてあげたよーみたいなノリで
ドライバー納得させてるのが現状だからな、職業ドライバーもいるし
一般人だって罰金とられる制度でこれだもん野球のスピードガンなんていい加減なもんだろ
437名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 17:55:03.18ID:4XTR70zO0
もう面倒くさいから1万キロとか表示しちゃえよw

馬鹿な焼き豚爺は気付かないだろw
438名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 17:56:00.49ID:8ivxNq6K0
>>319
投げる前に表示しといて、これがインチキじゃなかったらなんなんだよw
え?誤表示?そんなん思ってるのやきぶただけだぞw
439名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 17:59:04.16ID:6PHsBwMz0
どんな変化球やねんw
440名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 17:59:33.37ID:5OEXSoG90
やきぶた連中が必死だなw
164(笑)の表示で話題を作ろうとしたのがバレバレw
441名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:00:52.12ID:yE27Lip1O
>>30
「ワシやと180キロじゃ!今やと600勝しとる(笑)」
442名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:00:58.38ID:6PHsBwMz0
結局いつものつまんねえ対立煽りにしちゃうんだな
これだから芸スポは過疎ったんだが相変わらずか
443名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:02:59.36ID:aHyrOIT20
>>438
スピードガンってのは電波で測るから他の電波を拾っちゃったりすることがまるによくある
444名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:06:28.80ID:4XTR70zO0
>>442
大人気のなんJでんごんご言ってろよw豚野郎w
445名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:08:56.13ID:sMV9rFkE0
誤作動・誤表示がしばしば起こりうるというのはまだわかるんだけどさ
164キロっていう佐々木以上大谷未満な数字が偶然出てくるもんかね
446名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:08:56.77ID:8ivxNq6K0
>>443
そう言う事にしとこうかねw
あのタイミングで、あの速度表示で凄い偶然ですねぇwwwwww
447名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:11:23.95ID:5OEXSoG90
今度から、監督の鉄拳制裁のパンチ速度も測っておけよw
緒方のパンチ300キロだ、すげー。みたいなw
448名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:14:52.64ID:aHyrOIT20
>>446
そういうことにしとこうかねとか言われても
投げる前に誤表示が出るのがおかしいとか言ってる時点で野球知らないのに野球語ってるのがばれちゃってるよ
あと164キロが出たのが凄い偶然だって言うけどあなたから言わせたら166キロも165キロも163キロも162キロも凄い偶然ってことにはならないの?
449名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:16:59.94ID:aHyrOIT20
>>445
つまり甲子園が164キロの表示が出るボタンか何かを作って誤ってそれを作動してしまったってこと?
450名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:17:41.74ID:xqGweD480
金属バット、飛ぶボール、スピードガン操作なんでもありの甲子園
451名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:17:49.03ID:lJSdZxHl0
大船渡用につくったボタン押しちゃったな
452名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:19:20.18ID:sc9j3ncB0
>>438で言ったことを>>445で早々と覆すってすげぇな
453名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:21:53.84ID:sMV9rFkE0
>>452
IDくらいちゃんと確認しようなw
454名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:23:02.47ID:sc9j3ncB0
>>453
あ、失礼しました
455名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:23:05.78ID:ZlFgYShi0
野球では足の速さも日本新の高校生とかざらにいるんだよね
456名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:29:10.06ID:8ivxNq6K0
>>448
もう良いよ、画像保存してちょいちょいネタになるだけだし。
そもそもやきうなんてインチキ連中の集まりだしな。
やきうなんか知ろうとも思わんし。
だからもうあっち行け。シッシッ
457名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:36:28.42ID:sMV9rFkE0
ちなみに場内で今のは測定機器の誤作動でした、みたいなアナウンスはあったのかな?
458名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:57:26.50ID:hEabN7pi0
テレビじゃ映らないくらいのスピードで普通に投げる前に1球投げてキャッチャーが返球したんだよ
光速に近いスピードだったから164は誤表記
459名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:59:02.15ID:ld+FdqpR0
いんちきばっかりやってるからこういう事故が起きるんだろうね
460名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:59:45.78ID:lWXHfJT70
グラフェスきたー!
461名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 19:09:44.22ID:+m+WG1HQ0
佐々木用に用意したやつなんだろ
462名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 19:12:58.33ID:y0XSzqgD0
いかにも野球らしい小細工で萎えるわ
463名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 21:52:05.05ID:Vhqs8GKA0
毎年高校野球見てるけど明らかにどんどん球遅くなってるのに数字だけ毎年上がっていくからおかしいと思ってたよ

プロ野球もそうだけど昔の方が明らかに速かった
464名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 21:56:16.48ID:sc9j3ncB0
>>463
水泳や100メートル走も昔より明らかに遅くなってるのに数字だけは伸びてるとか思ってそう
465名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 21:57:10.24ID:bNqtUZh+0
うちの体重計もよく誤作動するってかしっぱなしだわ
466名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 22:06:18.23ID:WzncltCc0
>>463
馬鹿ちんが、野球は毎年春季キャンプで陸上短距離の日本記録を塗り替えるほどだぞ
467名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 22:31:31.28ID:DTobOxob0
>>464
それはお前だけだろうな
468名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 22:54:21.45ID:2LgT8RKS0
>>464
水泳や陸上は世界が見張ってるからそういうことしてもすぐバレちゃうのよ

ドーピング検査も適当なマイナーレジャー野球みたいなことはできるわけないだろアホじいさん
戦争行ったときに死んどけよゴミ
469名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 23:02:00.67ID:Vhqs8GKA0
>>466
サッカーやってた奴が陸上に転向して大成功するのはよくあるけど
何で野球やってた奴が陸上に転向して成功しないんだろう?
470名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 23:09:13.41ID:AMrGvHXh0
>>95
特に速く計測されるようになったとかはない
今のスピードガンの方が速く計測されるとかはアホの根拠なき妄想
471名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 23:13:48.67ID:7SCZMWkr0
野球見てるやつって与えられた数字を盲目的に信じることしか出来ないバカしかいないから騙すのも楽だよな
472名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 23:15:17.33ID:9Qj0w9aQ0
プロ野球中継の数が激減して実況が練習する機会が減ってレベルが相当落ちてるのは判る。
そのくせ下手に盛り上げようと生半可な知識で盛るから始末が悪い。
どう盛るかしか考えてないから解説員の話と全く噛み合わないバカもいる。
それでもNHKは未だまし。
BS朝日の感動ポルノ紛いの叫び過ぎと狙い過ぎの実況は聞くに堪えないわ。
473名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 23:18:10.29ID:sc9j3ncB0
>>468
?何がバレるの?
474名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 23:20:19.71ID:sc9j3ncB0
>>472
昔は巨人戦しかやってなかったけど、今では12球団全ての試合が見られる
野球中継は激増してるよ
あなたが普段野球中継してない局の野球中継を見てるだけ
475名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 23:28:39.09ID:9Qj0w9aQ0
>>474
なら実況の質がガタ落ちしてるんだなw
甲子園の実況は特に。
ボランティアでやってる素人審判みたいなもんで、カスが多いのに気がつかない人は幸せだわw
476名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 23:31:34.23ID:Vhqs8GKA0
>>474
関東では巨人戦中継しかしてなかったから
巨人が人気落ちたらテレビから野球が消えたよ
477名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 23:37:04.52ID:sc9j3ncB0
>>476
金払うかBSつければ見られるよ
478名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 23:43:11.16ID:uJSjsG+/0
プロ野球、BSで毎日やってるじゃん
地上波にこだわるのが理解できない
だってボタン1つ違うだけだし
479名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 23:47:34.55ID:g7zAvvQP0
これくらい普通だろ
野球はフィジカルエリートの集まりだから50m5秒台で走るし、球速も164qくらい余裕で出るわ
480名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 23:51:12.07ID:9Qj0w9aQ0
>>478
地上波ゴールデンで視聴率ガンガン取ってた時代じゃなくて、低視聴率のBS・CSだから局アナも緊張感も無いし
それこそチーム専属みたいなアナじゃないとヤル気ないのが丸わかりなんだわ。
まぁ見てて判らんのならいいわw 
不味いものしか食った事ない奴は何でも美味しいからなw
481名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 23:52:00.46ID:CPHGarBb0
BSの視聴率て1%いけば良い方だからな
そりゃ野球の放送がなくなったと思う人が圧倒的多数になるのは当たり前だわ
482名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:09:29.50ID:gGBFQNNn0
>>481
そもそもが>>472がプロ野球の中継が激減してるから練習出来なくなって質が低下してるって言い出したから、そんなことは無いって言ってるだけだから
何故か質の低下の原因が練習量から緊張感やヤル気の問題に変わったみたいやけど
483名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:11:27.22ID:gGBFQNNn0
>>480
口が合わないものをただ不味い不味いと言われてもただのあなたの感想じゃんで終わるけどね
484名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:12:15.87ID:U/vb5b4L0
実況なんて昔からクソだろw
485名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:16:46.47ID:gGBFQNNn0
例えば野球中継が少なくなってるから練習量が減り質が低下してるとか、
実況アナが他の仕事が増えたことにより取材する時間や勉強する時間が減ったから質が低下してるって言うならなるほどなってなるけど、
質の低下の原因がヤル気と緊張感だもんね
具体的に何も分かりませんって言ってるようなもんだ
486名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:25:07.03ID:XJEfdWl80
>>71
4シーム最速170近く出るなら余裕で2シーム、シュート、シンカーなら出るわ
487名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:25:53.82ID:NqpvCxFX0
スピードガンがインチキじゃなくスピードガン計測すらしてない証左だろ
こういうのはコンピュータで連動表示してるから投げる前に速度出てるという事は
テキトーな手入力だよww
488名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:28:36.70ID:6FdnIfJq0
>>478
金かからんの?
489名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:30:44.18ID:gGBFQNNn0
>>487
スピードガンは電波を受信してスピード出すからいらない電波拾っちゃうこともある
スピードガンが投げる前に何かを受信してコンピュータで連動して出しただけだよ
490名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:34:36.25ID:NqpvCxFX0
>>489
電波受信してるのはお前の脳みそだろwww
491名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:36:40.21ID:gGBFQNNn0
>>490
ん?何か間違えたこと言ってた?
492名無しさん@恐縮です 転載ダメ
2019/08/16(金) 00:40:36.77ID:lQxzDRe1O
ハプニングかよしょうない
493名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:43:01.59ID:eOjfcqCc0
また160キロ詐欺かよ
全く話題にならないから必死なんだな
494名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:47:41.97ID:AsrT3zBT0
大谷が165キロ出した時も何故か画像があらかじめ用意されてたしね
495名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:49:42.84ID:8B/PbT6j0
野球ってこういう胡散臭いことばっかりしてるから世間から見放されたんだろうな
496名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:52:03.17ID:J2BMDyw70
>>494
ホームラン打ったらあらかじめ用意してたホームラン用画像出すだろうし、
最高記録更新したらあらかじめ用意してた記録更新用画像も出るでしょ
497名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:53:04.55ID:J2BMDyw70
>>495
昔のほうがスピードガンの精度も低かったから誤計測多かったよ
498名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:56:50.71ID:5ew4BZyl0
>>374
ここからセカンドへ牽制することも可能なんじゃね?
499名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 01:25:45.36ID:rn632DdQ0
飛ぶボール使ってインチキ
スピードガンも操作でインチキ
あと何あるかな?
500名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 01:33:29.88ID:6npgcTO70
>>499
それだけで全てを誤魔化すことができる野球ってほんと単純な競技だな
501名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 02:21:01.28ID:4mwphirM0
>>499
ホームランテラス
502名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 02:59:49.97ID:ghvSSBV70
>>11
霊の仕業
503名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 07:48:26.28ID:4znqZXvt0
野球を盛り上げるための周到な準備が裏目に出ちゃったか
ホント、こんな茶番よく見てられるわ
504名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 07:50:24.71ID:ajNBGamI0
去年の秋田といい今年の山形、関東より強いよなw
気温も40度超えちゃうし、これは表と裏逆になったのかもしれない。
505名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 07:52:19.27ID:A7z7lDHb0
こういう小細工とかやってるから、五輪から追放されるんだよ野球は
506名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 07:55:24.36ID:eXDqz3UL0
佐々木用に細工してたんだろうなw
507名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 07:59:51.25ID:IXTbWgRT0
200年構想(やらせで野球を盛り上げよう)
508名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 08:02:33.74ID:9w02x98t0
インチキが白日の下にさらされたなw
やきうzww
509名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 08:03:18.11ID:9w02x98t0
>>497
誤計測じゃなくて
インチキだろw
510名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 08:12:28.18ID:gGBFQNNn0
>>509
インチキだったら奥川のストレートのときとかに出さない?
わざわざ明らかに間違いだってときにはしないでしょ
511名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 08:13:10.35ID:w/cwVnQ+0
163キロだってほぼ誤表示だろ
162や161何度も何度も連発しない限り163なんて有り得ない
そういうのを大記録として煽る野球マスコミ
512名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 08:41:38.09ID:Y75HFj4U0
>>5>>50>>435
ヒックスも即ぶっ壊れたか
ちょっと登板日数を短めにしたら壊れた、とあるね
513名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 08:59:26.59ID:G/bYSltY0
>>21
今現在の姿をみると今宮だけ違和感が凄い
514名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 10:34:15.38ID:/8ongkAw0
やきぶたの的外れな反論に草
515名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 10:39:29.45ID:HFnhCUT80
影山優佳の弟か?
516名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 10:41:03.06ID:wEQgiIg80
そもそも投手は抑えてなんぼだろ
佐々木は地方大会ギリギリレベルなんだから
球速は意味ないよ
517名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 11:47:31.44ID:d+tgq/YQ0
早い球投げても打たれりゃ意味ないしね
518名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 12:29:23.55ID:3W45DqCY0
たぶん10年後には200キロくらい出るだろうね
野球選手の進化スピードは凄まじいから
519名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 14:40:36.62ID:0rqEqfDN0
肩と腕をハイテク改造すりゃ250くらいまではいくだろ
バッターと捕手は合金プロテクター必須になるけど
520名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 14:44:08.19ID:NjsTwKpS0
>>513
三遊間の深いとこから一塁送球する時とか今でもすごい速い球を放るけど何キロくらいだろう
521名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 00:27:43.40ID:OsuIio030
イカサマやきうwww
522名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 00:44:06.10ID:BpQ4OQPf0
>>511
煽るために"164キロ"ってテロップを準備してたんだろな
それをうっかり違う場面で放送に載せちゃった
523名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 09:18:56.97ID:mJdAEyPn0
パンダ作成失敗w
524名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 09:52:06.45ID:W2QLoy9R0
野球とは別に球速を競う競技を作ればいいのに
野球は失点しないのが優秀なピッチャーだろ
それ以外の価値基準なんていらないよ
525名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:40:20.22ID:N6fyl9tM0
遂に投球前に予測できる時代が来た
526名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 12:22:43.06ID:HpP/cmOm0
その164kmボタン、奥川で使っちゃえよ
527名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 12:49:09.80ID:eNfkGwcG0
>>526
奥川ボタンは154km/hだよ。

今日は2回押した!
528名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 16:29:54.81ID:SaQLs1iJ0
165kmを超えない設定なのが非常にいやらしい
まぁ、大谷の165kmも胡散臭いけどな
529名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 16:31:37.01ID:x+xDW5k80
高野連が佐々木のために水増しスピードガン仕込んでたのがバレちまったなwww
530名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 16:32:52.80ID:5CoyPpnt0
第四試合の関東一戦では165km以上出るな
531名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 18:47:17.77ID:vi8TkUhJ0
誤作動起こすことなんて普通にあるのに陰謀論唱えてるやつはなんなの
532名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 20:11:46.72ID:mJdAEyPn0
もう開き直ってマッハ1とか出しておけよw
もうイカサマだって事が全国にバレたんだしw
533名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 20:31:03.74ID:/13y1Ep60
>>14
インチキがバレて早々に揉み消そうとするイカサマやきぐそ軍団w
534名無しさん@恐縮です
2019/08/18(日) 04:24:26.39ID:TPm3jsb70
星空のディスタンス好き
535名無しさん@恐縮です
2019/08/18(日) 18:31:31.39ID:qYklEn1S0
次のイカサマはなにかな?
536名無しさん@恐縮です
2019/08/18(日) 18:35:03.39ID:9N8HTsm10
高校生相手に160キロも出さないと押さえられないようならピッチャーはやめた方がいいわ
壊れるだけ
537名無しさん@恐縮です
2019/08/18(日) 20:11:13.19ID:OTsFubHp0
>>24
それだな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241206190849
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1565820753/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高校野球】<甲子園で「164キロ」変化球!>全国高校野球選手権2回戦の鶴岡東−習志野戦のNHK中継 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【マモノ甲子園】第100回全国高等学校野球選手権大会 第11日目 ★2
【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第7日 ★351【近江×鶴岡東】
【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第2日 ★76【鶴岡東×盈進】
【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第2日 ★91【鶴岡東×盈進】
全国高校野球選手権大会 千葉大会・決勝「習志野」対「木更津総合」
第99回全国高校野球選手権大会 ★88 モリシ先生甲子園を満喫
【甲子園】第103回全国高等学校野球選手権大会【開会式】★7
【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【5日目】★2
【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【6日目】★1
【夏の甲子園】第98回全国高等学校野球選手権大会(IDなし)【2016】
【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【準決勝】★10
【高校野球】第102回全国高校野球選手権大会は甲子園球場で開催しなければ意味がないか [砂漠のマスカレード★]
第98回全国高校野球選手権大会は最悪で最高の決勝戦の模様
第100回全国高校野球選手権大会★1
第99回全国高校野球選手権大会★37
第99回全国高校野球選手権大会 11回表
第99回全国高校野球選手権大会 ★8
第99回全国高校野球選手権大会★49
第98回全国高校野球選手権大会 ★4
第98回全国高校野球選手権大会 ★2
第100回全国高校野球選手権大会★9
第98回全国高校野球選手権大会 ★2
第99回全国高校野球選手権大会★32
第98回全国高校野球選手権大会 ★7
第99回全国高校野球選手権大会★29
第99回全国高校野球選手権大会 ★6
第98回全国高校野球選手権大会 ★73
第100回全国高校野球選手権大会 12回表
第100回全国高校野球選手権大会 12回裏
第99回全国高校野球選手権大会★170
第98回全国高校野球選手権大会 ★17
第98回全国高校野球選手権大会 ★78
第101回全国高校野球選手権大会 ★7
第98回全国高校野球選手権大会 ★42
第100回全国高校野球選手権大会★67
第98回全国高校野球選手権大会 ★72
第98回全国高校野球選手権大会 ★81
第98回全国高校野球選手権大会 ★92
第98回全国高校野球選手権大会 ★28
第100回全国高校野球選手権大会★58
第100回全国高校野球選手権大会 20回表
第98回全国高校野球選手権大会 ★48
第100回全国高校野球選手権大会★10
第99回全国高校野球選手権大会 ★8
第100回全国高校野球選手権大会★21
第100回全国高校野球選手権大会★60
第100回全国高校野球選手権大会★61
第100回全国高校野球選手権大会★26
第98回全国高校野球選手権大会 ★37
第99回全国高校野球選手権大会★113
第100回全国高校野球選手権大会★55
第98回全国高校野球選手権大会 ★84
第100回全国高校野球選手権大会 3回裏
第99回全国高校野球選手権大会 ★89
第98回全国高校野球選手権大会 ★40
第100回全国高校野球選手権大会★20
第99回全国高校野球選手権大会★129
第100回全国高校野球選手権大会 10回裏
第98回全国高校野球選手権大会 ★50
第98回全国高校野球選手権大会 ★49
第101回全国高校野球選手権大会 ★3
第98回全国高校野球選手権大会 ★25
第100回全国高校野球選手権大会★25
第101回全国高校野球選手権大会 ★4
第101回全国高校野球選手権大会 ★3
第100回全国高校野球選手権大会★18

人気検索: illegal porno video 中条あやみ 2015 アウあうロリ画像 babko ヌード pedo little girls Starsession 16 years old porn でぶ親父の裸 熟女スウェット尻 駅女子
08:16:24 up 42 days, 9:15, 0 users, load average: 7.92, 8.20, 8.30

in 1.9073669910431 sec @1.9073669910431@0b7 on 052921