◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ぶっちゃけ一番面白いガンダムはダブルオー! OPもEDも全部神 なぜ一部のガンオタは自分から火種を撒いてしまうのか… [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1590834625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
略)
ダブルオー至上主義者の語る”これが一番!”
一口にガンダムシリーズと言っても作風は千差万別だ。初代『機動戦士ガンダム』から約40年。ファーストの続編や、世界観を別にしたもの、仕切り直しの新要素マシマシのものなど、実に多様な作品が出ている。
僕は『機動戦士Zガンダム』が特に好きなんだけども、ガンオタの数だけお気に入りの作品があるわけで、ことさらに世代間で争うつもりもない。『Gガン』も『ポケ戦』も『Gレコ』もそれぞれに光る魅力はあるし、わざわざビームサーベルよろしく振りかざして別のファンと喧嘩してもしょうがないと思っている。
そしてこれは、歴の長い、アラフォー以降のコアなガンオタにとっては、ある程度共通認識ではないだろうか。ここに至るまでには「どの作品が一番なのか」みたいなことを他のオタクと言い争うような段階もあったかもしれないが、やがてそんなことは不毛で無意味と悟る。そうしていつかは「みんなそれぞれに良さがあるし」という心持ちになっていくのだ。
先日も5ちゃんねるに「ぶっちゃけガンダムで一番面白いのって『ダブルオー』だよな」というスレッドが立っていた。
このスレ主なんてまさにその典型的な、成長途上(というか無駄な論争で疲れ果ててしまう前の段階)のガンオタのように見える。『機動戦士ガンダムOO』が一番面白いというスレ主の書き込みを紹介したい。
「エクシア(主役の搭乗機)も一番かっこいい」
「OPもEDも全部神」
「キャラの成長を感じるのは魅力」
僕は『ダブルオー』は放映当時の付き合ってた彼女の影響で観ていたけど、たしかにOPもEDも悪くない。THE BACK HORNの「罠」、イントロがいいよね。というかあの時期のあの時間帯に放送されていたアニメって、ハガレンとかも含めてやたらテーマ曲も良いのが多かった気がする。
そしてエクシアも勿論かっこいい。そのバリエーションもシルエットが都度ビビットに変化するので見ていて面白い。キャラクターについては私見だけど、個人的にキャラの成長描写はあんまり興味なくて、描き分けが出来ている部分は気に入った。イケメン多いけど、それぞれにヘルメット被っててもすぐに区別が付くって、結構ありがたい…
こんな書き込みもあった。
「ガンダムで地球外生命体との戦いを描いたのは評価されるべき。それを『やっちまった』と思うべきかは分かれそう」
これにスレ主は「別に地球外生命体を登場させたのが気に入らないっていうのは自由だしいいと思う。でも事実を歪曲して過剰な批判をする奴は許せないわ」と書き込んでいる。
“過剰な批判をする奴は許せない”
この言葉って結構な暴力だよね。僕なんかはこういう論調のガンオタをこれまで5兆人ぐらい見てきた気がするので「はい出た〜」と思ってしまった。
めんどくせえのだ。こうなると。
それに、そんなことをスレ主に言われたら「そんなん言ったら『ダブルオー』が一番面白いっていう意見も他の作品への全否定、過剰な批判。事実の歪曲じゃん」って気もしてくるし。
このようにスレ主はアンチ未満の、論議の余地のありそうな意見にも食ってかかっている。
ガンオタの、悪いエキスが滲み出ている。そのためスレッド自体も伸びてないし、結局闊達な意見交換も行われることはなかった。テンプレ通りのガンオタのダメな部分が溢れた結果である。
たとえば冒頭で書いたように僕は『Z』が好きだけど、わざわざ大勢のガンオタがいるところで「いや〜Zが一番だな」とかは言わない。言うメリットがないし。そんなのを聞かされたら、他の作品のファンがモヤモヤするだろう。
今回の例をとっても、スレ主は「ダブルオーが一番」と主張しつつも、他の作品については実は貶してもいない。しかし、それでもスレッドでは噛みつかれてしまっているし、割と冷静にダブルオーについて、「個人的には一番ではないかな」と意見を表明している書き込みもある。
でもそういうのを一括りにして反論と捉えてムキになっちゃってる節があるので、なんというか「若いガンオタさんだね。そういう時期もあるよね」ってなる。
ガンオタって大勢いるけど、全然一枚岩じゃない。「俺の推す作品こそが」のガンオタは結構多い。どの作品が一番なのかって議論自体が、争いの元なのだろう。
◼抜粋以下全文
https://news.careerconnection.jp/?p=94401 極論をいうとファーストガンダムだけあればいいと思う
ダブルオーはキャラデザが高河ゆんってのが違和感あった
SEEDはまだ面白いだろ
DESTINYはゲロ以下だが
どのキャラにも感情移入できねえし、
ドキュメンタリー番組を見せられてる感じで退屈だったから、途中で切ったわ。
地球が3陣営に別れて戦っているところに割って入るのは現在の世界情勢にも通じていて素晴らしかったが…宇宙人が出た時点で終わった。
SEED以前とSEED後は完全にモノが変わってしまったように思う
ファースト、今見たらガンダムの顔が毎回変化しすぎてがっかりするよな
SEEDは物語は案外ファーストリメイク的なんだけど
キャラデザがファフナーというかみんな同じような顔してる
1st世代の老害ガノタだけどOOと鉄血は結構好きだな。
OOは宇宙人まで出てきてしまうSF寄りの設定が、鉄血はビーム排除の鈍器バトルがいいね。
ガンダムシリーズ
SeeDとかダブルオー、鉄血とか何度か世代交代はしてるが、
結局若者は異世界転生無双アニメみたいのが人気で
ロボットアニメじたい低迷してる。
映画が酷かったのこれだっけ
点と点がぶつかり合うだけの戦闘シーンとか
鉄火巻とかなんとかの話とその主役が乗ってたアルバトロスみたいな
機名のが一番だと思う
種と続編が糞だったから
またイケメンガンダムかよて食わず嫌いしてたが
かなり面白い部類だった
>>17 それは当然あるわな
ファーストやってた頃なんてネットもPCもない時代でしかも経済成長期
シード以降って単純に911後だから視聴者の戦争に対する感覚も違う
人革連とかユニオンとかのモデルが分かる国とか石油依存の中東の没落とかの世界観が良かったけどな
ガンダム関係なくアニメとして∀が圧倒的に面白い
NHKで放送しろ
>>1 「事実を歪曲して過剰な批判は許せない」を「過剰な批判は許せない」と改竄する時点でスレ主よりこのライターのやっている事が暴力だわ、スレ主もとんだ変人に目を付けられたもんだわ
>『機動戦士ガンダムOO』
OOじゃなく00が正しいらしいぞ
って言ったら怒られそう
>>24 俺も1st時高校生のギリギリガノタだがその2つは割と面白いと思う
ただ00は映画観てないし鉄血はHuluでこないだ観たからまだ第二期は観てないけどね
あとGレゴ観てハゲは終わったと思った
>>39 ラスボスがイマイチだから
四天王とか東方不敗戦で終わってたらなあ
「ガンダム100周年!」なんて騒いだりすんのかな?
戦争やってるのがリアルでなくなってきたのか
紛争をガンダムで抑止するみたいな話になってたな
1st見てたけどZの途中で飽きちゃって以降のガンダムはまともに見てない
>>53 カツだけだろ、キチガイは、アイツが死んだ時スカッとした。
>>29 一時期ロボットアニメが深夜枠でごり押しされてた時期もあったけど今完全に絶滅したな
スパロボもオワコンだしもうロボットアニメはコンテンツとして終わったと言っていい
ガンダムだけが例外的に生き残ってるから新しくロボアニメ作ろうと思ったらガンダムを名乗るしかない
えーターンAでしょ最高なのは。
見てくとあのヒゲめっちゃカッコよく見えるんだぞほんとだぞ。
>>30 これ
生き残ってた主要キャラ使い捨てだし
しかし色々擁護や非難があるなかで
一向に許されないageって・・・
00曲は好きだけど余り面白く無くて前半できっちゃったな12話くらい?
脳みそからっぽにしてみてるGが最高だな
宇宙世紀と∀以外はガンダムと思ってない
非宇宙のはオレの中ではアクエリオンだのコードギアスだのと同じ括り
見れば面白いんだろうけどそれ以前に興味が湧かない
見ずにあれこれ言うことはできんよなと種とOOはちゃんと見たが、OOは二期と
話の畳み方が酷かったし種はどうしようもなかった。
このスレは伸びる、5くらいまで。
00は良く纏まってたけど、フックやハッちゃけ方が今ひとつ。
種は劇としては駄作、他種系は駄作の蛇足。
周辺設定だけはいいので再利用して別のSEED作って欲しい。
鉄血はメカだけいいよね。 AGEも同じ。
バトルがすぐにドラゴンボール化するのどーにかしてくれよと思ったのが
このあたりだったような
コレとAGEどっちが先だったかもう曖昧だけど
>>1 ガンダムが好きだと自称する人間がガンオタって書くかよ
ガノタってかけない時点でニワカじゃねぇか
ガンオタとかそんなん初めて聞いたわ
XのEDと予告が合わさって最後の台詞がそのままタイトルになるところとか結構好き
>>1 全然面白くない
主人公の声もゴニョゴニョしてて嫌い
>>57 レコアもかなり基地外だと思うな
フォウとかロザミアとかは哀れむべきだけどやっぱ基地外だし
トランザムはカッコいいと思う
サイコミュもカッコいいと思う
種割れはウーン
ゼロシステムもウーン
>>61 12話ってまだジンクス出てきてない頃だっけ?
ジンクスが出てきて戦力差が縮まってきていよいよ面白くなるのに
>>41 ZZは後半駆け足過ぎてキャラが掘り下げて描けなかったのが勿体ない、ダグラムみたいにプラモで人気出て5クールなら傑作になれただろうに。
せつなえふせいえい
とか思いついた瞬間悶えるほど恥ずかしいキャラ名をよく出したな。
せつなえふせいえいww
>>4 でも00は設定は面白いやん
そこはそんなに悪くないで
>>73 SEED以前はかなり人気あったよ
アメリカでもそこそこウケて一時ガンダムといえばWみたいな感じだった
ガンダムが量子化できるようになってから、面白くなくなった
あんなん最強やん
>>72 若いな。
ガノタの呼称は、ガンオタ(gann-ota)からnが一個抜けたミスタイプが由来。
ガンダムシリーズでOOだけはもう二度と観る気がしないな
つまらない政治的な話が多すぎる
>>79 周りの反応見てる感じ結構好きな奴いるから機会があったら見直したいとは思ってる
00は設定は面白いのになぁみたいな
>>66と同じような感想だわ
>>41 秋元康の片手間のやっつけ仕事のクソ作詞が
ZZをかなり台無しにしてるwww
>>86 まあね
でも登場人物がみんな薄いんだよ
その割に印象に残るような台詞や厨二台詞吐かせててうわぁってなる
カミーユか?ヒイロかスパロボして名前だけ知ってるわ
それぞれ自分の中でガンダムとはコレという線引きして、他人の線引きを気にしないのがここまで広がったガンダムを無難に楽しむコツ
>>98 アニメじゃないんだもな・・・(´・ω・`)
むしろ1番つまらんまである
まずフルメタルパニックのパクリというガンダムにあるまじき恥
子供の頃ガンダムを量産したらええやんと思っていたけど、ガンダムが大量にいるのはあまり好みではなかったw
スメラギさんのエロさとデュナメスガンダムは認める
それよりも今やってるダイバーズが恐ろしくつまらないぞ
ガンダムは敵役がかっこよくないとダメだね
Xも00も敵が微妙だなと思っちゃったなターンエーもそうか
ターンエーに関しては誰がボスか知らんけどw
実はガンダムXが一番好きなんだわ
サテライトキャノンにはロマンがあるんだわ
romantic-modeなんだわ
しかもツインサテライトキャノンになるんだわ
しかもディバイダーなんだわ
ロマンなんだわ
ロマンは夢なんだわ
DREAMSなんだわ
結局楽しめたのはXまでだったなあ
ターンAの時点でなんのこっちゃになって
SEEDからは別物になった印象
本家の富野自体
ずっと、ところどころの設定は面白いのになぁ
みたいな感じだよな
ここら辺の設定は富野にしか作れないなぁ
アニメだけ見てる監督には無理とか思うものの
やっぱ話としては求心力がないという
00は敵の方が真のガンダムで、パチモンが政治ゴッコしてるだけ
>>77 薬物投与に記憶改ざんまでされてる人間に基地外はおかしくないか?
1期でガンダムとの圧倒的な性能差をなんとか経験や戦術でカバーするのがよかった
トランザムって一定時間パワーアップできるの?
レイズナーのV-MAXとか
ドラゴンボールの界王拳をガンダムでやった感じか
川井憲次の曲で盛ってる感はあるな
MBSガンダムでBGM覚えてるの種とこれだけ
>>79 そこからオーライザー出るまでは楽しかった
ダブルオーライザーになってからはひたすら刹那無双でサーシェスすら雑魚扱いでつまらなくなった
>>112 福井ガンダム系は正直微妙
チートすぎる機体さえ存在しなければ面白かったのに
ターンAは見た目がどうしても受け入れられず見てないわ
俺もダブルオーが1番好きだわ。
はじめは刹那に感情移入できなかったけど
今では好きなキャラランキング上位だわ。
うおおおおおお!トランザムっ!(おちんちんの皮を剥く)
00はフルメタのパクリにしか見えなかったな
ファーストの機体が幾つもの出てくるのは面白かった
Gレコはガンダムもうっすいし味の付いてないガムみたいな作品だったわ
別の作品と放送時間近かったから見た気がするけど
00が放送された当時に評価が低かったのはコードギアスやマクロスFと同時期で比較されたから
今は比較されないから再評価されるのは当然だよ
00は2期で駄目
いらなくなって持て余してたキャラ多すぎ
ライバルのマッチアップにもズレが生じてしまったり、話の筋的にいらない戦いになったりしてた
映画もマクロスFで見たよこの話。歌ないの?って感じで弱い弱い
宗介と刹那
ガウルンとサーシェス
三木声の女好きスナイパー
>>100 あの脚本は最高だろ
特にグラハムのセリフ
あと刹那の俺がガンダムだ!は歴史に残る
>>106 あの歌詞は悪意しかないからなw
アニメの事やガンダムという作品自体を馬鹿にしてる歌詞
サイレントボイスは良いのになwww
オルフェンスは見てみたいんだよな
ネットフリックスこねーかな
貧乏姫が好きだったな
ガンダムに出てくる女性キャラにしてはまともで
ガンダムは地球外生命体が地球人に反抗する話じゃないのか
>>125 見続けているとキエル・ハイム嬢の良さが理解できるはず
Xが一番好きだな
全話通して見た事あるのはXだけだがw
どっちが子供の頃の名前カシムでどっちがソランだったか分からなくなる
>>122 鉄血のラテンぽい音楽も印象的だったけどな。
Gは別格だけど、W、SEED、OOはスーパーロボット化しちゃってるからなぁ
そもそも
>>1の筆者は
一番面白いものを決められるほど
キチンとガンダムシリーズを観ているのか自体が
怪しいだろ
「私は00がガンダムの中で一番好き」なら分かるが
「ガンダムシリーズの中で一番面白いのは00」は
00以外のガンダムファン全部に喧嘩を売ってる
>>124 ユニコーン最初は面白かったんだけどな
NTとか、ウンザリする
ダブルオーに地球外生命体が出てくるなんて初めて聞いたわ
ブシドーしか覚えてないから
ネリリ星人かよ黒田
初代だけ全体的にミリタリーっぽい
続編からアニメアニメしてる
Zだわ
ティターンズの制服でMSがガチでカッコいい
ギャプラン、アッシマー、リック・ディアスのかっこよさよ
面白いとか面白くないとか以前の問題だと思ったのはGレコだな。
なんかいきなり何の説明もなく、トワサンガだのキャピタルガードだのクンタラだのいう言葉がバンバン出てくる。
これは放送前に予習して放送後に復習することが前提なのかと思った。
どうにか最後までつきあったが、苦行に近いものがある。
小5の時にガンプラブームだった完全なる1st世代だけど一番面白いと思ってんのは∀
原理主義者は頭が固いだけじゃないの。てかだからこそ真のオタクってもんになるんだろうけど
>>12 ジュドー以外のガキに、感情移入できねえんだよな
特にピーチャ
プルとかも
>>152 何話目?
ガンダムは宇宙世紀モノしか見てないけど、オルフェンスは見てみたいと思った
ロボットアニメとして面白いのは認めるが「ガンダム」である必要はまったくない
ガンダムを名乗ってりゃ玩具その他の売れ行きが明らかに良いのでバンダイがそうさせてるだけ
UC作品以外はそう思ってみるようにしてる
宇宙世紀以外では00いちばん面白いけど、声高にできない雰囲気なんなん?
真面目に00好きなヤツどうかしてると思うわ
新興宗教にハマって大量虐殺した連中を正義に描くってヤバいでしょ
>>92 おじいちゃんリアルでも空気読めないって言われてるだろ?
>>160 序盤は好きだったけどモビルドールとかzeroとか出て来てからあんまり
フラッグといいティエレンといい量産機がかっこいいよな
>>167 正直な話00の完全上位互換がWだと思う
>>159 いろいろと発想はいいんだがどれもこれも上手く使えてないままおわった感じ
何が一番だなんて
喧嘩してもしょうが無い
とのこと
後、SEEDでバンクバンク言われすぎたせいもあるんだろうが、アニメでも止め絵って大事だな
00で印象なポーズとかほぼない
映画とか速すぎて何してっかわかんなかったわ
動かせばいいってもんじゃない
>>170 テロリストが結局捌かれないどころか英雄扱いという
宇宙世紀以外でって言われたら
間違いなくGガンダム
アナザーガンダムの中で唯一エクシアだけはカッコいいと思うわ
エクシアリペアなんかたまらん
フリーダムとかクソだ
個人的にガンダムはファーストとVガンだけ有ればいいと思う
登場人物の名前がちょっと受け付けんわ
でも面白いとは聞くから馬鹿にはしてない
>>162 いい素材ありまくりだからね。物書きに書かせればちゃんとした話になる
でも0096以前の作品を全部知らないと話にならんてとこで1作品として語ってはいかんだろう
>>29 ナイツマジックは一応異世界転生無双ロボットアニメじゃね?
>>165 来週13話みたいだな
1期終わりぐらい?
>>175 SEED→1st
00→W
オマージュ元はこんな感じだよな
>>163 なんか分かるわ
俺はガンダムファンではないが
ガンダムと名の付くアニメは
今のところ全部観ている
その上で∀は、いろんな意味で印象深い
ガンダムとか抜きで1本のアニメ作品として好きだ
個人的にはIGLOOだなぁ
根本にある負け戦だという哀愁と
それでも信念で戦う道を選んでるキャラのあり方が良い
>>179 まぁ、テロリストだからイコール悪く描けとは思わないんだよ
アサド政権に虐殺されてるシリアの人々を助けたい
という動機そのものは確かに真っ当だしそのために暴力が必要な場合もあるだろうと
00の連中てマジで新興宗教そのもののワケの分からん理由で虐殺やって
何故か劇中で正義正義と崇められてるんだからヤバいでしょ
どれが一番とか言うから争いがおこるんだ
ガノタとはニュータイプとは対極にある存在w
>>173 ジンクスシリーズやアヘッド、ブレイブもいい。
一期最強パイロット ハレルヤ、サーシャス
二期最強パイロット 刹那、リボンズ
映画最強パイロット ELS刹那
敵がショボいガンダムは退屈
WやGが典型
ジオン軍が素晴らしいから初代は名作なわけで
>>186 ありがと。
13話くらいなら、課金で見て追いつけるな
そこで脱落しないと良いけどw
>>192 ニュータイプたってシャアもハマーンもシロッコも戦うことしか考えてませんし
ダブルオーはメカはわりと好きでなんだかんだでプラモはかなり買ってる
今日出たMGキュリオスも買ってきた
でも人物デザインが好きな絵柄じゃなくてアニメ見る気しないんだよなー
人物デザインが閃ハサの人ならたぶんダブルオー原理主義者になるくらいハマってると思う
>>173 フラッグってグレイ型宇宙人みたいで好きじゃないw 細過ぎだし
ティエレンは慣れるとこれぞ量産機って感じになって好き
うそおー。初めて見たガンダムがSEEDで00も見てたけど途中で切ったよ
去年初代のガンダム見たんだけど断然、ダントツでこっちの方が面白かった
破壊による再生という厨二ごころをくすぐるテーマも良かったな
>>183 主人公陣営の個人名は基本コードネームということなので
ロボアニメ観れる余裕あるなら観といて損はないよ。
>>187 SEEDはウイングのエッセンスも
大量に入っているだろ
5人の少年が、それぞれ個性分けされた
ガンダムに乗り込むって部分は
SEEDが始まるまでWの前にも後にも無い
いやクソつまんなかったよ
我慢して見たけど5話ぐらいでリタイア
モビルスーツはかっこいいんだよな
結局ヒロインに歌わせるのはなんなん?
マクロス意識してんのか?
>>1 どれが一番なんて決めようとするから戦争が起こる
どのプリキュアが一番いいなんて決めちゃいけないんだぞ
みんなともだちだからな
いや単純に好みの問題だろ
誰だって他人に何が一番か押し付けられるの嫌でしょ
セカンド・シーズン当初のエクシアも
レイズナー後半登場時のエイジのパクリ
トンファーも持たせたら良かったのに
>>139 Huluで一期やってる
今見たら二期も来てた
2週間無料だからHulu加入して2週間以内に観ればいい
宇宙世紀物(ファースト〜ユニコーン〜F91)以外は主役機の名前をガンダムにしないでオリジナル物でやればいいだけ
どんなに中味がよくても所詮亜流と言われるのに・・(´・ω・`)
アニマすべてつまらない。
ドキュメンタリー志向が強くないと、もうみなくなっちゃった
>>163 音楽良し、キャラ良しでいいよな
前半肉弾戦メインのモビルスーツの戦いも面白い
>>206 多分、観ていないんだよ
あるいは、ヤラレ役のご当地ガンダムが
ダサいとか、そういう事かもしれん
普通のアニオタは一期を評価しててガノタは二期を評価してるイメージ
日立といえば、豊洲の水質検査の時にも、系列会社が登場したけど、
久原家というのは、たしかに、日産の鮎川さんつながりで
岸信介とも関係していたりが有名なんだけど、
実は、創価とも仲が良くて、
久原房之助の娘が、東急の二代目に嫁いでいて、
その子供が【創価学会員】なんだよ。「週刊新潮」によるとね。
もちろん、五島昇も熱心な支援者だったと書いてある。
相関図はこちら。↓
![ぶっちゃけ一番面白いガンダムはダブルオー! OPもEDも全部神 なぜ一部のガンオタは自分から火種を撒いてしまうのか… [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚](http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/d/d/ddbb3191.png)
;
東映アニメやサンライズについてはこちら。↓
![ぶっちゃけ一番面白いガンダムはダブルオー! OPもEDも全部神 なぜ一部のガンオタは自分から火種を撒いてしまうのか… [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚](http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/e/6/e674e66e.png)
;
ゆとりと腐女子が好きなアナザー作品という印象しかない。西暦設定でガンダムとは。
話がとっちらかってて何が言いたいのか意味分からない。
新規ファンからすればガンダムと名のつく作品はどれもフラットで1stだZだ逆シャアだと言っても思い入れがあるわけじゃない
パンクファンと言ってもリアルタイムで聴いてた人と後追いで聴いた人ではまた違うように
ちなみに俺は後追いでピストルズよりクラッシュが好き
「聖教新聞」創刊55周年パーティ
『わが社の設立と同年に創刊した聖教新聞が、550万部に発展したのは、
創価学会の平和・文化・教育運動に、多くの人々が共鳴している証左です。
私も、人間を育てる明確な哲学に共感を覚えます』
(九州電力 松尾新吾 代表取締役社長)
http://www.forum21.jp/2006/04/post_23.htm ;
「池田会長の「人間外交」に日本は学べ。 (識者が語る池田SGI会長)」
松尾新吾 著
潮出版社
http://ci.nii.ac.jp/naid/40017413362 ;
青森県知事の三村申吾なんですが、
父親の頃から公明党の会派で、
実家の三村興業社が
六ケ所村の再処理工場を運営する日本動燃から
仕事を受けていたみたいですね。^^
六ケ所村のある上北郡区は、
父親が初出馬した頃からの地盤であり、
もちろん推進派の中心的な人物です。^^
http://56285.blog.jp/archives/51946570.html ;
国民民主党の顔ぶれを見ると、
小沢グループや、前原グループにいた連中で
構成されていることがわかりますね。 ^^
つまり、公明党と仲のいい人たちということです。 ^^
>
ダブルオーはキャラ名で結構損してると思う
漂う厨臭さが
2011年06月
・【角川書店】ドワンゴと資本・業務提携。
↓
2013年09月27日
・【川上量生】日本でも中国のようなサイトブロッキングが必要だと主張。
↓
2018年04月13日
・【安倍内閣】「漫画村」などのブロッキングを接続業者に要請。
2018年04月23日
・NTTグループが「漫画村」へのブロッキング要請を承諾。
↓
2018年10月05日
・【川上量生】クラウドフレア社に情報開示請求をかけて応じさせるのは無理と主張。
2018年10月10日
・【クラウドフレア】海賊版サイト「漫画村」の運営者を開示。(ブロッキング要らなかった)
↓
2019年01月25日
・【文化庁】リーチサイトや静止画ダウンロードを刑事罰化する方針を決定。
↓
2019年02月01日
・【安倍内閣】海賊版サイトに警告画面を表示する方針を示す。(遮断は対策後に判断)
・マリオそっくり? 中国共産党が酷似キャラ使用。
2019年2月11日
・親中派の韓国政府が、「有害サイト」への接続遮断を開始。( サイト・ブロッキング )
(与野党ともに、ネット工作事件をかかえており、恣意的な運用が行われることが懸念されている。)
http://pastport.jp/timeline/compare/39d76431c60a10669108cf199c052eba ;
甘利明の相関図。↓
![ぶっちゃけ一番面白いガンダムはダブルオー! OPもEDも全部神 なぜ一部のガンオタは自分から火種を撒いてしまうのか… [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚](http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/9/9/99cbc694.png)
;
>>209 Wの要素というかW以降(ターンA除く)は男性キャラは基本イケメンになってる感じ
ダブルオーガンダムが欠陥機で、サジ君を調整期兼戦闘機に乗せてようやく、まともに
運用できた。この件で俺はダブルオーが好き、欠陥機を戦場に出しながら、戦力に
していった、この工程こそ、最大の面白さ。
ダブルオーはキャラデザの絵柄が嫌いでスルーしたな
話が面白かったとしてもキャラの絵柄が好みじゃないどころか嫌いレベルだったら見ない
>>217 おお
テレワーク中だから、仕事しながら見れるな!
某対戦ゲームでは主人公とライバル以外の機体も最高コストが多い優遇っぷり
主人公の最終形がメタル化って斬新すぎて何の話だったかすら覚えてないw
>>200 あいつらって自分はニュータイプだって思いこんでる部類だと思うんだわ
超常能力を持っちゃったせいで選民思考
誤解無く分かり合えるのがニュータイプなら、カミーユすらニュータイプであったか分からない
スメラギ李ノリエガとか刹那Fセイエイとかリア厨がノートに書いて妄想するレベルのネーミングで笑えるじゃんね
W+フルメタが00かな
劇場版はトップをねらえ!じゃないんだしと思った
>>230 コードギアスとかあの頃のアニメそういうのが流行ってたから仕方ない
>>208 そういう設定なんだ
わざわざレスあんがと
>>214 プリキュアやライダーで
どれが一番かを決めようとしたら
そりゃ、もう戦争だよ
プリキュアはお約束のように
いつも白黒のワンツーフィニッシュだけどさ
Gガンだろ
大抵のガンダムは大人=不潔の中で子供が正論を吐くみたいな流れだけど
Gガンは師匠という救いがあり人生で大切なことを教えてくれるってもんだ
00は1期も2期も男がヒロインだしな
ホモアニメから目そらしするためだけに存在を赦されたマリナさんの悲しさよ
ガンダムってZZまででしょ
それ以外はガンダムもどき
まぁ逆襲のシャアとかあるけど
なにガンダムだっけ?セーラーガンダムとかでてきて「はぁ?」ってなって
それ以降知らない
ガンダム00は画面が16:9だったから熱心に見てたなシャープのフルハイ45インチで42万5千円だった
ダブルオーは劇場版は微妙だった
メタル刹那とか、老マリナとか、敵は異生物とか、わけわからん
SEEDのバカさ加減にはほとほと呆れかえるけど
世界観そのものはとてもうまく出来てると思う
あの世界観が出来の悪いストーリーをなんとか成立させてた
夜空ノムコウが叩かれてた気がするけど1番好きだった俺は異端?
ガンダムシリーズを全視聴したわしが言おう
ガンダムSEED ガンダムSEED種 逆襲のシャア
これがトップ3だから異論は認めない
>>230 一番厨っぽいのはは
俺がガンダムだ みたいなセリフじゃね
まぁ色んな意見があるのがガンダム
俺はユニコーンはMSはかっこいいが話はクソ
ヒイロは中二っぽくないんだけど刹那はすげー中二臭いんだよな
ファースト→設定とストーリーが斬新
ゼータ→主人公が斬新
ダブルゼータ→女性キャラが可愛い
ビクトリー→多彩な死亡シーン
ジーガン→ロボットプロレス
ウイング→デザイン性は素晴らしい
エックス→主人公の声が斬新
ターンエー→個人的には一番好き
シード(続編含む)→観るに耐えない駄作
ダブルオー→女性キャラに全く魅力がない
> 地球外生命体との戦いを描いた
ヴァカかと
地球外生命体との共存への道筋を描いただけだろ
それによって人類と金属みたいなELSが、お互いにメリットを持って歩むことになった
ただ、今でも不思議なのは年老いた貧乏姫がどうして失明したままなのかだな
それを治すくらいの医療技術はELS共存以前の地球にもあったし、
一体何があったのか謎だな
リアルタイムで見てた時は小バカにしてたけど
改めて最近見たら結構面白かったな
ハガレンの原作ファンで、アニメ第一作と映画見て失望してからこの中二病くさい監督の作品はあまり見る気しない。
好きなガンダム聞かれて、シードとイグルーって答えたら、
友人のガノタに、静かに、そして得々として説教された。
なに言ってるか理解できなかったけど、「違う」んだと。
エイリアン出したらガンダムじゃない
だから再評価されない
途中から明らかにこいつらのほうが悪いですよーって敵キャラ出してきて萎えた記憶
2006年10 - 3月 ギアス1st
2007年4 - 9月 XENOGLOSSIA
2007年10 - 3月 ダブルオー1st
2008年4 - 9月 ギアス2nd
2008年10 - 3月 ダブルオー2nd
>>254 種も嫌いじゃない。でも種死はさすがにあかん
種はキャラ設定をちょっと変えればかなりいい作品だと思う
SEEDは割と面白かったけどなファーストのオマージュも結構あったし
好きな奴いそう種死はあれだけど
>>260 それな
Wってことごとく言動が突飛なんだけど厨臭さがない
真剣さ真面目さが違うというか
>>260 ヒイロ(というかWのキャラ全般)はシリアスなギャグ要素が強かったからだと思う
OOは最初の2クールは楽しく見れた
後半の2クールはどんどん良さの貯金を使い果たしていくのが辛かった
劇場版は事前情報に接した段階でちょっと付いていけないなと思っていまでも見てない
>>222 二期は二期で面白い所もあるんだけど途中で劇場版の話が出てきて脚本が混乱してたり一期の反省でてこ入れした所もあるからな。
オルフェンズはモビルアーマー戦はすごかった
最後の決戦はアレだったけど
>>209 いや個性分けしたガンダムに乗るってGで始まった流れだからな
その辺忘れてくれるな
>>261 >ダブルオー→女性キャラに全く魅力がない
は!?
ティエリアって最強の
男なんだか女なんだかよく分からない
ヒロインが居たのにか?
オッチョコチョイで
おっぱいがデカいのだけがウリの
戦術予報士(笑)とか居たのにか?
世界観はターンAがよかったな。1話からよかった。メカがダサすぎたが
>>271 アレハンドロか。劇場版のELSとかもなんだかなぁって感じだったけど
>>259 ストーリーは確かに糞だけどミネバ様にコーヒー出した爺とダグザ、ジンネマン、オットー辺りのシーンは神だと思う
最近は刹那じゃなくグラハムのほうが主役してるという。リペアW控えてるし
∀ガンダムが頭一つ抜けている
メカデザインが悪いだけでそれ以外の部分は最高文句なしの名作
ワイはOP・ED全部すこ
ラルクも良いが2期OPもおすすめ
ZZとGとW以外はTVシリーズ見たと思うが、SEEDが一番面白かったかな
Ζも評判悪いらしいけど、シャアが仲間ってだけで楽しかった
デスティニー以降は大体どれもクソみたいなストーリーで、特に鉄血二期は殺ドカやマクギリスに爆笑出来て良かったね
OOは主人公達よりビリーとブシドー応援しちゃうくらい、ソレスタルビーイングには共感出来ない
職場の女が、ダブルオーが好きって言うんでBSでやってた時
見てみたけどダメだったわ、5話位で断念した
宇宙世紀以外は無理だわ
ターンAは宇宙行くまでが好きだったな
ディアナ奮戦は泣けるわ
>>274 種死はZでアムロがあまり活躍しなくてつまらんと思ってた逆を行ってくれてたのが良かった
地下にモビルスーツ隠してなかったアムロに対して隠してたキラ
アンチテーゼで良かったよ
Oガンダムとか本家はこっち
>>284 Gの連中は少年じゃないだろ
少年キャラも居たけどさ
少なくともサムライトルーパーとか
聖闘士星矢的な方面のアプローチの無いキャラだ
>>291 ミネバザビである!道を開けよ!
とかいかにもガノタの二次創作だけどいいもんはいいよね
>>224 なんかその人、ダブルオー放映の少し前に大人気のイラストレーターかなんかだったんでしょ?
ガンダムってけっこう当時のサブカルの流行り(の周回遅れ)に影響されるよね
1期はおもしろかった
2期はなんか恋人同士?が戦うパタ−ンが多くてなんか嫌だった
ロックオンの弟もなんか気に食わないしセラヴィーがかっこわるい
鉄血は最後の方微妙だけど全体的には好きだな
テーマソングもかっこいいし、ビーム無しの無骨な感じ
でもキャラデザがあんまし
>>296 おれも
1st世代のじじいどもと喧嘩になるくらいXすき
現実の世界を見ると宇宙人が襲来してきたぐらいでは絶対に争いは終わらないよね
普通に考えて宇宙人問題が解決したらまた元通りだよ
イノベイターになれば争う必要がなくなるから平和になるという理論だともうそれは人間じゃなくて別の生き物だよね
何か敵の大将が支配した世界って感じ
>>260 ガンダム教の信者で
周りはひいてるという構図だし
相対化されてるから
痛い感があるんだよ
ダブルオーで何故アムロが出てきたのか不明のままだった。
知らずに語るなかれ
>>202 当時1/100キット全部買ったなぁw
ディテールがMG並みなのにパーツが少なくて最高だった
ガンダムは
男がガンプラ買って女がキャラ萌えする成功パターンが出来上がってしまった
AGEみたいに商品大爆死・女子人気も無いのが致命的にヤバい
この前F91が無料でやってたから観たけど、
これガンダム映画の中で一番面白くないか。
ダブルオーはMS、特にザコMSに魅力がない
シードは話やキャラは酷いがMSには魅力がある
鉄血は全部中途半端
この3つは女性ファンが人気を支えている腐女子向けガンダム
seed絵が苦手で見てなかったけど最近見て意外と面白かったな
>>274 種は21世紀のガンダムと吹いてただけのことはあったよね
種死で全部台無しにしちゃったけど
一通り見たけどZが一番理解不能。
なんであれが絶賛されるのか分からないな。
ソレスタルなんちゃらに魅力を感じろと言われてもオッサンには厳しい
ユニコーンは設定やストーリーやキャラではなく
モビルスーツを見るための映像だと思えば素晴らしい出来だと思う
>>247 何言ってんだ。ガンダムがヒロインだぞ。
>>299 最高だよな。泡が無数に舞うシーンがたまらん
ガンダムに洗濯機能があるとわかった話でもあるし
00はああいうテーマなのにIRAについて間違った認識で描いた時点でクソアニメだった
>>297 Zはカツとエマの犬死がどうにも解せなかった
特にエマのあの死に方はないわ
すべてのシリーズを理解しているヤツが、一体どの程度いるのか教えてほしい
当然ファーストしか知らない
すげー中身のない記事でびっくりした
これで原稿料出るのかな
>>319 あれがこけたから
富野が方向性を見失って迷走したんだよ
あれが当たってればなぁ…
>>275 00のキャラってただカッコいいだけなんだよね。特にガンダムパイロット連中。だけどただそれだけなんだわ
一番人気のキャラがシャアとか意味不明
どう考えてもグラハ厶様のほうが一番に相応しい
ガンプラですら自分が少しでも気に入らないとボロクソに叩くからな。
アマゾンのレビューとか見てるとお前ガイジかよ、ってくらい壊れてる奴居る。
>>328 リバウとか大嫌いだったけど袖付きの緑リバウたまらんわ
沙慈ってのの姉貴(記者、黒幕を調べてた)、こいつを早めに殺さない方がおもしろかったとおもうんだ
エクシアとか00によく喋るAIがいたら
まんまフルメタパクリ役満だったけどそこまではしなかったな
>>245 白派か黒派かで血で血を洗うスプラッターな対立があるわけですね
スパッツ最高!でみんな仲良くしたら良いのに
どれが一番なのかは
ガンダムファイトで決めればいい
>>308 鉄血の主役とかまんま腐女子狙いじゃね?
職場のアニメ好きの女が鉄血鉄血うるさかった思い出
>>170 たかだかお話に熱くなるな
どんなにそれらしくテーマ語っても所詮はスポンサーあっての商売なんだから
政治語りたいならモビルスーツなんて必要ないんだわ
>>321 SEEDより、はっきり言って蒼穹のファフナーのほうがダントツに面白い
ダブルオーは初期のソレスタルビーイングが圧倒的に技術的に優位に立っていて
各国がなんとかしてガンダムを鹵獲しようとする所くらいまでは面白いよ
擬似太陽炉でほぼ同等の性能を出したMSが出てきたり
後半のルイスが敵になったりサジとダブルオーライザーでグチグチやっている所はつまらん
プラモの出来だとAGEなんだよなぁ・・・
本編は眠くなる駄作だけど
>>341 新シリーズでもエルス化して再登場するよ
>>73 Wは序盤のぶっ飛び展開がよかったのに
当初の監督が降板して以降は
無難なストーリーに落ち着いてしまったのが残念だった
種死が酷かったから駄作って言われるけど
種だけならそこまで悪い作品じゃない(ラクシズが酷いのは変わらないが、服従遺伝子でもないと説明付かない)
鉄血はMAまではよかったよ・・・狂信者のクソアマと黒幕なぜ殺さなかったのか。ウザい貴族のやつは最終話潰されたけど
>>320 ティエレンとかカッコ良かったろ
殆どのザコ機体がエクシアとの性能差で
無双されていたのに
セルゲイ・スミルノフ少佐の乗っている
ザコ機は量産機のクセに遥かに格上の
ガンダムを圧倒するとかシブい話があったろ
クズのほうのロックオン
敵のスパイだった彼女を刹那に殺されて、その後に刹那をボッコボコに殴ってるのは最悪だったなw
Gガンだろ
良く「Gガンはガンダムじゃなきゃ面白いのにね」とか言ってるやつがいるが
あれはガンダムだから面白いんだよ
こういうスレだと一番空気扱いなのがZZ
VやXよりスルーされてる
辻褄を合わせることだけ考えて作ったガンダムって印象
なので筋は通ってるんだけど面白くない、特に1期はドキュメンタリーかと思うほど淡々としてる
それを反省したのか、1期より2期のほうがまだエンタメやってるよ。つまんないけど
>>302 それが大勢側の技術革新で「型遅れがw」みたいになるのは斬新だったぞ
>>356 ちょっとしか絡んでない人が死んで主人公が異様に悲しがって子供心にはぁ?ってなった思い出
そういや当分コロナガンダム、ガンダムコロナっていうネーミングは使えねーな。
>>269 イグルーが好きなお前のほうが正しい
むしろお前に説教したヤツのほうが分かってない
「負けた側、敵側にも戦うための理由や正義がある」のがガンダムの醍醐味
>>324 一番ガンダムらしさがある。内部構想が基軸という部分
1st見てなきゃ、理解してなきゃちんぷんかんぷんて意味では作品として評価下がるのはしゃあないけど
>>351 鉄血の主役はガキだぞ?
あれが腐女子受けするとは思えん
ファースト信者です
35年かけて、10回目くらいの視聴でようやくΖが許せるようになってきました
ダブルオー?
いったいなんでしょうか?
>>317 AGEはさすがに見るのをやめたな
ガンダム+タイムボカンメカみたいなものを誰に見せたかったのかさっぱりわからなかった
内容的には
1話めから銃弾素手で掴んだり蹴りでビル倒壊させるGガンダムや
カッコいい音楽とともにテロ活動するガンダムWも面白いだろ
俺がガンダムだ!もインパクトあったけども
>>368 そういえばクラスターガンダムってのがいたな
ガンダムのパイロットをやっけるの傭兵さんが最高だった。敵のパイロットで
最強クラスです。でも鉄血で主人公打ち取ったやつでたんだよな・・・・
>>360 あの貴族が何だったのかさっぱりわからんし
雑魚臭しかしないから
結局何がやりたかったのかってなる
>>322 なんだかんだで種死も含めて人気ある作品だったと思う
ガンダム全体のキャラの人気投票でも上位に来るし
>>364 ZZって最終局面は普通に面白いんだけどね
序盤の助走期間がつまらないから微妙なんだけど
味方MSも使いまわしだしその点不運だよね
死んだと思ったら何故生きてるランキングが見たい。
W勢というかヒイロは殿堂入りで除外で
>>373 しかし、実際に戦ったらファーストはダブルオーに手も足も出ない
SEED世代なんだけどSEEDもダブルオーも髪型以外全員同じ顔、同じ体型なのがちょっと・・・
>>4 昔は宇宙世紀以外認めなかったけど、今はその2つも好き
>>371 ガキとかまさに腐女子向けキャラやないか
ダブルオーは確かに面白い
劇場版がクソだったのが残念
ガンダムという象徴を保ちつつ普通のアニメとして面白いのは確かに00だと思う
UCではないガンダムとしてはあれが完成形だろう
>>375 Xはぶっ飛んでて良いよな
ただオデロの事だけは許さんぞ監督
>>374 フリットがキチガイジジイになってからが本番なのに・・・
喋るだけで笑えるクソ老害で毎週楽しかったよ
孫は最初から爺に洗脳教育済という恐ろしさ
>>334 そんなこと言い出したらVガンダムなんか犬死だらけなんだが。
爆弾処理しに行ったら急に全裸になって死ぬお姉さんとか
トチくるってお友達になりにいって瞬殺されるお姉さんとか。
たいてい何でも受け入れられる俺でもXは無理だった
ダブルオーより後は見てすらいないけど
AGEは「強いられているんだ」で、ある意味他の作品よりも知られているかもしれない
>>363 面白い事にガンダムじゃなきゃ
成り立たない作りなんだよね
後にも先にも「モビルスーツを素手で
破壊する達人」は東方不敗しか居ない
00の前期はよかったけど 後期は駄作じゃないかなー
なんじゃそりゃ? て結末だった
>>356 FXはかっけーね
てかAGEも脚本は面白い。初代がちゃんとそれなりの暗黒面に落ちてるっぽいし。言い過ぎだけど骨格は真田太平記
男子向けアニメに腐女子が食いつくとコンテンツが腐るんだよな
ガンダムファンの高齢化の原因だわ
>>359 イオリアパワーに比べたらラクシズチートなどかわいいもんだな
テレビアニメの作画は
このくらいの時代からさほど進化してない気がする
CGが進化したくらいかな
今見ても全く古臭くない
全話見たのは00だけだけど、面白かった キャラもかっこいいし
なんでガンダム縛りなの?
ガンダムしか見てない人なの?
>>351 腐女子狙いではあるがよくあるイケメンキャラでは無いだろ。
高河ゆんのキャラデザが嫌い
ハンコ絵だし表情が皆死んでる
>>383 サエグサさんの堂々一位を脅かすキャラとか居たっけか?
やはりSEEDが文句無し糞だったな。まずキャラクターみたとき無限のリヴァイアスだったからもう無理だったわ。
何故かマジェスティックプリンスははまったが
>>320 ティエレンとかジンクスとかかっこいいだろ
seedってガンダム以外何もない
>>358 ウイングは1週見逃したらわけわかめになるくらい難解なストーリーがね。
最大勢力、敵勢力、主人公の所属先がくるくる代わるからそら子供には理解出来なかっただろうな
まあ実際ダブルオーが一番面白い
劇場版でしっかり最後まで綺麗に描ききった
マジで00好きな人はヤバい倫理観の持ち主か
さもなきゃ頭悪いんだろうなって思ってる
>>371 当時オルガと三日月のBLばっかだったぞ
そういうことだ
イオリア・シュヘンベルグって原作者の富野モチーフのキャラだから主人公達が反逆しなかったんじゃないかと思う
代わりにアムロモチーフのキャラはホモらせたり1stガンダムみたいなMSに乗せて刹那にボコらせたり結構酷い
>>383 圧倒的1位が巨乳艦長のセフレで終わりだろう
ファラとかまぁ楽勝で生き残るよねレベルであれは頭おかしい
>>406 腐はカップルになりそうな男2人居ないと寄ってこないからな
イケメンだけ置いててもダメ
厨ニ臭いのはSEEDの後を受けた結果だからねえ
種死で、もはや地球で最強の組織と化したキラのグループは、やや距離を置いて眺めると地球をわがままに暴れ回ってるテログループでしかない
そのテログループでございと自分から開き直っているのが00の好感のもてるところ
前半の4人の台詞以外の没個性感のままミリタリーで地味なまま展開してくれた方がおもしろかったな
後半になるとさらにSEEDに寄せてって厨ニ同士のネットの言い争いになってしまってる
あと戦闘が小競り合いばかりになっていく
メメントモリと最終決戦以外後半は見るべきものがない
とにかく水島監督のクオリティが全てじゃないかこの00
あの青く澄んだ空から降下してくるエクシア、あれは引き込まれた
>>416 倫理観がヤバいのか頭が悪いのかどっち?
ダブルオーはYouTubeで戦闘シーンとか名セリフ集とかのつまみ食いでしか観てない、SEEDやウイングやGガンなんかもそんな感じだけど、少なくともオリジンよりはだいぶ面白そう
オリジンはホントにクソ
アレより酷いガンダムはこの世にないだろ?
>>390 普通のアニメとして観れる感じだね
変に富野監督を意識したかのような不自然なセリフ周りも無かった気がするし
>>393 たった2機しかない貴重なV2コワファイターで、タイヤ戦艦のタイヤ部分に特攻したカスがいたよね
>>334 あれはZZに向けての交通整理の結果だったらしい
シャアが中盤で復活する予定だった当初の展開ではあんなに殺しまくる予定じゃなかったそうだ
でもZZの設定や企画をやってる最中に逆シャアが決まってZZに出ないことになって
シリアスなZを引きずるキャラはオミットすることになった
>>402 デジタル化、ハイビジョン化が落ち着いた00年代くらいからはそれほどドラスティックな変化は無いね。
オルガと言う神雑コラ素材を生み出した鉄血は偉大な作品だと思うんだ
2期後半から主人公側キャラが全員脳足りんになってアヘ顔ダブルピースしてたのはどうかと思うけどな
AGEはグレランラガンみたいに世代交代をテーマにしてたけど
ただのキチガイ老害の自伝みたいになっちゃったんだよね
世代交代がテーマならやっぱり先代は死ぬべきなんだよね
SEEDはモビルスーツがかっこいいので嫌いじゃない(´・ω・`)
映画00の地球外生命体って敵意があって人類を攻撃しているわけじゃないんだよな
人類とコンタクトするために融合しようとしているだけで…
なんだよそのオチと思いながらも遥か未来にそういう事が起こるかもと考えてしまったね
>>370 登場人物のエゴを上手く表現してると思ったけど、なんで連邦軍同士で戦って連邦政府が介入しないのかと…
放送前の00発表のスレで
刹那Fセイエイって名前が
藤子F不二雄みたいだなってレスが忘れられないわ
一期のグラハムエーカーとフラッグの組合せは格好良かったけど
二期のブシドーはフラッグ乗ってないし、主人公に無視されてる滑りキャラになってた(´・ω・`)
ファースト以外まともに観てない
今更追いかける気もない
>>320 俺は逆。ガンダム系のメカは全部嫌いだけど量産機のデザインはガンダムシリーズの中でもかなり好きだわw
>>405 「ガンダム」ってタイトルがつくと
もうアニメとか、あまり見なくなったオッサンも
一応、食いついてくれるんよ
これが
「ファフナーと、ヴァルブレイブと、グレンラガンと
スタードライバーとグリッドマンだったら
やっぱり俺はグレンラガンかな?」
って言われても普通の人は「は?」で終わる
>>423 もてねーよ
というか同じテロリズムにしても種死のキラ達には同意できる動機があった(種死がクソなのはここじゃない)
ダブルオーのテロリズムなんて本当に何一つ同意できないカルト宗教のそれ
>>395 あなたのレスが無ければリアルに存在を忘れてた
コーラサワーさんのために見てた
実質彼が主役だったろ
>>379 散々引っ張ったバエルも雑魚で→なんだかんだ普通に色々やってたおっさんが勝って普通っぽい世界秩序を作った→貴族とはw ってのが狙いなんだろうけど相当理解しにくいね。だからどうしたのになっちゃう
三日月の死なんかも含めてトータルで見ればわかるんだろうけど
>>428 トワイライトアクシズ、ナラティブ、ってのがあってね…
「そうか…私は今、あの子はただ者じゃないと言った…この分かり方が無意識のうちに反感になる…これがオールドタイプということなのか…」
当時はZ メカがカッコよかったから見てたけど、改めて観ると酷いな
あり得ないくらいのザル警備や、意味不明な裏切りの連続
ああいう展開でないと話が作れないんだなー って残念な印象
ビルダーズはすっかり見なくなったな・・・今やってるのキャラがなんか
>>445 ぶっちゃけ未だに一番完成度が高いの1stだからな
>>443 子供のころは何とも思わずに夢中になってZ見てたけど
大人になってからBS11で再放送されてるのを見て
登場人物全員エゴ丸出しの話をガキの俺はよく見続けたなぁとちょっとオモタ
オリファーさんは役に立たないので自裁しただけだよ。
責めないでほしい。
叩かれるだけAGEのほうが禿レコよりマシだと思う
あれなんて作品もキャラもMSも名前すら滅多に挙がらんからな・・・
なんだっけ
夜中やってたターンAの前の話だか
食用人間がいるとか気が狂ってるやつ
>>211 GガンダムのGは外道のG
GガンダムのGはギャグのG
その辺割り切ったら最高傑作やぞw
>>411 その為に主役機を無双させるシーンが必要だった
アレがなければ途中で切ってたわ
Gガンでガンダム見始めたガキだった自分には話全くわからんかったw
>>86 確かに00"は"悪くないね
00"は"アナザーで唯一許せるね
SEEDはアウトだけど00"は"セーフだね
>>65 ボーイミーツガールものとしての完成度は最高作品だわ
理解しやすいし子供入門向けだと思う
ただ怒涛のコロニー落としは他作品見てたら糞笑える
>>380 ギアスは面白いけどロボットアニメである必要なくね?
ナイトメアフレームとかなくても話成り立つし
パラレルワールド舞台にしたデスノートみたいなもんだな
>>441 監督が代わるまでの泥臭さがだいちゅき・・・
Gレコは面白い面白くない以前に
「分からない」だもん
評価しようがない
>>453 コードギアスのルルーシュがやりたかったんだろうな
しかし、世界平和のために計算通り死んだルルーシュとただアホが時代についていけなくて死んだ鉄火団じゃ全然違ったと
Vガンダムで誰か死ぬたびに泣いてしまった俺に何も言う権利はないが
ZZはギャグアニメ
>>458 メカも陣営ごとの統一感とか開発系譜とかめちゃめちゃであまり好きでは無かったな。
>>429 最終決戦が何の意味もなくグフ戦サザビー戦のパロディだったダブルオーが何だって?
>>137 確かにグラハムの台詞の1つ1つが熱いね
俺がガンダムだ は名台詞だね
SEEDには、そういうの無かったね
Gガンダムもボーイミーツガールものとしての完成度は最高作品だわ
>>458 ファはガンダム史上でも一番いい娘だと思う
Zはファがいるってだけで許せるところがある
>>41 当時キッズだったから前半のギャグ路線の方が好きだったわ
>>467 Gのレコンギスタの事?
後半になるにつれ
どんどん評価を落としていったが
あれはあれで悪くないと思うぞ
俺はキングゲイナーの方が好きかな
Zはシャアとアムロのために見てた
地球から戻ってきてシャアもアムロも出ない数話は見ててきつかった
>>467 あれ禿げは∀より前とか言ってたのに禿げの気まぐれで∀の後の話にされた。ほんと馬鹿だよな禿げ
∀好きとしてはネタ探し面白かったけどね。チュチュミイの人はロランの先祖か子孫?的な。でもそれだけ
ZZは後半一部キャラが行方不明なのがなぁ。リゲルグとかジャムル・フィンとかどこいった
00は典型的な中二病アニメでなにも楽しめなかった。
流石にageは1話もみてないな。イナズマイレブンみたいなコロコロボンボンみたいで手が出んかったわ
>>478 コロニー落としはガンダム史に残る迫力だぞ
>>50 その時はファースト世代はこの世にいないだろうな
>>485 意味が分からん
ガンダムっぽいって何?
そもそもハゲを意識したセリフが無い方がいいのに
ハゲを意識した演出はいいんだw
ダブルスタンダードな話されても俺には分からんよ
>>332 ハサウェイってうろ覚えなんだけど
最後父親が見守る中銃殺エンドだったっけ?
>>483 エマさんを忘れてもらっては困る
ってエマ位の子供がいてもおかしくないおっさんがいってみる
>>486 Gレコはストーリーとか台詞回しとかミステリーだったけど
キャラデザで女の子が全員かわいい!それだけで良し
>>363 シャアの行動をはっきり否定してるのはいいね
ファーストしか知らんけどなんかのガンダムでビームサーベルで切られた断面が赤くなってるとこ見たけど素敵やん
>>486 ゲイナーには感情移入出来たけどベルリは無理だったわ
>>397 前期は同意だけど後期は凡作くらいかな
多分周りみんながわかってるミスターブシドーの正体をみんな知らないフリしてくれてる所とかギャグだと思えばそれなりに
>>4 SEEDとOO両方好きな奴とは会話になるけど片方アンチ入ってる奴とは会話が成立しないだぞ
>>491 先入観抜きで見たらそんなには悪くない。
>>496 違う
ブライトは何も知らないままハサウェイは銃殺刑にされた
そのあと勝手にブライトがハサウェイを殺したという事で対外的に発表された
ラストシーンは何も知らないブライトが新聞を取るシーンで終わる
>>498 ????「君が赤ちゃんを産めんようになったら・・・」
カツは周りが美男美女だらけの中で飛び切りの不細工だから
性格がねじ曲がってしまったんだよ。
隕石にぶつかっても責めないでほしい。
>>410 SEEDはダガーとかゲイツとか量産型もかっこよかったなぁ
ティエレン?ジンクス?あんなの学生の落書きダナ
>>491 本編は観なくても良いんだが
3期のOPは大張正巳が絵コンテ切って
メカ作監やってるから
とっても面白いぞ
事前情報としてテッカマンブレードの
OPとかを観ていると尚面白い
ビリーカタギリがけっこう面白いキャラで好きだったわ
映画で報われて良かったね
>>449 DVD単巻売り上げですらナラティブを超えてるからな
評判悪いのに9割他のガンダムにマウント取れるって類稀な作品だわ
ADVANCEOFZさっぱりわからん。機体がカスタムしまくりでオーパーツ入ってるくらいか
>>510 だいたい白目ない奴は雑魚だよな
役割を分かってるかのごとく雑魚っぽい言動して雑魚っぽい死に方をする
>>511 種の量産機はまだいいの多いのよね
種死になってザクだのドムだの出したのはダメだったね
>>510 レツは将来カウボーイビバップの人っぽくなりそうだもんな
カツはどう頑張ってもコンスコン
1stの再放送が高画質の糞作画で草
若い子に義務教育気取りでは薦められないな
>>397 前半は主人公たちの動機が分からなくて
こいつらは何が狙いなんだ?というサスペンスもあったしノイズも無かったので素直に楽しんで見れた
途中で主人公たちは何の動機もなくて教祖イオリアの言う通りに動いていただけ
その教祖の動機もカスみたいなもんだったと明かされてからマジでなんじゃこりゃになった
>>475 TVシリーズファンならキャラデザが
同じZEROまでは受け入れる・・
嫁が出しゃばったSAGEはきつい
SINは番外編
名言というか決め台詞が多いガンダムだったね。
俺たちがガンダムだとか狙い撃つぜとか。
AGEは2周目入れば面白さわかるけど初周頭から脱落必至なのがなぁ
>>520 あの地味顔でサラを口説くのがまた残念だよな
>>515 いまだにガンプラが続いているのは、Gガンとseedのおかげだからね
論争上等!と意気揚々とスレ開いてネタバレ喰らったし・・・
Vガンのボトムは許せるけど種死のインパルスは・・・というか上半身と下半身なんであれで飛べるの?
調子に乗って前方不注意でカツを自爆させた冨野さんは凄いと思う
鉄血放送中の頃は「他のガンダムは全部鉄血以下」って連中多かったよな
若いと言うか物を知らない連中だなとは思ってたが
>>17 F91・Vガンあたりからアムロ・シャア原理主義世代とSDガンダム世代で
好みがクッキリ分かれるようになったな
いや色んなガノタとしての拘りを一回全部捨てて
素直な目で見てみろ
普通に種が一番面白いから
刹那の隣に住んでた奴と恋人って結局くっついたっけ?
>>519 そんな道理、私の無理でこじ開けるってセリフ
あれスクライドに出てたやつだよな。
>>483 Zはカミーユが女たらしなのがなぁ・・・・
>>525 そこは脚本が「日本一のガンダマー」を
自称する黒田洋介がシリーズ構成を
務めたからね
>>524 ZEROはアンリが要らない
たとえドラマを作るために投入したとしても
OOのソレスタとSEEDのラクシズって竹田P思想で到達点同じと思うけど作品ファン同士は仲悪そうなイメージ
仮面男には声が同じでも気付かない振りをしてあげるのがガンダム
>>527 ライバルが宇宙一のフェミニストってのがな
ハサウェイより万倍くらい難易度高い
SEEDのナチュラルとコーディネーターがお互いに滅びるまで戦争を繰り広げるってストーリーは
今の世相をよく反映していてとても素晴らしいと思うよ
君たちが普段5chで何かを批判したり中傷したりするのをそのまま映像化したようなものだから
本当は君たちが一番種の内容を理解してないといけないんだよ
>>536 種のせいでファフナーまで嫌いって奴もいるからなw
普通におもしろいのに
グラハムがフラッグで出撃するときのテーマ曲が最高
これとUCはノリだけで押し切って何も残らないアニメだったな
>>536 初めて見たガンダムが種で
なんだこりゃクソじゃんってなったぞ俺は
そのあと1st見て面白いってなった
>>526 AGEの2週目に挑戦したお前さんはすげぇ奴だよ
俺もがんばって2週目見たら評価変わるかもしれんので頑張ってみようと思った
SEEDは叩かれがちだが、GEAR戦士電童はよかったよ
>>175 真逆の感想だなぁ。Wの上位互換がOOだと思ってる。Wは何が面白いのか最後まで理解できなかった
ファーストからそこそこ見てるけど
黒田脚本大好きなのもあって00が一番好きだわ
00は一番かは難しいがトップ5には入るんじゃね?
セカンドシーズンと付いたら下から数えた方が早いけど
>>500 富野作品の女キャラは魅力あるからな。ガンダムシリーズはウイングが最後かな女性キャラに魅力あったのは
>>492 いやあのシーンがいちばんギャグ
あんな大質量のものがまっすぐ落ちてきて地面に突き刺さるわけないだろ
そんで倒れるし
>>540 黒田ってそうなんだ
00見ていて宇宙世紀へのリスペクトとか一切感じなかったから
日本一のガンダマーとやらには疑問符が付くね
>>510 コア・ファイターという罰ゲームも頷ける
>>511 種の量産機はジンやゲイツ、ダガーとかでもまだザクやジムを引きずってる感がある。
ティエレンやフラッグは意匠の一部を受け継ぎつつも新しいスタンダードを産み出した感じて好きだよ。
>>536 素直な目で見た上で
種は一本のアニメ作品として
ハンパだと思うよ
オーブに入ったあたりから回想と
総集編で時間稼ぎしずぎ
そして種死は、それ以上に悲惨な回想の
使いまわし地獄で面食らったよ
>>554 ダブルオーのダメな部分が全部カバーされてんのがWじゃん
全く共感できない動機がマトモな理由に改編されたり
何の存在意義もないヒロインと活躍するもう一人の主人公としてのヒロインとか
>>547 ファフナー絵のせいで観ないのはもったいなすぎる
00は一期と映画は面白かったけど二期はモブの蛇足エピが多すぎ
>>551 通しでフリット主人公として見た方が良いから一周目ラスト通ってないとフリット編が単なるムカつくガキで終るからね
種は殺戮表現が豊富だからなぁ・・・首チョッパからレンチンまでいろいろ
OP曲がカッコいいのはW、X、SEED
声優陣が強力なのもこの3つw
ポケットの中の戦争みたいなテイストのガンダムが見たい
ガンダム一人が俺つえーじゃなくて
ガチ戦争
>>567 絵は大事だからな
AGEなんて結構面白いのに絵への拒否感で見てないやつ沢山いるだろ
種は宇宙クジラと戦う続編やればよかったんだよ
種死じゃなくて
00を一番クソたらしめてたのって佐治君とその恋人周りの話だよね
あいつらマジクソだったなー
結局ああいう連中含めて主要人物がほとんど死なずに
最後は未知の惑星から来た宇宙生命体と仲良しこよしーつってちんぷんかんぷんだったわ
種ならさじとかルイスは多分死なせるよねw
>>554 Wはなんか話が拙い感じだったね
イケメンと何体ものガンダム出しときゃ良いだろ的な
音楽も大事だと思うんだが
種のは本当に贅沢に良曲流れてたが
00はどうなん?
人それぞれの主観の問題だろ
何が一番人気かっていうのなら別にいいけどさ
デスティニーはあの世界観と設定で面白くならないのがあり得ない
キラがでしゃばらないように登場させないか、種でしんでりゃよかったのに
00は刹那覚醒してガンダムが粉塵になるのがずるいわ
SEEDはなんか後半主役交代したり、主役なのに脇役のほうが出しゃばってたりわけわからん
ただ、両方ともモビルスーツはかっこええねん
主人公が宮野でライバルが中村、ラスボスが古谷とか最強すぎるわ
富野が関わってないやつとなるとユニコーンはどうなんの?一応宇宙世紀ものなんだろ、
1st好きはオリジンはどうなん?そういやガンプラとかでオリジンMSVがめっさ出てるのな
>>508 ありがとう
もう昔過ぎてそこまで覚えてなかったわ
小説の発行日調べたらもう30年も前なんだね
ターンAは主役機のデザインが好きじゃなくて食わず嫌いしてたんだけど
どの辺が面白いの?
>>374 ガンダム史上最もオッサンが強いのに、もっとオッサン活躍させろ!というヲタからもスルーされるある意味悲劇の作品。
オブライト(50)とか50年前の作業用MSの改修機で敵エース2人倒すくらい活躍するのに。
>>569 そそ。あれ三代記のふりしたフリットの一代記だからね
トータルで見ないとなんだこれになる
可哀想なのは宇宙海賊()の長男w
>>558 理由なき大量虐殺してたテロリスト共が成敗される話として見たら
少なくとも俯瞰で見ればマトモな構造にはなっているからな一期
今の時代の延長の西暦ガンダム
他のは全部パラレル世界かターンAみたいな世界
Zか逆襲のシャアかな
スタイリッシュな機体が多かったし
特にニューガンはカッコ良かったな
>>587 ライバル最終回にやっつけで殺されたやんww
>>573 ガンダムブランドが下火
↓
心機一転、ポケットの中の戦争のようなこじんまりとした戦争物を描こう!
うん、見ないな
見たくない
ガンダムと名前付いてるだけで他はまったくの別物だからな
せいぜいZや逆シャアくらいまで
>>170 オタは知らんが
作中で正義とは言ってないで
争い根絶の為に割り切ってる感じだった気がする
>>484 マシュマーとか明らかにギャグ要員だったよな
ただしヤザンの扱いだけは目を瞑りたくなるくらい辛いなぁ
富野ガンダム以外はガンダムって名前のロボットが出てるだけの別のアニメだからどーでもいい
(最近は宇宙世紀でも富野ガンダムじゃない同人ガンダムだらけになってるけど)
富野ガンダムじゃないガンダムって名前のロボットが出てるだけの別のアニメなら
コードギアスとかの方がよっぽど面白いから
無理に種だの00だの鉄血だの選ぶ理由がないのだわ
ガンダムなんて逆シャアのあのたった二時間だけでいい
>>580 ダブルオーほど拙い脚本ではねぇだろw
終盤は洗脳装置で全部解決とかふざけんなよ
そういう談義したがるのはだいたい新規だけど、
新規が減ってそういう人がいなくなるようならコンテンツもおしまいだから、
いつまでもそういう人が出てきてほしい
>>610 逆シャアが最高傑作で∀が集大成だと思ってる
>>594 アセム編初っぱなから主人公のピンチをやられたモブが敵の足掴んでアシストとか地味に頑張ってるしね
>>591 好きだよ。てか大抵好き。ただアニメの戦闘シーンはCGが酷すぎて勘弁
こりゃいかんてのは種死くらい
>>591 シャアザクのCG戦闘シーン以外は全カットでOK
>>605 戦争根絶なんかタテマエで
特に理由もなく命令されたから人を殺しまくりまーすってのがダブルオーだろ
イカレてる
>>593 最初つまらねえなあと思うけどある程度見ると面白くはなるでもお勧めはしない
面白いやつは最初から面白い
Wは少年が散り散りになってそれぞれ活動していくのがいいんだよ
>>573 そんなあなたには
コロニーが落ちた地で、が良いと思うよ
ジムに乗ってるとザク一体が糞強い
ザク2体に囲まれたら死を覚悟する
ジムであくせく戦って
支援物資としてくる量産型ガンキャノンが強い
一期は渋くて悪くはなかったけど二期は駄作だろ
ガンダム全部見てないからわからんが00で面白い部類なら
ガンダムってそもそも大して面白くないのか
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
焼け野原ひろしももう・・・キャラといい機体といいキャラしてたな。
ゾイドのアーバインの次に好き
最近買い物先で
INVOKE (phase shift armoured version) てのが流れてて
けっこうかっこよかった
>>612 ガンダムなんかもう畳めばいいんだよ
一定以上の完成度のTVシリーズなんて1st・V・Gガンの三作くらいだろ
他はゴミみたいな出来にも関わらず初代の威光だけで続いているクソシリーズなんだから
00のOPはAsh like snow、EDはprototype、Trust youが好きや
Wは前半池田監督が降板させらてるんで後半に行くにつれ勢いがなくなる
池田はサムライトルーパーも降板させられたが
>>590 ファースト世代だけどユニコーンは最新のアニメ技術やデザインは堪能出来たけどそれだけだったな
>>391 トマーシュが行方不明なのが可哀想なのだが
何回も見返すのは初代の劇場版
理由はアニマックスが年末年始にいつも放送してるから
>>597 宇宙世紀や架空の年号使わずに西暦のまま勝負する00はすげぇよ
宇宙世紀とか言ってる富野アニメがしょぼく見えちまうや
>>580 星矢からのサムライトルーパーからの応用だったよな
>>627 ねごとのsharpだけはとてもいいと思った
z、zzは小説版そのまま映像化してくれれば面白いのにもったいない
>>276 いきなりヒロイン殺そうとしたり自機に愛着なかったり色々ぶっ飛んでるよな
>>627 00のuverとラルクは凄い良かったな
00は二期後期の新人グループのOP以外は音楽良かったよ
視点を変えてガンプラの技術発展に必要なシリーズは何だろうな?
>>164 プルとプルツーはUCでマリーダさん見てから
見るとさらに感情移入できる
マリーダさんはプルトゥエルブだけど
>>324 すまん
1番好きだわ
機体の中で1番好きなのもZガンダム
マークII、リック・ディアス、キュベレイ、百式、ジ・O、ハンブラビ、メッサーラ、サイコガンダム、アッシマー、ギャプランとか出てくるモビルスーツも全部かっこいいわ
OO設定脚本はイマイチだったけど
MSのデザインは近年で一番だわ
>>593 あれが動くと以外と格好良く見えてしまうだわwストーリーはかなり面白いよ。俺はレンタルで一気観した
>>305 がゆんが人気だったのは1990年辺りだったような
そう言えば争い根絶の為に戦った罪の償いはいずれ、みたいなことを言いながら
安倍総理のようにダラダラのうのうと生きてた気がする
>>606 ま〜あれがあったから「ジョニーライデンの帰還」のヤザンが光る訳で…
Zだけのヤザンのイメージだとイングリッドとのやり取りなんて有り得ないわ。
>>650 OOだと思う
二期以降で一気にガンプラのレベルが上がったように思う
アニメは見たことないけどゲームで見た限り00は設定がかなりしっかりしてる印象受ける
>>636 UCはマリーダさんとクシャトリヤを筆頭にモビルスーツを愛でる作品として絶対に残さなきゃならない
>>21 ギャグだった前半のほうが全然面白かったからな、あのままで最後まで行けばガンダム中一番と認めてもいい出来だった
>>617 中二病をこじらせると大変ですね、って意味
>>642 まさに、サムライトルーパー的だったね
話なんて有って無いようなもので
>>617 主人公の刹那は中東で
少年兵として機銃を片手に戦っていたんだが
敵モビルスーツと戦って、自分の死を覚悟する
その時に、たまたま降り立ったガンダムに
助けられて自分だけは生き延びる
そのガンダムの神がかった強さに憧れる
自分がガンダムに乗るようになると
たまに自分が子供の頃、死にかけた瞬間をトラウマで思い出す
その時に「俺がガンダムだ(ガンダムに乗って
敵を蹂躙する側が俺だ)」と自分に暗示をかけ
恐怖心を抑え込もうとする
今思うと00のMAとかGNアームズとかデカい機体ばかりよく立体化して出せたよな・・・
他の作品だと立体化までいきやしねぇ
アシュタロンハーミットクラブをいつまでも待ってるよ。ランチャー付きがロボ魂で出ると思ってました
>>305 言うほど人気なかったよ当時から
BL系の漫画家だからな
でも00のキャラデザとしては地味めで良かった
二期は仮面を義務のように出したし、ガンダムと言ったらダブルヒロインだよね!って事でフェルトにサブヒロインやらせて
刹那大好き腐女子に猛烈に叩かれてたな…
やっぱ一期の方がいいわ、二期はNT空間やら強化人間やらガノタに受ける要素を無理やりブチ込んだ感じだよ
>>590 悪いけど同人にしか見えんかった
なんか説教臭いというかくどかった
ボンボン育ちの自分には騎士ガンダムこそ至高のガンダム
総集編のトランザム解禁のシーンはPrototypeと相まってなかなかいい
たしかに御曹子はホモってよりもローラだけに惹かれてたとこはあるな
婚約者のもじもじゃお姫様にも別にまんざらじゃないし最後はメリーベルと逃避行だし
>>670 GファルコンDXが自立できなかったし当時の技術じゃね
>>657 00は最後にソレスタルビーイングが全滅してりゃ
それなりの良作だったろうけどな
劇場版作るために全員生き残った時点で駄作だよ
ダブルオーはいろいろ中途半端
話の内容やモブのキャラデザはリアル寄りなのに
結局はセカイ系の主人公達が戦って世界を変える展開
キャラデザも主人公周りだけアニメアニメな感じで違和感すごい。
中国のオッサンと白髪女のコンビとか成立してないだろ見た目的に。
アニメ寄りかリアル寄りか振り切った方が良かったと思うわ
>>429 普通のアニメとしてだったらつまらなくて観れなかったよ
ガンダムだから観れた
初代見て間のぐだぐだしたやつ適当に見てGガンからの∀が最短ルート
>>675 ビデオアニメだと
武者ガンダムの話がわりと凄惨で好き
富野ガンダムしか認めないっていうやべえ奴がいるからな
>>171 www
日本語すら危うい池沼ゆとり?w
>>1 00二期の路線って一期の反応受けて上から押し込まれたんじゃなかったっけ?
路線変更したならそういう評価だったのか?
>>680 凄い分かる
全て微妙なんだよな
当時の扱いもseedの後だから微妙な扱いだったな
00って幼年期の終わりのオマージュというか趙劣化パクりだからな
>>138 サイレントボイスは昭和歌謡臭い
サイレントボイスと一千万年銀河は今聴くとダサい
アニメじゃないと時代が泣いてるのが曲としては上
Z刻を越えて、水の星、星空のビリーブのが更に上だけど
>>2 あれはなぁ
起承転結にこだわりまくってて劇見せてるしな
他はロボットチャンバラやん
テレビでアフターコロナって言ってるのはWのアフターコロニー意識してんの?
>>688 視聴率そんな悪くなっかった記憶だけどな
ガンプラは売れてた
バカ売れしたseedの後だったからハードルが高かったってのはあったと思う
>>646 ステレオポニーは解散したのでそろそろ許してあげて下さい
ツインドライブでは出力が大きいから00単体では能力出しきれない、何故そんなMS作った?
オーライザー付ければ能力出せるから作った、ドッキングしたままでは大きくてトレミーに入らない
オーライザーのパイロットを用意してなかった、無理やりサジ乗せる
結論、おやっさんの妻にして、ですーのママはバカ
メイソン王子のねずみはデスサイズのプラモ買ったし
seed全話ビデオに記録してたぞ
Wは話は糞だけどモビルスーツは悪くない
リーオー、トールギス、エピオン、ヴァイエイト、メリクリウスは個人的に好きだ
>>686 ガンダムの名前つける意味は、過去の栄光にあやかりたいだけ
認めたくないものだな、なのは当然でしょ
ストーリーが完全に違うなら、コードギアスみたいに新作でやればいいんだ
>>673 フェルトって何だったの?
双子の弟とくっつくのかと思ったらそうじゃなかったし
かといって主人公との関係もよくわからん
人間をぶち殺しぶち殺しぶち殺しぶち殺しぶち殺してまたぶち殺す展開ばっかりやんけ
>>690 よく古典SFをオマージュしてるみたいな意見は見るけど
ファーストガンダムより古いSF小説をガンダムでオマージュしてどうすんだよって思ったな
それで何が得られるんだと
>>673 フェルトは1stシーズンでロックオンを好きだったからこそ、その想いを受け継いだ刹那のことが好きになるんだけどなあ。個人的にはいいと思うんだが。
ファーストシーズンは面白かったしいろいろ考えさせられた
セカンドシーズンはマクロスフロンティアがウケてパニくった感じでやたらめったらネタ打ち込んで違和感あった
00(笑)
対話(笑)
困ったらすーぐトランザム
四方八方にビーム垂れ流す下品なガンダム
ガンダム縛りじゃないけど・・・
御大作品で面白いのはこの辺り
トリトン
ザンボット3
イデオン
ガンダム
ダンバイン
逆シャア
Vガンダム
ブレンパワード
∀
Gレコ外せはほぼすべてに近いかもな
>>700 トールギス好き多いけど俺はむしろあれだけがわからんのよな
わからんなんて言い方も悪いわ。はっきりと嫌い
VのベスパのMSみたいでさ。あの手の系統どうしてもダメ
ダブルゼータだな。
妹が死んだときには思わず声が出た。
いつまでもろくな新作作らねーからシリーズ最後の良作である00がこうやって標的にされるんだよね
00をいまだに語らなければならないガンダム界隈ってマジで終わっているわ
ファーストガンダム最近観たけどミライさんがモテモテでセイラさんが誰からも声かけられないのがよく分からん
ミライさんがいい女っていうのは分かるんだけど
それでも00はプラモ売れたから未だに引っ張り出されるもんな
AGE鉄血はそこもうまくいかんかった
円盤売り上げは知らんけど
ターンAが好きだな
世界観と音楽がずば抜けている
あとソシエがかわいい
>>709 ブレンはライバルにドン引きだが。主人公の母姉で・・・
00はフルメタとキャラクターがごっちゃになるわ
似すぎだろ
>>673 ガンダムといったらダブルヒロイン?そんな話は聞いた事がない
一番面白いも一番つまらないもそれぞれの価値観で決めていい
それを他に押し付けるなという話
劇場版のオチはそりゃないよって思った
マクロス7の最終回くらい脱力した
>>700 その点議論の余地がある分Wはまだ救いがあるんだけど
Xはストーリーはまとまってて良いんだけど敵機の魅力が無さ過ぎたのだけ残念なんだよね
極端に人間模様中心だったよな
第一部の戦闘シーンはよかった
映画と二部はいらんかったな
>>709 キンゲは書き忘れただけだよな
わかってるから安心しろ
>>716 円盤も良かったよ
今の惨劇みたら神みたいなもんだ
00以降は没落しすぎてやばい
一部はまぁ。2部のとりあえず界王拳使っておきゃいい戦闘
映画は大砲ぶっぱしてファンネルずっと落としてるだけ。
そんな印象
00は安定した作画でガンガン高機動戦闘見せてくれるところも凄いと思う
>>718 最終回のソシエは色々たまらんね。口紅塗ったりちょいと髪型変えたりさ
姉貴がただのビッチに成り下がったのが残念だった
>>679 せめて武装は封印してソレスタは全員野に散るとかならまだしも
まさかのテロリズム継続テロリズム最高宣言だからな
00作った連中ってISとか正しいと思ってんのかな?何の差もないワケだけど
>>590 ユニコーンは1話見て最高やんってなったけど
最後まで見たらあんまり記憶に残らない
アニメって感じだった
>>722 個人的には基本的に頭のおかしな女だらけというイメージだわw
果たしてもはやヒロインなのか分らんが
>>722 ファーストならセイラとフラウでダブルヒロインだよ
>>716 最新のリアルグレードとかでも出るのは宇宙世紀、ウイング、SEED、OOとかだからな
AGEや鉄血やGレコはガンプラ的には人気ないな
>>606 OPの最後ジュドー達と並んでたもんなwあんな扱いになるとは
UCは1stの効果音を至る所に使ってるから面白い。
ガンダム製作陣は既存のガンダムオタク、特に1st信者を敵にまわす気持ちで製作してほしいわ
媚びたってロクなもんできないし
媚びたところでコイツらは文句言うだけ
富野以降で一番成功したSEEDが既存オタクからフルボッコだった事実を思い出して欲しい
>>730 ガンダムってのはラストバトルのカタルシスが一番力入ってて重要なのに
ユニコーンはそこがカスだったから尻すぼみの駄作
タイムワープして自滅って何って感じ
>>720 刹那も宗介もついでにヒイロもキリコのオマージュキャラだからごっちゃになる
1st
z
00
逆シャア
この順番に面白い
後はゴミ
WOO鉄血は敵側のMSがカッコいい。
バンダイはエアリーズのプラモ出してくれよ。
>>748 クシャトリヤのファンネルのシーンくらいしか印象にないな
Zを語りたいんだけど、こうやって叩かれるから言わない俺スゲー?
こういうのを含めてガノタはwって言われるんだと思うがな
>>590 あれはクシャトリヤだけが評価できる作品
他は全部クソです
00と鉄血は続編ぽいのどうなってるのか。
劇場版Gレコはどうでもいいです。
>>722 大概、主人公とくっ付く勝ちヒロインと負けヒロインがいる
Gだとレインが勝ちでアレンビーが負け
∀だとディアナが勝ちでソシエが負け
種だとラクスが勝ちでフレイが負け
>>745 一期はそんなイメージも感じた、そこまでなら個人的には高評価だったよ
二期から変な奴らが次々出てきたお陰で個人的な評価はダダ下がった
別に本人がそう思うならそれでいいんじゃね
一番だよなって言われればそうかなぁって答えるけど
まあ確かにエクシアかっこよかったし内容も悪くはなかった
ただし劇場版はちょっと俺には合わなかった
>>700 リーオーはザクを越えるガンダムシリーズ量産機の最高傑作だと思う
UCはまあ面白いと思うが
バナージ(主人公)の魅力が足りないよな
>>749 それは思う
そういう意味で鉄血はよくやった
ロボットアニメ復興はまたあると思うからそん時にはまればまだ続くと思う
種と種死の後だから売れたガンダムってイメージしかない
終始つまらなかった
>>726 Xの量産モビルスーツもカッコイイよ
バルチャーごとにドートレスとか、ジムやザクに相当するMSがカスタマイズされてて格好良かった
ベルティゴとか、重量級や超軽量で素早いボスMSも面白かった
>>758 好きな物を好きと言うのはすばらしい
他人の好きな物を貶すよりよっぽどいい
語れよ
00好きな人ってISILも支持してるんでしょ?
ヤバくね逮捕した方がよくね
>>761 アナザーガンダムはどうでもいい
ディアナ様は老後の世話と看取りをロランに頼んだというEDだから恋愛の勝ち負けの話とは違う
カプ厨は頭おかしいな
00は戦闘シーンはテレビシリーズの中じゃ抜群によかった
>>716 鉄血もプラモは結構盛り上がってた記憶があるけどな。
HGにフレーム構造を持ち込んだり、武器セットを別売りにして本体を低価格化させたりして意欲的だったし。
00はガンダムのデザインは良いのに
あの突起が全部台無しにしてる
00をああ一応見てたよってハスな感じでいえば通ぶれる
Seed面白かったwというとちょっとアホっぽいけど
ユニコーンの事をUCと書くヤツとは俺はたぶん分かり合えない
>>452 そうだ!
変化がテーマのOOであえて不変だった彼がいたのが良かった
このスレ開いてガンダムWの存在を思い出したら急に見たくなったw
どのガンダム好きも納得できるけど
Gレコだけは色々問い詰めたくなるw
>>684 もちろんマラサイもガルバルディβも好きだわw
ハイザックはうーん・・
ダブルオーはガンダムの看板付いて無かったら自分もハマってたかもしれないけど
やっぱ何か違うよなーって感じ
>>773 これはその通り
カプ厨的に言っても勝ち組はキエルだろうにな
ロランとディアナはあくまでも主従であってディアナの心の中にあるのはウィルゲイムだけなのに
一番優しい気持ちになるターンエーがすき
ダブルオーもすきだけどね
ベルティゴはロボ魂とかガンプラで出そうで出ない。ほんま謎
出るのは主人公機とヴァサーゴとチェストブレイク。たまに添え物的な感じでエアマスターかレオパルド
アシュタロンは出ない。意地でも出ない
>>718 わかる。ソシエは声も含めて良い。個人的にもソシエはターンエーの女性キャラで一番好き。そしてソシエを可愛く見せられる富野はやっぱり凄いと思う
2期がいろいろ残念だった
1期は確かに初代にも迫る勢いだったな
>>758 Zは新訳もあるし今更どう語っても許されるだろ
ダブルオー当時不評だったのに
一期の後半だけ面白かった
>>743 それでも鉄血やAGEはMGや1/100のプラモが出ているからな
それなりにモデラ―界隈ではプラモの出来は良いって事で盛り上がった
唯一1/100が出ないGセルフはヤバい…
やっぱUCから離れたガンダムは
モビルスーツじゃ無くなってるよな
正直、ロボットアニメはガンダムの看板を背負わないと売上相当落ちそうだもんな
最近でガンダム名乗らなかった意欲作はコードギアスとアルドノア・ゼロ位か
どっちも掴みはよかったけど畳み方失敗したイメージ
ロボットアニメってその辺が難しそう
ダブルオーがCGが今のアニメの標準レベルに到達したアニメ
いまの現在のには多少劣るかもしれないが
ガンダムSeedは無理やりのCG、HDリマスターしても映像は残念
Gガンダムは毎回クライマックス的なノリが好きだったな
今川的なやつ
ダブルオーはまともに完結した数少ないガンダム
初代映画版の次に見せるならこれぐらいしか残ってない
消去法になる
ダブルオーはむしろあの戦闘がアカン
高速で動いてもうたらもうロボットちゃうドラゴンボールや
Gガンダムもキックパンチの連打のシュパパパパという打ち方だけは受け入れられんかったわ
ダブルオーは劇場版の最後にイオリアが話した言葉が全て
ガンダムシリーズって格好良いのは全部量産機や敵側の機体だな?
戦闘用兵器なのに白青赤黄とかの派手派手カラーリングはダメだな
>>796 V好きだけどおぞましい語彙だらけになるしいいよw
水着のお姉さんたちがビームサーベルに焼き殺されたとこが好きとか言われても盛り上がらんだろ?w
00レベルで酷評してたら
エウレカセブンとか見れないでしょ
>>778 正式なタイトルが機動戦士ガンダムUCなのになぜ?
00は二期がなぁ。あれだけ詰め込んで盛り上げたはずなのに何も残らんラストだった
あとソレスタの作戦全てが泥縄だったのもなぁ。脚本家頭悪いなと当時w
地球外生命体との戦いだったの⁈
おじさん初めて知ったわー
ガンダムに何を求めるかってのがあって
WとかSeedとかはやっぱエンターテイメントの方に振りきってんだよね
富野とか00とかはなんかプラスアルファを入れようというのがあって
そこら辺を必須とするかってことになる
まあ視聴者受けとしては前者ほどじゃないってなるわけだが
とりあえずターンAとポケ戦が好きって言っておけば通ぶれるだろ
だからターンAとポケ戦が好きな俺はただの通ぶっただけの一般人なんだ
カツってあいのりや恋んトス出ても雑魚キャラだろうな・・・
>>794 ギアスは最初ボトムズみたいだったのに売り上げが芳しくなかったのか
二期で羽が生えてガンダムっぽくなったのはワロタ
今やアニメ好きでもロボットアニメを選択する理由がない
2000年代以降のロボットアニメのロボットより80年代ロボットの方がカッコいいんだもん
かく言う俺もスコープドッグを超えるロボットはないと思ってるし
>>810 00のプラスアルファってテロリズム最高ってメッセージだろ
無い方がいいわ
鉄血のビーム兵器排除、実弾で装甲を削って鈍器でフレームごと叩き潰す戦闘シーンは新鮮で良かった。
>>812 でもあいつ問題児だから
視聴率取れるぞ
ロボットアニメはたいてい畳めないんだよなあ
カッコイイ機体イケメン美人そして強い敵
その後がグッチャグチャになって破綻する
>>813 初期のワイヤー飛ばすシーンとか好きだったからガッカリした記憶
プラモ売る為だから仕方ないけど
>>802 百式、リック・ディアス
キュベレイ、ハンブラビなど敵側は勿論カッコいいが
エンタメ的楽しさではテレビシリーズでは一番だろ
古いのはテンポ感とかが違いすぎて辛いからな
鉄血はファーストよりテンポ悪かったけど
>>796 Vガンは最近Reでシャッコーが出たから・・・
でも本当に欲しいのはザンネックとかゲンガオゾとかゴトラタン。あとコンティオ系?
>>818 死ぬほどぶっ叩かれても絶対に自殺しないだろうしな。使える
ギアスは地上でワイヤーとか車輪で走る戦闘がよかったのに
二期は台無しだよ
ファーストはいいがセカンドがゴミすぎだろ
監督でも変わったのか?
全裸通信とかいやだったな
イデオンのオマージュかもしれんが
あとにぃにぃずとかいい加減にしてほしかった
やっぱり風呂敷広げるのは簡単だけど畳むのは才能なんだよな
>>813 ギアスは売上的には成功してる
ただ、蛇足な続編を作り続けててすっかりオワコンになったイメージ
ざっとスレを流し見しただけで吐き気を催す気持ち悪いレスばっかり
こうして考えるとアニメは
二期は大体大なしのものが多いな
>>819 最終的に
最後に愛は勝つでまとめたGガンは名作って事すね
>>812 カツがあれ以上イキってて成功してたら誰も観なくなるやろ
>>794 アルドノア・ゼロは3話が終わった時点でものすごく期待したのに
どうして最後がああなってしまったんだろうね。
あれの終了以降、ロボットアニメの製作本数が一気に減った気がする。
>>819 w
自分が理解出来ないだけで
他人に責任転嫁 w
>>807 以前ダブルオー1期しか見たことがなかった友人に最終的にどうなったのって聞かれて
来たるべき対話が地球外生命体との対話を意味するんだって話したら嘘だろって言われたわw
まさか劇場版で本当に地球外生命体出してくるとは思わなんだ…
ギアスのロボットは空をとべねえと
航空機に空から攻撃されたらボコボコにされちゃうからだろう
戦闘規模が大きくなった二部だと空飛べないとロボットの出番がなくなっちゃうんだよ
いっそのこと00の続編つくってほしい
ガンダムの名前つけなくていいよ
異星人との交流を描くアニメ
外宇宙探査船スメラギ とかのタイトルで
ガンダム三大特攻
・スレッガー中尉特攻(1st)
・リーンホースjr.特攻(V)
・アンドレイ大尉特攻(劇場版00)
>>319 名言のオンパレード・主題歌は一般の人でも知ってる名曲
それでも当時SD世代には受けたがファースト世代に受けず成績イマイチ
F91・∀は出る時代が早すぎたなネット時代になって人気が出た
>>1 だから地球の重力に縛られた古い人類だからさ
>>838 それこそスレタイの00とか畳めなかった例そのものじゃねぇか
イノベイター増やすの云々が目的ならどう考えてもMSで世界にケンカ売る必要とか無かったし
国一つ吹っ飛ばしても情報規制できるコンピュータ様があるんだったらそもそも話事態が茶番やんけ
>>833 OO、ギアス、鉄血と一期と二期の間に半年間と言う中途半端なブランクがあるから、
てこ入れだ何で脚本に下手に手を入れてしまって自滅してるような気がする。
>>834 Gは戦争モノじゃないから別腹やろ
そしてアレはアレで最高やな
>>835 >>812 w
カツは現実社会にいるタイプだろw
なんのかんので注目されるやつw
しかもそこそこ結果残す奴w
だからキモヲタが嫉妬するんだがw
>>834 Xもその系譜だったな
きれいに風呂敷畳んでラブラブエンド
>>851 とはいえ間入れないとクオリティ落ちたり中弛みしたりするから一長一短だわ
>>849 なんの理由もなくフラフラっとテロリストに入って
命令されるままに人殺しまくったバカが感動的に死んでもねぇ
100%独りよがりじゃん
>>849 他作品とコーラサワーほかのせいであれくらいじゃ死んでないんでないのとか思ってた
>>840 w
狭い箱庭育ちで薄っぺらいゆとりには
納得出来るんだろうよ w
>>1 >>857 そっちはキモオタでくくられる
ゲーセンで奇声をあげるのがガンオタの代表になった
>>810 富野作品や00以外だってなんらかのメッセージ性は入れてるだろ
Gガンですら「世界各国で協力して環境問題(デビルガンダム)に立ち向かおう」的なメッセージがあった
それやってるからエンタメが薄くてもいいなんてのは甘えでは。
ポケ戦みたいにリアルに振り切ってエンタメ性が薄くなるのはまあ理解できるけど
見たことないけど腐女子が付いてるからランキング形式になると強いな
ギアスってアニメ的には大成功だったけどプラモデルって売れたのか?
たぶんメカ人気はないよねw
>>848 ウイングは戦闘人形ヒイロが人間になる物語だけど00は戦闘人形刹那がヒトナラザルモノになる物語だろw
正直ダブルオーは最近見たけど全然面白くなかった。ソレスタルビーイングとか言う
気取った厨ニ病共が自分たちの理想だけが正しいと信じ切って世界を変えてやるーってやる
雰囲気がまず好きじゃない。戦闘もピンチになったらトランザムーとかやってるだけでワンパターンだし
敵も敵で厨ニ患ってる連中ばっかりで見てて吐き気がしそうになる。映画は見てないから分からないけど
Wも久々に見たけどこっちは面白かったね。ダブルオーは劣化Wですね
戦争根絶とかイオリアとかの設定はイイ線いってるんだよな
だからこそもっと頑張って欲しかった
>>864 ジャニーズだってメッセージはある
プラスアルファってのはエンタメからはやっぱそぐわない何かかなぁ
昔の主人公機はCMYWかCMYB
ブラウン管の発色で一番目立てるからだいたいそうなってた
ガンダムもそれに準じただけ
>>869 ランスロットも紅蓮も「主役機」じゃないしねえ。
ガウェインや蜃気楼じゃ売れないだろ。
>>1 >THE BACK HORNの「罠」、イントロがいいよね
TV放送ver.だと原曲のイントロはカットされてるんだが。
00はサーシェスとコーラサワーの為のガンダムだからな
一期は良かったが二期はな…
00のスレってID真っ赤にして一人でスレ伸ばしてるのが多い
ドラグナーの序盤とZZの後半をくっつければ面白くなる(´・ω・`)
面白い以上に考えさせられるのはポケ戦
メッセージ性高い
0080、0083、08小隊、X、G、∀が好き
見事に非NT系主人公だった
ダブルオーの映画は悪くないと思うけどなぁ
宇宙から侵略がある程度でキレるガノタじゃ
Gガンとか見れないよ
ここのくそつまらん批判レスよりは、ダブルオー見てた方が面白いな
芸スポなんざ底辺だからか
世界情勢解決できずに劇場版で宇宙人相手にした罪はどう贖うの?
>>869 紅蓮だけだなあ
あれも飛んじゃったからなんかね
>>880 Seedに宇宙クジラが出ると00になる
>>880 楽しめると思うよ
イケメンがかっこいいガンダムで敵をやっつければそれで満足って層向け
どっちもシナリオはゴミで似たような問題を抱えてるからな
>>865 >>868 その他の要素も含めて、色んなアニメのごった煮にガンダム振り掛けときました、という作品だったという気もしてきた。
テンポよく観られるのが00以降。それ以前は初見には苦行。
プラモ(特にHG)の出来も00から格段に良くなった。
ガンダムAGEの「全部が全部どっかで見た事ある感」は凄い
第一世代のヒロインですら他のアニメで見た事あったw
>>882 ポケ戦は
CMのガトリングで蜂の巣にされるケンプファーが子供のときかっけぇと見てたわ
初期の頃たった4機のガンダムで全世界の軍隊相手に勝ってしまったじゃん
あの展開はいくらなんでも萎えたなー。リアルロボット系の展開じゃないよねこれは
Xで最初からガンダム売るとこまでと最終回でニュータイプの存在を否定する処が制作陣のファーストへの思い的な感じが伝わって来るのが好き
1st
08小隊
オルフェンズが好きだわ
00は序盤は面白かった気がする
生みの親とはいえ富野節は微妙
Gレコとか数話見るだけでも苦痛だった
いやまあ結局好きなもんは好きで良いんだけどね
Gガン初回放送で「これは無いわ」と思いながらも激ハマりした経験あるし
主人公らしい主人公がいないポケ戦やイグルーが好みかなあ
gガンはガンダムの常識を変えたからなw
主人公機みたいな王道ガンダムですらない、ゲテモノガンダムでもデザイン次第で受け入れてもらえる土壌を作った
ロボじゃないけど、アウトロースターとスクライドが面白い(´・ω・`)
プトレマイオスが前面に出て来る時はスメラギさんの戦術がキレッキレでとても面白い。
それ以外はまぁ、面白いけど在庫でもないな。
ティエリアがイノベーターなのに弱すぎってのもちょっと何考えてんのかなって
量産型兵器がメインのロボットアニメはボトムズで完成されている
ガンダムにそういう量産型な全面戦争要素をイメージしてる人は、ボトムズファンも兼ねてそう
Z以降は全面戦争ではないし、規模が小さいよね
>>858 実はも何も割と早くからライル登場してたから
>>901 小学生たちはこぞって俺のこの手が〜をやってたわ
>>880 監督が「SEEDよりは面白い作品を作る」と豪語して生み出されたのが00だ
>>885 00を見る時間を削るのがご趣味の様で。
>>24 おまおれ
OOと鉄血は円盤コンプしてしまったわ
両方とも1期は最高なんだけどな
宇宙世紀以外は別にガンダムじゃなくてもいいんだよなあ
鉄血はまったく見てないんだよなぁ
Seedでも割と見てたのに
>>876 個人的にはギャラハットはかっこよかった
たぶんプラモ化はされてないと思うけどw
紅蓮ってエヴァ二号機とカラーリングが似てたな
世代的SEED以前と以降で別れるんじゃないの?
00からそもそもは見ていないって人も多い
新入社員はオルフェンズがぶっちぎりで他はクソって言われたなw
オルフェンズこそ最後がクソ過ぎてなぁ・・・
ぶっちゃけアナザーガンダムのどの作品よりも
ゼーガペインの方が面白い
OOは映画の最後に姫様を失明させてたのが気にくわない
自分はXとかGレコ好きだから叩かれ慣れてるけどガノタ?の同族ヘイトはなんなんだろうな
種以降で買ってないプラモシリーズはサンボルくらいな浅く広く好きがある自分からは疑問がある
クロスボーンやらF90シリーズ、ちょっと前のAOZとか展開する前にやることあるでしょとバンダイに苦言はあるけどな!
鉄血はみたら割と面白そうな気がするんだが
なんか終わりがみたいな話は聞くな
00は主人公とヒロインの関係だけは俊逸だった
あれこそ今でいう尊いって奴だろう
>>900 ポケ戦が1番好きだな
戦争の悲惨さも教えてくれてるし
若いガンダムファンって
意外とオルフェンズ好きなんだよな
これはホント
>>915 それもそうだしファンは富野作品の癖が病みつきになってる傾向がある
>>897 Xは人気があまりなかったけど俺は案外好きだった
でも、終盤話数短縮が決まってたからか凄い駆け足で話が処理されたのは
結構残念に思った。ラストバトルなんて1分ぐらいで2つの陣営が一気に壊滅させられるしw
扱い雑過ぎだろと思ったw
>>915 宇宙世紀が一番ガンダムじゃなくていい
超能力対決をロボットに置き換えてるだけ
>>935 UCもそうだが死んでいくオッサン達が無駄にかっこいい
>>10 最初はワクワクしたし、シンのキャラも好きなんだけどなぁ。
インパルスカッコいいし。
やっぱりあそこでキラは死んでもらうか、再起不能で退場しておくべきだったな。
映画はパニック映画みたいで楽しめると思う
メタル刹那は感動というよりもえぇ…ってなったけど
>>927 キット化不遇なのは売り上げが見込めないからだろ。
FAZZ以下って扱いなのもどうかと思うが・・・
>>915 ガンダムWとかはガンダムがオーバースペックなので
要はガンダム世界に、例えばマジンガー的なオーバースペックのロボットが来たら
みたいなコンセプトがあるんじゃないかなと思った
>>869 ランスロットが最初の立体化の際けっこうクセのあるアレンジだったんだけど以降の立体物みんなそのアレンジで出た
バンダイってこう言う事をするときは大概売れた時
>>928 鉄血は2期全部が破滅のためのご都合破滅シナリオだから
例の倒れるシーンを1クール続けたようなもの
>>930 反戦を謳うならああいう描き方でいいよな
最近のは反戦のお題目を唱えながら棍棒振り回してんだもん
滑稽でしかない
>>938 リーンホースJr特攻も魅力だからな
ちゃんと大人が清算するシーンがあるのがいい
>>591 全編オリジンベースでファーストリメイクしてほしい
>>936 超能力対決じゃないガンダムってあったっけ?0083?
個人的にオルフェンズはオルガの退場ストーリーが安っぽくて失敗したと思う。どうせなら三日月が逝くエンディングだったら凄く良かったと思う。
>>945 知らないで殺し合って
知ってるから止めて欲しい
悲惨さの表現は凄いと思う
ギアスはロボ要らなかったんじゃないかみたいな(´・ω・`)
>>10 シン・アスカ。最初は主人公扱いだったはずなのに少しずつ出番が減って行き
まるで悪役のような描写も増えていきキラを倒した時は完全に悪役のような高笑い
そして最終回ではまるでラスボスのような扱いをされてしまう
こんな「主人公」がかつてあっただろうかw
トリニティ3兄弟、王瑠美とか見せ場みなく消えるキャラが多くてなんだかなぁって感じ
>>952 ルルーシュが悪い顔してゲーム盤ごとひっくり返すのを堪能するアニメw
VガンダムのリーンホースJrの特攻の所好き。この描写以外で老人たちが魅せる場面のあるガンダムってある?
鉄血は続編地味に期待したんだけどな・・・あの未亡人旗頭にするとか息子参戦とか生き残りがテロって黒幕どもやっちまうとか
スパロボとかGジェネのオリ話のほうがまだ期待持てそうか。グラハム楽しそうだし
ガンダムのせいで日本人は役に立たないロボットしか考えれなくなった
原発事故の時燃料棒取り出すロボット投入しようとしても放射線で全く使い物にならなかった未だに取り出せてないw
ガンダムのせいで何でもかんでも工業製品がガンダムみたいなカクカクのダサいデザインばかりになった
洗練という感性は鈍化してしまってる
>>53 名前を聞いて
女だろうと思っていたら
男だったんで
なんだだ男かと言ったら
主人公に殴られて
悪いやつみたいにされるジェリド
逆に面白い
>>953 しかし中の人は同じ中の人の美人嫁貰って事務所の社長までしてるから、ある意味試合で負けたが勝負には勝ってると思うw
「俺がガンダムだ」という恥ずかしいセリフだけが印象に残った作品
ワイはイグルーやポケ戦やな
長すぎるのは好きじゃない
>>954 00はキャラが全員魅力ないのよ。カッコいいだけ。女性キャラは特に。許せるのはコナン声とコーラサワーだけかな
>>901 コミカルとシリアスのメリハリが効いてるわな
ファラオガンダムからの都庁編とか本当に面白いと思う
ラスボスが金色のジムみたいな奴でクソダサかったのを覚えてる
>>968 わざと終わらせたのはインタビューでもそうらしいが
なぜ終わらせたのかがわからない
経験上えっなんでそれwwwって言われて一番キレるのがGガン好き
>>963 国産ステルス実証機もコアファイターみたいだったよね
どれも観ればそれなりに面白いから好きよ
いちいち比べる必要がない、ガンダムの冠がないとアニメ企画通らないんだろうし
作品毎に世界観違うんだから比べても仕方ない
>>975 百式もいっそビーチャ専用機ということで…
やっぱりファーストが偉大すぎる
すべてがクールなんだよ
ダブルオーは見てないけど
わし的に 1st>UNICORN>∀ガンダムかな
1st原理主義者のジジイだけど、00面白かったよ
ピラー破壊以降はちょっと蛇足感があったけど
1stは絵が古すぎて…ってのも判るし、押しつけるつもりは無いわ
あ、種と種死、オマエはダメだ
>>981 これ結局ライバルキャラでシャアよりいいのが出せない
組織もジオンより扱いやすいのが出ない
>>980 挙動がピーキーでクワトロ大尉にしか扱えなかったのがΖの百式。
ビーチャの百式はレプリカだと個人的には思ってる。
>>920 キリコが異能体という超人になって、ハードボイルドな主人公に据えるのが難しいんじゃないの
>>975 あんだけ巨大MAとかでてたのになぜかロボ魂の半端な台座しか出てないアルヴァトーレさんか
敗因は1期だからか。スローネ系も地味に不遇
>>983 序盤でやらかしたのが痛かった(こいつ死ぬよな?→やっぱり死んだwww)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 30分 16秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220141005caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1590834625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ぶっちゃけ一番面白いガンダムはダブルオー! OPもEDも全部神 なぜ一部のガンオタは自分から火種を撒いてしまうのか… [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・一番面白いガンダムゲームを教えてほしい
・ガンダムの中で一番面白いのやっぱりターンエーだわ
・お前らが一番面白いガンダムは∀っていうから見てみたけど安室もシャーも出てこないじゃん [無断転載禁止]
・「知らない人にこそ見てほしい!一番面白いガンダムアニメランキング」が発表される 2位は機動戦士ガンダム。とくれば1位、3位は・・・
・「鬼滅の刃」と「ウマ娘」と「邪神ちゃんドロップキック」ってどれが一番面白い?
・【テレビ】一番面白いギャグアニメランキング!3位「Dr.スランプ アラレちゃん」、2位「銀魂」、1位は… [湛然★] (780)
・デジモンで一番面白いのはテイマーズ
・鉄血のオルフェンズってガンダムそれなりに面白いよね?
・一番面白い不思議なダンジョンってやっぱりアスカなの?
・暇だからガンダムバトルオペレーション2やってみようと思う 面白いかどうか教えてくれ
・機動戦士ドラグナーっていうガンダムみたいなやつ見てるんだけどすごい面白い
・【話題】『ドラクエ3』が2位! 100万本以上売れた中で一番面白いと思うファミコンソフトは? [牛丼★]
・【悲報】「バンダイナムコ」←これぶっちゃけスクエニ以下だよな 面白いゲームがマジで1つもない
・【女優】本田翼、アニメ『呪術廻戦』を語る「いま一番面白いアニメなんですよ」推しキャラは『伏黒恵くん』 [muffin★]
・Netflixで一番面白いのはスタンダップコメディってことに気づいた。字幕でもおもしろいし時事ネタや笑いのツボしれておすすめだぞ
・【朗報】ガンダム水星の魔女が思ったより面白い。とりあえずAGEとかオルフェンズ辺りは超えてそう
・「面白いロボットアニメ教えて」無能「グレンラガン」デブ「ガンダム」馬鹿「ギアス」おっさん「ボトムズ」有能「ビッグオー」
・機動戦士Zガンダムってぶっちゃけ名作ではないよな
・【ガンダム】シャア・アズナブル搭乗機、あなたが一番好きなのは?#はと ★2 [フォーエバー★]
・ガンダム漫画で面白いやつ
・ガンダムって面白いの?
・ガンダムって何が面白いの?
・なぜガンダムSEEDが面白いのか
・ぶっちゃけQTEの場面ってかなり面白いよな
・ガンダムってアニメ面白いの?
・ターンエーガンダムって面白いの?
・ガンダム00っていうほど面白いか?
・ガンダムとゆるゆりってどっちが面白い?
・ぶっちゃけアニメって昔のやつのほうが面白いよな?
・「男はつらいよ」ってぶっちゃけ面白いの?
・今ガンダムwテレビでやってるけど面白い?
・ぶっちゃけゲハ戦争より面白いゲームってあるか?
・【PSO2】ぶっちゃけソロアルチ面白いよな?
・むしろガンダムってゲームのが面白いよな
・【朗報】ガンダムSEED、ガチで面白いwwwwwwww
・ネ実民「ぶっちゃけFF11よりFF14の方が面白いよな」
・ぶっちゃけ、新内眞衣のANNより久保史緒里の方が遥かに面白いよな
・機動戦士ガンダムUCってただでさえ面白いけど
・ガンダム初心者だがガンダムXって面白い?
・ぶっちゃけアニメって昔のやつのほうが面白いよな? ★2
・アマゾンプライムでガンダム見れるんだけど面白いの?
・【朗報】ガンダム鉄血の魔女、今のところガチで面白いwwxwwwwxw
・【朗報】ガンダム水星の魔女、ガチで面白いwwwwwwww
・ガンダムバトルアライアンスそこそこ面白いやんけ
・三大面白いガンダムアニメ作品「鉄血」「Gレコ」 あと1つは?
・ぶっちゃけラブライブよりストーリーが面白い深夜アニメは沢山あるよな
・【朗報】ガンダム水星の魔女、今のところガチで面白いwwxwwwwxw
・正直ガンダムでMSが格好いい&話が面白いのってZからだよね
・ガンダムって一回も見た事ないし興味もないんだけど見ると面白いもんなの?
・「グラさえ良ければゲームは面白い」というゴキの妄言をNewガンダムブレイカーが打ち砕いた件
・面白いガンダム考えたよ、まず古代遺跡からロストテクノロジーのガンダムが出土する
・加賀楓「機動戦士ガンダム 水星の魔女、1話というかプロローグからかなり重ためで面白い」
・社長「サザビーで」専務「百式で」部長「リック・ディアスで」課長「赤いガンダムで」主任「白いガンダムで」先輩「ザクで」( ヽ´ん`)「 ⇐何?
・「『デススト』は最初の10時間ぐらいは確かに面白い。が・・・」 と、日本のメディアもぶっちゃけ始める
・【テレビ】NMBの給料事情 ぶっちゃけた渋谷凪咲がメンバーから“白い目” 「絶対に言わない方がいいと思った」 [伝説の田中c★]
・∀ガンダム見てるんだがめちゃくちゃ面白くね?
・ガンダムUC見てみたらめっちゃ面白くてワロタ なんでお前らめっちゃ叩いてたんだよ…
・【ガンダム】“逆シャア”地上波放送もEDカット!「一番やっちゃいかん」とファン激怒 [征夷大将軍★]
・【ゲーム】一番面白かった格ゲーシリーズランキング
・ラノベタイトルにラブライブ!声優の名前を入れて一番面白かったやつが優勝
・ガンダム鉄血のオルフェンズって、アナザー作品でトップクラスの面白さだよな?
・【テレビ】<太田光の選挙特番>二階さんとのやりとりが一番面白かった [Egg★]
・【オアシス】彼女にしたら面倒くさいガンダムヒロインランキング!
・新しいガンダム見て泣いてる 宇宙オスの加害性は異常 男なんて必要ない
・【テレビ】「M-1グランプリ2017」 松本人志が「一番面白かった」と語ったネタ