「シーズン序盤は苦戦していたが…」
リーグ・アンのマルセイユに所属する長友佑都は、2021年6月末で契約を満了する。だが、来シーズンも同じチームでプレーする可能性が出てきたようだ。
現地紙『La Provence』が現地時間6月9日付けで報じたところによれば、「マルセイユはあと1年、日本代表DFと契約を結ぶ予定がある」という。
「左SBのレギュラーで、移籍の噂があったジョルダン・アマビは数日前に契約を延長した。だが、そのバックアッパーについては、若手ベテランを通じて、めどがついていないのが現状だ」
そして、こう続けている。
「現有戦力を維持することもチームにとって課題となっている今、元インテルの長友との契約を延長する動きがある。昨シーズンにチームに加わったこの選手は、リーグ・アンで29試合に出場し、1アシストを記録した。序盤は苦戦を強いられていたが、シーズン終盤には鋭いプレーも見せ、研ぎ澄まされてきた」
契約延長の一因として、今年3月に就任したホルヘ・サンパオリ監督が、「ナガトモの貢献を非常に高く評価している。控え選手としてではあるが、効果的な役割を続けることができるはずだ」と綴っている。
34歳のベテランは、現在久しぶりの日本代表活動でその存在感を発揮している。来シーズンもまた、フランスを舞台に戦い続けることになるのだろうか。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/85bb96e675d8ca0a78a7b0917d0dd19c7f5a7c3e
この年齢でフィジカル厳しいアンでよう頑張ってるわ
イタリア語いけるからフランス語なれるのは早いんだろうな
松井大輔はザッケローニのイタリア語をフランス語で理解できたって言ってたし
SBで長友の経歴抜ける選手しばらくというか
今後出てこないかもな
>>6
浦和が2億出したから
契約切れ間近の選手がこの値段で売れれればおいしい >>7
長友はプロフェッショナリズムの塊だし、練習でも手を抜かないし、人格もいいから、ずっとそばで見ている監督の評価は高いんだろうな
ちなみにサポからは嫌われている模様w >>14
いや酒井はサンパオリが就任してから全然使われなくなって長友は出場機会増えたから普通に長友が選ばれたんだよ 長友はどこいってもサポーターからは嫌われてるイメージ
>>28
そのはずがなぜかレギュラーに定着してる
代表見てても長友以上がいない
本当に困った奴だわ マルセイユのファンはいつまでも強豪気分だからうるさいんだよ
このレベルなら要らないもっとレベルの高い選手を取れと
なんだかんだレギュラーとりそう、未だにギラギラしてるからな
確かに不器用だし見ていて楽しい選手じゃないしLSBなのに右足しか使えなくてクロス下手だし
良い部分より悪い部分が目立つんだが、それを凌駕する献身性があるから外せなくなる
>>34
試合中射精しているのかと思うぐらいにギラギラしている 移籍後の数試合は見てたが不運も相まってあかんか。なんて思ったが時間過ぎて評価逆転したな
酒井って年齢的にはそんなに急いで手放す選手でも無かったろうに何かしら故障の兆しが有ったんだろうな間違いなく
監督が変わって酒井が干され始めて長友が使われだしたよな
地元サポは長友いらねの大合唱みたいだが
>>21
サポーターに好かれても上司から嫌われたら意味ないから >長友はどこいってもサポーターからは嫌われてるイメージ >>1
南野とのコンビは最悪だったな
二人ともちょくちょくサボるし
長友からスタミナ取ったら何も残らん
サンパオリは人種差別主義者だーって言ってた清武ファンいたけど長友は評価されているみたいね
清武が起用されなくなったのはミスが続いて干されたが正解だったと思うよ
なんでサポーターから嫌われるんだ?素行が悪いとかそういうのじゃないよな俺もなんとなく嫌いだけど
>>19
長友の人格いいとか気のせいだろw 老害一直線の他者が見えない驕慢な性格してんじゃんw
>>35
それでも若い頃より戦術的にもクロスも鬼の様に上達してる。今クロスとかとんでもない良質なのあげるやん
お前とは何も見解合わんなw >>29
いい歳だからコンディションの不調が増えるのは仕方ないしそれが原因で引退するベテランは多いけど
そこをしっかり修正して復調してるのがマジですごい
試合以外の日常から練習まで甘えが無いからこそ出来るんだろうな
長谷部とかもそうだけどこういうのが本当のプロフェッショナルだよな 海外ではマルセイユが最後って言ってた酒井宏があっさり帰国したのにな
>>19
ゴマすんのがうまいだけだよ
取り入ってペコペコするのがな >>52
上でも書かれてるが長友なんてロートルなんぞよりもっと良い選手獲れよってさ
金欠で破産もちらつくクラブ事情なぞ知らん頭悪い強豪気取りのアホファンに嫌われてる 入ってしばらくボロクソに言われてた気がするんだけど…
長友は両サイドできる上にサンパオリは3バック使うんで相性がすこぶるいいという幸運にも恵まれた
チームの規律に対して紳士だし、トレーニング馬鹿だし、サブで置いておくにはこれ以上ない選手
>>61
アマヴィが離脱してたから後半戦はレギュラー
アマヴィとは再契約したけどフィオレンティーナから借りてた
リロラの買取もしくはローン延長が決まってないんで
他にフルバックできる選手が長友しかいないというすごい状況 酒井だって控えで良いと酒井が言えばマルセイユに居る事は出来たでしょ。ただ酒井は元から完全に衰える前にJリーグに戻ると言ってたからね。
>>70
ストラスブールとの契約は今季までだけど昨季はセルスの長期離脱で
レギュラーとしてプレーしてパフォーマンスもよかったんで
順当に行けば契約延長かな >>72
そうは思わないけど、マルセイユに限ってはそもそもサイドバックで来季以降の契約がある選手がアマヴィしかいないw 本当に左SBって人材不足なんだなあ。。。
長友がどうのこうの以前にこの年齢でも再契約という状況。。。
まさか宏樹が先にお払い箱になるとは誰も想像してなかったよな
長友、川島、長谷部、吉田と欧州で長く戦力として活躍する選手が多くなってきたね
後半戦に戦力になるまでに復調した長友はたしかに凄いけど、
マルセイユはこのポジションにあまりにも金使わなすぎだろ
両サイド合わせて4人もいないってひどすぎるw
酒井ゴリが退団して長友が残るとは。なんかいろいろ凄いなw長友って
長友のプレーは昔からストレス溜まるからインテル時代も興味なし
代表も早く他の選手に取って代わってほしいんだが
長友よりはっきりと分かる良い選手が出てこないからしゃあないよね
ブナ・サール→900万ユーロでバイエルンに売却
酒井宏樹→100万ユーロで浦和レッズに売却
2年で2人とも売られて右サイドバックがいなくなりましたw
この状況なら長友に契約延長オファー出すわな
>>62
実際去年までの長友は相当酷かったでしょ。今回代表で戻ってきたら、まじで鬼の様にタイトだけど。 監督代わって3バックのWBでプレーしてるから攻撃性能を最大限に引き出せるのは大きいな
アマヴィはもう右WBにしたらいい
マルセイユ=阪神タイガース
PSG=読売ジャイアンツ
こんな感じ?
ビラス・ボアスが酒井から話聞いて呼んだんだっけ?
こういう移籍ってたいてい呼んだ人が出ていったら呼ばれた方もいなくなるもんだけど
残るってのは珍しい
>>87
位置で言うとそんな感じだけど
PSGは新興クラブでマルセイユの方が歴史ある 近年までリーグアン屈指のサイドバックとか言われてた酒井がちょっとスタメン外れたぐらいでJ帰ってきて
35歳になる長友が契約延長するという皮肉
この年齢でマルセイユと契約出来るなら控え扱いでも十分すぎる
歴代日本代表ベスト右サイドバックは酒井ゴリと内田のどっちだと思う?
>>93
思うに左が長友確定なので
バランス考えてフィジカル強い酒井ゴリにしたい 頭脳は内田だが酒井は対面でならフィジカルでエンバペを完封してたから酒井
>>95
酒井より内田だと思うんやがあかん?
内田の方が点の匂いがするんだよね >>93
酒井でしょ。
南アフリカ 駒野 ベスト16
ブラジル 内田 グループ敗退
ロシア 酒井 ベスト16 長友も内田も酒井も本来なら違うポジションだよな
アマチュアレベルだと
それがサイドバックをやらせたんだから指導者の目は凄いな
>>93
内田と酒井は好みの差レベルだな
俺は高さと突破、クロスがある酒井より、組み立てで縦に入れられてドリブラーに強くて、クレバーな守備する内田のほうが好き
>>99
内田は中心選手としてCLベスト4
酒井去年初めて出場、ボロカスに負ける
とも言えちゃう訳で >>98
単純にどっちが上とは言えぬ。
内田もシャルケ時代の補助性能はすごかった。2人とも持ってるものはすごい え?契約延長なの???
使ってくれるところに移籍してよ長友さんよ。
カタール大会迄は必要だから。
サンパオリは日本人選手にとって鬼門やな
清武でなくゴリも干されたし
長友は出てたけど「控え選手として」と言ってるし評価は微妙やろ
キルギス戦終わったらYouTube再開してくれよ。
息子のオーバーラップみたいぜ!
>>98
w
せやろか?
あいつビビリでスッカスカやでwww
by スアレスw 金の都合もあるし、良い方が残るとは限らないでしょ。
ただ長友も戦力になると考えたのは間違いないわけで。