◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「ジャンプ史上最強のギャグ漫画」ランキングNo.1が決定! 『こち亀』を抑えて第1位に輝いたのは? ★2 [首都圏の虎★]->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1624367541/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
世の中のあらゆる「こと・もの」をランキング化するランキング情報サイト「gooランキング」が人気漫画誌『週刊少年ジャンプ』史上最強のギャグ漫画はどの作品なのかについて調査・ランキング化しました。
さまざまな人気ギャグ漫画を生み出してきた『ジャンプ』。どの作品が上位に選ばれたのか、さっそく結果を見てみましょう。
(調査期間:2021年1月15日〜2021年1月29日、有効回答数:1253票)
●第2位:こちら葛飾区亀有公園前派出所
第2位は『こちら葛飾区亀有公園前派出所』でした。40年間におよぶ連載期間の間、一度も休載することなく2016年9月に完結した伝説的作品です。ちなみに本日6月22日は、『週刊少年ジャンプ』29号にて初めて読み切り版として掲載された日でもあります。
●第1位:銀魂
そして第1位は『銀魂』でした! 惜しまれつつも約15年半の連載に幕を下ろした人気漫画。侍が衰退の一途をたどる江戸を舞台に、侍の魂を心に宿す男・坂田銀時の活躍を描くSF時代劇です。主人公たちのハイテンションなやり取りと、次々と飛び出す下ネタやパロディーは、一度ハマるとくせになりそうですよね。
(出典元:gooランキング事務局)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dcbefaa4d555c91c08694497d13839e22c6474b
1位から25位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/262625/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20210622-10007528&utm_term=it_nlab-ent&utm_content=img
★1 2021/06/22(火) 18:51:57.03
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1624355517/ あれ?
トイレット博士とかドリーム仮面とかないわけ?
地獄戦士魔王
少年エスパーねじめ
太蔵もて王サーガ
こち亀は笑った事ないけど 銀魂とうすた京介の作品は笑える。
おじさん、トイレット博士、1・2のアッホ!!、すすめ!パイレーツの三つ巴とばかり思っていたでござる
子供の頃、シェイプアップ乱の恥ずかしいシミの意味が分からなかったわ
銀魂連載開始時にちょうどジャンプ読まなくなったな
そんなに面白かったんか
シェイプアップ乱はかあるルイ子が小鳥食ってたところで爆笑した
先駆け的なものならあずまんが大王
時代を超えられるとするならボーボボ
ロボコは今のジャンプで2位だわ
呪術とロボコしか読んでない
声出して爆笑した回数でいえば
ジャガーが圧倒的1位だった
こち亀の世代は半分ぐらい棺桶に入ったから票数は稼げんわな
恋するエジソンがはいっててうれしい
純情パインに1票
ギャグ漫画ランキングということは途中で格闘漫画になったやつは対象外なのか
ギャグシーンとして秀逸
高校入学までの東大一直線。
おぼっちゃまくん好きなヤツは入学以後が好きなんだろうなケッ
少年マンガでもジャンプでもないけど
漫画で一番笑ったのは彼岸島だな
少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385 「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html 傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当
ついでにとんちんかん
大ヒットした割には人々の記憶に残っていない感じ
クロマティ高校入ってないのかよと思ったらマガジンだった
銀魂と楠雄が好きだわ
奇面組はギャグが笑えるというよりはキャラクター作りがうまくていろんな奴が出てくるのが楽しいといった印象だった
テニプリでしょ、もう作者も途中から
明らかに路線変更してギャグに走ってるやん
ギンコンって読むのかな?
一度も読んだことないけど読む価値ある?
>>77 中年や初老が読んでも面白いものじゃないからやめとけ
ちょいちょいマカロニほうれん荘って出てるけど
チャンピオンじゃなかったっけ?
恋する乙女キンドーちゃん
シェイプアップ乱
今ではとても描けない黒人女をおちょくった話もあった
ブラックエンジェルズ
キン玉握りつぶすとか完全にギャグだろ
真似してやった奴もいるだろうし
半沢直樹で黒崎がやってたな
まあシェイプアップ乱は当時の時事ネタが多かったから今の若い子には通じないだろう
三浦って先生がやってきて
「私は空手○段合気道×段・・・」
「え〜信じられない」
「疑惑の十段の三浦だ」
ズコー
漫画太郎作品しかない
銀魂何ぞくだらなすぎて流し読みレベル
もっこりの元祖はシティーハンターじゃなくて、シェイプアップ乱の原宗一郎だろ。
Drスランプかな
電車の中で腹を抱えてワロタウロス
少女マンガのギャグ漫画ランキングなんて見たことないが
岡田あーみん神を超える人がいまだ出てこない
スピンちゃんって何だよw
作者が大亜門とか
バスタードだろw
ターちゃん アナべべがダッコちゃんを随分小さいダッチワイフだな… 最高だろ
こういうのを「ランキング」にする意味って、なんなの?
>>2 子供の頃に見てたが
たまに画像貼られるの見たら引くくらいつまらんぞ
つかこち亀ってギャグ漫画なの?
珍遊記とマサルは単行本買った
ただ今はどんなギャグも面白いとは思えん
どうして人はこうも変わってしまうのか
ギンタマてクソやろ退屈でしかなかったわ
>>117 こきおろしたくはないけど銀魂だけはつまらないと思う。
なんか薄ら寒い
原作の実力
社会現象
アニメ版の出来
どの角度から見てもDr.スランプだと思ってるんだけど4位は納得いかない。
モンモンモン、ラッキーマン、世紀末リーダー伝たけしやな
ベタでポップな感じの絵柄がキッズワイに刺さってた。次点でテンテンくん
還暦近いワシなら
トイレット博士
1・2のアッホ!!
東大一直線
このあたりが最高潮だったな
18才で漫画は卒業した、、、
ヘルズウォーリア魔王
ボンボン坂
幕張
あたりかな
Dr.スランプ
ラッキーマン
ボンボン坂
>>3 下ネタばっかで嫌いだった
>>128 1・2のアッホ!!の新作をみたけど
アホのカントクがテキトーなことを言ってもそれがいつも偶然にもメチャクチャ的確になって、
波目が「ううっ、鋭い指摘!」ってパターンなんだな
そのバカバカしいシュールさがええよな
1位 ついでにとんちんかん
2位 DRスランプ
3位 シェイプアップ乱
だな
古いのばっかだがこうなってしまう現実
キャプテン翼、奇面組、キン肉マン、北斗の拳、ドラゴンボールとか最強すぎるだろ
一時期妹が影響されて、やたら
おぃぃいいいっ!って絶叫するようになってた
今その話したら怒る
真っ先に浮かんだのが斉木楠雄だけどきっちり3位に入ってた
たまにギャグ漫画じゃないのにギャグパートが面白い漫画あるよね
>>153 ジャンプ全盛期の頃だぞ
>>2 あれはギャグ漫画ではなく、スクールランブル、俺の青春ラブコメ・・・と同じ青春群像劇だ;
正直奇面組で笑えたことがない
今読み返しても面白さが分からない
ギャグ漫画かって言われると違うだろ
バラエティ漫画って言う方が合ってる
北斗の拳は作者はギャグ漫画のつもりで描いてるって言ってたよな
銀魂はいいよな。面白くないって言われれば、ギャグ漫画じゃないって言えるし上手いわ
とんちんかん
いきなり前みせからのふくろのシワ伸ばしだな
こち亀も銀魂もバラエティだよ、ギャグ漫画じゃないよ
エンターテイメントとしては悪くないけど
銀魂はいちいち例えをするセリフが寒いて言われればわかる
リアルにいうとザオタク臭がするあの感じ
ジャンプ歴25年のわいは
ボーボボ、たけし、マサルさん、いぬまるだしっ
>>195 前半はファンタジー
中盤はエロマンガ
後半はバトル
じゃないか?
初めてジャンプでゲラった漫画は銀魂で
初めてゲラった漫画はでんぢゃらすじーさん
>>166 この時の作者コメント担当した編集は大変だったろうな
いかにかぶらないコメントにするかで
アラフォーやけど、珍遊記と幕張が学校でメッチャ流行ってたわ
燃える!お兄さんだな
ポキール星人はもちろん、ハゲちゃびん(父)の観察日記とか回転寿司バトルとかめちゃめちゃ笑った
こち亀 はあのバカのせいでイメージだだ下がりだしなあ
>>3 当時、恥ずかしいシミの意味がさっぱりわからんかった
>>208 コロコロレベルの漫画じゃねえか。よく読んだなあのゴミを。
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
>>215 クソつまんねえだろ
それに週刊ジャンプでもない
>>2 アニメも大好きだったわ
あとはシェイプアップ乱かな
ど根性ガエルってギャグ漫画のくくりじゃないのかな?
>>77 お前歳ばれるぞwwww
銀魂知らんなんて
昔にジャンプ卒業した昭和生まれのジジイしかおらんわwwwwwwwwwwww
銀魂はアニメなら笑ったわ
北斗の拳OPパロのシンポジションに東城は腹よじれた
>>40 性別と髪型が違うだけでほぼアナベベなんだよな
>>44 44まで出なかったのに驚いた。10レスまでに2回くらいは書き込まれてるかと。
生きとったんかワレ!とか中指立ておばさんとかネットでのネタの親和性高いのに。
オレの中では
ザ・モモタロウ以上に笑った
ギャグ格闘漫画はないな
こち亀は中川がマトモになってからイマイチになった。
両津以上にブッ飛んだ中川が面白かったのに。
ボボボーボ・ボーボボだなぁ
銀魂はシリアス部分が邪魔なんだよ
>>2 昭和のギャグマンガ?なんてバタバタ感だしてるだけでクソつまらんだろ
ギャグ漫画の歴史はマサル前マサル後で分けてもいいと思う
それくらいギャグ漫画のテンプレを変えた作品
子供向けのギャグ漫画は今でも99%うすた形式だからね
銀魂はラブチョリスとかシリアスない話がすきだったわ
モンモンモンが多くてワロタ
あとボンボン坂、王ロバ、大相撲刑事やな
魔女っ子ヴィヴィアンですらあるのになぜボン坂がないんだ?
>>1 3位 珍遊記
2位 伝染るんです。
1位 男塾
子供の頃とんちんかん好きだったわ
ぬけさく先生の顔ひたすら練習していた
天地くんは簡単なのにぬけさく先生はバランス難しい
これは幕張だろ
ギャグマンガで唯一コミックを買ったのは幕張だけだ
どれもアニメしか知らんけどボーボボは好きだった
遊園地の回のはじけっぷりは異常
>>32 この頃はジャンプよりチャンピオン派だったわ。
燃えお兄が入ってないとかニワカランキングかよ(笑)
とんちんかんはミラクルで復活してからつまらなくなったから一位ではないな
>>145 原作にはないのかもしれんがアニメの北斗の拳で悪党がケンにやられるシーンは笑えるのが多いな。
燃えるお兄さん好きだったわ。
アニメ化もされてるし、ファミコンも出てたよね。
何故キン肉マンが入って無いのか分からん馬鹿ランキング
>>270 キン肉マンは初期のギャグテイストがクソつまらんくて
人気順位も低く打ち切り目前でテコ入れしてバトル物に変えたら大ブレイク。
ギャグでブレイクしたわけじゃないから入らなくても不思議じゃない。
ドラゴンボールだろ
あれ、ギャグマンガで始まったからページ数少なかったはず
>>8 それはヤンマガでの連載だしギャグ漫画ではない!
>>274 「俺は初期の怪獣退治の頃の方が好きだった」とかって言うやつ
絶対に噓だよなw
とんちんかんの作者はそれより死神くんの印象が強い。一話完結連載でいい話描ける一流作家
奇面組やとんちんかんで息ができなくなるくらい笑ったな
幸せな80年代後半
銀魂は幕張と同じで時事ネタのギャグは後で見ると寒い
フレッシュジャンプのこちら埼玉山の上大学は笑ったなぁ。小学生に刺さるマンガだった
途中からジャンプ読まなくなって気になってたんだが
両津と麗子ってくっついてないの?たま〜〜〜〜に麗子が
気のある素振りしてたように見えたんだが
ジャンプコミックかなり買ってたけどギャグ漫画1冊も購入してないことに今初めて気づいた
雑誌読んでた時は大笑いしてたのに...
うすた今何してんだろ
ギャグマンガは才能枯らすっていうけど
>>287 まあ、時事ネタの宿命だな。
でも幕張かなんかの極楽加藤、そのまんま東、板尾等の未成年対象の性犯罪者ネタは内容どうこうより名前が上がるだけで今でもフフってなる。
やっぱ性犯罪は馬鹿にされるんだなと。
銀魂は最初の頃はギャグも下ネタも程よく面白かったのに、後半は汚ねぇだけになって読む気失せたわ
>>299 >がきデカが無い。
>やり直し。
いや、死刑!
ついでにとんちんかんのファイヤーダンスに命をかける二人の男
ペッチョチョチョチョリゲスとアンネナプタンポポポフの名前は
俺の脳内容量を無駄に食ういらん記憶の一つ
あとペッペッペッソーランアレマさんも
だんぜん斎木くすおがギャグセンスカ切れてるとおもう
こち亀で笑った人って居るのか
自分ではうすた先生だけど
銀魂はアニメのギャグ回がスゲーから認める
>>175 言ってない
モヒカンがやられるシーンは意図的にコミカルに描いてたとは言ってるけど、レイの「てめえらの血は何色だー!」のシーンなんかは武論尊から渡されたシナリオ読んで泣きながら描いてたと言ってたぞ
>>20 きえええええええええええええええええええええっ
>>325 土方なんとかさんだっけ
絵は上手いけどネームが弱かったし
やっぱりその後見なくなっちゃったな
>>327 元々あの作者の思想とかヤバそうだったけど
とうとうやらかしちまったなって感じだった
よくあれで打ち切り処分にならなかったもんだ
>>326 土方は後の小畑健
改名してシリアス路線になってから大成功したね
>>330 ハンターハンターの黒塗りに比べたらマシなんだろうけど、ギャグマンガは箸休めなポジションだから難しくはないと思うけど出来る人はストーリーに流れるかな
ギャグマンガって感性が変わると笑えなくなったり
逆に大人になると笑えるのもある
マサルさんとか幕張大好きだったが
今読んだら笑えないんだよな
ギャグは秋田書店のチャンピオン独断場
マカロニほうれん荘
がきでか
らんぽう
ふたりと5人
どらねこロック
エコエコアザラク
「銀さんついにこち亀を抜きましたよぉおおおおおお!あのこち亀ですよ?こちら葛飾区亀有交番前派出所ですよぉおおおおおおお!200巻まで連載されてるレジェンド漫画ですよ??ってナニ神楽ちゃん興味なさそうに飯食ってんのぉおおおおおおおおお!!!」
ジャンプのギャグ漫画で一番ヒットしたのはDr.スランプなのに名前挙がらんな
ギャグマンガと言われるものの多くがコメディ
銀魂もこち亀もコメディだ
何故かわかるか?
笑わせることに重点を置いてないからだ
俺はコメディは認めてない
コメディをギャグ漫画と言うやつを見下してすらいる
最強ってのはどういう基準だろうなゲスさ?
面白さなら断然こち亀の方が上だろうし
銀魂とか違和感しかないわ
それなら初期男塾なんてぶっちぎりレベルの面白さだぞ
ただの人気投票だろこれ
こんな訳わからんランキングもう辞めろよ
銀魂って面白いことやりたいのはわかるけど全然面白くならない漫画じゃん
銀魂は女人気はありそうだがパロディがパッとしないからな
パロディの面で言えば幕張やボーボボに数段劣る
男塾はあの時代錯誤がギャグになってたんだよなあ。
むさ苦しい学ラン集団がアホなことを真剣にやるっていうノリがね。
桃だけは最初からクールだったけど富樫も初期はギャグ要員だったしね。
>>355 愕怨祭くらいまではギャグ要素多かったしな
呉竜府もギャグと言えばギャグだが
>>328 たしかそれで他生徒が、さすが一番の秀才沢田、今度は割り算に挑戦するらしいぞ。みたいな感じで激烈馬鹿集団の中では九九を間違う沢田でも一番秀才、みたいなギャグだったと思うけど
ギャグからバトルに移行してからは特に説明もなく沢田は単なるクラス1のアホキャラ扱いでアホの沢田呼ばわりに。
キン肉マンのギャグ路線はクソつまんなくてバトル路線に変えて大成功を収めたけど
男塾はバトル路線よりギャグ路線の方が面白かった気がする。
まあ、邪気の最初の方のサイズは完全にギャグだし民名書房もギャグだしバトル路線で完全にギャグを捨てたわけじゃないけど。
>>360 田沢な
撲針愚の田沢松尾コンビは最高に面白かった
それこそ声出して腹抱えて笑ったもんだわ
>>362 松尾は、髪型には人一倍こだわりがあるんじゃー!が最高。
正確なジャンル分けは知らんが
銀魂やこち亀はエンタメ寄りだよな
色んな要素を含む
ギャグと言ったらアラレやマサルさん、幕張、ボーボボみたいのだろうけどな
DBやキン肉マンだって初期はギャグマンガ
ジャンプでギャグの最盛期は
ハレンチ学園
トイレット博士
ど根性カエル
1・2のアッホ
そのあとは長く低迷が続いてキン肉マンを待たねばならない
おっと、すすめパイレーツ忘れていた
あれジャンプだったよな
ボンボン坂とかクソ寒いギャグばっかりでなんで人気があったのか謎だわ
男塾も今日ら第四凶殺やるまではギャグ漫画やったやん
1・2のアッホを上げてる人が結構いて
なんか嬉しいw
何か忘れてないかなーと思ってウィキペディアで歴代のジャンプ漫画のタイトル見てみたけど特になかった
こち亀はつまんねーし文字多くてダルいから唯一読み飛ばす作品だったわ
パッキーとか斉木楠雄が無いとか芸スポ+はやはりおっさんしかいないな
ボンボン坂高校演劇部は今の時代の方があってるかもな
ジャガーだろ
あと、スラムダンクのコミックスの丸いコマの所
もて王だな。
毎週毎週ホントに楽しみにしてた。
阿久津への想いがなかなか届かず空回りし続ける矢射子が健気で…。
好きな人の間では有名だろうけど、人気投票の回がカオスで神がかってるw
燃えるお兄さんの用務員の話が載った回の本誌は、回収に出さずまだ手元にある。
>>24 「あのーそれで罪の方は軽く…」
『ならん!!』
モンモンが死んでたのは悲しかった
つの丸の絵はギャグっぽいのに妙に心に刺さる
こち亀の30〜40巻台は神
あの辺が全盛期だと思う
>>117 めそからヌルヌルしたしっぽ出てくるとことか今でもくそ笑っちゃう笑
奇面組よりしたたか君の方が好き
燃えるお兄さんは終盤の迷走が酷かったね
新しめのしか知らんがたけしとたいぞうとジャガーさんは面白かった
つーかジャンプのしか知らねえ
は?
シェイプアップ乱一択だろww
なんやねんぎんたまてw
やり直せ
ドラゴンボール、キン肉マン、男塾、北斗の拳、最初はみんなギャグ漫画だったのに
>>330 知らないが、有名な事件なのか?
ググったが読んだ記憶がない。
>128
そのころジャンプは毎週買ってた。1.2のアッホは斬新だったな。
納豆ライスから豪華餃子ライスの生活が始まると3億円犯人がほくそえんでたな
スケットダンス、結構凝ったギャグやってて好きだったがランキングすら入ってないのか
大相撲刑事とかターちゃん、ボンボン坂が好きだった
エテ吉はいっつもバコバコやってたな
マサルさん忘れてた
が、しかしボスケテは忘れられない
>>413 たわば!とか あべし!とかな。
あと「お前のようなでかいババアがいるか!」とか
>>413 あ、新記録とか目隠ししてラオウに抱きついたザコとかめっちゃ笑った
もろジャンプ黄金世代なのに奇面とまさるじゃがーくらいしか好きじゃない変わり者
>>408 DBと北斗は違う。
DBは人によってギャグだと言う奴もいるがギャグが主体の漫画ではない。
北斗は何をどう見たらギャグに見えるのか?
>>420 少しでも笑えるシーンがあったらギャグ漫画認定とか頭大丈夫?
>>414 同作者の現行作品はかなりギャグ寄りだな
「週刊」」じゃなくて月刊少年ジャンプの方だけど
「わたるがぴゅん」はお腹が痛くなるくらい笑ったなあ(´・ω・`)
>>425 リアルタイムで読んでいたら、そんなことは言えない
こち亀は寿司屋で滑り過ぎてた
あと丸顔もクールだった
新幹線の暇つぶしで助かった
確かギャグ漫画じゃないが熊本拳って連載してた記憶が
まじかよ
おれ銀魂で笑ったことないぞ
つーか読んだことないぞ
>>409 燃えるお兄さん 用務員でググればわかる
教師が用務員に格下げされたためやりたい放題になった話
自分がガキだった頃は民明書房をギャグとして観れず、ガチだと思った時点で男塾は違う気がする。
すすめパイレーツ
他の漫画のパロディが秀逸だったと思う
ボンボン坂の需要を計りきれなかったのは、当時の編集部残念だったよな。
銀魂って原作は一切見てないけどアニメは見てたわ
確かにギャグはキレキレで面白い
あれ漫画で見てもちゃんと面白いのかな
アニメは声優の演技とか演出とかが最高だったけど
ついでにとんちんかんが一番笑った記憶がある
続編もあったが、悲しくなるくらいつまらなくなってたな・・・
マサルさんはボスケテも良いが
やはりマ神とか(笑)とかセクコマ大会が一番面白い
>>1 そりゃ、ま、ギャグで言えば銀魂の方が上だよね。こち亀はどちらかといえばうんちく漫画。
こち亀で笑った記憶はほとんど無いな
何回かは笑ったんだろうけど
とんちんかんのキャラでRPGの漫画あったな
主人公の名前が空欄になってた
>>440 これからググるが、用務員を蔑視してる、ということかな
>>66 わしはこいつら100%伝説
ざまみろ病の回とバイト先の店長がアホになる回で笑いしにかけた
2位はとっつぁんは心配性とヒゲ部
>>39 人気漫画家がわけわからん理由で休載する前例を作った江口寿史事態がギャグって理由でstopひばりくん
あちゃ!お茶!玄米茶!
おしーりふりふりモンガモンガ
残念、それは私のおいなりさんだ!
あちゃ!お茶!玄米茶!
おしーりふりふりモンガモンガ
残念、それは私のおいなりさんだ!
あちゃ!お茶!玄米茶!
おしーりふりふりモンガモンガ
残念、それは私のおいなりさんだ!
うすたは嫁にエッセー漫画描くのやめさせた方がいい
面白くないしうすた自体笑えなくなったし
いぬまるだし 一択
>>411 同窓会で会った旧友と「いちにの」か「ワンツーの」かの論争が再燃したなぁ、いい歳したオッサン同士で
ボーボボとうすた作品が別格
銀魂は人情ものとバトル一応やってギャグもちゃんとやる、みたいなポジションだなー
>>352 あれも前期のトイレット博士編と後期のメタクソ団でガラッと変わったな
ど根性ガエルはギャグ漫画には入らんのか?ドリーム仮面とか
色んな漫画が3億円事件をネタにした話、最近だとクロコーチ、モンタージュ、やってるけど、元祖はこち亀10巻台にあった話が素晴らしい
銀魂は何か納得いかないけど
アニメの「某香港アクションスターにそっくりな鼻のデカい人(声:石丸博也)が出てきた回は爆笑した
>>440 見た。
「先生でなければただの人なのだ」
ずいぶん権威あったもんだな。こっちに驚いたわ。
歴代ある程度把握してるならわかるが
老害は黙っといた方がいい
とんちんかん 奇面組 たーちゃんとか今見たら吐きそうになるくらいつまらんから
>>466>>482
用務員はB利権でもあるんだよ
相当闇の深い案件だから回収騒ぎもやむなしかと
>>484 なーる。
実は用務員をバカにした発言をしたことがあるんだが、凄い剣幕で怒ったやつがいたなあ〜
>>466 用務員と教師は全く別の仕事なのに
教師から用務員に格下げにされた、とか
用務員はただのおっちゃんだから何をしても(暴力行為等)許されるのだ、とかやっちゃったんだわ
90年代まではただ子供向けにギャグ描いてればよかったが00年代以降は大きい子供にも受けるように構成しないといけないから難易度高いんだよな
>>424 80年代後半〜90年代辺りにライトな絵柄でどんなジャンルでもいちいちしょうもない小ネタを挟むような作風が主流になり始めると
70〜80年代的な作風の漫画を「あんなのギャグ漫画だろ」と小バカにするような奴が現れ始めた
バカ映画という言葉でコメディ映画でもなんでもない映画の粗探しをしてゲラゲラ笑いながら観るのが映画通だみたいな風潮が出てきたのも同じ頃だと思う
北斗や車田漫画の話になるとあれはギャグ漫画だと言い出す奴が出てくるのはその名残りかと
>>486 用務員を格下に見るのはあるあるだが、何してもいいってのはギャグにもならん。
作者の闇(バカさ)がうかがえるな〜
燃兄の用務員に格下げした教師って
怪傑ズバットのパクリだったな。
>>492 なんで最初宮内洋からクレームでも来たかと思ったw
>>475 1・2のアッホは「いちにの」でしょ、迷ったことはないな
https://www.sukima.me/book/title/BT0000587143/ 改めて旧作を観てるんだけど、やっぱり冗談が徹底してるね
ここまで徹底的に、徹頭徹尾冗談ってマンガ、真面目とか感動をバカにしたマンガってあったのかね?
>>2>>3
こんなレスがすぐつくって5chやっている奴はおっさんだらけなん
調べてみてビビったわ?
おっさん多い割に幼稚なレスだらけ
モモタロウ
スケットダンス
銀魂
あたりのギャグが好き
ピューと吹くジャガーのがっかりイリュージョンの回とハミィの交通安全教室の回は今でも面白い
あとなんかのサナギのPV回も
昭和芸人?の勢いだけのワードギャグと同じノリの漫画はつまらんよ
「ジャンプ史上一番面白い」なら色々候補はあるけど「ジャンプ史上最強」なら1位はボーボボだろ
>>496 他人にどうこう言うならその前にめてえの足りない頭で少しは面白いこと書きこんでみろって底辺のボケじじいが
>>176 いや、いきなり尻見せする奴がいるからな・・・侮れんぞ
2になってからやたらと攻撃的なレスが増えたな。
「あのギャグ漫画面白かったよね〜」程度のゆるいレスで良いのに
「お前はギャグセンスがないからしね」とか酷い書き込みばかりでウンザリ。
コロナだからってそんなカリカリすんなよ、たかが漫画だろ。
ボン坂は未だに単行本全巻大切に持ってるくらい好き
すげー下品なのに絵が綺麗で女の子可愛かった
>>511 少女漫画っぽい絵柄だったねぇ
るろうに剣心とかも当時のジャンプでは珍しく男臭くない感じだった
テンテンくんが圏外って、全巻揃えたおれの立場は・・・(´・ω・`)
ジャンプ以外の作品挙げる奴は頭おかしいんじゃないか
ドクロ坊主
海で楽しんでる若いやつらに、
「すみません、この近くに原発あると聞いたんですがとちらでしょうか?」
と聞き、場を冷まして喜ぶ意地悪な小学生の漫画好きだったな
>>498 ジャガさんが教育テレビに出てくそ生意気な態度になるやつ笑った
>>514 直進行軍は、「のらくろ士官学校」からの丸パクリだけどな。
男塾初期は、「私立極道高校」からのセルフ・パロディー(ネタの使い回し)も多い。
>>150 モテモテ王国と究極超人あ〜るは面白かった
いぬまるだしっ!
作者の年代を隠そうともしないノリが好き
キャラ可愛いし
>>501,
>>504 単なる強弱を言うなら、週ジャンのギャグ漫画で最強のキャラはDr.スランプのアラレちゃんだ。
マカロニほうれん荘と思ったら。
銀魂はギャグだけじゃなかろー
まことちゃん
がきデカ
パタリロ
奇面組
おぼっちゃまくん
カメレオン
正統派ギャグ漫画ってこの流れあたりか
奇面組に古臭さを感じて
読み飛ばしていた子供時代。
今では食わず嫌いだったと後悔している…
>>533 え?
アラレちゃんって真顔で雰囲気を楽しめるが笑えるの?
子供の頃でも笑った事すら無いぞ
>>536 奇形系主人公が好みなのか
カメレオンがギリギリ面白いけど後は全部つまらん
ピヨ彦とサヤカちゃんの夏祭りデートの話が今まで読んだギャグ漫画で1番笑った
トイレット博士や1・2のアッホが入っていない謎
今の漫画を売ろうと集英社が圧力かけたな
ほとんどギャグをない回が普通にいくつもあるギャグマンガなどギャグマンガではない
ギャグがないコマすらほとんどないのがボーボボ
こち亀がギャグ漫画って、せいぜい単行本の15巻くらいまでじゃね?
ヘルズウォリアー魔王
誰も知らんやろと思ったら結構出てるんだなw
なにわ小吉の王様はロバ
あんな単純な線で最高に面白いとか天才としか思えない
>>542 見たこと無いけど、そのタイトルが既にクソ滑ってるんだが
昔の笑わせようと努力してる漫画はつまらないのよ
もっとキャプテン翼や彼岸島みたいな作者は真面目に書いてて笑えるのがギャグ漫画最高峰
ターちゃんの徳弘先生は下ネタギャグが多いから
勘違いされがちだけど
本当は相当に頭のいい人だと思う
シリアスなシーンにギャグをぶち込んでも雰囲気を壊さないのはすごいよな>ターちゃん
ザ・モモタロウで後ろの方で牛バカと坂田のオヤジが小ネタやってるの好き
老害をバカにするのは順番だから仕方ないと思えるが
古典を馬鹿にするのは許さん
今のギャグ漫画は全て古典の延長線上にあるって想像できん脳みそ?
そうだとしても所詮踏み台
芸人でも同じで上方漫才師とか古けりゃとんでもなくつまらんのは当たり前
古典落語を最後まで笑わずに聞いてみたら?
つまらん人
>>562 それは月刊チャンピオンでやってた鴨川つばめの「どら猫ロック」のギャグフレーズ。
週ジャンのは時期的に見てもそのパクリだろうね。
ボーボボは、あれをどうアニメ化するのか?と思ってたら妙に出来が良くてワロタ
コンタロウのマンガは
PCマンガ?しか知らない40代俺
今連載されている中だと破壊神マグちゃんが好き
ほのぼのとした人外ギャグで、たまに来る人情話がまた泣ける
燃えるお兄さんのロッキー君と
せっかちな宇宙人みたいなキャラ
>>558 おまえに古典を理解する知性がないだけでしょw
25位の、ミタマセキュ霊ティ
これだけ知らない
何これ?
とっても少年探検隊
ジャンプ史上最速の8週で終わったマンガだが
ギャグは最高
編集長の見る目がなくて無理やり終わらされた感があったな
Drスランプって、今読んでみると
起承結みたいな構成の話が殆どで、勢いだけって感じだな
Dr.スランプは流行語にもなったし絵柄も斬新で楽しそうだったけど
別に笑わなかった
当時は漫才も決め台詞で笑わすのが多かったけど雰囲気で笑わされてるだけだった
幕張だろ
>>564 しかもボーボボが子安
>>490 その後北斗は別の作者にイチゴ味を出されるほどだからギャグ漫画のエッセンスを持ってたのかもなあ
>>573 昭和のクソ漫画で笑える知能がうらやましいっすわ
もしかしてサザエさんでも笑えるんすか?
ついでにとんちんかんだろ
死神くんとのギャップが凄いけど実はえんどこいちって凄いんじゃないか?
>>462 こち亀で笑ったのは戦闘機サッカーで
「Heyケーイチ、アイツら民間航空路に突っ込んで行くぜ?」
って中川の友人が言ったシーンだけだな
>>403 燃えるお兄さんの最末期はクイズじじいと欽ちゃんキックネタをやりまくってたイメージがある
>>331 小畑健もランプランプは散々で、当時読んでたパソコン雑誌の面白くない読者投稿ネタに「ププーッ!こりゃジャンプのランプランプくらいおもしれー!」「決して褒め言葉ではないようね」とコメントがついてたw
ジャンプのギャグ漫画全て揃えてもグルグルの足元にも及ばんよな
最近フランスでトイレット博士が出版されたと知って驚いた
史上最強じゃなくて当時読んでた漫画上げてる馬鹿老害はさっさとくたばれよ
頭悪すぎだろ
NTTの澤田純社長は24日、東京都内で開いた定時株主総会で、総務省接待問題について「関係する皆さまに多大なるご心配、ご迷惑をお掛けしていることを深くおわび申し上げます」と謝罪した。問題は経営陣の認識の甘さが原因で発生したと説明し「信頼を取り戻すために再発防止に向けた取り組みを徹底する」と語った。
澤田氏は、昨年12月に実施したNTTドコモの完全子会社化についても言及した。急速に進む社会のデジタル化に対応するため、グループ全体で経営資源を集中することが必要だと説明し「総合ICT(情報通信技術)企業への進化を目指す」と強調した。
澤田氏らが政務三役や総務省幹部を相手に会食を繰り返していた問題は今年3月に発覚した。
産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210624-AEHUXONVENIGLBCPO4WQS275EA/ >>595 と一番頭の悪いアホが申しておりまーすw
ボーボボの作者は精神おかしくなってるんじゃ無いかってくらい
イカれた内容だったな
頭がおかしいだけじゃギャグ漫画かけないけど
>>597 老害のレスなんてその程度だな
1番効いたって事でいいか?
>>598 ジャンプのボーボボとコロコロのじーさんは作者が頭のネジを2,3本ほど無くしてるとしか思えないw
>>3 これ最後の方は質の高いバトル漫画になるからな
最終決戦の辺りは鳥肌立った記憶
銀魂は台詞長くて読みにくい こち亀が一位だな
個人的にはラッキーマン推し
ヘルズウォリアー魔王が意外な支持を受けてて驚き。
確か2巻までしか出てなかったのにな。
女の子キャラが当時のギャグ漫画にしてはやたら可愛かった記憶。
俺の中では珍遊記が殿堂入りだなー。
モンモンモンとかも好きだったけど画太郎は格が違うわ。
>>166 もうそれ後期じゃね
全盛期はドラゴンボールやってた600万部の頃じゃなかったっけ
北斗の後期はギャグだと茶化されても
しょうがない程の迷走っぷりだからな〜
>>563 しげる、ウルフ、ジョーと争うと、ブルース・リーの怪鳥音のパロディである「あちゃー、おちゃー、しぶちゃー、こぶちゃー、げんまいちゃー」という叫び声を使う。このギャグは『燃える!お兄さん』より当作が先である。
マジかよ。佐藤正ろくな漫画家じゃねえな
>>602 普通はそうなるわな
老害は何も考えてないから史上最強って言ってんのに昔の漫画出すから気持ち悪いんだの
シェイプアップ乱は、駄菓子屋の横のゴミ箱にノボル君が入ってたのに大笑いしたw
ボンボン坂高校演劇部好き
>>613 これを貼ってるって事はこのコマの何処かに笑えるポイントがあるって事?
悔しいが俺には見つけられないわ
>>614 本当に知らずにそのレスだったとしたら、高橋ゆたかは天才だったことになるなw
まぁ、知ってるからそのレスなんだろうけどw
ボンボン坂思い出した
とにかく作者のセンスは無かったんだけど絵が上手かった
女の子が可愛かった
>>613 '70年代辺りの古いギャグ漫画の出涸らしって感じだな。
昨今の週ジャンに有りがちな、類似作品の類似作品の、そのまた類似作品。
だからその作品が初見の若年層にしか受けないと。
小学生時代に奇面組読んでた世代からするとつまらなく感じる
稲中など好きなやついたけどまだそんなの好きなんだって印象だった
サイボーグGちゃんとヘルズウォリアー魔王と一瞬だけ奇跡的に面白くてすぐにつまらんくなったラッキーマン
絵が下手な漫画家の方が内容は面白い傾向がある
しかし現代は画力が高くないと漫画家そのものになれないからギャグ漫画家冬の時代が訪れた
ここ10-20年くらい笑えるギャグ漫画ってないだろ
>>622 サイボーグじいちゃんGは絵はうまかったからいい原作者つけたら化けたと思う
逆にラッキーマンは作画能力さえ高かったら…
うまくいかないもんだな
-curl
lud20241208233534このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1624367541/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「ジャンプ史上最強のギャグ漫画」ランキングNo.1が決定! 『こち亀』を抑えて第1位に輝いたのは? ★2 [首都圏の虎★]->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【漫画】ジャンプ史上最強の画力を持つ漫画家ランキング 2位は小畑健 3位に村田雄介
・【漫画】ジャンプ史上最強の画力を持つ漫画家ランキング 2位は小畑健 3位に村田雄介 ★2
・【音楽】「2000年の高校生が好きだったアーティスト」ランキングNo.1が決定! 「安室奈美恵」「w-inds.」を抑えて1位になったのは? ★2 [首都圏の虎★]
・【音楽】「2000年の高校生が好きだったアーティスト」ランキングNo.1が決定! 「安室奈美恵」「w-inds.」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
・【ねとらぼ】「ハマった昭和のアニメ」ランキングNo.1が決定! 「巨人の星」を抑えて1位になったのは?【2021年最新調査】 [愛の戦士★]
・【芸能】「歌がうまいと思う女優」ランキング!高畑充希を抑えて第1位に輝いたのは?
・【笑点】大喜利メンバー人気ランキングNo.1が決定! 三遊亭円楽さんを抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
・「ゼルダの伝説」シリーズ人気ランキングNo.1が決定! 「時のオカリナ」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
・【福山雅治】シングル曲人気ランキングNo.1が決定! 「Good night」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
・【めざましテレビ】歴代女性メインキャスター人気ランキングNo.1が決定! 初代・八木亜希子さんを抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
・【漫画】「終わり方がイマイチだった」と思うジャンプ漫画ランキング!3位BLEACH、2位鬼滅の刃を抑えた1位は? [ネギうどん★]
・【音楽】「プリンセス プリンセス」シングル曲人気ランキングNo.1が決定! 「世界でいちばん熱い夏」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
・【漫画】「終わり方がイマイチだった」と思うジャンプ漫画ランキング!3位BLEACH、2位鬼滅の刃を抑えた1位は?★2 [ネギうどん★]
・【ガンダム】シャアが搭乗したMS人気ランキングNo.1が決定! 「百式」を抑えて1位になったのは?【2021年最新投票結果】 [首都圏の虎★]
・【漫画】ジャンプ メンタル最強主人公ランキング
・【週刊少年マガジン】歴代「マガジンおすすめ漫画」ランキングNo.1が決定! 3位は「進撃の巨人」 [愛の戦士★]
・【袋麺】人気ランキング緊急発表「うまかっちゃん」「サッポロ一番 みそラーメン」を抑えて第1位に輝いたのは……?★2 [牛丼★]
・「ジブリ映画」で何度も見た作品ランキングNo.1が決定! 「ラピュタ」を抑えた1位は? [首都圏の虎★]
・【調査】<漫画の実写化史上最高にぴったりだったキャストランキング>3位堂本剛(金田一一役)、2位阿部寛(ルシウス役)、1位は? ★2
・【高校生が選んだ卒業ソング】No.1が決定! 「3月9日」「栄光の架橋」を抑えて1位になったのは? [征夷大将軍★]
・マガジン史上最高だと思う漫画ランキング!3位「あしたのジョー」、2位「魔法先生ネギま!」、気になる1位は…★3 [jinjin★]
・【大相撲】「平成以降の横綱」で最強だと思う力士ランキングNo.1が決定! 3位は「白鵬」! [フォーエバー★]
・史上最高の「日本人メジャーリーガー」ランキング! 1位はイチロー、2位は? 【ベースボール記念日】 [首都圏の虎★]
・【ゲーム】チート過ぎる「ゲーム史上最も最強なキャラは?」ランキング 3位「セフィロス」2位「カービィ」 [muffin★]
・【芸能】「美しすぎると思う20代女優ランキング」発表! 白石麻衣、浜辺美波、中条あやみ、広瀬すずらを抑えて1位に輝いたのは… [jinjin★]
・【芸能】「美しすぎると思う20代女優ランキング」発表! 白石麻衣、浜辺美波、中条あやみ、広瀬すずらを抑えて1位に輝いたのは…★2 [jinjin★]
・【音楽】「ザ・ビートルズ」人気曲ランキングNo.1が決定! 1位「Let It Be」に次ぐ2位は? [首都圏の虎★]
・【音楽】「ザ・ビートルズ」人気曲ランキングNo.1が決定! 1位「Let It Be」に次ぐ2位は? ★3 [首都圏の虎★]
・【音楽】「ザ・ビートルズ」人気曲ランキングNo.1が決定! 1位「Let It Be」に次ぐ2位は? ★2 [首都圏の虎★]
・【調査】<世界名作劇場>」アニメ作品人気ランキングNo.1が決定!3位は「赤毛のアン」2位「小公女セーラ」1位は? ★2 [Egg★]
・【芸能】最強だと思う『聖闘士星矢』のキャラクターランキング! 2位「乙女座のシャカ」を抑えた1位は? [湛然★]
・面白かった「漫画原作」ドラマランキング 3位「セクシー田中さん」、2位「孤独のグルメ」を抑えた原作ファンも絶賛の1位は? [muffin★]
・【女性に聞いた】最強の「女性アイドル」ランキングTOP23! 第1位は「松田聖子」【2023年最新調査結果】 [フォーエバー★]
・【漫画】週刊少年ジャンプ、連載終了がショックすぎた作品ランキング [Anonymous★]
・【漫画】「りぼん」一番好きな漫画ランキングTOP20 1位は「ちびまる子ちゃん」に決定!★2 [muffin★]
・【漫画】巻数の多い漫画ランキング 100巻超えは16作品『こち亀』『ゴルゴ13』に続くTOP3は? [muffin★]
・【スポーツ】『上司にしたいスポーツ選手』ランキングNo.1が決定! 3位は大谷翔平、2位は新庄剛志、1位は… [jinjin★]
・【ロックの日】「史上最も人気のあるロックバンド」ランキング! 1位の「ビートルズ」に続く2位は? ★2 [幻の右★]
・【ドラマ】「あぶない刑事の登場人物」人気No.1が決定! 「近藤課長」「ダンディー鷹山」を抑えて1位になったのは? [湛然★]
・【声優】「藤原啓治」さんが演じたTVアニメキャラ人気No.1が決定! ハガレンの「ヒューズ中佐」を抑えて1位になったのは? [Anonymous★]
・【漫画】連載再開が待ち遠しい『HUNTER×HUNTER』史上最高の名勝負ランキング #さくら [muffin★]
・「今年いちばん頑張ったと思うお笑い芸人」ランキング発表 「明石家さんま」「ミルクボーイ」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
・【競馬】好きな平成の歴代「日本ダービー優勝馬」ランキング! 「ディープインパクト」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
・【音楽】「10代の好きな懐メロ」ランキング! 「ヘビーローテーション」「木綿のハンカチーフ」を抑えて1位に選ばれたのは? [フォーエバー★]
・【タイムボカンシリーズ】人気ランキング! 「逆転イッパツマン」「タイムボカン」を抑えて1位になったのは? 【投票結果】 [フォーエバー★]
・「ウェディングドレス姿が見たい&似合うと思う芸能人」ランキングTOP3! 橋本環奈さん、新垣結衣さんを抑えて1位になったのは? [砂漠のマスカレード★]
・少年ジャンプ歴代名作漫画ランキング、決まる [牛丼★]
・【話題】ジャンプ史上最もセクシーなヒロインランキング
・ジャンプ史上最も「ダサい」技名ランキング 2位はゴムゴムの銃
・少年ジャンプの歴代名作漫画ランキング、ドラゴンボールに決まる [牛丼★]
・【映画】少年ジャンプ漫画原作の実写映画興行収入ランキングTOP8 [muffin★]
・「いま最も勢いがあると思う男性アナウンサー」ランキングNo.1が決定! 2位は「羽鳥慎一」 [ネギうどん★]
・【芸能】30代以下の男女が選んだ「母親役が似合う女優」ランキングNo.1が決定! 同率第2位は「天海祐希」 [フォーエバー★]
・【アニメ】「アニメ『日常』で好きなキャラ」ランキングNo.1が決定! 3位は「相生祐子」 [フォーエバー★]
・【音楽】世界で通用すると思う「日本人ドラマー」ランキングNo.1が決定! 3位は「神保彰」!★2 [フォーエバー★]
・【時代劇】「大河ドラマの主役になってほしい歴史上の人物」ランキング 男性・女性とも1位は「織田信長」 [muffin★]
・【対談】史上最強の親子対談ッ! 週刊少年チャンピオンで『バキ道』板垣恵介×『BEASTARS』板垣巴留が漫画哲学を語る 2019/09/19
・【芸能】再放送してほしい「刑事ドラマ」ランキング 『太陽にほえろ!』『あぶない刑事』を抑えた1位は? [muffin★]
・2021年上半期で一番売れた漫画ランキング! 『呪術廻戦』に続く2位となったのは? [首都圏の虎★]
・【漫画】「あの頃のジャンプ編集者は最強だった」レジェンドたちが当時を振り返る
・【音楽】一番歌がうまい男性歌手ランキング 3位 玉置浩二、2位 稲葉浩志、1位に輝いたのは [muffin★]
・【漫画】椿鬼奴「鬼滅の刃」愛を語る 「ジャンプ史上一番優しい主人公じゃないか…」
・【サッカー】<日本代表>「最新推定市場価格」ランキング 唯一の6億円超でトップに輝いたのは?
・【芸能】「美しすぎる!宝塚出身の女優」ランキング!大地真央、檀れいを抑えて1位に選ばれたのは… [湛然★]
・「歌姫といえば?」ランキング発表! 宇多田ヒカル、安室奈美恵を抑えて1位になったのは…… [首都圏の虎★]
・【漫画】「週刊少年ジャンプ」史上最もかわいいヒロインは?TOP5に並んだ「ガチすぎる」キャラ [muffin★]