◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】ACLラウンド16の対戦カードが決定! 神戸と横浜FMが激突、浦和は川崎Fかわしたジョホールと対戦 [久太郎★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1651485893/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2022シーズンのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)ラウンド16の組み合わせが決定した。
今シーズンのACLにはJリーグから川崎フロンターレ、横浜F・マリノス、ヴィッセル神戸、浦和レッズの4チームが参戦。グループステージでは横浜FMと神戸が首位で走り抜け、決勝トーナメント進出を果たした。
また、グループFで2位となった浦和も各組の2位同士との成績比較で上位3チームに入ったため、ラウンド16に進出している。明治安田生命J1リーグ王者として臨んだ川崎FもグループIを2位で終えたが、惜しくも敗退となった。
Jリーグ勢以外では、大邱FC(韓国)、BGパトゥム・ユナイテッド(タイ)、ジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)が首位通過。全北現代モータース(韓国)、傑志(香港)が2位で突破した。東地区における内訳は日本が3チーム、韓国が2チーム、タイ、マレーシア、香港が1チームずつとなっている。
そしてラウンド16は8月18日、19日に開催。アジアサッカー連盟が対戦カードを発表し、神戸と横浜FMがJリーグ勢同士で激突することに。浦和は、川崎Fの組で首位に立ったジョホールと対戦する。その後、準々決勝では再び組み合わせ抽選によってカードが決定する予定だ。
集中開催のシングルマッチ方式となるACLラウンド16の対戦カードは以下の通り。なお、キックオフ日時、会場などの詳細は追って伝えられる。
■ACL2022 ラウンド16(東地区)
大邱FC(韓国) vs 全北現代モータース(韓国)
BGパトゥム・ユナイテッド(タイ) vs 傑志(香港)
ジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア) vs 浦和レッズ
ヴィッセル神戸 vs 横浜F・マリノス
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1abfebe9d661506617ee27a9f6554537d24c3b7 なんで必ず日本勢ベスト16、8であたるわけ?出来れひどすぎるだろ
>>3 集中開催のシングルマッチ方式となるACLラウンド16の対戦カードは以下の通り。なお、キックオフ日時、会場などの詳細は追って伝えられる。
いきなり同国対決は回避するようにしとけよ
ACLは相変わらず運営がアホ過ぎ
>>6 韓国同士もあたってるし単純に3チームが突破すれば当たる確立は高くなるだろ
なんでもできレースとか陰謀とかキモ
AFCは中東が牛耳ってるだったか?
中東の陰毛やな
川崎ってマレーシアのクラブに首位とられたのかよ、マジか
>>17 川崎サポの間では「ジョホール以下の悲劇」と呼ぶらしい
>>12 × 確立
○ 確率
小学生で習う熟語間違うとかキモ。
>>23 現地にいけば環境違うしな
芝生もボコボコ
日本は全クラブ残ってる中マレーシアタイ香港が検討してるな
それ以下の奴らはほんと情けないな
リーグ最下位だかの神戸
マリノスに負けたら今年終わりです
ジョホールはKリーグ無敗で首位の蔚山にラッキーじゃなく実力で連勝してたから浦和も普通に負ける可能性あるよ
Jリーグは相変わらず安定してるな
ちゃんと決勝トーナメントには確実に絡んでくる
アジアのリーグランキング
ベスト10(2022~2019)
*2022年5月2日時点
1:サウジ プロリーグ 61.250
2:日 本 Jリーグ 53.775
3:韓 国 Kリーグ 49.650
4:ウズベキプロリーグ 37.280
5:イラン PGリーグ 36.725
6:カタール STリーグ 34.700
7:香 港 HPリーグ 30.150
8:UAE プロリーグ 29.363
9:ヨルダンプロリーグ 24.800
10:タ イ Tリーグ 21.550
ここの2018年の数値を省いて、今年のACLの獲得ポイントを足した。
https://www.the-afc.com/en/more/afc_ranking.html 川崎は何回出場すればアジア制覇できるの?
ACL日本勢の戦績(2002~2022.05.01終了)
名前 勝-分-敗 勝率 勝分け率
鹿島 36-15-19 51.4% 72.9% 出場*9優勝1
脚大 33-17-25 44.0% 66.7% 出場10優勝1
川崎 33-16-17 50.0% 74.2% 出場*9優勝なし
浦和 31-19-20 44.3% 71.4% 出場*8優勝2
10回出場して1回も優勝できないとか
ありえねぇからな
リーグ1位同士がベスト16で当たることもあるんだな
>>37 通算だと意外と悪くないな
Jで忖度されるようになってから一気に弱くなったってことか
>>32 ジョホールはホームスタジアムで全試合やったからだよ
蔚山にはスタジアムで前日練習もさせなかった
アウェーか中立地で試合したら普通に浦和が勝つよ
神戸は負けときゃタイのチームだったのに
なぜ勝ちに行ってマリノス全北の組との対戦にしたのか
>>47 そんなアウェーの洗礼はガンバ浦和鹿島も受けてきたという記事があったぞ。
今大会、韓国勢はグループリーグ敗退してるくらい弱いが
その韓国に日本勢は5試合やって1回も勝ててないってマジ?
日本相手だとパワーアップしてんのか
>>51 国内リーグを優先して2軍3軍を派遣し無事死亡した。
もちろん自チームにそんな暇な選手はいないから、他チームからレンタルしてきた下手っぴにユニフォーム着せてるんだが。
>>37 浦和はアジアの勝ち抜き方を知ってるからさすがだわ
川崎蔚山とJとKのリーグ覇者が揃って1次リーグ敗退って珍しいのでは?
神戸VSマリノスはせっかくだから国立でええやん
また集中開催するんだ。もうテニスとかゴルフのツアーだな
8月のお盆休みあけに試合かぁ。
東アジアだとどこも糞暑いなぁ。何処でセントラル開催するかね。
>>62 川崎が一位突破してたら
川崎vs浦和
神戸vs横浜
とルヴァンカップみたいになってたのに
>>24 変換にいちいちツッコミとかお前の方がキモいよ
川崎またAFC手抜きかよ。こいつらは本当に駄目だな
毎回毎回、早期離脱だもんな川崎
絶対わざと負けてるだろw
枠の無駄だから出てくるんじゃねーよ
ホーム&アウェイの2試合ならマリノスは優勝しても驚かないが、今回も一発勝負だからなぁ。
マリノスは先に失点して追いかける展開が多すぎるから難しいと思うわ今回も。
ヴィッセル神戸が優勝するためには
ここからあと何回勝てばいいんだ?
Jは上位と下位の実力差が小さい事が面白い
各国の常勝チームじゃないとCLは難しいだろう
>>76 ベスト16→ベスト8→ベスト4→準決勝→決勝
神戸は降格圏から抜け出したほうがいいよ
>>20 前日練習すらスタジアムに入れさせないのは流石におかしいだろってホンミョンボが苦言を呈してたね
昨季はタイ開催だが
名古屋 1-0 ジョホール
名古屋 2-1 ジョホール
浦項 4-1 ジョホール
浦項 2-0 ジョホール
これ見ると今季はホーム開催の影響が大きいように見えるな
選手もほとんど変わってないみたいだし
>>80 されてないよ
敗退する時は本当に早いし
でも優勝する時は、必ず勝つというよりとにかく引き分け以上で負けが少ない安定感をだす
>>75 手抜きじゃないぞ
川崎は本気で勝ちにいってボコられてるんだ
純粋に弱過ぎる
>>80 涙拭けよマンコターレ
アジアじゃJの時みたいに審判はお前らの味方してくれないんだよ
今大会は決勝だけH&A
・決勝トーナメント日程(東地区)
2022年
ラウンド16:8/18~19 会場不明
準々決勝:8/22
準決勝:8/25
2023年
決勝第一戦:2/19 西側のホーム
決勝第二戦:2/26 東側のホーム
まぁ一回優勝すれば批判されなくなるから
優勝するまでは内弁慶って言われ続けるけど
いつも川崎が手抜きで即効消えるからな
日本は枠が3つしか無いようなもん
一発勝負だからマジで何処が東アジアチャンピオンになるか分からんな。
>>44 グループ1位が5チームで2位が3チームだからどうしても1位同士のカードが出てきてしまう
昨年は川崎と蔚山がグループ全勝同士でいきなりぶつかった
ピクシーみたいにACLなんて出るだけ損リーグ戦が一番大事って鬼木も言っちゃえば良いのにw
グループリーグ敗退チームは翌年の出場権を剥奪しようぜ
>>54 チョンの反日ドーピングは
日本人の想像を超えてるで
>>79 なんだたった5回勝てばいいのか
楽勝だな
所詮駒不足
戦術でやりくりしてるに過ぎない
…クラブ経営としては理想的じゃないですか
>>37 浦和は勝負所ではしっかり勝っているから1番結果を出しているんだよな。本当の強さがあるんだろう。
以前の鹿島はある意味で川崎と同じだった。勝率や勝ち数など多いけどここぞという時に勝てなかった。
ダラダラ長丁場の国内リーグ戦では結果を出せるのに短期決戦の超本気の勝負では負けてしまうのも同じ。
当時の鹿島もトーナメントでコロっと負けて勝負弱いと言われていたがクラブ一丸となって結果を出した。
川崎も来年以降頑張ってほしい。
>>54 5試合ではなく昨日で6試合になった
マジで韓国に勝てん
6試合やって1回も勝てんとかどんな確率だよ
川崎はチャナティップを取ってアジアで名前売るビジネスはどうなるんだろう
あの時の浮かれてる川崎サポのうざさと言ったら
今じゃタイ人から嫌われてるんじゃないのか
アジアチャンピオン、J2降格の夢があるからここは頑張らないと神戸!!
6試合とも手の抜きにくい最も難しそうなグループをなんとか一位通過しても、
他のグループの一位と当たるというマリノスの持ってなさよ
川崎番記者の江藤氏のツイートが見苦しい
浦和頑張れ
R16進出を果たしたJDTがホストになるそうで、そのまま準々決勝と準決勝もホームで開催するのでは無いかと言われてるとかなんとか。
JDTは一気に行っちゃう勢いですね笑。
https://twitter.com/etotakashi/status/1520759515335245824?t=R2u5uJBfH51YNgnnAD-p2g&s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
鹿島はジーコが来た途端にACL優勝
川崎にカツ入れれる大御所はおらんのか
浦和は2チーム分の選手をうまくターンオーバーさせてたな
テグには勝てなかったけど、チーム力が落ちてなかったのはすごい
アウェーの移動がキツくないのはいいけど、日本勢が確実に1チーム敗退しちゃうな
>>85 鹿島はACL初期のJリーグの日程と被ってユースを派遣するしかない頃から出場してるけど、7回目か8回目で優勝してるよ。
川崎は
>>37の通りに9回目の挑戦でもダメだった。
タイ、マレーシア、香港はほ〜んって感じだが、中国サポが観たら発狂しそうだな、それとももう諦めの境地なのか?外国人選手を金で雇っても少しも強くならなかったな。
日本でやれよ。北海道東北でやればよか。
東南アジアでセントラル開催したらバテバテで今回みたいに酷い事になるぞ。8月だぜ。。
>>54 日程考慮してマネジメントするJクラブと日本相手に全てを賭ける韓国の違いかと
だからリーグトータルで見るとJクラブが上に行く
>>116 そもそもユースしか派遣できなくて勝てるわけがないという状況は中国人も理解してるみたいよ
>>80 言われて悔しいフレーズを使うアホンターレw
お前らは言われて当然だけどそれを他のクラブに言うのは単なる言いがかりだ
>>105 鹿島が勝負弱いって言うけど
パウリーニョレベル相手に
ギリギリ敗退とかだし
>>96 手抜きじゃねーよ
ガチ勝負で負けてるんだよ、弱過ぎるわ
>>118 J2でも試合に出られなさそうな日本人が
チョンリーグだと普通にスタメンやからな
レベルはJリーグの方が確実に高い
反日ドーピングおそるべしとしか言いようがない
>>110 十分持ってるだろ
知ってる相手でしかも降格圏のクラブに取りこぼさなければいいだけなんだし
>>126 マレーシアには負けてないけど韓国に一勝もしてないからな
>>126 僕の国の日本とマレーシアの対戦成績
川崎5-0(0-0)ジョホール
君の祖国の韓国とマレーシアの対戦成績
蔚山0-1(1-2)ジョホール
負けたのは君の祖国のクラブだよ在日韓国人くん
オーストラリアかニュージーランドで試合しましょう。8月あちらは冬。ブリズベンとかどうよ?気候としてはあそこら辺がベストでしょ。スタジアムもあるし。
>>129 8月に集中開催で東のトップが決まりそこから時が経ち来年の2月に決勝が行われる意味不明な日程
川崎は何をしにACLに
実況では川崎が負けそうになると、
意味不明な機嫌の悪さを出す中村憲剛同様に
内弁慶の恥さらし
>>132 西側は来年の2月から決勝トーナメントが始まって、勝ち上がって勢いがある状態で決勝第一戦だから
東側の代表クラブは勢いに負けてしまう可能性がある
散々川崎をバカにした劣頭サポだが、ジョホールに負けて逆にバカにされるまでがセット
つーか負けろや、劣頭!
>>137 川崎を馬鹿にしてるのが浦和だけだと思ってる
買収野郎(笑)
川崎川崎うるせーよ
旗手や三苫の穴を埋めるのは容易ではないし、ジェジエウまで怪我でいない中でよくやっただろ
劣頭みたいに欧州から見向きもされない選手ばかりのチームは気楽でいいよな
ついでに、Jリーグを捨ててまでaclに賭けていて、逆に川崎は絶対王者だからJで優勝する義務を追ってるの
悔しかったらJで優勝してみろよ
>>141 浦和も2017で優勝した後、ラファエルや遠藤航を失ったが、2019で決勝まで残った
絶対王者()は選手を数名いなくなっただけで崩壊するのか
あまり言いたくないけど、悔しかったらaclで優勝してみたらどう?
審判の忖度を受けるのが本当の川崎の強さ
審判が忖度しないACLはハンデキャップマッチだから不当
あー、まじで劣頭や馬鹿島、お笑いガンバはくたばってほしいわ
>>140 劣頭かどうかは関係ない
Jリーグで勝てないくせに川崎をよくバカにできるね
雑魚サポは雑魚らしく、自分のクラブがaclに出場できるよう応援してろよ
どうせ、まともに勝てなくて惨めな結果になるだけだからw
川崎は全部のタイトル目指しているから、見ている景色がおまえらとは違うんだよ
今どきの川崎サポってこんなもんなのかな
過去の関塚の発言すら知らないみたいだし、苦労してた時代の事はなんも知らなそう
>>12 横レスであり言い争うつもりもないが
同じ国同士がぶつかる方がコロナ禍では好都合だろうね
>>142 つーかどの選手がいる時も弱いよ
忖度ありきのチームだからACLでは勝てない
>>147 だって川崎って実力で勝ったことなんて一度たりともないじゃん
J3最下位より下の存在だよ
今は西地区の方が強いのは確かだよ
東地区が鬼強かった理由のCSLが崩壊
日本も欧州へ日本人選手大流出起こってレベル低下
韓国は少子化で一気に下り坂
東南アジアは安定して弱いままだからね
>>140-141 芸スポスレはどこも川崎への恨み節が強いのは鹿だろうよ
日本は欧州組が増えて
ACLもW杯のアジア最終予選もやる気がないのは確かよ
代表はポイチが無能ってのも大きいが
それでも本気出せばアウェーで豪州をボコれるくらいには強いからね
>>154 なんか最近は川崎が鹿を目の敵にしてるイメージ
批判されるとなんの根拠もなく鹿島叩きを始めてる
何かあるんだろうね
川崎は補強サボったせいだな
マリノスなんか2チーム作って交互に出してたけど
川崎はターンオーバー出来ずに谷口とか山根に負荷かけすぎ
2017年に川崎が鹿島に対してやったことは流石に度がすぎてたからな
2002年の韓国と並ぶレベル
一番強い川崎抜きだと優勝は厳しいだろなあ
川崎は組み合わせ厳しすぎた
何この内弁慶www
川崎ならEL優勝できるとか抜かしてたゴミ共二度と調子乗んなよwww
リーグ ACL
17年 優勝 8強
18年 優勝 GS敗退
19年 4位 GS敗退
20年 優勝 ーーーー
21年 優勝 16強
22年(2位)GS敗退
>>142 そんな雑魚と比べられてもな
三苫はワールドカップ出場をもたらした英雄だし、旗手のセルティックでの活躍を知らないの
ついでに言えば、田中碧と守田もいなくなってるんだよ
ワールドカップ予選で遠藤だけが出ていたときに危なくなったところを救った田中碧と守田知ってる?
つか、遠藤なんて浦和が育てたわけではないし、浦和産なんて原口とか関根みたいなゴミばかりじゃん
馬鹿島だって柴崎みたいな使えないやつだし、ガンバなんて宇佐美とか井手口みたいなのしか育てられないw
川崎とは格が違うんだよ
まぁ、広島は育てて買われて同情できるがな
>>9 神戸が川崎のグループにいたら確実に突破できないよなと思うと川崎に同情しちゃう
今回は突破は出来なかったが得失点差的に頑張ってたし
>>161 旗手がずっとダメダメなの知らないあたりがもうw
>>161 原口柴崎はW杯本大会で活躍してるわけで予選でマウント取るのダサいわ
というか同じ予選で比べてもロシア大会予選の原口越える活躍したやつなんか川崎にはいないだろ
神戸がACLとCWC優勝してJ2降格したら伝説になるだろうな。
UCL優勝クラブ「俺らってJ2レベル?」
神戸は辞退チームでたから実質突破してないに等しいだろ?横浜初戦突破おめでとう
>>161 悔しいのは分かるが色々と突っ込みどころが多すぎる
とりあえず、馬鹿にされればされるほど、2017のベスト8の大逆転と中村憲剛の顔を思い出してニヤニヤするわ
今回1位通過していればaclで再戦できていたのに残念でした
aclの借りはaclで返してください
あと、ジェジエウの怪我を言い訳にするのをよく見るけど、浦和も犬飼を長期離脱で失っていることを一切言い訳していないぞ
>>170 上海が辞退してなくても、面子はユースに毛の生えたもんだから。
傑志との一騎打ちは変わらんかったと思うよ
>>3 次は一発勝負と決まってる
また集中開催となった場合はすでに立候補してるジョホールが有力
>>171 それしか誇れないからいつまでも言ってるw
今年もJでぼこぼこにしてやるよ、劣頭さんw
ジェジエウと犬飼とかいうゴミを比べるなよ、ばーか
そんなんだから劣頭って言われるんだよ
数年前までACLといえば日韓中豪の4か国対抗戦に
おまけでタイやベトナムが出れたくらいだったのにな
>>174 今年浦和相手で退場見逃す忖度してもらった上で負けてなかったっけ?
>>174 ジェジエウはPA内で後ろから相手に低空ドロップキックかましてもPKを取られないどころかコーナーにすらならないスーパー忖度プレイヤーだもんな
不在は痛かろう
>>174 悔しいのは分かるが、他のクラブの選手を馬鹿にしまくるのはやめた方がいいぞ
自分が応援するクラブの選手をゴミとか言われたらどう思うか考えた方がいい
原口も柴崎らも実績がある選手でゴミだなんてサッカー好きならとてもじゃないが言えないと思うよ
>>174 これACLスレなんだけどさ、もちろんウンコ杉さんもさすがの結果なんですよね?
>>164 買収かどうか知らんけど不可解なジャッジはしばしばあった気がするわ
川崎さんに捧げる言葉「勝って初めて秩序が保たれると言う」
>>177 リーグ戦ではボコった
>>178 川崎だって首を傾げる判定を喰らっているからお互い様
>>179 頭の劣ったサポや馬鹿島に説教される筋合いはない
>>181 お前等も内弁慶とか国内の話題を絡めているだろ
>>112 ジーコが連れてきたセルジーニョが大活躍したからな
岡ちゃんも言ったがACLは外人のクオリティで決まるんだよ
川崎はレアンドロダミアンがACLだといまいちだなぁ
>>188 川崎が得した事例はめちゃくちゃ沢山挙げられるけど損した事例なんてほとんど出てこない
>>188 川崎のは首を傾げるとかいうレベルの忖度じゃないんだよなあ
>>188 お互い様なら各クラブのサポが川崎だけを忖度呼ばわりしたりはしない
>>188 これがJリーグでズバ抜けて民度が低いと言われる川崎サポか
なるほどな
>>188 川崎サポって普通にこういう認識だからな、こいつが特別おかしいって訳でもなく
>>148 昔、鹿島がACLとJの日程重複で2チームに分けて派遣したなんてエピソードも、そんなことあるわけないだろ嘘吐き乙みたいなこと言ってたしな
>>186 サウジは選手の国外移籍を禁止して欧州でバリバリの助っ人外人や監督を連れてきて強化してるからね
日本とは真逆のやり方
>>197 そして鹿島は優遇されてると根拠なく騒ぎ出すんだよなw
>>198 強化の仕方としてどっちが正しいかは知らないけどそんなやり方がまかり通る国には絶対に住みたくないな
みんな何なんだよ
川崎が好成績を残せば当然、負けたらボロクソに言われて、そんなに俺らが悪いことをしたか?
忖度とか言われてもそんなの審判に文句言えよって思うし、aclだって数回失敗しただけで鬼の首を取ったかのごとく叩かれてさ
こんな事言う奴らの応援するチームなんて負け続ければいいさ
リーグ優勝8回(20冠)の鹿島が何人MVPを輩出しているか
リーグ優勝4回(7缶)の川崎が何人MVPを輩出しているか
調べれば優遇されているのがどちらかは明白
>>201 可哀想だけど川崎はもはや存在そのものが悪だろ
あそこまで審判が贔屓するチーム見たことないもん
劣頭連呼している割にはどう見ても低脳ぶりを曝け出している
ID:d1oDSz/Q0は釣り師として優秀だよなww
韓国は何故か出来高込の平均年俸を発表するという
謎の見栄を張っているので
J1とどの程度差があるのか不明だが
J1の基本給の6割くらいのサラリー水準なのよな、出来高込みで
J1の出来高込みだと半分以下なのは確実よな
まぁ、韓国はとにかく少子化がヤバクてこれから浮上する見込みはないだろう
Jリーグでは憎しみ合っても、ACLでは一丸となって応援するからな。
K埼は叩きまくったほうがいいと思う。
>>208 中国が三軍を派遣した2大会に
連続出場した川崎フロンターレさん
ACL2021
→蔚山に殺されラウンド16で敗退
ACL2022
→ジョホール以下のグループ2位、2位グループで5番目の成績で敗退
なんで川崎は中国がいないボーナス大会でさえグループリーグで敗退してるん?
横浜は空気読んで負けとけ
みんなイニエスタ見たいんだから 分かったな!
鹿島と川崎の体質似すぎじゃね?
兄弟だな完全にw
最初は年の功で兄のほうが強いがある程度の年齢になると弟のほうが強くなるからなw
鹿島と似てるといえば忖度疑惑を拭い去れるという浅はかな考え
チョンの知能の低さは異常だね
>>213 リーグ捨てたら降格濃厚な状況だぞ
まあそれでも勝ち残るんだから川崎よりはずっと偉い
>>215 全盛期過ぎた鹿島でさえグループリーグは突破してたぞ。
川崎は今が全盛期なのに、ACL直近5大会でグループリーグ敗退3回繰り返している。
直近2大会はガチメンの中国が出場してないのに。
川崎って人気ないよな
ゴールデンで低視聴率を叩き出したし
Jリーグの恥だわ
2019 Jリーグワールドチャレンジ
川崎フロンターレ対チェルシー 4.2%
>>92 川崎のJ初優勝の時は本当に酷かった。
審判による優遇だけでなく他会場の鹿島の得点取り消しとか意味不明な事してたしな。
これだけアジアで勝てないってことは八百長でリーグ優勝したってのも本当なのかもしれないな
>>224 鹿島のゴールをオフサイド(完全なる誤審)で取り消し
鹿島のフリーキックをPA内の壁の選手が手で止めたのにスルー
磐田の選手が鹿島の選手を引っ張ってたのに捕まえきれなくて転んだ結果「誰がやったか分からないけど鹿島のファール」でゴール取り消しだもんな
その間川崎はPA内でのハンドを見逃しもらうこと2回
そのうち1つはクロスをパンチングでクリアするという見逃しようのないハンド
これがラストのわずか数節の間にあったんだから凄いよ
>>225 証拠なんか出しようがないから調子乗ってるけどサッカー分かってる人が見たら露骨に審判が優遇してるのはすぐ分かるよ
川崎は全然PKとられないしカードも出にくい
普通のコンタクトでも川崎と他クラブでは基準が違う
>>224 実は今でもやってる
川崎を追う2位になると何故か厳しいジャッジが待ってるからね
セレッソが好調で一気に追い上げた時も誤審の連発で連敗してて可哀想だった
>>227 これ優勝持っていかれた嫉妬とかではなくて最終節前にはすでに「川崎を勝たせたい何か」って話題になってたよな
だから最終節で鹿島のゴールが取り消された時の実況スレの盛り上がりは凄かった
>>71 去年、田中碧と三笘が移籍しなければ少なくともベスト4以上に進むチャンスがあったのかもしれないけど、それ聞くとやる気ねーんだなって思う。それか単純に勝負弱いか
川崎が1-0の時に忖度判定が発動します。
井手口を背後から膝蹴りしてもPKなし
エヴェラウドの胸トラ抜け出し1点モノを膝蹴り阻止しても赤紙なし
>>232 二つ目の方の試合ではPA内での後方からの飛び蹴りで決定機防いだシーンもあったよね
1試合で2つの退場と1つのPKを見逃した
それでいながら中央付近でこれらより酷くないタックルした三竿は退場になるという伝説的忖度試合
ん?一位抜け同士の神戸と横浜が対決するとかレギュレーションおかしくないか?
>>233 これやね。
福田さんと実況も
「ジェジェウが背後からかなり強引に行きましたが、それでゴールキックならばボールに触っていたのは鹿島の選手ですよね?」と驚いてた
ノーPK、ノーイエロー、ノーレッドの川崎忖度判定
>>234 5グループあって1位抜け5チーム2位抜け3チームだから
どこかが1位同士の対戦になるのは仕方ない
それより最終戦で相手選び出来た神戸が
なぜかマリノスか全北の1番キツいとこ選んだのが謎
>>215 現行aclのjのglの成績調べてみたわ
■鹿島
勝ち 29
引き分け 8
負け 11
勝ち点 95
試合数 48
平均勝ち点 1.979166667
GL突破率 0.875
■川崎
勝ち 25
引き分け 13
負け 16
勝ち点 88
試合数 54
平均勝ち点 1.62962963
GL突破率 0.555555556
■ガンバ
勝ち 24
引き分け 11
負け 14
勝ち点 83
試合数 49
平均勝ち点 1.693877551
GL突破率 0.625
■浦和
勝ち 19
引き分け 11
負け 12
勝ち点 68
試合数 42
平均勝ち点 1.619047619
GL突破率 0.714285714
>>237 川崎よりガンバの方が強いんかい
川崎どんだけ内弁慶なんだよ
芝生の影響とか言われてるけど
鹿島も浦和もガンバも球際身体張れるよな
>>237 鹿島はそれだけGL突破回数多いのに優勝は一回だけかよ
森保広島もACL弱かったから、代表もギリギリでしか勝てなかった。
鬼木も危険だわな。同レベルの相手に2試合で勝ち点1しか取れないのは
非常によくない。
>>239 確か優勝するまではGL突破しても全てトーナメント1戦目でやられてる
>>235 これは何度見ても酷い
PKでもコーナーでもないなら完全に審判がルールを捻じ曲げてる
>>237 川崎は忖度優勝経験後の2018年以降に絞ったらとんでもないことになるよね
Jで忖度されればされるほど国際試合では勝てなくなる
>>240 広島はそもそもACL捨ててたからな
勝ち残りの可能性あっても控え組中心で挑んで負けたりしてた
川崎とはまた違うタイプのムカつくチーム
次は8月でしょ
神戸はその頃には、欧州で評価をさげてる元代表選手を片っ端から高値で獲ってそう
AFCがあてがう審判団にまでは闇の力を行使できないのですね~
川崎気張りよ~
>>247 優勝前のベスト8はトーナメント1回戦
もう1回のベスト8は優勝後なので
>>241で正しい
>>237 浦和は確かに余裕でGS突破するイメージはないな
アウェーで引き分けてホームを勝ってしぶとく勝ち上がってくる
そしてその戦い方が決勝トーナメントで生きてくる感じ
村上 家本 亡き後とは言え
鹿島はこれからが試練の時だな
>>250 浦和はホームの埼スタの力が大きい
海外のクラブから「日本で唯一のアウェー」と言われてるぐらいだし
>>47 グループリーグの開催地はベトナムだけど?
ACLって決勝まで中東側とそれ以外の山に分かれるからトーナメントの時点でベスト8状態なんだよね
だから最初から同国クラブ同士の対戦が発生する
集中開催するならラウンド16から東西混ぜてもいいと思うけどね
開催地はどうせカタールあたりが立候補するだろ
8月のカタール。。。どう考えても無謀過ぎる。冷房効かせても限界ってもんがありまふ。
いい感じの組み合わせになったな
横浜FMと神戸の潰し合いより大邱と全北の潰し合いの方がキツいだろうな
BGPUとキッチーはどっちが勝っても歴史的快挙
JDTは既に歴史を作ったが浦和に勝てばさらに
鹿島(ACL優勝)>>>ガンバ浦和(ACL優勝もJ2降格経験あり)>>>内弁慶川崎
>>262 鹿島さんはJ1優勝してから誇ってください
>>263 1番優勝してるクラブに何を言ってんだよw
ジョホールでやるのヤダヤダ
永世中立国サイタマの埼玉スタジアムでの開催を要求する
>>264 今年優勝してからねって話
もう常勝じゃなくなって3位以内に入ることもあんまりなくなってるじゃん
2年前にプレーオフでオーストラリアのクラブに負けたのが最後の
馬鹿島のデブおやじ猿どもがなんか言ってるなw
お前ら関係ないのにw
鹿島のACL優勝は名将石井正忠のおかげ
来年はブリーラムがストレートインするから楽しみだ
>>271 大岩体制で元日まで戦って、1月下旬にいきなりザーゴ就任2~3週間での一発勝負だったからあれはしゃーないな。しかも本戦ではないからAFCカントリーランキングポイント的にノーカウントだし。
その点、AFCカントリーランキングのポイントで日本に大きな迷惑かけてるのは、直近5大会で3回グループリーグ敗退を繰り返してる川崎だねぇ。
ソンタクーレの枠って昔は仙台だったよね
クソみたいなラフプレイが一方だけガンガン流されるの
横浜FMと神戸と浦和の話をしないで居ない川崎と鹿島の話ばかりするデブ猿どもw
>>277 手倉森個人はちゃっかりラウンド16に進出
>>277 でもそれ1年だけだったしね
2017年以降ずっと続いてるの勘弁してほしい
ACLも国際的になってきたね
ベスト16にタイ、マレーシア、香港か
>>281 なんでも川崎サポって思わない方がいいよ低脳くん
飯倉チャレンジ!育ったマリノスとやるときは飯倉さんは使わないほうが良いぞ神戸さん。
>>284 傑志はクラブ史上初、かつ香港のクラブ初のラウンド16入り
川崎と蔚山を両方敗退させたジョホール・ダルル・タクジムもクラブ史上初、かつマレーシアのクラブ初のラウンド16入り
BGパトゥムユナイテッドは2年連続のラウンド16入りだけど
準々決勝に進めば2013年のブリーラムに続いてタイ勢では2クラブ目となる
というかブリーラムの躍進からもう10年近く経つのか
おっちゃんの私。
92年あたりでオフトジャパン時代に香港のスタジアムの素晴らしさに感動しましたよダイナスティーカップとかの試合で。
日本勢が全部残るのは嬉しいが途中でどちらか消えるのがね
まぁ4チームもいたら仕方ないけど
寺西アナww
10試合で5得点の福岡が1試合で5得点ワロタ
東南アジア開催だし実質中国勢がいないからなあ
H&Aで中国勢が戻ってくればまた日中韓中心になると思う
2021-22シーズンのタイ・リーグ1は
ブリーラム・ユナイテッド(勝ち点62) 監督:石井正忠
BGパトゥム・ユナイテッド(勝ち点57) 監督:手倉森誠
バンコク・ユナイテッド(勝ち点50) 監督;アウレリオ・ヴィドマー
ムアントン・ユナイテッド(勝ち点46) 監督:マリオ・ジュロヴスキー
という感じなので、来年はグループステージから日本人監督2名が出てくるかもしれない
解任されてなければ
中国はバブル崩壊だがイノベーションは止まらん。日本とは違う。
これは一時的なものでまた金持ちクラブは普通に出てくる。
ブラジルも一時的不動産バブルがありその後に反動で沈んだが現在見てみ。勿論貧乏人は相変わらずピラミッド型で多いが中間層は増え続け国内だけで金持ちクラブも増えてきていて今後は更に株式会社化するクラブも増えてブラジルリーグは繁栄しまくるのはもう間違いない。
既に南米はブラジルとそれ以外にコパ・アメリカはなっている。
ま、中国サッカーはブラジルみたいに圧倒する力はないだろうけどねあの国民性だと。
中国は習近平が全力で足を引っ張ってるでしょあれ
今の繁栄は前任者の貯金
どこでやるのか書いていないと思ったら
まだ開催地は決まっていないのか
旧:ジョホールバルのヒゲキ
新:ジョホール以下のオニキ
ACLはインドネシアに1枠でも入れば面白くなりそうなんだが
リーグが分裂して政府が騒動に介入したせいでインドネシアサッカー協会自体が
資格停止くらって国際大会から締め出されたのが痛すぎた
インドネシアのサポーターはクラブの試合でも東南アジアで一番というくらい
熱狂的なだけに悔やまれる
韓国同士も潰し合うしベスト8でパトゥムと傑志の勝者と当たれば高確率でベスト4までは行けるのでは
ただセントラル開催だと開催国がめちゃくちゃ有利になるからなあ
普通に行けば全北か鞠だろうけど自国開催になって組み合わせに恵まれればパトゥムやジョホールも十分ありそう
>>285 顔真っ赤にして反応してるのが全てでしょw
家長が元気でいる間に取れなかったらもう無理だろ川崎
>>270 2022 単独首位
2021 4位
2020 5位
2019 3位
2018 3位 ACL優勝 CWC4位
2017 2位
2016 優勝 CWC準優勝
去年と一昨年以外はいつもの鹿島って感じだけど
>>305 おじさんID変えてまでして絡むほどのことなの?w
2016年は2ステージ制で前期は首位だったが後期は11位で馬鹿島の成績は不安定だったな
ってかACLスレに馬鹿島の話題は場違い
ACLに出ることもできないくせに出てるクラブに僻むのはみっともない
>>306 コロナの流行状況次第じゃないかな
あんまりよろしくない場合は中立地かどっちかのホームで一発勝負というのを繰り返す感じ
>>310 5大会で3回グループリーグで敗退してるバカワサキの話しようぜw
>>313 多分勝点59で捲られた可哀想なチームの人だと思うぞ
>>313 弱いから敗退した以外に言うことないけどなw
どうでもいいけど、川崎ってあんだけJ優勝してるのにCWC出てないのなw
>>316 自国開催の時に優勝していないからね
てかCWCの開催国枠って要らないと思う
>>285 川崎サポが嫌われる理由の象徴みたいな奴だな
>>316 鹿島も自国開催で優勝してるのに
本戦出たから2回ほど出れなかったけどね。
ACL優勝してJ2落ちとか恥ずかしいぞ
ACL優勝して最下位の横浜FCにまけて優勝のがすより恥ずかしいぞ
>>321 それよりも忖度でイキってる川崎の方が恥ずかしいってことだけお前は覚えとけ
>>285 語るに落ちたなw
僕は川崎サポじゃありませーん
だなんて、川崎サポしか書かないぞw
ID:uefpu+s10は別に変な事は書き込んでないみたいだが
芸スポだけだなサッカー関連スレでおかしなのが現れるのは…って思ったがドメサカにも居るか笑
>>327 全くの別人だし俺はさらっとROMってただけ
>>328 そうやって浦サポや鹿サポを腐しても意味ねえだろ
ID:uefpu+s10
こいつ川崎サポなら普通にダセーし、
そうでない口先玄人ならもっとダセーよ。
馬鹿か。
マリノスのキダキャプテン。相当痩せちゃったなぁ。過酷過ぎたなベトナムラウンド。
ACLってなんで変なルールにしたんだろ
32チームに戻すべき
前はプレーオフで足切りやって32だったけど
コロナで日程調整難しくなったんじゃね
神戸と当たるマリノスはグループで不遇だった分のご褒美かな
もっと手倉森は話題になるべき
首位突破はすごいだろ
>>328 こうやって別サポにちょっかいかける川崎サポホントキモいわ
先にどっちが…なんでわかる訳ないのにな。
でも俺が言いたいのは、ACL敗退おめでとう♡
本家みたいに一回戦は国が被らんようにとか出来ないんか
日本クラブみんな残ったか
大分レベル低くなったから当たり前かな
日本の4チームどこが決勝いくかな
浦和サポだから分かるが、ACLのレベルなんて昔からそんなに変わらんし、Jリーグの方がレベルは高いよ。だって浦和がACLで上位に行く時とチームの強さは比例してない。
>>32 当たり前だろ
大邸にも勝てねえんだからw
ACLを勝ち抜くには、
「異常気象・ボコボコの芝・移動距離・アラブの変な歌などアウェーの洗礼に打ち勝つ根性」
「嫌がらせとも言える中東の笛に負けない精神」
「カンフーサッカー、テコンドーサッカーにも耐えうる強い身体」
これらが必要なのです。優秀なサッカーエリートである川崎さんには無理なのです。
>>345 中東の笛ってあれ買収じゃなくて、シンプルに下手なだけだと思うだけど、皆んなどう思う?
>>346 基本的に片一方のチームにだけ有利なジャッジになるので下手ってだけでは無いと思うよ
lud20250417012050このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1651485893/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】ACLラウンド16の対戦カードが決定! 神戸と横浜FMが激突、浦和は川崎Fかわしたジョホールと対戦 [久太郎★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【酒】サッカー
・【サッカー】
・【サッカー】
・【サッカー】<
・【マック☆カフェ】
・【サッカー】<>
・サッカーの園【前編】
・【悲報】サッカー9.3%
・【サッカー】日本敗退
・【ネットカフェ】時間屋
・【上野】ピクニックオフ
・サッカー総合【その10】
・【サッカー】<Jリーグ>
・【国2】サカイマッスル
・【サッカー】日本vs.中国
・【サッカー】ブッフォンが喫煙
・【サッカー】U-23韓国代表、勝利
・【サッカー】日本代表視聴率9・7%
・【サッカー】ハリル氏、ナント監督を辞任
・【サッカー】長友の価値は半減か
・【サッカー/日本代表】貝になった中村俊輔
・【サッカー】ラニエリ監督、岡崎の疲労に配慮
・【サッカー】鹿島FW金崎が鳥栖に完全移籍
・【サッカー】久保建英、ベンチスタート
・【サッカー】「かめはめ波」のポーズを取る長友
・【サッカー】宇佐美ら戦力外に
・【サッカー】J1第28節夜 湘南×川崎 結果
・【サッカー/第4節夜】名古屋×川崎 結果
・【サッカー】年俸10億超カペッロ監督、中国を去る
・【サッカー】J1第20節 川崎×大分 結果
・【最終回】オシム「サッカーは人々の心を穏やかにする」
・【サッカー】J1第5節夜 大分×広島 結果
・【サッカー】元なでしこ澤穂希さんが第1子を妊娠
・【サッカー】愛媛FC 元日本代表・山瀬獲得へ
・【サッカー】柏レイソル J2降格
・【訃報】21歳のサッカー選手、サメに食い殺される
・【サッカー】スペイン紙が本田を皇帝と絶賛
・【サッカー】J1第9節2日目 長崎×柏 結果
・【サッカー】<久保建英>初ゴール!
・【サッカー】FC岐阜がハム獲得へ
・【サッカー】<速報>FC東京、城福浩監督を解任!
・【サッカー】J1第1節金曜開催 湘南×浦和 結果
・【サッカー】ハリルJ、5日サウジ戦
・【サッカー】ルヴァン杯準決勝 柏-湘南
・【サッカー】J2第1節夕 愛媛×松本 結果
・【サッカー】J2第10節夕 町田×大宮 結果
・【サッカー】日本−キルギス戦10・6%
・【サッカー】JFAと東大が連携協定を締結
・【サッカー】僕らがちんじょうしたわけ
・【サッカー】ムバッペPSG移籍決定
・【サッカー】澤穂希さんが第1子女児を出産
・【DMM】政剣マニフェスティア Part360
・【サッカー】本田圭佑 クラブでも不発で窮地
・【サッカー】J1第22節昼 札幌×浦和 結果
・【サッカー】今夜、パラグアイ戦 強化試合
・【サッカー】ハリルホジッチ監督でいいのか
・【サッカー】J1第6節夕 湘南×神戸 [久太郎★]
・【サッカー】J1第16節夜2 浦和×名古屋 結果
・【サッカー】J1第27節夕 磐田×横浜FM 結果
・【サッカー】本田にインドネシア行きが浮上
・【サッカー】J1第1節金曜 G大阪×C大阪 [久太郎★]
・【サッカー】J1第8節夜 仙台×川崎 結果
・【芸能】サニー・サイドアップ解散
・【サッカー】<審判育成>静岡県協会の試みに注目!
・【サッカー】ロシアが韓国に4発快勝
・【サッカー】栃木SC、経営力J3首位 昨年