俺は
甥っ子 高3 2000円
姪っ子 高3 2000円
甥っ子 中3 1500円
>>1 なめてんのかってキレられると思うよさすがにそれは最低1万円でしょ小学生~高校生でも同額で
どんだけ金ないねんあいつってキレられるし嘲笑われるよ
もう成人してしまったが
当時高校生の姪っ子に5000円出したな
ワイ無職だからこれが限界なんだが
有馬記念外れたし
最低1万円からだよ
じゃないとこいつなめてんのかって思う
ちなみにこれは俺が小学生時代の話で
戦後史上空前のバブル好景気だった
俺の同級生にはお年玉で10万円以上行ったってやつもいた
小学高 6千
小学低 3千
入学前 2千
最近は親戚付き合い減ったし物価高いから自分が貰ってた頃より多少色付けてる
4歳なんだけど
未就学児はいくらあげればいいんだ?
金ないならそれが正解
もらってしょぼい金額だとヘイトにしかならないから
未就学児には500円やっとるが中身よりも袋の可愛さとかで喜ぶ
ガキの頃に貰いまくったけど、大人になってからは一度も行ってないから
お泊りに来る姪(JC2)先にお風呂入るから後からせんたっき漁っておぱんちゅクンカクンカするから
2万円あげるゆグヘヘ
本麒麟ぐびぐび
中学生までは5000円
それ以降は10000円て決めてる
姪二人には小学生くらいまで誕生日とクリスマスにプレゼントもあげてた
去年は音符のおぱんちゅだったゆ今年はどんなかな?
楽しみグヘヘ
本麒麟ぐびぐび
小学生に万札あげるとちょっと尊敬されるぞ
こいつはできるやつだと思われる
ケチって数千円だと雑魚だなと思われる
お年玉で文句言うやつは将来DQNになる
そんな奴にやる必要はない
ケチって数千円だと貧困層かよって侮蔑されるからあげるだけソンしてる
姪に20マソ
欲しいものはなんでも買ってあげる約束もしてる
いかがわしいバイトするよりマシだ
甥が二人いるけど年齢に関わらずずっと5000円
従兄弟の子ども達には年齢によって1000〜3000円
自分は二人しかいないから
小1 5000円
中2 1万円
>>41 贅沢覚えさせると親から怒られないの?たかだか20万円ちょっとじゃすぐなくなるし
パパ活女子になっちゃうよ
未就学児に1000円
小学生3000円
中学生5000円
高校生になったら来なくなって内心ホッとしたw
ずっと独身のきもいおじちゃんって思われてる
しにたい
小学生以下は2000円〜3000円
中学生以上は5000円
もっとあげたいのはヤマヤマだが
おれ自身が月収10万円越えれば良いほうなのでむりぽ
俺ゴミカスすぎて1番大きい甥っ子で17歳とかだけど一度もあげたことない
最近は会わないけど小さい頃はよく遊んでた
俺のことどう思ってるんだろう
ちなみに今年は3兄弟から新年の連絡すら来ていない
従兄弟の孫がついこのまえ生まれたばかりだと思っていてたらもう小学生になっていてしれっと正月に連れてこられるのつらたん…orz
投資と思って大きくなったら恩返しするように言っとけばよい
甥(大3) 30000円
甥(大1) 20000円
甥(高3) 10000円
姪(高3) 10000円
甥(高1) 10000円
甥(中3) 10000円
甥(中1) 10000円
姪(小4) 10000円
甥(小2) 5000円
甥(園児) 3000円
大学生はバイトできるんだからあげる必要ない
中学生に一万やれよカス
投資どころか俺より先に結婚はするし出産はするしどんどんカネ吸い取られるわ
親戚ってマジクソだわ
やっぱり可愛いから結婚祝いも出産祝いも
全然苦じゃないな
従兄弟の子供なんかは可愛いとか一切思わないけど甥や姪はマジ可愛い
お年玉ってその子の総額が重要だと思ってる
沢山貰えるような子だったら3000円とかにするけど俺含め2人とかだったら一万円くらい上げちゃう
>>67 それはそう
俺はくれる人少なかったから親とばあちゃんとで総額2万円ぐらいしかなかった
同級生は10万円とかもらってるのに
本当かどうかはわからないけど異常にもらってる奴がクラスに何人かはいたよな
あまりの総額に羨ましいというより引くレベル
小学生 1000円
中学生 3000円
高校生 5000円
合法的にカツアゲされる!助けてくれ!w
>>74 まぁあげる立場になってみるとあげたくねえって思ってしまうよな
そんな金あるならソープ行った方がマシだし何もしてくれないしな
自分の収入に見合った額あげれば良いんだよ
プライドの高い姉がいつもうちの子に身の丈に合ってない高額のお年玉くれるけど見栄っ張りだなとしか思わないからね
甥 高2 5,000円
姪 高1 30,000円
「パパママやお兄ちゃんには内緒だよ」と言ったら「とーぜん!」だって
下心はない
俺は1万
理由が有って妹がインド人と結婚したから向こうの親戚からは貰えないんだよな
甥っ子姪っ子は最大3件しか貰えない
だからちょっと多目にあげてる
30の甥っ子に5千
大4の姪っ子に1万
今年でお年玉あげるのも終わりやな
甥っ子は自閉だから一生あげる
せこいとかじゃなく
お年玉に1万円以上やるのはあまり良くないのではと思う
今年は帰らないって言うとpaypayで送金して!と言われて逃げられず