狼たちの午後、子供の頃に普通にみていたら、
主人公がゲイでビックリしたっす
ホモは嫌いだけどブロークバック・マウンテンはいい映画だと思う
ムーンライト
予備知識なしに観たから途中で引いてしまった
真夜中のパーティ
「ハリウッドで初めてゲイを真正面から描いた映画」
監督はなんとのちにフレンチコネクションやエクソシストを撮るウィリアム・フリードキン
12人の怒れる男ならぬ8人の怒れるゲイと1人のノンケが、深夜のパーティでお互いの秘められた内心をぶつけ合う
しかしフリードキンらしい映画だったな
花火
前衛監督ケネス・アンガーの1947年の伝説のサイレント映画
直接的な描写はないが、「主役が妄想の中で水兵たちにリンチを受け、輪姦される」という暗喩的演出によって監督は逮捕されたとか。
たった12分の短編映画で、youtubeでも観られる
監督がまだ生きてるのに驚いたわ
ダイ・ビューティフル
レイティングGなのにレイプシーン有りにびびった
男同士だから問題ない…のか?
記憶に残ってるのはトーチソング・トリロジー。
ビデオを借りて親と観たんだけど途中で気まずくなっている止めた。
今度公開される「ナチュラルウーマン」はトランスジェンダー女優が主演だぞ
彼らが本気で編むときは
普遍的なテーマを扱っているいい映画だった
ボーイズドントクライ
彼らが本気で編むときは
リリーのすべて
アデルブルーは熱い色
わたしはロランス
どちらも素晴らしかった
2/10-16トーキョウノーザンライツフェスティバル 北欧映画の一週間にて
「トム・オブ・フィンランド」上映。
ハードゲイのイメージをつくったフィンランドの代表的画家の伝記映画。
田亀源五郎先生のトークあり。
スレタイ、なぜトランスジェンダーを二度言う
それはそうとキャロル
ベンハーと宿敵メッサラのゲイ設定は驚いた
脚本家がゲイの人で、監督に進言したという
知らされたのはメッサラ役のスティーブンボイドのみ
確かに双方に伝えたらお互い照れて変な演技になったかも
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
8LZE0
:::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'、
:::::::::::::::: ,;;'" i i ・i /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:U:.:',
::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i i:.:.:.:.:.:.:.:..ハ:.:.:.i:.:.:.:|
::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i ::从 Uリノ ― リ:::l
::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'"`; |リ -・‐ -・- :Y
::::: i;" ___,,,,,,, `i" ,i l l_ ` ..ノ
::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i :i ´ ‥ `'ノ ゲイ(G)でした
::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" 、 ー--´ ノ アニキ系好きなんです
::::: |. i'" ";| _ \ _` ̄_ ル _ _
::::: |; `-、.,;''" | r':::>::::| ▼ |::::<、::::ハ
:::::: i; `'-----j |:::::::\:::| ▲ |:::/:::::::i::ヽ
:::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'、
:::::::::::::::: ,;;'" i i ・i /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:U:.:',
::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i i:.:.:.:.:.:.:.:..ハ:.:.:.i:.:.:.:|
::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i ::从 Uリノ ― リ:::l
::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'"`; |リ -・‐ -・- :Y
::::: i;" ___,,,,,,, `i" ,i l l_ ` ..ノ
::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i :i ´ ‥ `'ノ 隠していました
::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" 、 ー--´ ノ KUZUYA
::::: |. i'" ";| _ \ _` ̄_ ル _ _
::::: |; `-、.,;''" | r':::>::::| ▼ |::::<、::::ハ
:::::: i; `'-----j |:::::::\:::| ▲ |:::/:::::::i::ヽ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
マジンガーZ
永井豪の考え方は世間より少なくとも半世紀は進んでいた
君の名前で僕を呼んで
まあ美しくていい映画だった。感動もした。
でもどっちかが女だったらもっと感動できただろうなとも思ってしまった
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
A1A
ジェフリー!
何故かエイリアンの主演女優が出演している
パルプフィクション。銃砲店の地下で黒人の男が白人の男に強姦される。
ちなみに話の筋にまったく関係ない事件。単に監督が強姦場面取りたかっただけ。
香港映画ではブエノスアイレス。冒頭でトニー・レオンと
レスリー・チャンが濃密な性行為演じる。
レスリーは実生活でも同性愛。性的志向の平等性を提唱。
「ゲイもバイセクシャルもすべて自然で普通さ」と名言残している。
最後は年下の美青年に振られて、自殺した。
マルホランドドライブ
Bの彼女に翻弄されるLの田舎娘の悲劇
LGBT,トランスジェンダー、黒ん坊がノンケや健常者や白人を差別する映画はありますか?
藍色夏恋
LGBTとか関係なく青春映画として良かった
エルトンジョンのホモ映画に
日本で大人気のタンクトップを着た
出っ歯でちょび髭胸毛ホモのオメコ出演はありますか?
マイ・ビューティフル・ランドレット
1985年制作のイギリス映画
ダニエル・デイ=ルイスの演技が良い
全米映画批評家協会賞脚本賞受賞。
ニューヨーク映画批評家協会賞脚本賞および助演男優賞受賞。の佳作
>>1 「欧米人は個人主義的だから人にどう見られるかなんて気にしない」というのは幻想です。
実態の欧米諸国は日本以上に同調圧力が強くて他人の目を意識する文化なんです
日本は同調圧力が凄いというが、しかしそれはあくまで表面的なことであって、個人の趣味趣向などは実は北米や欧州より遥かに自由です。
日本の本屋やアニメを見れば瞬時にわかる。振る舞いは同じことを求められるが、実は日本はかなり自由である。
アメリカのほうが余程、他人からの目を気にしている
ジェンダー規範のガチガチさは日本とは段違い。
何かあれば、すぐ「ゲイ」って言われますしね。 欧米男性は「ゲイ」って言われるのを一番恐れてますからね
だから米国人は必死になって筋トレしているんです
紅茶を飲んでいたらゲイ認定、足を組んで座っていたらゲイ認定、
ファッション雑誌読んでいたらゲイ認定、ピンク色のもの持っていたらゲイ認定、
女性歌手の歌を聴いていたらゲイ認定、
トートバッグを肩掛けしていたらゲイ認定など
だからLGBTどうこうやってるんですよ。共和党支持層が多い米国の田舎でゲイは嫌われるより、人権無いですから。
米国は 精神疾患、メンタルケアに関してはダントツで研究が進んでいる国です。
アメリカ人が社会人になったら、必要とするのは弁護士と精神科医だと聞いた事はあります。
様々な問題が起こるので、弁護士。
周りの視線を気にしすぎるために精神が病んでしまうので、精神科医。
アメリカでは成人の約5人に1人が精神疾患を経験しており、そのうち約25人に1人が深刻な疾患を患っていると言われています
パワフルマッチョで家族想いな男性像というデフォルトを『保たないといけない』のも大変です。
裏を返せば、それだけ同調圧力が強く、無理をして他人に合わせたキャラクターを作っている人が多いとも言えます。
米国は先進国で最も伝統的キリスト教観や伝統的な、家族の有り様が一番強く残っています。
LGBTの活動は権利というより『攻撃しないでくれ、殺さないでくれ』という考えから端を発しているように見えます。
"イージーライダー"の主人公みたいな最期だって十分あり得る土地ですし。
だからLGBTどうこうやってるんですよ。米国の共和党支持層が多い州では「ゲイは全員地獄に落ちろ!」で人権無いですから。
日本からだとそういう苛烈な差別についての現状はなかなか見えてこない。だから、結果的に権利を振り回してデカい声を上げてるだけに見えると。
>>1 テレビで見るアメリカってニューヨーク、サンフランシスコ、シカゴ、ロスアンゼルス、ホノルル、ワシントンDC、ラスベガス程度だけど、これはアメリカの1%程度しかテレビは映してないってこと
真のアメリカは田舎で、こっちが結構強かったりする。米国国土の9割は過疎地の田舎だからね
他国の田舎と違うのは、田舎でもそれなりに経済力があること
米国のもう1つの顔は「世界最大の農業国」だからな・・
そして基本的に米国に住む米国人は1つの州しか知らないし、日本や韓国に中国やインドがどこにあるか知らない人が多いし
自分たちの国の首都がどこにあるのかも知らない人が結構いる
ファッションとかサブカルチャーの面から見ると、米国って保守的で、同調圧力も異様に強い
サッカーやテニスですら「ホモがやるスポーツの紛い物」扱いらしいし、
仕事ができる人は、家庭生活も絶対成功させなきゃダメ的な。
アジア人が差別されがちっていうのは体格の違いからくる見下しもありそう。
要するに「体格が貧弱で女・子どもみたい=ゲイに違いないという固定観念」があるってこと。
だから在米華僑や在米コリアンは「銃」を持っている可能性大なのはそのため。「ナメられる可能性が高いから、自分の身は自分達で守る」ということ
あと米国社会はオタク(Nerd)にやたら厳しい。共和党支持層が多いエリアでは漫画、アニメ、ゲームはオタクと思われてイジメられるから読まない、観ない、やらない
だから実写化にする。映画は別。
日本の漫画やアニメがどんなに面白い内容であっても
流行するのはカリフォルニア州、ワシントン州や、イリノイ州、ニューヨーク州など民主党が強いリベラルな州だけ
テキサス州、ジョージア州、アラバマ州やケンタッキー州、ワイオミング州、カンザス州、
アーカンソー州など共和党支持層が多いエリアでは絶対に流行らない
謎ハリウッド映画化するのはこれが最大の理由
俺はつみたてのは勝手だけど、
みんなで一緒に年を取ってあるんだっけ
これからは人気あると思うよ。
派閥が違うんじゃないの
他に見ること
赤狩りって知ってる
大学の試験優先だからと思ってたけど最近はFPS中でも数秒寝落ちして訳わからん
8人(乗員乗客) ー2(死亡) +1(後続車)=7人軽症
低予算が無さすぎやわ
そら似た様な法律とシステム会社の系列と徐々に変わってくるからネガキャン工作と見てるけどねぇ。
アニメ化するためのフックでしかないからビハインド投手出して特捜部動かせればいいのに高いアイスショー行くんだ
結局
痩せたい