◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【廃棄カツ】大村知事「壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」 ★13 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1453269356/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/01/20(水) 14:55:56.66 ID:CAP_USER*
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016011890123413.html

 カレーチェーン大手「CoCo壱番屋」を運営する壱番屋(愛知県一宮市)が廃棄を依頼した
冷凍カツが不正に横流しされた問題で、食品卸売業「みのりフーズ」(岐阜県羽島市)の実質経営者(78)は18日、
廃棄物処理業「ダイコー」(愛知県稲沢市)から購入した壱番屋製以外の賞味期限切れの食品についても、
大半は愛知県の仲介業者などに転売したと明らかにした。

 岐阜県のこれまでの立ち入り調査で、みのりの冷凍室からは壱番屋製の冷凍カツ以外に、多くが賞味期限切れだった
炭火焼き鳥ももやビンチョウマグロ、骨付きフライドチキン、ゴボウの空揚げを発見。これらの食品も過去に転売された
可能性があるとみて岐阜県が製造元や流通経路を調べているが、壱番屋製カツ以外の流通先は不明だった。

 本紙などの取材に、みのりの実質経営者は「マグロは試食したが、十分食べられるものだったので買ったが、
あまり売れなかった。空揚げは知り合いの弁当店にも売ったが、とても人気があった」などと語った。
さらに「みそ漬けのもとや食べ物に塗るみそ、パンや菓子も少しダイコーから買った」とも明らかにした。

 本紙の取材では、ダイコーは壱番屋以外にも、全国の冷凍食品や調味料、総菜メーカー、
物流会社など数十社から、市場に出せなくなった食品の処理を委託されていたことが分かっている。
愛知県への報告では全量を堆肥化したことになっている。

◆愛知県、産廃53業者立ち入り
 冷凍カツの不正な横流し問題を受け、愛知県は18日、食品メーカーなどから市場に出せない
食品の処理を委託されている県内53の産業廃棄物処理業者を対象に、一斉に廃棄物処理法に基づく立ち入り
検査を始めた。大村秀章知事が定例会見で発表した。
 焼却や発酵処理をしている施設を調べ、産廃管理票(マニフェスト)通り適正に処分されているか、
冷凍食品が大量に保管されていないかなど、実態を調べる。一両日中に終える。
 マニフェストは、廃棄物の適正処理をチェックするために導入されたが、大村知事は
「マニフェストが悪意で偽造されてしまえば見抜くのは至難の業。警察の捜査により解明するしかないのではないか」との認識も示した。
 大村知事は「食品に対する信頼、県民の安心・安全を揺るがす大変な問題。流通の実態を解明し、厳正に対処する」
と述べた。「壱番屋は被害者だが、日本を代表するカレーチェーンで、社会的な責任は重い。なぜこんなことになったのか、
壱番屋も検証し、再発防止策を講じてほしい」とも求めた。

前スレ(★1が立った日 2016/01/18(月) 19:25:50.74)

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453206878/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 14:57:27.41 ID:IGVDWMecO
捨てるんならちょうだい(>_<)

3 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 14:57:29.99 ID:zd3MR2zw0
(意訳)真実は知ってる、何とかしろ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 14:57:33.67 ID:0HGMhVbI0
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。)
https://t.co/qjKEsVAWWK

男性の皆さん、これが女性であるということです。
https://t.co/qjKEsVAWWK






5 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 14:59:14.55 ID:NoTRaNit0
>>1
何かダイコーを擁護しなきゃならない理由があるのか?

6 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 14:59:19.25 ID:8Vm2Izkt0
で、大村は屑業者に寄与与えた本人で加害者と言うねw
お前の法的、社会的責任はどこ行ったんだっての

7 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 14:59:46.13 ID:95lzxT1q0
知事がダイコーの産廃事業を認可しなければ、
CoCo壱番屋があそこを利用することはなかった。
よって、知事に全責任がある。

8 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 14:59:49.40 ID:ExdxHo440
>>1 スレ立てオツ

【廃棄カツ】大村知事「壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」 ★12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453206878/974

974 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/20(水) 14:25:57.27 ID:st4HRk/h0
大村知事「壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」
大村知事「マルコメは被害者だが、社会的な責任は重い」
大村知事「日本生活協同組合連合会は被害者だが、社会的な責任は重い」
大村知事「ニチレイフーズは被害者だが、社会的な責任は重い」
大村知事「イオンは被害者だが、社会的な責任は重い」
大村知事「セブン&アイは被害者だが、社会的な責任は重い」


どうすんだこれw

9 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:00:11.78 ID:H2a0v0//0
早くイオンやセブンにも同じ事言ってこいよ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:00:41.27 ID:n5CTxsMo0
参拝業者への管理指導責任は愛知県、つまり大村知事にある。
責任取って辞任したらどうよ?

11 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:01:36.89 ID:mga6tawq0
大村って馬鹿だよな

12 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:01:42.63 ID:LzgUVZys0
地元のCBCテレビはココイチは悪くないと言っている

13 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:02:31.06 ID:hNCUhZNP0
仕方ないんだよ
以前、産廃業者に監査入れたら韓国大使館から圧力かけられた事があるからね

14 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:02:53.75 ID:xJxIhHQS0
お詫びして訂正来た?
くるわけないか

15 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:02:54.44 ID:aasgEg1N0
実際どうすんだろうなこれ
ここまで露呈しなかったんだし監査とかじゃムリなんだから
どっかの責任感だけはある窓際社員をプール監視員にするしかないんでは

16 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:03:42.34 ID:8Vm2Izkt0
野党の県会議員とかが次の県議会で大村を追求する未来が見えるw

違法業者に挙与えた責任からまさか逃げないよねw大村w

17 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:04:18.83 ID:5cBTWGx+0
豪雪で名古屋市が雪で真っ白 名古屋駅・市内の様子 各地で被害が相次ぐ
女子高生の転倒相次ぐ
https://t.co/eSM3E9v7rW
大村

18 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:05:13.99 ID:8Vm2Izkt0
>>8
愛知県で産廃出さなきゃいい。
全企業は愛知から出ていけば解決w

19 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:05:28.70 ID:J3oN4r2C0
産廃業者なんて胡散臭いのが多いと思うよ
知り合いの更に知り合いが産廃業やってるらしいが、身内がヤクザとか聞くし

20 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:05:34.44 ID:9JHRnNce0
イオンはダイコーと取引してないからセフセフ。だがココイチお前はダメだ

21 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:06:44.47 ID:deoW9rdC0
知事許可業者なんだから許可を出した知事が悪い

22 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:07:22.12 ID:GDDaCPc40
河村に便乗当選しといて速攻裏切った薄汚いウナギイヌ野郎は辞任しろ!

これが愛知県民の総意

23 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:09:12.40 ID:4W3v6qZB0
165 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/20(水) 13:26:47.25 ID:xFkZJvzf0
あまった放射能まみれの福島産魚介類が横流しの発端だった!
http://www.news24.jp/nnn/news86228247.html

トンキンの引き起こした事故で西日本までがセシウム汚染・・・・
トンキンで報復テロが起こる日も近いのかもな

24 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:09:27.38 ID:HD4hoTkZO
>>20
意味わからん。
ほかの産廃業者から仕入れた疑いはあるだろ。
おまえにアウトとかセーフとか決められるわけでもないし。
身の程をわきまえなさい。

25 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:10:33.90 ID:EX1YK/bf0
イオンやセブンにも一言はよ!

26 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:11:08.27 ID:zLJ2ibIE0
大村は早く発言を撤回して謝罪した方がいいのに
なんでまだ黙っているんだ?

27 :暇つぶし ◆Naoki28pY. :2016/01/20(水) 15:13:45.28 ID:aiTYescp0
【廃棄カツ】大村知事「壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」 ★13 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>14枚
(´・ω・`)何故か貼りたくなった

28 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:14:30.00 ID:CIGAba+x0
なんだこれ

浄化槽トイレにウンコ流したら変態野郎が浄化槽に
潜ってウンコ食ってたら逮捕されて、ウンコしたヤツにも責任があるとか言われたら
キレるんだが

29 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:16:18.45 ID:E8a89hyd0
しかし、貧乏人は何を食えというのだ。

こんな管理を厳しくすれば、せっかく安く買えていたのに、肉なんて口に入らなくなる。

貧乏人の病人が増えるぞ。

30 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:16:59.00 ID:Y5I9qjuT0
ダイコーを監督できない愛知県と知事の社会的な責任も重くない?

31 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:17:10.84 ID:M+uVeKVg0
>>29
プラスチックを揚げて食うほうが病気になる

32 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:22:21.89 ID:F4VeCOjs0
>>1
大村辞任しろ

33 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:22:44.20 ID:+N9ZQ3kl0
CoCo壱は完璧な対応したろ
こんど食いにいこう

34 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:27:32.02 ID:eNoQ7/Fy0
>>33
既に押すな押すな!の賑わい

35 :【モバイル】:2016/01/20(水) 15:28:08.74 ID:SAqCaFut0
「新国立競技場にまつわる一連の問題には東京五輪・パラリンピック組織委員会長、森喜朗元首相が大きく関与している」
「森喜朗は謝罪して辞任するべき」    「新国立競技場は森喜朗の権威を誇示するための古墳」
「値段をはねあげたゼネコン業者は、中東にも同行しいろいろ受注している会社」
「公共事業者に公共事業、大盤振る舞いの見返りに献金を要求した      www.hokade.jp」       [神奈川・外村和隆]
「菅義偉官房長官の息子は、辺野古新基地建設・新国立競技場を請け負う大成建設に勤務している」
                                             www.change.org/p/red-card-to-anpo-hoan

36 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:28:16.95 ID:FdAjDQYy0
>>1
愛知とか岐阜とか食品偽装大杉でない?
イメージだけかもしれないけど県民性というか地域性なのかね?

37 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:30:10.44 ID:XsbV9rCR0
別の業者だが…許可証出してるのコイツだろwww
【廃棄カツ】大村知事「壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」 ★13 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>14枚

38 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:34:27.39 ID:RCJu9POt0
知事:手前のところの従業員とお前の会社が黙認しておけば世の中うまく回ってた
        ↑この社会的責任は重い

こう言いたかったんだな

39 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:35:06.03 ID:Db0KhX1h0
>>8
ローソン追加

40 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:35:40.58 ID:GAPLrbws0
>>1
俺は逆にココイチに凄く好感をもった
食いにはいかないけど

41 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:36:02.58 ID:EBqlRr2T0
>>13
情報ソースは?

42 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:38:10.27 ID:tmf5sY7u0
大村の顔が与える不快感の社会的責任は重い

43 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:38:34.04 ID:a7AftuhI0
事件に関係して、企業イメージが悪化する方が普通
今考えると、事件を起こしてプラスに転じさせたジャパネットの高田社長はマジ凄い

44 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:40:06.62 ID:Lf9w2bzo0
>>37
こいつの社会的責任のほうが重大だな

45 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:41:31.49 ID:IWlaZK1X0
>>43
実は本件でココイチ株価上がったよ

46 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:42:13.49 ID:KDAY71+00
みんな集めてフジで謝罪会見だな

47 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:43:12.80 ID:jfDEyOQw0
大手企業100社を的に回す知事とか大丈夫なんか?

48 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:45:23.88 ID:Q5ehvBd80
大村知事「壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」
大村知事「マルコメは被害者だが、社会的な責任は重い」
大村知事「日本生活協同組合連合会は被害者だが、社会的な責任は重い」
大村知事「ニチレイフーズは被害者だが、社会的な責任は重い」
大村知事「イオンは被害者だが、社会的な責任は重い」
大村知事「セブン&アイは被害者だが、社会的な責任は重い」
大村知事「私は加害者を認可した者だが、社会的な責任は無い」

49 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:45:52.67 ID:VkTi7KeU0
ダイコーは発覚直後、従業員が「弁護士に任せている。話すことはない」と取材に応じたが、その後は会社に人の出入りがない。→社長以下全従業員雲隠れか?みのりフーズの爺さんもある意味サイコパスダイコーの被害者なのかも。同情は出来ないけど。 

50 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:46:42.36 ID:pFJ+sL8e0
自分以外が、みんな社会的責任が重いでしょ。

51 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:46:46.85 ID:PhzrIIyU0
プロなら 各人が自分に与えられた責任を 忠実に実行するだけでよい

ポッポは1人だけで結構です

52 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:48:28.86 ID:95lzxT1q0
大村「誰だ?
   産廃業者に許可証与えたのは!?

   誰だ誰だ!?

   あ…! 俺だった…ッッ! 」

53 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:48:41.69 ID:/pODSXp30
廃棄カツ業者、ローソンの焼き鳥も横流しか 流通は不明 2016年1月20日15時02分

カレーチェーン「CoCo(ココ)壱番屋」を展開する壱番屋(愛知県一宮市)の冷凍カツを産業廃棄物処理業ダイコー(同県稲沢市)が横流しした問題をめぐり、
大手コンビニ、ローソンは20日、同社向けの焼き鳥もダイコーによって横流しされた可能性が高いことを明らかにした。

http://www.asahi.com/articles/ASJ1N3HRSJ1NOIPE00W.html



ダイコーと契約打ち切り次々 毎日新聞2016年1月20日 15時00分

「カレーハウスCoCo壱番屋」が廃棄した冷凍カツを不正転売した産廃業者「ダイコー」(愛知県稲沢市)に対し、食品処分の委託契約を打ち切る動きが食品メーカーで相次いでいる。
各社は「疑念が生じた以上、ダイコーとは取引しない」と説明。
今後は食材を砕いてから廃棄を委託することを検討するメーカーもある。
包装不備などで出荷できないアメやチョコレートの廃棄を委託してきた大手菓子メーカーは近く、取引を打ち切る。
担当者は「別の業者に頼むにしても、廃棄品を砕くなどして転売できないようにしたい」と話す。
大手乳業メーカーは08年以前から、不要になったクリームなど廃液の処理をダイコーに委託してきた。
「廃液の飼料化を頼める限られた業者だった」のが理由だ。
賞味期限の切れたプリンは容器から出して持ち込んでおり、転売された可能性は低いとみるが、広報担当者は「信頼関係でやっているので、取引は中止する」と話した。
大手飲料メーカーは、ダイコーに対して抜き打ち調査をしてきたため「ごまかしはできなかったはず」というが、疑念はぬぐい切れず、委託はやめる方針。
広報担当者は「こういう事件があると、食品業界全体の信用が下がってしまう。業界として何らかの防止策を検討しないといけない」と話した。

http://mainichi.jp/articles/20160120/k00/00e/040/253000c

54 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:49:05.66 ID:VbCOKAnD0
愛知県ではココ商売させない

55 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:49:30.70 ID:3b8TEi+i0
全部許認可を与えた知事が悪い

56 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:50:16.67 ID:mooGrXm20
ん?産廃業者の認可は県が出してるのでは?
大村知事の責任の方が重いんじゃないか?
他人を批判してる場合かよ

57 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:53:17.61 ID:E8a89hyd0
>>31
そんなもん、いても一人か二人だろ。

それに、プラスチックを食べて病気になるか。
子供の頃、プラモデルをいくつも喰ったことがあるが、俺はなってないぞ。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:55:56.86 ID:bvwxgef2O
>>45
> >>43
> 実は本件でココイチ株価上がったよ
普通に異物混入の廃棄物を廃棄物としてちゃんと処理している企業として当たり前のことをしただけだけどな。
処理を委託した会社から正しく処理したという通知も受けているし。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:55:57.54 ID:PLwHZCM50
>>1
CoCo壱番は自ら発見、そして注意を促すために公表しただけ優良でしょ
第一報から数日経ったわけだけど、ニチレイ、イオン、セブン&アイ等々、
次から次へと大手の名が上がってきてるんだけど、こいつら、取り引き先の
ダイコーが問題になってるのに黙ってたよね。こいつらどうすんの?
なんかコメントほしいわ、大村知事

60 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:58:04.89 ID:Q5ehvBd80
>>47
愛知県のゴミ利権は上場企業100社分より美味いんだろうねー

61 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:58:21.91 ID:eNoQ7/Fy0
>>53
食品業界全体の信用が下がってしまう。業界として何らかの防止策を検討>

信用を国民に見せる為にはウナギイヌに対して告訴するしかないでしょうね〜

62 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:59:27.64 ID:OLRU7nD10
被害者に社会的責任・・・・頭痛い

63 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:01:52.27 ID:3UiOEkES0
期営業許可出した愛知県の社会的な責任はどうなんだよ?って話だよな
許可出した方が言っちゃ駄目だろw 責任逃れが大失敗!炎上必至www

64 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:05:57.17 ID:EX1YK/bf0
愛知県民はどんだけゴミ食べてんだよ・・・

65 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:08:57.36 ID:mS2H67/r0
>>63
大村知事、責任逃れお疲れ様です

66 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:09:14.07 ID:F4VeCOjs0
>>64
東京にも出荷しとるでよ

67 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:09:47.10 ID:ULOI4CVY0
恩人の名古屋市長も実家は産廃業者だったよな

68 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:11:18.79 ID:9SQn9lXtO
もうCoCo壱は愛知から手を引けよ

69 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:12:48.50 ID:9SQn9lXtO
セブンイレブンとローソンならファミリーマートも横流しか

70 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:13:09.02 ID:3Wupa/Pq0
イオンやセブンには何も言えないドロドロ知事w

71 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:13:51.84 ID:irhHGu6i0
>>69
愛知県下のコンビニはほとんど委託してるんじゃないの?

72 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:14:05.17 ID:3KnQWjgM0
壱番屋からしたら
「木村!テメーが許可した業者使ったらこのザマだ!」
じゃねえの???

73 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:15:12.44 ID:Ixg2wtNp0
これはひどい責任転嫁

74 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:15:19.65 ID:M+uVeKVg0
>>57
もうなってるんじゃないか

75 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:16:06.18 ID:3Wupa/Pq0
大村がイオンやセブンには何も言わないとすれば利権があるか献金を受けてるはず
少なくともイオンは愛知県には沢山あるし立地や建設確認の許認可も知事の権限だしな。

76 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:17:00.28 ID:i4ikdHmP0
>>63
県のHP見てきたら
「食品衛生上の問題が危惧されるビーフカツ等の流通について」
で載ってる
おおーいなんか違うやろ!
なんか他人事かココの商品が悪いような書き方w

77 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:18:44.71 ID:hEEsbfQy0
>>72
ホントひどいよな、ラッシャー木村

78 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:23:13.57 ID:eNoQ7/Fy0
>>76
県民ならHPに苦情入れてくださいね。確かメール受付口があるはずだから
それが消費者の特権だし権利だから役所はクレームに対して極端に怯える組織ですからw

79 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:23:33.97 ID:etOlj/uvO
産廃業者以外に責任があるとしたらその業者を管理する側 取り締まる側じゃねーのか

80 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:23:55.66 ID:/YiaE4T40
大村さーん、ダイコーの大西社長とは農水省時代からのお付き合いですよねw
大西社長のやってる別会社のダイキンの廃牛乳再生家畜飼料の件では頼りがいの有る
お役人様だったようでw

81 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:27:16.58 ID:y64CfjyY0
>>77
解散くいとめるのにイッパイイッパイだったんだよ

82 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:32:08.56 ID:i4ikdHmP0
>>78
あの糞知事の言い方から
クレーム入れてもまともな
対応するとは思えんわw

83 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:32:44.09 ID:3Wupa/Pq0
>>80

マジ?

84 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:33:39.61 ID:qOHbUNXp0
大村知事の実質責任は?

85 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:35:34.82 ID:KVlQIGd00
>>52
ぶっ飛ばしてやるっ…!

86 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:36:05.29 ID:6WhnbbTS0
腐れカツ ゴミカツ 産廃カツ
なんかキャッチーw

87 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:37:35.37 ID:uEcr5ihn0
>>80
キター

88 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:42:05.92 ID:eNoQ7/Fy0
昨日ワサワサと湧いてたココ叩き隊は一体何処へ撤収したのだろうw
「あっそっか!ダイコーに査察入ったからか」

しかし、仕事をまともにしていなかったウナギ知事はどうして他100社近い企業を名指ししないのだろうw
「そっか〜出頭命令電話入っちゃったから保身に走って他の企業に責任転嫁している暇が無いのか」

89 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:50:56.02 ID:JrzGX3cX0
そりゃ原価52円のカツを店では360円で売ってたんだから非難は浴びて当然だわな。

90 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:50:56.33 ID:5pwhls9D0
キジも鳴かずば撃たれまい だったのに

91 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:54:07.54 ID:M5ZEJzkK0
>>1
壱番屋に非は微塵も無いだろw

92 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:58:01.44 ID:ZNUHn+bwO
ココイチよりもセブンイレブンのが知名度あるし、色々オモロイ事になるなw

93 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:58:19.11 ID:G8rrYyYk0
愛知県「ココイチが悪い、オレ悪くない!」

94 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:59:34.40 ID:aya4NY6dO
ココ壱は糞まずいけどこの件では悪くないだろ

95 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:00:17.16 ID:mS2H67/r0
>>93
県民全体に罪を擦り付ける大村知事お疲れっす

96 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:06:14.73 ID:xWcgNLyM0
ココ壱は糞不味い。味にコクが無い。ただのスープカレーだ。
だが、これに関しては被害者だろ。

97 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:09:39.83 ID:bbiTyzbQ0
ココイチは愛知から本社を移せ。

98 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:13:42.36 ID:YGdaSO5B0
イオンについてコメントしたの? そもそも大村て何様のつもりなのさ

99 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:14:10.10 ID:YU7wt+e/O
>>89
普通にカツ屋さんのメインディッシュに並ぶ質の商品の原価が
だいたいそれくらい。

結構無茶しとるのな。

100 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:15:07.49 ID:e1qNr+V40
>>1
廃棄物業者を擁護しないと命にかかわるんだろ。大変なお仕事だな。

101 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:15:47.03 ID:FtKW4Qxe0
責任があるからこそ産廃業者に委託したんじゃないの
その業者を認可し監視する立場にあるのはどこなんだ?委託元がやるべき事なのか?
だとするならそもそも認可するかどーかなんてプロセスも不要だろう

なんつーか、どこでも誰でもだけどなんでこう隙を見せるんだろうな
しかも疲労時に突かれてついポロっと じゃないだろ?

102 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:18:21.96 ID:HD4hoTkZO
認可取り消しをしなかったら大村はアウトな。

103 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:18:23.79 ID:VbCOKAnD0
これが官僚の真骨頂だ。若いうち猛勉強して東大に入り卒業すれば残り人生はレール
きみたちは黙ってアリさんになって働くことが大事です

104 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:21:42.93 ID:/pODSXp30
違法がなく法令遵守でも責任を負わされることはありえる。




マルハニチロに見る混乱するフードテロの現場

2013年12月に発覚した、マルハニチロの子会社であったアクリフーズ群馬工場で冷凍食品に農薬マラチオンが混入され、元契約社員が逮捕・起訴された事件は記憶に新しく、世間に「フードテロ」という新たなリスクを再認識させた。
フードテロとは一般的に、食品に対する悪意の異物混入を指すものだが、この事例では、内部犯行に因るものであっただけに、食品事業者経営陣には脅威に感じる者も多かっただろう。
危機管理の専門家からの視点では、予想しがたい原因とはいいながら、原因究明や健康危害への解釈の間違い、回収・公表までの決定の遅れがひびいて、マルハニチロへの風評は高まり、危機に陥った。

http://diamond.jp/articles/-/61763




マクドナルド期限切れ鶏肉使用事件に学ぶ 中国リスクへの備え方

あの不祥事は、なぜあれほど世間から批判されたのか─?
顧客情報漏えいからフードテロ、取引先・子会社の不祥事まで、2014年の危機管理広報の誤りを専門家と振り返りながら、広報の視点で会社を守り、評判を高めるためのポイントを徹底解説します。
事件の経緯
7月20日、中国のテレビ局が中国の食品メーカーで米OSIグループの子会社「上海福喜食品」(上海市)で期限切れの鶏肉を使用していたという問題を放送した。
この会社から材料を仕入れていた日本マクドナルドは、7月25日にチキンマックナゲットの販売を中止すると発表。
経営への打撃は大きく、10月には14年12月期は41年ぶりに営業赤字に転落するとの見通しを発表した。
今回問題となった「上海福喜食品」は、世界17カ国に50の工場を有し、食肉業界では世界最大規模といわれる米食肉メーカーOSIグループの子会社である中国現地法人で、誰もが耳を疑った。

http://mag.sendenkaigi.com/kouhou/201501/risc-and-pr/004049.php

105 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:21:55.06 ID:4WAG3PNE0
大村知事がちゃんとした仕組みを作らないから悪いんだろ。
何を人のせいにしているのよ。

106 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:24:29.09 ID:Z5PZsXrKO
こんな馬鹿でも知事になれるのか

107 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:25:15.63 ID:bbiTyzbQ0
>>89
そりゃチェーン店でロスも多いだろうし原価率は低くしてあるだろう。
カレー屋は夜はあまり繁盛しないので回転率が上がりにくく、原価率を抑える傾向があるらしいし。
そもそも材料の原価が低いからって叩く意味が分からない。

108 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:28:00.75 ID:YU7wt+e/O
>>103
知事は閣僚じゃないんですが?

109 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:28:48.26 ID:IS5xCz3g0
名古屋飯まずいと思った
残飯だったのか.....

110 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:30:13.98 ID:HYlgJa8o0
大村、ダイコーには厳重注意だけで済ます気だろ

111 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:32:37.89 ID:cmJCEajx0
壱番屋のおかげで、イオンやセブンイレブンなど他の横流しも発覚してるのに
こいつ何言ってんだw

112 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:35:43.25 ID:mgVUZnPy0
>>108

元官僚。

>>80
もっと赤くしておこう。

113 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:40:50.03 ID:G8rrYyYk0
>>111
むしろその他の横流しまでばれるから、おこなんだよ。

114 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:47:45.49 ID:PuQCh6Tm0
大村の次の発言はまだですか?
イオンについてなんとか言ってくれ

115 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:50:06.90 ID:i4ikdHmP0
>>114
いきなり病気とかで
入院しちゃうんじゃね?

116 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:54:00.08 ID:aasgEg1N0
>>107
強いて言えば、外食の原価率なんて全部こんなもんだから
嫌なら外食するなってことだなw

117 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:54:51.06 ID:sgGO5LDP0
何か決定的なボロが出る予感

118 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:05:13.51 ID:wewt/UgZ0
せっかくの食べ物なんだからさ
期限2週前になったら、ココイチで半額でトッピングセールをちょくちょくやりゃいいじゃんか

お客も増えるし、一挙両得でしょ。
「もったいないセール」とか銘打ってさ

119 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:13:59.82 ID:8fqEFuuF0
ココイチ今年まで経営順調だったのにな

120 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:14:23.34 ID:yjQLmdfW0
おいおいイオンもローソンもセブンもダイコーから横流しだって
こりゃ大事じゃね?

121 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:16:12.48 ID:Lkg7RiLx0
毎日4万人以上の人たちが世界のどこかで餓死している。

その横で、一日で4万個のビーフカツを廃棄する企業。

こりゃあかんで

122 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:16:29.27 ID:AkjQd8Hb0
ホントに社会的な責任は重いな。

123 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:17:33.63 ID:HD4hoTkZO
焼津の業者もダイコーにやられ静岡県が動き出した。
ダイコーを産廃業者として認可した愛知県はどう落とし前つけんだろか?

124 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:17:36.13 ID:LxxJZadA0
初めてこの知事の顔写真見たけど…
明らかにそっちの人だね
そりゃ庇うわ

125 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:20:45.27 ID:LxxJZadA0
>>18
ちゃんと訂正コメント知事から出さないとこれはあり得るね
愛知県で商売するを避ける

126 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:22:37.17 ID:1MG4+uLl0
民主天国愛知

保守天国岐阜、廃棄物でコラボ

127 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:22:51.66 ID:8Jzns2c+0
>>89
原価厨って学生さんだよね?

でもまともな知性を持った高校生なら飲食店の原価率はおおよそ15〜50%
って知ってるか、何となくわかるだろうしなあ
何か憐れみの気持ちしか湧いてこないな

128 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:24:11.43 ID:kwSFJnQP0
健康被害がないなら問題ないさ

129 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:24:17.59 ID:0H3q2BPw0
この知事にイオンの責任について語って欲しい

130 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:26:12.04 ID:8Jzns2c+0
>>121
お前が責任持って貧困層に食品廃棄物を配れよ

131 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:28:37.71 ID:2a174IcF0
愛知県は廃棄物を再び流通させるとか普通におkなんじゃね?
それをココイチが告発したから大村知事が文句言ったんだよ
ココイチが只の被害者だったら文句言われてないよ

だって知事はセブンやイオン、マルコメには文句言わないでしょ?

132 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:31:07.77 ID:lLFqvv2g0
>>89
52円ってゴミを仕入れたみのりフーズが卸した時の値段だろ
CoCo壱の値段に何の関係があるんだよw

133 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:33:42.37 ID://nKzw1/0
他県からも越境して来るって・・・
あいちけあいちけんの産廃行政はとんでもなくザルだな

134 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:34:50.72 ID:zd2zDCw80
要約すると、
あくまでも排出事業者の壱番屋の責任を問わなければ、俺に寄付をくれる業者がバンバン告発されちゃって、俺が困っちゃう。
って事だろうね。

135 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:37:05.11 ID:ptLOITgmO
>>1
なぜこんなことにって、県がいい加減な業者を認可し放置するからだろが
認可証に誰のハンコついてるか、よーく見やがれこのハンチクが

136 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:38:51.16 ID:E8a89hyd0
日本の貧困層のために、この産廃業者はやったんや。

いわば義賊や。

137 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:39:07.62 ID:HD4hoTkZO
静岡県にも飛び火しちゃったから愛知県の責任はさらに重くなったな。

138 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:43:10.13 ID:2a174IcF0
今出てる情報って全部みのりフーズからなんだよね
みのりフーズは岐阜にあるから岐阜が調べてるだから情報が出てくる

諸悪の根源ダイコーは愛知にあるんだけど全然情報が出てこない
怖いよねw

139 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:47:54.63 ID:/hA1mZQS0
>>136

無料でこっそり生活困難者に配布していたら、そう言えるが、
処理料を受け取り、さらに転売し、二重取りしてんだから、義賊でも何でもない。

140 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:50:24.06 ID:XPgiIS+n0
もう少し頑張れば支那追い越す無責任社会

141 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:56:18.90 ID:eNoQ7/Fy0
ようつべに>>1の発言してた大村ついに出たよ

ダイコー会長 「なにカメラ撮っとんの!」 【反省なし】



142 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:59:53.88 ID://nKzw1/0
>>140
これが愛知県庁のレベルなんだぜ

143 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 18:59:55.02 ID:0S9u+Y0Z0
>>119
そういえば経営者変わったんだっけか?

144 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:00:36.83 ID:Yb+c4ZzA0
>>143
創業者が株手放してハウスの子会社化するだけ

145 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:02:17.01 ID:0S9u+Y0Z0
>>142
愛知県庁ってプラモデルになってたなぁ

>>144
あ、記憶間違ってたか

146 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:05:02.21 ID:Ggm5sZAP0
この大村とかいうのとんだくわせもんだな

147 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:05:21.66 ID:zhjL5K/l0
この知事は正論をいっているが、一つ重大な見落としがある
ココイチ以上に自分の社会的責任が重いということを

148 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:05:34.03 ID:5OzAPLur0
うちも医療廃棄物だしてるけど産廃業者信じて出してるもんな
けして安くないそれなりの金かかってるし
それでいて業者がいい加減なことしてたからこっちまで責任取れとか言われたらかなわん
法律的には責任あるのわかっちゃいるけど・・・

149 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:07:12.55 ID:SzswN9q80
ココイチの社会的責任を追及する前に、県知事の社会的責任を問うべきだよな

150 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:07:20.88 ID:Ggm5sZAP0
とりあえず>>80

151 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:09:15.72 ID:i4ikdHmP0
>>146
産廃フードは県民に食わせちゃったけどねw

152 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:11:21.06 ID:eNoQ7/Fy0
勝谷誠彦 ココイチ廃棄カツ転売問題 愛知県当局は知っていた 産廃処理業界の深い闇 2016年1月18日



11分40秒あたりから

153 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:12:20.99 ID:k/D4rgOq0
とりあえず、大村はセブンもローソンも避難しろよ

イオンはできないだろうけどなw

154 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:15:15.16 ID:qvwL2yFo0
>>58
ココイチの危機管理は恐ろしいレベル
フランチャイズのパートのおばちゃんが見つけて本部に即連絡して
本部も速攻で該当製品を割り出して、廃棄ルートまで調べて公表だからな
それが2日弱で行われたとか普通の企業にはまねできん

155 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:16:24.19 ID:zd2zDCw80
自分の判を押した許可証が、担保になってることも気がつかない馬鹿知事。

156 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:17:03.97 ID:r9wkAaxd0
(責任をこじつけて)誠意を要求する人たちに住み良い社会
を実現する知事。

157 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:17:22.39 ID:I8NGC+zzO
愛知県民は見栄も恥も節操もなくひたすら強欲なんだな

158 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:19:29.42 ID:IksZUm+20
>>154大村の対応も恐ろしいレベル
公表したココイチを評価すらどころか責任があると言う
他の奴等は黙ってろと恫喝したに等しい

どうすんだろうね
どんどん大手の名前が出てくるけど

159 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:21:47.52 ID:aasgEg1N0
>>154
早すぎて貧乏くじ引いたレベルだもんなー
パートはまあその人がすごかったということでもあるが

160 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:22:29.12 ID://nKzw1/0
大村知事の既存産廃業業者にやさしくて新規産廃処理設備には厳しいからな
確か焼却炉建設にイチャモンを付けて一度認可したのを取り消したんだよな
そして産廃業者から訴えられて敗訴したはず・・・

161 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:27:58.51 ID:qvwL2yFo0
>>159
まあ、普通の企業ではFCのバイトが本部に直接連絡すること自体がないし
連絡受けても部署でたらい回しにされて上層部に上がるのは問題が発覚した後だろう
末端からの意見でも本部が即行動する体制がすでにできているってことだし
すごいと思うわ
マクドナルドは見習ったほうがいい

162 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:28:01.09 ID:X9vuVrkZ0
既にハウスのもんだからと思ってんのかヤクザな利権に絡んでるのか

163 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:31:03.93 ID:eNoQ7/Fy0
【廃棄カツ事件】 みのりフーズ 『隠せるものなら隠せと指示があった』



さっき・・・

164 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:32:44.50 ID:vLCV5ZzXO
責任が重い企業は今のところ幾つあるのかな?

165 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:33:37.78 ID:Yb+c4ZzA0
>>164
全国展開してる規模だとニチレイ、セブン、ローソン、イオンあたりか?

166 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:34:07.31 ID:IksZUm+20
>>162上場益は愛知県に寄付
ハウスに持ち株売って利益は全部ボランティア
創業者は変人と言われてる
大村がココイチ叩くのが不思議
裏で産廃業者と繋がってると思われても仕方がない

167 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:35:04.71 ID:vKRwCqRM0
全体像分かってない時点で余計なこと言っちゃったな

168 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:37:36.44 ID:zd2zDCw80
>>164

廃棄物とはいえ金を出して買った以上、廃掃法上の有価物だからと、みのりフーズは言い張ると思うよ。

169 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:37:54.26 ID:RPYl93h00
もっともらしい事言ったつもりが自分と県職員の首を絞めるとはw

170 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:40:50.76 ID:AMS4XVVG0
>>118
もったいないセールにしか来ない客が増える
そして正規の客が減る

171 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:41:46.31 ID:0tpkuErMO
大村と県内の産廃は繋がってるわな
でなきゃ ここまでわんさか出てくるのわかっててCoCo壱のみを責めないからな

大村としたらババアが余計なことしやがって
としか思ってないわ

172 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:42:43.03 ID:xhs/O7Iz0
14年からダイコーに60万枚もwwwwww
ビーフカツだけで60万枚もwwww
牛くん何匹分

173 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:43:45.56 ID://nKzw1/0
確か一昨年くらいに愛知県田原町の農地に運び込まれた産廃再生肥料から
基準値の5倍のヒ素が検出された問題があったよね・・・

愛知県が測定したら、なぜか環境基準ギリギリの数値で問題ないって判断した

愛知県のレベルなんてこんなもんです

174 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:46:06.33 ID:xhs/O7Iz0
>>154
危機管理ができてないから出回ったんだろ
この件危機管理じゃなくて問題への対応の話だ

175 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:46:40.06 ID:6T5r1vEX0
>>162

このブログでは大村と産業廃棄物業者とズブズブの関係って書いてある。


http://tsuge-m.jugem.jp/?eid=3136

176 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:46:53.53 ID:0tpkuErMO
あぁ 大村以外にも居るなイオンがwwwwww

177 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:48:12.52 ID:8V7/A2h60
>>173

>>175のブログだね。

178 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:49:50.61 ID:cvBuFekN0
>>172
ビーフカツだけじゃなくて、他のカツ類も合わせてそんくらいや。
ダイコーに依頼するようになった時期からなら、60万は楽に行くだろうけども。

179 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:50:14.80 ID:TeW6TbQT0
おいバカ知事!イオンにも言えよwwwwwww

180 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:50:17.93 ID:DdoxtVdeO
>>80
あら、これマジかwww

181 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:50:50.48 ID:JoQfFDlj0
イオンとローソンも大変だな

182 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:51:22.99 ID:JoQfFDlj0
>>80
あらあら

183 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:52:38.39 ID:CVTajTL80
>>166
不思議でもなんでもないだろ
coco壱が問題にしなければ今回の事件は表ざたにならなかった
よけいなことをしたcoco壱は知事にとっては悪の根源だろ

184 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:52:45.67 ID:Yb+c4ZzA0
>>80
この関係がマジだったら笑えねーぞwww

185 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:53:54.22 ID:IksZUm+20
>>181廃棄を依頼した中間業者がダィコーに送ったみたいだから
直接関係はないらしい
大村なら社会的責任はあると言うだろうけど

言わないか

186 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:54:09.13 ID:cvBuFekN0
>>161
勝手に名前を使われているのだから、たとえマクドナルドでも即本部行きだと思うよ。

187 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:56:07.43 ID:qvwL2yFo0
>>174
ん、企業の危機管理ってのは問題が起こった時の対処方だけど

188 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:56:50.69 ID://nKzw1/0
>>185
いや
関係あるだろ
委託した産業廃棄物が別の業者に再委託されているのを排出業者が気付かないのは問題あり

最終処分まで把握するのが排出事業者の責任なんでしょ?

189 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:58:44.67 ID:DJgqUMe10
大村が正しい
行政の責任は当然あるが、監視などを緩めることによって民間事業者に任せてあるんだよ
最終的に行政の責任になるなら監視、罰則、規則をガチガチに強化するだけだ

190 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:58:59.96 ID:Yb+c4ZzA0
>>185
産廃処理の契約結ぶ時点でどういう流れで処分されるかは全部判ってるはずだから
十分に直接関係あるよ

191 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:59:40.86 ID:sMywYCfD0
徳川御三家の筆頭のくせに、明治維新で最初にヘタレて媚び売ってた名古屋人に何を期待してんだよ
ご自慢のトヨタは三河の企業だし、中日新聞は北海道新聞と並ぶ超売国サヨクメディアだし
JR東海なんて、インチキな分割で美味しいとこ独占して儲けてるだけのクソ企業だし
名古屋って、ほんと何も無いよね
CoCo壱番屋は県知事にあっさり捨てられるし

192 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:01:49.19 ID:JoQfFDlj0
大村としては告発しやがってこのやろうの気持ちがあったのかなw

193 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:05:10.42 ID:1+0+RAXU0
大村の無能っぷりハンパないな。
訂正するなら早い方がいいのに。

194 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:05:30.91 ID:0tpkuErMO
>>192
あるよ 自分が出したからね許認可
そら自分が出したほうを大事にするわな
保身保身wwwwww

変わりもののカレー屋よりな
まぁ愛知県で外食なんてやらないほうがいい

だからCoCo壱の社長も阿呆らしくなってやめんたんだよ

195 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:07:49.43 ID:JoQfFDlj0
責任感あるからこそCoCo壱は告発したんだろうな
こういう勇気ある企業の行いで産廃利権に光があたってよいことだ

196 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:08:12.53 ID:pupK58I+0
>>192
献金とか金の流れを探った方が言いかもな。

197 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:09:01.37 ID:n6mlaDwy0
こういうことを平気で言えてしまうバカが知事をしている我が県......

本当に恥ずかしい......

新聞の文字を読めない、理解できない知事......

テレビ・ラジオのニュースで言っていることを聞き取れない、理解できない知事......

本当に恥ずかしい............

198 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:10:57.93 ID:KSL4jmnFO
見過ごしてきたおまえらのほうが、よっぽど責任あるだろがw

199 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:10:58.51 ID:IksZUm+20
責任を取るのが政治家の仕事
大村は被害者に責任押しつける無能ぶり
愛知県人として情けない

200 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:11:52.44 ID:pupK58I+0
>>195
良かれと思って告発したら、まさか批判されるとか思って無かっただろうな。しかもチンピラのイチャモンレベル(笑)

201 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:13:20.34 ID:Yb+c4ZzA0
>>200
それでも反論せずに言われたままに対策講じて即座に発表してるのは立派

202 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:14:01.47 ID://nKzw1/0
>>199
部下(県職員)の無能や不正を嘆くならまだ同情を得られただろうが・・・

法令に従って不正を速やかに報告した壱番屋が悪いと言うからね
その後芋ずるで引っ張り出される有名処についてはだんまり・・・

愛知県の産廃行政の最高責任者として恥を知れと言いたい

203 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:15:46.78 ID:pupK58I+0
>>201
その対応策はこいつが考えたの?
そもそも最初の発言が不味いわ。
もう少し事実関係把握してから発言しないと。

204 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:16:03.17 ID:WV31pgt2O
無能知事辞めれば?

CoCo壱よくやった!カレー食べるときは必ずCoCo壱にいくわ。

205 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:17:28.97 ID:Yb+c4ZzA0
>>203
ウナギに二度と無いようにして欲しいって言われて具体策講じたのはココイチ側だな

206 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:18:58.29 ID:sMywYCfD0
こいつの論法だと、次の言い草も成り立つなw
大村知事「県民は被害者だが、私を選んだ社会的な責任は重い」

207 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:19:22.11 ID:n6mlaDwy0
ココイチは本当に良心的な企業だよ。

地産地消で地元の食材を使ったメニューを進めてる点。

学校の文化芸術活動に奨励金を出している点。

そして何よりも、今回のような事があった時に即時に公表している点。

ココイチのどこに社会的な責任があるの?大村出てこい!

208 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:19:29.51 ID:WV31pgt2O
仕事してない部下の職員さらせよ。

209 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:19:50.25 ID:fX2U3KFE0
>>204
冷凍庫カツカレー旨いぞ
食べようや

210 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:21:07.19 ID:pupK58I+0
>>205
お前の過去のレス見たけどお前の発言の立ち位置がよくわからん。何が気にくわないの?

211 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:22:25.50 ID:EndEixFaO
クソみたいな業者を認可しとる行政の責任は?

212 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:22:40.05 ID:sMywYCfD0
大村県知事のスタンスは一貫して、俺に責任は無い。清々しいね。

213 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:23:15.95 ID:fX2U3KFE0
>>207
全くだ
食品を廃棄するのに転売の危険なんて考える必要ない
危険薬品を廃棄するのに
産廃業者が適切に処分するか心配してたら仕事にならん
責任は知事にある

214 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:23:54.50 ID:eNoQ7/Fy0
愛知県民は殆ど他県にも『廃棄』を食べさせるルート確立したダイコーに
近年、再認可付けて、不正や行政が動いてくれない事に業を煮やしたココが
「社会的責任」そうですか.
東京にも流れていたのもありますからね。もう徹底的にですねw

215 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:24:12.92 ID:Yb+c4ZzA0
>>210
クソみたいな産廃業者がのさばる事が気に食わないだけだが
あとマトモ仕事しない県の廃棄物対策課かな
8月に許可更新の申請だしてて12月になってもまだ発行されてないとか馬鹿じゃねーの

216 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:24:54.66 ID:+TA+cKJ30
許認可が機能してないんだから大村さんはいつ責任を取って辞任されるのかな?

217 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:24:58.53 ID:iX1YKJ450
結局 大村は何やってたんだね?

218 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:25:12.83 ID:WV31pgt2O
この廃棄業者を認可した間抜け知事は辞任という形で責任をとるべき。

219 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:25:49.64 ID:+TA+cKJ30
辞任で済めばいいんだが。

220 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:25:51.40 ID:0+hu11b30
顔も脳も粗雑な大村よ。ローソンも同罪だな。お前の論法だと。

221 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:26:39.40 ID:fX2U3KFE0
>>212
本当にな
県民に選ばれた知事なのに
産廃業者の管理もできんとは
ましてや、排出業者の責任が重いとか
日本企業の敵
中国経済は公害、産廃不法投棄の上で成り立っている

222 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:26:48.28 ID:n6SgKiju0
カツレツおいしそう(・∀・)
なので 投下
削除 Lv.1_up85015.jpg imagememo -IO LogN sXor universal.pressure pH[rank[#]]-part.jpg 1.0MB 16/01/20(Wed),20:24:40
【廃棄カツ】大村知事「壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」 ★13 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>14枚

223 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:26:54.72 ID:IQs4Ihjd0
一番責任が重いのは県知事というオチ

224 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:27:53.82 ID:sg3HlRyR0
はい、ローソン来ました

225 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:28:03.53 ID:n6mlaDwy0
>>223
マジでコレ

226 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:28:17.03 ID:iX1YKJ450
役人はCoCo壱番屋のみ叩いてるが、民意以前に君達はいったい何をとしたいのかね?

227 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:28:32.91 ID:pupK58I+0
>>215
そう言う立ち位置ね。理解したよ。
お互い考えてる事の方向が違うんで、ここまでね。

228 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:29:31.02 ID:fX2U3KFE0
ローソン悪くない
焼き鳥産廃として出したんだろ
後は知事の責任
マニフェストなんてワラ
見抜けないから

229 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:29:46.73 ID:+TA+cKJ30
愛知の恥がまた一人。

230 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:29:50.03 ID:sMywYCfD0
普通なら、選挙民である県民に対して、県民の皆様には食の安全について心配をかけて申し訳ない
ぐらいの謝罪するのが県知事だろう
しかし、こいつは絶対謝らない、エリート官僚だったからやろな

231 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:30:13.32 ID:IS5xCz3g0
愛知県だめだ

232 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:30:29.56 ID:n6mlaDwy0
>>229
銀英伝ですな

233 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:30:42.12 ID:sg3HlRyR0
知事印を知事が押すなんてことありませんから

234 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:31:35.34 ID:sMywYCfD0
>>223
俺が印鑑を押したわけではないってかw

235 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:31:36.85 ID://nKzw1/0
>>233
部下に丸投げ無責任知事

236 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:32:35.21 ID:sg3HlRyR0
>>235 知事印は県の意志なんだよ

237 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:32:41.47 ID:0tpkuErMO
もう片割れのムラは公務員給与あげるようだな

もうよ〜糞味噌県民じゃなくて廃棄物県民じゃねぇか!

238 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:32:47.28 ID:n6SgKiju0
しらべる(・∀・)
削除 Lv.1_up84324.jpg Panorama. 検波器XtonLSBUSB kenmpa II.I.III IV-var G.jpg 884KB 16/01/12(Tue),14:45:57
【廃棄カツ】大村知事「壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」 ★13 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>14枚

ごはんがさきだ なんかたべよう  
またね

239 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:34:03.12 ID:fX2U3KFE0
長野県のマルコメが愛知に産廃送るなら
県知事承認の県外産廃排出許可が要るわな
マルコメも知事の責任
マルコメは知事の許可得たんだから
多分

240 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:34:26.06 ID://nKzw1/0
>>236
自分の名前が入った印鑑を他人に丸投げする責任を理解してないな?

お前は自分の実印や印鑑証明カードを他人に丸投げするか?

241 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:34:33.51 ID:sMywYCfD0
県民にゴミを食わせて、自分たちの給料は上げるのが愛知県職員

242 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:34:43.97 ID:iX1YKJ450
愛知県の役人は何やってるんだろね?

243 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:34:56.69 ID:sJYExI6+0
>>12
地元のテレビ局はココイチに行為的だよ
やっぱり、ココイチファンが多いんだろうか?

244 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:36:20.45 ID:sg3HlRyR0
>>240 知事印がどう押されるのか知らんのかw 実印と同じと考えてるなんてお笑い

245 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:36:36.13 ID:iX1YKJ450
ダイコーより問題有りそうだね?愛知県の役人は

246 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:37:41.04 ID://nKzw1/0
>>236
それと県知事は県民から選出された県の行政の代表責任者だからな
その責務は県職員が不正を働いてないか監視するシビリアンコントロールの要だ

県職員の不正を隠蔽するために選ばれた訳じゃないんだぞ

247 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:38:31.21 ID:uEQxKMoF0
ローソンとかマルコメの責任はどーなの?
誰か聞いてくれよ

248 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:39:14.49 ID://nKzw1/0
>>244
権力が伴った印鑑だから実印以上に危険だわ
自分の県知事印が正しく運用されているかチェックしないバカがどこにいる?

ああ、愛知県の知事室に居ましたね

249 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:39:28.94 ID:sJYExI6+0
>>107
原価厨って何処にも沸くけど、人件費とか考えてないんだろうな
日本で一番高いのはこれ

250 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:40:05.68 ID:fX2U3KFE0
>>246
そのとおり
シビリアンコントロール 笑
産廃業者を行政のが管理するのは
まさにシビリアンコントロール 笑

251 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:40:09.65 ID:sg3HlRyR0
>>246 つまり県ぐるみの闇ってことだろう

252 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:40:46.94 ID:sMywYCfD0
そのうち、長野県知事と静岡県知事と岐阜県知事から連名で大村氏ねとか言われるんじゃねw

253 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:42:51.93 ID:sMywYCfD0
愛知県四面楚歌の危機を招いた大村県知事

254 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:43:01.85 ID:fX2U3KFE0
>>252
長野県の業者の産廃を受けとりますと認可しながら
無許可で岐阜県に送りやがって
しかも有価に転じて愛知に送り返すとか
シビリアンコントロール笑がなってない!

255 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:43:37.71 ID:n6mlaDwy0
>>243
好意的も何も、この県に関してココイチが悪いところがどこかあるの?

あるとすれば異物混入のことだよな。

でもそれは即座に回収して、産廃処理業者に委託したよな?4万点くらい。

にも関わらず、スーパーで売られていたカツを発見したのはココイチのバイトさんで。

見つけてすぐに報告し、即座に本部に上がり、問題発覚。

この流れのどこにココイチの落度を見いだせというのか?

256 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:43:53.03 ID:hB0yuPtY0
ローソンもマルコメも生協もイオンもみんな責任があるってことだ。
レイプされるのはレイプされる方にも責任がある。
それが大村知事の理論だよ。

産廃業者はたいていが在日か部○出身者が生業とする仕事。
知事やマスコミは、産廃業者を敵に回すことはないんだよ。
敵に回すとおそろしいから。

257 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:45:37.44 ID://nKzw1/0
>>255
違法行為を通報して犯罪行為を明らかにしてしまった責任でしょ?

壱番屋が公表しなければ癒着構造は暴露されなかったんだから

258 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:45:45.15 ID:sJYExI6+0
>>151
東京にも売ってるみたいだぞ

259 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:45:53.28 ID:uEQxKMoF0
>知事やマスコミは、産廃業者を敵に回すことはないんだよ

お前バカだろ。
ニュースじゃ連日ダイコーの不正を非難してるぞ

260 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:46:26.83 ID:Yb+c4ZzA0
>>256
普段から食の安全がとか言ってた新聞が社説で
「膨大な廃棄物の発生は一般市民には想像出来ない」
とかぶちまけてるからな

261 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:46:37.17 ID://nKzw1/0
>>256
そしてレイプされたことを通報したのが悪いと言いたいのだろう

通報しなければ事件は明らかにならなかったんだから

262 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:48:04.09 ID:IS5xCz3g0
所詮、外食産業

263 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:48:08.95 ID:Ml7Rrn6H0
>>154
はっきり言うとそこまで危機管理ができる会社が
ここの書き込みに対して後からカウンター仕掛けてくる可能性を考慮できない想像力のなさ

いいんだよ、苦言なら、根拠のない中傷してるのは知らないけど

264 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:48:20.09 ID:fX2U3KFE0
>>259
まじか
悪いのはダイコーじゃなくて監督責任のある知事なのに
ダイコーは安く食品を提供しただけ
規格外だと思ったから

265 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:49:02.37 ID:zmiOmJbG0
つまり、産廃業者がクズ食品を供給してるから日本の食卓が守られている ということですか?

266 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:50:45.32 ID:0Q8rH1gg0
CoCo壱に非があるとは思えんのだけど、
なんで社会的責任を取らないといかんの?

267 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:50:48.61 ID:n6mlaDwy0
>>257
ああ、そういうことね。シニカルだけど分かりやすい書き込みありがとう。

でも私はどうにも納得いかないわけで。

ごめんね、ストレートだけでは打者を打ち取れないことは分かってるんだけど、

性分でして。

268 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:50:56.42 ID:+mI0FrYc0
ココイチつうか
ハウスに全面戦争売ってるんだろこれ?

269 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:53:23.04 ID:fX2U3KFE0
誰か被害にあったのか
みんな美味しいCoCo壱のビーフカツ食べたんだろ
ダイコー悪くないもん

270 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:53:25.93 ID:o8J3VQbm0
>>1
ココイチに何の責任があるって言うの?
処理業者信頼してハッキリと廃棄の旨伝えて、処理場視察までやって
「廃棄しました」の報告書まで受け取ってるんだよ。

これ以上どうしろって言うんだよ。

責任重大なのはマニフェスト偽造した産廃処理業者のダイコーだろ?
ロクに監査も入れてない行政の怠慢棚上げにしておいて、ふざけんなよ!

271 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:55:44.82 ID:fX2U3KFE0
ダイコー悪くないもん(>_<)

272 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:56:03.23 ID:sMywYCfD0
>>268
ハウスは大阪の企業やで
愛知県が大阪府市連合に喧嘩売ったんか
ヤバいで、山口組も分裂しとるし、大村くんどでかい引き金引いたな

273 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:56:16.11 ID:n6mlaDwy0
>>269
なんで「ダイコー悪くない」ってなるの?
金もらって異物混入の疑いのある食材の廃棄処理を請け負ったんでしょ?
でも捨てずにスーパーに格安で売ったんでしょ?

なのに何故、ダイコーは悪く無いって言い切れるの?

274 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:57:45.61 ID:MQWndRsu0
バカは死ねよ

275 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 20:57:49.46 ID:eNoQ7/Fy0
>>268

>>1「日本を代表するカレーチェーン」

ハウスですね〜

276 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:00:07.43 ID:n6mlaDwy0
>>270
正しい

277 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:01:10.16 ID:sMywYCfD0
愛知県が交戦状態に入った府県は4つか
さすがやな、トヨタとJR東海の財力で一気に戦線を拡大する大胆な作戦指揮
エリート官僚の大村さんにしかできひんわ

278 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:01:28.35 ID:eNoQ7/Fy0
>>271精神病んでる大村くんですよね?病院へ行きましたか?

279 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:01:50.26 ID:tWdEqzpR0
キックバックを握り潰してるなww

280 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:03:25.70 ID:eNoQ7/Fy0
>>277
四面楚歌知事w

281 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:03:26.70 ID:sMywYCfD0
ごめんなさいを言えないエリート官僚上がりの県知事がどんどん敵を増やしていく構図

282 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:03:31.27 ID://nKzw1/0
今年も「愛知在日韓国人新春年賀交歓会」に参加しているんだよね?

283 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:05:31.19 ID:CVTajTL80
>>266
知事の立場になって考える必要がある。
そうすればcoco壱には事件を表ざたにした非がある
coco壱がだまっていれば何も騒ぎにはならなかった
ダイコーは通常業務をしていただけ

知事の立場からしたら悪いのはcoco壱ということになる。

284 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:05:41.88 ID:LFfba7//0
こいつは
鰻犬だから
生きたまま廃棄www

285 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:05:43.73 ID:eNoQ7/Fy0
在日事w

286 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:09:04.92 ID:VkTi7KeU0
愛知県知事が要望した通り、ココ壱はなぜこんなことになったのかの検証をし、
排出企業がそこまでするかってぐらいの不正転売防止策を発表したぞ。
「新たな産廃業者の選定は十分慎重に行い、処理状況の点検も実効性ある手法
を検討研究します。」←これって(自治体の業者認可の審査がいい加減な上
、行政は監督責任も果たさないからもう自分たちで管理します)って
言われてるに等しいだろ。ココ壱に投げたボールが速攻帰ってきた今、
どうする大村知事。

287 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:10:05.88 ID:ExdxHo440
なんで愛知県は尾張県民と三河県民って分けてんの?
1県のなかに他県に区別してる都道府県の行政って普通なの教えてせんせー

288 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:11:24.77 ID:eNoQ7/Fy0
「国民や愛知県民の食品に対する信頼、安心・安全を揺るがす大変な問題。流通の実態を解明し、厳正にウナギイヌ知事に対処する」

289 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:12:42.83 ID:IS5xCz3g0
>>286
いままで無頓着だったからそうするんだろ

290 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:14:03.58 ID:NwlN/gFi0
>>1
豆腐をつくるとき出るおからは産業廃棄物の扱いになるので、廃棄物処理業に
まかせて処分するときには、豆腐屋は最後まで見届けろということになる。
愛知の豆腐屋さん、大変だなw

291 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:17:22.18 ID:YTnDyGrd0
不正に気付きもしなかった、他の業者に先駆けて委託先の不正を自社で
見つけてきっちり対処して公表までしているわけだから、社会的責任は
しっかり果たしてると思うが。
対策防止をしっかりしなければならないのは、むしろ県の方だろ。

292 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:18:53.49 ID:iZZltGSF0
産廃業者の許可を出した知事の責任問題はどうなるんだ?
こいつ明らかに問題をすり替えようとしてる
しかしココイチのカツはショボイ

293 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:20:00.67 ID:zd2zDCw80
日本の村社会は、出る杭は打つ、出過ぎた杭は打てないから切るだから。
知事にとって壱番屋は、出る杭か?出過ぎた杭か?

294 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:20:08.74 ID:fX2U3KFE0
>>287
教えましょう
県庁だけで業務は大変だから
県事務所がある
三河県事務所があるんだろうね

295 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:23:11.19 ID:fy3m3ueR0
ちょっと無茶な理屈じゃね?

296 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:28:38.89 ID:yezFK40V0
被害者は被害を受けた責任があるだろ、オレオレ詐欺も金を持ってる責任と、騙されて振り込んだ責任があるんだよ。

297 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:30:49.08 ID:zd2zDCw80
大村恥事が言っているのは、県の許可なんか当てにならないから、ちゃんと自己防衛しろよって事だろう。

298 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:31:43.14 ID:MbzuErKG0
>>250
どこの国の人?

299 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:33:01.20 ID:VkTi7KeU0
>>289
壱番屋がか?
>>270を読め!
釣りなのわかってるけど。
敢えて釣られてみる了見の広さに自分を褒めてあげたい。

300 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:33:29.62 ID://nKzw1/0
>>296
被害者に責任が有ると言っても法的に処罰されるわけじゃないからね

301 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:34:15.26 ID:0JsQP5JF0
大村知事の会見るとダイコーの横流しは事故であってココイチの不用心が原因かのように受け取れるよね

302 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:35:39.85 ID:SV4IL3W40
>>296
ないよ。合法的に処分を依頼した時点で所有責任はなくなっている。これが業者の不法投棄だったと考えればいい。
所有権が放棄されて業者が契約に従って処分すると契約しているなら業者には処分責任がかかるが、依頼者が
法を犯していないなら所有していないものの責任はかからない。

303 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:36:06.14 ID:TmSwaHWg0
さすがにココイチに非はないだろw

304 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:37:04.12 ID:SV4IL3W40
>>302
ぶっちゃけこれが依頼側に責任があると言われたらあなたは今後ゴミを一切処分できないよ。

305 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:38:27.31 ID:9qXxyii80
そうでも言わないと次に知事の責任が問われちゃうもんなw

306 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:38:45.93 ID:zd2zDCw80
>>296

ほほう、あなたの住んでいる県では、詐欺グループに県から許認可を与えているんですね。

307 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:39:43.32 ID:3/Kp++jg0
食えるものを捨てた罰は重い。天罰を受ける。

308 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:40:32.87 ID:SV4IL3W40
>>305
大半のky認可事業は都道府県知事が許可の権限を握っている。既得権益だけ享受しておいて
許認可を与えた業者が違法行為をやっていたのは自分に責任はありませんが通用するわけがない。

309 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:40:44.74 ID:1Rf3hPrA0
この大村って男は
ホント当事者意識が無いんだよな
いつも評論家

愛知県民はいつまで
こんなバカを知事にしているのか
愛知県民の民度が問われるわ

310 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:40:47.75 ID:QXhDn3WK0
産廃屋はどこ行っても地方政治とズッブズブ

311 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:41:07.08 ID:+4/4lo6W0
愛知県知事ごときでは、セブンには物申せないだろうなww

312 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:43:21.22 ID:zhw0o5bj0
産廃業者の許可を出す立場の県知事である大村の責任は重い

313 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:43:32.54 ID:k7rN7BGA0
こいつバカ?????

314 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:43:52.49 ID:y64CfjyY0
>>277
交通事故死の絶対王者だけでは飽き足りない、なんぞの野望があるんだろうね。

315 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:44:12.57 ID:tKkhoJoy0
愛知県民ご愁傷様w

316 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:46:14.20 ID:IS5xCz3g0
>>299
だったらココイチはいままで通りで文句あるかと言えばいい

317 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:46:35.59 ID:SV4IL3W40
>>310
国の法律に厳格に従ったら産廃はまったく処分できなくなるからある程度は仕方がないのはwかるんだけどね。
テレビでやっていたがブラウン管テレビの未処理は1億台以上残っているんだと。有害物質を取り除いて分解するのは
事実上量的に不可能でどうにもならないんだと。

318 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:46:38.50 ID:dJd+F/ql0
もう10年以上前からマニフェストは偽造され放題なのに
なにいってんだ。あんなものは手間隙かかるだけの無駄な代物なんだよ

319 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:47:03.01 ID:/VFYv+8u0
必ず最後に廃棄カツ♪

320 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:50:26.04 ID:zd2zDCw80
>>318

利権なんだから止めないよ。

321 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:52:43.45 ID:bV3nbPFe0
しかし、NHK始めテレビ局はダイコーから横流しを受けたみのり食品のことばかり報道している。
悪質行為の主役はCoCo壱始め、食品企業から廃棄を依頼されたにもかかわらず、対象品を廃棄せず転売したダイコーだろう。
この報道は異常を通り越して、異様な状態だ。
ダイコーが恐いのか、全く触れようとしない。まさにジャーナリズムが無い状態だ。

322 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:55:24.30 ID:sMywYCfD0
日本の村社会は、トカゲの尻尾切りだから。
知事は、産廃業者にとってトカゲの尻尾

323 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 21:57:41.88 ID:7ALSRGdd0
だれがダイコー監督してたんだよ(笑)

廃棄処理しますー → 横流し

廃棄料&経費&転売益 丸儲け!

324 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:00:12.42 ID:sMywYCfD0
>>321
ジャニーズ事務所に屈服、産廃業者に屈服
ジャーナリズムって何?

325 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:11:27.63 ID:sJH6zrVN0
お坊っちゃんの豊田章男がハウスにケンカ売ってるのか?
アイスバケツで日産とかに無視されてた分際で

326 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:12:42.11 ID:ixiCcNMm0
大村知事ってダイコーを認可した見返りに賄賂でも貰ってるんじゃないか?

327 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:15:06.71 ID:t3WH2dbj0
>>272
愛知ごときが生意気だな。
これを記事に2chに載せた>>1に神罰がくだりますように

328 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:23:04.33 ID:JoQfFDlj0
>>279
大村がキックバック貰ってるの?

329 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:29:22.78 ID:sMywYCfD0
ほんと、自分って人間を勘違いしてる奴は恐ろしいね
自分の態度や言動が散々バッシングされているのを知らない訳はないだろうに
こういうのが正に「自分が正しいと思い込んでいる」思考停止動物の典型だよな

330 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:33:41.94 ID:t8ec5L680
コスト要求のきつい親が悪いときも多い
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324







http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

331 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:34:45.14 ID:8RfIIBKZ0
大村知事の責任はさらに重い

332 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:35:27.39 ID:rF1RJOji0
大村ウナギイヌ知事
そっくりw

333 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:35:32.99 ID:HZxOIkji0
壱番屋が再販不可能なようにして破棄しなかったのが一番の問題。
一流ホテルなどではすぐ洗剤入れてしまう。
( まあこれは味を盗まれない為もあるが)
学校給食などですらほかのスープなどと混ぜる。
( 家畜に再利用なので)
姿のまま出せば再販するのは容易に推測できたはず。
壱番屋の責任が一番や

334 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:38:29.38 ID:tWdEqzpR0
気持ち悪いCoCo壱擁護。ダイコーと同じ腐れチョン部隊なんか?
CoCo壱擁護の馬鹿どもは、間違いなく安倍チョン擁護。つまり自民ネトウヨバイト中(笑)

335 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:39:29.61 ID:kDbjsDl40
「壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」
「マルコメは被害者だが、社会的な責任は重い」
「日本生活協同組合連合会は被害者だが、社会的な責任は重い」
「ニチレイフーズは被害者だが、社会的な責任は重い」
「イオンは被害者だが、社会的な責任は重い」
「セブン&アイは被害者だが、社会的な責任は重い」

336 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:45:04.24 ID:oL4yVuDO0
社会的責任?もう産廃だせねーな。
横流しは産廃業者の責任やろ。

337 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:45:37.52 ID:HD4hoTkZO
ローソン、セブンもやられたやん。
さあウナギ知事はなんと言う?
みのりフーズを調べている岐阜県は次々と発表しているのに、元凶のダイコーに産廃の許可を与えている愛知県は何もしないでダンマリかよ。

338 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:46:18.74 ID:U13mq7sb0
自主回収して廃棄処分したのを勝手に転売されて
社会的責任は重いとか言われてもな
こんな事を言う知事の社会的責任の方が重いと思うぞ

339 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:49:06.19 ID:Xs59WJBy0
イオンやローソンの商品も出てきただけど同じ事言える?

340 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:50:09.58 ID:bnEAio3B0
責任転嫁をしようとしたら、責任転嫁先が異様に増えすぎて困った件について

341 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:52:26.64 ID:CwaC0K7U0
ダイゴーに許可を出した大村知事の責任は大きい。

342 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 22:52:55.42 ID:st4HRk/h0
>>341
うぃーっしゅw

343 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 23:00:52.16 ID:ExdxHo440
>>287
おーありがとうごうざいますー
悪く言えば2重行政みたいなものか

344 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 23:04:59.18 ID:Yb+c4ZzA0
>>343
豊橋の業者がちょっとした申請出すのにわざわざ名古屋まで出向くか?

345 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 23:05:59.70 ID:WS7jbemg0
>>80

346 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 23:16:56.28 ID:yJ49aWrn0
イオンと三菱にかみついたら首とぶだろ知事でも
偉い大人がたくさんいるんだから

347 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 23:18:28.03 ID:+CBtfJxq0
くそたわけ

348 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 23:18:40.16 ID:RudgskLc0
大村は産廃業者に厳しい処罰をしろよ?

349 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 23:20:51.62 ID:RJLtYxZq0
大村はアホか?
どんだけ愛知県と産廃業者がズブだかバレだじゃないか。

350 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 23:26:55.10 ID:U1lO4LHk0
となりの岐阜県では産廃の問題で町長が襲われてたよな
数年前だけど

351 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 23:39:37.83 ID:9xU6KyOF0
県知事の監督責任のほうが重い。
被害者の民間企業の名前を軽々しく出すな。

352 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 23:40:20.27 ID:xEyS/92I0
>>344
どちらも遠いというあなたのために岡崎にもあるw

353 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:05:46.25 ID:dNcmFag+0
廃棄物処理業「ダイコー」(愛知県稲沢市)が運搬業と中間処理業の認可を受けていて最終処分は委託になってるはずだよね。
@排出業者 → Aダイコー(運搬兼中間処理業者) → B最終処分業者
上記は廃棄物処理の流れだけど、マニュフェスト制度は@が委託するにあたりABに認可があることを確認して処理が適正に
行われることを実地確認して契約、その他詳細は省くが制度の内容を確認するとBの処理はAがマニュフェスト確認で済む。
企業間は信用するしかないことになるんだけど、行政側は抜き打ちで検査してれば未然に防げた問題なんじゃねって思った。

354 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:23:55.00 ID:MFLtgk7oO
ウナギ犬は所詮ウナギ犬だったってことだろ。

355 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:27:20.19 ID:JIELgBOcO
>>347
その更に上をいく「どだあけ」

356 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:31:27.84 ID:QFQya8DB0
>>353
堆肥化は「再生」だから、中間処理業者が最終処分をすることになることもある。
※最終処分とは、埋立処分・海洋投入処分・再生のいずれかのこと

で、ダイコーはマニフェスト上は堆肥にしているので、ダイコー自身が最終処分を行っている
形になる。

357 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:32:31.17 ID:5Vl2Jfo00
coco壱は、きちんとしたことをしてるんだな。
それでもって、社員が目を光らせてるのか、たまたまなのか、
スーパーで廃棄依頼した現物見つけるとかすごい。
見つけた社員は表彰ものかも。

358 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:34:04.72 ID:Z8k72xJcO
県民は被害者だが、私を知事にした責任は重い

359 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:35:50.09 ID:oSTn+2/V0
セブンイレブン、ローソン、マルコメ、イオン、ココイチ
これらの企業の廃棄物を全部このクソ業者が横流ししてんだよw

明らかにこのクソ業者野放しにした行政の責任だろ

360 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:37:42.92 ID:sQcNOB970
全部悪い
産廃を他人に食わすな

361 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:37:46.03 ID:KyXXdUFV0
単純に大村秀章知事の責任だろ
さらっとなになすりつけようとしてるんだろうか

362 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:39:34.01 ID:WuLje/tY0
なぜこんな気違いが知事になったのか、
壱番屋も検証し、再発防止策を講じてほしい

363 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:39:58.06 ID:tH4llACW0
もうココイチだけの問題じゃない位デカい話になってるな

364 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:41:29.25 ID:mtU/Mybs0
待て待て
まずはダイコーだろ
一番の基地外を放おっておいて被害者虐めは無い

365 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:42:09.70 ID:KyXXdUFV0
>>362
とりあえず愛知県から撤退すればいいんじゃないかな

366 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:44:01.30 ID:cGhTr+eI0
>>362
CoCo壱はもう対策発表してたよ
生産仮定で出る汚泥と混ぜて捨てることにしたってさ

367 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:45:03.92 ID:cGhTr+eI0
県はどんな対策するのかねえ

368 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:45:30.94 ID:SP3fHCtM0



369 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:45:34.54 ID:WuLje/tY0
>>366
知事を汚泥と一緒に廃棄か、ココイチすげー

370 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:47:22.03 ID:dNcmFag+0
>>356
むぅ、ややこしい話しだな
「再生」ということは堆肥化後なのか用途に応じた場所なりに卸したことが
最終ということになるのか、、ちょち調べてみる教えてくれてありがとう

371 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:47:28.76 ID:cGhTr+eI0
>>369
それできればいいねw

372 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:47:43.59 ID:MFLtgk7oO
で、愛知県はどんな調査してんの?
岐阜県と静岡県がダイコーとみのりフーズにやられて会社のために動いて経過発表しているんだが、ダイコーを抱える愛知県は何もしないの?
ウナギ犬、なんとか言え!

373 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:49:17.04 ID:cGhTr+eI0
こんなんもう証拠はあがってんだからさっさと許可取り消せばいいだけだ
他の業者にも監査いれないとね

374 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 00:54:01.44 ID:Jae76CqS0
そりゃ大量の食品廃棄をする食品製造販売業・飲食業も問題だよな。
廃棄ロス減らせば食糧問題も解決するんでしょ?

375 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 01:17:41.70 ID:xOQQW+yh0
ダイコーとみのりフーズはわかった
ダイコーと取引が合った業者を仕入れと卸でわけて知りたい
現時点で、みのりフーズから仕入れてたスーパーなりは、どう言う説明で買っていたのか?
明らかに市場より安い値段だし

376 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 01:25:50.38 ID:sQcNOB970
ココイチは県なんてあてにせずに
独自にやっていくということか
まあ白黒つけやすくなるな

377 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 01:32:36.89 ID:6OO7sEnc0
ココイチを追求する前に

ダイコーに産廃業許可したことを

猛省していただきたい

378 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 01:37:13.92 ID:6DNjjYu70
ファミリーマートも追加で
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1453294552/l50

379 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 01:40:02.46 ID:+oG8iZZG0
なにこの、痴漢はされた方も悪い的発言

380 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 01:40:24.02 ID:jgbypGlQ0
本当、こいつが知事で恥ずかしい。

381 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 01:52:12.40 ID:X1lP0hBX0
意味が分からない
こんな奴がよく知事なんてやっていられるな

382 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 01:55:25.38 ID:vw/uCxPt0
勿論全チェック始めてるんだろうな?知事さんよ

383 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 02:09:09.42 ID:TQZICbN50
産廃業者なんかブとザのヤクザばっかりやのに
そんな連中に許可を下ろす行政と政治家の責任が一番重いやろ
仕事やねんから適切に処理をして当然なんや 
適切に処理されるだけの料金をココ壱は払ってるはずや

ええかげん日本の闇に政治家が腹据えて、国家権力で切り込めよ
それをしやなこんな問題解決するかいな

これは、日本人自身の大きな問題やで

384 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 02:22:31.20 ID:C22fnpfx0
前から思ってたけど、大村って特殊学級とか養護学校の生徒みたいな顔してない?

385 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 02:36:42.21 ID:Pjgxv2bI0
ココイチだけじゃなくて、セブンとローソンと生協とイオンとマルコメにも同じこと言って欲しいね

386 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 02:40:23.37 ID:lZaYNj4/0
万引きとかいじめ加害者の親が逆切れするのに似てる
今回の場合はズブズブ疑惑もあるからもっとたちが悪い

387 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 02:41:54.33 ID:15d3l4V90
ぶっちゃけ、廃棄品の横流しなんて
横流し業者、仲介ブローカー、流す担当者のトライアングルが
ガッチリハマらないと成立しないものだから
そのうち被害者とされる流された企業の担当者が
産廃業者やブローカーから賄賂もらってたとかで逮捕されるとは見てるけどな
特に味噌なんて処分っつっても塩の塊みたいなもんで堆肥にも出来んから
焼くか埋めるかしか手はないのに、この規模をこの年数ずっと何も知らぬ存ぜぬで投げっぱなしとか
同業者の感覚としてはありえん

388 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 02:46:03.65 ID:15d3l4V90
あと「なんでや!ココイチは何も悪く無いやろ!」的な意見が多いが
そもそも異物混入でそんな大量に廃棄するような案件を
行政に何も報告せず勝手に処分してたのは問題っちゃ問題
そもそも異物混入自体が本当にあったのか、あったとしても
それが出荷前時点での工場内検査レベルで
何万ものカツ他を廃棄する必要あったのか胡散臭いと思ってるけど

兎に角大量生産大量廃棄の現場にいる身からしたら
色々突っ込みどころがまだまだ多すぎる事件で注視してる

389 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 02:51:26.31 ID:15d3l4V90
>>366
携帯の機種変するときに、店に古いスマホ廃棄頼む時は
客の目の前でスマホつかえなくするようパンチで穴開けて廃棄するのと同じで
多くの大量廃棄する食品物流会社は「当たり前」のこととしてそれやってんだよね
逆にそれをせず産廃業者の「商品をそのまま」丸投げしてた食品会社って
何の意図があるんだろうねと同業者から見られてる

ココイチの対策は普通の人から見たら一見「ちゃんと対策してる」ように見えるが
真っ当な同業者から見たら「え今更」なレベル

390 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 02:53:18.99 ID:JDwCmmuK0
顔じゃねえ。学歴がものいうんだよバカチン。

391 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 03:00:21.42 ID:mK9nY4YE0
じゃあココイチが自分自身で廃棄できるようにしてやれよカスw

392 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 03:00:53.51 ID:Zb4bNZYLO
壱番屋が訴えてたら勝てると思うがな

393 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 03:02:20.57 ID:dNcmFag+0
>>388
異物混入の原因がシステム変更や人為的ミスによるものか、保健所に報告しなくていい案件だったのでは
おたくの会社はそれまで問題なかった製造ラインで工程を変更したことに起因する問題が生じた際いちいち報告するのか?
報告していないということは問題の箇所がそれまでは問題なかったという認識でいいのではないのか疑うと際限なくなる
5万枚ものカツを荷姿のまま廃棄した問題については同意、原価一枚50円だったか税務申告通用するのかって話しはある

で、またココイチ批判したくてキチガイしにきたの?

394 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 03:06:37.37 ID:M64UeMQn0
>>1
社会的責任が重いのは、ココイチから金貰って、廃棄という仕事を依頼されて全うせずに
転売した廃棄業者だろw

なんか勘違いしてるあほうが多いけど、ココイチが責任もって廃棄業者の業務を監視しろっていうと
じゃあ、その分商品の値段を上げざる得なくなるわけで
結果的に消費者が損をすることになるってことを理解していない

廃棄業者が請け負った仕事を普通にやり遂げれば問題ないあたりまえのこと

社会人になって仕事頼まれて別のことする馬鹿だろ

395 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 03:08:53.42 ID:M64UeMQn0
>>389
パンチで穴あけようとそのあと金(紙幣でないぞ)をとって、再利用だよ
馬鹿がw
お人よしってのはおまえのこと

396 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 03:09:05.78 ID:dNcmFag+0
愛知県知事が問うた社会的責任とやらを果たさなくてはいけないという被害者企業がでそろってきた
さあ、批判したまえ


今回被害を被った企業
マルコメ、日本生活協同組合連合会、ニチレイフーズ、セブンイレブン、ローソン、マルコメ、イオン、ココイチ

【廃棄カツ問題】壱番屋が再発防止策 処分は汚泥に混ぜて [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453202842/142
142 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/20(水) 15:46:47.10 ID:UmXdKOyx0
ボロボロ出てくるなっ

画像まとめ
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/009/index.php?res=1288

397 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 03:10:59.15 ID:15d3l4V90
責任持って業者監視しろって取るほうがよっぽど勘違いだと思うが
取引先が自社の商品どう処分してるのか「たまに」チェックするのは当たり前の感覚
それが全くされずに大量の廃棄品を「そのままの状態で」ただ丸投げしてるから普通の感覚じゃないの
ココイチだけでなくここで問題になってる企業全部ね
特に味噌なんて解っててやってるだろうって思えるレベル
処分依頼した企業の担当者が適正に処分されているかたまにチェックしていて
それで騙されてたってならここまで問題になっていない

398 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 03:15:20.83 ID:vVTuDZ2SO
これはココイチは訴えてもいいと思う。

399 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 03:18:07.18 ID:tI/F0UZ80
大型チェーンの社会的な責任は重いし
我々が見抜けなかったのは仕方がないことだった

400 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 03:18:55.33 ID:UDu4KRwP0
あんな冷凍カツの癖に高いんだよ
トッピングありきのスープみたいなカレーがムカつく

401 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 03:24:25.34 ID:gxWgUj050
【陰謀論?】「ベッキーやスマップには気をつけろ!マスコミが執拗に報道する時は、国民に知られたくない事が必ず裏で起きている」by 竹村健一

http://健康法.jp/archives/11586

402 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 03:43:14.43 ID:15d3l4V90
結局大量の商品を廃棄するには大金が掛かる
とは言え大量に店舗抱える大手は常に在庫をストックして置かなければならない
そこに「誰も損しない方法がありますよ」と囁くブローカーが担当者に擦り寄ってくる
大量生産大量廃棄でも「そのままの状態で」その産廃業者に出せば通常のより安く処分してくれる
担当者は安い予算で廃棄先見つけたと評価も上がる
企業は店の在庫も余裕もって持てるようになる
担当者は横流しされてると解ってはいても(こんなの食品会社に勤めてたら常識)
たまにその胡散臭いブローカーからキャバクラなど接待を受け
「バレなきゃ誰も損しないよな?」と念を押されズブズブになる
そういう話はよく聞くし実際見てきた。食品物流会社じゃ誰でも知ってる話

問題はそういうことに手を染めるか染めないか、の企業倫理の話なだけ
取り敢えず企業側の担当者に収賄の逮捕者出るかでないかで
この問題がどこまで切り込む気あるのかが判断できるかと思う

403 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 03:44:47.69 ID:6wmFr5Wc0
大村って目つき怖いよな
キチ系

404 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 03:47:01.51 ID:bOYBiZeL0
大村愛知県恥部

405 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 03:49:26.53 ID:uQzodO5D0
消費者から見れば一番葛なのは持ち掛けて距離を得てる産廃。

406 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 03:53:37.84 ID:15d3l4V90
現在のところ判明してる客観的事実
ダイコー代表者→政治家お得意の病気入院でシャットアウト
ダイコー担当者
みのりに売りさばき指示した実質的首謀者→でてこない
みのりと卸先仲介したブローカー→でてこない
(恐らくヤの人)

ダイコー代表者はともかく、下2人は取材陣も誰かとは判明しているのに
何で取材すらしないんだろうかねってのが現在

407 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 04:02:17.21 ID:x8MxDcC70
壱番屋は被害者だろ。この頭のおかしい知事は次回は落選させた方がいい。

408 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 04:05:31.72 ID:GKo4KH8B0
苦情はこちらへ

https://twitter.com/ohmura_hideaki/status/688938568299843584

409 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 04:07:49.49 ID:QB5lBcDp0
業者に依頼せずに食品としてアフリカに送ればよかった?

410 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 04:10:12.34 ID:15d3l4V90
マジレススロと堆肥としてリサイクルさせるのが一般的
コンビニ弁当なんかこの方式
当たり前だけどキチンと情報公開してどの工場でどういうリサイクル工程を経て
どこの畜産農家に堆肥として利用されるのか、そこまでやるのが今の時代の普通

411 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 04:17:06.15 ID:uQzodO5D0
>>410
産廃が屑だから相する必要があるにしても、
製造側が悪いわけではにまったくない。。

412 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 04:39:54.40 ID:JDnMbxbi0
セブンイレブンとローソンも、か・・・

413 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 04:47:54.16 ID:fY9jHakM0
>>1

偽造されたら、産廃行政のプロですら見抜くのが至難なマニフェストを、一企業の担当者が見抜くのは更に至難だろ。
行政としては、恐ろしく許可基準が厳しい、産廃業と施設の許可を、わざわざ不適切処理をしてまで取り消される危険は犯さないだろうと、
性善説(←これも解釈が間違っているが)に則った担保を取ってるつもりだろうが、
多額な利益が絡めば人間なんでもしちゃうよって事を、いい加減肝に命じろよな。

414 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 04:51:56.66 ID:cAWo1Knn0
ダイコーって会社の販売先を全て公開すべき。横流し分だけじゃ情報としては足りない。

415 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 05:01:19.02 ID:JZVX6L530
実際に捨てた奴が悪いって事になるんだなぁ
こんな悪法放置してる議会が無能なんだよ

416 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 05:43:49.73 ID:LYaL7aI00
河村市長は本件について何か発言ありましたか?
彼の実家は古紙リサイクル業でしょ。
古紙回収してリサイクル。
回収という点ではダイコーと共通する。
既に発言済ならばもう一度聞くなり読むなりしたいが。

417 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 06:00:13.15 ID:15d3l4V90
この問題を知事や市長叩きの格好の材料に問題すり替えてる時点で
何も改善されんだろうなあとはなんとなく思う
地元の人間なら知事・市長叩きの時点で「またか」ッて思うくらい有名だからね
兎に角知事、特に市長を引きずりおろそうと必死な連中

418 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 06:23:24.10 ID:0e1rWJpV0
>>417
くさ

419 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 06:27:28.03 ID:Wkm9EBvQ0
>>417
ニートにはマニフェスト制度を理解することが難しいのはわかった。

420 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 06:30:21.40 ID:C8VuCTym0
セブン、ローソン、イオン、マルコメとかの強者には言わんのな(´ω`)

421 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 06:33:26.83 ID:dHilcp360
ハウス食品への挑戦状だな

422 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 06:34:38.77 ID:5CKU5EHg0
ローソンやセブンイレブンは販売しているだけだからな
ココ壱は製造者なので責任は重い
お前らニートにはわからんかもしれんがな
これが常識だよ

423 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 06:37:11.27 ID:wwH2fTXcO
知事!行政の社会的責任の方が重いと思います!

424 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 06:38:11.99 ID:Y/kQbz7W0
>>422
バカ発見

425 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 06:39:09.67 ID:aIk2fqs+0
ローソンとかはには社会責任をいわないのな

ほらね。
ココがチクッタ責任を大村は言っているのだよ

426 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 06:39:31.03 ID:yRi2uL880
>>417
まずはクズ業者に認可出した自らを反省するのが先だろ。
で、クズ産廃業者潰してから言えって話だわな

427 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 06:41:20.63 ID:Wkm9EBvQ0
終末処理場周辺が臭いからって「うんこ流した住民が悪い!」とかいう奴いますか?

428 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 06:42:19.90 ID:C8VuCTym0
保身の為にCoCo壱叩きか
情けねえ

429 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 06:48:20.21 ID:dcEkTEoo0
責任のアクロバット転嫁

430 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 06:50:21.63 ID:c8FZkZ+H0
秋葉原の安価な部品とかパソコンなども、在庫処分とか、工場の在庫の横流し、
保守部品の横流し、営業用の接待費や政治献金などを捻出するための資金調達
法の結果だったりすると昔先輩が教えて呉れた。会計時期に合わせて在庫を
放出したのが流れてくるから、価格の変動に規則的な波があるそうだ。
チャレンジ!

431 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 06:55:59.13 ID:q1uoyLrJ0
カレーが美味くないだけでココイチは悪くないだろ
酷いことを言う知事だぜまったく

432 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:07:50.44 ID:uQzodO5D0
>>417
おかしなこといわなければいいんじゃね?>
あんたも知事も。

433 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:11:33.51 ID:h38z8h+j0
>>1
イオンとセブンとローソンも出たで?
ココイチどころの規模じゃ無いんやで?

434 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:13:30.16 ID:vftZuNt80
今名前上がってる大手食品メーカー及び販売メーカーは全て市場に破棄物が出回ってたの?
それとも何社かはアブヤスと同じく破棄物が食品に混入してる可能性があるの?
教えてエロい人

435 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:16:00.90 ID:ug6nZMAv0
ココイチのカレーには気を付けろでいいのでは?
ミノリの言う ココイチ仲介一味発言は解明されていない

436 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:17:04.16 ID:h38z8h+j0
>>434
売り物にならんから棄てたんや。

437 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:18:17.93 ID:x1Bx82a/0
>>417
認可下ろした奴が責任無いわけないだろバカか

438 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:19:03.34 ID:AdyDdfIqO
事実確認もしないで後先考えずに発言するとこうなるって言うサンプルだな

439 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:20:22.55 ID:ZlN1F1v70
>>38

他の業者に言及せずに、パートが不正を暴いて短期間で
実態を解明して改善策まで出した企業だけ
責任は重いとか言うんだからそれしか無いだろ

440 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:21:00.36 ID:r2olq0Mh0
>>389
マルコメもローソンもイオンも横流しされたとこはそれやってなかったてことよね

441 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:24:03.68 ID:ug6nZMAv0
でも大村の言う事が本筋だわ
業者変えれば 今後も同じ手法と言い切ったココイチに
正義など有る訳も無かろうが ココイチ断罪で話は継続だな

他のお品は賞味期限表示つきだろ 一般には関係ないわ
それを使った店が 尻拭いするだけだ
しかも今後の捜査で 店名が出る ← 即廃業だわ

442 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:24:49.59 ID:uQzodO5D0
>>441
くず

443 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:26:32.22 ID:x1Bx82a/0
まず県民のやることは大村リコールだろ

444 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:27:57.64 ID:aIk2fqs+0
(廃棄業者と依頼業者がうまく談合してやっていたのに
空気読まずにのほほんとマスコミにちくった裏)社会的責任は重い

()は創作です(・∀・)

445 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:29:11.48 ID:YEYK6e20O
>>425
14年に監査か何かやったらしいが、見つけきれなかったらしいから
責任転嫁してるのかもね。

446 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:31:56.85 ID:XmZIs9jf0
大村を公の場でココイチに謝罪させろ

447 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:32:06.75 ID:LqByozg30
>>431

それが一番社会的責任が重い気がする。

448 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:32:14.75 ID:ug6nZMAv0
ホントクズ業者しか居ないな・・
食品業者のクズ度合いは深刻なレベルだな
あきれるほどに お前等はクズなんだから
もっと徹底して叩くからな
自発的に お前等の店を自己紹介しろよ
火炎瓶持って消毒事件が多発すると思うから
冬場のこの時期は温まる話になるぞ 

449 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:32:29.67 ID:7OYHNgYe0
社会的な責任が重いのは大村知事だよ。

450 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:33:56.79 ID:uQzodO5D0
>>448
素性が明らかになったな。

というかあんたのレスの最後、
チンピラ特有の脅し文句、犯罪示唆だろ。

451 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:34:10.10 ID:r2olq0Mh0
>>448
あらあら、恐いわ〜

452 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:35:27.27 ID:uQzodO5D0
>>451
産廃業者に良く食い込んでる連中の言い回しに感じるよね。

453 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:36:39.41 ID:ug6nZMAv0
だから店を紹介してよ やった事のけじめは必要だろ?
正義を言い張るならご近所の 奥様たちにゆだねろよ

454 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:38:02.40 ID:uQzodO5D0
>>453
この屑のレス、
全部「ココイチ」を「産廃」に読み替えると良く意味が通るよな。

455 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:40:58.22 ID:1ob9qGTAO
知事「トヨタが基準です」

456 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:42:39.85 ID:ug6nZMAv0
俺が産廃業者か? 脳内すり替えは得意そうだな あはは
食品安全基準は ゴミを一般に食わせた店が決めるか?
入り口がココイチなら 末端出口のゲスッ振りは半端無いな

457 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:45:34.77 ID:Xoddanj50
>>454
そんな面倒なことする必要ないよ
ココイチも産廃屋ももとより似たようなもんだ

458 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:47:24.20 ID:uQzodO5D0
>>456
安全基準に照らして廃棄して産廃業者に出したのにそれを食品として流通させたのは産廃、仲介、小売の各業者だよな。
しかも今回は特定カレーチェーンの問題ではなく、あらゆるところから出た産廃を横流ししてるのにな。

何で最初の話のところだけに矮小化してるんだろうな。

459 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:48:15.35 ID:SSbBC0gH0
俺なんか賞味期限が2年以上も前に切れた冷凍食品をがんがん食べているけど何とも無い。

そもそも基準がおかしいんじゃないか?何の為に冷凍するの?
長期保存の為だろ?

科学的な根拠ってあるのか?

460 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:48:37.21 ID:DgygxIiF0
 



外食産業界最悪のぼったくりカレーチェーン

カレー店経営本部が自ら提携選定した廃棄業者なのに幹部同士が毎晩飲み歩き、
蜜月だった業務関係を完全隠蔽しその格下の出入り業者である廃棄業者に全ての責任擦り付け
あたかも被害者として完全逃走した壮絶な利益率を誇る中国食材100%の極悪ぼったくり
カレーチェーンである。 品質管理を徹底するのであれば自社または子会社が全責任をもって
廃棄処理するのが常識であるか、暴利追求再優先の為、廃棄を激安請負の親密な出入り業者に
任せるという壮絶な暴利の超優良企業の裏側はどす黒い悪行三昧だったという事であろう。さらに
カツ納入会社に対し,たった一個の異物混入に因縁をつけ、約半分を販売したにも関わらず、
仕入れ代金全額支払拒否を通達、数日後に倒産させた超極悪のぼったくりカレーチェーンである。

三井住友建設 「下請けの旭化成がやった事。我が社は全く関係ない」
このぼったくりカレー店はこれ以上の大犯罪会社である。 


上記のようなことは一切ないココイチは
薄利の激安良心価格でカレーを提供する素晴らしい企業である。



 

461 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:49:09.28 ID:M7tEFk3m0
>>1
最大の加害者は、この産廃業者を、定期検査も調査しないで認定だしたやつだと思います。

462 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:49:14.61 ID:NrcEiSfP0
・廃棄食品のメーカー
・ダイコー
・みのりフーズ
・客に売った店

この4者が一連になって構造的な事件になったわけだが
それぞれの罪と責任はベクトルが違うので一緒くたで論じるべきでない

463 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:50:01.46 ID:uQzodO5D0
ID:ug6nZMAv0 [5/5]も
ID:Xoddanj50
全国規模の流通業者、食品業者の元食品廃棄物も闇ルートとして確立されてるがごとく出回ってるのに、
カレーチェーン運営業者に話を限定、矮小化してるのは、
流出他小売の回し者なのか、
産廃の回し者なのか、

464 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:50:31.45 ID:ug6nZMAv0
またココイチが 出すからさ 他の朝鮮業者にな
他は賞味期限表示付き・・一般は大騒ぎになる
ココイチが変わらんのに 他が変わるかよ

465 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:51:20.33 ID:rpEPO44/0
契約の際にちゃんと破棄するよう書類でやりとりしていたのならココイチは無罪だが、
口頭での取り決めでしていたのならココイチの責任は十分にあると思うんだがどうでしょ。
業者が破棄しなきゃならないとは知らなかったと言い訳しているということは、文面での破棄契約がないって事じゃないの?

466 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:52:47.81 ID:oF7HSPvP0
どんどん社会的な責任が重い会社増えてるんだがw

467 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:53:09.28 ID:h38z8h+j0
>>459
酸化は止まらない

468 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:53:22.19 ID:xt5SFoa30
>>1
こんな産廃業者を野放しにしてた行政の方がよっぽど責任重いだろw

これでココイチ始め企業側の責任が重かったら、産廃業者に廃棄を依頼してそれでOKと思ってる企業はみんなバカ
とか言ってるのと同義だそw

469 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:55:45.91 ID:r2olq0Mh0
産廃業者が食品を売るなんて普通考えたられんよな

470 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:57:53.84 ID:NrcEiSfP0
>>465
廃棄製品の処理を業者に託す場合
処理の完遂を確実に確認する義務があります
この確認は書類では済ませません(全く信用出来ないため)

471 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:58:03.11 ID:LD2cneVg0
横流しできなくする(砕いたり何かを混ぜたりして食品でなくす)プロセスをどちらが担当するかという問題。
そのプロセスまで丸投げしたので、この事件が起こった。知事はそのことを言っている。至極当然の事。

472 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:58:12.94 ID:/OB9UQxH0
廃棄物としてちゃんと業者に渡してるんだから責任もなにもないだろ

473 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:58:37.65 ID:h38z8h+j0
>>470
法的義務は無いんやで

474 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:59:13.65 ID:XI/NwzrH0
県知事認定の産廃産業か

475 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:59:29.33 ID:LD2cneVg0
これは、リスクと機会のいい事例になる。

476 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:59:29.67 ID:ug6nZMAv0
法も契約も所詮 紙切れと無視されてるんだ 
歯止めが無いんだよ・・食えるから売りますって勝手法でな
そうだ ココイチが封を破りますでも お前等売るだろ?

最後の台詞は 自分は食わないから安全です なんだろ?

477 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:59:31.50 ID:53OsBy8q0
>>459
消費期限きてないからだろwww

そのうちに当たるから心配すんなw
当たったら死ぬほど苦しむし、病院代も結構かかるけど、それで学べ

478 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 07:59:37.22 ID:JwX6eRVF0
>>427
フクシマは東京に住んでる住民が悪いと言った奴なら

479 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:00:06.85 ID:h38z8h+j0
>>471
そんなんイオンとセブンとローソンにも言わなおかしいやろ

480 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:00:36.75 ID:r2olq0Mh0
>>470
まったく信用できないのに認可はされるんだよな
不思議だよな

481 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:01:24.92 ID:chquMpDL0
別に俺はそれでもCoCo壱で食うから問題ない

482 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:01:37.00 ID:LD2cneVg0
>>479 当然そうですが、発言のタイミングでは判明してなかった主体。また、そのように対象が増えた場合は、問題の内容が変質してしまったので、同じステートメントを繰り返すことは無意味となった。

483 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:01:43.85 ID:53OsBy8q0
ところで、そろそろウナギイヌの土下座謝罪会見があるだろうけど、
何時頃になりそう?www

484 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:01:58.00 ID:xeW/61YX0
自分に甘く他人に厳しい
一番政治家になってはダメな人種じゃん

485 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:02:06.43 ID:2sp/hX+z0
>>465
無理矢理なCoCo壱誹だなあ。
産廃として渡したものは産廃として処分しなきゃならない。
法律でそうなっているんだから、契約書にかいてなかったとしてもCoCo壱に手抜かりはない。

486 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:02:20.87 ID:sQcNOB970
>>387
一般人には分からないところだから
しっかり調べて対処してほしい

487 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:02:48.52 ID:2z4ZXkyt0
退陣しろー!

488 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:03:00.88 ID:NrcEiSfP0
>>473
法律を言うと解釈論になりますが
どう解釈するかがその食品メーカーの質ということでしょう
まともな神経をしていたら
廃棄した自社製品が市中に流通することの恐ろしさを考えるはずです

489 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:04:18.10 ID:h38z8h+j0
>>470
県は18日に産廃業者54社の立ち入り検査すると発表したな。
普段からしとけっちゅう話や。

490 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:04:44.40 ID:zYvFe/O6O
>>468
まったくだ。
もと民主の政治家って行政の責任を都合よく
解釈する人の集まりなのだろうかね

491 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:05:26.79 ID:nUuE3qjV0
>>471
それはどこの企業でもやっていたのが今回の件で明らかになっているから壱番屋だけを批判する事はできないな

排出者の委託基準に事前粉砕や常時立ち会いの義務がないから法的責任は問えない

これは全ていい加減なザル法を放置してきた行政の責任だよ

492 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:06:31.64 ID:n/y9MVTlO
>>488
自治体が認可した所に任せられないとか
認可そのものの価値が無い件

493 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:07:10.39 ID:rzYMnTJx0
何でココイチも悪いってことにしたがる奴が絶えないのかね?
出てくる情報見てココイチに非があるっていうのは無理があるだろ
こうすれば事件は防げたかもしれない、みたいなのはあるだるけどそれは事件の原因とは違う話

494 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:07:22.96 ID:oQKDyY5D0
http://www.pref.aichi.jp/koho/kaiken/
愛知県知事の定例記者会見
毎回動画が公開されてるのに、1月19日の分がまだ公開されてないんだよなー
なんでだろーなー

495 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:07:56.11 ID:r2olq0Mh0
県が巨額した産廃業者でも信用はできないから排出企業かガッチリ監視しなきゃいけないなら
許可なんて利権を確保するだけのものだよな

496 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:08:11.91 ID:jjT30Joq0
岡田が一言

497 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:08:37.10 ID:HaXm6MYI0
イオン マルコメアウトや

498 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:08:53.72 ID:rzYMnTJx0
>>492
そこに行き着いちゃうともう何もできなくなるよね
企業どころか俺らだってゴミ出せなくなる

499 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:09:26.98 ID:LD2cneVg0
>>491 そのように当初の報道と違い、出元がココイチに限らないと判明したので、口先だけでなく、全産廃業者立ち入り調査の手を打つことになったのでしょうね。一貫してると思います。

500 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:09:43.95 ID:2dklaYvs0
>>476
いや、法的云々じゃなく、書類で交わさなきゃ今回みたいに破棄しなきゃならないなんて知らなかったと言われてるでしょ。
言った言わないの論争になるのがどうなのって話。

501 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:10:59.40 ID:h38z8h+j0
>>488
民間に押し付けると悪い担当者が手抜きして横流し幇助してキックバック受けたりする可能性が出てくるやろ。
許可出した行政が責任を持つべきやね。

502 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:11:02.68 ID:bS2Bubq50
廃棄依頼も大変な事になったものだ。 
ココイチのような大企業ならトレースできるだろうが、他の企業はどうだろう?

503 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:11:35.32 ID:ug6nZMAv0
>契約書にかいてなかったとしてもCoCo壱に手抜かりはない。

100歩譲ってとしてもだ 今日からはどうするのよ?
工場は動いてるんだろ? だからココイチはクソだと言われる

504 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:11:41.14 ID:53OsBy8q0
>>488
まともな神経の持ち主であるオマエは、
オマエが毎日だしているゴミが完全かつ、道義的にも問題なく
処理されているという確認を毎日してんだよな?www
ゴミ箱に放り込んだからと言って、あるいは、ごみ集積所にゴミを出したからと言って、
それが適正に、完全に処理されたとは限らないだろw
しっかりと追跡して、完全に処理されたことを自身の目で毎日確認しろよ
最近のゴミ収集車は、そのほとんどが委託された業者がやっているから
信用できないもんなwww

505 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:12:31.94 ID:2db4nZu10
責任?あるなしの話しならあるよ
排出事業者が廃棄物の当事者だからね
それが社会的な責任と言えばそうなのかもしれん
悪質な場合は排出事業者に行政指導等がある
この例なら対策してと言われるくらいで終わりだけど
産廃業者の罪や食品卸の罪などとは別の話

506 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:12:35.94 ID:nUuE3qjV0
>>492
許可制度そのものが仲良し組で利権を独占するシステムに悪用されているからな

新規参入を阻み既存業者を優遇する

507 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:13:04.77 ID:QlogAiCQ0
でも、見抜けなかったお前はどうなんだ?
とか、こういう物言いするの結構いるよ

508 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:13:12.57 ID:NrcEiSfP0
>>492
廃棄物処理は行政の認可業なので
それが必要なときには処理業者に託すしかありません
しかし、まともな食品メーカーは彼らを全く信用しないので
横流し防止には万全の対策をします

509 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:14:11.75 ID:iyERWfGi0
こんなのを選んだ愛知県民が馬鹿なんだろ

510 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:14:19.52 ID:YXJJc2hG0
>>488
そこまで考えるなら委託処理なんか出来ない
自社処理施設持ってる企業がどれだけあるのか

511 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:14:19.90 ID:nUuE3qjV0
>>499
抜き打ち検査を実施すると発表してから抜き打ち検査を始めても意味がないけどね

事前予告してる様なもの

512 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:15:36.34 ID:rzYMnTJx0
この件で分からんのは「ココイチのカツ」ってことを隠さずに横流ししたのは何でなのかね?
産廃業者としたら横流ししてるってことは絶対にバレちゃいけないはずなのに末端まで「ココイチのカツ」で流れてる
俺が産廃業者の人間だったら絶対に物の出所は分からないようにしたいけど

513 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:16:38.39 ID:NrcEiSfP0
>>510
普通は担当社員を付けて最後まで監視します

514 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:17:13.44 ID:V/ZSxMlC0
だから大村が
ココイチだけじゃなかった
セブンもイオンもその他の企業にも
ちゃんと破棄されていることの確認を怠った責任があると言えば済む話じゃん

515 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:17:50.72 ID:VVKFKMOq0
家のゴミ自分で処理してるの? 

516 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:18:03.79 ID:ug6nZMAv0
廃棄しますと決めたのは 入り口だけ
他は 流通させます 逮捕もされません 野放しです
マンセー マンセーってか?
ココはハイテクの清廉潔白の日本だぞ
(↑ 大嘘ですって知ってるだろ?)

517 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:18:37.14 ID:LD2cneVg0
>>511 意味がないからやるべきではない、というロジックは理解不能です。やるべきだと思います。

518 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:18:55.31 ID:mhMB/RPQ0
レイプ被害者の社会的責任は重い

519 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:19:43.02 ID:n/y9MVTlO
>>508
自治体が認可した企業の健全制を利用者に行わせるて認可の価値も意義もないと言う話なんですが

520 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:20:56.26 ID:mhMB/RPQ0
>>512
ダイコーは隠すように指示したが、みのりがココイチのカツと言って売りさばいた

521 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:21:37.08 ID:dN4s1pGf0
マニフェストを受け取った側がその内容を自分自身で精査し嘘がないことを確認する義務があるなら
そんなマニフェストに意味はなく、許認可自体の意味がない
よって壱番屋に責任があるならそれ以上に許認可した自治体に責任があることになる

522 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:21:53.01 ID:oQKDyY5D0
>>513
イオンもセブンもマルコメもやってなかったみたいだけど、
普通って、どこの世界の普通ですか?

523 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:22:02.62 ID:53OsBy8q0
>>513
しねぇよwww

リサイクル施設まで同行して、専用の破砕機に放り込まれ、
それが出てきて堆肥機に放り込まれる
それが堆肥になって袋詰され、出荷されるまで
概ね1,2週間かかるけど、担当者は24時間張り付いて監視してんのか?www

524 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:22:13.32 ID:YXJJc2hG0
>>513
固形産廃なら排出から最終処分まで数十日かかる×ほぼ毎日排出
まして積替え保管や中間処理後は他社の廃棄物と混合され堺が無くなる
これを監視する社員が居るんだったら凄い

525 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:22:30.84 ID:v2okIIo50
産廃解体環境系はクズ多い
石綿
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324







http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

526 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:23:27.60 ID:NrcEiSfP0
>>519
自治体が出す認可とその闇は
これまた別問題
まともな食品メーカならその図式を知り得ています
だから廃棄業者は全く信用していません
故に万全の対策として張り付きで監視します

527 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:24:22.40 ID:U/rcLo1q0
■今回話題になっている女性マネージャー側に属していたタレントはSMAP以外にKis-My-Ft2、Sexy Zone、山下智久などがいます。
今回の事態を受けて、このタレントたちの処遇がどうなるか注目されています」(テレビ局関係者)

「Sexy Zoneは事務所の方針で女性マネージャー側に属したといわれていますが、彼ら以外は自らの意思で属したといわれています。
そのため、仮にSMAPの4人が退社して分裂解散となり、女性マネージャーも退職となれば、後ろ盾は一切なくなります。
もちろん、彼らが何か起こしたわけではないので今後もタレントとして事務所に所属するでしょうが、
見せしめ的に事務所内で“飼い殺し”にされるのではないかと囁かれています」(同)

 “飼い殺し”とは穏やかではないが、特にその可能性が高い人物が1名いるという。
「山下智久に関しては自ら所属していたNEWSを抜けたいと言い、その上で女性マネージャーのマネージメントを受けたいと志願した経緯があります。
そのため、厄介な人物と事務所から捉えられていた女性マネージャーが去ったあと、彼がどのような処遇になるのか注目されています。
下手すれば、しばらくは地上波で見なくなる可能性もあります」(同)


■ 飯島三智かわいそう!山下智久(山P)も独立に誘ったが…

・飯島三智氏からの誘いに対する山下智久の反応
週刊文春からの取材に応じた、ジャニーズの関連会社・ジャニーズ・エンタテイメントの
小杉理宇造・代表取締役は、山下智久の反応について、次のように説明したという。
「山下くんは、『逆になぜ自分がそんなこと(独立に対する意思)を聞かれるのか?』と驚いていた」
「(山下智久が自ら)飯島三智氏に会いに行って、『もし飯島さんが(ジャニーズ事務所から)独立しても、僕は事務所に残らせて頂きます』と宣言したそうです」

「(社長の)ジャニーさんにも『僕は独立の画策などしていません』と自ら念押しして、逆に、
『僕はどうなっちゃうんですか?』と、不安な気持ちを訴えていたくらいです」

書類送検、人気低下でメリー副社長から見捨てられていた山下を拾ってくれた飯島マネージャーを裏切り、自分の身の安全ばかりを気にしているのでは。

528 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:25:01.65 ID:xt5SFoa30
>>512
普段は商品が纏まった量ではなく、食品表示の無いものは弁当屋とか居酒屋とかそのまま店頭には並ばないところに流してるけど
今回のビーフカツは異物混入の疑いで大量に受け入れたから、通常ルートだけでは捌き切れないというのと
稼ぎ時だと思って欲が出てボロが出たんじゃね?w

529 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:25:03.44 ID:P+cOyjCP0
責任なすりつけ?
ココイチは店舗売りを目聡く見つけて報告したバイトが優秀だっただけなのに

530 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:25:12.42 ID:R29amFCP0
>>526
しないよ
大手でやってるところってどこよ?

531 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:26:36.52 ID:ug6nZMAv0
>「ココイチのカツ」で流れてる
店側の言い分は コレを信用したとなってるよね
流通では産廃業者から食料品仲介屋が買うのは合法なのかもね
現金売買なら もうこの先は闇の中だろ
大村の責任はココだろ 法が無いなら条例でと言わなきゃな

532 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:26:40.47 ID:nUuE3qjV0
>>517
やってますよポーズを見せるためのスタンドプレーだよ

実質は「検査に行くから準備しとけよ」と予告されたと同じ
そんなもん抜き打ち検査じゃない

533 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:27:05.67 ID:dN4s1pGf0
真面目な話廃棄業者を全く信用せずにスパイまがいの社員をつけるとかアホな処置が必要なら
そもそも悪魔の証明(やっていないを証明するのはやったを証明するよりはるかに難しい)に基づき
常に疑念が付きまとう廃棄業者なんぞに任せず自社で最後まで廃棄するよな

534 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:27:59.07 ID:NrcEiSfP0
>>530
廃棄製品の横流し防止策は食品メーカーでは常識ですが
御社は違うのですか?

535 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:28:07.37 ID:QfqUDMKm0
認可とは何かね一体

536 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:28:33.57 ID:x1Bx82a/0
優良以外の認可はハリボテで役に立ってませんなら

認可全取り消しやろ、なあ大村

537 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:29:01.74 ID:VxkHI4rd0
大村の奴は、自分がゴミの日に出してる全てのゴミの最終的な行方を完璧に把握してるのか?
ゴミ収集業者が人知れず金目のものを探して持ち去ったり転売してたとしても、ゴミを出してる本人がどうやってそれを防げば良いのか
とにかくゴミが出る以上業者を信用して任せるほかないじゃん

538 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:29:18.96 ID:x1Bx82a/0
>>534
ここに関わってた104社かなり大手ばっかりだぞ?

539 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:30:02.19 ID:ug6nZMAv0
愛知県警がダイコー野放しだからな
廃棄物の流通品をご紹介して何の意味がある?
逝き印の大阪地検を髣髴だわとコレも 逮捕者ゼロか?

540 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:30:10.43 ID:YXJJc2hG0
>>534
どこまで、どの程度かが問題なのでは?
あなたのいうような最終までの都度監視なんてのは今回名前が挙っている大手ですらやれていないレベル

541 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:30:27.75 ID:R29amFCP0
そもそも法令通りきちんと処理されてるかどうか監視するのは行政の役割だから、違法な行為の責任は行政にあるんだよね。

542 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:30:34.53 ID:nUuE3qjV0
>>529
壱番屋はバイトの報告からわずか数日で自室確認と流出経路の確認までして通報と情報公開しているよ

いまだに右往左往している他の排出事業者とは大違いだ

543 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:31:11.05 ID:Uhubk/s50
>>370
堆肥という有価物になった時点で再生完了→最終処分となる。
堆肥化の場合は最終処分を中間処理業者に委託するケースになるので、最終処分場やその能力を
契約に記載する必要がない。
しかし、マニフェストのE票には最終処分を行った場所を書く必要があり、そこには堆肥化した
中間処理業者の場所が記載される。

544 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:31:43.86 ID:bS2Bubq50
コンビニ店長も大変だ。 廃棄についていかなければならなくなった。

545 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:32:06.74 ID:53OsBy8q0
>>534
むしろやっているという、幻の大手メーカーの社名が知りたいwww

546 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:32:21.84 ID:R29amFCP0
>>534
だから四六時中張り付きやってるメーカーってどこよ?
常識なら10や20は簡単に出せるだろ?
一般に認知されてるようなメーカーで出してみてよ

547 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:32:22.70 ID:NrcEiSfP0
>>533
ご存知かとは思いますが廃棄物処理は自治体の認可業
自社で処理しようと焼却施設等に持ち込んでも受けてもらえません

548 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:32:49.95 ID:q4IOAYec0
>>542
他社がてこずってるのは直接取引してないからじゃね

549 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:32:51.22 ID:nUuE3qjV0
>>535
仲良し組みで利権を独占するためのシステムだよ

実際に大村知事は新規産廃施設に色々難癖つけて稼働を妨害して訴えられて裁判で敗訴しているくらいだ

550 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:34:31.60 ID:LD2cneVg0
>>532 口でこのスレタイのような発言をすることからスタンドプレーがグレードアップしたと思えば腹も立たないのでは

551 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:34:42.68 ID:nUuE3qjV0
>>548
「直接取引してないからわからない」って時点で大問題だろ

552 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:35:31.06 ID:U09mWSRw0
>>533
製造業各社が全社、廃棄物処理業者の免許を取って
自社の処理施設を建造するのか・・・

日本経済が熱くなるな

553 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:35:34.65 ID:NrcEiSfP0
>>545-546
今後将来にわたって名の出ないメーカーってことになりますかな

554 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:35:39.46 ID:YXJJc2hG0
>>543
堆肥化の場合は実際に商品として捌けていないケースも多いので
本当は売却まで追わないと不適正処理のリスクは0にならないんだよね
転売は防止できても。まあ、無理だけど

555 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:36:08.31 ID:lZNMs3+M0
>>534
どうゆう意図の書き込みだろうと読み進めてきたが
単なるレス乞食なのかな
24時間監視する素晴らしい食品会社である御社の社名教えてよ
略式名でもいいし、本社がある拠点地名でもいいよ

556 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:36:53.87 ID:R29amFCP0
>>553
だから今現在やってるメーカーを何社か出してみてよ

557 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:37:12.91 ID:lrT5qim70
知事に文句言ってやりたいんだけどどうしたら届くかな

558 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:37:46.11 ID:53OsBy8q0
>>553
要約すると、そんなメーカーは知らんってことか?www

559 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:37:57.26 ID:xt5SFoa30
>>534
商品の性質によるだろw
日持ちのするパッケージ品ならともかく、
生鮮食品や冷凍食品の廃棄品なんて、外気に晒し保管・輸送してる時間が経過するだけで
普通は売り物にならない、と考えるはず
そんなもんまで横流しを心配して対策してる会社ってどれだけあるんだよw 業界の常識なら実名で言えるだろ?w

560 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:38:16.49 ID:oQKDyY5D0
>>553
すみません
意味がわかりませんが

例えばこの会社に廃棄を依頼したことが無い会社は名前が出ませんが
それは監視をしてる証明に成るんですか?

561 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:38:21.81 ID:nUuE3qjV0
>>552
自社処理をポンポン認めたら産廃業界を仲良し組で独占したい政治家さんとか役人さんが困るから絶対やらないよ

562 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:39:08.78 ID:q4IOAYec0
>>551
わからないじゃなくて伝言ゲームになるんだからてこずるってことな

563 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:39:41.65 ID:ug6nZMAv0
使えないカードを提示されたら 店側が勝手にハサミを入れる
そう言う 文化が無いんだよ このバカ日本にはな
で 儲かれば自分もやるって流れだけが温存なんだわ
中国韓国を笑えんな

564 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:39:55.48 ID:IqhfEWOV0
大村出てこいおら

565 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:40:28.55 ID:Uhubk/s50
>>388
社内のみで完結するトラブルを行政に報告する義務はない。
てか、そんなもん報告されても行政としては「ああそうてすか」くらいしか言えない。
介入する権限もないし。

>>397
たまにチェックはやってる。
愛知県では義務だし。
全くされてないとかいったいなんでそんな勘違いしたの?

>>410
売る先まで排出業者が絡むことはできない。
てか絡んだらアウトや。

566 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:40:33.08 ID:HGVQk5lK0
みのりフーズの実質的経営者って何だい

567 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:41:01.95 ID:YD0RykP60
ココイチ「大村は許認可したから責任とれや」

568 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:41:02.68 ID:S+POIbPc0
おい
続々と大手から出てくるけどこれ全部出した側が悪いんだよな?
ココイチだけ叩いてるんじゃねーぞ
全部悪いって言えよw

569 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:42:08.89 ID:NrcEiSfP0
>>555
自社製品の廃棄を決めて
その処理を廃棄業者に託す場合は必ず担当社員を設けます
そして、引き渡し後も同行させて最後までを目視で確認します
日内完遂出来ない時は運搬車を引き戻して残りを荷降ろしさせます

570 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:42:23.70 ID:o19K50/l0
43 名前: 東海子 投稿日: 2005/09/21(水) 12:20:12
大村秀章派の選挙違反事件 ローカルニュースのTOPでやってるね
自宅や市議会なども家宅捜索されたたね
まぁ〜選挙違反なんて影では行われているだろうけど・・・
このまま芋ヅル式に大村本人まで事件が広がる事はないだろうね

はて? 大村なにか責任取ったかな?

571 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:44:01.12 ID:ug6nZMAv0
ブツに穴あけるか 色付けるか ハサミいれれば済む話だろ
製造物責任 PL法だな 廃棄を決めた奴がやるしかないのに
バカたれココイチは今でも業者の責任と抜かすから
これからも叩きます 一味だからな

572 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:44:04.81 ID:7XaoZ0Je0
愛知県は経済好調なので知事は馬鹿でも大丈夫

573 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:45:26.79 ID:nUuE3qjV0
>>571
だがイオンは叩かないダブスタ

574 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:46:04.47 ID:s4BT67KR0
>>572
東海が「景気拡大」=近畿下方修正、7地域は維持−日銀リポート
時事通信社 2016/01/18
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201601/2016011800599

景気がいいの東海地区だけ

575 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:46:31.42 ID:AdyDdfIqO
愛知は弘道の本拠地だからな

576 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:46:44.76 ID:8z4gDqXm0
CoCo壱なんか自分とこの物流でごみすてにいかないと知事さんにおこられるからな社員を同乗させて

577 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:47:02.51 ID:D0Z3d+O10
大村秀章って産廃業者から献金でも受けてるのか?

578 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:47:09.80 ID:YXJJc2hG0
>>569
それを毎日?全ての品目で?
いい仕事ですね。

579 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:47:41.91 ID:s4BT67KR0
>>573
イオンは三重県創業だな
東証一部上場企業のほとんどは東海〜近畿の間で生まれてる

580 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:49:56.71 ID:Cnd55He90
>>571
アホ。廃棄カツは売り物でなくゴミ。
ゴミ処理を知事が許可する業者に委託した。

581 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:50:09.41 ID:mIVyS1M30
回りの県行政から〜の四面楚歌はじ大村からの一言
「大岡裁きやっただけなのに・・・」
つうか>>1は吉良上野介だろ!どう考えても!あーーー

582 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:50:53.12 ID:TWtaRul70
>>555
24時間監視する素敵な自宅警備員なら知ってるぜ

583 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:51:01.99 ID:oQKDyY5D0
>>569
だから、それを全ての廃棄物で毎回やってる企業を
3つで良いから挙げてみてください

584 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:51:22.33 ID:NrcEiSfP0
>>578
製品の大量廃棄なんて年に1度あるかどうかですが?
基本的に1日で完全終了させます

585 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:51:31.93 ID:s4BT67KR0
ココイチはカレー市場の業界シェア80%・・・世界最大のカレーチェーン
日本のカレーの聖地って一宮名古屋だよ・・・だんじて下北沢や神保町ではない
ルーはハウス食品から買ってるんでカレーハウスCoCo壱番屋
わかりやすいネーミングだ

586 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:51:38.32 ID:ug6nZMAv0
>だがイオンは叩かないダブスタ

イオンもお近くのバーちゃんが営むお店も販売と同じだろ
叩いてどうなる ココイチすら変わらない話をさ
文句有るならココイチは沈黙して 世間の判断に従え
客は離れるだけだ ゴミの生産企業としてな

587 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:52:09.52 ID:Uhubk/s50
>>554
契約に堆肥の売却先まで記載するのはNG。
まあ、卸す先は(運搬コストを考えれば当然だが)大抵地元の農家だけど、パッケージ化して
地域流通に乗せ、ホムセン等で一般に販売しているところも一部だがある。

588 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:52:19.88 ID:53OsBy8q0
>>569
社名は?

589 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:52:24.61 ID:idLf6l8J0
>>548
手こずってるんじゃなくて上納金いっぱい払ってるから見逃してもらってんだよ!

590 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:52:29.46 ID:r2olq0Mh0
>>555
完璧な企業てハリボテをたててそれをやってないからCoCo壱はダメとしたいのでしょう

591 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:53:05.84 ID:s4BT67KR0
ココイチは品質管理が飲食業界一きびしいんだよ
ちょっとでも問題が見つかると、すべて廃棄処分するんで年間数十万トンにもなる
今回の件はそれを廃棄せずに転売したダイコーが悪い

592 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:54:53.97 ID:s4BT67KR0
まあ・・・・他社だったら廃棄せずに再利用してたなw

593 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:55:11.45 ID:oQKDyY5D0
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6188321
廃棄されるはずの壱番屋のカツが横流しされた問題で、横流しをうけていた岐阜県の食品会社からセブン−イレブンやローソン、イオンの商品も見つかったことがわかった。(日本テレビ系(NNN))

594 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:55:16.45 ID:U09mWSRw0
>>561
誰も禁止なんてしてないし
「絶対やらない」って誰が自社の廃棄物処理のために廃棄物処理業者の事業者免許を取得するんだよw

595 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:55:19.54 ID:mIVyS1M30
今日はやけに闇ルート従業員が湧いてるなエリート893か!?
叩き潰すぞゴルぁーーーー

596 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:56:10.68 ID:NrcEiSfP0
>>588
まだ名の上がってない会社ですよ
これからも出ません(キリッ

597 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:56:28.68 ID:YXJJc2hG0
>>584
大量廃棄時のみですか。日常的な廃棄はスルーで。
不適正処理への対策は無しで、パッケージがらみの社名が絡む横流し対策だけ。なら納得。

598 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:57:38.06 ID:VxkHI4rd0
>>1
>愛知県への報告では全量を堆肥化したことになっている。

その嘘を見抜けずにスルーしてた、愛知県の社会的な責任の方が遥かに重いわけだが・・・

599 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:58:12.41 ID:s4BT67KR0
稲沢市
ユニーグループ・ホールディングス(本社)
アイコクアルファ(本社)
東新住建(本社)
藤桂京伊(本社)(酒ゃビック)
日本貨物鉄道(JR貨物) 東海支社・稲沢機関区・愛知機関区
三菱電機 稲沢製作所
ソニーイーエムシーエス 稲沢テック(BRAVIAなどの組み立て)
明治(旧・明治乳業) 稲沢工場
オリエンタル 稲沢工場
豊田合成 稲沢工場・平和町工場
日本軽金属 名古屋工場
シヤチハタ 生産本部
王子マテリア 祖父江工場
サカエ理研工業 稲沢工場・祖父江工場
山田ドビー 稲沢工場
日本メナード化粧品 稲沢工場
サンセイアールアンドディ 稲沢工場
ダイコー (産業廃棄物処理業者)

600 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:58:58.84 ID:ZWw/IoDB0
口は災いの元だな
この知事は株を下げたな(´ω`)

601 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:59:01.98 ID:s4BT67KR0
>>593
セブン、ローソン、イオン逝ったぁああああああああああ!!!!!!!!

602 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 08:59:11.38 ID:vP6dxYmf0
認可した自治体が
認可を受けた企業の不実に対して
取引先に責任の一端があると言う

要するに俺のザル認可を信じるのが悪いってことか

603 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:00:11.01 ID:ug6nZMAv0
なら廃棄しますと世間に公表しろよ バカイチさん
世間は知らんからなぁ こんな問題に為る

604 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:00:45.02 ID:x1Bx82a/0
俺の認可したものを信じたお前にも責任がある

大村先生もうボケてるんじゃないかな

605 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:01:34.11 ID:9mCqeuT90
産業廃棄物の収集運搬業は都道府県知事の許可

606 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:02:42.91 ID:mIVyS1M30
>>557
愛知県HPメール窓口へ、お待ちしています。

607 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:05:10.96 ID:5BnUbrLr0
つまり、担当者をつけて廃棄を最終まで確認させなかったのが悪いということか

608 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:07:07.00 ID:ug6nZMAv0
大村の問題は認可者が自分とは思って無い事だろ
まさか愛知県警も見逃す法無し事案とも思っちゃ居ないわ
愛知県警がダイコー社長を入院させてるかもなんだろ?
もう闇の中でしか無いわ 愛知岐阜が合同捜査だとさ
もうダイコーもミノリの名前も出てこないわ・・

609 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:07:52.21 ID:53OsBy8q0
>>596
少なくとも上がっている有名104社以外の食品メーカーってことか?w
食品メーカーといっても大小合わせれば十数万社以上になるからなぁ
社名が上がらなかったからってだけの理由では、オマエの言うとおりにやっているという
証拠にはならん罠www

食品メーカーでは常識なんだろうから、数社、社名を明示すればいいじゃんよ

610 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:08:07.61 ID:mIVyS1M30
>>599
ざっと見た限りでもダイコーの存在が他の廃棄業者から規模的にも「浮いて」ない?
このメンバーに入るには相当競争があるはずだと思うね。
つまり、ダイコー以外他社は優良なので排出する企業も行政のお墨付きを信じる訳だ。
大村のやった事は犯罪だよ。
たかが知事の分際で、豪邸と隠し金1億などありえない

611 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:08:07.89 ID:fH0G+WkJ0
間接的な責任を言い出したら、許可与えた行政にも責任でるんじゃないの?
なあ、大村。

612 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:09:01.40 ID:vP6dxYmf0
ちなみにCoCo壱は今後は転売できない程度に処分してから業者に出すと宣言しました
追跡調査するとは一言も言ってませんがw

613 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:09:10.87 ID:1GghrzSCO
壱番屋じゃなくて県知事が悪い

614 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:09:21.41 ID:XiKHu31B0
行政庁の責任どこいったの?

てか担当者連中はもちろんクビとんでるよね?

615 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:09:22.47 ID:OYw2utNO0
★13て
よく分からんが薄皿カレー屋必死だなw

616 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:09:49.77 ID:mIVyS1M30
>>608
寝てんのか?w

617 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:11:26.10 ID:VxkHI4rd0
>>1
>「壱番屋は被害者だが、日本を代表するカレーチェーンで、社会的な責任は重い。なぜこんなことになったのか、
壱番屋も検証し、再発防止策を講じてほしい」とも求めた。

被害者に犯罪の再発防止策を求める真性のキチガイ(笑)

618 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:11:37.29 ID:a30TmOZ60
何言ってんだこのバカ?
ごみを売り買いするやつが悪いだけだろ

619 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:11:44.79 ID:7YuAG/yv0
>>607

じゃないのかなあ
ワシ食品会社のことは知らんがいた会社じゃ廃棄の時は担当者が現場立ち会って
写真とって書類作ってたけどなあ

620 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:12:06.85 ID:0/xwcFVL0
大村が黒いお金を貰っていることは
想像するに難くない

621 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:12:23.69 ID:OYw2utNO0
愛知の県民性がクズなのが一番悪い
県民性をカイゼンしないといかんな(白目

622 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:12:25.17 ID:CInklsWHO
まだ謝罪も発言撤回もないわけ?
監督官庁の責任者って自覚もないのか?ポンコツ知事

623 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:12:34.12 ID:5BnUbrLr0
時に俯瞰することも大事だが、俯瞰し過ぎて現場が見えてない、まるで他人事のよう

624 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:13:42.09 ID:9X89od5v0
早く辞めろよクソ知事

625 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:14:23.41 ID:XnGAQ/MC0
知事はダイコーから金貰っているのか?

626 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:15:19.16 ID:uOvqtZ+F0
なんかいっぱい他社製品も出てきたみたいだけど
全社に対して同じ事言うんですよね?

627 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:15:54.29 ID:jFmdZ8Ai0
認可を取り消せw

628 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:16:08.40 ID:WgkD0umG0
知事から続報ないの? 他の業者に対しても名指しで言わないとね?

629 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:16:19.46 ID:ug6nZMAv0
物理的破壊で処理ならうれしいが 液体はなぁ・・
ニュース投入で 全国に配布 おながいしまつ
後はミノリが言った ココイチ一味説の判断がされれば面白いけどね
誰が責任取るんだろね?も名前(´∀`∩)↑age↑ といてよ
社長級で名前出してみない?

630 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:18:22.24 ID:BzX4t9Cc0
>>601
逝くか馬鹿

631 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:18:48.00 ID:mIVyS1M30
このウナギハジは廃棄業者全部に「汚名」付けたことになるよね
ダイコーの根回しに乗り「認可」を与えた事で、他の産廃業者が黙ってないだろう。
ダイコー大西が命惜しさに雲隠れするのも頷けるw
大村は県庁に来てないのでは?もしくは個室に確保?

632 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:20:55.67 ID:LYS9YH9k0
最近変わった法律で、輩出業者に責任がある事になったんじゃなかったっけ?
輩出業者が責任もって処分する事になっている。
ココイチは責任あると思う。

633 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:21:27.75 ID:7M6Xxm5x0
みんなやってるんだから騒ぐと大事になる
よってココイチ黙ってろ
という風に思ってしまう

634 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:21:35.90 ID:KpFPMteZ0
大村はいつ責任とるの?

635 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:22:52.96 ID:JDwCmmuK0
知事は殿だぞ。つべこべセンミン百姓どもウルサイ

636 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:23:13.31 ID:OCXsH6KM0
排出者責任はあるから、社会的責任といえばそうなる。
産廃の不法投棄が横行した時、請け負った業者が倒産した場合に、誰が費用を出して片付けるのかということになって、
そのような法制度が出来たと記憶してる。

637 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:23:21.63 ID:XWy9gBToO
大村はダイコーから闇金もらってるの?それとも弘道会に何か握られてるの?

638 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:25:10.77 ID:yrqaIKaD0
ID:ug6nZMAv0
って、日本語おかしいし、在日か統失でしょ?

639 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:28:02.71 ID:LYS9YH9k0
>>636
そうなんだよね。
輩出業者が“自分で”処分する法改正になっているはず。
業者に任せたとしても責任が免れないように法改正してあった。
大村はバカじゃないから根拠無く言っている訳ではないね。

640 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:28:25.05 ID:Cnd55He90
法的と社会的は別とで、発言も前半後半で別の立場で言ってるんだろ。
法的には愛知県と産廃業者だから愛知県と警察が動いてて、
後半は知事は愛知県人の代表でもあるから、結果としてココイチ製廃棄カツを買わされた被害者がいるからその立場なんだろ。

641 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:30:44.66 ID:wr1Z5Wn20
選挙のために無茶な上納金のノルマをつきつけたせいだから
業者に強く言えないんだろうな。

642 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:31:44.37 ID:3apLosW+0
まあココイチの廃棄担当者は責任大だわ
ちゃんと廃棄する会社もあるんだし、横流しする会社を選んだわけだしな

643 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:32:04.64 ID:CJjAD5tk0
柱のゼータ偽装と同じ問題だよな

644 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:32:36.66 ID:LrBzk6tC0
>>1

お前等公務員の不作為が今迄何人の人達を殺してきたと思ってる。
とっとと辞めろ、タヌキジジイ。
ブサイク過ぎるんだよ、お前。
偉そうに意見してんじゃねぇよ、カス。

645 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:33:01.93 ID:Cnd55He90
最後だけ消費者目線で、いまから切り替えますという通知はない。





焼却や発酵処理をしている施設を調べ、産廃管理票(マニフェスト)通り適正に処分されているか、冷凍食品が大量に保管されていないかなど、実態を調べる。一両日中に終える。

マニフェストは、廃棄物の適正処理をチェックするために導入されたが、大村知事は
「マニフェストが悪意で偽造されてしまえば見抜くのは至難の業。警察の捜査により解明するしかないのではないか」との認識も示した。
「食品に対する信頼、県民の安心・安全を揺るがす大変な問題。流通の実態を解明し、厳正に対処する」と述べた。

「壱番屋は被害者だが、日本を代表するカレーチェーンで、社会的な責任は重い。なぜこんなことになったのか、壱番屋も検証し、再発防止策を講じてほしい」とも求めた。

646 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:34:19.16 ID:v0rDi5AL0
ナマポに現物支給しろ

647 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:36:28.12 ID:bV3yy1JM0
まぁ産業廃棄物は廃棄者が最後まで責任を持つのが
決まりなんで間違いではないけどね
マニフェスト偽造までされたら確認しようがないし
いちいち最終処分まで全数見届けるのも不可能だけど
そういう決まりだからしょうがない

648 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:37:16.93 ID:mIVyS1M30
>>1がこの発言した時の様子を、ようつべで確認したが、嘘ついているせいか
顔がチック症起こしてたw

649 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:40:17.44 ID:mIVyS1M30
>>1
月曜会見で「ダイコーに脅迫されていました」と逃げそうなウナギハジですねw

650 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:42:19.35 ID:B4ot0k3u0
ココイチ以外で対策を出した所は有るのか。大村も含めて他の企業は随分といい加減だな。

651 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:42:49.75 ID:Cnd55He90
知事が許可した業者から、たい肥処理完了の証明書類を受け取ってるからココイチは排出者責任の義務は完了している。

652 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:45:03.90 ID:uHxiFT230
これは連合や経団連が仕事をしなかった結果ではないかと

653 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:45:10.30 ID:TpmDsI1d0
>マニフェストが悪意で偽造されてしまえば見抜くのは至難の業。
>警察の捜査により解明するしかない

大村はココイチに
警察以上の捜査能力を期待してんのか?

654 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:46:41.07 ID:gpN1NQz00
なんでも叩けばいいってもんじゃねーぞ

655 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:48:45.79 ID:MFLtgk7oO
県によるダイコーの免許剥奪の記者会見まだー?!
ウナギ犬はいつまで待たせるんだよ。

656 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:50:53.41 ID:agmlPlwMO
>>642
支離滅裂だな

657 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:51:40.94 ID:LYS9YH9k0
>>653
そうされないようにする工夫をすべきだろうな。
最初から袋を開けるとかある程度粉砕するとか。
自分のところは建設だけど、産廃処分するときはかなり気を使う。
書類なんかは必ず社員を付けるし、その他いろいろやっているぞ。
下請け業者の日雇いが、金目の物を転売したことが発覚して
大変な目にあった同業者もいるしな。

658 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:51:47.37 ID:TpmDsI1d0
社会的な責任が重いのは

産廃を管理監督する愛知県だろw

659 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:52:11.19 ID:5BnUbrLr0
己の責任回避を第一に考え、先手を打っての会見発言だったのか

660 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:53:05.11 ID:HL+9qU1R0
メルトダウン後のじゃこの件も叩けや(´ω`)

661 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:54:01.11 ID:NrcEiSfP0
>>651
そんな糞みたいな証明書類を盲目に信用することはあり得ない
日本銀行が回収して廃棄する古紙幣を
そのままの状態で古紙業者に丸投げすれば
どういうことになるかの想像は難しくないだろ?

662 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:54:29.30 ID:V/ZSxMlC0
>>572
数字は良いのに実態が伴わない名古屋の不思議w


2015年百貨店売上高
http://mainichi.jp/articles/20160119/k00/00m/020/068000c
札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡の10都市の店舗合計では
既存店ベースで1.2%増だった。このうちプラスとなったのは東京、大阪、福岡の3都市だけで、

663 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:54:47.32 ID:JDwCmmuK0
おまえの言ったことは社会的責任は重い。ちゃんとそれだけのことしてるんか

664 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:55:10.96 ID:HL+9qU1R0
この発言で信用をなくしたな

665 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:56:48.06 ID:TpmDsI1d0
>マニフェストが悪意で偽造されてしまえば見抜くのは至難の業。
>警察の捜査により解明するしかないのではないか

じゃあ、何のために立ち入り調査したんだ? 警察でもないのにw

 食品の産廃処理53業者、愛知県が立ち入り調査開始
http://www.sankei.com/west/news/160118/wst1601180043-n1.html

666 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 09:57:53.40 ID:Uhubk/s50
>>632
適正に処理されたかどうかを確認していなければ、排出した側に責任がある。
法で求めているのは、都道府県・政令市が認可した業者と契約を結び、マニフェストを
発行し、それが180日以内に最終処分まで終わった状態で帰ってくること。
(180日を越えた場合は、都道府県に報告する義務がある)
これが適正になされていた場合は、排出側は義務を果たしていたと見なされるため、法に
反しているということにはならない。

>>639
委託する場合の義務もちゃんと規定されてるし、委託した側に瑕疵がない場合にも無過失責任と
して責任を取らせるかどうかについては、法改正の段階で環境大臣が否定的立場のまま議論
しているため、現状では上記義務を果たしているなら、無過失責任はないものとしている。
もし今回の件で壱番屋の責任を法廷で争うことになれば、そこで改めて判断されるだろう。

667 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:00:04.27 ID:Cnd55He90
法律順守では防げないってだけココイチの違法はなくココイチに法的責任はない。
犯罪業者と犯罪業者に産廃業の許可を出した知事には法的責任はある。

668 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:02:15.27 ID:B4ot0k3u0
>>661
日本銀行とココイチが同格とはココイチは日本一の大企業だな。

669 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:03:18.75 ID:YEYK6e20O
>>642
イオン、セブン&アイその他もか?

670 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:05:08.66 ID:yhI4myhvO
さあココイチ叩きが苦しくなってまいりましたw
壊れたレコードみたいに現実離れした屁理屈を繰り返すだけだもんなあ。
大手企業を含む世間の大半が廃棄物の全面チェックをしていないのであれば、ココイチが全面チェックをしていなくても「特段の不備」は指摘できないんだけどねえ。

671 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:06:20.72 ID:Cnd55He90
現状では裁判で確定したわけではないから犯罪業者は間違いで犯罪容疑業者だが。
いままでの経緯からしてこの産廃業者はなんらかの罪になる可能性は高いだろ。

672 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:07:58.27 ID:RvXVgfch0
まぁでもこれは欠陥があるザル法だよな
もともと行政とツルんだ詐欺業者、騙す事が目的なら最終的に被害者である企業が悪いってなる糞法律
そんなもん産廃の完全トレースなんて不可能だし
監督官庁と許認可責任者の責任がろくに規定されてない
これじゃ回り回って国民が痛い目見るだけの糞法律過ぎる。

673 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:09:01.07 ID:LYS9YH9k0
>>666
果たして、ココイチは委託業者の処理状況に関する確認をしていたんでしょうかね?
適正に行われるように必要な措置をしたのかな、というところですわ。
転売の可能性が十分あるものをそのままで引き渡していたりとか。


委託した場合の最終処分までの注意義務

事業者は、その産業廃棄物の処理を委託する場合には、当該産業廃
棄物の処理の状況に関する確認を行い、当該産業廃棄物について発
生から最終処分が終了するまでの一連の処理の行程における処理が
適正に行われるために必要な措置(※)を講ずるように努めなけれ
ばならない。

674 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:12:48.49 ID:uU0Ctzk+0
>>661
あんたにとってはCoCo壱が廃棄したカツは日本国が発行した紙幣と遜色ない価値があるってことか
尻ふく紙にもなりゃしない未来から来たの?あんた

675 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:13:32.51 ID:ENw02phN0
>>670
だよねぇwココイチは通常求められる責任は果たしてるとしか言えないもんね
大村知事も他の被害業者にも同じ事いわないとフェアじゃないよねw

676 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:13:42.44 ID:TpmDsI1d0
>>673
>発生から最終処分が終了するまでの一連の処理の行程における処理が
>適正に行われるために必要な措置

処理を適正に行うのは産廃業者で、
その産廃業者がちゃんと仕事をできるような金を払えってこと。

677 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:14:05.75 ID:YEYK6e20O
>>661
日本銀行券と一緒にするな。

678 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:14:56.84 ID:WgkD0umG0
マニフェストを勘違いしてる奴がいるけど、別に食品業界だけの話じゃないからな
それで通報した側に責任は重い!とか発言しちゃうとかありえねーって話でしょ

実際他の企業のものも続々と出てきてるからなぁ

679 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:15:12.94 ID:1Tbxz+fC0
>>673
何のために産業廃棄物管理票(マニフェスト)があると思っているんだ?
http://www.zensanpairen.or.jp/disposal/02/manifestA.pdf

680 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:17:25.08 ID:53OsBy8q0
何か、このスレにはココイチに恨みがある人がいるようですw

681 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:18:44.34 ID:mIVyS1M30
>>665
そうですね。発言内容は気取っているが意味不明ですよねw
ウナギハジの身辺を警察に解明して貰うのミスリードだと思うけど

682 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:20:44.46 ID:4dNpFRBX0
パートのおばちゃんが見つけてからたった3日で事実関係把握して
廃棄した理由も含めて包み隠さずプレスリリースしたココイチ
社会的責任は十分果たしてると思うけど…

ああ、県が認可した業者がやった不正を公にしていいかどうかお伺いを立てるのを忘れましたかw

683 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:22:18.80 ID:ux+yEU8K0
あんたが認可した業者やろ
ダイコーから金でももろてるんか?

684 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:22:19.99 ID:LYS9YH9k0
>>676
事業の用に供する施設を実地に確認する、不適正処理が
行われる可能性を知った際に処理委託や廃棄物の引渡しを中止す
る 等

事業の施設を確認したのかな?
不適正処理が行われることが予知できなかったのかな?
うちの建設業界もかなり厳しいけど、手間かけてやっているよ。
家屋解体なんかも業者が不法投棄でもしたら、委託した個人ですら
責任問題になるんよ。
あまりにも安過ぎたり怪しい業者に頼むと自分の罪を被る。

685 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:23:47.63 ID:dSk8ttTK0
>>684
堆肥処理施設はあったし、実際に一部は堆肥処理してたのだから、それでも見抜けというのは無理だろ

686 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:25:08.71 ID:FTI2Y1W/0
>>673
それ、努力義務だから法的義務ではないよ

687 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:26:07.36 ID:TpmDsI1d0
>>684
発生から最終処分が終了するまでの一連の処理の行程における処理が
適正に行われるために必要な措置

事業の施設を確認

ちょっとムリがあるだろw
施設を確認したら、処置が適正に行われるのか?
ちゃんと、肥料にする装置も、飼料にする装置も置いてあるだろw

688 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:26:31.18 ID:zv/v+LhU0
おまえらココイチには優しいよな。いや、ココイチに優しいのかマックに厳しいのか
分からんな。マックも仕入先の中国企業が賞味期限切れの肉を使ってただけで
マック自体は何も悪いことしてないのにボッコボコに叩きまくったよね?
今でも、マックの肉なんて食えるかよ!とか言う奴がゴロゴロいるしキチガイレベル。
中身が中国人だから中国企業に優しいのか?それともモスとかに雇われてんのか?

689 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:26:50.24 ID:53OsBy8q0
>>683
適正に返金処理をしました

690 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:27:50.93 ID:R9H22JRX0
>>675
他の業者には言わないんだよな、こいつ。
ココイチなんかより、こんな産廃業者今迄放置してたてめえ等の方が責任あるっての。

図々しいにも程があるだろ、このタヌキ野郎。

691 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:28:52.89 ID:sruRXcdd0
なお、産廃業者に認可を与えた責任や監督責任は問わない模様

692 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:29:41.30 ID:53OsBy8q0
>>688
マックは「私達も被害者なのです。返金には応じません」っていったから、
日本の消費者から完全に見放されたんだよw
それまで「厳しい品質基準にそって立入検査を実施している」ってHPで宣伝してたんだからさ
それが嘘だった点だけでも批判される罠www

693 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:30:49.32 ID:4dNpFRBX0
>>688
今回マックと同じ立場なのはアブヤスとかいうスーパーじゃないか?

694 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:30:53.69 ID:sruRXcdd0
大村さんは悪くない!

695 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:31:04.99 ID:dSk8ttTK0
>>688
マクドは客に出した

696 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:34:41.85 ID:B4ot0k3u0
>>688
例え同じ事をしても、その後の対応が違えば、評価が違うのは当たり前の事と思うが。

697 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:35:36.46 ID:2HLvjBK60
把握して通報したところを名指しで批判とか
あとから出てきた企業はどうすんだ?

698 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:35:53.71 ID:WgkD0umG0
ここに沸く馬鹿はなぜかマックと同じとか言うんだよなぁ

699 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:36:24.87 ID:LYS9YH9k0
>>687
だからね、他の業種や大手はバイトを雇ってまで産廃の行き先を追ったり
最終チェックまでしているところも多い。
なにかあったらそれ以上の被害を被る事がわかっているから。
ココイチも中身を粉砕したりやれる事が合った筈ってことだ。
他人から見れば、まだまだ食べられる綺麗な食べ物は札束にみえるよ。
脇が甘過ぎる。

700 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:36:50.07 ID:pZ4ed91V0
大村辞任しろ!

701 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:38:32.08 ID:OWPN0Yz+0
大村お前、産廃業者なんてうさんくさい連中だから信用するなと言ってるのと同じだぞ

702 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:38:52.66 ID:53OsBy8q0
>>699
担当社員じゃねぇじゃんよwww

703 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:40:50.13 ID:FrOwUn940
あの社労士といい
さすが愛知県

704 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:44:40.87 ID:JDwCmmuK0
大村知事は愛知県の希望と埃です

705 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:44:42.31 ID:Q0YlfNda0
セブンイレブンとイオンの責任も重いってことですねwwwww
こりゃ後援会は解散ですな

706 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:49:53.81 ID:R9H22JRX0
こんな産廃業者今迄放置してたテメエの責任には触れず。
この産廃業者が厳しく取り締まられてりゃ、今回の事件も起きなかっただろうに。


おい、大村のアホ。
反省の一つでもしてみろや。

707 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:55:27.95 ID:HGVQk5lK0
自治体がそういうのならば、絶対的安全を担保した産廃業者を
県がリスト化すべきだね。それで解決でしょ。

708 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:58:55.02 ID:59x0Chnr0
>>60
大手企業は県に金(税)を払うだけだけど、
産廃業者は個人の懐にも払ってくれる差とか?

709 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:01:59.08 ID:TrAllB+w0
>>699
イオン、セブン、生協、ニチレイ…その他は責めないの?

710 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:02:37.15 ID:RvXVgfch0
>>699
担当じゃなくて?
産廃トレースのバイトなんて聞いた事ないけど
そもそもそんなもんプロの仕事でバイトの仕事ちゃうやろ

711 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:04:22.77 ID:HGVQk5lK0
許認可権者の知事の責任はどこへ?

712 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:06:12.75 ID:ZkFCasoW0
あんだけクソ面倒なマニフェストを制度化して廃棄物最終処分の厳重化計っても
最終処分者がクソでやらかすというオチ

各自治体や県の廃棄物関係部署は来年度調査地獄だなこりゃ

713 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:07:39.69 ID:OWPN0Yz+0
産廃業者の許認可制度を大幅に見直して不適切な業者には厳しい処分を与える
て言えよ
言えないよねー

714 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:07:53.34 ID:VG3u9UawO
>>699
ちゃんとしている会社を教えてください。
今の状況だと不実在会社だよ。

715 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:08:33.86 ID:hG+FgG4n0
県としての責任はないようないいわまし?

716 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:08:34.62 ID:wD9Iin6j0
>>13
ちょいと面白そうな話じゃないか。
ソースをくれよ。

717 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:09:18.68 ID:JKswBh0d0
こいつは使えない

718 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:09:49.54 ID:RvXVgfch0
何かあったら大被害って言ってるのに、最終確認バイトにやらすとか
一レス内で矛盾しとるがな

719 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:10:21.25 ID:k4JbzTsnO
そうだな、壱番屋の責任は重いが、知事の責任はさらに重いな。

720 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:11:09.36 ID:yGEiHV+T0
>>712
調査業務なんて外部委託丸投げに決まってんだろ
個人情報漏れたら、取引停止処分な
公務員舐めんなw
リスクは負わねえ仕組みなんだよ

721 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:15:43.64 ID:9+o+2KHx0
>>36
愛知、岐阜はケチ度合いは大阪以上だし、加えて味覚は東京以下
安くて量があればなんでもOK

722 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:17:49.90 ID:YEfhBl4A0
今朝、ポータルサイトのニフティで読んだが、
事態を公にしたココ壱が大幅にカブを上げ、ココ壱を批判した大村知事が
大幅にカブを下げたそうだ。

当然だろう。自分でも大村知事の言ってる意味が理解不能だ
ニフティが書くのが、国民の大多数かつ常識的な意見だろう
お互い、常識の範囲で行動しないと、社会活動は機能しないよ

廃棄を依頼する側は、(再利用不可能なまでに)特別な処理をしたり、廃棄後の状況
を確認すべきだなんて、社会通念をはるかに越えている

廃棄処理を請け負う側は、勝手に再利用権利はしないのが当然も当然だ。
誰が再利用を予想するか
公害の出ないように「産業廃棄物処理」する。これが常識だろう

今度のケースでは、廃棄物物を食べさせられたお客は、「産業廃棄物処理」に協力
させられたような妙なことになった。悔しいだろう。

723 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:22:20.87 ID:AIRW3m0P0
>>722
ロイホは破砕して廃棄してるよ
自分とこのロゴが入ってる商品廃棄するときは細心の注意払うのは当然
服飾メーカーなんかは自社内で裁断してから廃棄するとこも
弁護士も「排出者側は委託したから終わりではダメ 最終処分確認せず流出しましたでは済まない」と言ってる 

724 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:23:01.63 ID:ZlN1F1v70
イオンとセブンとローソン、マルコメ、生協に言及しない不自然な奴は
産廃業なんだろうなぁwww

725 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:23:30.35 ID:6TlvKdWn0
廃棄物を出した事業者に責任があるんじゃなかったっけ?

726 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:27:12.87 ID:kR7yvfnZ0
ここいちのパートが見つけて報告とか、すごい使命感だと思うけど。
ふつうなら仕事から解放されれば、厄介なことにかかわりたくないだろ。
それよりも少しぐらい賞味期限が切れたぐらいでここまで大げさにすることが異常。
俺の冷蔵庫には賞味期限切れの食材がいっぱいだというのに。
アフリカとか、ユニセフ関連の人達から見れば贅沢このうえないように思える。

727 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:27:16.83 ID:I/yf2JM40
お尾ムラと県職員は無能だし、責任も軽い。
収入とプライドだけは高い。

不思議だね。

728 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:30:07.39 ID:PVsFtnRk0
ずっと昔から
大手食肉メーカーの人が
賞味期限切れののソーセージやらは
大手弁当屋チェーンに流れてると言ってたけど

業界では誰もが知る今更ネタなんだろな

729 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:32:16.45 ID:g05hXXz40
ココイチなんて潰せよ
胡散臭いんだよ毎回毎回、2ちゃんで擁護沸きまくりの時点で分かるだろ?

730 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:41:07.23 ID:YXJJc2hG0
>>723
分かるけども、それは不適正処理の防止策ではない
不適正処理があっても社名が出ないようにするためのリスク保全
排出事業者責任とは違うんじゃないの

731 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:41:11.60 ID:fDAp/XOl0
大村!出てこないね?

732 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:42:36.98 ID:JlGhfMmQ0
>>287
歴史的に縁もゆかりなく遺伝子レベルで別人種


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国碧海郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

733 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:42:41.55 ID:nUuE3qjV0
>>725
知事が認めた業者を使う義務と、契約書やマニフェスト書類を管理する義務だね

734 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:43:56.04 ID:AIRW3m0P0
>>730
じゃ何でロイホはわざわざ破砕してるの?
服飾メーカーは何のために裁断するの?

735 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:44:19.61 ID:2GNAeUxg0
>>168
それがマニュフェストある限り無理なのよ

736 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:45:10.83 ID:I/yf2JM40
愛知県はけーさつ組織がおかしいから、
まともな情報は出てこないかもね。

交通事故死毎年No1、税金大量に使っても何らの具体策無し。
だいこん配って事故根絶とか、意味不明の対策しかできません。

737 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:48:09.19 ID:YXJJc2hG0
>>734
2行目、社名が出ないようにって書いたけど
例えば不法投棄があっても社名がなければ上流まで遡れない

738 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:50:06.53 ID:mIVyS1M30
>>1ウナギハジが認可してた産廃業者が全国に「これだけの被害」を与えていた事を
公に顔を出して陳謝する事も事情を説明する事もないとはどういう面の皮しているのかな?

739 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:52:52.41 ID:jpfdG60E0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  知事、おらっ!出てこい
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |,
     / / / / |  /  |    〈|     | |,
    / /  / / |    |    ||      | |,
   / / / / =-----=--------     | |,

740 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:57:13.54 ID:iqvZomaU0
マジに産廃業者のたいする最高責任者が誰か、この知事は分かってないんじゃないの

741 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:57:51.35 ID:nUuE3qjV0
>>734
産廃業者以前に社員を信用してないからでしょ

742 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:58:12.02 ID:AIRW3m0P0
>>737
例え社名なくても違法廃棄見つかれば詳細に分析されればある程度材料も分かるし、廃棄業者と契約してた
会社はすぐ発表されて取引してたメーカーもいらぬ疑いかけられる
今回倉庫から見つかったニチレイ、ローソン、マルコメなどは今の体制を見直すと既に発表しているし
coco壱も他の堆肥などと混ぜて廃棄、担当者が最終処分まで立ち会うって発表したよ

743 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:59:06.91 ID:tqFYUULc0
この知事って若い頃は国会議員やってたらしいけど、どうせ参院の比例なんだろうなw
頭悪そうだもん

744 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:05:24.54 ID:GuRj8Y9A0
>>461
愛知県の環境部のホームページ見てみろ。
去年廃棄処分業者の実態調査やった事になってる。(お知らせ参照)

でも、お知らせのリンク先は削除して隠蔽済みwお知らせの削除忘れましたとさw

ホントに実態調査やったならその時横流し見つかる訳でねw 県自体横流しの一味でしたとさ
そりゃあココイチ非難するわなw

745 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:09:27.35 ID:OWPN0Yz+0
契約した会社が信用できなくて仕事現場まで監視に行くって酷い業界だよな

746 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:11:33.45 ID:wZjP/yd+0
>>744
実際にやってるよ。それは間違いない。
でも、実地調査って大概の場合実施日を事前に通告して
調査そのものも業者側の担当者が案内する形式。
当然、ヤバイものは事前に隠すし、マジでやばいところは
見せない。ついでに、役人にお仕事させてあげるために、
軽微な指摘箇所を何個か用意しておく…

これ、産廃の話だけじゃなくて、消防や保健所なんかの
立ち入り調査でも常識と化している。

747 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:12:02.74 ID:VHAQWM4t0
>>743
衆院小選挙区なら賢いのか?

748 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:13:46.12 ID:wir9hU2k0
www.pref.aichi.jp/kankyo/sigen−ka/index.html

なんで、
産業廃棄物処理実態調査の実施について(平成27年10月28日)
のリンクが切れてるの?大村wwww

749 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:13:54.22 ID:7204Qnjw0
>>747
まあ個人で票を集められる能力があるだけ
比例の無能よりはマシだろ。

750 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:14:50.86 ID:wir9hU2k0
>>746
実際にやってるなら、なんで報告書消し去ったのかな?www

お知らせがリンク切れですよとw

751 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:16:53.37 ID:5q05a9lv0
「壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」
「マルコメは被害者だが、社会的な責任は重い」
「日本生活協同組合連合会は被害者だが、社会的な責任は重い」
「ニチレイフーズは被害者だが、社会的な責任は重い」
「イオンは被害者だが、社会的な責任は重い」
「セブン&アイは被害者だが、社会的な責任は重い」
「ローソンは被害者だが、社会的な責任は重い」

752 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:17:01.59 ID:xLsbfa+l0
こういうのホームレスとかに食べさせてあげるシステムあればいいのに 注意勧告して遺物ある事も伝えて
せ捨てるのもったいなさ過ぎだろ ビーフカツなんて

753 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:17:32.98 ID:RvXVgfch0
>>746
まぁそうなんだけど、たまに指定の日と違う抜き打ち来るよなw
その時会社中パニックになるwまぁ別に悪い事してる訳じゃないけど
食品とか衛生関係は、毎日完璧にしとくとか現実には不可能だから仕方ない部分もある

754 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:18:13.46 ID:wZjP/yd+0
>>750
やってた上で見抜けなかったからだろ?
検査してませんでしたの方が、まだマシ

755 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:19:03.15 ID:3dmk+HVr0
>>742
それなのにココイチに責任ないと言い張る馬鹿がいる

756 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:19:39.94 ID:wir9hU2k0
>>752
異物そのものが食えるものならいいんだけど、
プラスチック辺なんかだと口の中で数ミリでわからないものが腸閉塞とかの原因になったりしかねないから無理。

もちろんそのまま後ろから出てくることも多いんだけどさ。

757 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:19:55.60 ID:LqByozg30
>>465

廃掃法上の取り扱いでは、排出事業者は産廃処理業者との間に、法に則った契約と処理票の発行を受けるようになっているから、壱番屋も当然契約はしているよ。
しかし大村馬鹿も、ここまで壱番屋以外に出てきて、しかも結構以前からとなると、行政の目が節穴か何か利益共与を受けていたと勘ぐられても仕方がないよな。

758 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:20:22.78 ID:eiELtElO0
ダイコー許可取消のニュースまだー?

759 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:20:34.17 ID:WgkD0umG0
>>755
責任がないと言ってる人ってどこかな?
あなたが勝手に妄想で作り出してるだけだよね
もしかして片方批判すると片方は責任ないとか言ってるとか脳内解釈しちゃったのかな?

760 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:21:48.00 ID:wir9hU2k0
>>754
それ、どっちにしろ何も検査してないのと同じw
それより、「検査したことにして横流しの一味になってました」

って思えるけどねw隠蔽なんか始めたらw

検査して、見抜けませんでしたなら、まだ担当者も騙された可能性があるけどねww

761 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:22:10.21 ID:AIRW3m0P0
廃棄依頼してた会社でさえ抜き打ちやっても見抜けなかったみたいだぞ

大手飲料メーカーは、ダイコーに対して抜き打ち調査をしてきたため「ごまかしはできなかったはず」というが、疑念はぬぐい切れず、委託はやめる方針。 (毎日新聞)

762 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:23:13.05 ID:ol65zxmZO
イオン、マルコメ、ファミマ、ローソンについてのコメントは?

763 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:24:43.06 ID:wir9hU2k0
>>757
ちょうど、ココイチのかつが廃棄委託されたあたりに行政が検査入ってるのに、
見逃していた(意図的か?)のが判明。隠蔽工作始めましたwwww
>>748

764 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:24:57.86 ID:wZjP/yd+0
>>760
草生やす前に、何でもいいから役所の立ち入り検査に
立ち会って見ろって。現実がわかるから。

765 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:26:01.00 ID:GEDadGqF0
>>758
知事が擁護するくらいなんだから取消しすらなかったりして

766 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:26:19.66 ID:wir9hU2k0
>>764
検査と内容そのものより、
「検査していた事をいまさら隠蔽始めること」が問題なんですがw

wwwwwww

767 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:30:46.18 ID:wir9hU2k0
>>764
検査していたなら、見抜けなくても県の責任は果たしているから問題ないの。
だから、本来なら見抜けなくても報告書を消す必要はないの。
つかそれこそ消したら法的にまずい(虚偽報告と同じになるから)

委託元も定期検査して見抜けなかったわけだしねw

報告書を削除するってことは「削除しなきゃ、隠蔽しなきゃいけない何か」が
あるってことなのw通常業務以外にねwwww

768 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:31:19.09 ID:3dmk+HVr0
薄汚い業界だ

769 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:31:37.47 ID:jdHiKDq/0
元々ココイチが不良品を出さなければ
こんな事件は起きなかったわけで
結局、一番悪いのはココイチだよ

770 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:32:46.51 ID:WgkD0umG0
>>769
人間いなければ事件おきないみたいな暴論 好きよ

771 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:34:59.36 ID:6IF+6Ast0
>>765
あの知事って既存産廃業者には激甘だけど新規加入には厳しいんだよな

田原町のヒ素混入産廃はスルーするくせに春日井の焼却炉の新設は色々イチャモン付けて一旦許可した新設許可を完成後に取り消している
(その後の裁判で敗訴して大恥かいているけど)

772 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:35:22.04 ID:yhI4myhvO
>>769
確かにこんな事件は「発覚しなかった」よなw
それで君は事件が発覚したら困る立場としてココイチが悪いと言ってるのかね?
それとも同胞であるダイコーが叩かれているから民族的義憤でココイチを悪者呼ばわりしてるのかね?

773 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:36:31.68 ID:r3VwCyOp0
>>13
それ、聞き捨てならない話だな。
ソースない?

774 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:36:51.87 ID:mIVyS1M30
愛知県民なら「なぜ県HPの環境検査ダイコー部分を削除し隠蔽しているのですか?
もう既に裏事情も全国的に暴露されてますが改めて確認致します」とでもメール抗議しておけばどうかな?w

775 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:38:01.55 ID:GuRj8Y9A0
愛知県知事は産廃業許認可に盲版おす無能だし、
県の環境課は抜き打ちじゃなく、予定調査のズブズブ検査しかしない横流しの一味だし、
検査検査報告も問題起きたら削除しちゃうような県民に対する誠意も何もない、小悪党

って事でいい?w

776 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:39:07.40 ID:Pl5JIdqf0
月曜日定例会見らしいが無視するんだろうなあw

777 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:39:56.34 ID:GuRj8Y9A0
>>774
ダイコーだけじゃないぞ、廃棄処分業者現状調査自体を無かった事にしてるw
まるごとリンク切れだからw

778 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:40:21.78 ID:59x0Chnr0
>>752
感謝される事もなく、万一何か(ちょっと腹痛とか)あったら
何言われるか判ったもんじゃないですしね。
間違いなくタカり産業になるだけ。

779 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:40:23.52 ID:CJjAD5tk0
糞のたまり場である2hで必死のココイチ擁護www
さすが庶民の味方だな、喰ったことないが

780 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:40:41.69 ID:6IF+6Ast0
>>773
圧力の有無は別にして大村知事は愛知県在日韓国人合同新年会 に毎年参加するくらい仲良しなのは周知の事実

781 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:41:21.67 ID:3dmk+HVr0
愛知県カスの流れだな

782 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:42:47.51 ID:mIVyS1M30
>>775
そういう事w
それにクレームの荒らしなのだろうがこのスレで証拠を貼ってくれた漢がおりまして
殆どの方は承知の事実

783 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:43:43.59 ID:bebC4NxF0
>>688
マックはマックで食事した人が被害者だがCoCo壱の客は怪しいもん食わされずに済んでるからな。

784 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:46:08.09 ID:mIVyS1M30
>>780
ウナギイヌも在日なのだろうw
会のネーミング見ると身内以外参加不可だと思うけど?

785 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:48:48.22 ID:QIUky5aN0
人間がこれほど飽食になったのは
人類の長い歴史でもごく最近のこと
(長いスパンで見ると)

食糧難の時代になったら
少々腐ったものでも奪い合いになる
この話、飢えに苦しんでいる国の民が
聞いたらどう思うだろうか?
その内、天罰が下るかもしれない

ちなみに俺、賞味期限がそうとう過ぎたもの食べてもノープロブレム
少々腐ったものでもせいぜい下痢程度

786 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:49:09.77 ID:mIVyS1M30
>>779
大村がいる県庁の中の人?w
それともゴミンス?

787 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:53:40.76 ID:mIVyS1M30
ブロークンシティ愛知

788 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:54:53.38 ID:bebC4NxF0
>>728
完全に切れてからじゃなくて流通中に切れるタイミングで出してるし、
弁当に加工してしまえば即消費or翌日廃棄になるからギリだが期限内に消費で合法。

789 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:55:01.89 ID:SybPulST0
アホネトウヨは大村や愛知県庁はブサヨ、責任取れと言いたいんだろ?

もし県が悪者にされたら慰安婦は国が許可してたんだから日本国に責任あるのは当然ってなるぞwww

790 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:56:09.47 ID:l3KWVCnL0
大村に特大ブーメランw

791 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:56:47.33 ID:JDwCmmuK0
おまえら東大でた方に文句いえる頭脳かああああ?

792 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:58:05.67 ID:Uhubk/s50
>>673
年1回の確認をしていなければ、愛知県から真っ先に問い合わせがくる。
発覚するしないのレベルではなく、昨年のうちに指摘される。
それがない以上、確認はされていると考えるのが普通。

後半は、そのための手段がマニフェストだ。ちゃんとやってるだろ?

>>699
確認はもっぱら担当する社員か、その上役、あるいは両方で行う。
確認者の名前は、(大抵はマニフェストと同じ5年間)残る。
地実地確認で判断する事項は会社としての判断となるため、これをバイトにやらせると
いうのは、他業種でも聞いたことがない。

793 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:58:43.42 ID:oVSWq1U/0
>>748
27年10月分は遡れなかった・・・・
http://web.archive.org/web/20150719090645/http://www.pref.aichi.jp/kankyo/sigen-ka/gyousya/index.html

794 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 12:58:56.22 ID:JO8dBNWz0
具体的にどう責任を取れと言っているのか
このウナギイヌ、自民党が下野したときに、ついでに知事選に出ただけだろ

795 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 13:02:39.21 ID:wir9hU2k0
>>793
遡る必要ないぞw

今現在でも、お知らせには10月日付で「産廃業者の実態調査」って出てるからw
その先がリンク切れwwwww

幾らなんでも10月の最初の発表から今までずっとリンク切れの訳がないので、隠蔽工作確定w

796 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 13:04:01.08 ID:PVsFtnRk0
>>788
なるほど
有効活用か

797 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 13:05:22.66 ID:oVSWq1U/0
>>795
いや、俺も昨日時点それは見ていて驚異ったら確かになかったから、
見てない人が見られるかな?と思って遡ってみたんだわw

まぬけな隠蔽を久々に見たわw>>愛知県

798 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 13:07:09.16 ID:G8akZ+zV0
むしろ知事が責任の筆頭ですよ?

799 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 13:09:47.17 ID:wir9hU2k0
>>797
だれかリンク先の内容保存してないかねwww

800 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 13:23:27.60 ID:RLAu2z+y0
>>795
隠ぺい工作かw
大村やるな〜

801 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 13:23:48.19 ID:wm3Hyqr10
同じようなタイトルで他の県の見たんだけど、この期間で実態調査するとかアンケート票送るから回答してねぐらいだった

802 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 13:27:41.61 ID:JDwCmmuK0
あいち 大村 ここいち で検索

803 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 13:29:13.30 ID:G8akZ+zV0
実態調査慌てて消去w

ド隠蔽やないかwなんぞこの県

804 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 13:37:24.13 ID:oVSWq1U/0
ムーディ勝山 右から来たものを左へ受け流す
また流行らないかな?w

805 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 13:39:56.56 ID:wm3Hyqr10
甘利の口利き疑惑

産業廃棄物処理トラブルも関わってるじゃねーかw

806 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 13:40:59.94 ID:HwVeW4zL0
食品販売業なら食品販売に関して
産廃業者なら産廃業に関しての要求されるレベルがある
ココイチは、産廃の専門業者に廃棄物の処分を依頼した
廃棄物処理業者は、県に許可まで受けているお墨付きをもらっている業者で
信頼できる外観を備えている
だから業者の選定に関しても問題ない、ココイチに落ち度はほとんどない
違法の怪しい産廃業者に廃棄を依頼したわけではないのだから

807 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 13:42:03.21 ID:QXAkrohh0
>>804
あると思います

808 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 13:45:41.53 ID:QXAkrohh0
大村は責任回避したいからココイチを責めてるんだろ
今更ながら大村は小せえ男だとあきれ返っちゃってるわけだが、
こいつに効果的なダメージを与えるにはどうしたら良いんだろうな

809 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 13:55:21.61 ID:MfX+JoVPO
CoCo壱悪くないだろ
痛んだ残り物を、母ちゃんが可燃ゴミの日に捨てた
回収業者がそれを人に食わせたら、食中毒で死んだ
悪いのはゴミ出した母ちゃん、みたいな?馬鹿だろそんな理論

810 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 13:59:41.42 ID:a1NMBpaM0
これだから愛知は・・・

811 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:01:09.67 ID:DxFiWwY10
産廃は愛知で全部食えよ
他の県に流すな

812 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:02:01.17 ID:piB2QeYb0
ダイコーが捕まったのはココイチのせい(大豚知事)

813 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:02:47.31 ID:MyAHkjpf0
>>809
お前んちの民家解体でも、業者が不法投棄
したら、お前も責任被るぞ。
他人事じゃない。

814 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:04:39.61 ID:NrcEiSfP0
>>806
廃棄品を不正に横流しされたら企業として危機管理がアウト

815 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:07:02.43 ID:MQldu3/h0
>>809
お前がPC廃棄する時はHDやSSDの中全部まっさらにするだろ?
たとえ相手が信頼できる業者であったとしても
食品会社が出す廃棄物はそれぐらい気を使えってこと

816 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:08:52.24 ID:wir9hU2k0
>>814
それを屑産廃業者に産廃業許可だした本人が言うなw部田村w
なら、そんな業者にお前がお墨付きだした責任はどこ行ったw

オロナミン飲んでる場合じゃねーだろw

817 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:10:16.25 ID:K8wZS9JR0
知事は産廃業者を庇ってるの?

818 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:11:30.65 ID:dcEkTEoo0
無理すぎるこじつけをしてまで壱番屋を悪者
にしたい連中の意図は何なんだ???

819 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:12:43.34 ID:mIVyS1M30
>>1
どうやら他県からロックオンされているのも知らないようだなw

820 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:13:54.86 ID:mIVyS1M30
>>818
マック関係者かな?

821 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:14:24.41 ID:K8wZS9JR0
>>818
産廃業者と仲良しだったりして。

822 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:15:13.00 ID:6IF+6Ast0
>>814
但し岡田屋は除く

823 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:19:06.53 ID:MJRrBNFFO
>>1
コイツ、頭悪すぎだろw

カレー屋は、詐欺の被害者だろがw

824 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:19:09.10 ID:HCmYw1/u0
>813
業者とグルならアウトだが、お前は何か勘違いしてる

825 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:20:38.95 ID:UudFuqf50
>>818
大村が一人で書き込みしている

826 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:24:45.72 ID:MyAHkjpf0
>>824
こっちは本業だよ。
ネットで調べてみな。

827 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:26:10.87 ID:JBvylwc+0
コイツの無責任な発言の落とし前はどうとるんだ
他人には責任責任と押し付けて自分は無関係か?

828 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:35:04.83 ID:wir9hU2k0
「知事がお墨与えた業者」を信頼して、
「知事がお墨与えた方法」で
「知事がお墨与えた業者」に廃棄依頼を頼んだら、
「知事がお墨与えた業者が犯罪していた」ために
「知事がお墨与えた業者の犯罪の責任をとれと」
当の知事に責められましたw

知事頭おかしいwwwww

829 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:39:34.18 ID:ID9Rmr1H0
大村なにいってんの?

830 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:43:25.98 ID:mIVyS1M30
>>826
クスクスw

831 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:44:53.62 ID:s5zJvV+I0
三重はしっかりダイコー追い出したのに愛知ときたら

832 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:45:36.40 ID:dNcmFag+0
ID:15d3l4V90
ID:5CKU5E
ID:ug6nZMAv0
ID:NrcEiSfP0
ID:rpEPO44/0

業者もしくは知事の事務所に雇われたアルバイトさんご苦労さまです
こいつら最終的にいきつくところはココイチ批判にみせかけた知事擁護w
あたかも自分の意見が法令に準じているとうたっている詐欺師だわ

ID:15d3l4V90
こいつなんて自社やその周辺で転売が横行してるって自白してるからな
真相はともかく改善プロセスの根拠として源流に遡り対策するのは基本だが
そも法令というのは逸脱しない限り経済活動を滞らせないような仕組みになっている
だから排出者としての責任の所在をはっきりと明記した上で努力義務となってるだろ

企業が経営を脅かす問題に対して防衛対策することを責任に摩り替えるなんてキチガイにほかならない

833 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:46:57.01 ID:xFmJtxL1O
大村の土下座まだぁー?
セブンやローソンやイオン、その他、処理を頼んだ業者に対してのコメントは?

834 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:49:54.08 ID:6IF+6Ast0
>>831
そりゃあ三重には三重のテリトリーがあるから外様は追い出されるでしょ

835 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:52:54.59 ID:Pov0PhZt0
>マニフェストが悪意で偽造されてしまえば見抜くのは至難の業。
なのに
>「壱番屋は被害者だが、日本を代表するカレーチェーンで、社会的な責任は重い。
ひどいな。

836 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:54:41.06 ID:NrcEiSfP0
>>816
食品廃棄物業者がクズなのは業界では知れ渡っているわけで
認可云々前に信用せずに必ず最後までを自社が把握して確認するのが大原則です
もちろん、認可した自治体の監督責任が問われるのも言うまでもありません

837 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 14:59:16.04 ID:45U7MNzu0
クズじゃないと産廃業に参入できなくなってるよなw

838 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:08:19.52 ID:u83G7aek0

https://www.shinsei.e-aichi.jp/pref-aichi-u/offer/userLoginDispNon.action?tempSeq=1292&accessFrom=

839 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:14:20.63 ID:mIVyS1M30
晒しアゲ。

840 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:17:28.43 ID:S6nStsLb0
日本を代表する大手スーパーのイオンと日本を代表する総合商社の三菱商事系LAWSONにも重い責任あるんですよね大村知事さん

841 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:19:55.19 ID:x0giBnoS0
(´・ω・`)マスコミも頑張って大村引き出せよ!
中日新聞じゃアカンか?

842 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:24:44.97 ID:L3ibYm+k0
被害者に対して社会的責任が重いなんて
大村知事の知性には致命的欠陥があるとしか思えない

843 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:26:57.95 ID:yDXEt2aU0
大村君は残念な市長だな

844 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:27:33.29 ID:dNcmFag+0
故意、過失、無過失
委託、請負
これらの用語で法的解釈が変わってくる
過去の判例では過失ありということで委託側が責任を負った
委託契約上、責任まで委託できないとのことなので企業防衛は必須
外部の弁護士事務所と契約しているような大企業であれば今回のような事件は未然に防げた、かもしれない

845 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:34:06.27 ID:MFLtgk7oO
大村ちゃん。
続々ダイコーの悪さが明るみになっちゃったから、なんて記者発表するか迷ってんだろな。
CoCo壱だけを思い切り責めて他の会社の品物も出てきたんで、なおさらどう答えていいか悩んでいる最中だろw

846 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:36:02.59 ID:AdRKvykl0
【廃棄カツ】大村知事「壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」 ★13 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>14枚

847 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:37:37.96 ID:Shhk8YZB0
>>723
> 自分とこのロゴが入ってる商品廃棄するときは細心の注意払うのは当然
勘違いしてるみたいだが、ロゴはない。

【廃棄カツ】大村知事「壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」 ★13 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>14枚

848 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:38:22.77 ID:VgQzoYGa0
ナに言ってんだ、知事。

屑やが転売するなんて予見不可能だろう。

849 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:42:28.33 ID:3uV59qSt0
>>818
錬金術システムを壊されたやつらの報復。
道連れにしようとしてるんだろ。

850 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:43:44.66 ID:Shhk8YZB0
>>815
お前が廃棄したPCを拾って使って火事起こしたらお前の責任?

851 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:43:45.66 ID:MQldu3/h0
>>847
ロゴというは例えであってロゴがないからいいかげんに扱っていいということではないのは当たり前
もしココイチの商品がまた横流しされたら、ココイチってちゃんと廃棄処理見直したか?って普通思うよな
お前がココイチの経営陣だったら廃棄方法そのままで業者だけ変えるの?

852 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:44:42.11 ID:piB2QeYb0
つかダイコーてゴミを売った金は報告してんの?

853 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:48:07.44 ID:PBXd/OiP0
愛知県はこんな知事で恥ずかしくないの?

854 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:49:16.71 ID:mIVyS1M30
自民党HPにウナギイヌの所業をチクリました

https://www.jimin.jp/voice/

855 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:52:34.77 ID:eDA9ce0g0
ろくなのが出てこないんだよ。

856 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:53:04.93 ID:Shhk8YZB0
>>851
ID変えてきたの?

> 自分とこのロゴが入ってる商品廃棄するときは細心の注意払うのは当然
これを理由に文章書いてるのはお前なんだから、突っ込まれて例えでーすとか逃げるなよ。

> 服飾メーカーなんかは自社内で裁断してから廃棄するとこも
これやるのは、他の正規品の市場価値を守るためだね。

857 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:54:01.98 ID:8J+BBOvk0
>>854
甘利の現金授受は産業廃棄物トラブルとも関わってるから自民党は受け取りたくないw

858 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:56:24.45 ID:dNcmFag+0
>>854
知事の支援者と安部が繋がりあるらしい
やらないよりマシだけど報道みると効果は薄そう
食品や非営利団体とかも関係ズブズブだろうし野党は弱いしだめだこりゃw

859 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:03:58.38 ID:dNcmFag+0
なんかキチガイが勘違いしているが
責任があるからといって、=悪い ではないよ
契約上、法令に準じればその責を負わなければならない こうだからなw

860 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:04:39.64 ID:ruhMoSaR0
>>842
しかも被害者の1社だけな
壱番屋なんかよりずっと大きな企業のイオンやセブン、ローソンはどうなんだよ

861 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:06:32.05 ID:mIVyS1M30
>>857
毒には毒を持って制すのが一番だとテヘw

862 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:07:19.32 ID:6IF+6Ast0
出演者が出揃ってきたらアンチココイチの勢いがすっかりなくなって来たね

863 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:07:58.67 ID:Jim0xqe40
河村と違って大村は無能だな

864 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:09:14.14 ID:pwjbQBLE0
>>859
バカ丸出し

865 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:11:38.79 ID:Sqsputxc0
いやお前がなんとかしろよ
大村知事

866 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:11:59.26 ID:ptOTs9sG0
馬鹿じゃねーか、と思ったら東大卒官僚自民か、納得の馬鹿だわ

867 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:15:05.26 ID:NrcEiSfP0
>>860
イオン、セブン、ローソン等は小売販売業であって食品メーカーではない
扱ってる食品を製造している食品メーカーに相当の責務がある
もちろん、自社の名を冠して販売する以上は
それぞれに管理監督義務と最終責任があるのは当たり前

868 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:15:05.47 ID:+GQZQxA90
大村は政治家として必要なバランス感覚が決定的に欠けている
国会議員だった時も風見鶏
かわむら名古屋市長との関係も、利用できるときは利用してくっついたり離れたりと
政治家としての信念がまるで見えない
まったく恥ずかしいやつだ
壱番屋の株主に正式に謝罪しろ

869 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:17:32.29 ID:8J+BBOvk0
大村が言ってるのは社会的責任であって法的責任は追及してないだろ?
ココイチはその社会的責任を全うするために再発防止策を策定した
いったい何が問題あるんあ?

870 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:20:18.47 ID:6IF+6Ast0
>>869
愛知県行政の腐敗を公にしてしまった社会的責任を訴えているんだよ

黙っていれば癒着がバレなかったのに

871 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:21:17.90 ID:8J+BBOvk0
>>870
癒着あるの?
ソースは?

872 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:21:19.53 ID:ruhMoSaR0
>>867
滅茶苦茶だな
壱番屋は飲食店であって、食品メーカーじゃない
ビーフカツは料理の材料の一つであって、製品じゃない
それを転売されたから、今回悪事が発覚したわけだが

873 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:22:09.55 ID:JDwCmmuK0
どのくらい重いんでしょうか?そんなお店で子供に食事させたくありません!!もう行かないっ

874 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:24:09.01 ID:lngLLTsd0
なんで愛知県はダイコーの産廃処理事業許可を取り消さないの???

875 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:24:44.40 ID:HwVeW4zL0
>>844
どういう判例を言っているのか知りたいのだが
くわしくわないが
今回の件は、ココイチが窓口になって仕事を請け負って外部に委託しているのと違うから
どういう理屈で責任ありとなっているの知りたい

876 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:25:10.30 ID:wir9hU2k0
「大村がお墨与えた業者」を信頼して、
「大村がお墨与えた方法」で
「大村がお墨与えた業者」に廃棄依頼を頼んだら、
「大村がお墨与えた業者が犯罪していた」ために
「大村がお墨与えた業者の犯罪の責任はお前だと」
当の大村に責められましたw

大村頭おかしいwwwww

お前がお墨付き与えた責任はどうしたWWWWW
「大村がお墨与えた業者」を信頼して、
「大村がお墨与えた方法」で
「大村がお墨与えた業者」に廃棄依頼を頼んだら、
「大村がお墨与えた業者が犯罪していた」ために
「大村がお墨与えた業者の犯罪の責任はお前だと」
当の大村に責められましたw

大村頭おかしいwwwww

大村、お前がお墨付き与えた責任はどうしたWWWWW 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


877 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:26:01.90 ID:Shhk8YZB0
>>871
>>80
真偽は知らん。

878 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:26:18.54 ID:8PyVsCvM0
捨てたのを勝手に利用された「責任」って何(´・ω・`)?

879 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:26:33.35 ID:dNcmFag+0
>>869
「おまえんところの非正規雇用労働者がしでかしてくれたせいでわて支援者からお叱りをうけてまんねん。
 腹立たしいからこんだけ騒ぎ大きくしたからには責任は負ってもらわんと行政の長としてこまりますんや。
 全国展開してるからには企業としてとるべき姿勢ってもんしめしてもらわんと困るんやで」(チラッチラッ)

880 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:26:43.20 ID:pwjbQBLE0
>>878
ほんとそれw

881 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:27:56.87 ID:pwjbQBLE0
>>878
大村の理屈だと
テロにトヨタの車を使われるとトヨタに責任wwww

通り魔に包丁使われると販売店と製造者に責任wwww

882 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:29:44.96 ID:7WwDBawx0
>>836
知事は自分の責任を何の罪もないココイチに転嫁してる。
廃棄物業者を監督するのは役所の責任。

--------------------------------------------
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
(昭和四十五年十二月二十五日法律第百三十七号)

(国及び地方公共団体の責務)
第四条  市町村は、その区域内における一般廃棄物の減量に関し住民の自主的な活動の促進を図り、及び一般廃棄物の適正な処理に
必要な措置を講ずるよう努めるとともに、一般廃棄物の処理に関する事業の実施に当たつては、職員の資質の向上、施設の整備及び
作業方法の改善を図る等その能率的な運営に努めなければならない。

2  都道府県は、市町村に対し、前項の責務が十分に果たされるように必要な技術的援助を与えることに努めるとともに、
当該都道府県の区域内における産業廃棄物の状況をはあくし、産業廃棄物の適正な処理が行なわれるように必要な措置を
講ずることに努めなければならない。

883 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:30:50.27 ID:wwH2fTXcO
行政が業者を認可した後は野放しだったって事でしょ?

884 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:33:34.33 ID:dNcmFag+0
>>875
ごめんHP閉じちゃってどこいったか分かんない
けど記憶しているところによれば、廃掃法は民法上無過失責任は問えないことになっているらしいんだけど
その判例によると産廃業者が不法投棄することを少しでも認識できたってことで過失ありと認められたらしい
で委託という契約上、責任も委託することはできない となったらしい

885 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:36:25.42 ID:8J+BBOvk0
>>877
2chソースは却下

886 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:37:18.96 ID:HFr0j8hA0
>>12
そりゃ地元企業を悪くは言えないよぉ(T_T)

887 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:38:37.03 ID:HFr0j8hA0
>>80
でじま?

888 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:40:12.59 ID:lngLLTsd0
ダイコーがまったく表にでてこないのな
殺人ユッケの大和屋商店といいダイコーといいB利権の闇の深さがわかるわ

889 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:41:30.68 ID:TrAllB+w0
>>884
判例DBにあたってみるからもうちょっと手がかりくれ。
・判決時期
・民事か刑事か
・裁判所はどこか
とか。

890 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:43:10.63 ID:HwVeW4zL0
>>884
>不法投棄することを少しでも認識できたってことで過失あり

なるほど、その辺か
事例を読まないとどういう判断で『不法投棄を認識できただろ』と認めたのかわからないけど
今回の件は、県の許可を得ている産廃業者で、信頼できるという外観が備わったっている
問題はどこで不法投棄をする業者と認識できるのか
ココイチにも判例と同様に不法投棄をする業者と認識できたのか
その辺りが重要なんだと思うけど

891 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:44:48.63 ID:TrAllB+w0
>>884
ざっとみてそれっぽいのは
最高裁判所平成19年11月14日決定がある。
でも、排出業者が産廃業者との間で共犯関係に立つかという判事であって、未必の故意による共謀共同正犯を認めてるのみ。
無過失に近い責任なんてこれっぽっちも認めてない。

892 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:45:04.33 ID:7xGMo3d4O
>>1
はあ?何言ってんの
アホちゃう

893 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:50:08.59 ID:8J+BBOvk0
>>890 >>891
これかい?
http://www.jcsr.jp/pdf/cases_20.pdf

894 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:52:30.43 ID:TrAllB+w0
>>893
それ。

895 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:57:30.22 ID:C7n0ACQW0
大村って全国の知事の中で一番ブサイクじゃねえ?

896 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:57:56.47 ID:mIVyS1M30
>>1
「優良産廃処理業者認定制度〜産業廃棄物の適正処理に向けて」



ウナギイヌはこの基準を十分に満たしているとダイコーを県として
「認可」してあって、県の環境課ゴミ処理係りでダイコー会社名入りパンフか
ノートかを各企業に配布していたはず。
その中から選んだダイコーを使ったからと言って、自分の責任を棚に上げ
イメージを失墜させる企業に対してのコメントは責任転嫁以外にないのでは?

897 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:58:42.15 ID:B3hl2k8/O
ゴミだしたらゴミがちゃんと処分されるのも
確認せにゃならんの?頭おかしいのかな。

898 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:00:18.86 ID:pwjbQBLE0
>>897
大村の理屈だと
出したゴミがこの世から
チリ一つ消滅するまで
出した奴がトレースしろってさwww

899 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:02:34.10 ID:8J+BBOvk0
>>896
ダイコーは優良認定されてた?

900 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:05:27.86 ID:G1HA0yC00
謝罪はよ

901 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:06:48.02 ID:I/yf2JM40
愛知県知事と職員に知性を期待しないであげてよ。
世襲やら、コネ採用ばかりなんだから。

902 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:06:56.62 ID:dNcmFag+0
>>889
>>891
遅くなった、あったこれ
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/395/035395_hanrei.pdf
ここの中段にあったの
http://kyoumoe.hatenablog.com/entry/20160119/1453130095
>>893 が乗せてくれているのと同じものかもしれない

>無過失に近い責任なんてこれっぽっちも認めてない。
廃掃法は民法上無過失責任は問えない 文法上おかしかったかな

903 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:07:48.01 ID:sw1dNOmX0
>>897 >>898
ロイヤルホストは廃棄食品を破砕してる
メーカーによっては自社で処理施設作ったり子会社化してるとこもある
何も対策せず横流しされたり機密情報漏れた会社はマヌケ

904 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:12:35.13 ID:TrAllB+w0
>>902
その判例って、排出者が、産廃業者による不法投棄可能性を強く認識し、それでもやむを得ないと考えて処理を委託したという場合に共犯関係を認めただけ。
今回のココイチには何も当てはまらないわな。

905 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:13:20.12 ID:mIVyS1M30
>>899
ダイコーと同列に並んでいた産廃業者は全部優良
その一番下にダイコーの名前があった。
つまり、その中では新参だったのだはないかと
このスレで県庁から抜粋した企業一覧UPしてくれた漢がいた。
そして去年10月にも再認定されていた一覧もUPしてくれた。

906 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:13:56.44 ID:dTcbyZH00
 これだけ連日テレビで報道されるとみのりフーズとダイコーの関係者や家族って
外歩けないだろ。

907 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:14:24.38 ID:pwjbQBLE0
>>903
ロイホはその粉砕した廃棄食品をどうしてるの?
きちんと最終処分の果てまで
トレースしてんの?

粉砕したのを転用していないか確認してる?

908 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:16:37.38 ID:VV2aYwI20
地域的に自分らじゃどうにも出来ないって責任逃れで言い放った感じがしてきた

909 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:19:48.43 ID:dTcbyZH00
もとい、訂正します。みのりフーズの社長は被害者ヅラして堂々と歩いていました。

910 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:20:04.06 ID:1Tbxz+fC0
>>902
普通、冷凍食品を廃棄するために、常温で保管していたものが横流しされるとは認識できないのでは?

とりあえず「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO137.html

…ココイチの対応は問題ないように思えるのだが

911 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:20:15.85 ID:XJ9nling0
ココイチの排出者責任を問いたい勢力があるようだが、この件を公にしたのは誰かを考えれば無理筋というもの

912 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:21:47.30 ID:X5XetbKP0
やたらくっさいメンチカツとか煮込みハンバーグとかに流用されてそう

913 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:22:52.79 ID:1GghrzSCO
ダイコーみたいな悪徳業者を叩けよ、壱番屋は悪くない

914 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:23:00.73 ID:XHCXVnPy0
ミニスカートで外を歩く奴も悪い、みたいな感じ?

915 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:23:29.50 ID:sw1dNOmX0
>>907
そこまではやってるかは分からないけど、適正に処理されてるか調査して
今までの方法がいいかも検討するって言ってたよ

916 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:25:36.79 ID:HwVeW4zL0
>>893
今、ちょっとだけ読んだよ
その判例の排出事業者の委託した物に問題があるね
通常の廃棄物処理業者が処理を引き受けないような『処理困難物』
自ら処理すれば数億円
それを知った下請け『無許可業者』が執拗に処理を任せろと迫った
処理困難物を無許可業者に処理を委託すれば、そりゃ、責任あるでしょう

ココイチがその判例によって責任ありとするには、あまりにも事情が違い過ぎる

917 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:26:10.62 ID:xDZc9/1d0
狡猾な業者が生き残って、生真面目なココイチが潰されたらかわいそうだし、理不尽だな

918 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:28:15.89 ID:dTcbyZH00
この事件で社名汚された企業には損害賠償の訴訟をおこすなどして
不正業者に鉄槌を加えていただきたい。

919 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:30:12.92 ID:bV9WW33l0
この馬鹿知事まだふんぞり返ってるん?

920 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:30:19.61 ID:pwjbQBLE0
>>915
いや検討じゃなくてw
ロイホはココイチとは違うんでしょ?
じゃあロイホのウェブサイトにある
山田産廃業者とやらが
最終処分にいたるまでロイホ社員は確認してんだよね?


粉砕しただけで違うとかまさかいってんの?

921 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:30:46.31 ID:chDAnqYN0
今日から会社のゴミの回収にパッカー依頼はじめたわ
信頼出来る業者にも負担かけることになるし費用も三倍
結果が出るまで仕方ない
サッサと決着つけてくれないと関係者だけが迷惑被るわけじゃないわ

922 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:30:51.18 ID:S6nStsLb0
>>914
かわいい娘が犯されるほうが悪いと
いうことですね
くず知事さんの言い分は

923 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:31:56.05 ID:eDA9ce0g0
>>918
ケツまくって祖国に逃げ帰るだけかもよ。

924 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:32:03.69 ID:FEgG0cO00
何、ダイコーから矛先ズラそうとしてるんだよ?献金でも貰ってたのか?

925 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:32:23.71 ID:1miIIGUl0
まあ考えてからネガ発言するべきだったなこの知事は。
ダイコー逃げ場無し状態になりつつあるし。

926 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:34:53.08 ID:/mBYljtR0
日本は食の安全が厳しいから安心ってのも
崩れたな
こんな廃棄物横流しで稼いでる輩がいるんじゃ
外食や惣菜は買えない

賞味期限と消費期限って日本だけの基準でしょ?
外食ですら持ち帰り禁止されてるんだもんね
残食だらけになるわけだ

927 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:35:15.61 ID:sw1dNOmX0
>>920
ココイチも今回の騒動で廃棄物に汚泥混ぜたり担当者を立会いさせるって発表した
産廃業者がしっかりしてれば問題ないけどそこまでやるって決めた
ロイヤルホストも今までのやり方がまずければ改善するだろうし
それの何が悪いの?
お前は何が言いたいの?

928 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:35:40.44 ID:1Tbxz+fC0
>>914
知事のお墨付きのガードマンを雇ったら、そいつに犯されて
「ミニスカートの被害者にも社会的責任がある」こんな感じかな

929 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:40:23.08 ID:eDA9ce0g0
>>921
今まではどうしてたの?

930 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:41:47.93 ID:pwjbQBLE0
>>927
いやいや
お前がロイホはマヌケなココイチとは違うといったんだぞw

931 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:43:00.91 ID:wir9hU2k0
>>922
いや、レイプ犯に大村が安全のお墨付き与えてるからなw産廃業許可ってw

大村に紹介されたパーティー言ったら犯されて、おれの照会さき信用する方が悪いって言われてるみたいw

あっすーぱフリーなんて事件あったねw大村=和田?w

932 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:43:59.47 ID:chDAnqYN0
>>929
バッカンで回収頼んでたけど

933 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:44:02.79 ID:dNcmFag+0
愛知県民の食の安全を脅かす悪質産廃業者は排除しろー!

地元ではB地区て綺麗な団地や公園などが整備されて一般人とごちゃまぜになっちゃったけどほかどうなんだろ。
豚小屋も引っ越したし、やっぱ差別的なこというと反応するやつでるのかね

934 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:44:19.26 ID:2+uwaPLW0
許可だして検査もしていてこれだろ?
役所ってなにやってんだ?

935 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:44:35.70 ID:piB2QeYb0
普通のトラックで運んでたのが、パッカー車になるのか…
大量に廃棄物出たら大変だな

936 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:45:11.47 ID:sw1dNOmX0
>>930
ロイヤルホストは横流し見つかってないからマヌケじゃないだろ?
もし今回の騒動後、ココイチの廃棄品の横流しがまた見つかった
ココイチは産廃業者だけを変えて、処分方法などは従来と同じだった

そうなったらお前ココイチのことどう思う?
自分ならココイチはマヌケのマヌケのマヌケって言う

937 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:45:38.08 ID:n/y9MVTlO
>>526
自治体の認可した企業を信頼しては駄目
と言うのであれば認可自体の価値が無いですね
と言う話で
闇とか関係無いんですがね
自治体の監査能力が疑われてしまう事になると
そう言う話です

938 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:45:45.95 ID:CBcJipqY0
産廃知事

939 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:47:17.69 ID:chDAnqYN0
>>935
たいへんと言うより無理だと思うわ

940 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:47:46.23 ID:piB2QeYb0
マヌケ共:イオン・セブン・ローソンなどなど
すげーな豚知事

941 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:48:06.18 ID:FiS0Vlfq0
産廃業者について愛知県の責任はどうなの?

942 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:49:19.03 ID:oVSWq1U/0
>>928
どっちかっつーと
「ダイコーは悪くない!、むしろ被害者だ!」
「ダイコーのことはみんな忘れてくれ!」

だと思うぞw

943 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:49:21.85 ID:a4SX53LR0
100越える1部2部の企業を完全に敵に回してまで知事が処分しない理由って何だろう?

944 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:49:40.21 ID:eDA9ce0g0
>>932
なるほ

945 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:51:24.16 ID:1TEsSXKq0
壱番屋は悪く無いだろwww
廃棄業者に渡したんだろ?

廃棄業者を監督していない方が悪いと思われるぞ?
何わけのわからんことを言っているんだろうこの人?

946 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:53:06.95 ID:chDAnqYN0
>>943
いやもううちみたいな中小も真面目な産廃業者も敵に回したと思うぞ
うちの県知事なら間違いなく抗議してる

947 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:53:15.83 ID:eDA9ce0g0
>>939
3倍も貰えるならいけるんじゃない

948 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:54:18.47 ID:NuUpl32N0
信用って本当は重要なんだよ
個人的に経営者同士が知り合いでない会社と取引するべきじゃないってこと
相手がどういう人間か分からないからこういうことになる

949 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:54:55.28 ID:PZ0QXXRw0
クズ鉄として売却した老朽フェリーを勝手に増築して就役
バランス崩して沈没して死者多数

老朽船を売ったチョッパリが悪いニダ

950 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:55:03.94 ID:bV2+mbYc0
ココイチが叩かれ気味で、ダイコーは微妙に甘い扱いで、みのりフーズがまったく悪くないみたいなのは、いったいどうしてなんだぜ?

951 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:55:29.15 ID:dNcmFag+0
産廃業者の監査って上のほうでチラッとみたけど2014年に一回だけしかやってないの?
監査の意味ねえ、抜き打ちしていつでもくるよって抑止できてねーじゃんwww

952 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:56:11.93 ID:oVSWq1U/0
>>949
素晴らしい例だな!!
あいつがどういう奴かが端的に判るわw

953 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:56:45.23 ID:eDA9ce0g0
>>948
マクドナルドと取引あるが、ウチの社長はカサノバと知り合いじゃないぞ。

954 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:56:49.33 ID:NuUpl32N0
それじゃなければ自分の会社で廃棄までやるか、廃棄出さないようにする
あまりに流動性が高くなりすぎて、どういう人と取引してるのかが全く見えない
知らない人間を信頼したらそりゃ騙されるさ

955 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:56:51.62 ID:chDAnqYN0
>>947
台数てきに無理やと思うな
金額はバッカンの2倍弱だけど載る量少ない

956 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:57:27.43 ID:ySQ9Ye2V0
知事さん愛知県は加害者側だよ?

957 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:57:29.61 ID:m3MZW6qj0
大企業より893のほうが大事なのか

958 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:57:30.93 ID:Shhk8YZB0
>>926
> 賞味期限と消費期限って日本だけの基準でしょ?

【廃棄カツ】大村知事「壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」 ★13 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>14枚
消費期限

【廃棄カツ】大村知事「壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」 ★13 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>14枚
賞味期限

959 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:57:44.64 ID:Q3orU9Wm0
ココ壱ひでえな
こんな反社会的な糞企業の食べ物は
二度と食べないし
まわりの奴も食べないようにさせるわ

960 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:57:57.21 ID:NuUpl32N0
>>953
それはマクドナルドが騙されても仕方ないってこと

961 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:58:38.00 ID:aYNQ6jTG0
今後
トヨタ車の交通事故で誰が死亡したら
ちゃんとトヨタにも同じ発言しろよな

962 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:58:52.29 ID:dNcmFag+0
>>948
普通は取引先評価をするもんだ
新規がだめってなると新規開拓とか新たな顧客と仕事できねえしw

963 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:59:05.24 ID:eDA9ce0g0
>>955
業者のキャパの問題かー
んじゃ仕方ないよね

964 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:59:13.41 ID:PAVFeHJ40
産廃業者の不正を見抜けない行政の責任は不問かい

965 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:59:14.49 ID:X3IYVUDl0
大村、テメェが承認した業者がとんでもねぇ、反社会行為を犯したんだろうがよ?
お前らも責任取れよ。

966 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:59:15.92 ID:7WwDBawx0
ベネッセの顧客情報流出事件の犯人の派遣社員の派遣元派遣会社みたいに
力があれば社名を一切出さないことも可能だったかもな。

967 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 17:59:46.18 ID:eDA9ce0g0
>>960
騙してどうすんだよw

968 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:00:03.04 ID:NuUpl32N0
生産者の顔が見えない、ってのと全く同じだよね

969 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:00:13.29 ID:Ps7IL22r0
依頼した事業者に責任あるなんてよく言うわ
監督行政庁がしっかりしてないのが悪いに決まってるだろ
課長あたりは懲戒処分だろ

970 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:03:38.92 ID:Eoj/cPeL0
ねーねー
愛知県知事さ〜ん

行政機関の社会的責任のほうが重いと思うけどぉ・・?

971 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:04:38.00 ID:NuUpl32N0
親戚や友人が農家やっていてそこからもらう野菜だったら、やばいものじゃないというのはわかるだろ
何十年も利用している個人商店でも、変なもの売ったら最後、商売できなくなるから裏切るようなことは絶対にしない
そういう関係がもの売る場から消え失せて、ブランド名だけしか頼るものがなくなった

972 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:05:29.85 ID:NuUpl32N0
>>970
なんでも行政に頼るけど、そりゃ無理な話だで
消費者にだって責任がある

973 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:06:22.97 ID:BAIRQcSOO
大村は非常識

974 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:07:58.08 ID:chDAnqYN0
>>963
無理させれば歪み出るからな
それこそ違法な方にゆがむ

975 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:08:16.90 ID:wir9hU2k0
これ、まだ県と大村の責任に言及してりゃ印象違うのにな。

「県も優良業者に絞って許可を与えているつもりだから、
違法業者を見抜けなかった、認可してしまった監督責任もあるが、
物事には100%はないので、企業様にも十分な確認と業者にたいする
廃棄確認監査のご協力をお願いしたい」

とかならまだわかるんだが。

「てめーの責任だおれ」とか言っちゃったら、
「おめーが問題ないってお墨付き与えたんだろ、ボケ、許認可責任の方が先だろ」
って完全なブーメランw

976 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:09:44.68 ID:wir9hU2k0
>>972
産廃業の許認可は自治体行政の仕事なんだから、
そもそも問題ない業者にしか許可をださないのが
本来の行政のお仕事ですw バカか

977 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:10:07.48 ID:BAIRQcSOO
大村の監督責任

978 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:12:18.18 ID:wir9hU2k0
大村;悪徳業者見抜けないココイチが悪い
ココイチ、俺ら:見抜けないのが悪いなら、産廃業免許出す時に悪徳業者見抜かなかったのてめーだろ大村。
悪徳業者を先に見抜くのがそもそもてめーの仕事だろが

979 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:12:38.90 ID:7WwDBawx0
要するに万引き犯の親が

「万引きされた店もわるいんじゃ」

  って責任転嫁するのと同じレベル

980 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:12:45.11 ID:NuUpl32N0
>>967
だからお前んとこの社長を知らないで使うんだから、マクドナルドは万一騙されても文句は言えない

自分とこで廃棄すんのは金がかかるから、安く引き取ってくれる業者に丸投げしたんだろ
相手のこともよく知らずに
だからそんな業者を選んだココイチにもやっぱり責任はあるんだよ

981 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:15:34.36 ID:mIVyS1M30
>>979
例えが近いね。第三者から見るとウナギハジのコメントは正にそれ

982 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:16:58.50 ID:NuUpl32N0
>>979
どっちかって言ったら、
個人的によく知りもしない不認可保育所に自分の子供を預けて、
事故が起きて子供が死んだのは親にも責任がある、ってのと同じかな
親にも責任あるだろうw

983 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:17:54.92 ID:PZ0QXXRw0
>>982
自治体認可で業界大手の保育所ですが

984 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:19:01.20 ID:csCDtDSx0
ウナギがもたもたしてる間にダイコーの事務所もぬけの殻じゃねーかww

985 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:19:02.93 ID:a4SX53LR0
知事はダイコクを使った企業に

テメーらの責任が重いからさっさと調べろ
テメーらの責任なんだよペッ

って言ったようなもんなんだけど
これもう選挙で勝てる要素無くね?

986 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:19:44.85 ID:dNcmFag+0
>>980
経営者の人間性で会社全体が信用できるならこんな事件に発展してないと思うぞw
だいいち信頼信用ってのは会社にあるもんだ、勿論個々人についても同意するがそんなもん評価外
担当者が変われば適当に扱われたりもするのが社会常識だぞ無知なのキチガイなの?

987 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:20:05.43 ID:ljBLLcty0
さっさと大村とダイコー刑務所入れろよ

988 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:20:10.74 ID:wir9hU2k0
>>982
いやいや、ダイコーは産廃業免許あるんだから、認可保育所ですよW

認可保育所に子供預けて、子供が死んだら、
「親にも責任がある、認可保育所になんか預けるな」ってW

989 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:22:59.95 ID:mIVyS1M30
こんな不条理思考発言する知事になって余計に治安が悪化
それによって愛知の日本人は生活しづらいだろうね・・・
歩けば893、役所はその下では気の毒です。

990 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:25:38.65 ID:dcEkTEoo0
市長時代の橋下氏が同じ事言ってたらアンチやマスコミはどう論評してただろう?

991 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:26:44.87 ID:7yOj6CnX0
大村なんて顔みりゃ即クズと分かるだろ。

992 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:27:10.38 ID:V9GuYp4t0
どう考えても許認可制事業の産廃業者を管理監督できてない役所の方が、
ここ壱より悪いけどなw

993 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:27:39.64 ID:YEfhBl4A0
「産業廃棄物処理業者」の存在意義を考える!

全ての物は、作る→使う→廃棄する、の過程をたどる。
「産業廃棄物処理」はこの「廃棄する。」の最終行程を担っている

「産業廃棄物処理業」は、だから世の中に絶対に必要な産業であり、
しかも、全産業にまたがって必要な産業である

そして、廃棄物は、焼却するか牛豚の餌になるのが普通である

役所(例えば県知事)が業者を認可する、しないは
知事の一存にかかっているといっても過言でないだろう

そうである以上、それ相当の責任もあるはず。
その知事の発言だとすると、炎上もするわ。

994 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:28:00.94 ID:bOYBiZeL0
>>985
もともと受かる玉じゃ無い
たまたま対戦候補が
こいつよりも駄目な奴しか
いなかっただけw

995 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:28:04.16 ID:fPvFv2/70
大手4社のコンビニの商品がすべて見つかる。
大村さん 大手4社にもコメントどうぞ


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160121-00000110-jij-soci

996 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:30:01.09 ID:hK3eZ4i60
原監督が一言↓↓

997 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:31:08.09 ID:WUrlXXbd0
>>959
笑われてこい単発くん

998 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:31:58.66 ID:PBXd/OiP0
ダイコーとかいうの叩けばいくらでも出てきてきりがないからあえて触れないのだろうかと邪推してしまうレベル

999 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:32:26.26 ID:aN920WeA0
セブンのことも言えよクソ大村

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 18:33:14.98 ID:WUrlXXbd0
>>998
アンタッチャブルだから中々厳しいかと

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160223200829ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1453269356/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【廃棄カツ】大村知事「壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」 ★13 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【廃棄カツ】大村知事「壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」 ★3
【廃棄カツ】大村知事「壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」 ★4 [無断転載禁止]
【陰謀論】「高須院長は被害者 田中と大村の陰謀だ」 愛知県リコール不正署名事件、第一発見者・水野昇さん [ramune★]
被害者はなんで飯塚幸三を殺しに行かないの?社会的には許される雰囲気が出来てるのに
煽り運転の被害者「示談は考えていません。金の問題ではなく社会的制裁を受けてもらえたら」★3
【netgeek集団訴訟】「100倍返しする」の被害者がクラウドファンディング開始 「悪徳ビジネスが社会的制裁受けること証明したい」
【表現の不自由展】津田大介、河村市長の会見に不満 捨て台詞も吐いてるし本当に惨め ネット「任命責任を大村知事は果たすべき
【リニア】「ルートから静岡外して」…愛知・大村知事が金銭補償等に言及した静岡知事を批判「公職者ですから責任を持って発言して」★3
【リニア】「ルートから静岡外して」…愛知・大村知事が金銭補償等に言及した静岡知事を批判「公職者ですから責任を持って発言して」★5
【偽造】「署名してくれた方に失礼」高須院長 大村知事リコール署名偽造問題 関与否定も辛い胸中を語る「ぼくが全責任をとる」 [ramune★]
【リニア】「ルートから静岡外して」…愛知・大村知事が金銭補償等に言及した静岡知事を批判「公職者ですから責任を持って発言して」★2
【IT】グーグルマップにヘイト表現=朝鮮総連を「犯罪者」−専門家、社会的責任指摘
【厚労省】<子宮頸がんワクチンの副作用公表> 「国民に誤解を招いたことについて池田氏の社会的責任は大きく、大変遺憾」
大村知事「ただ単に言い訳」 医療崩壊否定の吉村知事に [蚤の市★]
大村知事「ただ単に言い訳」 医療崩壊否定の吉村知事に ★6 [蚤の市★]
大村知事「ただ単に言い訳」 医療崩壊否定の吉村知事に ★3 [蚤の市★]
【署名不正問題】河村氏出馬表明に大村知事「ふさわしくない方」 名古屋市長選 [ウラヌス★]
大村知事「東京、大阪は医療崩壊」 吉村知事「根拠が不明」 会見、ツイートで応酬 [蚤の市★]
【愛知県知事】リニア「問題克服し早期着工を」 愛知・大村知事 (共同通信) [爆笑ゴリラ★]
【速報】愛知県「まん延防止等重点措置」 大村知事、政府に要請する考え表明(16:29)NHK [スタス★]
【北海道】高橋はるみ知事 道内全域停電「北電の責任は極めて重い」
【愛知】大村知事、8月2日以降のツイート 全削除 ★6
【愛知県】大村知事「オール愛知で一致団結してこの難局を乗り越えたい」
【速報】大村知事リコール、死者が8000人も署名していた ★8 [potato★]
【デイリー】吉村知事 愛知・大村知事に反発「何を根拠に」 [首都圏の虎★]
【愛知県】大村知事「河村市長が首謀者」 リコール運動断念で ★2 [ばーど★]
【皆の意見】新型コロナ対応を巡る知事の評価に明暗「#吉村寝ろ」「#百合子ありがとう」「#大村寝てろ」
【女子SPA!】名古屋人と大阪人は不仲なの? 大村 VS 吉村知事のバトルと県民性 ★2 [首都圏の虎★]
【愛知県】大村知事「河村市長が首謀者で、高須さんに頼んだと聞いている」 リコール運動断念で [ばーど★]
【大村知事リコール運動】賛同した人々の実名と住所、愛知県公報で開示される★5 [ウラヌス★]
【反日アート再開】ライダイハンの展示会開催お願いします→大村知事「誹謗中傷は、ご遠慮いただいてます」★2 
【愛知】「信じられるのは河村市長だけ」大村知事リコール署名偽造問題 高須克弥氏を直撃! [ramune★]
【憲法違反】大村知事、国を訴える考え 表現の不自由展の補助金とりやめで「『表現の自由』を保障する憲法21条を争点」★2
【女性自身】大村知事に賛同相次ぐ 河村たかし市長を「憲法違反」と猛批判 「表現の不自由展」 ★ 8
【表現の不自由展】企画展再開、大村知事「電凸はすでに始まっている」…10分で通話を自動的に切断、業務への支障なし
【反日アート展】な、な、なんと、愛知県の大村秀章知事、『「愛知県に慰安婦像を設置する会」会長』と署名してた!★2 
【速報】愛知県で新たに78人の新型コロナ感染を確認。大村知事「不要不急の行動自粛を」7月25日 [記憶たどり。★]
【愛知】高須院長らが主導、大村知事リコール運動 14選管で署名の8割超が不正か…刑事告発も視野に [ばーど★]
【愛知県】 70歳以上の感染者、10分の1に・・・大村知事 「コロナワクチン接種が功を奏した」 [影のたけし軍団★]
【表現の不自由展中止】大阪府・吉村知事「大村知事は辞職すべき」 企画展支援を「反日プロパガンダだ」と問題視
【あいち】大村知事、「表現の自由展」に「明確にヘイト。中止を指示すべきだった」法的措置も視野に対応を考える方針
【愛知芸術祭】大阪・松井市長「ピンぼけな批判はやめて。大村さんの現状こそ哀れ。ただし吉村知事の辞職相当もちょっと言い過ぎ」
【反日アート展】な、な、なんと、愛知県の大村秀章知事、『「愛知県に慰安婦像を設置する会」会長』と署名してた!★4 
【表現の不自由展】愛知県大村知事、税金で天皇の写真を燃やす映像、慰安婦像展示を許可していた事が判明 すべて承知済み★2
【あいちトリエンナーレ閉幕】入場者数65万人以上、史上最高を記録…大村知事、展覧会を潰そうとした河村市長に「反省では済まない」★3
【ネトウヨ】大村秀章愛知県知事へのリコールはネトウヨ活動の典型 「正義」の暴走は左右を問わず日本社会をダメにする [スタス★]
【あいち】大村知事、「表現の自由展」に「明確にヘイト。中止を指示すべきだった」法的措置も視野に対応を考える方針★12
「コスプレ聖地は愛知」…大村知事(サンジ)も河村市長(ロロノア・ゾロ)もワンピースキャラに 世界コスプレサミット ※画像
【あいち】昭和天皇を燃やした #大村知事、今度は一般人相手に炎上「差別容認か !? 名を名乗れ。絶対許さない。断固措置する」★2
【反日アート展】大村愛知県知事は反社会勢力から献金を受け取ったとして今年1月に刑事告発 山口組弘道会を自在に操る男 清水利康
【あいちトリエンナーレ】少女像展示前、大村知事が津田氏に「本当にやるのか。展示はやめてもらえないか」 と伝えていた ★2
【あいちトリエンナーレ】少女像展示前、大村知事が津田氏に「本当にやるのか。展示はやめてもらえないか」 と伝えていた ★3
【愛知県・大村知事】“感染拡大止まる兆し見えず” 「緊急事態宣言を出して、その間にワクチンを打っていくしかない」 [影のたけし軍団★]
【反日アート展】なぜ愛知県に電話した音声を許可なく全世界に公開するのですか?→大村知事「電凸攻撃です。威力業務妨害です」★10 
【愛知】大村知事リコール不正 事務局元幹部の山田豪・常滑市議(維新)、常滑市議辞職へ 高須克弥と茶番会見していた人 [ramune★]
【あいち】吉村府知事「大村知事、哀れな吉村です。知事がいう『表現の自由』を学びたいので展示を再開して下さい。フルオープンで」★2
大村愛知県知事「東京と大阪は医療崩壊。病院に入れない、救急を断る。行政としては負け。何を言いつくろっても結果だ」 情報公開要求★7 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【大村愛知県知事】 「コロナ感染者の方の半分強が名古屋の方。名古屋の繁華街由来という方が多い」・・・飲食店の時短・休業要請 [影のたけし軍団★]
【韓国】鳩山元首相「韓半島の分断は日本のせい…無限に責任を負うべき」韓国人被害者にひざまずいて謝罪★6
【傷害致死裁判】長「被害者が被告の胸ぐらをつかんで挑発したことなどが犯行を促したことは明らかで被告人の責任も軽いものにとどまる
【カンコー】菅公学生服、防犯啓蒙ポスターに「短いスカートは性犯罪を誘発します」。「被害者に責任を負わせるのか」と炎上、謝罪★2
【千葉】「殺人を犯した少年の47%はイジメを受けた経験が…彼らは被害者でもあるのだ」 少年法厳罰化に反対する人たちが集会★2
【コロナ】 ドイツは第2波入り、社会的距離の順守を・・・医師労組会長 [影のたけし軍団★]
伏見路上強盗殺人事件更に2人逮捕 2人は被害者の理髪店経営者(当時46)に数千万円の借金があり、返済を免れようとして殺害した疑い
【\(^o^)/】#杉田水脈議員 「私は性犯罪が許せないが伊藤詩織氏の事件は被害者に落ち度がある!女性として怒りを感じます」

人気検索: 水泳部 ゲイ Jr 男子 中学生 パンツ 洋2015 アウあうロリ画像 渡辺ゆい xviedes 少女 少女 アイドル ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Sex 精子
18:03:54 up 30 days, 19:02, 1 user, load average: 26.89, 18.31, 15.40

in 0.20463109016418 sec @0.20463109016418@0b7 on 051807