◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【話題】「あなたはどう思う?」旅館のご飯「おひつがいつも女性側に置かれる」問題をめぐって激しい論争が繰り広げられる ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1509021252/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001らむちゃん ★2017/10/26(木) 21:34:12.09ID:CAP_USER9
Pouch 2017年10月26日 6時45分
http://news.livedoor.com/article/detail/13801117/

ここ数日ツイッターをにぎわせているのが、 “おひつ問題” 。あるユーザーが「旅館で毎回、上座下座にかかわらず、おひつとしゃもじを妻の方に置かれるのが辛い」という内容をツイートしたところ、さまざまな意見が噴出。大きな議論に発展しているようなんです。

女性と思われるユーザーたちから集まっていたのは、「わかる」といった賛同する意見。「旅先でまで女性だけが働かなければならないのか」「性差別ではないか」と怒りをあらわにする人もいたほか、男性からも「わからなくもない」といった声が寄せられていました。

【さまざまな意見があって興味深いっ】

そのほか女性の意見として、「これくらい平気です」「やってあげたいから、気にしない」という意見も。

また「どこに置かれようと気にしたことがなかった」「つねにおひつの残量を気にしてるから近くに置いてもらえると奪いやすくて有利な気がする」なーんて声もあって、見事なまでに意見がバラバラだったんですよね。

【一部の飲食店には「おひつやサーバーは女性側に」ルールが存在する!?】

中でも目を引いたのは、「おひつだけでなく、大皿の取り分けスプーンを男性側に置かないように教えられた。そうしないとキレる人がいるから」といった意見。

私は大学生の頃、そこそこ高級な飲食店でアルバイトをしていたのですが、記憶しているかぎりでは「おひつもサーバーも女性側に置く」ように教えられました。

当時は「それがルールなのか」としか思っていなかったけれど、いまとなっては謎ルールだなというのが本音……!

【「よそってもらっていることに気がついていなかった」人も】

そしてもうひとつ気になったのが、「(夫に)『旅館でおひつを置いてかれたことなんて無いよね』とさらっと言われてショックを受けている。ご飯をよそわない人は誰がご飯をよそっているかなんて気にも止めてないのかもしれない」という声でした。

(全文は配信先で読んでください)
0002名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:34:53.82ID:ccjIbogN0
 
たまたま女がそこに座ってたんだろう
0003名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:35:10.10ID:rz0f/Ymp0
在日れる
【話題】「あなたはどう思う?」旅館のご飯「おひつがいつも女性側に置かれる」問題をめぐって激しい論争が繰り広げられる 	->画像>5枚
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
【話題】「あなたはどう思う?」旅館のご飯「おひつがいつも女性側に置かれる」問題をめぐって激しい論争が繰り広げられる 	->画像>5枚
http://todo-ran.com/ts/kiji/11582
【話題】「あなたはどう思う?」旅館のご飯「おひつがいつも女性側に置かれる」問題をめぐって激しい論争が繰り広げられる 	->画像>5枚
0004名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:35:44.48ID:7SA15zW90
へえー、初めて知った
0005名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:35:48.06ID:3xFwYlGV0
自分の分だけよそって、相手におひつを渡せばよい
0006名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:36:13.80ID:foMLfEt/0
メンドクセェ奴らだなw
0007名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:36:16.23ID:4Cey/4bJ0
糖質制限してるので、基本的にご飯食べません。
0008名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:36:48.85ID:XxzmwOTM0
>>5
それ余計しんどくね
0009名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:37:00.32ID:y7C4Whgd0
でも男側に置かれても文句言いそうだよな女って
0010名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:37:04.59ID:T8XUIGs40
そんなに旅館いかねえよ
0011名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:37:06.31ID:Jl5Gxny90
誰にどれだけ分配するかの決定権があることを理解できないのかね
0012名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:37:30.36ID:6bFNA6DC0
ほとんど二人の真ん中におひつ置かれないか?
0013名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:37:31.42ID:5yhbHIEUO
やっぱ朝はバイキング形式に限る
0014名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:37:31.61ID:mvsin99m0
>>1
母親を上座、息子の自分が下座に座るが
俺の横にお櫃が有るから、俺がご飯よそってるぞ

まぁ、数年に一回のペースでしか旅行なんてしないが
0015名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:37:33.06ID:Kp+JjH0i0
俺がよそつてやるから置いとけ
0016名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:37:38.01ID:ZcjLjOuY0
おひつ自体がイラン
白米がイランイラク
今時糖質そんなに取って寿命縮めてどうすんだよ
0017名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:37:39.69ID:Gs9sWpG20
  

  _ノ乙(、ン、)_ブスが騒いでるのよね


              ↑あっ、心がブスって意味よ^^
0018名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:37:43.15ID:RUWp7NAY0
酒飲みとしてはご飯は食べるとしても最後だからどーでもいいー
0019名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:37:46.61ID:KSIQUvZR0
レシートはいつも俺の方に持ってこられるがな
0020名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:38:00.29ID:okx7/nmk0
腹に一物あるなら
『どれどれ、こちらに貸しなさい、ワシがひとつ美味い飯を装おう』
これで済む話だろ

女性が飯を装う、当たり前、家庭を守る事に特化し
飯の分配は任せてる
生きる上で重要だぞコレは

馬鹿かこの記事は、適材適所、役割分担
嫌なら断れマヌケども
0021名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:38:02.33ID:Z/DJ66S30
>>9
正解!
0022名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:38:17.52ID:rayIXdb80
糖質カットだな
0023名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:38:31.40ID:TuTEoFoj0
女の方が大食いだからじゃね
0024名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:38:33.18
すぐ差別ニダー!アベガー!って騒ぐよな。
0025名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:38:49.89ID:Cthn7SCG0
おひつのご飯が多すぎる件について
0026名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:38:52.67ID:9VnjFggP0
で、「おひつ」ってなに?
0027名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:38:53.03ID:okx7/nmk0
>>17
大体顔もブス
0028名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:39:16.83ID:IfK7bkgt0
男女じゃなくて、上座か下座で決まるのでは
0029名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:39:23.01ID:Cthn7SCG0
>>7
頭が悪いんだな
0030名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:39:27.13ID:GwROjDNH0
じゃあどう置かれたら満足なんだ?どっちからも遠い中間か?
脳みそ入ってんの?
0031名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:39:31.22ID:y7C4Whgd0
ごはんをよそうのも嫌なら一緒にご飯食うなよ
0032名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:39:34.67ID:i8N5QWBx0
今ほぼ部屋食もないじゃん
テーブルなら真ん中だし
0033名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:39:45.74ID:fq7XhP1I0
どっちでもエエがな(´・ω・`)
0034名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:39:47.25ID:7SA15zW90
女は黙ってメシよそってろ!
0035名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:39:53.71ID:UwwBFPuB0
男に食わせないためだろ
0036名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:39:59.01ID:yGJdtne50
はるな愛とマツコだったら、どちらに置かれるのか? 
0037名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:40:00.54ID:dR1T2yIq0
>>24
男側に置くと、切れる男もいるって話なんだが。
0038名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:40:02.82ID:tQiExnbv0
伝票がいつも男の側に置かれる問題は
女の人は気にしないの?

俺の人生で、おひつが女のところに置かれる回数より
伝票が置かれる回数のほうが圧倒的に多いんだけど
0039名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:40:03.07ID:53TP6AkQ0
まず女性専用車両とレディースデーと女性料金なくす運動してから言えよ
0040名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:40:03.60ID:i8N5QWBx0
>>26
曲げわっぱみたいなもの
0041名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:40:21.97ID:3X9WH7ri0
>>19
そんな女性様に不都合な意見は採用しません
0042名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:40:25.95ID:PgCH1mR60
真ん中に置いとけよ。
0043名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:40:34.52ID:yLRinZOR0
そんなに嫌なら、飯くらい俺が盛ってやる

わがままな女だ
0044名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:40:38.16ID:jUbJ6ZNh0
俺の女たちもこんなこと考えてんのかな?たまにはよそってやっか
0045名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:40:51.15ID:5tLUoxCy0
どうでもいい
心底どうでもいい
0046名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:40:56.40ID:i8N5QWBx0
>>38
だいたい真ん中じゃね?
0047名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:41:01.33ID:uhHcf5wq0
CMで女が料理つくったり、後片付けしてるのが出てくるのに文句言うヤツだな
0048名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:41:03.76ID:y7C4Whgd0
何にしても文句言うのはいつもオバサン
若い女は言わない
0049名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:41:05.91ID:4TNW61Qz0
旅先で自分たちのご飯をよそうだけ。
これを働くとか思ってる女は頭おかしい
男だって普通にやるから
0050名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:41:10.46ID:pgVrNylL0
旅館代は男が払ってるんじゃないの?
0051名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:41:14.21ID:3e+hN//w0
差別だって目くじら立てるやつって
自分に都合のいい事はすべて権利で片付けるんだろ。
0052名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:41:27.19ID:7SA15zW90
旅館のおひつは米がこびりつくのが気にくわない
0053名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:41:36.25ID:ElVq2z070
客に茶を出すときは旦那から出すのが常識だが
フェミキチからすると全部差別になんのかな
0054名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:41:42.98ID:rQl1Kzi50
おっさんが注いだ飯なんか食いたくないからな、これは仕方ない
0055名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:41:44.89ID:okx7/nmk0
>>37
リアルで見たら俺がボッコにしてやんよ
そんな男は居ねえよ
糞フェミの本当の差別主義者の作り話を真に受けてんじゃねえ
0056名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:41:52.61ID:FnMEcLxr0
それより朝飯が、和食のおかずだと御飯、洋食のおかずだとパンって固定するのはやめてくれ。
俺は洋食のおかずで御飯が食いたいんだよ。
0057名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:41:54.32ID:Ks2kr+r90
手で盛れ
0058名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:41:59.41ID:0TLlPiHo0
おひつはボクによこすブヒ
おひつ2つは空にするブヒ
0059名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:41:59.79ID:0yN4i1r80
じゃあレストラン等で会計伝票を男に持ってくるのもナシな
0060名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:42:04.78ID:ptAanQ3x0
>>7
俺は自転車で月1000km走ったら半年で10kg痩せたよ
0061名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:42:04.90ID:8qwnWFNk0
こんなんでウダウダいう女とは絶対に関わらない方が良い
0062名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:42:05.91ID:lC/zAw/l0
下座に置くように統一すりゃ解決するだろ。
0063名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:42:11.87ID:GX+l2hG90
自分でよそるわそんなもん
そんなことも自分では出来ない奴ってどれだけ甘ったれているんだか
0064名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:42:16.44ID:Wgg17yc00
男の側に置くと切れるジジイがおんねん
0065名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:42:19.50ID:/ajznofx0
そもそも糖質の摂りすぎはよくないからおかわりしない
0066名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:42:21.92ID:8gS27nd50
>>2
とことん読解力ないやつだな
0067名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:42:28.73ID:53TP6AkQ0
ファミリーカーのCMで旦那がいつも運動してるのは?
0068名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:42:29.29ID:y7C4Whgd0
おひつは自分のものとして全部食え
0069名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:42:35.88ID:FInpWHSh0
>>31
できればやりたくないな
ご飯食べるのを中断しないといけないだろ
それよりもお替りしたい人が自分でよそって食べればいいのに
食べたい量とかもあるだろ
自分のおかわりさえしたくないとか、どんだけ面倒くさがりなんだ
0070名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:42:37.78ID:lC/zAw/l0
>>59
同意
0071名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:42:44.91ID:1AE/O3zl0
しょうもないな
0072名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:42:48.88ID:aEM4vUIf0
という喪女の妄想でした。
0073名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:42:49.83ID:cORqBBhx0
おことがなおんに
ごはん
よそって
あげるのか
ばか
0074名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:42:52.20ID:CUZGPj1D0
>>11
たしかに。そうだな。正にさじ加減
0075名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:43:02.42ID:ROTjxYQsO
よくそんな細かい事が気になるもんだわ…。
0076名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:43:07.43ID:bhGwiN8A0
めんどくせえ
飯ぐらいで恩着せがましくされるの嫌だから自分でつぐぞ
0077名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:43:09.77ID:fI8K49Nm0
ご飯があるなら天ぷらとか食ってるときに出してくれよ
漬物だけでご飯食えと言われても困るよ
と初めて旅館で飯食った時に思った
0078名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:43:13.79ID:MMdnbLPE0
>>9
「ダンナのよそったご飯て汚そう」
0079名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:43:14.82ID:F3OevE4+0
>>36
マツコ一択
マツコはムシャクシャしたときご飯を5合炊いて炊飯器からしゃもじで直接食べるんだって
それで気持ちがスッキリするらしい
0080名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:43:28.30ID:fg04otDm0
>>38
それ!
0081名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:43:42.49ID:RdvAcq5j0
>>26
にっぽんにきたばかりですか?
0082名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:43:43.97ID:GejyhxcU0
女の敵は女
0083名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:43:53.03ID:i8N5QWBx0
>>56
やっぱ朝食はバイキングがいいな
オレンジジュースと目玉焼きとパン食いたい
あれ?米いらないや
0084名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:43:55.22ID:fI8K49Nm0
俺がよそったご飯食いたいか?
0085名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:43:56.24ID:y7C4Whgd0
とにかく他人の為になる事は一切やりたくないってのが基本だよな女って
0086名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:44:02.74ID:3xFwYlGV0
男にご飯をよそわせると、女は多過ぎだの少ないだの文句を言うから。
0087名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:44:22.09ID:ECUH70UH0
ええええ
扉に近い方に置いて仲居さんがついでくれるよね
子供の横だったりするけど
0088名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:44:33.36ID:8gS27nd50
>>9
いや、それは別の女だろ
男だってどっちにしろ文句いう層がいる
0089名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:44:40.85ID:dR1T2yIq0
>>55
怒るのは多分お前だろ。
適材適所って言ってるんだから。
0090名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:44:47.94ID:ZkQDuffW0
御飯よそってあげるぐらい
どうってことじゃないよ
むしろ私はやってあげたいけどね

嫌ならバイキング方式のとこに泊まりなって
0091名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:44:51.22ID:OanILv4D0
上座におひつなんて置くかよ
どこの旅館だよ
障子開けたすぐの下座に置くだろ
0092名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:44:56.71ID:mZHcUliI0
飲食店の会計伝票が男性側に置かれるみたいな話か
0093名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:45:03.25ID:dR1T2yIq0
>>59
夫婦の場合は妻側に置くと思う。
0094名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:45:03.31ID:bDnbv7yy0
領収書が男側に置かれるのに比べれば
0095名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:45:05.86ID:J+/YPD7r0
好きな男にご飯をよそわないならその男からは好かれないわ
好きな男に自分のご飯よそわれたくないだろ普通
0096名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:45:26.38ID:PGoqAwlX0
レデイファーストだろ?
嫁が自分の分よそったらおひつをこっちに寄越せばおk
0097名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:45:27.92ID:97BXt23u0
だったら伝票も女側においてくれよ、なんでいっつも俺が払うんだぜ?
0098名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:45:45.35ID:L3JZrDDr0
そんなリッチな所に泊まらないからわからんな
余るほど込め渡してくるとかもったいないだろ
余すくらいなら高い米に変えてくれ
0099名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:46:03.75ID:dR1T2yIq0
>>97
お前がそれ言えよ。
0100名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:46:10.06ID:ORfuE1sm0
よそって欲しければ頭を下げなさいと言う
0101名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:46:15.53ID:x+Wvgkaz0
本当に気持ち悪いな、そんな事気にした事なかったわ
女がそんな事いちいち気にしてるとしたら女と関わりたくない
0102名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:46:16.01ID:wIfj4OzM0
>>1
レストランで伝票がいつも男性側に置かれるけど、差別ですよね?
と、このおひつの投稿した人に言ってやりたい。
0103名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:46:23.50ID:X9DKj0R10
先週も旅館に泊まったけど嫁の隣ていう訳じゃない
てか、今まで経験ないかも
0104名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:46:35.46ID:fB3ZzrUB0
こんな客層がいない旅館を利用したい
0105名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:46:39.98ID:8gS27nd50
>>38
Nはいくつだよ
まずそれを書けw
0106名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:46:43.23ID:FInpWHSh0
>>85
そういうのが好きな女は多いぞ
女子力高いとか言われて高評価だから
でも逆に男が他人のためにご飯をよそう役をやりたいならすればいいのに
0107名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:46:44.41ID:uUW5V3re0
>>78
偏見だと思うけど、男の手って汚いイメージがある。
0108名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:46:52.79ID:i8N5QWBx0
>>102
伝票の話しかしないけど
メニューはいいのか?
0109名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:46:56.48ID:eTYD2bZS0
これからは旅館らしく
「おひつどちらへ置きましょう」
と、食事用意中にこっそり聞いてくれるよ
0110名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:46:57.30ID:97BXt23u0
あと、最近は注文フォームとかで、性別を選ぶときに、

〇女性 〇男性

みたいに、女が先になってやがる。

イラっとくる。
0111名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:47:05.59ID:qxxOcGai0
外食時、嫁がご飯大好きでいつも大盛注文するんだけど
運ばれてくるときは大体、俺の方に大盛置かれるわ
0112名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:47:12.19ID:VjOxokRtO
男側に置いたら、「お前達は二度と来るな。」という意味ニダ。
0113名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:47:24.47ID:G5yq5fpe0
>>19
それな、女にだけ椅子を引く店もある。
まともな男は寛容だからそんなことにいちいち目くじら立てないが、
馬鹿な女はどこまでも馬鹿なんだと思う。
0114名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:47:24.62ID:1TOPDBQA0
>>97
我慢しなくてもいいんだぜ?

でも性欲に負けるの?
0115名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:47:40.39ID:eYdR4tMo0
神経質か!
0116名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:47:40.83ID:aCIxfJsK0
めんどくさい客からクレームつけられるリスク考えると、
男女関係なく置くのが無難だね
0117名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:47:44.40ID:gDin2pJX0
>>17
>>27
脳みそもブスブス。
0118名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:47:47.69ID:s5nF5wSG0
>つねにおひつの残量を気にしてるから近くに置いてもらえると奪いやすくて有利な気がする

こんな女いるかよ
0119名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:47:55.68ID:+zknGepm0
うちの人も、おれの母ちゃんも旅行のときは楽しそうにおひつからご飯配ってるけどな。
炊き込み系とか特に楽しそうにかき混ぜてるぜ。
そういうのも旅行の醍醐味で楽しいみたいだけど。
0120名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:48:02.01ID:WHnIXFDs0
こんな事にストレスを感じる女は器が小さいね
0121名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:48:05.96ID:58aQxzED0
食いしん坊だから仕方ない
でも、おひつごと食うとかやり過ぎたろ
0122名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:48:17.18ID:DYMIee2D0
家で食事していて旦那におかわりと言われて炊飯器のあるキッチンまで行くのは大嫌い
でもそれは自分が食事している最中に席を立たって移動しなきゃいけないからでよそうこと自体は問題ない
と言うかどっちにおひつが置いてあるかなんて気にした事もなかったわ
0123名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:48:18.42ID:8WB8p6Up0
よそられるの嫌いだから、自分の分は自分でやりたいけどね。
0124名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:48:26.38ID:FInpWHSh0
>>95
なんで???
それ意味も感覚もわからんマジでw
0125名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:48:26.75ID:SIuwG31+0
請求書伝票が男側におかれるのは問題にしないのな
0126名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:48:27.99ID:Wd7O6xe+0
で?伝票は?
0127名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:48:35.34ID:ZT7pDIqn0
置いたら置いたで「何、俺によそえってかw」ってなるのは自明
男しかいないんならともかく、わざわざ変に解釈させる必要はない
0128名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:48:36.33ID:TcgM4eZ10
そういう旅館に泊まってみたい
0129名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:48:36.97ID:wIfj4OzM0
>>108

?メニューは人数分くれるだろ
0130名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:48:39.37ID:16ohoiL/0
男は最後まで酒を飲み女は酒を飲まないか飲んでも早いうちから米を求めるからな
0131名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:48:55.45ID:8c4FxaeK0
>>52
こびりついたら晴れ、付かなかったら雨
子供の頃に聞いたなー
0132名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:49:01.04ID:PFkBeyTl0
なぜ女性側に、と文句言ってる女に限って
この話が出る前に男性側に意図的におひつが置かれたら
ちょっと配慮が足りないよね、とか言いそう
0133名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:49:08.64ID:ZkQDuffW0
>>103
テーブル端の真ん中に置いて行くよね
0134名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:49:09.36ID:pI6iflvi0
おひつなんてあったっけ
0135名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:49:16.56ID:AJElFAvy0
そんなことで文句言う女と一緒に旅館に行かなくちゃならん環境の男のほうに同情するわ
0136名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:49:21.36ID:r6eqR1qV0
女だけどどうでもいいよ
よそるよサクサク食べたいから
でもおかわりはセルフだよ
0137名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:49:23.24ID:i8N5QWBx0
>>129
知らないならいいや
0138名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:49:23.82ID:kB69tGHl0
朧げな記憶によれば、お櫃もお茶セットもテーブルの真ん中に置かれてたと思う
高級旅館じゃ違うのかね
0139名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:49:25.84ID:ZQoKHo3b0
> 「旅館で毎回、上座下座にかかわらず、おひつとしゃもじを妻の方に置かれるのが辛い」

何が辛いんだよ
バカかおまえは
0140名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:49:27.44ID:GX+l2hG90
>>118
極めて少数派だからこそ、斬新さがあって取り上げられたんでしょ
0141名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:49:31.70ID:gP3A+S7j0
こんなくだらないことに噛みつくから日本のフェミニストはバカにされるんだよw
浪曲子守唄の3番なんか聞いたら発狂しそうだなw
0142名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:49:36.40ID:fdBfdH6B0
男にやらせたらチン毛が入ってしまうかもしれんぞ?
0143名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:49:40.70ID:9khxs2Fd0
知らねえよwwwwww
0144名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:49:44.25ID:A9/1F48d0
そもそも自分で食べる量は自分で盛るのが一番だよ。
なぜ他人に盛ってもらいたいのか理解に苦しむ。
0145名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:49:51.01ID:qtS9ImE30
ご飯よそってくれたりするだけで男は惚れる
そこら辺わかってない
0146名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:50:00.09ID:7SA15zW90
ねえ、ご飯盛ってよ。
自分で好きなだけ盛ればいいじゃん! ほら!
0147名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:50:00.34ID:deH8l5cf0
じゃあおひつ持って来る仲居さんがなぜ女性なのかも疑問視しろよ
0148名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:50:04.64ID:kHFbagQ20
独女からすると人生の勝利者の驕りを感じるな
非情だわ
0149名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:50:42.95ID:5yhbHIEUO
旦那の側におひつ置くと際限なく食っちゃうから嫁さんがコントロールせにゃ
0150名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:50:45.60ID:L3JZrDDr0
>>145
あー、ナイスアシストしてるんだね。
0151名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:50:47.52ID:/2UTgOra0
昔は飯盛り女という若いかわいい娘がちゃんと数人いて
ご飯よそってくれるし夜もしゃぶってくれるし重宝されてた

奥さんも飯盛り女も一緒じゃん
0152名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:50:48.30ID:TcgM4eZ10
じゃあどうする?
必ず下座に置くってルールならいい?
0153名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:50:58.54ID:3/Uovhrg0
>>132
言わないだろそんなことw
0154名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:50:58.66ID:gob/EbcS0
自分(男)は自由におかわりしたいから傍に置いてほしいけど
一部のクレーマーじじいがキレるから女側に置いてるだけだろ
旅館としてはリスク回避の面もあるんだしいちいち差別差別って馬鹿じゃねえの
0155名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:51:00.57ID:kB69tGHl0
>>141
逆だねえ
そういう細かいことを無視し続けてきたから少子化が止まらないんだよ

だって結婚は女にとってデメリットしか無いもの
0156名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:51:03.68ID:G5yq5fpe0
>>129
世の中そういう店だけではない
一度でも名実ともに高級だといわれる店に行ってみろ
0157名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:51:03.75ID:U4ev/Vpy0
席で会計する店だとレシートが男側に行くのと同じだろ。

自分に都合のいい男女の区別は見ないふり、
自分が気に食わないものには女性差別だなんだ、頭にウジでも湧いてんのか。
0158名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:51:05.83ID:OK1T3FVQ0
男同士で旅館に泊まった
どうだったか忘れたw
0159名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:51:09.06ID:L3JZrDDr0
つーか男の方においたら置いたで文句言うんだろ?
0160名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:51:12.07ID:6+zIxM4z0
アホか
風呂の後は帯で縛ってつきまくってイカせまくるんだから
ご飯くらいサービスしなさいよ
0161名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:51:21.10ID:3/Uovhrg0
>>152
聞けばいいんじゃない?
0162名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:51:23.46ID:+ZoTl9jB0
上座下座を心得てる客なら、席順に従って
出来ないグループはそれなりの対応でいいんじゃない
0163名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:51:26.47ID:wVJfEd2a0
>>13
年配だと奥さんが夫の分も取りに行ってたりするよ
奥さんがいないと何もできない亭主関白なジジイって先立たれたらどうすんだろ
0164名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:51:30.16ID:okx7/nmk0
>>89
怒らないよ、当たり前だろ
その旅館の常識を疑うだけでな

そもそも女性側に置いたら何が悪いんだね?

あなたどうぞ、ありがとう、美味しいね、で何が悪いのか言ってみな
役割分担適材適所を破壊したいだけだろこんなものは

本当の平等と言うのは、出来る事、得意な分野を分業して
男女ともに幸せになる事だ、違うかね?
0165名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:51:37.72ID:Uxy36z6w0
気のせいやろ(ハナホジー)
0166名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:51:45.06ID:GX+l2hG90
>>127
飯よそうことくらいも出来ないような奴は、サバイバル能力が極めて低いとしか言いようがない
そこまでものぐさな奴っておるんか
0167名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:51:50.34ID:S0i7ByU60
>>147
板前さんが今日も美味しく炊けたっすって言いながら持ってきてほしい
0168名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:51:57.27ID:A5b7L9xc0
同部屋宿泊の男女でありゃ一般的に言って
女性側に置く方が合理的だろう
それなりの料理並ぶ晩飯であることが前提だが
「そろそろご飯に…」ってタイミングは女性の方が早いものだから
気兼ねなく先に自らよそってしまえる
(逆に自分の方が先に飯となることが判ってる男はおひつをそっと引き寄せるものだろうし)
0169名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:52:06.83ID:iDkV8BTV0
>>1

まーたフェミがくだらん因縁つけてるのか
0170名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:52:11.02ID:wiNYOXD60
どこに置かれてたかも思い出せないくらいどうでもいい事
0171名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:52:15.75ID:ci5FfYCh0
みんなが納得する答えがないのだから仕方ない
誰かの思い通りにしたら誰かが不快になる
しきたりとか習わしはそう言う問題を回避する
仕組みでもあった
0172名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:52:17.27ID:3/Uovhrg0
>>159
言わないよw

男が文句言うかもしれないが。
0173名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:52:21.17ID:okx7/nmk0
>>155
誰もお前に産んでくれと頼んでねえから安心しろよ
0174名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:52:21.29ID:FInpWHSh0
ごはんとって
はい
でおひつ渡せばいいだけの話
0175名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:52:28.75ID:UEj+Bk/00
はあいちいちめんどくせえな
0176名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:52:36.48ID:lz3Zbvf40
俺の世代は修学旅行でコレと同じ状態だった。
なもんで、男女全員が向かい合って食べる事に、俺は割りと話をする女子だったから良かったけど普段話をしないのと向かい合った
所は修学旅行とは思えない空間になってた
0177名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:52:38.96ID:d3F2WeSm0
おひつはいいけど伝票の類は逆でおねがいしますw
0178名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:52:45.20ID:gP3A+S7j0
>>147
昔仲居がみんなイケメンの旅館が嬉野温泉にあったよw
今どうなってるんだろう…
0179名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:52:48.04ID:KSIQUvZR0
モーニングセックスしてたら
失礼します
って言いながら許可なく入ってきて
あら失礼しました
って見慣れてる感じで動じることなく帰っていくしよ
0180名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:52:49.59ID:3/Uovhrg0
>>168
聞けばいいじゃないかw
0181名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:52:52.42ID:OanILv4D0
つうか上座に座る女と旅行した事ない
そんなバカいるのかよ
0182名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:52:56.31ID:vKzi3o0t0
くだらん
実にくだらん
0183名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:53:02.31ID:O7M1H68h0
やってあげたいって人以外を妻にした奴は、頭がおかしい連中だと思う
こんなのがリア充とか言ってたらワロスw
0184名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:53:05.99ID:TcgM4eZ10
>>161
「おひつはどちらに?」って?
何だろうダサくね?
0185名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:53:15.57ID:DgTakdk40
ごはんを男にもられてもなぁ・・・
0186名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:53:23.62ID:9TqlD/+E0
また立憲民主な記事か、、、
0187名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:53:23.83ID:oDMwNrx+O
モンスタークレーま〜ん(笑)
0188名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:53:27.49ID:RnCYqSAj0
今の若者はそんなこと気にしないが
爺は気にするしキレて手がつけられなくなることもある
当然の予防策として女性側に置く習慣が付くだけの話だ
それを女性が不快だと感じたならキレることだ
爺と同じくらい手のつけられないモンスターだと思われれば予防策として置き場所を変えるようになる
一番愚かなのは、現場でキレずにネットでグチることだ
自分のみみっちさをネットで証明しても現場で証明しなければ結果は変わらないからな
残るのは自分のみみっちさだけだ
0189名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:53:31.44ID:3/Uovhrg0
>>179
見せたがるのもいるらしいw
0190名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:53:32.76ID:G5kx5MuE0
何にせようちの夫は家事が一切できないからごはんをよそうのとかそういう系は全部私の出番だ
友達同士でだったらお前らもみんながんばれって感じだけど普通に確実動くよね
0191名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:53:34.26ID:wNMHrGZ00
前にどこかの広告炎上のときも感じたけど,
自然発生的なものってより,フェミニズム主張の人たちが
twitter(2ch)で群がって炎上させてるように感じる
0192名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:53:35.26ID:iDkV8BTV0
>>177

普通そうでしょ
0193名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:53:55.77ID:8WB8p6Up0
よそられるのホント嫌いだから、自分の分は自分でやりたい。
0194名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:53:57.77ID:DgTakdk40
>>19
切れ味抜群のレス
0195名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:53:59.32ID:3/Uovhrg0
>>184
ダサくないだろ?

オシャレじゃないか。
0196名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:54:11.74ID:JPYJGgKw0
旅館で酒飲んで酔い潰れるから
シメの飯食ったことねえわ。
いつもデザートとか残るんだよな
0197名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:54:18.21ID:G92uBF0s0
>>145
だね。うちは夫がよそうけどね。
焼き肉も必死で焼いてる。夫が
私と子供たちがモリモリ食べる
幸せなら良くない?男とか女とかさ
0198名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:54:21.49ID:kSgWGVfi0
当然の旅館の宿泊費の半分は妻が負担してるだろうな?

さすがに旦那に出してもらって食事で何もしないクズ女じゃあるまいな
0199名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:54:27.38ID:BDUDvcgI0
うちの場合、そもそも家では妻は
気が向いた時だけご飯を準備します。

旅館では必ず妻がご飯をよそいます。
できる女を演じるためです。

私はいつもありがとうと
お礼を言いつづけないと
怒られます。
0200名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:54:39.93ID:FInpWHSh0
>>164
たかがごはんをよそうのに適材とかないと思うんだがw
0201名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:54:45.01ID:ysQ5NRdV0
いや、ていうか、そもそも女性と旅館に泊まることがないゴキウヨには
関係の無い話題でしょうがwww
0202名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:54:52.50ID:wNMHrGZ00
>>191 訂正
前にどこかの広告炎上のときも感じたけど,
自然発生的なものってより,フェミニズム主張の人たちが
twitter(2ch)で群がって炎上させてるように感じる
そして,同じ勢力のミニコミがネット記事で報道に載せる
0203名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:55:00.61ID:kDmFeIeH0
私は旅行に連れて行ってもらったことがないので分かりません。
旅行に連れて行ってもらえるだけでも羨ましいです。
0204名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:55:00.90ID:kDw86ZCZ0
女の方に置かれても旦那の方に移動して旦那によそってもらう。
0205名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:55:01.17ID:M2qpCfVd0
いつも伝票を男性の側に置かれるのがつらい
0206名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:55:01.70ID:9khxs2Fd0
テメエが食った分はテメエで払え
0207名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:55:08.68ID:hLrondiN0
こんな事にまでケチつけるから
結婚出来ないんだよ
0208名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:55:13.29ID:GX+l2hG90
>>154
そんなじじいいるんか
「定年退職後の男は粗大ゴミ」なんてこと拡散させた樋口恵子は万死に値するけど、
飯をよそることくらいも自分では出来ないような馬鹿や無能はそう言われても仕方ないな
0209名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:55:25.42ID:falv/EkM0
旅館の仲居さんにすら気を遣って対応する自分の場合

下座に座ってたら
ここに置いておきますね〜と俺の横に置かれるから

旅館泊まったときとか奥さん方が愛想良く仲居さんと接したり対応してるから
上座に女性が座っていても
そっちに置いていくのでは?
0210名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:55:29.08ID:Ft/Iw34i0
夫の側に置かれたら、彼はふざけててんこ盛りによそうから止めてちょうだい
私がよそうわ
でも大体、一番下座に置いてくれるような気がするけど・・・
0211名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:55:32.84ID:xxpaAINb0
レディーファーストだろ
0212名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:55:45.06ID:3/Uovhrg0
>>198
夫が稼げるのは妻のおかげ、だぞ?
0213名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:56:14.65ID:ET6QWn+f0
「わかる」派は慰安旅行とかのほうが多いだけでは
0214名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:56:16.10ID:/cXuVkoO0
そう思うなら旦那の方が「私が盛りますんでこちらへ」とか、「各自で勝手に盛りますんで真ん中へ」って言えばいいだけじゃないの?
こんなん 問題提起() しちゃうあたりが、ちびくろサンボ絶版に追いやって喜んでたクズ親子の係累だな
0215名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:56:17.25ID:FInpWHSh0
>>188
なるほど
老害対策か
0216艦内焙煎2017/10/26(木) 21:56:26.18ID:sZbjSDZDO
こんな旅館の配膳いちいち気になる女って精神病なの?
0217名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:56:27.03ID:+lf4IHtZ0
女性が自分でおかわりしやすくしてくれてるんだろ?
0218名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:56:31.66ID:GXur80du0
そんなんどうでもいいわw
0219名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:56:31.91ID:okx7/nmk0
>>200
じゃあお前は自分でよそって食えば良いじゃないの
何で万人に強制しようと思うの?

男女納得の上、これが真の平等、判るかガキ?
0220名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:56:42.11ID:TFxfnJlY0
なんつーかさ、日本って平和だよな
0221名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:56:44.95ID:dzXZ3XzK0
嫌なら旅館に行かなきゃいいし男と付き合わなければいいんだよ、ゴミカス寄生虫がw
0222名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:56:52.61ID:G92uBF0s0
>>212
素敵な人だね。
あなた
0223名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:57:09.92ID:JPYJGgKw0
旅館は仲良が装うもんだろ
あれ自分でやったことねえわ
0224名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:57:10.03ID:XCQFczKc0
>>163
認知症まっしぐら
0225名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:57:11.47ID:fq7XhP1I0
イヤなら食うな!

論破
0226名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:57:13.17ID:OK1T3FVQ0
>>199
>できる女を演じるため

ワロタw
0227名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:57:14.77ID:qJqXfQGT0
考え方の問題だわ。
お櫃に入っているご飯 は全て貴女のものです。
男にどれだけ分け与えるかは貴女が決めなさい。
ということだ。
0228名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:57:34.50ID:TcgM4eZ10
>>195
なんでも客に聞かずに、スッとやって欲しいと思うんだよなぁ
0229名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:57:42.73ID:OanILv4D0
よそうのが嫌な相手と旅行行くなよ
オバハン
0230名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:57:48.58ID:cc7cQflD0
ツイカスはほんとくだらないことで盛り上がってんな
0231名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:57:55.85ID:J491og4Y0
>>163
回りに当たり散らす迷惑おじいさんになる
0232名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:58:02.71ID:8s5hCDS00
女子からジェンダーに基づく役割を取り上げたら
やることが亡くなってしまう。
大抵は男のほうが上手くこなしてしまうから
0233名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:58:04.09ID:aZp6Eyrj0
こんなこといちいち気になる人って疲れそう
0234名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:58:08.15ID:JPYJGgKw0
二人で櫃とか食い切れねえだろ
0235名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:58:08.82ID:/w0rXlSX0
ガールズちゃんねるでも>>1は全否定されてたから2ちゃんで議論しても意味ない
0236名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:58:09.14ID:EfJM4m/X0
>>197
そーね。
関係は二人で決めるもんだからね
0237名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:58:09.28ID:0TLlPiHo0
>>79
俺はムシャクシャした時はケーキを焼く

18cm型でスポンジを焼いて、スライスして、
キルシュヴァッサーのシロップをたっぷり塗って
雪印生クリームたっぷり2箱ぶんホイップして
苺やブルーベリーとホイップクリームはさんで
まわりもたっぷりホイップクリームでナッペして
ホールまるまるひとりで食う!ムシャムシャ食う!
0238名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:58:17.48ID:DW2upt5x0
>>220
良いじゃないですか
0239名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:58:18.49ID:nFEO461T0
全ては安倍政権が悪いんです
0240名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:58:27.60ID:G+IK83BC0
男のご飯もつげない女っているのか?
0241名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:58:41.17ID:lUp7XYRM0
下座に置くのが自然かねぇ
0242名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:58:43.90ID:k91dCvY6O
女がよそった方がメシが美味い。
0243名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:58:50.59ID:aMeHsWU00
女としてもっともつらいのはお棺が側にあるとき
0244名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:59:02.67ID:TRWWIzlU0
ドイツ料理を食べてた時、当然のように妻にサーブさせてる旦那がいて
ドイツ人のオーナーにこっぴどく叱られてた笑
0245名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:59:02.81ID:+uaUSEk10
どうでもいいことをいちいち問題にするよな
0246名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:59:07.95ID:WFXi7Tm60
女が強くなってる時代ってクソだな
0247名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:59:20.22ID:SeuVwEMX0
人より、下座か下座より手前出入口付近に置いてある気がする
0248名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:59:22.04ID:4K9sMJpd0
めんどくせぇ連中だな
持ってきたときここに置けって注文すればいいだろう無能

炊くのも嫌、盛り付けるのも嫌、お櫃の置き場所を支持するのも嫌、何なんだこいつら
0249名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:59:22.49ID:u10dI0DP0
このおひつは私のオゴリだ

    ∧_∧
    (`・ω・) シュッ
    (つ と彡 /
     /  /
    /  /
   / // /
  / 日  / ツツー
 /    /
0250名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:59:41.35ID:jZmLZLP10
でもこんだけ話題になったなら敏感な旅館は真ん中に置くようにするだろうな
ネット上の話題について行けない鈍感で商売熱心じゃないところは知らん
0251名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:59:42.37ID:JPYJGgKw0
旅館なんて接待でしか使わねえからな。
こんなこと嫁にされたら惚れてまうやろ
0252名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:59:48.87ID:Xft9emlJ0
生涯非モテのキモ孤男だが、ご飯よそいたい
よそってやるとも。おひつ俺のそばに置けよ
長年積りつもった念を込めた俺のご飯、おあがりよ
0253名無しさん@1周年2017/10/26(木) 21:59:56.26ID:C083F9Yd0
下らないなと誰かいってやれよ。
0254名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:00:02.09ID:S0i7ByU60
>>249
中身入ってないやん
0255名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:00:14.76ID:TiHHH7SZ0
どうすりゃいいのよ。距離を測ってちょうど中間に置けばいいのか。

旅館も大変だわww
0256名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:00:21.64ID:L53DVzeB0
どうでもいいし、いくらでも御飯よそうけど、こんな事に文句言う女とは結婚したくないな
0257名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:00:24.97ID:oha54vOn0
一番下座の所に置いときゃいいんだろ
0258名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:00:29.21ID:3/Uovhrg0
>>228
希望の場所に置いてもらえなくて不愉快になる人もいるだろう。

客を尊重して、聞くのがオシャレ。
0259名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:00:41.37ID:8Nk3mCRw0
おひつを置く場所をサイコロで決めさせていただきます
0260名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:00:45.54ID:9khxs2Fd0
この程度でカリカリしてる女って・・・・
0261名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:00:50.83ID:hgmy9U2Q0
どちらにおきましょうかって旅館の人が一声いえばいいと思うし
客も「こちらにください」って言えばいい
0262名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:00:52.80ID:XSOuN5Dh0
男サイドにおひつがあったらあったで文句言うんだろ
ホント世の中にはめんどくせー女がいるな
(´・ω・`)
0263名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:00:52.81ID:ukNtjP230
>>5
賛成!
0264名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:00:57.66ID:+p9iyQIN0
家族なら他にいるやつにやらせりゃ良いじゃん。
コミュニケーションとかそこにいる仲間や相手の問題だろ。
0265名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:00:58.95ID:N9Dt2FRo0
>>107
トイレ行っても手ぇ洗わんもん
0266名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:01:02.52ID:KdO0KLuu0
ワリカンだったら男の方に置いてやってもらいたい。全部向こう持ちなら、嫌々ながらよそってあげるよ
0267名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:01:08.61ID:JPYJGgKw0
コンパニオンによそってもらえよ
0268名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:01:11.26ID:ZOn1vcGn0
よそるシステムだからこうなる
ご飯がジェルボールみたいになってて片手でポンと器に入れる形式にすれば解決
0269名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:01:12.44ID:Nu9+oLHk0
そもそもさ。
仲居さんや女将に舐められまいとして、かあちゃんが死ぬほどやる気出すだろ?www
毎朝に、帰りに、布団はビッチりキレイにするし、浴衣はきちんとたたむしwww
手伝わされていつも泣きそうにwww
0270名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:01:12.65ID:FInpWHSh0
>>219
いやw
みな自分で好きによそって食べて、好きにお替りすればいいと思ってるけど
何かそんなにおかしいか?
適材なんていうほどのことじゃないだろw
0271名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:01:16.91ID:hETt1I650
ご飯よそうぐらいやりゃいいじゃんうぜえ
0272名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:01:18.14ID:hgmy9U2Q0
>>261
途中送信されてしまった

何も指示しないけど察しろってのが無理な話なわけで
0273名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:01:21.48ID:bBlaAfQ9O
男の前に置くと男が全部食って女が食えなくなる
0274艦内焙煎2017/10/26(木) 22:01:21.56ID:sZbjSDZDO
じゃらんで民宿のクチコミなんか見てるとさ
セルフってサイトに書いてあるのに配膳はセルフだった
布団の上げ下ろしがセルフだったとかで総合評価下げてるバカ女wwwwwwwww
死ねよマジで
0275名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:01:26.57ID:7amCp6Wo0
俺は自分の飯は自分でだから
全く気にしないなあ
好きな量をよそいたい
0276名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:01:27.90ID:X+C2k0VP0
気にしない
家族のためにいくらでもご飯よそってあげるわ
0277名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:01:29.67ID:rM2MyJbA0
鼻くそほじった手でご飯をよそってもいいんならどうぞ
0278名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:01:31.18ID:SeuVwEMX0
夫婦だとそうなるのかね
ただのカップルだと単純に手前に置いていく
上座、奥にわざわざ持ち込むとか変だろw
0279名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:01:43.25ID:3/Uovhrg0
>>260
その女にカリカリする男って・・・w
0280名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:01:48.87ID:oTZPm+X10
まあセイバーが桜に「おかわり」って言うのにはスッキリしない感じはある
0281名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:02:06.74ID:vmKMWEPr0
バカみたい
0282名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:02:08.41ID:u/9AOtFm0
サークルで合宿行ったときに確かに中居さんはオンナ側に置いてった
オンナ共は微妙な顔をしてたけど
荷物運ぶときにオトコなんだからさっさと運びなさいよとか
偉そうにしてたんだからから差別とも思わなかってけど
0283名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:02:09.26ID:hgmy9U2Q0
>>274
そういうのって旅館側の説明全然聞いてなさそう…
0284名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:02:13.10ID:4K9sMJpd0
「お櫃を女性側配置反対バッジ」でも作ってつけておけや
妊娠バッジみてえによ
0285名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:02:13.66ID:Y4ZOlJrD0
置かれたくなければ上座に座ればいい
0286名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:02:15.69ID:kSgWGVfi0
女子力とか気にするんなら

せめて機転を利く女になろうと思わないのかね?
0287名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:02:18.57ID:OK1T3FVQ0
誰もよそえとは言ってないw
0288名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:02:21.23ID:brX2o3o30
そ他の事で優遇されてるから別にそれくらいはいい
0289名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:02:26.57ID:Nu9+oLHk0
名家の嫁は舐められてはいけないしwww
姑からその地位を実力で奪わないといけないのですwww

お前がまともなとこに嫁にいけなくても俺のせいじゃないからなwww
俺を早くアメリカ人にしてくれwww
0290名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:02:27.88ID:0TLlPiHo0
>>279
ん?俺のカリ首がどうかしたブヒ?
0291名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:02:31.00ID:umm/eYju0
別に気にならない
旦那がよそってくれる時もあるんだけど
汚いんだよなぁ
そっちの方が気になってしょうがない
0292名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:02:35.15ID:TiHHH7SZ0
>>261
怒る男性客もいると思うぞ。いや、きょとんとするのがほとんどかな。
0293名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:02:35.67ID:Wry0JvTj0
>>1
女性と食事に行くと、伝票が男性側に置かれるのは、明らかに差別的だよな
0294名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:02:41.12ID:trCDmeCj0
>>228
聞かれる前に言えばいいんだよ
0295名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:02:45.59ID:h1/p62ea0
糞フェミがぶひぶひ騒いでるだけだろ
0296名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:02:52.28ID:h/WfJhWa0
どうでもええわ
そんなの気にするやつは飯食うな
気持ち悪い
0297名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:02:56.05ID:DW2upt5x0
>>254
おい こちは酒飲んでるだよwww
0298名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:03.81ID:weHqASpx0
>>1
女と食べる外食の会計伝票を男性側に置くのやめてもらえます?
こういったらどうなる?
0299名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:08.14ID:falv/EkM0
料理出す時も上座からだしお櫃で持ってきたご飯をよそうときも上座からで
最後に下座の人の分をよそったら
そのままそこに一声掛けて置いてくのが自然だと思うけどなあ
0300名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:19.52ID:Kacv5ZuzQ
飯なんかどうでもいいわ
酒じゃ酒
酒を持ってこい
0301名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:19.58ID:k327Wz7Z0
>>9
男によそってもらう方が好きだよ
0302名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:21.67ID:xdu6rHLs0
>>9
暇人の論争に巻き込まれたら時間の無駄。
0303名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:22.89ID:StsoX8G30
>>239
それ使い勝手良すぎるだろ
0304名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:28.66ID:hG9PJkZc0
俺的にはむしろ俺の横におひつを持って来いと言いたいけど
それでは女性が無能であるかのように思われるのを避けるため女性側でいい。
0305名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:31.79ID:kCCI+Cyd0
二人の友だちが、シーチキンを食べながら。
A子「これ、魚だよね。」
B子「え、何言ってんの。シーチキン、海の鶏肉だよ!!」
A子「えっ!!カモメ!?」

無知バカすぎるw
0306名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:32.69ID:vktAgQRA0
>>19
それな
男は黙って全額を払う
女は黙って食事を取り分ける

女にいくら払ったのかも知られてはいけない
金の事で女に気を遣わせてはいけない
そして女は最後に「ご馳走様でした」と言う
それで万事済む話

俺は結婚して10年以上経ったけど、今でもそんな感じ
給料は夫婦で別、もちろん生活費は渡してる
0307名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:34.58ID:ehb2a6SA0
「おひつ」って単語がそもそも「お膣」から派生した単語だから女性側に置くのが正解
0308名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:35.08ID:HXvZr49A0
と言いつつご飯をよそう男はキモイとか言い出す始末
0309名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:35.91ID:+3BlsSsx0
なんだか、ものすごくどうでもいい感じがするわ
てか、エルジービーティー()のコメントはよ
0310名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:37.54ID:Nu9+oLHk0
オマエ貴族のお姫様になりたいんじゃなかったのかよww
死ぬほど面倒くさいぞwww

檀家になるとか、親戚じゅうあいさつ回りとか、町内会とかwww
金もかかるぞwww

来るたび俺に小遣い5000円置いてくオバサンいたなw
0311名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:39.52ID:ZbNBgDI+0
夕食は酒を飲んでいるからどうでもいい
朝食はもともと旅館がご飯を盛っている
何を問題にしてんだか
フェミの被害妄想だろ
0312名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:39.55ID:5yhbHIEUO
部屋食は寝坊出来ないから嫌だ
ひと風呂浴びてからのバイキングと食後のもうひと風呂が最高よ
0313名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:43.21ID:FInpWHSh0
>>269
旅館に行く意味ないw
家事をせずゆっくりするために行くのにw
0314名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:55.38ID:3/Uovhrg0
>>290
カバーかけてあるみたいだけど?

変なの・・・
0315名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:03:56.38ID:euW+VNeK0
光源氏「そやなあ、御櫃からキチンと器によそってから食べへんような女はよう付き合いませんえ。願い下げどすなあ。」
0316名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:04:02.06ID:2VIFamKj0
チンコ触った手を石鹸で洗わない男がほとんどなのに
0317名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:04:11.38ID:SHWTJPwN0
女と旅館に行かなければ済む話
0318名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:04:14.97ID:pTk/LIQK0
いつもおひつおかわり4回頼んでも嫌がられない所利用してる
0319名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:04:21.59ID:bPXllf8w0
え、女がおひつごと食べるんと違うのか?
0320名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:04:36.68ID:2xbmef7Y0
男が先に酒飲んで女が先に米食ってた時代の名残りもあるんじゃなかろうか
0321名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:04:57.12ID:XT0Frnci0
日頃はどうとしてもさぁ
昨晩旅館泊まったわけで

義理の親への「演出」でそんなことやらせてますよ
0322名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:04:59.41ID:nKryjnZz0
おひつって、テーブルの脇に置かれない?
うちの旦那なんか、何にも言わずに、
粛々とご飯よそいにいくけど。
0323名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:05:03.99ID:8yeskMiq0
我、お櫃を支配するものなり!!
と叫んで独り占めする.
0324名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:05:06.51ID:0TLlPiHo0
>>314
むけるから!使用時はちゃんとむけるから!
0325名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:05:07.88ID:Nu9+oLHk0
営業で、
「何でもよいからお客のところに毎日顔を出せ!」
「飴玉一個でいいからおいて来い!」
ってならうだろwww

もちろん、その飴玉は会社が契約していて1個7円で買わされるんだけどwww
自腹w経費で落ちるけどw
0326名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:05:11.24ID:7/sfThF/0
真ん中に置き直せばいい

まあ高級旅館でこれやられるとうーん…
0327名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:05:16.06ID:weHqASpx0
>>306
うちは金銭管理が嫁の方がうまいんで、お小遣い制
せやから伝票は嫁はん側に置いて欲しい
0328名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:05:17.20ID:i8N5QWBx0
>>269
布団や浴衣を綺麗にするなよ
紛らわしいから
綺麗にするのは丹前くらいにしておけ
0329名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:05:45.06ID:1aWW6wCw0
>おひつがいつも女性側に


なんでこんなことに腹立てるの?
0330名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:05:52.75ID:FInpWHSh0
>>286
女子力を気にする女ばかりじゃないからw
0331名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:05:58.24ID:+op41TJc0
レストランで必ず男性側に支払い伝票置かれるのも正直気分悪いわ。
別に俺が出すのは良いんだが、なんで二人の真ん中に置かないんだよ。
0332名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:05:58.48ID:4w5O7XCs0
自分女だけど、食べたいものがあったら自ら取るのが理想。気遣いは異性でも同性でも重く感じてしまう。しゃぶしゃぶ焼き肉鍋とか問わず店なんだったら一人分ずつで出して欲しいと思ってる。欧風料理とか回らない寿司が好きだわ。会計は割勘。
0333名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:06:01.30ID:+Ifh6INz0
こんなこと気にする女と結婚したくないw
0334名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:06:01.91ID:PG74XVPM0
あたしちんこの者だけどどっちに置いてもいいわよ
0335名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:06:12.47ID:tK7Lk+zO0
男性側に置いたら置いたで、何でなのよ
って言うに決まってる
取り合えず女性の側に置いてるだけでしょ

結婚前とか好きな男性相手との泊り旅行なら受け入れるくせに
社員旅行だとしたら、食いたい人は勝手にどーぞーと真ん中に置けばいいだけ
0336名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:06:12.98ID:7IiojCjt0
男によそってもらっても美味しくない。
0337名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:06:21.86ID:6WvVtSyi0
酒の席 音は酔っ払ってぶちまけたりするやつがいる
ホテルの朝食 最近、バイキングのとこしか泊まってないや…
0338名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:06:31.01ID:JB8vPqtH0
なんか不満とりあえず文句
女子供パヨのメンタリティ
0339名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:06:33.61ID:1aWW6wCw0
こんなことに腹立てる女と旅行しなけりゃいい
0340名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:06:38.49ID:9khxs2Fd0
気に入らなきゃチョイと押せばいいだろw
0341名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:06:49.77ID:4K9sMJpd0
こんな根性の曲がり女なんか居るだけでメシが不味くなるわ
わざわざ高い金出して行ってんのにバカバカしくならないのかね
0342名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:07:04.33ID:OK1T3FVQ0
置いてあるだけじゃん
何でイチイチ気にするの
人間が出来てないわ
0343名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:07:20.84ID:POdzyC5p0
【話題】「あなたはどう思う?」旅館のご飯「おひつがいつも女性側に置かれる」問題をめぐって激しい論争が繰り広げられる 	->画像>5枚
0344名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:07:25.47ID:58aQxzED0
つまりおひつをおひつけられたんやね
0345名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:07:28.82ID:sGJ2bKcG0
>>12
だよね
0346名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:07:30.31ID:KvvaFOMQ0
くだらない事でいちいちイライラしてつまんなそうな旅行だな
どうでもいいだろそんなもん
神経質で呆れるわ
0347名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:07:42.99ID:Dievpkv70
実際キレる人多そうだしな
0348名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:07:47.11ID:niE3ZdsE0
こうやって男女関係を煽らせて金もらってる連中にどう思う?
0349名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:07:47.18ID:b8CcNa2/0
>>152
実際そういうところもあるよ
自分は出入り口に近い席が好きだから下座になることも多いけど
妻が上座にいてもおひつは自分の側に置かれることが多い

あとお母さんの側に幼児がいたりするとおひつを子どもの手の届かないところに
置いてもらうようお願いすることもあるね
0350名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:07:48.57ID:DW2upt5x0
>>300
お〜俺は日本酒飲んでるぞwww
0351名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:07:48.88ID:4kWkSXcE0
お出かけする時は夫が運転てケースが多いことにはどう答えるんだよ
0352名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:07:50.26ID:zQ5p0x+80
細けえことでいちいちケチつけんだな、まんさんは
そんなに嫌なら旅館やめてホテルにでも泊れよ、めんどくせえ
0353名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:07:51.68ID:QNqATYoh0
>>291
わかる
米潰れてるし茶碗からはみ出してたりする
しゃもじにも米がべっちょり
食欲なくなるから自分でやりたい
0354名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:07:58.22ID:JB8vPqtH0
>>344
ちょっとおひつけ
0355名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:07:58.31ID:qktmWasw0
中居から貴女は飯でもよそってろって事さww
0356名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:07:59.04ID:i8N5QWBx0
>>342
この記事を気にして怒ってるのも大差ないと思うけど
0357名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:08:02.41ID:1gOJ26+O0
まーーーーん(笑)
0358名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:08:08.04ID:5jp3qlv80
伝票もあるんだな。行きつけの店でなければ店員が女房に渡してる。女房が俺に渡す。
初めて行った店が松茸の土瓶蒸し出すような店で、俺と女房で爆弾渡すゲームみたいになったことがある
0359名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:08:11.40ID:ZLTh3TrO0
何故女が不利になることだけ声高に叫び
そうで無い事は黙るのか
だから女子供のなんて言われるんだよ
0360名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:08:15.91ID:y7C4Whgd0
男がよそっても文句言うんだろw
要はその程度の関係でしかないというのが真実
0361名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:08:18.98ID:R4xLllIc0
どうでもよくない?

こんなことで一人悶々とイライラしてる人間ってほんと苦手
0362名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:08:27.11ID:HESbUO5n0
欧米ではステーキ切り分けるのはパパの仕事
0363名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:08:29.50ID:/VpS0B9B0
どちらに置きますかとか聞いてもブチ切れる奴おりそうやし
結局何したって文句出るんやで好きにしたらええやん
0364名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:08:34.99ID:ZbNBgDI+0
おひつはいいよなあ
こんなに食べれないだろうという量が入っているが
自分はいつも全部食べているw
0365名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:08:35.24ID:3nOY2DbG0
ホント女性様ってめんどくさいねー
そんなのと付き合わなきゃならない男性陣はとっとと別れるか自分の人を見る目がなかったと諦めてねー
0366名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:08:36.93ID:Sw0GhoDa0
真ん中に置けば解決だろ
馬鹿かよ
0367名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:08:44.08ID:e0jQPTZE0
男にご飯をよそぐのが、女の幸せじゃないの?
0368名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:08:49.79ID:FInpWHSh0
>>359
男も言えばいいだろ
なんで男のために女が代弁してくれると思ってんだ?
0369名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:08:54.19ID:mXutaFSI0
お櫃置いて中居が消える宿なんかに泊まるなよw
0370名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:08:58.62ID:nR/dsvxZO
めんどくさ
女は家から出るな
0371名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:08:59.37ID:GL0wOsSR0
強要されたらおこればいいけど
置かれるぐらいどうでもいいだろ
ヒステリーかよ
0372名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:09:00.09ID:tEYS6s3F0
狭量だな
0373名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:09:10.02ID:4K9sMJpd0
こういうのが子供を虐待したり嫁いびりをする鬼姑になったりするんだよ
家が不幸になる
0374名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:09:12.62ID:WlBXPAIt0
>>37
嘘松
0375名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:09:16.63ID:DWk6NAag0
ひつぎを置かれるよりはマシだろ。
0376名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:09:16.84ID:nFadzRrd0
>>1

更年期障害なのかな?

こんなこと気にする前に、
自分の手の甲や首のシワを気にした方がいいよ。
0377名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:09:18.80ID:BfOjjIYj0
>>1
レディファーストなんじゃないの?知らんけど。
0378名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:09:20.66ID:7/LAMSka0
伝票が男の側に置かれる問題を並べて論じてない時点で何をかいわんや
0379名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:09:22.02ID:s8sX/XYG0
そんなに嫌なら、置かれそうになった時に「私は御飯のおかわりは要らないので、主人の方においてあげてください。」って言えばいいだけじゃん。
そうすれば、旦那だって勝手に好きなだけ食べられるし。
なんでそれをやった人に面と向かって意見を言わずに、陰で無関係の他人に「辛い」とか愚痴るの?
0380名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:09:28.49ID:Yq+Ryx8o0
女は家事だけやってりゃいいんだよ
0381名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:09:30.06ID:3uOVzhn/0
日本で伝票が男側に置かれるとかあるのか
大概テーブルの端に置くだけでそれこそたまたまだろ

欧米ならメニューまで女性用は金額書いてなかったりするのに
これで日本はジョソンダンヒ!とか被害妄想撒き散らしてる男が幅を利かせてる時点でなあ…
0382名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:09:31.38ID:eftYwH5w0
こういうのをいちいち問題視しなければいけない時代なんだな
正直どっちでもいいと思う人が大半だと思うけど
0383名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:09:31.44ID:3/Uovhrg0
>>332
一人前ずつに、と注文すれば、ほとんどの店はそうしてくれる。
0384名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:09:32.29ID:ydpA8cWi0
そういうシチュになったなら幾らでもよそってあげるが
それだけの話なのにイラっとくるのか
どれだけ幸薄いんだかw
0385名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:09:34.23ID:gO4cBtLT0
元は男性側に置くとクレームがつきやすいって事情からだろ
つまり男女双方におひつを置かれるとイラつく人間が一定数いるわけだ
そんな連中は丸ごと飯抜きでいいよめんどくせえ
0386名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:09:52.87ID:i8N5QWBx0
>>364
それはすごい
残ってる米をオニギリにして持って帰りたいくらいだ
0387名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:10:31.90ID:okKzr6NU0
ペットよろしく、妻が夫をしつける話ではないのか?
0388名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:10:33.71ID:nc9b2wbk0
床の間を背にして妻が上座で偉そうに座ってればいいんじゃね?w
0389名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:10:34.58ID:7dM7Xf250
ビール頼むと聞かなくても俺の方に持ってくるよ
0390名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:10:35.31ID:UrXZuSpX0
飲み屋ならボトルやら氷やらは、性別に関係なく下座に置くよね。
0391名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:10:47.14ID:0TLlPiHo0
>>342
痩せてる友達とファミレス行って、
(昨日食べ過ぎたから、今日はシェフサラダだけにするブヒねー)と思って注文しても、
「お待たせしましたー」って笑顔でこっちにとんかつ御膳をドンと置かれると、ムカッとくるブヒ
0392名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:10:49.40ID:L+ZQtaEy0
女同士が合わなくて面倒臭いんじゃないの。横にありますのでと言えば普通に自分で好きな分よそうだろ。
0393名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:10:49.40ID:JC2g69uu0
くだらねーことで。
うちは進んでよそっていたもんだがな。
量が足りないから一個ずつ二つくれって。
0394名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:10:56.74ID:3uOVzhn/0
>>379
文句言ったら言ったでクレーマー女ガー!とこうやってネットで男に叩かれるだろ
0395名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:10:57.61ID:3/Uovhrg0
>>382
気が付かない人が大半だけど、気が付けば不思議に思う人も大半だよ。

なにしろ、男女で割り勘にするのがデフォの時代なんだから。
0396名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:11:03.30ID:HXvZr49A0
>>286
機転が利きすぎると家では旦那に子供の分までよそわせ
外では妻がきっちりよそう
0397名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:11:14.07ID:umFjkucV0
おひつはどっちでもいいけとど、女将とか若女将と自分で言うのに違和感があるんだよな〜
0398名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:11:17.88ID:2rYMxQ1j0
>>301
自分もいつも夫がよそってくれる
ドリンクバーのジュースやお茶も子供か夫
私の前に来たら「よろしくね」と言って渡すだけ
0399名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:11:22.06ID:FInpWHSh0
>>379
別に普通にあとで旦那のほうに押しやればいいだけのことだと思うが

気に入らないやつも、気に入らないやつが気に入らないやつも
どっちもめんどくせえわ
0400名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:11:28.27ID:qRu5E3l10
オセロに座れよ
0401名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:11:34.22ID:HXvZr49A0
>>382
始まりは夫婦別姓からだな
0402名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:11:39.56ID:sdTOkup00
女が自分の分をよそってお櫃を男に渡す
0403名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:11:41.16ID:qdWyMI4Y0
まあ食事の席に女を参加させるべきではないな、飯がまずくなる。
0404名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:11:42.81ID:lAPf/ht30
>>67
会社の検診で引っかかったからかな?
0405名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:11:46.80ID:ZbNBgDI+0
おひつを男の側に置いたら女はご飯が満足に食べれないだろ
むしろ女に対する思いやり
0406名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:11:47.09ID:2Gw6lUd/0
こんなくだらねぇ事でガタガタ言う馬鹿女とは絶対に結婚しない方がいい
0407名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:11:55.02ID:fO4fc6CB0
考えた事も無かったが
女性側だけに置かれるって事は無いだろ
普通に盛り役に成るし
0408名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:11:57.71ID:bi3eTrTp0
あ?
嫌なら外出すんなクソマンコ
0409名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:11:58.14ID:tik9G6ig0
まったく
麻生太郎ちゃんの言うとおりだ!
     https://goo.gl/usjepY 
0410名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:12:05.33ID:t/uSDlbR0
レディファーストってだけでしょ
女性が先によそって、男性に回す
もし女性が男性の分もよそってくれたら、
それは好意だから男性は丁重にお礼を言う

私は自分でよそいたいから、こっちにおいてくれた方が嬉しい
0411名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:12:09.84ID:6VmN0DrG0
女はむさ苦しく不衛生なオスにご飯よそわれて嬉しいのか?
俺で良ければいくらでもよそうぞ、ワキで形を整えてからな!
0412名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:12:12.69ID:Zg6PV6wx0
何このくだらないスレ
0413名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:12:15.36ID:ZLTh3TrO0
ID:FInpWHSh0

なにをイキっているのやら
だから
0414名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:12:28.59ID:OvnIl6Z30
>>26
羊のこと。
0415名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:12:29.56ID:nR/dsvxZO
おひつは男のほうに置いとくのが慣例化してたら、米は女にはつがせない文化とか文句をたれるんやろ
0416名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:12:39.10ID:4K9sMJpd0
旅館の女中も大変だな
いちいちヒステリー女の忖度までしないとならないのかよ
0417名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:12:39.66ID:ZSf6vZuD0
>>163
高齢女性は大体が現役時代は無職(専業主婦とかいうやつ)だったわけだし、税金も年金も旦那が払ってたんだから文句言う資格ないだろ。

今の若い世代は共働きだから男もやるべきことだとは思うがね。
0418名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:12:42.31ID:NVNBDMdZ0
女性と行った事ないからわかんない(´・ω・`)
0419名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:12:55.53ID:OXyZ7PeU0
ちょうどうでもいい
0420名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:13:04.57ID:WQOc20z/0
自分、義実家と旅館に行くと必ず
全員によそって、お茶も入れる
取り分けもする
集合写真もとる

暗黙の了解みたいになってる
0421名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:13:12.75ID:TiHHH7SZ0
>>382
夫と同じぐらいの稼ぎがある妻が面白くないというのならわかるんだけどな。

だが、そんな夫婦は少数派だろ。だから、現時点ではしょうがないだろ。
0422名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:13:20.19ID:qdWyMI4Y0
化粧とか、様々なにおいがうつるから、一般論でいえば女に料理すらさせるべきじゃない。
タバコよりはるかに不快なにおいを発してるわ。
0423名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:13:26.17ID:CUp3AYoQ0
>>1
サーバーって何?
0424名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:13:26.88ID:ZjPNYBei0
よく考えると、
ここ数年は、仲居さんがよそってくれてたわ。
0425名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:13:27.38ID:qvvgidgA0
それくらいしてやるからお前が金払え(笑)
0426名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:13:32.74ID:Wry0JvTj0
>>381
女性がトイレに立つと、ウェイターが見計らって伝票持ってくる。欧米も同じやな

女性も知っててトイレに立つのも同じだけどw
0427名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:13:46.07ID:0wkaPqDn0
保育園落ちた日本死ね、ヌーハラなどと同様
個人の意見を煽ってマスゴミがネタを作る炎上商法の切っ掛けになるだけ
もう何度目だよ、くだらねぇ
0428名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:13:55.32ID:ocPFwP5X0



ご飯の量を管理されるのは 男性差別だよなぁ (棒)


0429名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:14:03.61ID:ztKHahDI0
田島陽子が発狂!!
0430名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:14:07.43ID:2rYMxQ1j0
>>378
店にもよると思うが金は嫁が管理してるっていう日本の迷常識により家族連れだと嫁に渡されるよ
おデートに使われるような小洒落た店がカップルで来た時は男性側に渡すのかもしれんがね
0431名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:14:08.43ID:QNqATYoh0
よそう
よそぐ
よそる
ちょっと読んだだけても色々あって面白いな
0432名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:14:16.25ID:G0u+EUzK0
典型的作り話
おひつなんか客が座る前に
真っ先に置かれてるわ!
0433名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:14:17.10ID:g7vidENy0
男尊女卑が嫌いならその文化を内包した日本伝統の旅館とかに
何で泊まるんだろ こういう時は宿泊拒否だろ そういう価値観なら
わざわざ豚肉喰わせる店にイスラム教徒が行くようなもんだぞ 間違ってね
0434名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:14:17.70ID:56JHPU/s0
>旅先でまで女性だけが働かなければならないのか

家族にご飯よそってあげることが労働だと思ってるなんて冷めすぎ
0435名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:14:20.30ID:HXvZr49A0
>>416
何十年も続いたマナーが破壊されつつあるからな
0436名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:14:30.41ID:7dM7Xf250
男同士、女同士だとどうなんだろう?
0437sage2017/10/26(木) 22:14:32.71ID:r3ppNmvA0
ラブラブカップルは女側に
尻にしかれてるカップルは男側に
M男のカップルも男側に

そのぐらいの見分けがつかなきゃ、接客業とはいえないなw
0438名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:14:38.15ID:3uOVzhn/0
>>9
男側に置くとキレて暴れる男が多いから自己防衛の為に暴れない女側に置くんだと
自称ホテル勤務の男が言ってたが
https://twitter.com/ninjaryugo/status/922576330004119552
0439名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:14:38.98ID:jj3/NLxJ0
こうしないと理不尽に従業員に当り散らすジジイがおるからしょうがない。
文句言いたいならジジイ世代の甘えた連中に言いなよ・・・
0440名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:14:39.77ID:C45+7Sri0
こんなことでムキーとなる女とは結婚しないほうがいいよね
0441名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:14:41.46ID:eftYwH5w0
これの模範解答は、仲居さんがおひつをどちらに置けばいいか聞くことかな?
0442名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:14:47.21ID:t+GdQL/X0
いや、女がやらないで誰がやるんだよ
誰のおかげで旅行出来てると思ってんだ
全くこれだから女は
0443名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:14:52.51ID:6ckS+00S0
>>1
おひつに気付かない夫選んだお前の自己責任だろ
育ち悪い男にひっかかる馬鹿
0444名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:14:53.93ID:BVRg8AFf0
お代わりしやすいからいいと思うけど
0445名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:15:00.49ID:ijc5CatY0
そのうち飯の椀がお膳の左側に置かれるのはけしからんと言い出しそうだ
0446名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:15:04.05ID:vDOOwOyY0
旅行中でも普段でも買い物すると店員さんが男の方に荷物渡すとかあるじゃんw
実際荷物持ちしてるけど、旅行中ぐらい自分で持てよ!とは思わんけどなあ
0447◆l2.NWrKO3. 2017/10/26(木) 22:15:04.23ID:3Q/+R4/q0
一緒に旅館へ泊まるような仲の女にそれ程の価値はない
0448名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:15:06.36ID:6WvVtSyi0
男側にあるとおかわりとかセルフでできて便利そうだけどな
0449名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:15:16.03ID:WukEsCO50
下座におけばいいじゃん。
上座に嫁さん座らせて嫁さん孝行しにきてるのに、わざわざその嫁の傍におひつ置くような馬鹿がいるならその時それ相応のクレームすればいいと思うよ。
0450名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:15:16.92ID:OK1T3FVQ0
>>432
そういえばそうだなw
0451名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:15:19.47ID:L+ZQtaEy0
気持ち良くよそれる時ならいいよーって感じじゃん。
他のことで手が空いてなかったら、そこにあるからっよそってって感じで。
0452名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:15:20.56ID:3uOVzhn/0
>>440
お前みたいな男が
>>438
みたいなキレる暴力男なんだな
0453名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:16:00.00ID:OYIgBg7S0
まあいまだにデートで男は女に奢らなきゃみたいな意見もあるし多少はね?
0454名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:16:00.43ID:qanJfxzvO
もう女は糞して食って寝る以外のことやらんでいいから動くな
0455名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:16:00.80ID:h62wVUr40
>>76>>87
無意識に方言を使ってる人がいるw
ただこれは仕方ないかもしれん
0456名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:16:03.33ID:HXvZr49A0
>>440
言えてる
将来は確実に衝突する
0457名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:16:08.35ID:g7vidENy0
 こういうのいいからさ いい稼ぎがある女は専業主夫
を持てよ 
0458名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:16:10.30ID:nmfF7bGC0
男女平等をはき違えた言論がまかり通っているね
男に子供が産めるのか?その辺の根本的な違いを無視
ホモセクシャルを公に認めろだの狂った言論に否定を述べる事もできない狂った社会
0459名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:16:13.18ID:8c4FxaeK0
上げ膳据え膳期待して旅行するのに、ご飯も旅館側がよそって欲しい
旅館中はなーんにもしたくない
0460名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:16:23.99ID:4K9sMJpd0
安物の香水とか爪を伸ばして変なものを塗っているとか、
そういう連中に飯の盛り付けを任せるのはいかがなものかという話なら賛成だが
0461名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:16:32.28ID:0wkaPqDn0
>>441
そして旅館側が「当館は性別にかかわらずこの位置に置くようにしております」と
答えを用意しておけば済むね
0462名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:16:35.61ID:7GWbky7T0
>>382
鬼女でも話題になってたけどどうでもいいって反応が9割だったな
0463名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:16:38.25ID:UrXZuSpX0
>>423
飲み会やクラブなんかで、ビールが入ったでかいタワーみたいなの見た事ない?
0464名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:16:50.81ID:UJpzvc6r0
おれも昔からなんだけど、いつもレシートがオレのとこに置かれるぞ
なんで??
0465名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:16:57.42ID:fU6w3Yc60
>>1
また女尊男卑の話題かよ
鐘も出さねえくせに飯くらい文句言わずにつげよ糞女
0466名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:17:05.45ID:/mHtEodZ0
>>1
差別というなら男性が差別されてる側だろうね
ご飯を手中に収めている人間が一番強い
ライオンはオスが一番に旨いところを食う
サルはボスが一番によい物をかっさらう
西洋人は父親が肉を切り分ける
日本では女性が主食のご飯を取り分ける!
糖尿病のパパ、肥満気味の彼氏にはコッソリ少なめによそう
大勢の中では意中の男に好きなだけ盛ってやる
嫌いな奴には最もまずそうなところを選って茶碗に入れる
憎んでいる奴が肥満気味や糖尿病ならたっぷりとおかわりまで面倒みてやる
恐ろしい陰謀だぞ
0467名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:17:09.98ID:g7vidENy0
 あとゲイは男性の浴場に入ってくるな
わいせつ罪だろ
0468名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:17:10.53ID:vktAgQRA0
>>381
いや普通に男側に置くだろ?
例えばバーや居酒屋で金額の書かれた小さな紙渡されるときとか

女に金額知られたくないし、気を遣わせたくないし
もしくは男がトイレに行くついでに勘定済ませるか
0469名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:17:10.82ID:3rEmg59HO
>そのほか女性の意見として、「これくらい平気です」「やってあげたいから、気にしない」という意見も

いるんだよな、全体の話をしてるときに個人的な感覚を持ち出すこういう馬鹿。こういうのは女に多い
自分個人は気にならないから女全体が不利益を被るような扱いをされても構わない、っていう
頭の悪い論理だ。知能の低いやつ特有の反応だな
0470名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:17:11.92ID:TCCcUNJb0
正直、嫌ならやらなくていいよって思うんだけどな
こっちだって自分の好きな物を好きなだけ好きなペースで食べた方が気楽だし
0471名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:17:16.83ID:UGTs0eW/0
わかるけど、男性は大雑把だから、こんなことやられる可能性があるぞ

・しゃもじで大盛りにもって、茶碗に塗りつけるようにご飯をもる
・しゃもじから落ちそうになったのを手で取り直そうとする
・よそいおわったしゃもじについたご飯を食べようとする

さあ、女性側にあるほうがいい?男性側にあるほうがいい?
0472名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:17:18.33ID:kcXm6NUq0
高級レストランで会計を男に持ってくる風習はどうなん
世界共通っぽいが、それすらもこの女性は嫌悪感を示すのか?
0473名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:17:18.41ID:ixSLwCFl0
田嶋のメスゴリラがギャンギャン喚きそうな案件だな
0474名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:17:21.86ID:80iV0GMc0
フェミニストって
日本の今まで築きあげてきた普通の光景を
見事に粉砕して少子化に導いてくれるよなあ
0475名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:17:26.83ID:pTk/LIQK0
ま、実際はそういうことにして差別差別喚きたいだけなんだろうけどねw

いつもの人達が
0476名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:17:27.43ID:Mjwx7t1f0
>>12
しゃもじの向きかなあ
0477名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:17:47.40ID:wjJV3oZ30
>>76>>87
イモ百姓わろたwwww
0478名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:17:51.91ID:Qs0NnUYj0
また対立煽りスレか
キリが無いからお前ら耐性付けておけよ
0479名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:17:58.51ID:fj7NEIs/0
何が性差別だよ
車の運転とか荷物持ちとかは男にやらせるくせに
0480名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:18:02.14ID:YTzSJi4l0
女性もやってあげたい、世話焼きたい気持ちある人多いだろ
0481名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:18:07.00ID:vA13WAWM0
でも実際女の方がご飯よそうよね
仕方ないんじゃないの
0482名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:18:29.00ID:sbZdEzp70
>>1
それ言ったらホテルのレストランからファミレスまで伝票は男性側に置かれるよね。
都合のいいような主張やめてくれや
0483名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:18:36.25ID:TiHHH7SZ0
>>461
いや。男女のカップルなら年収を聞いて、その比率に応じた距離に
おひつを置けば無問題だろう。

どちらも文句を言いにくいからな。世も末だがw。
0484名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:18:42.83ID:OanILv4D0
おひつとお茶碗とお茶がセットで置かれてるんだぞ
どうやって上座に置くんだよ 嘘だよ
0485名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:18:48.03ID:p15bNcTA0
こんなんで文句言う女に限って
「男なんだから重い物を持つのは当然」 「運転は男がして当然」 とか言い出す
0486名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:18:51.35ID:t/uSDlbR0
>>431
「よそる」だと思ってた人には会ったことあるけど
「よそぐ」はこのスレで初めて見た
「よそう」は標準語だけど使わない地方があるみたいね
「盛る」とか言っちゃうの
0487名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:18:53.73ID:zqUGNSgQ0
普通は下座に置くだろ。
旦那が上座に座っちゃうから女性側におひつがくる。
嫌なら上座に座れ。
0488名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:18:56.95ID:KQqawjBd0
>>1
どうでもいいわw
片方だけアルコール飲料だったら男性側に置かれるし、
スイーツ1つだけ頼んだら女性側に置かれるのが当然だろw
0489名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:19:07.85ID:0Zi1zzTt0
糞みたいな女と付き合うからこうなる。
普通に喜んで色々やってくれることしか付き合う気がないし、そうやって行きてこれた。
0490名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:19:08.20ID:HXvZr49A0
>女性と思われるユーザーたちから

妻になれない女たちだな
0491名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:19:10.88ID:TCCcUNJb0
まぁ、嫌なら男と食事に行かなきゃいいだけなんだけどな
0492名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:19:17.17ID:3rEmg59HO
>>470
一般人の男がどう思うかじゃなくて旅館やらなんやが女性客に給仕を当然のように
押し付けてるっていうのがこの記事が取り上げてる問題だろ。ずれてるぞ
0493名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:19:24.30ID:jY5ghYA2
働くってw
箸より重いものはタダでは持たない主義ですか?
0494名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:19:26.26ID:AVLRY2Md0
じゃあ、どこに置けと
おひつから取り分けスプーンまでどっちに置くかいちいち聞けとでも?
0495名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:19:35.71ID:i8N5QWBx0
>>482
ファミレスはガラスっぽいところに差し込みだろ
わざわざ男だからとか見てない
0496名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:19:38.59ID:7TFOCaUN0
>>6
ほんとめんどくせー
どっちでもいい
イヤなら相手に回せ
都合のいいときだけレディファーストかよ
0497名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:19:38.77ID:vDOOwOyY0
>>87
仲居さんがやってくれる所もあるし、置いていく所もあるよ
家族でおかわりしまくってたら、おひつごとお持ちしましょうか?っていわれて恥ずかしかった事もあるw
0498名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:19:47.54ID:ijc5CatY0
あなたならどうする
わたしならブライト
0499名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:19:54.49ID:ocPFwP5X0
>>436

これでいくと 女性グループの方に 男性グループのおひつも いっちゃうんじゃね? w
0500名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:19:59.06ID:5WtteAGY0
男の前に置くと米を沢山食べられるから遠ざけておきたいだろうね
中には自分で自分のこともしない古風な人がいて、その相手も面倒だし成る程なやり方だわ
男としては自分の側におひつおいて欲しいもんだけどね
0501名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:20:02.42ID:UBwznFa60
>>432
つまり>>1の女性たちは無意識におひつの側に座っているということか…
0502名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:20:07.23ID:0wkaPqDn0
>>483
それを聞いたら、その旅館の質問を巡ってまた炎上するわw
0503名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:20:07.45ID:kvIxQArI0
どこに置かれようが、嫁は自分の分取ったあと
俺に「はい」って、しゃもじやオタマを渡してくるけどな。

まぁ、俺が、気分や料理によって取る量が
変わるせいなんだけどね(´・ω・`)
0504名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:20:09.74ID:/eLzAWj90
稼いでない方が私なのでこれからはこっちに置いてくれと言えば納得するのかな。
0505名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:20:11.42ID:Ft/Iw34i0
女性の方が恥ずかしがって「おかわり!」って言いにくいから
女性側に置くんだよって、ばーちゃんに教えられた
旅館じゃなくて家の場合だけど
0506名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:20:15.25ID:3uOVzhn/0
>>474
男が奢る事にギャンギャン噛みついてる男は
0507名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:20:24.41ID:KeYyISX+0
でも宿泊費用は男が全額出すんでしょww
0508名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:20:27.25ID:+SIjoQUh0
女から見ても心底どうでも良い
何十人もの茶碗によそう訳じゃないからどっちでもいいじゃんとしか思えん
0509名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:20:31.38ID:UlwLdi8r0
活動家のツイートで記事書くなよ
0510名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:20:33.52ID:L+ZQtaEy0
>>472
会計持ってった後で、割り勘の話するから。
端数負けてあげるよと。
身を投げてる女はそうじゃないかもだけど。
0511名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:20:45.05ID:gQ6xEicL0
誰もお前なんかに興味ないのに自意識過剰なバカが増えたな
スマホのせいか?www
0512名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:20:49.29ID:RBt3aVNX0
うわぁw
めんどくせぇー時代になったなwwwwwwwwww
0513名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:20:52.18ID:YTzSJi4l0
男は重い荷物は任せろ的な気持ちあるし
気持ちが通わないんだよな、今の価値観て
0514名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:20:59.72ID:3uOVzhn/0
>>489
そうやって行きおくれたの間違いだろ
0515名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:21:11.85ID:TiHHH7SZ0
>>502
うむ、めんどくさいねw
0516名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:21:13.62ID:Gl6cRzSN0
こんなしょーもないことに言いがかりつけるなんて相当の暴力団だろ
0517名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:21:18.77ID:HXvZr49A0
逆に毎回夫のほうに置かれたらどう思うか考えないのかな
そっちの方が不快だと思うが
0518名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:21:19.95ID:zaD0EYQo0
昔ファミリーで旅館に行くと余ったご飯でマッマがおにぎり作ってくれたのがいい思い出
0519名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:21:23.12ID:MqsnxO7/0
一緒に旅行するくらい信頼している人のためにご飯をよそうことに対して
なんで目くじらを立てるのかが不思議だわ
0520名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:21:24.57ID:ocPFwP5X0
マツコの横におひつ置くのか?  悩む
0521名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:21:25.87ID:S/4rdu8q0
10人中6人の女性が御飯をよそうなら、それでいいじゃん。
0522名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:21:27.30ID:SgDWBzIh0
男女平等・セクハラで力仕事はしねーわ、お茶は入れねーわ、飯も盛らないわ、触らせないわじゃ、
女は何のために生きてるんだ?
もう生命体として価値ねーんだからいらねーだろ。
0523名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:21:32.54ID:O2a4+Vcu0
>>8
どこが?
0524名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:21:36.84ID:EuVaTK8r0
女側に置かれるということは女と認識されてる証じゃないか
40すぎの女は顔がおっさんになってるのも多い
0525名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:21:47.00ID:pTOaSQPl0
めんどくせぇな
ひとりにひとつおひつ置いてけや
0526名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:21:51.26ID:i8N5QWBx0
>>520
全部食われるから危険
0527名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:22:09.53ID:YU+wT99I0
>「旅館で毎回、上座下座にかかわらず、おひつとしゃもじを妻の方に置かれるのが辛い」

毎回、上座下座を一々把握しているのかね
0528名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:22:10.07ID:StOUh/EV0
会社のおっさんじじい世代で、飯や茶は女がつがない&入れないとだめみたいな事言うやつがいたな
むくつけき手なれど、とか今でも言うやついるのかな
0529名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:22:12.70ID:HEckQuPh0
上座下座どっちでも毎回置かれるって部分で話盛られてる気がしてならない
0530名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:22:15.15ID:tnh2D+dL0
さっきの話だけど、
おひつはどちらにおきましょうか、と聞かれた。
ネット見てたのか@有馬
0531名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:22:15.57ID:LkT5KBtQ0
昔の慣習が続いてるだけだろ。
男がやりたきゃそこから自分達で移動させればいいだけ。
クソフェミが気にしすぎ。
0532名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:22:17.07ID:56JHPU/s0
テーブルの端の真ん中に置けばいいんじゃないか?
0533名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:22:17.92ID:Yb+yN4lq0
家族なら母ちゃん側に置くだろ
小さい子におにぎりにしたりするから
0534名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:22:25.37ID:/eLzAWj90
>>507
それで飯よそったらアホでしょ。
0535名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:22:27.37ID:L+ZQtaEy0
>>508
子供達の食事の進みや好き嫌いおかわりとか、自分がやっと食べようとした時に・・・大の男がなんだろ。
0536名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:22:31.21ID:aACGdlAj0
男側に置くと見境なくおかわりしちゃうからだろ
0537名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:23:01.50ID:LWyt+wsE0
>>377
わろた
0538名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:23:06.34ID:+uaUSEk10
今の女性は本当に我侭になった
0539名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:23:08.16ID:490VGeYY0
アカンの?
0540名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:23:09.19ID:CCiY7jFZ0
日本人が厚くなるのは食い物関係のことばかりだな
0541名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:23:11.01ID:1OEuw7dg0
女の側におかれても、自分でよそって次の人におひつを渡せばいいよね?
「私が全員分よそえってこと?!」って勝手に思ってるだけだよ
0542名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:23:16.54ID:StOUh/EV0
和室や和風建築での上座下座はわかるがファミレスで上座下座言われても困る
0543名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:23:18.57ID:6bFNA6DC0
今の若い男ってなんでも女にやらすってのも少なくなってきてるし
スレタイにピンとくるやつ少ないんじゃないの
0544名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:23:19.65ID:7Zrukh0QO
面倒くせーないちいち
どっちだっていいよ
0545名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:23:30.64ID:e0jQPTZE0
>>513
いやほんと
日常の家事を女の役割にしてあげないと、ほんと女ってそれ以外の雑事を一切する気が無いから
生きてる価値ないんじゃないってくらい役立たず
0546名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:23:38.66ID:TiHHH7SZ0
>>533
ほっとする意見をありがとうww
0547名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:23:42.09ID:6RTrzCOz0
伝票が男側に置かれるようなもんだろ
0548名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:23:45.25ID:rFthOczb0
余裕ねえ奴らばっかりなんだな
0549名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:23:48.23ID:jbQPU5SF0
  

す み ま せ ん  よ く わ か り ま せ ん 

そ れ で は 失 礼 し ま す  

   
   
0550名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:24:01.69ID:7dM7Xf250
男はご飯食べる前に飲む人が多いからって言うのもあるんじゃないかな
0551名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:24:02.69ID:cWVBjYiN0
>>501
自分で上座じゃない方を選んでるってことだよな。
0552名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:24:04.26ID:YSDi1Har0
>>102
女性側におくとキレて暴れるんだろう男がいるんじゃない?
0553名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:24:08.29ID:/m3yviRU0
おひつってなんだよwww
0554名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:24:15.24ID:LHx5CgFT0
力仕事は男がやるものっていうやつに似てるな
0555名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:24:21.69ID:AtumNYws0
まんさん旅行くらい楽しもうよ 
0556名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:24:26.92ID:80iV0GMc0
>>506
男が奢るのはいいんじゃないの?
いつかは抱かせてくれるかもなって
心理もあるから

あんたみたいな男にモテない女が
女を主張してるから、女性が迷惑してるんでないの?
0557名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:24:30.22ID:1OEuw7dg0
>>538
発端は夫のツイートじゃなかった?
0558名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:24:30.40ID:2bbwfEQk0
もう怒った

おひつから直食いするわ
0559名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:24:30.94ID:qinLA4n10
こんな面倒くさい女とは一緒に行動しないから大丈夫
0560名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:24:31.52ID:UiHkJy2s0
日本文化提供施設でしょ
下座理論でもいいけど
男性優位理論でそうしてるのは理解できる

旅館として文化体験を提供するなら
あり得る選択
まあ同じ意味で下座理論もよいと思うが

てか家庭じゃなく旅館なんだから
家庭の問題と同レベルに語ってるやつは
ヒス扱いされても仕方ないと思う
0561名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:24:32.60ID:ZbNBgDI+0
10人中9人は女が飯をよそおえば丸く収まる
ごくまれにそれにカチンとくる女がいる
という話
0562名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:24:43.10ID:lN7ay/6u0
こうゆう事言う女とは付き合いたくない。あと戦争始まったらちゃんと男と一緒に最前線行けよ。
0563名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:24:49.59ID:i8N5QWBx0
>>550
そういや
宴会じゃ飯は最後まで出てこないな
0564名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:24:58.00ID:QNqATYoh0
>>486
こんなのあったよ
www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/070.html
日本語は面白いね
0565名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:25:14.19ID:0m48ajM80
ちゃんとしたレストランでは、
客がレンポーや辻元タイプだと「男側に置け」と教える
ことになるw
0566名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:25:29.32ID:Vo2yKO810
>>36
おかまいなく
0567名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:25:31.05ID:l5iaR7NU0
以前ティールームに女性と行った時に、ウエイトレスは「ごゆっくりどうぞ」と僕ではなくその女性に向かって言った

と言うような接客のマニュアルのようなものがあるんだろう
まあ、気にするな
0568名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:25:33.44ID:VBvjC/Ng0
んじゃ男は飲食店で伝票が男側に置かれるのに怒ればいいのか?
気にしねぇよンなモン一々
0569名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:25:39.80ID:jVwHwssg0
じゃあ力仕事も平等にしようぜ
0570名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:25:44.52ID:nFadzRrd0
男が偉いとか
女が偉いとか関係ないよ。
どちらが安定的に稼いでいるかだよ。

夫が収入低くて中小零細の定年まで居られるかどうか分からない会社で、
妻が収入高くて大企業の管理職とかなら、
夫が家事とかすべてやるべき。

今の時代は男女平等なのだから、
収入ですべて決めるべき。
0571名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:25:45.52ID:3uOVzhn/0
>>516
男の方に置くとキレて暴れる暴力団のような男が多いから
暴力ふるわない女の方に置いて誤魔化すんだと
>>438
0572名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:25:45.89ID:arNgnH1r0
こんな女と結婚した旦那が気の毒
夫婦不和でいずれ離婚だな
0573名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:25:50.73ID:1fNrf05p0
>>19
だよなw
0574名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:25:57.34ID:/rKPpvGV0
旅館なんて宴会でしか行かないからおひつの場所なんてしらんかった
0575名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:25:57.87ID:xofjlVDB0
自分で好きなだけ食べたいから、俺の隣に置け
0576名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:25:58.45ID:StOUh/EV0
飯を横に置くと大量に食って、男が酒注文する量が減るからね
0577名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:26:01.30ID:UewrTmmI0
「おひつはどこに置いたらよろしゅうございますか?」って仲居に尋ねさせろってのかよ('A`)
0578名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:26:06.10ID:cI4zMgtN0
そんなことでグチグチ言ってると
君たちの欲しい いいATMは捕まえられないぞw
0579名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:26:07.78ID:PK02bvLdO
土田「おひつおかわり!」

土田「これが、おひつ茶漬けよ!!」シャバババー!
0580名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:26:08.39ID:PhIFyaQr0
昔は、お米=家の中で一番大事なもの
それを嫁に任せるってことだろ
なにが不満なんだバカちょんども
0581名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:26:12.65ID:tqQ5yEAG0
こんな意見が出るのは仲が悪いだけ
離婚すれば
0582名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:26:25.41ID:L+ZQtaEy0
炊いてあるんだから、おかわりくらい炊飯器から勝手によそえばいいのに。
どんだけ広いダイニングなんだよ。
0583名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:26:32.26ID:CUp3AYoQ0
>>463
見たことなかったけど「ビールサーバー」でggってみたらわかった
ありがとう
0584名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:26:41.34ID:xofjlVDB0
>>571
その男がクズなだけじゃないか
0585名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:26:46.17ID:4lrSBLp50
どっちに置いても差別になるだろうに
真ん中に置けって言いたいのか?
0586名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:26:50.30ID:aACGdlAj0
ご飯の采配権を委ねられてる
最強だぞ
0587名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:26:52.12ID:H5Q+CcQ80
20年経ってご飯重くしておきましたよがアニメ化されたことの話題じゃないの?
0588名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:26:54.46ID:IG9cerkj0
レディースデイは女性差別!って訴える女がいないのはなぜなんだ
0589名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:26:55.39ID:xmTw00oA0
高級店に来るような女性って相手に何かしてあげたいと
考えるような優しい女性が多いからな。

やってもらってばかりで文句ばかりの貧乏人には違和感があるんだろ。
0590名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:26:55.63ID:qinLA4n10
>>570
旅館のスタッフにそれが分かるわけないだろ
0591名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:27:01.06ID:7dM7Xf250
>>563
宴会場だと長テーブルの上に置いてあるとか?
0592名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:27:04.19ID:xGBc4c360
別に強制してるわけじゃないんだからテーブルの真ん中にドンと置けばいいだけなんじゃ
0593名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:27:08.58ID:ssPAMv3w0
妻を飯炊きババアにさせる旦那=甲斐性なし
0594名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:27:09.09ID:f00FNyDR0
洋食にすれば解決
0595名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:27:13.60ID:TCCcUNJb0
>>492
それ言ったら、メニューは同じなのに男の方が料金が高くなったりするのはどうなんだよ
少食な男とか酒飲まない男は明らかに損するけど、一々騒ぐ男はいない
0596名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:27:14.31ID:zDc7QkYm0
ラブラブなら、女だって奥さんを演じたいんだよ
0597名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:27:14.65ID:6RTrzCOz0
巧妙なおひつ家のステマ
0598名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:27:25.36ID:wCK8hF6s0
おではおひつからそのままタベルド
0599名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:27:27.54ID:/m3yviRU0
もう頭がおかしくなってるんだよみんな
しかも気づいてない
0600名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:27:33.54ID:zz5lITyT0
別によそうぐらいやるわ。面倒くせえ
0601名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:27:35.77ID:SgDWBzIh0
男側に伝票置いてくれよラクだからwwwww
おひつは女側に置け!
0602名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:27:40.84ID:YteP/n380
おひつは俺の近くに欲しい
みんなに少しずつついで残りは全部自分のものにしたいから
0603名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:27:47.67ID:xCnxkQ0Z0
「おひつどちらに置きましょう?」と訊くだけで解決する話

若しくは予めおひつの定位置を決めておいて誰が近くに座ろうがそこに置けば良い
0604名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:27:51.60ID:ey+Ba0EJ0
>>550
あー、うちがそうだな
男連中は一切ご飯は食べずに、酒ばっかり
飯食ってるのは、女子どもだけだわ
0605名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:27:54.57ID:HEckQuPh0
客室内に此処がお櫃置き場ですってわかるような目印付けとけよもう
そうすりゃ老害爺も面倒臭いマンコも文句言う理由見失うだろ
0606名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:27:54.84ID:HXvZr49A0
セクハラで旅館を訴えたら世も末だろうな
0607名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:27:57.75ID:oenY5U4p0
そんな事考えた事無かった、気にしちゃう人いるんだ
人にご飯盛ってあげるのって楽しいじゃん
0608名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:28:00.30ID:0kA6yx3w0
友人と旅行に行くといつも俺の側に置かれる
俺が挿れられる側だってよくわかるな
0609名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:28:01.18ID:z8MVA8kD0
おひつは女がやるもんだぜ。
0610名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:28:11.84ID:9qRJcV+r0
こういうのにぶつくさ言わない妻をめとった男は幸せ者だな
0611名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:28:14.13ID:QXBhvH5F0
女によそってやりたい男はまあいないが、男によそってやりたい女はある程度いる。
どっちかといえば、女の側に置いた方が合理的。
0612名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:28:15.69ID:4ThN3WHJ0
こういう不満言う女に限って男の年収がーとか
男らしくとか男がリードしろとか矛盾した発言連発してるからな
0613名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:28:16.81ID:/lOqw3hm0
かかあ天下なら嫁のそばにおひつが来ようがバケツリレーで旦那側に行くんじゃないか?
0614名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:28:17.84ID:xofjlVDB0
めんどくせーからAPAホテルでいい
0615名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:28:24.35ID:3uOVzhn/0
>>517
毎回妻の方に置かれるなら無問題と
男の方が優遇されないと気が済まないお前みたいな男が
>>438
のクレーマー暴力男の正体なんだろうな
0616名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:28:32.50ID:i8N5QWBx0
>>601
財布も女に預けておけ
楽だぞ
0617名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:28:39.08ID:S/4rdu8q0
>>1 >おひつとしゃもじを妻の方に置かれるのが辛い

家でどんな虐待にあってる夫なのか心配だ。
0618名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:28:43.82ID:6RTrzCOz0
弱者側(フリ含む)の声をいくらでも大きく出来る時代だから、文句言わないと損って考えの奴が増えてるのは確か
0619名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:28:51.43ID:VvbQgzQ90
旅館代を男が払ったり飲食代を男が払ったりすることが当然と思ってる女がいなくなればいい
0620名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:28:52.35ID:zz5lITyT0
>>610
さすがに9割はぶくつさ言わないよ。
0621名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:28:54.21ID:8c4FxaeK0
>>533
余った朝食でおにぎり作ると、旦那も子供も喜ぶんだよねー
0622名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:29:01.21ID:rEqvablC0
酒も注がない、飯もよそわない。
サラダの取り分けもしない。
金は割り勘。

男は男で王様でも幼児でもないんだし
ほっときゃ自分で食うだろ
0623名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:29:02.15ID:2rYMxQ1j0
>>530
熱海に泊まった時に自分も聞かれた
「そっち(夫)おいてください」って言ったら普通に置いてくれた
夫は当然のように私の分を準備してから自分のご飯をよそってくれた
見てた中居さん何も言わなかったよ
0624名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:29:10.32ID:wCK8hF6s0
採金のオナゴハ凶暴だかんな
0625名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:29:11.03ID:xofjlVDB0
>>601
逆だろ、おひつは男が預かるから、伝票は女に渡してほしい
0626名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:29:13.14ID:o5otH0d+0
わい普通によそってあげたいけどな
旦那に自分でやらせる方がいややわ
0627名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:29:19.33ID:GhCOsk0K0
ご飯が欲しかったら私の許可が必要よくらいの気持ちでよそってたわ
0628名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:29:27.25ID:ieEkOHwY0
そもそもそんな常識はずれな旅館あるのって話。女が座ってる位置を確認しておひつを置くとかありえないし。おひつの置場所は常に固定だよ。
0629名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:29:35.10ID:Nzk5UdaJ0
メシをよそうのは
どうせメスだからな
0630名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:29:37.82ID:sRrsK9cO0
>>9
うちの嫁がそれ
常識がないって怒るわ

家の中だと反対なのだが・・・
0631名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:29:40.92ID:3uOVzhn/0
>>612
男の方が奢るのはおかしい!と発狂する男に限って
こういう時は女の方に置かれて当たり前!文句を言う女が悪い!と平気で矛盾した主張するんだよなあ
どっちも女のせいにしてのだけは一貫してるが
0632名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:29:41.95ID:Z+GruNtgO
>>620
と思うじゃん?
0633名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:29:44.75ID:eJpWwZrB0
でも、布団はくっ付けてあるのが当たり前と思ってるんだろ。
0634名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:29:48.26ID:jDfyz94A0
>>26
上品な羊の呼び方
0635名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:29:50.89ID:xofjlVDB0
>>617
メシマズ嫁
0636名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:30:08.29ID:f0oi9LKq0
そうなんだろうと思うけど重いものは男側にいくよね
0637名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:30:14.15ID:HJiTv7Dn0
旅館に施設メイドを連れていかないなんて。。
0638名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:30:14.87ID:g2L2ogGw0
会計がいつも男性側に置かれる!
0639名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:30:15.72ID:COWyvn6l0
男も女も自分よがりのウンチマンしかいない
0640名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:30:16.48ID:nFadzRrd0
付き合って最初の旅行で、そんな小言言い出したら別れるな。
女のほうも、そういう感情が湧いたのならホントに好きなのか考えたほうがいい。
0641名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:30:17.78ID:rwEr2q4k0
>>512
面倒くさい女が増えすぎ
0642名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:30:18.01ID:k9JN0kOH0
男女間にある尊卑の問題と、
男女間にある役割の問題を、
同じレベルで考えるやつはアホだろ。
0643名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:30:24.24ID:wu3WdmoG0


実際世の中、専業主婦っていう生き物が多いんだからしょうがないじゃん

0644名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:30:24.39ID:ijc5CatY0
箸の上げ下ろしで喧嘩する様ではお終いだ
0645名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:30:25.89ID:jbQPU5SF0
おひつってのは

中居さんの名前かなんかっすか?
0646名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:30:26.26ID:pGMksSBL0
メンドクセから
入口に置いとくな
それならどっちがやってもいいだろ
0647名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:30:28.21ID:HXvZr49A0
>>610
言う妻が居た事に驚きなんだが
0648名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:30:29.82ID:fXkHeuXQ0
郷に入りては郷に従えよ。これを嫌悪してるやつに限って移民難民ガーとか騒いでんだろどうせ?
0649名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:30:51.94ID:X5+zYF7K0
じゃあ、俺がお母さん役をやるよ!!!
0650名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:30:54.43ID:jzKc/TyQ0
ロイヤルホストは男性側に伝票入れを移動させて伝票おいていくからな。
ロイホはホールスタッフは女性だから余計にそういうことしてくるバイトが多い。
0651名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:30:55.63ID:p213BuBk0
わりといい値段(そこそこ高級)な旅館に泊まることが多いけど、
部屋食でそんなことされたことないわ。
おひつは一番下座、テーブルの出入り口に近い辺に置かれるから、
上座に座ってる自分(妻)のところに持ってこられたことなんてない

女客にサーブさせることを前提とした接客って、
よほどの安旅館じゃないの?
0652名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:30:56.66ID:wCK8hF6s0
細菌の女は食事なんかツクラネエド
0653名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:05.22ID:MxOCQu6g0
現代女性からはよそってあげたい、お世話したいって気持ちがなくなってしまったの?
対する男は守ってあげたい気持ちで応えるってわけよ。
0654名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:07.66ID:7GWbky7T0
おひつも伝票も配膳し易い場所、係の人に近い所に置いてるなとしか思ったことないな
お前ら面倒くせえ
0655名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:09.81ID:nA7l1YZy0
細身なのに超大食いの友達と小太りの俺とでランチに行った
俺はランチを、その友達はランチとカツ丼を頼んだ
ランチが先にきたので食べていたところに女店員がカツ丼を持ってきた
その店員は何も聞かず「お待たせしました」と俺の前にカツ丼を置きやがった

それもマニュアルなんだろうか…
0656名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:11.29ID:J41qYeZf0
気にするような事かよ
0657名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:16.92ID:F/eiHKo30
くだらねえ
こんなことでガタガタ言うなら旅館泊まるな!
そもそもこんなことでガタガタ言う女とは結婚しない!
0658名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:21.84ID:XCQFczKc0
おひつはいいけどお酒を旦那の方に置くのやめてくださいw
0659名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:26.41ID:pie1/Nx40
>>640
小言が多い女は嫌われる
0660名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:31.39ID:3uOVzhn/0
>>584
クズ男が「多すぎるから」女の方に置いて自分の身を守らざるを得ないと言ってるな
つまり迷惑客の大半は男って事か
0661名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:37.09ID:4K9sMJpd0
たかがお櫃の置き場所ひとつでここまで愚図愚図するとは
これだから女はダメなんだよ
0662名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:39.95ID:LSLvgn7/0
そんなルールがあったんだ。毒男だから全く気付かなかった。
0663名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:44.87ID:vktAgQRA0
サラリーマンが居酒屋に来た時に焼酎の水割りセットは部下の所に置くようなもんだよな
妻が部下という意味じゃなくて
要するに一番かどの立たないようなところに置くべきという事
女性が上司のようだったら部下の男性の所に置く
0664名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:47.19ID:92NhKU5Q0
男同士で泊まったらおひつなしなの?
それは困る
ダイエット中なら良いけど
0665名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:47.91ID:+SIjoQUh0
>>567
カップルの場合、女性の店員は女性客に男性店員は男性客と多く目を合わす(会話する)方が良いっていう処世術のようなものが何となくある。
0666名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:50.44ID:6WvVtSyi0
ご飯程度でも労働って感じる妻は日ごろ頑張り屋すぎるんじゃないか
ゴミを完ぺきに分別して出し、普段旦那には何もやらせないから、旅館にいくと
自分も何もしたくないみたいな。

しかしうちは旦那だと山盛りにしすぎるからやってほしくないよ
何年たっても適量を覚える気がないようだわ
0667名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:52.87ID:SgDWBzIh0
女を無駄に甘やかすからこんな下らんトラブルが起きるんだ。
原始時代から生命体として男女で役割分担が決まっていたのを、
自然の摂理に反しここ数年で破壊したからおかしな事になった。
能力に男女差があるのを認めてから制度を定めるべきだ。
0668名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:56.82ID:Wry0JvTj0
>>1
徳利やビール瓶も女性側に置かれる事が多いが、ワインだけは男性側に置かれる。
これ豆な
0669名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:58.92ID:/eLzAWj90
>>658
同意w
0670名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:31:59.58ID:AtumNYws0
女性はそんなひねくれた考え方してると挫折するよ 
男性社会なんだから
0671名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:32:01.54ID:6fYbwiJS0
>>651
>上座に座ってる自分(妻)

まさに鬼嫁のイメージにぴったりw
0672名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:32:03.89ID:oenY5U4p0
男は普段やらない事だから面白いんだよな
0673名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:32:04.69ID:ssPAMv3w0
50代の夫婦とかだと、今だに、共稼ぎなのに奥さんが家事も子育ても飯炊きも全部やってる
みたいな夫婦あるよな
そういう家庭のジジイは来世地獄に落ちると思ふ
0674名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:32:05.17ID:+W9QOtcQ0
どっちかというと男性が怒るんだよ
>>1と同じく
特に日本と韓国の年配の男性は部屋についた時のお茶を出す順番にもうるさい
タイミングや距離的に女性に先に出したもんなら
なってない!女将呼べと怒り狂う年寄りもいる
0675名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:32:06.16ID:PxX/rjnb0
>>1
気に入らないなら静かにスーと押して動かせば良いのに
0676名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:32:14.61ID:6RTrzCOz0
ホテルのバーとか時価方式の寿司屋とか焼き鳥屋だと、女が手洗いに行った段階でスッと渡されるわ
0677名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:32:18.60ID:CUp3AYoQ0
>>558
それうまいんだよな
子供のころおひつ抱えて酢飯くったら
しんじらんねーくれーばーちゃんにどやされたけどw
0678名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:32:26.44ID:xofjlVDB0
高い旅館に泊まって
飯のくいかたで喧嘩するなんてうんざり
0679名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:32:28.37ID:Z+3VkOS50
どーでもいい議論!
0680名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:32:41.81ID:5jp3qlv80
>>455
ホントな。つぐってどこの方言だろ
0681名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:32:47.12ID:p213BuBk0
>>613
うちはかかあ天下だけど、ご飯は絶対に私がよそう
夫・子どもが食べる量を決めるのは私だから
0682名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:32:59.20ID:z15P40Z30
男と女は違った生き物なんだよばっかじゃいのだから女って駄目なんだよ私は女だけど
0683名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:04.01ID:cJgNiZTs0
メシをよそるのは女の仕事だろ(´・ω・`)
0684名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:04.54ID:UlwLdi8r0
>>612
こいつのツイッター眺めてると案の定だわ
レイプ枕とリベラル山尾にも興味心身のおまけつきだ
0685名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:05.70ID:Nzk5UdaJ0
下座に正座して
メシをよそうのだ
0686名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:25.74ID:laGcwqQX0
男のとこに持って行ったら、それはそれで文句言うんだろ
0687名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:26.61ID:x0ZNhij20
女って頭おかしいな
何にでもケチ付けて文句言いたがる
0688名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:27.23ID:6RTrzCOz0
>>653
いや、女もめっちゃ好きな男に対しては世話したがるよ
だからそんなに好きじゃない男と旅館に行ってしまったんだろう
0689名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:30.61ID:uTUiKKlD0
こんな事をやれ差別だなんだと騒ぎ立てる女にロクな女はいないし、そんな女の為に飯を入れてやろうなんて思う男もいない
0690名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:35.30ID:VvbQgzQ90
男のほうに置いたら置いたで女のプライドを傷つけられたと女は怒る
0691名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:36.80ID:/lOqw3hm0
>>680
鹿児島だけどつぐって言う
0692名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:37.64ID:3uOVzhn/0
>>556
じゃあ女と食事も出来ない奢る気も無い、女にモテない男が
女と食事をする男の立場に自分を置いてるのがおかしいって話になるんだが
0693名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:42.03ID:2KKPZuYa0
トイレに行って手を洗ってなさそうという事かもしれんw
0694名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:43.12ID:0OU7Lm+g0
これも爆弾女を見分ける手段に使えるな
結婚する前の話だが
0695名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:46.93ID:OanILv4D0
仲居さんが上座まで来るのは最初の浴衣の説明の時だけだよ
嘘ついてんだよ どうせ
0696名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:47.75ID:XD9yjqXr0
中間に置いてある気がするけど
0697名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:51.72ID:HEckQuPh0
>>674
男の老害って我が物顔で暴れるからな
お店で店員相手に怒鳴り散らすのも老害爺
0698名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:53.07ID:lAPf/ht30
うちでは夫が毎日毎日毎日毎日
「今日もありがとう」「お母さんで良かった」「お母さんのおかげだわ」とか言うので
なんかもう色々とやらざるを得ない
0699名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:53.51ID:CbgIsWZz0
旦那の分をよそらなければいいじゃないか。
これならおひつが近くにある方が有利だ
0700名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:54.51ID:H6kJlZWC0
近いところに置かれた側がよそえばいいだけ
オンナガーオトコガー言ってるうちはまだまだとらわれてるわ未熟者
0701名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:55.99ID:HXvZr49A0
>>623
言わないけど気の毒な夫婦関係と思ってるだろう
そっちおいてくれなんて言う妻は絶対嫌だわ
0702名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:33:56.96ID:xofjlVDB0
>>665
なるほどな
0703名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:34:03.40ID:g2L2ogGw0
お櫃で持ってこられても
そんなに食べられないから
残すのに心が痛む。
0704名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:34:05.48ID:z15P40Z30
>>19
そうだよね〜デート代女が払えよって思うわ
0705名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:34:09.06ID:80iV0GMc0
>>631
だからな
男が奢るのは、好感を持てる女
そして、男でも部下や後輩だ
すべての女ではない

私は奢られない!と感じてられるなら
あなたが好かれてないか、変人なんだろ
0706名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:34:09.72ID:54PrqmFs0
年をとるごとに余裕が無くなっていくんだろうなぁ
こんなこといってるのは、どうせおばさんばかりだろう
0707名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:34:11.76ID:W4PwO2610
>>640
男と違って女ってのは、相手じゃなく「ステータスや子供」が欲しいだけなんだよ
だから言うじゃん?結婚して子供ができれば「亭主元気で留守が良い」
0708名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:34:13.62ID:G+IK83BC0
>>610
むしろつがせないと文句いうけどな
0709名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:34:20.11ID:sRBD9RzH0
文化だが?(´・ω・`)
0710名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:34:25.27ID:/rKPpvGV0
もう釜飯みたいにしろよ
0711名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:34:33.69ID:L+ZQtaEy0
おひつとか、使ってる年じゃないだろ。
0712名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:34:37.21ID:g3fsUJHP0
どうでもいい
0713名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:34:38.56ID:d6qR7Nki0
年寄りとかうるさそうだから仕方が無いべ
0714名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:34:39.29ID:cJgNiZTs0
当然宿代は女が支払ってるんだろうな(´・ω・`)
0715名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:34:40.89ID:iEIkd9gy0
でも女の方に伝票を置かれると激怒するくせに。
0716名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:34:42.04ID:aqvBNtPs0
夫の方に置かれたら夫婦なのに!差別!!って騒ぐんだろうなぁ
0717名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:34:45.54ID:jzKc/TyQ0
>>668
ワインに毒が入ってないか最初に確認させるためだよ。
ファーストレディの始まりって命の盾に利用していたことが始まりだからね。
治安上、日本ではそういうことをする必要がなかったが。
0718名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:34:52.72ID:we/Hd1H80
オッサンが飯盛るより女性が盛った方が華があっていいじゃないか
0719名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:34:59.25ID:SeuVwEMX0
仕切る女が多いから、というのもあるかもな
でも上座にいて(好まないが)敢えて置いていかれたら、何こいつ、と思うかも
0720名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:35:02.36ID:xofjlVDB0
俺がよそってやるから残さず食えよ
0721名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:35:15.88ID:2KenBi8d0
ていうかいちいち米の量にうるせーんだよ女は
自分の入れると入れすぎとか言うし
入れてやるとこんなに食べれない!太らせたいの?とか言うし
じゃあテメーが入れろ的なニュアンスだろ
0722名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:35:17.46ID:lnZ/p8G10
おひつじ座
0723名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:35:28.87ID:YLkVCqWR0
女より能力が低い生きる価値の無いゴミが俺は男だから偉いと火病起こす糞スレがまた一つ
0724名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:35:41.31ID:N59mgYOB0
こんなことで、いちいちケンケン突っかかって来る奴は
男でも女でも大嫌いだ。
0725名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:35:46.85ID:2KKPZuYa0
>>694
当たり前のようにさらっと蓋開けてよそうのは普段からやってる人ってのは判明するね
0726名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:35:55.85ID:vktAgQRA0
>>680
「つぐが方言なのだと初めて知った
水を注ぐって言わないっけ?
0727名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:35:57.28ID:ssPAMv3w0
地味でブスで従順な女連れてるのは大体ヒラリーマン公務員どまりの雑魚
0728名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:36:07.83ID:HEckQuPh0
あと10年20年も経ったら頭の中が昭和でガチガチに固まってる老害がだいぶ死滅して少しは状況が改善されるな
0729名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:36:26.02ID:OZTPYuWGO
こういう事言う女とは結婚しないとか言ってるのいっぱいおるけど
おまえらにも縁があると思ってることにビビる(´・ω・`)

どっち側に置いてようが相手のご飯よそいあえばいいじゃん
女はごちゃごちゃ言うな!とかいうくせに相手によそってあげるでもなく
顎つきだしながら空の茶碗出すだけなんだろ、どうせ
0730名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:36:31.32ID:UaB37EZ80
おひつを自分の方に置かれて頭にくる女は、
仲居から「おひつはどちらに置かせていただきましょうか?」
と質問されたら、なんて答えるの?
0731名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:36:32.62ID:+SIjoQUh0
>>680
高知でも言うよ
0732名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:36:34.10ID:kLEyd3090
いつも夫がよそってくれるから別に気ならない。
0733名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:36:41.17ID:Ct+zIgiQ0
レストランで伝票は常におっさんの所に置かれるんですがそれは良いんですかね、、、、
0734名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:36:48.10ID:VMgdGWq/0
レディーファーストなだけじゃね?
0735名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:36:54.29ID:cccUCV5d0
>>1
どっちが多いか
それ考えれば当たり前
何が辛いだ糞フェミBBAが
0736名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:36:58.12ID:2rYMxQ1j0
>>680
九州はご飯はつぐ、お茶もつぐ、お酒もつぐだよ
0737名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:37:00.44ID:WfwVqlPV0
いちいちこんなことで騒ぐような女となんか旅をしない どこだってそうだろう
事あるごとに「おんな」を振り回す女に碌なのがいないのは、洋の東西を問わぬ真実だ
0738名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:37:00.46ID:0SDraPSH0
こんな人とご飯一緒に食べたら
ずっとウンチク聞かされそう。
店でいうなら営業妨害レベル。
0739名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:37:14.38ID:qYVVCgEY0
女性側に置かれることが良いと思うが、
男性側に置かれたら女としての立場がないだろうw

強いメス認定だろうwww
0740名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:37:25.02ID:L+ZQtaEy0
普通に嫁の手が空いてなかったり大変そうなら、自分でよそうけど、
それすら出来ないで嫁待ってるの?
0741名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:37:25.15ID:ssPAMv3w0
勝ち組のおっさ〜んは、気の強そうな美人連れて
いかにも尻にひかれてる
0742名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:37:38.86ID:7uVwAvwO0
ちなみに中居によそえいったらしてくれるん?
0743名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:37:42.19ID:2KKPZuYa0
>>736
だな
0744名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:37:46.50ID:SeuVwEMX0
会社の飲み会にも通じるよなー
めんどくせえ
0745名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:37:48.34ID:ip2znxo70
>>674
特に団塊な
0746名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:37:50.04ID:CMotOlWX0
場所がどうのこうのより
ご飯がこびりついて勿体ないイメージしかないわおひつは
0747名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:37:50.76ID:gzGF75RQ0
気にしたこと無かったわ
白飯大好きだから近くの方がありがたいし、勝手によそうけど
0748名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:37:54.63ID:wCK8hF6s0
女はつええから気を付けロ
0749名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:38:01.46ID:SkVKcQCC0
気にした事すら無かったな
こんなん気にする奴どんだけ神経質なんだよ(笑)
0750名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:38:02.63ID:80iV0GMc0
>>729
お前の父ちゃんの自己紹介w
本当に男と付き合いあんのかよ
0751名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:38:08.91ID:D8bY6UY30
>>726
言う、つーか普通に漢字で変換出来る時点で標準語だわ。
0752名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:38:10.48ID:ah7lwgOR0
どうでもいいわボケw
0753名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:38:16.89ID:cB3OQEOJO
昭和かいな
いまどきは、バイキングでセルフのところばかりだろ
民宿での話か?泊まったことねぇけど
0754名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:38:24.93ID:2rYMxQ1j0
>>742
してくれるよ「ご飯お願いします」でやってくれる
0755名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:38:25.78ID:8EOfRu9F0
文句言ってるのはショートヘア系の生意気クソ女だろろうよ
山尾とか辻元とかレンホーとかの
0756名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:38:32.90ID:6RTrzCOz0
>>726
飲み物とご飯は違う扱いだわ。ご飯は「よそう」
0757名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:38:37.55ID:TGd8rmGO0
しゃもじの向き(位置じゃない)なんて相手によそうと考えて手を伸ばせばどっちも取れると思うんだが
0758名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:38:38.29ID:Cthn7SCG0
自分でよそうほうが楽だけど
女にやらせる男は奴隷紐を握られていると分からないのかな?
食に無頓着なやつほど食事の世話を女に任せるよな
0759名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:38:43.82ID:h4jQtSDA0
そんなの気分によって互いにするから気付かなかったな〜
夫も取り分けとかするの好きだし
0760名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:38:45.72ID:NpG5w2AV0
余りにもどうでもいい
平和ぼけ論争なので
思わず吹いた
0761名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:38:45.90ID:7dM7Xf250
女2人、男1人だと熾烈な争いが…
0762名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:38:50.64ID:ECEzpcSx0
>>661みたいに
問題提供ってか元のツイートは妻を思いやる夫、つまり男からの発信のはずなのに何故か女が文句つけた事になってるのは何故なのだろうか
0763名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:38:53.69ID:NIFvowlN0
くだらねーwww
0764名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:38:57.94ID:ncPSPWKD0
こまけーw
0765名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:39:02.54ID:ZB62wsuB0
おひつの位置で性差別w
そんなこと言う人の顔を見てみたいわ
0766名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:39:07.49ID:uYU4a4dc0
男女平等とかぬかすからこうなる
女側に置くのが当然だわ
0767名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:39:10.46ID:oohNg2MB0
正直
男は小便をしたあと手を洗うか洗わないか怪しいからしゃもじを握って欲しくない
0768名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:39:17.94ID:SeuVwEMX0
絶対嫌がる男性は子供生まれたら子供と利権の取り合いするよ
間違いない
0769名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:39:18.38ID:zvVZzzkm0
昔は自分でよそろうとすると
おばちゃんがしゃしゃり出てよそってくれた
0770名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:39:36.83ID:ip2znxo70
めんどくせぇ夫婦だな
そいつらのために旅館の空気が乱れるから泊まるなよ
0771名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:39:37.58ID:Yb+yN4lq0
>>621
父ちゃんの作った五平餅のように固いおにぎりも旅の思い出に良いよねー
0772名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:39:37.71ID:3uOVzhn/0
>>694
お前が↓で問題にされてる爆弾男か

女性側に置くのは男性側に置いた場合のクレームの方が圧倒的に多いからです。真ん中も同じです。
https://twitter.com/ninjaryugo/status/922576330004119552
0773名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:39:39.74ID:m0WN3WPi0
お前らどんだけ興味津々なんだよ…

たかが一個人のツィートのレスに価値ありすぎじゃね
この女の行為の価値が発生しとるがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0774名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:39:42.99ID:6FEVcpqt0
楽しい旅行中にまでこんなくだらないこと気にしだすから女はバカにされるんだわ
この世で女が優遇されてることなんて山ほどあるのに
そこにはこういう馬鹿女共は目を向けないからな
ほんと死滅した方がいい
0775名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:39:45.54ID:ZE7tobV70
これそのおひつを「女中」が持ってきていることについて何にも言わない良識の狭い馬鹿女共をあざ笑うスレだよね?

まあ、勝手に私がよそうと決めつけられておひつを傍に置かれるのが我慢ならないと怒り狂うのは構わないけど
まずは手短に「良妻賢母」と言う言葉狩りを始めたらどうかね?
0776名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:39:51.32ID:Nzk5UdaJ0
メシをよそえる=メシの差配権がある
ということだからな
0777名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:39:55.06ID:AtumNYws0
中居が男の作ったマニュアル通りに動いてカネもらってるのがきにくわねんだろ(笑)  
0778名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:39:55.76ID:mNTfYfpZ0
会社の親睦会でも家族の旅行でもおひつとお茶は普通に下座に置いて行くが
女性が上座に居たら上座におひつを置くのか?上座に座ってんだぞ、偉い人女性かもしれないじゃないか
偉い人にご飯盛らせるのか?
頭つかわないでとにかく女性の所におひつを置く事、とか決めてる旅館は薄っぺらいアホだな
0779名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:40:10.00ID:7mr7i1Cq0
こんなちょっとしたスタート地点の差まで騒ぐのか
0780名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:40:12.47ID:pu9JEz+30
>>736
岐阜だから自分なまってるのかと思ったら
熊本出身の母親がなまってたと今日知った
0781名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:40:16.92ID:HyO4pFIv0
ま〜ん()
ヤマトナデシコなんてもう居ない
0782名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:40:18.61ID:HIKKWcIW0
>「性差別ではないか」

うるせーよ馬鹿
なんでもかんでも差別差別
南朝鮮人かっつーの
0783名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:40:19.11ID:RkXkVP0w0
基本的には女側に置いていいと思う
あの場はそういう文化のものだから
その代わり男性は男性でありがとうの気持ちを持てばいい
女だからお前がして当然だろ的な態度は人として下手くそなんだろうな
女側は女で私がやるよ〜的な雰囲気出して空気和ませたらいい
お互いに気遣いがあれば揉めない
片方に横柄さが出るから揉める

ただ会社の旅行とかで先輩後輩上司部下の関係があるときは注意する必要あるよな
女性上司に若手男性のグループとかはないわけではない
それでも女性がしてもいいと思うけど部下とか後輩ならお互いに気まづい気がする
接待の時とかどうなんだろ
0784名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:40:22.14ID:HXvZr49A0
>>768
嫌がる男は少ない
女の方が不平を言い出してるだけ
0785名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:40:25.26ID:6RTrzCOz0
満たされてないんだよ
0786名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:40:28.65ID:WV8EXlvj0
気にしたことなかったので、今度気にしてみます
0787名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:40:30.62ID:pOY2TSdm0
力仕事のときはおのずと男が立つし、役割の性差もあるだろ
まあご飯よそうくらい自分がしても何とも思わんけど
0788名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:40:34.52ID:/m3yviRU0
だから日本の女と関わるなって

イタリア女とつきあってるけど、ごはんよそうのにハマってて
しゃもじ見せると「やるやるやる」ってかわいくて仕方ない

日本の女はおまえがやれそしてしねだから
0789名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:40:37.50ID:cnmXMaEJ0
おひつでこんなにグダグダ言うのなら
旅館で泊まった時にティッシュを旦那の枕元に置くのもどうかと思うが

夫婦で泊まりに来る=夜はセックス=し終えたら後にティッシュを使うのは男側

なんてのも前時代的な発想だろ
0790名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:40:45.63ID:GV49mjPp0
これは、たしかに問題だな。
おひつから茶碗によそるの面倒だからいっそのことおひつでご飯喰いたいもの(´・ω・`)
0791名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:40:46.25ID:S5v3qlqy0
動かせばいいやん
0792名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:40:47.57ID:rD29UtvH0
チョンみたいに因縁つけた記事だなと思ったら
チョンごときに買収されたライブドアだったw
 
0793名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:40:57.32ID:6fYbwiJS0
女の目的は、男女平等社会ではなく
圧倒的な女性上位の社会

男が結婚しなければ、女の企みは崩壊する
0794名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:03.42ID:2GI+pi0C0
>>60
チャリで月走るってバカにしてんのか?
ってマジで思ってしまった
酒弱くなったなぁ俺
0795名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:06.33ID:eftYwH5w0
>>726
つぐって水とか酒とか液体に使うことが多いね
辞書調べたら液体以外でも器に入れることをつぐって使うみたいだから、ご飯をつぐってのも正しい使い方みたいだね
0796名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:07.75ID:hV/M00Kh0
差別探し続けてないと死ぬ病気のヤツでもいんの?
0797名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:07.85ID:yMNNuCTd0
その程度で「辛い」とかアホかよ
0798名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:09.21ID:mAUby6J60
上座におひつを置く非常識な旅館なんてあるのか?
0799名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:11.96ID:HyO4pFIv0
>>775
あと母性もな
0800名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:17.57ID:zvVZzzkm0
都内とかだと
おひつは個別に提供される
2膳分くらいしか入ってねえけどw
0801名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:20.37ID:xofjlVDB0
もう別室で飯食うようにしないか?飯がまずくなる
0802名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:21.20ID:xdWqladz0
よそってあげたらいいじゃん。どんな手間なんだよ。
そもそも男に取り分けとかさせるのって女としてどうなのって思うわ。
どんなに対等なつもりでも何だかんだ男が女を庇護してるんだから
そんなことくらい女がやるべき。
だから私はこっちに置いてくれる現状で問題ないわ。
0803名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:22.56ID:J9ucAbhr0
いちいちくだらない事で昭和の秩序破壊したらいいんじゃないですか
もう残骸しかないから大変だがな
社会は弱り切ってもう先はない
0804名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:22.97ID:H6kJlZWC0
>>726
水はつぐけどご飯はよそう(装う)が標準的でよそるは俗語
「ご飯をつぐ」は中国・四国地方で多いそうな
0805名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:26.32ID:/rKPpvGV0
>>783
接待の時は大抵茶椀に盛られた状態の飯が出て来ない?
0806名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:28.43ID:5nHJGV+C0
毎回どこに置くか尋ねられるのもうざい
0807名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:32.99ID:2KKPZuYa0
>>785
それはあるかもしれんな
0808名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:33.14ID:09JVuK920
どっちが金の出どころか考えろ
0809名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:38.06ID:qYVVCgEY0
お父さんの食事が一品多いときは気を付けろ。
セックルの合図じゃなく。

その一品は、賞味期限切れw
0810名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:43.95ID:aACGdlAj0
旅館のお代を払う奴がよそわれる権ゲット
0811名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:45.30ID:vktAgQRA0
>>756
へー、方言だったんだ
知らんかったわ
0812名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:46.24ID:6RTrzCOz0
食い物関連のスレは色んな方言が見れて良いね
0813名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:48.15ID:nEjgrz/l0
一番の問題は、こんなことを問題にする女と旅館に泊まっている事実
俺男だけど、一緒に泊まるような関係の人にはご飯をよそってあげたい
0814名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:41:49.73ID:3uOVzhn/0
>>705
男が奢るなんて男性差別!と抜かしてるんだがそいつらは
女性差別は批判しないどころか差別される女の方を叩く時点でただの男尊女卑キチガイ男とわかるがな
0815名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:42:08.61ID:p213BuBk0
>>671
鬼嫁を否定はしないけどw
下座に子どもが座るから上座は夫婦がすわる。
夫が下座で妻が上座、っていう訳じゃないから
0816名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:42:08.71ID:OZTPYuWGO
>>750
おまえはご飯よそったりビールつぎあったり大皿から取りあったりしねーんだろ?
イミフな女認定といいやっぱなって感じだわ
0817名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:42:11.42ID:cQvL6YOa0
>>19
会心の1レス
そこでスレを終わらせて結構
0818名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:42:13.66ID:FQsVlkFo0
ご飯をつぐって東京出身だけど使ってるんだが
母親が九州だったわ…
0819名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:42:18.81ID:6fYbwiJS0
>>775
おひつは、褌姿の男臭が持ってくるべきだよね
0820名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:42:35.96ID:oenY5U4p0
>>780
お母さんは集団就職で紡績工場に来て結婚されたんですね
0821名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:42:39.65ID:G2sWx4KE0
黙ってないで指示すればいいのに
老害なの?
0822名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:42:40.56ID:ha/74Ukg0
俺の側におかれたら、一人で全部食っちゃいそう。女性の分を確保するための配慮では。
0823名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:42:42.25ID:L+ZQtaEy0
普段から少ないならお茶碗大きいの買えば。楽だよ。
それ以上は食べ過ぎなんじゃん。
0824名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:42:42.32ID:mSZsiRdx0
ほとんどの女性の本音は「亭主元気で留守が良い」なのです。

これは80年代のCMの中のセリフでした
このCMは好評でした。女性はこのセリフに違和感を感じませんか?

感じないと思います。

しかし女性は産む機械と政治家が言えば過敏に反応して騒ぎ出すのが女性の現実なのです
0825名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:42:43.35ID:GoAouIWf0
そんなに苦痛なら男性側に置いていいぞ
もりもり盛るから残さず食えよ
0826名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:05.62ID:XCQFczKc0
女子力低いな
0827名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:05.62ID:m0WN3WPi0
>>774
>楽しい旅行中にまでこんなくだらないこと気にしだすから女はバカにされるんだわ
くだらないことを気にしてる男女差についてのソースよろしく

>この世で女が優遇されてることなんて山ほどあるのに
>そこにはこういう馬鹿女共は目を向けないからな
それはくだらないことに加算されねーのか?
お前が気にしたそれはくだらないことじゃなかったんっすかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0828名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:08.28ID:YLkVCqWR0
日本人の男に生まれたことだけが唯一の誇りのネトウヨ早く死ねゴミウヨ
お前らは女よりも外人よりも価値が無いんだよ早く死ねネトウヨ
0829名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:13.51ID:wCK8hF6s0
今の女は迫害されていた時代からの変化だから、
体力も気力も最強だ。

今の男は昔をある程度知ってるから
女を弱いと勘違いしている。

男が強いのは力だけだぞ。
それでも。最近女々しい男が増えた。
0830名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:15.46ID:lZby4uD60
旅館なんて、よくも悪くも昭和の文化

特に高価な旅館ほどね

差別だ〜ッとか言わず
中居がおひつを女性に置いたら、ダンナとか彼氏の方に置くとか
いろいろライフスタイルであると思うけどね

ホテルの「サービス」と違って、ふるーい価値観も残ってるのが
日本の旅館の味わい

おひつを嫁側に置く事にカリカリするなと思うが
おひつは妻の横に置かれるけど
あとは夫婦なりカップルなりのアレンジだろ

おひつはどこかに置かなくてはいけないわけで
私の側に置かれたから私がよそおわなくてはいけないのとか思うなら
ストレスたまるからホテルにとまればいいだけ

なんで女の横におひつ?とカリカリする必要ないだろ
昔は女の人の横におひつが置かれたんだよというだけの話で
あとは家族で文句あるならそれぞれ自分の飯は自分でよそおうとか
家族独自のルール決めたらいいじゃん?
0831名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:20.16ID:UaB37EZ80
おひつの置き場所で、カチンとくるような女は
毎日、頭にくることばかりで大変だろうな、、、、
0832名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:26.63ID:/c/j76oF0
女の飯をよそうのって難しい
男は盛られたら盛られただけ食うけど、女は「軽く少しだけ」みたいな微妙な注文をする
その量は本人にしか分からないので、おひつを男女どちらかに置くとしたら、女側に置くほうが良い
0833名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:28.30ID:kYdmDNFA0
どっちでもいいから料理と一緒にご飯もってこいよ
0834名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:35.80ID:xofjlVDB0
>>785
女はいつも被害者面するよな
0835名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:39.47ID:p00ilpJ10
おひつを女性側に置くとか、どちらのほうに置くか聞くとか、どんな旅館?
いろんなところ行ったけど、そんなの思ったこともない。
たいてい、入り口に近い(下座か)、中居さんの置きやすいところに置かれるけど。
自分は早く白ご飯食べたいから、相手にもいるかどうかどんくらいいるか、こんくらい?って聞いてよそってあげるが、
別に働いてる感なんかないわ。
0836名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:43.71ID:X9DKj0R10
>>804
そうなんだ、ビックリ
0837名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:44.80ID:j4eM079m0
そんなに飯よそうのが嫌かw
人間やめろよ。
0838名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:45.98ID:VvbQgzQ90
こんなことで文句を言う女と付き合ってて楽しいのか
別れちゃえよ
0839名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:46.23ID:/LHY6k690
何が辛いんだろうね。
嫌ならそこで文句言えばいい。

自分は動かず他所でただ愚痴を垂れるのはただただ見苦しい。
0840名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:46.62ID:3uOVzhn/0
>>775
従業員の性別問わず、客が女の場合に必ず置かれると言ってるのが読めない憐れなアスペか
ちなみに男の従業員も女性側に置くように教育されると言ってるんだが?
0841名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:48.74ID:0B6C8Mja0
どうでもいいや
0842名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:51.51ID:L+ZQtaEy0
物価は上がってるしね。貰ってる金額が同じだと大変だよね。
0843名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:43:55.17ID:dmij9J2I0
誰の金で旅行連れて来てやったと思うんだ?
誰が車運転した?
誰が荷物を積み下ろして運んだ?
0844名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:44:02.14ID:xd/yJHSX0
どうでもいい。近い人がよそえばいいじゃん
0845名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:44:06.40ID:ECEzpcSx0
>>813
問題にしたのは夫のほうだろ
0846名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:44:18.45ID:m0WN3WPi0
>>774
>楽しい旅行中にまでこんなくだらないこと気にしだすから女はバカにされるんだわ
楽しくない旅行中ならいのか?
0847名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:44:20.88ID:TGd8rmGO0
>>773
その考え方古くない?
0848名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:44:25.79ID:RkXkVP0w0
>>809
まぁ、はっきり言えばそうしておけばどうせ喜ぶだろ的な発想はある
煽てておこうみたいな
0849名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:44:28.97ID:Ct+zIgiQ0
めんどくさすぎ、こんな程度の事も受け流せないような奴と一緒に泊まりたくないわw
社会生活まともに送れないだろ。
0850名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:44:35.60ID:HyO4pFIv0
>>818

ご飯はよそう
0851名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:44:50.58ID:/m3yviRU0
日本の女はほんとにかわいくない
ゴミみたいなのばっか
0852名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:44:50.34ID:0nUMiM6d0
旅館に女性限定とか女性割引とかあるけどそれはいいのか?
それには喜んで行くのに、おひつが置かれたぐらいで何騒いでいるのか分からん
0853名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:44:54.93ID:C4tEbiUz0
そういえば、サラダの取り分けとかグラス見てメニューを渡すとかあるじゃん
気のきく女!モテテク!みたいなのらしいけど、モテる人はやらないし、美人相手だと男が率先してやってくれる
うちは今でも外では必ず旦那がやってくれるわ
家でも二人で飲んでるときは旦那が動く
0854名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:44:55.73ID:l5iaR7NU0
>>665
その時は僕がその女性を案内された席の上座に座らせたので、ウエイトレスがその女性を
主賓として扱うのを見てなるほどと思ったよ
0855名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:45:08.97ID:zvVZzzkm0
昔は女の独占だったからね
台所は女の城や
男は入るな
0856名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:45:11.48ID:QxRPaf9n0
>>93
大抵男側におくで
0857名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:45:13.80ID:UBAI4E0bO
いつも私側に置かれるけど、これ実は男性だけのグループなら中居さんがよそってくれるんじゃないかと思って、いつも複雑な気分になる
旅館に休みに来てるのにな
0858名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:45:16.33ID:6WvVtSyi0
部屋食で子供が男子ばかり3人以上とかだと、それなりに忙しいのかな、おひつ係
茶も母ちゃんが入れるのかな
0859名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:45:20.43ID:Nw379wsa0
母性ホルモン オキシトシン
愛情、スキンシップ、食べさせたい
オキシトシン反射で母乳がでる

人の構造がそうなってる
0860名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:45:26.37ID:nWVOSsGV0
男はこんなことでぐちぐち言うより壇蜜みたいな場所と相手を見てうまく転がしてくれる女の方が好きだよ。
ライブドアーと珍改名発言ばかりが目立った細木数子も、ジェンダーとか言って肩肘張って生きるより、男をうまく使う女、転がす女になった方が人生得だと言っていたよ。
0861名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:45:28.83ID:/vyFHwry0
旅行なんか一人で行けば良い
余計な神経使う
0862名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:45:29.13ID:J9ucAbhr0
本当にまともな外国人政権に統治して貰うのが相応しい「女の群れ」だよ
今の日本人は
0863名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:45:30.23ID:YUI11bov0
>>1 こんな小さなことを言うクレーマー韓国人か在日。
悪質クレーマー処罰法で、除鮮。
0864名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:45:39.68ID:QxRPaf9n0
金額の書いてないメニューも女に渡すなよ
0865名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:45:39.93ID:4NengLkrO
そんなことを問題にするやつは死んだ方がいい
0866名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:45:49.18ID:80iV0GMc0
>>814
奢るなんて、金持ってる
上司、先輩、好きになった女でええがな
なんで男が女に奢らなきゃいけないんだ?って心情は
仲間でもないブスとかデブ相手なんだ

わかってくれよ無駄金ってのもな
0867名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:46:01.47ID:pWJqlA3q0
上座や下座より、さらにどうでもいい
0868名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:46:07.01ID:m0WN3WPi0
常時問題提議をできる観察眼を持ってるとか最高じゃん

生きてる価値がないのはむしろそういったことをしない側なんじゃねーの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0869名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:46:09.96ID:6fYbwiJS0
おひつが女性側に置かれる理由は

旅館では
高い確率で、男は料理を食いながら酒を飲むのに対して、女は高い確率で酒を飲んでもご飯を食いながら料理を食うから。

オレは酒よりご飯、私はご飯より酒と言うレスするアホが居るとは思うが、
平均的に、男が酒を飲んで飯は後 って言うケースが多いという、あくまでの平均での話な。

だから、旅館側も、平均値から見て、女性側に置いているに過ぎない。
それを男女平等ではないとか、女性軽視とか騒ぐ女って、馬鹿丸出しwww
0870名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:46:21.15ID:IZZ3NVTo0
文句言ってる連中は御櫃をデブの脇に置けば気が済むのか?
お前らには一粒も米は回らないのに。
0871名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:46:32.71ID:mLG57Jw60
>>813
これ
彼氏に普通によそおうと思ってるのに彼が俺が入れてあげるからと奪っていく
でもビールとか注いであげるとむちゃくちゃ喜ぶし女性に立てて貰えたら俺は勝手に言うこと聞くからとか言う
たまにどっちだよと思う
0872名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:46:37.04ID:H8BEZMaW0
全く意味不明
こんなことでカチンとくる女が存在することに
ただひたすら驚く
0873名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:46:38.26ID:Zo24yA9j0
高級旅館じゃないのに偉そうに言う肝っ玉の小さな
男が多いな。きちんと仲居がよそってくれるような
ちゃんとした所に止まれないのはその男の甲斐性が無いからだろうが。
って感じだね。

でも日本ってサービスは無料で湧き出てくるって思ってる
バカがめちゃくちゃ居るよね。
例えば、湯快リゾート系列の宿に泊まって、荷物は
客に運ばせて仲居が運んでくれなかったのは如何なものか?
って言う、安宿泊まっといて何寝言言ってんねんって
思うようなクレームすら、予約サイトで普通

見かけるもんな。あまりの厚顔無恥さにびっくりするわ。
自分が安宿に泊まってるって言う認識がなくて、単に
お客様(神様)って勘違いしてるからそんな寝言吐くんだろうな。

ほんと、日本人のこの特性だけは何とかしないと、
コストかかってるのに無料でさせられた挙げ句、
クレームとか現場は疲弊するよね。
0874名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:46:52.92ID:qYVVCgEY0
仲居さんの気持ちからすると
男性側に置くと、男が駄目どころか女まで勝気な女として下げてしまうから、
あえて女側に置くしかねぇような気がするが、

実際はその後、男にさせればよいだろうがw
0875名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:46:54.79ID:p213BuBk0
>>783
むしろ接待の時は幹事(っていうの?いろいろ手配する人)が下座が接待する側ってはっきりしてるから無問題
0876名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:47:09.79ID:tCEPBDXe0
そもそも旅館でやれよ
0877名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:47:13.89ID:qR92aash0
じゃあおひつとしゃもじを旦那に向けたら女どもは気が済むのか?
だから日本はダメになっていくんだよ
女は旦那の一歩後を歩いて旦那に尽くす
そういう気遣いが旦那を出世へと導く
女が強くなった世の中はダメになるから
もうダメになってるか
0878名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:47:17.75ID:2KKPZuYa0
>>850
まじか うちはつぐだわ
0879名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:47:18.17ID:DjEtQeE60
女だけど気にしない
気にする女がいることが情けない

料理しなくていいんだから
ご飯よそうくらいしてあければいいのにねw
たいした労力じゃないのに
0880名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:47:20.39ID:2rYMxQ1j0
>>783
うちの会社のお局事務員さん(雑用係として雇われてる)は
(彼女の勝手な判断で)異性でも自分より目下だと決めてる人へはお茶を入れない
女性では自分が一番だと思ってるので
女性専門職が彼女に彼女の仕事である雑用でさえ頼むと烈火のごとく怒ってイジワルをする

もちろん独身
0881名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:47:28.39ID:eYNkEmQD0
>>19
ギャフン!
0882名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:47:31.62ID:1/T4HGfz0
>>1
そんなに気になるなら行くな
0883名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:47:31.99ID:H6kJlZWC0
たかだかご飯よそうくらいでカッチーン
面倒くさいわ
0884名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:47:43.75ID:lQTdKZfr0
いいじゃん。請求書は男性側に置かれるんだから。
0885名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:47:54.14ID:hYFrCzeJ0
そんなに何度も夫婦で旅行できる仲が羨ましい
これは自虐風自慢のノロケだな
0886名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:00.55ID:J9ucAbhr0
カリアゲ軍団の下で、女子高生の集団みたいに「高い民度」誇ったらよい
0887名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:02.38ID:Nzk5UdaJ0
コンドームもつける側が買わないとな
0888名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:03.33ID:0SDraPSH0
記事のひとは海外被れなんじゃ?
海外だとワインに限らない。
上司や部下、序列関係除いて
男性がエスコートしなきゃ女性へ愚弄好意になるから男性側にボトルや取り分けるスプーン配置されるよ。お代わりを女は自分で足したら女としてマナー違反だし、足してもらうまで待たなきゃ。

でも海外の文化なので。日本は
女性に衣食住の実権を委ねてきた。
男は外で汗水垂らして働く。
それをただの飯炊き女だと見下げる日本の女性がいたら私は軽蔑する。自分も女だけど。
男の胃袋を牛耳るって大事だよ。

履き違える人は田舎者でミーハー。
男にワイン出してもらうのが当然とか
それこそ差別感満載じゃん。
姫扱いされないと女として生きていけないとか
そもそも男を見下げてるよね。
0889名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:04.07ID:6H85Y8Ec0
男の横に置いたら一人一おひつと勘違いされるだろ。
0890名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:05.73ID:bKHGTxcx0
ご飯は食事の終盤に出てくるから食べない事が多い
もったいないから夜食用におにぎりにしてもらう事もあったけど部屋に水菓子用意してあったりするから結局食べないまま
どこも量が多すぎるよ
0891名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:06.84ID:2KKPZuYa0
>>883
それな 面倒くさい
0892名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:10.90ID:m0WN3WPi0
>>872
これに発狂するオスジャップにも驚くよな
0893名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:11.84ID:OHjmHnIA0
テーブルの中心に置いて稼ぎが少ないほうがつぐ
これでいい
0894名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:11.88ID:ip2znxo70
だんだん女が厚かましくなってきてるな
自己主張と我儘を取り違えてる
かわいげが全然ない
0895名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:34.44ID:lfoj6v0g0
家事食事は女の仕事あたりまえじゃボケぇ
こんなん問題にする世間知らずのアホタリンは再教育したったんど
0896名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:35.57ID:L+ZQtaEy0
>>877
俺から見ても、なんか情けねーな。。
0897名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:36.86ID:gSNImca/0
ウチの妻はアンタが盛るとご飯をきちんとかき混ぜないから
私がやるって言う
0898名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:39.96ID:vK58G93l0
俺が女ったら喜ぶと思う
女らしさの否定か
0899名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:43.37ID:wNa9PJBQ0
>>9
伝票は必ず男のところに置かれるのは
男が払って当たり前とでも思ってんのかね
0900名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:44.43ID:AtumNYws0
まんさん、そんなんじゃ活躍できないよ?
0901名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:47.55ID:C4tEbiUz0
>>871
ほんとこれ
男は惚れた女だとあれこれやってあげたがる
何をしてもらいたいかじゃなくて何をしてあげたいかだよ
お互いこう考えてると結婚生活うまくいく
0902名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:55.08ID:epYQ3LZN0
単純に女性と男性なら
女性がついでくれたご飯のほうが美味い気がする
オヤジの握った握りメシより おふくろの握ったおむすびのほうが美味いと思うわ
オヤジの下着と一緒に洗濯したくないとか女は言うやろ?

でも車の運転とかはおふくろよりオヤジにして欲しい
安心感かな 性差別とかと なんでもかんでも性別に結びつけるのは 情緒がないわ
0903名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:55.09ID:cuTkYuwW0
そんな事で文句言い出す女とは絶対結婚したくないな
0904名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:57.70ID:xofjlVDB0
大正生まれの祖母ちゃんなんかは
台所に男が入るなって怒るからな
0905名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:48:58.19ID:SeuVwEMX0
>>855
そう

だから現代では生活全般フォローを必要とする子供が生まれた瞬間破綻するんだよ
0906名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:49:02.40ID:cQvL6YOa0
ポーズで言ってんだろ
こんなことをガチで問題にしてるとしたら産廃女、機能不全家庭としか言いようがない
気が狂っとる
0907名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:49:07.08ID:9QYYiKsS0
旅館は上座下座より、男か女かで判断してるのか
旅館のレベルによるのかね
0908名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:49:10.14ID:0B6C8Mja0
>>893
修学旅行とか合宿だな
それでもいいけど
0909名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:49:13.11ID:Yb+yN4lq0
社員旅行だと若い男の所におひつが置かれるけどな
中に一人、欠食児童のような大喰らいが居たから
0910名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:49:14.45ID:m0WN3WPi0
【一部の飲食店には「おひつやサーバーは女性側に」ルールが存在する!?】

中でも目を引いたのは、「おひつだけでなく、大皿の取り分けスプーンを男性側に置かないように教えられた。そうしないとキレる人がいるから」といった意見。




オスジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0911名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:49:17.12ID:DjEtQeE60
>>874
これだと思う
旅館側の気遣いなのに、それもわからないなんて
同性として情けないわ
0912名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:49:27.10ID:qR92aash0
>>855
福岡県ではいまだに多いよ
家がそうだった
0913名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:49:31.29ID:zvVZzzkm0
昔は大人数だった
でもお釜は1つ
おかわりするのに、歩いて釜のところに行った
0914名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:49:33.12ID:Pe6ltNaN0
女の人っていつのまに、外で堂々と歩きタバコするようになったね
昔は隠れて吸って、そんな人見なかったのに
0915名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:49:35.46ID:p00ilpJ10
>>旅先でまで女性が働かなければならないのか

こういう女は、主婦の賃金とか計算して文句言いそうな女っぽい。
0916名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:49:35.47ID:C2UL/5KM0
だから俺が前から言ってるだろ、「おひつビーチフラッグス」方式にしろと。
0917名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:49:39.80ID:hru69EqE0
どうでもいい事にムキになるのは底辺やDQNの資質
0918名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:50:06.22ID:GoAouIWf0
よく見たら完璧な>>19で終わってた
0919名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:50:08.69ID:mLG57Jw60
>>857
確かに仲居さんがよそえば良いのかもね
旅館って横柄なところあるからなぁ
それも味かもしれんが
0920名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:50:11.81ID:vktAgQRA0
>>795
カレーやシチューは「つぐ」ものなのだろうか?「よそう」ものなのだろうか?
0921名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:50:23.76ID:CNf0hcCz0
結婚できなくて拗らせてる勢は議論に参加しちゃダメね
0922名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:50:30.90ID:ENApEvUrO
おひつって何かわからんから調べてみたら木製の容器らしい
0923名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:50:35.40ID:atsEb79n0
最近なら男の方が気遣いできるから男の方に置く方が良いよ
女は男以上に劣化した
0924名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:50:38.12ID:zvVZzzkm0
>>898
いろんな女がいるんだろ
0925名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:50:40.59ID:LSLvgn7/0
おかわりするのはだいたい男なんだから男の側に置くのが合理的だろうに
0926名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:50:42.75ID:MQf651iH0
うちは嫁がいつもら上座に座るから
俺の方におひつ置かれるよ
0927名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:50:51.71ID:78mIO5Zr0
旅館側は難しいな
男性側に置いたら「なんで男(一家の主)の側に置くんだ!」ってなりかねないし、
真ん中においても「よそう人の側に置くのが普通だろうが!」と怒る人もいるかもだし、
女性側においても「男尊女卑!」って言われかねない…
かといって予約時に確認するのもなぁ…
0928名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:50:58.80ID:L+ZQtaEy0
小梨の話じゃないんだろ?
子供の面倒優先なら、それでいいよ。
0929名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:51:04.03ID:9qRJcV+r0
愛してるならしてあげることしか考えないものだ
してもらうことを期待してるなら利己主義という
0930名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:51:06.01ID:tCEPBDXe0
>>920
飲み物だから「つぐ」だね
0931名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:51:06.31ID:cnziGG2W0
>>60
1000kmって何周なんだろうと素で考えちゃった。1/10周くらいだね。
0932名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:51:13.49ID:XCQFczKc0
家では旦那の方が炊飯器に近いのに私がおかわりよそわせられるから、旅館で真横に置いてくれるのは近くていい
0933名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:51:13.78ID:0SDraPSH0
私も泊まる関係の相手にだからこそ
配膳したい。女将さんからどうぞとおひつを寄せられたらありがとうって気持ちだよ。

それで女性の扱いが下女的で差別だとか
男の前で愚痴る人は自主的に振る舞う気持ちもないんだろ。
0934名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:51:17.91ID:H6kJlZWC0
>>858
その程度のことは自分でできるでしょ
0935名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:51:29.18ID:6fYbwiJS0
>>922
おひつがご飯の余分な水分を吸って、ご飯がうまくなる・・・・
0936名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:51:31.48ID:xofjlVDB0
もう茶碗についだ状態で持ってきてくれ
0937名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:51:35.57ID:xn56yzyr0
様々な場面で暗黙の了解があるんだよ
何となく皆がふんわり妥協し合ったり空気を読み合って軋轢を生まぬようにしてる
それをほじくり返して事をワザワザ複雑にさせるアスペみたいな奴がいる
0938名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:51:38.51ID:IzbbKFiZ0
>>1
「おひつ」が、いつも……の方が読みやすいんですけど?下手クソ自己ちゅーキモいwwwwwww
0939名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:51:49.77ID:mXSewhH70
>>857
中居がよそうところは男女でもよそうし
よそわないところは男同士でもよそわない
「男性だけなら〜」なんて被害妄想だよ
0940名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:51:51.06ID:zvVZzzkm0
請求書がいつも男の側に置かれる
あなたはどう思う?
0941名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:02.61ID:S/4rdu8q0
>>1の夫が可哀想。普段、妻から何されてんだよ。そんなに怯えて。
0942名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:03.96ID:lmSXimEI0
稼ぎのいい男が結婚したがらない訳だな
いい女ほんと少ないからね
0943名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:04.63ID:aUw3Xdv20
>「つねにおひつの残量を気にしてるから近くに置いてもらえると奪いやすくて有利な気がする」

ワロタwww
0944名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:08.55ID:vktAgQRA0
>>930
デブじゃんw
0945名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:13.51ID:UZnlWUBN0
そんなことでイライラする相手と旅行に行くなよ
0946名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:16.46ID:oGAoaGvs0
うちはヨメが大食らいだからおひつを近くに置かれた方が喜びそう
0947名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:17.24ID:Nzk5UdaJ0
おひつをしらないのはヤバイ
最近のは樹脂だぞ
0948名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:19.91ID:Zo24yA9j0
>>927
みんなバイキングにすればいいよ。
勝手にしてってやつ。
きちんとした会席食べたければ別料金で。
0949名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:22.07ID:WIH3IwHP0
俺色々やってくれる子がいい
0950名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:22.08ID:xhiMrFls0
仮にお父さんがご飯を装うことになったら
やれご飯が多すぎるだの下手だのお母さんは散々文句を言うだろ
0951名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:26.01ID:uiIE6ssd0
>>26
家康の嫁さん
0952名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:29.62ID:lfoj6v0g0
>>887
せやから俺が全て金出したるゆうてるのに、女ときたら割り勘にしましょういって聞かないんじゃ
今の10代の娘っ子はどんな教育されとるんかいのぅ
0953名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:32.99ID:xofjlVDB0
>>940
何の間違いかなって
0954名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:38.12ID:75QFl51U0
>>940
明らかに結婚している中年以上の男女だと女側に置かれる
0955名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:41.39ID:6WvVtSyi0
うちの場合旦那は家でも外でも勝手に自分でおかわりするから楽だ
(人のぶんまで盛ろうとするが、多すぎるから自分でするけど)
いちいち必ず妻にやらせるような家庭だと、旅館ぐらいやりたくないってなるのかも
0956名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:48.17ID:hCs0HgQm0
ホント女ってバカで汚らしい
0957名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:48.27ID:eftYwH5w0
おひつって言葉の響きがエロいと感じるのは俺だけかな?
0958名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:52:56.28ID:m0WN3WPi0
>>940
請求書はともかく
おごるのは男という考えには発狂するオスジャップ多いだろうね
0959名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:53:00.23ID:nWVOSsGV0
この話題の発端となるツイートした人の発言

【話題】「あなたはどう思う?」旅館のご飯「おひつがいつも女性側に置かれる」問題をめぐって激しい論争が繰り広げられる 	->画像>5枚
0960名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:53:12.55ID:jr5nxsfZ0
旅館に泊まれば、食いたくないものまで出てくる。
ホテルで素泊まりして、好きな店で好きな物を食うのがいい。
0961名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:53:15.03ID:+Tm7nJdw0
仮に上座に女が座っていたとして、その上座に何も言わずにおひつ置いていくような仲居なんて居るのかなあ
経験上下座に男が座ってる場合は「おひつ何処に置きましょう?ここ(下座)でよろしいですか?」くらいの事は聞くけどねえ
正直言って毎回置かれるってのが気になるわ
同じ宿ならともかく、違う宿なら置き場所確認するくらいは絶対あるはずなんだが、なんか若干話を盛ってない?
0962名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:53:15.79ID:IKYmbBXz0
色々違って良いんじゃない
トイレはまだ別々だし
0963名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:53:24.13ID:WG724E5r0
すぐキレる馬鹿な男が悪い
どうせ頭カチコチのジジイだろう
0964名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:53:26.11ID:rv2J4qY/0
その旅行の金の出所が女なら
言ってることは正当。
0965名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:53:28.93ID:G3qld6DM0
家じゃあやってあげないけど、旅館ではよそってあげてる…
旦那側に置かれた方が嫌じゃない?
この嫁何もしなさそーって思われてそうでw
まぁどっちでも良いけど…
0966名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:53:32.67ID:2vf9O1qK0
俺の側においてもいいけど
俺によそわせていいのかい?デヘヘ
0967名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:53:34.25ID:ip2znxo70
だから独身が増えるわけだ
0968名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:53:35.16ID:cXMREZOe0
>>19
不動産やいくと店員が男側にしか頭下げないとかあるみたいね
金を払うのは男だから
0969名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:53:40.78ID:8zH1Udqt0
どうでもいいだろ
なんでもかんでも気にし過ぎじゃないか?騒ぎ過ぎ。
0970名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:53:41.52ID:oJNeozOk0
> 旅先でまで女性だけが働かなければならないのか

は?
0971名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:53:44.23ID:ZE7tobV70
野郎だけのグループなら中居さんがよそってくれるとか本当にメルヘンチックな世界で生きてんのな。
0972名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:53:50.01ID:xofjlVDB0
>>954
これまた露骨でめんどくせーな('A`)
0973名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:53:54.54ID:Zo24yA9j0
>>959
ただのバカじゃん。
クレームになったら逆ギレかますんかな?
0974名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:53:56.73ID:JLPP8ly10
むしろ夫婦旅行で上座下座を気にするやつがいたのがびっくり
0975名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:54:06.61ID:nfpCyxk/0
今はどこの旅館も土鍋じゃない?
0976名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:54:23.21ID:Y6Hk4jO20
どうでもいい事でグダグダと。
0977名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:54:24.76ID:0OU7Lm+g0
どうしたらこんなに心に余裕がない人間になるのか聞いてみたい
0978名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:54:44.05ID:m0WN3WPi0
>>964
じゃあそういうケースがありうるのに「なぜそうしたのか」っつー観点も正当でいいよな
0979名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:54:48.14ID:zEz5ClUR0
こういうのに文句いう女って普段大切にされてないんだよな
自業自得
0980名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:54:51.34ID:L+ZQtaEy0
一人暮らししたことあるんじゃないの。
それくらい自分できるからと思うけど。
0981名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:54:58.18ID:ip2znxo70
>>964
男女でそれをいったらお終いだろ
0982名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:55:07.44ID:XCQFczKc0
>>974
うちの旦那はテレビの見やすい方に座る
0983名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:55:27.79ID:2bEEZ/BG0
>>878
半島へ帰れ! お前は糞だけ食ってろ。
0984名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:55:28.64ID:xofjlVDB0
まあ旅館も中国人相手しかしなくなって、色々変わってるんじゃないか
0985名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:55:30.48ID:2KKPZuYa0
>>941
そんなに怖いなら事前に連絡してよそって持ってきてと頼めばいいんじゃないかね?
0986名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:55:31.58ID:qtqXHlQ/0
潔癖症の奴発狂
同じ釜の飯なんか食えねーよ
0987名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:55:33.83ID:C2UL/5KM0
おひつより、上座下座の方がバカらしい。好きなとこすわりゃいいのに。
0988名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:55:35.15ID:tfAOLWfH0
いちいち気にすることかのぉ
なんと戦ってんだろうな
0989 【中部電 72.9 %】 2017/10/26(木) 22:55:41.34ID:P0aiHmcJO
今のヤングは、おひつが何なのか知ってるかな、、、
0990名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:55:42.89ID:p00ilpJ10
>>974
気にするとかでなくて、部屋に入ってとりあえず一服のときから、女性はおのずと下座に座らんか?
自然にそうしてしまうが。
0991名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:55:46.02ID:2rYMxQ1j0
>>904
大正生まれで某世界的な大手メーカーのリーマン社長まで上り詰めたうちの爺ちゃんは
社長職の頃でも時折台所に立って孫にご飯作ってくれたし
家の掃除は専ら爺ちゃんの仕事だったよ
ひい爺ちゃんも玄関や家の周りの掃除してた

台所に入らないっていうのは一部の話だと思う
うなぎや大きな魚は爺ちゃんのが捌くの上手かったし
0992名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:55:47.34ID:IKYmbBXz0
旅館フロント階のトイレが男女共用だったら怒るんだろ
0993名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:55:48.79ID:bmnuxEOv0
こんなことを煙たがってグチグチと愚痴る女って・・・
0994名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:55:54.06ID:2KKPZuYa0
>>983
0995名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:55:57.73ID:qYVVCgEY0
旅の思い出よりも「おひつがいつも女性側に置かれる。」が気になる旅行ってなんなの件について
0996名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:55:59.99ID:sJpcPDlE0
米食うなボケ
0997名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:56:00.18ID:6fYbwiJS0
大食いしそうな人間の前にはおひつは置かない・・・これ仲居の常識
0998名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:56:05.31ID:Zo24yA9j0
>>974
自然に嫁を上座にするわ。外食時でもそうするな。

みんなえらそうに男が一番いいところに座るの?
0999名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:56:07.91ID:OK1T3FVQ0
>>977
ヒント:アベノミクス
1000名無しさん@1周年2017/10/26(木) 22:56:08.16ID:80iV0GMc0
>>940
それは若い頃のデートの話で
俺みたいにジジイになったら
財布は嫁に任せてるって世帯も多いかと
会計の人も普通の感覚

何が恥ずかしいかわからん
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 21分 56秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240609082716nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1509021252/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【話題】「あなたはどう思う?」旅館のご飯「おひつがいつも女性側に置かれる」問題をめぐって激しい論争が繰り広げられる ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【話題】「あなたはどう思う?」旅館のご飯「おひつがいつも女性側に置かれる」問題をめぐって激しい論争が繰り広げられる★5
【前川喜平出会い系バー問題】「女性の貧困について扱った番組を見て、実際に話を聞いてみたいと思った」「出入りしたのは意義があった」 [無断転載禁止]
【芸人】太田光、女性記者へのセクハラ問題に持論「女を武器にすることだってしたたかにやっていいと思う」
【テレビ】デーブ・スペクター氏、財務省セクハラ問題 女性記者は「帰ろうと思えば帰れた」「発信力のあるメディアが名前を伏せる」
独身女性(40) 「変な男と結婚する位なら自由に生きてく事を決めた身だけど、女が居ない男の場合はやっぱり人格に問題がある」→炎上
舛添要一「テレ朝女性記者は取材のため1対1で食事を何回もしたというが、本当なら記者にも問題」
【社会】「女性専用車両」に乗ってきた男性が「地蔵化」して降りない! 法的な問題はないの?★2 [無断転載禁止]
【山口敬之/準強姦揉み消し問題】25歳の女性が「詩織さんとともに声をあげよう!」と署名をはじめた理由[12/3]
【社会】「女性専用車両」に乗ってきた男性が「地蔵化」して降りない! 法的な問題はないの?★10 [無断転載禁止]
【淫行疑惑】女性問題で鳥越氏が生放送中に宇都宮弁護士と言い争う 「事実無根だ」VS「都民へ説明してない」
【社会】東京医科大“女子減点”問題に、元幹部「どこの医大でもやっている。不正という認識はなかった」 閣僚からは批判が相次ぐ
【話題】スタバが満員で帰ろうとした女性 おじさんが一言「どいつもこいつも飲み終わってるだろ!ここはパソコン教室じゃない!」
【慰安婦問題】 北朝鮮が日本を非難 「20万に及ぶ朝鮮女性を拉致、誘拐してさまざまな恥辱を与え、鬼畜のような蛮行もためらわなかった」
女性に『釣り』が流行りそうであんまり流行ってない一番の理由「トイレ問題」次点で「準備が面倒」
【話題】スタバが満員で帰ろうとした女性 おじさんが一言「どいつもこいつも飲み終わってるだろ!ここはパソコン教室じゃない!」★16 [無断転載禁止]
【話題】スタバが満員で帰ろうとした女性 おじさんが一言「どいつもこいつも飲み終わってるだろ!ここはパソコン教室じゃない!」★13 [無断転載禁止]
【話題】 若い女性の間で広がる「野球帽」・・・ファッション関係者 「今年ダントツのトレンド小物になっている」
【文春】岡村隆史発言の一番の問題点は?女性蔑視より「コロナによって落ちていく庶民をニヤニヤ笑いながら見ているお金持ちの49歳」★5 [jinjin★]
【皇室】女性皇族にとって「皇后のお言葉」は何より重い 眞子さま婚約問題 最終手段は雅子さま?「ご決断もあり得る」との憶測[07/13] [無断転載禁止]©bbspink.com
【文春】岡村隆史発言の一番の問題点は?女性蔑視より「コロナによって落ちていく庶民をニヤニヤ笑いながら見ているお金持ちの49歳」★7 [muffin★]
30年間で3万人以上の女性に電車痴漢をした男が激白「服の上から触るほうが捕まりやすい、下着めくって性器を指で触るのは捕まらない」
【テレビ】女性専用車両問題 壇蜜が権利主張の男性をバッサリ「痴漢対策に敵意がいっている」★2
まんさん「令和って『゜』を付けたらレイプじゃん。女性の社会進出を謳いながら性奴隷みたい扱いをする元号なんて許されると思う?」
【悲報】お前ら「片想いの好きな女性にプレゼント渡して見返り求めてるのはキモい」←無償で物をあげる行為の方が偽善でキモいが?
東出・唐田不倫「世のイクメンが意外と東出に同情的」問題が再び女性たちを激怒させている!★2
【社会】「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」 総菜コーナーで子連れの女性に高齢男性が言い放つ・・・目撃談がトレンド★3 [あしだまな★]
【東京】ひき逃げで女性(89)が意識不明の重傷 タクシー運転手(78)を逮捕「間一髪でぶつかっていないと思い立ち去りました」
【日本人暴行】玉川徹「あの男一人の問題であって、被害女性が韓国は嫌いじゃないって、言ってることを韓国人は分かってほしい」[8/28]
【悲報】安倍首相に「年金問題どうなった?」と無言で看板を掲げただけの女性、法的根拠なしで警察に排除されてしまう…
偽乳の女性からすると男がおいしそうに乳吸ってると「こいつバカだな〜」と思うんだろうな
慰安婦問題の主たる顔は「女性の人権問題」。そこを直視せず未だに「強制連行」の議論ばかりしてる日本は孤立するだけ
女性さん、正論 「なんで日本の男はシングルマザーの貧困問題を無視するの?もっとアップデートして!」
【東京】路上で馬乗りになってキス、中国人の男(30)逮捕…l道を譲ろうとして女性が同じ方向に動いたから「自分に気がある」と思った
悲報 安倍首相に「年金問題どうなった?」と無言で看板を掲げただけの女性、法的根拠なしで警察に連行されてしまう…
【慰安婦問題】 安秉直・ソウル大学名誉教授 「調べた限り、日本軍が女性を強制動員して慰安婦にした客観的資料はない」
【北海道】「好きだと言って口論になった」"おの"のようなもので37歳女性切りつけた大工の80歳男 事件前には一緒に食事 [ばーど★]
フィンランド人女性(19歳)「日本は女性が楽をすること、にやたら厳しいと思う。そのために不要なルールまで作ってバカみたい」
【テレビ】高橋みなみ 木下ほうかの騒動に「恐怖が女性側にはある…本当に悪質だなって」 [爆笑ゴリラ★]
【暴力団】山口組が餅つき行事、地元住民の参加も 近くに住む女性「餅をもらうことは悪いとは思っていない」…兵庫県警が警戒
【航空】エア・ドゥ、女性客への「賠償請求はしない」…新千歳空港で女性客が保安検査場をすり抜けて出発、2万人以上に影響が及んだ問題
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子どもを産めない国になってしまう」 
カナダ先住民族女性「痛い!助けて…」看護師「こんなセックスしか狽フないバカ女死んだほうがいいわw」→女性死亡、大問題に
【慰安婦問題】 20万人の女性が強制連行されて抵抗しなかった韓国男性は臆病者だった?いつまでも解けない疑問★2[02/09] [無断転載禁止]
【都市伝説かと思ってた・・】女性の胸狙う“ぶつかり男”逮捕 容疑否認も過去には「感触が良く十数回やった」
韓国次官、安保理討論会で発言「慰安婦問題、歴史的教訓に」 ネット「ベトナム女性に与えた痛ましい性暴力は…#韓国 #日韓断交
テレ朝報道局長が緊急会見、女性記者セクハラ問題「すべて組織の長として私に責任がある」「録音が第三者に渡ったことは遺憾」★2
【慰安婦問題】 「昔、慰安婦にされた」中国の90代姉妹、初めて明かす〜日本軍慰安婦のうち20万人以上が中国女性だった[07/23]
テレ朝報道局長が緊急会見、女性記者セクハラ問題「すべて組織の長として私に責任がある」「録音が第三者に渡ったことは遺憾」★8
【慰安婦問題】 20万人の女性が強制連行されて抵抗しなかった韓国男性は臆病者?いつまでも解けない疑問[02/09]
【事案】深夜帰宅中の女性に、道を尋ねた角刈りの男「ピーチジャムって下着知っとる?」と声掛け 桃太郎が美味しそうなものに…広島
面接官「日本にサッカーボールはいくつありますか?」これ系の問題ってどう答えるのが正解なの?
【仕事】女性社員「ランチを誘っておきながら女子に割り勘させるのはマナー違反だし、ある意味パワハラだと思う」★3
なぜ女性より男性の方が圧倒的に自殺が多いのでしょうか。社会問題としてもっと提起すべき。 [無断転載禁止]
【社会】「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」 総菜コーナーで子連れの女性に高齢男性が言い放つ・・・目撃談がトレンド★10 [納豆パスタ★]
【北海道】「好きだと言って口論になった」"おの"のようなもので37歳女性切りつけた大工の80歳男 事件前に一緒に食事 ★2 [ばーど★]
男子高校生「男湯や男子トイレに女性従業員が入ってくるのは男性差別」いや、清掃員を女性に押し付けてる女性差別問題だろアホか
【芸能】あゆに石原さとみ…お相手に「一般人」を選ぶ女性タレントがいま続出しているワケ #はと (デイリー新潮 冨士海ネコ) [少考さん★]
【社会】「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」 総菜コーナーで子連れの女性に高齢男性が言い放つ・・・目撃談がトレンド★11 [納豆パスタ★]
最近は意外にも若い女性の間で人気となっており「〇〇女子」が急増中!←こういうやつさあ・・・ [無断転載禁止]
「お腹が痛い死にそうなの(´;Д;`)」「そのとおり、あなたは死ぬでしょう。皆と同じく、いつの日か」救急車が出動を拒み、女性死亡
松戸市の女性小学校教諭「やり返していい」が問題に
【緊急事態宣言不況】なぜ「20代女性」の貧困相談が増えているのか? かつてなくコロナ問題が深刻なわけ ★2 [砂漠のマスカレード★]
【悲報】40代女性、激怒「単身者向けマンションなのにガキがうるさいのを注意したら「2歳の子供に走るなって言えますか?」と言われた」
【女性専用車トラブル】竹山「ちっちぇえ男」「男性と女性の受ける傷が違う」「法の問題じゃない」★4
【AV問題】「有名になれる」信じて 55本に出演した女性 心の傷も撮影データも二度と消えない

人気検索: ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ
19:27:16 up 44 days, 15:27, 0 users, load average: 4.87, 3.51, 3.27

in 1.1227281093597 sec @0.100741147995@1c3 on 060908