◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国土交通省】エアレース 滑走路使用を特例許可へ 脇のホテルは無人に 千葉 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526312740/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1魔戒騎士黄金牙狼 ★
2018/05/15(火) 00:45:40.04ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180514/k10011437811000.html
今月、千葉市で行われる小型機のレース、エアレースをめぐり、臨時の滑走路の脇に高層ホテルが建ったため滑走路の使用が難しくなっていた問題で、国土交通省はホテルを無人にするなどの安全対策が取られることを受け、特例的に使用を許可する方針を固めました。
今月26日と27日に千葉市で開催されるエアレースの世界選手権をめぐっては、千葉県浦安市の沿岸部に設置される臨時の滑走路のすぐ脇に、今月、高さおよそ70メートルのホテルがオープンしたことから、滑走路が航空法の安全の基準を満たしていないとして、そのままでは使用が難しくなっていました。

この問題で国土交通省は14日、秋本真利政務官が現地を視察し、主催者側から安全対策について直接、説明を受けました。

それによりますと、レースの期間中、主催者側がホテルを借り切って無人にするほか、滑走路の運用方法を厳格に定め、パイロットへの周知を徹底するということです。

国土交通省はこうした対策に加え、滑走路を使用するのが極めて高い技術をもつパイロットに限定されることから、特例的に滑走路の使用を許可する方針を固めました。

視察のあと秋本政務官は「現地をこの目で見て説明を聞いた結果、安全対策がしっかりと実施されることを前提に許可は可能だと考えている」と述べました。

国土交通省は大会に向けて、安全対策を確認しながら許可手続きを進める方針です。
5月14日 15時12分
2名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 00:47:11.19ID:J+gciAds0
エア出場するか
3名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 00:50:46.59ID:lJiei+3L0
何で滑走路脇にホテル建てたの?
4名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 00:52:49.32ID:UUh9VlQt0
むしろそのときホテル使いたいな
5名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 00:53:41.12ID:+6K5SA+h0
特例とか・・・
6名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 00:53:42.48ID:D4WB2h1q0
ほんと邪魔
東急ホテル
7名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 00:55:36.47ID:P7VJCFSj0
エアレースなんて時代遅れの骨董品は廃止でいいよ
8名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 00:57:33.97ID:hKMr28600
スピード違反取り締まれよ
9名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 00:57:34.38ID:fYbVvnJc0
ホテルを建てたやつが馬鹿
休業補償は一切必要ない
10名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 00:58:40.56ID:JXSoR/eu0
カルト電磁波自作自演
11名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 00:59:53.33ID:U8Esg04lO
レアアースに見えたノ
12名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:00:03.44ID:/wGMXllYO
ほんでムロヤて年収ナンボくらい有るんや
13名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:00:23.25ID:lE+tybx/0
ホテルの設計段階では臨時の滑走路とかの話は無かったんでしょ?
14名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:00:30.09ID:f7I0qSkX0
手紙を書いたら叱られる
15名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:02:08.42ID:uA/2ZTqw0
エアレースは出来レースだと思ってる
そもそもパイロットとチームの選出が不透明
16名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:02:43.21ID:hly9jF8nO
エアレース楽しいよ。MotoGPも好き
17名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:03:52.41ID:NehvX33r0
いずも型護衛艦じゃあダメかね?
18名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:04:51.44ID:jNpmiIsX0
エアレース見た目はカッコいいけど競り合いないからなぁ・・・

時計との勝負やからそこまで熱くなれない
19名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:05:10.19ID:3GBCDCl70
レッドブルのやつだっけ
20名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:07:16.26ID:4D1yS0Yx0
借り切って無人だから損する人いないね、売店がごねる?
21名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:09:17.06ID:hly9jF8nO
NHKBSで見てるけどゴースト表示とか。実際現地で見ると「航空ショー」な感じになるのかな?
22名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:09:44.51ID:6y3Ga4Fq0
>>7
ほんとね
時代遅れもいいとこ。
そのうち事故起こすな。
23名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:10:47.02ID:yCRso99s0
ホテルも千葉県も国交省も仲良く調整GJ
24名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:11:09.56ID:FrMX82Mq0
プレミアムスカイラウンジ の2日間チケット が、30万って良い値段するなー
25名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:13:24.78ID:hly9jF8nO
>>22
事故しないようにペナがあるんだよ。
26名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:15:37.90ID:QizVVbc40
曲芸飛行って抗議しないのクソパヨ
27名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:16:11.62ID:+OPzgrnd0
>>1
ダメダメ
当たったら誰が弁償するの?
28名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:16:28.25ID:9TNx55ho0
日本人がトップクラスにいるみたいだけど、
日本の幕張の開催ので、
その人のインタビューは英語ペラペラだった。
ああ、海の向こうのお祭りなのね。
29名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:17:10.47ID:FrMX82Mq0
>>27
保険屋じゃね?
30名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:17:35.46ID:5dxJeMdZ0
あのくらいの短時間なら
電動飛行機でも可能じゃないかな。
31名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:18:06.22ID:/dc43PsW0
パイロンにぶつかってもホテルにぶつかるな
32名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:19:53.61ID:/dc43PsW0
圧迫感があるな
33名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:20:02.93ID:wJhEJeSO0
9.11NYワールドトレードセンターの再現乙w
 
 
34名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:23:51.05ID:BcZqu2i70
そもそもエアレース何年もやってるんだから建てる段階で分かってる話でしょ
発覚段階から特例許可は見えてた
35名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:24:08.58ID:og/l/2Hh0
>>1
勝手に民間レース業者に「忖度」して
法令を恣意的に運用してんじゃねーよクズ官僚ども

当然だけど来年からは千葉市の現地でのエアレースは絶対に許可するなよ

それと国土交通省の官僚どもは法令を無視して業者に「忖度」をするんだから
万が一このエアレースで事故が起きたら全員が責任取って懲戒免職になれよ?
36名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:28:33.67ID:wJhEJeSO0
2、3機先にぶつけときゃ すぐ更地になんだろ?w
 
37名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:29:20.78ID:i/ZfQgsq0
これだから千葉のコースはつまんねぇんだよ
他の国だと橋の下通過からスタートとかあるのに
38名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:30:15.11ID:nUQu/mRS0
今丼はまだこれに関わってるの?
39名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:33:45.17ID:wJhEJeSO0
これができれば 六本木でもエアレースできるw
 
40名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:34:40.39ID:G8emEpxC0
これこそeスポーツでやればいいのに
41名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:36:02.14ID:UUh9VlQt0
>>37
ゲートブリッジとか使って欲しいね。
もっともあれだって航空法をかわす為にだいぶ頑張ったそうだから本末転倒だけど。
42名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:36:21.73ID:UNEAIGTg0
>>37
民間大型機でベイブリッジ通過をしようと
機長を刺殺したキティがいたな…
43名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:36:33.46ID:A82l6bal0
レアレース?
44名無しさん@日本人
2018/05/15(火) 01:39:14.33ID:DvCKTQe30
美浜区磯辺民ですが、まじであれやかましい。
大東亜戦争か?と思う様な騒音だよ。
45名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:39:15.02ID:kf5CD/T50
クレイジージャーニーに出てたマネ虎の堀ノ内が援助してる奴か
46名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:39:31.50ID:2m/QpTrB0
経営者「あそこにホテル建てたらエアレース見るのに超良くねえ?」
47名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:42:13.02ID:9Y+S2Uhh0
割とマジでだれか突っ込まねえかな
誰がどう責任取るか見てみたい
48名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:43:22.58ID:D4WB2h1q0
浦安には戻ってくるだけだから、突っ込みそうな気配もないよ
49名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:44:37.57ID:RsBeAQ1f0
ホテルの中から見るとおもしろそーだな
50名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:45:29.84ID:cYTSjnZA0
>>29
じゃーいっか
51名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:46:22.54ID:GRu76fwY0
ロック岩崎っていたよな?
52名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:47:08.65ID:074Ywmr00
自衛隊のヘリのがよっぽど危険w
53名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:47:29.85ID:68xKmHcv0
>>35みたいなガミガミクンが増えてつまらん世の中になりました
54名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:48:36.07ID:0kzQrvMa0
>>13
ホテルの計画より前から毎年やってるんじゃなかったっけ
55名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:48:51.16ID:wJhEJeSO0
>>52
オスプレイレース 見てみたいなw
56名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:50:00.94ID:0kzQrvMa0
>>49
レースは幕張沖だからホテルからは離着陸しか見れないよ
安全第一で飛んでくるのを見れるだけだ
57名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:50:49.41ID:RupvmfIo0
滑走路っていうか、単なる岸壁だろ?
58名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:53:31.36ID:qeOdyfdU0
特別鑑賞券配布ウハウハ
59名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:53:56.21ID:KPJ/yQDh0
>>7
F1と同じだよw
エンジンで走る車も時代遅れだろ?
60名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:54:08.73ID:qeOdyfdU0
なんだそうか
61名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:54:39.84ID:KPJ/yQDh0
てか、なんでホテルが許可された???
県だか市の縦割り???
62名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:56:00.06ID:cYTSjnZA0
>>61
もともと本当の滑走路じゃないからなー
63名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 01:57:56.54ID:ncxES/OL0
とまーらーないー
64名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 02:02:58.92ID:GF/vMDYs0
昼間しか飛ばないのだから、むしろ18時から朝8時まで(全員追い出す)で、レース見に来る客が泊まれるちゃうんか
65名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 02:07:36.30ID:hVMl7Ldt0
>>2
その前にエア避難訓練を
66名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 02:10:53.54ID:UUh9VlQt0
>>7
例えばジェット機でやれって言うの?
それじゃ観客席からはスラロームすらまっすぐ見えないし
うるさいどころか衝撃波で街ぶっ壊すからだめだよね。

まさか…オスプレイか!?
67名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 02:13:33.16ID:214MO22Z0
年に一度のエアレースのために
ホテルを建てるなというほうが
68名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 02:17:29.87ID:dSSN3YIR0
>>64
普通にスタッフが泊まればよい。
69名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 02:31:46.78ID:Rvo6FFkm0
莫大なムダ金だな
共産党はこういう特例を許すなよ
70名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 02:54:46.29ID:GF/vMDYs0
ぐぐまっぷ航空写真でみたら、建造中だったわ

東京ベイ東急ホテル
〒279-0013 千葉県浦安市日の出7 Chome−2−3
https://goo.gl/maps/zpD6SusZcXS2
71名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 02:58:50.54ID:wr8LF9fA0
>>42
それなんて言うメーデー!案件?
72名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 03:05:43.03ID:FNhjwjUp0
>>69
借り切る金だすのは主催者だろ
73名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 03:19:55.39ID:4/R/T1ix0
>>72
すでにホテルから開催日に休業する告知が出てるね
74名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 03:29:31.10ID:/dc43PsW0
危険なレースになるし、許可をださないほうがいいと思う
75名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 03:34:17.55ID:6zM5SVZ80
航空法とはなんだったのか・・・
76名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 03:36:11.66ID:7VvN0tzu0
いつか大惨事になるんだろうな
77名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 03:37:53.29ID:/dc43PsW0
エアレースのアイルトン・セナになりたくない
78名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 03:39:20.30ID:/dc43PsW0
前々から危険なコースと言われてるコースで天に召されるという結末
危険と言われてるコースでレースはできない
79名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 03:42:13.82ID:Y7JMs/je0
今年で終わりか
チョと残念
80名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 03:46:23.90ID:Rvo6FFkm0
>>72
金はともかく、危険をおかしてまで特例を作ることに問題がある
81名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 04:36:03.25ID:9gkN+J2s0
>>18
WRC涙目
82名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 04:47:55.78ID:vcVtZmKK0
千葉は景観がイマイチだよねぇ(´・ω・`)海外のはTVで見てて楽しい

ラスベガァ〜ス⊂(´・ω・`)つィエっィエッイエ〜♪

【国土交通省】エアレース 滑走路使用を特例許可へ 脇のホテルは無人に 千葉 	->画像>2枚
83名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 04:50:02.85ID:FRuqH3H00
>>66
F-35Cとかは?パヨクはオスプレイしか知らないみたいやけどな。
84名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 04:55:36.22ID:FRuqH3H00
>>71
ANA B-747-481D JA8966な。

犯人はJRの人な。
85名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 04:57:35.93ID:C/x3Ubd50
>>54
レッドブルエアレースの開催は3年前からに過ぎない
それ以前から準備・交渉はしているにしても
普通に考えてホテルの計画のほうが古いわな
86名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 04:59:20.45ID:KI8HZ7LH0
飛行機はライト兄弟が発明してから第1次世界大戦が始まるまで
一体何の役に立つか理解されず、曲芸飛行の面白さで成り立っていたから
曲芸飛行が今の航空産業の礎を築いたということだな
87名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 04:59:56.81ID:C/x3Ubd50
>>7
その時代遅れなエアレースを興行として成立させた(収支は知らないけど)のがレッドブルエアレース
好きじゃないけど
88名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 05:00:16.63ID:P9DgyZPW0
開催は今年が最後?
89名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 05:00:46.32ID:C/x3Ubd50
>>86
>飛行機はライト兄弟が発明してから第1次世界大戦が始まるまで
>一体何の役に立つか理解されず、曲芸飛行の面白さで成り立っていた
そんな事実はない
90名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 05:02:11.55ID:La5rLGgY0
いや、こういう例外はよくない。
単座機だから良いとか、ホテルが無人だから良いとか。
それにホテルを撮影スポットにしないわけがないし。
91名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 05:22:18.83ID:pceOPhKh0
あのさ、通達を出そうと出すまいと、危険な滑走路が安全になるわけじゃやない。
どう見ても、違法な通達。

役人が法律が増えるのを喜ぶのは、法律を自分の好きなところだけ摘み食いして自分たちに有利なように使うから。
つまり、通達一本で横並びすれば、違法なことでも裁判で負けない。
だから、如何様にでも解釈できるように矛盾した法律が、次々と積み増される。
で、問題が起きれば、はい、通達一本で運用変更。

要は独裁ジャパーン。
92名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 05:26:43.77ID:Zdzj3c1z0
ディズニーのホテル?
93名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 05:27:57.37ID:El5PO1t10
ホテルを管制塔に使えばいいじゃん
94名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 05:30:07.49ID:UzP8JFJO0
この特別扱いは明らかに忖度だよね、主催者側にどんなお偉いさんがいるの
95名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 05:30:19.94ID:QgC/WPlI0
ホテルに突っ込んで爆発炎上
ホテル崩壊して見物人大喜び

っていうショーやったら?
96名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 05:50:55.14ID:yCRso99s0
まーいいじゃねーか、千葉だぞ?
東京や神奈川、いや、日本とおもっちゃダメさ
97名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 05:55:21.66ID:fzVXKWNx0
エアレースなんて金持ちのおっさんばかりだろ
相変わらず金持ちには甘い安倍政権
98名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 05:57:44.01ID:i4+WC/Cj0
こういうことがわかりきってホテル建てたんだろw
99名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 06:01:34.90ID:wm7dJAkq0
今年はいいとして来年はどうするんだ?
会場の幕張海浜公園もサッカー日本代表用の施設建設が始まるし、使えるのかな?
100名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 06:12:09.52ID:NtNOIw4s0
>>99
晴海でもお台場でも
まぁ今年限りかもね
101名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 06:12:38.89ID:T4V7FgRr0
>>94
NHKじゃね?
やつらしか、ゴリ押ししてねーし
102名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 06:14:13.29ID:ygTO5JAp0
>>83
いやそれ普通にジェット機じゃん
103名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 06:17:46.18ID:6nPErFcf0
>>9
主催者が借り上げているのに
104名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 06:20:43.92ID:q/iJq8oM0
エアレースだけに実際はレースしないんだろ?
105名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 06:21:14.96ID:NtNOIw4s0
>>102
普通じゃないよ
最新のステルス艦上戦闘機だよ!
航空母艦に離着艦だってできるよ!!
(F-35A/B/Cの区別もつかないのは目を瞑って差し上げろ)
106名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 06:27:31.85ID:ExT5kIWo0
>>51
墜落死してますやん
ボロいピッツS2だっけか
その後釜のサニーは機体トラブル後、修理代出してくれるスポンサーいなくては、消えていった
田舎の坊主屋敷でニートしてんのかなた
107名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 06:30:17.72ID:sPV7Qrxc0
極めて高い技術云々は民間航空会社は怒らないとな。

これは悪い事例
108名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 06:43:20.90ID:NtNOIw4s0
>>71
刃物で脅されたのスチュワーデスを護るため、犯人を操縦室に入れ機長以外は退出したというANAの人命重視姿勢を世に知らしめた事件
109名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 06:44:05.74ID:p1eoHaxb0
ホテル潰すしかないじゃん
周りに嫌われながら営業しても、先がしれてるな
110名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 06:45:48.48ID:g6xqH0ao0
テレビ見たら、浦安のじいちゃんの墓が写ってた。懐かしい。
111名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 06:46:32.31ID:a74VuuBA0
>>35
精神科いってこい
112名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 06:53:31.25ID:rgGq+FY60
利権が絡めば、役人自ら法律を平気で捻じ曲げる
こんなのなら、法律なんて守る意味も義務も価値もないだろ
大体、このエアレースって時速300km程度しか出ないんだろ
第一次大戦の戦闘機と大して変わらない速さしか出ない飛行機でレースとかお笑い
車でいえば、T型フォードでレースをするようなもの
馬鹿じゃないかと思うわ
113名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 06:57:57.77ID:X+MJ54KD0
>>3
そもそもが滑走路じゃないから
114名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:01:58.78ID:2QX3JtAP0
>>109
それ逆
むしろエアレースのせいでホテルが業務を妨害されている形
115名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:02:17.07ID:VyBOrvLc0
滑走路脇にホテルを建てるなんて嫌がらせでしかない
116名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:03:40.62ID:/G9Fyu1w0
T型フォードでもレースをすれば勝つのは難しいぞ
エアレースは300キロで飛びながら正確な操作を競う競技
117名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:05:33.86ID:LOeq/Vnj0
F1みたいに世界一速い車でバトルするならわかるけど、
速くもないしバトルもないし何が凄いのか意味がわからない
118名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:07:07.43ID:p1eoHaxb0
>>114
ホテルが後だろ?
119名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:07:34.37ID:x9BG1rqI0
>千葉県浦安市の沿岸部に設置される臨時の滑走路

どこ?んなもんあったっけ。
120名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:08:15.37ID:NtNOIw4s0
>>112
レッドブルエアレースでは、最高速度を370km/h(200kt)に"制限"している
超過はペナルティー
第一次世界大戦時の戦闘機の最高速度は、速いものでも200km/h程度
さらに言えばオーバルコースで速度を競うリノエアレース等とは異なる四輪で言えばジムカーナのようなもの
121名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:08:57.63ID:aRibYkcD0
高層ホテルを丸々貸し切りって…
いったいおいくら万円かかるんだ?
しかも通常の貸し切りと違って、レストランや売店の売り上げが0になるのでその補填も必要だろうし
122名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:09:13.83ID:p1eoHaxb0
沖に釣り公園兼滑走路の堤防を作ってくれ
123名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:09:47.02ID:yCRso99s0
浜コウ帝国に楯突くことは許さん。金券政治
の楽園に金稼ぐななんて事をいう奴は、アレするからな。
124名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:11:08.44ID:9dy7FPE60
休業補償
125名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:13:22.91ID:2xXjaI4Q0
>レースの期間中、主催者側がホテルを借り切って無人にする
レッドブルすごいな。これで採算とれるのか
126名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:15:22.29ID:yCRso99s0
チケット1000円増しにすりゃ、10万人で1億だろ。3000万くらいで手を打てばいい
127名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:17:26.18ID:yCRso99s0
今のタイは金持ちだからな。一億やそこらの
金は端金だよ
128名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:18:26.80ID:X+MJ54KD0
>>118
後つったって、年一回のイベントでしか使わない仮設の滑走路に何の権利があるのかと
129名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:21:26.76ID:Yc5DiyWc0
>>9
エアレースはじまったのが3年前で、認可と事業計画から考えると、同時か下手すりゃその前に建築計画があったと思われる
いずれにせよ、認可した自治体がアホではなかろうか
130名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:28:46.06ID:p1eoHaxb0
>>128
まあ、地元住民がどっちを望むかだな
131名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:30:42.93ID:0/NpJ0Ma0
>>83
F-35Cがプロペラ機だったとは知らなかった

物知りだなぁ
132名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:31:21.88ID:oof8Ia8H0
そんなに金があるなら空母でもレンタルして使えばいいじゃん
133名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:31:52.98ID:E3Hunmrh0
>>20
関係者が泊まってレースの時間だけみんな外に出るだけなのでは
134名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:33:09.42ID:9KfOzXyv0
>>125
放映権があるからね。特にヨーロッパで売れる。
135名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:41:49.40ID:8FYyUMbR0
>>133
全員退避完了しないと練習飛行も開始できないのか
ねぼすけが一人でもいたら大騒ぎになるな
136名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:54:18.26ID:UNRo11Gb0
お兄ちゃん…アンリミテッドクラスを観たいよ
137名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 08:00:16.60ID:x2QYG/iO0
>>135
朝5時ぐらいに突然ブザーが鳴って
鬼軍曹みたい人が「Go!Go!Go!」とか言いながら
各部屋を回るようにしたら人気出るんじゃないかね。
138名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 08:19:01.74ID:H7l2nfZQ0
>>81
確かにw
でもスリリングだからな
エアレースはWRCよりスリリングには見えないんだよね
実際にはそうではないにしても
139名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 08:21:02.35ID:N5RaEjXX0
アメリカみたいに第二次世界大戦中の戦闘機使ってレースやって欲しい
140名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 08:21:10.52ID:H7l2nfZQ0
>>30
可能だろうけど、興行としては自殺行為だろうな
141名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 08:30:52.71ID:H7l2nfZQ0
>>94
千葉からしたら貴重な収入源だしなあ
142名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 08:54:07.59ID:1Q3+JiYZ0
機体にフロートを付けて飛行艇レースにすれば海上から離発着できるぞ
143名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:04:21.60ID:PIiMCrqc0
エアレースってエアギターみたいな
なんちゃってレース?
144名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:04:25.88ID:wGywkS/h0
>>142
機体にフロートつけても飛行艇にするのは難しい
狭義の水上機にはなっても
145名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:07:17.97ID:FhxbKNC60
てか
自衛隊の下総基地の滑走路借りるわけにいかなかったの?
距離的に同じ位でしょ?
騒音問題?
146名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:07:50.62ID:JQaP8bkx0
>>117
搭載されたカメラの動画とかようつべに上がってるから見て来い
飛行機滅茶速いぞ さらにGがぱねぇ
147名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:10:55.48ID:aNDheQU20
コキコキ傾いたりゲートとの距離など

>>18
カメラ映像ならともかく、リアルだと
どうかなぁ
148名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:13:06.53ID:aNDheQU20
なぜにビル丸ごと貸切にしないとダメなのかな話で

>>138
もしもの時は911みたいな被害の大きさでのスリリングさはあるかと
149名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:15:54.79ID:rqZUg7ba0
護衛艦いずもを東京湾に派遣してあげよう。
150名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:19:10.64ID:H7l2nfZQ0
>>139
アメリカみたいに稼働可能な大戦機がないからな
151名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:22:06.79ID:JQaP8bkx0
>>150
ゼロ戦1機日本へ帰ってきてる

p51が約2億かぁ 
https://www.warhistoryonline.com/military-vehicle-news/north-american-p-51d-mustang-for-sale-1-7-million-dollars.html
152名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:23:22.30ID:JlWm+mmg0
なんでNHKはこんなの押すんだろ…
153名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:24:00.36ID:AGs8fvd80
大会当日にあのホテルから観戦したいんだけどね。
万万が一ドカンとぶつかったりしたらまずいという事なのだろうが、残念だね。
エアレースに出るくらいの技量のパイロットと、俊敏な競技用の小型優秀機だ。
問題はほとんど無いんだろう。
ただ、ホテル建物によって生じる横風はちょっと気になるね。もともと風の強い
千葉の湾岸部だし。
154名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:24:41.03ID:H7l2nfZQ0
WRCとエアレースの違いは、事故が発生したときのリスクが桁違いってことだな
だからどうしてもエアレースは間延びした展開になってしまう
155名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:25:22.76ID:ViGwQkRP0
>>44
年寄りかよ
156名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:26:29.71ID:H7l2nfZQ0
>>151
アメリカみたいにレース出来るほど機体がない って意味で言ったんよ
去年ゼロを観るためにエアレース行ったよ
エンジン音はあれだが、良かった
157名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:26:41.65ID:ViGwQkRP0
>>105
まだ出来てないものを
158名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:30:17.78ID:TnUDguUO0
こういうお祭りすると、すぐにうるせー馬鹿が出てくるからな。
159名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:30:58.88ID:AGs8fvd80
音が違う! アレは譽れや栄ではない! プラットアンドホッとニーのダブルワスプ!
敵襲! 敵襲!
160名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:37:31.08ID:KjwN0IzM0
>>28
パイロットは英語喋れないとダメだろう。管制とのやり取りは全て英語なんだから。
161名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:40:21.89ID:tYkjqomk0
いつの日か観客席に突っ込んで数百人単位の死傷者を出すか
エッフェル塔レベルの世界的に有名な建造物に突っ込むかするんだろうな
あんなくだらないもの人のいねえところでやってろよと思うわ
なんでホテル休業させなきゃなんねんだよ。バカだろクソ役人
162名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:56:09.64ID:P5Tsv6sf0
やっぱ危険なんだな

面白そうと思ってたけど墜落してきたときのことを考えると見に行けないな
163名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 10:29:11.78ID:wgGIJE4X0
特別の許可とか、いい加減にしろよ。航空法にしても施工規則にしても通達、告示にしても、使用する航空業界の
人が、難解で読む気にもなれないものになってるんだから、まずしっかり改訂しろよ。
164名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 10:32:37.19ID:e7oVZBFW0
特例・・・・これは忖度が働いている!
行政がゆがめられた! 国交大臣の証人喚問を!
165相場師 ◆lXlHlH1WM2
2018/05/15(火) 10:34:10.77ID:VrAGjCx40
まだみんな飽きてないのかよこれw
166名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 11:45:36.14ID:gkgUQar30
レッドブルがホテルを買収して爆破解体しちゃえばいいのに
167名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 13:11:12.95ID:wgGIJE4X0
滑走路から、ある程度距離が離れていないといけないのは世界的に決められている。ホテルを空にして許可を与えたとか、
要するに事故が起きても死ぬのはパイロットだけだから良いっていう考え方だろ。それって航空局としてどうなんだ?
168名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 13:14:08.38ID:PNY4ACor0
ふつうにドローンに置き換えても大して代わりのないレース。
169名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 13:19:04.28ID:GhA86kjr0
ホテル空気嫁
170名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 13:22:15.50ID:90g2I6Vd0
>>167
特殊能力のあるパイロットだから許可したんだろ
171名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 13:38:15.84ID:XzzAKVW40
このホテルは飛行機が飛ばない夜はスタッフや選手の宿泊所としてつかうんだろ?
172名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 13:38:17.29ID:R/95xbHJ0
>>132
NCAAのバスケの試合が空母カールビンソン上で行われたことあったから、
興行協力はやってできなくはないのかも。
173名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 13:44:25.25ID:hAqPgHzT0
>>1
>滑走路を使用するのが極めて高い技術をもつパイロットに限定されることから
アホかw
そんなこと理由にならんわ。エンジントラブル、突風、事故につながる不測の事態は
山ほどあるしそのためのマージンが航空法。

屑安倍腐敗政権が続いて本当に中世ジャップランドになってきたな。
174名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 13:44:52.81ID:LxIMCX+R0
埋立地を臨時飛行場としているからだよね。
まあ飛行機なんだから木更津の自衛隊の滑走路から来ても良いのだろうけど、
それじゃあVIPをパドック招待できないからイヤなのかもな。

レッドブルは初開催の時に行って懲りたからもう行かん。
なんであんなに運営クソなんだか。
175名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 13:51:53.13ID:GGN+6ThE0
>>164 はいそれ
176名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 13:52:30.31ID:hAqPgHzT0
>>170
何の特殊能力だよw
2016年には歴代優勝回数2位のハンネス・アルヒ選手がプライベートで
操縦中に墜落死してるが。
177名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 13:52:43.43ID:N0x37VgY0
大ウソをついてオリンピックを招致した猪瀬が責任を取れ
178名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 13:55:03.98ID:jyXqYwcs0
飛行機がホテルにぶつかってエアレースが日本で終了
179名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 13:58:31.50ID:2ZDQG/lc0
>>71
全日空61便
この事件から到着ロビーに逆流防止ゲートが設置されるようになった
180名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 13:58:40.22ID:x65t3A1U0
エナジードリンクの規制が始まりそうだし
もうすぐこの迷惑レースも消滅だろ。
181名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 14:01:47.74ID:KjwN0IzM0
>>108
人命重視って機長殺されてるやん。
182名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 14:02:57.22ID:sZRasOLw0
ホテル借り切りって何千万単位か
183名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 14:06:57.56ID:O7YLlgpC0
ホテル『せっかくエアレースがタダで見える場所に建てたのに…』
184名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 14:13:40.67ID:LKUhZ0do0
>>125
チケット代に上乗せするから無問題
185名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 14:16:31.67ID:zfIKOudL0
 
エアレースを名乗っていいのは、オーバルコースでやるスピードレースのみ。

こんなスピードスケートとフィギュアスケートぐらい差のある競技がエアレースを名乗るな。

ホントにレッドブルによる文化破壊は迷惑
186名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 14:16:31.83ID:Krkc5IYC0
>>183
だとしたらアホだw
187名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 14:19:37.56ID:BfGIk4MX0
>>106
娘さんどうしてるかな?
188名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 14:24:16.49ID:kX7n5krS0
エアレース実際に見ると退屈だよ
ブルーインパルスとか軍用機のデモフライトのほうが大迫力
189名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 14:40:03.33ID:oN3W3J4y0
>>186
臨時飛行場はディズニーランドのすぐ近くでホテル乱立してる場所だからな
このホテルは東急ホテルでディズニーセレブレーションホテルの真横だし
190名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 14:40:50.13ID:Qo1Rpat90
エアレースが見られるホテルとして話題になるのかと思ったのに残念な結果に
191名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 14:41:31.95ID:rE8YuWNw0
>>183
競技自体は幕張の海岸だから見えない
あくまでもハンガー(ピット)と滑走路が横って事
192名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 14:43:19.85ID:fLjxsDqy0
>>183
レースやるの対岸の千葉市だよ
193名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 15:33:49.97ID:OFdUOziA0
BSで見てるが、現地観戦したいとはあんまり思わないなあ

まあ俺の場合実況の野瀬さんが好きってのもあるが
あと解説の能勢さんも、変に日本人びいきしないからわりと好き
194名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 15:36:17.33ID:BPkE+3Fl0
>>185
エアレースと言ったらスピードを競うもんだよな
コレをエアレースというのは違和感がすごいわ
195名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 17:31:30.21ID:X+MJ54KD0
>>132
カタパルト使用、もしくは垂直離発着?

>>188
こないだ生放送やってたけど、滑走路が目の前だからか間断なく飛んでた。
千葉だと遠いから間延びしてそうだね。
196名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 17:55:43.62ID:+EUdF+DB0
>>194
違和感持つのは勝手だが、無知なだけ
モーター(エア)スポーツ,競技には大昔から様々な形態がある

>>195
能力的には飛行甲板全長使えれば滑走路長は充分以上
停船状態で自力離着艦できると思う(風向きにはあわせて欲しいところだけど)
197名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 19:44:47.13ID:C/x3Ubd50
ここまで、場外離着陸場 なし?
198名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 19:46:06.89ID:wgGIJE4X0
>>183
ゴールデンウィークが明けて、閑散期に客室を全て借り上げてくれるんだぞ。ホテルにとっては最高だろ。
199名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 19:47:44.86ID:C/x3Ubd50
>>181
スチュワーデスのためなら、それ以外の乗員乗客を犠牲にすること
はもとより地上の被害も厭わないんだぞ?
200名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 19:48:45.93ID:GK2De5AV0
>>7
時代遅れとか、今のルールになったのは、ごく最近の話。
昔は、周回して回数を争うだけの過酷なレースだったんだよ。
201名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 19:50:34.65ID:Bq+y/qj/0
ジャップだけ海が汚すぎて海外で評判悪いよねこれ
202名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 19:52:57.57ID:GK2De5AV0
>>201
国際競技なのに、砂浜桟敷席だけの仮設っていう扱いの方が
エアレースをバカにした扱いだよな。

日本で開催されるだけでも御の字だが、扱いが低すぎる。
203名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 19:53:28.90ID:w4oIr/H00
これ一度見たいんだけどさ、一機一機すごい時間空いたりするの?子どもが飽きそうで躊躇してる。
204名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 19:54:26.06ID:vBPMYBq00
>>6
アパふざけんなと書こうと思ったら東急だったか
205名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 19:55:22.72ID:lg4V+INF0
>>204
アパかわいそうw
206名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 19:58:19.74ID:7EwSVEZ00
>>7
お前はママの乳吸って寝ろ!
207名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 19:58:29.25ID:GK2De5AV0
>>203
観戦席が辛いから、子連れは苦行にしかなら無い。
興味の無い相方を連れてくるのもNG。

現状では、衛星放送で観るのがベスト。
大したことの金額の無いチケットだけど、公園から見えるしね。
208名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 20:40:56.19ID:nKnz/6Uc0
疾風とかレース仕様に再生して飛ばせば面白いのに
209名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 20:54:55.04ID:PcyfJ0UL0
飛行機好きだけど、これには興味湧かない
210名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 21:32:33.12ID:Rvo6FFkm0
共産党はこういう違法な特例を許すなよ
211名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 21:40:12.22ID:qhGaHQgw0
>>208
本当に面白かったのは、本国のローカルレースの時代だからな。

今のF1みたいになったエアレースは、物好きが喜べるイベントにはなっていない。
212名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 21:44:52.78ID:PcyfJ0UL0
エアレースの主催者と安倍がお友達だったら・・・・
213名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 21:47:02.63ID:ow0R/jOv0
>>15
それでもいいんじゃないの?
レース風航空ショーってことで
214名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 21:48:44.28ID:ow0R/jOv0
>>35
名古屋城のエレベーターの件とかもだけどこういうキチガイのノイズを無視できる世の中になれると良いよね…
215名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 21:48:59.61ID:Z3ya9/Tk0
別会場でやれ
例えば荒川沿い
216名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 21:50:59.08ID:kAquS+Oa0
柔軟なのはいい事だろ。
217名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 21:51:55.52ID:mXEE8Zv30
頑丈なる障害物でエアレースが面白くなりそうだ。
主催者には脇のホテルを使ったコースを構築して欲しいもんだな。
218名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 22:09:36.93ID:PcyfJ0UL0
>>15
そもそも選別するほどパイロットとチーム無いだろ
同じチームとパイロットが各地を周ってるだけの興行
219名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 22:18:55.58ID:6PseDNKm0
リノでやれ
220名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 22:23:53.07ID:/9SPs9C50
>>129
というか、本来三年契約で去年で一旦契約が切れているんだよね、ホテルはその絡みもあって建築認可されたのでは。
今年のアジア枠は2枠あって、日程は8月と11月予定でおそらく上海とタイと交渉してたのが、不調なのか突然5月に(ヨーロッパ大会予定のはずが)千葉でやると発表された。
日本人パイロット年間優勝で千葉県が熱望したのかわからんけど、千葉側としてもレッドブル側としても急遽の(おそらく今年で最後の)開催だろうね。
221名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 22:29:16.37ID:C/x3Ubd50
>>211
本国のローカルレース?
本国ってレッドブルのオーストリア?ベゼネイのハンガリー?
レッドブルエアレース初年度の2003年から複数国開催だけど
(もしかしてトンプソントロフィーやリノエアレースと混同してる?)
222名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 22:39:22.19ID:xGiqAX+g0
ホテルを休業にしておけば飛行機がぶつかってもパイロットは怪我しないって事かな。

高さ制限は建物に住む人とパイロット両方を守るものだと思うがこれではパイロットを守れないだろ。
223名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 00:18:47.48ID:S1HNjkxx0
ホテルなんか建てなきゃ良いのに
今からでも取り壊させれば良い
224名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 01:06:07.58ID:Hb5Gdt360
>>112
競馬、F1全否定かよ
インディもっと人気出るべきってのには賛成だが
225名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 01:25:47.09ID:KwnVxJyu0
考えてみたら浦安発の滑走路さえ確保できれば会場は幕張だし問題ないんだよなぁ
木更津あたりから自衛隊の滑走路借りてやれないのかな
226名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 01:40:27.27ID:o4eHmcLb0
これをエアレースというのがそもそも釈然としない。
機材の均一化が度を越してて。

競艇がレースだと思える人はこれも楽しいのかな。
227名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 01:47:48.87ID:ITmauFQ30
いらねえよこんなの
クソうるせーし
228名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 04:34:31.96ID:8CT/I62n0
技術を競うなら機材は均一化しないと。
あんまり機械頼りはつまらない。
229名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 05:35:19.67ID:avJg2/4l0
機体が速けりゃ楽しいってもんでもないだろ
230名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 06:44:34.36ID:9XJfgRrP0
今でも最大10Gルールがあってオーバーする
選手がいるので、速度はもう一杯。
後は機動力勝負だね。
231名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 06:48:58.62ID:evjGIoc00
>>194
速度(タイム)を競ってますが?
232名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 07:30:22.59ID:Ugoq6ewl0
マスタング、ベアキャットみたいな戦闘機のエアレース見たい
233名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 10:57:57.17ID:z5mTcpev0
今年は零戦も来ないみたいだし。
234名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 12:03:05.40ID:ccRXOSHf0
>>232
リノへ行けリノへ
235名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 12:20:58.89ID:0N8mpga40
>>153
ショーは幕張ですので、あのホテルからは見えないね
236名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 12:22:40.52ID:33UPOxSx0
幕張じゃなくて木更津や富津や館山でやればいいのに
237名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 15:06:06.75ID:oGORFlpo0
>>236
アクアラインだっけか橋を観客席にしてもいいね
離着陸は無理だろうけど
マラソンイベントかなんかでも封鎖してるみたいだし、通れなくても困らないんだよね?
238名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 15:09:27.43ID:R5xm3kaa0
えーと、危険だから規制があるんだよね?
しかもいつどこに飛んで行ってもおかしくないようなアクロバット飛行
特例?これも役人の忖度だな
239名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:49:01.16ID:iZU/6cEn0
>>188
所詮はペラ機で350km/hがせいぜい
ジェット機とは比べもんにならんわな
240名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 10:33:20.79ID:fbE4iov40
>>239
ペナルティーまで課して競技中の最高速度を370km/hに制限してるんだが?
241名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 14:20:51.76ID:Oxfvz8eu0
エアレースの機体は本気出せば800km/hくらい出せるからね
242名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 14:24:20.01ID:4qbRyWR40
日本の行政って硬直した縦割り行政や天下り利権の腹黒
融通利かない頭でっかちの堅物だらけだったのに柔軟性が出てきたな
243名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 15:51:06.39ID:LpRTfFCi0
>>241
出るわけないだろアホか。。。。。
リノのアンリミテッドクラスとか特別な機体だけだ。
このレースの機体は公式に最高速度426kphと発表されてる。
244名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 15:52:00.21ID:3agPjLeq0
ホテルは無人でも競技をする人には障害物
245名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 15:57:26.57ID:EVilNbL30
これ何が楽しいの?今のF1以上に退屈なレースでしょ
246名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 16:16:16.04ID:ye5n/VC30
>>227
全然五月蠅くない
だから迫力もない

オートレースの方がうるさく感じるくらい
247名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 16:19:30.61ID:B67Ds+U70
>>245
同時に飛んでレースすれば面白いんだろうがそうもいかんからなバイクでいえばジムカーナみたいな地味さがどうもね
248名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 16:21:19.65ID:d/Xc3FCu0
見ててあんまり・・いや全く面白くない
エキシビジョンで模擬宮中戦でもやれ
249名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 16:29:26.14ID:VV9T5hi50
>>248
宮中、宮中でござるぞ!
250名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 16:36:28.91ID:d/Xc3FCu0
>>249
しまった、不敬罪で捕まってしまうw
251名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 16:44:44.56ID:ccJ/jQ4P0
リノのエアレースのほうが面白い
252名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 17:24:46.05ID:ffRsZwTO0
ホテルもパイロン代わりに使えば良いんじゃないの。
253名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 21:16:20.83ID:V3ed3en40
>>247
チケットが高くたって当日の会場はとんでもない大混雑だけどな
254名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 23:08:34.23ID:tqxt6odt0
>>253
運営不手際か
255名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 23:13:49.71ID:LCXb8wf70
>>70
へー、ここが滑走路になるのか
狭いなあ
256名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 23:15:07.09ID:uN47gbPP0
>>253
本当に高いところは下界の混乱なぞ目にしないんだけどね
257名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 23:17:08.29ID:Be5HMJyC0
ガルパンみたいにやるのか
258名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 23:24:53.35ID:E4e6IYmb0
>>81
WRCはスーパーSSで2台同時に走るから
視覚的には面白いぞ。

エアレースは同じ視界に2機が入るのは
ダメだろうな。
擬似ドッグファイトで撃ち落とされたら煙出す
とかの演出あれば面白いんだが。
259名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 23:26:34.57ID:k/w3xHso0
モータースポーツにも同じくらい寛大になってほしい
やっぱワールドチャンピオンは大きい
260名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 23:50:59.61ID:yna7OyGJO
エアレースは音速も出せないドン亀飛行機でふらふら飛んでるだけだからな。
ブルーインパルスの方が派手だは
261名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 01:11:59.64ID:iFW4Numq0
障害物のあるところを飛行するとかスタントマンかよ
262名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 01:16:48.18ID:H9LUsQrp0
一回見たら飽きる。
263名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 01:22:00.04ID:sicCZY8N0
はいはい
金積めばいくらでも例外作りますよ
だっと腐れ公僕の国だもの
264名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 01:23:38.27ID:J51x6n2X0
ホテル貸し切りっていくらするんだよw
265名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 01:23:42.41ID:Zre+efi70
>>35
良かったな最近知った忖度ってのを使えてw
266名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 01:23:55.14ID:iFW4Numq0
事故がおこる前から危険だとわかってもレースをするとか
267名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 01:24:52.56ID:iFW4Numq0
>>35
これはパイロットじゃないと言えないことなのにな
268名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 01:29:18.53ID:wEpVw4NB0
>>262
それ言っちゃおしまいw
269名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 01:33:50.65ID:WLjZPWxs0
こういう忖度が本物の忖度だよ。
国の社会や経済は、お上のさじ加減なんだから。
これこそちゃんと仕事をしたってことだろ。
270名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 01:48:38.27ID:Yjnwm/uA0
自衛隊の下総航空基地の上空でやればいいのに。
271名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 01:53:02.41ID:qsB/5qrg0
>>270
客が集まらないから却下
東京に近くないとダメ
272名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 01:53:07.36ID:4NExT5n20
>>1
この政務官はなんなん?
>>263のいう通りだよ。
議員に頼めば法律の恣意的運用してもらえるって?
これじゃあ法律諸規則要らんがな。
ホテルがあってダメならホテル潰すか滑走路移設しろよ。
これが通るならあらゆる無理が通るわ。
273名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 01:54:27.78ID:WPSlgVFM0
開業したばかりの東急ホテルだよな
274名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 02:00:10.00ID:lrGZmnz70
いつか大事故になるぞ。
275名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 02:12:03.95ID:Yjnwm/uA0
>>241
機体の設計が800km/hでは耐えられなくて、空中分解すると思う。
276名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 02:14:11.59ID:Yjnwm/uA0
>>274
じゃ、F1のモナコGPや街中を通過するラリーやバイクレースのマン島レースは
全てやめた方がいいってこと?
277名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 03:15:26.36ID:+Cp+sXtH0
こういう時の民間空母だ 兵装要らないんだからドンガラのみ、安価で造れ
278名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 05:42:11.05ID:7BxcCbTV0
飛行機側の安全だけなら飛ぶほうが納得していればいいだろう。
金を動かしてこの処置が取れるイベントなら公共の福祉にも適うってことだし。
279名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 06:04:20.54ID:/h1nrDt00
>>276
新規で認可されうるか考えれば答えは出てるわな
280名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 06:13:07.73ID:2lBqEsVE0
>>276
少なくとも現行法の規定上、日本ではダメ。
281名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 06:20:11.17ID:xqqdyDzb0
エアレースでもウザいと思ってる人多いけど、西部警察の撮影の方がもっと凄まじいと思うぞw

無駄に静岡駅前にヘリで着陸
282名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 06:27:11.57ID:2lBqEsVE0
>>281
30年以上前の話をされても…
283名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 06:32:38.85ID:L0+Relg90
ホテルはエアレースの関係者を格安でとめればいいじゃん
みんな昼間は会場にいるんだから大丈夫。
284名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 06:34:06.96ID:IZeaVaRA0
レース前後は関係者泊められるんじゃないの
前の日と当日は
だから主催者はさほど損しない気がする
285名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 06:40:49.12ID:jQmCrqKU0
>>252
天才現る。
パイロンヒットしたら3分で修理な
286名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 08:07:02.78ID:oqE+gmOI0
>>276
伝統の重みが有るとは言え
マン島TTレースは止めた方が良いと思う
F1のモナコGPは平均周回速度は遅いし
リタイアした車両の片付けの速さとか海に落ちた時用にダイバーが待機していたり
マン島よりは安全
287名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 08:08:01.86ID:e2ojWkFs0
>>285
ガルパンでは日常茶飯事
288名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 08:25:05.93ID:apQsDtSh0
袖の下葉日本の文化ねー
289名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 08:30:20.06ID:uoEh3YcE0
従業員は楽で嬉しかろう
290名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 12:19:39.51ID:8Qsjfrpq0
>>144
そら飛行艇にはならんわなw
291名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 13:59:28.05ID:k0Pw74420
>>290
頑張ればこんな感じに
https://www.airplane-pictures.net/photo/49036/nl5sf-private-grumman-j2f-duck/
292名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 14:15:15.79ID:dUPWBtJw0
つメガフロート
293名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 14:25:54.51ID:mSj4afr/0
英断
これで遠慮なく突っ込める。やれ
294名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 15:27:25.56ID:0ETTpePJ0
VIPホテルね
295名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 15:48:33.53ID:wKtAqIxP0
>>283
バンケットとかも低層棟でできそうだな
296名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 17:00:46.31ID:+6FM1BjJ0
>>292
メガフロートは、もう.....
297名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 17:22:12.77ID:PGnuFcQF0
離着陸をホテル脇でやるだけでコースは海上なら問題ないだろ
298名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 17:22:32.73ID:2jt2xg4n0
>>279
市街地レースは増えてるんやで
F1でも今年は4戦が公道コースや

まあ海外の話だけども
299名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 17:39:59.38ID:lQIum2270
こういうので本当にメガフロートが使い物になるかの実験兼ねて滑走路を整備して使ってみりゃいいのにな
大会終わったらソーラー発電機や風車でも置いてみりゃいいしいい実験場になるだろ
300名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 18:04:58.69ID:XtfsvwH/0
>>299
メガフロートはもっと大型の旅客機で離着陸も実証実験実施済
※旅客機としては小型だけど、操縦特性等大型機をシミュレート
301名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 18:07:22.59ID:T/nMmHfV0
危ないやろ!
事故したら国交相はどうするん?
国内では開催されない事を望む
302名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 18:09:21.78ID:HZLnZ2b00
>>301
お前関係ないだろが。
入ってくんな。
303名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 18:09:53.85ID:Y5Agy44M0
このレースって幕張では3年連続で開催してるけど、
その前はシリーズ自体の休止期間もあるし、開催されなくなった都市も多数あるよね。
304名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 18:32:17.93ID:fzJBLvdA0
>>283
窓から特等席狙ってたやつが涙目かも。
去年はタブレット端末持って公園居たわ
305名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 18:35:49.64ID:5oLIA+ku0
いいねいいね!
機運が高まってきてるね
めちゃ面白いからもっとブームになってほしい
306名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 19:14:47.45ID:lQIum2270
>>300
だから東京湾に置いても問題ないかも検証すればいいじゃない
多目的利用なんだから税金だってぶち込めるんだし
307名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 19:26:57.06ID:GKe3jPpM0
>>306
東京湾に繋留され、離着陸実験も東京湾で行われたんだが
いずれにせよ終わった話
308名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 13:34:55.12ID:F4TZGmeg0
エアレースって500mlのペットボトルの水が500円するんだっけ?
309名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 17:43:41.89ID:rbBggYvG0
>>308
精製水と同じぐらいじゃね?w
310名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 17:48:04.89ID:Zv+e0zXt0
浦安がダメなら下総航空基地を借りれば良いじゃない?すぐ近くだし。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213011345
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526312740/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国土交通省】エアレース 滑走路使用を特例許可へ 脇のホテルは無人に 千葉 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【千葉】無許可でチャーシューを製造していたことが発覚、千葉のホテルが弁明「チャーシューは許可が必要ないと思った」
ポケ徹とかいう無許可画像使用サイト
【在日米軍】米軍が岩国基地滑走路の時間外使用を連絡 岩国市は自粛申し入れ
【国際】「顧客の口座を無許可で使用」 中国大手銀の大胆な資金洗浄手法[8/03]
【中東】イエメンで攻撃、40人死亡 親イラン組織、無人機を使用
【沖縄】那覇空港で韓国・アシアナ航空が許可なく滑走路進入 運輸安全委が調査 ★3
【大炎上】おぎやはぎ矢作「テレビ撮影はよけて通れ」発言に世間では道路使用許可を取ってない疑惑
【千葉】東京ディズニーリゾートの外周道路で無人で走行するバイク目撃される そばで少年死亡−浦安
【交通】成田空港、新滑走路検討へ 国・千葉県、月内にも開始
【動画】<安倍首相の使用は無許可> 星野源綴っていた音楽の“政治利用”
【社会】安保賛否を生徒に質問 千葉で市民団体、学校の許可なく 集計結果を近隣配布
【社会】自宅放火で両親殺害、息子(46)再逮捕…覚醒剤使用ですでに逮捕起訴 - 千葉
【中国】外国船舶への武器使用を許可 全人代が法案可決 [マスク着用のお願い★]
海保機、すでに滑走路にいたと判明。着陸許可を出した管制官(高卒)の過失か
ロシア軍、イラン自爆型無人機の使用開始…ウクライナが対策 [きつねうどん★]
【速報】政府、医療機関に消毒液の代替として「アルコール高濃度の酒」の使用を特例として認める決定
杰*県有地のグラウンドに利用者が正式な許可を得ずに仮設トイレなど設置 千葉県が撤去要請
日本政府が、特例で韓国など相手国の入国許可 3月下旬のサッカー日本代表戦 [豆次郎★]
【モデルナ】6歳未満向けにコロナワクチン使用許可を米FDAに申請 [影のたけし軍団★]
【悲報】名古屋市、ネトウヨ団体「日本第一党」のイベントに施設使用許可 愛知県は使用許可取り消し
【ベトナム保健省】ホーチミン市に中国シノファーム製ワクチンの使用を許可 [影のたけし軍団★]
【ウマ娘】ついに“海外馬”の使用許可を獲得か?ゲーム内で「モンジュー」と実名表記! [Anonymous★]
【国際】ビジネスパートナーだった中国人に店舗の権利から営業許可、店名の使用権まで全て奪われた…築地の寿司店の苦悩★2
堀越学園(お偉いさんのオナホ養成専門学校)「ピピー!おまんこ無許可使用の罪で退学です!」→元学生から訴えられ97万円賠償命令
【音楽】<クイーン> 米共和党大会での曲使用は無許可!トランプ氏がステージに登場した際、代表曲「伝説のチャンピオン」が使用…
【新型コロナ】米FDA(食品医薬品局)、モデルナのワクチン「緊急使用の許可を妨げるような安全上の懸念は特定できなかった」 [すらいむ★]
エアレース2017 第3戦 千葉
【千葉】[浦安市]シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル クリスマス・デコレーション[2018/11/08-12/25]
【速報】関西国際空港 滑走路閉鎖
【交通】大阪空港 滑走路で旅客機動けず 一部閉鎖
【福岡空港】旅客機のタイヤパンク 滑走路閉鎖 福岡空港
【芸能】沢尻エリカ容疑者「以前からMDMA使用」所持カプセルは「彼氏から預かった」
【ちりんちりん】むやみに鳴らすと罰金、歩行者を退かすと違法。自転車のベルはどこで使用したらいいの?★2
【オーストラリア】刷新したてのフリゲートが未使用で放置 乗員不足で「無用の長物」に
【チャーター1便】新型コロナウイルス 千葉のホテルに滞在の176人 全員が帰宅へ
【IT】変なホテルの無人コンビニ、NEC製の画像認識
【社会】 道路脇の凍結防止剤(融雪剤) 使用の注意点は [朝一から閉店までφ★]
【話題】 埼玉県民の自虐とプライド 「千葉はもう眼中にない。埼玉のライバルは神奈川だ」
【北海道】新千歳空港にシカ侵入 滑走路が一時閉鎖し3機が着陸やり直し [少考さん★]
【経済】球体型の「水上ホテル」、無人島まで移動し宿泊 ハウステンボス 1泊5万円〜
【悲報】『使用済みマスク売ります』口紅や化粧の汚れが付加価値に シンママや女子大生の新たな稼ぎへ
岡山理科大学と千葉科学大学を統合し日本理科大学に
【ちば】千葉ライダースレ225【チバ】
【ちば】千葉ライダースレ 216【チバ】
フランス、学校でのスマホ使用を全面禁止に
【地震】千葉県で震度4 絶望の地震発生へ
空自輸送機滑走路オーバーラン 米子空港閉鎖へ
【千葉】1万棟超の「一部損壊」住宅も国支援対象へ
【台風影響】千葉県内 けが118人に (17日午前11時)
【芸能】石田ひかり「居ても立っても」支援物資届けに千葉へ
【航空】キャセイ、女性乗務員にパンツスタイルを許可へ
【千葉】船橋の少女生き埋め殺害 22歳男の無期懲役確定へ
【悲報】安倍停電の続く千葉県で盗みなどの犯罪が急増 世紀末状態へ
【千葉女児殺害】「特異なケース、子供の見守り否定しないで」★4
【千葉】ボートから遺体 鍵かけたスペースから 2年停泊か 銚子
コカイン瀧メンバー ピエール使用で逮捕★6 違約金は数十億円に
千葉県民「水も食料もない…」安倍「俺は嫌な思いしてないから」定時退勤へ
2月7日は北方領土の日 「島を返せ」「北方領土を返せ」使用中止へ
【国際】米サンフランシスコ、当局の顔認証技術使用を禁止へ 空港など除く
【千葉】柏市の県立5校で基準上回る放射線量 立ち入り禁止にして除染作業へ
【千葉】「お前なんか降りろ」 千葉中央バスの運転手、乗客に暴言 処分へ ★2
豊田県、交通事故死者数16年連続ワースト 2位の千葉県に3人差をつけて逃げ切り
【※閲覧注意】中国上海で無人列車の試験運行を開始 最前列の取り合いでとんでもないことに
【千葉】千葉競輪、「廃止」からの大逆転 企業(日本写真判定)負担で多目的施設に
【乗り物】今まで禁止されていた千葉県で2人乗り自転車解禁へ 東京五輪・パラ追い風に
【サッカー】柏レイソル 次節勝利でJ1復帰 大谷、千葉に「良いニュースを」

人気検索: 男の裸 2017 チアガール レイプ 女子小学生マンコ 昔のロリ女子小学生マン pedo little girls Child あうアウpedo little girls グロ 鈴木沙彩ファンクラブ 女子小学生裸画像 illegal porno video
11:15:50 up 8 days, 27 min, 0 users, load average: 14.64, 18.85, 22.15

in 1.2749388217926 sec @1.2749388217926@0b7 on 041600