◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】帯広市で37度8分。北海道120年以上の観測史の中で最高気温 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558840557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★2019/05/26(日) 12:15:57.00ID:Tx/tg1WG9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00010003-wmap-soci

午前11時37分、帯広で37.8℃を観測して1892年の統計開始以来、年間を通して最も高い気温となり、
真夏としても記録的な暑さになっている。また、全国の5月の最高気温も更新して、5月としては
記録的な暑さとなっている。

きょうも強い日差しが照りつけて、朝から早いペースで気温が上昇している。午前中には北海道のオホーツク海側で、
すでに35℃以上の猛暑日となっている所が多く、5月としては経験したことのない暑さになっている。
全国的にも、さらに気温が上がり、午後は真夏日地点が続出し猛暑日となる所も増える見通し。
まだ体が暑さに慣れていない時季に、真夏のような暑さが予想されるため、部屋の中でもこまめな水分補給や
冷房の使用を心掛け、熱中症に警戒が必要となる。

【速報】帯広市で37度8分。北海道120年以上の観測史の中で最高気温 	->画像>13枚


関連スレ
【速報】北海道帯広市で37度3分。5月の全国最高気温記録を更新
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558838802/

2名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:17:15.31ID:UG+wXAK30
こちら函館、パンイチです

3名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:17:28.88ID:iWzgeLj/0
フェイクニュース。
北海道でそんなことがあるわけないだろ。

4名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:17:39.78ID:l8J2Uwpz0
さらに更新 38.3 まだまだ上がる?

5名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:18:12.21ID:RshFmXkZ0
試されすぎだろ

6憂国の記者2019/05/26(日) 12:18:15.54ID:ociItACp0
◆申し訳ないが、無慈悲な巨大地震が起きる予定です

7名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:18:33.57ID:CZdLsyhQ0
40度行ってしまえ!

8名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:18:36.29ID:v2a1BMU40
またデカイ地震来るんじゃね?

9名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:18:41.46ID:Of5vSEbg0
灼熱の国埼玉の記録を抜いたな

10名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:18:58.02ID:WLRIabaT0
夏やん
いや夏でもこんなにいかないか

11名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:19:05.30ID:L0z1Qa4y0
微熱があるから会社休みます。><

12名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:19:11.54ID:XplKvjYP0
お前ら今日昼からクーラーつける?
どうしようかなぁ

13名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:19:36.44ID:X5DOTzsM0
今月雪降らなかった?

14名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:19:49.69ID:Qps72YC50
帯広はエアコンないから辛いんじゃね

15名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:19:57.90ID:WYa8M0hs0
これ半分殺しにかかってるだろ

16名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:20:05.27ID:EyWpxQAe0
トランプ↓

17名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:20:11.75ID:Vr4ytmlN0
ようやく花粉が去ったと思ったら今度は酷暑
もう勘弁して下さい(; T ∇ T)

18名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:20:12.05ID:82X/Tu+50
最近「帯広」の気象ニュース多いなw

19名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:20:19.74ID:PREHLcWRO
速報値で38超えた

20名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:20:22.51ID:CxHGbL910
道東の一角だけ気象爆弾を使われた感じで温度が上昇している

北海道も他は20度前後なのに

フェーン現象だけでこんなことが起こるのか

21名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:20:50.55ID:0iBHzhb10
またまた冗談だろ

22名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:21:07.96ID:eXkqhZ+i0
今年は何人海川で死ぬ事やら

23名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:21:26.54ID:Y/8wZa6q0
これ、ヨーロッパの猛暑みたいに気の毒だと思うわ
京都なら45度くらい平気だろうけど

24名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:21:36.32ID:9Oj+/U170
冬はー30度
寒暖差70度の地獄

25名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:22:24.49ID:0JWd5+E60
ぱんちょうの豚丼は美味しいよね

26名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:22:48.82ID:E8W3G0HJ0
>>19
正恩ついにやったか

27名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:23:19.13ID:5MLsFrFH0
多分、真夏でもこの数字は出ないでしょ?

28名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:23:39.77ID:Tfo53MTj0
北極のこおりが

29名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:23:50.36ID:Y97+cHvc0
夏より暑いパターンやね
ばん馬も暑かろう

30名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:24:19.13ID:niquv/iq0
融けて緩んだ地盤が大地震の引金

31名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:24:21.93ID:itjNL1dj0
ゴキブリがそっちに行ったぞ

32名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:24:24.40ID:JeeBLSZ60
>>20
偏西風の蛇行で、上空に空気の流れが無い、暖められた空気が滞留してるから

33名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:24:45.03ID:Y+DW2wre0
何が起きるとこうなるの?

34名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:25:33.28ID:Xc6kvl1p0
何かあるんじゃね

35名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:25:41.14ID:JeeBLSZ60
>>31
越冬中に成虫も卵も凍って死ぬから別に行っても良いでしょ

ゴキにとっての死活問題は冬なんだから

36名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:25:52.99ID:eGVLXlMU0
冬は人が死ぬほど寒くて夏も南の九州より暑いって過酷すぎ
よく住めるな

37名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:25:58.34ID:Lgl8XPNl0
帯広38.3℃

38名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:25:58.62ID:qMfjS48+0
クズ人間のせいやクソが

39名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:26:00.62ID:2AX0d2jf0
帯広終わったな

40名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:26:01.85ID:Tx/tg1WG0
>>12
九州だけど今んとこクーラーつけるほどではない。

41名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:26:38.08ID:1urvCvat0
だから学校に早くエアコンつけろって

42名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:26:48.86ID:xrUWOiI40
松岡修造がロケしてるんじゃないの。

43名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:27:06.94ID:itjNL1dj0
>>35
そういえばそうだな

44名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:28:22.82ID:QWWUrWjc0
本日の池田町の最低気温10℃、12時過ぎ37.9℃すごい気温上昇。

45名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:29:19.97ID:eCbN/JyX0
ヒグマって何度くらいで死ぬの?

46名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:30:02.06ID:JeeBLSZ60
日本全体が無風に近い状態(但し、対流によるGL付近の局所的な風量は除く)

https://earth.nullschool.net/jp/

47名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:31:14.82ID:tLRB6k8b0
>>12
東海地方だけどまだクーラーつけてない
クソ暑かったので昨日のうちにフィルターの清掃だけしといたわ

それよりPM2.5 酷そうなので窓閉め切ってるから、状況によってはエアコン使うかもしれん

48名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:31:24.74ID:LoChGBMV0
どないなってまんねん

49名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:31:52.99ID:qyrjDUxn0
館林は?館林は館林はどうしたの?

>>46
江ノ島に近いところにいるけれど、日陰にいればしのげる

50名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:33:04.22ID:taDjPb040
こりゃ雪崩が起きるぞ
一年中雪が降る北海道でこれは異常事態

51名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:33:09.76ID:z8o/0Yxi0
冬は寒いわ夏は暑いわ
うんざりするな

52名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:33:30.33ID:7Wu/kx5A0
北緯もそんなもん

53名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:33:45.45ID:R4xJAfPs0
ロシアもこんなに暑いのは耐えられんから北方領土返還は期待できるかも。

54名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:34:23.77ID:/8VWjtqH0
エアコンのない道民は十勝川でヒグマと一緒に水浴びしてこいよ

55名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:34:47.79ID:m+uUF/9x0
イヤ〜どってんこいたべさ

56名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:36:19.88ID:JuhSraze0
面白いのは帯広ピンポイント予想が当たっていること
盆地か何かなのか

57名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:36:27.78ID:8msoS7+O0
まだまだ

58名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:37:10.70ID:6A+s7ZCb0
夏は暑くて冬は寒いとか住人消え去るわけだわ

59名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:37:25.78ID:Xa1grEwY0
今日の北海道池田町

最低気温10.0℃
最高気温38.5℃ (現在)

朝、暖房
昼、冷房

60名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:38:30.96ID:RcZEbrEp0
オビヒロ民は車でクシロシアに避難してそう
あそこは海からの風様による霧の結界で涼しいから

61名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:39:38.46ID:dOnEvpxP0
帯広無くなるの?

62名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:40:03.39ID:EvKE9/Be0
誰かがアメダス観測器にドライヤーで熱風当ててんじゃね?

63名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:40:47.40ID:hr5wW0xO0
地震の前兆じゃないか?

64名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:40:54.08ID:goS5oS0r0
温暖化と気候変動、待ったなし!
5ちゃんに棲息してる氷河期厨とか間氷期厨は、このままいくと
お前らが生きてる間にも大惨事になりそうだから、何とかしようぜっていう世界的な取り組みを理解しようなw

65名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:41:57.57ID:CZdLsyhQ0
道東大勝利だな

66名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:42:15.49ID:5MLsFrFH0
外に鉄板置いたら豚丼焼けるんじゃね?

67名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:42:32.50ID:4VdfRi0Y0
>>59
今日の北海道別海町

最低気温5.8℃
最高気温36.6℃ (現在)

こっちの日較差もエグい

68名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:42:38.81ID:lNeTK4mO0
>>1
やんやもうわやだな

69名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:43:09.47ID:S98gc9h20
>>64
温暖化をどのように定義しますか

70憂国の記者2019/05/26(日) 12:44:06.00ID:ociItACp0
令和とは地獄なり

地獄ならば、帯広をまず灼熱地獄に処したり。

地獄

それが令和の意味である。

71名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:44:17.75ID:r7tbH/4Z0
もうだめかもしれんねー

72憂国の記者2019/05/26(日) 12:46:17.78ID:ociItACp0
令和は地獄だ 覚えていくように

霊なんて言葉を使ってはいけないよ

73名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:47:25.90ID:sKNjuYKTO
>>59

た、足して2で割れば………

74名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:47:49.55ID:x2YIUOWR0
室温33度だが湿度が低いからそこまで暑くはないな

75名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:48:09.56ID:z8o/0Yxi0
>>59
どうなってんのw

76名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:48:40.97ID:mc7uJAiI0
揺れて熱を拡散する。

77名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:51:01.22ID:4XToXNnk0
帯広がリゾート地として繁栄するのか

78名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:52:22.67ID:6a7r4TE60
この間の暴風と今日の熱波で作物やられたな。みんな覚悟しとけ

79名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:52:39.99ID:eWusLnBT0
帯広って夏暑いし冬雪降りまくりだしすごい環境だな

80名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:52:44.86ID:1IvwFRUV0
>>64
「地球温暖化」はこの100年で1度くらいしか気温上昇してない
今回の暑さは偏西風の蛇行とフェーン現象が原因であって温暖化は関係ない

81名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:53:02.06ID:4ojCiTuw0
>>64
お前らクソ朝鮮人は覚悟しとけよ、冗談抜きで。

実名も公開させるからな、俺は。

82名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:53:30.76ID:xIz3uS690
>>79
雪が降りまくるのは日本海側で
帯広の冬は晴れの日が多い

83名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:53:39.20ID:1xp6j5P20
>>25
とん田には敵いません

84名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:54:31.81ID:hEIzz3w30
帯広全然雨降らんな
このあいだも大荒れっていいながらショボショボだったし

85名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:56:20.61ID:UgUAblSq0
これからこんな状態が毎年の日常になるんか・・・
地球狂ってんな

86名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:57:15.31ID:QyRQfoYr0
地球ヤバくない?

87名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:57:46.20ID:FrXUQuJ80
だが夜は寒いのだ

88名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:58:16.19ID:HzysRoHJ0
まだ5月だぞ
北海道だぞ
異常気象以外の何ものでもない

89名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:58:40.94ID:ViGVF/Rf0
今年も豪雨がやってくる 過去に被害が出たところは気をつけろ

90名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:58:51.94ID:3nXJRDgq0
これでヒグマが死んでくれると助かるが
巣穴は温度一定か

91名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:59:06.31ID:4XToXNnk0
地球は平常運転だろ
別に人間や動物消えても困らんし

92名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:59:21.07ID:4ojCiTuw0
俺もこのクソの乞食に汚染された国がどうなろうが知ったこっちゃないからね。

これから冗談抜きで来ますからね、神の裁きの日がね。

そして、神に選ばれた知性ある人間だけが生き残る。聖書の通りです。

俺はこうなる事を何度も警告してたからね。そして、国連組織など全く信用できないので

温暖化対策はアメリカ政府主導でもやるべきです。国連は中国にでも移動させるべきでね。

93名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:59:43.42ID:EjchlezT0
よかったよ。。。

北見市民で。。

94名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:59:47.08ID:8zAYdGK/0
道民なれてなくて熱中症で死んじゃわないか

95名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:59:52.09ID:jloWksMfO
もう巨大地震に備えるしかないな
令和元年になるのか来年か

96名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:00:06.87ID:wu8uVfi+0
核実験でもやってんのかよ

97名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:00:17.03ID:eWusLnBT0
>>82
そうなのか

98名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:00:24.32ID:MRuCFSp80
温暖化w

99名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:00:37.26ID:vNqIsgdU0
433
名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 12:32:18.81 ID:BFLW9i/Q0 (15/20)
帯広の温度計がカンスト
【速報】帯広市で37度8分。北海道120年以上の観測史の中で最高気温 	->画像>13枚



479
名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 12:35:20.05 ID:032agafX0 (3/3)
>>433
その後、暑すぎて壊れる
【速報】帯広市で37度8分。北海道120年以上の観測史の中で最高気温 	->画像>13枚

100名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:00:49.74ID:BmqFeLLB0
8月には50℃超えもあるかもね

101名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:00:59.60ID:CxHGbL910
温暖化対策だ
CO2を成層圏にばらまくな
飛行機は燃費抑えるので全部全翼構造に変更 
主翼に客室
窓は天窓のみ

102名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:01:19.15ID:VkX/TqNG0
那覇の歴代最高 35.6 (2001/8/9)

103名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:01:26.74ID:wGHtJ2JC0
がんばれゴエモン

104名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:01:35.01ID:P5wR2gN70
野外にいる動物は大丈夫なの?

105名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:01:42.93ID:qKALOxze0
帯広の気温で見ると5月18度一番暑い8月で25度
ホテルにはエアコン設備してるだろうけど、一般住宅も暖房エアコンでしのげるのか?
九州だけど昔扇風機、家に1台で過ごせたが今40度近くに成るから無理だな。
もう手遅れとか科学者が言ってるけどさ、どうなるの?

106名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:01:58.88ID:SPC+2NHe0
沖縄より北海道のほうが暑く
しかも人間の平熱より高い
その上でまだ5月下旬でこの数字というのが泣けてくるなぁ

107名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:02:01.43ID:aBIVa/hX0
東京は暑いから涼しい北海道にいきたいとかもう言えない

108名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:02:13.55ID:kspBCuyD0
>>94
日曜日だからセーフだろ
平日だったら外勤の社畜はぶっ倒れてたかもね

109名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:02:19.24ID:zqQ+C8VZ0
5月としてどころか北海道史上最高気温かよ・・・・

110名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:03:04.24ID:ytjudChE0
日本には四季があるからな

111名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:03:26.33ID:TSQNMxKe0
北海道だよね?マジかよ
今沖縄は80度くらい?

112名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:04:19.27ID:4ojCiTuw0
嘘まみれの罪深き偽日本人たちも

今年は大丈夫だったとか行き当たりばったりな思考しか出来ないのなら

冗談抜きで10年以内にこの国にも深刻な温暖化の影響が出るだろうからね。

帯広といったら農作物の一大産地だからね。その帯広が異常気象に見舞われるという事は

野菜の流通にも影響が出るという事ですから。

そして、温暖化を解決するためにも軍事力が必要になりますからね。

つまり日本じゃ解決できないという事です。

なぜ温暖化の解決に軍事力が必要になるのか? 

偽証まみれの嘘吐き国家が世界にはたくさんあるからね。連中が裁かれる時がきたのです。

113名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:04:44.22ID:Z02bHFvp0
北海道って皆家にエアコン付けてるの?
暖房しかなさそう

114名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:04:54.28ID:CxHGbL910
安倍はトランプに喝を入れろ

温暖化詐欺とか寝言を黙らせろ

115名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:04:56.50ID:gZccF0lB0
埼玉の熊谷かよ
温暖化やべえわ

116名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:04:58.30ID:puqlx9Ok0
>>25
地元はぱんちょう、とん田には行きません

117名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:05:19.59ID:9kIk2W5V0
今38.3度越えて5月の日本最高気温を更新して
下手すると日本最高気温も出そうだそうだ
多治見と熊谷が涙目だなw

118令和超地獄2019/05/26(日) 13:05:23.26ID:3ejkOE7u0
>1-10 >100-112
もう、令でも和でもない新年号、>1令和ww

令和初期に、アジア大乱やら、
南海トラフ超巨大地震 首都圏大震災か、
箱根カルデラか阿蘇カルデラで、破局噴火。
ここらがおき、
狂乱物価、オイルショック 巨大ブラックアウト、東京スタンピード巨大暴動、巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖

ここら>1とかが、起きそうだなw

令和初日 しとしと雨。令和 2日目は、
雷鳴ゴロゴロ 、ドローン編隊が東京都心部に飛来。

令和3日目
東京都 豊島区 池袋で、シナ人グループが、カラオケで大乱闘 負傷者多数。

令和4日目 令和9日目。
北朝鮮、日本海にロシア製イスカンデル弾道ミサイルコピー品を数発乱射。
猛雨、巨大ひょうが、関東地方を襲う。

令和6日目
アメリカ、ナチスドイツ化する中共ハイパークラッシャー攻撃
中共製品輸入品の関税に、2.5倍の大増税開始。令和ショック恐慌発動。

令和8日目
滋賀県 大津市で、BBAの運転の軽自動車が、
幼稚園 自動の列に突っ込む 2人死亡、1人重体。

令和11日目
南海トラフ超巨大地震の震源域、日向灘付近でM5地震、弱震あいつぐ。

令和12日目
ペルシャ湾で、サウジアラビアのタンカー4隻が爆破。2隻炎上。
アメリカに、金融経済封鎖強化の、
イランの、スリーパーセルの犯行か?
世界石油輸出の大動脈、ペルシャ湾封鎖、
オイルショック 狂乱物価の恐れ。

令和元年5月末には、日本列島で、大熱波w
日本各地で、30度以上の真夏日を観測。

119名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:05:24.21ID:qgCq40ta0
観測史上最高気温更新しているところいっぱいあるな
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_update/d00.html#mxtem_daily_higher_y

120名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:05:53.33ID:4XToXNnk0
パチ屋が繁盛してそうwww

121名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:07:22.42ID:niquv/iq0
支那からの熱波が全て北海道へ流れてるね

122名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:07:23.72ID:wu8uVfi+0
>>24
日本は年間の温度変化が激しすぎるな
それを四季っていってるのかもだが

123名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:07:35.47ID:Z1nb2u/V0
>>119
帯広38.7度越えて40度目指してるじゃんw

124名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:07:36.96ID:7Na9SaKU0
北海道が溶ける。

125名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:08:22.81ID:5T/Wp2+90
これで終わりと思うなよ

126名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:09:11.89ID:34wls8Ns0
釧路27度か 異常気象だな

127名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:09:15.61ID:csPxjekN0
38.8℃だとよ
【速報】帯広市で37度8分。北海道120年以上の観測史の中で最高気温 	->画像>13枚

128名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:09:21.43ID:R4P6Blv40
>>12
東京北区
猫のためにクーラー付けてる
フィルターと吹き出しフィン掃除する前だからゴミが落ちてくるので消したい
でも年寄り猫には辛そうだから消せない

129名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:09:23.57ID:ZSuTY1Yg0
まるでホッカイロー

130名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:09:25.05ID:Lm7dN8gl0
>>67
すげー

131名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:09:28.70ID:UudPCLTY0
38.8℃wwww

132名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:10:21.65ID:hKkyPhP+0
37.8℃ 1924年7月12日 ( 大正13年7月12日 )
37.4℃ 1976年7月26日 ( 昭和51年7月26日 )
37.1℃ 2017年7月15日 ( 平成29年7月15日 )
37.0℃ 1994年8月7日 ( 平成6年8月7日 )
36.7℃ 1924年7月15日 ( 大正13年7月15日 )
36.5℃ 2015年8月5日 ( 平成27年8月5日 )
36.4℃ 1925年7月31日 ( 大正14年7月31日 )
36.4℃ 1924年7月11日 ( 大正13年7月11日 )
36.3℃ 2015年7月12日 ( 平成27年7月12日 )
36.3℃ 1999年8月9日 ( 平成11年8月9日 )

2019年5月26日
13時現在 38.8℃(12:54)

133名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:10:24.48ID:9kIk2W5V0
中国迷惑すぎる

134名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:10:45.94ID:5yF1VCQC0
首相が安倍さんだから日本国土までおかしくなってる

135名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:10:49.42ID:Kkj/0soZ0
どうなってるんや。

136名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:11:01.82ID:4XToXNnk0
でもここまできたなら40オーバーを目指して欲しい気もする

137名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:11:05.72ID:Es6/dbMj0
>>67
北海道じゃなきゃ、朝真冬、昼真夏だな

138名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:11:59.17ID:GWV+b4ps0
温度計
【速報】帯広市で37度8分。北海道120年以上の観測史の中で最高気温 	->画像>13枚

139名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:12:18.82ID:Es6/dbMj0
順位  地点名    気温  時刻

1  足寄(北海道) 38.7℃ 12:44
1  帯広(北海道) 38.7℃ 12:29
3  佐呂間(北海道) 38.6℃ 12:35
4  池田(北海道) 38.5℃ 12:31
5  糠内(北海道) 38.0℃ 12:40
6  芽室(北海道) 37.8℃ 12:45
7  駒場(北海道) 37.4℃ 12:44
7  北見(北海道) 37.4℃ 12:34
9  女満別(北海道) 37.3℃ 12:49
9  更別(北海道) 37.3℃ 11:49

140名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:12:22.49ID:z8o/0Yxi0
>>132
昔も暑い時期があったんだな

141名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:12:28.68ID:yBA7OFqW0
気温が3ケタ

142名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:12:33.38ID:mXTQImXO0
いつもの温暖化詐欺

143名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:12:37.70ID:k3Pdi/0b0
北見は薄荷効果で夏も涼しい

144名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:12:55.02ID:jRPcjU190
不吉なことが無ければいいけど、このようなときに巨大地震なんかきたら都市伝説好きのユーチューバー数名が喜びそう

145名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:13:27.53ID:foYjzmFh0
北緯かとおもた

146名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:13:29.14ID:tONWFjre0
ここでセイコマートのメロンソフトですよ

147名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:13:39.21ID:y9rIlVeb0
>>139
目指せ5月の40度超え

148名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:13:58.58ID:m1xs82sB0
これで6月になると氷点下とか出すんですよね、知ってます。

149名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:13:59.99ID:38L6FTva0
湿度が無いから、全然余裕
部屋は丁度いい感じ

150名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:14:18.45ID:Es6/dbMj0
午後2時頃が一番気温が高いんだっけ?

151名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:14:18.74ID:3sdpCOVH0
もう北海道の方が暑い時代がやってくるのか

152名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:14:22.91ID:7j+VQRvM0
これはなんかあるね

153名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:14:57.54ID:+GsUu9q00
ポールセフトだ!!

154名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:15:08.06ID:EnR9/FkC0
>>152
俺はこの暑さは地震の前兆だと思てる

155名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:15:20.87ID:yBA7OFqW0
気温が100°F

156名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:15:30.07ID:CDzj+MEX0
39度いっちゃうね

157名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:15:35.90ID:t5rKXhfE0
>>83
うへえ、予報よりずいぶん上振れしたね。

158名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:15:41.44ID:E7f8LdcF0
なんか最近、最高気温を叩き出すの北海道が早いな

159名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:15:43.73ID:GETlX32n0
樺太と千島をロシアに奪われた昭和の戦争指導者は万死に値する

160名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:16:42.01ID:qMxT3jcj0
明らかに中国の出すフロンガスで北海道上空にオゾンホール開いて気温が上昇している

161名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:17:04.73ID:XzDQahjc0
15時くらいがピークで39度いきそうだな

162名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:17:46.73ID:P9hvCaeu0
>>44
体調壊さない方がおかしいレベルだな。

163名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:17:58.98ID:3nXJRDgq0
文明が工業化したツケです
毎年喘いでくださいね

164名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:18:17.52ID:tBc9ZC/d0
道人はエアコンも買えない貧民だと聞いた
可哀想だな

165名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:18:36.09ID:HpRghyBn0
よくこんな暑さでヒグマ生きてられるな

166名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:18:42.93ID:sKNjuYKTO
>>154

ありそうで、こわい

167名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:18:49.74ID:7sUDUd2I0
冬は極寒、夏は灼熱とか最悪じゃないですか

168名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:19:53.83ID:qMxT3jcj0
>>167
露助「いらないんならその土地もらうで」

169名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:20:16.08ID:uJmxkWb+0
ゴールデンアツイ!

170名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:20:22.66ID:lEsMuRJQO
夏涼しいのが北海道の長所じゃなかったのか
これじゃあ日本一住みにくい土地になってしまうな

171名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:20:34.75ID:/zQj/oNf0
>>1
北海道どうしたんだ?すげえな
37度といってもまぁ湿度が低いから体感温度は少しはマシだろうが。

172名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:20:34.82ID:rT2pAl2J0
日高山脈からのフェーン現象?

173名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:21:04.11ID:C86OfOHC0
現地の人いないの?

174名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:21:41.68ID:YK24c5pm0
帯を緩めないと暑すぎる

175名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:22:07.03ID:tONWFjre0
>>173
おれだけおるよ

176名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:22:21.76ID:SPC+2NHe0
問題は湿度だな
たとえ40℃近くまで上がっても湿度が30%未満なら
エアコン無しでもやり過ごせる

177名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:22:25.34ID:/zQj/oNf0
>>150
一般的に2時半〜3時半頃が一番暑いね

178名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:22:54.36ID:teYpQtVU0
帯広「ラ、ラッキー…」

179名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:23:02.73ID:90FN8XJP0
マイナス38度の間違えじゃ?

180名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:23:32.54ID:qMxT3jcj0

181名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:24:09.67ID:BxsMldDN0
尋常じゃない暑さだな

182名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:24:12.23ID:90FN8XJP0
北海道のヤバいところはエアコン(冷房)がないのが多いところ

183名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:24:15.33ID:teYpQtVU0
>>176
それはあるよな
エアコンつけて締め切ったら温度は下がったが湿度が上がり始めた
なんか不快だ

184名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:24:17.42ID:Xqu7t7S30
避暑地じゃなかったのかよ

185名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:24:29.52ID:EnR9/FkC0
北海道の人は今日1日、どんな格好で過ごしてんだろ?w

186名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:24:36.98ID:ewMGl4KA0
ヒグマはあちーって言いながら
ファスナー開けて毛皮脱いでるところだよ

187名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:25:24.41ID:34jO6ggd0
汚物は消毒だ^ー^

188名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:25:25.61ID:SPC+2NHe0
一方、沖縄県那覇市の最高気温は現時点で27.8℃

189名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:25:57.33ID:DRhxgmVp0
北海道は貧しいから仕方ない
エアコンつけるほど実入りないからなあ

190名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:26:08.36ID:6a7r4TE60
帯広民 盛り上がってるんじゃない

191名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:26:12.65ID:8R9hjTUj0
>>182
釧路や道東は夏でもストーブが必要だからね
帯広は夏は結構暑い

192名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:26:26.91ID:CxHGbL910
ヒグマ熱中症大量虐殺中
暑さに追われて道西の市街地に攻め込んでくるぞ

193名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:26:27.42ID:2AX0d2jf0
>>185
フルチンだろ。

194名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:26:43.76ID:rrCFQLWb0
ゴキブリが発生しそう

195名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:26:47.34ID:qbE8w+fy0
北海道なんてクーラーない世帯も多いから大変そう

196名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:26:59.63ID:mTut8UXg0
札幌、昨日と同じくらいの気温なんだけど、今日は15%ほど湿度が高いんだよなあ

197名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:27:01.89ID:Mu8+RNo/0
でも真夏の暑さと違ってムシムシしてないから
そんなに暑いって感じしなくない?
真夏は動いてなくても汗かくけど、
今日は歩くと汗かくレベル。
@静岡29度位

198名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:27:10.45ID:Fq3XLIFU0
なお来月はマイナス20度の寒波襲来

199名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:27:29.24ID:Bc+PgWqi0
首都圏1都3県への転出超過数

左2013年、右2014年

大阪府 8682 10905
北海道 6374 7455 ←首都圏に移住しすぎ
兵庫県 6238 7323
愛知県 5410 6683
静岡県 3982 5980
福岡県 3795 5801
茨城県 5692 5412
新潟県 4208 4358
青森県 3205 3702
宮城県 2575 3575
群馬県 3408 3425
福島県 3770 3011
栃木県 3118 2966
広島県 2658 2651
秋田県 2384 2542
長野県 2011 2465
京都府 1853 2305
山梨県 2136 2299
山形県 2225 2206
岩手県 1741 1920
熊本県 1241 1697
長崎県 1401 1470
奈良県 1224 1329

以下略

全国計 96524 109408
出典:「住民基本台帳人口移動報告」(総務省統計局)

200名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:27:36.23ID:Fq3XLIFU0
>>12
とっくにつけてる

まあ除湿目的だけど

201名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:27:38.93ID:W0CU8c5e0
普通に気象庁が会見してもいいレベルだよな

202名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:27:41.30ID:tONWFjre0
>>193
ごめん 実はおれそれついてない(*ノωノ)

203名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:27:47.56ID:jsbE1fdg0
>>190
帯広といったら十勝豚丼だな。鰻丼の代用品だが、まぁ美味いな。

204名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:27:52.13ID:qKALOxze0
多分エアコン設備してる家庭は少ない気がする
嫌全部フル稼働させたら停電だろう。
電気代はエアコンが一番高い
使う月は他の月より倍近くになる

205名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:28:35.38ID:rrCFQLWb0
支那国・チョン国の工場や車の排気が

北海道に流れています

206名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:28:37.34ID:Fq3XLIFU0
>>202
証拠うp

207名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:28:46.55ID:IqkN8zE00
道東在住だが、これから外で焼き肉

208名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:28:50.67ID:iJUjHn+70
稚内は21度かよ。
涼し過ぎ

209名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:28:52.61ID:PTMbADLR0
帯広はほとんどの中学校が昨日体育祭だった
もし今日だったら死人出てたかもな

210名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:29:02.67ID:yb6lnamr0
パチンコ屋かイオンで家族で避暑すべき

ジャガイモとビートは今年はダメになると思う

211名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:29:11.54ID:bRDNJSkZ0
佐呂間 39.0℃

212名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:29:13.46ID:Pu5y+5ih0
今年は火がなんか気になる 山火事なんか多発しそう!

213名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:29:13.90ID:sKNjuYKTO
佐呂間 39.0℃ 13:20来たぞ

214名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:29:18.52ID:VKEx6tYB0
帯広(オビヒロ) 38.8 12:54


38.8℃て・・・w

215名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:29:39.87ID:A5dMYAWp0
発熱

216名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:29:41.56ID:4ojCiTuw0
またおかしな人がおかしな事を言ってますが、

この気温だと農作物がやられるからね。35℃というのはそういう温度なのです。

今インドで何が起こっているか知らないんでしょうね。

もうインドでは破綻が始まっている。農作物が全滅して自殺した農家とかいるしね。

偽日本政府があの状況じゃ、日本も5年後にはそういう不幸な農家も出てくるでしょうね。

217名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:29:44.86ID:rjRB9w9o0
暑いから帯広の名店ふじもりでカレーライス食べよう

218名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:29:48.11ID:l8J2Uwpz0
38.8℃までは確認した  39℃超えきたか?

219名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:29:49.63ID:vz4h41mX0
今日の暑さは湿度が低いから本州民が想像してる暑さと違う
扇風機回したら寒い

220名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:30:02.79ID:8W1sjtVx0
あちーけど他のところはどのくらい暑いかな?
と見たら北海道がぶっちぎりで笑ったw

トップ20全部が北海道ってやばすぎ

221名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:30:04.24ID:6lXUxzgS0
室蘭は今22度なんだけどなぁ

222名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:30:09.14ID:vYwRwyVk0
【速報】帯広市で37度8分。北海道120年以上の観測史の中で最高気温 	->画像>13枚
北ほど赤いやん!
おかしいな?

223名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:30:23.36ID:dD9JV1t90
へ?サロマ?39?

224名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:30:32.12ID:Xl/2pwYq0
シナは人に迷惑しかかけないな

225名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:30:41.65ID:sKXscd5+0
朝ドラの祟り

226名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:30:54.74ID:DoKN/nlC0
>>222
そもそも赤い大地やからな

227名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:30:57.01ID:iJUjHn+70
襟裳岬11度w

避暑地だな

228名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:30:58.03ID:RcZEbrEp0
この後、熱帯夜で身体が火照って寝苦しい夜を過ごすか、それとも急激に冷えて震えて眠るか
どっちがいい?

229名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:31:14.69ID:RGKf8EnI0
毎年更新できるじゃろ

230名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:31:35.83ID:apiWbmyH0
たかくくって半袖ジーンズで外出たら無理だった
30分で帰宅

231名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:31:46.41ID:iJUjHn+70
>>222
右下の小笠原父島が黄色いw
23度で避暑地

232名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:32:16.99ID:0qoaFRfe0
かと思えば氷みたいになってる建物もあるし
いくら自動調節できる機能があるっつっても
暑すぎだわ寒すぎだわ、暑い寒い繰り返してるとおかしくなってくる

233名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:32:31.67ID:aNz0BVnw0
印度化計画が順調だな

234名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:32:33.35ID:DoKN/nlC0
利尻奥尻すずすぃ〜

235名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:32:34.51ID:0qdcHorA0
>>228
夜は20度ぐらいに下がるみたいだからちょうどいいだろう

236名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:32:41.53ID:o6nku4yL0
熊谷「ようこそ」

237名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:32:46.93ID:+CvEOAvO0
NHK実況でお馴染みの北見がいま39℃ですって

238名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:32:50.36ID:dU7d23FJ0
冬は寒くて夏熱い
北海道最悪じゃん

239名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:32:51.44ID:VkX/TqNG0
しかし冬は沖縄と北海道の気温差が激しいのに
なんで夏はそれほどないんだろう

240名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:32:53.78ID:8W1sjtVx0
よく見たら最低気温で20位内のところが最高気温20位内にはいってるw
一日の気温差30度って死ぬわ

241名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:32:56.55ID:Fq3XLIFU0
>>204
別スレで結構いると書かれていたぞ

まさかエアコンも北海道だけ違う奴じゃないよな

冬にストーブの話がかみ合わなかったんだけど
北海道だけ別物だった
【速報】帯広市で37度8分。北海道120年以上の観測史の中で最高気温 	->画像>13枚

242名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:32:57.16ID:6EhHSuLu0
温暖化詐欺詐欺はどこへった?

243名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:33:07.28ID:4JxQ/xEz0
【37.9℃】北海道 史上最高気温を更新へ

http://2chb.net/r/news/1558840096/

244名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:33:10.63ID:4quQbF0A0
帯広北見あたりは暑くなるね
4月まで雪降ってたのにGWに真夏日とかある

245名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:33:12.95ID:OhdwR32H0
こんどはどんなズル広なの?

246名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:33:18.90ID:iJUjHn+70
40度「やあ」

247名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:33:23.09ID:zNA/3TdK0
アメダス見る限り湿度は全然なくてカラッカラみたいだから、
日本お馴染みのジメジメ暑さじゃなくて中東系とかのひたすらに気温だけ高い暑さみたいな感じかな向こうは

248名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:33:25.58ID:6EhHSuLu0
>>142

いたwwwwww

249名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:33:36.49ID:aBok4UNn0
40.0℃が見えてきた…

1 佐呂間(北海道) 39.0℃ 13:20
2 帯広(北海道) 38.8℃ 13:12
3 足寄(北海道) 38.7℃ 13:16
https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp

250名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:33:39.61ID:MJ8DN+q40
ゴキブリ「なんか北の方が暖かくて過ごしやすいってよ!」

251名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:33:40.09ID:0qoaFRfe0
>>236
チッ

252名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:33:42.48ID:l8J2Uwpz0
海沿いの標津から少し内陸に行くだけで気温差17℃を味わえるのかw

253名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:33:44.07ID:agQ6vorp0
近年の異常な気候は中華のせいだな

254名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:33:44.26ID:FZu+mxJz0
ふぇ〜ん。

255名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:33:46.16ID:TWkTVMaJ0
数日前の天気予報で北海道は日曜に35度の予想ですが
場合によっては39度くらいになる可能性もあります
数日先のため、予想に幅が出ます

と言ってたが、その通りになってしまった

256名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:33:50.52ID:4ojCiTuw0
これがインドの現状です。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/081000307/

グローバルとかわめくんなら少しはグローバルな世界情勢をちゃんと把握しておくべきでね。

そして、それはオーストラリアにも広がっています。

というか、必死にレッテル張りしてるここの犯罪朝鮮人も覚悟しとけよ。

”盗聴現行犯”もさっさと逮捕しろ、カス犯罪組織が。

257あみ2019/05/26(日) 13:33:56.84ID:jrASGjrM0
結局、釧路根室の「根釧地区」以外は全て
「土人の国」

258名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:34:17.02ID:apiWbmyH0
ドランプのせいじゃ

259名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:34:20.04ID:pN+n5ynR0
帯広の測候所は実際の温度より3度くらい高く出るから実際はもう少し低いんだろうけど、
さすがに今日は暑いだろうね。

260名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:34:27.36ID:RshFmXkZ0
沖縄のが涼しいのかよw

261名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:34:37.45ID:cOm+go740
帯広はよく35℃越える
フェーンが起きやすい

でもサロマの方は珍しいな

262名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:34:42.22ID:3GwAYlpc0
佐呂間39度とか流石に異常すぎるだろw死んでまうで〜

263名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:34:47.21ID:+CvEOAvO0
オホーツク海が煮えたぎっている

264名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:35:03.28ID:TyN8mK8i0
記念カキコ

【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!297【寒い】
http://2chb.net/r/sky/1558220887/l50

265名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:35:11.20ID:cLhQCYCZ0
北海道は経度が東だから、今の太陽高度はもう東京の14:30ぐらいだろ。
ここからの上昇はない。

266名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:35:14.31ID:jsbE1fdg0
>>241
北海道はセントラルヒーディングしたほうがいいと思う。

267名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:35:15.88ID:iJUjHn+70
帯広市から、えりも岬にドライブしただけで、
30度も気温が下がるのか

268名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:35:31.54ID:y9rIlVeb0
>>263
おそロシア

269名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:35:45.05ID:0qoaFRfe0
去年だっけ?
フランスを中心にバッタバタ人死んだよね
あれ?去年?一昨年?

270名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:35:59.39ID:iJUjHn+70
>>263
なお、稚内だけ21度

271名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:36:17.50ID:I1ANqU+R0
>>241
寒冷地仕様のエアコンじゃないと冬に室外機が死ぬ。

272名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:36:33.75ID:/qMJSSQd0
北海道の温度分布が適当過ぎるな
15度〜38度ってどうなってるんだ

帯広に修造と、西城秀樹の霊が滞在しているってことか?

273名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:36:38.49ID:aBok4UNn0
>>247
今日の暑さはそうだね@道民

北海道はデカイから地域によって特徴が全然違うけど(海沿いか内陸かでも)
基本的に夜は熱帯夜にならないことが多いよ
24時間30℃超えみたいなことにはならない
お盆過ぎると突然最低気温が16℃くらいになって寒いし

274名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:37:02.76ID:0qoaFRfe0
湿度ないだけいいなあ

275名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:37:05.21ID:nnIW4brI0
帯広在住だが、豚丼なんてまず食わないからな
観光客だけだ食ってんの

276名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:37:08.33ID:5MLsFrFH0
サロマ湖の佐呂間か?
海沿いでこんなに暑くなるのか。

277名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:37:19.64ID:vz4h41mX0
帯広じゃないけど今わしのとこ37度で部屋の中で扇風機回すと寒いんだよな
なのに窓からは熱風が入ってくる
こんなの初めてだわ

278名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:37:30.62ID:Lm7dN8gl0
>>154
関係あるのかな

279名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:37:31.89ID:RshFmXkZ0
気温上位が全部北海道だし、どうなってんだこれw

280名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:37:48.35ID:cLhQCYCZ0
>>267
途中に熱い空気と寒い空気が混じり合う奇妙なエリアがあるそうだ。

281名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:37:52.07ID:bRDNJSkZ0
ツイッター面白いな

282名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:37:59.05ID:0qoaFRfe0
カラカラサウナはイケる、けっこう気持ちいいが、熱帯みたいのやめて欲しい
蚊は湧くし嗚呼

283名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:38:02.46ID:rfPXZCK/0
ヒグマは毛皮とたっぷりの脂肪で死亡

284名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:38:17.71ID:9t5tmHUh0
フェーンだけど5月にここまでいくもんなんだな
こないだの低気圧でかなり南の暖気吸い上げたっていう下地ありなんだろうけど

285名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:38:25.18ID:lsk1nPTE0
まだ温暖化認めない土人おる?

286名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:38:28.18ID:cLhQCYCZ0
サロマ湖が温泉になったぽい。

287名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:38:32.07ID:Fq3XLIFU0
あちち

288名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:38:41.02ID:epFx9oby0
ゴビ砂漠かよ
なんと世界は繋がってるものよ

983 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2019/05/26(日) 13:24:54.73 ID:Fq3XLIFU0
>>928
今回は中国からの熱波

ゴビ砂漠など晴天続きで高温になってそれが北海道襲来

289名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:38:49.35ID:0qoaFRfe0
>>280
雨か霧かなんか起こりそう

290名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:38:54.39ID:11+GaY4k0
線路の温度上昇とやらでJR北の帯広釧路方面は午前からずっと運休してる。

291名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:39:02.21ID:4ojCiTuw0
このままだとろくなセーフティーネットワークがない日本の農家も間違いなく同じことになるからね。

間違いなく、近未来のある確かな時点で穀物の需給バランスが決定的に崩れ

カタストロフが訪れる事になる。

その時は軍事力と農作物の自給率が非常に重要になっていきますが、

偽日本政府の無責任な腐敗官僚じゃ、どうなるかわからないね。

292名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:39:02.30ID:tONWFjre0
>>275
地元民ですがドンブリ飯は豚丼7カツ丼1牛丼1親子1ですけど

293名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:39:05.06ID:aBok4UNn0
>>276
そうだよ
オホーツク海なのにな

294名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:39:09.79ID:Fq3XLIFU0
>>271
なるほど

295名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:39:10.02ID:epFx9oby0
>>286
牡蠣見事死亡

296名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:39:20.30ID:I1ANqU+R0
>>290
線路は歪むよどこまでも

297名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:39:23.74ID:aNz0BVnw0
昨日から赤道が北海道のあたりに移動したらしいな

298名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:39:31.42ID:hC6beJgB0
冷やせーとにかく冷やせー(^o^)ノ毎秒冷やせー

299名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:39:54.01ID:MkMrxdFU0
サロマ39.0度

300名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:39:59.72ID:/a5RJDCO0
39度のとろけそうな日・・・

301名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:40:06.91ID:PBwE+E+Y0
熊谷!! 何やってんだよ? 

302名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:40:10.56ID:QMP+lUcE0
日本どうなっちゃってんの?

303名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:40:24.11ID:0qoaFRfe0
風入るからまだいいかな

304名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:40:25.62ID:7wUNE7p70
夏は北海道に行こうと思ったが暑いのは変わらんか…辞めだな

305名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:40:33.01ID:UEbwcC9n0
湿度が低いからか、カーテン閉めて換気扇を回してるとそんなに暑くないな。
外は暑いのでビール買ってすぐ帰宅。

306名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:40:35.14ID:JhtMuXp50
道民だが大して暑くないな。
30度すらいってない。
Tシャツで問題ないけど
ちょうどいいか若干寒いくらい。

307名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:40:39.05ID:uJmxkWb+0
襟裳岬に行っても襟裳岬しかないぞ!

308名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:40:41.10ID:jsbE1fdg0
>>292
やっぱ、ソラチのタレ使ってんの?

309名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:40:42.11ID:q0itHJDE0
北海道の湖が温泉に  →  混浴を楽しみましょう

310名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:40:43.11ID:cOm+go740
>>285
フェーン現象も知らない人は小学校からやり直した方がいい。地学だぞ

311名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:40:48.27ID:TWkTVMaJ0
松山千春が歌いだす

海は死にますか〜 山は死にますか〜
空に満月〜

312名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:40:49.67ID:vADI5stR0
>>288
中国は西部の乾燥地帯で毎年この時期から農業用水確保の為に大規模な人工降雨をやってる
その影響で乾いて熱い空気が日本へやって来る
【速報】帯広市で37度8分。北海道120年以上の観測史の中で最高気温 	->画像>13枚

313名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:40:57.66ID:epFx9oby0
>>165
登れば涼しいんじゃ無いの

314名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:40:57.96ID:+Xhvjx9v0
分度器持ってないから何度か計れない

315名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:41:00.37ID:N9X/SVLI0
>>295
ホタテじゃなくて?サロマでもカキ作るようになったんだ

316名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:41:05.60ID:MkMrxdFU0
金曜日、北京で37度を記録した暖気が、いま北海道にやってきた

317名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:41:27.18ID:CCShl9xX0
気温まで捏造するとは
死ねよ安倍

318名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:41:38.57ID:Ur8x35Xx0
>>314
角度とか

319名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:41:40.69ID:CxHGbL910
天の怒りだ

温暖化を素直に認めない安倍とトランプという2大巨悪に

320名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:41:45.54ID:1Wazkc9O0
ふぇ〜ん

321名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:41:51.68ID:PnCj2cTm0
帯広って豚丼で有名なとこだよな

1度だけ行ったことある

322名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:41:59.44ID:VR1QLyCG0
暑いけど汗がかけない
まだ体が冬を覚えているからかな

323名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:42:07.29ID:a+RmMzwi0
海沿いは天然クーラー効いてる

324名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:42:19.49ID:9sYgMn+C0
はにがなじまるんです?

325名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:42:32.55ID:epFx9oby0
>>312
気象兵器だなあ

戦争が銃火器のみだと思ってる平和ボケと日本人をずっと笑ってるもんね

326名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:42:43.47ID:0qoaFRfe0
中国人が減って黙り込み過剰な工業生産減ったら5度は下がりそう

327名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:42:49.41ID:ndan/eBQ0
13:30現在
標津20℃
中標津36℃
こんなことあるんだな。

328名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:42:55.04ID:HicAssV10
>>67
牛さんがかわいそう…

329名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:43:31.33ID:csPxjekN0
佐呂間 39.0℃(13:20)

ヒェ〜

330名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:43:44.39ID:BbNWkXAG0
1 帯広市 帯広(オビヒロ)* 38.8 ] 12:54])
2 足寄郡足寄町 足寄(アショロ) 38.7 ] 12:44]
3 常呂郡佐呂間町 佐呂間(サロマ) 38.6 ] 12:35]
4 中川郡池田町 池田(イケダ) 38.5 ] 12:31] 37.1
5 中川郡幕別町 糠内(ヌカナイ) 38.0 ] 12:59] 36.7
6 河西郡芽室町 芽室(メムロ) 37.8 ] 12:45] 36.8
〃 紋別郡湧別町 湧別(ユウベツ) 37.8 ] 13:00] 35.5
8 網走郡大空町 女満別(メマンベツ) 37.7 ] 12:54] 36.4
9 河東郡音更町 駒場(コマバ) 37.4 ] 12:44] 37.8
〃 北見市 北見(キタミ) 37.4 ] 12:34]
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html

331名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:43:44.87ID:VyIqcWFf0
マジで狂っとるな

332名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:43:47.12ID:Av8IKSD90
帯広市でさえエアコン付きの賃貸物件が少なすぎるのは何とかならないのか

333名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:43:55.79ID:BPpwMRQO0
【灼熱】北海道のサロマで39℃突破
http://2chb.net/r/newsplus/1558845674/

334名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:44:04.61ID:TyN8mK8i0
>>327
距離感が良く分からんが
自転車で走ってたら徐々に涼しく
もしくは暑くなるのが体感出来る感じ?

335名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:44:07.15ID:+CvEOAvO0
フェーン現象なんだろうけど
道東っていうのは特異的に夏も涼しいんじゃなかったけ?
札幌なんかは日本海的な気候で夏は暑いよね

336名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:44:11.18ID:iJUjHn+70
>>67
牛さん死んじゃう

337名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:44:18.74ID:cOm+go740
>>304
却って夏は涼しい
蝦夷梅雨の年はもっと涼しい

オホーツク海沿いなんて夏に行ったら寒かったよ
海の家がある海水浴場があったけど誰が泳ぐのだろうって感じだった

338名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:44:34.50ID:KEK9gL3c0
これでもま地球温暖化を否定するのかW

339名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:44:40.24ID:pgapwPKW0
>>132
へー過去もこんな事あったんだ
なんか知らんがちょっと気が楽になった

340名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:44:44.12ID:Fq3XLIFU0
>>328,336
モー大変

341名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:45:07.38ID:ndan/eBQ0
13:30
足寄38.6℃
このあたりはエアコンないだろ。
松山千春あたりが寄付するかな。

342名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:45:10.98ID:9sYgMn+C0
>>329
mjd?

343名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:45:22.38ID:7WbSjDhj0
地球爆発

344名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:45:25.04ID:dMXxUKqi0
>>338
極が移動しただけだろ

345名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:45:30.42ID:cOm+go740
>>309
屈斜路湖にあるぞ
ただし外だから水着必須だけど

346名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:45:31.81ID:epFx9oby0
>>132
大正末期かー

347名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:45:52.38ID:1IvwFRUV0
>>312
これ中国はいつ頃から始めたんだろう

348名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:45:58.88ID:PAIx17xB0
北海道付近で何か日本人が悪い事したか?

あ、丸山か…

349名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:46:01.30ID:0qoaFRfe0
あちぃい

350名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:46:09.22ID:9sYgMn+C0
カーリングの人達熱中症に注意な

351名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:46:21.21ID:gtKQ/P1J0
中国の熱が北海道へ行くとは東北関東は守られてるな
黄砂も来ないしさすが神の国
北海道は天皇への祈りが足りん

352名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:46:24.38ID:+Xhvjx9v0
ポークシフトってやつも影響してるのかね

353名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:46:24.73ID:cLhQCYCZ0
>>307
何かあるやろ。

354名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:46:26.79ID:1Ttjfo8I0
5月6月の北海道のオホーツク側内陸部は毎年30℃近くあがるから不思議ではないが
さすがに35℃は凄まじい熱さだな
でも夜涼しくなるから寝苦しいという事はない

355名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:46:32.59ID:0mXJ8MsO0
なんかエライことになってるな
毎年と言わず数年に一度こんなことが起こるのが常態化したら生態系も変わっちゃうだろ

356名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:46:46.33ID:ziVg2lCh0
>>1
今年の2月はこんな極寒だったのに次は猛暑って北海道凄いなぁw

【速報】帯広市で37度8分。北海道120年以上の観測史の中で最高気温 	->画像>13枚

357名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:47:03.80ID:vADI5stR0
>>325
この乾いて熱い空気は中国からやって来てるのは揺るぎのない事実
中国の大規模な人工降雨で雨を降らせた後の乾いたて熱い下降気流が日本直撃してるのも事実

358名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:47:09.20ID:hcLAjJTe0
北海道は暖かくなり
沖縄は寒くなる
多分まだ局所的一時的なものだろうけど
頻度は上がって行くだろうね
海流と気流が変化してる

359名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:47:23.93ID:ndan/eBQ0
>>334
20kmくらいはなれている。
https://www.google.co.jp/maps/@43.59647,145.1079915,11z?hl=ja

360名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:47:44.04ID:1y4gQmKY0
>>20
早く病院行けw

361名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:47:49.96ID:Fq3XLIFU0
>>342
スレタイの帯広も38.8度になっているからな


帯広38.8度、5月の記録更新=北海道から近畿、熱中症警戒−気象庁
2019年05月26日13時39分

 日本列島は26日、高気圧に覆われて朝から晴れた所が多く、各地で気温が上昇した。
気象庁によると、午後1時までに北海道帯広市で38.8度を記録。
5月として全国の観測史上最高気温を更新した。
北海道で5月に35度以上の猛暑日となるのも初めて。
 これまでの5月の最高気温は、埼玉県秩父市の秩父観測点で1993年5月13日に記録した37.2度だった。
 気象庁は、北海道から近畿にかけての多くの道府県に高温注意情報を発表。猛暑日が予想される所もあるとして、熱中症に警戒を呼び掛けた。
 北海道足寄町・足寄観測点で38.7度、佐呂間町で38.6度となり、それぞれの地点の観測記録を更新した。
 JR北海道管内では、気温の上昇でレールがゆがむ可能性があるとして、北海道東部を発着する列車を中心に運休が相次いだ。
 気象庁によると、北海道北見市や福島市では最高気温36度になると予想され、
岩手、山形、栃木、群馬、埼玉、山梨、岐阜、京都、兵庫の各府県でも35度が見込まれる。

362名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:47:57.36ID:x50o7Nfv0
【悲報】避暑地
【速報】帯広市で37度8分。北海道120年以上の観測史の中で最高気温 	->画像>13枚

363名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:48:27.90ID:Bp73wt6I0
たったの120年間で初めてといわれても
地球誕生から寒冷期と温暖期と繰り返してきたのだから
寒い時もあれば暑い時もあるわけで、磁極が変われば夏冬の時期も変わる。
近年暑くなったからとそんなに危機感を持たなくていい。
人間がどうこうして解決する問題なんて全くないんだから。
気温に適応してまもなくやってくる次の氷河期を乗り越える技術を考えて方がいい。

364名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:48:48.68ID:cLhQCYCZ0
>>362
さむっ!
涼しすぎて震えそうやわ。

365名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:48:59.09ID:LwEicVdO0
>>44
こーゆーの、地味にキツい

366名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:49:03.00ID:mlV9q7UJ0
ただいまの気温32℃
運動会やってるな〜大丈夫かな

367名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:49:12.35ID:pgapwPKW0
日本で1番住みやすいのは
沖縄なのかね 台風あるから
あっちはあっちで大変なのかな

368名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:49:16.27ID:RmdzWJuw0
>>241
北海道と東北のエアコンは寒冷地仕様がデフォ
冷房専用なら共通だが、暖房を考えると
通常のエアコンだと外気が氷点下になると温まらなくなるから
外気が低温でも運転できるよう強化された仕様になっている

369名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:49:37.59ID:TyN8mK8i0
>>359
車で移動したらびっくりするんだろうな
北海道なら20〜30分?

370名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:49:39.74ID:CIu+7xGH0
>>276
オホーツク海側もフェーン現象で数年に1回は30℃を超える
北見などでも35℃を超えた記録は少なくない
そして5月末〜6月上旬は北海道は気温が上がり易く
今日は全国で一番暑いのは北海道の旭川、なんて事も多い

だが、肝心の夏の8月になるとむしろ最高気温20℃未満なんて事の方が
遥かに多い

371名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:49:41.70ID:cOm+go740
>>338
地球温暖化は瞬間の現象じゃないから、万年単位で見てやっとわかる

372名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:49:45.65ID:HicAssV10
>>295
サロマはホタテだろ。
カキは厚岸。

373名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:49:54.41ID:xnK0x7ed0
>>83
地元民は豚鶏茶

374名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:50:34.71ID:+CvEOAvO0
太平洋沿岸はむしろ夏は相対的に涼しい

375名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:50:42.74ID:iJUjHn+70
>>1
【朗報】苫小牧市18度
【速報】帯広市で37度8分。北海道120年以上の観測史の中で最高気温 	->画像>13枚

376名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:50:53.24ID:ndan/eBQ0
結局,今日の最高気温はどこだ。

377名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:50:55.87ID:TyN8mK8i0
自然は不思議だね

2019年05月26日 標津(シベツ) 毎正時の観測データ
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-18136.html

2019年05月26日 中標津(ナカシベツ) 毎正時の観測データ
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-18171.html

378名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:51:36.26ID:xIz3uS690
>>367
沖縄は貧困と米軍で日本一の地獄だな

379名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:51:39.15ID:gr2PDWR30
┏( .-. ┏ ) ┓

【千葉地震(テロ攻撃)】


*地下の岩盤に「電磁石(テトラコイル付属)」を設置し

【超伝導素粒子(磁石)】を送り込み岩盤を割った

*フジテレビ抱える「安田カラス電子体」の場合
地下40キロまで潜り「電子化した電磁石」の設置可能である
(透過性と云う原理)

* リニアモーターカー応用技術
今年初めの台湾とタイの地震も同じ手法である xg

380名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:51:43.82ID:Xl/2pwYq0
>>351
北海道、中国人が多い土地になってきてるから

381名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:51:49.54ID:csPxjekN0
>>342
マジっぽい
【速報】帯広市で37度8分。北海道120年以上の観測史の中で最高気温 	->画像>13枚

382名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:52:04.80ID:TyN8mK8i0
>>376
これが公式 13:20の佐呂間 39℃

気象庁|最新の気象データ
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html

383名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:52:09.56ID:9sYgMn+C0
>>365
地味じゃねえよ
ハデにきついわw

384名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:52:43.17ID:zgQl9PHM0
これがほんとの
とか暑ちっ

385名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:52:56.01ID:/T9WeouL0
やっぱ温暖化してんのかなぁ

386名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:53:02.46ID:RmdzWJuw0
>>367
沖縄は冬暖かくて(といっての本州の3月相当だが)、
夏の暑さも抑え気味で海風で割と涼しくなるがだが
台風がえげつないのと車社会過ぎるのが難点

387名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:53:23.28ID:9sYgMn+C0
>>381
サロマもだが、津別の温度がヤバい
あそこ普段も寒いくらいだろ

388(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2019/05/26(日) 13:53:23.40ID:V+0kSESW0
帯広は38.8℃か・・・
今からこれじゃあ真夏が思いやられる
(´・ω・`)

389名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:53:41.54ID:dTMTREHs0
北海道今日は運動会やってるところ沢山あるのに大丈夫か?

390名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:53:50.87ID:EIkrznQQ0
温暖化詐欺を叫ぶの皆さん

ハイどうぞ
↓↓↓↓↓

391名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:54:30.09ID:c8ocyCPf0
ジジババ処理がはかどるな
親の安否確認しとけよ

392名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:54:51.80ID:tONWFjre0
ウチのエアコンボッタくり寒冷地仕様なんかじゃないよふつうのだけど
冬なんか使わないし室外機ヒーターないけど壊れたりなんかしないよ
北海道でも一般家庭で寒冷地用なんか買う人めったにいない

393名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:55:12.59ID:gr2PDWR30
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android半導体チップ】陣営
(安倍首相側統一会派とフジテレビ)とは

Google、Windows、Apple、IBM、NTT、SONY
他、全世界の携帯・PCにて採用

--

【世界中の人類の脳思考・感情データ】を掌握
(東京大学脳科学積極参加)

・脳マッピングデータ書き換え
(ADHD、集団行動的ストーカー、集団デモ)

・脳の記憶領域消去、別人として書き換え

・基地外AI搭載人造人間

注)今回のファーウェイ騒動とは
脳データ書き換えでの、蜂の集団行動的な可能性🐝 qh

394名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:55:15.12ID:jPk7Tdl80


 8月なったら、50度 だな。 


395名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:55:18.73ID:wjOFgmwM0
試されてるなあ北海道
毎年3万人ずつ人口が減ってるのには気象の悪さという理由がある

396名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:55:33.95ID:I3MrKOly0
多分中国アメリカが大規模な超低周波装置使ってる
目的は相手国への気象攻撃
日本はその煽りを受けてこの状態

397名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:55:38.29ID:ndan/eBQ0
>>382
昔,夏に道東を旅したことがあったが,気温は20℃なかったわ。

398名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:55:42.73ID:vz4h41mX0
サロマ牡蠣あるよ
型が小さいからあんま知名度ないけど

399名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:55:59.55ID:0qdcHorA0
>>389
帯広の小学校の運動会は6月9日、中学校は6月2日予定だから大丈夫

400名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:56:46.96ID:btzVtyAD0
北海道が日本一気温が高い
マジかよ、わらた

401名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:57:16.70ID:De9DLhfU0
北海道って、エアコンが無いんだっけ…

きついな

402名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:57:30.76ID:nnIW4brI0
海温上がると貝類毒持つんだよね

403名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:58:08.00ID:Ma58s+uC0
>>347
最近
ググればでてくる

404名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:58:54.89ID:RcZEbrEp0
気温が高いのと低いのをコンプリートしているのが何気に凄い。

405名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:59:00.66ID:vfSXBv9Y0
インフルエンザやんけ

406名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:59:28.95ID:6a7r4TE60
>>398
佐呂間のカキは安心安全(^-^)

407名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:00:03.09ID:U7alt06K0
道民の温度衝撃試験でもしているのか?

408名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:00:21.81ID:hEIzz3w30
>>381
十勝と北見網走方面に集中してるな

409名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:00:38.58ID:+Xhvjx9v0
>>383
ハゲにきついとか言うなや
寒暖差がハゲに何をしたよ

410名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:00:57.52ID:aNz0BVnw0
二枚貝はヤバいな

411名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:01:27.59ID:vJozzZ4w0
はいはい名古屋は大都会

412名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:02:05.83ID:L18iznSE0
氷河ーはやくきてくれー

413名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:02:26.24ID:Sra4O5320
>>367
立地や間取りによっては年間のエアコン稼働日数が10日程度(梅雨時の除湿)で、夏も自然の風で過ごせる

台風は建物が耐風仕様だし、住民の準備(外に飛ばされる物を出しっ放しにしない)もしっかりしてるから被害は少ないんだよね

414名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:02:27.81ID:L0f7jHjY0
札幌と十勝旭川は暑すぎ寒すぎ雪多すぎ
釧路苫小牧が一年通して快適

415名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:03:13.26ID:SXwWNqe60
何が起きてるんだ?
天変地異か

416名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:03:28.54ID:Es6/dbMj0
>>362
北国の夏か

417名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:03:32.14ID:uV08X1vR0
佐呂間に抜かれたのかよ
がんばれ帯広負けんなよー

418名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:03:32.29ID:uR1FC29j0
はいはい
地球温暖化

419名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:03:56.18ID:qMxT3jcj0
>>414
釧路苫小牧は中国人が別荘買い占めてるんだよね

420名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:04:21.18ID:WbYVHy920
みんな心配しているけど帯広近郊はエアコンがついていない家は少ないよ。新築の家は冷暖房エアコン装備が当たり前。

421名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:04:35.60ID:SXwWNqe60
支那人のせいか・・・

422名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:04:51.90ID:VksH+QUT0
暑そうだね

あとはハコネがホンキ出すだけだ

423名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:05:08.37ID:qkwmcd7w0
>>419
Huaweiがもうダメで腹いせに買った家燃やして暑いのか?w

424名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:05:19.17ID:Y3Wn2m4t0
盆地なのか

425名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:05:20.68ID:+0makIzR0
>>409
お前が禿げだってことは、わかった。

426名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:06:06.59ID:HEz0sCUV0
うお

427名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:06:39.45ID:ZixdpTtd0
今年もまた命に関わる危険な暑さになるのか?
勘弁してくれ

428名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:07:07.62ID:D+0eOmyR0
まぁ温暖化だわね

いくらトランプがフェイクニュースだなんだと言っても現実に温暖化している…

429名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:07:55.12ID:LTVyGo0x0
記録的冷夏を記録した平成5年と似てる
つまり今年の夏は冷夏になる

430名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:07:55.85ID:xtusCdYm0
豚丼が焼き上がるわ(´・ω・`)

431名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:08:21.76ID:Xj84gbl60
こんなニュース大したことないだろ
北海道は基本的に涼しいしな

432名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:08:30.31ID:aBok4UNn0
1 佐呂間(北海道) 39.3℃ 13:51
2 帯広(北海道) 38.8℃ 13:12
3 足寄(北海道) 38.7℃ 13:33
4 池田(北海道) 38.6℃ 13:20
5 糠内(北海道) 38.4℃ 13:10

https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp

433名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:09:16.96ID:UdO3SoQq0
いま帯広に遊びにきているけど体感としては38度もないな。35度くらいに感じる。
しかしなんでよりによって帯広が暑いのかね?

434名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:10:27.45ID:btzVtyAD0
電力会社停電すんなよ

435名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:10:36.53ID:PjSybaP80
レール温度上昇のため運休発生
JR北海道- http://www.jrhokkaido.co.jp/

436名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:11:05.10ID:Av8IKSD90
北海道に住むメリットなんてないな…

437名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:11:30.35ID:SnxKN7Nv0
北海道ってクーラーいらないんじゃなかったのか

438名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:11:41.88ID:3p3GYywr0
沖縄より10℃も気温が高い北海道w

439名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:11:54.27ID:XHPf84XU0
>>432
これ40度超えるんじゃね?

440名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:11:59.40ID:sMju0urK0
>>420
新築に住めない貧困層のことは無視ですか(´・ω・`)

441名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:12:19.07ID:cLdVc3cj0
もうカルト宗教だな温暖化はw
昔もこんな感じで糞坊主が信者を増やしていったんだろうな

442名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:15:15.82ID:gCmqWSPu0
でも、えりも岬10度なんだよね… (´・ω・`)

443名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:16:11.06ID:CuWv41V/0
エアコンない家ありそう

444名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:16:26.82ID:DR4np9Q+0
やっぱポールシフトって本当におきてるんだね

445名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:17:55.59ID:NZkoLl9O0
5月26日帯広
 朝 15.1℃
 昼 38.3℃

446名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:19:17.41ID:ZJQVMoxm0
北海道では毎年5月に一発猛暑が来る
そしてそれは何故かいつも日曜日で、部活動やレジャーで熱中症患者が大量発生する

447名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:20:02.61ID:sZBAnni90
ホルスタインが死ぬレベル

448名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:21:16.57ID:uAr3Ou3G0
>>432
そろそろスカウターがぶっ壊れる頃だな

449名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:22:02.12ID:mlV9q7UJ0
佐呂間39.5℃〜14:07

450名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:22:22.24ID:NZkoLl9O0
北海道 史上初 39度台突入!
5/26(日) 13:36配信
 猛烈な暑さはまだまだ、続いています。北海道佐呂間町で13時20分に気温が39度0分を観測。通年でも経験がない猛烈な暑さとなっています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00001654-tenki-soci

451名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:22:24.73ID:bLbbGetF0
インド人もびっくり

452名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:23:26.51ID:mi34fQf20
暑すぎワロタw

453名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:23:38.52ID:MkMrxdFU0
佐呂間39.3度

454名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:25:20.59ID:QM5fCk3Z0
これは死人が出るな。

455名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:25:52.03ID:N9X/SVLI0
この時間でやっと風が涼しく感じてきたby帯広

456名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:26:17.59ID:MkMrxdFU0
佐呂間39.5度

457名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:27:03.89ID:QFg+K10q0
動かずに家族で扇風機で耐えている

458名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:27:58.60ID:QM5fCk3Z0
水風呂に入れば良いよ。

459名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:28:31.20ID:mlV9q7UJ0
ただいまの気温34℃
なんか地味に上がってきたなw

460名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:29:15.55ID:DgXrZysB0
この季節特有だよなw
真夏の方が涼しくなる

461名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:30:29.57ID:eUaRaxmO0

五月の記録じゃなくてか
37度くらいよくありそうなのに
帯広は夏場いつも熱いだろ

462名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:31:19.00ID:L23t5z1k0
>>435
ディーゼルエンジンは全車停止したほうがいい
JR北に新車買うお金無いだろ

463名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:31:38.83ID:RQXEFY/10
>>127
フォント見にくい

464名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:31:53.12ID:0T7SbgP00
はよ氷河期来いやー

465名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:32:24.13ID:8DwSBGCu0
法則だよ
アイヌ神が怒ってます

466名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:33:54.25ID:aBok4UNn0
1 佐呂間(北海道) 39.5℃ 14:07
2 池田(北海道) 38.8℃ 14:12
2 帯広(北海道) 38.8℃ 13:12

https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
40℃乗りそうだな…

467名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:34:08.12ID:OMuMLtvs0
逆に7月8月は冷夏になったりして。

468名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:34:15.08ID:y8Ne3QSU0
佐呂間→39.3度
えりも岬→14.3度

同じ北海道で同じくらいの標高なのにこの差よ

469名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:35:33.34ID:Sra4O5320
>>450
容赦ないなw

470名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:36:36.86ID:0T7SbgP00
>>465
何故か東京に大量にいるエセアイヌのお前ら
チョンじゃん

471名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:37:37.90ID:OMuMLtvs0
最低気温が20度以下なら楽勝。
夜寝苦しくなければ昼間は日陰におればよろしい。

472名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:37:56.20ID:DGJc2ePK0
温暖化否定厨息してないな

473名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:40:03.09ID:HicAssV10
牛さんや小豆の心配はよく見るが、白い恋人のチョコが溶ける心配は皆あまりしてないのな

474名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:41:12.75ID:7ewUFE9X0
地球温暖化かよ

475名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:41:33.02ID:k1GyoZAo0
おらのチョコボールもとろけそうです

476名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:41:57.74ID:y8Ne3QSU0
>>473
マルセイバターサンドのクリームが溶けます(´・ω・`)

477名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:42:29.76ID:RcZEbrEp0
昨日、松岡修造のテニスイベントが北海道であったんだ。。。

478名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:43:39.61ID:hp24Iky10
毎年気温上がってくの?(((( ;゚Д゚))))

479名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:43:45.94ID:izMWykdR0
たしか、今月雪降ったよな?

480名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:45:04.92ID:+4fMhI8R0
浦河(道南)

時刻 気温
(℃) 降水量
(mm) 風向風速
(m/s) 日照
(分) 積雪深
(cm)
14時 18.0 0.0
西南西2.5
60 ---
13時 18.1 0.0
南南西1.3
59 ---
12時 20.8 0.0
西北西2.0
59 ---
11時 18.3 0.0
西北西2.4
24 ---
10時 18.2 0.0
南0.7
30 ---

481名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:45:07.64ID:aBok4UNn0
>>479
降ったよ
北海道はGWまで雪が降る

482名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:46:30.71ID:Np0tp7n10
帯広の南中時刻は11時24分
太陽はとっくに西に行ってる

483名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:46:35.01ID:rVIaplFM0
暑いが乾燥してるからまぁ大丈夫
だけど乾燥しすぎかわからんが鼻の奥が痛いというか何というか
誰かわかる人いる?

484名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:46:44.42ID:+4fMhI8R0
>>480自己レス
中国からの暖かい空気で北海道など日本列島で猛暑になっている

だが地形関係などで道南の一部は20度前後と涼しくなっている

485名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:48:06.82ID:Np0tp7n10
30℃超えてる時間が短い
建物も十分冷えている 湿度も10%台
関東の暑さとは全然違う

486名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:49:01.20ID:+Xhvjx9v0
北海道はそろそろ夕暮れ時でしょ

487名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:49:24.37ID:2wg4Rwik0
>>299
佐呂間、39.5度になったって
全国の最高気温20位まで、全て北海道

488名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:49:27.48ID:CoF6DQze0
まだ5月なのにこれとか、来年の五輪マジで40度の中競技行う事になりそうだな

489名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:50:59.24ID:aBok4UNn0
>>485
その通り@道民

490名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:51:15.32ID:8NcB2usb0
軽井沢の別荘に来てるからすずしー。
家の中普通に半そででもよゆうだわ

491名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:51:24.97ID:tDhqv9iQ0
台風と地震で五輪中止だろ

492名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:51:35.34ID:3L5j1ezW0
>>478
もうすぐ小氷河期がくるから大丈夫

493名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:51:40.96ID:t+SAOy6k0
北海道って今雪の季節じゃないの?

494名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:52:45.40ID:8NcB2usb0
半そでじゃねえ
長袖でも余裕だわ
念のためエアコン工事頼んだけど、必要ないのかな

495名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:52:50.78ID:YeWDP3ou0
今日は襟裳岬大混雑じゃね?

496名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:53:26.85ID:Zoys+SUq0
去年ほど暑くならんとか聞いてたが本当か
今年の夏も地獄なんじゃね

497名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:53:58.58ID:XEuDh6zB0
もう朝からカルピス5杯は飲んだわ

498名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:53:59.75ID:S2lgn4200
もう梅雨とか消滅したよね

499名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:54:23.73ID:K2kGbZFX0
このままだと夏には50℃超えるだろ

500名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:55:03.44ID:8NcB2usb0
>>496
そのうち北海道と長野県が副首都になるだろうね
冗談とかじゃなく

501名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:55:34.11ID:Ie54h3O20
NHKきた

502名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:56:22.17ID:TahL6yBo0
ダービーの馬券買いに外出たけど暑いじゃなく熱かった

503名無しさん@1周年2019/05/26(日) 14:58:57.65ID:aBok4UNn0
>>499
それがさ
近年の北海道は5〜6月の方が猛暑で7〜8月はそうでもない事が結構ある
なんかおかしいんだよね

504名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:01:56.13ID:Av8IKSD90
>>481
ほとんどの人がGW終わってから夏タイヤに交換するんだよね

505名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:02:49.45ID:h1AEDQKU0
長年帯広に住んできたけど釧路に引っ越したいな…求人さえあればなぁ…

506名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:03:15.17ID:1T+18n8f0
>>466
5月最高記録を更新したから、これ以上はちょっと

507名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:04:16.77ID:iH/dKmz80
今年は冷夏だっていってたんじゃ?

508名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:05:03.95ID:sdrq0xKm0
札幌だけどなにこれ。真夏じゃん!

509名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:05:07.82ID:gtKQ/P1J0
罰ゲーム北海道?

510名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:05:25.44ID:iH/dKmz80
>>500
首都は東京から東濃へ。

511名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:05:34.06ID:aBok4UNn0
>>504
地域にもよるけどそういう人も少なくないね

512名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:05:43.83ID:lqf5O8Tk0
今日の北海道は強すぎるわ
でも来年には記録更新されそうなのが怖い

513名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:05:43.97ID:Cw1x3mj/0
北海道で四番手の都市圏が帯広だっけ
5番手はどこだ?

514名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:06:46.37ID:9WAZGiDx0
暑い〜死ぬ〜水風呂入る〜

515名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:09:35.47ID:aBok4UNn0
去年の北海道は水害からの地震と停電でフルボッコだった
今年は平和であってくれと思う

516名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:10:06.72ID:/Rt3wvpd0
北海道線路大丈夫なんかな

517名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:12:32.22ID:+0uYe1+z0
川湯 朝6℃→昼35℃
https://tenki.jp/amedas/1/3/19021.html

広尾は気温グラフが乱高下
https://tenki.jp/amedas/1/3/20751.html

518名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:17:07.76ID:58sIBX/40
本日の標茶
朝4時 5.1℃
昼2時 32.5℃

本日の足寄
朝4時 12℃
昼3時 38.5℃

519名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:18:31.53ID:8t4nDuOq0
今年の夏はやばそうだな
熱中症で何人逝くかな?

520名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:19:09.66ID:tONWFjre0
>>518
多和平ええよね

521名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:21:36.40ID:+Xhvjx9v0
道民ならやばくないか?

514名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:06:46.37ID:9WAZGiDx0
暑い〜死ぬ〜水風呂入る〜
 
そして夜が明けた

522名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:21:57.29ID:vhsfoBxP0
5月から飛ばすねぇ

523名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:22:33.90ID:eLT2XTP60
>>497
パパのはもう出ないで〜

524名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:29:31.02ID:i42qdB8+0
本州の暑さをディスってた北海道民は大丈夫か?
耐性ないからヤバいだろw
北海道民よ!
これが本州の真夏の暑さだ!

525名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:31:47.30ID:4mXCcJAP0
>>116
10年前はぱんちょうが観光客でとん田が地元民の店だったけど変わったんだね

526名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:32:35.82ID:yzve+UE80
暖房費より冷房費の方が安いだろ

527名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:32:55.69ID:Ie54h3O20
>>524
湿度がダンチだろw
最低気温28℃くらいで35℃超えの日地獄やで

528名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:37:46.39ID:R36URotj0
>>25
いっぴんが一番上手いと感じた
たしか札幌の会社だからわざわざ帯広で食べるもんじゃないけど

529名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:38:47.12ID:R36URotj0
>>525
駅に入ってるハゲが美味い

530名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:39:20.31ID:26dgVw640
北海道の家にクーラーはあるの?

531名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:40:33.52ID:g10w2EDE0
もう少しで寒暖差が100℃になる
そんなとこは世界でも稀だろ

532名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:40:44.43ID:2JBXiEtQ0
本州特に内陸盆地系の暑さは湿度混みの地獄だから気温が高いだけならまだまだなんだよなあ

533名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:41:40.91ID:NBphJhdQ0
たかがこの程度で

534名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:41:56.78ID:rf5T/dEB0
地元民だが湿度それほどないのでそこまで暑くないクーラーはある

535名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:43:52.09ID:kpA0ikfL0
九州より暑くて九州より寒い
最悪な土地柄だな

536名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:45:28.62ID:gC4Isfdv0
こちら熊谷近辺 現在室温34℃

537名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:46:06.54ID:Sra4O5320
近頃、都ではこういう便利な物が流行ってるらしいぞ
道民も取り入れたらどうだ?
【速報】帯広市で37度8分。北海道120年以上の観測史の中で最高気温 	->画像>13枚

538名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:46:17.43ID:pN+n5ynR0
>>372
知ったかやろうだな

539名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:46:43.02ID:X7xkQLt/0
鳩山なんか送り出した天罰

540名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:48:02.11ID:tt90mGb90
湿度が低いから大したことないだろ
真夏の暑さは湿度が堪えるんだ

541名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:48:41.87ID:WNi79miV0
1 佐呂間(北海道) 39.5℃ 14:07
2 足寄(北海道) 38.8℃ 14:40
2 池田(北海道) 38.8℃ 14:12
2 帯広(北海道) 38.8℃ 13:12
5 湧別(北海道) 38.5℃ 14:02
6 糠内(北海道) 38.4℃ 13:10
7 北見(北海道) 38.1℃ 14:35
7 芽室(北海道) 38.1℃ 13:52
9 津別(北海道) 38.0℃ 15:13
9 更別(北海道) 38.0℃ 14:29

542名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:49:54.61ID:lBsJ81Aw0
ただ北の方は夕方になると急に気温下がってきて過ごしやすくなるからそれまでの我慢だ

543名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:50:35.06ID:Cl8uhpCn0
湿度80%オーバーで気温30度以上になってからがやばい
体感温度が尋常じゃないぐらい上がる
今日はまだ湿度30%ぐらいだからな

544名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:52:27.74ID:qKeb/SZZ0
札幌でさえ今日は五月とは思えない暑さだぞ

545名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:56:08.10ID:UG+wXAK30
暑くて目覚めたわ、夜勤なのにどーしょーかな?

546名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:56:25.21ID:vedAoDYY0
湿度低いからいいけど、だんだん汗が堆積してきて塩っぽくなる

547名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:08:50.23ID:fyOgjN/60
>>533
夏と違って体が慣れてないから

548名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:09:18.58ID:q+3xH4IU0
気候がおかしくなってる
日本が沈没する日も近いな

549名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:10:48.96ID:GaZu8qBf0
>>25
三河人には鶴橋かなぁ…

550名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:12:59.89ID:P7/Yk/0w0
でも夜には10度前後なんでしょ?

551名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:13:13.55ID:GaZu8qBf0
>>82
道東は東京とだいたい天気予報は同じだ

552名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:18:31.19ID:zxPrVanG0
暑い日にエアコン無しで励むと燃える

553名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:33:30.64ID:Ag/sS9/e0
>>530
北海道の場合、クーラーを持ってるかどうかはお金のあるなしではなく、「習慣」として
あるかどうかだ。
一度でも東京や大阪で暮らした経験があると、普通にエアコン買う。
裕福でも北海道から出たことないと、つけなくても大丈夫と思い込んで買わない。

554名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:35:39.26ID:OrDU65B70
死ねば楽になるのに
ガマンする必要がどこにある?

555名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:36:13.04ID:tNDSahsu0
池田のワインが腐りそうだな

556名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:36:20.02ID:5MxAVzNF0
>>1
Gが上陸するのも時間の問題やな。

557名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:38:18.96ID:7JoXj2hM0
>24
デスクイーン島ですな

558名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:42:10.08ID:TRxs7/AF0
>>533
どこかの議員と同じですねw

559名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:47:52.94ID:TF/LB9t00
札幌も32度と空前の暑さのはずなんだけど
かすんでしまって、むしろ涼しい感じだわなあ

560名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:49:31.83ID:sdrq0xKm0
線路が熱でぐにゃって不通って
尋常じゃないわ。

561名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:49:58.40ID:nRXTCWYT0
このくらいの気温になるのって例年だと早くても6月末だよな

562名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:50:56.63ID:CDVFuwWE0
>>557
懐かしいw
確か、一輝が修行に行ってた島だっけか?w

まあ、それにしても、えらい事になってるよなあ

563名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:51:29.25ID:ZoncX+Ui0
沖縄28度だぞ

564名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:53:14.32ID:Y/8wZa6q0
>>524
全然違うよ
昼間40度になっても夜20度切るんだったら楽勝

565名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:54:48.37ID:1T+18n8f0
近頃、沖縄は涼しいよな

566名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:56:53.80ID:ZoncX+Ui0
>>565
今年は今のところまじで涼しい
梅雨明けはどうなるかわからんが

567名無しさん@1周年2019/05/26(日) 17:01:40.16ID:FqE/tLbK0
>>555
実際のところ北海道の田舎の酒屋のワインは劣化してるんだよねエアコン入れないから
ちゃんとした店以外だと
コンビニのほうがマシ

568名無しさん@1周年2019/05/26(日) 17:04:19.24ID:sgwFUFR70
うち、戸建てだけど、北海道は断熱がしっかりしているせいか
今日は覚悟してカーテンも窓も閉めきってるおかげで室温は28度で止まってる。
南向きだからカーテン開けたら室温が一気に上がって
エアコン入れないと無理だけどね。
湿度が20パーセントしかなくて喉が渇くけど、扇風機で十分。
外はまだ37度だ。

569名無しさん@1周年2019/05/26(日) 17:05:38.15ID:p966C3AW0
温暖化はウソとか言ってたネトウヨは責任とれよ。

570名無しさん@1周年2019/05/26(日) 17:09:16.21ID:QyRQfoYr0
温暖化はしてるけど原因は不明派が多いんじゃね、ここは。

571名無しさん@1周年2019/05/26(日) 17:26:03.43ID:SISPo0mj0
日中が沖縄より暑いとか試され過ぎてるな

572名無しさん@1周年2019/05/26(日) 17:28:02.28ID:2jTGBKNG0
もう夏か冬が来るたびに言ってるけども、最高・最低・平均気温が全国で一か所も更新されない年はない
毎年更新されるのが正常で更新されずに全て例年に収まる年こそ、多分なんか異常
で今年のその一つが帯広で、冬にはどこかで最低も更新されて、温暖化は寒冷化も促進するの無限ループを繰り返すのが地球氏
人間なんか相手してない

573名無しさん@1周年2019/05/26(日) 17:34:35.05ID:bFNQjteH0
10年後には5月で40度超えて8月には50度

海面が上昇して日本でも水没する場所が多発する

574名無しさん@1周年2019/05/26(日) 17:37:17.38ID:VkTXX1kt0
東京新宿では在チョン(高岡)が人を刺しまくり

愛知名古屋では沖縄土人(山城)が人を刺しまくり

北海道帯広では天気まで狂い

575名無しさん@1周年2019/05/26(日) 17:49:42.57ID:wXbNu/Mm0
避暑地として機能しなくなったら観光にも影響出そうだな

576名無しさん@1周年2019/05/26(日) 18:11:56.85ID:3joKQMUL0
北海道が極暑地で
沖縄が避暑地...。

577名無しさん@1周年2019/05/26(日) 18:13:10.00ID:D+0eOmyR0
ウヨ「それでも温暖化など起きていない!温暖化はパヨクのねつ造!」

578名無しさん@1周年2019/05/26(日) 18:14:02.96ID:6XPzA+ts0
試され続ける大地

579名無しさん@1周年2019/05/26(日) 18:49:46.48ID:JYccM6Ne0
熱い?ヤバい?間違いない?

580名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:00:14.12ID:bwhQEcpe0
>>577
どうしたの?心の病気?

581名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:00:44.72ID:Cd9BL8hB0
試され過ぎて草も生えない

582名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:01:14.28ID:IW9J+I4g0
これって南にある東京は40度超えちゃうんじゃないか?死ぬわこれ

583名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:06:41.46ID:ptB4nNgN0
>>517
釧路まで猛暑www

584名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:08:08.77ID:YctFH6uj0
>>1
バカ中国による人工地震の前って、急に気温が上昇するんだよね。平年の10度以上高く。

北海道、近いうちに地震くるかもね。

585名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:09:18.68ID:YIzRxfYK0
熱のある人の体温だよねー
風邪ひくよマジで
昼と夜の温度差でさ

586名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:10:05.28ID:ptB4nNgN0
>>582
いや小池が水撒いて温暖化抑えているから30度前半で対応できてるwww

587名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:10:09.29ID:ix6AJjNn0
あしたも暑いらしい・・・

588名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:17:10.02ID:at23hvGQ0
異常気象になったのは、安倍に為政者としての人徳が欠けているから、天が怒っているためだ。

589名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:20:18.08ID:ms/ihjd80
今日の風呂の温度が38°設定なのに

590名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:22:57.93ID:sdrq0xKm0
ひとり暮らしの実家の親に電話したけど全然出ない。心配だ。

591名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:28:01.64ID:gr2PDWR30
┏( .-. ┏ ) ┓

【千葉地震(テロ攻撃)】


*地下の岩盤に「電磁石(テトラコイル付属)」を設置し

【超伝導素粒子(磁石)】を送り込み岩盤を割った

*フジテレビ抱える「安田カラス電子体」の場合
地下40キロまで潜り「電子化した電磁石」の設置可能である
(透過性と云う原理)

*リニアモーターカー応用技術
今年初めの台湾とタイの地震も同じ手法である

*今日のペルー地震は反動を演じた物ですが
茂原の地震程度で揺り動かしが起こるとは bi

592名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:30:41.03ID:pF1/OO3Q0
北海道ってエアコンない家庭おおそう
暖房はストーブとかあるし

593名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:31:37.79ID:0nfMdpRe0
>>590
エアコンあって人が集まってる快適な場所に出掛けてる、だといいね
連絡とれるといいな

594名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:43:50.36ID:RRuSAO140
上も下も40度とかだと年中最大気温差80度にもなるんだろ
建物とか屋外の機械装置とか痛みが激しそうだねえ
なんだか道民って大変そうだな

595名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:46:33.71ID:lDui0AR00
確かに120年前は暑かった
拓殖銀行を作るために行った時のことが懐かしい
もう潰れてしまって残念です

596名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:48:29.22ID:RNBk1x1S0
>>67
電気屋の 稼ぎ時だなw

597名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:56:34.01ID:PaBE+RF20
暑すぎる
思わず日傘買ったわ

598名無しさん@1周年2019/05/26(日) 19:56:37.14ID:RcZEbrEp0
阿寒や川湯方面はガクッと気温が下がっているけど、十勝方面は熱いままだな。
このままだと熱帯夜かな。

599名無しさん@1周年2019/05/26(日) 20:02:37.29ID:hEIzz3w30
やっと30℃切った

600名無しさん@1周年2019/05/26(日) 20:21:51.80ID:gr2PDWR30
┏( .-. ┏ ) ┓


*フジテレビは安倍首相と仲良しで
Android勢力と一丸となり

世界中の政治家・大企業CEOを殺傷し
名誉・資産・企業を【頂きますストーリー】をした


例)
・地方知事を殺傷後
【政府ぐるみで戸籍を改竄】し、統一協会側に背乗りさせる
(名前は同じだが顔が違う等)

・ビル・ゲイツ氏、ジョブズ氏を殺傷し、企業を乗っ取った
(クローン体が生存してる可能性?)

--

*ライブドアやZOZOの様に、ソフトバンクも資産を奪われた

フジテレビ曰く、Amazonだけあれば良いらしく
楽天も潰すと云っている eh

601名無しさん@1周年2019/05/26(日) 21:08:57.68ID:niZtK4eR0
>>59
調べたら今18度だ
もうすぐストーブ点火だな

602名無しさん@1周年2019/05/26(日) 21:50:20.68ID:7drxdGAY0
芽室町民だが、今ジョギング行ったらまだ26度あったよ

603名無しさん@1周年2019/05/27(月) 06:06:55.61ID:jALKTtcc0
北海道でエアコンバカ売れすんじゃね?

604名無しさん@1周年2019/05/27(月) 06:25:39.89ID:lviol/aK0
5月の最高気温ランキング
怒涛の5/26

最高気温の高い方から (各地点の観測史上1位の値を使ってランキングを作成)
順位 都道府県 地点 観測値 現在観測を実施
℃ 起日
1 北海道 網走・北見・紋別地方 佐呂間 39.5 2019年5月26日 ○
2 北海道 十勝地方 帯広 * 38.8 2019年5月26日 ○
〃 北海道 十勝地方 足寄 38.8 2019年5月26日 ○
〃 北海道 十勝地方 池田 38.8 2019年5月26日 ○
5 北海道 網走・北見・紋別地方 湧別 38.5 2019年5月26日 ○
6 北海道 十勝地方 糠内 38.4 2019年5月26日 ○
7 北海道 網走・北見・紋別地方 北見 38.1 2019年5月26日 ○
〃 北海道 十勝地方 芽室 38.1 2019年5月26日 ○
9 北海道 網走・北見・紋別地方 津別 38.0 2019年5月26日 ○
〃 北海道 十勝地方 更別 38.0 2019年5月26日 ○
11 北海道 十勝地方 浦幌 37.9 2019年5月26日 ○
12 北海道 十勝地方 陸別 37.8 2019年5月26日 ○
〃 北海道 十勝地方 帯広泉 37.8 2019年5月26日 ○
14 北海道 網走・北見・紋別地方 遠軽 37.7 2019年5月26日 ○
〃 北海道 網走・北見・紋別地方 女満別 37.7 2019年5月26日 ○
〃 北海道 十勝地方 駒場 37.7 2019年5月26日 ○
17 北海道 網走・北見・紋別地方 境野 37.4 2019年5月26日 ○
〃 北海道 網走・北見・紋別地方 美幌 37.4 2019年5月26日 ○
19 北海道 網走・北見・紋別地方 紋別小向 37.2 2019年5月26日 ○
〃 北海道 十勝地方 本別 37.2 2019年5月26日 ○
〃 埼玉県 秩父 * 37.2 1993年5月13日 ○

605名無しさん@1周年2019/05/27(月) 06:32:28.47ID:URN1eJd80
湿度が低いから暑くない

606名無しさん@1周年2019/05/27(月) 09:42:30.63ID:g15NqB3y0
┏( .-. ┏ ) ┓

【エボラウイルス】

*今朝8時過ぎ

安倍首相が「エボラを撒くしか無い」と云い、フジテレビも合意した

*日本人で感染しないのは、安倍首相とフジテレビを含めて、2,000万人のみらしい
統合政府(統一協会と創価学会)のカルト宗教のみ率先してワクチンを接種

しかし最近また、エボラウイルスを進化させたと云う噂もある

*2015年、某大統領曰く「身内には身体に悪いから打たせない(日本製だから何を投入されるか不安)」と云っていた

--

*日本政府がエボラをばら撒いた場合、エボラ&別ウイルスを混成したタイプ(根治不能型)を、数種類日本国内にばら撒くと牽制している国もある ce

607名無しさん@1周年2019/05/27(月) 13:40:36.79ID:MD8ADapM0
やっぱしフェーンじゃないの
大陸の熱気と言っても23℃だそうだ
それが日高山脈を下って38℃だ

608名無しさん@1周年2019/05/27(月) 15:39:54.84ID:JYr1f6Uq0
昼エアコン
夜ストーブ
この寒暖差

609名無しさん@1周年2019/05/27(月) 18:37:24.40ID:SFNkrVr50
>>605
暑いわ
朝晩の気温差が激しすぎるから、体が日中の気温に追いついていけないんだと思う

610名無しさん@1周年2019/05/27(月) 18:42:40.09ID:DRdkbMjZO
セミがいないだけでかなり楽

611名無しさん@1周年2019/05/27(月) 18:45:51.24ID:QRmyYYyq0
>>4
早くタミフル飲め

612名無しさん@1周年2019/05/27(月) 19:30:46.77ID:Nwsvg3wc0
北海道よりも、もっと北の方で大変なことになっていないのか?

613名無しさん@1周年2019/05/27(月) 19:50:22.98ID:6Fswu52d0
>>590
今度帰ったらご近所の電話調べたらどう

614名無しさん@1周年2019/05/27(月) 20:15:38.79ID:nPHhRXY10
結局今日も猛暑だったな
ちかれた

615名無しさん@1周年2019/05/27(月) 20:20:23.32ID:MMBCu8Um0
昔 北海道で38度を記録する猛暑の年に旅行して旅館にはクーラーなくて、たしか団扇でしのいだ。オグリキャップの引退後すぐの頃でした。
その頃はすごい珍しい事だった

616名無しさん@1周年2019/05/27(月) 20:20:59.75ID:X7IWOT5L0
なつぞらすぎだろ

617名無しさん@1周年2019/05/27(月) 20:23:51.72ID:PD7TpfEu0
砂漠みたいな寒暖差だな

618名無しさん@1周年2019/05/27(月) 22:13:13.47ID:6Yidnbfw0
今の時間でかなり涼しい
昼間暑すぎて飲み物のみまくるから今度は腹の調子が悪くなる

619名無しさん@1周年2019/05/27(月) 22:15:01.85ID:8XrUNbRTO
>>618っ 腹巻き

620名無しさん@1周年2019/05/27(月) 22:18:31.85ID:8XrUNbRTO
夜になったら窓からのつめたい空気が気持ちいい しっとりした緑の香りもするし今夜は良く眠れそうだ

621名無しさん@1周年2019/05/27(月) 23:03:06.67ID:8XrUNbRTO
>>60フジモリでメロンソーダと水とお茶もらって生き延びてる

622名無しさん@1周年2019/05/28(火) 04:13:18.31ID:BwNTRp/q0
道民てエアコン冷房機能付き持ってるの

623名無しさん@1周年2019/05/28(火) 04:16:35.06ID:V8FpuEVk0
紫竹ガーデンのチューリップがドライフラワー状態だとニュースでやっとったが、
砂嵐で事故が起きるくらいしばらく雨が降ってないうえに湿度が13%とかそんなで38℃だからドライヤーかけ続けてるような状態だったんだろうな

624名無しさん@1周年2019/05/28(火) 04:22:27.13ID:bDHmbKCM0
冷房ないんだが?

625名無しさん@1周年2019/05/28(火) 04:27:18.63ID:wiueI50v0
氷河期の前触れやからね後は知らん

626名無しさん@1周年2019/05/28(火) 06:52:30.44ID:GsglH6xB0
>>607
上空で、だろw
冬場なんか−40℃とかで普通の高高度の気流が快適な室温並みだったら
そりゃ天候もおかしくなるし、地表付近に降りてきて気圧上昇だけでもヒートポンプ化するのは当たり前

mmp
lud20230205032618
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558840557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】帯広市で37度8分。北海道120年以上の観測史の中で最高気温 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【天気実況】北海道 佐呂間で39.3℃を観測(14時まで) 5月の歴代全国最高気温記録(2019/05/26 14:10発表)
【´Д`υ】北海道佐呂間町で26日9時前に35.2℃を観測、今年の全国最高気温を更新。北海道で5月の猛暑日は史上初
【気象】山梨県甲府市で全国最高の気温33.4℃を観測 関東甲信で真夏日続出 [DragonRock★]
北海道番組実況part2833 最高気温24℃???
【オマーン】「最低気温」が42.6度、観測史上最高を更新
【南極】過去最高気温を観測か 18.3度、情報精査へ
去年1年間の世界の平均気温「観測史上最高に」世界気象機関 [香味焙煎★]
【速報】静岡・天竜で40.7℃観測、今年の全国最高気温を更新 8月16日 [ばーど★]
【ロシア】モスクワの1月平均気温、観測史上最高の零度前後 観測史上最も温かい冬
【猛暑】 大阪と京都で観測史上最高の最低気温を記録 10日連続の熱帯夜、夜の熱中症も警戒を [影のたけし軍団★]
【香川】車内で6歳と3歳の女の子が死亡 熱中症か 車から離れた母親に事情聴く 高松の気温 9月観測史上最高の37.6度 [ばーど★]
【香川】車内で6歳と3歳の女の子が死亡 熱中症か 車から離れた母親に事情聴く 高松の気温 9月観測史上最高の37.6℃ ★2 [ばーど★]
【速報】国内観測史上最高 埼玉熊谷市で41.1℃ 
【気象】きょうも各地で真夏日か 熱中症に十分注意!各地で最高気温が30度以上の真夏日
【´Д`υ】北海道の札幌市で8日連続真夏日。1985年以来34年ぶり。8月5日14:00
【気温】新潟県三条市で40℃を観測。9月としては統計開始以来初めて。台風9号に伴うフェーン現象で気温上昇 [記憶たどり。★]
【欧州熱波】独など3か国で国内最高気温を更新
【国際】気温45.9℃、過去最高=6月に熱波−仏南部
【お天気】10日は平成最後の寒波 東京の最高気温7度
【中国】猛暑続く中国、上海では観測史上最高の40.9度
【気象庁】春の北日本、史上2位の高温=5月北海道は最高
【北海道】道内気温上昇 幌加内で雪下ろしの男性転落、重体 40代消防士か
【冬支度を】北海道、早くも「雪」の便り 令和 初の雪を観測 北海道大雪山系黒岳
【決算】JRグループ、東など5社が最高益……なお北海道は赤字
【福井】野球部員などが試合後に熱中症 10人病院へ搬送 最高気温が37度2分敦賀市
パリ最高気温37度 エアコン文化がないから家ホテル地下鉄どこにも逃げ場がない模様
【ドイツもインドも史上最高気温…】世界各地で異常気象 「地球温暖化と関連」指摘も
【気象】週中頃に今季最強クラスの寒気が襲来 西・東日本最高気温一桁も
【最高裁】北海道・砂川 飲酒暴走一家5人死傷事故、懲役23年確定へ 危険運転致死傷罪の共謀認定
【北海道地震】震度6強の揺れを観測したむかわ町ではホームセンターに長い列
【気象】台風21号接近中!週末は大雨、通過後は一転して夏日 24日は東京の最高気温は26度
【北海道】飲食店で見知らぬ女性客を、トイレで無理やり性的暴行 神奈川の大学生ら逮捕/帯広★3
【北海道】飲食店で見知らぬ女性客を、トイレで無理やり性的暴行 神奈川の大学生ら逮捕/帯広★2
【岐阜・多治見市】最高気温40度超え、暑い町なのに教室にエアコンがないその理由とは…1台200万円 億単位のお金が準備できない
【´Д`υ】東京都心で35℃、午前中から猛暑日に。熱中症対策を。予想最高気温は東京37℃、さいたま38℃。8月17日11:40
【真夏日】福島市で37.7度を記録 新潟で91歳男性が畑で死亡、熱中症か…607地点で30度以上の真夏日観測 今年最多
カナダ「最後」の棚氷が分裂、背景に史上最高気温 [ヒアリ★]
【国際】 10月の世界平均気温 過去最高を更新 (NHK)
地球の気温「12万年ぶり最高」 古気候学者、温暖化警告 [首都圏の虎★]
【北海道】帯広市の小中学校などで始業式 コロナ感染拡大で対策は [七波羅探題★]
【天気】北海道はストーブの出番? 最低気温4.9度 上川 [シャチ★]
【北海道】十勝岳で火口付近が明るく見える現象 20年ぶりに観測 [靄々★]
【北海道】帯広畜産大、国葬で半旗掲揚へ 道内国立大で唯一 [七波羅探題★]
【フランス】パリで観測史上最高の41度、70年超ぶりの記録更新
関東 大雪の峠を越えるも 今日6日も昼頃まで雪や雨 最高気温5℃前後と厳寒 [首都圏の虎★]
【大幅更新】中国で気温52.2度、過去最高更新 新疆トルファン盆地… [BFU★]
【天気】名古屋で気温40.0度‥40度に達したのは観測史上初
【研究】2019年は「観測史上2番目に暑い年」だったことが判明 12月は過去最高の暖かさ
【BBQ】河川敷で1人バーベキュー…炭火が枯れ草に燃え移り1000平方メートルが焼ける 北海道帯広市 [ぐれ★]
【停電】北海道 十勝管内で停電続く 観測史上最大の強風による電気設備支障のため 【暴風雪に警戒を】 [菊姫いりぐち★]
【北海道】教え子の男子生徒とホテルでいかがわしい行為をした疑い、40代の女性教師を書類送検…帯広市
【カナダ】 49.5度、記録的な高温で70人近い死者  3日連続で最高気温を更新 [影のたけし軍団★]
【ポテチ】「こんな気温、経験ない」 北海道猛暑、どうなるポテチ [朝一から閉店までφ★]
【北海道】乾燥大麻を所持した疑いで帯広畜産大生を逮捕 自生する大麻採取か [牛乳トースト★]
【北海道】写真の無断リツイートは著作者の権利侵害 最高裁判決 [孤高の旅人★]
【北海道】帯広市と釧路市の人口がついに逆転 帯広市民「嬉しいです」「帯広には農業があるから」 [和三盆★]
【🌡】「21日は観測史上最も暑い日だった」世界平均気温17.09℃ 南極大陸の異常な暑さが関係 [ぐれ★]
【貴重】南極で50年以上前のコカ・コーラ缶が発見される。観測隊が持ち込み [記憶たどり。★]
【北海道】旭岳4人遭難 電話つながる 悪天で救助難航 「1人低体温症で動けない」 気温−7℃
【岡山】新鮮なキャビアと北海道産の最高級バターで「キャビアバター」開発 /新見市の養魚場 [靄々★]
【気象】7月2日の熱中症警戒アラート、福井や大阪など計18府県 京都や石川も…各地の予想最高気温一覧 [朝一から閉店までφ★]
【気象】週間天気予報 初夏の陽気は明日まで 寒さと天気の崩れに注意 東京 最高気温 21日(日)21度  22日(月)22度 [砂漠のマスカレード★]
【猛暑】 米西部で6月に最高気温を続々更新、なぜ? 40℃台はおろか50℃台も、「これほど早期の高温現象は異常」と専門家 [影のたけし軍団★]
【天気予報】関東10月にまた真夏日? 記録的暑さ注意 7日(日)予想最高気温は東京都心31度、内陸のさいたまや宇都宮では32度
【米】「米の食味ランキング」発表!最高位の特Aのおコメ最多は山形の4点 北海道・秋田・高知などが2点 [牛乳トースト★]
【水害】中国、観測開始以来の大雨 33河川で水位過去最高を記録 三峡ダムは警戒水位を6.7メートル超える 大雨は今週も続く見込み★5 [ごまカンパチ★]

人気検索: 男の裸 競泳水着エロ 2017 チア 50 porn Kids 二次 着換え 女子小学生 熟年 海外少女ヌード 女子小学生エロ画像 女装
15:38:57 up 33 days, 16:37, 0 users, load average: 10.15, 9.75, 9.72

in 0.21898412704468 sec @0.21898412704468@0b7 on 052104