https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20190708/GE000000000000028553.shtml
ミツバチ大量発生 休日の賑わうアウトレットモールに 神戸・北区
更新:2019/07/08 17:20
7月7日、神戸市北区のアウトレットモールでミツバチが大量発生しました。けがをした人はいませんでしたが、休日の買い物客で賑わう施設は一時騒然としました。
ベンチの周りを飛び回るミツバチの大群。7日午後2時ごろ、神戸市北区の「神戸三田プレミアムアウトレット」の屋外のベンチでミツバチが大量発生しているのを従業員が見つけました。当時、大勢の買い物客で賑わっていましたが、刺された人はいませんでした。
アウトレットでは開業以来こんなことは一度もなかったということですが、なぜ突然、ミツバチが大量発生したのでしょうか?ミツバチの回収にあたった摂丹日本ミツバチの会の笹原正春さんによりますと、“分蜂”といわれる巣分かれの最中だったということです。
「アウトレットから4km以内のところに、おそらく西洋ミツバチの巣箱が置いてあるのでしょう。それが分蜂してあそこにとまったというふうに推測される。蜂は日陰みたいな場所が好き。あそこは風もあんまりないと思う。ですから、あそこがいいねっていうふうに相談の上、結論をだしたんでしょうね。」(摂丹ミツバチの会事務局長 笹原正春さん)
この分蜂は春先から夏ごろまで続くということで、ミツバチの大群を見つけてもむやみに触れないでほしいと話しています。
ミツバチ大量発生 休日の賑わうアウトレットモールに 神戸・北区
更新:2019/07/08 17:20
7月7日、神戸市北区のアウトレットモールでミツバチが大量発生しました。けがをした人はいませんでしたが、休日の買い物客で賑わう施設は一時騒然としました。
ベンチの周りを飛び回るミツバチの大群。7日午後2時ごろ、神戸市北区の「神戸三田プレミアムアウトレット」の屋外のベンチでミツバチが大量発生しているのを従業員が見つけました。当時、大勢の買い物客で賑わっていましたが、刺された人はいませんでした。
アウトレットでは開業以来こんなことは一度もなかったということですが、なぜ突然、ミツバチが大量発生したのでしょうか?ミツバチの回収にあたった摂丹日本ミツバチの会の笹原正春さんによりますと、“分蜂”といわれる巣分かれの最中だったということです。
「アウトレットから4km以内のところに、おそらく西洋ミツバチの巣箱が置いてあるのでしょう。それが分蜂してあそこにとまったというふうに推測される。蜂は日陰みたいな場所が好き。あそこは風もあんまりないと思う。ですから、あそこがいいねっていうふうに相談の上、結論をだしたんでしょうね。」(摂丹ミツバチの会事務局長 笹原正春さん)
この分蜂は春先から夏ごろまで続くということで、ミツバチの大群を見つけてもむやみに触れないでほしいと話しています。