◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571826107/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/10/23(水) 19:21:47.55ID:wRsr37h29
東京オリンピックのマラソンと競歩を札幌で開催する場合、札幌ドームの改修に数十億円がかかるとみられることがわかりました。
鈴木知事は「組織委員会や東京都が費用を負担する」との認識を示しました。

マラソンと競歩の札幌開催を巡っては、IOCのバッハ会長が大会組織委員会との間で合意したとの認識を示し、スタートとゴールを札幌ドームにする案を提示しています。
しかし、札幌ドームに新たに陸上トラックや選手が通過するゲートを整備するなどした場合、改修に数十億円の費用がかかることがわかりました。
鈴木知事は。

「従来のルールに従い組織委員会や東京都が負担するものと認識しており、仮に札幌で開催されることになった場合も、このルールに基づいて経費負担していただくことをしっかり確認をしていく」(鈴木直道知事)

一方、東京開催の場合は暑さを避けるため午前6時のスタートを予定していましたが、札幌開催の場合でもスタートは早朝を想定しているということです。
開催地やコースについては、30日から東京で開かれるIOC調整委員会で協議される見通しです。

10/23(水) 18:39
HBCニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000009-hbcv-hok
【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か 	->画像>4枚

関連スレ
【東京五輪】マラソン、札幌開催でも早朝スタート 暑さを考慮 表彰式はドーム有力
http://2chb.net/r/newsplus/1571793551/
2名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:22:40.71ID:HvF2hBYL0
カネの件は先手でクギ刺し
3名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:22:51.83ID:XRsn5G2g0
スーパー無駄遣いということで
4名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:23:07.78ID:UG1scOGp0
日ハムの逃したツケをオリンピックになすりつける
5名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:23:20.08ID:SvvzufUT0
いや、ドーム改修って間に合うのか
6名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:23:46.31ID:+V6UE2Fx0
なんでわざわざドームに陸上トラック

厚別競技場でええやん
7名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:23:48.58ID:UG1scOGp0
札幌やめて東京の夕方に変更すべし
8名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:23:54.14ID:+LbT4wQ30
日ハムに逃げられたからこっちにタカりか
こいつも大概クズだな
9名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:23:59.81ID:ZMtkKL3+0
東京都は徹底的に拒否して一円たりとも出すな!
10名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:24:03.23ID:QG/H4T100
そりゃそうだろ
別に、札幌側からお願いした話じゃないのだから
11名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:24:32.93ID:mGK2G84e0
じゃあ五輪返上するわ
12名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:24:41.98ID:GkUsSg0Z0
どうせ最後の一周のためだろ?
改修なんていらんやん
札幌ドームつかう必要もないし
13名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:25:03.97ID:HXawUyIK0
>>1
乞食乙
14名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:25:13.38ID:95lYOsbe0
>>1
札幌が立候補したわけでもないのに金出せるわけないだろ。
出したら出したで何で札幌が負担するんだ?って文句言われる。
15名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:25:14.29ID:LNMx0wBc0
東京都は金を出すのが嫌なら、東京オリンピックの名前を返上したらいい。
札幌・東京オリンピックだ。
16名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:25:15.58ID:KFngMrBb0
札幌市や道が負担するなら断ってね。別に冬季オリンピックもいらないから。
17名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:25:15.44ID:7XInHa2e0
>>8
札幌市長ではないんだが
18名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:25:26.96ID:Ir73ROgO0
なんでわざわざドームを改修する必要あんの?
というか間に合わないだろ

タカる事しか考えてないのなw
19名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:26:06.32ID:A+owb+Bt0
北海道のインフラ整備の金を東京都がだしたら
都が都民から訴えられて裁判になるんでないの
20名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:26:26.86ID:4Dxrfe9W0
なんでドーム改修の費用が東京持ちなんだよw
自分とこでやるって言ってたのに
21名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:26:42.89ID:HBavVjqv0
認識じゃなくきちんと言質とってこいよ
22名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:26:46.21ID:rnQREqti0
秋元市長よりか いくぶん安心したわ
だけど 数十億円もかかる改修を今からやって間に合うのかよ? 本番まで270日くらいだろ
23名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:27:21.34ID:nhS8Ss+K0
全てIOC持ちやろ
東京で開催されない分の賠償含めて
24名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:27:39.13ID:ERC2Cl6o0
都民はこれ切れるだろ、というか切れていい

IOCは懐に入るスポンサー料から一部でいいから負担して詫び入れろや
25名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:28:01.11ID:NAbwt3xq0
1円足りとも札幌が出したら許さんからな
26名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:28:16.59ID:o3iCS7R00
おいこらコンパクト五輪
27名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:28:23.92ID:Rmbt5qB90
円山は…ダメか
28名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:28:27.87ID:YACsmt650
>>6
改修も最小限に抑えることができるのにね
29名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:28:29.81ID:fVJ24pn70
嘘ついて誘致したんだから東京が持てよ。国の税金を使うな
30名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:28:42.79ID:J+eNzVAh0
札幌は、足元見といてやればいいよ。
一円たりとも出す必要なし。
他都市になったらなったで、そこまで求めるほどのものでもないし。
31名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:28:45.75ID:+YYlHVWy0
>>13
自治する身として当たり前
一般人でも宣伝もしてないのに
急に無料でやってとか有り得ない
32名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:28:46.13ID:DngMRjZi0
組織委の武藤事務総長は「知事は札幌だったら東京は負担できないという考えのようだった。
だから私が『国にお願いしてみましょうかね』と言った。決まっているという言い方はありえない」と声を大にした。

その都が費用負担することはあるのか問われ「それも決まってはいない」と都負担を否定せず、含みを持たせた。
札幌市の負担についても言及。「地元のセキュリティーなど費用負担はゼロではないと思う」と述べた。

「(経費は)IOCに持ってもらいたい」と前日17日に話した組織委の森喜朗会長もこの日、
取材に応じ「IOCにお願いしたいのは変わらないが一部、警備などは国にお願いしたいというのが事務総長の考えなのでは」と答えた。

札幌市の秋元克広市長は17年5月に決まった役割分担の大枠合意を原則にし、恒設施設以外の運営費負担は組織委が持つべきとの考えを表明している。
大枠合意では、国は新国立競技場の整備費とパラリンピック経費の4分の1となる計1500億円とし、五輪の直接的な運営費は負担しないと決まった。

菅義偉官房長官はこの日、費用負担について「都と組織委が責任を持つものだと理解している」と話し、国負担を否定した。

費用分担問題勃発!マラソン札幌開催ならどこ持ち?
[2019年10月18日21時4分
33名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:29:09.76ID:ACIgicLw0
こりゃ
東京都民と北海道とで全面戦争だな.....
34名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:29:31.38ID:wemzNPSu0
東京都が出すに決まってるだろ。

もともと承知したときの費用負担のスキームがそうなんだから。
札幌は日本開催を救ってくれたくらいの話で、自分のところでIOCを納得させられなかった東京都、計画の見込みが甘かった組織委員会が出すのが当たり前じゃん。
35名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:29:47.10ID:yZCKA1A+0
そんな大がかりな改修しなくていい
36名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:30:14.87ID:0yulSOQ10
恒久的に使えるトラックなら札幌負担でいい気するけど
ホバリングでサッカーと野球入れ替える札ドには無理だろうな
仮に作っても置き場がないし
37名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:30:17.28ID:uurl8gAa0
絶対どこも金出さないだろ
東京のままか、マラソン中止でいいよ
38名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:30:26.21ID:X8oGOj1s0
>>14
東京が出す理由もないよな
39名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:30:36.09ID:HBavVjqv0
>>6
IOCが収容人数だけ見て決めた案だからな
あんな周囲坂だらけのドームをスタートとゴールにしたらとんでもないレースになるわ
40名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:30:39.30ID:A+owb+Bt0
>>32
> 組織委の武藤事務総長は「知事は札幌だったら東京は負担できないという考えのようだった。
> だから私が『国にお願いしてみましょうかね』と言った。決まっているという言い方はありえない」と声を大にした。

は?
IOCと組織委員会が金を出すべきでしょ
41名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:30:44.19ID:DngMRjZi0
都からしたらこんな金屁でもないだろ
42名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:30:53.23ID:3AL3lJde0
厚別でやれば金かからないだろ?
43名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:30:58.66ID:J+eNzVAh0
そういえば、一時的設備の費用負担はどうなった?
神奈川県とか。
44名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:30:59.62ID:jWsWCtVI0
調子こいてんじゃねえぞ
45名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:31:07.43ID:NAbwt3xq0
札幌住民だが、ただでさえ東京五輪に否定的なのにまさか札幌に火の粉降りかかってくるとは思わなかった
腸が煮えくり返りそうだわ
46名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:31:12.13ID:43kWf0ME0
>>33
東京都民以外は札幌を応援してるよ。
東京の尻拭いをするだから、都民全額負担以外ない。
47名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:31:30.40ID:uuIVitHw0
誘致したやつが悪い
誰だよ、終わったあと不景気来るの知ってて誘致した馬鹿は
48名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:31:36.38ID:mdKE1djZ0
札幌がお願いした話じゃないからな
金だすの嫌なら来なくて結構
それでIOCから東京が叩かれても知ったこっちゃない
49名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:31:46.31ID:39mbCT/30
都が負担は厚かましいだろ
50名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:31:47.01ID:KcheghNO0
>>29
嫌なら東京でやはり引き取りますっうだけな
札幌の力ではオリンピックのマラソンは無理ですと言ってるようなものです。
51名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:31:54.20ID:X8oGOj1s0
>>34
東京開催という大元のスキームが崩れてるじゃねーかw
52名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:32:17.47ID:4ESI9G330
>>10
東京側もお願いしてない
53名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:32:43.33ID:95lYOsbe0
>>38
最初から無理なのに立候補する方が問題だろ。
責任持つのは当たり前じゃねーのか?
札幌に負担を求める方がどうかしてる。
54名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:32:44.29ID:8zfuF8Ww0
この程度の金も出せないのか蝦夷は
55名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:33:00.83ID:X8oGOj1s0
>>48
東京がお願いした話でもないからIOC負担が妥当だな
56名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:33:06.32ID:ljX/ZSI/0
>>18
オリンピック規格ってのがある
札幌ドームはそんなの考慮されてないから当然改修は必要
57名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:33:10.50ID:NAbwt3xq0
>>54
死ねカス
58名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:33:27.17ID:MJvu0sGa0
東京オリンピックってコンパクト開催が売りじゃなかったの?
日本って詐欺国家だね
59名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:33:34.12ID:I+yyPlZD0
なんで東京都が払わなあかんねん。
札幌特需やろ
60名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:33:34.00ID:X8oGOj1s0
>>53
だから東京でできるて言ってんじゃん
61名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:33:34.85ID:KlFI8PB+0
>>5
金だけしか見てないバカ役人だわ。
これから冬で雪対策や職人は本州へ出稼ぎ時期なのにね
62名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:33:34.98ID:pkcIfhkk0
東京の夜間開催で エエよ
63名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:33:38.16ID:wemzNPSu0
>>51
IOCに「東京でやります、やらせてください」って頼んで「費用も都で出します」というのは約束。

それができなくなったから払わないなんて末代までの恥。
64名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:33:42.60ID:KFngMrBb0
役に立たないアスファルトの塗装に300億出せるのにケチ臭いな。
65名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:33:59.85ID:J+eNzVAh0
8月開催が分かっていて立候補した、トンキンが責任を負え。w
66名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:34:05.01ID:JULnjYrd0
もう公共事業したいだけだろ
67名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:34:40.97ID:X8oGOj1s0
>>58
ハナから福島でもやるって言ってたじゃん
68名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:34:44.66ID:g5M7piEd0
うわ酷いなあ・・・金がないのはわかるが何で東京に費用だけ押し付ける?
だったらスッパリ断れよ、東京でやれるようになるんだからさー

地域で利益があがっても東京に返還するつもりもないんだろ?
日本人とも思えない浅ましい地域なんだな、北海道って
69名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:34:47.98ID:95lYOsbe0
>>60
iocを説得しろよ。
札幌はやる場所提供してるだけなんだから。
文句言うのは筋違い。
70名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:34:53.76ID:rnQREqti0
>>54
お前 アホか 東京は都だけど 札幌は市だぞ。 人口だって5分の1だぞ。 それに日本1高い住民税取られてんだぞ。五輪どころじゃねえよ
71名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:35:02.23ID:X8oGOj1s0
>>63
だから東京でやればいい
72名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:35:18.17ID:v01bLyAP0
東京でやらなきゃダメだって
40度に迫る気温の中口から泡吹いて倒れる光景を
全世界に配信するんだよ
73名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:35:20.68ID:9vcpYi/fO
>>48
札幌は断るべき
74名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:35:28.20ID:RxUQUyKJ0
>>70
面積は?
75名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:35:28.93ID:X8oGOj1s0
>>69
東京が金を出すのも筋違いだけどな
76名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:35:36.30ID:cz9sCR3w0
東京の尻ぬぐいさせられるのに札幌・北海道が費用を出す理由がない。
東京か国かIOCが出すのが筋。
そもそも数十億で改装した札幌ドームの陸上用出入口なんて、
今回のマラソン以外にまったく使う場面がない。無駄。
オレは道民だが、費用全額東京持ちでもこっち来ないでくれと思ってる。
77名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:35:41.22ID:UTjm08EF0
自費でやれよ
出来ないなら中止で良し
78名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:35:50.97ID:QG/H4T100
向こうで金出せないなら、御断りすればよい
79名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:36:01.40ID:ACIgicLw0
最終的には、
安倍マリオが国が全額負担することに決めるのでは?

来年は重要な都知事選があるから、自民党も都民を敵に回したくない
80名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:36:10.99ID:95lYOsbe0
>>75
やれます!っていった責任はあるだろ。
アホなの?
81名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:36:14.76ID:Rmbt5qB90
>>18
出入り口がない
82名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:36:21.30ID:HBavVjqv0
東京「頼んでない」
札幌「頼んでない」
IOC「うるさい黙れ、命令だ」

どこが金出すべき?
83名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:36:21.87ID:NAbwt3xq0
負債の押し付けあい
招致した奴本気で恨む
84名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:37:08.20ID:4ESI9G330
東京はお金出して他の場所に競技を取られるなんてバカな事しないだろw
85名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:37:31.20ID:2Vc5YLUc0
札幌ドームの外周でやればよいよ。
てか、ドームの必要性も無いけどな。
86名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:37:31.21ID:43kWf0ME0
>>68
東京以外の日本人は東京のことを正にそう思ってるよ。
オリンピック名目に国税食いあさって浅ましい連中。
87名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:37:38.75ID:3AL3lJde0
北海道、札幌市が金出さないなら、拒否しろよ。

やりたいなら
別に北海道の高速一直線コースでいいよ、無観客でやれば?
88名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:38:03.19ID:9O8zShwv0
なぜドームをゴールにするのか。マラソンなんて一番金掛けなくていい。
89名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:38:49.37ID:K38hk6R80
>>76
尻ぬぐい?札幌の人たちみんな喜んでたでしょ。
今まで頑張って準備してきた東京都からしたら、勝手に決められて金も出すってありえないよ。
漁夫の利の札幌が今までの分も出せばいいよ。
王きさんとやらが北海道に行くから、中国にでも出してもらったらいいと思う。
土地も買収されまくりで中国になりそうな勢いだものね。
90名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:38:59.10ID:k47rNTF00
まぁこのまま東京で続行しても
観客も選手も無事には終わらなそうだけどね
札幌が変わってやる義理もなしい東京でやれば?
それがおもてなしなんでしょう
91名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:39:20.27ID:HBavVjqv0
北大のメインストリートをひたすら往復させとけばいいだろうに
ジンパしながら応援するぞ
92名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:39:23.08ID:NqinTalc0
すかさず札幌ドームをねじ込んできたのは笑うが
基本的には札幌はとばっちりなので何とも
93名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:39:31.96ID:J+eNzVAh0
IOCとトンキンが、けつを持てばいい話。
「部外者」には、何の関係もない。
94名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:39:42.08ID:NAbwt3xq0
ジジイとババアしか喜んでねぇよオリンピックなんて
95名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:39:47.75ID:SR+EkI+L0
>>6
日ハムに費用を擦り付けようとしたら逃げられたからじゃねーの?
96名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:39:50.92ID:3aSa/gTm0
蜃気楼が文教族の力を総結集して文科省予算のすべてを北海道に投入して黄金のマラソンコースを作って永遠の観光地にするんだろ?
97名無し
2019/10/23(水) 19:40:00.22ID:l83YPWgK0
東京からはビタイチ出すなよ
98名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:40:14.11ID:CTSjNlSf0
今まで通り日ハムに出してもらえよなんでも出させてきたんだろ
99名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:40:22.08ID:Qc2Ceyhx0
>>48
さっさと断れよ、到底札幌じゃ無理ってさ
陸上チームの面々も言ってるじゃん、北海道でも札幌は気候が安定してるわけじゃない、ってさ
今年も東京より札幌の方が気温が高い日が何度もあったし意味ないわ
100名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:40:31.08ID:1SkoXT8x0
どこも金寄越せばっかり
101名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:40:34.04ID:ez3ODu8Y0
もう五輪なんてしない! なんてー!
言わないよ ぜったいー
102名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:40:47.44ID:zsN1C26W0
札幌って観客入れれる競技トラックないのかよ
103名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:40:58.66ID:7QRRqyic0
おぅおぅ好きにせえw 気が済むまで走れw
104名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:40:58.97ID:ExP7Kt+/0
ドームにこだわる理由が分からん。
駅前の大通り?みたいのをゴールにすれば
大観衆で盛り上がって費用もかからないのに。
105名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:41:05.07ID:AzF07BVO0
札幌金出さないなら
拒否しろよ
106名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:41:14.59ID:82N6GLpg0
言い出したIOCが負担するのが筋
107名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:41:16.53ID:NNwzU/v40
スガジィのお気にのスズキがタッグ組んでコイケに嫌がらせw
108名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:41:24.04ID:ACIgicLw0
やはりカネの話が出てきて一気に流れが変わったな
予算の話は、決着がつくのに来年までかかるのでは???
109名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:41:25.59ID:ljX/ZSI/0
>>64
マラソンは東京の名所を全世界に発信することができる
宣伝効果考えたら300億円なんて安い
110名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:41:47.13ID:5JXiNMlD0
なんで東京の税金で札幌ドーム改修するんだよ
森に払わせろよ
111名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:41:56.97ID:CIuRmIN90
わざわざドーム使わなくてよくね
スタートからいきなり坂とか
112名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:42:18.53ID:CkyXDSTp0
たかり文化 クソ道民
113名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:42:40.67ID:rnQREqti0
>>89
ここに書きこんでる札幌市民みんな迷惑言ってるだろ よく読めよ オレもこんなもん来てもらいたくないわ。
114名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:42:50.93ID:cz9sCR3w0
ドームがゴールにこだわってるのはIOC。
ドームの実物知ってる地元民は現状のままでは無理だってわかってる。
115名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:42:51.06ID:0PO2C6Ga0
>>1
靴でもケツでもチンポ舐めてでも
道内唯一のドル箱の日ハム様に残って頂かなきゃならなかったのに
恩知らずなことばかりしてきた天罰だ
116名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:43:09.36ID:KFngMrBb0
>>109
じゃあ是が非でも東京でマラソンやらないとね。
117名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:43:19.75ID:J+eNzVAh0
IOCとトンキンが、「やっぱり、東京で」といえばいい話。
「部外者」には一切関係ない。
118名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:43:32.79ID:x051gosK0
パイプ椅子並べとけよ。
119名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:43:34.05ID:VOw5ibdZ0
>>115
頭悪すぎw
120名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:43:37.88ID:y/yW8E8U0
整備したら、元に戻しますね(^ν^)
121名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:43:54.36ID:HMKObOgV0
そういや北海道は今回からこの派遣知事だったんだよな

大丈夫か?

前の老婆知事も胆振地震には弱かったしな
122名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:44:00.50ID:fCQ0YhAn0
札幌ドームから東京ドームに走ればいいじゃん。
123名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:44:17.51ID:DngMRjZi0
どうせ東京持ちなのだからバカ高い最高級の資材で整備しろ
124名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:44:21.63ID:FATIl6jj0
北海道がお金は出せない。結局、東京で行われる。
125名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:44:28.86ID:tldTrVxH0
手稲山をスタートにしたらいい。
下りの勢いついて、新記録出るよ。
126名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:44:36.95ID:tspmQzTj0
札幌も沖縄と同じで所詮タカリか
この程度の金も出せないならもう札幌オリンピックなんて言うんじゃないよ
127名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:44:40.78ID:J+eNzVAh0
>>109
夜間開催だと効果激減w
128名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:44:44.36ID:MIefcHLx0
東京都が出す訳ないだろ
しばくぞカス
129名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:45:01.40ID:sEOYvmyF0
東京都は出さんだろ
130名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:45:03.74ID:3aSa/gTm0
マラソンだけですむはずないから
ほとんどの競技を暑さと台風対策で東京以外の地域に持っていくのが文教族の使命
文科省の今後一億年の予算全額を使い果たして
全力で世界中の適切な観光地に競技場を移設するはず
131名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:45:09.84ID:MJvu0sGa0
俺が提案したように、マラソンはエアコンの効いた東京ドームの中をぐるぐる回れよ
132名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:45:14.77ID:s42j73gL0
まず第一は予算の問題 札幌が頼んだわけじゃないから
東京が出すしかないがだせるのか?  オリンピック関係の予算は
キチキチだが
第二は時間 札幌の冬の道路整備は無理だろ  春になってから
やって間に合うのか

札幌は今からでは間に合いませんとIOCに報告してやっぱり
東京でやりますという形で納めるのがいいんじゃない

  
133名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:45:44.38ID:8zfuF8Ww0
金出す気がないなら断れよ
そういうところが民度低いんだよ
134名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:46:11.26ID:Ppzr+uLo0
>>1
札幌ドームとコンサドーレは泥舟同士仲良くしずんでろバーカ
135名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:46:40.54ID:Og5RHfoz0
他人が金払うからってドーム改修とか道民乞食すぎわろたw
136名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:46:42.77ID:E8/p8jib0
北海道 なんか納得いかない どさくさ紛れ
137名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:46:47.31ID:CIuRmIN90
4両編成の東豊線しぬ
138名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:46:51.49ID:TnSM2tvt0
札幌ドームの動線くっそ狭いからな
スタートの集団で絶対転倒事故起きる
139名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:47:03.15ID:ljX/ZSI/0
>>127
なんで?東京の夜景も綺麗だぞ
140名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:47:14.82ID:0Kzheze30
東京都は出しませんよ
タダでオリンピックに参入なんて図々しい
141名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:47:23.20ID:eJj9Baz50
森元のポケットマネーだろ
勝手に決めたんだから
もしくは石川県の奴らが責任持って解決しろ
費用負担も含めてな
142名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:47:47.56ID:rnQREqti0
>>126
札幌からお願いしてねんだよ
勝手にバッハが決めた言いはじめただけだろ どこがタカリなんだよ?
143名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:48:02.17ID:WYonq0Zw0
>>19
当然なるだろうが、そもそも東京都が出すとも思えない
144名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:48:28.00ID:xenK98iX0
コンサポ「これで札幌ドームはあと20年使える 勇み足ハムwwwwwwwwっw」
145名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:48:36.04ID:lUrdw2GA0
>>86
東京が稼いだ金なしに地方は生きていけないんだが…
146名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:48:39.12ID:J+eNzVAh0
>>133
いや、トンキンとIOCが金を出さないなら、札幌市は断る、
というハナシなんだけど。w
147名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:48:54.07ID:7vzxfQwr0
結局どこが出すんだ?
148名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:49:05.50ID:XjyHJajL0
北海道なんて貧乏な自治体に
オリンピック施設を整備する金ないだろ
149名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:49:19.29ID:5Lu5+e/w0
マラソンと競歩の2競技で数十億とか馬鹿じゃね―の?
現状の施設で出来なきゃ拒否れ
150名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:49:21.66ID:MIefcHLx0
なんで東京都がドーム改修費用
インフラ整備費用
ボランティア人件費
選手村建設費を出すと思えるんだ?
全部
森元と北海道が出せカス
151名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:49:24.14ID:A+owb+Bt0
IOCも組織委員会も「所詮他人の金」だと思ってるから
資金の工面をどうするかなんて考えてないんだろ?
152名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:49:34.90ID:lUrdw2GA0
>>127
ライトアップ
153名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:49:37.83ID:sl5R0Tiw0
日ハムは悪くない、札幌市がおかしいんだ
154名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:49:38.32ID:4+wFnAX90
>>115
全然関係ねぇわ
焼豚ウザイから出てくるな
155名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:49:49.91ID:HZ8JOUnw0
普通に考えればそうなんだけども、今までのJOCやらIOCの行動を見るに強制負担させられそうな気はする
もう暴走してるし
156名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:49:50.67ID:DRCiHqiW0
ところでドーム改修の数十億円って、なんで鈴木知事がコメントするの?
ドームは札幌市の所有物で運営権を第三セクターのドーム会社が持っており
北海道は無関係の筈だが・・・多少出資はあるかもしれんが。
157名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:49:58.04ID:UPinHmVA0
何言ってんだと思ったら、キチガイ左翼知事か
158名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:49:59.99ID:ACIgicLw0
カネの無い札幌と北海道が断ればいい話
159名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:50:00.42ID:HWBK3N5v0
トンキンが出すのが筋と思うけどね
今回の騒動は全てトンキンの堕落や不甲斐なさから始まってるわけだし
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
2019/10/23(水) 19:50:06.76ID:1ymlc5d70
北海道に負担の急にかけるのもなんですから
東京で早朝が 夕方からしかない
五輪もお金がかかりますね
もう五輪をしたいって国もすくなくなるのでは
ラグビーとか サッカー 野球など個別のものでよい
161名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:50:09.63ID:iH7Qxyto0
何甘えた事言ってんだ?
バッハから金を取れなかったら、全額北海道持ちに決まってんだろ
162名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:50:13.60ID:lKtFYtXU0
マラソンは朝鮮半島で開催か?・・・
163名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:50:22.00ID:LzieDaL60
売国奴自民党に支払わせろよ。
164名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:50:23.42ID:8p9oDdXU0
>>141
盟友のDMM亀山の出番やなw
165名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:50:31.75ID:ojm6DjF50
都民だけど東京が出すべきだと思う
効果のない舗装に300億かけたこと考えればなんでもない
166名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:50:44.66ID:cz9sCR3w0
迷惑なモノ押しつけられて、カネも出せ、
出せないと言ったらタカリ、不愉快極まりない。
こんなもんホントにお前ら責任持ってヤレや、東京。
逆効果舗装に300億も投げてるバカに言っても無駄か?
167名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:50:57.32ID:AzF07BVO0
札幌はのこのこと手上げてんだよ
さっさと手を引け
168名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:51:06.48ID:VmM09G4s0
>>86
お前は知らないのか?東京五輪なんて都民のほとんどが賛成してなかったんだぞ
これから未曽有の大地震が来るから準備しろとか言われてるのに何で五輪にカネ使う?ってさ
東北の復興も道半ばなのに五輪なんてやってる場合じゃないだろ、ってのが都民の声
招致に躍起になったのは森元と石原とそれに踊らされた筋肉連中ぐらいだよ
169名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:51:12.14ID:zsN1C26W0
毎年赤字だから
東京からの観光客だけ関税掛ければ
いいんじゃない?
170名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:51:12.56ID:ljX/ZSI/0
>>165
東京の金で北海道の宣伝しろと?
171名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:51:16.89ID:PRqmk3YX0
時間がもうない
172名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:51:22.59ID:iH7Qxyto0
>>159
札幌でやるのたから札幌市か北海道が出さなきゃオリンピック憲章違反だぞ
173名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:51:31.79ID:xenK98iX0
>>148
札幌市長「冬の五輪なら余裕ですがってことで冬五輪立候補
森喜朗氏や橋本聖子氏も札幌市長選では私を応援してくれました」
174名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:51:50.01ID:J+eNzVAh0
>>139
だって、画面に映る景色が暗くてよくわからないでしょ?
ライトアップするにせよ。
175名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:51:56.14ID:8zfuF8Ww0
まあこれが蝦夷の限界か
もう札幌オリンピック招致なんて言うんじゃないぞ
176名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:52:06.90ID:sl5R0Tiw0
札幌ドームの改修費用を集れる相手を見つけてウキウキ気分の北海道
177名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:52:12.78ID:7Xf/bfoJ0
金が無いなら断れよ
178名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:52:16.45ID:EOI6F8UJ0
もう東京でやれよ。
辞退者続出でもいいでしょ。
179名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:52:19.26ID:vdd0sSLn0
ゲートは有るだろ?
北海道ラリーやった時ドームで見たぞ。俺は。

あのゲート使えば問題無いと思うんだけど。
180名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:52:19.77ID:o8YnfBky0
これIOCの意向じゃないだろ。
東京都の金を合法的札幌に落とすための策略じゃないの。
181名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:52:43.51ID:iH7Qxyto0
>>173
札幌でマラソンやったら冬季に立候補する権利も無くなるけどね
182名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:52:43.54ID:TN/X/Pyp0
>>6
野幌にも道立のが有ったよね
183名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:52:43.66ID:4+wFnAX90
>>157
誰と間違えてるんだよ
184名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:52:45.59ID:FWqohs/u0
本州だけど札幌冬季五輪を応援しようと
言う気が無くなった。
185名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:52:48.02ID:ljX/ZSI/0
>>168
この5、6年で東京は開発開発ですっかり変わったやん
186名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:52:50.74ID:NI8j72LX0
ドーム改修とか無駄の極み
さっさと取り壊すべきなのに金掛けてどうするんだよ
187名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:53:01.24ID:x051gosK0
コース出来ても選手村がない。
ホテル借り切ったら観光客取れない。
ふむ…
188名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:53:14.41ID:iH7Qxyto0
>>180
出来ませんよ?
オリンピック憲章違反なんで
189名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:53:16.85ID:95lYOsbe0
東京で出きるっていったやつは一週間前でいいから実際に走って証明すればいいんじゃねーの?
完走できたら東京でやればいいんだし。

来年の予算もあらかた決まってるのに追加でいきなり数十億も出せる訳ないのは少し考えればわかることだろ。
こんなんで北海道に文句言われるのも腹立つし、マジで東京でやれよ。
190名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:53:28.10ID:NNwzU/v40
>>121
官僚出身の自民だから、中央が求める堅実な財政運営するだろう。道民の生活は軽んじるけど。
191名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:54:00.43ID:vAFBUHyQ0
>>172
札幌でやるのは東京オリンピックなんでしょ東京が出すのが筋
192名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:54:14.74ID:5Lu5+e/w0
数十億掛けてオリンピック終わったら使わない改修だろよ
無駄過ぎるだろ
193名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:54:25.77ID:GxkILLnE0
>>15
ばーか
194名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:54:28.28ID:PYrVzpB10
ドーム代を払わせようとしていますよw
195名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:54:33.75ID:a+Lc4NFq0
時間ねーぞ
196名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:54:46.17ID:3aSa/gTm0
文教族が勝手にまたあらゆる土地にムネヲハウスもどきの競技施設を作りたくなって騒いでるだけなんだから文教族が全額負担するのは当たり前だし文科省は当然ながら今後百億年の間活動停止全力で無償奉仕労働の覚悟で何もかもやってくれるのは確実
197名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:54:53.08ID:8tBynOCt0
ロードレースコースだって神奈川山梨静岡と県またぎだがそれぞれの県が舗装費用出してるだろが
甘えんな北海道め
198名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:55:15.62ID:iH7Qxyto0
>>191
札幌でマラソンやるんだから東京・札幌の共催になるよ
札幌分は札幌市なり北海道が出さなきゃ駄目
そして札幌市は冬季オリンピックの立候補権を失うと
199名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:55:24.70ID:sl5R0Tiw0
北海道・札幌市「さっさと札幌ドームの改修費用出せやゴルァ」
200名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:55:34.01ID:rnQREqti0
>>170
そう思うなら おまえら都民が死守しろや とにかく五輪について声上げてる札幌市民の意見は こんなもの迷惑が多いんだよ。招致なんかした覚えもないものに税金使うなら 冬の除雪に使った方がマシだと思ってんだよ 札幌市民はな
201名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:55:45.87ID:WxHq2qNR0
手拍子で話受ける前に確認しておかないと
仕事ガバガバやな
202名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:55:51.40ID:VOw5ibdZ0
この負担に関しては政府が出せよ言う感じかな
安倍のアンダーコントロールがすべての始まりだし
203名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:55:57.08ID:+cz7zCGG0
>>165
本当はどこの地方住みですか?
東京都民なら道路の塗装以上に膨大な費用がかかってることぐらい承知してるはずだけど
204名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:55:58.28ID:/0fBT1lz0
>>1
ウポポイってなんだよ

にしてもまともな知事で裏山
205名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:56:00.83ID:KFngMrBb0
>>181
そこ謎なんだよな。マラソンやったからオリンピックはもういいだろう説と冬季オリンピック誘致アピールになる説とある。
206名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:56:17.72ID:rTrfBn0n0
いや拒否しなかったんだから自前でやれよw
207名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:56:24.88ID:PP/YjB7x0
もうねこんな議論を今更してる時点でバカかと
こういう議論は開催地に立候補する前にしとけ
夏が暑いことは小学生でも知ってるぞ
208名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:56:36.12ID:yVm62IjJ0
東京でやってバタバタ倒れた方が超ウケて良いじゃん
209名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:57:12.91ID:HMKObOgV0
>>190
東京都のノンキャリじゃねーの?

生い立ちが苦労人だったような気がする
210名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:57:15.19ID:iH7Qxyto0
>>205
やったら立候補不可能に決まってるだろ
2030オリンピックに何処が立候補してるか調べてみな?
バッハに袖の下渡した奴だからさ
211名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:57:16.93ID:vdd0sSLn0
厚別でいいんじゃない?
チケット買った客は歩道に並ばせとけば良いよ。
ヨサコイみたいにさ。
マラソンに全く興味の無い俺からしたら交通規制とか迷惑すぎるわ。
他所でやって欲しい。
212名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:57:24.45ID:PJZ4Gg1j0
>>146
それなら全て丸く収まると思うが、そんな事を札幌市長は言ってたか?
213名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:57:38.78ID:Q1XarLOZ0
日ハムもいなくなるのに札幌ドームなんて改修して何の意味があるんだよ
214名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:57:41.80ID:JQZ2oooo0
この人北海道知事だぞw
札幌の市長じゃないぞ
215名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:57:42.96ID:mJMbPSH/0
東京都が出すわけないじゃん。馬鹿なの。
216名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:57:43.35ID:FWqohs/u0
札幌市長は恒久設備は出すと言ってなかったっけ?
217名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:57:49.20ID:aEbtFX5V0
そりゃそうだデタラメ東京の尻拭いしてやってるだけなんですからね!
218名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:57:50.50ID:sl5R0Tiw0
マラソンが失敗すれば東京のせいにできるわけだから
このまま東京都で開催すればいいのに
219名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:57:50.84ID:lSqkl+Vs0
な。当たり前の発言してもとばっちりのイチャモン食うだけなんだから最初から断っておけよ
220名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:57:52.96ID:lnlCAYN20
>>190
こいつ官僚でもなんでもないけど
221名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:57:56.94ID:3aSa/gTm0
北海道で一部競技でもやっちゃったら冬季五輪誘致は今後千年は無理だろうから北海道からした全力拒否だろ
222名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:57:57.06ID:x051gosK0
>>207
適正考えると冬季だけやるのもいいよね!
223名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:58:07.36ID:5Lu5+e/w0
日ハムも逃げ出す球場に金かけてどうするよ
224名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:58:16.85ID:osCu2Du40
厚別←普通読めない
225名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:58:28.78ID:HMKObOgV0
ほらな

母子家庭で高卒で東京都入庁

法政の夜間通い
226名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:58:34.55ID:vPcUoG++0
札幌ドームも年数経ってきてるから、オリンピックやるならいろいろ直さないとね😊
227名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:58:36.73ID:CTSjNlSf0
北海道と沖縄のたかり体質は異常
228名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:58:48.37ID:uN4JwRDr0
嫌ならウンキンは都内でやれば?
被る日傘被ってよww w
229名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:58:48.65ID:J+eNzVAh0
でもまあ、参加者全員同じ条件なんだから、
暑い東京でやってもいいと思うけどね。
「暑さで脱落するのも、能力不足」でいいんじゃない。
230名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:59:03.03ID:PYrVzpB10
もうチケット売った後でしょ
やったことの否定なんて査定に響くでしょ
これは無いと思いますよ
231名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:59:06.24ID:3YRyZJkj0
どうせファイターズは出ていくんだし
サッカー場と陸上トラックで良いだろ
232名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:59:07.09ID:lnlCAYN20
>>98
面白いと思った?
233名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:59:08.23ID:vAFBUHyQ0
札幌に金出せないならマラソン中止だね
バッハはもう東京で選手走らせる気はないだろう
234名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:59:13.18ID:ly9JnvJ90
そりゃそうだわな。東京が破綻するから助けてやるのに、金出せなんて理屈があるわけがない
235名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:59:31.88ID:nE4Uj6vG0
>>216
恒久じゃないからだろ。自分で答え言ってるのに疑問符って意味わからんわ
236名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:59:47.34ID:/0fBT1lz0
>>46
都民だが札幌応援してるぞ 1円も出さなくていい、引き伸ばしてライン超えてから断ってしまえ
こんな糞集金イベントは大失敗でおけ
237名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:59:49.30ID:D5OjL39l0
ゴールなんか北大の正門でいいだろ
ポプラ並木かなんかあるんだったか?知らんけど
238名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 19:59:51.39ID:ILuHBVWC0
マラソン中止でおk
239名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:00:14.03ID:lKtFYtXU0
そこで韓国が手を挙げて助けに来る訳ですよ・・・
240名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:00:24.17ID:aVzfaJbk0
マラソン中止しろよ
札幌ドーム改修もメリット無いし
241名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:00:24.90ID:PRqmk3YX0
苦情はIOCに言えば
242名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:00:24.92ID:VOw5ibdZ0
>>226
スタート&ゴール地に金かける必要ないだろ
ドーム前の狭いとか言われてる道路に金掛けろや
243名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:00:29.56ID:x051gosK0
>>238
競歩もあるよ
244名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:00:33.09ID:Msm0q7ce0
>>221
サッカーの予選数試合は最初から札幌
245名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:00:35.71ID:/3LVqxmk0
何も決まってないのに引き受けるって馬鹿じゃないの?
246名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:00:40.54ID:3aSa/gTm0
札幌冬季五輪誘致において決定的ダメージになる一部競技開催なんてあるわけないだろアンポンタン文教族
247名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:01:00.38ID:8uKgOQ9W0
北海道なんてやめて青森の恐山で走れよ
248名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:01:00.89ID:nXmAvgPK0
めっちゃタカられてる
249名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:01:05.73ID:aVzfaJbk0
>>239
朝鮮半島は北海道より暑いぞ
250名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:01:19.59ID:MIefcHLx0
>>199
札幌ドームは札幌市の所有物
251名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:01:21.19ID:uN4JwRDr0
>>109
名所?ウン臭漂う東京湾沿岸を走らせてやれよ
ついでにうんこシティ武蔵小杉にも行け
実質東京なんだろ?
252名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:01:22.98ID:6F8iLgb60
全く意味のない道路の舗装300億よりは安くすんだな
253名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:01:30.61ID:wkS269sY0
札幌が道に金出させようとする動きに牽制しての発言だぞ
254名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:01:31.29ID:ID4mlPQt0
またグダグダが始まった感
255名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:01:35.41ID:VQiJc5J30
そんな事言うなら断ればいいじゃん
256名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:01:51.21ID:TqTG+WEz0
東京がIOCを満足させる環境作れなかったんだから東京が全負担に決まっとる
257名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:01:58.78ID:lnlCAYN20
>>246
サッカーは?
258名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:02:14.11ID:r1Qlw+VC0
何がコンパクト五輪やねん!
先っちょだけと言いながら、ズッポリ根元まで入れられて中出しされた気分やわ!
259名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:02:15.96ID:vdd0sSLn0
羊蹄山の周りでも走らせとけば良いんじゃないかな。
スタートとゴールは線でも描いとけ
260名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:02:24.38ID:P7T2D4yM0
札幌ドーム改修って五輪に間に合わないだろ
もう1年切ってるし絶対的に工期足りない
261名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:02:25.58ID:vHKl2YQc0
誰の金を出さないで話を引っ張ってればIOCが何を言おうと予定どおり東京でやることになる
仮にIOCが費用を出すとか言いだしても実際に作業するのは日本側の組織だから簡単にできるはずがない。
IOCが東京オリンピックは中止とか言えるはずもないから弱気になることはない。
262名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:02:31.14ID:wNV4+4gM0
>>227
本当にね
263名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:02:34.45ID:JHe5+76u0
道産子までタカリだったか…
264名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:02:39.09ID:CIuRmIN90
>>187
農業研究センターの官舎あったところに選手村作るとか
ドーム周辺にスポーツ系の施設建てまくるから土地売れって市から打診されたって
数年前農研で働いてた時聞いた
265名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:02:40.74ID:HWBK3N5v0
トンキンが全部金出して札幌に尻拭いして貰い世界に対してのメンツをなんとか保つか
金を出すのを拒否してトンキンが世界中の笑いものと怒りの矛先となるか

まぁお好きな方でいいですわ
266名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:02:42.88ID:lKtFYtXU0
北海道とソウルは余り距離的に変わらないんだよねぇ・・・
267名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:03:00.40ID:683uCtU10
これはないわ
金出すなら東京で深夜にやればいいだけ
268名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:03:09.77ID:ez3ODu8Y0
おもてなしの心とやらで大金はたいて道路を改修してやったのに
「暑いからサッポロイクワ! 金も追加でヨロシク!」
だとよ!とんだ客人招いちまったな!
269名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:03:15.27ID:nE4Uj6vG0
>>246
ダメージ???マジで何言ってんだ???
札幌の冬季開催は最初からほぼ決定事項だぞ。頼むから立候補してくれって言われてんのに
270名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:03:16.09ID:FWqohs/u0
北海道知事すっげー上から。
271名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:03:21.43ID:sEOYvmyF0
>>165
都民だけど札幌ドームだけ東京都が召し上げて東京都札幌ドームって名付けるならまあいいや
272名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:03:24.21ID:VOw5ibdZ0
>>258
要するにやられっちゃったんですね
ご愁傷様ですw
273名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:03:36.17ID:Dm6sOASl0
ここまでナメられても、東京五輪をやりたがっている都民は理解不能
まともな神経なら、東京五輪自体を返上するな
┐(´д`)┌
274名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:03:44.06ID:bXhdF8to0
バッハが裏金おかわりするんか
275名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:04:04.51ID:Q187w4Kd0
札幌に押しつけるんだから費用負担は当然だろ
276名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:04:17.03ID:lKtFYtXU0
数十億=中抜きで2倍になる
277名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:04:26.81ID:PRqmk3YX0
小池とJOCは早く決めろ
278名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:04:40.46ID:x051gosK0
>>264
ほほー、土地売買にも拍車がかかるから是非マラソン競歩やりたいね!
279名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:05:01.54ID:PJZ4Gg1j0
>>263
西友偽装肉返金事件思い出したw
280名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:05:02.38ID:J+eNzVAh0
だから、札幌市は「断ってる」でしょ。
例外は、「トンキン・IOCが全額負担」。
281名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:05:04.88ID:vdd0sSLn0
>>258
それは女側も分かってるからなw
自分から入れてとは言えないから
渋々を装ってるだけw
282名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:05:05.80ID:PP/YjB7x0
>>1
五輪組織委はまずなぜ頑なに真夏開催にこだわるのかを国民に説明してから場所をどこにするかを議論しろ
じゃないと秋にしろの一言で済む話
利権なら利権でいいからまず真夏開催にこだわる理由をちゃんと説明しろ
283名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:05:05.92ID:uN4JwRDr0
>>227
東朝鮮系民族トンキンほんと反省せんな
地方から集めた税金でどんだけやりたい放題やってんだよ
284名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:05:07.98ID:mxGxHlEl0
ドームなんか使わなくていいのに乞食きたなw
285名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:05:13.45ID:KFngMrBb0
>>270
破綻した元夕張市長だからお金に厳しい。たぶん。
286名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:05:14.42ID:DZeQEnwL0
>>1
気候が「温暖」と騙して誘致したオリンピック
東京が全責任を負うべき
287名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:05:16.85ID:DYPWUshE0
日ハムに逃げられたから、どさくさに紛れてドーム改修費用も東京に負担させるのか?
288名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:05:19.03ID:3aSa/gTm0
東京札幌共同五輪開催で今後文教族が永遠に費用負担
壮大な計画すぎて国民全員が感涙して涙が止まらない
289名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:05:23.77ID:VOw5ibdZ0
>>269
金銭的にはダメージだと思うよ
五輪誘致運動は今後日本国内でやるなよ
290名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:05:24.55ID:2U3ihsJk0
札幌ドームの運営会社はしめしめって思ってそう
291名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:05:44.08ID:oiWxz/xj0
>>267
あるいは激しい運動に適する気候になるまで
順延に順延を重ねて10月10日にやるとよい
292名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:05:48.22ID:ACIgicLw0
今回の件で、
だんだんと自民党の悪い面が再び表に出てきているね
293名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:05:54.24ID:GsqGz8dX0
やったね森さん
GJ
もう1兆円、つかってください
294名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:06:00.84ID:lKtFYtXU0
数十億が中抜きで100億になる
札幌は負担可能なの?
295名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:06:03.22ID:GdiNzRV10
>>1
自分の尻も拭けない情けないトンキンの代わりに場所を貸してやるのだから迷惑料も請求しろ
296名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:06:14.70ID:g1LPZVxj0
>>289
金銭は負担しないのにダメージとか頭おかしいのか?
297名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:06:20.93ID:TqTG+WEz0
東京がさっさと一部北海道開催を提案していればこうらならなかった
298名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:06:31.55ID:EpMAsyA50
ドームの改修だけで数十億ww
全体で100億超えるな
東京が出そうが北海道が出そうが国が出そうが
この余計にかかってる費用は税金なんだが
299名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:06:38.07ID:QG/H4T100
東京五輪なんだから、銭はそちら持ちでしょ
五輪招致した結果がこれなんだからさー
300名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:06:54.40ID:95lYOsbe0
東京の人らはなんで「札幌に開催地を分けてやってる」って意識なの?
サッカーと違って交通規制だってあるし、閉会式に間に合わないとか文句出たりでそもそもメリットが薄いのに。

上から目線なのがそもそもおかしいんじゃねーのか?
普通は 自分達のところでは暑すぎて出来ませんからお願いします!だろ。
301名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:07:01.04ID:aVzfaJbk0
午前3時の東京湾でも走らせとけよ
札幌開催反対
302名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:07:08.46ID:VOw5ibdZ0
>>296
金銭的に負担しないという根拠は?
303名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:07:11.14ID:vdd0sSLn0
>>284
いや興味が無い催しで交通規制がウザいだけ。
札幌縦断とかされたら通勤できないし。
304名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:07:18.24ID:UIWRQddh0
競馬場使えや
305名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:07:24.20ID:bXhdF8to0
>>292
安泰なものだから、また調子にのってきてるアホがいっぱいいるんだろな
306名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:07:27.80ID:9OmgWcRu0
費用はすべて東京都が負担すべし
IOCに東京の夏は温暖でスポーツに最適だと大嘘ついていたのが
ドーハの世界陸上で半分近くが棄権とい事実を突きつけられ
もはやIOCがこれ以上騙されたふりしていると東京の大嘘が
自分たちに降りかかってくることが解ってしまったからな
あくまでも東京の嘘を札幌が尻拭いさせられてというスタンスで良いはず
307名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:07:29.88ID:0epWu0cg0
東京が嘘を付いたのが発端だしな
308名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:07:32.32ID:nE4Uj6vG0
>>289
札幌は一銭も出しません言ってるのに金銭ダメージって何?
309名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:07:35.06ID:dSpnZNuV0
組織委に金なんて残ってないし都が出すわけない。
310名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:07:37.06ID:GsqGz8dX0
森さん、もう1兆、おかわり
IOCのお墨付き
311名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:08:00.37ID:UUVcCcKe0
夕張市長時代にかなりの施設を中国人に売却した人だよな。色々と話題になってた。
312名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:08:14.50ID:wkQoS7H30
札幌は金出さないなら断れよ
313名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:08:15.11ID:ljX/ZSI/0
>>284
観衆を収容できる施設と国際規格の認定受けたマラソンコースって他にある?
314名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:08:22.99ID:JTj9r05o0
盛り上がってまいりました
315名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:08:39.16ID:9KcS/HWg0
都民税で賄うべきだよな
316名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:08:40.47ID:C+iNyxRC0
やはりIOCが出すべきだよな。しかし札幌案を拒否したらマラソン、競歩は実施されなくなるのか?
317名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:08:43.87ID:J5ipBeYr0
札幌の時計台前がゴールでいいんじゃね 観光地で有名だし
318名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:08:44.89ID:QG/H4T100
改修工事の費用はショバ代て事で、言い出しっぺに負担してもらえば良い
そのための調整は東京都がやれば良い
319名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:08:45.98ID:l330vJtr0
やるなら金も出す
金出す気がないならさっさと断る

どちらかだろ北海道が取るべきスタンスは
320名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:08:51.30ID:kUjzQR3O0
札幌になっても、東京はクソ対策に甘んじてIOCを説得出来なかった責任取って費用出せよ
321名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:08:56.45ID:HWBK3N5v0
金について文句言うなら道路やらに無駄銭使った都民と自民はまずその金返せよ
322名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:08:59.67ID:lKtFYtXU0
韓国にお願いするしかないね
323名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:09:00.12ID:b73kppRs0
札幌はやらなくても全然問題ないですよ、のスタンスなので強い立場ですよね
これは断れない感じ
324r
2019/10/23(水) 20:09:02.51ID:XETgk+dH0
>>60
できないでしょ
325名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:09:03.24ID:sXe4A6Gp0
>>1
カネはないけど何から何まで東京に負担させて大改造するつもりなら潔く辞退しなさいよw
東京が頼んだわけでもないんだしキッパリと「北海道ではムリ」と言えばいいだけ
326名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:09:06.51ID:ljX/ZSI/0
>>298
加えて道路の拡張工事もしないと危険
327名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:09:16.08ID:lnlCAYN20
>>313
マラソンのスタートゴールって別に施設いらんやろ
328名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:09:17.23ID:WIO3nPM50
>>302
お前は>>1も読めないのか
そもそも最初からずっと「費用負担は東京とIOCがするなら。そう聞いてるし」と公言してる
329名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:09:19.39ID:GsqGz8dX0
だからさ
国立競技場にもっと金かけるべきだったの
330名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:09:42.44ID:BqxDCo2W0
>>287
神風吹いたな
331名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:09:42.79ID:VzQq8phD0
札幌が断っても東京では無理だろ
マラソン自体やめろ
332名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:09:48.29ID:X2FnzaNl0
客にチケットを売ってしまった後になって開催場所変更なんて現実的じゃないよ

会場を替えれば収容できるキャパも違ってくる
マラソンの観戦目当てで東京のホテルの宿泊を既に予約している人も当然いる
彼らに対して何をどう補償するのか
会場整備以外にそういうことも決めて対処しないといけない

残り1年を切った今からでは大混乱必至
333名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:10:01.33ID:bXhdF8to0
というか森とバッハが説得する話だろ
334名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:10:22.18ID:I9Jd3Oug0
公共事業
オリンピックで
2度おいしい
335名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:10:27.38ID:WIO3nPM50
>>319
やるなら金も出すになるとか意味不明過ぎて草
336名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:10:28.62ID:Cst2UBhz0
札幌ドーム改修に数十億円か

なんで!改修するんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーそのままいいじゃん!!

訳わからんわ!なんならーーーーーーーーーーーーーーーーーゴール地点を!ススキのにすればいいじゃん!!

また!たかりか!乞食がーーーーーーーーーーーーーーーーー乞食が!!
337名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:10:29.36ID:dSpnZNuV0
>>225
タカリのプロだな
338名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:10:30.85ID:vdd0sSLn0
道東でも走らせておけばいいんでないの?
カレーライスマラソンとかやってるじゃん。
339名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:10:46.47ID:GsqGz8dX0
バッハの後継者はきまったようなもんよ

やったね森さん
340名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:10:46.97ID:ZQ8cAe6E0
野球用の人工芝取れば下コンクリなのにマラソンのためにわざわざ陸上用トラックなんて必要なの?????
341名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:10:56.24ID:ljX/ZSI/0
>>329
国立競技場に都内の気温を下げる機能を持たせるってことか?
342名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:11:06.42ID:QG/H4T100
札幌としては、やるなら費用出してよ
やらないなら、やらなくても良いよ
そっちで勝手に走ってればいいべさ〜てスタンスでしょ
343名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:11:20.60ID:RZtQ81Wl0
ドームにライン引くだけでいいだろ そもそも400 M トラックなんかできねえ
344名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:11:26.98ID:4g433TnE0
金のなすりつけあいで草ァ!!
もう返上しろよこんな糞五輪
345名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:11:31.17ID:VOw5ibdZ0
北海道知事が一人わめいてるのが根拠かよw
馬鹿らしい
346名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:11:39.81ID:ALFTKOkU0
何で東京の不祥事に札幌が金出さないといかんの
せっかく300億円払って熱遮断道路作ったんだからそこでやればいいじゃん
選手の顔がこんがり焼けて爆笑マラソン期待してるぞ
腹いて〜w
347名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:11:54.17ID:+n13sKep0
結局金が無く東京でやりそうだな
348名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:12:12.06ID:EfSxfXRf0
あまりに五輪組織委がバカすぎるから、札幌なったら爆弾低気圧直撃して大雨と強風の中走らせて選手に寒すぎるとクレームつけられてほしい
349名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:12:21.43ID:I9Jd3Oug0
つーかよ
走ったり歩いたりするのに何が金かかるよ
馬鹿過ぎて話にならない
オリンピック自体辞めちまえよ
350名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:12:23.21ID:STaQj7ls0
コンパクト五輪にしようとした猪瀬をクビにした都民が悪い
責任取って全ての費用を負担しろ
351名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:12:31.17ID:lBVfjUz10
>>1
プロ野球チームの日本ハムが出てくからこの機会に改修費用調達しようとしてやがる
352名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:12:43.05ID:f2Z7bxD80
ムネオじゃないほうのスズキか
353名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:00.89ID:lCFSW54Z0
気を付けろ、、この鈴木ってのは云う事が尤もらしく聞こえるが
経済観念がどこかスッポ抜けてるから
354名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:08.10ID:wgzlkmxu0
いい加減にしろ たかが1ヶ月間の運動会に 3兆とか 今の日本の現状考えると正気じゃないわ
355名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:09.63ID:J+eNzVAh0
「ピョンチャン五輪の積雪量」を揶揄してた頃が、夢のようだわ。w

「トンキン五輪の気温」は、どうなることやら。w
356名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:09.91ID:aq9Vm4Ro0
たかりチャンス!!!
357名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:13.96ID:VzQq8phD0
いっそ東京ドームでやれ
一歩も外に出るな
358名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:16.97ID:Msm0q7ce0
>>340
だからその費用を出せって話だろ
そしてそれは恒久設備として機能しないしマラソン終わったら撤去するしかないんだからうちでは出しませんよって話をしてるだけ
359名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:20.89ID:EfSxfXRf0
開催すること決まったのにマラソンどこでするか考えてなかったバカな人達がいるらしい
360名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:30.96ID:vKEJY/lE0
>>306
同意。
うんこダダ漏れな東京の尻拭いしてやってんだ。
開催費用は当然そっち持ちさ。
361名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:32.27ID:ID4mlPQt0
ドームを絡めると面倒なんやろうね
362名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:33.81ID:Mzu0Ho150
業者を組織委員が指名する条件なら大喜びだな
363名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:39.94ID:OOGQoJg50
>>31
国策に従い進んで奉仕するのは領民の務め
楯突く者は国賊
364名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:40.00ID:fUbtgtlB0
無料で、オリンピック開催か

札幌

東京が税金投入か

IOCが負担か
365名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:40.06ID:fe9Tqodl0
東京も札幌も無理だろ。福島とかグンマーで開催すれば良い。
366名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:40.89ID:VOw5ibdZ0
>>350
そうしようとした猪瀬を陰謀で馘首した
安倍政府に家
367名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:49.44ID:GsqGz8dX0
バッハの後継者w

まあ、右腕にはなったな
368名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:49.82ID:DZeQEnwL0
>>353
小池の事ですか???
369名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:53.85ID:5J0Q1V6L0
もう都税使う理由がないだろ
むしろ都も札幌もIOCに請求すべき
370名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:56.76ID:N+YbKhnu0
東京でAM4時スタートで良くない?

これで落ち着くような気がするよ。
371名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:13:57.49ID:DngMRjZi0
>>343
世界に笑われる
東京の金でアスリートに最高のトラックを提供すべき
372名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:14:12.62ID:FWqohs/u0
あんなショボいドームにゴールさせられる
選手が本当にかわいそう。
373名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:14:14.50ID:WlrwGLTEO
東京都としては、バッハが不安だとか言い出しただけで、北海道に頼む気なんて更々ないだろ
寧ろ北海道にするならこれまでの誘致費用や工事費を払えよ、ってところか

逆に東京都が金払うとかあり得ないのでさっさと断ってください
374名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:14:26.43ID:Zm3F+nhZ0
マラソンも競歩も中止でいいよ
選手たちは本当にかわいそうだが
375名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:14:50.32ID:mrf1HdqX0
俺も、神奈川県民だけど、これは流石におかしいだろ。

小池頑張れ。
北海道に一銭も払う必要ねーよ。
マラソンなんか開催しなくても問題ない。
376名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:14:51.64ID:XYm7kzqf0
さぁ言い値やでwとことん東京のアホにふっかけてやれや
377名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:14:52.08ID:Q187w4Kd0
たまに札幌の方が東京より暑いってことが年に何日かあるものな
そうなったら大笑いだわ
費用をどこが負担するか分らんけどその責任問題も起きそう
378名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:15:15.61ID:+B/LBoyA0
スタートもゴールも大通りでやれば良いじゃん
にしても、新国立の陸上トラックはマジで必要無かったな
379名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:15:30.91ID:vdd0sSLn0
>>370
それ客はどうするの?
380名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:15:30.92ID:EfSxfXRf0
地下街がある道路は地下街走らせたらいい
オリンピック初の坂じゃなくて階段だらけのコース
381名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:15:32.80ID:bXhdF8to0
真夏の東京でやれよもう
誘致したやつが無能だってことさらしてしまえ
382名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:15:33.08ID:fUbtgtlB0
無料で、オリンピック開催か

札幌、おいしいな

東京はさらなる税金払うのか

東京が税金払うにせよ、やはりIOCも負担しないといかんやろな
383名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:15:34.52ID:ZknrMNfU0
札幌ドームに5万人の観客が来たら入場料とグッズ販売で数十億くらいすぐ集まる気もするが。
384名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:15:38.10ID:9TtX3SNV0
費用の押し付け合い
385名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:15:40.25ID:N+YbKhnu0
観客収入 < 工事費 の場合は無駄
386名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:15:42.10ID:vjSb3oVF0
>>1
五輪マラソン、北海道でいいんですか!?
ぜひ引き受けます!!

え??
東京オリンピックなんだから、北海道が費用負担するのはおかしいでしょう!!!

ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
387名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:15:43.40ID:k60nzPQC0
網走監獄をゴールにしよう
388名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:15:43.81ID:vHKl2YQc0
東京でやるならマラソンはやめるとか東京オリンピックは中止とかIOCが言えるわけがない。
バッハが何か言ったからとバタバタするから舐められるんだよ。
欧米が開催国だったら絶対にこんなことは言いださないぞ。
389名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:15:47.37ID:kUjzQR3O0
東京は出来ると言ってもIOCは出来ないと判断したんだろ?
上司が状況判断して仕事取り上げて別の部下に振る話は一般の会社でも良くあるだろ。
ただこれは責任の重みが違うんだよ。
そこら辺よく考えろや東京さんよ。
390名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:15:48.24ID:90Wl/8ZV0
日ハムに逃げられた漬けを都民へとかねーわw
391名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:15:48.30ID:I9Jd3Oug0
黒幕は担当大臣だろうと思う
あとから入って引っ掻き回している
392名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:15:53.95ID:DZeQEnwL0
真夏の東京で運動会自体が無理
現代のインパール作戦
393名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:15:59.54ID:E4VbwQYf0
東京都も札幌市もカネ出すな。
394名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:16:08.64ID:ljX/ZSI/0
道路の拡張工事もしないといけない
東京の金で道路工事やってくれたら札幌としたら有難いだろうなw
395名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:16:15.64ID:pUz2h2x/0
札幌市長は二つ返事でOKしたんだから札幌で出すしかねぇわなwww
普通分かりそうなもんだけどw
396名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:16:15.82ID:2nvW5iWG0
元々札幌では開催する予定もなかったんだし話がなくなっても痛くも痒くもないから札幌市長さんに足元見られてやがるww
397名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:16:16.42ID:Si5M+S+20
>>1
そんな改修今から間に合わんだろ
ふかしすぎだな
398名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:16:17.14ID:M6JsTWi80
東京以外でやる競技も東京都メインであとは国で金出せよな…
399名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:16:17.54ID:ksofai+t0
もう決定事項なのか
それにしても抜け目ないw
400名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:16:19.44ID:3aSa/gTm0
北海道以外は台風が来る日本では今後日本近辺での気象に激変でも起こらない限りあらゆるイベントは北海道でしか開催できない
そのことを尊極にして至高、尊貴なる大日本文科省様はお気づきになった
いまここに文教族は高らかに宣言する
今後日本のあらゆるイベントを北海道以外で開催することを禁じ北海道を地球上でもっとも厳かで穢なき永遠の約束の地としその費用の一切を文教族によって負担し
その代わりとして北海道の地を永遠に文教族による直轄地としてからゆる国家に従属しない聖地とし文教族から教皇を配置する!
401名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:16:21.90ID:sXe4A6Gp0
>>300
だって東京都は頼んでないから
森元が一人で承諾しちゃってその手下の橋本聖子と勝手に北海道に話をつけに行っただけ
何故か事前に北海道の議員が知ってたとかきな臭い話もあるからまた利権絡みだろうね
402名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:16:36.58ID:GsqGz8dX0
今後は、世界のオリンピックで
森さんが1兆円だすべき
403名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:16:47.09ID:fUbtgtlB0
>>389
IOCは東京開催を決めたよ

できるわけ

知らなかったわけがないよな?
404名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:16:53.62ID:ZyKHmb+Q0
自分らの無能を尻拭いしていただくんだから都民が負担すべきです
405名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:17:04.09ID:942cms1E0
>札幌ドームに新たに陸上トラックや選手が通過するゲートを整備するなどした場合、改修に数十億円の費用がかかることがわかりました。
そんな金がかかるわけ無いだろう、ドサクサにまぎれてボッタクリ根性丸見え
トラックなんかいらんだろう 人工芝に石灰で線を描いて、コーンを置けば良い
ゲートなんか、パイプ足場で組めば数万円のレンタル料と垂れ幕代だけだろう
406名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:17:09.52ID:lBVfjUz10
>>395
金をそっちで出すならいいよってことだろ
嫌なら断るだけの簡単なお仕事
407名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:17:18.91ID:pUz2h2x/0
他の府県の国民はびた一文税金を使うことを許しません。
408名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:17:19.60ID:QT8Q9KuD0
五輪招致もコストが膨れ上がったのも東京が勝手にやった事だから日本国民にケツをもってくるのは筋が通らない
409名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:17:20.72ID:tE5ssQ8b0
>>377
湿度が違うけどな
410名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:17:37.63ID:mrf1HdqX0
>>389
やるなら、勝手に札幌でやれば?
金は出さんけど。
って東京都が言えば良いんじゃね?

IOCみたいなコジキより東京都の方が上でしょ。
411名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:17:39.00ID:kUjzQR3O0
>>395
まだ札幌OK出してねえ(笑)
412名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:17:42.34ID:lnlCAYN20
>>377
春先だけで夏にはそんなことないけどな
413名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:17:42.83ID:9QeZZbs30
300億の舗装費から見たら格安だろ?
414名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:17:44.51ID:3wcoB5cl0
最初からナイトマラソンで決断してたらこんなことにならんかったのに
小池ってほんと無能無策の馬鹿だな。打ち水とか日傘とか無能の極みだろ。
415名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:18:19.70ID:pUz2h2x/0
>>411
じゃあ破談だなwww
416名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:18:22.72ID:9TtX3SNV0
今の今までまともな案考えてないからこうなった思うけどね
ボートの雪とかファンタジーすぎて。
417名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:18:22.88ID:0cHhbhbR0
北海道の大部分の地域の住人は札幌開催反対だろう
418名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:18:30.91ID:fUbtgtlB0
>>403
訂正

東京に決めた時点で、

できると判断したとみていいだろう

東京の暑さをIOCが知らなかったとは思えないからね

しかし、責任問題になるから、IOCが変更したいのだろう

費用負担は、IOCの責任もあるよ
419名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:18:38.80ID:xXpJBxvb0
建物が一切なくてもできるし
舗装してなくても走れるのがこの競技のいいところなのに
この知事は馬鹿丸出しだな
420名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:18:42.42ID:k60nzPQC0
韓国でやろう!
421名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:18:51.03ID:uJPiMlna0
まだ札幌決定してないのに鈴木アホやな。
こんな話が先にでたら1200万人の都民がだまってない。
422名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:18:56.61ID:QG/H4T100
ごちゃごちゃ言ってないで東京深夜0時スタートで押しきれば良いのに
423名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:18:59.86ID:GsqGz8dX0
バッハ
森さん、橋本さん
あとはたのむ

www.
424名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:19:01.15ID:PRqmk3YX0
>>319
金は出さないって断ってるよ
425名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:19:01.44ID:VzQq8phD0
普通にセキスイハイムスタジアムでゴールじゃだめなのか?
426名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:19:06.83ID:lBVfjUz10
札幌が断ったら海外開催になるのか東京で強行するのか
ワクワクるな〜
427名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:19:08.84ID:vdd0sSLn0
>>414
そんな案で東京に決まったかなぁ。
428名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:19:27.99ID:pUz2h2x/0
結末最初から分かりそうなもんだけどなwww
よその国の人が東京ざまぁwwwwとか言ってたけどwww
429名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:19:29.93ID:zjlzH2df0
バッハに裏金渡して黙らせろよ
430名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:19:48.86ID:ZQDi2sUj0
マラソン・競歩で最後ゴール直前にトラック1周するために数十億円かけて札幌ドーム改修?

ふざけんなよ 最終的に税金に頼るんだろ?
431名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:19:48.93ID:fUbtgtlB0
無料で札幌開催

費用負担は東京

東京はさらなる税金投入か

東京開催を決めた側のIOCの責任もデカイよ
432名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:19:52.89ID:HWBK3N5v0
札幌に頼まないならトンキンはちゃんと世界に土下座してごめんなさい、やっぱり開催は無理でしたって賠償金払っとけよな
選手を危険にさらすなんて非人道的なことは日本人相手にしか通用しないぞ
433名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:19:58.63ID:yw/2XvOX0
>>1
東京都の尻ぬぐいだから東京都が金を払うのは当然だな
五輪まで1年ないからすぐにでも札幌ドーム改修に取り掛かったほうが良い
434名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:19:59.66ID:vdd0sSLn0
>>421
決まってから言っても遅いだろ。
435名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:20:01.33ID:FWqohs/u0
世界のトップランナーが集まるのに
札幌は舐めとるな。
436名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:20:20.45ID:7Xf/bfoJ0
>>414
開始時間等の決定権は東京都じゃなく組織委員会だろ
だから今回の札幌開催の権だって東京都抜きで話が進められたんだよ
437名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:20:23.54ID:9TtX3SNV0
エアコン道路でも作らないと無理だよな
438名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:20:41.75ID:lBVfjUz10
>>421
札幌開催じゃなくてもいいから強気なんだろ
東京五輪ですし
439名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:20:43.60ID:Pb4vopoQ0
マラソンを取り上げられた東京都は金を出さない
立候補もしていないのにマラソン会場とされた北海道や札幌も金を出さない

まあ当然だな

言い出しっぺのIOCと組織委員が会場変更に伴う費用は全額負担すべき
440名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:20:44.43ID:DZeQEnwL0
騙して誘致
温暖と言って
441名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:21:00.93ID:mrf1HdqX0
>>432
いや、別にオリンピックに出なければ良いだけ

選手に出てくれなんて誰も頼んでねーよw
オリンピックに出たい選手がいっぱいいるだけ
442名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:21:03.72ID:EfSxfXRf0
小池が「何人死のうが全責任とるから東京の真っ昼間にやります」って言えば済む話なんだよ
443名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:21:08.77ID:I9Jd3Oug0
>>429
裏金が欲しいんじゃないの?
444名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:21:09.25ID:ljX/ZSI/0
>>419
やるからには北海道の宣伝したいだろ
東京とは桁が一つ変わるが北海道や札幌でも数百億円単位の経済効果と消費増になるんだし
445名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:21:10.27ID:KFngMrBb0
>>435
都知事の暑さ対策を思い出して欲しい
446名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:21:13.50ID:k60nzPQC0
エアコン効いた部屋で、トレッドミルで42キロ走ればいいんじゃね?
447名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:21:15.60ID:ZQDi2sUj0
福島復興スタジアムでやれよ
低予算でいけるだろ
448名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:21:26.35ID:ID4mlPQt0
なんかゴージャスに見える仕掛けがしたいなら金はかかるわな
449名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:21:46.48ID:G+RitfqC0
東京都にとってはたまったもんじゃないわな
逆に違約金もらいたいくらいだろ
450名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:21:55.38ID:95lYOsbe0
>>401
そうだね。札幌も北海道も頼んでねーけど。
文句言うならiocに言え。
札幌開催はiocが出した救済案ってこと忘れるなよ。
451名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:22:02.98ID:kUjzQR3O0
>>410
別に札幌はやってもやらなくてもええんやで?
札幌は東京強行して棄権者続出したら汚点になるから、その尻拭いしてやる立場だ。
クソ対策で周り説得出来なかった責任は東京がとって金出すのが筋ってもんだろ。
452名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:22:07.46ID:NjccWecD0
BSフジプライムニュースに森元出現w
453名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:22:09.91ID:qZKyXWu20
東京駅とか有楽町駅の地下ぐるぐる回させとけばいいだろ
454名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:22:19.87ID:6LANMypk0
札幌でやってもいいけど費用は一切出さんぞ!って表明しただけだろ
455名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:22:26.26ID:J3WJsEqY0
金箔貼ってやりゃもっと喜んで駆けりまわるだろw
456名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:22:37.10ID:ZyKHmb+Q0
都民の無能と不誠実さが原因なんだから都民税増やせばいいだろ
457名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:22:39.29ID:csd331+20
>>400
1年前に地震で日本初のブラックアウト起こしたのってどこだっけ?
信じられないような鉄道事故も多いしとてもじゃないけど安定した地域ではないよね
458名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:22:42.70ID:9TtX3SNV0
今回の選手選びの大会までに所々にエアコン道路作っとくしかなかったな。
459名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:22:47.53ID:90Wl/8ZV0
>>410
東京は札幌で開催を承認したことは一度もない
金なんて出すわけがない
460名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:22:55.59ID:PmZpE7vC0
"東京"オリンピックなんだから、どこだろうと東京が出せよ。
461名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:22:55.71ID:0UqJQFcZ0
まず、断わるべきだろ。ひとの金でやろうなんて考えてたらとんでもないぞ。
462名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:23:00.73ID:Xl24+axK0
なんで選考レースを8月にやらなかったの?
ふざけてるだろ
463名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:23:00.85ID:d3oR1Jc10
もう無茶苦茶、オリンピック降りちまえよ
464名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:23:16.77ID:mrf1HdqX0
>>451
いや、別に棄権者続出でもいいだろ
何が汚点なんだ?

勝手に選手が来て走ってるだけなんだし
465名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:23:21.08ID:TX0AsN5Z0
じゃあ、札幌に落ちた金は
全部東京に戻せよ
466名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:23:21.62ID:1WvpnaXt0
札幌も東京も頼んでないからIOCが出せば
467名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:23:34.44ID:DZeQEnwL0
インパール作戦で牟田口廉也が将校を前に言ったという訓示
「日本人は草食動物である。この緑の森で飢えるはずがない」
「弾が無ければ手で殴れ。手が無くなれば足で蹴れ。足が無くなれば歯で噛みついていけ。」
468名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:23:39.38ID:d8dW9nPv0
これは東京と札幌の間に遺恨が残りそうだ
469名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:23:47.62ID:ljX/ZSI/0
>>327
五輪はいるんだよ
チケット収入が絡むから
470名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:23:52.52ID:hbXiWqC00
花形競技のマラソン取られたあげくに、わかってると思うけど費用はお前持ちだからな
これさすがに東京都知事キレそうだなw
471名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:23:55.25ID:YQCIWPYa0
>>410
マラソンと競歩だけ海外開催になって永遠に語り継がれるうんこ五輪になるなwww
472名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:23:58.08ID:1rG2qsyl0
真駒内陸上競技場でいいだろ
五輪マークもあるぞ
473名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:24:01.30ID:7JwUB+Lp0
嘘ついて招致した東京が悪いだろ?
札幌が尻ぬぐいしてんだぞ
474名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:24:03.59ID:JC+2PXHp0
日ハム出てったら
早晩つぶれる運命なのに国民の金使うのか
475名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:24:05.71ID:o0pYw+2P0
いや、施設の改修とか今さら間に合うかわからんものIOCが承諾しないだろ
有りモンでやれってお達しでは
476名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:24:17.54ID:9TtX3SNV0
最初からわかりきってる話を見て見ぬ振りした結果
477名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:24:24.10ID:/PDRWy/V0
こりゃ東京だな、都民が納得するわけがない
478名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:24:29.66ID:GEW3An+s0
選考レースを8月にやっとけば安全だと証明できたのに
479名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:24:33.33ID:2dJ4xBe40
森元が勝手に了承したんだから森元が出せば解決だろ
480名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:24:47.30ID:YQCIWPYa0
>>464
勝手にじゃなくて誘致したのは東京ですが?
481名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:24:54.35ID:IQ8vuq440
>>353
この人知事になって真っ先に自分の給料下げたよ
482名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:24:56.27ID:PmZpE7vC0
>>457
台風が来るって分かってんのに、対応できなかった地域の方ですか?
483名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:25:01.40ID:QG/H4T100
これ開催不能になったら世界の笑い者だなw
東京五輪は負の五輪認定確実w
484名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:25:24.33ID:i7muDzUl0
これくらいするんだったら札幌でやってもかまわないってことで、遠回しに拒絶してるって
ことだよな?
いまさら札幌でやるってことになっても費用対効果から北海道はメリットはないよな?
せいぜい本州系資本が潤うだけだし、札幌って東急の資本が多く入ってるよな?
485名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:25:32.37ID:OyMJsiWJ0
>>1
さすがにそれは都合よすぎだろ。他人のふんどしで相撲を取ろうとすんなよ。
486名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:25:41.86ID:DngMRjZi0
猪瀬直樹/inosenaoki
@inosenaoki

誤解する人がいるので言う。2020東京五輪は神宮の国立競技場を改築するが
ほとんど40年前の五輪施設をそのまま使うので世界一カネのかからない五輪なのです。

8:18 - 2012年7月27日
487名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:25:42.74ID:eD+8cjRX0
>>1
森会長がポケットマネーで払ってくれるんだろ
税金使うなんて1円すら許さないからな
488名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:25:48.87ID:VpSMpGDf0
>>1
道央道でやらせろよ。
ゴールはドームでイイからよ。

カネかけるな。
489名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:26:04.31ID:vdd0sSLn0
>>472
あそこから支笏湖方面か
石北峠行かせるのが市民に被害が少ないかもしれん。
490名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:26:09.91ID:He9HDVZ10
カネねーなら断りゃいいだろ
皮算用で受けんじゃねーよw
491名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:26:10.22ID:lKtFYtXU0
東京五輪は中止でよい
492名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:26:10.55ID:7+r5Jx1Z0
>>20
北海道は誘致してないぞ。森とIOCが勝手に決めた。しかも、費用は国が出すのかIOCが出すのかは決めてない滅茶苦茶。
493名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:26:12.26ID:IiDzHodt0
これは東京がださないとね
北海道からしたら、迷惑な話だからね
494名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:26:17.02ID:uJPiMlna0
>>433
それはありえないから。
札幌にマラソンと競歩をあげたい
都民は沢山いる。
でもそれは負担金なき無料譲渡が大原則だから。
495名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:26:19.14ID:lBVfjUz10
>>468
遺恨って札幌がやらせろ!と言い出したわけじゃないだろ
IOCが勝手に言い出しただけで
496名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:26:29.45ID:xHAYPPB70
ついでにドーム改修してもらおうとか乞食か?
札幌市民は乞食なの??w
497名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:26:56.07ID:wPcclNN30
札幌頑張れ!こっちからお願いしたわけじゃないんだ、全額か9割は負担してもらわないとな!
498名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:26:59.80ID:gtKmR1UQ0
これは都民は怒るだろw
499名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:27:05.79ID:1JP0pG+b0
今更数十億は出せないだろ まだまだ先行き不透明だな
500名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:27:08.55ID:hY2M7moK0
(笑)
501名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:27:10.89ID:xXpJBxvb0
道路スタートで道路をゴールにできる競技だとこの知事はわからないのかな?
知らないなら相当な馬鹿じゃないか?

この競技には建物が一切いらない
舗装道路すら必要ない競技なんだよ

建物、舗装道路がいらないというのが東京にとって一番痛いんだよ

北海道に建物ないから今更間に合わねえだろというのが
一切通用しないからね
502名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:27:18.44ID:90Wl/8ZV0
>>484
ここで札幌が金だすといえば東京は困るけど、出さないと言ってる以上
引き受けないと言ってるに等しい
503名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:27:18.48ID:kUjzQR3O0
>>464
棄権者だけで済むならええな。
熱中症で死者が出たら目も当てられん。
それ見たことか、だから東京でやるんじゃなかった。

と、後ろ指を指されるのは東京の皆さんです。
お達者で。
504名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:27:19.23ID:FWqohs/u0
北海道知事「東京の物は僕の物、僕の物は僕の物」
505名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:27:19.26ID:ID4mlPQt0
選手が札幌のコースを走り
道民が札幌ドームでスタートやゴールや中継を観戦する
東京五輪的になんか違う気がしてきたぞw
506名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:27:50.41ID:3aSa/gTm0
北海道と本州の境に
「よい子はここで遊ばない!」
の立て看板を文教族はたてる!
全力でたてる!
再来年には看板ゾーンの穢を避けてさらに看板ゾーンから後ろ1キロの領域に立て看ゾーンをつくり
さらにその次の年には、、、
そして日本にはやがて終には北方領土以外の地すべてが穢の地となる未来が来るのだ
そしてそれを文教族と文科省が永遠に保証するっ!キリッ!
507名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:27:55.22ID:9TtX3SNV0
小池知事を選挙で落としたい勢力が既に動いてる感じではあるが無能だから辞めていいよ。
ファンタジー案ばかりで現実的な事やらないし、
五輪道路は間に合わなくなる始末だし。
508名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:28:03.59ID:7+r5Jx1Z0
>>493
東京が出す必要も無い。東京が依頼した訳じゃないし。森とIOCが勝手に決めた。
しかし、費用負担はどちらが持つか決めてない滅茶苦茶。
509名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:28:10.00ID:nQyb0EBB0
3兆円もかかったんだから数十億円なんて無料みたいなもんだろ
ケチケチしないで払ってやれよ
510名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:28:24.00ID:lKtFYtXU0
数十億が100億円に化ける。札幌は気をつけろ
511名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:28:26.06ID:m2Fed6e+0
北方領土でやればいいと言い出すぐらいだから北海道の金は森さんが勝手に決めたんだから組織委で払えと言うに決まってる
512名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:28:28.75ID:vdd0sSLn0
>>488
あぁ、高速良いかもな。
路面の整備もされてるしサイコーだわ。
513名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:28:49.65ID:i7muDzUl0
別に北海道がマラソンやるんだったらぜひ札幌っでってアピールしてた訳ではなく、外野が
勝手に担ぎ出してきただけだよな?
だったらかえって迷惑なだけだよな?
やるんだったら単独で札幌オリンピックやりたいんだろうし!
514名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:28:54.00ID:uJPiMlna0
五輪なんてやめちまえと思ってる
都民も、札幌に払う金は1円も許しません
515名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:28:57.17ID:HNjxsHwF0
>>1
お前ら知らんのか
この知事は実質的には公明党の候補だぞ
小池の都知事再選は都議会公明党の支援無しにはありえない 
小池は頭下げるんじゃない?
516名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:29:14.63ID:ljX/ZSI/0
>>496
オリンピック開催するとなると開催規格満たさないといけないから
IOCが特例で条件緩和してくれるなら今のままでいいけど
ただ道路だけは拡張しないと危険
517名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:29:15.50ID:m8lWjCex0
>>417
あそ、だったら札幌市民が反対の声を市長や知事に届ければいいんじゃね?
市民の多くが反対だったら当然札幌市としては受けられないからね
518名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:29:15.56ID:0VIL019L0
そもそも オリンなんて 西洋人の祭典 アジア人が やろうとするのが 間違いんだぜ!w
519名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:29:18.49ID:aVzfaJbk0
都知事の言う通り北方領土でやればいい
金はロシアに出してもらえ
520名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:29:26.31ID:xHAYPPB70
とりあえず東京都が負担して後から乞食民どもから回収すればいいじゃん
年間2億の使用料払ってもらうとかさ
521名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:29:32.74ID:ekdC0kTT0
トンキン酋長の言うとおり択捉でやろうぜ
522名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:29:34.65ID:aGj/THj80
日本人ってやっぱアホ
523名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:30:04.76ID:7JwUB+Lp0
五輪名目に東京のインフラばかり整備しやがって
あれの一割でもあれば地方の水害も軽減されたのに
524名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:30:16.66ID:IiDzHodt0
もうオリンピックやめたほうがいいね
こんな情けないオリンピック聞いたことない
525名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:30:19.48ID:iQFAIB4b0
東京朝5時でいいよ
 
北海道の乞食っぷりに唖然とするわ、韓国人かお前ら
 
 
526名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:30:22.06ID:lvNhMQBX0
たった数十億円なの やっぱ慰安婦カルトに10億円血税からってデカかったんすねぇキリスト教系カルト統一教会の俺たちの安倍
527名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:30:32.49ID:lKtFYtXU0
数十億=100億円超w
528名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:30:33.41ID:xHAYPPB70
>>516
北海道は道路めっちゃ広いんだろ?
拡張する必要無いじゃん
529名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:30:37.58ID:fnIvnTLP0
別に東京でもいいだろ。
海外のメディアは札幌案は東京に断られたって報道してるぞ。

東京に代わる都市もないし、東京が断れば終わる話。
530名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:30:46.27ID:aVzfaJbk0
>>523
地下神殿で東京の水害は防げたわけだが
それのどこが不満なんだ?
531名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:31:02.97ID:bkpYtFS50
小池を選んだやつが一番悪いな
誰だ選んだのは?
532名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:31:10.76ID:2dJ4xBe40
>>522
IOCはもっとアホだけどな
533名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:31:24.99ID:ljX/ZSI/0
>>523
東京のお陰で地方の人手が絶望的に足りてなかったしコストも無茶苦茶上がった
534名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:31:38.88ID:XvQL/2qs0
東京甘えすぎ
暑さ対策も出来ず金すら払えないなら最初から招致なんてすんなよ
今から開催返上して違約金払え
535名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:31:40.81ID:0vzQSIx60
当たり前のようにただ乗りしようとする辺りに道民の民度が垣間見える
536名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:31:41.83ID:x4geemS80
>>464
そう、それで良いのだ。
日本人は、他国の意見を気にしすぎ。

バッハ、こんな金の亡者は無視ww
537名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:31:45.60ID:uJPiMlna0
アンチ五輪都民「マラソンあげるお。」
札幌市長道知事「歓迎します!でもお金下さい。」
アンチ五輪都民「乞食都市にマラソンはやらん。」←今ココ
538名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:31:46.04ID:zDF8oy5V0
直前でドロ沼化きたなw
539名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:31:47.97ID:QG/H4T100
あ、三国峠でやろうぜwww
540名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:32:23.01ID:TzVk4HRg0
東京都が出す意味わからん
541名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:32:23.15ID:ljX/ZSI/0
>>528
マラソンコース、とくにスタート地点の幅は狭い
542名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:32:35.68ID:N5upKHtJ0
一年で間に合うのか?
543名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:32:36.23ID:k60nzPQC0
日韓友好の証で韓国でやろう
オリンピックの理念に合致する
544名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:32:43.28ID:OLhAYgPm0
そりゃそうだろww
545名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:32:55.21ID:7+r5Jx1Z0
>>525
北海道と東京都は被害者だから。森とIOCが勝手に決めただけで。しかし費用は国かIOCのどちらが持つか決めてない滅茶苦茶ぶり。
546名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:33:06.45ID:AgbUJ6Tf0
衰退ジャップはまともに五輪を開催する事もできんのか
ソウルなんて30年前に大成功してるというのに
547名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:33:17.55ID:gtKmR1UQ0
札幌は確信犯だったんだなw
548名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:33:32.25ID:nkTRs/H00
>>515
アホ?そんなとこでアタマなんて下げたら小池の再選なんて夢まぼろしだわw
549名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:33:48.53ID:9TtX3SNV0
>>523
ほとんど企業が沢山ある東京の金だからそれはいいんてないの?
どっちにしろ既に古くなってて耐震性もなく建て替え時期だったし。
治水は治水で国やその県がやる事だが、まだ半ば途中なんだろう。
反対する地域や団体もいるんだし。
550名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:33:58.82ID:DBTULA8I0
ハムとコンサの日程決まってるんだけどいつ改修するの
551名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:33:59.99ID:i7muDzUl0
頼んでもないのに勝手に名指しされて、誹謗中傷されたり勝手にあーだこーだ叩かれちゃ、
とばっちりもいいとこだよな?
552名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:34:02.02ID:ZXofEm6B0
改修とか必要ないわ
そのままでやれ
553名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:34:05.50ID:2dJ4xBe40
>>542
一年もないしこれから雪降るから2、3カ月位じゃね
554名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:34:14.82ID:wGZITz+90
>マラソンと競歩の札幌開催を巡っては、IOCのバッハ会長が大会組織委員会との間で合意したとの認識を示し、スタートとゴールを札幌ドームにする案を提示しています。

別にスタートとゴールとかどこでもいいのに、森利権のおかわりかよ

矢面に立たされて自分の利権を削られてる小池に同情する気もになれんが
555名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:34:20.52ID:CGz9Xh0w0
>>363
じゃあお前の財産もな
556名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:34:22.72ID:awlSk7270
いつも通り大通公園ゴールでいいべや
557名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:34:22.76ID:bXhdF8to0
北海道議員はどんなやつなの?
558名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:34:24.48ID:kUjzQR3O0
そもそも東京がロクな暑さ対策講じることが出来なかったのが問題の発端だろが。
それで東京が出す意味分からんとか馬鹿丸出し。
559名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:34:27.76ID:i7muDzUl0
やくざにたかれてるみたいに受難もいいとこだよな
560名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:34:33.44ID:xHAYPPB70
>>541
そんなもんちょっとなんだろうから金よこせ言わずにさっさと直したら良い
経済効果考えたら全然得するの分かりきってるじゃん
561名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:34:33.82ID:WpGgcx7h0
森元のやろーが「金はない」って言って当初の負担金すら満額払ってないのに金出すわけない
562名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:34:40.38ID:JC+2PXHp0
これから雪降るんだぞ
工事するなら待ったなし
563名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:34:40.82ID:XvQL/2qs0
>>540
東京五輪だからです
東京が招致したんですよ
きちんと最後まで責任持ちましょうね
564名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:34:45.55ID:FWqohs/u0
ショボい札幌ドーム、ショボいコース
日本の恥!
565名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:34:45.99ID:AgbUJ6Tf0
平壌でやれ
566名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:35:01.25ID:ID4mlPQt0
やっぱ東京でやった方がいいんじゃないのお
東京マヌケかよ
567名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:35:07.54ID:rLfvTHUy0
道で払ってやれ
五輪最強の道民なんだから
568名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:35:11.48ID:1W29xZGW0
自分から手を挙げたわけでもなく、降ってわいたような騒動で迷惑だ
一切札幌ではやるなよ
つまらん遺恨とか言い出されては、お こ と わ り するしかあるまい。
どうぞ3時半から東京でやってください
569名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:35:22.66ID:aVzfaJbk0
>>564
日本の恥?
日本自体恥ずかしいだろ
北朝鮮と変わらん
570名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:35:25.31ID:TEwIDJzj0
トンキン涙目www

踏んだり蹴ったり
571名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:35:27.36ID:bXhdF8to0
森と密通してた北海道議員はどんなやつなの?
572名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:35:31.38ID:5VYYwOkA0
空調効かせた東京ドームにトラック作って42.195km
グルグルさせておけば良いんじゃねーの
573名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:35:45.00ID:hY2M7moK0
森元や大室トラの助のやしゃご以下、安倍とかがホイホイ良相したんだろ
574名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:35:47.35ID:awlSk7270
札幌ドームって海抜75mだかあるからゴールにすると月寒で心臓破りの坂が避けられない
575名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:36:00.41ID:7JwUB+Lp0
東京ファーストっすか
地方はどうでもいいって傲慢ですね
576名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:36:00.80ID:9TtX3SNV0
これ決める権限あるのはIOCなの?
577名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:36:05.39ID:jDZjf5x90
札幌開催は光栄であるが問題を押し付けられたって感じかな
この件は強気で交渉すべきだね
578名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:37:17.84ID:DBTULA8I0
何で無理して札幌ドーム使うの?時間ないの分かってるんだから北海道マラソンのコースでいいじゃんよ
579名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:37:34.77ID:7AI+E79W0
全競技東京が駄目だった時の事も考えておけよ
580名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:37:36.72ID:9TtX3SNV0
費用って何にかかるんだ?移動と警備とか?
581名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:37:47.22ID:1W29xZGW0
>>574
大通公園の標高は18m
582名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:37:55.88ID:rLfvTHUy0
道で出してやれ
意味分からない日本ハム支援分からまわせ
583名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:38:05.07ID:iQFAIB4b0
北海道はやめて青森にしよ
 
雪国だから道路は広いし、競技場もある、駅伝もやってるからインフラもOK
 
何よりねぶた祭りがあるから宿泊設備等もOKだよ
584名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:38:07.56ID:DZeQEnwL0
7〜8月にかけて高温多湿の東京で五輪の愚
破綻は必然
585名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:38:09.56ID:LM6N8Eef0
ーー実は1964年の東京オリンピックでは、7〜8月開催、5月開催、10月開催があったが、真っ先に消えたのが7〜8月開催案だったという。「気温、湿度ともにきわめて高く、選手にとって最も条件が悪く、最も不適当」ということだったのだ。

ところが、今回の招致活動では「この時期は晴れる日が多く、温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスできる」と説明していた。

50年で失ってしまった良心
平気で嘘をついて招致してろくな対策もせず7年間一度も公式の競技マラソンを8月にやらなかった東京
本当は危険なのをわかってたんだろ?
真夏の東京のアスファルトの上は人間が走れる環境じゃないもんな
IOCが「もうこの役人ども無理、ろくな対策しない」とさじを投げての札幌移転のばあいは、東京都の負担で賠償金や費用を賄う契約だから契約読んでからものを言ってくれ
586名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:38:22.70ID:oUJVKWTN0
間に合うのか?
587名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:38:45.47ID:7+r5Jx1Z0
>>575
東京じゃなくて森とIOCファーストだ。札幌開催は森とIOCが勝手に決めた。しかし、費用はどちらが負担するか決めてない。
588名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:38:55.94ID:giCajfZy0
記録的な冷夏だったら誰のせいになるのかね
589名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:39:02.72ID:yWPlWbpl0
オリンピック誘致した奴らがカネ出せや!
590名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:39:22.11ID:JvRCOn6o0
暑さ対策全くできなかったんだから責任は東京にある
悔しくて泣きながらお金だせばよろし
591名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:39:23.35ID:6zbR/g5s0
東京のせいにするな 森元とバッハの陰謀だ
592名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:39:29.97ID:gtKmR1UQ0
札幌は何故断らないの?
東京から大金踏んだくって、儲けたいの?
593名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:39:35.92ID:flK2rIl70
おいおい...中止でええだろ
594名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:39:40.63ID:awlSk7270
検索したら68mだね
プロ野球本拠地12球場では西武ドームの次に高い場所にある
595名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:39:53.93ID:NFMH10z/O
国民の税金でやるなら大反対
いい加減にしろ
596名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:40:01.52ID:i7muDzUl0
こういうのって立場的に拒絶したかったら無理です、お引き取りくださいって門前払いできないものなの?
鈴木知事はどう考えても善処して検討してると思えない、無理難題をふっかけてこの条件でもよっかたらやっていいよなんて、
拒否してるようなもんじゃん
597名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:40:12.45ID:1W29xZGW0
嘘ついて東京に誘致したんだろ
しりぬぐいとか御免だよ
マラソンと競歩だけで、男女種目別合わせて5日間も交通遮断されてどうする気だ
せめてドサコイ騒乱は永代東京開催くらいは面倒見てもらわんと
598名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:40:12.49ID:TBV9xQfM0
まーだ金がいるんかい
もううんざり
599名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:40:35.81ID:9TtX3SNV0
しかしちゃんと内訳話し合って決めればいいものをいきなりIOCのホームページに出すから揉めるんだよな
600名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:40:43.95ID:Gc84LKji0
>>585
昔はこういう配慮ができたんだよな。
601名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:40:57.95ID:uJPiMlna0
>>578
競技場を使わないとチケット売上ゼロ円やんか
すべては金の問題や
602名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:41:00.10ID:7JwUB+Lp0
暑さ指数31度以上「運動は原則禁止」 8月2日の東京はそれを超える
レースは『厳重警戒(激しい運動は中止)』の状態からスタートし、『運動は原則禁止』すべき領域に突入して佳境を迎える

こんなの無理に決まってんだろ
603名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:41:00.58ID:C+58MPxE0
金の出処も決まらないのに今から計画して入札して
設計して工事して間に合うわけないじゃん
604名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:41:04.21ID:vdd0sSLn0
出来ない事を出来ると言った東京の責任だろう。
トライアスロンだって無理だぞ。
汚水の中を泳いでた都民は平気なんだろうけど…
605名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:41:04.37ID:i7muDzUl0
こういうのって訪問販売みたいにしつこいの?
606名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:41:06.59ID:jXk4KZcS0
さすが札幌土人
607名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:41:09.71ID:942cms1E0
無能な小池のことだからあと 1回は必ずファビョるから
その時 鈴木は
「判った、東京は当てにならない、日本のため道の金で10億円でやるよ」
「その代わりIOCのバッハ 贅沢は言うな」
と言えば 小池下げで、鈴木は2期目も知事確定だ
608名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:41:10.49ID:KwJnBFcb0
ほんと無駄金使いだな
その金誰から出てんの?
609名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:41:16.13ID:jfS1ho0n0
すごい
スレが工作員とトンキンで溢れかえってる!
そんなとこに金出すなら…
610名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:41:25.24ID:6zbR/g5s0
観光客と名誉が手に入るんだから札幌で負担するのが当然だ
東京は寝耳に水の出来事
611名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:41:57.81ID:jqF94NQQ0
オリンピック失敗したら経済効果どれくらい?
612名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:42:03.60ID:gtKmR1UQ0
札幌は何故断らないの?
森と話がついてるの?
613名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:42:08.93ID:FWqohs/u0
今から札幌ドーム改修始めないと
間に合わないぞ!早く早く!!



中止になったら知らんけどw
614名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:42:22.47ID:9TtX3SNV0
>>585
てか、昔と違ってスポンサーのプロスポーツ持ってる国が時期固定しちゃってるからハナから夏以外無理であり嘘つくしか承知出来なかったからだしな
615名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:42:33.52ID:1W29xZGW0
設備費として現金で300億円包みますので、何も言わずにどうかよろしく
くらいしてもらわんとなぁ
616名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:42:34.73ID:guuaLvEk0
>>585
これが新興国じゃなくて一応先進国の話なんだよなあ
権力の腐敗がひどい
617名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:42:36.73ID:vdd0sSLn0
>>597
パラリンピックもあるんだろ?
大変だよ。マジで。
618名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:42:54.29ID:uJPiMlna0
札幌市民に五輪税かけて1000円ずつ集金すれば
20億円くらいすぐに集まるぜ!
619名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:43:02.62ID:ljX/ZSI/0
>>560
マラソンには狭いってだけで市民生活には十分な幅だから話がややこしくなるんだよ
620名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:43:19.91ID:95lYOsbe0
>>610
少し考えれば出来ないのは明らかなのに真夏開催で立候補するなよ。
みんなに迷惑かけてるのは東京だろ。
621名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:43:38.22ID:i7muDzUl0
オリンピックって返上とかで中止になったらどうなるの?
振り替えは行われずに4年後まで空白?
622名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:43:44.74ID:vdd0sSLn0
もうつどーむでやれよw
623名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:43:45.34ID:9TtX3SNV0
>>612
経済効果と宣伝効果が絶大で棚からぼた餅だからに決まってるじゃん。
624名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:43:57.61ID:IV8Xfwx90
自ら望んだわけでも無いのに札幌開催というだけで札幌側が一方的に変な目で見られる
札幌市民としては、費用負担が東京でも札幌でも関係無く辞退して欲しい。
立候補したのだから、何が起こっても東京の責任で東京で開催したらいい。
625名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:44:00.17ID:rst9clqt0
え?今からドーム改修すんの?
626名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:44:01.29ID:HWBK3N5v0
暑さ対策しますって言って暖かい目で見守っていた国民やIOCも対策があれじゃあね・・・
そりゃ堪忍袋の緒も切れますわ
627名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:44:05.75ID:YA9gQNJh0
解決策簡単じゃね?競技としてマラソンと競歩なくせばいいじゃんやらないでも困らない
どうせ箱根の方が数字とるし
628名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:44:13.43ID:LM6N8Eef0
https://tokyo2020.org/jp/games/plan/
東京サイドのふりをした工作員さんたちはまずこの文書読んでね
こういうとき東京が全額持つんだってよ
決定権はIOCにあるってよ
629名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:44:25.84ID:n9vuxjVh0
>>22
秋元は、前のめりになって「喜ばしい」とか言ってたからな
あいつはヤバいよ
630名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:44:40.31ID:1W29xZGW0
>>621
戦争以外で中止は無いだろう
思いついた、半島で北野将軍様がドカンとやってくれたら理由にはなりそうだw
631名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:44:41.68ID:i7muDzUl0
>>616
正確には後退国
632名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:44:44.42ID:pbzJDzaZ0
韓国人みてえな蝦夷知事だな
小池百合子はビタ一文払わんよ
都民ファーストを掲げた都知事がよその道府県に都民の血税を振りまうわけねうだろ
633名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:44:52.15ID:3pT05bwr0
小池「そんなら東京から吸い上げた地方交付税交付金を返せ」
634名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:44:53.02ID:+IkrDkBY0
東京は恥を世界に晒しまくってんな
日本から出ていってほしい
635名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:45:07.89ID:aEbtFX5V0
菅義偉官房長官「五輪東京大会は東京都が招致して開催するものだ。準備や運営は都と大会組織委員会が責任を持つものだと理解している」
636名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:45:13.67ID:gtKmR1UQ0
>>624
だよねー
札幌の知事って厚かましすぎw
637名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:45:33.17ID:h59nDf5o0
改修費用という名のポッケナイナイ
638名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:45:35.66ID:8xsgf94i0
トンキンが出せよ
639名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:45:38.86ID:7E1VmCBm0
どうせ北海道立替からの地方交付税で穴埋め+ご褒美なんだから金の出所はどうでもよくね?
それよりも時間が足らないのがキツイわ
640名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:45:40.30ID:n9vuxjVh0
>>618
断る

それなら、東京でやれよ
641名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:45:58.03ID:7JwUB+Lp0
>>621
代替地開催
今回はロンドン
642名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:45:59.07ID:KylO+Yec0
>>546
ソウル五輪だって日本からの援助で出来たんだろうが
前の東京五輪の時はまだ韓国と国交がなかったから
韓国は金がなくて東京五輪の選手ら一行の世話をしたのは
日本にいた朝鮮人ヤクザ通名町井久之 まだ朝鮮人が威張ってた
時代で日本人から脅し取った金で韓国人を支援したのだ
東京五輪の翌年日韓基本条約が成立し日本から出さなくていいのに
莫大な金と技術提供があり漢江の奇跡と言われた経済復興があった
643名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:46:00.28ID:oRrB8AFN0
>>2
いいね、この流れ
東京は断固拒否してIOCに払わせるべきだわ
誘致関係者の裏金も没収
644名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:46:01.46ID:i7muDzUl0
>>630
第一回目となるはずだった戦前の幻の東京オリンピックの時はどうなったの?
645名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:46:06.58ID:vdd0sSLn0
>>636
君はどこの人なんだ?
646名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:46:08.28ID:7+r5Jx1Z0
>>606
土人は森とIOCだろ。そいつらが札幌開催を勝手に決めたから。しかも、どちらが費用を負担するか決めずにの滅茶苦茶で。
647名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:46:27.74ID:c75n2wr90
>>597
空中分解して五輪非開催

これがいまの日本にはお似合いの結末だと思う
無計画・無軌道・無責任
中身が腐ってるわ
648名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:46:36.35ID:GrsZK8dJ0
もう東京五輪中止にしろよ
649名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:46:41.19ID:uDiqxV3R0
札幌ドーム使わんでもいいだろ
650名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:46:52.80ID:uJPiMlna0
札幌市民200万人×五輪税1000円=20億円で
全て解決!
651名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:46:55.64ID:lZn7H6/X0
森元老害は腹を切れ。
652名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:47:04.10ID:8xsgf94i0
トンキンが暑さも考慮せずアホみたいに喜んで招致したくせに
投げ出したんだ
ケツふけよトンキン
653名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:47:10.19ID:1W29xZGW0
東豊線の札ド〜清田区役所までの延長分の工事費くらいは東京都に持ってもらわんとなぁ
654名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:47:12.04ID:rRTs9Qhr0
乞食道民ww
655名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:47:20.32ID:LALBm9fv0
東京はビタ一文払わないから勝手にやれよ 夕張王子様
656名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:47:41.91ID:xAd0hq6j0
つか断っても札幌は何も困らない
657名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:47:43.36ID:vdd0sSLn0
>>650
均等に利益分配してくれるなら良いかもな。
658名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:47:48.60ID:ljX/ZSI/0
>>627
箱根って世界中で視聴されてるんか
659名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:48:06.07ID:31MWln+n0
東京も札幌も突然の話で、それぞれ出しようがないだろ
国が出すのかねぇ
660名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:48:08.10ID:i7muDzUl0
>>641
ロンドンでいいじゃん!
ブレクジット後だからプロパガンダとして開催に意義があるじゃん
661名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:48:15.80ID:8xsgf94i0
>>597
ほんとにこれな
662名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:48:17.84ID:h59nDf5o0
>>652 いつ東京が投げ出したんだ?田舎もん!
663名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:48:19.04ID:CkDQxU+/0
>>22
秋元の浮わつきっぷりは酷かったもんな〜
そもそも札幌市民としては
五輪狂走の夏に関わらずに済むと思ってたのに迷惑千万なんだよな
664名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:48:32.43ID:1Cfyr2+Z0
これプロレスでしょ?

最初からゼネコンが儲かるように
筋書きがあるんじゃね?
665名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:48:50.69ID:YplTNQrH0
鈴木にとって東京都は古巣だから言いやすいんだろうな
666名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:49:16.74ID:HaHuauDu0
東京五輪で散々税金ふんだくるだけでなくその悪行を札幌でも継続していく気満々の森元一派
667名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:49:27.51ID:0XorbDYg0
酋長同士で決着を付けろ
北海土人は関わったらトンキン人に金を集られる
だって、トンキン五輪に参加するには参加費を出すのが常識
668名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:49:30.56ID:vr5lmCbq0
北海道は乞食かよ。
669名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:49:32.62ID:vdd0sSLn0
>>662
水撒いたり
水風呂用意したりなんて
投げ出してるようなもんじゃん。
670名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:49:40.16ID:J3WJsEqY0
ルームランナー持参ですすきのシューゴ!
671名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:49:57.50ID:kUjzQR3O0
東京が取れる道は二つだ

札幌に譲って暑さ対策とれなかった責任取って費用出す

ロクな暑さ対策なしで東京強行して、棄権者と熱中症の死者を出して汚名を残す

選べ
672名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:50:04.45ID:9NyWeUB00
改修する必要なんかねーだろ?
673名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:50:07.90ID:rnQREqti0
東京都民って自分らで選んだ無能が招致した五輪って忘れてないか? でIOCのバッハが 東京じゃ無理だから札幌へ決めたって勝手に言い出した。札幌市民としては叩くのは お前らが選んで招致したヤツかバッハじゃねえの? 都民ってどこまでアホなの?札幌市民は迷惑なんだよ
674名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:50:09.08ID:guuaLvEk0
雑な計画の責任は誰が取るんだろうか
675名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:50:11.87ID:KylO+Yec0
数十億で出来る訳ないだろ
東京だって初めは数千億と言われて10倍はかかったろ
しかし今頃になってIOCってバカなの?
676名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:50:12.90ID:h59nDf5o0
シャチホコ国といいエゾ国といい地方は
面の皮が厚い乞食ばっかだな
677名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:50:14.23ID:xAd0hq6j0
一番困っているところが金を出すんだろ?w
678名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:50:19.31ID:31MWln+n0
>>669
朝顔とか濡れタオルとか日傘だよ
俺もどうかとは思うが
679名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:50:25.73ID:NFMH10z/O
道民が費用持つなら許すわ
680名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:50:35.71ID:1W29xZGW0
7月下旬から8月上旬の札幌は暑い。熱帯夜も連続である
ご期待に沿えず申し訳ない
でいいんでしょ
札幌が涼しくなるのはお盆明けからだよ
2週間遅らせてくれたら相当快適な五輪になるだろうが
681名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:50:38.97ID:Jy7VKs3V0
>>1
会期中ひたすら走り続ける東京札幌往復ウルトラマラソンやれよ
682名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:50:45.15ID:+IkrDkBY0
>>633
東京の財源は国策で地方から強奪した企業本社が納めた法人2税
いわゆるショバ代であぶく銭を稼いでる不労所得のようなもの
出稼ぎ者の故郷への仕送りと地方交付税交付金は同義なので何ら引け目に感じることはない
683名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:50:49.92ID:gtKmR1UQ0
>>645
西だよー
684名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:50:58.78ID:jXk4KZcS0
くれくれ札幌

いつもの札幌土人
685名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:51:03.05ID:rst9clqt0
>>678
後人工降雪な
686名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:51:17.75ID:CRmAHLM60
札幌ドームの改修費を都民が払わないといけない義理も道理も無い
森元と橋本聖子が時腹切れ
687名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:51:24.00ID:K50lkMZ40
森のお詫びヌードはよ
688名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:51:25.57ID:fbPiVhpT0
>>632
東京が違約金取られてオリンピックも開催できなくなるじゃん
689名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:51:27.23ID:9NyWeUB00
つうか、日本全国に無駄に立派な陸上競技場がいたるところにあるって聞いたけどな
690名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:51:29.40ID:O/zQRaT/0
>>1
お前んとこでやるんだから道民の税金でやれや
都民に集るな
691名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:51:31.49ID:YAcdJp3A0
マラソンのゴールなんて、そこらの田舎道でいいじゃん
こんなんで数十億とか、日本人マジで頭悪すぎ
692名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:51:36.05ID:pbzJDzaZ0
金もないのに開催引き受けんなよ百姓ども
警備はどうする?ボランティアは?
選手はどこに泊まる?蝦夷の極左は凶暴らしいね?
693名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:52:19.22ID:IyWcBvQq0
東京都が金出すまではわかるけど日ハムに逃げられた失態押し付けんなよ
694名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:52:24.96ID:LM6N8Eef0
>>646
人死上等のその考え方で突き進もうとしているのにギリギリのところでストップかけたのがIOC
日本で唯一夏の競技フルマラソンやっててオリンピック経験あって日本第4位の都市の札幌にはIOCがここならできると指名した
日本人として、オリンピックでマラソン中止は嫌だし、出来ることなら協力したいと言ってるのが札幌
こういう安全性の問題で開催場所変更になるときには、予め主催都市が出すって取り決めがある
「死んでもいいからやれ!」って野蛮なやつらが言ったら困るから契約で決めてあるんだよ
695名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:52:27.66ID:vdd0sSLn0
>>690
なんて勝手なw
696名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:52:51.80ID:oRrB8AFN0
>>648
中止だな
300億の先行投資のリターンどこにあるんだよ
IOC 調子こきすぎ
東京は無能力
これ以上日本の恥を世界にばらまかないで欲しい
697名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:52:51.34ID:9NyWeUB00
北海道が断ったら、青森にマラソンが行くかもなわら
698名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:52:53.09ID:gtKmR1UQ0
>>659
札幌が無理ですと断れば済む話じゃないの?
何故かやる気満々みたいだけどw
699名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:53:24.08ID:DDrIL3pr0
北海道や札幌が金出すなら全競技を北海道でやることが条件な
無能トンキンは甘えすぎ
700名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:53:27.02ID:rDOHGG510
11月に実施すればいい話
701名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:53:34.38ID:NYfSTc3j0
東京から頼むわけでも無いのに負担なんかするわけねえだろボケ!w
702名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:53:36.25ID:W08rg2wW0
なんで東京が金出すんだよ。
東京でやらないなら負担する理由がないぞ。
703名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:53:48.27ID:1W29xZGW0
なんか巨人が四タテ喰いそうなんで、気が狂いそうな奴が多いのな
704名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:53:49.59ID:KylO+Yec0
この大災害時に数十億なんて簡単に言うな
五輪税が作られるぞ 森元総理なんて以前たった3000億
が出せないのかねえと言ってたが てめえが出せって話だ
無責任極まる
705名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:54:05.35ID:s5wI45Ur0
ルールで東京都が払うことになってるのだから東京が払うのは当たり前
706名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:54:16.08ID:NxB3yiIh0
夕張でやればいい
707名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:54:28.34ID:uJPiMlna0
これって石川県人の森元の粗相だろ?
だったら石川県民に札幌ドーム改修費20億円ださせようぜ

●石川県民100万人×2000円=20億円

これなら都民も道民も国民も、みんな納得や。
708名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:54:37.87ID:syJ13OHa0
札幌市民だけどマジでマラソンとか迷惑
興味も何もないから交通規制とかわけわからん外人が押し寄せるとか
マジで簡便
709名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:54:43.35ID:gHeh3kaR0
>>694
深夜にやれば良いんじゃね?欧米ではちょうどいい時間の開催になるだろ。
710名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:54:46.39ID:gtKmR1UQ0
警備もかなり大金かかるんじゃない?
711名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:54:50.07ID:0XorbDYg0
東京オリンッピク 改名 札幌・東京オリンッピク
712名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:55:06.19ID:HaHuauDu0
森元一派が図々しく居座っている限りゴタゴタはずっと終わらない
札幌になったらなったで札幌五輪招致→開催に至るまでずっと東京五輪のように税金を毟り取られる
713名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:55:24.08ID:rst9clqt0
>>706
アクセス悪いし、泊まる場所もねえ
714名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:55:38.59ID:Q0fP2XAT0
北海道マラソンのコースそのまま使えば
経費そんなに掛からないと思うけど?
715名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:55:40.51ID:aEbtFX5V0
>>698
どこでやっても東京が金出すことは変わらないよ
716名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:55:41.37ID:+KGopiVN0
>>662
そういう点では、札幌も北海道も
「東京都さんは諦めてないので東京都さんが諦めるまで見守ります。但し○○まで結論が無ければ頼まれても拒否。金は東京都よろしく。」
と言っちゃう手はあるな。

この場合、東京都がIOCに説明した「スポーツに最適」を東京都が達成しなければ全て東京都の責任。
時間切れになってから札幌に泣きついても、遅かった東京都の責任。

あとは東京都が頑張って、東京都内に42.195kmの札幌気候を実現すれば良いだけ。
717名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:55:42.12ID:DngMRjZi0
要求はシンプルだ
東京五輪 札幌会場に陸上トラックを作るから東京が金を出せ
718名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:55:40.81ID:cyJShUX70
札幌が冬やりたいのなら経験値積みIOCの心象を良くするチャンスと思えんでもないがそもそも自分達で決めといて土壇場で変更を強要するIOCって大丈夫って気もする。
719名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:55:46.67ID:vdd0sSLn0
間取って福島開催でいいな。
復興五輪で。
720名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:55:49.57ID:oRrB8AFN0
>>701
勝手に誘致して尻ぬぐいするんだぞ?
中止して違約金払うのか?
721名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:55:51.32ID:1W29xZGW0
札幌は流しにして
東京3時半スタートだけ議論したら良いんだよ
ダメなら返上で、知事はまぁ隠遁。家老(副知事)3人くらいが腹斬っておわりにする。
722名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:56:04.69ID:KFngMrBb0
東京はそろそろ本気の暑さ対策を出して自分とこでやってくれ。出来るんでしょ。
723名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:56:17.31ID:3cW3EFvi0
この知事若いのになかなか。
724名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:56:17.39ID:rst9clqt0
>>709
一番涼しいのは早朝帯
725名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:56:29.84ID:YAcdJp3A0
>>707
石川県でやるんなら、それくらい出すと思う
石川県民はお上に従順
726名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:56:36.11ID:QTwq6oDY0
フェンシングのやつとか森とか石原とか小泉進次郎の嫁とかに私費で出させろよ
勝手に承知しておいて
727名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:56:38.51ID:LM6N8Eef0
>>707
契約でIOC権限で、どこの都市に種目開催緊急移転しても、東京が出すってあるんだよ
いやなら招致しないか、納得のいく酷暑対策して8月に予行練習して安全性を示すべきだったね
728名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:56:51.62ID:aVzfaJbk0
涼しい舗装と傘があるんだから
暑さ対策は完璧じゃん

東京でやれよ
729名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:56:53.80ID:yZVNzEQn0
こういうふうにでかいイベント招いて
札幌ドームやインフラを更新させるのが
札幌と北海道の手だからな
してやったりだわ
730名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:56:54.20ID:uJPiMlna0
日本の政治家はすぐに土建やりたがるし
ほんと勘弁してほしいわ。
731名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:57:02.24ID:qKW8UwWx0
東京オリンピックだからどこでやろうと
東京が支払うのが本当

違うの?
732名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:57:08.31ID:owS0L5rz0
暑さ対策出来ると嘘ついて誘致したのは東京。東京が頭下げて金を出すのが筋だろ
733名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:57:10.19ID:wkQoS7H30
札幌がやる気満々だから困ってるんだよ
断れよ
734名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:57:12.80ID:i7muDzUl0
イギリスがEU離脱、いわゆるブレクジットを勝手に決めておいて、離脱での具体案がまとまってなくて弱ってるみたいだが、
どうであれ今月中にEU各国に合意されなくても、月末で強制的にEUから離脱処分になる。
これに似てるよなw
東京オリンピック、開催日を迎えても準備が間に合わなくて中止かw
つーか準備OKにする期限はないのか?w
735名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:57:23.31ID:4pQdYhho0
あーあ
めんどくさくなってきたな〜
736名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:57:39.75ID:NeancVrX0
組織委員会に負担を求めるのはいいけど、なんで東京が負担するんだ?
そもそも、またまた糞道民は自己負担無しで美味しいことだけ得ようとしやがんのか。
もう、クズカスだな。
737名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:57:43.59ID:Zb24Mhh90
札幌派   IOC、大会組織委員会、国際陸連、北海道知事
東京派   マラソン・競歩日本代表選手
北方領土派 東京都知事
738名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:57:51.74ID:LM6N8Eef0
>>731
そうだよ
739名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:58:04.12ID:gtKmR1UQ0
>>715
東京でやるから、東京都民は金出す事を納得してるんじゃない?
740名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:58:17.32ID:ZhGbI71W0
開会式閉会式も札幌でやって回収するならドーム改修費用も札幌でいいんじゃね
新国立とかいうゴミも人目に晒さずに済むし一石二鳥かも
741名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:58:19.29ID:c75n2wr90
小池は東京五輪の開催中止宣言をやるべき
742名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:58:20.24ID:pbzJDzaZ0
>>699
是非やってくれ 都民の本音はこんなばかばかしい脳筋祭りなんて迷惑なんだよ 田舎者にはわからないだろうけどね
743名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:58:24.68ID:1W29xZGW0
取り敢えず札幌がすっぱり断れば済む話だろ
だらだらやる時間は無いし、下手なことやったら世界の笑いものになるんだぞ
すっぱり断れ
744名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:58:25.67ID:oRrB8AFN0
>>723
先の地震では田舎の役所のホームページでさえ避難情報などあげてたが札幌市のホームページのトップには何もなし
危機管理さえできないのに、オリンピックなんて無理
745名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:58:40.80ID:cZhFGhc00
札幌はピシャリと断れ
どこもかしこもバッハの言いなりではおかしいだろう
746名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:58:46.36ID:DngMRjZi0
>>731
>>32
747名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:58:51.74ID:2l0Gb3zn0
釧路でやりなよ
絶対良かったと思えるから
748名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:58:52.92ID:0XorbDYg0
傘型帽子を着用すれば全て解決する
ばかなの
749ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA
2019/10/23(水) 20:58:59.00ID:WpAnTUEw0
あれ?
調布で折り返えすコースじゃないの??
750名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:58:59.88ID:aEbtFX5V0
>>736
東京都が招致して開催するものだからです
751名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:59:04.75ID:IV8Xfwx90
東京が自分の都市で開催可能って立候補して誘致した責任だろ。
ホント札幌に押し付けるの迷惑だし、やめて欲しいから東京頑張れよ。
752名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:59:08.28ID:b42jUrS/0
>>87
観光で行く直線道路を折り返して、距離稼げばいいわ
往復すれば42キロ位なかったか?
753名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:59:08.93ID:19nvXMxZ0
>>736
南朝鮮みたいだなwww
754名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:59:12.09ID:HaHuauDu0
>>743
札幌五輪招致しているから断れない
この件は所詮政争の具にすぎない
755名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:59:27.20ID:s5wI45Ur0
札幌市が断って東京マラソンで死者が出たら国際問題だぞ
756名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:59:29.79ID:LM6N8Eef0
>>736
契約でバカな主催都市が無謀なことしたらIOC権限で場所を変えれる
その際の費用負担は、もちろんバカな主催都市、だってさ
757名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:59:31.34ID:RFQfQef90
やっぱりそうだよね
758アメリカはガチでキチガイである
2019/10/23(水) 20:59:34.14ID:2b1+1Qan0
アメリカは日本の不幸の元凶である。

〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し 日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。

安倍麻生小泉橋下(維新)はアメリカの言いなりのキチガイである。

TPPを脱退しましょう。海外企業が日本の主権を奪い日本が海外企業の植民地になります。
759名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 20:59:39.21ID:MiLLqrxp0
そんなの東京都が持つのが当たり前でしょ。
東京都の失態をなんで北海道がケツ拭かにゃならんのよ。
バカ小池なんぞを知事にしたんだから、都民の責任だよ。
都民の税金で賄うのが筋。
760名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:00:09.28ID:oQLxRrtE0
厚別でやれば済む話 ドームでやる必然性が無い
761名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:00:13.95ID:BpBjKD270
改修に金かけずに、無観客で放映権だけで稼いでくれ
762名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:00:20.13ID:rst9clqt0
>>736
招致したのが東京だからだよw
763名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:00:20.66ID:MsZx7RL/0
これ幸いでワロタ
764名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:00:21.19ID:2dJ4xBe40
>>597
森元と橋本は嘘ついて強引に北海道でやらせようとしてるけどそれはスルー?
おそらくトラックが無い事は伝わってなかったと思うよ
765名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:00:24.59ID:PDHMjBfp0
札幌が悪いだろ。市長が陰でこそこそ交渉したりするから話がおかしくなったんだし自分達で金出せよ。東京にたかるな
766名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:00:59.05ID:P3KxJC2J0
>>744
それは市長に言えや
767名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:01:02.07ID:Gvcg6NZ20
札幌市民の東京都罵倒、
森元はじめ自民の面々は大笑いしてみてるよ。
嵌められたのは自民と対立した小池。
札幌にまんまと都の金を誘導されてお灸すえられたって話だな。
768名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:01:05.23ID:IFw27nF00
>>731
あのおばさん、ツンボ桟敷にされてカンカンなんだから、札幌開催なら金支払う気は毛頭ないでしょ

もっともドームでやれというのはバッハ会長の希望なんだから、金かかるんなら従う必要ないわ
真駒内あたりでやればいい
769名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:01:08.73ID:1W29xZGW0
>>755
知るか!! そんなもの
770名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:01:16.42ID:+KGopiVN0
>>755
スポーツ最低気候と嘘ついた東京都の責任。
とくに今回、東京都が諦めていないから札幌の責任になりえない。
771名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:01:17.35ID:7JwUB+Lp0
菅義偉官房長官はこの日、費用負担について「都と組織委が責任を持つものだと理解している」と話し、国負担を否定した。

都と組織委が責任を持つものだと理解している
772名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:01:23.24ID:yZVNzEQn0
>>743
>>745
ことわるわけねーだろ
773名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:01:26.15ID:FBNxBYLN0
ゴールは駅前の自転車置き場でいいだろ
774名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:01:31.85ID:CRmAHLM60
>>755
断るわけが無い
困っているふりしてここぞチャンスとタカる気満々じゃんw
775名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:01:37.08ID:gtKmR1UQ0
>>759
ケツ拭きたくないなら、断ればいいんじゃw
776名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:01:39.37ID:i7muDzUl0
札幌は札幌五輪を申請中で、IOCの顔を立てるために拒絶したくてもできないのかよ?
終わってんな
777名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:01:42.35ID:0XorbDYg0
東京ドームの中をグルグル回れば良い
778名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:01:46.82ID:0odvp45b0
東京都が金
出すのなら
全部中止しろ
779ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA
2019/10/23(水) 21:02:15.12ID:WpAnTUEw0
青梅とか奥多摩の涼しいとこでやれ
780名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:02:18.86ID:7p9mCK/Y0
まあ東京都は真面目に暑さ対策考えなかったからなあ
何だよ打ち水とかエアコン最強にして窓全開って…
781名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:02:23.41ID:xAd0hq6j0
札幌市長は金銭負担があるなら、青森でも盛岡でも譲りますのでどーぞ!
と言えばいいだけの簡単なお仕事
782名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:02:34.22ID:DngMRjZi0
>>760
IOCは札幌ドームをスタートとゴール地点にする案を提示しています
783名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:02:44.55ID:HaHuauDu0
>>776
森元一派が仕切るから札幌五輪招致からまた東京五輪のようなゴタゴタが起こる
今回はその始まりにすぎない
784名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:02:50.35ID:yrf0RJzw0
払うのは森とJOCだろ
785名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:02:53.06ID:1W29xZGW0
おわったな
786名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:02:56.18ID:bYhxYv4/0
世界一カネのかからない五輪
【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か 	->画像>4枚
787名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:02:57.50ID:kUjzQR3O0
>>765
契約でどこに開催移転しても東京が出すって決まってるから何言ったって無理
恨むならロクな暑さ対策立てられなかった東京都を恨め
788名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:03:00.67ID:KylO+Yec0
国立競技場内を冷房聞かせてグルグル選手に何十周も
走らせたら金もそれほどかからないだろ
東京の景色を見せたいなんて欲をかくんじゃないよ
789名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:03:08.96ID:tI+QaDxc0
IOCへ一言
クチを出すならカネも出せ
790名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:03:10.67ID:H4lf3qnO0
>>635
安倍マリオとかいう調子いい輩は何のために出てきたんだ…
791名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:03:31.04ID:pZwc/SNu0
まあ当然そうなるわな。
792名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:03:46.27ID:95lYOsbe0
>>389
これが一番分かりやすい例えだわな。
お前らの会社に「出来ます!」って宣言したのに明らかに出来ていない奴がいたら、仕事を取り上げて他の人間に任せるだろ。
東京の言い分では、その仕事で発生した損失金も北海道が被れって言ってるようなもんだ。
アホかと。
793名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:03:58.76ID:vHKl2YQc0
暑いカタールでもマラソンも競歩もできた。
しかも東京はカタールよりも条件はよい。
東京同様に暑い都市でオリンピックは開催されてきた。
これでは東京でマラソンや競歩ができない理由がない。
794名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:04:26.94ID:w7Xo1nF80
どこも出す気無いならクラウドファンディングで集めたらいいだろ1万くらいなら出資するよ
795名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:04:27.51ID:1W29xZGW0
長野でも新潟でも青森でも
好きな所でやればよい
まず札幌は市民に賛否を問え
持ち出しがあるなら絶対に許さんから
796名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:04:33.79ID:Q0fP2XAT0
前倒しで5月に東京でやればいいと思う
797名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:05:08.07ID:IOgqNCKG0
札幌土民のタカリが始まったぞ。
798名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:05:19.51ID:Fgf3baBW0
釧路でやればいいのに
涼しいぞ
799名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:05:21.98ID:UyOXFfrt0
朝銀に一兆以上突っ込んだこと思えば屁みたいなもの
800名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:05:22.78ID:s5wI45Ur0
>>776札幌は大震災の影響で五輪申請しなかったはず
801名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:05:33.25ID:0XorbDYg0
糞トライアスロンも北方領土に変更すニダ
802名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:05:48.34ID:BORbrei90
円山競技場にして大倉山から盤渓とかを周るコースにしちゃえよw
803名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:05:49.13ID:L4ZO5+DO0
>>82
森元
JOC
804名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:05:50.15ID:uBoAmmge0
これホントで思い付きで決めてるんだな
805名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:05:51.74ID:w7Xo1nF80
札幌市の平均所得・年収
2018年の平均所得は314万9267円でした。
806名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:05:56.79ID:HaHuauDu0
>>800
2026をやめただけで2030開催を目指している
807名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:06:12.92ID:BSXAnF7O0
トンキンの島でやればいいやん
ど田舎の島なら照り返しも少ないやろ知らんけど
808名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:06:17.46ID:9NyWeUB00
つうか、金が掛かりすぎなんだよ、北海道はとりあえず引き受けて、適当に規格とか無視してマラソンをやればいいじゃん

つうか、こんなに自由度のない金食い規格、もう日本人はやらんだろ
809名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:06:25.34ID:N+QIJYhH0
>>767
森なんてなんもやってねーよな
小池さんは尻ぬぐいさせられっぱなしでかわいそうだなー
810名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:06:43.21ID:1W29xZGW0
ここで札幌が断れば2030も無理になるんだろ
めでたいじゃないですか
811名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:06:49.15ID:C+58MPxE0
仮に金の決着ついたとしても開催準備間に合わないでしょ
そして1番警備やボランティアの人員が必要なマラソンだぞ
警備は道警だけで出来るのか?東京札幌同時開催じゃ警備の配置無理じゃね
ランニングポリスの人材いるかも不安だわ
812名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:06:50.73ID:2jJcUg1m0
自分らのとこの不始末なんだから、責任持てよ
よそに迷惑かけるな
813名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:06:53.78ID:cZhFGhc00
札幌ドームは野球ファンからは不人気で有名
田舎のくせに最寄り駅から徒歩15分
歩道も狭い
スタンドは出入口の場所が悪く階段地獄
座席間隔は窮屈
814名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:06:54.02ID:uJPiMlna0
北海道マラソンのコースでやればいいのに
市長と知事が土建の色気を出すからこうなる
815名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:07:06.97ID:xAd0hq6j0
>>797
タカリって何だよ?

泣きついて来たのはどこの誰だよwww
816名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:07:10.89ID:ojm6DjF50
東京からいくら引っ張れるかで札幌市長の技量がわかる
市民のために命懸けでやれ
817名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:07:14.24ID:9wC8ORxl0
まあ、当然だわ。
818名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:07:14.35ID:9NyWeUB00
>>806
つうか、地方が企画して国にタカる方式もう辞めろよ
819名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:07:23.98ID:NdtybIXg0
藪から棒に人様に頼んでおきながらカネも出せでは通用しないからな
820名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:07:31.20ID:H4lf3qnO0
>>809
招致に成功したのは猪瀬なんだよな
本当使えねーわ
821名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:07:39.16ID:tI+QaDxc0
>>806
五輪なんて開催するもんじゃないと今回の東京五輪で痛感してる
札幌冬季五輪はIOCの開催都市決定前に国内でまず潰さないとダメだね
822名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:07:42.09ID:oEXH7fBw0
オリンピックなんかやめちまえって
はっきり言う公人もひとりくらいいてもいい
823名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:07:45.64ID:KylO+Yec0
>>793
その暑いカタールで競技は出来たは出来たのだが
半分くらい棄権したらしいよ 異常事態
それを見て東京を不安視したらしい
824名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:07:45.78ID:rLjVI/yY0
>>815
IOC…かな
825名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:07:58.86ID:9NyWeUB00
だから、オリンピック規格とか、無視しろよ
826名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:08:14.57ID:rst9clqt0
>>815
泣きついてないぞ、小池は激おこだからw
アホが無策で特攻しようとしてたの止められただけ
827名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:08:25.82ID:rnQREqti0
>>795
同意 こんなモン呼んだ覚えもないものやる必要ねえわ。 コレ来たら 大通のビアガーデンもJRAの札幌開催も出来なくなるしな。そもそも冬季五輪も反対だわ
828名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:08:43.77ID:DngMRjZi0
気前よく東京が払うでしょ
【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か 	->画像>4枚
829名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:08:47.57ID:gtKmR1UQ0
>>805
マジで?w
830名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:09:05.60ID:vdd0sSLn0
>>813
もっと不便なとこになるねw
831名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:09:06.76ID:vHKl2YQc0
>>792
上司と部下の関係とは違うだろ。
本当にそんな関係ならIOCが札幌開催と決定すれば済む話。
そうはできずに案を出しているのは権限がないからだよ。
832名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:09:12.53ID:Sg/sfm5q0
おもいよ〜おもいよ〜(/´△`\)
833名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:09:21.84ID:dRdzmdtU0
>>27
円山陸上競技場いいと思う
北海道マラソンのコース少しいじるだけでいいし、コンパクト五輪の名に恥じない規模
834名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:09:24.36ID:9NyWeUB00
当然、北海道は要求するだろうし、
835名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:09:26.61ID:zwvb9wh90
IOCが札幌でやりたい、とダダ捏ねたんだから
IOCが費用出すのが当たり前
東京だろうが北海道だろうが、びた一文出す必要はない

IOCも出さないというのであれば、やらなきゃいいだけの話
836名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:09:36.07ID:BSXAnF7O0
トンキンの山をコースに変更
23区から離れた場所に山あるやん
837名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:09:39.65ID:ZaWC3TtH0
何を寝ぼけたこと言ってる

都が出す理由はないだろ、都が決めた話じゃない

日本のオリンピック組織委と話し合って決めること
その条件で折り合わないなら、とっとと断れ

じゃないと全体に迷惑がかかる
838名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:09:40.20ID:+KGopiVN0
>>796
IOCは8月希望で、他の候補国は8月無理だからと辞退したり他の月を提案して敗れた。
東京都は8月が最適季節だとPRして他国に勝った。
今さらできないとは言えない。

企業コンペで言えば
「他社さんが出来ないこの案件、うちならできます」
と言って契約取ったのに「実はできませんが俺の思う製品納品させろ」とゴネるクソ企業。
839名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:09:52.08ID:MiLLqrxp0
>>775
別に断っても良いよ。道民としては金払ってまで来て欲しく無いし。

しかし都民ってどうしてこうアホなんだろうな。
石原慎太郎から何回騙されてんだよ。一兆円は税金無駄にされたんじゃ無いの?
840名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:09:53.06ID:C+58MPxE0
>>815
IOCだろ
841名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:09:57.65ID:31MWln+n0
東京はやるつもりだけど札幌にされた
札幌は突然指名された

まあ東京が出す事になるのかな
でも税金だから、みんな納得しないだろうな
842名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:10:06.76ID:YkwIgyB20
IOCが言い出しっぺなんだからIOCが出すんだろ
843名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:10:20.70ID:0XorbDYg0
開催地に合った精神と肉体を完成した選手のみが栄光を得る
それがスポーツ
844名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:10:36.77ID:vdd0sSLn0
>>805
しかも円山近辺の富裕層がかなり引っ張ってのがコレだよ。
845名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:10:37.22ID:2dJ4xBe40
>>815
都は泣きついてはいないだろ
勝手に話を進めたのは森元とJOC
846名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:10:46.62ID:mxahpnXu0
オリンピック招致に反対する奴は反日!と
お前ら必死になって攻撃してたじゃん
責任もってオリンピックに協力しろよ
847名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:10:48.12ID:KYlZt/IT0
もうめんどくさいから代々木体育館の中ぐるぐる走らせたらええやん
848名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:11:10.49ID:kUjzQR3O0
いくら東京都民がごねたところで、
契約で他都市開催移転しても東京が費用支払うことになっているので悪しからず。
849名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:11:21.52ID:1W29xZGW0
>>837
何寝ぼけたこと言っているんだ
全部東京持ちが当たり前だろboke
850名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:11:26.05ID:NYfSTc3j0
東京に相談も無しで勝手に決めて金だけヨロシクって言われても都民も納得するわけないだろ
札幌ドームの改修が必要なら森と札幌知事とバッハでなんとかするべき
ぶっちゃけ走るだけなんだから改修なんか要らないだろ
851名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:11:37.33ID:HaHuauDu0
>>821
森元一派はこのマラソンを招致に利用する気満々という・・・
どこでやろうがどうでもいい(レースとしては東京でやったほうが面白いと思うが)けど、
五輪関連で税金ふんだくる集団が居座り続けるのが許せないね
852名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:11:41.29ID:vdd0sSLn0
>>833
急な坂登るの?
853名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:11:57.42ID:uJPiMlna0
IOCのバッハは札幌ドームが陸スタじゃないことを
知らなかった可能性88%。
854名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:11:58.23ID:u8gzP0E+0
なんでそんな金かかるねんw
ゲートなんて500万もあればできるやろ
855名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:12:00.38ID:+rBpjBm90
やっぱり札幌ドーム絡ませてきたw
改修費の半分はピンハネだとおもうぞ札幌市利権屋野郎ども
856名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:12:01.60ID:JEwaXEPr0
森元「費用は東京が出せばいいんですよ」
857名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:12:03.42ID:BSXAnF7O0
割り勘で
858名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:12:14.27ID:eWHGM/8s0
ウソついて誘致したんだから電通とオモテナシが払えよ
859名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:12:36.43ID:H4lf3qnO0
>>839
新銀行東京からして都幹部のお・と・も・だ・ちに数千億円の金をバラまいているしな
東京五輪は結局3兆円くらいかかるんだっけ
はーあほくさ
860名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:12:40.69ID:spIuh+Db0
札幌民頑張って払えよw
861名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:12:45.00ID:9NyWeUB00
まあ、IOCが決めたんなら、オリンピック規格なるものは大目にみるだろうけどな。
マラソンなんか、その辺の道路つかうだけだし
862名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:12:47.60ID:rLjVI/yY0
もうオリンピック中止で良くね?
二度と日本でやらなくても良いだろ
863名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:12:48.31ID:ZyfaHxsM0
オリンピックって無駄だよね
もうオリンピックやめたらいいのに
864名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:12:55.84ID:vdd0sSLn0
>>857
LINE Payで
865名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:13:03.71ID:ojm6DjF50
>>809
都知事になった時点でオリンピック準備が重要項目だったろ
300億使って暑さ対策できないなんて、使えねーにもほどがある
866名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:13:20.94ID:C+58MPxE0
都知事選が目前にぶら下がってるのに
札幌ドームの改修費も東京で持ちますなんて口が裂けても言えないわなあ
867名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:13:21.94ID:spIuh+Db0
>>853
そもそも何も知らないし知ろうともしてなかったろうなw
868名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:13:34.72ID:DDrIL3pr0
トンキンの失態はトンキンが責任持つのが当然だろ?何甘えてるの?
869名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:13:41.15ID:BMncbh7K0
>>12
>どうせ最後の一周のためだろ?
>改修なんていらんやん
>札幌ドームつかう必要もないし

おいトンキン、はよう金出せや
全額じゃ全額
現金一括が誠意の気持ちやからな
870名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:13:43.51ID:1W29xZGW0
>>857
最後は両家折半とか、三方一両損とか
日本的浪花節的な解決になりそうだな
本当に札幌民としては迷惑至極
871名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:14:14.11ID:0XorbDYg0
三度笠にクーラーを付けるんだ
872名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:14:19.32ID:spIuh+Db0
>>869
金出すのがいやならいつでも反対してくれて良いんですよ?
873名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:14:28.73ID:kUjzQR3O0
>>870
大丈夫だ。契約で東京が全部持つことになってるから
874名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:14:35.49ID:SuZEpurP0
突然言われたほうの身にもならないとね
875名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:14:38.69ID:2dJ4xBe40
>>848
契約だと開催地じゃなくて国だな
あと開催地である東京都は了承してないしその話し合いすら知らされてなかったもの
876名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:14:44.72ID:CRmAHLM60
札幌ドーム改修に数十億ってなんだそりゃ
こんなの得するのってコンサドーレさっぽこくらいだろ
877名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:15:00.89ID:LDuDibVC0
IOCが負担するのが筋だが
入れた金を吐き出すかどうか
権力構造上、
それを都や組織委員が言えるかどうか

上級身内で回す予定の
利権裏金を消って捻出するのが
一番丸く収まる

弱肉強食ろん
878名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:15:14.22ID:9NyWeUB00
つうか、都民ですらオリンピックに反対5割だからな
879名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:15:17.26ID:RFQfQef90
万博を選んだ大阪は
本当に賢明だったと言わざるを得ない
880名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:15:26.13ID:cZhFGhc00
東京でも札幌でも欠陥まみれになるとしたら
このまま東京でいいやん
とにかく言い出すのが遅すぎるよ
881峯村大志
2019/10/23(水) 21:15:37.41ID:WKLHUN9R0
アイヌへの人権差別についての展示会も併せて開催すべき
日本人は反省しないといけない
882名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:15:52.71ID:0XorbDYg0
来年4月こ発注で間に合うの?
予算をちゃんと通してからだ
883名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:16:00.39ID:VizSEx5p0
組織委が出すということは、全国民の税金?
884名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:16:02.04ID:eWnRbdZY0
そんなの東京が出すわけねーべ! タコなのか!?
885名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:16:33.40ID:vdd0sSLn0
>>881
変な事してるから悪いんだよ。
886名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:16:33.65ID:tI+QaDxc0
五輪なんて止めちまえ
たかが運動会に金かけすぎ
887名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:16:35.38ID:xAd0hq6j0
最後は規約で東京都が負担する

だからJOC森元もIOCも誰も困らんから、イージーに札幌なんて言えるんだよwww
888名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:16:40.82ID:1W29xZGW0
パヨチョンどもに付け入らせる隙を与えちゃだめだが
それにしても、粗末な話だわな
889名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:16:43.31ID:spIuh+Db0
>>883
そういう事や文句は森に言うんだな
890名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:17:00.18ID:DngMRjZi0
新トラックは青色 陸上競技場の利用開始 栃木県総合スポーツゾーン

改修工事は17年11月に着工し、スタンド部の耐震化と走路の改修を実施した。
400メートルトラックは全天候型ウレタン舗装で、色は改修前の赤褐色から青色に変更された。

総工費は6億7千万円。

改修でこの程度
891名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:17:08.24ID:MkxYj7o00
東京都民だがふざけるなこんなの許さん!
札幌でやるから東京が金出せとかチョンかよ札幌どんだけあつかましいんだ日本人じゃねえな死ねや!
北海道と戦争したるわ!
絶対許さんぞ!!
892名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:17:25.46ID:0XorbDYg0
ガキの運動会で騒ぐのはモンペ
893名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:17:41.16ID:ZaWC3TtH0
>>849

あほ、札幌は受ける権利も断る権利もある

都は札幌に委託なんかしてない

札幌が受けたとしても、
委託したのはJOCになるからな、勘違いするなよ

候補地がNGで、他候補に打診したのと変わらないんだよ

そんな状況で受けたくないなら、断ればいい話、それならはよせ
894名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:18:18.77ID:wQwBifZj0
だからさ
真夏にやるのを止めさせないと
根本的な解決にはならんよ
895名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:18:29.44ID:HxcriOHY0
札幌おまえが払えクズ いやならこの案は無効
東京に返り咲くなんで買って東京は金払わねえ勝手にしろ
五輪メチャクチャになると思うだろうIOC会長折れるしかない

東京ゴネタラマラソンと競歩のどりらも開催ない
896名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:18:31.88ID:/y9aQYMx0
チケットとボランティアどうすんの?
897名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:18:37.51ID:0odvp45b0
真夏の東京でやればいいよ
マラソンも競歩も
選手が参加しなければいいだけ
日本人が大好きな
自己責任だから
898名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:18:43.98ID:DqqRqPsm0
辞退もしないで物乞いかよ
899名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:18:46.38ID:1W29xZGW0
札幌が断りさえすれば、東京で是が非でもやらなければならなくなる
都民も百合子も、みんなそれを願っているんだろ
願い下げだ。すっぱり断れ
900名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:19:01.01ID:rLjVI/yY0
つーか札幌が断ったら終わる話じゃないのかコレ
なんで乞食しようとしてるの?
901名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:19:03.63ID:uJPiMlna0
札幌市民に対する五輪ドーム税創設に賛成です。
902名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:19:14.67ID:/0fBT1lz0
北海道マラソンそのままのコースで良いのでは?
903名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:19:28.68ID:BcBohxrG0
北海道「こっちは唐突な事で迷惑してるんや、銭の負担を東京が持つのは当たり前でっせ」

北海道(費用ほぼ負担なしで競技誘致とかラッキーw観光客でがっぽり稼がせてもらいまっせ♪)
904名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:19:29.75ID:9q7d0sYTO
森「国策だから国がー」
政府「東京都主催のオリンピックなのでー」
東京都「都内で開催されないなら無関係なのでー」
どーなるのでしょうねー
905名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:19:50.58ID:/uwKd3VM0
>>8
日ハムに逃げられたのは、馬鹿な秋元だよ。 勘違いすんなよ。
906名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:19:57.09ID:8Zx/Kz/y0
開催できないのに、金だすわけねーだろ
907名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:19:59.87ID:C+58MPxE0
>>887
そうだとしても運営費はともかく改修費は知らんわだな
908名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:20:01.18ID:ygyOqte10
仮設施設は東京都や組織委の負担だが
恒久施設は施設がある所在地負担だぞ
909名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:20:04.06ID:e6ydjPBE0
そりゃそうだろ
910名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:20:04.62ID:UcHpSL750
日ハムに押し付けようとした大規模修繕費を
ここぞとばかりに押し付けてきたな
911名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:20:10.50ID:OhCbrK4L0
北海道マラソンのコースでいいじゃん
912名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:20:15.28ID:6mTwcwhr0
五輪全体を10月にして
東京でやればいい

もう金かけるなよ
913名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:20:37.41ID:AF6Zypcp0
>>38
嘘付いて五輪誘致した東京がぜーんぶ悪い。そもそもこの問題は東京が馬鹿やらなければ出なかった問題だ
五輪辞退するか金だせよ
役に立たない道路舗装に300億ぐらい簡単に出しただろ
914名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:20:40.68ID:NdtybIXg0
暑さはどうにもならなかったが、カネは持ってるんだろ?
ほら、さっさと財布開くんだよw
915名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:20:41.98ID:H4lf3qnO0
JOCががめている放映権とかから払わせればいいだろ
ふざけんな
916名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:20:42.72ID:oG2B0LgA0
今から改修とか絶対間に合わんからそのまま使え
917名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:20:46.20ID:0XorbDYg0
アスリートファースト
どうしたの?
東京がベストだ
8月は素晴らしい環境です
918名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:20:46.82ID:CDkefz3W0
おいおいナマポ減額して何やってんだよ?
人の命がかかってんだぞ!
道楽のオリンピックなんかに無駄金つぎ込んでんじゃねーよ!
困ってる俺にもっと保護費よこせ!
919名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:20:48.12ID:fhzFQsSt0
>>1
これは当たり前
ガタガタ言うようなら じゃお断りしますでつき返せ
改修工事も間に合わなくなるからトンキンで強制開催地獄絵図が観れるぞ
920名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:21:00.94ID:SuZEpurP0
無駄に遺恨残すなよ
それが一番くだらないからな
921名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:21:01.60ID:JEwaXEPr0
森元「私は案を1つ示しただけ 悪いのは全部小池さん」
922名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:21:01.60ID:rst9clqt0
>>912
違約金発生して金かかるぞw
923名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:21:04.27ID:zsN1C26W0
日本ハムがドーム面倒見るといったときに受け渡しとけばよかったものの
今更改修費出せとかチョンと同じ脳内だな
924名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:21:54.77ID:fKt8krC+0
バッハもバッカじゃないから札幌と話はつけている
925名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:22:04.14ID:L4pZZHcC0
>>1
は?
ふざけたこと言ってんじゃねーよw
なんで札幌ドームの改修を都税が使われるんだよ
926名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:22:27.33ID:MkxYj7o00
札幌でやるなら東京は金出さねえ、勝手にやれ。
小池がんがれ!!
腐れIOCと腐れ森元に負けるな!!
927名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:22:31.10ID:B/NI5Yq20
道路の遮熱とかいうのに300億も使わなかったら余裕で出せたな
928名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:22:39.09ID:2dJ4xBe40
>>896
道民なんてバカだから現地で募集すれば奴隷なんてすぐ集まるて思ってるんだろ
チケットに関してもバッハは払い戻ししても見たい奴は沢山いるから問題ないて言ってたよ
929名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:22:46.17ID:spIuh+Db0
>>911
IOCに逆らっちゃいけないよ
930名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:22:51.86ID:DngMRjZi0
トラックは青色でどうでしょう
931名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:22:56.63ID:BMncbh7K0
>>872
>>869
>金出すのがいやならいつでも反対してくれて良いんですよ?

金ないのに運動会やりはるの?
呑気な事言うてまんなー
932名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:23:09.43ID:xAd0hq6j0
じゃあ札幌案を撤回したら良いだけの話し

アホですか?
933名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:23:24.08ID:KylO+Yec0
>>894
日本が真夏にやらされるのはアメリカのスポーツ放映の
都合 春にやればいいのに
934名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:23:36.38ID:B+8Zejut0
客を集めるのがどれだけ大変かわかっているのか?
935名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:23:46.78ID:q2QK8HJ30
ダイキンと提携して道路エアコンかければいいだけなのに
936名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:23:53.00ID:NWKTHg600
小池「札幌でやってくれと頼んだわけでは無い」
937名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:23:56.76ID:bH4NcQX10
人の金だから最大限タカる気だなw
さすがドーミンw
938名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:24:04.12ID:spIuh+Db0
>>931
金ないのに運動会受け入れちゃいけないなー
冬季五輪またやりたいなら誠意示さなきゃ
939名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:24:17.46ID:/y9aQYMx0
だいたいオリンピック引っ張って来たの誰よ?
940名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:24:22.48ID:0XorbDYg0
BBAはアスリートファーストを東京で実現できますか

出来なかったら北海道に金をしこたま出せ
941名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:24:26.00ID:LDuDibVC0
市場理論だと
命令したIOCか
従う組織委員会が出さないと
求心力なくなる

でもみんな、市場原理ではなく
弱肉強食を気にする
それだと都民(本命)か
札幌市民(対抗)が出す事になるんで
警戒感がスレからも伝わる

IOCに出せって言えない全員で
弱肉強食構造を作ってるとも
言えるんだがな
942名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:24:26.15ID:0RctXdFi0
誘致した東京の責任だろう
自分らで選んだんだから頭下げて金出して北海道にお願いするべき
943名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:24:35.79ID:fhzFQsSt0
>>933
夏の開催条件知ってて手をあげたのはトンキンな
944名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:24:43.45ID:syJ13OHa0
IOCから開催期間は7月15日から8月31日の間の16日間、と開催条件が指定されている
「特定非営利活動法人東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会及び東京都」
が提出した東京五輪立候補ファイルの13ページにはこう書いてある。

「この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリート が
最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である。」
うそつき!
945名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:24:47.18ID:tI+QaDxc0
IOCと組織委員と札幌で勝手に五輪やれ
東京はもう知らん

小池はそういってブチ切れるべき
946名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:24:54.10ID:koBF1FsU0
札幌は金を出したくなければ断れば良かっただけ
そもそも札幌が断っとけば東京のままで丸く収まってたろ
今からでも断れ
誰も批判なんかしない
947名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:24:54.49ID:HxcriOHY0
IOC会長マラソンと競歩なくなるより開催する方が良いと
考えて最初の意見を曲げる−>ガマン比べ

東京は強い。なぜなら環境できてるから後は、開催日時と時間だけ...
後は高みの見物

札幌苦境に立たされる。どうせ金ないし振った話なので夢だと思って諦めろ
948名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:25:21.15ID:c3by77G+0
札幌ドーム改修必要なら間に合うのかすら不透明だぞ
川内優輝が提唱する夜間開催を検討したら?
949名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:25:25.21ID:Z6cX48Jq0
そんなわけがない
950名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:25:28.61ID:zU0Q0Vfr0
札幌も夏場は朝蒸し暑くて、昼間は結構気温が上がる。
意外と青森とか八戸辺りが霧が掛かって気温が上がらない。湿度は凄いが。
951名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:25:35.72ID:ONJx9VUq0
>>927
全く効果無かったのに何故こんな無駄なことしたんだろ
952名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:26:06.78ID:VzWVi4o20
自画自賛w
はいはい。よかったねえ。
953名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:26:08.40ID:vdd0sSLn0
>>946
そんなにマラソンなんか観たいの?
こちらとすれば全く興味が湧かないんだけど。
954名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:26:10.86ID:/y9aQYMx0
>>928
むごい・・・
955名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:26:17.19ID:7+r5Jx1Z0
>>937
北海道はマラソンを勝手に押し付けられた被害者なのだが。森とIOCが勝手に決めて。しかも、費用はどちらが負担するかを決めてない滅茶苦茶ぶり。
956名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:26:20.80ID:iozJuQGK0
>>1
これでカネ出さないとなるとトンキンはよっぽど恥ずかしいんだけど
自分が恥ずかしいことに気がついてないのがトンキンだからなあ
957名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:26:22.67ID:ygyOqte10
他県でやる五輪会場の改修費は全て所在地負担
横国も幕張メッセもさいたまアリーナも
恒久施設は全て所在県が負担しているから
札幌ドームだけ例外はあり得ないだろ
958名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:26:37.13ID:0RctXdFi0
都民が沿道でうちわで扇いでやったら?
それとも北方領土でやるか?
どうするのバカ都民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
959名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:26:53.81ID:spIuh+Db0
>>955
断ればよくね?
960名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:27:00.72ID:NR9OSabR0
>>950
東京と札幌両方住んだこと有るけど夏の暑さは全然違うぞ
961名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:27:10.61ID:Gs2XULun0
北海道ごときが調子乗んなよ
962名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:27:32.58ID:fhzFQsSt0
>>951
仕事してる感出したかっただけだろね
963名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:27:34.32ID:ILuHBVWC0
>>1
東京都に出せとかこいつ鬼かよwww
964名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:27:38.05ID:95lYOsbe0
>>946
まだ決まってないだろ。
この発言は出せないならやらないって意味だと思うけどな。
965名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:27:41.09ID:iLZH4Xys0
札幌競馬場を使えばいいじゃん
966名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:27:45.53ID:xAd0hq6j0
札幌は何も関係無いのに勝手に告白されて、文句を言われ勝手に振られるかも知れないというただの被害者
967名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:27:53.21ID:HxcriOHY0
>>957
> 他県でやる五輪会場の改修費は全て所在地負担
> 横国も幕張メッセもさいたまアリーナも
> 恒久施設は全て所在県が負担しているから
> 札幌ドームだけ例外はあり得ないだろ

こっちで会議やって決めた話でないので例外
他は知事と綿密に話して決めてるのが違い
968名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:27:54.38ID:BMncbh7K0
>>938
>>931
>金ないのに運動会受け入れちゃいけないなー
>冬季五輪またやりたいなら誠意示さなきゃ

東京で?あほちゃう?
969名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:28:01.98ID:C+58MPxE0
>>940
東京開催で調整してきたアスリートは今更札幌と言われても困ると言ってるよ
970名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:28:36.68ID:0XorbDYg0
貧困な北海道には金がない
ジャンプ台の上がり下りで良ければ
札幌開催おk
971名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:28:41.89ID:q7W3tdsw0
なんで道民の施設を、都民が負担しなくちゃいけないのよ
972名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:28:44.62ID:0RctXdFi0
>>945
「この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリート が
最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である。」

嘘ついて逆ギレのキチガイ都民様
自分のケツは自分で拭いてくださいませwwwwwwwwww
973名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:28:46.19ID:rLjVI/yY0
いや札幌は金出すか断るかでええやん
流石に都民が出すにはならんぞ
974名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:28:59.24ID:fIaWzztc0
マラソン・競歩にトラックがいるのか
975名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:29:09.02ID:IiQ2MybB0
払うの嫌なら東京でやればいいわな
蚊帳の外だからどっちでもいいわ
976名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:29:14.38ID:PKzwa3rf0
だからこういう細かい部分を詰めてから出直してこいよ
学級会かよ
977名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:29:19.38ID:OA1o0rLq0
金持ち東京が全部払うっしょ。
国民の税金は使うなよ。
978名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:29:28.85ID:Kun50QYg0
江戸から蝦夷へ
979名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:29:51.62ID:Ge1d/yOT0
鈴木は出しゃばるな
オマエは関係ない
980名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:30:14.88ID:4VcwzMtB0
森死ね森死ね森死ね森死ね森死ね森死ね森死ね死ね
981名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:30:41.56ID:Gvcg6NZ20
>>959
断るわけないだろ、こんな美味しい話
982名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:30:41.68ID:FEnX0c3v0
札幌ドーム「改修の費用も日ハム持ちで」

こうか?
983名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:30:42.13ID:CwlxXENE0
午前4時30分スタートで東京で良いんじゃないの
札幌もドタバタで迷惑だろうよ
984名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:30:43.33ID:HxcriOHY0
東京はIOCと札幌が値を上げるのを待つだけ
東京は準備万端、札幌むしろ寒いぞ走る前に体が冷える
985名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:30:52.60ID:trHN/pk30
北海道もいきなり札幌って言われても困るよなw
986名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:30:53.99ID:tI+QaDxc0
>>979
釘は刺しておきたいだろうさ
いつの間にか北海道負担となりかねないんだから
987名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:30:57.74ID:OZ0wjM9G0
ボランティアも集まらないね
早朝スタートだと
スタッフは前日の10時集合で一晩一睡もできない
とか有りそうだ
そんなボランティア大量に集まる訳無い
首都圏なら人口が多いから暇人ボランティアも集まるだろうけど
札幌都市圏では集まらんわ
たとえバイト代が出ても集まるかどうか解らん

By札幌民
988名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:31:02.58ID:YbZ35qZ90
札幌ドーム使わなくて良いから
札幌マラソンのようにすれば
989名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:31:05.84ID:VNjP7MOA0
乞食だな
2022年日ハムに逃げられて
大いなる不良債権になる札幌ドーム
また東京にたかるバカ
990名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:31:56.15ID:fhzFQsSt0
札幌はどんと構えてろ
金出すなら引き受けてやる
因みに回答は今週中に締め切り
それ以降だと改修工事間に合わないから
実に簡単なこと
991名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:32:22.49ID:vdd0sSLn0
都民は勘違いしてるけど
未だに対策も出来てない事
今後どの様な効果的な対策を行うかをIOCに対して説明する立場だからな。
それが出来てないから小池抜きで話が進んだんだよ。
992名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:32:29.92ID:8lYGQXT70
>>974
観客の為
993名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:32:42.43ID:rLjVI/yY0
>>990
それで良かったのにな
金に目が眩みすぎだ
994名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:32:48.79ID:CRmAHLM60
>>988
男子マラソン直後に閉会式があるんだよ
東京はこれがなくなったのが一番痛いと思う
995名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:32:55.30ID:KFngMrBb0
札幌ドームが出てると話が更にややこしくなるんだよな。
996名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:32:59.59ID:4hZnuK/50
だから東京でいいんだよ、IOCの言いなりになるくらいなら日本人だけでやればいい
MGCで予行練習もやったし選手もそう望んでる
997名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:33:17.06ID:iPj0yOrY0
もう日本全国オリンピックでいいよ
998名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:33:25.42ID:2GWQtMjQ0
>スタートとゴールを札幌ドームにする案を提示しています
間は東京で‥大変やな。
999名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 21:33:30.02ID:0XorbDYg0
札幌の道路のカラー舗装
空からミスト
ドームの回収

東京が金を出すのが当然

更に開催協力金もな
1000ばーど ★
2019/10/23(水) 21:33:49.77ID:wRsr37h29
【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1571834013/
-curl
lud20241231165831ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571826107/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か ★5
【東京五輪】<北海道の鈴木知事>「札幌で開催する場合、札幌ドームの改修に数十億かかる」「組織委や東京都が費用負担と認識」
【封鎖】北海道の鈴木知事、五輪マラソンと競歩「無観客を目指した実効性ある沿道対策」を組織委に要望 [記憶たどり。★]
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★7
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★6
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★5
【悲報】東京五輪マラソン開催地変更費用、東京都が負担へ
札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★3
【麻生財務相】「都が主催だろ?違うのか?」 東京五輪マラソンの追加費用で国負担を牽制 ★5
【開催地が負担すべき】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★7
【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★3
【社会】東京都と共催の五輪エンブレム発表イベントの費用約6900万円、組織委側が全額負担
【五輪マラソン】東京都分の経費負担、地元代替なし 組織委
【東京五輪】マラソンは大通公園発着、組織委が札幌・北海道と合意
【五輪マラソン】札幌開催の費用 大会組織委とIOCが持つことで合意 札幌市の負担なし
IOC折れる「都の費用負担なし」「暑さ対策による他競技の移転なし」「パラリンピックのマラソンは東京開催」
小池都知事、あくまでも「マラソン東京開催」を主張  東京都VSIOC、国際陸連、東京五輪組織委員会、札幌市、北海道の全面戦争へ
【東京電力】廃炉賠償費用が9兆円から17兆円に膨れ上がり、銀行が損をしないように国民が負担することにw
東京都「マラソンと競歩を午前3時からやる」
【殺人パヨク革マル枝野幸男】立憲民主党・蓮舫 東京五輪、マラソンと競歩の開催地変更経費について疑問のツイート
【IOC】東京五輪マラソンと競歩の札幌開催案の発表に関し、各国から反対も苦情も出ず ドーハで各国オリンピック委員会連合総会
【東京五輪】Iマラソンと競歩、猛暑対策で札幌に変更検討 IOC「我々は東京五輪が棄権者が続出した大会として記憶に残ってほしくない」★4
【既成事実】札幌開催、市と北海道連携強化へ 五輪のマラソンと競歩  札幌市スポーツ局長「正式に要請があってからでは時間がない」
【東京五輪】小池知事が強い言葉で移転費用の都負担を再度拒否★2
【東京五輪】小池知事が強い言葉で移転費用の都負担を再度拒否★7
【公費負担7500億円の東京五輪事業】組織委が随時契約で企業に発注する事業は企業名・契約先・金額など全て契約非公開へ
【東京五輪札幌開催】#橋本五輪相 が国の負担を否定「組織委、IOC、札幌市らがそれぞれどのように負担していくか」
【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★13
【東京2020】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給
【札幌】感染者急増中 東京五輪のマラソンと競歩のテスト大会 きょう開催 [クロ★]
アズマリオン「北海道、毎日毎日暑すぎるぅ〜」オリンピックのマラソンと競歩大丈夫か?
【朗報】小池百合子次期総理大臣に 東京都が国を無視しアーティストに数十億円の支援 MV出演の対価という形で
【東京五輪】マラソン、札幌市・大通公園発着で検討…ドーム発着は困難 大会組織委員会
【東京五輪】マラソン、札幌市・大通公園発着で検討…ドーム発着は困難 大会組織委員会 ★6
【東京五輪】JOCが弁護費用2億円負担 五輪招致で疑惑の竹田恒和元会長に [クロ★]
【鉄道】JR宗谷線の「路線維持のためには費用負担もやむを得ない」…北海道の地元自治体協議会
【東京五輪】追加費用負担でバタバタ IOCは確信犯か?「数千億円」ドタバタ劇の裏
【東京五輪】マラソン、札幌市・大通公園発着で検討…ドーム発着は困難 大会組織委員会 ★5
北海道新幹線、工事費が1兆円超も増加か、赤字想定でも…費用負担のメド立たず [おっさん友の会★]
【東京五輪】橋本五輪相「驚いた。合意した事実はない」IOC「安倍首相が費用負担に同意」発表に
東京五輪延期費用「3000億円」IOCも負担せよ〈五輪は「マネー・ファースト」で動いている〉 [鉄チーズ烏★]
【「五輪の赤字」誰が負担する?】東京五輪・パラ「持続可能な社会の実現」組織委報告書原案 [ウラヌス★]
【東京五輪】<IOCサイト>「首相が費用負担同意」を削除!追加費用「共同で議論し続ける」に修正.....
バッハ会長「東京五輪、北京五輪に、中国からワクチン提供の申し出があった。感謝している」費用はIOC負担 ★2 [ばーど★]
【東京五輪】<追加負担>東京都1200億円、国は700億円、大会組織委員会が約1千億円をそれぞれ負担する方向で最終調整... [Egg★]
【新幹線】北陸新幹線の新駅誕生で既存の私鉄駅名が変更へ 改修費用負担はどうなる? [砂漠のマスカレード★]
【東京五輪】北海道・札幌ドームで行われるサッカーもすべて無観客に  [ニーニーφ★]
【五輪マラソン】札幌開催、東京都以外が経費負担へ★3
【速報】東京五輪 マラソン・競歩 札幌開催が正式決定
【東京五輪】マラソン経費、札幌市の一部負担案が急浮上
【五輪】東京五輪マラソン午前6時号砲、競歩は5時半
【悲報】IOC「北海道と札幌市は五輪マラソンの費用やっぱり払ってw」
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★6
【東京五輪マラソン】札幌のコース、大幅改修はせず 市長が見通し
【却下!】東京五輪のマラソン、IOCが猛暑を懸念し北海道札幌で開催提案へ
【東京五輪】マラソン札幌変更、都はあくまで東京開催を求め抵抗へ。IOC、組織委との協議で
【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会 ★3
【東京五輪】札幌・大通公園発着で検討 マラソン、東京五輪の大会組織委
【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会 ★6
【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会
【マラソン】川内優輝「IOCに開催地変更を提案しなかった組織委員会に非がある」東京五輪マラソン札幌開催案
【20年東京五輪】札幌でマラソン 負担、押し付け合い 準備遅れ懸念 ★3
【20年東京五輪】札幌でマラソン 負担、押し付け合い 準備遅れ懸念 ★7
【速報】東京五輪のマラソン、札幌で開催へ 東京で行われていた工事費用がすべて無駄金となる ★2
東京五輪組織委事務総長「日本はマリオ、ポケモンといった魅力的なキャラを生み出している」
1964年の東京オリンピックみたいに秋に開催すれば北海道でマラソンなんて馬鹿みたいな考えしなくて済んだのに

人気検索: 14 year porn video 155 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 繧「繝ウ繧キ繝? 縺ゅ≧繧? nude 繝峨Λ縺医b繧? star sessions 女子小学生のパンツ 16 years old porn ワキフェチ
16:16:29 up 8 days, 17:15, 0 users, load average: 13.77, 30.62, 36.99

in 1.8301899433136 sec @1.8301899433136@0b7 on 042605