東京都が11月に発表した人口推計で、同1日時点で都内に住民票のある人数は1395万3744人にのぼることがわかった。前月比1万888人増で初めての1395万人超。来年には1400万人を超える見込みだ。
5ちゃんねるには12月2日、「【人口】東京都の人口が1395万人突破」というスレッドが立った。24時間で9スレ目に突入しており、ネット民の間でも人口の一極集中に対する関心は高いようだ。
■「詰め込み通勤列車で精神を磨り減らしていく東京ライフスタイル」
スレッドでは、
「多すぎだろ。今日も混雑で電車遅延してたし」
「詰め込み通勤列車で精神を磨り減らしていく東京ライフスタイル」
「もうここ10年で明らかに人増えてるしパンク寸前」
と人口集中を肌で感じている人が多い。弊害としては、ラッシュ時の満員電車のほか
「お前らが住めないくらいの地価や家賃だが生活が出来ないw都会も大変だぞ。ジジババには無理な地域になってしもたわw」
「東京暮らしで結婚して子育てしようと思ったら 共働き必須で、それでも狭い部屋のローン地獄で 子供一人作って育てるのが精一杯」
と人口集中により地価や家賃が高騰し、生活が厳しいといったコメントもみられた。都内に住むことができなくなり、結果的に神奈川や千葉、埼玉などの近県から満員電車に長時間揺られて通勤・通学することになる。かなり効率の悪い働き方だ。
■官公庁や大学、大手企業を地方の中核都市に移すしかない?
都内に人口が一極集中する原因としては、「仕事も一極集中してるからな」「東京は労働者の街」と企業が軒並み東京を本拠地とすることを挙げる人が多かった。また、
「何でもかんでも集め過ぎなんだよ とりあえず、政治の都市、商業の都市、エンタの都市、と分散しろよ」
「分権分散させれば全体でミスってもどこか生き残るし成功モデルが判明する 一極集中は日本のガン」
と首都機能の一極集中にも危機感を募らせつつ、地方分権を促す人も。解決策としては「地方中核都市に金注ぎ込んで官公庁や本社移転させればいいんだけどね」と官公庁や大学、大手企業の本社を動かすことを提言する声が目立った。このほか、
「東京税が必要だな 子供三人いるならゼロでいいけど」
と都民を対象に課税する、"東京税"なるものの導入を訴える声も大きかった。「東京だけ税金10倍にしたらいいのに」はさすがに言い過ぎかもしれないが、今後ますます膨らむであろう人口の一極集中を見据えて、抜本的な解決策を打ち出すことは必要だろう。
2019年12月4日 19時47分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17478742/
画像
当該スレ
【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★9
http://2chb.net/r/newsplus/1575371777/
★1:2019/12/04(水) 21:21:20.63
http://2chb.net/r/newsplus/1575676277/ 2016年 県内総生産.
1 東京都 104兆4700億円 0.6%
2 愛知県 39兆4094億円 -0.3%
3 大阪府 38兆9950億円 -0.1% ←愛知県以下のクソ田舎wwwwカッペwwwwド田舎猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 神奈川 34兆6093億円 1.5%
5 埼玉県 22兆6897億円 0.6%
6 兵庫県 20兆8522億円 -0.2%
7 千葉県 20兆3916億円 0.3%
8 福岡県 19兆1440億円 1.0%
9 北海道 19兆0181億円 -0.2%
10 静岡県 17兆0444億円 0.5%
11 茨城県 13兆0567億円 0.5%
12 広島県 11兆9447億円 1.1%
13 京都府 10兆4876億円 2.0%
14 宮城県 9兆4755億円 -0.1%
15 栃木県 8兆9584億円 -0.8%
16 新潟県 8兆8840億円 0.7%
17 群馬県 8兆5285億円 0.1%
18 長野県 8兆2723億円 0.3%
19 三重県 8兆2209億円 3.4%
20 福島県 7兆9179億円 1.4%
21 岡山県 7兆6812億円 -1.3%
22 岐阜県 7兆6218億円 0.9%
23 滋賀県 6兆3817億円 3.2%
24 山口県 6兆0875億円 3.3%
25 熊本県 5兆9276億円 4.6%
26 鹿児島 5兆3818億円 1.7%
27 愛媛県 5兆0742億円 3.3%
28 岩手県 4兆6743億円 0.0%
29 石川県 4兆6230億円 0.4%
30 青森県 4兆5803億円 0.7%
31 富山県 4兆5663億円 -1.1%
32 長崎県 4兆5662億円 2.4%
33 大分県 4兆3534億円 -0.8%
34 沖縄県 4兆2820億円 4.2%
35 山形県 4兆0398億円 3.1%
36 香川県 3兆8022億円 1.6%
37 宮崎県 3兆6840億円 1.8%
38 和歌山 3兆6765億円 4.3%
39 奈良県 3兆6507億円 2.6%
40 秋田県 3兆4513億円 1.7%
41 山梨県 3兆2511億円 (2015)
42 福井県 3兆2111億円 -1.6%
43 徳島県 3兆0720億円 -0.9%
44 佐賀県 2兆8519億円 0.1%
45 島根県 2兆5206億円 1.4%
46 高知県 2兆4194億円 1.1%
47 鳥取県 1兆8641億円 1.5%
東京住んでると芸能人を街中で普通に見れる
これだけでもかなり大きい
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)。
☆2位 茨城県 62万8154円
☆3位 埼玉県 62万4099円
☆8位 東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★47位 兵庫県 37万5847円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1157846/08kakei.pdf 東京がいいんじゃなく、田舎が嫌なだけ。
マジで地方は終わってる。
増加を続ける大都会関東、減少し続けるクソ田舎関西www.
2018年10月1日の都道府県人口
都道府県 人口 (人) 増減数 (人)
1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35 ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924
https://uub.jp/rnk/p_k.html ●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円 >>>>> 大阪市3兆3092億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
zuuonline.com/archives/160840
大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京560 >>> 大阪211
www.blue-style.com/area/tokyo/
www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwww
一極集中は止められんよ
その利点を活かすことを考えた方がいい
交通網は整備を始めないとダメ
あとホテルも増やす
政府の要人とランダムで選ばれた一般人だけがこっそりと逃げ出すんだろ
近所には旅行ですとか言って
毎年10万人も増えてるのに全く経済成長してない東京。
要はゴミしか集まってない。
「敵は大阪なり!」 「東京一極集中は国策なんです」 元経済企画庁長官 堺屋太一
昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。
(BSフジ「プライムニュース」 2011年10月31日放送)
https://web.archive.org/web/20130828232127/http://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt111031.html ぬか漬けパリピマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎年莫大な金が地方から東京へ流れている
仕送りNHK受信料本社システム広告料etc
本来なら地方で回るべき金が毎年何兆円も地方から東京へ集められる
その金が東京の地主マスメディア官僚など上級の間で回る金に組み込まれる
先ずはこの金の流れを断ち切らねばならない
東京の大学生は50万人、2位3位の京都や神奈川の5倍近い
東京の大学、専門学校の数を3分の1以下にして東京の人々が地方に学びにいくようにしていかないとダメだろう
TVのキー局も全国に分散する必要がある
畑も耕さないのに田舎に住んでるのは贅沢、重税でもっと都会に移住させるべき
東京内での金の循環も断ち切るべき
工場三法に習い東京都内のオフィスビルの建設を禁止すればいい
敵は大阪なりとかアホやろこいつら
近畿の成長妨げたせいで日本は二流国家一直線
どんだけケツの穴小さいねん
>>8
日本の
青森市 八戸市 弘前市 秋田市 山形市
盛岡市 福島市 郡山市 いわき市
水戸市 宇都宮市 小山市 前橋市 高崎市
新潟市 富山市 金沢市 福井市
長野市 松本市 諏訪市
静岡市 浜松市 草津市 鳥取市 松江市
山口市 高松市 松山市 徳島市 高知市
長崎市 佐世保市 熊本市 大分市 宮崎市
鹿児島市 那覇市
でも芸能活動できるようになれば
なにも上京しなくてよくなるなあ 人間は一箇所に集めた方が効率いいんだよ
地方の人間は税金を使いすぎ
むしろパンクするところ見たいからもっと集まれ。
パンクってどうやってすんの?
日本の発展なんか興味ねぇくせに正論ぶるなよ
東京だけが発展してることが気に入らないだけだろカッペ
>>31
都民がみんなこんな感じに・・・
千葉のくせに東京のふりしてる奴には課税するべき埼玉は許す
東京は観光に行くか、たまに出張で行く程度で充分
田舎者には何を好んであんな人が多い所に住んでるんだろう?と思う
>>32
東京に集まってるのはこういう奴らな
お前ら東京だけで日本が成り立つとでも思ってるのか >>32
狭い家に住み、満員電車に乗り、地獄のような環境なのに年収は700万くらいなんやろ?ど田舎公務員の俺と変わらないくらい。よくやれるなって感心してます 直下型地震報道で多少実家に戻る奴が増えているのではないか
俺も検討中
どんどん集中すればいいんじゃない?
そしてどっかーんと首都直下地震きて綺麗さっぱり消えるとw
馬鹿な政府だよほんと
人も住んでいないようなところに砂防ダム作りまくり、
数軒の家のために水道と電気を通し、 携帯電話の電波とインターネット回線を通し、高い防潮堤をたて、
猿と猪しか通らない高速道路を延々と作り、病院が必要だと 高い金を払って使って誘致し
乗らないからと鉄道を廃止しようとするとバスではダメだと反対運動をし、結局助成だよりにする。
もうやめようよ、お金ないんだから。
集まって住もうよみんなで。コンパクトに住もうよ。効率よく。
田舎も改善する必要がある
町内会 自治会 PTA 消防団
等々を廃止しましょう
住んでいるだけで面倒な事押付けられたら
そりゃ東京に逃げ出す
地方の人々が汗水垂らして必死で富を生み出しても、仕送りNHK受信料本社システム国税etcシステムとして全て東京に集められるようになっている
地方の人々は賽の河原の石積みを課せられた状態
このシステムを維持しているのは東京の地主、官僚、マスメディア、広告会社などである
地方の人々がいくら抵抗しても無駄なんだな
政治家が腹をくくって東京利権を潰すしかない
地震が来るとますますヤバイな。
政府は何か手を打て。
縦長屋で不動産業者がぼろもうけだな。四人家族で70平方メートル笑
>>44
政府に被害はありません。
上級国民に被害は及ばないようになっています。 >>45
日本はいい加減だから
ってか思い思いに住み着いて
そのまま続いたんだよね
だから再開発とか進まない
それと地方の開発は随分文句言われるけど
東京の開発には何も言わないマスコミ 無医村への移住優遇措置が要りそうだな
>>41
実は日本で最も過酷な通勤地獄に耐えると
収入が上がるだろうと言う勘違いが蔓延してる
可能性は高い
実際の収入は300万レベルでカツカツだったりして >>53
女性がストレスから解放される地域
ってのが
愛媛 和歌山 静岡 ・・・
だそうな
みかんの産地だね
温暖な気候がいいみたい 日本が端から崩れていってる証左。沈む船のネズミは高いところへ逃げるに決まっとる。
統計上は大坂や広島が外人多いけど今や池袋西口(北)なんてチャイナタウンだしな 統計に上がってこない外人だらけで不法占拠状態
池袋なんて駅を出たら中国語の看板だらけでチャイナマフィアが牛耳っている
西川口も家賃が安いから中国人だらけだし蕨駅から芝園団地エリアもヤバい 日本じゃ無くなっている 芝園団地なんて5000人住んでいる半分以上が中国人
よく田舎者は人間関係がとか言うけど先祖代々続いて来たんだろ
それに馴染めないお前がおかしいんじゃないの
自然豊かなとこで育った方が絶対メンタルにいいからなあ
人間関係は重要
猿でも群れで子育てするだろう
大家族や地域の繋がりの中で子を育て命を繋いでいくのが本来の人間のありよう
原点に帰る必要がある
>>60
地域に住んでいるからと
参加を強制させられたり
当番やらされたり
は嫌だろう
だから若者達が沢山東京に逃げ出す
時代と共に悪い部分は改善するべき >>62
行事やら当番やらは不要だ
行政でやるべき事を自治会とか町内会とかに
丸投げするべきではない >>41
700万円なんてことは無いでしょ 東京に住んでいるだからさ
普通に年収5千万くらい有るでしょ 小池百合子都知事が言ってたじゃん オリンピックのマラソンのためにマンション買った人もいるって。 皆マンションをポンと買えるくらい年収あるんだと思うよ 地方なら良い方だけど東京で700万なんて底辺家族だよ まだ土地あるだろ?
でかい公園もどんどんマンション建てればいい
>>60
その理論が正しいなら北朝鮮やかつての東欧のような独裁国家の監視社会でも
住民は慣れてるから皆ハッピーのはずだな 部屋借りるのが難しくね?
職につきながら西から東に行けないじゃないの
消費税のせいで物流費が値上がりして、都会じゃないとまともに利益を出せなくなってきた
10%も利益を出す事がどんなに大変か、、
それでいて大企業の法人税は減税だからな
過去最多の内部留保を更新しまくってて天下り官僚はウハウハだわな
>>60
馴染めない人とても多い
女性はほとんど上京してしまう
九州なら福岡市
北海道なら札幌市
だろうけど ニューヨーク「何で人口減少するんだよ?あとちょっとで東京の人口を抜けると思ってたのに!」
土地が無いなら皇居を潰せばいい 代々木公園もその他の公園も全て潰して家賃の安い底辺用のUR団地を作れば良い
東京税はいらないと思うが
作るのなら東京生まれは除外してくれ。
当然、俺は東京生まれだ。
よそから来た訳では無い。
東京は面積が狭いからね(大阪も)
何でわざわざ狭い地域に一極集中させたのか謎だわ
鹿児島県なんて、最低賃金が790円なんだろ
いくら田舎で物価が安いといっても、やっていけない
>>73
民放キー局
総務省の免許制度廃止
著作権廃止
が必須だな >>60
沖縄移住に失敗して、地元に帰る人が多いのはどうしてか分かる? 昔の藩まで行かなくても道州制みたいな緩いブロック化が必要だろう
地域で生み出した富を地域で回す仕組み
地域アイデンティティを育み緩く人を囲い込む形が理想
>>71
家賃も物価も高すぎるんだよ、しかも通勤とかもよそから来るにも入場税みたいな電車の高さだからな。 >>67
なんか共産圏の話し出してくるあたり無茶苦茶なこじつけですね
俺が思うに今の若い奴は夢見すぎ甘すぎる
どこに行っても我慢は必要なんだけど安易に逃げてる気がするんだよな
その結果が上京かいい仕事見つかるといいね >>1
一理ある?
268名無しさん@1周年2019/12/07(土) 10:47:05.05ID:3C/r3tEY0>>311
田舎者は情弱だから、都会=東京という発想しかない。
田舎者が上京したところで生活費の高さで毎日独身生活するのが精一杯で、
東京ではマイカーもマイホームも結婚も子育ても恋人さえも持つことを心理的に諦めさせられることになる。
奴隷詰め込み通勤列車で精神を磨り減らして奴隷の鎖自慢するだけが東京のライフスタイル。
無意識に子育てなんて罰ゲーム、結婚なんて罰ゲームという奴隷思考になっていく。
遊びも貧困で遊び方も知らないダサ坊ばかり。
田舎から名古屋(愛知)に出て来た若者は、マイカーもマイホームも結婚も子育ても普通に得ることが出来てるんだよな。
名古屋から東京は日帰りで行けるから遊びに行くだけで充分となる。リニアが出来たら尚更。
そして愛知は地理的にもインフラも最高だから実家に帰省するのも便利という。ドライブデートやバイクツーリングにも最高の立地。
恋人や家族と京都や伊勢に旅行に行ったり、飛騨や信州の温泉旅館やウインターリゾートに行ったり、
誰もが文化的な生活を気軽にできるという優雅なライフスタイル。 >>79
とりあえず企業法人税は
都道府県税化するべきだね
国税にはしないと
国税にするから海外に逃げる >>74
関東平野より広い平野なんて本州にはないやろ >>10
都会が有利というか、田舎が不利過ぎるんだよ
せめて三大都市圏、最低でも札仙広福じゃないと
スタートの時点でかなりきつい
そら優秀な奴なら都会でも田舎でも大丈夫だが
俺が言ってるのは平凡以下の奴の話な >>10
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?
名古屋は最高だよ
日本第3の都市で仕事も多いし給料も良いし
味噌カツ、ひつまぶし、どて煮、きしめんなど美味しい名古屋飯も沢山ある
東京・大阪両方面にすぐ行けるし、京都に日帰り旅行も出来るし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い 首都直下地震の可能性をもっと言えば、流れが変わる?w
いや、一部でもいいから首都機能をどこかの地方都市に移転
してはどうか・・・。w
>>82
でも地域が面倒な風習を後生大事に持っていて
住んでいる人に強制するから
若者に逃げられて
結局その地方は滅びる
って事になる
田舎自体反省するべき >>10
田舎出身の都会暮らしで都会も田舎も両方経験したけど
都会のデメリットは住居費が高いくらいで
(都会でもボロアパや公営住宅で安く抑えようと思えば可能だが・・・)
あとは商業施設も娯楽も交通利便性も全てにおいて都会>>>田舎だよ
よく都会は物価が高いと言われるけど、食品価格も店での飲食代も日用雑貨代も実は田舎と殆ど変わらなかったりする
田舎出身者が都会の便利さ、楽しさ、自由さに慣れるともう地元での生活にはなかなか戻れない
(生まれてから死ぬまでずっと田舎暮らしならそういう気持ちも起きないかもだが)
だからこそ都会へ人口が一極集中してるわけ
あと金持ってりゃ東京が最強だろうけど、住居費が高過ぎるから庶民にはきつい
コスパ的には大阪・名古屋あたりが一番バランスが良くて暮らしやすいと思うわ 消費税とかイートインがどうとかよりも、東京税をさきにやるべき。
地方はみんな人減ってるのに。異常すぎる。
長い日本の歴史の中で一極集中を実行したのは戦後だけ
東京一極集中は失敗だったということ
>>81
ニューヨーク「全米で一番人口が減ってる都市になってしまった・・・おまけに周辺まで人口減少。」 結婚相手を見つけるなら
男子は女余りの福岡とか大阪とかへ
女子は男余りの愛知へ
行った方がよい
>>87
名古屋圏は工場もいっぱいあるし、住むには困らないが・・・
食が独自文化過ぎるんだよw 北京、天津、上海見てから東京見てると田舎にしか見えなかった
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1498年9月20日 明応地震(海溝型) 近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型) 近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。 ←★大阪震源
1605年2月3日 慶長大地震 (海溝型) 近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。 ←★京都震源
1707年10月28日 宝永地震(海溝型) 大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1830年8月19日 文政京都地震(直下型) 近畿東部で犠牲者1000人以上。←★京都震源
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1925年5月23日 北但馬地震(直下型) 近畿西部で犠牲者1000人。←★兵庫震源
1927年3月7日 北丹後地震(直下型) 近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
●南海トラフ地震、大阪府の死者は最大13万人 津波での死者は大阪市西区が最多
大阪府は30日、マグニチュード(M)9.1規模の南海トラフ地震が発生した場合の被害想定を発表した。
それによると、大阪府内の死者は最大13万3,891人となり、内閣府が想定した9,800人の13倍以上に上った。
しかし、地震発生後すぐに全員が避難を始めれば死者は8,806人まで減らすことができるという。
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/31/015/
★近畿で想定される断層直下型地震
断層名 マグニチュード 死者数
上町断層 M7.6 4万2000人
生駒断層 M7.5 1万9000人
西山断層 M7.5 1万3000人
中央構造 M7.8 1万1000人
花折断層 M7.4 1万1000人
山崎断層 M8.0 7500人
奈良盆地 M7.4 3700人
★死者3000人以上を出した直下型地震
(西暦1500年〜) 近畿5回(圧倒的、日本最多) >>60
三軍、四軍なら思い切って都会に脱出した方が良いと思う
田舎カースト
一軍は地主、市長や市議会議員の一族、地元企業のオーナー等の名士(田舎の領主みたいなもん。支配者層なので結構好き勝手出来る)
二軍は上記の手下の高卒・中卒マイルドヤンキー(娯楽がないからセックスしかやることがなく繁殖力がとにかくすごい)
三軍は都会に出たくても出れない雑魚集団(一軍・二軍に支配され鬱憤が溜まってて、余所者や内部の弱者を虐めて憂さ晴らし)
四軍は三軍にすら見下される高齢独身・ニート・ひきこもり・ナマポ等、最下層の被差別民(田舎における穢多・非人。たまに事件を起こす) >>86
ってか田舎は
マイルドヤンキーやリア充じゃないと
つらい社会になってしまっているから
ダメなんだよな
陰キャラでものびのび生きていけるようにならんと
田舎はほろびる
そして田舎は女性達も逃げ出す現状 多くはジジババが増加してるからなんだよ
ジジババは通勤しないし移動は基本バスだよ
どこが東京が限界よバカな田舎者が
>>98
東京に味噌カツ定食はないのかね?
あと東京って味噌汁は白味噌の文化なの?
舌が赤味噌に慣れきった俺にはかなり薄く感じたわ 五輪開催やフクイチ処理の莫大な費用を地方民にも負担させてる事は全力スルーのトンキン土人(笑)
>>107
大阪も無法地帯と呼ばれているねえ
東京は他人に関心がないから
自由にやれる
大阪は他人のパーソナル領域にもガンガン入っていく
口出しもする
でもそれに従う従わないはその人の勝手
何を言われようとも自分のやりたいようにやる
って感じ? 官僚も天下りで東京利権にがっちり組み込まれている
一言で言えば行政システムが腐敗しきっているということ
悪縁を断ち切る為にも国会官公庁の移転は必要
行政だけのコンパクトシティでよい
今日も土曜日なのに電車混み混み
昼間も夜もぎっしり
異常 異様
>>105
赤だしなんて日常的に飲んでるのは中部だけ普通は米みその合わせだよ
つけてみそかけてみそなんて絶対使わない >>106
東電で作られた電気
って
東京や埼玉が大消費地でしょ?
千葉や神奈川は自前の大きな発電所があるから >>6
2016年 県内総生産
1 東京都 104兆4700億円 0.6%
4 神奈川 34兆6093億円 1.5%
6 兵庫県 20兆8522億円 -0.2%
8 福岡県 19兆1440億円 1.0%
12 広島県 11兆9447億円 1.1%
13 京都府 10兆4876億円 2.0%
19 三重県 8兆2209億円 3.4%
20 福島県 7兆9179億円 1.4%
22 岐阜県 7兆6218億円 0.9%
23 滋賀県 6兆3817億円 3.2%
24 山口県 6兆0875億円 3.3%
25 熊本県 5兆9276億円 4.6%
26 鹿児島 5兆3818億円 1.7%
27 愛媛県 5兆0742億円 3.3%
32 長崎県 4兆5662億円 2.4%
34 沖縄県 4兆2820億円 4.2%
35 山形県 4兆0398億円 3.1%
36 香川県 3兆8022億円 1.6%
37 宮崎県 3兆6840億円 1.8%
38 和歌山 3兆6765億円 4.3%
39 奈良県 3兆6507億円 2.6%
40 秋田県 3兆4513億円 1.7%
41 山梨県 3兆2511億円 (2015)
45 島根県 2兆5206億円 1.4%
46 高知県 2兆4194億円 1.1%
47 鳥取県 1兆8641億円 1.5%
てか沖縄と神奈川以外の
人口を減らしながらも東京よりGDP成長率高い県が
あるなwith。 住むなら東海道新幹線、および東名名神高速沿線に限る
東京大阪京都神戸自由自在。そんな俺は名古屋人。
頼む!田舎者は東京に来ないでくれ!!!!田舎者は東京から出ていってくれ!!!!!!!!!
>>30
オリンピックや東電だけで全部吹っ飛ぶレベル >>111
組み込まれてるじゃなくてまさに利権構造を作った側だろ 地方出身者は
税金を5倍にしろよ
これは当たり前のこと
県外の男性のみなさんへ
愛知は住むにはいいけど
男子余りなので
結婚相手を見つけるなら
女子余りの大阪か福岡の方がいいよ
>>70
でも九州と島根って
日本の中じゃ出生率高いんだよ。
北海道、東北は関東とあんまり変わらん
レベルだけどね。 東京来たって有り付ける仕事は、地方より酷いもんじゃないの
人の足元見たものしかないやん
>>122
東京利権として大きな利権は
メディアと著作権
だね トンコロ死す
>>127
同じむごい状態に置かれているなら
東京の方がいいのでは?
ホームレスになったとしても
田舎とか寒冷地じゃ無理だろうし >>129
そういうのを全部分散しようぜって話をしてるんじゃね >>131
都会だと駅や公園でホームレス生活してもスルーだけど
田舎で同じ事やったら一発で通報される >>119
>>123
ハイハイじゃあ西日本に遷都だね。
東北甲信越北関東のあぶれ者の人たちは
それでも東京に流れ込むだろうけど
上京者の数は格段に減るよ。 >>131
そのための生活保護なんでな
なんとか暮らせちゃうと生活保護に世話になりたくない連中はホームレスで頑張るだろ
でも寒冷地はもうそんなこと言ってられんから生活保護受けるか死ぬしかない
結果的にホームレスのいない綺麗な街に 東京で30代で年収600万に届かない奴は、地方中核都市へ行った方がまともな立場にいれると思う。
30代で600万未満となると、東京では若い奴に追い抜かれて、将来的に出世も無理だし。
>>133
なんか東京が徳川時代の江戸と同じで
あぶれ者の人たちの処理場になってるね。 >>42
通貨の単位が書いてない
円じゃないかもしれん
700万ジンバブエ通貨かもしれん >>136
地域によっては生活保護下りない地域も多い
北海道や九州は地方都市でも下りるみたいだけど
町とか村とかはあんまり生活保護下りないし
市でも小さい市はあんまり生活保護下りない
あとあるていど工場の求人の多い30万〜40万くらいの都市も
生活保護下りないな >>141
生活保護といったら
やっぱり大阪と北海道だよね
NHKが必死に東京大地震誘致してるのはこのためだぞ
都市機能パンクしはじめてる、人がキチガイ化しはじめてる
先祖代々東京で暮らしてるだけなのに東京税とかふざけるな
新しく来る奴に課税して何割か地元に還元してやればいいだろ
宮崎出身の糞田舎もんで
東京で工場手取り16万のゴミいたけど
こいつみたいななんで要るのかわからない奴がかなり多いだろ
中小企業とか必死に東京にしがみつくわけがわからん。
この見栄っ張りな中小のおかげで、大企業は東京駅の一等地ビルを中小にテナント高額で貸し出し、自分らは埼玉あたりで安く利益を上げるビジネスモデルやりだしてるし
もう政府直轄地にでもして東京の地方自治を廃止しろよ
そして住民税爆上げだ
金持ちと法人には伝家の宝刀財産税を復活させて課税
これで一般人も企業も嫌でも出ていくだろ
>>145
民放キー局制度廃止
著作権廃止
とセットで >>2
トンキンこそゴミクズ。
すぐに大阪、名古屋へ首都機能を移転しろ。 >>138
もう日本でスラムらしいスラムって西成くらいじゃないか?
山谷は浄化されてしまった >>144
栃木は福一のあたりで
強い地震が起きた場合シビアなことに
なりそうだな。 東京といっても中野よりも西に行くと滅茶苦茶田舎だぞ
昔と変わらん
神奈川や埼玉以下
>>148
東京”圏”税 と 東京”都”税
都 税なら隣県の神奈川 千葉 埼玉
に移転するだろうな
圏税化した方がいいのでは? 第二次世界大戦
311の大災害
何度危機が来ても経済優先でリスク分散できない
>>1
東京税?逆だろ、出都税だろ。
1400万もいればぼろ儲けや!小池はんやるなら今やで! 価値観の多様性って減ったんだよな
メディアの無かった頃はそれぞれの地域で独自の風習で過ごしてたけど
メディアを通して全国みんなが同じものを見てきたから統一された
その象徴たる東京へ人が集まるのは自然な現象
日本だって今年から1000円の出国税やってるそ!なんでこれが成り立つか言おうか?ジャパンプレミアムってやつだよ。
東京も同様に東京プレミアムを意識したほうがいい!ゆくゆくは主要財源にすべき。
まずは100円からやろうか。ま、都外からの出勤者には大打撃だが、これは企業分散につながるからなw
>>33
みんなヒャッハーになるのか。
ちょっと片パット買ってくる。 そりゃ頭おかしい奴が議員やらにどんどん当選するからな似たようなキチガイな奴らは皆憧れるやろ
東京は田舎や祖国の首輪を逃れるために集まってきてる人間が多いんだよ
だからカオスで秩序も何もない
自由のデメリットが肥大化したような場所だ
特に中国人は共産党の首輪がないから厄介だわ
最低賃金850円ぐらいにして
地方を1000円以上にする
>>143
少なくとも交通インフラは昭和30年代からパンク状態でしょ
くじ引きで時差通勤や会社の移転させたらいいのに
行政機関も北関東か静岡か岐阜辺りに移したらと思う 地方に人がいられないのが問題なのでは?
東京に行った人が地方の所有物とでも思ってるのかな
おじろくおばさ、でググれ
この話もううんざり
東京という地名に憧れ持ってる地方出身者が多いからな
東京をオッペケペー村とかに改名すれば良い
>>166
それな。地方に雇用がないのが問題。
だから出都税をやらせて企業分散させればいい。
地方民は、この妙案に乗りな! >>165
出社という行為が愚かなんだわ
今どき家でもグループで仕事出来るのにな >>142
福岡も生活保護が多い
共通しているのは風俗が強く
産業が無い 田舎で貧乏するのは自己責任の阿呆なら自然の流れだろ。
誰でも阿呆にはなりたくない。
ある程度の自治体のリストラは避け得ないかもしれんが
一極集中し過ぎると東京になにかあったら国として身動きとれん。
今の東京は首輪がない犬が集まっている感じがするな
あれはカオス
23区入出場税をまず取ろう。
電車200円、車500円(ETC必須)、徒歩・自転車・原付は100円でいいでしょう。幹線道路以外は全部封鎖で。
あと都区内電車・バス利用も1回100円、相互乗り入れ・乗り換えも各自別途加算。タクシーの場合はそれに加えて運賃の1割加算。
これぐらいでいいんじゃね?海外はもっとえげつないしな。
地方の過疎化→東京への流入が減少していく
今はまだ地方からの流入があるから東京の人口が増加するが
それは永続的なものではない
それを移民で防止しようとしても、途上国が相対的に発展していけば
賃金格差が縮小されていくので、日本に来る動機がなくなる
移民も将来的にはこなくなる宿命なのである
つまり、日本の人口減少は解決されない
それは内需の縮小を意味する
内需が縮小したら、民間設備投資をしても
その効果は人口が多かった頃よりも低下する
日本は、経済成長も期待できず、人口減少も解決できず
ゆるやかに衰退していくことになるだろう
てか、省庁分散は無理だな
官僚が法案作って官邸と国会運営の太刀持、露払しているわけだろ
民主主義ごっこやってますよ!っていう形も官僚がいないとできない
国会議員と閣僚の政治答弁ごっこを操る黒子の仕事が出来なくなるし
官僚が東京を離れると政治が出来なくなるw
>>163
田舎民「札仙広福じゃ満足できん。東京いくべえええええええええええええええ」
都民「また田舎民が来た・・・」
ワイ「名古屋マンセー!!!」
こんな感じ >>177
国会議事堂と霞が関を丸々名古屋に持ってこよう 京都府を京都にして第二首都にしたらどう?
大阪は何か柄悪いから 大阪府のままでいい
>>179
リニアで嫌がらせしてる静岡を脅してからなw >>177
楽勝じゃんw 小池が強権で「国会議員出都税」やればいいんだよ。自動的にどっかに第二国会ができるわw 都内の不動産屋は「出都税」に乗ると囲い込みになるのになw
こどおじばっかやってこいつらアホだろ?
稲田朋美 「子供手当分を防衛費にそっくり回せば軍事費の国際水準に近づきます」 >>137
地方だと600万の仕事がない、ということなんじゃないの
出世がどうとかの前に しかも出都税は地元には一切関係がないw 東京プレミアムってだけでカネだけうむ。小池よ絶対選挙で勝てるぞw
大阪は人口流出を止めんとあかんな
まずは韓国人と縁切ってくれ
>>159
NHKを島根にでもやるか
みんな渋谷に来たがる現象がなくなる >>165
テレワーク推進だよ
都心に置くオフィスは小さくていい >>191
駅遠いし、規模が小さすぎる。
松江放送局はさすがにムリ・・・ 江戸時代に無理やり人間を分配していたのは米のため。
先進国の中でも日本と韓国は食料自給率が低い。中国も輸入が増えているらしいぞ
本来アジア人は農業が嫌いで都市生活を好む。
政治的強権で無理やり田舎に人を押し込めていただけ。
しかしながら近年は都市生活に疲れた人も増えているので
耕作放棄地は国が強制的に取り上げて希望者にタダ同然で配るのもありかも知れん。
>>172
大学のクラスメートが「東京の匿名性」
みたいなこと言ってたな
ずっと東京にいると気づかないんだけど 小池よ東京オリンピック等で使わないコース補強費や地震対策でカネが欲しいんだろ?
なら出都税だ!
>>105
東京者なんだけど先日山梨に行って札幌ラーメンの看板上げてる店に入ったら赤味噌で驚愕したわ
北海道出身の彼女が本場なら即潰れると思うと言ってた >>177
特許庁なんか特に国会対策なんか
ないみたいだよ
北海道でいいんじゃないか >>45
それやったら人が居ない地域はあっという間に支那朝鮮露人が占領しに来る 比較的地震に強い広島、岡山辺りが首都に相応しいだろ
福岡でも良いけど
>>17
京都人から見ると東京なんて何もないスッカスカな街だけどな
ローマとかヴェネチアとかロンドンに肩を並べる街は日本では京都だろうよ >>206
天皇からも見捨てられた街で...
「引かれ者の小唄」にしか聞こえんな w >>206
京都も街中だけだろ、周辺スッカスカじゃねーかw
特に右京区と左京区、どこまで京都市なんだよw 東京に群がる目的は金と娯楽目的だろうがそれ以外に考えられるのは
災害大国日本で首都直下型地震のリスク分かっていながら
国の中枢その取り巻きが東京に在住しているから復旧への速度且つ人口に応じ惜しみなく費やされる金の量
何だかんだであっという間に復旧するだろうと想定してんだろうな
自分が死ぬ訳ない前提で
高い金稼いでもそれだけ払ってわざわざ住みづらいところに住みたがる
わからんなー
そもそも東京税が必要になったのは
自民党のせいだろ
「ふるさと納税」
自民党の導入したこのせいで
東京都は
巨額の税収が失われた。
責任は自民党にある。
>>13
福井の奴らはイオンがなくて最高とか言ってるがw
東京の奴らもイオンみたいな田舎スーパーがなくて最高とか言ってたが、あっという間にまいばすけっとに占拠されたし、イオンレイクタウンは年間来客数5000万人w 減っても全く困ってないんだからせっかく捨てた無能なゴミを戻すなよ
糞トンキンがそのゴミを何処かに捨ててこい
こうやって人口が増え続けていくと高齢化も同じく増え続けることになる
高齢者は若者と違って他所に行く体力も気力もない
東京は将来必ず超高齢化の影響で身動きが取れなくなる
ソウルやジャカルタを見てもわかる通り
キラリとかでパパ活動しにくるんだよな女は深夜バスで
地震のニュース聞いて集団自殺するレミングの群れの話思い出した
>>211
娯楽ってなによ?そんな楽しいもんあったか? >>177
福島に丸ごと持ってったらいい
土地余ってるだろ >>214
まあ福井は平和堂あるからいいだろw
HOPカードは忘れるなよw >>207
京都のお古の天皇を使ってる限り
東京は絶対に京都の伝統文化を上回れない 地方交付金というかたちで実際に「東京税」とそれに基づく再分配は存在している
ベーシックインカムになれば働かないで田舎でまったり過ごすって選択肢もあり
>>86
静岡みたいな通行税取るぞ!みたいな
脅しができる
ロケーションに恵まれた地方県もあれば
高知や九州の奥の方、山陰のような
通過すらされない
ロケーションに恵まれない県の唆の方が
対東京よりはるかに大きいと思う。 >>181
静岡県は嫌がらせできるポジションだからなぁ。
地方県としてはとてつもなく恵まれたロケーション。
この時期は特にそう。
雪が降れば東海道の強さが際立つ。 >>223
地方が稼いだお金を東京本社で計上しているだけ
そもそも東京の稼いだお金じゃないんだよね 東京が出生率最高とかなら文句無いんだけどな
民族の存亡の危機ってぐらいの少子化の中、若者を散々集めておきながら出生率全国最下位でしょ
日本全体で考えると都合が悪すぎるな
まさに東京栄えて国滅ぶだもんな
仕事があっても結婚できない、しない、子を産めない、産まないでは何の意味もない
田舎と違って自由だから精神のタガも外れてしまう
周りもそうだし・・・と変な安心感の連帯が生まれ負の連鎖だ
>>127
当たり前じゃん
たくさんの商業施設がある=たくさんの店員が必要。それ以外にも消費者と対になる底辺仕事だらけ
なぜたくさんの商品が並んでるのか?倉庫がたくさんあるから、低賃金で働いてくれる人が五万といるから
田舎でスーパーの店員なんかやってたら親に何たら君は市役所に働いてるのにとか言われ続けかねない
家出して時給800円で3万円の物件、4万円の車維持費、不便でつまらない生活に苦しむくらいなら東京で時給1013円、4、5万円の物件、200円の弁当、カレー、便利な生活を採らない方がおかしい
東京で貧乏だとつまらないってのはあくまで金持ちとの対比だからな。金持ちでもつまらない田舎との比較ではない >>228
東京は海外から稼げない文系主体の街
海外から稼いで人材供給してた地方が衰退すれば
寄生虫の東京が衰退するのは当然
オリンピックドーピングでも人口しか増えない 中央集権っていうが、もう人も企業も許認可とるために在東京を強いられてるわけじゃないだろう
単にヒトモノカネ情報が集まってて色々捗るからだ
地方分権だ各地方で自活しようと提案されても、地方の方から捨てないでくれ東京から切り離さないでくれって反対するだろうな
シンガポールはエリートに特化して
移民も極力排除して量より質で成功してるのに
シンガポールに行けない出涸らし集めて
質より量で勝負して負け続ける東京って
根本的なところで間違ってるとしか
>>231
GDPマイナスで経済成長率は全国平均以下の東京にカネは集まってないでしょw >200-300,1-70
現実は、以下の、令和マゲドン後、関東地方は、
日本の新政府に、未来永劫、治安維
インフラとか復興を放棄されて、終了だなw
2005年ごろ以降、2011年におきた、東日本大震災ちょいまえから、
宮城県、新潟県で、強震があいつぎ、
「30年周期の、M7.5の、宮城県沖大地震が、もうすぐ起きる」と、広報された。
んで、2011年に起きたのは、M9.0の、東日本大震災 福島第一原発 連鎖爆発。
だから、もうすぐ、2020年 夏までに、
令和南海トラフ超巨大地震 M9.5 令和関東大震災 M 8.4
北朝鮮との、シンガポール ハノイ非核化宣言デイール ギガ破綻
イランの、サウジ アブカイク巨大油田大空襲
ここら同時並行発生で、アメリカと、
イランと北朝鮮との、令和アジア大乱 核戦争
ここらで、福島第1、第2原発、建屋が、全崩壊。
浜岡原発連鎖メルトアウト
漫画映画ラノベアニメ とある 魔法科高校の劣等生 UN−GO
漫画映画 ドラゴンヘッド 漫画映画 AKIRA アイアムアヒーロー
リアルで、ここらな
カントー ギガ ブラックアウト カントー メガ フアイア ギガ火災
カントー巨大オイルショック
カントー巨大狂乱物価 カントー巨大ブラックアウト、
カントー巨大取り付け騒ぎ カントー巨大預金封鎖。
ここらが、2020年 夏までに、同時にもうすぐ、おきる。
>>56
みかんには、ストレス発散物質有り!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! >>216
年寄が人口密度高く住んでると、
特に施設を作らなくても医師や
介護士が各戸をまわればいいから
介護は効率的だよ
往診で歩いてる医者をよく見かける 結局この国で儲けてる奴って公金で金儲けしてるやつばかりだからな
議会と政府機関が集中する東京が一番都合が良いって訳よ
>>237
災害が起きると一転要援護者の大群になってリソースを食いつぶすけどな ラッシュ時に通勤しなければ、東京は天国だろう
老後に住むべき所だな
介護も手厚いだろうし
金が有ればマンション、無ければ都営住宅
これからどんどん増えるぞ
昔西成、今東京
もっと埋め立てて東京湾無くしてしまえw
都のゴミだから隣県も強く言えない
横浜港に出入りできる程度残しとけばいいだろ
江東区がどこまででかくなるかな?
>>56
姑がいたり介護があったらめちゃくちゃストレス
農家の嫁とかも大変
東京で安定して稼ぐ旦那と結婚して、姑もいない
主婦でたまにパートくらいの方が全然楽だしストレスもない 住みたい奴らは住んでるだけなんだし外野が口出しする問題じゃねーわ
田舎モンは特にw
特に外人に言えるんだけどさ
直下型の爆心地なんだぞ?さすがにしらないわけじゃないはずなのに
何故に来るのだ??
日本の人口の1/3の4000万人が東京圏(埼玉、神奈川、千葉)に
住んでるのは、ちょっと危険だとは思う。
企業が集中してるから。
首都圏の法人税倍にすればよい。
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
↑
民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党
日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける
ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」
↑
吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから
.
928579+87 パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ
↓
ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!
吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!
.
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
.
売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw
売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし
↓
https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り
マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.+6297 日本の左翼がチョンと一体化しているのがよくわかる発言だ
↓
立憲民主党・ #石垣のり子 「高橋洋一は韓国に対していい発信をしていない。レイシズム、ファシズムだ」
http://2chb.net/r/newsplus/1575704046/
「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
htt〇ps:/〇/ww〇w.sankei.com/premium/ne〇ws/161216/prm1612160007-n1.ht〇ml
民進・辻元 「国民の生命と財産を守るつもりはない。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1497702935/
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
h○ttp:/○/ksl-live.com/blog13940
↑
日本の左翼はチョンと一体化している
日本の左翼は「日本死ね」とか「日本は終わった」とかそんなネガティブな事ばかり言う
そんな左翼に日本人が投票すると思うか?
.
民主党政権の時の円高政策で日本の輸出企業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌しました
民主党=左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える、まさに「日本死ね」の政策を実践していたんだよ
.
..8798+78975 やっぱ東京中心部震源で震度マグニチュードとも100クラスのパワフルな地震勃発したら、かなり、いろいろ、ゴチャゴチャするやろうな
つーか、避難所とか、足りひんやろ
>>251
関東大震災で東京の人口が流出して、大阪に抜かれた時期があるよ。
そうならないといいけど。 まあ近い将来に水道代から始まって膨大なライフラインの大幅値上げが必至
ろくに稼ぎもないのに広い家に住んでクルマを乗り回すような贅沢な生活を税金で維持していられるのも今のうちだよw
不動産投資先に人気拍車か・インバウンド大阪1位
1位 大阪府(39.1%)
2位 東京都(37.2%) 大阪に負ける日本の首都w
3位 千葉県(29.6%)
4位 京都府(26.8%)
5位 福岡県(12.0%)
6位 北海道(11.7%)
7位 奈良県(8.8%)
8位 沖縄県(7.5%)
9位 愛知県(6.7%) 福岡に大惨敗の田舎wwwwwwwwwwwwww
10位 兵庫県(6.4%)
11位 大分県(6.1%)
12位 神奈川県(5.1%) 兵庫に負けるクズwwwwwwwwwwwwww
海外の交流人口
大阪+兵庫+福岡>>>>>>>>東京+神奈川+愛知
https://invest-online.jp/news/inbound-top-osaka-5000/
人口ガ〜 GDPガ〜 と東日猿がほざこうが
西日本の方が海外からヒトモノカネの流れが盛んだねw 1世帯あたり貯蓄額 [ 2016年第一位 奈良県 ]
https://todo-ran.com/t/kiji/13118
1 奈良県 2,338万円
2 東京都 2,285万円 奈良に負けるカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 兵庫県 2,243万円
4 神奈川県 2,062万円 兵庫に負けるカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
額面の所得より貯蓄を気にしろw
日本一金に余裕があるのも近畿でしたw ■■■公示地価 都道府県ランキング 2019年[平成31年]
*1位 東京都 362万4612円/坪 +4.19%
*2位 大阪府 *98万6590円/坪 +1.60%
*3位 神奈川 *82万2398円/坪 +0.75%
*4位 京都府 *79万6384円/坪 +2.95%
*5位 愛知県 *64万8537円/坪 +2.00% 京都に抜かれて5位転落wwwwwwww ライバルは兵庫と福岡
*6位 兵庫県 *52万6724円/坪 +0.29%
*7位 埼玉県 *51万8921円/坪 +0.94%
*8位 福岡県 *50万7102円/坪 +3.19%
*9位 広島県 *46万5218円/坪 +1.40%
10位 宮城県 *41万5206円/坪 +4.15%
沖縄県 +9.30%
東京都 +4.19% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
基準地価 上昇率 都道府県ランキング 2018年[平成30年]
https://tochidai.info/base-price_change-rate_prefecture-ranking/
順位 都道府県 前年比
1位 京都府 +12.46%
2位 福岡県 +9.78%
3位 宮城県 +8.67%
4位 沖縄県 +8.52%
5位 北海道 +8.04%
6位 大阪府 +6.82%
7位 愛知県 +6.77% wwwwwwwwwwwwwwwwwww
8位 熊本県 +6.62%
9位 東京都 +6.55% wwwwwwwwwwwwwwwwwww
14位 兵庫県 +3.78%
15位 神奈川県 +3.28% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17位 埼玉県 +2.03% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18位 千葉県 +1.93% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・第一グループ
福岡>沖縄>北海道>大阪>>>>|人口増加と減少県の境|>>>愛知(笑)>>東京(笑)
・第二グループ
兵庫>>>>|人口増加と減少県の境|>>>神奈川(笑)>>埼玉(笑)>千葉(笑)
人口増えてる首都圏愛知は軒並み関西福岡北海道沖縄に負けてるのはどうして? 【市内GDP】
大阪市=18兆7千億円
名古屋=12兆3千億円
【市内土地平均価格(平成28年)(平方m)】
大阪市=187万1千円
名古屋=33万6千円
【空港乗降客数(平成28年)】
関空+伊丹=4005万人
中部+小牧=1255万人
【高層ビル数(100m以上) 】
大阪市=135棟
名古屋=20棟
【年間商品販売額】
大阪市=47兆3千億円
名古屋=30兆3千億円
【国税徴収決定済額】
大阪府 4,755,365百万円
愛知県 3,419,127百万円
【平成27年 実質総生産(GDP)】
大阪府 380,579(+1.5%)
愛知県 373,755 (+0.7%) 粉飾GDPでも大阪に負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
経済でも大阪に惨敗の愛知味噌w
【過去10年間 自殺発生駅ランキング】
東京 25駅 478件←大阪の4倍wwwwwwwwwwwwww
埼玉 14駅 209件←大阪の2倍wwwwwwwwwwwwww
神奈川 13駅 234件←大阪の2倍 wwwwwwwwwwwwww
千葉 6駅 79件
合計 1000件
大阪 8駅 113件
兵庫 3駅 38件
合計 151件
関西の7倍以上も鉄道で殺されまくる首都圏w
>>83
もう時代はリニアよりLCC
名古屋なんて国際都市の地位で福岡に抜かされた田舎のくせに偉そうに言うな。
外国人入国者数で福岡に惨敗の時点で終わってる。
日本の中心=名古屋
東アジアの中心=福岡
日本人人口:1億2500万人
東アジア人口:10億オーバー
東アジアとは、日本、韓国、中国、台湾、香港。
中国や韓国にとっては福岡の方が上なので名古屋が首都になることは先ずない もう日本自体がアジアに抜かれる没落国
金融も製造業も日本はアジアに取り残されているし
インバウンドを機に大阪はもう国土軸ではなく関空や大阪港など
アジアとの航空・航海路を開拓する道を選んだんだよね。
お陰でインバウンドだけでなく中国アジアが東京ではなく大阪にドンドン
企業を進出する時代
愛知名古屋はそれに対して大阪どころか福岡にすらアジアのハブに取り残される有様
幾ら国が製造業を重視し、中部を中心に鉄道道路を整備してももうそれ自体が
没落する島国では何の価値もないんだよね。
未だにGDPと言う昭和の妄想に浸る指標を追い続ける愛知の遅れた考え
大阪自体はもう東京に続く第2ではなくアジアと共存共栄する道を選んだ
これからは如何にアジアの中で強みや個性があるかが重要なのです
大阪コンプの東京関東や愛知の土人はもう日本自体が没落する
極東の僻地だという認識はあるのだろうか?
大阪も福岡も沖縄ももう日本のランキング、東京なんか見ていない。
世界を見ているのです。
現状、地方に住むメリットがない
一極集中は当然の結果
首相官邸、国会、中央官庁は、名古屋岐阜あたりに移転すればよろし
>>228
東京都でも港区は出生率高い
都心3区にも関わらず
何故高いかはわからんけど >>150
首都機能はいらない
大阪は日本から独立しろ
最低でも一国二制度の獲得や一帯一路への参加が必要。 さしあたって
京都市に最高裁判所を持ってきましょう
インバウンドを契機に
関空なんか異次元の存在になり
福岡にすら大きく惨敗し、那覇や新千歳も下回るセントレアのくせに
名古屋が副首都なんて先ず無理。
幾ら新幹線や高速道路網を整備し、トヨタ自動車産業で経済を潤しても
成長するアジアの熱風には叶わない。
日本みたいな中韓に負ける没落国での地位よりもいい加減に中国韓国と繋がることを覚えろ
>>274
すでに住んでるやつもだよ
現実的には住民税を20パーセント、国民年金と国民皆保険をそれぞれ追加で月1万円ずつという感じだな >>1
東京都で起こっている現象は、単なる人口集中ではない。
後期高齢者の東京一極集中だ。
生産年齢人口は東京都でも減少に転じているのが深刻だ。
地方都市は団塊の世代が前期高齢者に達しているので、
今後は高齢者数は穏やかに減少しつつあるのに対して、
東京都は後期高齢者が激増を続けるから、
高齢者のための医療施設も介護施設も足りなくなる。
高齢化の問題が全国で最も厳しい局面を迎えているのが東京都だ。 日銀を大阪にもってこよう
大阪に証券取引所を復活させよう
>>275
大阪はもう日本なんか捨てて自身を日本人より大事にする
アジア向いているのです。
日本政府や東京よりも中韓の方が大阪大事にするから
大阪がアジア向くのは当然。
大阪が日本や東京を捨てるほど日本はオワコン没落国である事を受け入れろ 258名無しさん@1周年2019/12/06(金) 18:09:28.15ID:Y1ihFgN40
じゃあお前らがまず田舎に帰れよ。
東京で生まれても、親が田舎出身なら、その親も連れて田舎に帰れ。
東京原住民だって、こんな東京望んでねーわ。
「東京原住民」wwwww
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」読んだことある?
>>279
そんな無能な首都に吸われる前に
海外相手に自立出来る政治経済出来る地域は
早く日本から独立しよう。
沖縄、大阪、福岡、北海道は本当に日本から独立した方が良い。
これらは日本なんかに属しなくても自立した政治経済が出来る数少ない地域だし。 だから
地方は仕事がないじゃないか
税金とったからって人外魔境では生きられないだろ
富士の樹海とどこが違うんだ
カッペの移住目的での上京を法律で禁止すればいい。
そうすりゃ地方の衰退も防げる。
ハーメルンの笛吹きが人々を東京に集めてるんだよ
だいぶ集まって来たからそろそろ・・・
最近地震も頻発してるしな
民間企業が東京に集中しすぎるのが、根本的な問題なんだろう
首都機能の移転と同時に、民間企業の地方移転も実行しないと意味なしだな
>>229
物件の比較がおかしいでしょ
東京は物価があまりにも高いから給料の差で埋まらないよ 汚い水にボウフラが大量発生した所で地震殺虫剤ですか
最低賃金の比較なら
800円の場合 128000円
1013円の場合 162080円
そもそも地方なら最低賃金でも物件安いから家族で生きていけるけど、東京じゃ絶対無理だよ。その時点でコスパ悪すぎる
>>287
1番は民放キー局制度と総務省の許認可権の廃止
地上波民放は全部ネット回線を使った放送にしよう
著作権廃止も必須 >>277
福岡の発展は九州が没落してるからだろw >>291
地方は車必須だからな
車の維持費がバカにならん ここ5年で都心3区は10%以上人口が増加している。中央区は20%以上とすさまじい。
市部だと増加数は調布市がトップで、稲城、調布、狛江、国分寺、小金井など
調布市を中心としたブロックの人口増加が目立つ。
俺の経験からいうと、企業移転には人出不足と賃金高騰が効く。
まず遠距離通勤制限が必要。30km圏外から流入をとめると、耐えられなくなった企業が
移転を始める。
>>293
インバウンドを契機に九州も好調傾向ですが?
福岡や九州はアジアに近く韓国人にも大人気だし
韓国人のお陰でアジアの地位は中部より上です。
製造業なんてもう今後オワコンだし、如何にインバウンドを契機とした
中韓との交流が大事かは猿でも分かるはず。
社会の教科書の丸暗記するオワコン日本人には理解出来ないこと。 >>298
日本は政府投資が生活保護を上回ってる。
これらは無理に仕事するぐらいなら生活保護の方が国への負担が少ないこと知ってるしね >>297
福岡のどこが発展しているんだ?
結果すら出ていないのに 生きてるうちに三度も大震災を見ることになるとは
後で言い訳するなよ糞政治家共
外国人もいっぱいいるしえらいことになるぞ
江戸幕府は荒廃した農村の復興と生活に困った江戸の町人に
対する対策が必要。このような状況をうけ当時の老中松平定信は
寛政の改革を実施。その中の施策の一つに旧里帰農令を実施するも
強制力を持たないものであったため、失敗。
およそ50年後天保の改革。同じような施策である人返しの法を実行。
こちらは強制的に農民を江戸から追い出すものであったため、
一定の効果はあったと推定。しかし、時の老中水野は上地令が失敗したため、
失脚し、人返しの法もなくなった。
これが江戸時代の江戸への地方民の流入を防ぐために打った施策。
いずれも失敗に終わったがな。
>>300
インバウンド、公示地価伸び率、開業率。
お前みたいな社会の地理の丸暗記しか出来ないオワコン日本人には
分からないことだよ。 >>288
実は東京の下町の物価は安い
近くのスーパーなんて美味い海鮮丼が400円で買える
地方だとあんな値段であんな美味いのは手に入らない >>304
日本こそ負債まみれの借金に沈む没落国w
貧乏でも国の借金に依存しない方が逞しいよね。 >>305
お前の崇拝する愛知県は福岡に抜かれたけどw ・北日本(北海道東北) 統括都市:札幌 補助都市:仙台
・東日本(関東甲信越) 統括都市:東京 補助都市:新潟
・中日本(近畿東海北陸) 統括都市:名古屋 補助都市:大阪
・西日本(中国四国九州) 統括都市:福岡 補助都市:広島
これで国内再編したらいい
>>303
福岡は観光資源に乏しいから無理だよ
京都ぐらいの観光資源が必要 >1 >200-310
まあ、自公アベスタン朝ジャップ幕府の、安全楽観デマ大本営発表ムーブは
常にリアルが論破するw
アメリカと、露中 バカチョン イスラム枢軸ユニオン圏
エルジア圏 汎大陸同盟機構圏との、ユーラシア複合大戦、令和の大乱の発生。
イラン革命防衛隊 革命の子らの、東京同時多発爆弾テロ
(1988年に起きた、1987年のイランとアメリカとの
ペルシャ湾大規模戦闘、この報復に、イラン革命防衛隊 革命の子らの、
サウジアラビア東京航空支店 イスラエル大使館 同時多発爆弾テロ)
バカチョンの、火星シリーズ 北極星シリーズ移動式移動式長距離ミサイル
4発が、北太平洋上へ同時発射などで、首都圏上空通過コースで、
Jアラートが、東京都心部で、フル鳴りっぱなし
>1-10 東京都心部で直下型大地震 M7.5ごとき、雑魚ナメクジ震災発生
ここらでも、
漫画 AKIRA 2巻
2020年、ネオ東京に、同時多発爆弾テロで、Jアラートな、第7警報、
ネオ東京に発令、ギガなりまくり。
漫画映画 アイアムアヒーロー ZQN感染者パンデミック。
小説 東京スタンピード ラスト
グローバルウルトラインフレ激化 ユーラシア複合大乱から、
東京スタンピード巨大暴動発生
東京都心部で、ここらな、同時多発 将棋倒し、同時多発 群衆雪崩が
パンデミックする。
同時多発多重ひき逃げ、同時多発多重衝突事故が、パンデミックする。
東京都心部で、数千人以上が死亡する。
狂乱物価 オイルショック 同時多発 取り付け騒ぎ 同時多発 預金封鎖へ。
地価 株価 日本国債大暴落 ガラ がおき
日本国債金利急上昇ギガ増税 狂乱物価 オイルショックが。起きる。
自公アベスタン朝ジャップ幕府ショック、大恐慌が起きる。
>>308
福岡に街の活気は感じないし
風俗と飲食店だけ 鉄道を全部再国有化するべきだな
私鉄も国有化しよう
赤字とか気にする必要はない
>>271
港区民はお金持ちだからだよ
年収と既婚率は綺麗にリンクしていてお金ある人は売れてる NHKふれあいセンターのコールセンターを
沖縄に移転すればいいのに
>>311
でも愛知・名古屋を大きく上回る外国人観光客数。
このお陰で福岡は外国人起業者数も大幅増加。
もうトヨタのお膝元である愛知県より海外では福岡の方が価値が上。
いくら研究開発費を加算したGDPで大阪より額を上回ろうが
福岡に抜かれる現実もある。 >>316
そのほかの地域が大きく足を引っ張ってる。
東京は港区以外が貧困化している。 >>319
福岡は周りにロクな街が無いから人が集まっているだけで観光資源も産業もないから無理だよ >>321
東京と地方だと平均年収が200万ぐらい違う 15年後には東京と神奈川くらいが消滅するから大丈夫
東京はすでに大学新設を規制しているが
それに加えて企業新設も規制した方がいいな
>>320
どこが交通の便が悪すぎる
洛西高校の周辺なんかかなり悪い 今後大阪は人口減少が本格的になるが
西成、大正、生野、東住吉、平野など
生活保護受給率や貧困率が異常に高く、高齢化がもの凄く進んでる地域が
大きく減るんだよね。
大阪は20年後、その層はほとんど消えて、社会保障負担も少なくなり
小さくても筋肉質な地域になるだろうね。
逆に東京は中心以外が貧困が拡大、大阪を上回るだろう貧困率。
愛知県もその頃は電気自動車とMASS、アジアメーカーにシェアを奪われて
第二のデトロイトとなる。
東京・愛知と大阪・福岡の経済財政は20年から30年かけて確実に東西逆転の見込みが経ったわ
>>24
巨大台風も洪水で沈む痴呆を横目にびくともしない東京!
次の地震で、貧乏人あばら家が炙り出され富裕層のみの街になる! >>319
福岡にあれだけ大金投入してこのザマ
発展なんかしない 最高裁を京都市に
日銀を大阪市に、同時に証券取引所を大阪にも復活させよう
総務省から放送通信行政と選挙行政を切離して
放送通信行政と選挙行政は内閣や国会から切離して
トップは独自に選挙で選ぶ
法律はトップが提出してその法案に対して異論がある有権者は
そのトップに対して質問したり対案を出したりする
で採決時に有権者は採決場に行って賛成反対票を投じに行く
その際同数ならトップが1票投じることができるようにする
トップの任期は設けない
辞めて欲しいトップなら有権者の200以上の署名で辞めさせるようにする
またトップや自ら辞めたければ辞める事ができるようにする
来年から引っ越してくる人達から東京税取ればええよ
抑制効果は抜群だし周辺の県に住んでくれれば地方にも貢献出来る
仕事がなくて地元を離れるんだから東京行くの当たり前だよなあ
だけどタワマンのせいで住宅供給が多すぎて家賃も高騰しない
電車がパンクするのを待つしかないな
>>322
だからベンチャー企業やITが誘致されるのです。
福岡はアジアも近いし、続々アジア企業の拠点になるだろう。
福岡は日本で最も優秀な県の一つだよ。
それに今後福岡は大阪と同じく北九州筑豊の高齢化での人口激減
それに伴う貧困層や生活保護の激減で財政も健全化するだろうね。
福岡はアジアの拠点となることで県土は小さいがもうそんなに人口も必要じゃないしね。 京都っていうのは、旧平安京のエリアを言うのであって、例えば西大路より西は京都とは言わない
これは京都人の常識
>>327
福岡なんかどう考えても発展しない
明治時代から大金投入しても
何も起こらなかった >>328
既に武蔵小杉はウンコまみれで時価下落しています。 >>326
1900年の八幡製鉄所開業と炭鉱で福岡はそれ以降
日本の経済の大きなエンジンとなってた時代知らないのか??
日本の歴史お前知らないの? >>334
あんな小さい空港じゃ無理
九州はハブ空港作ればいいのに >>285
東京は家賃が高いから実際は住めない人が多いよ >>313
札幌は超高層ビルこれから立ち並ぶ
しかし福岡は高層ビルが殆ど無い
なんか田舎臭いんだよ >>324
東京・神奈川より大阪・兵庫の方が今後は勝ち組だね
だって大阪は維新政治で日本から独立志向
最近は兵庫県民も阪神間で維新支持が広まり大阪と一緒に日本から自立したい
県民の意思が強まるしね。
兵庫県は沖縄・大阪に次ぐ第3の勝ち組県民だね。将来の。 >>335
「千本通より西は京都とは言わない」「堀川通より西は京都とは言わない」
人によってバラバラでどれが本当やら分からんわ。 東京でも優勝劣敗がはっきりしてきた。
5年前と比べ23区は全区増加。都心3区は増えすぎて危機的。一方、西多摩郡は3%も減少。島部も6%減少。
市部は、調布近辺と日野までの中央線沿線、小平・西東京を除いて停滞かマイナス
大震災の時に悲惨 救援物質は足りず暴動が起こりそう
タワマンは燃えハシゴ車も届かない WTCの様に崩壊してしまうかも
>>346
それ以前に北海道もインバウンド勝ち組&第一次産業による食物自給率200%
北海道も日本から独立が可能な地域です。 >>348
どれも間違いではない
ただ、西大路越えて京都っていう京都人はまずいない タワマンは煙突部分をクローズすれば延焼はないと思う。
うんこすぎは方々で発生してバキュームカー不足に陥ると思う。
>>138
江戸は大火での人口抑制機能もあった
数千〜数万人が死ぬ大火を何度もおこしてる
ここまでの火災都市は世界に例類が無い
振袖火事なんて死者10万5千人だそうだ。 >>354
福岡にハブ空港は無理
需要そのものが無いからね ここ最近は1年に5万人以上増えてる
東急の分析によれば2035年までは人口が増えるらしい
1500万人行くんじゃないの
>>360
お前バカだろ
需要作る話してるのに需要ないとか
頭悪すぎ
ハブ空港の意味知らないなら黙ってろよ 東京に住む60歳以上からは高額の東京税を取ればいい
>>362
だから福岡なんか出来ないし
新しい空港は無理 普通に車要らない、余計に歩けば自転車もいらない。
バブル倒壊後やリーマンショック後の下がった谷で買っておいた人はそんなに苦しくないローン
>>347
大阪府民だがさすがにこれはない。大阪は勝ち組ではない。
俺が思うにやはり戦争の結果っていうのは後々数百年続くということじゃないかな。
大阪は豊臣が滅亡して以来、東京に勝っていない。
大阪が復興するには想像できないが相当なことが起こらないと無理だろう。
だが、これは残念ながら日本国にも言えること。
経済的には国民の復興を遂げたが、政治や世界での発言力という意味では負けている。 東京圏へ転出超の地方自治体は、「上京税」を納めるのはどうだろうか?
首都圏は、それを原資にインフラ整備。
上京税を支払いたくない地方自治体は、若者の流出を抑制したらよいだけ。
>>351
むしろ燃えない方が悲惨になるかもしれない
1次被害での死傷者が想定よりだいぶ少なかった
というのは2次被害でより困窮することを意味する
建築物としては無事でもインフラとしては全く使えなくなった
どこぞのマンションみたいなのが多発 交通網は長期で完全麻痺
ってのが一番怖いな 物資不足どころか眠る場所の確保さえ難しくなる
無論、政府機能を移動するタイムラグ分どうやっても既存の震災より対応遅れる
今までの被災者民度神話も結局 国が早急に助けられると信じられてきたからだが
あの人口密度と政府機能の喪失は 何割がそれを信じられなくなるかわからん >>367
お前見たいな悲観論者は大阪に要らんねん
大阪から出て行けや
とっとと東京へ行けアホカス
諦めたら終わりじゃボケカス 経済活動を抑えるためにも遠距離通勤制限は必要なのだが、自然災害の対応上も制限が必要。
30kmなら自転車でぎり行き来できる。それより遠いとまず無理。
行き来できない人は帰宅困難者となるが、避難所にはまず入れない。
駅や公園での野宿となり糞便垂れ流しとなる。
地方企業もある程度大きくなったらみんな本社機能を東京に移転するからな。地方には名ばかりの本社だけ残して
地方が潤うような産業政策がないからだな
必要ない公共事業を田舎でやったって経済波及効果は薄いし
ITを駆使して稼げる産業を地方で増やしていくしかないのに
いつまでも公共工事しか考え付かない老害ばっかりだから日本はどうしようもないよ
>>376
地方でも肉体労働なら求人山ほどあるじゃん
ITパソコンで楽して金稼ごうとばかり考えるな 東京に仕事が集中しすぎ
人は仕事に紐付いている
本社を地方に移せば人も移動する
上京した人がUターンする費用を貸し付ける制度を作ったらどうだろう。金なくて故郷に帰りたいけど帰れないって人結構いるんじゃね。
俺は地元に戻って、今は年収400万
実家暮らしだから何とかやっていけてるが、
この年収に達しなくて東京で一人暮らししてる奴らって
いったいどれだけ切り詰めた生活してるってんだよ…
>>378
財政赤字をどんどん酷くさせていかなければ仕事を作れないようなものがいつまで続けられるのは分からん >>293
東京の人口増加は東日本が没落してるからなんだよねw >>381
俺は去年まで渋谷に住んでて1DK駐車場込みで家賃約20万円だったからな
年収は1000万円ぐらいあったけどそれでも生活はカツカツだったな
自炊する暇なくて外食ばかりしてて食費だけで20万円ぐらい使ってたせいもあるが >>345
東京の家賃が高ければ東京の人口は激増しませんw 東京都税
伊豆七島「神奈川県さん、お近づきに」
神奈川県「いや、うちも920万人突破してヤバいし」
伊豆七島「埼玉県さん、海が持てますよ、どないだす?」
国主導でぜーんぶかき集めたんだから、そこに人が集まるのは当然。
クソバカ東京人は地方民に文句言う前に、国へ文句言えよ。
>>350
23区も人口が爆増するほど安くて危機的ではあるな 世田谷、杉並、中野ぐらいになるとかなり安くなるのは確か。
でも地方都市で暮らしてるのと何も変わらない感じ
>>383
それってオリンピックの土建業と国内限定ITしか成長していない東京の事だよ 皇族と華族系一族と財閥系一族がみんな東京に住んでいるうちは治りませんよ。
一族が地方ばらばらに住むことでようやく何とかしなきゃとなるのです。
>>1
東京税は地方から来た人から取って。私は代々東京で帰る田舎も無いわけよ
満員電車に押し込まれて通学し、社会人になって更にすし詰めで押し潰されてストレスMAX
地方民が帰省してるお盆や正月の空気の清々しい。本当、地方から来た人は地方に帰って欲しい
私は東京以外行くところないのよ。もう東京に入って来ないでよ! インフラが圧倒的で商業施設、文化施設とも群を抜いているからね。交通費も圧倒的に安い。東京に集まるし資産のある人は都心に住みたがる。
>>1
おいトンキン。
今度の地震でどちゃくちゃになったらマラソンみたく首都機能取り上げるからな。
てめーらの復興なんかに地方の金は渡さん。 あてもなく東京に出ていく奴は中二病なんだろ
自由になれた気がした15の夜
東京税まだあ?
早くしろ!明日から導入しろよ
今日も獣道みたいな細い道に2台の車輌と大量のチャリが乗り込んできて全員立ち往生
超迷惑
東京税?バカなの?都民は地方の税金も払ってるんですけどね。
トーキョーは年収1000万以下は奴隷制度にしたら良いと思うけどな
>>395
それもそうだし、未だに地方民に上京に対する憧れがある >>372
一緒懸命に地域が自治体が企業育てても、
東京へ行ってしまうんだからな、
やる気を失うわな。
しかも東京は地域や自治体が努力しないでも、
勝手に企業が集まるから努力しない。
アメリカはシアトルにアマゾン、マイクロソフトなどの世界企業があるが、ニューヨークやワシントンに、本社を移さない。
日本が衰弱してる理由がよくわかる >>206
うんそうだよね
修学旅行で行って好きになり、その後2回旅行で行ってるわ
天皇も京都に居たわけだし、歴史ある都と言えば京都!素敵な京都!
首都を返還して地方民も受け入れて下さい 累代が進んで世襲政治家も官僚も皇族も東京生まれの東京育ちばかりになったからさ、今更地方分権なんて嫌で嫌で仕方ないのが本音なんだよ。
>>110
それは大阪のことは下町しか取り上げないトンキンメディアが創り上げた偶像。
現実の大阪の都心は東京以上に都会的。
センシュアス・シティ調査
category 2 『匿名性がある』
都市生活者にとって、共同体との繋がりと同様に重要なのが匿名性である。
何をやっても自分の言動が常に顔見知りの地域住民に筒抜けで、他人の物差しでとやかく言われるような状態は自由を求める都市生活者にとっては我慢がならない。
都市には都市の、田舎では想像も出来ないような人間関係の圧力もある。時には他者との関係性を遮断し、1人だけの時間も必要である。
縁もゆかりもない他人同士が密集して暮らす環境では、適度な無関心は都市生活者の作法である。
..1 大阪市西区 80.5
..2 大阪市中央区 79.7
..3 千代田区 78.4
..4 文京区 78.2
..5 大阪市北区 77.8
..6 港区 77.3
..7 台東区 72.4
..8 横浜市保土ケ谷区 71.5
..9 品川区 70.3
10 目黒区 69.8 >>384
そうだよ
でも東京の後釜ないから福岡とは違う 東京郊外の地元は正月になるとゴーストタウンになる
いつもウジャウジャしてる奴らは全員カッペだったんだなwと思う
あれが本来の姿なんだよ
進撃の巨人みたいな壁を作るべき
人が多いところに行きたがる奴の気がしれん
世の中でいちばんうっとおしいのは赤の他人
それがウジャウジャ居るとか耐えられん
>>409
福岡空港は第二滑走路が完成するし
ハブ空港なんか無理規模も小さい >>411
東京と福岡では格が違い過ぎる
名古屋にすら勝てないのに >>414
俺は福岡空港を拡張しろとは書いてませんが? >>413
東京はウジャウジャいるけど基本全てがモブだから。
顔も名前も生い立ちも知らんし一切関係ないモブ。
鬱陶しいと感じるのはある程度の関係性がある他人。 東京一極集中は効率が良いと、
ほざくトンキン人が居るけど。
日本経済はアメリカにバブル期に比べて、
GDPで4倍以上に突き放されて。
中国には倍以上のGDP差をつけられる羽目にw
何処が一極集中は効率が良いんだよw
一極集中で日本全体が衰退してる、
ことに気づかない馬鹿トンキンwww
>>410
貧富の格差が激しいから
最初から除外だよ >>416
必死過ぎるな
いずれにせよ福岡には未来はない >>403
地方に減税ならともかく、東京税は危険。
「小さく産んで、大きく育てる」で滅茶苦茶になった派遣業の規制緩和のように対象が広がり、
東京税、大阪税、愛知税、神奈川税、福岡税、・・・と最後は47都道府県で増税になるw
まだ東京は経済的に余裕のある人が多いが、地方民だと重い税金に耐えられず海外に移住せざるを得なくなるだろう。 地方の人間は陰湿で性格悪いの多いからまともな地方民は東京へ逃げ出してるだけなのになw
それを止める権利は誰にもないよ
移住はあと2人くらいが限界だそうだ >>421
書いてないことに反論されても困るんだけど
ハブ空港知らないでしょ? >>423
同意
地方で楽しいのはマイルドヤンキーくらいだよ >>277
GDPでも中京都にボロ負けの大阪が都構想など100年早いわ >>422
地方経済破綻してトンキンに移住せざるを得ない人が多いったニュースなんだが >>423
つー事は、根っからの東京人(笑)が死ぬほど性格悪いって事か。 >>428
ハブ空港知らないからそういう質問するんだよね
ハブの意味知らないでしょw >>408
安倍晋三、麻生太郎も皆んな東京生まれ。
安倍は長州人とか言ってるのが笑える。
下関市の疲弊ぶりは何より、
山口県全体で人口大減少。
麻生太郎は筑豊の川筋もんとか、
自分で言ってるが、麻生の地元の筑豊は、
福岡で一番経済的に厳しい地域。
まぁ投票する地元民が馬鹿なんだけどなw >>433
知っているけど福岡は無いよ
政府は羽田をハブ空港にしようと
しているが実際は韓国の仁川に負けている お前らの傍で暮らしたくないんだよw
嫌われてる自覚症状もないしどうしようもねえなw
>>417
人間嫌いにはどちらも同じ田舎がいい
電車で他人と接触するとか気持ち悪い引きこもりになってしまう >>434
だから福岡なんかこれからも駄目
政府があれだけ投資をしても
全然結果が出なかった >>435
だから俺は福岡にとは書いてないって
しつこいな >>439
じゃあ大阪か?
あそこもかなり厳しいよ まだまだ、大丈夫だよ!場所によって空き地もあるし3000万くらいまでいけるよ。
ただし、そうなったら都内以外から都に入都するには許可証が必要になるよ。
昼は都民、休日は県民は入都許可証を購入するようになる。
>>436
外国人エリートはシンガポールに逃げ出して
東証上場してる外国企業は絶滅寸前
東京って嫌われてたんだw 最終的には全員東京に集まるんだから遅いか早いかだけ。
もっと集めろ。
>>445
外国人観光客に人気の北海道西日本を捨てれば
人民解放軍が喜んで住み着きそうだね >>440
空域が空いてないと無理だよ
羽田は南に米軍いるからハブなんてありえない 地域格差が激しいからな
上級国民とそれに憧れる一般人が集中する
上級国民は更に都民の特権を増やす
どんどん腐っていく
>>430
政治改革できない三流都市が何言ってんだ
天皇侮辱するおかしなイベントはやるし
城のことばかり言ってるしお前とこの地域はおかしい
大阪は行政改革してこれから大躍進するの世の中政治力だ 北部九州は、確かにハブ空港の立地として最適。
だがしかし、福岡市民ご自慢の市街地より至近の板付空港を廃港が前提条件。
佐賀空港を拡充して、24時間化したら完璧。
ハブ空港・ハブ港湾の選定条件は「諸外国からアクセスしやすい」これが前提。
だから日本では北海道と北部九州の2か所が相応しい。
空路なら千歳と佐賀(滑走路拡張が条件)、海路なら苫小牧と北九州。
なんでもかんでも」東京と尾坂の二か所、これでは合理性を欠く。
>>395
色々旅行して風光明媚な地方で癒されて来たけど、観光地以外は未だクミトリトイレで図書館もないと言うわけ?
各種文化はそこで生まれ育った方々で遺してよね、東京に乗って来ないでね
簡単に田舎棄てるから余計に廃れる
鹿児島から長男で東京に来て東京に住宅持てなくて埼玉県に家を建てた人が会社にいる
ローンに終われて再婚した嫁とも離婚。×2で子供持ってかられてるのになんで鹿児島に帰らないのか不思議 まずは20兆円以上にもなる東電の賠償費用や廃炉費用を、送電線の利用料などの名目で東電エリア以外にツケ回さず、
東電と株主、東電エリアの住人たちだけで負担しろ。
日本国民は被災者の支援のためならと増税も受け入れたが、 加害者である東電のために税金を投入しろなどとは言っていない。
東電と株主だけで足りなければ、5倍にでも10倍にでもペイできるまで電気料金を上げろ。
同じインフラの水道料金はそれくらいの地域差があるのだから当然。
それがイヤなら東電エリア外に引っ越せ。電気を使う企業も移転すればいい。
それもしないで国民の税金にたかろうとする東電エリアの住人は自らのケツを拭けない「おもらしメタボデブ」である。
>>430
実質GDPはまだ3位のままの愛知県w
多重下請けで研究開発費加算しても大阪に経済も勝てないなんて笑えるわw
中京都どころか県と市の対立でG20もインバウンドも進まないw
何をやっても大阪に勝てないどころか、福岡にも負ける味噌 >>452
日本のハブ空港で優位性があるとしたら唯一、北米とのアクセス
だからハブ空港は東や北海道が相応しい
しかし現実は、千歳は雪害があるし東京は空域がパンクしている
さらに拡張性と空域と立地を考えると日本で唯一ハブ空港としての可能性があるのは中部国際空港
まだまだ埋め立て出来て広大な敷地の確保が可能
西になると仁川や、特に中国の大興国際空港には到底太刀打ちは出来ない
北米アクセスの立地の優位性しか日本のハブ空港には強みが無い >>449
もうインバウンドを契機に大阪は国際都市になってるしね。
日本自体が衰退し、最近はアジア志向になり始めている。
大阪経済の側から、東京に次ぐ第2になるよりアジアの一員になる方が重要と
日本第2の地位を維持する必要などなくなったしね。
大阪の方から一極集中で衰退する日本を捨ててるんだよ。 大阪の地盤沈下と言うより、東京のアジアの地盤沈下という方が正しい。
アジア本社機能は軒並み大陸側に流出し地方を虐めることで人口とGDPだけ
でかい面して国際都市に見せかけてるだけだしね。
でも国際金融センター指数はバブル時の3位から6位に一気に転落。
>>449
もう県と市が対立して愛知は大阪どころか福岡にすら抜かされて行くだけ。
既に外国人入国者数は福岡に抜かれてる。
福岡市は高島宗一郎市長がもの凄くやる気があるから福岡市内で完結し
一気に国際都市へ。小川洋福岡県知事はそのエリアの邪魔をしない。
だから福岡は国際都市になる。
愛知は県と市が対立している間に福岡にすら抜かされ始めている。 >>460
福岡なんか風俗の街のまま
何があるんだ福岡に >>461
既に福岡、新千歳、那覇に外国人入国者数で抜かされたセントレアは
候補にすらないから安心しろ >>462
だがインバウンドも起業も福岡が愛知をリード。
世界にとってはトヨタある愛知なんか見向きもされてない。 >>457
万博、カジノでどう発展するんだ?
医療分野も期待出来ない >>464
東京の文系職はAIに駆逐されるから
住居に転用されるオフィスも出てくるだろ 都民税を徴収しろ
そしたら、分散もするし
公害、通勤ラッシュ渋滞は緩和するし、地方にも人が戻るわ
>>465
根本的な財政規模が違うのに
何言ってんだ? >>470
だから大阪はまだしも
福岡なんか明るい展望が全く無い >>469
額面上の財政規模がどうこう以前に愛知名古屋は中部圏整備法
国策トヨタJR東海と国に依存しまくりの産業構造
日本自体が赤字負債まみれの没落国だから愛知はこの没落衰退ジャップに依存して
図体でかいだけ
福岡は図体小さくても、日本国に属して無くても自立してアジアから稼げるだけの力はある。
これからは日本に属しなくてもアジア相手に稼げる地域が勝ち組 >>473
福岡は永遠に負け組だよ
国策にあれだけ恵まれても全然発展しない
愛知は平野があるから発展した
国策は多くの場合名古屋よりは
人口多い大阪を優先し名古屋は大正中期までは
かなり冷遇されたが 別に東京行かなくても近くの都市でいいと思うんだが
なんでかねぇーTVの見すぎだろ東京に夢持ちすぎ
>>87
名古屋の夏は暑く、冬は寒くて雪が多いのが辛い 都心なんか空気も悪いし
人多過ぎでうんざり
会社や省庁みんな郊外移転して欲しい
都内の鉄道の定期券料金を値上げすればいいのに。
その収益を更なるインフラ整備と、都内から郊外へ移転する会社への補助金とする。
トン金
飯不味いし高いし、気持ち悪いくらい人が焦ってるし、何が良いのか意味不明
>>219
青森からの上京組だけど段違い
存在するかしないかの差がある
青森での休日は家で呆けてるしかないから
学生時代、少年野球もピアノも青森には無かった >>220
福島市ヤベェよ
2時間かけて仙台のイオンモールか南の郡山市行かないと映画も見れない 例えば電車が増えたら人の運搬量が上がるのでその分もっと人がくるようになる
>>126
想像だけど女には“産めよ”男には“女房子供持って一人前”だからね
新婚には“子供まだー”の圧が強い >>284
青森とか真靴
弘前大学は地元就活すると既卒無職数年やって非正規とかザラ >>482
それで空いた分他のトコが入ってくるから意味無し
むしろ加速する 地方の公共事業削ったらその分仕事減るから余った人は東京に行くしかないよな。
地方にいても仕事ないわけだし。
選択と集中とか言って金を撒かなくなったら人間も選択と集中しただけの事。
移住して10年間くらいは特別税を支払うようにすればいいよ
自分が新しく上京する人間だとしても、このくらいの支払いは仕方ないと思う
過去の住人が築いた土地で何の負担もなく恩恵だけを受けるわけにいかない
>>294
バカだな
青森とか僻地の人間が中央の决めた法律守るかよ
専業主婦に無車検車乗せるとか当たり前だからな青森県民は >>497
東京が法律守ってるイメージなんて全くないが
オリンパスとか東芝とか東電とか酷いね >>490
鳥取なんて滅んで、もう人住んでないよ
住んでるのは単なる物好き >>496
全員一律でいいよ
後から先とか考えずに金持ちがほしいものを得て貧乏人は手に入れられない
それが資本主義なんだから つうかトンキンとか言ってる奴のせいじゃないの?
明らかに逆効果じゃん
>>502
人は増えてるがGDPはマイナス
つまり金は減ってる >>502
逆効果なのは言われる側の頭が残念なせいだしなあ 東京の人ってスーパーでの買物
も自転車で行くもんね
考えられない
>>498
本籍地なんて、簡単に変更できるじゃない 大規模な災害やテロが起きたら一気に人口が減ってしまうな。
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!
日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
リメンバーパールハーバー!
日本がドイツと組んで世界侵略をし人権を侵害しまくったんだろ。ヒロヒト及びテンノー制度の責任問題だからな。
ジャップは、これをごまかそうと、し続けている。
だから、最近マスコミが垂れ流す、ドイツによる日本批判とやらは、日本のマスコミによる煙幕だろ。
有識者会議を全廃しよう!財務省を解体しよう!経済産業省を解体しよう!
さらにモリカケを考えたら。
文部科学省を解体しよう!東大を解体しよう!日本の全ての国立大学を解体しよう!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!
年金問題を考えたら。
厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
テンノーが謝罪および賠償をしろ。
日本のマスコミのどこが左なんだよ。日本のマスコミは極右だろ。
テンノーは第2次大戦に関し、謝罪および賠償をしろ。
テンノーが第2次大戦に関し謝罪および賠償をしないのなら、テンノーも反アジア的だ。
テンノーは、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。
日本政府は、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。
俺には、日本のルールだかが、良く分からない。俺には日本人を理解できていない。
そもそも。日本政府やアベが謝罪および賠償をしたところで、日本の右みたいなのは「アベが逆賊だ」とか言い出すだろ。
テンノーが謝罪および賠償をしないと、効果がないのか。
俺もつい最近まで日本のことを全く理解していなかった。今でも完全に理解したとは到底思えない。
「俺はこの数十年日本を全く理解していなかった」、と言うことを俺は最近理解した。
逆に、お前らこそ、これを理解していたのか?
俺には未だに日本のルールが理解できないぞ。
論理的に考えれば、「日本の権力者の目的は、日本の権力者が楽して金儲けすることだろう」、と言うことだけは理解できているが。
だから俺は日本人ではない。そもそも日本人がなんなのかわからなくなった。日本は気色の悪いエイリアンに見える。
テンノーは制度だって日本が認めているだろ。
親の責任を子は継がない、とは別問題だ。
言うなれば会社組織だぞ。
満員電車で自分の嫁や娘の尻や乳が
キモオタやキモいおっさんに
密着するとか吐き気がする
ネット含めたインフラが全国的に整備されてるのにわざわざ東京に出向く理由がわからない
都会コンプの田舎者がそんなに多いの?
首都直下が起きれば、一気に減るよ
東京は、栄えては、震災、栄えては、空襲
ちなみに関東大震災の後は、大阪に人口流入して 東京・大阪で人口逆転してたからね、一時期
>>509
東証の外国企業上場数は一桁まで減少w
人口増えても意味ないじゃんw 大学を東京に作り過ぎたのが原因だよ
大学進学で地方から上京してそのまま居つく
住宅通勤環境悪くて晩婚化して少子で出生率低いから人口減少してゆく国家的なすり鉢構造になってる
これが地方分散大学だったら、地方に研究開発拠点があり、人材がいて、企業が集積し、人口分散して出生率もそこそこになってる
この首都に大学乱立状態というのは小泉時代に猛烈に加速したのだが、
元々からして小泉の清和利権として開設利権が存在していた
そもそも近年、大学授業料無料化なんて愚かなことやってるが、
ただ大学に遊びにいくだけの連中に学費負担なんてしたら出生率が低下するだけだし、
研究助成金も分散してムダ金になってしまう
学ぶ意志と能力のある者以外は、金持ちだけが自己負担で進学すればよくて、
そうじゃないやつはとっとと就職して金ためて結婚して子供を作れだ
仮に授業料無償化するにしても、地方自治体が地元大学進学者にのみ負担するという方式にするべきだった
無条件負担にしたら地方から人も金も東京に吸い取られるのは当たり前ではないか
たとえばカジノ解禁するという。このカジノも台場だの横浜だの、大阪夢洲だという
ディズニーランドだって東京近郊だ
特例のレジャー施設まで大都市に作ろうとしやがる
五輪だってまた東京だよ地震も来るのにいい加減にしろや
そんなものまで東京だ、大阪だというなら、地方にはやれというのか?
こうした政策を断行してきたのが維新の橋下なり、石原などのという愚か者だ
ほんと、何とかしてくれだよ
大学助成金を地方に均等に配分して、地元大学にのみ供給する、
子育て支援は、自治体が地元民にも負担する、
財源として消費税を自治体税収に切り替えてしまう
そうやって地方への分権を図ってゆくべきだ
要は官僚や政治家が
おらが住む都市安く済ませたいだ
つって国税つぎ込んで東京にインフラ作りまくり 大半を国民に肩代わりさせて
都民として支払うべきコスト長年ケチってきたのが裏目に出たってことよな
東京都に集中じゃなくて区部に集中だよ
八王子なんか超過疎ってる
不動産利権なんだよ
過密都市になれば同じ建築費でクッソ儲かる
以前、誰かの大臣が、東京の保育支援を充実させたらどんどん東京に人が集まる一方だ
東京はもっと不便で支援薄のままにとどめるべきだと主張したら、
野党のガソリン代横領の女性議員が猛攻撃したことがあった
たしかにその大臣の発言の方が正しいのだ
東京に無意味に金を使いすぎてる
東京が魅力的に見えるほど東京に人が集まって、
国全体としては縮小没落する一方になってしまうのである
この20年くらい、別に変ってる印象ないけどね、人口1200万→1400万なんて誤差
ガイジン観光客が物凄い増えたってこと以外は。
こっちの変化は、年間500万→3000万くらいで半分くらい東京観光してるわけで
一極集中を本気で解消したいなら、
東京法人税を設けて、東京に拠点を構える企業に
高い税金をかけるしかない
多くの社員の人生設計は大いに狂う事になるが
>>521
上級国民のほとんどが区部に土地持ってるからあり得ない >>516
おいおい大阪と東京を混同するなよ
大阪のはその都市インフラも市民からの寄付やら大半を自費で作り
さらにどんだけ国に貢がされてきたと思ってんだよ
西日本まとめるのに立地としてはいいが
それ以上に何かと目を付けられてぶんどられてきたんだからな 維新政治で国政と府政がねじれて、大阪の失われた10年は、もう取り戻せない
なーに、まだまだ増えるよ
大家族向けのファミリーマンションをつくろう
>>525
テレワークを浸透させ、出勤機会を出来るだけ減らす(適当) 関東いがいはマイナス成長だろな
発表はしないだろうけど
まだいけるだろ
東京都で3000万
首都圏で5000万
>>530
そんな家でも出来るデスクワークがどんだけあるんだかw
クソセミナーに騙され過ぎ >>1
国は30年以内の直下地震が70%とかいってるのに東京への一極集中を抑えるどころか推進してないか? 人が増えて何が嬉しいのやら
コイツラの老後の保証とかも全部国民につけが回ってくるな
独身老人ばかりで誰が面倒見るんだよ
>>306
和歌山行ったら新鮮なのがめちゃ安で売ってたぞ。
最近大阪北部の彩都にできたスーパーも和歌山から自社で直接魚引っ張ってきているみたいだが、
相当に旨い魚を安く出しとったわ。文京に住んでるときにはこれは経験できなかったな。 1400万か
真面目に働いてる人間はそのうちの何万人なのかな
半分もいなさそう
東京で優雅に暮らせる奴と、地方でもそれなりに暮らせる奴は勝ち組
東京でしがみつくしかない俺みたいな奴がうじゃうじゃ侵略してるだけ
>>542
地方で仕事ある人は勝ち組だよね
問題はそれがいつまで維持できるかだけど >>538 形はどうよ問題
地方は新鮮だが形悪モノ中心が通常
ま、一番良いものは一番高く売れるところへが原則で
購買力の少ない地方には回りにくいのが現実 >>521
つか電車に税金掛ければ良いだけ
定期廃止な。元々インフラなら使用抑えるためにも当然だし
初乗り1500円くらいで良いんじゃね >>478
気候はまじでネック
東京大阪に比べて暑かったり寒かったり雪も降るけど大抵スルーされる >>546
雪は東京の方が降るよ
大阪も夏はかなり暑いが
福岡も冬はかなり寒く札幌は論外 >>516
一行目しか読まずレス
でも東京の大学って地方大学以下のとこばかりじゃないですか とりあえず東京に来たら何とかなるとでも思ってる
頭空っぽの連中が多過ぎんだよ
ねえ
もう、おらが村はやめようよ
東京は東京、地方は地方
集まりたいやつ集まればいいし、
地方にいたいやつは地方にいればいい
他人がとやかくいう話でもないよ
ましてや引きこもりがとやかくいう話では絶対にない
>>528
大丈夫大丈夫
国政とねじれることは益々日本からの独立が
進むわけ
大阪は日本に属しなくとも自力で海外から稼げる
どれだけ国税納付をしてるか大阪は
大阪が日本からの独立で大阪政府は物凄い豊かな経済財政
日本国は益々財政破綻が早まる むかしと違い新幹線繋がった富山以西や西日本が散らばらなくなって直接金融東京きたがるようになったからな
東北信越あたりは今さらだし
東京人がおらがむらに我田引水するために東京一極集中政策を
みずからしとるのに
東京一極集中を止めるような政策を打つわけがないがな
本来なら東京オリンピックは東京だけの負担、東電の賠償金は関東人だけの負担のはずが
日本に押し付けてきとるしな
むしろなんで東京や首都圏に住まないんだ
別にこっちにも自然や田舎はいくらでもあるぞ
災害のリスクどんどん引き上げておいて何が勝手だ放っといてくれだ
いま東京に行く奴は東北の海のそばに住んでた奴ぐらい危機意識が足りない
東京が被災したらどれだけの金が要ると思ってる
ふるさと納税を潰そう
短期には東京から少しばかりの税収を収奪できるが、アレは長期的に見ると東京と共々国全体の税収を細らせて共倒れする制度だ
問題が深刻なレベルにならんと連中は制度の改修をしないからガンガン使え
東京大学以外の大学を地方へ移転すればいいんじゃね
補助金を一切受け取らないなら東京に残ってもいい
>>505
23区に住めなくてウンコ列車線方面の埼玉よりの市部が若い家族が増えててマンションや団地が林立してるから
スーパー、ドラッグストア等の大型店の需要はあるし車ないと不便なのて駐車場もある
私的には東京の埼玉県よりなんて地方都市よりショボい感じだけど何故か地方民が粘着して来て若い夫婦と子連れの巣窟
私は代々下町と世田谷烏山の人間だけど駅前や駐車場付き出店なんて土地の余裕ないよ
仕事が不動産関係で久留米清瀬あたり回ってて23区に住めない連中相手にしてるけど本音は何の魅力も文化もない街
良く住む気になるよねって感じでダサイタマと同じ香りがするよね >>559
東海南海のほうが致命的確定的。
結局動けないんだよ。 もっと直下型地震が来ることをアナウンスして有名にすれば人も企業も去ってくよ。
それが防災にもなる。
実際来るんだし。
東北とかの地方の若者が単に東京に出たからと言って、
安定した高収入の職に就くことは難しいのが現実
大学進学で東京の名だたる大学に進学して、
人脈があってというのなら可能性大だけど
地方の大学出てやっぱり都市に出てみたいと考えて、
なんとなく東京というだけでなく俯瞰して考えて名古屋も考えてみる
一番は仕事豊富で収入も高めで人手不足
都心でも家賃が安く車も持たなくて良い
東京や富士山、北陸や伊勢神宮、京都や大阪にも
一箇所から満遍なく他のどの都市より安くアクセスが一番便利
名古屋市中心部(栄)から東部は昔からの陸地で地盤が固く液状化の心配も少なく津波が来ないので、
東南海トラフ地震にも耐えらえる可能性が高い
最近話題の首都の災害リスクも避けられる
>>566
どこに逃げるの?まさか
東南海で壊滅予定の大阪とか言わないでよ >>564
和歌山高知三重如き被害は知れてる愛知は知らねぇ
地震は止められないが政府が手を打てと行ってんの
人が無理なら企業と政府機関だけでも分散
いざその時が来たら一体誰が指揮するのよ 高校卒業して警察官か田舎役場に勤めると生涯安泰なのにな
パンク寸前と言っときながら自分の住んでる区が23区で唯一消滅の可能性ありと知った時はショックだった。一方、年初の区広報には新成人の外国人の占める割合35%越えという
>>567
現実を見てくれよ頼むから。
地方出身で 大した学歴もない奴が立派な(解釈は個人によって差があります)仕事してんだよ
テレビ局なんてそうだろ、 制作のディレクターなんかみんな地方出身だ、専門卒のな。
IT屋もそう、プロジェクトリーダー取るの、みんな地方出身だろ? 年収1200万だぞ。
地方出は優秀な奴が多い、特に九州。
これは人材業界のなかではよく知られた事。 >>573
中国が覇権とったら日本の中心は福岡九州になるから
九州の優秀な人間は地元で活躍するんだろうなー 住民税を5倍くらいにしてやれ
そうすればカタギじゃない奴ばかりになって、犯罪のターゲットになる奴がいなくなるから治安も良くなって一石二鳥
>>574
福岡でも優秀な奴はたくさん居る。
どの業界でもわざわざ福岡で会議することは多い。
九大がプロジェクトを先導することも多い。
業界で名が通る人が、福岡に住んでるケースというのはよく聞く。 >>579
福岡よりは東京、大阪だよ
全ての面で劣るのに >>582
逆に全く聞かないのが大阪だよ。
人数の割にぜんぜん出てこない。
申し訳ないけども。名古屋のほうがパワーはある。 >>577
名古屋はかなり良いよ
大阪、福岡みたいにうるさくは無い >>583
関西人聞いたら激怒するよ
田舎、田舎とバカにしている
それは福岡も同じだ >>578
それは観光と水食料に限った話
ビジネスと政治の中心はコスト的に最も低い福岡九州に置くのが自然 東京税を月1万円にすればほぼ個人に対する負担なしに毎月1400億円の収入になる
これはなかなかの名案では?
>>587
まあ何でもいいよ
俺が生きてるうちはそんなことあり得ないから >>568
流石にデマはダメだろう
大阪は津波0.5mだぞ >>588
東京の金融機関に税金を掛けるとか言ってた都知事がいなかったっけ?
結局偉い人は東京一極集中が好きだから実現しないよ >>563
上京してくると
東京23区が高いから
吉祥寺や三鷹
西武池袋線や西武新宿線
東武東上線って住んで行くのか?
最初は東京都下
そのうち埼玉南部に行くわけか 良いじゃん東京税
東京に住めてる分それくらいの負担位覚悟してるんだろ?
>>592
その通り、東京の上級が一極集中支持だから現状ではどうにもならない
しかし東京の上級が唯一勝てないものがある、外圧だ
覇権中国の外圧により日本は福岡九州中心になり東京一極集中は終わる プロ野球選手が大リーグに挑戦するように、東京ってのは地方で成功した奴が
さらなる飛躍にチャレンジしたり、本社を東京にして全国的な信用度を高める所
地方で成功できなかった奴の上京ってのは奴隷志願に等しい
んなもん銀行らが東京の地価下げないために必死で意図的に東京一極集中に
誘導してるに決まってんだろ
地方創生?んなもんやる気あるわけねーだろ
日本の金持ちクソジジイどもは自分らが死ぬまで東京の不動産の価値が下がらなきゃそれでいいんだよ
そのために地方が干乾しになろうがジジイどもはなんとも思ってないの
東北とかの東日本の人達が都市に出て行くとなると、
言葉や文化の違いを考えると、まずはやっぱり東京、
近場では仙台、最北端は札幌、最西端は名古屋
横浜も当然選択肢に入ってくる
名古屋は東京に次ぐぐらいの仕事が沢山で収入も高め
暮らしやすく全国とのアクセスが一番良い
ということもあって色々な人達が集まり、
東北とか東日本からでも気取らず住める
>>598
地方でも肉体労働なら月収35万ぐらいは稼げるよ
都会に行く奴は東京ならデスクワークで高収入な仕事にあり付けると甘い願望を持っている奴が殆ど 最近地方にまともな仕事がないから生活拠点を東京に移したみたいな人が増えてる
地方の崩壊だよ
今後年間50万ずつ人口が減っていくんだから、ますます地方が崩壊するでしょ
特に山陰はあと10年でものすごいことになると思う
>>602
そりゃわざわざ地方でキツイ仕事なんかやりたくねーもんw >>602
地方でゴミだった奴が東京でデスクワークなんかあるわけないのにな >>603
単に肉体労働を嫌な奴が東京に行って益々貧困になるだけだよ >>603
青森、秋田、岩手とかも減ってるね。
寒い上に大した仕事が無いので当たり前と言えば当たり前だけど。 >>601
名古屋は北陸からの流れで若干西日本気もはいるから隣の静岡ともまた違う環境という感じだな 愛知も仕事なんかないよ
3kの恥ずかしいカスみたいな仕事しか
>>607
北東北はまちづくりがうまくやれてないな
産業集積してる北上に郡山ジャンクション的なハブインター作ってれば合理的に動けたけど釜石道が花巻接続に拘ったからな 地方で仕事を持つと、公務員の奴隷になった感が凄まじいんだよね。
公務員がピラミッドの頂点にいて貴族化しているので、
そいつらの下で奴隷やらされてる感が凄まじい。
なので地方はまず公務員の給料と立場を弱くすべきだと思う。
>>607
東北はまだマシだと思う
新幹線だってあるし
山陰は、本当に不便だよ
気軽に旅行行く気にもなれない 地震は都内の被害は少ないわ。ガスは震度5で自動的に
止まるし、建物崩壊も殆どないだろう。まあ、きても復興して終わりですよ。
局所的に震度7でも心配してない。安倍政権が危ないと地震に話題向けるよなw
山陰も最終的には公務員以外は絶滅するだろうね。
今は絶滅に向かっている途中。
地方の若者には東京に出て貰い、田舎から東京に出て来た中年以上には帰郷して頂き地方創生と一極集中を是正
東京生まれ以外は全てビザとパスポート無いと入れないようにして。
あと東京に住民票移す時は厳しい入都審査を
合格しないと移せないようにして。
地震希望してる奴は人生うまくいってない負け組だろうねw
哀れだねw
>>605
私は地方でゴミ収集などをしていましたが、
今は(東京ではないが)首都圏でデスクワークに就いています どこか知らないが地震は来るんだよ馬鹿ボケーとしてる奴は死ぬ
この情報化社会に地方から東京都に出て暮らしてるやつはバカ
一極集中した分過疎った所を閉鎖しないと効率悪いよな
人口密度が一定比率を下回った集落は強制退去させてどんどん閉鎖すべき
法人税と住民税を2倍
これで地方に散る、すごく簡単
>>525
上級国民や大企業は東京一極集中を前提に投資してるから養分減らしたくないだろう
ただ上級国民や大企業が地震や原発をコントロールできないのも事実 >>593
もはや武蔵野市は年収500↑はないとリーマンには新築戸建ては無理土地を無理。現在ウンコ列車線沿線が比較的安い
売りは緑と住みやすさだけど、買い物は子連れのファミリー層には車がないと少し不便だが
ミニミニ建て売りローンを組むか、東武東上線のふじみ台や鶴瀬辺りにミニ戸建てを半オーダーで持つかだけどやはり車必須
東京はウンコ列車線沿線に落ちるなら千葉や川崎の新百合が丘のダサイタマ臭がしないだけ数倍マシ 東京は地震がやばそうなので地方の中各都市に転職したわ
賃金は落ちたけど案外快適
>>615
残念だけど
地方の若者は地元志向で東京の大学は関東ローカル化が加速
テレビ世代の老人世代ほど東京信仰が強くて東京志向 >>146
そういう低所得の地方民が
都内や関東県の子供部屋おじさんや子供部屋おばさんを叩いてるんだろう
秋葉原の大量殺人犯の加藤も
青森から上京した派遣社員だったし
子供部屋おじさんとか子供部屋おばさんより
地方から上京した低所得の奴のが凶悪犯罪者が多い せめて立法機関は東京都で行政機関は大阪府で司法機関は愛知県とか分けるべきで東京都に何かあったら日本自体が終わる現状は非常にヤバい
>>630
神奈川で知的障害者大量に殺した奴も
京アニで放火した大量殺人鬼も首都圏出身 日曜日なんで久々に地元調査を兼ねてサイクリングに出かけた。
時間は無いので店舗内は確認せず、市内をぐるっと一周した。
若いの3人しかいなかった。
ガソリンスタンドの兄ちゃんと、マウンテンバイク乗った兄ちゃん
SUV乗ったお姉ちゃん。この姉ちゃんは多分旦那のクルマ使ってる。
後は40代以上と10代のガキ。
メチャクチャ空洞化して20代30代がいない
>>631
日本はアメリカに占領されてるから
東京壊滅しても東京人が消えるだけてわ
日本はすぐに復旧するよ >>633
地方のゴミみたいな奴などこに逃げてもゴミだろ 減っても全く困ってないよ
超ド田舎は知らないけど
もういらないからトンキンがそのゴミを何処かに捨ててこい
ここ一年ずーっと動向を見守ってるが
現状を覆す状況に出くわした事が一度もない。
10万人以上の自治体なんで、
決して人口の少ない都市じゃないんだが。
年に何度か、新幹線に3時間乗って東京のラーメン食べに行くのが
唯一の楽しみ
でも東京に暮らしたいとは思わないかなー
毎日は大変そう
>>146
こいつみたいなのが多いんだろ
こんなカス地方もいらないからな笑 日本に限らず、国土の狭い国は一極集中になりがち
日本と違って平地が多い欧州ですら同じ
例外はオランダ位じゃない?
>>596
俺も福岡在住だがここ20年右肩下がりだわ
福岡中心になるのは有り得ない >>651
これが福岡の現実だが
大半は全く理解していない >>653
北九州や大牟田なら分かるが、福岡市内は有り得ないだろ。 >>654
福岡市内だが給与右肩下がりだぞ
業界的な傾向もあるから全部が全部元気なわけじゃない
そういう意味では>>653も不適切 >>651
は?右肩下がりだからなんなの?
みんな右肩下がりなんだよ。大阪なんてもっと右肩下がりだよ。
そういう議論じゃないだろ? (CNN) 米カリフォルニア州沿岸部を先週襲った「爆弾サイクロン」とも呼ばれた大型の嵐に伴い、同州沖合では史上最高級となる高さ75フィート(約23メートル)の巨大な波が発生していたことが7日までにわかった。
カリフォルニア大学サンディエゴ校の沿岸部データ情報プログラムによると、同州北部のメンドシーノ岬から約20マイル(約32キロ)離れた海域で観測された。
最初から田舎もんを出さないようにすりゃいいと思う。
大卒で首都圏に就職決まって出てくならいいが。
高卒以下であてもなくフリーターとして都内の知り合い頼って出てくようなのは法律で禁止。
学歴ない奴は田舎で働いてて下さいな。
第一次産業誰がやるの?
>>659
学歴の無い東京育ちの奴が出ていってやればいいんじゃない >>659
東京に住む人は必ず第一次産業の実習を受けなければならない。ってのはどう? そもそも論点から違う
海外からツイッター越してでも情報止まってるって話
戸籍動していない元祖都市戸籍を持つ都民には優先パスを与えよう
公共施設、交通機関、民間施設、すべてにおいて優先
>>619
ゴミ収集の方が安定してないか?
場所は東京でもいいけどさ
新宿御苑の横の道を走りながらゴミ収集車に
ゴミ放り込んでくおにいさんたちはデスクワークより
よっぽどかっこいいぞ 昨晩も東京直下型地震の特集を、、怖いぞ東京、
福島の爆発で飛んだ、放射能も怖しいし、
何故東京か訳分らんわ、大阪人やけど、仕事と金には困らんけどな〜
>>631
三権を分けてもあんまり意味ない
裁判所は各県にあるだろ
行政官庁を分けた方がいい どうしてそんなに効率を悪くしたがるの?
嫉妬なのかね
>>659
田舎でもそんなゴミいらないからなぁ
やっぱり東京みたいなゴミ捨て場がないと ◯工業用地と貿易港の交換時期
◯福島県汚染処理地域
◯宮城県は貿易港地域
◯福島県は、帰宅困難区域の区分地
◯工業用地指定や産廃処分地や公社の処理場とか良い
隣県の宮城県の港湾事業まわりや石巻を拡張するべき
最悪
↓
福島県競馬場ごと宮城県に移転
↓
変わりに苦竹駐屯地を福島県に防災移転
もっと東京に集めろよ。
東京さえも人口減少したらおわりだわ。
おまえらもっと集まれ。
>>676
いやいや、集めなくていい
勝手に集まるんだから勝手にさせときゃいいんだよ
人の行動にとやかく口を挟むんなら結果にも責任を取らなきゃならない 神奈川か埼玉と合併すればいいんだよ
1県少なくなるけど、それも時代だろ
そもそも東京近郊で国内の養豚業を
朝鮮人に丸投げするからあんなアフリカ豚コレラ騒動
国内四割シェアを失い掛けて、北海道参入だよー
>>571
高卒でも賢い人はそうしてるだろうけど、東北辺りから若い女の子があても無いのに出てきちゃうんだよね
窓口で賃貸契約に居た時はトリアエズ上京組の高卒の女の子に新宿周辺のワンルームどれだけ紹介したか
大概まぁ風俗行きか、既に風俗嬢なんだけどね。
それでも稼げてキチンと家賃払える子は7割も居ないし、そこからマトモな企業勤めは無理だろうから
今ごろ何してるんだろうか? 人生の道に迷ってる人がそれだけ多いんでしょ、闇は深い
IRカジノ独占?
都市移転や一点集中事業に便乗だよー
>>680
東北地方の三大輸出品って、昔から兵と米と女って言われてるけど
今も同じだな >>680
六本木コネクションで金抜きすぎ、裏で拉致られて
それの黒幕の名前出すないわけだろー。 恩を仇で返すわけ行かないからそれで韓国人と韓国とか色々出た話しだよー
結局、先輩とか検挙とか事故がタッチしてて
黒幕わからない状態で憶測とか、推理じゃ無いの?
○年取っても激混みの電車移動
○買物で車使えない
○車移動なしの子連れは地獄
○飯を食うにも行列、他人とぶつかる
○街には目つきのヤバイ奴があふれてる
○地方より仕事は多いがほとんど糞求人
○東京を満喫出来るのはせいぜい3割
これが現実よ
良く良く接点のない人間関係であって少数派ミーティング開いて、黒幕が割れずにオワッタ
>>10
東京以外が田舎ってもんでもないでしょ。
地方都市くらいが一番快適。 >>680
頭脳が優れてる理系の大学生予備軍や
体力ある土方やってくれる若者は
上京を歓迎するけど
何のあても目標もなく遊びたいだけの東北女はマジで上京の意味ないな 空気圧てぇ入れすぎるとタイヤセンターが摩耗し片減りで少ないとサイドが減るな〜
だから、入れすぎてくれるけど次のところで入れすぎてくれて負の連鎖だよなw
>>687
東京は求人多いが、七割がクソ求人なのは同意
東京でも稼げる田舎者は理系の大学でたインテリ研究者
体力あって土方や大工の仕事ができるタイプ
だからな
外食チェーンの店長とかだと田舎の外食チェーンで働くのと変わらない
田舎から上京したバカにはわからないだろうが 東京の大学を東大だけにしてあとは地方に移転させたらいいやん
Uターンして10年経った俺が用事で東京に行ったとき
ビッシリとハチの巣みたいに隙間なく立ち並ぶ住宅を見たときは
さすがに異常かと思った
>>683
これだけ東北の人口減ったら兵と女は無理だろ
米もかなり怪しいが 地方移住したいが付き合いが怠い 排他的地域だときつい
だから移住できない
>>690
理系の大学生は地方海外の研究所志望だから
東京には行かないんだよなあ >>694
そりゃあ上澄みだけ集めてたら人口こんなに増えませんから 東京の機能を地方に分散するのに
支障になってることって何なの?
そんなにいるのか、そら東京中心になるわ
日本は東京だけでよくないか
大阪は維新政治でついに大学まで無償化だからな。
トンキンは無償化しないから金ないまんま。
上京して田舎の文句言ってるやつらって自分は違うと思ってるんだろうけど既にど田舎思考がしみついてて手遅れなんだよね
日常会話からすごい透けてるよ
独裁国家の中国ですら、
都市間競争が激しいからな。
上海、北京、天津、大連、瀋陽、西安、武漢、
重慶、成都、杭州、南京、広州、深セン
各都市が激しく競い合ってるからこそ
中国に活力が生み出されるんだよ
ぜんぜん北京一極集中じゃないし
それに比べたら日本は独裁国家の中国より劣る
上京した地方出身者が「東京は人多過ぎ、住み難い」って言ってるのですよ。
意味が分かりませんって。そういう根性叩き直す躾から始めなければ治りません。
まあ、自民も2000年代までは斉一的な発展を目指すという方針とってたけど
小泉政権からその方針廃棄したしな
>>702
東京の地価が下がると
それを担保に金借りてる企業や金貸してる銀行が倒産する 1500万人にはいかず、東京も2025年にはピークを迎え、以降は減少をたどる
>>702
偉い人が不動産持ってるのに値下がりしちゃうじゃん
みたいなのが色々 遷都するのがいちばんの解決策
役人にくっついて企業も東京から出ていくから一極集中が緩和される。
できれば東京都市圏から離れていて、九州北海道みたいな端っこでなく、かつ広い土地のあるところがいい。
関西はすでに過密だし風土が腐ってるのでNG。
>>710
東京は人口増加してるけどGDPマイナスで
平均収入は低下してるから
ある意味全国斉一的 >>46
山手線内住みだけど、消防団以外はあるなあ…東京でも場所選ばないと結構面倒くさいわ >>716
そういうのがないと首都直下地震の際に避難所で奪い合いが起きるよ >>716
町内会自治会がないところがまずあるのかなぁ
新しい街にもあるんじゃないのかねそういうの 公共交通機関激混みしてるとしたら、定住者よりも、
外国人観光客が激増した影響でしょ、こっちは2000千万人くらい増えてるからね
>>714
別の場所に集中させようとしても仕方ない
地方分権してソフト的な分散を図らないとダメじゃないか? >>720
捏造してまで大阪相手に勝利宣言とか
惨めだからやめなさい 毎年10万にも人口増えてんのに、全く経済成長してないのが冷静に考えたら異常なんだがな。
東京にはゴミしか集まってない。
>>680
女は要らない。特にブサイク。
絶対来るな。東京に来るな。
スカトロAVくらいしか道が無い。
もはやそういう道も質が高くなり、行き場を失った中年女がゴミのように居る。
出身を聞くと、富山、新潟、青森山形。
絶対に来てはいけない。 2016年 県内総生産 .
1 東京都 104兆4700億円 0.6%
2 愛知県 39兆4094億円 -0.3%
3 大阪府 38兆9950億円 -0.1% ←愛知県以下のクソ田舎wwwwカッペwwwwド田舎猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 神奈川 34兆6093億円 1.5%
5 埼玉県 22兆6897億円 0.6%
6 兵庫県 20兆8522億円 -0.2%
7 千葉県 20兆3916億円 0.3%
8 福岡県 19兆1440億円 1.0%
9 北海道 19兆0181億円 -0.2%
10 静岡県 17兆0444億円 0.5%
11 茨城県 13兆0567億円 0.5%
12 広島県 11兆9447億円 1.1%
13 京都府 10兆4876億円 2.0%
14 宮城県 9兆4755億円 -0.1%
15 栃木県 8兆9584億円 -0.8%
16 新潟県 8兆8840億円 0.7%
17 群馬県 8兆5285億円 0.1%
18 長野県 8兆2723億円 0.3%
19 三重県 8兆2209億円 3.4%
20 福島県 7兆9179億円 1.4%
21 岡山県 7兆6812億円 -1.3%
22 岐阜県 7兆6218億円 0.9%
23 滋賀県 6兆3817億円 3.2%
24 山口県 6兆0875億円 3.3%
25 熊本県 5兆9276億円 4.6%
26 鹿児島 5兆3818億円 1.7%
27 愛媛県 5兆0742億円 3.3%
28 岩手県 4兆6743億円 0.0%
29 石川県 4兆6230億円 0.4%
30 青森県 4兆5803億円 0.7%
31 富山県 4兆5663億円 -1.1%
32 長崎県 4兆5662億円 2.4%
33 大分県 4兆3534億円 -0.8%
34 沖縄県 4兆2820億円 4.2%
35 山形県 4兆0398億円 3.1%
36 香川県 3兆8022億円 1.6%
37 宮崎県 3兆6840億円 1.8%
38 和歌山 3兆6765億円 4.3%
39 奈良県 3兆6507億円 2.6%
40 秋田県 3兆4513億円 1.7%
41 山梨県 3兆2511億円 (2015)
42 福井県 3兆2111億円 -1.6%
43 徳島県 3兆0720億円 -0.9%
44 佐賀県 2兆8519億円 0.1%
45 島根県 2兆5206億円 1.4%
46 高知県 2兆4194億円 1.1%
47 鳥取県 1兆8641億円 1.5%
>>727
北関東東北甲信越は経済厳しいから
これからもどんどん東京に流れ込むよ >>727
東北に関しては仙台が受け皿にならないからな 法人税を特別に掛けて、本社機能移転させればいいだけ
全国からブン取った企業を分散させりゃ人もついて行くしかないからなw
>>729
浜松と飯田あたりを例外にして東日本は東京一辺倒すぎるからな >>721
まあ、なんだかんだで地域コミニティーみたいの必要だからね。それがやたらジメジメ
した村社会じみたものになってくるとうっとおしいけど、かといってなにもないといざとなった
とき困るし頼る人がいないっていう。ちょうどいいくらいの距離感みたいの維持できればいいんだけど 都会に人が集まるのはいいのだが
東京の場合は出生率が国内最底辺というのが問題すぎる
>>698
相手されたいのかされたくないのかはっきりしろ >>738
農業まで東京一極集中させたら、地方の大部分は完全に死ぬだろ。 >>727
熊本もいた。熊本かわいい子、結構来る。
可愛ければいい。関西出身はだいたいブサイク。なんであんなにレベルが低いのか。 >>742
関西出身でまともな奴は東京なんか行かないから
関西出るなら海外行く奴が多い >>741
99%の食料を他の46道府県の輸入に頼るのはひどすぎだと思う。 山手線が品川からの外回りが
1985年〜1990年代辺り迄は空いていたよね?
半ば国策として進めてきたことだからな
首都直下地震でその壮大なツケを払わされることになるんだろ
>>746
訂正
山手線の場合
品川からの外回りが
1985年〜1990年代辺り迄は空いていたよね? とりあえず、団塊世代どもから土地と建物を取り上げて
ソウルにも捨てたらどうだ?
これだけでも東京はスッキリするだろ
>>651
それはあくまで現状の話
中国が覇権とったら福岡九州しかコスト的にありえない >>702
民間企業にとっては命取りになったケースもある。
本社を郊外に移した中堅企業が、
営業がうまく回らなくなり、
本社を都心に戻したがときすでに遅しで亡くなった。 >>727
中学時代にお勉強が出来ても特殊風俗店の従業員と励ましていたいたが医師だった。 >>722
>本社機能次第ですげー変わるGDPを本社奪った大阪相手に誇る。こーゆーところがもうそもそも世界に打って出れる器じゃない。
国際金融センター指数で東京6位大阪15位。GDPの差がこれだけあってランキングに大差ないのはヤバい。首都や世界都市を自負するならGDPの規模や人口に固執するのは辞めた方が良い >>702
IT大手の某社は、本社機能を移転するよう企図したが、
営業部門の業務が非効率になることを理由に土壇場で中止がかかり、研究部門だけ郊外へ移った。
その後、研究部門の幹部層は結局、本社にもどった。
郊外はガランガラン咲 >>753
飛行機の時代に福岡止まりなわけがないやろ
地理的優位性以上のものを作らないと都会に奪われて終わる >>758
なんでもいい、営業を、会社の幹部になるくらいまで、ガッツリやってごらんよ。みんなが言ってる意味が解るよ。 >>754 >>759
【栃木】県民所得が過去最高の3位 製造業堅調、331万8千円
2016年度の栃木県の1人当たり県民所得は331万8千円で、過去最高の全国3位だったことが29日、内閣府が発表した県民経済計算で分かった。今回の計算に伴い、昨年発表した15年度の県民所得は334万9千円と再推計され、
全国順位も当時発表した4位から3位に変更。これにより2年連続の全国3位となった。
1人当たり県民所得は雇用者報酬、財産所得、企業所得の合計を総人口で割って算出する。過去の発表分も最新のデータで再計算するため、変動する場合がある。「経済的な豊かさを示す指標」とされ、本県は09年度以降、
10位以内をキープし、少しずつ順位を上げてきた。
全国1位は東京都(534万8千円)、2位は愛知県(363万3千円)、4位は静岡県(330万円)。北関東では茨城県(311万6千円)が10位にランクインした。
県内総生産に占める第2次産業と製造業の割合は、それぞれ43・8%(全国3位)と39・7%(同2位)で上位にランク。県統計課は「県民所得が過去最高の順位となったのは、製造業が好調だったことが要因ではないか」と分析している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-03250282-soon-l09
県民所得で東京が断トツで1位みたいだね おじいちゃん >>752
団塊が努力して手に入れた土地は子供に相続させればいい
家賃払ってる田舎者は今やってる仕事が、自分の故郷にあるかないか胸な手を当てて考えて欲しいね
フェイスブックジャパンなら東京にいなきゃと思うが
コンビニバイトや派遣や風俗嬢の仕事なら
自分の故郷の地方都市にもあるだろ
その手の仕事してるなら故郷に帰れ
俺みたいに二代で東京住みには上京民が迷惑なんだわ、優秀な奴や土方で働いてくれる人以外は >>762
飛行機も船も福岡九州より東名阪の方がコストがかかる
中国が覇権取れば日中間のヒトモノカネ情報の交流ば莫大な規模になる
そして交流コストも莫大な規模になる
覇権中国は当然そのコストを削りに来るだろうからコストの低い福岡九州しか日本の中心にはありえない 端的に言えば東名阪を維持するコストを覇権中国は払わないということ
>>628
ならもうすぐ一極集中は止まるね(笑)
安心安心(笑) >>766
その頃の日本が交流するに値する地位にいればいいけどな >>765
ことおじは死んだほうがいいよすぐに。
きみは人生つまらないでしょ?
なんでかって?
仕事なんて何でもいいんだよ別に。稼げりゃ何でもいい。
大事なのは遊びでしょうが。
人生が面白くない奴、つまり世の中知らずね、の奴らって
仕事中心に物事考える癖があるんだよな。
だから面白くない奴は生きてても仕方ないんだから
すぐに死ねばいいとおもうんだ。
間違ってないでしょ? わざわざ水道を民間に投げたり
地方を潰してインフラのコンパクト化は国是なのに
>>769
どんなに落ちてもそれなりの経済大国ではあるわけだから
中国とは比較ならないにせよ、交流には値する >>476
大学は東京じゃないといけないなと感じてしまう。
駅弁は影薄いし、
関関同立はMARCHから格下みたいに見られるし、
南山・西南学院なんか偏差値の割に全国的知名度が皆無。
地帝ですら東大・早慶からなめた目で見られる。
京大くらいだよ、認めてくれるのは。 >>775
駅弁がMARCHより格下扱いなのが問題 >>770
楽しい人生を過ごすにはある程度の金ないとな
コンビニバイトや派遣なんて稼げないだろう
風俗嬢とか治安を悪くする社会悪でしかない
上京して風俗嬢やってる女とか大嫌い、親と仲悪いとかなら多少は考慮するが
高い家賃払ってる上京民は歓迎するが
安い家賃や安い仕事、風俗みたいな社会悪の仕事を上京してやってる人は心底バカだよ 東京にいるのはハイスぺ、地元民、上京情弱カッペの3タイプ
並スペで情強の地方民はコスパ重視して大阪or名古屋に行く
>>775
北陸の人は大学進学の段階で京阪神に行くグループと名古屋に行くグループに分かれる
残留組は金沢大、新潟大、富山大、福井大、その他Fランに進学する >>758
米のヤフーやIBMもテレワークを原則廃止にしたでしょ。営業にせよ企画部門にせよ顧客と、或いは社員同士が
顔を合わせていないと、上手くいかない部分があるんだよ。元々遠隔地の人や企業がネットを活用するのとは
また別の話し。 >>775
東洋大とか駒沢大だと同じくらいの偏差値の獨協大や武蔵大を選んでたがな
俺の時代は
まあ成成明学獨国武と日東駒専の線引きあったからだかわ >>476
田舎民「札仙広福じゃ満足できん。東京いくべえええええええええええええええ」
都民「また田舎民が来た・・・」
ワイ「名古屋マンセー!!!」
こんな感じ >>778
ハイスペの上京民や、ガテン系の一芸に秀でる上京民は歓迎するが
ワープアの上京民とか治安を悪くするだけだからな
帰って欲しい >>777
田舎出身の都会暮らしで都会も田舎も両方経験したけど
都会のデメリットは住居費が高いくらいで
(都会でもボロアパや公営住宅で安く抑えようと思えば可能だが・・・)
あとは商業施設も娯楽も交通利便性も全てにおいて都会>>>田舎だよ
よく都会は物価が高いと言われるけど、食品価格も店での飲食代も日用雑貨代も実は田舎と殆ど変わらなかったりする
田舎出身者が都会の便利さ、楽しさ、自由さに慣れるともう地元での生活にはなかなか戻れない
(生まれてから死ぬまでずっと田舎暮らしならそういう気持ちも起きないかもだが)
だからこそ都会へ人口が一極集中してるわけ
あと金持ってりゃ東京が最強だろうけど、住居費が高過ぎるから庶民にはきつい
コスパ的には大阪・名古屋あたりが一番バランスが良くて暮らしやすいと思うわ >>770
俺はこどおじじゃないがな
親も東京に不動産持ち
俺も親の援助MAXでマンション買った
まあ2003年とかマンションめちゃ安かったから
俺はいい買い物した >>777
だから、なんのために東京に居るのかが重要だと言ってんの。伝わらないかな。
仕事は何でもいいんだよ。
目的も無くただ漫然と東京にいるのならきみの言ってるように帰ればいいが、そんな人は少数だと思うよ。
趣味のコミュニティ然り、夢の実現しかり、きみの言うバイトだって1.5倍も給料が違えば目的になるだろ? >>782
静岡は違うけど基本東海はマイペースだからね >>775
そういう錯覚になって東京に人が集中すると、実際に上澄みのレベルは
上がってしまうという問題
今関西在住だけど、日曜の午前中から六本木だの二子玉だの下北沢だの
東京ローカルの話題を延々やってて閉口したわ
箱根駅伝も単なる関東大学対抗運動会なのに全日本かと思わせるような
扱いで、あれじゃ首都圏の大学に行くのがほぼ前提になる 地方は車が命綱何だから
諸々の税金安くすべき
時給は各都市で違うのに
税金だけ一律やめろよ
>>785
金だけの問題じゃないからな
田舎に戻って楽なのは人間関係で色々解決できること
人間関係がない土地で暮らすとコストがかかる >>789
箱根駅伝は視聴率高いからな
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本×コートジボワール」
15年 28.3% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
16年 28.0% 駅伝 箱根駅伝 (往路)
17年 28.4% 駅伝 箱根駅伝(復路)
18年 48.7% サッカー ワールドカップ「日本×コロンビア」 都会は何でもある、田舎は何もないというけど
唯一逆なのがパチンコ屋
近頃、都会のパチンコ屋は閉店するところも多いけど
まだまだ田舎のパチンコ屋だけは盛況
都会と違って他に娯楽がないからね田舎は
東京に住んでも地方に住んでも休日はスマホで遊ぶだけだから同じだと思う。
移動手段が鉄道か自動車の違いだけ。
コンビニとドラッグストアは田舎にもあるし生活するのは全然困らないよ。
東京都民税とかだと、神奈川千葉埼玉から通勤で入ってくる連中からは徴収できないからな
電車、地下鉄、バスなどの中近距離系ローカル公共交通機関に対して、一律課税すべきだな
運賃100円につき15%程度の15円課税なら個人なら問題ないだろ
交通費を支給する法人がコストカットのために移転し始めるだけの効果はある。
田舎が面倒な風習うんぬんって、多分田舎の生活がわからないヤツが言ってんだろうなとは思う
俺からすれば、自分の周りしか知らない連中こそが「田舎者」なのだが、その意味では
まあ子供は「田舎者」だし、東京以外に生活したことのないヤツもまた「田舎者」なんだよね
結局「田舎者」は頑張るべき場所を間違えるんだよ
>>797
それはその通りだと思うわ
だからといって年寄りこそが都会的とも思わないがな >>788
それもあるし、大抵名古屋で一通りの商業施設や娯楽はあるから
無理してまで外に出る必要がないのよ
イベントとかで名古屋飛ばしされても東京・大阪両方面にすぐ行けちゃうしね
札幌や福岡の人は飛ばされたら、大遠征しないとだからきつそう >>798
年寄りは便利いいところに住めばいいと思うよ
戸建ては若い世代に明け渡してさ >>795
大き目の博物館・美術館は都会にしかないね
(しかもそれがいくつもある)
名古屋だと徳川美術館がおすすめだよ
あとは飲食店の多寡かな
数でいったら都会と田舎では比べ物にならん
田舎もあるにはあるが国道沿いのチェーン店やイオンのフードコートくらい
田舎にも隠れた名店みたいなところもあるけどね
他にはイベントとかかな
基本的に東名阪札福、あるいは東名阪・東京大阪のみ、なかには東京オンリーってのもある
ドームは都会にしかないし野球が好きな人は田舎住みだと行くだけでもちょっと負担だね >>800
今どき年に数回のイベントごときで大遠征という感覚もないでしょ 田舎カースト
一軍は地主、市長や市議会議員の一族、地元企業のオーナー等の名士(田舎の領主みたいなもん。支配者層なので結構好き勝手出来る)
二軍は上記の手下の高卒・中卒マイルドヤンキー(娯楽がないからセックスしかやることがなく繁殖力がとにかくすごい)
三軍は都会に出たくても出れない雑魚集団(一軍・二軍に支配され鬱憤が溜まってて、余所者や内部の弱者を虐めて憂さ晴らし)
四軍は三軍にすら見下される高齢独身・ニート・ひきこもり・ナマポ等、最下層の被差別民(田舎における穢多・非人。たまに事件を起こす)
>>734
浜松民だが焼豚まじでウザいわ
>>1-10
浜松はサッカー国だが、某実力者が市民の足引っ張ってジャマしてるんだよ。
これ。
>『本田技研は1992年と1997年の二度Jリーグへの加盟を計画』したが、『本拠地である浜松市の賛同を得られず断念』し、2019年時点でJリーグに未加盟である。
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB10
↑
■【「本田技研が浜松に2度もJリーグ入りを希望したが2度も断り」、その他「ジュビロヤマハの浜松本拠地移転」も阻止させ、「平気わがまま自社中な市政私物化現会長」】w
「浜松に大きなプロクラブが出来ない!」「盛り上がらない!」原因が、こいつが「浜松市民大軽視の自己中」で、「企業スズキの事しか考えていない」事ゆえ。
ホンダが希望した浜松市内工場建設要望も、市民や市政のためになるにも関わらず、市政から断らさせたりと…。w
「小巾着ドアホの小僧康友」は、「こいつのゴマすりのみ」で「権力や自己保身行動のみ」「浜松市民の意見無視ばかり」「平気でやる」鬼畜市長。w
「野球場建設独断決定」したり、「キチガイ4区案独断変更し住民投票」したり、「他にも多々の鬼畜行動ばかり」する鈴木康友。w
この売国奴康友の「外国人労働者大増加を鈴木企業会長の要望に答える形で更に呼び込む気満々のゴマすり行動」に対し、
「早急に次期市長選に康友を推薦し新立候補を阻止」、「超無責任にキチガイ4区案の康友を平然と浜松経済団体や浜松商工会に支持表明や推薦」まで満場一致で従わせ、「のうのうと市政を私物化しコマスリを飼うバカ会長」w
それを「大事と特に問題視せず平然と進行させる」、「キチガイ5区案を市民に提出」する「腐った自民党浜松」。w
某会長が圧力かけて作らせない
スズキアホ会長支配のたまもの
ジュビロ浜松ホーム化計画が幾度と上がったが、バイクで競合するアホ会長のご意向で却下w
強豪ホンダサッカークラブもJ1浜松本拠地化したくて、2度も浜松市役所に交渉してるが、 こいつもこの老害会長の糞ご意向で、却下w
まじで、癌だよ、会長。 >>803
名古屋からなら新幹線で東京に行けるが、
北海道や九州だと飛行機だから結構金かかるだろ。 >>792
視聴率が高いことは知ってるが、あれを全国ネットでやる悪影響がある
関東ローカル放送にするか、出場を全国の大学に開放すべきよ >>795
田舎の娯楽
パチンコ、イオンのゲーセン、申し訳程度にあるしょぼい博物館・美術館、
BBQ、キャンプ、山登り、川遊び、釣り、温泉、
他人への陰口・噂話・マウンティング、セックス
都会の娯楽
大規模な博物館・美術館、各種イベント、ライブ・コンサート、ドームでのプロ野球観戦、演劇鑑賞、
オタショップ、食べ歩き、映画館、ストリートミュージシャン、youtuber >>756
2014年から2019年とか普通に悪化してるだろ >>804
雇われ目線でいえばしょせん東京も似たようなもんだぜ
起業しようとしたときには今の東京はあまり魅力的でないのが本質的な問題で、結局はストックを集めていかないと成り立たないんだよ >>782
名古屋民だけど周りはみんな上京して東京サイコー!名古屋なんて何もない!って見事にお登りさんかましてるわよ
典型的すぎてこっちまで恥ずかしくなるわ >>797
政令指定都市の通勤圏くらいなら便利さを抜いたら東京も変わんなかったかな
離島とか農村とかなら違うのかも? 出生数 減少と東京人口スレが伸びてるのがめっちゃ草生える
>>806
このご時世、予定の決まってる移動にかかるコストは大して変わらんよw
まあ時間はかかるかもだがお前が思うほど大した話ではない 東京で豊かさを享受できるのは、一握りの上級国民だけだわ。
一般市民は狭いマンションに住んで毎日不味い物を食って、
会社で激務に追われる生き地獄を余儀なくされてる。
同じ収入なら地方都市の方がずっと優雅に暮らせるし東京に
夢を見すぎだろ。
>>756
そうだよ。
でも平成28年の東京のGDP成長率って
オリンピック関連予算を執行しても0.7%だったね。
一方人口減らしながらも東京と同じかそれより成長率が高い県が
20ほどあったよ。
東京については
2005−2014と状況が変わってないように見えるけどねえ。
東京の全要素生産性が上がったと君が見ているなら
その論拠を教えてよ。 俺の感覚だと現役で住むなら
東京、神奈川、福岡だな
他はないわ
>>808
どちらの娯楽も休日に田舎や都会に行けばいいだけ
新幹線や高速道路を使えばいいだけ >>801
バブル時代に都心勤務で家だけ郊外に逃げた連中が、ここ数年でリタイヤを迎えている。
その子供は当然、高校や大学、職場は都心志向で、
都心に居を構えて親や孫が実家に寄り付かない。
車で30分や1時間そこらのとこだけど、なかなか来ない。
という悩みを持っている親御さんをたくさん見てて、
何組かは都心に移ったら孫に会える機会が増えたとさ。
こういうパターンを見て、年取ってから一戸建てを売って都心に移すのも悪くはないな、と思った。
面倒見てくれる人がいるからな。 >>817
一理あるね
268名無しさん@1周年2019/12/07(土) 10:47:05.05ID:3C/r3tEY0>>311
田舎者は情弱だから、都会=東京という発想しかない。
田舎者が上京したところで生活費の高さで毎日独身生活するのが精一杯で、
東京ではマイカーもマイホームも結婚も子育ても恋人さえも持つことを心理的に諦めさせられることになる。
奴隷詰め込み通勤列車で精神を磨り減らして奴隷の鎖自慢するだけが東京のライフスタイル。
無意識に子育てなんて罰ゲーム、結婚なんて罰ゲームという奴隷思考になっていく。
遊びも貧困で遊び方も知らないダサ坊ばかり。
田舎から名古屋(愛知)に出て来た若者は、マイカーもマイホームも結婚も子育ても普通に得ることが出来てるんだよな。
名古屋から東京は日帰りで行けるから遊びに行くだけで充分となる。リニアが出来たら尚更。
そして愛知は地理的にもインフラも最高だから実家に帰省するのも便利という。ドライブデートやバイクツーリングにも最高の立地。
恋人や家族と京都や伊勢に旅行に行ったり、飛騨や信州の温泉旅館やウインターリゾートに行ったり、
誰もが文化的な生活を気軽にできるという優雅なライフスタイル。 >>813
名古屋の人って結局帰るでしょ。
でも東北甲信越北関東から来た人って
そのままずっと東京に滞留するんだよな。 >>795
それくらいの生活レベルで満足するなら田舎でいいけど、実際はそうじゃないから集まってしまってるのでは?
現状の東京レベルが各地方にあるくらいでないと >>817
都内で駅近で2LDK以上でそこそこの広さの家やマンションだと7000万8000万はするわな
ローン組んで買うにせよ、それなりに稼ぎが良くないときつい
独身ならワンルームや1LDKくらいでもいいだろうけど家庭持ちだとそうはいかないしね
だから結婚した都民は
ペンシルハウスか、中古マンションか、埼玉に移住して広いマイホームを建てるか
のどれかになる >>824
北関東は通勤圏だからな。そりゃいるだろ笑 時代は福岡や
東京、福岡の2トップが日本を引っ張る
東北民は半端に知恵つけたつもりのやつが東京に行くからな
>>821
夫婦で都心マンション2LDKでも十分だしな
もちろん郊外過ぎる所に戸建買ってた人はそんな金も残らないだろうけど
子供も辺鄙な一軒家貰うより古くても立地の良いマンション相続する方がうれしいよ
簡単に売れるし貸せるから >>776
扱いだけでなく、千金岡広横筑クラス以外は実際に格下だろ
東北や山陰にあるザコクがマーチと同格とか本気で思ってる? >>813
名古屋からだと新幹線で
東京 1時間41分(リニア開通後は40分)
新横浜 1時間20分
新大阪 50分
京都 35分
神戸 1時間5分
名古屋は住む街だから別につまらなくていいのよ
行こうと思えば関東にも関西にも気軽にすぐ行けちゃうしね >>826
名古屋は車が必要な感じがしたけど、関西は車なしで生活できて通勤が東京より楽で悪くなかったかな >>830
東京と福岡だけに拠点がある中堅企業をソラでも何社も言える。確かに福岡はキーポイントではあるけどな。 >>787
帰ればいいて俺は実家も府中市で都民だがな >>828
こっちの感覚でいうと
岐阜駅から名古屋駅に通勤するようなものかね(JR快速で20分) >>825
新しいものを産み出さない人たちはこれからも東京に向かうだろう
とすれば、東大や一橋出るような有能なヤツ(老いも若きも)が地方で起業していくような趨勢にならんとこの国は変わらんよ
まあこれからのDXとかだと地方の圧倒的なコスト優位分を人件費に突っ込めるからそのうち変わるかもね 地方都市に住むなら、名古屋か仙台あたりがいいな
福岡と大阪だけは絶対にゴメンだわ、怖すぎ
ヤクザや同和が身近にいる日常とかゾッとする
>>836
JR、地下鉄、名鉄、市バスがあるから名古屋も車なくても一応生活は可能だよ
ソースは俺自身 >>838
府中では国語を教えないのか?
どこにもきみが帰ればいいなんて書いてないと思うんだが。 東京税は俺も考えたことがある
何するにも東京在住が有利だし便利
>>841
東京は住居費が高過ぎる
横浜も同じく
大阪は明るい人が多くて陽キャラじゃなきゃきつそう
やはり俺的には名古屋一択だわ 神奈川だと、小泉一家のお爺さんも地元のヤクザ
そもそも神奈川県警が地元のチンピラ集めて結成されてる
神奈川でヤクザと無関係の生活など不可能
もう土地や家に限っては、全部国有にして必要に応じて支給するスタイルでないと無理かも
市場に任せていては金かかり過ぎる
東京の受験競争は異常、子供の3割以上が中学受験だし
どこに行っても偏差値や学歴で輪切りにされる社会
子供を人間らしく育てたいなら、絶対地方都市の方がいい
>>775
>>776
東京の大学が勉強するかしないかに限らず
学生時代には必要な経験みたいになってしまった
京都大学や大阪大学なども優秀な大学だと思うが
学生時代は東京に行くのが基本的みたいになってしまったね 物理的に限界が来たらまず下級奴隷がミンチになるな
でも下級奴隷はなんも疑問にも思わないって言うw
>>848
都会が有利というか、田舎が不利過ぎるんだよ
せめて三大都市圏、最低でも札仙広福じゃないと
スタートの時点でかなりきつい
そら優秀な奴なら都会でも田舎でも大丈夫だが
俺が言ってるのは平凡以下の奴の話な >>840
新しいものを生み出さない人かどうかなんてわからない。
人が集まること、異なる視点をもってるひとと触れ合うこと、によって生まれる新しいものもあるし、
たくさん人がいることで新しいものが生まれることもある。
混雑店の予約システムや、過密ダイヤを安全に実現する保安装置など 田舎は田舎で若者の流出が問題視されてるんだよなぁ
まともな仕事もないし給料も安いから仕方ない
>>764
これか
いつも、関東、中部、北陸あたりが高いんだよな すぐに直下型地震というジャッジメントデイがくるから震えてまて
>>835
セントレアから飛行機使えば
千歳、那覇、福岡、ソウル、台北にもすぐ行けるよ ネットで何でも買える時代に東京に住むメリットって何だろう
池袋まで電車で40分の所に住んでるけど140坪の土地に43坪の家建てて2800万
東京じゃなくても収入は旦那と自分合わせて年収1300万稼げてるし
大学生の子供もコンビニバイトで時給1100円
地方の方が生活楽だと思うんだけど
>>856
政府が意地でも集中させたいならそれで減らすしかないわなw >>848
公立が環境が悪いからな
中学受験に落ちた子とかが挫折感からか公立に来てグレるし
繁華街に出歩くから悪い連中が目を付けて
変な薬物とか出回ったりするし
あと生徒同士のマウンティングが激しい
ちなみに足立区じゃないよ >>852
ものごとには限度があります
なんでも(金も機能も人も)集めれば最適化できるという思想でやって来たビジネスモデルでの成長には陰りが見えています
今求められているのは新しいエコシステムです >>834
駅弁大学の扱いが雑すぎると思うだけで同格だとは思ってないよ
現実に格下になってるしね
一極集中のせいで東京にあるというだけの大学が人気なのが問題
>>849のいう風潮のせいかな 結局富裕層にサービスを提供するピラミッドの底辺層が増えてるだけでしょ
まあ、無策に次ぐ無策だからな。
バカみたいに支持するからだよ。
まぁゆりかもめから景色眺めてると東京ってきれいだなと思う。
>>859
京阪神、名古屋、札仙広福あたりが一番バランス良くて暮らしやすいだろ
なんで東京か田舎かみたいな両極端な話になるんだよ >>867
スカイツリーから俯瞰する夜景もなかなか良いよ 薬学部のような悪徳商法の大学に限って僻地にあったりする
低い偏差値で無能な学生釣って大儲けしてるからね
>>851
首都圏(東京大)(私立早稲田慶應上智その他)
中部圏(名古屋大)
近畿圏(京都大、大阪大)
札幌(北大)
仙台近郊(東北大)
福岡近郊(九州大)
広島近郊(広島大)
勉強する平凡以下レベルまでの学生さんたちが
進学するには必要な条件ですね
優秀な田舎の超秀才や超天才なら
ハーバード大学(欧米一流大学)にも田舎から進学出来ますね サービス業主体になると人がいればいるほど有利だから人が人を呼ぶ
>>871
つか今の時代、医者ですら田舎で働くのを嫌がって都会のマンションに住んでる人が多く
田舎が医者不足になってる まだまだタワマンが足りない
あと100棟くらい建てても全然平気だろうな
>>871
薬剤師はこれから大変でしょ
日米FTAをもっと論じるべき時に桜の会で野党もマスコミも大騒ぎとかどう考えても狂ってる >>863
こんだけ混雑していると通学にも苦労して通学する様になっているよね
勉強する環境としては良い環境とは言いがたい >>877
無能でも薬剤師になれば報われると騙して入学させて金を稼ぐんだよ
意識高い系の情弱は騙せる >>854
だけど貯蓄は近畿や瀬戸内がそれらをリードしてるわいつも
日本一貯蓄多いのは奈良 >>875
医師を目指すのは有能だが薬剤師を目指すのは無能 >>876
地震が起きて停電になると困るよ
50階建てだと階段で上がり降りが大変だと思う ソロソロ来る頃だ
200万ぐらいアポンされるかもな
3・11が有ったばかりなのに好き好んだ来るんだ自己責任
名古屋なら南山、福岡なら西南学院を出れば地元を
離れなければ就職も結婚も有利、将来も安泰だろ
首都圏で同じ学力で入れる成成明学あたりを出ると、
上があまりに多過ぎて、生きていくのが大変
都民ファーストって言わなければいい
アメリカンファーストとか
そこばっか優遇される意味だからな
>>759
ジャップどもはバカだから額面状の人口GDP所得しか比較するものがない
アジアからしたら東京も大阪も五十歩百歩
首都圏中部北陸は所得もGDPも高いが
家賃や自動車など無駄な手数料で引かれまくって
結局西日本と豊かさが変わらない
でもアジアからしたら物価安く関西九州のほうにドンドンヒトモノカネの流れが来てる
もうアジアの成長で関西九州西日本有利 >>880
全員賃貸ならともかく持ち家の不動産価格考慮したら東京がダントツじゃない?
評価額も東京は実売価格より安くて固定資産税安くて田舎は逆に評価額がやたらと高くしてる(地方は特に大事な財源だからね) >>839
都市圏の大きさが違うのでどこまでの定義が難しいが、
ひとつ参考にできるのは鉄道会社が定めた
大都市近郊区間というものがあって、
この中は大都市の近郊として昔から終日禁煙だったり運賃の計算ルールが独特だったりする。
東京近郊区間というものが、国鉄時代から長らく存在していて、このへんからは利用者がたくさんいる区間だということになっていたが、
JR民営化してからICカードの営業的な都合で拡大されてしまって別の目的になってしまった。
なので、当時の範囲を示すとこんな感じ。
なお、名古屋は国鉄線があまり無く、運賃計算が複雑ではなかったために設定されなかった。
普通電車でおよそ1時間以内の範囲と同一。
土浦や小山は茨城県や栃木県。
>>885
東京の方がいい仕事が多いから
楽じゃん
地方で数少ないいい仕事を取り合う方がきつい
コネばかりだし >>890
何言ってんだか。このままじゃ共倒れしか無いだろ >>893
地方のお陰で儲けてるからだろ
まあ釣りだろうが そうか、最終スレか。
たのしかったよ、みんな元気でな。またやろうな。
沖縄はインバウンドも絶好調
インバウンドを契機にアジアの物流交易拠点に
GDP伸び率も地価伸び率も人口も日本一
東京は地方から吸い上げるだけだが
沖縄は自力で出生してるし
東京に来て感じることは屈折した若者が多いこと
街中で意味もなく大騒ぎしたり、奇声を発したり
あれって異様な光景だわ
恐らく身分格差から来るストレス、劣等感で頭が
おかしくなってるんだと思う
東京税、法人にかけたらいい
東京にある必要のない会社が多すぎ
だから通勤ラッシュになる
>>898
血が濃いんじゃね?奇形だよ奇形
何百年も島国に引き込もった民族のなれの果てだよ
名君の安倍ちゃんが移民を入れて穢れた血を浄化しようとしてるけどもう遅い アメリカみたいにITはシリコンバレー、金融はウォール街
ドイツみたいに金融はフランクフルトとかやるべきなんだよ
日本はあまりにも全ての産業が東京に本社置き過ぎ
特に大阪からわざわざ移転してきたような企業な
東京から移転したら法人税減税とかやりゃいいのに
>>898
単に人が多いから変なやつも多い、という単純な話じゃないのかな。
田舎だと外への牙を向けずに岩間のようになってるのもいるから、まだ比較的健全なのでは。 >>902
日本の序列一位は東京
東京が全て持つは序列一位だから
それが日本の美しい秩序、国体 なんで、パナソニックはいまさら大阪を捨てたんだろう。
「遅すぎた」判断
樋口氏は顧客が東京に集中していることを移転の理由に挙げ「みんなでお客さまの近くに行く」と語った。事実、工場の稼働を効率化するIoTのサービスや旅客機の座席に備え付ける映像・音響(AV)機器事業の9割近くの顧客は東京にいるとされる。
またCNS社が手がけるサイバーセキュリティー事業では、競合他社のほとんどが東京に本社を構える。同業他社の幹部は「サイバー対策に取り組む関西企業は東京より圧倒的に少なく、大阪で事業をしてもメリットはない」と話す。
パナソニックの東京シフトはむしろ「遅すぎた」という指摘も多い。
以下、産経なので話半分程度に。
脱大阪を宣言 「もう限界」訴えたパナソニック・樋口泰行氏の正論
https://www.sankei.com/smp/west/news/170710/wst1707100007-s1.html >>902
法人税の減税やってるみたいだけどあんまり効果ないみたい?
延長されるみたいよ >>903
新潟で女の子に車ぶつけて
レイプ殺人とか
東京ではあり得ないような事件起こるよな 地方では うちの工場で使っている搬送システムは京都の某社が作っているが、彼らも事務所を東京に移したがっていた。
(設計が大阪と京都)
ちょっとしたことでも機械のことなので移動で1日潰れることや、
懇親会とか新幹線の時間があるから出られません、が続くと呼ばれなくなるとか、
いろいろ不都合があるみたいで大変そう。
新幹線一両分くらいはうちの会社が払ってますよJRに。
と嘲笑気味だった。
>>905
メディアリテラシーなさすぎだろ、いつまで真に受けてるんだ。
社内カンパニーのひとつの、それも26000人のうち、200〜300人程度が移動しただけ。
残りは逆に、大阪の都心部OBPに移転する。 >>8
こういう知恵が遅れ気味の奴が東京目指すんだろうなと思った。 スーパーに行っても食材が高い、クオリティが低い
魚は輸入物か、遠隔地から来た鮮度の悪いものばかり
魚でも野菜でも果物でも、東京には地物がないもんな
まぁ首都直下地震でも起きれば、この流れもまた変わると思うよ
地理的に分散させて持っておいた方がBCP的にもいいしね
>>910
そういうことを言ってるんじゃないぞ。
まともな経歴のおっさんが、なぜ大阪では商売ができないのか、に言及したのは相当衝撃的なことだろ?
東京贔屓の人間ではなく、大阪の出でパナの代表取締役専務だぞ?
まず、真面目に言い分を聞いてみたほうがいいと思うんだがね こういう時に大阪だの福岡だの持ち出すのは間違ってるだろ
どっちも西日本の東京、九州の東京
それらが力を付けたとしても状況は変わらない
東京は女の生意気さ、傲慢さ、性格の悪さが異常
東京ほど女子の進学に力を入れてる地域はないけど
逆に出生率の低下を招いているから本末転倒
>>915
この社内カンパニーは、企業向け機器や BtoB事業の会社。
売る相手が企業だから、しょっちゅう出張していた社員が本社の多い東京に行くだけ。 「インターネットが普及すれば地方からでも情報を発信できるし
ネットを使った会議もできるから地方との格差も解消できる!」
なんて言われてたなあ・・ネット黎明期は
実際は・・
>>898
これだけ赤の他人が直ぐ近くに居るのに、ちょっとした一言すらも拒否だものな
関西と違って他人との間の壁が異常に高過ぎ >>915
元マイクロソフトのやつだぞ?
アメリカの本社が作ったものを
東京の官公庁や大企業に売り込むのが商売
東京発の何かを世界に発売した訳でもない
東京の官公庁や大企業にしかコネのない営業マン >>919
生活面ではそうなったとも言えるけどね
西日本の地方都市に住んでるが東京に行く必要性は全く感じない
大阪には行ったことすらない
10年に一度くらい東京出張があるがそれくらいかな >>768
GDPマイナスで経済成長率は全国平均以下
お金の一極集中はもう止まってるよ
なんとか増えてるのが老人含めた人口だけ >>917
学校がそういう環境だからしょうがない
学校内でマウンティングが凄いし居ない人の悪口が凄い
そもそも競争も激しいし子供なのに大人びた感じになって、
大人の悪いところを真似してしまう
否応なしにそうやって揉まれてくるから、
しっかりした人は多いかもな 東京税大賛成。これなら住みたくなど無いしツバ吐いて出ていく人々も続出するだろう。
結果日常的に起こっている強盗も少なくなる。
>>775
それは国際都市競争に敗れた田舎東京の感覚
国際化の時代は世界ランキングと博士号が全て >>888
それを守るための養分集めるのに必死なんでしょ >>898
地域社会に溶け込めない発達障害の掃き溜め東京
発達障害はアニオタが多いから むしろ私学の層が分厚いのが東京の強みだと思うが
地方だと一番割を食うのは偏差値60前半〜50後半の高校生だろうな
地方国立には届かない、かと言って底辺私立じゃプライドが許せない
みたいなのが多そうだし
外国人比率がヤバ過ぎだろ
日本語しゃべる黒人とかゴロゴロいるからな
早く遷都しないと外国人に乗っ取られる
家族とか土地とかハンデキャップが無ければ、さっさと東京で稼いで引退した方がええわ。
家賃払っても稼げる選択肢あるし、田舎じゃそもそも業種丸ごと無かったりするし。
>>44
そう、東京は巨大な生贄集積装置だからね。 >>932
その辺りの層は地方駅弁や地方中堅私大と被るんじゃないの?
地方回帰の流れになったら人気が落ちそう 人口の墓場だが仕事を求めて地方から集まる
百数十年後には日本に残る自治体は東京だけになるらしい
新幹線もリニアも廃線になる
>>939
そして人民解放軍によるトンキン大虐殺が
江戸っ子大虐殺に続く悲劇w >>915
どうせこの仕事が終わったらまた大阪で働くんちゃうか >>940
おいおいおい
東京が地震でやられたら他の地方を犠牲にして復興させるやろ
結局地方は得しないよ >>941
日本列島の元々の状態に戻っていく
と言う事では
>>859
池袋まで電車で40分は地方とは言わない、郊外という >>947
東京内部でもこうやってマウント取り合ってるのか
住みづらそうやな >>905
海外との競争に敗れ、人口規模でしか食える道がなくなったから。
パナソニックでも優秀な部門はアジア志向に、駄目な部門が東京に行く。 >>948
5ch の住人は東京駅に住んでるひと多いよ 3代に渡って住んでいない奴は強制排除した方がいいだろ
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本の人もの金を東京へ集中させた上で
首都直下型人工地震を起こしジャップを一網打尽にするユダーqqq
y outu.be/OgwxTP9mH3U
ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある
見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ
フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない
ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある
世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう
エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない
1000wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-curl
lud20191214091344ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575728595/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★16 YouTube動画>1本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ
・【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★3
・【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★6
・【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★14
・東京都の人口が1398万人突破 ★3 [首都圏の虎★]
・【速報】東京都の人口が1398万人突破 [首都圏の虎★]
・【一極集中】東京都人口総数、推計1,393万181人…前年同月より大幅増 ★3
・【一極集中】東京都人口総数、推計1,393万181人…前年同月より大幅増 ★2
・東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 ★3 [首都圏の虎★]
・【人口】じつは多くの人が知らない、東京一極集中の「本当の正体」 東京都の人口増加は外国人によるもの… [ぐれ★]
・東京都の検査実施人数、5月19日は僅か48人だけ!SNSでは「PCR検査してくれない」との悲鳴が相次ぐ! [首都圏の虎★]
・東京都の検査実施人数、5月19日は僅か48人だけ!SNSでは「PCR検査してくれない」との悲鳴が相次ぐ! ★4 [首都圏の虎★]
・東京一極集中、女性主導で復活へ 2022年・東京都は男性の1.6倍の女性増、男女減少格差27倍のエリアも ★3 [首都圏の虎★]
・なぜ東京「一極集中」を避けなければいけないのか 人口1400万人突破を契機に考える ★7 [首都圏の虎★]
・【社会】東京都中央区の人口、70年ぶりに最多更新、17万4千人を突破 [千尋★]
・東京都、4月から太陽光パネル義務化 発電潜在力225万棟 [首都圏の虎★]
・【東京都】 新型コロナ検査能力 1日最大6万8000件まで確保と発表 [首都圏の虎★]
・東京都、4月から太陽光パネル義務化 発電潜在力225万棟 ★3 [首都圏の虎★]
・【東京一極集中】なぜ女性は「東京」に集まるのか?東京都の転入超過が8万人超、女性が男性を上回る ★6
・東京都の人口推計1398万人、26年ぶりのマイナス 1月1日時点 識者「山手線の外側の減少定着」 [蚤の市★]
・【東京】コロナ感染経路不明が急増 入院必要でも自宅待機相次ぐ [首都圏の虎★]
・人口減の一因は東京一極集中?…知事会宣言に小池知事反発「パイの切り合いしても発展望めず」 [首都圏の虎★]
・杉本達治福井県知事「人口減少の要因は東京一極集中」 若者集まり自然減が加速、大学進学時の流出対策訴え [首都圏の虎★]
・「ジェンダーギャップ解消実現で東京一極集中を裏返すことができる」知事年頭会見で人口減少対策に考え示す 岩手 [首都圏の虎★]
・東京一極集中、ほぼ完全復活…2022年1月から9月「住民基本台帳」転入超過人口都道府県ランキング ★3 [首都圏の虎★]
・東京都内のパチンコ店が全て休業 [首都圏の虎★]
・【速報】東京都で537人がコロナ感染 [首都圏の虎★]
・【速報】東京都で4227人がコロナ感染 [首都圏の虎★]
・【速報】東京都で60人のコロナ感染を確認 28日 [首都圏の虎★]
・東京都、カスハラ対策の条例制定へ 「罰則なし」で検討 [首都圏の虎★]
・【東京】通勤ラッシュ緩和へ「時差ビズ」=東京都が提唱 7月に集中実施
・【東京都内】金曜日の人出 前週と比べて原宿24.3%、銀座21.1%増加 [首都圏の虎★]
・東京都に人々はどこから来る?「東京一極集中に貢献している」道府県ランキング! [ぐれ★]
・【速報】東京都で131人が感染 新型コロナウイルス 4日 ★5 [首都圏の虎★]
・【速報】東京都 新型コロナ 453人感染確認 7日間平均が前週上回る ★2 [首都圏の虎★]
・【速報】東京都で131人が感染 新型コロナウイルス 4日 ★7 [首都圏の虎★]
・【新型コロナ】感染拡大で発熱外来に問合せが相次ぐも予約は断らざるを得ない状況に 東京都 [凜★]
・【速報】東京都 新型コロナ 3581人感染確認 重症者は297人で過去最多 ★2 [首都圏の虎★]
・【速報】東京都 新型コロナ 1979人感染確認 前週木曜日比で671人増 ★2 [首都圏の虎★]
・【五輪】東京都「都市ボランティア募集締め切りを延長します」※必要数がまだ集まらないため
・【速報】13日 東京都で新たに24人の感染確認 計5497人に 新型コロナ ★3 [首都圏の虎★]
・【速報】東京都、65歳以上の高齢者や基礎疾患がある人への GoToトラベル発着自粛要請へ ★4 [首都圏の虎★]
・【東京】「新宿ミロード」来年3月に閉館 変わる西口、東京都庁超す高層ビルなど建設 [首都圏の虎★]
・【小池東京都知事】菅首相の会食に、さまざまな方からいろいろな話を聞き、情報を得ることは必要だと思うと理解 [マスク着用のお願い★]
・【都民】東京都教育委員会「通学の電車・バスでの会話控えて!」話し合いが必要な授業・音楽・複数行動のある体育は中止
・【東京都】モニタリング会議、これまでに経験したことのない急速な感染拡大に警戒する必要がある [マスク着用のお願い★]
・【国勢調査】 東京の人口、1400万人を初めて超え1406万4696人に…集中が一段と、東京圏の人口は3693万人で5年前を80万人ほど上回った★2 [どこさ★]
・【国勢調査】 東京の人口、1400万人を初めて超え1406万4696人に…集中が一段と、東京圏の人口は3693万人で5年前を80万人ほど上回った★4 [どこさ★]
・【東京一極集中】乏しい議論 「パンクする」と悲鳴の区も [首都圏の虎★]
・若い女性集めるブラックホール自治体 止まらぬ東京集中 [首都圏の虎★]
・【社会】東京圏への人口集中続く 11万9357人の転入超過 ★5
・【一極集中】東京圏へ人口集中が加速 転入超過14万8千人 2019年 ★2
・【東京】都内人口1406万人、前年比6万8千人増 ★3 [首都圏の虎★]
・【新型コロナウイルス】沖縄の感染者、再び全国最多 人口10万人比で東京上回る [首都圏の虎★]
・【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住★8
・【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住★4
・「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 [首都圏の虎★]
・【人口】日本の人口、減少幅最大の30万人 東京圏集中も加速 人口動態調査1月1日時点、出生数は100万人割れ★5
・【人口】日本の人口、減少幅最大の30万人 東京圏集中も加速 人口動態調査1月1日時点、出生数は100万人割れ★4
・【人口】日本の人口、減少幅最大の30万人 東京圏集中も加速 人口動態調査1月1日時点、出生数は100万人割れ★7
・【春節】なぜ?青森に中国人観光客が殺到「東京に劣るとは思わない」 SNSフォロワー数は“人口超”の130万人以上 [首都圏の虎★]
・「東京23区のマンションの平均価格知ってます?1億1000万円超ですよ」大胆な政策で東京一極集中是正を 中国地方知事会が国に要望 [首都圏の虎★]
・東京都の感染者 4万人超の見通し ★2 [どどん★]
・【東京都】子のいる家は禁煙、条例案提出へ 私的空間侵害との声も★5
・【社会】東京都、現在騒音の規制対象となっている「子どもの声」除外へ
・【速報】東京都で新たに1万7331人が感染、21人死亡 [影のたけし軍団★]