◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★37 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585182026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2020/03/26(木) 09:20:26.67ID:i2in2/oH9
「買い占めやめよう」と冷静対応呼びかける声続々…小池都知事の会見受けスーパーに行列

 東京都の小池百合子知事は25日、記者会見を行い、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、週末の不要不急の外出自粛を要請した。すると会見の直後から都内のスーパーマーケットには、多くの客が訪れ、買い物かごに多くの商品を詰め込む姿が見られた。店員数が少なる夜間帯ということもあり、レジには20メートル近い行列ができる店もあった。

 ツイッター上には「初めて買い占めに参加できてテンション上がる」「パニック買い占め怖いからとりあえずパスタとパスタソースとトイレットペーパー買った」などの報告が続々と上がり始めている。

2020年3月25日 21時27分
https://hochi.news/articles/20200325-OHT1T50252.html



【速報】小池知事の会見を受け都内では早くも買い溜めが始まっているもよう / みんな、とりあえず落ち着け

【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★37 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

2020年3月25日、小池百合子東京都知事は緊急の記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染者が新たに41人確認されたと発表。小池知事は同記者会見にて、平日はできるだけ自宅で仕事することや、今週末については不要不急の外出を自粛するよう要請した。
オリンピックの開催延期が決まった直後の発表に何やらニオわない感じもしなくはないが、それは置いておく。問題は会見の後に立ち寄ったスーパーを見る限り、すでに買い溜めが始まっていることである。

・保存食系が品切れ

記者が近所のスーパーに立ち寄ったのは会見から2時間ほど経過した後のこと。ペットボトルの麦茶を買いに近所のスーパーに出かけたところ、閉店間際の店内にしては珍しいほどお客さんが多い。最初は特に気にしていなかったが、チラホラと何も置いていない棚が目立つ。

【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★37 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

中でも袋麺タイプの「インスタントラーメン」と「パスタ」は9割ほど売り切れ状態で、冷凍食品も4割ほどが品切れになっていた。昨日、スーパーを訪れたときにはこんな状態ではなかったから「すでに買い溜めが始まっている」と考えていいハズだ。

【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★37 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

気持ちはわからなくはないが、とりあえずはどうかみなさん落ち着いて欲しい。東京都の発表は「自粛の要請」であり、アメリカやフランスと比べて強制性は格段に低い。だからと言って何もしなくて大丈夫というワケではないが、パニックになるのが最も愚かである。

何かを買うときも「買い占め」や「買い溜め」ではなく、必要な分だけの購入を心がけよう。この週末は「家にあるものを食べちゃうウィーク」でもいいではないか。東京都民の冷静な行動を期待したい。現場からは以上です。
https://rocketnews24.com/2020/03/25/1350879/


https://twitter.com/gendai_news/status/1242813580837175296
日刊ゲンダイ ニュース記者
@gendai_news
小池都知事の #外出自粛要請 を受け、会社近くのスーパーでも既に #買い占め が始まっていました…。
2ℓペットボトルの水、パスタ、レンチンご飯のパックは軒並み、売り切れ。
物流はストップしないから落ち着ついた行動をとアナウンスしなかった罪は重い。もはやパニックです
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★37 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


★1が立った時間 2020/03/25(水) 20:13:17.71
前スレ
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★36
http://2chb.net/r/newsplus/1585180398/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:20:46.96ID:WuFmaFD60
うわあああああああああああああああああああああああああああああ

買ったああああああああああああああああああああああ

全部買ったああああああああああああああああああああああ

家もクルマも売り払い、定期預金も全額下ろし

有り金全部買ったああああああああああああああああああああああ

3名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:20:48.61ID:fF7DFeTK0
煽るなマスゴミ!

4名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:20:49.43ID:EYLFr0tH0
羽鳥の番組で煽りまくっててワロタ

5名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:21:00.55ID:h3RU27Cx0
買い溜めシュート

6名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:21:07.39ID:ANAnX3VB0
在庫処分のチャンスだな

7名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:21:21.70ID:QBA7Cnoa0
コリャ不動産業界アウトだな

8名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:21:22.83ID:rC2ivsXq0
京都の俺様ハナホジw

9名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:21:24.78ID:W6Yz2Gb10
米10キロ5万出すから売ってくれ

10名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:21:30.22ID:+m8olngz0
>>1
k-1については、何故かパヨクが大騒ぎしないよね?

と思ったら・・・・・・・・

k-1の主催者が朝鮮人でした。本当にありがとうございました。


● 玄満植 ●
・父親が朝鮮総連の専従活動家(職員)
・兄が総連本部のエリート
・東京都が後援する東京ガールズコレクション(TGC)買収(現在は既に買い戻しされている)
・日本料理店やカフェなどの飲食店も経営

高校を卒業後、総連との関係が深い「挙動会」全日本チャンピオンになったのち空手を辞め金融業を始めた。

2000年10月に所得隠しが発覚したことで東京地検に脱税で起訴。

https://r40quest.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/19669/

11名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:21:34.53ID:D8dUmPWj0
封鎖に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた、
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。

12名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:21:42.33ID:f7sibf610
トンキンくっさw

13名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:21:49.98ID:AvssjoZB0
小池はドラクエウォーク禁止令を出せ
今日から外出イベント開始するつもりだぞ

14名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:21:51.87ID:owD334Jv0
馬鹿が釣られとる アホくさ

15名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:22:08.09ID:NHjUHx200
さすがゲンダイ、買い占めパニック煽るなぁ

16名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:22:09.04ID:NZ8RIivL0
買い占めに行列してそこでクラスター起こすぞ。アホ共

17名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:22:13.45ID:3sgOzZOp0
コンニャクもないぞwww

18名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:22:17.68ID:YTLNoV7v0
買い占めが嘲笑対象になってるけど、このタイミングで地方に大地震でも来たら全国的に大パニックに

19名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:22:26.43ID:MX+9XTdq0
>>1 
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

○ 中国・・・・・・・81,218人 ・死 3,281 (?)
1 イタリア・・・・・74,386人 ・死 7,503
2 アメリカ・・・・・65,342人 ・死 922
3 スペイン・・・・・49,515人 ・死 3,647
4 ドイツ・・・・・・37,323人 ・死 206
5 イラン・・・・・・27,017人 ・死 2,077
6 フランス・・・・・25,233人 ・死 1,331
7 スイス・・・・・・10,897人 ・死 153
8 イギリス・・・・・・9,529人 ・死 465
9 韓国・・・・・・・・9,137人 ・死 126
10 オランダ・・・・・・6,412人 ・死 356

25 日本・・・・・・・・1,307人・ 死 45
ダイヤモンドP・・・・・・712人・ 死 10


▼武漢コロナ 国内居住地トップ10
【検査数24,430 退院310】

1 東京都・・・・213人
2 北海道・・・・164人
3 愛知県・・・・153人
4 大阪府・・・・152人
5 兵庫県・・・・118人
6 神奈川県・・・・89人
7 埼玉県・・・・・63人
8 千葉県・・・・・44人
9 京都府・・・・・30人
10 新潟県・・・・・28人

※大分県・・・・・・25人
※和歌山県・・・・・18人
※群馬県・・・・・・14人
※高知・岐阜・・・・11人
          

20名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:22:28.86ID:vNwMrbr50
実は
レジャー気分で並んでるだろ

21名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:22:39.89ID:soEAnaN50
>>1
昨日の18時20分に
紀ノ国屋スーパー国立店で買い物したけど、
トイレットペーパーもティッシュも
パスタもミートソースも米も

大量買い出来たぞww

店内もガラガラだったw

さすが大都会東京都国立市だ!

22名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:22:41.91ID:nKKIl76+0
多少消費が進んでお終いの予感

23名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:22:44.47ID:oIsYNuta0
こんな時、スーパーも倍ぐらい値上げすれば良い。
少しは買いだめに走るやつ減るだろ

24名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:22:49.16ID:fSDbzAhj0
都知事への苦情はこちらから
都民の声総合窓口

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/iken-sodan/otoiawase/otoiawase/goiken/index.html

25名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:22:54.03ID:tPVe+JUp0
岡田の陰謀

26名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:22:58.39ID:BN+Litoj0
生鮮はどんな感じ?
野菜と肉が普通に買えるなら週末行けばいいや

27名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:01.39ID:K/qRWPWe0
テレ朝が煽ると思ってたら、やっぱり煽ってたなあ。

28名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:04.07ID:3ppMbJLp0
おひとり様につき、同商品1点限り、とかスーパーも考えたれよ
病院の近くのスーパーすっからかんで看護師さんとかどーすんねん
最前線の兵士の兵站食いつくしてどうすんねん

29名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:10.75ID:tyf7tbKMO
都民が買い占めに埼玉まで北上してくるんじゃね?

30名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:17.67ID:Qe0s4D4n0
コロナよりショボい新型インフルでもこれぐらいの備蓄は必要(省庁より)
s://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_160511_1.pdf

東京は感染爆発確実なのに、まだ備蓄してないノロマってなんなの!?

31名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:18.32ID:TvFhu3Fw0
ヒャッハーの世界まであと100日ぐらいか

32名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:19.15ID:ZnVA+qSj0
テレビで煽るな(′・ω・ )

33名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:23.69ID:KAT4eLAC0
都内じゃ売り切れで買えないから、周りの神奈川、千葉、埼玉とかに都民が買いに行きそうな気がするわ。
早めに米でも買いにいくかな。

34名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:23.91ID:H9OUl1VW0
トンキン大パニック jこの様ではトンキン民は首都震災食らったときは大暴動だな 官邸や議事堂が壊され燃えるわw

35名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:24.25ID:U4bQ00re0
【悲報】 60代無職男性、買い出しに出かけたスーパーで新型コロナウイルスに感染か [566475398]
http://2chb.net/r/poverty/1585181220/

36名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:25.79ID:u1/uS8sw0
チャイナリスクと一極集中の結末を田舎から見物中

37名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:26.82ID:0NKFbrsQ0
どうせ食いきれなくて捨てるんだろ?

38名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:27.49ID:dPoQY75Y0
あれ食えばいいじゃん
この前アメリカから大量に押し付けられたトウモロコシ

39名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:31.50ID:6JPZaLXx0
とにかく何かあれば並びたいという日本人の本能を最大限にくすぐった
猫に猫じゃらし近づけるようなもんだ

40名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:32.04ID:3VFQeDxJ0
OKストア行ってきたけど普段と変わらないぞ

41名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:32.78ID:LD9WRQvJ0
7時に出勤中、10時開店のスーパーの近く見てたらすでに行列あってびっくりしたわ。
神奈川県なのに。
ドラッグストアの行列はいつもいたが、ここまでになると恐怖を感じるわ。

42名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:35.30ID:WtMihlsP0
スーパーの前にジジイとババアが早速行列作ってるぞ
こいつら普段から備蓄してるから必要ねーだろ

仕事帰りの社会人かえねーじゃん

43名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:36.95ID:X6MFXvBO0
茨城はどんな感じ??

44名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:40.91ID:z4EsvExU0
トイレットペーパーデマの発信者はその後どうなったの?
捕まったの?

45名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:44.64ID:C5F3Xr4W0
>>1
封鎖されるとコンビニも閉まるの?

46名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:44.63ID:BzAjhHgR0
厚労省?が新型インフルの時に作成した備蓄リスト削除したのっていつだっけ?
叩くのはマスコミでも民衆でもなく、和牛とかいってる政府だろ。韓国台湾なんかうまくやってるのにさ
ちゃんとしろよ、おまえら

47名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:44.71ID:ypVssgCB0
SNSのパニック真似る書き込み規制したらどうだい?

48名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:45.30ID:5SJTEJua0
>>29
トンキン人みたら殺していいよほんと
もはや害虫レベル

49名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:45.65ID:5aYTqXg50
この速さなら言える

クシャミすると尿漏れする最近

50名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:47.63ID:0LMp8gSr0
>>1
バカ知事がパニックを煽り、バカが買い占めに奔る

都庁内にバカ知事を止めるヤツはいなかったのかよ?

51名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:51.32ID:tCXLzEvd0
日本全国で食料買い占め始まると

確実に負けるのが1200万人の東京

おまけに自給自足できず海外からも十分な食料も入ってこない

52名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:52.61ID:68gO2H5A0
 
 
 
#トンキンパンデミック

\(^o^)/

 
上京情弱おのぼりさんご愁傷様です

53名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:54.41ID:oPaubqNG0
だって、検査して50%が感染してたし。オリンピック開催のためにどんだけ隠蔽してたんだよ?

54名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:54.87ID:fh0p3IyN0
餓鬼畜生

55名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:23:56.70ID:lTsjAqkg0
買い占めはよくないが、今の国や政府の対応は信用できないからな。

マスクも2月には市場に出ると言ってたのに今でも空っぽ、トイレットペーパーもすぐ元に戻ると言っても数週間は無かった。
食料品もすぐ元通りと発表しても絶対そうはならない。
しかも検査も隠蔽。

政府を信用できない今は、自分で自分の命を守らないと。


いのちをだいじに

56名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:01.19ID:dXe/42me0
結局備蓄スレやYouTuber、Twitter民が騒いでもみんな買い溜め全くしなかったのに、テレビでやった途端大混乱
諸悪の根源はテレビ

なのにテレビは混乱をインターネットのせいにする

57名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:01.75ID:p8W6Fmsj0
>>41
それパチ屋と見間違えたんだろ

58名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:03.71ID:soEAnaN50
フランス、イギリス、イタリア、ドイツ、アメリカの
真似をする日本人w

59名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:04.57ID:4iekdUlU0
>>2
市況1で何かの銘柄がストップ高になった時のコピペの改変だねw

60名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:04.90ID:w2+aclSD0
海苔買っとけ海苔
植物繊維とミネラルのかたまり
保存も効く

61名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:06.61ID:vNwMrbr50
のちの東京肺炎

62名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:08.49ID:1vxEexw10
【画像】こんな恵体の女の子も夜はヤラれて喘いでいるという事実wwwwwwwwwww
http://mnkyu.gipsitv.org/umabi/ulgol54gbbh2yu.html

【愕然】隠れてゴムつけて 「今日生でいいよね」って言いながら挿入したらwwwwwww

http://mnkyu.gipsitv.org/h8f82zd/zr3wt5nd5a1o5j.html l';'; popo po

63名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:09.97ID:wkT7rDrH0
念のためコロッケを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。

64名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:10.60ID:yNjtlc8E0
>>40
夕方はヤバそうな予感

65名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:10.77ID:lkwvt8UQ0
ほらそこに辛ラーメンがあるじゃろ

66名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:12.05ID:Y1rNKMLd0
卵と米さえ有ればとりあえず大丈夫だな

67名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:16.57ID:pIx8H9mh0
乗り遅れんなよー!とっとと買占めー!!急げーーー!!!

68名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:20.45ID:Y+cAu2+F0
週末は市場や卸が休みで必然的に入荷が手薄になる。
結果棚が空になり、パニックは加速。

69名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:24.46ID:hQW5l55+0
>>11
これすこ

70名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:24.86ID:PSUXkfiw0
>>28
2点目は一律5000円にすればよしw

71名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:24.90ID:MudbYY4v0
>>1
武漢肺炎ウイルス問題で東京五輪延長になったとたん
都知事が東京を閉鎖するかも知れないと恐怖を煽っただけの会見やれば
そりゃ〜小池や舛添や猪瀬みたいな連中を知事に選ぶ東京都民度からすれば
こういう事態になるわな。

72名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:27.62ID:6m+z2jrJ0
そりゃこうなるわな

73名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:27.91ID:IIBvTtxn0
週末だけ外出を自粛してください

日本語理解できますか?東京人wwwwwwww

買い占める必要ありますか?wwwwwwww

74名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:29.56ID:1Kn4AjVR0
23区の東武ストア、朝イチで行ったのに広告の品が切れてたw
昨晩のうちに定価で売り切れ

75名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:29.88ID:EKI4Ysx80
今回のように、誰もが想定しなかった事態が世界レベルで発生すると、これまでの生活は一気に破綻を迎えます。
12年前のリーマンショックでは、発生半年後くらいから企業の倒産や廃業、事業所の閉鎖に伴うリストラや、非正規雇用の雇い止めが急増しました。
今後は所得減も想定されるので、旅行や不要不急の外出は見合わせ、住宅や車の購入は即座に中止しましょう。
また、現在就職活動を行なっている大学生も、自分の希望する会社や業種が、今後の大不況に将来耐えられるのか、これを機によく考えましょう。
この国に生まれてくる子供たちに、明るい未来など存在しません。
これ以上不幸を与えないためにも、今は結婚や出産も控えましょう。

76名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:31.22ID:h7khJk7T0
あさましい

77名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:32.53ID:owD334Jv0
都内だーれも買占めしてなくてワロ

78名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:35.98ID:S18e0Wuc0
>>37
売れるのは保存食だぜ。
そう簡単には捨てないぜ。

79名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:36.85ID:lTsjAqkg0
ここだけの話ここ数日38度くらいの熱が出て咳が止まらないんだけどやばいか?梅田とか結構行ってたんだが

80名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:37.95ID:g9P41vfC0
トイレットペーパー買い占め野郎にウンコ野郎といってやった

実話です

81名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:39.21ID:5CEPOGJ/0
前の三連休、俺は仕事以外は引きこもってたよ。

外出してた奴の感染が今日ぐらいから増えてくるな

82名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:40.34ID:z3SHfAm90
>>1
この程度でパニックかよ

東京都が感染者300人とか発表した時なんかどうなるんだ

83名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:40.95ID:ROghGZWN0
>>63
あほ、1日1個やでー

84名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:41.61ID:cPPUV3H10
>>21
おまえのせいでw

小池 ロックダウンで都民煽る
25日午後 志村重篤のニュースでじじばば震え上がる
25日午後 東京で感染者40人で都民仰天
25日午後5時あたり 午後8時すぎに小池緊急記者会見あるとの報道で一気に危機感増幅
25日午後6時頃 スーパー買いだめ始まる

85名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:41.66ID:7070BTQ90
ジジババが買い込む
勤労者世帯が何も買えないのでジジババに買ってくるように頼む
ジジババが買い込む
以下ループ

86名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:43.18ID:t/w8LbzN0
東京「東京をお手本にしましょう。テレビを通じて東京を広めましょう」

とりあえずオリンピック延期決定前後の落差を、
”安倍・小池・東京人係数”とでも名付けて地方で数字にしてとっといてやろうぜ

87名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:43.73ID:htzX6ZAF0
パニックになったときが恐ろしいから事前に買っておいて良かった
東京以外はまだ多少の時間ありそうだけど

88名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:46.32ID:wrFrd6VO0
>>66
卵とか日持ちしないじゃん

89名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:46.56ID:dtl+NyLJ0
在日支那人、朝鮮人を追い出せばこんなパニックにはならないのに

90名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:47.81ID:RDm/dOT80
爺さんが昔は良かったって言っていた
東京から来たモンペの女とコメ10キロ引き換えに
一発ヤレて入れ食いだったって

91名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:47.85ID:5oEH2r4R0
だれかコストコの状況を教えてくれ

92名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:50.21ID:5SJTEJua0
ジジババたたいてるあほいっぱいいるけど
リアルは夕方になると食い物からっぽだからな
並んでる奴の勝ちなんだよ

93名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:54.54ID:nKKIl76+0
イタリアとかスペインはどんな感じなんだろう
あそこがパニックになってないなら日本がなる筈ない

94名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:57.42ID:tBLoHXWP0
ん?転売屋なんかマイナンバーカードで楽勝っすよ^^

95名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:58.24ID:sPBWfW8F0
まーたマスゴミがパニック助長させるんだろ
アホが多すぎて嫌になる

96名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:59.33ID:+hAAMa/xO
>>21
お前かパスタの棚空にしたやつは

97名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:00.32ID:urnadiuv0
まぁもし今地震起きたらヤバいし

98名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:02.68ID:2d814ZbF0
都民が買い占めに走るってことは
コロナ撲滅の心構えが有るってことよ
ガンバレトンキン食品は殆ど国産だ
在庫は充分ある

99名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:03.50ID:Gee6t4e90
>>28
物流止まってるわけじゃないから弁当屋がある

100名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:05.54ID:+tzrqEhX0
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://oday.3-a.net/1584436470

101キャプテン2020/03/26(木) 09:25:06.28ID:1bTrw/Ru0
とにかく日持ちする水、カップ麺は必ず確保
ペーパー類も半年くらいは大丈夫な量確保しとくのがオススメ。
備えあれば憂いなし

102名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:06.83ID:E2wH+xpF0
消費で景気回復だろうが
関西どじん便所!!!!

103名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:09.47ID:ZuT5JAyg0
この一週間毎日一万円程度
運べる限界まで買い込んだ甲斐があったわ

104名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:10.24ID:R6KZjbuM0
>>2
市況板からの出張ご苦労様ですw

105名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:13.09ID:4lz7n6PX0
今頃買いに行くとか甘すぎなのでは

106名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:13.35ID:4+VVV/Tf0
>>89
逆に日本人が制圧されて終わりだろ

107名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:14.28ID:OJi9bwjG0
正に愚民、恥ずかしい

108名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:17.50ID:Qe0s4D4n0
今からテレビがスーパーの空棚を放送してガンガン煽るぞ?
ジジババが毎日マスク、トイレットペーパーに続き、食料品も買い占めするぞ!!マジで急げ!!!

109名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:18.20ID:U5E3jH1x0
パニックもなにも週末外出るなと言われたら少なくともその分の食べ物買うんじゃねそりゃ。

110名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:18.73ID:ben/8jIA0
これがトンキン民族の民度だw

111名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:20.87ID:kKf2amKa0
>>28
感動した!

112名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:24.28ID:hLtZUB6n0
>>9
農協の直売店とか田舎の米屋行けばおk

113名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:26.97ID:vNwMrbr50
備蓄できないコロッケとか買ってんじゃねえwww

114名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:30.17ID:jk5X9/1v0
ちなみに愛知は収束したわけじゃない。
本気出してないだけ。

なぜならば、先週はソメイヨシノがまだ全然咲いていなかったからだ!

115名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:30.79ID:6lqaRX8R0
テレビでこれだけおどろおどろしく食料品買い占め煽りまくってるから下手したら地方でも暇な年寄り連中が食料品買い占めに走らないか心配だわ。

116名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:31.39ID:C3+r7ELs0
出品

サッポロ一番袋めん(5パック入り)
・しょうゆ 1000円
・味噌   3000円
・塩    5000円

(-_-;)

117名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:33.40ID:BN+Litoj0
朝薬屋とスーパーに並んでる奴を殺処分するだけでみんな幸せ

118名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:35.66ID:l2AKtl4k0
>>1
止めようと言ってる奴が買い占めてるんだろ
まぁ今更食いもん買ってるような能天気は騙されるかもなぁ

119名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:37.15ID:VN7f1rwD0
こういう時意外と大阪や兵庫の方が冷静なんだな
東京は他人の目や行動が気になる田舎者ばかりだし

120名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:38.64ID:zkdhN6Mr0
だってさあ、震災のときでも
道塞ぎまくって救急車が通れなくなったり
10時間もあるいて帰るっていう自己中だけの街だぜ?

121名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:38.73ID:3ppMbJLp0
そういや菅ハゲが言ってた、マスクチームって仕事何する人達?

122名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:42.61ID:k/O6J0CF0
むしろさっさとロックダウンしてくんないかな
どうしても避けられない感染リスクだらけなんやが

123名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:44.39ID:/WMIv2UM0
ウシ、夜勤明けに米5キロ買って帰るか

124名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:47.12ID:S1xLcydF0
買い占めしてる奴なんている?
普段外で食べる人が家で過ごすように買ってるだけでしょ?
行列動画みたけど人が多いだけで買ってる量はみんな少なかった

125名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:47.77ID:IIBvTtxn0
「週末だけ外出を自粛してください」

日本語理解できますか〜?東京人wwwwwwww

買い占める必要ありますか〜?wwwwwwww

126名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:48.26ID:ppA+UbcW0
明らかに面白がって煽ってる奴いるだろ
西友全く普段通りなんだが

127名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:49.18ID:OWbjS2vd0
k-1の興行なんかよりもこっちのほうが感染者増えてそうだな。

128名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:52.52ID:z3SHfAm90
>>79
とりあえずセンターに連絡
自宅で様子見か病院指定されるかどちらか

129名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:58.09ID:FaPB/Ilo0
春雪の大移動の時点で、スレでは備蓄の為の情報交換はされてたな。おかげで2月の間に備蓄はある程度済ませる事が出来たわ。

130名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:25:59.63ID:+lwBgRll0
ラーメンが無いならうどんを打てばいいじゃない。

131名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:01.20ID:m1oaeRyQ0
この買い占めパワーをクーデターとかに転換できないものか

132名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:01.99ID:aLkXMaex0
都心だが、ジジババが開店前のドラッグストアに並んでるな。
それで体力減らして他の病気になりそうだが。

133名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:02.13ID:UJIfZU2m0
今日は都内に向かう電車がめっちゃ空いてるんだけどなんでだろうな

134名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:03.90ID:bdyZZRq/0
>>9
米ドルなら売ろう

135名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:04.85ID:NZ8RIivL0
何で3.11の時から全く進化してないんだ?あの時も東京だけだろ。買い占めに走ってたの。
被災者は粛々と行列に並んで海外に日本人の民度の高さを見せつけたのに

136名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:06.93ID:bxA4Pq3s0
昨日午後10時頃、仕事帰りにスーパー寄ったら
土日昼間と同じくらい客がいて驚いた。

137名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:08.45ID:TrY0DlaP0
>>93
イタリアのスーパーはずいぶん前に空っぽじゃねえかな

138名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:13.79ID:QxuVEf+u0
>>56
インターネットで見る人は少しずつ備蓄するからね
テレビだとネットを使わない情弱層にまで発信されるから
全然、効果が違う

139名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:15.51ID:cuZhEPiv0
ゴキブリホイホイのように上京上京と一極集中した結果

140名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:17.55ID:oPaubqNG0
買うべきもの・・・コメ、ビタミン剤、プロテインなどタンパク質、、、、でいいだろ

141名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:18.43ID:rDDeiyb10
3連休で頑張って2ヶ月分の食料生活必需品備蓄できた俺は勝ち組?

142名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:19.40ID:cJu4cF6m0
>>105
ほんとそれ

このスレで慌ててる馬鹿もそうだけど


備蓄してなかったの?1月からコロナ騒ぎあったのにボケエエエっと生きてたの???





自業自得じゃん!


って言いたくなるよね(´・ω・`)

143名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:20.34ID:jmcuELSM0
今までの日本は、コロナは大したことないと言い続けてきたのに
なんだか突然テレビも煽り始めて雰囲気を統一してくれよ

144名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:20.56ID:QkMGAKB+0
>>48
やってみろよ(笑)手が震えてるぞ?チョン(笑)

145名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:22.11ID:53fTNcJd0
夫は満員電車
妻は買い溜め

安倍「人ごみ避けて!」

146名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:24.38ID:g9P41vfC0
>>45
食品店は除外
飲食店は対象

147名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:25.17ID:4YHERY/m0
水買うって?水道ないのか?

148名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:26.33ID:MP2UJl060
>>1
東京土人wwwww

149名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:27.06ID:0RQfnq6N0
このババアほんとロクでも無いことなことしかしねえな

150名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:27.66ID:NWFxuS6T0
>>20
ババアが行列作ってたけど、友達同士で誘いあってきてるのかお喋りがうるさかった
楽しいイベントなんだろうね

自分は三連休に買い溜めしたからどーでもいいや

151名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:30.65ID:PDnxAZKa0
買い溜め笑って備蓄してない奴が一番アホだからなー

152名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:30.77ID:ZNMCVxxe0
いいか、事ここに至るまで東京にしがみついた人間はもう実家に戻るなんて選択肢は捨てろ

親族を殺すことになるぞ!そして村八分として永遠にに語り継がれる!!!

153名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:32.19ID:5eqeVC6Z0
今週末はどのみち天気悪くて寒いから家でプレステやね

154名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:33.95ID:p4GgKKZ00
今日の感染者次第やろな

155名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:34.29ID:ITLXahke0
うちの母ちゃんも昨日「即席麺の棚がほとんど空だった」って言って
サッポロ一番塩ラーメンの5袋入り1個買ってきてたわ

156名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:34.64ID:hLtZUB6n0
>>29
車や電車で遠征するだろ
特に週末は

157名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:35.60ID:4K6Gbwup0
備蓄してあっても更にそれを増やそうってことだろ
三ヶ月分の食料があってもこれは足りないかも一年分だと思った奴が沢山いたってことだよ

158名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:38.75ID:htMTFk0+0
食い物がねえーわーー
どこも混んでるわ

159名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:43.24ID:K15Fn3L20
日本人の民度はこのレベルwwwwwwww

160名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:48.84ID:nmWBnWxK0
小池はホントに無能だな。

161名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:51.80ID:5SJTEJua0
>>132
マスクだろ
そら必要やろ

162名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:52.80ID:pJ9x3RUX0
>>1
買い占めしてるような連中は知事の話を受けての反射行動だろ。
聞いてなかったら何もしてないはず。

コロナの状況は頭にない

163名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:58.16ID:k/O6J0CF0
>>98
お花見ばかはまだまだ居るけどな
これもう知恵で生き延びてきた人類の自然淘汰システムなんかな

164名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:26:58.84ID:YI4Pt+T40
カップラーメン買い置きしたかったけど、ここ数日下痢止まらんので
腸に悪いかなと思ってやめたよね

165名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:01.24ID:5y+jp0+P0
小池さんがパニック誘導してますやんか

166名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:03.24ID:07Wh+n6K0
昨日の夜、今頃買いに行ってんかよw
って言ったら都会は24時間スーパー開いてるって自慢してきたわw

167名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:03.30ID:A6Gov41T0
またかよ
ようやくコンビニにトイレットペーパーが並ぶようになってきたのに

168名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:04.12ID:yDYnZSKz0
テレビ放送せずに知らなかったら、スーパーの棚が空なのに知らないままの人が出る
それは良くない

169名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:05.64ID:KduczUdX0
これ別に急に感染広がって封鎖言ってるわけじゃないからな
今まで五輪の都合で言わなかっただけ
つまりもう手遅れ

170名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:05.64ID:hupsIilF0
>>42
まあ、定年退職組は暇だからな
何か家族の役に立ちたいと頑張ってんだろ

171名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:11.35ID:9w3Kc/cP0
>>51
それはあまりに被害者意識に毒されてる
今は、東京以外の人に騒動が伝播しないように願ってるところなのに

172名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:13.54ID:PSUXkfiw0
だいたい、桜の開花情報を垂れ流して花見するように煽り、地元もライトアップや出店で雰囲気盛り上げて、この有り様だ
とりあえず、今日は100人陽性患者発生と10人あぼーんを期待したい

173名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:15.34ID:5qFy3XtX0
>>30
一週間分という無謀な提案。
実情は1日分。
ミニマリスト系(5-15%)は1日分もない

174名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:16.74ID:W6Yz2Gb10
>>84
なんで三連休前に会見しなかったのかな?
オリンピック延期発表前の忖度だとしたらクソだね、クソすごて吐き毛がするぜ

175名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:16.82ID:t2wnEr740
おまえら「買い占めとかアホやろwwwww」
カーチャン「今日のご飯買えなかったのゴメンね」
おまえら「えっ?」

176名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:19.01ID:gA5c25mq0
まあ俺は備蓄済&非東京民だから高みの見物なんだが

昨日の夜から慌てて混雑の中感染リスク大の環境で
品薄商品を必死に漁って買い占めに走っている連中も相当のおマヌケ感だけど
「大丈夫だ」「流通が止まるわけない」「外食がある」などを言っている
連中も同ジャンルのおマヌケ感を感じてしまう

177名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:23.42ID:fSDbzAhj0

178名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:25.42ID:owD334Jv0
東京の感染はそこまででもなくなるのに・・ 馬鹿って簡単に釣られるのな

179名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:27.66ID:IBrRJtT20
>>50
豊洲のときもわけわからずあんなことするから、結局マイナスだけだったでしょ。
今回もそうだけど都知事無能すぎだわ

180名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:28.02ID:t7h64hHn0
>>105
例えば3ヶ月の備蓄がある人も6ヶ月や1年を見込んで動き出したのかも

181名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:31.37ID:5eqeVC6Z0
また暇なジジババが動き出したか

182名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:32.40ID:uWOSrBuz0
>>145
ワロタ

183名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:35.82ID:Uw1pVQFR0
サミット 米オープン20分で終了w

184名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:36.68ID:5SJTEJua0
>>162
まだ話聞くだけマシw

185名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:39.56ID:IZeQCvkc0
小池ショック状態

186名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:40.74ID:e7lEREyL0
トイレットペーパーの時に、食料品も買い溜めに近い現象が起きてたと思うんだけど
あの時に備蓄したんじゃないのけ?

187名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:42.16ID:q5L2s6Ng0
北海道の時は休校でもなんでも対岸の火事って感じだったんだろうが、自分に火の粉が降って来てから騒いでも...。
東京が一番危ないって思わないのかな?
とりあえず騒ぎが早く収束すると良いね。

188キャプテン2020/03/26(木) 09:27:45.69ID:1bTrw/Ru0
>>159
いや、これは正しい行動だろ。
むしろ並んでない奴は間抜け

189名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:46.67ID:JW2XLUZH0
>>20
ネズミーランドが休園だしな
並ぶの好きそう

190名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:49.75ID:wZTD9dMS0
昨日の夜、仕事帰りに近所のサミット行ったらレジに長蛇の列
なんだなんだ?と思いつつ並ぶの嫌いなんで、ちょっと離れたマルエツに行ったら空いてた
今朝コンビニ寄ったけど、どの棚もいつも通りだな
ないのはマスクとペーパー類だけで通常の景色

191名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:50.16ID:WtMihlsP0
てーか、ジジイとババアは朝からドラッグストア並んでマスク買い占めるけど、そもそもあいつらが外出なきゃマスク必要なくね?

192名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:51.64ID:G8wlf94H0
ジジイババアよりも若者が普段より多い。若者3、老人7に分散してるわ。
年金支給日と重ならないのが助かる。

193名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:51.64ID:IGqXxNVC0
次は〇〇人が井戸に毒を入れた!!〇〇人が感染減だ消毒しろ!デマだとおもうわw

194名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:57.47ID:htMTFk0+0
トンキンってすぐデビルマン状態になりそう
アメリカみたいに銃社会にした方がいい
自分の身は自分で守らないと

195名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:57.49ID:t0phN3K+0
>>113
揚げてあるコロッケも冷凍できる

196名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:58.45ID:H29NVHfI0
>>11
今食うなw

197名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:59.69ID:5W7o+foY0
米は豊富、ただしそのうち古米だけが残ってくる
玄米を水多めにして一晩浸して炊く。柔らかいが慣れると美味しい。ビタミンBも取れる

198名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:00.48ID:QxYijqq40
>初めて買い占めに参加できてテンション上がる
コロナにかかって地獄のような日々を送った上で死んで欲しい

199名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:01.99ID:7070BTQ90
安倍を選んだのは日本国民
小池を選んだのは東京都民
自業自得だな
民主党の方がマシだっただろ

200名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:02.14ID:CPIzRnsY0
トイペに400円も出したくない

201名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:03.10ID:GGWOnGDQ0
先の実態が伴わないトイレ紙騒動もだが、一個人が買占め買い溜めに走るのは単に不安だからっしょ
理解を得て、安心して貰って納得して過剰な購入を発生させないっていう、真っ当なプロセスはもうこの国(全世界?)じゃ通用しないの?
それとも受け手の俺らがおかしいのかな?

202名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:03.70ID:I+Q2t9zx0
23区内だが今朝出勤したとき、いつものコンビニに寄ったけど
品揃えはいつも通りだったな。

203名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:07.01ID:XNPoEn9s0
>>124
もはやパニックとか言ってスレ立てて
面白がってるバカがいるらしい

204名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:10.49ID:xfyA4/dj0
台東区、うちの近所のスーパーじゃ全然パニクってねーんだけど

何処いら辺のスーパーか、スポーツ報知の丸山さんに電話して聞いてみるわ

205名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:11.95ID:Zd6zFBiI0
疫病との戦いなのにウォーキングデッド見てても結局怖いのは人間なんだよね

206名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:12.53ID:QkMGAKB+0
>>126
左翼がやってるだけ。気にしてるとバカが移る

207名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:15.31ID:cPPUV3H10
>>147
都民は水道まずいから飲まない人多い

208名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:18.23ID:Nr1lcRGg0
三連休の外出煽りの後これとか
気分屋過ぎるだろ、マスコミも国民も

209名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:18.61ID:IHgrHuYp0
よーし今日も買いまくるぞー

210名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:18.77ID:5CEPOGJ/0
小池は、ロックダウンとかいきなり言い過ぎるんだよ。

もう少し手順踏んだ方がいい。午前中に、少しヤバいです。午後に、かなりヤバいです。深夜に、東京は終わりです。って発表するとかさ。

211名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:21.19ID:R6KZjbuM0
>>87
地方はトンキンみたいに頭空っぽじゃないし煽りまくられてたのもあって備蓄完了してるな

212名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:22.86ID:C1n4m0M90
スーツケースの中にはマスクや消毒液という
旅行者もいるんだろうね。

213名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:23.59ID:BdKh2Tch0
パニック起きてることにして日本人をdisりたいカスゴミや反日反東京ねらーに乗せられちゃダメだよん

214名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:26.85ID:9m/ARgYI0
>>162
これが同じ知性のある人間かと思うと情けない

215名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:33.11ID:fO+dEqT80
週末は志村のコント見て自粛します

216名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:33.44ID:O0XdmXhT0
「オリンピックは予定通り」
ごく最近まで、総理はこう言い続けた。

日本だけ安全でもオリンピックはできないのに、日本は安全をアピールするために、検査を絞りに絞り、感染者は野放しにされた。

217名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:34.92ID:xJCsZa6d0
そんなクイックに反応するなら前から外に出ず自粛しとけや

もうアホやった罰で都市封鎖でいいよ、もっと買い占めろ!

218名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:35.93ID:86YqNcxk0
3連休前によびかけてないとな
毎回対応が遅い

219名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:36.01ID:H9OUl1VW0
トンキン人は湯戻し揚げラーメンしか食べないからな あとはカレーの入った小麦粉ソースをライスにかけて食べるらしい

220名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:36.03ID:Uw1pVQFR0
これ午前中でもうアウトだわw また早朝から並ばないとw

221名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:36.16ID:C3+r7ELs0
>>130
都内には小麦粉がないんですのよ アントワネットさま!

222名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:36.36ID:y/LURlGl0
わざと咳をして威嚇しながら食料品取ってる爺さんがいたわ

223名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:37.36ID:Up5VDh1w0
こんな時に100ワニカフェとかアホすぎて笑うわ
コロナまくワニ

224名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:37.69ID:eZTQpYdS0
こういう時に小食な奴は羨ましいわ、

225名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:40.28ID:0RQfnq6N0
>>150>>151
馬鹿のサンプルケース

226名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:44.07ID:tqqRPo+y0
辛ラーメンが売れ残っているうちはまだまだ大丈夫w

227名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:44.24ID:IRy/D+nL0
>>119
ねーよ田吾作
地方土人若者が東京に来ていうのは「東京の人は他人の目を気にしない」だぞ
東京コンプレックス拗らせてないで大阪と兵庫の人口が減り続けて若者が東京に流れてる現実をよく考えろ

228名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:46.13ID:/WMIv2UM0
北海道は混乱もなく整然とと自宅待機したと言うのにお前らと来たら…首都東京都民の名が泣くぞ

229名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:48.87ID:7070BTQ90
>>191
若い人がジジババを守るためにマスクをする必要があるからねえ

230名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:51.85ID:JGHGa6XN0
なんで日清焼きそばが売れ残ってるのか

231名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:52.41ID:cBVpYcMb0
さっき、まいばすけっと、ローソンストア100に寄ったけど
カップ麺が少ちょっと少なかったぐらいかな
チンする御飯とかはいつも通りだったわ

232名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:52.82ID:n2ycSe/S0
テレ朝もフジも
朝からワイドショーで危機感煽ってるなぁ

これでマスクパトロールやトイレットペーパーで必死に並んで
買い溜めしたジジババやBBAまたスーパーに走るわな

233名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:52.82ID:9er3OzFM0
気合い入れて買い占めないとな
絶対に負けられない

234名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:56.13ID:64ywOoQU0
ハナマサ売り切れてから騒げ

235名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:28:57.67ID:07Wh+n6K0
>>204
院内感染病院ある地区には行かないよ

236名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:03.23ID:4iekdUlU0
誰か今現在の辛ラーメンの画像のアップをよろしく

237名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:03.26ID:NGIHULoW0
買い占めというかいざというときの保存食は欲しいわな
たぶん大丈夫でも

238名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:05.23ID:ME7zSAjN0
こんだけ買いだめが捗ると仮にコロナが早めに鎮静化しても
外食産業の冷え具合は当分先まで続きそうだな

239名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:07.34ID:oPaubqNG0
だいぶ前からアマゾンでは食料類は売り切れてんね

240名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:12.57ID:SPnXptro0
テレビでやるなよ。
俺埼玉なのに、なぜかジジババが東京のマネして行列するから勘弁して。

241名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:11.51ID:Bo5Eqonw0
>>45
今の法律的には難しいみたいだけど、店舗の自粛も求められることはあるかもな。
それで閉めるお店は多いだろうなとは思うけどな。

242名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:14.45ID:5aYTqXg50
>>207
東京の水道水はめちゃくちゃ美味いんだぞ情弱wwww

243名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:17.67ID:EpUxCDuT0
>>119 会見みてその認識なら要請内容が全く理解できてないから内相当事実認識が出来てないぞ
おまえは自覚ない感染者になっててもおかしくないレベルの平和ぼけ

不急不要の外出するなと号令かかったんだから不急不要の外出しないように
買い出し行くのは当然のことだぞ

パニックになってるのはこのスレ立てるような
会見見て不急不要の外出令が出てるのに買い出しにもまともい行かん無自覚の感染者になってても
おかしくないコロナ軽視してる馬鹿だぞ

火事です避難してくだいって号令かかって避難してる連中を
パニックになってると言ってるのと同じレベルでガチもんの馬鹿だぞw

そして報道するのはそういうあたり前の行動できる人を報道して
そういう馬鹿にちゃんと買い出しして不急不要の外出をさせないようにするためな

それでも遊び回ってクラスターやらかす馬鹿いるからどうせ都市閉鎖になるだろうけどな

あと大阪名古屋含む報道が地域も相当ヤバイから都が動いたので
随時動き始めるだろう

愛知は特に酷くて入院必要な発病患者も自宅療養になってて医療崩壊してる

244名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:20.64ID:MD6ZeV890
>>28
買い占め防止にはそれが一番良いよね

245名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:22.06ID:PDnxAZKa0
>>105
1ヶ月前に備蓄し始めてストックが切れるケースもある

246名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:31.51ID:pIx8H9mh0
買い溜めしないと死ぬぞー!死にたくないならスーパー急げーーー!!!

247名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:35.55ID:hLtZUB6n0
>>93
YouTubeに山ほど海外各国のスーパーの状況動画があるよ

248名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:35.68ID:k9KhzI8p0
もしかして野菜肉魚etc生鮮食品も無くなってるの?

249名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:37.45ID:k1ANmm5e0
ワイがスーパーの店長なら在庫商品だけ積んでおいて、人気商品は1,2個おいといて売り切れ表示
あとは倉庫においとくな

250名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:38.84ID:KqztyY9V0
棚は商品復活してたが、どんどん売れてた 麺類、レトルト、冷食
すぐ空になるぞこれ

251名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:40.95ID:xR4m37eJ0
>>237
そういうのはペットボトルジュースとお菓子でいい

252名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:42.12ID:Fii4Th6G0
さっき、車でサミットストアの前通ったら、推定100人以上並んでてワロたw

253名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:42.40ID:c2rzj/p60
@世田谷
10時開店の店の前で並んでるよ〜
既に数十人にならんで整理券貰ったよ

254名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:43.59ID:kGaWRoeN0
神奈川・千葉・埼玉の感染者の発表が人口に対して
これでもまだ少なすぎる 実際はこれの数十倍はいるだろう
北海道や関西より少ない訳がない

255名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:44.28ID:Gee6t4e90
トイペは困るが食品は口に入ればなんでもいいし分散されるからまぁいいかなと

256名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:45.85ID:3357JhM50
>>119
全く逆だろそれ
地方ほど近隣の監視が強まる
大阪なんか若い奴がどんどん東京に逃げてきてるじゃないか

257名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:45.90ID:vNwMrbr50
辛ラーメンがじわじわと売れている

258名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:48.12ID:Nr1lcRGg0
>>196
すごい
時代が一回りしたのを見た
コピペが出来た時はまだお子様だった世代か

259名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:48.39ID:kz1zQ4Bp0
パニックを誘発する都知事
すげえ

260名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:48.50ID:m1oaeRyQ0
これからのトレンドは
ミニマリストではなく「備蓄する人」

261名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:51.13ID:V/ebyoHo0
愚民でこの国は潰れるだろこれ

262名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:51.81ID:km0eDGXF0
結局、日本を壊して行ってるのはジジババなんだよなぁ・・・
この世代を支えるためにカネがかかる、こういう時には積極的に動き回って混乱も招く

263名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:51.98ID:ZuT5JAyg0
次は10時開店のスーパーだ
お前ら行け!行け!行けー!
買えるだけ買い溜めろー!
行け!行け!行けー!

264名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:52.77ID:rWCrmDsx0
田舎者が、どんな行動パターンか観察するには面白い。
現状を把握できない。把握しないアホの行動は観察にあたいする。

265名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:53.05ID:lrnJfEM20
そんなに買い込んで食いきれるものなら食ってみろw太るわ正月以上に

266名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:57.98ID:jmcuELSM0
>>183
米なんか来週にでも買いに行けよと思うわな

267名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:58.37ID:0Sc+0XS70
マスクも無ぇ、食料もねぇ、自由もねぇ オラ、こんな東京イヤだ〜♪ (吉幾三 逆バージョン)

268名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:29:58.73ID:tXoKzNET0
バカのせいで米の入荷が遅くなりそうな気がするから真空パックの米5kg買ったわ

269名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:05.25ID:Qe0s4D4n0
>>173
余裕ぶっこいとけノロマwww

もうスーパーには食料品無くなっても知らんぞ!

270名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:05.82ID:Up5VDh1w0
大阪は外出禁止じゃないから

271名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:07.25ID:InGxskP/0
>>245
ローリングストックは基本中の基本

272名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:10.62ID:efKul4q60
パスタは半分に折ってフライパンで蓋して茹でると水の量大幅に減らせるよ
しかもモチモチして美味い
みんなで節約して一人が万民の為に尽くす行動をしよう

273名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:11.23ID:2h47H9FL0
トイレットペーパーのときもそうだけど
本当にバカって多いんだな
焦って買いだめとか阿呆の極み

うちは日常使いしている非常食を常に1ヶ月分くらい用意してるから
(カップ麺やら缶詰やら水やらを買い込んで普段使いして常に賞味期限切れないよう回してる)
こういう阿呆どもによってスーパーから食品が切れたときは高みの見物だわ

274名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:12.42ID:UKUJywEk0
さっきテレビでやってたからもっと酷くなりそ

275名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:13.06ID:HZcvclAa0
東京って人多すぎだから異常事態が起こるとパニックの連鎖ですぐ地獄と化すな
これで巨大地震とかが東京に直撃したらどうなる?

276名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:13.59ID:jyXinCit0
>>35
これを拡散すれば人減るんじゃね?

277名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:16.61ID:S18e0Wuc0
>>119
ロックダウン関係ないところ話してもそりゃそうだろ

278名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:18.06ID:Mx5QFSqx0
全然普通だけどなんでわざわざ煽るようなミスリード記事書いちゃうんだろ。

279名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:21.76ID:9T2qyfGg0
>>203
買い占めは起こっているかもしれないが、パニックってほどのもんじゃないよね

280名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:23.43ID:cBVpYcMb0
>>215
ところで陽子さん、メシはまだかい?

281名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:23.48ID:OxDd8HfO0
これで志村けん死んでもうたら
パニック加速すんな

282名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:24.04ID:z4EsvExU0
>>242
今でも水がまずいところがあるとしたら原因は水道管なんだっけ?

283名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:24.74ID:ben/8jIA0
パスタ買っておけ
最悪醤油だけでも食える

284名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:25.80ID:91ihgWdr0
東京封鎖も近いなw

285名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:26.89ID:JUSo/yPf0
東京コンプレックスが煽り書き込みを増やしてる感じ? 小池はバカだから目立つこと
しか考えてない。インパクト命の人だからな。週末外出の自粛ったって、全員が週末に
外出してるわけじゃないし、2−3日分の食糧備蓄は東日本で学んでるだろ。冷蔵庫に
ある在庫でなんとかなるよ。

286名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:28.43ID:nSl+PF4V0
買い占めする奴はバカ(腹減った…)

287名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:30.31ID:k/O6J0CF0
>>191
家にいるから手洗えるしアルコールも要らんのよねぇ

288名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:34.40ID:LyP1lU750
今買いだめは1番アホだと思う

289名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:35.05ID:RWUJimEu0
米だけは余ってるから
毎日醤油ご飯は食べられるぞ

290名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:37.26ID:gmETKHkp0
また辛ラーメンだけが売れ残ってる状況みれるんかw

291名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:39.95ID:O3aCc3Yd0
>>201
個人的にはマスクからはじまってると思う。
マスクは行き渡るようになります、と言ってならなかったし。
あれで完全に政治家の発言を信用する人が減った。

292名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:41.47ID:9er3OzFM0
>>257
あれ味噌入れると旨い

293名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:44.52ID:BfnJ/yo40
これ薬無いから騒がれとるん?
インフルエンザとかのほうがやばいんよな?

294名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:30:52.59ID:htMTFk0+0
どこもスーパーが混んでるぞクソ

295実況ひらめん2020/03/26(木) 09:30:54.02ID:bgTrfOLi0
>>42
いつもそうだよ
会社勤めが損する
(´・・ω` つ )

296名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:04.75ID:Up5VDh1w0
帰るまでに塩昆布とふりかけとご飯ですよ買占めないでください
朝買い忘れました

297名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:07.52ID:KduczUdX0
>>230
それ知る人ぞ知る名品やな
めっちゃうまいのにもったいない

298名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:10.75ID:NZ8RIivL0
買い占めてるスーパーで感染する馬鹿が山ほど出そうだな。

299名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:11.14ID:ypVssgCB0
>>268
お前もバカやん

300名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:12.21ID:8gS7hsYa0
小池は現場の状況知ってかなり慌ててるように見えた。

301名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:15.29ID:xZp2TVu70
某A首相が
「なるほど!こうやれば消費を刺激できるのか!」とかピコーン!と変な電球つかなきゃいいが…

しかし、トレペ買い占めから全く進歩してないな…

302名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:15.30ID:/WMIv2UM0
>>28
ほんとそれだよな
一日一個までならそんなに混乱せんし、転売ヤーへの牽制にもなる
マスクとかはできて食料品になぜできない

303名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:15.91ID:lHooL+YK0
>>88
冷蔵庫に入れとけば2カ月は持つよ

304名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:16.00ID:t7h64hHn0
>>186
あのときに10個備蓄したものをさらに10個買い足してるんだよ

305名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:16.92ID:cPPUV3H10
>>16
今ならまだ比較的空いている。大挙してから買いに行くと本当に行列に長時間並ぶ羽目になる。

306名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:19.79ID:1ds8IMNk0
東京だけではなく、こういうニュースが出ると全国でジジババが買い占めに走るぞ。

307名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:22.98ID:6lqaRX8R0
>>293
薬さえできれば風邪だからな

308名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:23.59ID:rQ0pTtRu0
この程度のパニックは薬だろ

相変わらずマスクをしない10代20代がそこらじゅうで遊んでいる
都内の居酒屋も結構賑わっている、コロナに打ち勝つ567円でコロナビール付きとかやってて店員誰もマスクしてない
全然危機感ないわ、自粛なんてしてない



ただなあ、都内スーパー2件見たが、客はいつも通りだし、商品も減ってないんだよなあ。

309名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:23.88ID:MORhDC2h0
缶詰や冷凍食品で凌ぐにしても問題は野菜だなぁ
増えるワカメとかで十分量取れるかな

310名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:25.58ID:5CEPOGJ/0
>>274
全力であおってたからな。
地方も油断できない。

311名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:26.90ID:cZwEIsW50
あーあ

逆神小池のせいでスーパーがクラスターになってんじゃん

ばーか

312名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:27.63ID:gt6tiqYS0
北海道ではずいぶん前に同じ発表して 何事もなかったんだけど
東京民ほんと笑える

313名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:29.10ID:ClfgvpJa0
.
この前の騒ぎで、こりごりだ!

いやだ いやだ

アホらしい!
.

314名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:29.93ID:S9TicATu0
トンキンww

トンキンwww

トwンキwwwンww

315名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:30.30ID:BdKh2Tch0
>>239
パスタも米もあるけど?

316名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:31.23ID:6BAXQAt/0
>>292
それうまそうだな
今度やってみる

317名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:32.16ID:IhqTNDXq0
パスタ茹でるのイヤじゃない?
熱いもん・・(。>д<)

318名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:33.61ID:ce3brbTy0
ジジババもアホだけど
マスクとトイペの時にもジジババにすっからかんにされただろ
それでも備蓄しないバカも相当だと思うわ

319名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:35.91ID:tqqRPo+y0
うーばーいーつで出前取ればいいじゃん

320名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:36.37ID:pIx8H9mh0
オラー!モタモタすんなよーー!!スーパー急げーーー!!!

321名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:41.11ID:jyXinCit0
>>186
トイレットペーパーだけ買って満足していたんだろう

322名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:43.91ID:xsOv25I70
売れ残ってるものでも余裕で暮らしていけるだろ
有事だし食へのこだわりは捨てて辛ラーメン食いな

323名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:45.49ID:+lhXDJlQ0
ばかばっか

324名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:46.28ID:e+rFE3k+0
この手のスレは必ず関西の土人どもが湧いてマウント取ってくるから笑えるな。東京から発信される娯楽と情報享受しながら東京馬鹿にするとかアホすぎだろ
そんなだから若い連中がみんな東京行くんだよ

325名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:48.41ID:oOk9XsXS0
次はガソリンの悪寒

326名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:48.61ID:Kggbl8do0
これから米だけ買ってくる!

327名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:49.10ID:fxFR/YUO0
裏の畑の大根とネギがひとつ残らず持っていかれた・・・

328名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:51.21ID:Gee6t4e90
>>108
情強は備蓄してるから慌てる必要がない
情弱は死ねばいいから別に急げと心配してやる必要もないだろ

329名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:56.65ID:+N6L2b6K0
マスクとトイペの後だもんなあ
こりゃ保存がきくやつは消えるなwww

330名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:31:58.25ID:keGLusU00
>>120
日ごろから救急車塞ぐからなw

救急車を通らせない歩行者たち


331名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:00.54ID:Uw1pVQFR0
レジ 開店20分で5台あるのに各30組以上は確実に並んでるサミットw
はっきり言うわ 午後のこのこ行っても また明日だからw

332名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:00.68ID:VUds1EJB0
昨日デマとかお前ら言ってたのに本当じゃねーかよ

333名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:01.75ID:suk5UueY0
コロナ景気か

334名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:03.03ID:QkMGAKB+0
>>269
何様だよお前(笑)
無能無職はこれだからw

335名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:03.53ID:P2ubDgI40
欲しがりません勝つまでは
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
進め一億ひとだまだ

336名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:04.57ID:RQsJp3uJ0
ぶっちゃけうっかり生鮮市場閉鎖されたらどうすんだってなぁ
スーパー空いてます、売ってませんになりかねんし

337名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:06.50ID:4K6Gbwup0
いくらカップ麺買いだめしたくてもエースコックだけはまずいから絶対買わん

338名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:06.62ID:I3v+Tgdj0
東京だけなのな
うちの地元は平常

339名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:07.09ID:n6wTyOYp0
店長:袋麺!レトルトカレー等、大量に入荷しましたよ〜♪あ、押さないで押さないで!お一人様各品3点までです!あ、押さないで下さい押さないで…うわあああああああああああああ………

340名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:10.66ID:eZTQpYdS0
日本人は下劣な欧州国と違って、コロナウイルスでも買い占めしない民族って言ってたのウソかよ!

341朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2020/03/26(木) 09:32:12.95ID:JIXllVhR0
哀れにも感染爆発\(^o^)/
の意味がわかっておらんバカがおるな

どこで感染したかわからん奴がうじゃうじゃいるって意味や

そいつらがスーパーコンビニ外食によってたらどうなるんや?

そいつと濃厚接触した奴が、スーパーコンビニ外食によってたらどうなるんや?

全て営業停止 買う場所無くなるんやで

342名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:14.83ID:BfnJ/yo40
メーカーがいくら在庫ありまーす!
って言ってても身近のスーパー、通勤経路のドラッグストア
現実問題そういうところで棚から物消えてるから危機感出るやろ
メーカー倉庫から直接物帰るんちゃうのに

343名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:18.11ID:0GdX13EJ0
東京のもんはほんまに使いもんにならへんわ。

344名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:21.79ID:MORhDC2h0
>>326
ふりかけ忘れんなよ!

345名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:22.70ID:VKXXhTtA0
>>309
かいわれ大根でも育てるのは?

346名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:23.46ID:vNwMrbr50
パニックによる需要喚起で景気回復

347名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:26.88ID:NWFxuS6T0
>>30
これいいな
良い情報教えてくれてありがと

348名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:26.93ID:htMTFk0+0
カップ麺がらねぇんだわ
どこも混んでる

349名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:36.66ID:Qe0s4D4n0
K-1 スーパー前大会 in 東京

食料品争奪杯!!!!

試合が始まったらヤバいから買い占め行ってこい。さらに感染が広がるぞ!!!

350名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:39.77ID:IZeQCvkc0
東京ロックダウンはいいんだけど、東京→郊外で仕事とか遊びとかしてる人は、ハイパー社畜マンならホテル住まいにならなきゃいけないのか

351名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:43.10ID:eyK8RM9o0
youtuberに実況して欲しい
そういう事やってる奴居る?

352名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:43.27ID:k+iYNP2C0
下等生物糞トンキン土人死ねや

353名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:43.27ID:QEscsOFU0
>>88
期限切れても生食できなくなるだけで焼くなら一月後でも二ヶ月後でも普通に食えるぞ
調べてみ

354名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:46.58ID:k4cKcH0e0
>>1
買い占める連中って高所得者層が多いんだよなあ

355名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:50.83ID:hLIpLlWb0
こういう報道は全くの逆効果だろ

356名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:54.73ID:iiCYmiu80
道民と比べてトンキンときたら
週末外出自粛するだけでこんなに大騒ぎ
ほんと笑えるな

357名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:55.35ID:8gS7hsYa0
>>291
あれの流れでトイレットペーパー騒ぎが起こったからな。

358名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:32:57.90ID:ZuT5JAyg0
>>268
賢い
俺は2,5kgの長期保存可能な真空パック4つ買ったのと
普段から10キロはある

359名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:02.63ID:jnXV+TeQ0
全国でトイレットペーパーマスクもなくなってるのに東京がーは草

360名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:03.22ID:gae/e6AV0
一時的なもんでしょ
消耗品と違って食料ってのは保存できる量が限られてるし
まさかカップ麺やパスタじゃなきゃ食べられんなんて人間はおるまいw

361名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:04.30ID:ypVssgCB0
薬と言うても、風邪もインフルも解熱出来てもすぐに治るもんでもあらへんやん
休息しかあれへん

362名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:06.49ID:dkeoRZ1s0
玄米購入、精米機あり
わい高みの見物w

363名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:10.82ID:Uw1pVQFR0
明日は封鎖前日 4時5時起きだなw

364名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:10.79ID:nKKIl76+0
>>335
月月火水木金金

365名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:10.85ID:r+5hHusi0
>>293
騒がれてる理由は色々あるが
本質は対応誤ると医者や看護師がバタバタ感染して医療崩壊していくから
その点でインフルとは別物

366名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:10.77ID:JVXXtTo3O
>>1
小池はこうなるのが解ってて、あんな言い方したんだろ?

367名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:10.90ID:iGKD8ldr0
保存食は大目に買うのはわかるけど
生鮮食品は大目に買ってもくさらせるだけでし
ていうか感染予防に距離開けるのが必要なのに混雑してるスーパーに行くってアホでしょ
こんなことやってて感染したら本末転倒だよ
インフラが止まるわけでもあるまいし米さえあればしばらく大丈夫だ

368名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:10.88ID:EcrtdiN+0
ライフラインが止まる訳じゃないのに、インスタント用品ばかり売れるのが…
何も考えてない感が半端ない。

369名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:11.99ID:YSbwmU730
旧ソビエトの生活ごっこがしたいから、食料品売り切れ大歓迎

370名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:14.92ID:3q11i3CA0
ガチャピン小池様の言うことを聞かない汚らしい赤モップ共が買い漁りをしているな
汚らしい赤モップは駆除すべき

371名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:15.42ID:wZTD9dMS0
まぁ小池の言い方は上手くなかったな
自分の存在感を高めるために、わざと不安を煽るようなやりかたは好かん
生活インフラと物流は確保することをきちんと明言しなければならなかった

372名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:15.31ID:MpRDcpAx0
子供みきお(安倍晋三)
さつき先生(小池百合子)

トンキン音臼小学校のはっと汁にコロナウイルスを仕込んだ自作自演の犯人
ボ、ボクの計画は完璧だ。鈴ちゃん(トンキン民)のヒーローになるんや

373名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:15.59ID:fuBYeury0
ト ン キ ン www

374名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:18.30ID:2x87ylzN0
食料品はすぐ補充されるのに
愚かだな
賞味期限近くなって捨てるのが勿体ないからそれを毎日食べることになるんだろうなw
飽き飽きしながら

375名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:21.57ID:SZSWcz5I0
うわっダサっ
こいつら踊らされまくりだな

376名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:22.41ID:9VmhezTd0
>>262
ジジババ関係ないよ
どの世代も迷惑な馬鹿はいる
そういう馬鹿がジジババになっただけ

377名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:25.32ID:km0eDGXF0
有り余る時間を使って行列・買い占め
年寄りはほんと性質悪い
家の中で大人しくしててくれよ

378名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:25.49ID:BBdMloVy0
もう今週は外でないと決めたからパスタとか買いあさった
買い物でも外には出ない
店になけりゃ通販でいいんじゃね?

379名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:27.99ID:JmjVXH0p0
愚民トーキョー

380名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:30.48ID:nM9eCEBZ0
金と時間余してる老害が悪い
老害はコロナで一掃されて欲しい

381              2020/03/26(木) 09:33:31.12ID:2853Gwem0
マスクなんて100枚500円のやつ
使わないんで傷あてPAD的に
使ったりしてたのに

382名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:32.50ID:Ax3+gIsT0
>>1

近所のスーパーどれだけ混んでるか見てこい

383名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:34.68ID:FfB/VQjM0
買い占めに来たスーパーで感染したら間抜けすぎるな。

384名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:35.50ID:Bx9mgosF0
まぁあんな発表したらそうなるよな
いくらメーカーに在庫あっても店頭に並ばなかったらパニックになるって学んだもんな

385名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:37.00ID:6BAXQAt/0
>>353
知らんかった
期限が近づくとゆで卵にして無理矢理食べていた

386名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:36.54ID:rTCOwUPj0
>>242
不味いだろw

387名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:39.22ID:TE95M5mn0
米一粒2000円で取引される時代が来るかも・・・・

388名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:40.43ID:t7h64hHn0
>>305
それ地方じゃなくて?

389名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:40.64ID:ROETlKus0
横浜でも買い占め起きてますか?

390名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:44.73ID:yE9GRyMR0
わかってても買わないとジジババという害虫の大群に食い荒らされてこちらの生活が脅かされるから
買わざるを得ない

391名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:46.74ID:bXJhp0FN0
また買い占め来るなとおもたから
昨日の午前中に買い出しに行っておいて良かった
先を読むのも大事だな

392名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:49.40ID:BBdMloVy0
>>377
家の中でおとなしくするために買ってんだよ

393名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:51.88ID:im/9cu/80
日本以外の国では既に起こっている事であって、何の不思議も無い。

394名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:53.20ID:0ZBtSsR90
会見19時ちょっと過ぎ
記者がスーパーの行った時間 会見から2時間ほど経過
記事の発行 21時27分

時系列並べると東京は皆生の途中でスーパーにダッシュしたんかw

395名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:56.95ID:owD334Jv0
そんな飢餓になる前に自衛隊が来るから心配すんなって

396名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:57.67ID:kSJ7NsF70
少し前に日本には普通に食材がある、
買い占めは起きてないと海外から褒められてたのにねえw
結局他と同じだったねwww

397名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:57.97ID:vUZ35bYy0
>>362
そもそもホムセンにコイン精米あるから米自体は大丈夫そう

398名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:58.53ID:ync+v3lz0
様子見してヤバそうなら強力粉大袋買うわ
引きこもるなら時間は売るほどあるし
自分でパンやうどんをこねりゃいい

さすがに10kg25kg袋はそうそう買い占められんだろw

399名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:33:59.33ID:cZwEIsW50
年寄りは志村のニュースにシンパシー感じてんだろうけど、買いに走るのやめろ
おまえらは罹患したら確実に昇天する側なんだから物をため込むな

400名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:01.09ID:nPNLNlnD0
愚民どもよ!
おどれおどれ!
内需拡大!
大歓迎だ!

401名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:01.56ID:ajYxFpu50
備蓄するのが目的じゃなくて
会見見て高まった不安感を解消するのが目的なんだから
買い占め自粛の声掛けなんて意味ねーのよ

402名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:04.67ID:suk5UueY0
今回買いだめた備蓄分が底をつく頃に豪雨災害、
んでまた買いだめが始まる

403名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:04.86ID:k1ANmm5e0
東京の面白いところはこうやって買占めパニックおきたけど
土日は花見で混雑するんだよ
流行に敏感だから

404名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:06.05ID:WtMihlsP0
ドラッグストア並んでるジジイとババア、携帯の椅子と水筒持ってきて談笑してるんだけど、、、

もはやマスク買うのが目的じゃなくてレジャーになってるやん
これも自粛させてほしいわ

405名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:07.11ID:5CEPOGJ/0
今日の感染者数によっては、週末に試験的にロックダウンとかするんじゃね?

406名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:11.83ID:PMFNhPUt0
>>312
足りないのはマスクくらいだよねぇ
@札幌市民

407名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:14.15ID:+lhXDJlQ0
なんかNGワード多くてはじかれるな
ここも規制はじめたか

408名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:16.17ID:90vQS/mD0
コロナまみれを分かってて満員電車に乗る癖にK1ガーだとか封鎖だ買い占めダーってパニクるのが最先端の都会人なら
そんな土人どもに土人だなんだ言われようが俺は田舎住まいが只々誇らしいわwwww

409名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:20.60ID:tCXLzEvd0
>>325
ガソリンなんて原油がバナナのたたき売りなのに不足するはずがなく
むしろ供給が過多なので嬉しい悲鳴だろ

410名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:23.54ID:T7DlegRg0
言うとくけどスーパーマーケットって普段から凄く空気悪いよ。大量のホコリが漂ってるから。
体の弱い人はすぐ風邪もらってくるのは、この業界で働いている者には常識。
病院の次に飛沫空気感染する危険スポットだよ

買い占めしてもコロナ感染したら意味ないよ

411名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:23.80ID:Nsf3alPD0
これが始まりだから
特効薬ができるまで1年、2年、もしくはできない
一極集中がダメなことは福島の震災の時から分かっていた
もう手遅れ

412名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:24.12ID:Jb+MUXTP0
志村 ICUで意識混濁との情報あり

413名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:24.44ID:t/PpUqXb0
トンキソ(笑)

414名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:25.41ID:wFRQsXml0
古米を放出するチャンスでは?

415名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:26.35ID:kGaWRoeN0
首都機能移転 もう一度考えた方がいい時代に来てるね

416名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:26.42ID:nM9eCEBZ0
ジジババが日本を内側から食い潰す寄生虫になってる

417名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:26.31ID:mE8jPl4C0
生協最強やな

418名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:29.20ID:/DbaRFDb0
五万円分買いだめしてきた

419名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:30.70ID:vvg94npA0
予想通りで爆笑やわ
つぼやつぼにはまったwww

420名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:30.83ID:Q4t12MCA0
買いだめってワクワクするよね。

421名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:31.47ID:ClfgvpJa0
.
低学歴は、騒ぐ

高学歴は、騒がない
.

422名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:34.21ID:H9OUl1VW0
湯戻し揚げ麺を奪い合い、精肉や魚、トマトやキャベツに見向きもせずカップ麺の山と共に去るトンキン人の群れである

423名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:34.74ID:5W7o+foY0
玄米は保存が効くし、炊いて置いてもその日のうち味は変わらず。試しにやってみな、慣れると美味しく感じるようになる

424名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:35.21ID:InGxskP/0
冷蔵庫持たないミニマリストの人ってどうしてるんだろう

425名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:35.59ID:z4EsvExU0
>>291
マスクは実際の消費量がアホみたいに増えたからしゃーないわ
でも消費量が増える訳でもなく供給量が減る訳でもない
トイレットペーパーやティッシュペーパーでこんな騒動になったのはほんと残念

426名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:36.76ID:Q0YmHOcs0
都市特に東京は左翼かぶれしたリベラリストwが多いから
簡単にマスコミに洗脳されてしまうな

427名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:40.37ID:3/voymiM0
飲食店は普通に営業してるから食料の買いだめは別に構わないが、トイレットペーパーの再買いだめだけは止めてくれよ。

428名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:43.31ID:0obS13Oc0
スーパーのBGM がクレヨンしんちゃんのオラは人気者だった

429名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:46.93ID:kHL5yLHd0
>>308
今後はマスクをしない奴のほうが増えていく
当たり前じゃん
マスクが圧倒的に不足してるんだからw

430名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:46.92ID:OWbjS2vd0
>>175
別に弁当なり外食なり出前なりすればいいだけだろ。

431名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:47.14ID:wJojESZM0
トンキンざまあw
滋賀県民の俺高みの見物

432名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:48.25ID:Qe0s4D4n0
>>347
生き残れよ。感染行列に並ぶな。郊外スーパーにサクッと行って備蓄しろ。

433名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:48.39ID:879UBHMa0
0002 名無しさん@1周年 2020/03/26 09:18:27

k-1の主催者が朝鮮人でした。本当にありがとうございました。


● 玄満植 ●
・父親が朝鮮総連の専従活動家(職員)
・兄が総連本部のエリート
・東京都が後援する東京ガールズコレクション(TGC)買収(現在は既に買い戻しされている)
・日本料理店やカフェなどの飲食店も経営

高校を卒業後、総連との関係が深い「挙動会」全日本チャンピオンになったのち空手を辞め金融業を始めた。

2000年10月に所得隠しが発覚したことで東京地検に脱税で起訴。

https://r40quest.com...3%BC%E3%82%B9/19669/

434名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:50.88ID:mpNF2XGo0
景気良くなるんじゃね?

435名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:52.60ID:Up5VDh1w0
生鮮食品は毎日入荷する
レトルトや加工食品は毎日でなくまとめて入荷するから
一時的に品切れ起こしたら二、三日目はない

436名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:53.37ID:NvK0BlQc0
>>50
馬鹿はオマエ

もしロックなど行われれば、無理だと思うけど
通常と同じようには物流は回らない
物流は運転手やピンキング要員だけではない
都内にある本社の関係なさそうな総務の事務員とか
全てが揃ってはじめて社会も物流も回っている

不要不急の人間の出入りとか曖昧な基準しか作れない政府や行政が
そんな指示命令を出せないし出しても止まらない
他国のように政府命令で物流を計画的に動かせれば騒ぎにならないが
今までの対応を見てもお願いや国民任せでそんあことは出来ない
しかも国民に安心せる現金給付さえ出来ないで人と物の管理は出来ない

この自粛とお願いという形の放置で、いずれ影響が物流の停滞へと進むのは見える

437名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:53.50ID:MNd/X9Mb0
買い溜めしたい連中には、そうさせとけばいい。週末の飲食店は、空くだろうから、楽しく外食だな。

438名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:54.70ID:5AR8V7gP0
マスコミのパニック煽りって
実はマスコミ自体がパニックになってて
その不安感を視聴者に配って
みんなパニックなんだか自身かパニックになっててもおかしくないと納得させたい
ような気にすらなってくる

439名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:56.16ID:tNMommNa0
>>374
すぐ補充されるなら安心して買い溜め出来る!
サンクス

440名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:56.87ID:IhqTNDXq0
店長「クスリ開発される前に売れ売れ〜」

441名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:58.15ID:f3w3ULUR0
まとめ買いしないで毎日少しだけ余分に買って備蓄を増やせ
大勢で分け合え

442名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:58.52ID:fxFR/YUO0
逆にさ
出勤するな!
じゃなくて
帰宅するな!
の流れにしたらいいんじゃね?

443名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:58.77ID:tqyLt3FA0
経済回ったwww

444名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:59.22ID:LyP1lU750
前もって買いだめ→◎
落ち着いてから買いだめ→◯
今買いだめ→アホ

445名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:34:59.70ID:lqW/0Sfa0
ジジババは紙類やマスクに金使い過ぎてもう倹約モードですよwww

446名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:01.63ID:jQ1VALOI0
輸入が止まって牛肉は国産だけになる

447名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:02.29ID:PDnxAZKa0
多数客の備蓄需要が高まって商品が完売した事を「買い占め」って叩いてる奴こそ愚かだと思うよ

448名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:02.44ID:TMj2QQTn0
小池が動けば乱れる。決断し世の中を乱す前に
準備をしておかない人なんだよな、、、この人

449名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:03.75ID:wYCYgFHb0
首都移転だな
将来は鳥取か島根あたりで

450名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:04.31ID:BBdMloVy0
>>408
もうほとんどがテレワークだろ
小さい会社はしらね

451名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:05.48ID:3VFQeDxJ0
関西人が馬鹿なのは今回の買い占めは「東京封鎖」の噂が立ってそれを小池のアホババアがさらに煽ったから起きたのであって、関西でも大阪封鎖、兵庫封鎖なんて噂出たら同じように買い占めは起きることを理解してないこと
現に関西でも同じようにトイレットペーパーは一時無くなったんだからな

452名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:06.59ID:cZ0pCE810
さーて今日のお昼は何にしよっかなぁ・・・中華にするかな♪

453名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:06.66ID:RMCPz/AM0
今都内のスーパーどんな感じなんだろ

454名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:06.92ID:RryEEQHl0
スーパーの人たちは、全力で在庫並べて売り尽せ!
そしたら客も安心だし、儲かるだろ

455名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:07.88ID:NsWfdY5k0
今年のスーパー業界の売り上げって意外と伸びるんじゃないか?
マスクを求める来客数も増えてるはずだろ

456名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:12.51ID:XvSa4ntw0
スーパー来たら開店30分前なのに行列できてる
都心から遠く離れたど田舎
車で10分くらいのとこにもう一軒あるけど大人しく並ぶべきか

457名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:14.03ID:gmETKHkp0
無能小池がなんもいわんからスーパーで行列
これで余計にパンデミックになるだろうに
もうアホかと

458名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:15.84ID:ZZ3pndYH0
土人…

459名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:17.44ID:Bo5Eqonw0
>>119
兵庫だけど、先週のうちにお米だけ買ってきたよ。そして、少なくなってたティッシュも。

兵庫・大阪も感染者が増えてきているという予測が厚労省から出てたからな。

460名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:17.75ID:tXoKzNET0
>>299
生鮮品は問題ないと思うけど精米速度がどんなもんなのかわからないし1ヶ月米が並ばないとかなったら嫌だからね

461名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:19.81ID:byDVpvWV0
北海道民の民度の高さが際立つな

462名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:20.86ID:2o/K9jil0
チョンキンw w w

463名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:21.85ID:suk5UueY0
>>404
いま病院の待合室に集まるのは危ないから
ドラッグストア前なんでしょw

464名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:25.62ID:Vu/5LIKU0
志村けん (東京在住)

465名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:26.70ID:oPaubqNG0
ネトウヨジジイも買いだめしとけ。L型強毒性は感染して病死すっぞ

466名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:27.89ID:keGLusU00
>>412
マジ?

467名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:28.60ID:r+5hHusi0
>>405
週末に出歩く馬鹿の数で決める気だろう
そいつらはドンドン晒してええで

468名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:28.91ID:KduczUdX0
じゃがいもとかは野菜でも日持ちしそうだけどどうなん?
たまねぎとか

469名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:32.17ID:FfB/VQjM0
>>380
幸いにも致死率は老人が圧倒的に高い。
収束する頃には、少子高齢化も少し改善してるかも。

470名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:33.38ID:69eraFUM0
種もみ爺さんが現れるのも時間の問題かな?w

471名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:34.19ID:p8W6Fmsj0
お前ら昨日から同じ事しか話してなくて草

472名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:40.24ID:Gee6t4e90
>>262
ジジババの買い占めなんかしれてる
米200kgレベルでスーパーでアホみたいに買い占めてるのは40代〜50代の男だよ

473名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:40.29ID:NWFxuS6T0
>>63
コロッケ掴むトングヤバイぞ
コロッケ食ってコロナでコロッといくなよ

474名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:41.34ID:90vQS/mD0
>>403
ほんこれ
「満員電車で会社行くから買い占め行けないわー」ってアホの子なん?としかw

475名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:42.42ID:ARIs8eGd0
そもそも感染者が41人と一気に増えたのは
連休で検査期間が休みだったからだろうが
1日当たりの感染者数は先週と変わってない

476名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:42.38ID:yMs5p5fz0
>>119
兵庫だけどスーパーいつも通りだったわ
昨日クラスターの追跡と把握も思ってたよりできてるって岩田教授も誉めてくれたよ

477名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:42.56ID:nPNLNlnD0
>>424
普通にコンビニでおにぎりかサンドイッチ買って食ってるだろ。

478名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:43.84ID:InGxskP/0
>>428
運動会の曲にしたらパニックになりそう

479名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:45.01ID:O0XdmXhT0
あのさぁ、なんで小池が仕事が終わって多くの人がスーパー行ける夜8時に会見したと思ってる?

もし、昼間会見してたら、絶対に大クレームになる。
「ジジババしかスーパー行けないじゃないか!」と。

東京なら、スーパーは夜8時過ぎでもやってるのがむしろ普通。
そこまで計算されてるんだよ。

つまり、食料品不足は避けられない。

480名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:45.20ID:kiOWr9Oc0
新たなクラスター発生原因

481名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:45.71ID:jmcuELSM0
しかし東京だけじゃなくて全世界でこんな感じだから

そりゃ周囲がコロナだらけになったら家から出たくないもんね

482名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:46.08ID:nj5ODfZQ0
足立区、駅前のスーパーに並んでる、なう

トイレットペーパーは先着50名みたい
米は100人。カップラーメン系は1人10個まで

それ以外の食品系は規制はないね

並んでるのは50人くらい

483名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:48.56ID:NGIHULoW0
>>281
志村けんでコロナが身近に感じたのはあるな
どこぞの知らないジジババの他人事と違って

484名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:50.16ID:W6Yz2Gb10
>>374
食料品といえど買い占めておいていいと思うよ。
イタリアみたいにパニックになって製造も物流も稼働しなくなる可能性だってある。
もし今巨大地震が起きたら・・・なんて最悪の事態を想定した上での行動だと思われる。

485名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:53.01ID:nM9eCEBZ0
テレワークしてる会社なんて基本ないぞ
感染するわけないじゃんの満員電車通勤ばかり

486名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:35:54.47ID:5y+gVPvM0
今さらすぎる

487名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:03.07ID:tCXLzEvd0
都民

俺たちが買い占めてもすぐ食料は入ってくるからへーきへーき


自給力がないことをしらないあほ都民は餓死するといいよ

戦争中も都会は食料ないけど地方は食い放題

子供が疎開先でやせ細ってるかって話

488名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:03.59ID:P2CRlhXA0
連休前に自粛解除とかいってたのはなんだったんだ

489名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:05.02ID:pSUSoEZL0
マスゴミが閉店前の切り取り映像で不安煽ってるからだろ

毎日続くわけないから、数日で戻るよ
外食も普通にいける

490名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:05.27ID:htMTFk0+0
スーパーが混み過ぎて買えない

491名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:08.41ID:cZwEIsW50
枯渇することはないだろ
流通で運べる量が限られてるから品薄にはなるけど
感染拡大を考慮しなければバンバン売って在庫はきだしたらいい

492名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:11.81ID:uN0aLs890
昨夜にはパンは全滅
冷食もまばら
足立区のスーパー

493名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:13.05ID:4VLA4kra0
転売屋が米を買い占めるだろうな
あいつら人間としての底辺だから

494名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:15.19ID:Z6+9glkv0
>>451
トンキンの馬鹿と一緒にしたら失礼だろw

495名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:16.13ID:RjlNxN+r0
そろそろトイレットペーパー買えるかなと思ってたが無理だなこりゃ

496名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:16.31ID:VsNbe6NU0
買い占めやめよーぜー

今、無職なので今日は買い物デー

497名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:16.46ID:DwvqZ+Zv0
東京なんて蓮舫が当選できる民度だからw

498名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:17.64ID:BKxAeH9y0
結局、感染が抑えられているなんて、誰も信じちゃいなかったってことだ。

499名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:18.03ID:KqztyY9V0
カップ麺とかレトルト高価なのは残ってるのが笑える

500名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:18.12ID:hLtZUB6n0
>>290
辛ラーメンは麺だけ茹でて
自分好みのタレ作ってつけ麺にすればおk

501名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:21.26ID:IfDSk3kR0
このタイミングで巨大地震が来たら………
買っといて良かったわぁ〜てなるかw
しかし皮肉なもんだな、消費を刺激するのは疫病だなんて。

502名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:23.10ID:Hyk3H0Y10
とりあえず東京から150キロ離れた田舎だけど今朝はスーパー普通だった。ちらほら缶詰めやインスタント麺買ってるのはいたけど東京からテンバイヤー来ない限りは大丈夫そう

503名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:23.96ID:QAqndzw90
>>332
デマを信じる馬鹿のせいで冷静な人も買わざるを得なくなるトイペと同じ状況だな
会見は馬鹿でも理解できるくらい丁寧にやる必要があるのにそれを理解してない政府と自治体

504名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:25.88ID:43k6VI9g0
>>397
あの精米機は週2〜3回こまめにメンテナンスしないと潰れやすくなる。
メンテナンス要員が来なくなり、使えなくなる可能性も考えておかないと。

505名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:28.23ID:oRc+UwYi0
スーパーの開店を夜八時にすれば解決

506名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:30.34ID:ZKIDy9tX0
マスクもトイレットペーパーも買っておいて正解だったよ。買い占めは良くないけど各自1ヶ月分の備蓄は必要だ

507名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:30.73ID:k4cKcH0e0
>>377
昨日スーパーで大量買い込みして並びまくってた連中に年寄りほとんどいなかったけどな

508名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:33.75ID:/6H3xO5a0
>>446
なので和牛協会優遇する必要ないんだよな

509名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:37.05ID:pJyHz93E0
一応注意喚起の意味もあり記述しておく

新型コロナウイルスの症状の一つに嗅覚障害があるという
香りや匂いが感じられなくなる

嗅覚の喪失、新型コロナ感染の兆候か
https://www.afpbb.com/articles/-/3275170

COVID-19だと思われる兆候は
・倦怠感、痰を伴わない空ぜき
・嗅覚や味覚が急に失われる

510名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:37.46ID:Z71EMUcp0
補充されるが出遅れると買えない
夜しか買い物できない人は大変だな

511名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:40.49ID:o1p051cB0
逆に食糧難なんて絶対ならないとか思ってる奴らのがバカだと思うわ
平和ボケすんなよと

512名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:40.75ID:Y+cAu2+F0
スーパーのBGMをTruthと軍艦マーチにしないとな

513名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:41.42ID:rmAVKCNs0
>>1
買占めが始まったと
ネットが煽る
買占めをやめましょうと言いながら
朝の情報番組が逆にまたあおる
過去のマスコミの煽り

トイレットペーパー騒動 1973年(昭和48年)
米騒動 1993年(平成5年)
トイレットペーパー騒動 2020年 3月

マスコミTV局は工作員かよ

514名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:43.19ID:ZuT5JAyg0
これで買い溜めしないやつが一番のアホだからな

515名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:52.81ID:z/Ag8I0S0
>>453
辛ラーメンも売り切れてるレベル

516名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:53.57ID:HENZxJJI0
>>485
お前が底辺に勤めてるかニートなのはわかった
今どこもどんどんテレワーク化してるのに

517名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:53.66ID:4v9v0k7/0
オリンピックを忖度して日本得意の忖度隠蔽のタガが外れた。
サー東京壊滅の始まり、阿鼻叫喚、断末魔、やはり政治の貧困。
アメリカ議会の理路整然としたPCR検査を国民へ促す婦人議員の問い詰めは
小気味がよい。日本国会は嘘隠ぺいの方便、信用できない。

518名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:54.53ID:7070BTQ90
麺類とかはしょっぱいから甘いものが欲しくなる
羊羹を買っておくと良いらしい

519名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:57.36ID:N+p4xPZK0
週末出かけるなって話なのに
なんで買い占めるん?
馬鹿だから?

520名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:58.25ID:vAnvYGsg0
>>394
東京は11時までや24時間営業のスーパーが多い
西友やイオン系列も深夜営業してる

521名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:36:59.52ID:5AR8V7gP0
ジジババが小池発言でいきなりアクティブにはならん
今動いてるのは主婦層

522名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:02.61ID:XJqRDWT80
コンビニは普通にモノ並んどる。マスク以外

523名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:02.59ID:2o/K9jil0
チョンキンの民度は辛いもんの食いすぎかw

524名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:02.67ID:hLtZUB6n0
>>309
野菜買って冷凍保存

525名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:06.06ID:cJljNVu90
そんな心配性なのにお前ら東京人は花見に言ってるのかよ

526名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:07.49ID:DsI0UPEl0
昨日の夜にスーパー行った人が多いんだから
そりゃその時点でそもそも商品少ないだろ
棚がガラガラの写真見せてマスコミが煽ってるだけ
都内のコンビニは普通に弁当も食材も在庫あるよ

527名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:08.52ID:tNMommNa0
>>493
在庫はいっぱいあるから通販で玄米30kg買えよ
俺は買った

528名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:09.30ID:ce3brbTy0
>>245
空になるまで買わないとか
それはストックとは言わない
ただのまとめ買い

529名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:10.21ID:Ru7LIKbH0
トイレットペーパーしこたま買い占めて
さらには食料も買い占めて,どんだけ
ウンコする気だよwww

530名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:12.53ID:+lhXDJlQ0
アマゾンでかえるし

531名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:14.05ID:6S6EurL00
今、明日地震が来るぞ!ってデマを流したら信じちゃう人多そう!
絶対にデマ流しちゃダメだぞ!この世の終わりになる!

532名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:14.13ID:htMTFk0+0
買い占めないとヤバイらしいぞ

533名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:16.25ID:oPaubqNG0
志村を見ればわかるように、トンキンで流行してるのはL型の強毒性強いタイプ。イタリア武漢と同じタイプ

534名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:20.11ID:kBNNXUVB0
>>507
年寄りは今朝テレビで知るから今日から動くぞ

535名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:21.23ID:Yzq3AAel0
>>496
よく金あるね。

536名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:24.64ID:whxTjOjn0
品性のかけらも無い
非常時ほど人間性出るね

537名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:25.23ID:szmPD5zV0
この糞BBAのせいでさらに混乱して悪い方に導かれた

538名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:25.49ID:Vu/5LIKU0
スーパーの混雑 ← 小池の起こしたクラスター


i.imgur.com/ICMoWdI.png

539名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:28.89ID:MM+mNzMq0
もはや交尾

540名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:30.03ID:Gee6t4e90
>>332
買い占めてるのがお前らなんだよ
買い占めに来ましたってインタビューに出てたヲタおっさんお前らだろ

541名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:31.98ID:UKUJywEk0
>>463
そうなんだろうけど
集まるのが危ないってどうして分からないんだろね

542名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:33.88ID:HENZxJJI0
>>489
机上の空論乙

しかし何週間経ってもトイレットペーパーは手に入らないのである

543名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:33.97ID:EQblYO3H0
>>507
あの時間は寝てるよ

544名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:34.75ID:tCXLzEvd0
>>516
テレワークは12%程度
個人情報や企業の機密情報を自宅のPCで扱えるわけなく

545名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:35.81ID:8ELdJyDG0
田舎民だけど食料品買っといた方がいいのだろうか

546名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:35.97ID:pIx8H9mh0
とにかく並べー!並べば買えるぞーー!!どんどん買占めだーーー!!!

547名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:38.13ID:68gO2H5A0
3連休大型拡散
上級トンキンパンデミック煽り
反社朝鮮K-1


流石に笑うでしょ
キッズクラスター爆弾まで控えてるのに

548名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:38.94ID:wZTD9dMS0
>>282
横からだがだいたいそう
都内の水道水はかなり上質
建物敷地に引き込まれてから先の給水設備がよくないと水質はけっこう劣化する
もちろん都内でも公共の水道が錆びて古くなってるところは増えてるが、最近はかなり取り替え工事が進んでる

549名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:41.76ID:kzUBi3b00
>>374
保存期限や種類が異なるのを買えばいいんじゃね
それでなくても災害大国の日本なんだから備蓄が役立つ率はそれなりにあるんだし

550名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:42.14ID:rE16mG8I0
>>526
夜にスーパー行ったら棚がガラガラなんて普段はないだろ

551名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:42.86ID:7VlRV3wH0
ここで安倍が備蓄米を配給制にするから買い占めはしないで落ち着いて行動してください
とか言えば有能なんだけどな

552名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:47.35ID:Up5VDh1w0
カップラーメンやレトルトカレーはトイレットペーパーと同じ道たどる危険はある
買占めされたら多分トイレットペーパーほど供給能力ないし
生鮮食品は漁師や農家が死なない限り毎日入る
魚や野菜食え

553名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:49.88ID:cPPUV3H10
>>388
小池会見は8時だったから全国閉まっている店も多い。周知もまだあまりされていなかった。勝負は今日の開店時間。

554名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:50.60ID:l2AKtl4k0
>>201
騒動の主体が年寄だからボケてて理性が働いてないんだろ
あと年代的戦後すぐ生まれだから教育の平均が低い

555名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:50.70ID:SV1hOETu0
>>485
コラ、デマ流すんじゃない
3月1日からずっとテレワークだ

556名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:53.64ID:5/phn1ND0
>>256
大阪の若者人口毎年どんどん増えてますよ

557名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:53.98ID:k1ANmm5e0
はやくスーパーに並ぶワニ描けよ電通

558名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:54.21ID:xkWA7zv20
AKIRAめろ

559名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:54.96ID:VNOwYniB0
>>41
うそつくな
いつも通り静かな朝だったわい

560名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:57.13ID:m1oaeRyQ0
>>512
カートレースか

561名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:57.57ID:ypVssgCB0
>>446
豚熱も終息しとらんから、最悪鳥だけになるかもなぁ〜

562名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:58.08ID:BBdMloVy0
まあ自分がどうするかだろ

自分は外に出たくないから買い込んだ
それでおわり
非常食としても役にたつしね
外食なんてぜったいしねえわ

563名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:00.61ID:nM9eCEBZ0
>>516
ニートはお前だろw
品川駅に今ごった返してるリーマンは全員底辺か?外に出ろよwww

564名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:00.90ID:EznDNhgt0
小池って平和な時のお飾りトップでしかないんだろうな。
いつまでもオリンピックにしがみつき、連休があるのがわかりきってるのに、
前もって注意しない。
寸前に言っても、レンタカー予約しちゃったからとか、みんな楽しみにしてるからとかいって
9割以上が予定通り出かけるだろうし。

565名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:04.33ID:KGSZtb/20
キャッシュレスのポイ活してると日用品必然的に備蓄傾向になる。
これだけは良かった点だな。

566名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:05.23ID:cPPUV3H10
東京都 1400万人

大阪府 880万人

ロックダウンとか煽ったら都民そりゃ必死なるよ

567名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:10.85ID:aTlgxHMl0
>>216
マジレスするなら「オリンピックは完全な形で実施する」って言い方だからけっこう前から延期示唆してたぞ

568名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:12.02ID:9VmhezTd0
>>423
玄米は炊いた後、保温機に入れっぱなしで味がドンドン良くなるぞ

569名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:12.76ID:ThgE3TVj0
もう小ヒャッハーきてるんだな

タトゥーシール忘れるなよw

570名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:13.11ID:r+5hHusi0
ロックダウンはもう決まったようなものだから
その時にスーパーがどうなるか予想できるからな

571名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:17.04ID:Fr/Aqe5F0
食料無くなってトンキン死亡

572名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:17.27ID:iSDAvtcF0
>>451
理解しとるで
すでに東京の影響で通販とか遅延してるとこあるし
元々備蓄してるけどちょこちょこ買い足して備えてる

573名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:17.92ID:nI1TnBva0
要請ならホームページ発表で充分

緊急会見とかやるからパニックになった

小池の政治感覚の失敗だ

574名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:16.78ID:v9rH9Le20
台風のときも生鮮品買い占めてるアホいたからな

575名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:20.69ID:9w3Kc/cP0
>>376
そやね。
スタートは昨日の夜以降だから。
高齢者層じゃなく、現役世代が買いあさった(写真に映ってる)

自尊心も大事だが、自己正当化のために、買い占め=正しいって言いだしてるのも
他地域への拡大を助長してほんとに迷惑。
謝らんでいいから、黙ってて。

576名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:20.99ID:8j3gUIzI0
>>1
館内で行列に並ぶ
おまえらそれジムやライブハウスと変わらない
クラスター感染だからw

577名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:22.49ID:htMTFk0+0
今買い占めない奴はこの先生きのこれない

578名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:25.38ID:Zd6zFBiI0
>>28
ある程度備蓄してるが5人家族だから個数制限は辛いわ

579名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:25.70ID:1JbBrssV0
棚がカラになれば外食する人が増えるのでは
商品券を配らなくても

580名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:27.50ID:pSUSoEZL0
>>542
普通に売ってるが

581名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:29.12ID:E4RK2RVq0
>>518
糖尿病まっしぐらやんけ

582名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:31.34ID:BBdMloVy0
>>563
いま中小でもテレワークはじまってんのにおまえ頭おかしいのか?

583名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:32.05ID:NsWfdY5k0
>>515
それは相当な事やぞ
去年の台風の時でも辛ラーメンだけは売れ残っていたのに

584名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:38.06ID:DtHWoki80
米は十二分にあるから納豆と卵さえ買えれば問題無いのだ

585名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:39.86ID:0jGPHjqX0
>>577
これなw

586名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:45.10ID:lqW/0Sfa0
どんどん買わせろや
むしろコロナ特需が日本の危機的状況を下支えしている
ほんの少しだけどなw

587名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:45.56ID:Z0mtP/9/0
>>476
岩田教授が褒めたからなんなんだよお前馬鹿だろ?
岩田は大阪は感染者を抑えているなんて褒めた途端に感染が一気に増えたの知らんのか

588名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:46.19ID:/6H3xO5a0
>>528
ストックの意味をわかってないアホ

>>516
個人情報扱う仕事はテレワークなんてできないぞ
アホかよ

589名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:47.60ID:cZwEIsW50
オリンピック延期にかかる費用が3000億だってよ
もう止めちまえよな

590名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:49.08ID:5CEPOGJ/0
>>467
今日の感染者数が80人越えたら、倍々に増えてるから、外出自粛要請はさらに強くなるだろね。

591名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:49.77ID:5vV1cVXa0
もともと米買うつもりで今さっき結構でかいスーパー行ってきたんだけど、米残り5袋くらいだったわ
買えて良かったわつうかアホかよまたかよと思った

592名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:50.36ID:rE16mG8I0
>>516
テレワークできる業種とそうじゃないものがあるなんて底辺じゃなきゃ理解できるよな

593名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:53.79ID:mldTys/W0
ここに来て旅行券に和牛券だもんな
気持ちはわかる

594名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:54.94ID:PDnxAZKa0
>>444
備蓄なし→餓死

595名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:56.02ID:owD334Jv0
あのな、生活必需品店は店閉めないし流通も逃げないことを確約したから 会社が休み(ロックダウン)になっても食料は普通通りに供給されるから心配すんな

596名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:38:59.15ID:nFPLR+Q/0
東京に住むことになり上京中の列車の中でレスしてます
まだ電化製品は届かないし食べものが無いと聞き不安でたまりません
夕方に新居に着きますが今は心配で心配で
ほんとに食べ物無いんですか?

597名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:00.26ID:YXkX98oq0
まだ埼玉のスーパーはガラガラだぞ。捨てるほど商品あり。車で買い出しにいけ。

598名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:03.61ID:Y+cAu2+F0
>>560
アウトインアウトで米売り場へ
ポールポジションは渡さない

599名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:04.54ID:7070BTQ90
これからワイドショー見た連中が戦線に投入される
夕方にはガラガラになっているよ
NZは3週間鎖国するらしいから1ヶ月分は備蓄しておけ

600名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:07.04ID:bRHMxOxz0
いまだにトイレットペーパー買えない奴なんているの?
俺の地元のカインズホームで売ってるトイレットペーパーを代引きで送ってやろうか?w

601名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:10.77ID:S12sBfZ60
スーパーの中の人と話したら大きな声では言えないけどここ最近はコロナのおかげでウハウハですってw

602名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:10.95ID:zTq6lODj0
ちょっと、メンマ大人買いしてくる

603名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:13.08ID:yE9GRyMR0
>>529
チョンはウンコが主食だから最凶だな

604名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:13.47ID:Gee6t4e90
>>542
未だに手に入らないって賽の河原にでも住んでるのか

605名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:18.39ID:eJ0zVSN90
暇な奴が毎回買い占めるから
そのうち大量の期限切れ廃棄で問題になるだろう

606名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:18.48ID:Qe0s4D4n0
東京から食料品がトイレットペーパーのように消える。

そして、トイレットペーパーのように簡単に生産できない。
原材料は海外からのものが多いし、国産保存食は備蓄のプロが1月からストックはじめてもう無い。

607名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:18.52ID:D2mRuWxe0
今行ってきた。ぎりぎり物はあるけど、10時過ぎたら無くなりそう。
普段スーパーで買い物しないジジイみたいなのがカートで邪魔だった。
押しなれてなかったり、絶対どかないジジイみたいなのが結構いた。

608名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:19.74ID:E1HfXCkE0
オリンピックを延期したんだ
あと必要なのはそれを担保する
日本、東京の酷い状況の演出なのかもね
政治家的には…
これなら出来たじゃん、というのが
最悪だと

609名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:20.90ID:rb37yvWD0
「テレビ見てるとバカになる」って言ってた人たちがやっぱりバカになってて笑う

610名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:21.71ID:o5k4/38W0
>>42
会社員の息子や娘に代わって並んでいる親心が分からないかね?

611名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:22.35ID:/ALj1SYd0
>>573
誰も見ない要請に意味があるのか?

612名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:22.41ID:xR4m37eJ0
>>500
ゴキブリ焼きそばは麺にゴキが入って事件になってたんだぜ
麺だけなら異物が入ってないなんて保証は微塵も無いのだ

613名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:23.67ID:3qxVG7E90
>>260
しぶみたいな極端な人ばかりじゃないよ
服や靴バッグ電化製品家具はありすぎても意味ないから私は減らしたけど

614名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:24.06ID:P/eKqjOl0
東京住みがうらやましくて仕方ない田舎者が
わざとデマ流してるだけだろ

東日本大震災の時に放射能が放射能がって言ってたやつらと同じよ

615名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:28.78ID:cZwEIsW50
ID:htMTFk0+0はスーパーの店長かよw

616名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:30.53ID:t7h64hHn0
取りあえず今日は引きこもるぞ!!
こんな時にスーパー行くのは最初にジョーズに食べられちゃう人達だ

617名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:30.97ID:6JPZaLXx0
辛ラーメンの売れ行き具合で緊急度が分かる

618名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:31.24ID:NWFxuS6T0
>>122
な、在宅勤務できるからとっとと電車止めてほしいわ

619名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:32.11ID:nM9eCEBZ0
>>582
だから妄想で語るなよニートw
外に出てないからわからないだろうけどw

620名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:32.67ID:uaJj9wLO0
てか安倍ちゃん
任期どうすんだ(´・ω・`)

621名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:32.97ID:t2wnEr740
>>430
( ´,_ゝ`)プッ

622名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:33.78ID:eNLfe4Po0
>>597
余計なこと言うなよ
県境だから微妙なんだわ

623名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:35.51ID:EJxKyj6+0
3連休外出自粛した大阪兵庫とパリピ東京
差が出るのかな

624名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:35.63ID:y/LURlGl0
東京のやつら車持ってんのか?
買いだめするほど荷物持てねーだろ?

625名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:38.58ID:4D0kTiqr0
どったんばったんおおさわぎ

626名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:38.56ID:rE16mG8I0
>>595
あのな、流通や製造がこれまで通り通常の体制でいられる保証はないんだぞ

627名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:38.62ID:Ck0uFNYS0
>>516
記念安価

628名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:38.90ID:tqyLt3FA0
またこれで無駄に物流乱れるの?

629名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:42.20ID:dZGrAgQa0
冬物コートの買い占め!
店頭から消えた

630名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:42.66ID:O3aCc3Yd0
>>425
マスクは転売屋の商材になってしまったからね。
まぁ転売ヤーが目を付けてなくても品薄になった可能性はあったかもしれない。花粉症の季節でもあるし、普段使わない人も使うし、何より中国で作ってたしね。
トイレットペーパーはすぐに自分はおかしいと気が付いたんだけどね。

自分はちなみに備蓄は終わってたりするんだけどね。いつもの買い物に少しつづ保存の効くものを買って置いてある。

631名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:47.21ID:sGN7ezmf0
>>512
♪ロッキーのテーマ

632名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:49.73ID:HENZxJJI0
>>563
シフト勤務さえ知らないのか
満員電車もかなり解消されつつあるのに

お前が情弱知ったかぶり野郎なのはよくわかったからもういいよ
ニート乙

633名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:53.96ID:nI1TnBva0
マスコミは買いだめなんか包装紙するなよ

人が狼狽するのは朝日新聞にとって痛快だろうけど

634名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:57.13ID:OT/XTkv10
これ食料品の消費が多少伸びるだけだろ
うち文京区だけど周りのスーパー全然買い占められてないぞ

635名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:57.53ID:yE0Q+5/L0
大半が好き好んで上京してるんだから
自業自得だよな 東京に住む事への危機意識なさすぎ

636名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:39:57.63ID:8j3gUIzI0
トイレットペーパーなんか
前の騒動で買い占めたのに
まだいるの???
どんだけウンコしたいの???

637名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:00.45ID:dfkOjlI70
来週水曜あたりに行けば余裕で買えるやろ

638名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:00.82ID:vvg94npA0
>>451
トンキン面白すぎって評価しとんのやで
お笑いNO1と自負してた大阪人がwww

639名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:01.27ID:BBdMloVy0
>>592
そんな会社を選んだのはおまえだ
嫌なら起業しろや

640名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:04.99ID:DsI0UPEl0
>>550
在庫補充がない時間帯に多くの人が買いに来たんだからなくなるの当たり前でしょ
買い占めてる人なんていなかったよ

641名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:08.15ID:VUds1EJB0
昨日の深夜は、お前らはデマだから通報だと騒いでたのに何今更騒いでんの

642名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:08.94ID:bRHMxOxz0
4月から学校再開する市町村ばかりだが、なんでこう危機感がまるでないんだろう…
この国おかしいわ

643名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:10.77ID:owD334Jv0
>>626大丈夫 保障するから

644名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:13.38ID:pAXoSwSP0
トンキントンキン言ってるけどさー
トンキンに食料無くなったら田舎から持ってくんだぞ?
道路は封鎖して無いよな?

後は分かるな?w

645名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:12.62ID:WmaG4t1K0
>>578
家族が多いと大変よね 地道に買い足して頑張って下さいね!

646名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:14.12ID:Yzq3AAel0
やっぱカップ焼きそばはUFOの一択

647名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:17.57ID:rmAVKCNs0
>>1
「私はだまされない」
マスコミのTV報道に

648名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:18.72ID:x+gDm6b70
余計に感染するやん

649名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:21.53ID:xNgnXSQA0
外食でよくね?

650名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:21.72ID:nPNLNlnD0
>>451
そのトイレットペーパーも二週間もすれば元通りだったが?
兵庫県や大阪府は以外と農業してるから、好き嫌いさえしなければ食い物が絶えることはない。

651名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:22.14ID:RA+Likox0
水とか買ってる奴なにが目的なの?
蛇口ひねれば出てくるのにw

652名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:23.44ID:nj5ODfZQ0
また、
トイレットペーパー戦争以来だね

買って買って買い占める!!!

とにかく、まずトイレットペーパー。
その次はカップラーメンとパスタ。
都内スーパーの争奪戦、10時から始まるよぉ!

653名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:24.39ID:hLtZUB6n0
>>394
マスコミはツイッターのトレンドをチェックしてる会社と
提携してるのでこういうことがあればすぐ分かる仕組みになってる

654名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:24.45ID:Bx9mgosF0
なるほど、経済回すためか

655名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:25.60ID:JRq+JvSU0
今西武新宿線→山手線と乗り継いで出勤中だが
何時ものこの時間帯よりはるかに混んでるぞ

JKグループも何組かいて週末外出自粛だから今日は行くてな風情

656名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:27.41ID:pIx8H9mh0
>>596
今すぐひきかえすんだーーーー!!!!!

657名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:29.23ID:XlHMPsyF0
どの局のカスゴミも煽ってるな。
スポンサーに利益でるからか?

658名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:34.38ID:5kyMvBz00
スーパーはコロナ特需だなw
前年同期より売上アップ

659名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:34.39ID:+UiglHDP0
まだ会社にいるからピメイラ俺の分も買っといてくれ

660名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:35.44ID:r+5hHusi0
震災の時に関係ない地方でもカップ麺全滅の中
売れ残ってた辛ラーメン舐めるなよ

661名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:35.93ID:W7FGcQBx0
来月から、消費税が0%になるのに。ってテレビでデマ流せば直ぐに収まるよ。
本当になれば良いけど。

662名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:36.42ID:E//JF6dO0
>>542
いまドラッグストアで買えた

663名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:38.25ID:uWhZSlyU0
小池が煽ってパニックを引き起こした

664名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:39.95ID:tCXLzEvd0
>>624
田舎でわざわざ車出してやる必要なく
徒歩3分なので

または自転車で5分程度が都内

665名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:40.20ID:M3+Ko0Cc0
食料の買い占めってトンキンってほんと民度低いよな

トイレットペーパーとティッシュも、地方は山積みだったのに
いつまでたってもトンキンはカラッポだったし

自分だけ良ければいいって人ばっかしだ・・・

666名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:40.71ID:fTUUL8Y20
もうどうにでもな〜れ

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚

667名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:44.83ID:PLtEajB80
まえぞの「買い占めかっこ悪い」

668名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:44.94ID:yCEr9bm60
そりゃそうなるだろ
想定してないほうがおかしい

669名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:45.06ID:XZa1x9wx0
志村にかかる日本の命運

お笑い無能国に相応しいコントやな

670名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:45.88ID:Hna+eoqZ0
地震への備えも兼ねるから備蓄はいいことだよ
踊らされるな!なんて賢人ぶって痩せ我慢しても仕方ない

671名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:46.64ID:htMTFk0+0
カップ麺も売り切れてるし
トイレットペーパーも未だに売り切れ
買い占めないともう終わりですよ

672名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:46.78ID:RjlNxN+r0
すでにスーパーに30人くらい並んでるな
あいつらどんだけ買い占める気なんだろう

673名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:47.36ID:HENZxJJI0
>>650
都内はまだ買えません

674名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:51.37ID:hupsIilF0
>>293
プロの看護師や医者までかかってしまうからな
後、潜伏期間が長過ぎで知らないうちにどんどん移す
ワクチンもないから予防出来ない
タミフルみたいな薬も今のところはっきりしていない

675名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:51.48ID:R7zSFPSC0
>>13
え、嘘でしょ?マジで?

676名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:52.81ID:QMQdEVHM0
昨日、今日の朝で備蓄は終わって、モヒカンに
したいんだけど、一歩踏み出せずに非常に迷っている。

床屋で何て言えばよいのか。

677名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:40:55.85ID:rE16mG8I0
>>639
すげえ頭悪いなお前

678名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:00.62ID:E4RK2RVq0
>>641
そうだったなww

679名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:01.28ID:ifie+zQ/0
>>11
封鎖されてから食えばいいのに。

680名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:03.03ID:U/FJM25+0
スーパーの買占めはペーパー類と違って
冷蔵庫の限界が生鮮の上限だからな
まあ夕方になっても何かあるやろ
缶詰類は終わってるかもしれないが

681名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:03.98ID:q0O6j5NF0
政府が会見するたびに政府の無能さだけが目立ちどんどん不安になる。

682名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:04.40ID:nPNLNlnD0
>>642
再開しない地域が出るだろう。

683名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:04.78ID:IR1Y/i2G0
>>646
UFO不味くなったわ
美味いのは一平ちゃんだろ

684名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:05.10ID:TnOFqrYu0
さっき駅前の東急の前通ったけどさほど混んでなかったわ。ドラッグストアは相変わらず並んでたな

685名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:08.63ID:cZwEIsW50
>>651
311の記憶も混同してそう

686名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:09.44ID:Bo5Eqonw0
>>468
玉ねぎはものによっては腐りやすい。
やったことは無いけど、適当にカット小分けして冷凍庫に保存しておいても良いかもしれない。

レタスも比較的持ちにくいな。熱や暑さに弱いからね。
ヘタのところか赤いなら切って、丸めて水を濡らしたティッシュをヘタに付けて新聞紙などを包み、
コンビニ袋などに入れて空気を抜いておくと比較的長持ちしやすい。

687名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:10.17ID:Lg4fmpgA0
>>659
ピメイラてなに

688名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:13.33ID:C1n4m0M90
危機管理がなっていないというか
311で何を学んだのか。

689名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:14.43ID:lHehdT3V0
>>472
虫がわいたり明らかに不味くなるのにな
貧乏舌なら違いが分からないけどな

690名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:14.86ID:/WMIv2UM0
>>646
ごつもりはなんか食ってて飽きるんだよな
ペヤングは量が多すぎるともたれる

691名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:15.27ID:zqEev1yN0
【悲報】さんざん「軽症者は病院に行くな」と言ってた橋下徹さん、36度8分の熱なのに指定病院で診察を受けようとする [875850925]
http://2chb.net/r/poverty/1585182730/

692名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:15.76ID:6hdZCFrr0
>>628
物流も結構タフでな
いらんことはせんのよ
便所紙とかティッシュの件でも改めて認識したからな

ほっといても問題ない

って(笑)

693名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:20.69ID:SnkAp2Xg0
儲かってしょうがねぇなー

694名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:23.71ID:7VlRV3wH0
>>595
トイレットペーパーも潤沢にあるから心配するなと言ってて未だに壊滅状態だからな
最悪ウンコは拭かなくても死なないが食わなければ死ぬ

いわば自己責任の自己防衛

695名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:27.28ID:zIsqgoUa0
>>385
うちはゆで卵にして、さらに麺つゆ、みりんにつけて味付け卵にしてた

696名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:28.12ID:ZXtfsReF0
兵庫だけど朝一でスーパー行ってきたよ
兵庫は今のところまだある
米30kgとパスタ3kgと缶詰類20缶買ってきたよ!

697名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:30.74ID:/6H3xO5a0
>>596
知事さまが上京するなと仰せだろ

>>599
ただでさえ航空便が止まってるのに
時限的に鎖国する国あると
輸入品入荷無くなるな

698名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:31.37ID:BdKh2Tch0
>>563
時差ワーク時差通勤してるの知らんの?

699名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:31.60ID:j7rwrcuh0
生産流通が縮小してみんな買い溜めするなら

インフレ確定なんだが

700名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:33.15ID:K2ATIrsV0
小池はスーパーの回し者だろ

701名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:33.23ID:ZwTJgTZe0
>>635
そら東京は一番仕事多いしエンタメ関連は最強だから若い奴は東京行くだろ

702名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:34.84ID:Fr/Aqe5F0
北海道は食料自給率高いから事情が違う
トンキンだと買い占めるしかない

703名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:35.77ID:PDnxAZKa0
>>430
ロックダウン

704名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:37.40ID:Bg+cEh+e0
全然余裕で魚肉ソーセージ変えたよ。

705名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:38.87ID:4RnpxShq0
都内とパヨク臭い所だけじゃねパニクってんのは
311で輪番停電を含め直接被害を被ったような場所は皆慣れていて平和なもんだ
都内はジジババでも生まれてこの方ちょっとした停電すら経験した事の無い連中が結構いてそういうパヨ臭い連中程無駄にパニクるから

706名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:41.33ID:cPPUV3H10
>>651
都民は水道水は飲料しない
買う人多い

707名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:42.07ID:Kggbl8do0
海外もスーパーの棚ガラガラだからしょうがないな!実際食べ物がないと不安になるから買ってくるわ

708実況ひらめん2020/03/26(木) 09:41:42.19ID:bgTrfOLi0
>>55
マスク相変わらず店頭在庫ねえもんなあ

ほんと菅も含めて全員嘘つきしかいねえな糞政府は
www(´・・ω` つ )

709名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:43.58ID:FZF9XkDi0
お見舞いに冷凍ジンギスカン送ろうかまじで悩んできた
23区は特に心配だな

710名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:44.97ID:nM9eCEBZ0
>>632
お前は一回東京に来い田舎者

711名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:45.87ID:Qe0s4D4n0
>>374
食料品は生産、加工、卸、物流、小売に感染者が出なきゃ、補充されるよ

はやくスーパーに走らないとジジババは待ってくれないぞノロマ

712名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:46.20ID:UWfHsnOs0
上野公園や日比谷公園等都営の公園を開放していながら、
外出自粛しろというのはちぐはぐ。

都庁の向かいの広い新宿中央公園も開放したまま。

713名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:46.34ID:lHfmA9T20
小池が煽ったからこんな事に

714名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:48.32ID:rE16mG8I0
>>640
それを買いだめという

715名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:48.45ID:bRHMxOxz0
都内じゃもはやマスクを手に入れることなんて不可能に近いだろうね
働いてる現役世代は朝から並ぶことなんてできないし
そもそも入荷自体してないからな

716名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:49.77ID:q0O6j5NF0
>>676
世紀末ぽくしてください

717名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:49.85ID:vFZL0SFxO
日頃から買い置きしとけや、ほんと学習能力のないサルだな
普段ここで地震災害の備えをしてる奴らがそうでない人間に上から目線で威張ってるのをよく見たけど、その気持ちがちょっと理解できるわ

718名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:52.23ID:MdwsudYr0
転売ヤー、早速動き出してるな、今回は大儲け出来るぞ
何とかワニなんかさっさと捨てて食品転売がトレンドだぞ

719名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:52.73ID:W6Yz2Gb10
>>642
ほんとおかしい、狂い過ぎててまともに考えるとこっちが頭おかしくなるよ。
学校なんて国が補助してタブレット使って家で授業を受けさせればいいのになぁ。

720名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:52.95ID:cratF6am0
>>20
昨日の深夜 買い溜めしに嫁とドラッグストア行ってきけど
アレもあった方がいいよね とか2人でキャッキャしながらキャンプの買い出し気分で楽しかった 2万くらい買った

721名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:53.15ID:pJyHz93E0
これからスーパーの様子を窺って来ようか
どれだけ棚から商品や物がなくなっているか調べに行ってくる

722名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:53.57ID:O0XdmXhT0
>>482
>足立区、駅前のスーパーに並んでる、なう

>トイレットペーパーは先着50名みたい
>米は100人。カップラーメン系は1人10個まで

今回は、まず米。
いつまで続くかわからないという長期戦が予想されてるからな。

物流は死んでないと言う人がいるけど、コロナ出て物流拠点もやられるかもしれない、そうなるに決まってると考える人が多いだろう。

723名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:54.82ID:KAT4eLAC0
今日の夕方あたりリサーチしてみようかね

724名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:55.79ID:aM+sTiF10
>>596
震災の時も買い占めで無くなったがすぐ解消する
一時的にスーパーやコンビニになくなっても飲食店やってるから平気

725名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:41:59.54ID:yMs5p5fz0
>>587
岩田教授もこれからも警戒は必要って言ってたし全く大丈夫ではないよ
クラスターからの二次感染は思ったほど広がってないけど感染経路不明な人は10人いるしグリーンアルス関連で宝塚の病院で感染者出てるし

726名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:01.50ID:xR4m37eJ0
>>631
ストIIのリュウのステージのBGMでもいい

727名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:03.00ID:dfkOjlI70
>>596
必用なもの手に入らんからやめとき

728名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:03.03ID:f5LoBOVb0
>>672
安心するまで買うんだよ!
他人より多く買い占めた自分賢いって思えるからな!ヒャッハー!

729名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:03.45ID:D2mRuWxe0
>>616
正しいかも。今行ってきたけど行列で帰ろうかと思った。
割り込んだりパスタに人が群がって少し取り合いみたいな感じでジジイがすごかった。

730名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:03.62ID:Y1rNKMLd0
玄米「だけ」だと食いきれなかった。混ぜた奴ならまだいけるが

731名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:04.61ID:XZa1x9wx0
>>676
「汚物は消毒だ」って言えば察してくれるやろ

732名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:04.61ID:9JyWLJIu0
マスコミのデマに踊らされてら

733名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:06.14ID:8dyiMUGt0
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★37 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

734名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:07.22ID:JvtgNpO70
>>8
ワシもw

735名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:07.28ID:ugyOCGcY0
めんつゆ買い忘れた〜ーーーーー
おんぎゃああああ

736名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:08.14ID:I9LM+TuL0
封鎖前なのにすでに全国に影響が出るとはなんと迷惑な

737名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:11.31ID:W7FGcQBx0
新幹線に乗って大阪へ行って24時間営業のスーパー玉出で激安商品を爆買いして
黒門市場へ行って売れ残りの高級食材の串刺しを立ち食い・歩き食いして50円自販機
でコーヒー缶を買って新幹線で東京に戻れば良いやん。
新幹線切符も大阪駅前第2ビルの地下2階のチケットショップで往復1万円。
5万円も買い物すれば十分に元を取れるぞ。物価は東京の6掛けが目安だ。

738名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:12.67ID:E//JF6dO0
>>596
コンビニとかはちゃんと売ってるし外食するところいっぱいあるから大丈夫
ドラッグストアは朝に行けばそこそこ買えるんじゃないかなあまり心配しなくていいよ

739名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:17.10ID:U/FJM25+0
>>673
共稼ぎ組はまだだよな
昼前とかの納品時に居合わせたら買える

740名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:18.74ID:DsI0UPEl0
>>714
それ何が悪いの?

741名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:19.28ID:uWhZSlyU0
>>596
今来るんかよ
伸ばした方が
来ても人混みには絶対入らないように

742名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:21.46ID:8j3gUIzI0
トイレットペーパーはおかしいでしょ
冷静に考えれば前に買い占めした人は
1年分くらいになってるw
どんだけウンコしようとしてんだよ・・・

743名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:22.25ID:RMCPz/AM0
>>600
送ってくれよ
どこにもない

744名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:25.40ID:M3+Ko0Cc0
うっそだろ?
トンキンって、まだトイレットペーパー無いの?

東京以外だと、山積みで、誰も見向きもしてないぞ

745名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:25.37ID:9/mgrdmX0
行列してるやつ
もっと間隔を離さないとだめだろ

746名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:28.31ID:CBOrT6Kp0
水を買い占める人って何なの?
蛇口ひねっても水が出てこないのかよw

747名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:29.61ID:RwFQLB+b0
皆が騒ぎ出した時に自分も焦って買い物するのではなく何事もない時に普段からちょこちょこ買い足ししておけば自然と備えられるで
東日本大震災からいつ何が起こるか分からないと思ってて食料や日用品は常にストックするようにしている

748名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:30.78ID:sKXVkEwZ0
改めて思ったけどさ
こう言う時って生産拠点を抱えてる田舎が超強いのな

大都会は金があっても物が無いじゃ意味がない

749名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:31.13ID:htMTFk0+0
米も買い占めないともうヤバイらしいな

750名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:33.08ID:RD5D1SKy0
東京ではいちいち買い占めが起こるなw

751名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:33.11ID:Q7vEoowB0
>>671
2〜3日後にはまた入荷するよ。
工場は動いていて道路も通ってるんだから。
落ち着け。

752名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:33.53ID:sDqdPm7b0
買い占めてきたぞ。
これで当分困らん。
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★37 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

753名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:37.52ID:5kyMvBz00
まだトイペが買えない所があるのか
民度が低い?

754名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:38.52ID:UyDmBhKG0
まぁ、なんだ、頑張れ。東京

755名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:40.17ID:Gee6t4e90
ID:htMTFk0+0

商品がないスーパーで人が混んでるってどういう絵面なんだ

756名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:41.26ID:nPNLNlnD0
>>673
みんなで買い込みすぎなんだよ。
東京民の押し入れトイレットペーパーで一杯だろ?

757名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:42.45ID:E4RK2RVq0
>>687
おまえら→おまいら→ぽまいら→ぴまいら→ピメイラ(亜種)

758名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:44.37ID:aW3OVfXq0
俺は買占めなんて品性下劣な行為はしない
それを高値で売りつける奴が絶対に出てくるからそいつから安全に買う
これがブルジョワジー

759名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:44.83ID:fGChC9tU0
百合子言ってることがめちゃくちゃで
結果煽ってるなー
ダメだこりゃ

760名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:45.88ID:NOpePq3s0
小池都知事が外出自粛要請をしたとき、私は買い溜めに行かなかった
私は都民ではなかったから

都民が買い占めによるパニックに困っていたとき、私は買い溜めに行かなかった
私は都民ではなかったから

東京がロックダウン(首都封鎖)されたとき、私は買い溜めに行かなかった
私は都民ではなかったから

そして、私の住んでいる地域がロックダウン(封鎖)されたとき
私が買える食料や水などは何一つ残っていなかった

761名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:47.21ID:ZNMCVxxe0
>>564
自分の頭で政策を練るようなことは無いんだろう
北海道や大阪の若知事が羨ましいよ

762名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:48.30ID:rE16mG8I0
>>740
全然悪くないよ
むしろ安穏としてるほうがアホ

763名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:51.43ID:VxeZh4JM0
真面目に答えて欲しいんだけど、物流止まるわけないし、戦時でもないのに、買い占める意味がわかんねーんだけど。

764名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:51.52ID:QAqndzw90
>>545
普段通りでいいよ

765名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:53.24ID:aZtdaTqp0
ワァイジャパニーズピーポーッッ!?

766名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:54.64ID:Zd6zFBiI0
>>645
ありがとう
普段の買い物でも今だと買い占めと思われるレベル

767名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:55.35ID:owD334Jv0
ああ、確かに経済を回す為 あるな 踊らされる馬鹿国民ざぁま お金使ってね♪

768名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:58.50ID:VHui854R0
トイレットペーパー買い占めた人食料品置けなくなって悲惨だな

769名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:42:58.67ID:z4EsvExU0
>>13
運営はスクエニ?それともコロプラ?

770名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:01.82ID:5y+jp0+P0
まぁいざとなったら松屋行けばいいやろ

771名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:05.57ID:Ec6bzTm00
>>1
買い占めって食料だけ?
そろそろオムツ買いに行こうかなーと思ってた矢先なのに
無くなったらまた入荷待ちになるじゃん
電気ガソリン道路がぶっこわれてる訳でもないのに買い占めんなよ

772名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:05.55ID:7A11Y0tQ0
トンキンさぁ

773名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:07.48ID:b6Uma9hg0
東日本大震災のときの経験からいうと,
1週間分=約20食分くらいの食品を確保できてれば,
物流の回復まで
スーパー等で並んだりしなくても
なんとかなる。

774名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:10.34ID:j34WrJzz0
>>573
小池は自分の一言で都民がパニックになるのを喜んでるんじゃないかなぁ
あの人は権力志向のソシオパス気質だから、力を行使するのに快感を感じるタイプだと思う
だから会見とその後のパニックは小池にとって大成功でしょう

775朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2020/03/26(木) 09:43:10.53ID:JIXllVhR0
>>507
バカは目の前の棚から無くならんと騒がんのや
(^。^)y-.。o○

老いぼれがドラッグストアに並ぶのは
マスクが無いからや
あれば並ばん

バイトや客からチャンコロ熱患者が出れば
そのスーパーコンビニ飲食店は営業停止や
買う場所が無くなるんやで

後はわかるな

776名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:13.61ID:KcbWl4sz0
マスゴミまた煽ってるなwwww

777名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:14.02ID:9nHuO4UT0
>>6
辛ラーメンだけが残るいつものパターンかな

778名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:15.72ID:MuhO0Yk60
>>752
よくやった

779名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:19.82ID:mHk+WLvC0
スレの速度もパニックだったが
少し収まったかのう

ランサーズが来ない
という事は買い占め黙認、封鎖と見た

780名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:20.06ID:gDtMXHkZ0
会社の管理職が買い占めしてるらしい。
買い占めするようなやつが出世する日本。

781名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:21.94ID:GGpT9ROU0
地方から米の大量に配送されるな
運送業はいつも大変だな

782名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:24.41ID:m7J/1J+a0
今日明日は行かず土・日に買いに行く
今日明日はスーパーで感染するわ

783名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:25.23ID:VUds1EJB0
地方まで買いに行けよ
埼玉とかまで行けばいいだろ
アホなのか

784名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:26.13ID:+cevx6F20
>>617
東日本大震災の時は「辛ラーメン」だけ残ってた。
あと、とんがらし麺とか辛い系統は残ってたよ。

辛ラーメンだけが悪いわけじゃなくて「水が厳しい」時には辛い物は避けるだろ。

785名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:27.20ID:1Tp95UKW0
米と納豆があれば死なねえよ

これまでの災害で餓死したヤツがいるのかと

イタリアで死者が出てる原因はコロナ

少しは何をすべきか考えろバカトンキン

786名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:27.58ID:QhQm+fxQ0
みんな週末だけで済まないと察してる

787名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:30.30ID:djjqLTHD0
これで消費か押し上げられ、バブル到来か?

788名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:32.55ID:DsI0UPEl0
>>671
カップ麺なんてコンビニ行けばたくさんあるぞ

789名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:36.32ID:tXoKzNET0
>>358
真空パックなら5ヶ月くらい保つらしいしいいよね
まー1ヶ月後に開けちゃうけどね

790名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:36.82ID:v6Y2oxbs0
どこがパニックなんだよ
カップ麺他食料品は溢れてる

本当にアホくさい
東京は普段から備蓄は足りてるんだろ

791名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:37.66ID:0RQfnq6N0
3.11みたいに物理的に物流が止まってる訳でもねーのに
踊らされて必死で買占めして溜め込む馬鹿なじじばばども
こいつ等の所為で普通に生きてる人間が迷惑すんだよクソカス
さっさと死ね

792名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:38.59ID:du38Aqg00
>>722
足立区の例を一般化するのはよろしくないと思う

793名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:38.60ID:nKKIl76+0
>>752
プラモばっかじゃんw

794名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:41.00ID:r+5hHusi0
>>744
いついっても店頭で山積み状態のスーパーもあるからな
ドラッグストアは回転してるみたけど

795名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:42.94ID:pGbp5iYn0
普段は田舎者がーとか馬鹿にしてる奴らが結構いるが、これ見ると都会に住んでるか
田舎に住んでるかの違いで人間性はさして変わらんな。
むしろ人間性は変わらないのに都会に住んでるという理由で自分は田舎の人間より上に立ってると
錯覚してる奴はその分都会の人間のほうが性質悪いか。

796名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:43.68ID:vNwMrbr50
正麺やUFOの汁なし麺カップ出てるけど
種類多くて試せてない

797名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:44.40ID:C2gFdFXi0
スーパーで撮ったガラガラの棚の写真をアホがTwitterに上げる
マスゴミがその写真使わせてとリプ送りまくる


このパターン多すぎ。マスゴミはほんと暇なんだな

798名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:49.00ID:+feeUinm0
10時からpaypayの15%還元が発動するから

それに合わせて買いだめする

799名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:48.98ID:jmcuELSM0
>>512
ハチャトゥリアンの「剣の舞」で

800名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:50.83ID:o1p051cB0
いま欧州で静かに、しかし確かにガチの食糧難が始まってる
この問題は世界規模で1〜2週間後にはコロナより深刻になる
日本の食料自給率は37%
しかも島国、しかも高密度
これから始まる世界規模の食料難の影響をもっとも受ける国になる
もうこれは悲観とか愚痴とかではない
明らかに予想される展開

801名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:52.08ID:S18e0Wuc0
>>624
何か月分買うつもりなんだよ

802名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:52.47ID:kJX6QLbx0
ま〜た、ひな壇のバカどもがシッタカを煽っていると違うか?
それに同調するようにMCのバカどもめ。
もう、TV見る気も起きないね。

803名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:53.08ID:nPNLNlnD0
>>749
古米、古古米、外国産いくらでもあります。

804名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:57.11ID:d7cBmsBf0
友人でフジの情報番組担当しているD(製作会社からの派遣)からメッセージが来た。

近所に売り切れしてるスーパーある?
場所によったら映像(え)撮りに行きたいんだけど?ってw

805名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:57.30ID:UyDmBhKG0
>>742
前買えなかった人が買い占めてらんじゃない笑

806名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:43:58.55ID:rE16mG8I0
>>787
需要の先食いしてるだけ

807名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:00.61ID:M3+Ko0Cc0
正直、小池は頭が悪すぎる

投票したヤツの責任

808名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:01.75ID:rmAVKCNs0
>>661
イイネ

809名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:03.60ID:8j3gUIzI0
>>672
東京は経路不明感染が多いから
並んでるだけでリスク相当あがってるw

810名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:05.75ID:cPPUV3H10
>>715
最近在宅ワークも広がってるから現役でも並べる人間増えているんじゃないかな。逆にそれ故買い溜めも集中しているような。

811名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:07.45ID:LZtkmggq0
千葉や神奈川とかも激込みなの?
東京だけ?

812名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:09.21ID:ugyOCGcY0
昨日の夜中やばかった
主婦が旦那ときてパスタ買いまくってた
1家族じゃないいトマト缶も売りきれ
カップ麺も品薄

夜中にきて感染避けつつ買い増し

813名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:09.77ID:4LvGFAIp0
なんか致死率5割越えのウィルスが蔓延してるかのような騒ぎだな
又は大地震などの災害が起こったかのような
トンキン民はすべてにおいて大袈裟
リアクション芸人になれるよほんと

814名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:10.14ID:V081k5uT0
今はキャッシュのみにすれば
多少は買い占めとかいう抑えられるのでは

815名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:11.85ID:dNwo/7g80
けっこう残ってるやん

816名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:15.67ID:wZTD9dMS0
>>575
自分が昨夜みた光景は8時半くらいだったが、やっぱり20〜40代くらいの主婦層が夫を連れて買い出しにきてる感じだったな

817名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:16.85ID:ppQR8CqH0
>>711
いや、日頃から備蓄してるんで焦る必要がないんだよなぁ

818名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:17.23ID:Nsf3alPD0
>>752
金剛いいな

819名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:17.70ID:cLCopz2A0
日頃から備蓄して無いの?

820名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:23.07ID:A9ltpIyx0
小池が会見でなんたら爆発とかフリップ出してまで言う

マスコミが煽って大騒ぎ

大衆が大騒ぎ

戦前から何にも変わってない

821名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:23.29ID:Y+cAu2+F0
>>779
スーパー開店時間だからみんな買い占めに出発済

822名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:24.79ID:5aYTqXg50
>>752
尊敬しちゃう

823名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:25.27ID:4K6Gbwup0
>>604
都内はほとんどないぞ

824名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:25.56ID:U/FJM25+0
>>596
いきなりスーパーにいったら絶望するかもしれないけど
普通に外食しとけば大丈夫
パン屋の開店が遅くなってたりするから、朝ごはんは夜のうちに買っておいてな

825名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:26.52ID:kz1zQ4Bp0
小池クラスター

826名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:27.28ID:kpICeCSh0
原発事故や地震・台風と違うからな。生鮮品が汚染されるわけでもなく、
電気・ガス・水道が生きてるから、食い物に困ることはない。

ただ、東京のスーパーは狭いのが多いから、どっと客が来るとすぐ棚が空になるだろうな。

827名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:28.27ID:/6H3xO5a0
>>749
煽るな
米は備蓄も多く問題ない
一時的にはなくなったり
国内流通止まればAutoだが

828名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:29.48ID:WwVbtJmM0
ある程度備蓄してるけど親が買い物いこうとしてたから止めといたわw

829名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:30.88ID:Nr1lcRGg0
>>694
トイペ、無いところはそんなに無いのか…
うちのほうはもうずっと通常に戻ってて閉店前でも山で残ってる
分けてあげたいくらいだ

830名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:33.02ID:L6aWnU/r0
局所的な話題でお前らが一生懸命、釣られるスレ

本当の買い占めはまだこれからだバカども

831名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:38.31ID:KzPYRCdh0
週末の外出自粛要請って何だよ

832名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:40.09ID:0zLotNH40
アマゾンのクソ高いレトルトのアソートも売り切れてたな

833名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:40.31ID:VHui854R0
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★37 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

834名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:42.33ID:HoWnUOPf0
東京は人が多すぎるからな
自衛に走るのもわからんでもない
アメリカ人が銃を買うようなもんだ
安全を考えるならそもそも都会に住むべきではないのにな

835名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:43.25ID:OzbpTqLl0
都民は隣の県まで買い出しに行くなよ
ロックダウンするぞ

836名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:44.67ID:UKUJywEk0
>>735
5年ぐらい前に買って開けてないのがうちにあるけど要る?

837名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:45.23ID:pJyHz93E0
みんな食べ物の話をしているが
自分の体調の変化には注意深くなってほしい
兆候として味覚障害が起こるのが新型コロナの特徴でもあるらしい

838名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:45.73ID:rsg5CwTB0
朝行ったらマジで色々すくねえw
搬入前だからか、買い占めかわからんが、朝8時で人多くて、物なくてびびった

839名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:49.03ID:5CEPOGJ/0
刻々と状況が変わってるから、例えば今日の感染者100人超えなら、ロックダウンすることあるんじゃね?

840名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:50.12ID:LZtkmggq0
東京の隣県はガラガラか?ややこみ?

841名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:52.48ID:EwLcVe/i0
飢饉じゃあるまいし何勘違いしてるんだか、ちゃんと学校行って勉強しとけ

842名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:52.68ID:Up5VDh1w0
買占めしてない奴はチバニアンみたいにクレクレすんだろうな
だれも助けんよ

843名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:44:59.44ID:W6Yz2Gb10
>>814
なんで老人向けにするの、若者が買えるようにキャッシュレスのみで良くない?

844名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:01.17ID:NvK0BlQc0
>>475
感染者数を見るんで無く、検査総数と陽性割合の数字だけが重要
検査総数が他国の100分の1で陽性割合が極端に多いのが日本

つまり検査していない潜在感染者は少なくとも100倍いて
そのうち2割が一斉に重症化し社会が止まる

845名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:02.23ID:x+gDm6b70
だから殺到したら感染するって!!

846名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:03.48ID:q5kLIMRq0
混むからスーパー行かない、来週行こうかな

847名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:04.22ID:Uw1pVQFR0
連鎖 連鎖 並ばないと 並ばないと

848名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:04.73ID:90vQS/mD0
まあせっかくの祭りだから国産爆買いで農家さん潤って欲しいわなw

849名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:04.71ID:7VlRV3wH0
>>744
東京舐めるなよ?
朝イチで並んで何とか買える状態だぞ
昼間や夜なんて在庫切れが未だに続いてる

850名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:06.89ID:QiBl9Q180
日本の首都が
土人の暮らす場所だったとは
そりゃ日本衰退する

851名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:07.46ID:Bo5Eqonw0
>>770
お店に自粛要請があると、松屋や吉野家もお店閉めるかも?

852名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:08.56ID:ikfiunnI0
なぜか千葉県の西友ネットスーパーも注文全部できんわ
巻き込み事故きとんのか

853名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:15.23ID:pAXoSwSP0
黒田「あれ?経済が回復してる…」
安倍「この手が有ったか!!」

854名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:16.84ID:AdjkntSb0
買い占めは非合理的な行動だが最もメリットを受ける

855名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:17.96ID:HoWnUOPf0
>>833
なんでこんなに仕入れた

856名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:23.81ID:yiSpZY3T0
コンビニにはあるのにwwwwwww
感染リスク考えたらコンビニの方が安心なのにw

857名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:26.81ID:4iekdUlU0
母ちゃんがカップ麺これしか売ってなかったと言って辛ラーメン買ってきた

858名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:27.23ID:d7cBmsBf0
>>749
米自体は余りまくってる。
精米は味が落ちるんで在庫はあまり置かないので、小売りでの品切れはおこりうる。

859名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:27.20ID:feyoJwtI0
>>763
そりゃ買い物の為に外出する回数を極力減らすためだろ
普通の脳ミソしてりゃちっと考えればそれくらい分かるだろが

860名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:28.86ID:nPNLNlnD0
>>800
デマデマ。
そんなニュースねえし。
4ね。

861名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:29.24ID:1Tp95UKW0
>>795
田舎は田舎で田舎の中でのヒエラルキー意識があるので
バカが一定数いるのはどこも一緒だ

862名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:29.66ID:ce3brbTy0
>>595
アマゾンの倉庫で感染者出たの知らないの?
工場や流通センターでクラスター発生したらどうなるかわかってなさそう
閉鎖だよ
通販あるから大丈夫とかほざいてるバカもヤバい

買い物する側はネットでポチるだけでも
実際に製造したり運んでるのは人間だよ
その人達が感染したらおしまい

通販あるから大丈夫だよ備蓄なんかしなくても
別に流通止まらなくても大丈夫だよ備蓄なんかしなくても
↑これはいくらなんでもバカ
このパニックを笑っていいのは、既に備蓄済みか、自給自足で生活できる人だけ

863名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:30.93ID:oMFlfOwh0
埼玉県も外出自粛要請検討中@TBS

864名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:31.47ID:No2fQ56a0
俺んとこ米農家

米だけは心配ない

865名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:34.28ID:17uv5gRX0
阿呆な知事に相応しいアホな都民だよ

866名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:37.13ID:htMTFk0+0
この先クラスターが拡大して
食料品も闇取引で高値で売買される
今買い占めないと自分達が食い物にされるぞ

867名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:37.34ID:uN0aLs890
>>252
それマジ⁉

868名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:42.20ID:v6Y2oxbs0
あの商品棚が
ガラガラ画像
自作自演だろ
それか過去の奴

愉快犯だ

869名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:42.64ID:4LvGFAIp0
田舎でも親が都会にいる息子娘やその家族へ物資送るために買い占められるんだけどな

870名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:43.83ID:Qe0s4D4n0
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい!!!!!
東京から食料品が消える!!!急いでーーーーー!!!!
ジジババが全部買い占めするぞーーーーーーーー!!!!

>>724
震災って一回こっきり

感染って拡大ってどうなるかは俺にはわからない

871名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:44.48ID:YXkX98oq0
>>622
今うちに買っとけよ!

872名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:44.52ID:S027eEzT0
田舎は平和だわ
東京はイベント盛り沢山で羨ましいわ

873名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:45.71ID:zdlyGyPV0
>>782
土日は感染しない根拠は?

874名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:48.08ID:pJyHz93E0
>>743
イオン系は近隣にないのか

875名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:52.50ID:9rSm+iGF0
>>787
めちゃくちゃ好景気ですよね

876名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:54.73ID:tCXLzEvd0
>>800
食料自給率の37%は東京は限りなく0%
つまり地方が37%
1億は37%をうばいあうことができるが
1200万の都民はそれすら参加できない
都内に来る前に物資は無い

877名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:55.54ID:lG80Kp3G0















1
0
0
0





























878名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:55.59ID:T9g/13So0
2、3年もつ安い食材だったら多めにあってもいい。
インスタント麺は期限短いね。

879名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:58.25ID:UKUJywEk0
パスタより米の方が汎用性ありそうな気がするんだけど
パスタが売れてんの?

880名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:45:59.60ID:LyP1lU750
水大量に買ってる奴は水道が止まる危機管理

881名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:00.05ID:jUiIQRqY0
>>596
ほとんどの物流は、いったん東京に入る。
そこから各地に運ばれる。世界も人の移動は
禁じても、モノの移動は禁じてない。

だから、東京で物資が枯渇することは
あり得ない。 東京が大地震とか空爆で
焼け野原にでもならない限り有り得ない! (; ・`д・´)

882名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:00.92ID:FZF9XkDi0
>>691
とりあえず平熱が低いと
「普段も平熱は35度あるかないかで・・・なので、私は36度を超えたら、熱がある方なんです!!」と
力説しないとわかってもらいないタイプだなw

883名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:01.08ID:N7XgIKB+0
一応、コメ10kgと大人のふりかけを買っといたわ
水は出るし、コメさえあれば数ヶ月は生き延びれる

884名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:02.11ID:hRLN1AKP0
せっかく 株屋は落ち着いたのにね

885朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2020/03/26(木) 09:46:02.33ID:JIXllVhR0
>>813
重症化患者の死亡率50%やで
(^。^)y-.。o○

886名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:02.88ID:HoWnUOPf0

887名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:05.18ID:r+5hHusi0
埼玉も陥落するぞいそがないと

888名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:06.67ID:PDnxAZKa0
つーか所詮自粛要請だし
土日に行けばいいんじゃね?

889名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:07.89ID:nM9eCEBZ0
東京は真っ当な人間の住む場所じゃないな

890名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:08.34ID:Dl6Og6090
こういう時にど田舎で畑や田んぼ持っている人間は強いな。

891名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:08.58ID:zIsqgoUa0
>>690
熊本出身なんで五木のうどん勧めてみるわ

892名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:09.94ID:YBDc/Xu30
早ければ今夕にも封鎖だ

893名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:11.66ID:mZg/Mcsv0
>>837
ふむ
「この賞味期限切れのカップラーメンは美味い」
と感じたら要注意ね

894名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:12.88ID:HwvGjuXF0
世界中で起きてるからみんな土人

895名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:16.43ID:Hyk3H0Y10
今のんびりしてる層は物流は止まらないかもしれないが原料不足(小麦、油)で生産が止まるとは考えないのかね

896名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:17.18ID:G9aUPk6L0
また空っぽの棚大好きな増すごみが煽るんか

897名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:19.56ID:cBVpYcMb0
>>596
コンビニ系、まいばすけっと、ローソンストア100とか普通にカップ麺とか売ってる
佐藤のパックごはんやレトルトカレーも売ってるよ。カレーの場合は辛口しかないヲチがあるかもしれんがw

898名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:20.44ID:Fr/Aqe5F0
こうなるってわかってたんだから
準備が遅いんだな

899名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:21.71ID:LZtkmggq0
こちら静岡だが今日の9時にスーパー行ったらガラガラのガラガラでワロタわ
キュウリが整列してた

900名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:22.57ID:wZTD9dMS0
>>596
普通に何でも売ってるし、飲食店も普通に営業してるよ
閉鎖した人混みの多い空間だけはお気をつけ

901名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:24.88ID:ZNMCVxxe0
>>783
都民は車がねンだわ(怒)

902名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:24.94ID:iGKD8ldr0
スーパーに今混雑してるのに行くなら
普通に腹減ったら外食したほうが安全です
生鮮食品は毎日並びますから大丈夫ですよ
距離取れないのにスーパー行くなんて危なすぎるよ
海外旅行帰りが買出ししてるかもしれんぞ

903名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:24.98ID:Q9Uq9Ael0
朝ハワイは品物がないとかやってて
直後に日本を映して商品無くなることありえないので、とか言ってたぞ。
わざわざ閉店後コンビニ使って空っぽの棚を仕込んでまでわざとやってんな。

904名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:29.03ID:f5LoBOVb0
>>866
煽るなゴミクズ

905名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:29.76ID:1Tp95UKW0
イタリアで餓死者が出てから買い占めに行けよ
アホども

906名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:33.13ID:cPPUV3H10
東京で週末外出自粛要請が出たということは、地方に拡散するのも時間の問題。故に買い溜め集中は地方でも起こる。

907名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:33.59ID:ugyOCGcY0
今日が山場か

908名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:36.88ID:Ri3fNcyw0
買いだめに行って感染してるだろこれ
各国集まるなと言ってるのに

909名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:37.70ID:hRLN1AKP0
そろそろ刈り上げが寂しがるぞ

910名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:37.97ID:5d8qOFex0
>>41
横浜なら中国人だろ

911名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:42.03ID:gDtMXHkZ0
ガンダムに例えると塩がない?

912名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:42.75ID:b6Uma9hg0
罰則付きで外出禁止の外国でも,
食料買い出しを理由とした外出は許可されてるのに

買い出しの回数を減らして,
不要不急の行列を
避ける方が重要だろうに

913名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:47.77ID:7p24yMQ70
まさか北海道が首都になる日がこようとは・・

914名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:50.51ID:FZF9XkDi0
>>879
東京の人というのはハイカラなもん食べるんでないの?

915名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:52.45ID:Up5VDh1w0
コンビニ高いから基本最後だよ
コンビニから消えたらやばい

916名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:55.90ID:r6gJkFCk0
>>686
自炊エアプか?
タマネギは切らずに保存だろ

917名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:57.09ID:LDWE2RIg0
>>1
買い占めとかマジでやめてー
やっぱりストアのカゴ四つ分とか買っている奴おって
相撲部屋でも経営してんの?ってな

918名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:46:59.53ID:nPNLNlnD0
>>862
ドライバー何十万人おると思ってるねん。
お前の脳内嘘をばらまくな。
デマデマ。
4ね。

919名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:00.28ID:UmYmwD9S0
今日振休とったのに、買い占めされて補充したかったトイペが買えない
都知事消えてほしい

920名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:02.51ID:N0MlTagK0
最悪米さえあればいいやw

921名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:03.82ID:hLtZUB6n0
>>596
途中下車して地方都市で食い物買っときな

922名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:03.89ID:ehfeIX9D0
>>782
平日仕事の奴は正常バイアスでみんなそう思ってる
土日は平日満員電車組みがスーパーに殺到するのは確実
やっぱり土日のスーパーの方が感染率が高くなる

923名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:04.16ID:PynToRIZ0
神奈川じゃサッパリ
日本人は流されやすいねぇ

924名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:04.53ID:4QKoaINc0
>>747
一気に買い溜めするんじゃなくて普段から揃えておけば問題ないよな
備えあれば憂いなし

925名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:09.66ID:3oALUzEv0
埼玉県比企郡
スーパーもドラッグストア品揃え豊富でいつも通り
マスクはないくらい
都会の人こっちまでくんなよ

926名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:11.70ID:ZTRtwqkf0
あーあ、ついにB層が目覚めたか
こいつらがパニック起こすとトイレットペーパー買い占めみたいな事が起きちゃう
食糧備蓄は頭の良いやつなら前からやってたよな?

927名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:12.57ID:cPPUV3H10
地方と比べて人口が半端じゃないからな東京は
すぐ品薄になるのも事実

928名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:14.41ID:QiBl9Q180
野蛮東京原住民たち

929名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:14.57ID:pJyHz93E0
>>752
アメリカザリガニのプラってあるんだな
あれは海外でも話題になってた

930名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:16.86ID:NOpePq3s0
ロックダウンしてからだとマジで買えなくなると思うぞ
1週間とは言わんが2〜3日間は買い占めておくべき

931名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:18.33ID:kJX6QLbx0
>>624
軽トラがある田舎最強と言いたげ!。w

東京ならジャガー・ベンツで周辺県に乗り出してくるだろう。
全力でこれら地域は東京ナンバー追い出しだな。

932みつを ★2020/03/26(木) 09:47:18.86ID:i2in2/oH9
次スレ立てました

【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★38
http://2chb.net/r/newsplus/1585183621/

933名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:19.29ID:dermQALV0
ほんといい加減にしろよ田舎者共

934名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:21.43ID:foNiSH7t0
食品がオーバーシュート
海外では年寄りが1時間早く買えるらしい
マスクして買い物しなよ

935名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:21.67ID:VHui854R0
これ飯塚も車飛ばして買い物に行くレベルだろ

936名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:22.72ID:Xc0SXBFS0
地方のバカが東京に送るため
買占めるからさらに厄介なんだよ

937名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:23.80ID:ATkMOaTd0
備蓄はあるけどTENGAだけ買い忘れてたわ

938名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:24.80ID:jCGK3+cQ0
アホな奴ら。たった2日の為に1か月分買いだめるバカな奴ら。

まるで都市機能が終わるみたいだな。バイオハザードでも起こったのか。

939名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:25.26ID:zdlyGyPV0
大阪や名古屋くらいの都市が一番暮らしやすいかもな
田舎ほど不便じゃないしと首都圏ほど人が多くてウザくないし

940名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:28.27ID:lAnXSFG60
買占めは無駄に思うけど封鎖になって消費出来る分買うのは普通

941朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2020/03/26(木) 09:47:29.02ID:JIXllVhR0
>>912
なんで店が開いてるのや?
(^。^)y-.。o○

942名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:34.09ID:vvg94npA0
>>754
まったく心がこもってないなw

943名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:35.68ID:XBC1PA/E0
東京終わったね間違いなくスーパーで集団感染してるわ(´・ω・`)

944名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:37.65ID:80ieA5yX0
別に物資不足とかじゃない買い占めってその時代の人々の“民度の低さ”が起こす人災だもんね

945名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:38.48ID:TzACYdx+0
>>23
店内にいる人数によりリアルタイムに全ての商品価格がアップダウンするシステムにすれば良いな。

946名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:39.99ID:0RQfnq6N0
>>800
ブツブツうるせーよバァーーーカ

947名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:42.30ID:tJ+9vlpM0
意味のないパニックだよ

948名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:43.29ID:mQweB8Tf0
ある程度の買いだめは普段からしておけばいい
アホはこんなの無駄とか言うけれど備えて損する方がいいわ。備えずに後で後悔しても遅いしな

949名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:44.34ID:fGChC9tU0
>>761
北海道知事はお飾りだぞ
最初は隠蔽しようとしてたしな
今でも肝心な情報はまるで出さない

大阪は知らんが和歌山知事がまとも

950名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:45.37ID:4Wx59j/E0
今回の件テレビ見てる爺婆や馬鹿を煽って買い占め誘導するマスゴミが一番ゴミだは
マスゴミはネットのせいにしようとしてるけど一番買占めにはしる爺婆はテレビ見てるんだから

951名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:49.63ID:ugyOCGcY0
今日はふるさと納税の冷凍ステーキが届く
あとははちみつとかおかしとか
シリアル買わんと

952名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:50.59ID:fHZX8JOr0
肉類買っても冷凍するだろうし、冷凍庫の大きさ限られてるから来週には普通に買えそう

953名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:51.57ID:Nsf3alPD0
>>823
都心以外は余裕で売ってるぞ
送ってやろうか?

954名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:53.71ID:TzACYdx+0
>>943
ほんとそれよ。

955名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:53.76ID:gt6tiqYS0
北海道民て日々自然と戦って生きてきてるから
メディアみたいな薄っぺらいのに流されない 動物的な強さがあるんだよ

956名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:47:57.76ID:TJsADzts0
クリリンのAAたのむわ

957名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:00.29ID:54lR4twt0
小池がロックダウンとか政治パフォーマンスして混乱を引き起こしてるな
メディアも追随してるとこもチラホラあるしこういう扇動 混乱を意図的に起こしてるやつらは公安ないし警察が取り締まれよ
必要な人に行き渡らなくなって2次被害3次被害につながっていくぞ

958名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:01.14ID:4RnpxShq0
ん?ドンキでトイペ山積みで誰も見向きもしねぇw by 東京都下
食い物も全然切れてねぇし

959名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:02.67ID:m1oaeRyQ0
プロシュート食べて応援!(もぐもぐ

960名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:05.68ID:kBCM9NFR0
各方面からの東京五輪延期の批判を
かわすために急に大げさにさわいでるだけで
実態はかわってないだろうけどなw

961名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:06.77ID:I9LM+TuL0
現金最強と激辛不人気がまた証明されてしまうのか

962名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:08.37ID:lAnXSFG60
>>939
名古屋はもう少ししたら封鎖すると予想している

963名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:08.49ID:1Tp95UKW0
肺炎と食料に何の関係があるのかと

964名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:10.24ID:zUMUTcD40
>>915
その考えがそもそもおかしい訳でw

965名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:14.36ID:aTlgxHMl0
流通が死ぬことは今のとこありえないから缶詰やらパスタ、ラーメン、冷凍食品が一瞬消えるだけだろ
別にそんなもんなくてもどうでもよくね?
米なんていくらでも在庫あるしそもそもある程度の備蓄どこでもあるだろ

966名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:14.93ID:FHizJ2/+0
>>883
精米って使用期限1ヶ月ないけどね  

967名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:16.09ID:4iekdUlU0
いざとなったら辛ラーメンがあるから大丈夫だろw

968名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:17.72ID:feyoJwtI0
東京とか既に感染者だらけだろww

969名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:17.87ID:NbGnJ7XC0
ほんとに買い占め起きたのか

970名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:18.13ID:Qe0s4D4n0
東京は手始めに米が無くなりそうだなw

まー都会もんはフランスパンとお菓子食べておけばいいけど

971名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:19.76ID:4LvGFAIp0
>>596
お引き取りください

972名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:22.45ID:s0uN2SmW0
都市封鎖されると解除が三ヶ月後とかだろうな。
みんな死ぬまで続く

973名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:24.17ID:H9OUl1VW0
何も食べなくても人間は20日は水だけで生きられる、これは確かな歴史的な実験データが日本人医師団により証明されている あまり騒ぐなよ 

974名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:24.18ID:a1kLY4Ht0
むしろこういう場所がクラスターの発生源となると何故考えられないのか

975名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:27.57ID:7p24yMQ70
第三次トイレットぺーパー争奪戦

976名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:27.89ID:EYLFr0tH0
辛ラーメンの奪い合いwwwwwwwwwwww

977名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:28.32ID:wUpijhaB0
それでインスタントばかり食って免疫落ちる罠

978名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:35.67ID:NsWfdY5k0
トレペの売り場にわざわざ定点カメラを設置
開店から売り切れまでの時間を計測して
たった〇〇分で売り切れてしまいましたー!と煽りナレーション

あんなもん見せられたらみんなヤバいと思って買い漁るわ
5分以上かけて危機感や不安感を煽る映像を散々流したあとに
製紙メーカーでは在庫は沢山あるので買い占める必要はないと言っています、とたった1秒の補足コメント

テレビという不安増大装置の害悪でか過ぎるだろ
どうせまた今回も同じことをやるんだろ

979名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:37.36ID:hupsIilF0
>>746
やっと地震の備え悟ったんじゃね

980名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:37.50ID:Gee6t4e90
200kgの米を買った男は主婦や店員から買い占めはやめてほしいと懇願されても買い占めじゃないといいはり購入した
購入制限儲けてなかったから店側も売らないということはできなかったらしいが
普通の神経をしていたらスーパーの買い物客全員からガン見されてる中カート2つに米だけ乗せてしかも買い占めないでとお願いされてるのに強行して買うなんてできない
40〜50代の男はそれを見事やってのける
米の買い占めにジジババ主婦が多いなんてないない
まずジジババは米を運ぶ力がないし
主婦なら例えカートに山盛り乗せてても店員に注意されたら顔真っ赤にして売り場に戻しに行く

981名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:38.63ID:awlRryAJ0
>>959
高くてかえねーよ

982名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:39.73ID:kzUBi3b00
>>891
アベックラーメンも一緒にお勧めするんだ

983名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:40.31ID:htMTFk0+0
もう食料が手に入らない時代
買い占めてる奴だけが生き残れる

984名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:45.41ID:/WMIv2UM0
>>891
おっ同郷じゃないのw
五木そばよく食うわ
熊本も地味に感染者いそうだしお互い頑張ろう

985名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:47.99ID:KUCiWHxi0
>>312
少し棚が空いてるところがあったくらいだったよね

986名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:49.99ID:Bo5Eqonw0
>>852
千葉など近隣でも買い占めが起きているかもな。
まあ、仕方ないと思うよ。

安倍総理・自公政権や政府、小池都知事や東京都、あるいは感染症の専門家会議などは、
国民とのリスク・コミュニケーションをやれていないからな。

987名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:51.39ID:vNwMrbr50
>>800
んまー餓死者が出たら考えるわww

988名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:51.55ID:lAnXSFG60
>>955
マスクいらないな

989名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:53.03ID:D2sceNx00
仮に封鎖されたとしても食料品の買い出しは
行ってもいいわけで、そこは既に都市封鎖を行っているアメリカも
イタリアもスペインもみんな一緒
買いに行けるんだから買いだめなんて必要ないのに
それが分からん人が多すぎる

990名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:53.40ID:leibksjA0
調子に乗ってウソ書き込むなよ。マジでタイホされるよ。

991名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:53.79ID:LTe9nIHP0
今の状態で外出禁止とか出されたら餓死してしまうよ

992名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:53.88ID:Fr/Aqe5F0
実際米買えなくなってるんだろ?

993名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:56.23ID:qwk2reHy0
>>763
みんなが家に籠ると一次的に家庭で必要な食料品が増えるから。

小売りは在庫をギリギリまで減らすよう工夫しているだけに外食で普段済ませてる人の分の消費が増えるだけでもインパクトが大きい。

994名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:56.24ID:7VlRV3wH0
>>911
ガンダムもガンキャノンもガンタンクも盗まれてブライトさんが「弾幕薄いよ!何やってんの!」とホワイトベースで孤軍奮闘してる状態

995名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:56.38ID:9nHuO4UT0
常時ペヤング1ケース常備しているから
今回は納豆とか5日分の食料を買った

996名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:56.31ID:IfDSk3kR0
>>581
それは生活習慣病で、非常食には当てはまらないだろ
ちょっとは考えてレスしろ。

997名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:48:59.94ID:TzACYdx+0
>>967
今回は神話が崩れるのかw

998名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:49:01.11ID:PAtpEAGJ0
これはもう4月入ったらオーバーシュートでロックダウンでヒャッハーと皆が思ってるということかな。

999名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:49:01.35ID:SdXSV5TB0
>>955
結婚するなら道民だね

1000名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:49:07.27ID:xJeoTsC+0
こういうフェイクを信用するバカが行動するからほんとに物がなくなっていく

-curl
lud20200326095619ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585182026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★37 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★44
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★22
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★33
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★56
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★38
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★35
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★31
【速報】東京都、新たに107人感染 小池都知事が17時から緊急会見へ 2日 ★23 [ばーど★]
【速報】東京都、新たに107人感染 小池都知事が17時から緊急会見へ 2日 ★24 [ばーど★]
【速報】東京都、新たに107人感染 小池都知事が17時から緊急会見へ 2日 ★22 [ばーど★]
【東京】豊洲市場、建物床下で汚染対策の盛り土せず 都担当局「問題ない」 小池都知事「詳細調査を行う」と会見★5
【東京】豊洲市場、建物床下で汚染対策の盛り土せず 都担当局「問題ない」 小池都知事「詳細調査を行う」と会見★8
【東京】「寝耳に水だ」 都庁職員や幹部に戸惑い 小池都知事が希望の党で掲げた「原発ゼロ」を都政でも進めると記者会見
【LIVE】東京都知事選挙 立候補予定者共同会見 小池百合子氏・山本太郎氏・立花孝志氏・宇都宮健児氏・小野泰輔氏 ★5 [ばーど★]
【LIVE】東京都知事選挙 立候補予定者共同会見 小池百合子氏・山本太郎氏・立花孝志氏・宇都宮健児氏・小野泰輔氏 ★2 [ばーど★]
【速報】東京がパニック状態で大変です!スーパーが大混雑、食料品の買い占め発生中 レジ大行列★3
【速報】東京、パニック突入 買い占め発生 スーパーに大行列「初めて買い占めに参加できてテンション上がる」★63
【速報】都知事の小池百合子、14時から不要不急の記者会見!
【LIVE】都知事の小池百合子、14時から不要不急の記者会見! ★2
【ABEMA TIMES】小池都知事、大村知事の“医療崩壊”発言を受け流す「東京に集中したい」 [爆笑ゴリラ★]
小池知事会見 東京の危機状況訴え「感染、医療体制、最高レベルの赤」予断許さないと [首都圏の虎★]
【東京都】小池都知事「さらに引き締めが必要」。日曜としては過去最多556人の感染確認を受け [記憶たどり。★]
【速報LIVE】小池都知事 今夜8時に緊急会見会場 ★11
【LIVE】小池都知事 緊急会見 [マスク着用のお願い★]
【東京五輪】小池都知事、「五輪中止」選択ない パンデミック表明受け
【まん防】小池都知事会見「大阪株は感染力が強いと言われている」★2 [和三盆★]
【女帝】具体的な制限内容と協力金は?小池都知事が臨時会見 [砂漠のマスカレード★]
【東京五輪】小池都知事「中止や延期の話はない。抗議を出すべき」。英紙の五輪中止報道受け [記憶たどり。★]
【東京五輪】小池都知事、トップ級4者会談に出席しない意向。森会長の女性蔑視発言を受け★3 [記憶たどり。★]
【東京五輪】マラソン札幌移転、都への意見の9割弱が反対。小池都知事「都民の思いを受け止めなければならない」★2
【東京都知事選】「人気低下、認めざるを得ない」落選の立花孝志氏、次の衆院選を見据え「戦略を見直す」…小池氏の当選確実を受け ★4 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【LIVE】東京都 小池知事会見 4/10
【LIVE】東京都・小池知事会見 1/22 [ばーど★]
【LIVE】東京都小池知事会見。休業などの協力要請を公表
【東京都】小池百合子知事、きょう夕方に緊急記者会見へ [potato★]
【東京都】小池百合子知事、きょう夕方に緊急記者会見へ ★3 [potato★]
【LIVE】東京都、新たに339人感染 小池知事会見 20日 [ばーど★]
【LIVE】東京都、新たに220人感染 小池知事会見 18日 [ばーど★]
【LIVE】東京都、新たに220人感染 小池知事会見 18日 ★4 [ばーど★]
【LIVE】東京都、過去最多の463人感染確認 小池知事会見 14時〜 ★4 [ばーど★]
【速報】 今週末は不要不急の外出自粛を要請へ 東京都・小池知事がこの後の緊急会見で 25日★3
【LIVE】東京都、過去最多の463人感染…小池知事会見「状況悪化なら緊急事態宣言発令も」 ★14 [ばーど★]
【神奈川県】神奈川県の黒岩知事 小池都知事の“東京来ないで”発言に驚き「実際問題無理だと思う」 [砂漠のマスカレード★]
【怒り】 小池百合子都知事の「帰省はあきらめて」発言に東京都民ブチ切れ! 「五輪あきらめてって意見、聞いてくれた?」4 [ベクトル空間★]
【女帝言い訳】「3県との足並みに時間かけるよりも……」 重点措置の適用、小池都知事の東京都の単独要請 [砂漠のマスカレード★]
【速報】東京、パニック状態! 都内スーパー、かつてない混雑 水・食料品の買い占め発生中 テレビも報道★15
【速報】小池都知事、東京五輪の中止を検討★4 [スタス★]
【東京】小池都知事、「トー横」視察… [おっさん友の会★]
【東京五輪】小池都知事、パラ観客は「感染状況次第」 [記憶たどり。★]
【小池都知事】東京五輪「無観客も考えられないですね。あり得ない」 ★3
小池都知事、「東京は悪者」ではない 一極集中で石破氏に期待 [首都圏の虎★]
【東京】小池都知事が頻発する地震に「備えよ、常に」 [朝一から閉店までφ★]
五輪中止言及の二階氏発言 小池都知事「叱咤激励と受け止めている」 [和三盆★]
【東京】映画館や塾の休業要請緩和「29日に判断」 小池都知事 [蚤の市★]
【都知事選】小池氏、秋葉原でアニメ公約「東京全体をアニメランドに」★2
【女帝】小池都知事「東京には来ないで」 改めて呼び掛け [砂漠のマスカレード★]
【小池都知事】エッセンシャルワーカー以外は、東京に来ないでほしい★4 [ばーど★]
【最後通告】休業要請に応じない東京都内のパチンコ店 小池都知事が28日に公表へ 
【東京】小池都知事「他県への不要不急な移動は遠慮を」(産経)★5 [夜のけいちゃん★]
【東京】小池都知事「他県への不要不急な移動は遠慮を」(産経)★2 [夜のけいちゃん★]
【東京都知事選】小池氏が当選確実 石丸氏 蓮舫氏ら引き離す 出口調査 ★4 [ぐれ★]
【小池都知事】コロナ禍の五輪開催「東京と我が国の底力示した」パラ“必ず成功”強調 [首都圏の虎★]
【東京】 東京都小池百合子都知事 渋谷に若者向けワクチン会場新設へ、予約なしで可能 [ベクトル空間★]
【東京】「一日の新規感染者を100人以下」が解除の目安?小池都知事に聞く緊急事態宣言の狙いと戦略 [孤高の旅人★]
【東京】五輪の猛暑危ぶむ声に小池都知事「濡れタオルを首に巻くだけで首元が冷える。このことを知ってもらい活用して欲しい」
【東京五輪】IOCバッハ会長から小池都知事に新提案「五輪閉幕後に都内のマラソンコースを使って特別イベントをしよう」★3

人気検索: 洋ロリ画像 babko masha mouse siberian mouse child porn Starsession 大人がガキに アウあうロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Preteen 女子小学生パン
19:33:46 up 16 days, 20:32, 0 users, load average: 12.86, 13.80, 14.13

in 0.27677416801453 sec @0.27677416801453@0b7 on 050408