◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

コロナ自粛でアルコール依存症が増加、依存症患者相次ぐ「コロナ・スリップ」ストロング系の危険性 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587527247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1中山富康 ★
2020/04/22(水) 12:47:27.99ID:vKbKv0U79
アルコール依存症患者が、再び依存性物質に手を出す「コロナ・スリップ」が、臨床の現場で相次ぎ報告されている。
外出自粛の影響で、自助グループなどの居場所が閉鎖され、家にこもりがちになったためだ。

国連機関は外出自粛などのストレスで、患者以外の人や子どもたちにも、
依存症のリスクは高まっていると警告している。依存に陥らないためには、どうすればいいのだろうか。

「電話しても連絡が取れず、自宅を訪問してみるとストロング系チューハイで泥酔していた人が何人もいる。
現場では『コロナ・スリップ』と言われるようになりました」

こう話すのは、さまざまな依存症患者を受け入れている大船榎本クリニック(神奈川県鎌倉市)の精神保健福祉部長
斉藤章佳さん(精神保健福祉士・社会福祉士)だ。

「依存症で失った人間関係を再構築することが回復につながる患者にとって、家に閉じこもり孤立することは、再発を引き起こす最大の要因になります」

新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛に伴い、断酒会など当事者の自助グループは軒並み中止された。
断酒して10年経つ患者でも、「自助グループがなくなってつらい。なかなかストレスを発散できない」と嘆く人がいるという。


「自助グループに参加したおかげで、今日はようやく酒や薬に手を出さずに済んだ、
という毎日を繰り返している人もいる。居場所を失った彼らが飲み始めて数日も経てば、連続飲酒という危険な飲み方に陥りかねない」(斉藤さん)

メディアにあふれるコロナの深刻なニュースも、繊細で過敏な人が多い依存症患者を追い詰めがちだ。不安を紛らわせようと、つい慣れ親しんだ依存物質に頼ってしまう。

斉藤さんが近著『しくじらない飲み方−酒に逃げずに生きるには』などで再三強調するのが、「ストロング系チューハイ」の危険性だ。

「外出自粛以降、スーパーやドラッグストアで箱買いされているのはビールよりも安価なストロング系。若者もよく飲んでいる」

ストロング系は手軽に酔えて口当たりはいいが、アルコール度数は高く、500ミリリットル缶の半分強で厚労省が定める男性の1日のアルコール適正摂取量に達してしまう。
斉藤さんは「飲むなら危険性を意識した上で、炭酸水と併用するなど自衛を」と呼び掛ける。
https://www.businessinsider.jp/post-211391
2名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:47:57.67ID:tRcNglWN0
コロナビールは
3名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:48:25.25ID:zFY9gXJl0
常温の大五郎でも飲んどけ
4名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:48:45.17ID:BA868y5R0
こう言う時は買い溜めしておいた読書に限るな
5名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:48:54.10ID:IwNX5asu0
コロナストリップ
6名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:49:38.96ID:20wk4dKD0
コロナのせいにすんなw
7名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:49:42.05ID:KAprXHgj0
サントリーのストロングゼロ350ミリ缶
ドラッグストアで100円、コンビニで140円だった
8名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:49:50.34ID:a5mzPyNG0
給料半減しても酒買う金はあるのか
9名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:49:52.63ID:546FGBR30
体の中からアルコール消毒、なんて単純に考えるやつが多いだろうからな
10名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:50:22.41ID:c2R2sTAH0
逆に飲まなくなったわ
11名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:50:36.09ID:Y0Fgqb5x0
えっ9%250ccで適正量なの?
ワイン毎日半分飲んでるんやけど
12名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:51:03.21ID:GOyGWZfp0
消毒アルコールの匂いはチューハイの匂い。
13名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:51:14.22ID:5BBxV8fW0
>>8
GWの旅行キャンセルしたら20万円戻ってきたから余裕
14名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:51:41.81ID:93o9+nvr0
家飲みは少々増えたが
外飲みがゼロになったから
その分浮いているわ
家飲みの方が飲む量少ないし
15名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:51:54.86ID:kE0LMPwK0
家でお菓子ばかり食べてヤバイわ
16名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:51:58.07ID:NumdWl/70
10マソも酒に消えるのか・・・
17名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:52:17.24ID:mP4y0s+t0
トランキライザーと一緒に
18名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:52:23.71ID:nZ7xsiCY0
そのうち家で我慢できずに近所で暴れまくるんだろうなあ
19名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:52:40.54ID:547jFUTJ0
オナニーもセックスもそう、
ドーパミン依存なんて誰にでもある。
20名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:53:00.99ID:0sGEf5gG0
ハイボールにしておけよ。
ストロング系を継続して呑むとかww
21名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:53:08.81ID:rPK3vEKL0
酒とかパチンコとか、この状況でそんな害悪に溺れるバカが多い。心底軽蔑する。
22名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:53:27.12ID:9oDhK7Er0
飲み屋が4月から禁煙にしやがったせいで、むしろ酒量は半減したわ。
23名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:54:39.17ID:s4Dmmlom0
わいもある意味アルコール依存症。

外出から帰ってきたら髪の毛、肌の露出してるところに消毒用アルコール噴きかけ
靴の裏にアルコール掛けて、着替えて着てたものの手で触ったところにアルコール噴きかけ
石鹸で手洗い後アルコール噴きかけ

何か少しでも怪しいもの触った後、手にアルコールつけてフキフキと
完全にアルコール依存状態
24名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:54:59.17ID:kzwL+7hm0
こんな時だからこそコロナストリップを楽しもう
25名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:55:05.35ID:4XZ9BCNq0
ストロングゼロギガレモン500ml98円だった
26名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:55:10.20ID:ztlzjzyr0
休みの日は昼間っからよく呑んでたので危惧していたが
持ちこたえてるw 
27名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:55:41.60ID:nc2zQITp0
日本酒を熱燗にして、蒸気を吸って
喉などの粘膜や肺の方のウイルスをやっつける程度にすべき
飲んでもウイルスをやっつける効果はないだろ
28名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:55:48.83ID:p5bA9jOH0
買わなきゃいいのに
29名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:56:03.30ID:2ZxIFyYx0
すげぇわかる
もう連日テレワークはツラいんだよ
マジで酒飲みながら仕事してしまいそうだ
30名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:56:10.55ID:GxC2J0O60
酒はなんでもええやろアタリメは必須や
31名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:56:12.92ID:wvQvaSUX0
アルコール消毒のしすぎで依存症かと思った
32名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:56:19.98ID:CBx5aRom0
ストロングとはアルコール多めなのか
飲まんし知らんかった
33名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:56:31.22ID:gmDQWPUr0
>>23
元々潔癖症やったんか?
34名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:56:37.42ID:9XDpX2/50
消毒液飲んでるの?
35名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:57:10.27ID:s4Dmmlom0
>>31
実際、そっちの依存症も多いと思うよ
36名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:57:11.06ID:FlorA2HR0
あの手のクソ酒はバカの物だと思って避けてるわ
37名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:57:17.48ID:GMDyTV8d0
この国家の非常時に、貴重なアルコールを
消毒に使わず飲んで遊んでる外道なぞ
守る必要すらない
38名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:57:18.56ID:WtgmmTLY0
飲まなきゃやってらんねえよ
39名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:57:22.43ID:ZK4C6iTm0
在日しばき隊のストロング系敵視は異常
40名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:57:24.37ID:AFGsto6q0
>>23
手荒れすごそうだね
41名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:57:28.17ID:wo9AUwnn0
                〉
               __〉  じ  ビ  た.  こ  ち  ち
              {_.   ゃ .タ.  だ  れ  が
               )   :  ミ.  の  は  う
              (.    :  ン
            {ヽ-‐\__   剤
            ヽ、:::::::::::(     
             /::::::::::::::::`ー'⌒ー〜'⌒ー〜〜'^ー〜⌒ー〜
             {::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
      i      ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,,  `ヽ、:::::::
      |       ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
       |        〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
      ,|j、    iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li"  ー'}::::| f
      iーi    ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ.  _;j i i  |::::| К
      | |    `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U  ,|:::;jー‐"
      | |ク        `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j  u j'´ ,__
     ,ィ| |'/フ       ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i  / _/::::::
    / j./ ,ィ'         \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
    {  { 〈 /´フ       ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::
42名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:57:43.53ID:8A5yikRx0
不要不急人の淘汰てこと?
43名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:57:47.03ID:GxC2J0O60
昼間はデカいコップにコーヒー並々ついどけば酒飲まんやろ
44名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:57:55.78ID:rmQ+floO0
>>1
コロナ、言い訳にすんな!!
45名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:58:05.10ID:jALicY8m0
毎日、お酒を飲んでる人はアルコール依存症だと自覚したほうが良い
46名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:58:26.01ID:IkrJcvJe0
無駄に体力消耗させて免疫力落ちそうだから飲まないようにしてるわ
47名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:58:41.09ID:t1O5ymz60
ストロング系なんてたいして強くないのにアホかよ
48名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:58:43.50ID:qfVSnnb80
アル中はどうせコロナで死ぬ
最後に好きなだけ飲ませてやれ
49名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:58:44.42ID:GMDyTV8d0
酒飲む以外に用事すらないのか廃人は
50名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:58:48.40ID:s4Dmmlom0
>>33
コロナ騒ぎになる前から消毒用アルコール10L以上常に常備していた
主に冷蔵庫、エアコン、トイレ用
51名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:58:50.12ID:0IrkVFSL0
..     ___
..  ゝ/____ヽ    ___
..  /  | / − 、 −、! /    −、−\
..  l. __|─|   ・|・  |   , −|  ・|・ |、ヽ  テレワーク中でも飲んでいいの?
..  (    `ー oーヽ /    ー ●‐′ヽ  
..    ヽ、  ( ̄┘ ノ !   三   | 三. |  
..    ../ー─┬ '| |     , ─┴ 、   l
..    / \/ヽlヽ  ヽヽ  ( __ノ ノ  
..    |  |    l |   l━━━O━イ.
52名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:59:01.30ID:FEYNcOZa0
いっそコロってもらったら?
53名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:59:09.69ID:VqEFwAIp0
アル中ってよくわからんかったけど 医者に自分のことだと教えてもらった
54名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:59:30.37ID:xWADowgc0
自粛しすぎて鬱病患者だらけになりそう
55名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:59:32.08ID:AFGsto6q0
>>45
うぉ うぉ うぉれのことかあ!
56名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:59:32.36ID:opbaseal0
>>23
シャワーで大体落ちるよ
手もキレイキレイでいい
57名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:59:34.96ID:5vTsIBwM0
ストロング系を今度は禁止か?

あれ禁止これ禁止

バカジャネーノ?
58名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:59:35.22ID:L5ydsxPp0
人間ストレス溜まるのもわからなくないけど
こういうときに1番重要なのはメンタルの強さと依存の少なさだと改めて認識する
59名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:59:39.78ID:s4Dmmlom0
>>40
メンソレータム・ワセリンでお手入れしているのでわりと大丈夫
60名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:59:51.65ID:5kVQR1pS0
いやーーー コンビニが酒臭いのには参る。 かなり、家飲みで酔っ払い運転買い出しやってるで。 こりゃ
61名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:59:52.03ID:OVsJnkpz0
ストロングあれドラッグだから
外国人観光客の間でも1ドルで買えるドラッグって有名らしいぞ
62名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:00:06.30ID:MiMlNQ1E0
コロナのせいにするなよ
63名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:00:08.09ID:yDtFrVLm0
オンライン飲み会も深酒になりやすいからよくないってね
64名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:00:12.97ID:rvJbKXZe0
おいし〜かも〜
65名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:00:29.03ID:UizmdTNZ0
テレワーク明けが怖いですね...
何故かマイポットを持ってくる人が増えるかもしれません。(中身はお酒)
66名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:00:36.68ID:MRL59ORh0
ストロング飲まなきゃOK?って事?
テレワーク中 もう飲んでますけどね
67名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:00:58.21ID:lcnOWQDM0
今スーパー行くと、4リットルのペットボトルに入ってる焼酎やウィスキー買ってく人
多いからな。うちから出るなといわれれば、テレビ見ながら酒飲むという成人病サイクルに
入ってしまうしかないのか・・・・
こういう時こそ、いままで読んだことなかった「文豪作品」を読んでみるとか…・
68名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:01:07.16ID:E0HJf0cV0
ちゃんと健康管理して免疫力高めなきゃリスクが高まるだけでしょうよ?
こう言う機会に健康的な生活に切り替えないでどうするよ?
69名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:01:16.56ID:712JNL0K0
>>15
糖尿病、がんの元 菓子だけは絶対にやめとけ
70名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:01:27.48ID:MRL59ORh0
>>65
離脱防止ねw
わかります
71名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:01:28.25ID:2yVNCPzY0
お酒は週2回1本ずつって決めてるけど
それ以上飲む気にもならない
72名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:01:32.77ID:kPmV04Yf0
サンガリアの12てやつ
度数がたかくて安いで
73名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:01:37.30ID:zwMopXuc0
テキーラやウオッカでもなかなか60〜70度はないもんだな
ウイスキーではコロナに勝てない
74名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:01:51.14ID:nbGu9npX0
おれもアルコール依存症だな
飲むアルコールじゃなくて
手をアルコールで何度も消毒しないと気がすまない依存症
75名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:02:16.36ID:CRs5cG6I0
わし1月下旬から一切酒飲まなくなったこと忘れてた
免疫下げるからって飲まないようにしてたけど
今の今まで飲んでないことに気づいた
わの自制心しすげえわ
76名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:02:27.85ID:d1iqOZMX0
相次ぎ報告の根拠示さなきゃただの妄想
憲法改正や国家反逆罪スパイ死刑早期法案化頼む
77名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:02:39.19ID:veV9+Z3a0
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
78名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:02:41.00ID:tmkOMwwy0
ストロング系やめたら体の調子がいい
だから今夜もビール呑む
79名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:02:52.24ID:aWcaK/1R0
ブラックニッカをガブガブ飲むと美味しい
80名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:02:53.94ID:xP2FQ5gA0
>>67
あのデカいの持ってく人てパチンカスかヤニカスかDV男だと思ってるわ
81名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:02:56.89ID:6s080Dxk0
ウイスきいー飲んでるわ
82名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:03:26.03ID:oVq71O1j0
>>74
それ精神疾患だからちょっと気を付けておいた方がいいぞ
83名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:03:27.34ID:Un+mTkyS0
キリンのコーラうめぇ、ランチにピザと一緒に1L飲んでるは
夜はポテチともう1Lだは
84名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:03:37.68ID:jXMMSCxO0
よいね>>1

やっぱりコロナ様は
酒飲み
喫煙者
風俗好き
旅行好き
ネコ好きを殲滅するために
中国共産党様が遣わしたエージェントだ
85名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:03:52.76ID:c0m6RmRA0
消毒用の度数77%アルコールを一気飲みとかするなよ
86名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:03:58.26ID:VE0CzhXo0
>>51 少しくらい飲んでいる方が、ハンドルが決まるってじっちゃんが言ってた
87名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:04:12.59ID:nnDRvqgt0
ダメな人間は勝手に自滅すれば良いよ。
すべて自己責任。
88名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:04:26.51ID:E0HJf0cV0
基礎疾患持ってる人はヤバいって言われてるけど
それって成人病も含まれてんだからさ!

今何と戦ってるのか?今どういう危険性があるのか?
ちゃんと理解して自覚して行動しなよ・・・

大津波が来てるのに自ら海岸に行くような馬鹿な事を
してちゃ駄目だぞ!
89名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:04:36.02ID:0inf+p4E0
散々言われてるけどストロング系って一口含んだだけで変な甘さと鼻に抜ける臭いがあるから半分も飲めないんだけど、飲める人ってあれが美味しいって感覚なのかしらん
90名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:04:44.68ID:SktBHqCD0
いずれにせよ。死の道へ^q^
91名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:04:50.95ID:7My2nwMa0
肝機能落としたくないから逆に禁酒したけど2月から
92名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:04:59.82ID:w7OVL0Oz0
普段外にいるから飲まずに済んでただけで、家にあると飲まずにいられなくなるってタイプの、潜在的なアルコール依存症はかなり多いと思う
お菓子とかジャンクフードについても同様
93名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:05:14.39ID:7JoJMtDZ0
毎日ストロング飲んで血中アルコール消毒で免疫を高めよう
94名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:05:45.84ID:ukzHbAOt0
自分は1リットルの焼酎を一年以上ぶりに買ったけど
果実酒をつくるためだよ
コロナ対策で咳、かぜにいい薬草つけこむため
95名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:05:45.87ID:c1BD1Lhb0
メチルでも飲めば?
96名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:06:01.90ID:d37BZYWb0
ドラッグストアで角のペットボトルと炭酸を箱で買って在宅ワークに臨んだら
合っという間に飲み切ってしまった。それでも飲み会一回よりも安く上がるという

冷静になると外飲みってお金かかるな
97名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:06:06.30ID:4ijE5UU/0
ビールの倍近いアルコール量で、発泡酒よりも安いんだから、そりゃ貧乏人に売れるわなw
98名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:06:17.00ID:UizmdTNZ0
>>70
そうです。
たまに体に入れないと変な行動して周りに不信がられてしまいます。
社会生活を送るため常に手の届く所に持っておく必要があります。
常に肩からぶら下げておくのです。聞かれたら...遠足ですと言い張るのです。
99名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:06:22.98ID:l9sXikAR0
酒は体質的に倒れて以来20年以上禁酒しているし、
SEXは抱かせてくれる女が無いし、世の中を知らないまま一生終わりそうだw
1002chのエロい人 がんばれ!くまモン!
2020/04/22(水) 13:06:30.12ID:e/RAgKZv0
コロナ自粛でアルコール依存症が増加、依存症患者相次ぐ「コロナ・スリップ」ストロング系の危険性 ->画像>8枚
コロナ自粛でアルコール依存症が増加、依存症患者相次ぐ「コロナ・スリップ」ストロング系の危険性 ->画像>8枚
101名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:06:32.02ID:3a1c9kyW0
テレワーク中に飲んだらあかんぞ
後からの修正も含めて5割は効率落ちる
102名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:06:36.82ID:PUK4q8Se0
飲酒は免疫下がるから毎日の晩酌自粛して終末だけにしてるのに。
103名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:06:53.13ID:w0A1K61Z0
寝起きに一杯やってるところだわ
ストロング?
あんなの子供が飲むもんだろ
大人は焼酎25°のロックかソーダ割(7/3)
冬は熱燗
104名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:06:53.87ID:pZ2TUmKZ0
多量飲酒は活性酸素を過剰発生させて免疫下げるから気を付けろよ
105名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:06:57.94ID:UiA0sSnM0
最近左の肩甲骨の下辺りが痛いんだけど病気かな?
106名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:07:06.65ID:fansz0XS0
>>98
「酒さえ飲んでりゃいい人なんです」と言われるタイプだね
107名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:07:07.80ID:4ijE5UU/0
おまエラ、一応警告しとくけど、アビガンは肝機能にダメージ与えるから、肝臓悪くするとアビガン使えないからなw
108名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:07:29.78ID:XLIHS7Xz0
アル中が引きこもるとそうなるだろうな
109名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:07:47.94ID:UEpN0DgW0
はいはい、酒で消毒
適度な酒は身体にいい。だな
110名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:08:00.14ID:8XU3vFTv0
コロナ自粛でアルコール依存症が増加、依存症患者相次ぐ「コロナ・スリップ」ストロング系の危険性 ->画像>8枚
111名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:08:13.26ID:ukzHbAOt0
>>78
自分も酒減らすと体の調子がいい
ビールも自分には体冷えるらしく
しょうが酒を自作した
112名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:08:44.08ID:4ijE5UU/0
>>111
そもそも飲むのをやめろw
113名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:08:49.79ID:kOeGjy4o0
ストロング系って9%とか12%だもんな
それを一気に飲み切るわけだから・・・

自分は普通の5%ので十分
114名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:08:52.61ID:/VBaiVjY0
リモートワークで朝から飲みながら仕事してるわw
で、寝るまでダラダラずっと飲んでて芋焼酎一本とか毎日空く感じ
強いからほぼ酔いはしないし、顔だけ見たら他の人にはわからん見た目だが、肝臓には確実に悪いな・・・
115名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:09:13.61ID:Ws+a1K5z0
イヤイヤ、ダンナの送り迎えが無くなったから
完全にキッチンドランカーだわ
116名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:09:21.77ID:NqDA/yRk0
>>23
そういう話かと思ってスレ開いたら違ったわw
117名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:09:43.07ID:XLIHS7Xz0
>>114
それはすでに・・・
ご愁傷様ですw
118名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:10:02.63ID:BaU9224S0
ストロング系チューハイ
はすぐに酔えるからいいんだけど、高い
119名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:10:08.46ID:UO8Deo+R0
アルコールが如何に体に猛毒か知らん奴大杉wwwwww
120名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:10:10.58ID:KTwSpDMG0
みんな家にこもってるんだから、酒量が増える人がいるのも仕方ないこと
コロナ後の消費にも期待できるし、別に悪いことではないんじゃないの?
121名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:10:32.62ID:trSUpz/10
消毒アルコールに手を出すまでは大丈夫👍
122名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:10:38.46ID:fFmMvp2I0
ストリップに見えた
これはもうダメかもわからんね
123名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:10:41.59ID:xP2FQ5gA0
>>114
酔わないのになんで飲むの
124名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:11:13.56ID:SUsCj5At0
タイトル見ただけでアルコール消毒依存症かと思った今アルコールスプレー持参の人多いし。
125名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:11:45.30ID:GyZRSaLn0
大五郎4Lボトルのある安心感よ
126名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:11:50.78ID:PaxNXjN20
昼間から酔っぱらうってのは結構快感なんだよな・・・w
127名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:12:00.44ID:9kMQ0tDX0
俺はタバコが増えたわ
128名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:12:12.83ID:eV2GIOSP0
日本は下戸が多すぎて
まともな禁酒教育が無いのが問題だしな
129名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:12:21.16ID:Njq7EdpT0
2月29日から会社要請での自宅待機で昼と夜に500×2の計4本呑んでるわ
まあ、この程度なら身体には影響ないはず
130名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:12:21.35ID:ukzHbAOt0
上皇后の美智子さんもビールに頼った
体調崩して医師に相談してビールのようなものを夕食に飲むことにした
ああいう公人は神経はりつめるから酒で解くことも必要なんだと思う
でも、今の天皇も弟もアル中の噂がある
131名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:13:16.31ID:ukzHbAOt0
節度もって飲む分には酒はいいこともある
132名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:13:27.76ID:veV9+Z3a0
ストロングゼロは体にいいよ
飲めば手の震えも止まるし頭もシャキッとする
133名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:13:36.16ID:1KbLpJE30
ストロング系を2缶以上飲むとマジで記憶障害や異常行動が出て体調不良になるから止めるんだ。高くてもビールのほうが健康被害は少ないぞ。
134名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:13:49.21ID:nGbKglC30
>>9
それを真に受ける奴はバカだし、
言い訳にして呑む奴はアル中
135名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:13:52.28ID:ztlzjzyr0
酒呑みは山ほどいるが連続飲酒しちゃう本格派依存症は
酒乱や酔って記憶失くすタイプがなりやすいらしいぞ
136名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:14:21.83ID:gt5Nr60Y0
閉じこもりっきりでストレス溜まるからな
タバコ増えた奴も多いんじゃない?
俺も気付けば甘い物食おうとしててちょっとマズイ
137名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:14:49.13ID:fFmMvp2I0
おまえら肝臓壊してこれ以上医療機関に迷惑かけるなよw
138名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:15:05.29ID:4ijE5UU/0
だから飲むのをやめろってw タバコも酒も、確実に年間100mSv被ばくするより身体に何十倍も悪いぞw
139名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:16:06.41ID:MRL59ORh0
>>98
アルコール体内から抜けるとやばい事になるもんね。
140名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:16:16.49ID:XBLcZgdG0
貴重なアルコールを無駄に飲むな
141名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:16:17.68ID:7VdCV+LE0
読むまでアルコールで除菌しないと気が済まない人が増えたのかと思ったw
142名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:16:29.24ID:IAYs9z3F0
ストロング系はまだまだストイック
ガチ勢は朝から大五郎
143tree d
2020/04/22(水) 13:16:37.72ID:jOAVk2Sp0
>>77
何度読んでもこのコピペはやべーわ
144名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:17:03.83ID:GyZRSaLn0
エタノールが売ってないから、消毒という名目でどうどうと買えるのは大きいわ
145名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:17:17.75ID:rXXdPj8/0
適切な飲酒とされるのは1日アルコール20g以内
ストロング9パーセントの500mlはその倍近い量のアルコール

こんな商品の販売が許可されている方がおかしい
146名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:17:19.74ID:OnJ+yjUP0
アル中が進行するとストロングみたいな高い酒じゃなくて安い焼酎に行きつく。味にクセが無く飲みやすいアルコール。とにかくアルコールが飲めたらいい
147名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:17:20.82ID:dzJbBHNx0
ノンアル飲んでみ?
アルコール0%なんだから酔うわけねぇーだろ バカだろ
とか思うじゃん?
・・・アレ・・・何か・・・酔ってないけど・・・酔ったような・・・やっぱ酔ってない
楽しいから
148名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:17:23.93ID:iAM/pVSk0
ストロングゼロ、ヨシ!!
149名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:17:27.72ID:gEpv6Qx10
9%だからじゃなくて原材料が怪しいと思うね
酔い方と醒め方がおかしい
人工甘味料と生産方法不明のエタノールかなと
150名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:17:30.39ID:AjxmsUiU0
>>103
大人は腰に手をあてて牛乳だ。
酒なんか百害あって一利なし。
151名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:18:01.99ID:mb6jy51v0
タバーコもこの際
152名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:18:21.79ID:w0A1K61Z0
お前らは元々お出かけなんてしてないだろ
休みは家にこもってゲームか5ちゃんが関の山
仕事行けなくてストレスたまる?
大した社畜精神だな
153名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:18:45.92ID:T5SwqFGe0
>>132
それアル中の症状出てるじゃねーか。
154名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:18:52.15ID:zaDtX2LN0
ストロング系が危険なのは前から言われてたよね
155名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:19:33.54ID:E+3zBpoY0
ゲコだから関係ないな
よくあんな液体金だして買うもんだ
156名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:19:52.32ID:MRL59ORh0
>>149
ストロングの離脱は半端ないw
度数じゃないよね
157名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:20:07.93ID:ikr+pik70
今まで一日一本は飲んでたが禁酒始めて2か月が経過したよ
このまま酒止めるわ
誰か俺を褒めてくれ
158名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:20:15.86ID:iKG9m/8T0
去年ぐらいからストロングを悪者にしてる記事が多いんだが

裏事情でもあるのかねぇ。。。
159名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:20:21.99ID:4PQY6RKA0
フロ上がりのオールフリーはビールよりうまい
160名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:20:25.85ID:/U2Y21Fb0
何がコロナスリップだ
名前つけりゃいいってもんじゃねーぞ
161名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:20:31.63ID:UizmdTNZ0
>>45
ほんとうにその通りです。
若いうちは全然平気なのですが脳細胞はダメージを受けています。

40過ぎ位から言動や行動がおかしくなり始めます。
私のちょっと年の離れた義兄が50近くで変になり家庭が崩壊してしまいました。しかも二家族...
40位までは気のいいオジサンだったんですけどね...
50近くの時は人前でも変な行動してました。(意味不明なことで切れてた)
家の中では大分前から暴れていた...ようです。後から聞いて驚きました。
片方は陰に籠るタイプで無害なのですが...鬱で大変そうです。
162名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:20:33.94ID:mCosTRsI0
テレビやラジオでもオンライン飲み会推奨してるしね…
163名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:20:54.48ID:opbaseal0
飲み屋だと三合弱で終わるけど、家で飲むと四合瓶いけちゃうからなあ
164名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:21:52.85ID:MRL59ORh0
>>157
偉い!!!
私には無理!
165名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:21:56.86ID:geDdo6Vz0
>>11
ワイン半分は微妙に多いが一本よりはマシ
166名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:22:05.71ID:UrT3XE4XO
医療崩壊しそうなんだから医者を煩わせるな
167名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:22:31.20ID:XLIHS7Xz0
>>157
すごい、すごい、がんばってね
168名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:22:34.17ID:IAYs9z3F0
>>146
わかる
毎日飲むとすぐ味に飽きてくる
ストロング系はすぐ飽きる
あと耐性が強くなりすぎて
さらに度数が高くなる
169名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:22:39.26ID:jXMMSCxO0
>>158
アル中が好んで飲んでるから
170名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:22:50.15ID:nbYSnRaE0
酒類飲み飽きたんだが他に飲みたいものも無くて困ってる
171名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:23:05.07ID:BtduE+Hn0
アル中に自助グループが効く最大の理由は、
自助グループに行ってる時間は酒が飲めないからだよ。

奴らは暇がありゃ酒を飲む。自助グループはその暇を潰す。
それだけなんだよ。

だから暇を潰せりゃ、何だっていいの。
ゲームでもいいんだけど、奴ら知力も気力もないからね。
難しい大作RPGとかは無理なんだわ。

ま、テトリスでも与えとけ。
172名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:23:14.76ID:opbaseal0
>>149
人工甘味料が肝臓に負担かけてるって話もあるね
173名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:23:27.43ID:MC9Vkl0P0
ストロングゼロ叩く記事

ワインのほうが度数高くて危ないんだが
174名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:23:34.99ID:z/b0JWMj0
飲み始めたら止まらんから飲まないようにしてる
あれば飲んじゃうよな、美味いもん
175名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:23:50.47ID:oup1TUhM0
泥酔とまではいかないが酒の量は増えたな
ストレス半端ないし
176名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:24:11.78ID:5QJuZWQX0
晩酌しない俺がAmazonでウイスキー買った、だって飲みにいけねーもん
177名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:24:11.89ID:JCOEP60P0
内側から消毒してるんだよ
178名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:24:48.83ID:gt5Nr60Y0
>>152
はいはいすごいすごい君は大人だねぇ
179名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:24:55.94ID:c0gJJS660
>>163
俺は逆
家飲みだと自制が効くというか、焼酎もかなり水で薄めて呑むからな

逆に外だと焼酎水割りでも濃いので自分の許容リミット超えてしまう時がある
180名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:25:19.42ID:f6UKiVZV0
>>23
ワイもこの手の話やと思ったわ
181名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:25:25.78ID:Isx7EQjd0
9%のストロング系は酒じゃない 覚醒剤だ
182名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:25:54.79ID:zaDtX2LN0
>>168
それな
その頃には肝臓やられてる
183名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:26:47.85ID:n9HwgvFU0
俺も昨日飲んだ酒はもっと度数高いぞ
184名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:27:24.27ID:sRAW1jbU0
ストゼロは怖いから
宝焼酎ハイボールドライにしてる
185名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:27:26.96ID:rNmybDPB0
アル中は臭いから隔離してください
186名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:28:21.20ID:c0gJJS660
>>183
多少度数高くてもちゃんとした酒なら変な酔い方しないんだよ

逆にストロング系とかあんなもん何使ってるのかわからんような合成酒だからな?

そら変な酔い方するわいな
187名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:28:47.61ID:4n5QJ57J0
ストロング系ジュース割でいいだろ
188名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:29:56.17ID:n9HwgvFU0
>>186
確かにそれはあるね
ラムとかウォッカ、ジン、ウイスキーだけど泥のよう酔うとかはないな
189名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:29:58.45ID:jbFk7TB70
これこそ芯から美白だろ
190名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:30:17.02ID:eC1SR2bf0
小売店勤務、客足は絶望的に落ちたが酒だけはよく売れてる
191名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:30:20.14ID:opbaseal0
>>173
飲みやすくて価格も安いのが宜しくないみたいよ
192名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:30:33.88ID:zP5cn5K70
(((\(@v@)/)))酔ってないぞぉー\(;o;\)お父さん近所迷惑ですから・・・

この顔文字を思い出した。
193名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:30:36.13ID:3ssF97L60
>>123
飲んでいるという意識を持つ事に高揚するオナニー
194名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:31:07.49ID:18NuwHsV0
飲むとシャキッとするんだよ
195名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:31:22.62ID:9oOA3Tbb0
ストロング系は避けてたんだが、麒麟特製のレモンサワーが美味すぎるんだわ。
196名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:31:43.54ID:mXQ5uWFR0
ねっとでアルコール依存が集まって断酒セミナーを毎日しなよ
お互い励ましあったらいいじゃない
197名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:31:46.26ID:6Zn3ke0p0
さすが77%
198名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:31:53.44ID:XLIHS7Xz0
>>190
まぁわかる気はする
199名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:32:56.72ID:Hd8Gd0/Q0
9%のも色々でてるけどサントリーがやっぱ本家かな
氷結は味が甘いかも
キリンザストロングも味がコーラとか色々あるけども今一つ
いいちこをコーラで割ったほうが安全だな
200名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:32:56.98ID:c0gJJS660
>>188
俺は家では焼酎とビールなんだが、それでもいくら安くてもいいちこ以上のランクの焼酎買ってる

それ以下の焼酎は買わん
201名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:33:14.44ID:opbaseal0
>>186
合成アルコールは飲用には使えないよ
202名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:33:38.87ID:PaxNXjN20
>>132
お前は素浪人 花山大吉か?
203名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:33:56.67ID:bPQ9pwPN0
消毒作用無いのに
204名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:33:58.35ID:85VK+v4G0
強炭酸水レモン味で飲んだ気になる俺は勝ち組
在宅でもいつ呼び出しあるかわからんしおちおち飲めない
205名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:33:59.54ID:0A98H2noO
飲みに行けないから宅飲みするしかない
確かに酒量は増えたなw
206名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:34:03.29ID:QNofG90d0
消毒用に買った ウオッカ が三日で一本なくなる
207名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:34:08.53ID:49GA/oRf0
酒もタバコも法律で禁止にしたらいい 必要ない
208名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:34:26.72ID:n9HwgvFU0
>>200
焼酎最近呑んでないけど霧島からランク落としたとき後悔したわ頭痛いわで後がね
209名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:34:29.93ID:lJumY4J+0
飲食店に卸売りしてた酒屋は売り上げ大幅減だろうな
210名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:34:42.42ID:9oOA3Tbb0
自助グループもリモートでやれよ。
211名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:35:18.31ID:Hd8Gd0/Q0
>>195
それのんだことないや
ちょっとお高いのかな
阿部ちゃんがCMしてたやつが美味しかったけども、少しだけ値段が高い
212名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:35:38.71ID:gEpv6Qx10
>>201
でも原材料や製造方法でエタノールの細かい分子構造は変わるよ
不純物も含めて
213名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:36:03.40ID:P6z2Qxg00
少し前にAmazonのパントリーでいろいろ買おうとしたら
カップ麺が全然売ってなくて
いつも買ってるホテイ焼き鳥もなかったけど
酒だけはちゃんと売ってた
214名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:36:03.49ID:fb2JZJBp0
>>149
人工甘味料は、ラムズフェルドの会社だから、危険だよ。
215名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:36:47.57ID:XLIHS7Xz0
>>202
またむちゃくちゃ古いネタを
今ならアル中の主人公なんて無理だろうな
216名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:37:26.05ID:vncvHTkF0
わいももう飲んでるわ
217名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:37:54.92ID:aYVdn3+50
酒禁止にしろや
アル中大国日本やで
218名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:38:00.34ID:E+3zBpoY0
>>204
おたく歯が悪いでしょ
レモンも炭酸水も歯を溶かすよ
219名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:38:26.66ID:B8QMg9i40
オンライン自助グループ会合やれよ
220名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:38:54.89ID:SHOCxiz10
アル中はコロナで死ぬよ、志村が死んだように
221名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:39:11.60ID:nGbKglC30
>>135
酒乱→少しでもアルコールが切れるとイライラする(離脱)
記憶喪失→ブラックアウト(陶酔状態)→脳萎縮→認知症or鬱などの精神症状
アルチュウは酒を呑み続けるバカだけではないんよね。
いろいろなことに苦しまないといけなくなる。
ソースは私
222名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:39:13.27ID:wq72R4N+0
>>15
それなー
223名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:39:19.98ID:xm6e3+A10
コロナ自粛でアルコール依存症が増加、依存症患者相次ぐ「コロナ・スリップ」ストロング系の危険性 ->画像>8枚
224名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:39:29.65ID:aYVdn3+50
アル中みたいなアホはスモーカーの100倍害悪だろうが
消え失せろや
225名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:40:18.97ID:KvEr83uB0
へー馬鹿みたい
226名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:40:51.22ID:wxbhgadkO
数ヵ月前、帰宅ラッシュの小田急線内で17時台でストロング飲んでる若いサラリーマンいたがアルコール依存丸出しで存在自体が気持ち悪かったな

若いのに酒会社にせっせと金貢いで人生終わらせてバカなアル中
227名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:41:34.51ID:oOjiYQBC0
>>23
スマホだけは必ずアルコール消毒してるわ
他はそんなにやってないけど
228名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:42:11.76ID:P6z2Qxg00
>>226
むかしは帰りの電車の中でみんなビール飲んでた記憶あるけどね
何でもむかしの方が酷かった気がする
229名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:42:36.32ID:Hd8Gd0/Q0
>>226
人生つらいことがあるんだよー
筋トレとかに嵌まる方が健全なんだろうけどな
230名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:43:04.42ID:n9HwgvFU0
>>206
ウォッカも割るけど他も大体700mlとかだと3〜4回分じゃないの?
そこまで変じゃない
231名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:43:07.36ID:U7iH4aA10
夫がオンライン飲み会やっていたけど、すごい煩かった。
うち狭いし、こっちはシラフだから最悪。
232名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:44:31.79ID:qAomSZ1j0
人間の自律精神の無さよ
233名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:44:43.35ID:oOjiYQBC0
ストロング系のお酒は煽り抜きでよく飲めるなって思うわ
アルコールの味しか感じなくて無理だった
234名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:44:51.02ID:6c6tKqti0
>>149
あの気持ち悪さは異常。スコッチの方が楽なのはヤバイ。
235名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:45:41.86ID:1USUx+Ln0
焼酎お湯割り最強
236名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:46:03.41ID:6c6tKqti0
>>158
社会に大量のアル中量産したからな。
237名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:46:10.09ID:ZyEHGvY20
1週間で大五郎1本ぐらいにしとけばいいのに
238辻レス ◆NEW70RMEkM
2020/04/22(水) 13:46:30.25ID:vSdkVg510
>>1

せっかくなので、手に入れた消毒用エタノールで
胃袋も消毒します!

ウイスキー1/4くらいなら平気平気
239名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:46:42.63ID:1v0ndAq2O
酒は酔った感じが最高だけど終わりがないからな そのうち起きてる間ずっと飲むようになる
今回10万円貰って酒に注ぎ込む奴も多いだろう
240名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:47:01.19ID:6c6tKqti0
>>171
つ あまみやたいよう。
神の技を見て言うがよい。
241名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:47:12.95ID:4YrsQwww0
飲むアルコール消毒
242名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:47:23.61ID:C+oM1OBX0
朝酒とか昼酒飲んでたら、即アル中。
家飲みでも、夜まで待てるなら、制御できてる
243名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:48:30.78ID:B5Umqc/50
ストロング系はアルコール臭さが鼻につく
真の酒飲みはストロング系は飲まない
同じ度数でうまい酒は他にいくらでもある
244名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:50:18.36ID:qfVSnnb80
アルコール依存症の敵は"暇"だからな。一人で自宅に籠るを得ない状況になったら
ゲームなりプラモを作るなりして暇をつぶせ。
245名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:51:27.74ID:tz1PpU6o0
わかる…アルコール依存症。アルコールないと心配で心配で。あちこちにシュッシュッしてしまう。
246名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:51:29.09ID:WOAeCGfT0
コロナ自粛でアルコール依存症が増加、依存症患者相次ぐ「コロナ・スリップ」ストロング系の危険性 ->画像>8枚

つらいときは頼ってもええんやで
247名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:52:47.42ID:+5hJ+ZQH0
昼だし飲もうぜー
248名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:52:51.98ID:opbaseal0
>>239
決定してすぐ富士山麓シグネチャーかった
249名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:53:36.81ID:rPp5iIM90
リモートでweb会議すると明らかに酔っ払ってる奴多数
そりゃアル中も増えるわ
250名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:53:42.70ID:6PuwsgRP0
アル中は喫煙者より危険。
251名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:54:00.62ID:M965OCfz0
普段と変わらない癖に
252名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:55:07.09ID:mphKMZ7j0
酒ってうまいか? 
アル中になる人の意味が分からん

1ヵ月に1回ほどストロングゼロ飲むけど、、、理由は頭くらくら気持ちよくなるから
253名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:55:15.72ID:WMhK8vp90
ストロング系を蒸留して消毒用に使えよw
254名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:55:16.45ID:cx40me+U0
安い酒飲むと気分悪くなるから
255名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:55:21.21ID:M965OCfz0
テレワークで仕事中に酒飲んでる奴とかオナニーしてる奴とかいるんだろうな
256名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:55:51.70ID:XLIHS7Xz0
>>237
ちょっと計算してみた
4L大五郎を1週間で空けるとすると
毎日500m;lのストロングゼロ3缶空けてるのと同じアルコール量になるのか
257名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:56:16.50ID:IAYs9z3F0
>>228
親の昔の話だけど普通に一升瓶を机の下に
置いてる教師がいたらしいw
258名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:57:10.40ID:/5crDD9c0
ストロングゼロは駄目だ
知らないうちに記憶なくす
ZOOM呑みで良かったけどもう飲まない
259名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:57:14.24ID:n9HwgvFU0
>>252
うまいよそんなに酔わんけど寝るために呑んでるような感じかな
寝れたら飲まん
260名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:57:57.50ID:YU5QX6Ig0
>>255
酒飲みながら自宅でテレワークしてるよ
この時期は元々暇な上にコロナの影響でさらにやることがない
こんな状況でも減給にならないから会社には感謝してるw
261名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:58:56.58ID:8M+WGfij0
飲んだって
いいじゃないか
こんな時期だもの
262名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:59:05.71ID:dzQCtpd30
消毒液誤飲や除菌剤の事故など増加で注意呼びかけ 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200422/k10012400051000.html
新型コロナウイルスの感染拡大に伴って消毒用エタノールや除菌剤に関係する事故が増えているとして、日本中毒情報センターが注意を呼びかけています。ペットボトルに入れて保存していた消毒液を誤って飲んでしまったケースなど。
263名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:00:51.29ID:c2x0SIud0
ストロングはグビグビいってパーになるね
割って飲む酒は元の酒と割り方で変わる
264名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:03:18.10ID:aHjYoBCW0
>>75
青森県人?
265名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:03:48.79ID:WOAeCGfT0
一番いいのはそこそこの値段のウィスキーをロックでちびちびやる事だわさ
チェイサーもあると悪酔いしないでいい
266名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:04:03.82ID:ncmrJwMv0
>>5
だよねw
見間違えたw
267名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:05:51.41ID:+oAqlxg20
>>252
俺も大して上手くないと思いつつ酔い目的でストゼロ愛飲してる
アルコールは所詮毒物という意識を忘れないようにすることは大事
268名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:06:00.14ID:EpKux7T20
>>1
酒造メーカーに酒を作るの止めさせて
消毒用しか作らせないようにすればいいよ
269名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:06:14.06ID:6s080Dxk0
>>265
俺のことだな
270名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:06:26.74ID:1bwlJjTj0
酒より実況の方が楽しいから
酒に依存とかあり得ない
実況は依存症だけどさw
271名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:07:03.86ID:8M7MWYPC0
まぁ、医者やら看護師は飲まなきゃやってられんわな
それは同情する
272名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:08:33.28ID:XLIHS7Xz0
ヤニ中と違ってアル中は自省的だから
あまりいじめがいがないなw
273名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:10:57.69ID:ncmrJwMv0
同じ飲み物だと、一口の量って変わらないんだよ。
だからアルコール度数が上がって酔っ払うw
違う酒でアルコール強いのはチビチビ飲むでしょ。
274名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:11:14.47ID:8M7MWYPC0
戦時中も特攻兵には出撃前に一升瓶を渡して好きなだけ飲んでいいと言ったという記録がある
医療従事者も命がけだから酒くらい飲まないとやってられんよ
もっと遡ると江戸時代は切腹前の武士に2合の酒がふるまわれていたね
275名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:11:19.48ID:/vcGZpUL0
>>231
素っぴんでヨレヨレのスウェット着て後ろを通ってやれ
276名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:11:42.53ID:YckkLN1L0
ヤニカスが一言
277名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:14:54.98ID:xwgr/1U/0
ストロング買う時点で、
もうアルコール中毒患者でしょう。

あんな強いのまともな人は、
一度でもう買わないでしょう。
278名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:16:44.68ID:4XkjbfC50
自然淘汰
279名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:16:57.52ID:z9wpvbEz0
常に手にアルコール消毒吹いてないと不安でたまらない人のことかと思ったw
280名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:17:33.80ID:8M7MWYPC0
>>277
缶チューハイなんてせいぜい9pointですよ
焼酎なら25point
ウィスキーなら40point以上
感情論より数値で思考すべし
281名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:17:55.57ID:U7iH4aA10
>>275
レスつくと思わなかった。ありがとう。
思いっきり怒った。相手に聞こえているかもだけど、しらねー
282名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:18:14.86ID:SaLMU1tI0
>>29

コロナ自粛でアルコール依存症が増加、依存症患者相次ぐ「コロナ・スリップ」ストロング系の危険性 ->画像>8枚
283名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:19:14.82ID:ASbH1/6b0
酒はたまに飲みたくなるけど酔いが覚めた後が最悪だからなぁ
284名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:19:30.10ID:hcPIM8CI0
酒なんてすぐ辞められるだろ甘えんな
285名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:19:31.32ID:xtG1XntM0
もうコロナでも酒でもどっちでもいいから死んじゃえよwww馬鹿じゃねーのいちいち
286名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:19:52.50ID:Aj9eNXuI0
>>1
のどの消毒だろ
287名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:20:50.12ID:fH2lOuJM0
アルコールに強いNN型遺伝子をもつ俺は、
ほぼ毎晩ストロング系500mlを3本で、
甲類焼酎(25度)を割って呑んでるが、
全く悪酔いせず、翌日まで快眠・快便やで〜!!🍻🚽
288名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:21:07.46ID:tvuBZKPy0
500ml5本呑んで記憶と信用を無くしてからストロング系は辞めた(´・ω・`)
289名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:21:12.57ID:sz6xvHjC0
ストロング系12%500mlが凄いよ
しかも質が悪いのか、二日酔いになりやすい
度数もだが、味も荒れていて、あれは危ないわ
290名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:23:12.28ID:LeunYyC/0
スリップ=禁酒しているアルコール依存症患者の再飲酒

らしい
吾妻ひでおの本で読んだ

外出できるまでに治療が進んだ患者が
吉祥寺の焼き鳥「いせや」で飲んで逆戻りしてしまう
通称「いせやスリップ」は有名なんだと
291名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:23:14.51ID:ZyEHGvY20
依存に至ると抜けられないらしいな
292名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:23:22.39ID:Eu0p/RnR0
テレワークで最初は躊躇していたが朝からビール飲んで
パソコンカチャカチャwww
293名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:23:54.38ID:2/YuqiOX0
アル中の薬は
「酒を飲むと吐き気を催す」だけやぞ
294名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:24:38.94ID:fH2lOuJM0
>>274
たった2合じゃ腹切れねぇ〜少な過ぎっ!!w w w🍶
295名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:24:50.65ID:B7CXrP+W0
急に仕事休みにされても
お父ちゃんはやることないもんな。
洗車と雑草抜きは終わりましたか。
296名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:25:43.82ID:Osz1WHG50
アルコール飲んでないのに医者に
アルコール禁止されてとるわ
297名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:26:27.82ID:NLhWUkxO0
よし、そのまま経過観察してみよう
298名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:28:28.78ID:712JNL0K0
腎不全になれば飲まねぇだろ
そうなったら人工透析なんかに頼らずに首くくってね
299名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:28:55.28ID:ARhcRDFv0
>>15
ボリボリ咀嚼してる間は無心になれる気がする
300名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:30:05.23ID:DTk+qdKg0
飲まなくなると酒コーナーを見向きもしなくなる
301名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:31:55.29ID:CBzcZmYM0
また根拠になる数字も何にもない妄想記事か
302名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:31:59.40ID:tjnLLfcZ0
全く飲まないんじゃなくて、夜に適量だけ飲んだ方が長続きするだろ
303名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:32:45.20ID:PkeAk6+g0
依存症になると無視できなくなるんだなこれが
パチンコ屋も同じ
酒とギャンブルは簡単に依存症になる
アヘンと同じ
ストロング系とパチンコ屋はどうにかしてなくさないと社会はボロボロになる
304名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:32:48.87ID:nWU91tEM0
俺もただいまアルコール消毒中毒になりかけ
廃人になる気がする
305名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:33:35.40ID:x5kLd7zyO
>>289
サンガリアのやつ?サッポロの?
俺は前者はすぐフラッてきて止めたw
後者はジュースwあれは12ないとおも
306名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:33:53.15ID:nWU91tEM0
9%じゃ全然酔えない
307名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:34:15.81ID:dBRfL9bv0
下戸の再就職が有利になるな
飲めるけど運転とか現場仕事とかで厳しい自制をしていた人は
タガが外れてアル中になってしまうかもしれないが
308名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:34:49.86ID:PkeAk6+g0
日本人が酔うのは年に二回だけでいい
309名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:35:32.72ID:m1qZPXdj0
毎日缶ビール350mml6本
ストロング3とかウィスキーロックよりマシ?
γーGTP怖くて
でも医師によると5日で半減するらしい
最高280が本数3本にしたら75まで下がった
から大丈夫か
310名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:35:37.68ID:vQCnBUXp0
コロナストリップ?
311名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:36:02.75ID:UE4kCNgc0
最近酒飲むと頭痛するわ
おまいらも家で筋トレしようず
312名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:36:14.96ID:nWU91tEM0
いちごホワイトサワー9パーセント美味すぎ
ジュースみたい、全然酔えないけどフワフワして体が熱くなるから
風呂に浸かって冷ましてまた缶チューハイを繰り返してる毎日
これで朝目覚めなければ最高なのに、死にてえ!
313名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:36:47.13ID:XWiymG0p0
>>99
なんかカッコイイ  俺が言ったことにしよう(´・ω・`)
314名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:37:16.58ID:Rb+1XckV0
コロナ自粛でアルコール依存症が増加、依存症患者相次ぐ「コロナ・スリップ」ストロング系の危険性 ->画像>8枚
315名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:37:18.26ID:dBRfL9bv0
>>298
自殺者の中にはアル中と糖尿病でとりかえしつかない奴も多いだろうな
人間健康なうちは悪あがきするけど不健康になるとすぐ諦める奴が出て来る
自殺理由のトップはガンだろうけど
316名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:40:00.22ID:n9HwgvFU0
>>311
サウナスーツ着て飲んだ分は流すけどな
筋トレはそこまでやらん
317名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:40:29.33ID:rWKq3QPu0
>>5
ちぇっ
318名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:40:32.47ID:7qNHU+JA0
>>305 キミは
サンガリア ストロング12%500ml激安99円! に逆らえるか?

見つけて喜んで10本買いしてしまったよ
でもまだ全部は飲み切ってない
味もアレだが、頭痛くなるからね〜  
319名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:41:47.66ID:t3TjJu+l0
量は少なくとも毎日酒飲む民族は日本人とロシア人ぐらいらしい
よっぽど生まれて来てしまった事が呪わしいんだな
320名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:42:23.62ID:dBRfL9bv0
>>290
あずまさんは生きてたのが不思議なくらいの重症アル中だったけど
画力だけは衰えなかったな
321名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:43:56.60ID:hCTIanxm0
うそくさ
元々アル中なだけじゃね
322名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:44:34.23ID:0sGEf5gG0
>>289
アルコールの質が悪くて中毒になっている気がするな。
323名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:46:00.83ID:/+CwicV/0
ストロングヤバいって良く効くから
保温のあるチタンタンブラーとお肉を買って
ぶどうのストロング500を飲んで見た
美味かった
しかしいつの間にか寝てしまい起きたら頭痛い、胃酸ガボボ

二度と飲まないわ
324名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:46:34.12ID:AQFiFJJm0
俺もコロナのせいで灰皿テキーラマニアになった
325名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:46:54.49ID:XJBEmdAG0
酒造メーカーが高濃度アルコール売り出してるしな
醸造アルコールに水とレモン香料を加えた「アルコール77」を発売した。価格は500mlで1本1200円

プルプル
326名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:49:48.96ID:ZkrW5uuC0
マスクの使い回しで喉イガイガ、毎日晩酌二日酔いで頭が痛い。コロナの初期症状と見分けがつかん。
327名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:50:15.57ID:IAYs9z3F0
>>321
暇だから飲む
忙しいから飲む
ストレス溜まるから飲む
楽しいから飲む
悲しいから飲む
アル中ってこれだから
328名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:51:01.26ID:1G9r2LDO0
やっぱりか…宅飲み増えてそうだもんな
329名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:51:49.14ID:U7iH4aA10
自分は焼酎1本ぐらいなら飲めるけど、酔う前に胃が痛くなるから、酒が勿体ないと思うようになった
330名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:52:56.64ID:AQFiFJJm0
あんた・・・もうお酒は止めときなはれ!
331名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:53:16.46ID:MFQhxiY20
うまい酒はぐいぐい飲んじゃうから、やばいよ。アル中製造機や!
332名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:53:40.54ID:XJBEmdAG0
オンライン飲み会も依存症だろうな…
飲まないでええやんwオンラインでも酒飲まない奴は追い出しwww
333名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:54:45.61ID:7ZRVk4/80
>>15
女の子ならそれでボインちゃんに!!
334名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:55:15.18ID:CiMXvI8X0
25度の焼酎、毎晩四合でもアル中になんぞならんぞ?
なんで、コロナのせいだよw
335名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:55:23.16ID:swEgffhm0
次ぎに流行るのは大麻
336名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:58:11.62ID:hcPIM8CI0
>>312
一瞬ストロングゼロコピペかと思った
337名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 14:58:39.05ID:u+QDYHwV0
飲酒習慣が無い者として想像したら酒好きは在宅勤務になったら朝から飲む人がいても不思議じゃないだろうなw
ましてや外出も減らしましょうって環境だし
働きながら酒も飲めたら在宅勤務は嬉しいだろう
338名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:00:02.58ID:gEpv6Qx10
ストロングはフェノール臭と味がする
個人の主観だがケミカルな味と酔い方だヤバい原因を専門家が解明してほしい
このままでは廃人が増える
339名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:00:19.37ID:QXENFNOA0
>>325
消毒用のアルコールを作って売ってくれ。
人間をアル中地獄に落として儲けようとしてると、死んだ時本当の地獄に落ちるぞ。
340名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:00:44.25ID:L0uxKnej0
わかるわ
暇だからレモンサワーの飲み比べした
コーラの鬼レモンがめちゃくちゃすぐ酔えるよ
341名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:02:42.66ID:bwONTmms0
ストロング500ml缶2本飲むけど前みたいに楽しく酔えなくなったな
年取ってアルコール代謝能力が落ちて眠くなる
342名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:03:24.11ID:22ECaEFR0
新発売の樽ハイ倶楽部美味しいよ
居酒屋のチューハイと同じ味
343名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:04:14.68ID:2jrDg0dn0
酩酊が楽しいんだよね、酒の味なんかどうでもよい
344名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:04:40.93ID:dBRfL9bv0
>>280
缶チューハイとかストロングは500ミリリットルだろ
 9%缶500×0.09=純アルコール45ミリリットル
 焼酎 200×0.25=同50ミリリットル
 ウィスキーダブル60×0.4=同24ミリリットル
9%缶500ミリと焼酎コップ一杯は大差ない
まあ水分量が多いぶん腹がタプタプになるとか抑止力は働く可能性あるけど
345名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:04:49.46ID:hv7mc8kM0
朝からずっと飲んでるわ
ストゼロ500を4本と金麦赤6本空けた
アテは鶏唐と枝豆とトップバリュのチップスターの大きい奴と芋けんぴと歌舞伎揚のちっちゃい奴と今、宅配ピザLサイズ頼んだ
もうどうでもええわ
346名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:05:31.49ID:tLLUgh+00
なんでもかんでもコロナのせいにするなよ
347名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:06:49.13ID:dBRfL9bv0
>>338
アルコール飲料としては何の変哲もないから
人間の代謝との相対的な問題だろうね
348名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:08:23.31ID:Ta8CB7E50
ストロング系は麻薬。
349名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:08:34.03ID:E59jGR+r0
ジャンキーはどうしてるのかね
買うお金もなくて止められた人と、更にどっぷりか
350名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:09:55.62ID:l/kwup5u0
檸檬堂の一択
なお太るもよう
351名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:10:26.32ID:Uaeafowe0
もう、晩酌始めてるわ。
缶詰めが美味すぎて
酒がやめられん。
昼間から飲むビールは
最高や。
352名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:10:30.43ID:yZhBx5tZ0
飲むと体がきついから
酒の量は自然に制限されてるわ
溺れることなんてありはせん
353名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:11:19.13ID:e2cmg5xd0
俺みたいに夕方になるとのどがチリチリして酒が欲しくなる体でも
2日に1度しか飲まない。しかも飲む量は洗い物がちゃんとできる程度まで。
たしかに意志の弱い奴はアル中になるな。
354名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:12:31.28ID:ppk2pYU70
安くて酔えると言う意味ではコストパフォーマンスは抜群だよな! あとは自分の節度だけ
355名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:12:36.62ID:TfDfwvt80
酒もタバコのようにパッケージに具体的に危険性書いとけ アル中の末路とか肝硬変の画像とか
356名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:12:49.62ID:/foqzbJ5O
酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ〜♪
アル中やDV増えそうやな
357名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:13:38.93ID:AQFiFJJm0
>>350
この機会に鬼レモンにチャレンジしてみようかな・・・
358名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:13:42.53ID:n/aGz1Pc0
ストロングは悪酔いする。
ビールが増えるのも嫌だから飲むのはハイボールに変えた。
359名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:14:09.13ID:4y0IJEFo0
アル中と年明けの出生数は上がると思う
360名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:14:12.25ID:WMx9fZsK0
やはりお得なのは大五郎と炭酸水買って自宅で割って飲むに限る
361名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:14:19.85ID:qHN81pTU0
俺が包茎なのもコロナのせいだ
362名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:14:26.25ID:22ECaEFR0
檸檬堂より樽ハイ倶楽部の方が美味い
全国の飲食店で出てくる酎ハイが樽ハイ倶楽部だから
樽ハイ倶楽部が缶になって発売したんよね
363名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:16:15.12ID:cr5bLphK0
ストロング350mlを最初に飲んだとき、1本飲んだだけで頭痛がしたので
もう飲まないことにした
364名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:17:32.13ID:xpy4Eo5E0
たしかに家にいる時間が長いせいか飲み開始が早くなって結果量が。
365名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:20:25.03ID:3QhTNu5/0
オレは家ではよほど酒に合う食べ物あるときしか飲まないから飲む量減ったわ
週2、3ぐらいは友達と飲んだりイベントに遊び行ったりしてたからなー
366名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:20:28.46ID:22ECaEFR0
大五郎の炭酸割りなんて甘い
水で割ってポッカレモン
367名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:20:44.20ID:Ii+I2MhL0
結局死ぬときは死ぬのな。
368名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:21:16.90ID:Uaeafowe0
>>318
サンガリアって、酒も
作ってんの?
「いち、に〜サンガリア♪」のサンガリア
でしょ?
369名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:23:15.84ID:3TxvGfMO0
酒と金と女と名誉もってこーい!
370名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:25:11.42ID:UEFz8SUN0
>>43
沖縄には焼酎のコーヒー割りというのがあってだな…
371名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:25:35.04ID:MFQhxiY20
赤玉パンチがスーゲーまずいのに、缶ばーしょんまででやがった
372名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:26:25.70ID:j7vouNJR0
俺はゲーム中毒になってしまった
ただでさえ積みゲーが大量にあるのに追い討ちをかけるように新作ゲームラッシュで睡眠不足( ´・ω⊂ヽ゛
あと未読の推理小説が100冊以上ある
この際溜めてたものを消化してしまおう
ありがとうコロナウイルス
373名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:26:42.52ID:UEFz8SUN0
>>80
あと飲兵衛の女
374名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:26:49.96ID:MFQhxiY20
>>370
泡盛と珈琲でしょ。飲んだことあるけど、特にはまるような味ではなかったけどね。
375名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:27:34.29ID:9/vI7OIa0
ペットボトルウイスキー買ったわ
376名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:27:45.48ID:22ECaEFR0
焼酎をメロンカルピスで割ると美味い
377名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:28:45.63ID:MFQhxiY20
檸檬堂ははじめて買ってみて、今飲み終えたけど、高いわりにそんなうまくはないなという印象。
378名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:29:37.30ID:te+1uzss0
せっかくだからコロナビール飲めよ
ライムを飲み口に突っ込んでさ
379名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:30:01.13ID:UEFz8SUN0
>>374
ありがと
そうそう、泡盛
380名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:30:15.59ID:3iu+Zekm0
夫婦で飲んべえだが子どもが生まれたから全く飲んでいない
子どもが居なかったらさぞ愉しかったろうなと思っていたがかえって良かったわ
381名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:30:22.42ID:/h8xRwsM0
>>376 美味いんだろうけど、糖尿コースだわ
382名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:30:58.14ID:3iu+Zekm0
>>370
焼酎にコーヒー豆浸けとくやつうまいから
絶対にやらない方がいい
383名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:31:35.06ID:JFy7tLMs0
酔いたいだけなら度数高い酒を舌の上に乗せて呼吸して肺からも接種するのが良い
384名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:31:36.02ID:te+1uzss0
>>41
お、aa貼れるようになったんだ
aaはすべからくエラーになってたのに
385名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:34:09.78ID:5cwyJSQ00
酎ハイは酸が強いから歯が溶ける
間食するだけでも口内が酸性になると
歯科衛生士さんに注意された
386名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:36:50.86ID:Q0y4uGlO0
他にすることないもんな、少子化対策にはいいかも
387名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:37:39.49ID:PkCReQrb0
>>351
それ晩酌じゃないからw
時間的にまだ、昼間から酒w
388夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
2020/04/22(水) 15:39:17.09ID:YDzJtKU/0
(´・ω・`)グビグビ飲んで経済を支えるんや!

(´・ω・`)さあ!今夜は飲んじゃいましょう!
389名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:41:22.40ID:2bzgVEs30
酒は心身共に万全な時に満を持して飲むもの
不安から逃れるために連続で飲むなんてのは冒涜
390名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:41:41.27ID:te+1uzss0
>>157
合理的だと思う
酒飲まないほうが内臓にも脳にもいいし、金も節約できる
酒飲む奴は、食費の半分くらいが酒とアテだろ

飲酒は免疫力下げるし肥満の原因にもなる
コロナの格好のターゲット
391名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:45:29.53ID:LRWU3C9t0
断酒会入ったって飲むやつは飲む
親に相当苦労させられた
392名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:46:12.99ID:TB0ZWYf50
外国人様たちは、日本のビール高杉クレージー言って、ストロング飲んでる。
アベは酒税なくせよ。
393名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:46:31.00ID:qM7fc65a0
毎日が昼からワイン夜日本酒
酒と新コロの日々
394名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:46:35.46ID:gMjxpEfa0
飲んで消毒!\(^o^)/
395名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:48:13.93ID:/8tbTbSW0
酒が駄目なんじゃない
その人がもともと駄目な人だということを暴く
だっけ
396名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:48:40.16ID:1kQUvxsm0
テレワークと言いながら飲んでるからな
397名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:51:37.32ID:8g7EmVUw0
知っとるよw
で持って手荒れで手がバリバリなるのが増えるのも想定内や
398名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:54:00.32ID:NebIs5Ne0
もともとテレワークなのでその辺はきっちり
18時までは我慢してる

でもオナニーは随時してる
399名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:54:32.19ID:8g7EmVUw0
あ!飲むの方の奴かい
消毒の方かと思った アレも消毒キチみたいなってやってるのもいるから
400名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:54:42.86ID:Fhnj/R590
朝から飲む日本酒が旨すぎる
401名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:54:58.02ID:xezr5A3i0
リストラに怯えるか倒産に怯えてる
402名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:55:49.26ID:OibMxAO70
毎日ビール飲んでたけどノンアルコールビールでも美味しいよ。まぁ寝る前に梅酒1杯と眠剤は飲んでるが
403名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:56:17.57ID:AUtAren60
確かにストレスは溜まるけど、ここで踏ん張って断酒やろ
オンライン断酒会っていいね。だけどパソコンもスマホも持っていない
人いるんだよな。ネット回線も使えないとかさ。
404名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 16:00:11.45ID:oWkXIPbP0
増えるわあ
1ケース6本飲む
405名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 16:00:53.45ID:Qa6XnyO20
>>1
これは仕方ない
男の一人暮らしなら行く事やする事もないから
アルコールが好きなら飲んで憂さ晴らしするしか暇つぶしが無い
406名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 16:03:59.29ID:2x5GfNEp0
こ、これはコロナ対策で口やのどの消毒をしているだけだから誤解しないでね!
407名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 16:04:26.31ID:Pi6IBBC80
今日1日で業務スーパーの焼き鳥100本食べてる
スーパードライは500をまだ8本目
チューハイ買ってくるか
408名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 16:10:21.52ID:8g7EmVUw0
大五郎系を買ってる人らも良く見るようになったんかな
409名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 16:20:48.12ID:JUa/WEdp0
クソ飲酒カスは即殺せ
ゴミ低所得者でも買える金額だからダメ
税率5割上げてその分医療従事者に当ててやれ
410夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
2020/04/22(水) 16:26:28.32ID:YDzJtKU/0
(´・ω・`)薬局やスーパー行くと買い物カゴの中お酒の缶だらけの人いるよね!

(´・ω・`)ガンガン飲もうぜ!!
411名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 16:30:55.12ID:a9eHVQNz0
アルコールの何がいいんだか
412名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 16:42:17.92ID:YKuFk9R40
アルコールで友人、仕事、家庭すべてを失った
413名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 16:43:13.55ID:3XDMddjk0
アルコールないと介護ができない
414名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 16:51:55.18ID:7IO/A2Ie0
結核のようにコロナ潜伏→アルコール摂取で免疫力低下→発症
415名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 17:03:35.65ID:3iu+Zekm0
>>412
辛いな
きっかけは?
416名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 17:04:00.32ID:+T4rkNlF0
チューハイは人工甘味料が入ってるから、ストロング系のロング缶3本飲んだとすると、コカイン一回分と一緒。
417名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 17:22:42.84ID:mb6jy51v0
こんな時だからこそ飲んで消毒

ストゼロです。
418名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 17:36:46.12ID:nWU91tEM0
朝から飲んでもうへべれけ
18時なったら睡眠導入剤飲んで寝るだけの日々
そのまま死ねばいいのに
419名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 17:58:05.71ID:ztlzjzyr0
することないから早く寝る→早く目が醒めるの繰り返しで
3時ごろ起きてるから日が沈む前に呑みたくなるわ
420名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 18:17:34.09ID:2bzgVEs30
酒が好きな奴は、飲みすぎてアル中になる事だけは避けろ
アル中になったら酒が娯楽ではなくなる
エピクロスが言ってるように娯楽には節度が必要
421名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 18:45:33.57ID:gXhzOSGY0
男趣会とな
422名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 18:50:16.05ID:LkfgQvGB0
外出自粛で飲酒量が増える増える
これで外出禁止になったらアル中になる人間続出だろ
423名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 18:53:56.36ID:PT+AFUdI0
>>407
クソデブ
424名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 18:54:13.09ID:12ugN6p/0
テレワークしてると
空き時間についついp-hub開いて
tngaしてしまう。。
一日なら再利用可というマイルール
ただし、洗浄アンド希釈pepe補充
425名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 18:58:13.07ID:Njq7EdpT0
人工甘味料使ったアルコールはヤメとけ糖尿なるからな
426名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 19:00:06.79ID:/3rRL8X60
消毒にもなる合法アルコール飲みだしてるやついるぞ
427名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 19:00:42.41ID:gXhzOSGY0
酒がだめなら鮭を食べればいいじゃない
428名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 19:06:04.73ID:yLmy1g9q0
度数の高いのは酔いを楽しめない
5%未満の500miビール12本を10時間位かけて飲むのが好きだ
429名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 19:08:47.67ID:Oap/eTVX0
その酒でドアノブでも消毒しとけばいいのに
もったいないw
430名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 19:11:46.87ID:z8R4NXQq0
>>170
炭酸水は?
初めは物足りないが、だんだん酒より美味く感じてくる。
ミドボンで作れば安いぞ。
体の軽さも全然違うし、腹まわりや顔もシュッとしてくるぞ。
431名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 19:12:18.51ID:+06KVIvp0
素面で迎える朝、最高だなw
432名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 19:19:37.21ID:8nX6rhpS0
緩和策で70%のウォッカとジンもうすぐ出るけど飲んじゃいそうだな
433名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 19:24:18.10ID:Njq7EdpT0
>>429
消毒はキッチンハイターで十分やで
434名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 19:26:55.00ID:x5kLd7zyO
>>407
アル廃じゃねえかw
435名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 19:32:00.07ID:v0SbF3W20
アルコール濃度低くても
浸す時間が十分であれぼ
大五郎でもコロナ除菌できるよ

消毒用エタノールなら
即除菌できるというだけの話
436名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 19:37:36.67ID:QXENFNOA0
>>407
臭そう
437名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 19:41:39.79ID:N0TFp7IV0
4月から在宅勤務になるって言われて真っ先に断酒に取り組んだぜ
マジでやめて良かった

ずっと家にいたら絶対朝から飲んじゃうよ
438名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 20:25:20.79ID:V5LlkQuf0
ここを見て、この時期に備蓄にもいいからと
大容量焼酎を買ってこようとしたら、みごと売り切れ
みな考えることは同じなのかな
439名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 20:51:57.15ID:Njq7EdpT0
>>435
何もしなくても3日放置すれば死滅する
440名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 21:23:02.40ID:QpPFLx2j0
ほんとなんでストロング系ばかりになってきたんだろ。絶対身体に悪いと思って手をだしたことない。
441名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 23:00:34.00ID:WHawI8iL0
4.5L貯蔵しとるw
442名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 23:20:49.10ID:PkeAk6+g0
ストロング系が流行る前に酒をやめて正解だった
443名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 23:23:54.30ID:mE1xRE5Y0
アルコール消毒のしすぎかと思ったわ
444名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 23:46:52.34ID:uKU+VhaN0
ストロング系っていっても9%ぐらいじゃないの?
どんだけ酒弱いんだよ
445名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 23:49:11.66ID:XoqC4UZg0
>>444
俺はそれを数缶飲んだだけで即効気持ち悪くなって吐いたぞ
446名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 23:53:30.21ID:o3xfnKKn0
>>438
だなぁ先月真っ先に買ったよ
447名無しさん@1周年
2020/04/23(木) 00:00:21.89ID:8YuJV9dM0
外を歩き回ってコロナに感染するより
家にこもってストロング飲んでる方が
まだ健康にも社会のためにも良いのでは
448名無しさん@1周年
2020/04/23(木) 00:16:47.75ID:hsw9LZE10
>>445
香料とかのせいかね
449不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 00:21:03.04ID:bPGIuES70
次はストロング叩きを強化するのか
450不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 00:23:17.78ID:6JuNVkIx0
ストゼロって何? カプコンの格ゲー?
ストロングファイターZERO3
451不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 00:25:06.21ID:6JuNVkIx0
ストロングチューハイがあるなら
ウィークチューハイも作るべきだな
452不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 00:28:11.28ID:6JuNVkIx0
酔っぱらい「ウィ〜、ヒック」
453不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 05:13:30.12ID:vFhewd7T0
外出できなくなったしゲームもやらないので酒とオナニーくらいしか楽しみがない
454不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 05:25:24.48ID:sHZ9XKpG0
ストロングゼロ1日1本なら問題ないけど、2本飲むと酷い頭痛がする
455不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 05:54:41.67ID:5Megd61W0
何でも間でもアルコール吹き付けながら拭いているわ
456名無しさん@1周年
2020/04/23(木) 06:31:00.26ID:Uu0l9hQF0
甘い酒はな〜、梅酒の炭酸割りくらいならいいがチューハイは
457不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 07:04:59.30ID:G1Mqu7Pv0
大根サラダばっか食ってる
顎動かすと気が紛れる。うまいし
458不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 07:53:02.78ID:v1ndksg10
人工甘味料で甘すぎるんだよ
459不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 09:58:24.53ID:hUL8i87P0
ストロング系と鏡月・ジンロとかの韓国系と大五郎とかの4Lペットボトル系はヤバい
次の日も変な気持ち悪いダルさが残るし
本当の酒好きなら飲まない(飲めない)
460不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 10:06:41.36ID:FGu+yDNZ0
>>444
炭酸は度数がそれほどでなくても酔いやすいんだよ

まあコロナの影響で横暴なアル中が死んでくれればそれはそれでよし
461不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 10:27:54.44ID:lddNFT9/0
>>444
いつもウイスキーをダブルで2杯飲んでるけど
ストロングは1本で二日酔いした
462不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 12:38:47.99ID:v1ndksg10
いつもションベン庭にしてるけど人工甘味料入った酒?むと蟻や蜂が群がるんだよなw
463不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 16:14:10.71ID:PN0mKGno0
>>29
同じく。本当わかる
464不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 16:15:21.74ID:PN0mKGno0
やる事がないのと孤独感は再発のもっとも多い引き金らしい。再発する人が多くても無理はない
465不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 16:16:58.43ID:PN0mKGno0
>>403
それはやるべきだね
466不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 18:15:21.09ID:UAp+4NOG0
まあ体内から消毒してくれないかな〜とか思うよね?
467夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
2020/04/23(木) 18:42:56.70ID:J5x7lduX0
(´・ω・`)食料危機でいつまで酒が安定して供給されるかわからないから、
(´・ω・`)お前ら、好きな銘柄を買い占めておけよ!酒はもつだろ。
468不要不急の名無しさん
2020/04/23(木) 18:45:26.71ID:oVwd50K70
まじかよ
それはともかく今日は消毒にも使えそうなドーバースピリッツ88飲むか
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250113111800
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587527247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「コロナ自粛でアルコール依存症が増加、依存症患者相次ぐ「コロナ・スリップ」ストロング系の危険性 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
コロナ自粛でアルコール依存症増加、飲みすぎ家族にどう注意したらいいか?ストロングチューハイは危険 [中山富康★]
専門家が警鐘「かつてはワンカップや紙パック焼酎だったがここ数年でストロング系チューハイによるアルコール依存症患者が急増している」
『度数9%のストゼロ500ml』に含まれる〇〇の量が「あり得ない」ゾッとした…アルコール依存症の患者ほぼ全員がストロングゼロ飲んでる
【社会】ストロング系の酒は「危険ドラッグ」なのか 人気の陰に依存症の懸念 ★2 [次郎丸★]
ストロング缶チューハイによるアルコール依存症が増えている
高齢者のアルコール依存症が急増 コロナによる孤独で拍車 [中山富康★]
【新型コロナ】30〜40代の患者で脳梗塞の併発相次ぐ 血栓を引き起こしたとの報告も増加 米国
澤山晋太郎ってアルコール依存症患者と似てる。
アルコール依存症2ch家族会15【患者立入禁止】
【健康】親から10代の子への酒類提供、いかなる目的でもアルコール依存症の増加など悪影響 研究
【バルト3国】ロシアは行動が読めない「アルコール依存症患者」 ラトビア首相 ★2 [ごまカンパチ★]
【酒害】最悪の場合は死に至る"アルコール依存症"の恐怖 ウェルニッケ脳症の死亡率は10〜17% 日照時間の減少で消費量増加 [ごまカンパチ★]
【酒害】ベッドで血を吐きアルコール依存症と診断された女性が「ストロング系」を“着火剤”と話すわけ [ごまカンパチ★]
酒メーカー「ストロングチューハイはアルコール依存症になるので販売縮小します」👈遅くね?とっくに手遅れやろ
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒9
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒39
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒47
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒42
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒7
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒41
アルコール依存症 スリップしてしまったスレ
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒24
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒15
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒33
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒44
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒45
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒5
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒43
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒25
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒10
アルコール依存症(予備軍含む)スリップ・連続飲酒
【悲報】℃-uteメンバーが完全にアルコール依存症 2
【バイキング】田中美佐子、兄がアルコール依存症で…山口達也さんを心配「ものすごく怖い病気」 [爆笑ゴリラ★]
【酒!】外出自粛でアルコール依存の相談が急増。支援団体がオンラインで緊急セミナー [記憶たどり。★]
「カップ麺が欲しい。用意しないと脱走する」コロナ患者の無断外出相次ぐ 大阪府、対応に苦慮 [武者小路バヌアツ★]
無職でアルコール依存症の方 161
無職でアルコール依存症の方 167
【酒こそ】無職でアルコール依存症の方90
【泥酔】無職でアルコール依存症の方98【酩酊】
【酒こそ】無職でアルコール依存症の方79【全て】
【泥酔】無職でアルコール依存症の方97【酩酊】
【酒こそ】無職でアルコール依存症の方91【全て】
【酒こそ】無職でアルコール依存症の方93【全て】
【短命】無職でアルコール依存症の方109【上等】
【酒こそ】無職でアルコール依存症の方92【全て】
【短命】無職でアルコール依存症の方119【上等】
【酒こそ】無職でアルコール依存症の方100【全て】
【短命】無職でアルコール依存症の方125【上等】
【短命】無職でアルコール依存症の方112【上等】
【アイドル】元TOKIO・山口達也さん「お酒が好きで、寂しかった」 介護関係者の講座でアルコール依存症の苦しみ語る [ニーニーφ★]
【危険】中国でミカンの食べ過ぎによる高カリウム血症患者が増加 尿毒症を発症する人も [ごまカンパチ★]
【愛知】ごみ収集車から出火相次ぐ 外出自粛でごみ増加 名古屋市「年末年始並み」 [Lv][HP][MP][★]
依存症患者の末路
ネトウヨ依存症患者
難病・安倍晋三依存症患者が急増
依存症患者が気ままに雑談するスレ Part.16
依存症患者が気ままに雑談するスレ Part.18
【悲報】NHKにゲーム依存症患者が出演、患者「ゲームに支配されていた」
【ゲーム】<『ゲーム依存症』患者の現実>1日20時間、2年間外出せず…なぜ、のめりこんでやめられないのか?
【賭博】地獄の釜の蓋が開いた瀬戸際で味わう焼け焦がれるような感覚がたまらない?カジノ法成立で「ギャンブル依存症」が増加か[12/04] ©bbspink.com
長引く自粛で「コロナ抜け毛」が増加
「コロナと区別がつかない」熱中症患者が増加で、医療機関が困惑 関西テレビ [ヒアリ★]
★【感染急増危険】理美容院での新型コロナウィルス感染が増加中【マスクして会話は禁止】
【コロナ速報】英国、新規患者171人増加、計1543人 死者20人増加、計55人 17日
【マレーシア】 コロナ重症患者が3倍増・・・保健相 「20〜40歳の患者数も増加している」 [影のたけし軍団★]
【ウィズコロナ】韓国の新規感染者、4日連続「2000人台」…重症患者・死者も「増加」 [11/6] [右大臣・大ちゃん之弼★]

人気検索: ゲイ Jr 男子 中学生 パンツ 洋2015 アウあうロリ画像 渡辺ゆい xviedes 少女 少女 アイドル ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Sex 精子 女子 43
05:18:43 up 30 days, 6:17, 0 users, load average: 15.73, 15.96, 15.91

in 1.8568871021271 sec @1.8568871021271@0b7 on 051718