※神奈川新聞
横浜市は14日、同市栄区の柏尾川工事現場で使っていたポリエチレン製の工事用仮設管(直径1・2メートル、長さ5メートル、重さ約200キロ)2本が、前日の大雨による増水で下流に流されて行方が分からなくなったと発表した。河川や相模湾を漂っている可能性があり、注意を呼び掛けている。
川底にブロックを設置する市発注の工事で、仮設管は川の水を下流に流すために使用していた。管の上部に土のうや土を置いて河川内に設置していたが、13日午前8時ごろ、雨による増水で4本が流されるのを作業員が目撃した。
1本は同日午前、2キロほど下流で発見。もう1本は河口から相模湾に流れ出したとみられ、14日午後0時半ごろ、現場から約10キロ離れた藤沢市の片瀬東浜海岸で見つかっていた。
3/14(日) 22:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1559953e541c927ef9ce3340e2ab4d332dc48bcf
横浜市は14日、同市栄区の柏尾川工事現場で使っていたポリエチレン製の工事用仮設管(直径1・2メートル、長さ5メートル、重さ約200キロ)2本が、前日の大雨による増水で下流に流されて行方が分からなくなったと発表した。河川や相模湾を漂っている可能性があり、注意を呼び掛けている。
川底にブロックを設置する市発注の工事で、仮設管は川の水を下流に流すために使用していた。管の上部に土のうや土を置いて河川内に設置していたが、13日午前8時ごろ、雨による増水で4本が流されるのを作業員が目撃した。
1本は同日午前、2キロほど下流で発見。もう1本は河口から相模湾に流れ出したとみられ、14日午後0時半ごろ、現場から約10キロ離れた藤沢市の片瀬東浜海岸で見つかっていた。
3/14(日) 22:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1559953e541c927ef9ce3340e2ab4d332dc48bcf
![横浜市の河川工事現場で使用の仮設管(1.2m5m 200キロ)、大雨の増水で行方不明に…1本は藤沢市の海岸で発見 相模湾を漂流か [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚](https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210314-00430758-kana-000-3-view.jpg)