◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【また個人情報流出】国交省、アドレス7万6000件流出 富士通システム不正アクセスで [ウラヌス★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1622033180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ウラヌス ★2021/05/26(水) 21:46:20.35ID:i1zvLtzG9
 国土交通省は26日、富士通が管理・運営する情報共有システムへの第三者の不正アクセスにより、少なくとも約7万6000件のメールアドレスが外部に流出したと発表した。職員だけでなく、業務上関係があり、リストに登録されていた省外のアドレスなどが含まれているという。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052601009&;g=pol
国交省、アドレス7万6000件流出 富士通システム不正アクセスで
2021年05月26日18時51分


参考)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2e9451924113e49f02f4b45509d9d7c0a921afe
日本郵政に個人情報の活用を提言 総務省有識者会議素案 住所や金融情報など 2021/5/20

https://buzzap.jp/news/20210518-digital-course-for-older-people/
高齢者1000万人への「デジタル弱者」講習、国の全額補助で事業化へ 2021年5月18日

https://yuruneto.com/digital-kaketu/
ついにデジタル関連法案が可決・成立!9月にデジタル庁創設が決定&(ワクチンとマイナンバーとの紐づけなど)「奴隷監視社会」に強固な道筋! 2021.05.12

https://dot.asahi.com/dot/2021051700045.html?page=2
【独自】「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥 2021.5.17
一部抜粋)
 防衛省ホームページに掲載されている予約システムの最下部にはシステムの運営会社として「マーソ株式会社」(Copyright c MRSO Inc. ALL RIGHTS RESERVED.)と記されていた。同社の経営顧問には菅首相の盟友、竹中平蔵氏が名を連ねていた。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210411/k10012967881000.html
6700人余の個人情報流出か 総務省の業務委託先サーバー感染 2021年4月11日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/87051
COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託、さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」 2021年2月20日

https://diamond.jp/articles/-/240327
電通委託の闇、「癒着と中抜き」のコロナ対策では経済再生はほど遠い 2020.6.17


以上

2ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:47:08.03ID:CkPqkdTQ0
【また個人情報流出】国交省、アドレス7万6000件流出 富士通システム不正アクセスで  [ウラヌス★]->画像>1枚

3ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:47:09.14ID:YrcDOpeQ0
それでは弐ゲット

4ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:47:58.19ID:GVVI20oa0
個人情報ひも付け庁もあぶないね

5ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:48:26.50ID:Y42Iio7Y0
ひどいなぁ

6ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:48:31.04ID:4TXYo11D0
そうか 、そうか 、、、

7ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:49:21.67ID:6RQE1QFL0
>>1
もうザルすぎてもみ消せなくなってるのか…

8ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:50:49.67ID:P6Xw9QQp0
じゃっぷ
のItゴミすぎw

9ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:50:50.99ID:pm7uN6490
このシステム絶対ケケ中噛んでいる

10ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:50:57.29ID:Ei4C1/v50
それってメールの数で誤魔化してるけどもっとヤバいもん流れてるんちゃうか?

11ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:51:23.87ID:+ftvKeQ50
公明の赤羽も落とさなw

12ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:51:23.89ID:brrjUHam0
マイナンバー登録何て怖くて出来ません

13ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:51:54.15ID:geJTdyo/0
安定の富士通
国のシステムはなぜか富士通かNECばかりが受注しとるな

14ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:51:59.16ID:4DvMri4k0
富士通\(^o^)/オワタ

\(^o^)/オワタ

\(^o^)/オタワ

15ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:52:16.55ID:Znc5E7RY0
毎回内部犯だよな

16ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:52:40.39ID:4FldClSk0
まーた富士通

17ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:52:57.55ID:c3V5sOEb0
NTTデータ富士通といや一流の電電公社だったのに
おちたな

18ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:53:01.37ID:Xc8nuvqG0
日本だけ全てアナログ推進したらええよ

19ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:53:05.15ID:/5zVyLU40
二階→岸の差し金だなこりゃ

20ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:53:42.52ID:YLK8leDJ0
>>1
国交省が管理する7万6000件のメールアドレスって何だろう?

21ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:53:44.90ID:SiwGyfKn0
もう罰金取れよ
舐められてんだよ

22ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:53:48.50ID:mVAaue9z0
これ本当にヤバイやつ
どう考えてもハカーはメアドなんて求めてない
ETCのクレカ情報流出です
ETCのクレカはパスワードも紐付いて盗まれるのでみなさん 十分ご注意を

23ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:54:00.47ID:S0XNahOC0
このメールアドレスを軸にDocomo口座みたいなゆるゆるなシステム出てきたらランダムアタックだろな

24ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:54:55.89ID:8cSiYlSE0
犯人にキレてりゃいいんだからな、岸

25ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:55:19.29ID:dFHZM9gI0
今置かれている状況を考えれば首謀者は想像つくよね

26ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:55:20.17ID:S0XNahOC0
ブロックチェーンでやれよもう

27ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:56:00.51ID:eh8g/FCs0
富士通隠してたのか 

28ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:56:05.59ID:qVGrlNrc0
出会い系アプリの171万件に比べたら大したこと無いな!

29ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:56:06.80ID:gCJDuymh0
>>8
不正アクセスした方の言い草

30ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:57:42.80ID:Ax5Decq60
不正アクセスした犯人は誰なんだ?

時事通信は何時も被害者の名前は出して
犯人である加害者の名前は出さないんだよな

31ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:57:46.36ID:bPVkPodc0
無能が公僕やったらこうなる

32ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:57:50.63ID:CrP3Nhxl0
>>1
創価国交省の創価信者が犯罪者に情報を流しただけだろ

33ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:58:08.54ID:IubF76Zq0
また不治痛か

34ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:58:24.25ID:CYt9zMXZ0
流出された人に保証するように法改正しろ
流出した奴には刑事罰を

35ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:58:28.09ID:2EL16tNo0
ホントデジタル庁とかやめた方がいいわ
中国のサイバー部隊のいいカモだろ

36ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:58:33.52ID:2up5r5k90
タイミングが絶妙やな
これでもうマーソのこと覚えてるやつはいない

37ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:59:22.88ID:OmiILeRH0
厚労省管轄のこれも心配

入国者の違反、実は厚労省の不手際? アプリ起動せず
https://www.asahi.com/articles/ASP5T5R2KP5TULBJ00P.html

38ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:59:25.61ID:6RQE1QFL0
>>1
> 少なくとも約7万6000件のメールアドレスが外部に流出したと発表した。


確実にそれ以外のヤバイもん流失してるけど、「少なくとも」で誤魔化してるのわかりやすい

39ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:59:27.60ID:2b/yBldS0
またSQLインジェクシょんのき弱性(なぜか変換できない)か?

40ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:59:34.24ID:NGXwKPcq0
>>20
ETCとか?

41ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:59:36.99ID:7mnLYaIy0
>>1
ネットワーク分けてんじゃないのか

42ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 21:59:38.79ID:PfzC8sWF0
>>22
朝鮮高級学校セイのレスと

43ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:00:13.55ID:Pj5TBF1l0
富士通w

44ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:00:25.60ID:h11FprUC0
>>25
官公庁用のシステム開発に長けてるところの信用を相対的に落としたい連中、か…

それも急ぎでってなら対象がかなり限られるよね

45ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:00:31.09ID:kCPglym80
誰も責任を取りません
だから何度も繰り返します

46ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:01:18.61ID:eES9qffd0
国交省のセミナーに参加したことあるから
会社メアド流出かよ

47ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:02:11.41ID:9k9/iGcm0
ネットは危険とか言ってる連中が批判しない不思議

48ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:02:40.76ID:bPVkPodc0
FAX使わせたら世界一やけどな

49ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:03:11.54ID:SHN+HHTE0
サイバー攻撃対策を統括する組織がサイバー攻撃されてんの。
これが日本だ。

中国人民解放軍のサイバー攻撃部隊 20万人
自衛隊のサイバー防衛部隊 460人

50ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:03:25.23ID:VC3WzUpl0
まーたお漏らしか?一体なんならまともに出来るんだ?いい加減にしろよクソジャップ

51ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:03:55.95ID:agx+Mfnn0
富士通も、普段は隔離された企業内システム屋だから、セキュリティは弱いよ
インターネットに晒されたら、1日で破られるレベル

52ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:05:21.45ID:SHN+HHTE0
空母より先にサイバー部隊の増強だろ。
サイバー攻撃は兵器を使った攻撃よりハードルが低く、より現実的な脅威なのに。

53ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:06:03.09ID:E4fC1aBp0
富士通ってそんなにザルなの?

54ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:06:28.50ID:4nVlAKbw0
うんこ食うのが日本人
うんこ食わないのが朝鮮人

1

55ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:06:50.55ID:iyNCMir80
ProjectWEBから盗まれたんだって?
他にも成田空港の運行情報管理システムの運用情報や保守情報が
不正に閲覧されたって言ってる

これガチでテロ屋さんの仕事じゃね?

56ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:06:52.70ID:P+xDOzS00
富士通ってIT後進国の象徴みたいになってるよな
富士通が日本一なんだぜ

57ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:07:42.45ID:M/JQgzPz0
国交省も人員増やしてやったらどうですか?

58ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:09:09.13ID:rN0Mfngb0
ジャップさぁ

後進国というのも恥ずかしい

59ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:09:41.75ID:LVher+I40
ハローワークのシステムも富士通だっけ

60ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:10:27.02ID:sqjury1U0
ぷじつう

61ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:11:47.77ID:4BDCGMub0
富士通も倒産や

62ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:11:55.52ID:mVAaue9z0
>>42
いいこと教えてやるよ
店のクレカの読み取りとETCはシステムが違う
ETCは代理店を通さない 故に本人の責任の上でセキリュティが構築されてる
ETC自体が盗まれるのと国土交通省の認証データが盗まれるのは同義なんだよ
解るかなwチョンボーイw

63ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:12:43.35ID:44HV0AFr0
もう個人情報なんて無くしてしまおうぜ!

64ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:13:53.45ID:OmiILeRH0
「ワクチン接種記録システム」や「予約システム」を不具合ありながらも短期間で導入って
前例を作っちゃたから、これくらいのスピード政府内は当たり前って頭になってると思うぞ

むしろ、もっと早く、安くできるんじゃないかと

65ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:15:06.35ID:9jJyJvIN0
>>13
PC98時代に国内を席巻したNECとその互換機を作ってた富士通
その流れでサーバやらシステム関連も数多く手掛けたんだろうな
四半世紀以上も前の話だが昔ながらを変えられないのがお国や地方のお役所なんだろうよ

66ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:15:39.04ID:2DQ3TDlf0
こうやって何度も何度も個人情報を流出させるとどうなるか
だんだん麻痺してプライバシーの流出に対し抵抗感が薄れていくんだ
この繰り返し効果を活用していままさに洗脳の途中にあります

67ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:16:10.39ID:r+L6sHSW0
こっちもやられた
もう終わてる

内閣サイバーセキュリティセンターに不正接続 情報流出
https://www.asahi.com/articles/ASP5V64RBP5VULFA011.html

68ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:17:09.43ID:E2QOH8PR0
>>62
でも正直ETCカード盗まれても使い道限定されすぎてね?

69ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:17:13.67ID:3+noQi5p0
こういう流出事件ってどこの誰に流出してるんだろう

70ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:18:15.17ID:2DQ3TDlf0
>>54

味噌を食うのは日本人
それを真似て糞を食うのが朝鮮人

71ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:19:25.44ID:7o7PdBL70
>>49
460人の内マトモにな知識持ったのが何人いるやら…

72ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:19:49.44ID:KwiuA6oS0
つーか受注元が富士通ってだけで実際の作業は系列会社が下請けして
さらに別の請負会社で部署作ってそれを派遣の人員で回してる

技術力なんかその時の人員次第だぞ

73ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:20:48.72ID:E2QOH8PR0
>>67
全部同じソフトウェアからか。
富士通大チョンボだな

74ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:20:51.91ID:DAxgQg3B0
>>1

さすが安定の公務員品質の仕事でつねぬるぽ

75ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:22:04.42ID:cFKohWA10
IT後進国ってバレちゃったからな

76ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:22:48.86ID:0JWblXa+0
日本では、国が国民の個人情報をネットワークシステム上にもってはならないという教訓だな。
マイナンバーで一元管理なんて、とんでもねぇ。

税務署は、狙われたことないのか?
e-taxシステムに脆弱性があるというニュースは過去に何回か流れたが、
個人情報が流出したという話は聞かないな。

77ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:24:52.60ID:FBYd8Pr70
国民の情報を世界に公開してるのと変わらないな

78ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:24:53.86ID:E4fC1aBp0
日本はもう自前でサーバーも建てられない技術力なんだな

79ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:25:00.83ID:UE/2HJwi0
もうサムスンに買収してもらったら

80ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:25:13.58ID:tRdySypY0
富士通さんよ。
普通はやらかさないだろ。
頭悪いんちゃうか?
ちゃんとwafや振る舞い検知、webapi、アンチウイルスやアクセスにgw付けてなかったんか?

81ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:25:37.12ID:VHH46VTQ0
>>55
1ユーザの情報抜かれたんでなく、もっと根本的なとこやられたんじゃね
サーバのアカウントとかさ

82ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:25:58.86ID:sA2BwRFO0
お詫びとしてのクオカードは?

83ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:27:02.75ID:iyNCMir80
実際に攻撃されたファイルサーバーはソリトンシステムズの「FileZen」
http://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2021/04/25/033521

> ・内閣府、富士通は不正アクセスの実行元を特定する調査は行わない方針。

おいおい

84ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:27:05.15ID:Qu22nTTf0
>>13
お役所仕事を受けられるキャパが用意できるのはそこくらいなんだろ

85ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:28:03.80ID:bBDkVO9h0
>>65
実に的確なレス
DOSVが出るまで国内でpcを席巻してたそのまま

86ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:29:25.38ID:6RQE1QFL0
>>67
> 内閣サイバーセキュリティセンターに不正接続 情報流出


ボロボロすぎてワロタ

87ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:31:40.54ID:0JWblXa+0
>>71
名和利男さんは、自衛隊出身だよ。

>>13
電電ファミリー

88ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:33:35.68ID:tRdySypY0
>>81
そうなると、国交省が管理する航空管制情報も危ないな。
防衛省は独自で飛行経路を保管してるけど、一般旅客機の情報から航空自衛隊の飛行経路の割り出しに使える。

89ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:34:59.42ID:Qrqqi2Uy0
富士通の防壁が脆弱すぎで草

90ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:36:04.29ID:6RQE1QFL0
>>83
たぶん痕跡消されまくって特定できないんだろうな

91ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:38:57.46ID:fTxoHuDn0
善意というセキュリティが突破されたのか!
敵は強力だぞ

92ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:39:22.41ID:agx+Mfnn0
>>80
笑える
元の作りがパスワード認証とかのボロボロなのに、アンチウィルス入れてwafで監視するとか、金ばっかかけても駄目だろ

関係者専用の業務システムなら、sshとかOpenID connectとかで認証かけた口だけ開けてれば、そんな対策いらんよ
政府レベルなら、その上で生体認証を含んだ多要素認証が必須

93ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:40:37.11ID:iyNCMir80
>>90
しょっぱなに脆弱性つかれてマルウェア送り込まれて
そいつにログインアカウント盗まれて、
さらに別の脆弱性つかれてそのアカウントでリモートログインされて
ログ停止&削除されたらしいからな

流れるような侵入の手口は、日本人じゃなさそうだ

94ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:45:08.50ID:WJ3yco940
中の人だけど、ProjectWebなんて社内で使ってるのはITに疎いガチの手配師部門だけだわw
存在そのものを完全に忘れていた

95ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:48:05.97ID:IOO3+u+B0
また腐痔痛かよ

96ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:48:54.25ID:mVAaue9z0
ディーラーがETCを盗まれたら速やかにカードを止めさせる
非常に危険ですてマニュアルにある
つまりそういう事

97ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:49:01.56ID:IZB8zYYL0
 
 富士通(笑)
 

98ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:52:02.45ID:E2QOH8PR0
まさか政府機関でBYODとかしてないよな

99ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:52:53.19ID:ArLZ/NcK0
またちうごく様か?
はたまたソビエト様か?

100ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:53:12.61ID:liYfhcmP0
日本のサイバー分野での最大の敵は日本人と日本企業と日本政府だな。
存在自体がセキュリティーホール。
また中国に馬鹿にされそう。

101ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:54:05.23ID:liYfhcmP0
で、また大臣がキレるんですか?
企業をかばうんですか?

102ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:55:10.81ID:3zto46mH0
何年か前のNHKのプロフェッショナルで、サイバーセキュリティの人が日本ヤバいとかとんでもない事になるみたいなこと言ってた記憶があるけど、マジでヤバいな

103ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:55:11.71ID:uRfLOz0q0
富士通の社風いい加減だからなあ
さもありさん

104ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:56:09.00ID:E2QOH8PR0
>>88
それいっちゃん最初に抜かれてなかったっけ?
この関連で何か航空会社だかが情報漏洩してなかった?

105ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:56:30.87ID:IcMxS3it0
>>65
もっと昔、汎用機を作るときからだよ。
IBMのコピーを作るチームと独自開発チームに分けられて、富士通、日立、日電、東芝、三菱あたりががちゃかちゃやってた。
PC黎明期は、これらの会社がみんなPC作ってたんだよ。

106ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:56:39.65ID:PoUvyTOb0
で、誰がどう責任とるんだよ

107ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:57:29.51ID:liYfhcmP0
>>106
いつも通り国民ですね。当たり前ですけど。

108ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:58:15.00ID:NP139k7p0
>>87
なお沖電気

109ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:58:58.37ID:QD79UfSv0
まーた支那畜に盗まれて
次の情報ぶっこ抜きに利用されるわけか

110ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 22:59:26.08ID:AVXWCdy50
国土交通省の疑惑

・都道府県庁や市区役所、町村役場でやっているように、公明党が与党の立場を利用して役所の幹部に迫り
採用試験で採用する学会員の数を増やせ、学会員の幹部の数を増やせ、特定のポストにはこの学会員を登用せよ、等と言い
職員に占める学会員の割合と、幹部に占める学会員の割合が異様に近くなっていて
しかも学会に取って重要なポストは、学会員の職員か、学会の意見に従って動く職員しか登用されていない可能性あり

こんな疑惑がある創価学会に牛耳られた国交省で個人情報流出ですか
こんなふざけた事ばかりやって、きちんと能力で職員の採用や幹部登用を決めてないから
こういう不祥事や事件が多発するんじゃないんですかね

ねえ、創価学会さん?

111ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 23:01:53.89ID:AVXWCdy50
>>101
「ざけんなてめえ!」
「申し訳ございません!!」
「悪いと思ってるんなら、学会員の新卒採用枠、増やせや。それで水に流してやる」
「へへえ!仰せの通りに!!」

――会見――
「富士通にはきちんと対応するよう、厳しく言っておきました」

112ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 23:02:25.26ID:v2bUFKpY0
ようこんなザルセキュリティでマイナンバー推進とかできるなアホ共が

113ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 23:03:28.15ID:liYfhcmP0
>>109
お漏らしどころか自分たちで穴をあけて公開してるレベル。
北朝鮮のサイバー部隊から情けをかけられるレベル。

114ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 23:05:55.28ID:mo7AsYH30
クラウドscanヤバない?

115ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 23:08:22.73ID:0HaG/5Qw0
総務省も漏れてませんかねw

116ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 23:14:56.76ID:GhhChZ1j0
FAXの方がセキュリティ高いやん

117ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 23:17:58.59ID:6G0eXQdR0
今日のスパムはひどかった

118ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 23:20:07.43ID:UD6lCHTV0
自国の政府じゃなく
敵国のスパイだと思えば上手に情報流してる感じ

119ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 23:23:41.74ID:0HaG/5Qw0
torには流れているねw

120ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 23:26:00.78ID:qOUqrmw90
はい五輪期間中にテロられるなこり

121ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 23:56:28.31ID:iu/vTzQx0
>内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)と外務省も、情報流出があったと発表した。

ひでー

122ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 23:59:53.42ID:zCP08GkR0
1件500円補償 懐かしいな。最近も貰えるの?

123ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 00:01:31.18ID:kLicJIx00
攻撃元を公表しないって事は中共の仕業やろ

124ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 00:02:04.72ID:TbSnwwrE0
すげー件数w
こりゃ個人情報云々企業に言えないわけだ

125ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 00:02:58.39ID:Q6MYANTj0
国のシステムガバガバだぞって目をつけられてそうだよなw

126ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 00:03:32.24ID:bz6ejYe20
>>123
痕跡消されて誰に攻撃されたかわからないらしいぞ

127ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 00:13:10.36ID:IttYCr7F0
ここはNTTじゃなくて富士通なのか

128ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 02:27:49.38ID:nOaN6ou70
北朝鮮みたいに流出したら責任者は死刑ぐらいに圧力掛けないと何も変わらないぞ

129ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 02:35:43.32ID:nOaN6ou70
流出だけじゃなくて不正決算とかもだけど
小さい企業は叩いて逮捕するけど大きい企業は法の抜け穴を皆で一生懸命探して助けちゃうんだから

130ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 02:37:43.60ID:nzBqA6Ik0
>>1
まーた罰則もなしか

なんの罰則もない
毎回気を付けてねというだけ

これでデジタル化に反対したら発狂する

頭おかしいのかこの国は

131ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 04:19:43.01ID:UkpaO6C+0
マルウェアで感染としてるけど
官僚がgmail使ってた事件あったし
私用メールから取引先に情報渡すことがあるんだとさ
取引先は立場上何も言えない
私用メールと官公庁のパスワードが同一なら漏れたらやられると思う
そういうところから潰していかないとあかんよ

テレワークで外だしするとそういうことが起こる
官僚の気分や天下りのために勝手に情報出しちゃうこともある

132ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 04:21:42.24ID:ZB6U1QuN0
反日創価を国交省から追放しろ!

133ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 05:41:50.91ID:iicDghzM0
国交省だけで済むのかな?不正アクセスはどうやって気づいたんだろ。

134ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 05:59:21.67ID:QdLEzBeG0
>>65
互換機を作っていたのはエプソン
富士通はFM-TOWNSという別の独自アーキテクチャ
パソコンが出てきたときはオモチャ扱いで、
富士通やNECは既にちゃんとしたコンピュータで地位を気づいていた

135ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 06:08:41.90ID:zxSC4zON0
NAKANUKI


JAPAN


スゴーイデスネ

136ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 06:39:39.35ID:UT3BVgNZ0
メールを使わないからだ(笑)

137ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 06:47:45.81ID:DJIvtNI80
富士通の下請けも中国人が入り込んだり、
孫請けひ孫請けと、投げていく間に中国企業へ
発注なんてことになってバックドア仕掛けられたり
バグを仕込まれて、そこから入り込まれるのかも

138ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 07:12:33.32ID:8P2qHsOL0
そろそろ富士って名前のつく会社は洗いざらい暴かないとだめでしょうよ
いかれた連中がもぐりこんでいるのは間違いない

自動販売機の有力メーカーにもそれはあるし、疑いの目で眺めたほうがよいですね

やつらの「れんきんじゅつ」なのですから、おまわりさんが活躍したらいい

139ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 08:57:41.13ID:k0brbEbi0
マイナンバー情報流出まだー

140ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 09:12:31.10ID:sM1QUnwW0
罰則ないからザルよね

141ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 09:18:43.54ID:ctLZ7FXI0
>>12
今更ね
お前さんに対してだってナンバーは発行されてるし紐づけもどんどん行われてるわけだが

142ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 09:21:27.04ID:ctLZ7FXI0
富士通ってレノボのパソコンに富士通ってエンブレムつけて売ってる会社だろ

143ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 10:07:09.28ID:CFXLj8hS0
>>92
ProjectWEBはクッソ古いからさもありなん
つーかまだ使ってるとこあんのか…

これまでは利用部門の声が大きすぎただけだろうが
これで遠慮なく切り捨てられてみんなハッピーっしょ

144ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 10:41:50.25ID:gPBIoySh0
富士通のこれやばいだろ
なんのお咎めもなく忘れ去られた頃に飛行機の運行がおかしくなったり急に電気止まったりすごいテロ発生しそう

145ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 10:46:36.20ID:gPBIoySh0
あんまり騒いでないのはなぜなんだろう
この国の国民は白痴ばかりなのか
テレビのワイドショーでまったくやらないな
ここも盛り上がってないし

146ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 12:06:12.61ID:r+6eBFUs0
中抜き会社に落ちたからね

147ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 13:07:54.70ID:XOH+DNl90
>>137
それ以前に富士通の社員にもどうせ外国人なんて今どき普通にいるんだろ。

148ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 14:35:04.61ID:vTVEDWE80
去年まで中にいたけどprojectWEBバリバリ使ってる部署だった
昨日NHKで名前聞いて懐かしくなってしまったw

149ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 22:31:13.00ID:phPQb8R/0
マジで政府系はAWSかAzure使いましょう

150ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 01:59:19.81ID:Z10lbq4U0
不治痛ならしゃあない

151ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 06:03:52.74ID:GpJGvtSG0
作ったプログラムのヘッダ部分に上位会社名記載させるのやめろ

下請けが作ってるんだから、本当に作った人の企業名記載させろよ
大手企業は何も作ってないって証明させたい

152ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 06:10:03.86ID:djhmzwyd0
>>13
公共工事の多くは工事請負契約。ハード、ソフト、工事を一貫して揃えられるのは大手電機メーカーぐらいでしょ。

153ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 07:23:05.00ID:fWnl2n5x0
>>94
よく観るとFileZenなんだよね。
昔のヤツではない。
ActiveXでWindowsのエクスプローラーちっくにするやつもあったと思うけどあの頃は良かった(セキュリティとか気にしない平和な時代)

154ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 07:41:38.68ID:K/CNLI260
だから最近差出人は毎回違うのに
同内容コピペ文が届くのか
自己紹介でプログラマーでハッキングしてます
カメラの映像であなたがアダルトサイト見てる様子あります
ビットコイン振り込んで解決しましょうみたいな

うちのパソコンカメラついてないのにどうやって見てるのかな
グーグルビューか?

155ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 07:42:16.11ID:K/CNLI260
これでもオリンピックは何も問題なく開催できると言い張れる日本て凄いよな

156ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 07:54:58.37ID:SW3JoWNA0
また流出かよ

157ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 07:56:50.02ID:SW3JoWNA0
また流出か

158ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 07:59:33.26ID:JqbYjbK10
オリンピックは中国に5G丸投げなんじゃないの?
中国から3000人も来ると言ってるし

159ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 08:06:24.82ID:8jDNZU+x0
部品を作るくらいしか能がない日本人にIT関連は高度すぎるんだよなあ
素直に中国や韓国の企業に発注したほうがまだ安全という皮肉

160ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 08:10:35.81ID:gxOnyZ2k0
日本は紙で送ってシュレッダーをかけるという方法で情報の管理をしてきた国だから、全くデータによる管理とか理解していない馬鹿が多すぎということだな。

161ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 08:11:23.21ID:2aeJ+GLj0
>>149
AWS、azure「設定はお前らがやるんやで」

162ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 08:11:45.37ID:JqbYjbK10
LINEの中国韓国に委託してたのは日本の法律守らなくてもいい、というのもあると思う
国外に流出させるとほとんどの日本の法律が適用外になり警察もさほど動かない
漫画村のときもお願いしかできない、が最初の見解だった
その意味では海外に流出させてみんなで個人情報を好き勝手に使うほうが都合がいい人たちもいる
日本国内でガチガチにルール守るより、ね
政府なんかもそうしてるのかもしれない

163ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 08:14:09.94ID:Y0hIyxIb0
>>1
Omuraiの運営会社あれから賠償の説明も
無いが逃げるつもりか?

164ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 08:22:56.10ID:2aeJ+GLj0
>>162
だからEUから怒られた

165ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 08:23:27.71ID:mMYmgNDD0
>>84
そうでもないがね
顔繋いで天下り先に見合うかどうかなんじゃ?

166ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 08:24:05.13ID:rWKnrICW0
自公政権の糞政治屋と、その手先の糞官僚を死刑にしたら?

167ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 08:29:56.19ID:n/eSEpMJ0
連日日本政府が自分は僕たち馬鹿でーすって
発信しとるからしばらく攻撃増えるやろ・・・

168ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 08:40:07.20ID:l/RoEKNL0
>>160
最近はちょっと進歩したぞ
クラウド上のデータが
完全に削除された証跡を残すために
ディスクを物理的に破壊した写真を送れ
と言うくらいにはね

169ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 08:42:29.73ID:RXv2690V0
>>168
それ、マイナンバー法ができたときにかなり揉めたわw
あのガイドラインガチで守ってる会社どこまであるんだか

170ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 08:59:05.75ID:lnkGJndG0
アドレス125

171ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 11:20:33.93ID:AlkIgb270
>>168
クラウド上の?
データセンターのラックからhdd取り出してハンマーで叩くのか?

172ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 14:02:28.45ID:kjbc7bF60
>>94
SI部門はどこでも当たり前のように使ってるよ

173ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 14:21:31.84ID:wl5/C9Wa0
>>17
>NTTデータ富士通といや一流の電電公社だったのに
>おちたな

何十年前のお話しだい?
下請け丸投げ中抜きITゼネコンなのは昔から。

174ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 16:03:59.69ID:G4qREaBj0
>>94
部外者か。

175ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 16:33:38.82ID:d9K9Lrbj0
IEにActiveX入れて使うやつのほかに、もうひとつあるの?

176ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 21:06:26.80ID:6TrqapYv0
>>168
> 最近はちょっと進歩したぞ
> クラウド上のデータが
> 完全に削除された証跡を残すために
> ディスクを物理的に破壊した写真を送れ
> と言うくらいにはね

マジで言ってる意味がわからない
もしかしてこの国は原始時代?

177ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 21:07:12.38ID:ea6SQ46z0
世界に冠たる日本政府の

178ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 21:11:31.30ID:wb/M+KUt0
>>38
ASPにそんな機密事項はないぞ

179ニューノーマルの名無しさん2021/05/29(土) 01:40:22.37ID:KoE7Exin0
>>168
よかった、もうメールでパスワード別送する会社はなくなったんだね

mmp
lud20210615043201
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1622033180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【また個人情報流出】国交省、アドレス7万6000件流出 富士通システム不正アクセスで [ウラヌス★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【経済】 人気コスメ「THREE」「アンプリチュード」に不正アクセス クレカ情報、最大10万件流出の可能性 [朝一から閉店までφ★]
【不正発覚】国交省、基幹統計データを無断書き換え 2013年から建設受注が過大計上、GDP上振れか 書き換えは年1万件 今年3月に終了★5 [スペル魔★]
【不正発覚】国交省、基幹統計データを無断書き換え 2013年から建設受注が過大計上、GDP上振れか 書き換えは年1万件 今年3月に終了★13 [スペル魔★]
【不正発覚】国交省、基幹統計データを無断書き換え 2013年から建設受注が過大計上、GDP上振れか 書き換えは年1万件 今年3月に終了★6 [スペル魔★]
【支障はない😤】内閣サイバー訓練参加者の氏名なども流出 不正アクセスで… [BFU★]
【トントン】日野自動車本社に立ち入り調査 データ不正で国交省、実態解明へ [ぐれ★]
【仮想通貨取引所コインチェック】 不正アクセスで580億円相当流出 ★4
トヨタに是正命令 認証不正、新たに7車種確認―国交省 [蚤の市★]
【大阪】読売テレビ関連会社で不正アクセスか 社員アドレスから不審メール
【社会】幻冬舎ウェブサイトに不正アクセス 9万人余の会員情報流出か
【国交省】建設工事受注めぐる統計不正、8年間で計34.5兆円過大に [Stargazer★]
【国交省】日野自動車エンジンデータ不正、処分へ聴聞、生産停止視野に [香味焙煎★]
【国交省不正統計】岸田文雄首相、犯人特定に意欲「誰の指示だったのか明らかにする」 [ボラえもん★]
【国交省】認証不正の再発防止策をとりまとめ 量産車の抜き取り検査やマイナーチェンジなどでも審査を実施 [香味焙煎★]
【ビッグモーター】12工場「民間車検場」指定取り消し 不正に関与した自動車検査員26人解任命令 国交省処分案 [ばーど★]
【神戸製鋼】17年に不正アクセスで防衛省関連情報が流出も秘密情報はなし
【神奈川】県文書流出問題 富士通リース社長が知事に謝罪
【HDD流出】富士通リース、データ消去を確認せず売却先のブロードリンクにHDD処理を丸投げ
【森友学園】財務省が校舎解体を要求 国交省は補助金5600万円返還求める
富士通の田中会長、グループのシステム子会社会長に
【東京五輪】ボランティア管理にマイナンバーカード活用へ 富士通が受託 ボラの入場管理はNEC顔認証システム使用
小中学生全員にPC1台配置を実現した東京都渋谷区、リースで1台27万8千円 機種は富士通のARROWSタブで希望小売価格は8万5千円
NTTコミュニケーションズに不正アクセス 621社の情報流出疑い [首都圏の虎★]
【社会】紙おむつを下水道で処理するシステムを研究へ 「ディスポーザー」を応用、介護・子育て負担を軽減する狙い…国交省
ドコモ口座 不正引き出し 10のIPアドレスから不審なアクセス [トモハアリ★]
推し活遠征は「寝台バス」で 国交省、普及へ安全指針策定 [七波羅探題★]
国交省、受注動態統計書き換え問題、旧民主党政権時代の2010年1月から省内の検討会で推計方法の変更に関する議論を始めていた [マスク着用のお願い★]
【ヤマダ電機からのお知らせ】不正アクセスによる個人情報流出…クレカ番号・有効期限・セキュリティコード 最大37,832件です ★2
【地震】M7.3の首都直下地震、36万カ所で被害 国交省推計
【リニア談合】国交省、大成・鹿島両社のの指名停止措置を検討
【国交省】昨年の訪日客3188万人 最多更新7年連続 韓国激減、伸びわずか
【企業】ホンダ「フィット」など31車種 計50万台・日産「セレナ」など7車種 計49万台、リコール…国交省へ届け出
【テレワーク】富士通のノートPCが安い!メモリ4GBで16万円
【国交省】17年住宅着工、3年ぶり減 持ち家需要低迷で96.4万戸 賃貸アパートの建設は一服
大手保険2社で計200万件の情報漏えい、アフラックとチューリッヒ 委託企業に不正アクセス [少考さん★]
【企業】旅行大手会社HISが個人情報流出、最大1万1975人分 住所・電話番号・電子メールアドレスなど
【社会】目的は“打倒年功序列” 日立、富士通、NEC…「ジョブ型雇用」を大企業が続々導入 [ボラえもん★]
【BBC】セブンペイ、アプリにあっさり不正アクセス許す 5500万円被害
石川県内12河川で氾濫確認 大雨特別警報で気象庁、国交省が会見 [蚤の市★]
【国交省】整備新幹線、804億円を要求 九州のアセス費見送り [蚤の市★]
【京急衝突】トラック運転手勤務先を特別監査 国交省関東運輸局 ★2
建設業の賃金、低すぎなら行政指導 24年問題で国交省 (日経) [少考さん★]
市民団体「リニア中止を」 国交省とJR東海に事業中止を申し入れ [ばーど★]
国交省がTwitterに投稿したドローン動画、航空法違反と指摘され削除 [おっさん友の会★]
【国交省】GoToトラベル、東京発着 13日までキャンセル無料です [ばーど★]
【羽田事故】国交省が交信記録公開「海保機に離陸許可出ていない」 ★3 [ばーど★]
【国交省】タクシー宅配、恒久化を検討 コロナ対応、ニーズ高く  [爆笑ゴリラ★]
【地方鉄道】運転士「不足」が半数 人材確保躍起、国交省アンケート [七波羅探題★]
【締切】ドア開かず乗客は窓から脱出、全員避難に10分…京王線の事件受け国交省「扉開放を」… [BFU★]
【国交省と総務省消防庁合意】患者搬送後の救急車、無料で高速道路OKに 河野行革相 [孤高の旅人★]
【国技】国交省の統計書き換え問題はアベノミクスへの忖度か、それとも本当に凡ミスか [上級国民★]
【宮城】仙台市上空に謎の白い球体 気象台「不明」 自衛隊「わからない」 国交省「引き続き注視する」 ★2 [ばーど★]
【宮城】仙台市上空に謎の白い球体 気象台「不明」 自衛隊「わからない」 国交省「引き続き注視する」 ★24 [ばーど★]
【九州新幹線】佐賀県が国交省にフル規格3ルートの検証を提案。「フル規格へ舵を取ったわけじゃない」 [記憶たどり。★]
【自動車】車検証、電子化に伴い「値上げ!?」疑問視の声多数 一体なぜ? 国交省に聞いた 2023年1月から適用へ [ぐれ★]
【社会】国交省航空局長、乗っていた電車内で“重要書類”置き引き被害…テロ発生時の対応の資料などが入っていたカバンを盗まれる
【統計偽造】国交省「2019年以前の調査票のデータは既に破棄して残ってないから再集計できない」GDPへの影響の検証、困難に★5 [スペル魔★]
【次世代スパコン】「京」の100倍速い計算性能、ポスト京の試作機公開 富士通
【東京五輪】富士通が社員ボランティア集め気勢
【東京五輪】富士通が社員ボランティア集め気勢 ★2
【新型ウイルス】富士通、栃木の工場で従業員1人が感染 製造ラインに影響なし
【スマホシェア】世界 1位サムスン2位ファーウェイ3位アップル4位シャオミ5位オッポ 国内 1位アップル2位シャープ3位富士通4位京セラ★3
衣服内「透視」実験へ=駅で危険物検知目指す 国交省
【岐阜県】酒気帯び運転容疑で国交省職員を逮捕 無免許の疑いも
【国交省概算要求】公共事業費6兆円強 防災対策を推進 
【新幹線の台車に亀裂】 センサー使用など検査方法見直しへ 国交省

人気検索: アイドル 12 years old nude 洋和ロリ 石黒 https://is.gd/wLA5xK 女子高生顔出し テレビ男の裸 ジャニ 渡辺ゆい すじコラ jb リクルート
05:06:24 up 1 day, 18:17, 0 users, load average: 7.81, 7.66, 7.83

in 0.25028085708618 sec @0.25028085708618@0b7 on 040918