◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【緊迫】米大統領、プーチン大統領個人への制裁検討する−ウクライナ侵攻なら [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1643149410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1puriketu ★
2022/01/26(水) 07:23:30.19ID:7NwzxmpO9
バイデン米大統領は25日、ロシアがウクライナを侵攻すればプーチン大統領個人に制裁を科すことを検討するだろうと述べた。
侵攻した場合にプーチン大統領とロシアが直面する「深刻な結果」の一環だと説明した。バイデン大統領はその上で、
プーチン大統領がウクライナとの国境沿いに10万人余りの兵士を集結させた意図は分からないと強調した。

最大8500人の米軍部隊が東欧で北大西洋条約機構(NATO)部隊を支援する準備態勢を強化したことについて、
ロシア大統領府の報道官は「緊張を高める行為だ」と警告した。

マクロン仏大統領は28日午前にプーチン大統領と話し、ウクライナを巡る状況の説明を求めるつもりだと述べた。

マクロン大統領とショルツ独首相はベルリンで共同記者会見を行い、ロシアがウクライナを攻撃すれば高い代償を払うことになると述べ、
ロシアに緊張緩和を求めた。両首脳は外交による解決策を引き続き探るとしたが、
マクロン大統領はロシアが侵攻した場合に備え、対応を準備していると語った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-25/R6A6AST1UM0Y01
2ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:25:14.23ID:wq2cb9f70
ショッボ!
これ実質とっていいってことやん笑
3ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:25:38.49ID:/OCPDFMg0
アッカンベーでもするのか?
4ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:26:21.77ID:22frqk3x0
検討する(検討だけする)
5ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:27:52.43ID:ZiyXTCi70
あまり調子こいてると石油止められんぞ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:29:15.80ID:EUF+4rYp0
検討する、ということは
何もしないという意味

バイデンの無能、ここに極まる
7ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:30:25.62ID:wtbUXOyl0
外国の大統領に制裁するって凄い事だよ
8ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:30:29.63ID:247IxI590
もしもロシアがウクライナ侵攻するなら

西ロシアのウラル山脈の左側を日本が戴くw
そしてカザフ キルギスと仲良くするw
9ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:31:44.44ID:f1FpwB0R0
最近見た動画とか公開する気だな
10ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:32:43.98ID:tKOVUvnt0
個人資産を凍結する
北の将軍様と
同じ目に遭うぞって事か
11ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:33:01.85ID:7urup03t0
プーチンがアメリカ国内に資産持ってるとは思えない
12ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:33:23.83ID:6MVCZ4e60
>>5
残念世界第一位でしたロシアは三位
もう中東の石油もいらんのよアメリカは
13ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:33:35.15ID:O1kT+YU/0
メルカリの検討と同等だな
14ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:34:05.58ID:4mUvt0SJ0
個人的制裁=プーちゃんカレンダーを破り捨てる
15ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:34:23.60ID:G+A6ZaNY0
その程度しかできないよね
ウクライナ併合待ったなしw
16ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:34:25.19ID:gJh/P5hZ0
ショボい…これ侵攻してもええよてことだろw
17ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:35:17.52ID:ZvsOPeo30
>>14
買い占める…かもしれんぞ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:35:29.31ID:YK0wur+H0
おじいちゃんとプーチンがタイマンはれや
19ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:36:44.67ID:rU0kDAjY0
なんかアメリカがひとりで暴走してるな
どうした?
20ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:37:10.83ID:xPgDZDuX0
本当にロシアはやるのかな?
21ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:37:46.27ID:YK0wur+H0
おじいちゃんの息子ってウクライナで薬物パーティしてた人だよね?
お金も沢山ウクライナに隠してあるんじゃなかったっけ
22!omikuji!dama
2022/01/26(水) 07:39:25.46ID:Ydl7F9EM0
やれるものならw
23ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:39:48.38ID:WHBoLwED0
覚えてろよ!アマゾン使えなくしてやる
24ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:39:52.46ID:dEhrKJiU0
アメリカ

ダセェー
25ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:40:03.32ID:DeLNqZnc0
ウクライナを強引に西側に引き込もうとした反動だろ
結局は力によって国の形が決まり、軍備によってバランスが保てる
26ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:40:28.95ID:sqfbERr40
ウクライナはNATOに入りたいです、じゃなくて、入りましたって発表できたらよかったのにな
27ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:41:30.64ID:zMwBhAOL0
台湾有事でもこういう感じになりそう
28ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:42:08.90ID:aS+6nu7F0
DV元夫から距離を置いてる後家さんに金持ちがちょっかいかけたら元夫がブチ切れ寸前
29ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:43:03.35ID:32nFxzQp0
けむしる
30ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:44:15.26ID:ih/tg1Wx0
物理的な制裁か?
プーチンは何人もいるぞ
31ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:44:21.11ID:QyNF86/40
もう晋三しかプーやん説得できないやろ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:44:32.41ID:jLU4DF4V0
バレンタインのチョコ贈ってあげないッ!
33ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:46:00.62ID:XUtGpLWT0
ロシアはウクライナを手に入れて何がしたいの?
34ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:46:02.23ID:mMLttbeK0
これ、
最初に挑発したNATOが悪い。

ロシアが憎いからって
何してもいいってもんじゃない。

だいたい最近のヨーロッパは生意気だ。
化石燃料使うなだの、LGBT、SDGsなど
いい加減にしろ。

これは
ポリコレヨーロッパ 対 世界正義
のたたかいだ。
35ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:46:34.00ID:+zZlYK4R0
中東でやっているようなドローンの自爆攻撃でもやるのかな?
36ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:47:27.70ID:+zZlYK4R0
>>34
同意(´・ω・`)
37ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:47:32.41ID:4d1suIeL0
タダで仮想通貨を貰えるアプリがアメリカのグーグルプレイストアで12位に

さらに価値は1枚100ドル越えとの予測で大騒ぎに

今なら1日2枚獲得できます。

【登録方法】
アプリストアでPl Network(ピーアイネットワーク)で検索&DL

コード「guhaxtu」を入力

https://www.freelensia.com/ja/blog/articles/52-What-is-Pi-Network
38ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:47:33.10ID:ZaDyZdZZ0
北京五輪中に開戦か

寒くても熱い冬
39ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:48:36.78ID:y0vleJaP0
>>1
10万人集めたのは緊張を高める
行為ではないとでも???

プーチンは脳みそ付いてんのか??
40ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:48:37.89ID:QoQKRMZc0
秋田犬、いただくからな!(談・バイデン)
41ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:48:43.40ID:XUtGpLWT0
>>34
そこだけ超同意
EU諸国の身勝手ぶりは実に腹立たしい
くたばれ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:49:27.17ID:EPgZ72El0
何すんねん
つくえに落書きか?
絵の具隠すんか?
43ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:49:44.59ID:GcXnoLYr0
ロシアはウクライナがNATO加入なら侵攻、アメリカはロシアが侵攻したら制裁、プロレスだよな
44ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:49:46.46ID:QwB1wPpZ0
びっくり箱でも送るのかな
45ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:49:52.35ID:W5z8Dm4i0
NATOに入れない代わりに撤退させ嫌がらせなどをしない条約を結ぶべき
馬鹿げた突っ張りあいの戦争は愚かだ
46ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:50:24.12ID:nL8pwLtL0
とんだ腑抜け
バイデン
47ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:51:03.21ID:uwTe9dOj0
お金の稼ぎ方を紹介するのは間違いじゃない。
48ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:51:14.50ID:IDQ7dg6d0
ジャップは何もしない無能役立たずの惨めな敗戦国
49ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:51:16.80ID:KO2Dni1V0
プーチン個人制裁 バケツ持って廊下に立ってろ罰か
ガキじゃあるまいし 原爆落とすくらいの気概でやれよ ヤンキー
50ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:51:23.54ID:566JNMbr0
🇨🇳🇷🇺🍜🇺🇦
51ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:51:41.06ID:T9rTSh6P0
もう日本がウクライナの代わりにNATOに加入したら一件落着じゃね?
52ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:51:56.50ID:24p3C9nF0
>>10
プーチンにせよ黒電話にしろ仮に米国に資産があったところでどうせ本人名義になんてしてるはずないだろ
53ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:52:40.32ID:7ioh1U7L0
キルギスやカザフスタンで停電ってマジなのかね、それか頻繁に停電してんのか
54ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:52:46.14ID:H3SNtK0h0
アメリカにプーチンの資産がなければ意味がないってテレ朝でやってたが
55ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:53:26.70ID:GBKgwzxA0
これプーチンは個人資産守るために止めるのかとロシア国民に非難されるから
侵攻せざるを得ない。
56ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:53:28.41ID:ZTcXcBbt0
第二次世界対戦で勝ったアメリカ産はもうやりたい放題だなあ
戦争に勝つということがやっぱりすごいことだなあ
57ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:53:48.98ID:sgtxO46f0
プーチンの目の黒い内はロシアは安泰だろ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:53:51.85ID:DGsluu1z0
もうロシアもNATOに入っちゃいなよ
59ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:53:54.56ID:tdUh9uVY0
>>41
でもまあ、iPhoneにタイプC強要したのはナイスだわ
60ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:54:17.05ID:1G6B4nu60
>>3
かわいい
61ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:54:22.58ID:k3PAp+yD0
>>54
アメリカだって何も出来ませんとは発表できないだろ。
台湾が攻められても同じだよ。
62ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:55:01.62ID:z53lW+iJ0
軍事行動しませんと言っちゃってるやん
63ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:55:43.78ID:RTHPhqgR0
真っ黒なFAXを一日中送り続けるとか
64ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:55:51.70ID:S/m6BHkI0
民主党は外交が下手。
だからすぐ戦争起こすんだよ。

基本的に内向きの政党だよ。
65ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:56:03.61ID:x5+N3b4E0
日本人でロシア応援してる奴って何なの?ネトウヨ?
マジで気持ち悪いんだけど
ロシアが強大化していった日本に何のメリットがあるのか
66ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:56:08.77ID:KO2Dni1V0
>>58
中国も
67ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:56:23.17ID:HPbGaR0A0
>>1
プーチン氏、キューバ大統領と電話協議 関係強化、米欧けん制か

www
68ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:56:23.68ID:Ydx3n+EK0
>>54
アメリカの場合は、それを持ってる国や金融機関に対する制裁って型も取り得るからな
強い国ってのは世界中に影響を与えられるルールを作れる
69ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:56:43.01ID:XACVxoZQ0
>>12
シェールオイル込みだろ
バイデン温暖化がーといってシェールオイル会社潰したしなぁ
70ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:56:56.18ID:Rz2dhs2U0
戦争大好き米民主党
71ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:57:22.39ID:qs89dGr60
ドイツはガス止められて真っ先に白旗
72ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:57:24.10ID:sBKyxZUj0
実効支配は、正義より権利がある

ロシアが必死に侵略する理由ですよ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:57:29.95ID:uPYeitJq0
キューバ危機の再来にゃ。  ということはバイデンはおそらく暗殺される。
74ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:57:42.31ID:BJw1GQ9R0
 . . .  . . . . . トイ
 . . .  . . . . . トイ
 . . .  . . . . . トイ
 . . .  . . . . .i三i
 . . . . . . .〃 . . ヾ、
 . . . . . .〃 . . . . ヾ、
 . . .  .〃./ ̄ ̄ ̄ ̄\ヾ、
 . . . 〃. ( . . . . . ._>ヾ、
 . . 〃. ./\____>ヽ . .ヾ、
 . . .. / / ミ\ . /彡V .| . .
 . . .(ボ .ヽ・ | . (・ノ .ロ) . . 民主党の陰謀で米国もお終いデス
 . . .ヾ .、 . `ー |__ .ー´ . ).|//
 . . .(⌒)、 . . ノ∩ヽ . . /_,(⌒)
 . . / .i `ー=======一'i .ヽ
 . .l__._ノ,  .人.┌∪┐ . ノ___i
 . . . . ̄ . .>ヽ_ノ<l
 . . . .  . .| .マ|_∧ケ .|
 . . . .  . .|  .トラン . .|
 . . . .  . .| . .プ  . .|
75ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:58:05.84ID:BJw1GQ9R0
昨今のアメリカ大統領選挙の不正問題をみていると、アメリカ民主党の正体が明確に現れているように思います。正体とは共産主義です。
アメリカ民主党がいつから共産化したのか、わたしにはわかりません。しかし、確かなことは、フランクリン・ルーズベルトが大統領になったときから明らかな共産化傾向が現れたことです。
共和党のフーバーが大統領だったときに、ブラック・チューズデーの株価暴落が発生し、人気を失ったフーバーは再選できず、フランクリン・ルーズベルトに大統領選挙で敗れました。
この大暴落は何だったのでしょう。ひょっとして、これも共産党の陰謀だったのかも?
76ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:58:22.88ID:BJw1GQ9R0
フランクリン・ルーズベルト大統領は、ソビエト連邦を国家承認し、共産主義者をホワイトハウスに招き入れ、共産主義的な政策を推進しました。
地政学的にソビエトと敵対せざるをえないドイツと日本を異常なまでに敵視し、プロパガンダを繰り返しました。全体主義の独裁国家と決めつけたのです。
いんちきなプロパガンダです。ドイツはともかく、日本は民主主義をやっていました。しかし、無知なアメリカ人を騙すのは簡単だったようです。民主国家日本を全体主義と非難し、独裁者の蒋介石を民主主義のキリスト教徒とプロパガンダしました。
ルーズベルトは天才的な嘘つきでした。
77ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:58:24.19ID:wtbUXOyl0
>>56
次の戦争では戦勝国にならないとな
78ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:58:30.14ID:iyvVvXWW0
へいへーい、ロッシーさん
東側がお留守になってるぜ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:58:38.98ID:BJw1GQ9R0
その嘘が最高潮に達したのは、昭和十六年十二月八日です。ルーズベルトは連邦議会で対日宣戦布告の承認を得るための演説をしました。「恥辱の日」演説です。実はこれが大嘘だったのです。
ルーズベルトは、日米交渉が行き詰まっていた事実、ハル・ノートを発出した事実、日本艦隊がハワイに接近していたことを知っていた事実を隠し、アメリカ国民を騙しました。
米ソ支に包囲された日本は、戦争に敗北します。
日本の占領政策を推進したのはアメリカ民主党です。GHQは日本を民主化したわけでなく、日本を共産化しました。また、在日特権をつくり、朝鮮総連をつくったのもGHQです。日本の弱体化です。日本を朝鮮人に統治させるのです。
80ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:58:47.65ID:w3XWwrWw0
ミノキ禁輸
81ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:58:57.11ID:BJw1GQ9R0
アメリカ民主党はソ連のスターリンと談合して連合国(国際連合)をつくりました。これにより世界の半分を赤化させました。
ソビエト連邦の陰謀、アメリカ民主党の盲従ぶり、目を掩いたくなるような歴史的事実です。
共産主義のアメリカ民主党は、世界も日本も、そしてアメリカをも赤化させました。
映画界もマスコミも大学も赤化しています。
82 【ん吉】
2022/01/26(水) 07:58:57.57ID:doffrgLR0
トランプと同じようにあしらえないだろw
83ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:58:57.83ID:UdJNfD/60
>>26
いきなり開戦待った無しだわ
84ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:59:02.16ID:k3PAp+yD0
>>70
戦争すきだけど
中国ロシアとはしないよ。
次は台湾尖閣
ネトウヨの阿鼻叫喚が楽しみだ。
無人島をアメリカが命かけて守るかね?
85ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:59:10.34ID:HPbGaR0A0
売電は調子乗って失言するわプロレスできないわ
まじでやばいなw
キューバ−に配備されそうw
86ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:59:12.22ID:BJw1GQ9R0
そして、ついにアメリカ民主党は民主主義の根幹たる選挙に不正を働きました。当然、この背後には中共がいます。
中共の超限戦が、ここまでの実際的な効果をあらわしたことに驚かざるを得ませんが、民主主義の脆弱さと共産主義のあくどさが際立ちます。
この動きに連動して日本のスガ総理が中共に接近しています。だらしないですね。バイデンと習近平に媚びを売っているのです。自民党は完全にパヨクです。
アメリカが赤化したら、世界も赤化します。

いまはトランプとアメリカ国民に期待するほかありません。
87ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:59:16.13ID:kupNVZnm0
バイデンがロシアのウクライナ侵攻をアフガンする
中共が俺らもやっていいんじゃね?って台湾侵攻

さすがに台湾はアメリカ議会もアメリカの安全保障上許さんから戦争ってパターンか?
88ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:59:19.96ID:82BsUJrn0
キエフが陥落するだけ
ソ連邦設立百周年
89ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 07:59:30.29ID:VH15l2ub0
こんなの効果無いだろう。
アホやん。
90ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:00:13.95ID:rs7u3VZZ0
ウクライナにロシアを打ち負かす戦力が充実する前に
ロシアがウクライナを侵攻するかもしれない。
中世の安土桃山時代の戦国武将ならそうする。
91ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:00:14.11ID:UdJNfD/60
バイデン無能だからプーチン大統領も好き勝手やりまくってんな
92ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:00:22.24ID:+Vf5+Yt/0
日本の千島列島奪還を支援するくらい言えや
93ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:00:26.19ID:cuy7zc3/0
>>1
敗戦前の昭和天皇に制裁すればよかったのに
94ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:00:34.03ID:52TNXmXO0
育毛剤禁輸
95ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:00:35.77ID:BJw1GQ9R0
真珠湾攻撃はアメリカによる謀略

@真珠湾攻撃前までサンディエゴにあった太平洋艦隊の拠点が1940年5月に真珠湾に移された。

A太平洋艦隊司令官だったジェームズ・リチャードソンは猛烈に反対したが、ルーズベルトに更迭された。

B日本軍の奇襲攻撃は、米軍の演習の際に奇襲が大成功を収めたものとほとんど同じ経路。

アメリカの工作員が日本海軍の士官などへ情報をリーク→政官財に張り巡らされた工作網を通じ開戦が促され→真珠湾攻撃が実行された。
今の日本の政治も同じ、政官財メディアに張り巡らされた工作網を通じて安部は操られているだけ。和解の演出は次の戦争のための演出→憲法改正&中国と戦争
96ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:00:38.06ID:k3PAp+yD0
>>87
グアムハワイで防衛しますってさ
台湾尖閣はサヨナラだって
97ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:00:43.98ID:1G6B4nu60
制裁したらミャンマーやブルキナファソじゃ
済まなくなるぞ
98ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:00:55.77ID:BJw1GQ9R0
「アラモの砦」でメキシコと戦争
「メイン号」でスペインと戦争。フィリピンを略奪
「ルシタニア号」で第一次世界大戦に参戦
「パールハーバー」で太平洋戦争
「トンキン湾事件(謀略)」でベトナム戦争
「アメリカ同時多発テロ」でアフガニスタン紛争・イラク戦争

「きっかけ」は浜辺に打ち上げられてる「子供の死体」でも「油まみれの鳥」でもいい

「ナイラ証言」でググれw
99ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:01:05.00ID:UHZ0Uin30
プーチンも今更引けない。
10万の兵でドニエプル川の東側を占領する。
軍隊→ 40大隊 兵隊→ 94000人 戦車→ 1200両 大砲→ 1600門
航空機→ 330機 ヘリ→ 240機 軍艦→ 75隻 潜水艦→ 6隻
【緊迫】米大統領、プーチン大統領個人への制裁検討する−ウクライナ侵攻なら  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
100ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:01:06.32ID:CffyIGSP0
国としての動いてんのに、個人向け?
101ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:01:29.42ID:S8UNLUbX0
日音 殺?
102ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:01:45.25ID:24p3C9nF0
>>55
そもそも海外資産なんて不正蓄財した「隠し資産」に決まってるんだから第三国のぺーパーカンパニーなどを何重にも経由して偽装されてるはずで少なくともプーチン名義になってることは1000%ない
103ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:01:45.65ID:Ydx3n+EK0
>>77
日本は国内にロシアのシンパが沢山いるからな
思った様に動けるとは思えない
単に損得だけで決めれば良い事だけど、日本人て好き嫌いの感情を判断に入れるからな
104ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:01:45.94ID:BJw1GQ9R0
ウクライナのポロシェンコ政権は、NYの1%オリガーキ金融ユダヤ人が捏造したユダヤ傀儡政権
です。よって、ウクライナが、旧ソ連のミサイル用エンジンの技術を北鮮のキムテジに流出させた
としても、どこにも疑問はない。ごくごく常識的なニュースでしかない。ポロシェンコの「意図的」な
犯行でしょう。
105ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:01:56.11ID:BJw1GQ9R0
ユダヤ傀儡政権のウクライナのやってきた事


・ロシアから所有権ぶんどった空母ヴァリャーグを、オリジナルエンジン搭載したまま中国に売り払う
・空母建造に携わったウクライナの造船所技術者が中国に全面協力
・原子力空母ウリヤノフスクの設計図を中国に売り払う
・Su-33の試作機をそのまま中国に売り払う
・アントノフのAn-225ムリーヤの技術及び設計図に至るまであらゆる所有権を中国に売り払う
・中国海軍艦艇向けの大出力高性能ガスタービンを大量に売り払う
・中国海軍艦艇向けの高性能レーダーを大量に売り払う
・北朝鮮にICBM用エンジンを売り払う ← New!
106ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:02:01.35ID:zslR4UsM0
仕返しにキューバへミサイル配備だって
History will teach us nothing
スティングは天才
107ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:02:49.50ID:6t7Fub0X0
個人への制裁ってなんやろ
もう口きいてあげないッとかか?
108ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:03:04.81ID:/RkE42qy0
・プーチンがアメリカに持ってる資産の凍結
・プーチンのアメリカへの入国禁止

他に何かあるか?
109ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:03:55.80ID:Yf8xESCy0
個人に制裁を加えるって尻に指でも突っこむの?
110ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:04:07.89ID:aSsTNYN40
バイデンも岸田もヘタレ無能すぎて泣けてくる
111ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:04:12.74ID:/RkE42qy0
>>105
まぁ、西側諸国に売ったなら即戦争やけどな・・・
中国か
112ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:04:30.75ID:mkOAJ2uK0
プーチンはここにきてなんで武力を使うんだ?
それがわからん
武力行使したら余計めんどくさいじゃんか
113ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:04:43.36ID:+NyZECWA0
>>1
なんか体裁だけ整えようとしているような気が、、(アメリカはちゃんとやってますよ!的な意味で)
まあ、まだ両者駆け引きの真っ最中なんかもしれんが、なんかモヤモヤする

アフガニスタンに続いて、もしここで弱みを見せたら(弱腰や失態なんかを演じれば)アメリカの
威厳(影響力の低下)としてもマズいから威を張るしかないんかな、特に台湾問題とかを想定すると
中国やその周辺国に対して、誤ったメッセージを送ることにもなりかねんだろうし
東アジアだと、中国が台湾あたりを狙って行動を起こした場合、、、とか勝手に連想してしまうからな
(アフガニスタン撤退の時にもそういって騒がれてた、アメリカは台湾を見捨てるから諦めろ、と中国が喧伝)
114ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:04:46.00ID:Ydx3n+EK0
>>108
プーチンの資産を凍結しない金融機関とアメリカとの取引停止
プーチンの資産を凍結しない国とアメリカとの取引停止
115ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:04:49.19ID:ClAUJNtL0
てめえら米欧のカス文民どもがロシア挑発してきたのを忘れてんだな。
侵略することしか知らないクズだわ。
116ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:04:54.58ID:rs7u3VZZ0
外国のことよりも
北朝鮮が超音速ミサイルを持ってるんだから、
日本は地に足をつけて核武装しよう。
117ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:05:06.97ID:xGgHdLKV0
ウクライナ侵攻なら、ロシアに多大な貢献した安倍は宗男みたいになるね
118ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:05:07.49ID:Gv1taejS0
>>1
追い込みすぎでしょ
何考えてるの?
そもそも緩衝地帯までNATOに取り入れて威嚇してるのは米英じゃないの
やりすぎだよ
119ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:05:43.70ID:qDRLSkec0
まだ戦争とか野蛮な事しているのか、人類は
120ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:06:12.15ID:/RkE42qy0
>>110
バイデンは現実的だからな
他国のために戦争なんて今のアメリカには出来ないってわかってる

岸田は・・・ぶっちゃけロシア情勢とか興味ないんじゃないか?
121ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:06:40.75ID:R/cWWltD0
バイデンて言うことがしょぼすぎる
そんなんでプーチンがびびる訳ないやん
122ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:06:50.47ID:kArMn+s80
>>31
安倍「北海道も献上しますので何卒、穏便に」
123ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:07:01.18ID:/RkE42qy0
>>114
そもそもプーチンって海外に資産持ってんのかよってwww
124ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:07:03.89ID:XEXSG/2O0
キンペーもそうだけど、プーチンも欧米の銀行にドルで金を預けてんじゃないの。
この預金をチョン国に回せばプーチンにとって大変なことになる。
125ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:07:25.65ID:g9p6fI4O0
プププっ
126ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:08:08.52ID:Ydx3n+EK0
>>118
ロシアはウクライナ国境に10万人の兵員を配備しているって状況だからだろ
もう脅かしで済まない時期に来ている
だからこの政策案を発表したって考えられる
127ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:08:15.71ID:/tvFcJBf0
まあロシアはウクライナのNATO加入さえ止められれば目的達成なので、ブラフだろう
128ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:08:34.41ID:aYNY4Hxu0
ロスチャに対抗しうる白人がプーチンしかおらんらしい
ユダヤのヨーロッパ支配を覆す男になるやも
129ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:08:38.78ID:24p3C9nF0
>>61
台湾の場合は米国国内法である台湾関係法で台湾の安全保障の義務を自らに課しているから少なくとも介入の法的根拠はある(実際にどの程度介入するかはその時の政権のさじ加減にしても)
ウクライナの場合は同盟関係もなければNATOメンバーでもないし、国連安保理ではロシアが拒否権発動するから対イラクみたいな決議も不可能
130ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:08:40.65ID:Ydx3n+EK0
>>123
持ってるだろ、当たり前
131ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:08:45.40ID:cH3rptDJ0
アメリカ人はなんでこんな爺さんを選んだんだろうか。
日本も同じか。
132ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:09:57.89ID:g9p6fI4O0
やっぱジジイじゃダメだわ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:10:07.08ID:ammRDcJY0
>>126
普通に考えて戦争になるんだろうな
何とか回避して欲しいところだが
134ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:10:21.36ID:rWhOuDVg0
>>5
ヨーロッパの暖房はロシアの天然ガスに依存してるが
アメリカはロシアのエネルギー資源なんかなくてもやっていけるよ
135ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:10:42.32ID:/RkE42qy0
>>130
金より権力ってタイプやろ?しらんけど
136ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:11:16.26ID:W5Lx0DWf0
国家に対する報復が個人への制裁とか頭いかれてるのか?
137ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:11:19.01ID:Hi5pkqXb0
ウクライナ(原発事故った、出生率低い、ずっと景気悪い、ロシアに領土とられた)

こんな国に未来なんてあるわけ無いやろ
ワイは日本人でよかった
138ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:11:19.44ID:hCIeexPo0
プーチンとプーさん殺さないとどうにもならんでしょ
139ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:11:22.02ID:8bQ9xiNP0
なに?殺すってことか?
いいんじゃないか
140ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:11:31.29ID:W6SOIMiK0
とりあえず屁を絡ませれば笑いが取れるというだけの話
141ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:11:49.41ID:rWhOuDVg0
>>118
それ、今現在ウクライナの東半分を侵略占領してる国に言ってんの?
142ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:11:54.01ID:SprOj/9f0
NATO軍ガチで動き出したなw
143ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:12:22.06ID:/RkE42qy0
>>131
民主党候補としてはもっと酷い候補ばっかりだった
大統領選としては相手がトランプだった

バイデンは一番マシな候補だったからなぁ・・・
144ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:12:30.44ID:D9sBGgHK0
>>1
アメリカは軍事介入しないのかよ!
145ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:12:36.67ID:g9p6fI4O0
>>142
動かしてる戦力見ると鼻で笑えるレベルだぞ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:12:55.01ID:Ydx3n+EK0
>>133
そりゃみんなそう思ってるだろ
だけど10万人の兵員を動かすとそれだけでも費用はバカにならない訳で
それだけの決意があるから動かしたって事だからなあ
事態は緊迫してるわな
147ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:13:20.28ID:j7EN36R50
>>121
いやビビるだろ
全資産没収とほぼ同義だぞ
プーチンにとってはロシア人が1万人死ぬよりよほど大問題
148ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:13:25.69ID:Ydx3n+EK0
>>135
資産も凄いよ、確か
149ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:13:31.50ID:aYNY4Hxu0
>>137
日本(原発事故った、出生率低い、30年ずっと景気悪い、ロシアに北方領土とられた)
こんな国に未来はあるのでしょうか?
150ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:13:39.65ID:XEXSG/2O0
いや結構効くと思うぞこの脅し。
将来的にはキンペーにも効くだろう。
151ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:13:44.48ID:24p3C9nF0
>>64
どのみちウクライナは米国の同盟国でもなければ国連で何らかの制裁決議を通すことも難しいし、単にロシアが嫌いだから派兵するというわけにもいかないし今回の場合最初からできることは限られてるよ
よほど政権党が上下院で圧倒的な多数を握っていて大統領が党内でワンマンな発言力があれぱなんとかなるかもしれないけど
152ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:14:10.60ID:aLWHioQV0
トランプだと、ロシアに乱交ビデオ握られてるから何もできなかっただろうね。
153ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:14:39.27ID:5mcb0Foh0
これ暗殺予告か?
154ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:15:03.45ID:j5/dQFcY0
>>3
一族郎党の資産凍結ぐらいやろ
155ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:15:09.63ID:QJ6YCLKE0
>>152
本当にくだらない生き物だな
156ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:15:16.07ID:DO76WfJu0
>>128
と言うか唯一ロスチャに対抗してるおとこ
157ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:15:37.41ID:rWhOuDVg0
馬鹿パヨク「今どき侵略したら、国際社会から袋叩きになるから、そんなことはどこの国もしない」

現実 ロシアがウクライナの東部を侵略占領中
158ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:15:38.49ID:kArMn+s80
>>144
一応、東欧に8500人派兵したみたいだけどやってる感出してるだけだな
ロシアは10万派兵しとるし
159ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:15:42.56ID:frONvVLJ0
CIAはプーチンの隠し口座把握してるのか
160ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:16:33.28ID:i0mUTS/B0
>>31
また恥ずかしいポエムで失笑されるのか
161ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:16:37.37ID:LTjgBCnE0
バイデンよりプーチンの方が信用できるわ。
プーチンがんばれ。
162ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:16:40.26ID:60yRNaRU0
個人かよ
いくらでも抜け道ありそう
163ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:16:54.07ID:gdKqy5HM0
>>10
どうでもいいが「北の将軍様」はとうの昔に死去してるぞ
それを言うなら「平壌の元帥様」だ、ひとつ利口になったな🤗
164ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:17:04.73ID:j5/dQFcY0
世界第3位の核保有国が核を手放したとたんこの有様、パヨチンみてる〜
165ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:17:14.21ID:HPbGaR0A0
>>112
2019年にNATO加盟を掲げて当選した芸人大統領
NATO加盟されたらたまったもんじゃないプーチン
しかし欧米派が多いウクライナ西部・中部
それでは侵攻する大義名分がない

侵攻するフリして国境へ大量の軍を送り
脅して内部工作でヘタれた芸人大統領が逃げだし
支持者を失望させて政権転覆狙ったプーチン
それを遠く離れた米英は利用して侵攻するぞー!やれー!って煽って
ウクライナには武器を売り軍備増強、ロシア周辺国も兵と軍備増強して
ウクライナの内部工作もしてるぞーとも言いしてやったり

追い詰められたプーチン
とりあえずキューバ大統領と連絡、キューバにミサイル配備臭わす
米英以外のEU諸国は正直米英うざいと思っていて
近い日(明日?)に仏独ウクライナロシアで話し合い

プーチンは武力行使するつもりなかったけど
どんどん米英がエスカレートさせてる
166ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:17:16.94ID:YgWhOfp70
屁のツッパリだろう
167ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:17:39.15ID:D9sBGgHK0
>>151
イラクのクウェート侵攻の時とはえらい態度が違うよなアメリカは
当時のクウェートってアメリカの同盟国じゃなかったぞ
168ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:17:46.92ID:XEXSG/2O0
チョン国銀行「プーチンさん。ドル預金はぜひうちへ。絶対安全です」
169ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:17:57.80ID:rWhOuDVg0
>>64
米国が20世紀に戦った主要な戦争のほとんどは、民主党政権によって始められた
170ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:18:23.83ID:QTcoy8PT0
コーヒーに塩入れたる!
171ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:18:51.12ID:j7EN36R50
>>157
実際袋叩きにされてロシア経済もプーチンも詰んでるじゃん
172ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:19:16.60ID:aYNY4Hxu0
>>169
民主党が軍産複合体の手下の証拠だよね
173ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:19:23.88ID:1ET9bWMU0
>>58
何気に凄い発想だ。
これがかなえばロシアがNATOに攻められる事は
無くなるし、同族となる事でロシアはNATO加盟
国を攻められない
174ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:19:41.91ID:rWhOuDVg0
>>171
実際に侵略占領中だろ
現実を見ろよw
175ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:20:14.16ID:24p3C9nF0
>>146
北のベラルーシから攻めるぞ攻めるぞとこれみよがしにやってるということは本当の火の手は別のところからあがる
恐らく正規軍はウクライナ軍主力を北の国境沿いに縛り付けておくための単なる陽動
つまり南の黒海海岸沿いでなにかが起きるw
176ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:21:22.73ID:24p3C9nF0
>>167
そりゃ産油国と単なる穀倉地帯では利害が違う
177ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:21:23.35ID:Gv1taejS0
>>126
NATOが東欧拡大してるからでしょ
中国が台湾を取り込もうとしたら、日本だって怖いから軍配備したいと思うじゃん
麻痺してる人多いけど
178ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:21:46.24ID:rWhOuDVg0
ロシアは経済詰んでも、エネルギー資源あるし、
食料は国民が各家庭で自家農場もってて自給自足できる
貧乏でも潰れない
そういう国
179ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:21:48.53ID:ZiyXTCi70
とうとうウクライナも2つになるのか…
180ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:22:23.01ID:zslR4UsM0
仕方ない
「彼」に頼もう
181ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:22:48.68ID:jh0Uj1fS0
もう暗殺ターゲットやろ
182ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:22:53.59ID:FGydJRWA0
検討する・・
これ売電のプーチンへのゴーサインじゃね?
183ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:23:21.95ID:JOEOBCyB0
アメリカの大統領
民主党政権の時に戦争を
する割合が格段に高い
原爆まで使うから尚更
恐ろしい
184ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:24:55.91ID:ZkQqOqAt0
遅報爺はその前に自分の失言を謝れよwww

「なんてバカなくそ野郎だ」 バイデン大統領が記者に暴言
https://www.sankei.com/article/20220125-77HMWC5ZQNIZHBSHIMTCGUBCRE/
185ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:25:02.54ID:Qnh5Q5Be0
>>173
え、マジで馬鹿なの?
186ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:25:13.48ID:QhJdpISO0
バイデンは馬鹿だな
これで大統領か
寂しい大統領だ
後がない人
187ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:25:44.76ID:7D3NuG1L0
ウクライナを直接助けることはしないのな
188ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:25:54.50ID:5dZNJIyy0
つまりロシアには手を出さないってことか
189ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:26:06.10ID:doIbQyOC0
制裁ってトマホークか
190ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:26:16.09ID:rWhOuDVg0
>>186
認知症疑惑ってどうなったんかな?
家族の名前さえ間違うんだっけ
191ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:26:21.98ID:VHn3uA+/0
>>134
それ嘘ね
石油製品の輸入先はロシアが1位だよ、アメリカは
シェールオイルは使いにくいから
192ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:26:28.67ID:9CyXdqve0
>>158
まだ派遣待機
193ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:26:45.16ID:D+Fcmn9E0
開戦して死ぬのは自国を守りたいウクライナ人と家族を守るわけでもない各国の職業軍人だけなんだよな
悲しいね
194ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:26:48.87ID:Sgy9uhV20
>>34
>たたかい

共産党員シッポでてるぞwww
195ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:26:57.06ID:+slnbMNd0
>>83
NATOに入ってしまったら手出しできなくなるから
さっさと加盟が正解
もうバルト三国まで加盟してるんだから
今更ウクライナだけ非加盟にしても
ロシアが奪い返しに来るだけ
196ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:27:11.39ID:ltU/NjyA0
>>186
トランプと二択だったからなあ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:27:31.53ID:j7EN36R50
>>177
その前にチェチェンだのグルジアだのロシアが近隣諸国に軍事介入しまくるからバルト東欧はNATO入りしたがったんだぞ
お前の例で言えば中国がもし台湾やらフィリピンに軍事介入しまくれば日本や他のアジア各国は中国ヤバすぎってアメリカに守ってもらおうとするだろ
そういうこと
198ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:28:04.52ID:GcXnoLYr0
>>191
アメリカって今原油産出世界一なのにまだ輸入してるのか
199ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:28:10.12ID:UHZ0Uin30
ロシア軍の目標占領地域は、ドニエプル川の東岸地域。
【緊迫】米大統領、プーチン大統領個人への制裁検討する−ウクライナ侵攻なら  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
兵力
軍隊→ 40大隊 兵隊→ 94000人 戦車→ 1200両 大砲→ 1600門
航空機→ 330機 ヘリ→ 240機 軍艦/ボート→ 75隻 潜水艦→ 6隻
200ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:28:32.19ID:UiXQqpjQ0
>>19
対戦終結直前にアメリカはソ連に日本を攻めるようけしかけた…
201ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:28:46.71ID:XKcq7Kwp0
個人へかよw
202ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:28:49.07ID:XEXSG/2O0
プーチンにとって兵隊が死ぬのは痛くないが、
個人財産を失うのは痛いぞ。
203ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:28:53.35ID:x3Rdk+p00
日本もヤバいんだけどバイデンの眼中にないのかな?
204ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:28:58.38ID:NTv0uFwp0
>>195
NATO入りしたところで、ロシアは普通に手を出してくるよ
EU諸国との全面戦争覚悟でも

理由はウクライナとモスクワの位置関係を見ればわかる
あんな近い所に西側の軍事基地ができたらロシアはたまったものではない
205ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:29:12.84ID:CeTIVy550
もしあるのなら、プーチンの隠れ海外資産や衛星写真で写した別荘を公開してみたら
どうなるのかしら?
206ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:29:32.16ID:N3ZNEB1Q0
大した内容じゃないだろ。
富なら国内なり友好国にでも置いとけば良いし。
207ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:29:53.60ID:LkDTKEj90
>>177
うん、そうだよね
台湾が中国の呪縛から逃れて独立したいと思ってるのに
中国が取り返しに来たら怖いわ

中国=ロシア
台湾=ウクライナ
208ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:30:02.99ID:8xuX7R+E0
黒海には米空母いんの?
209ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:30:04.81ID:VWirKAi00
BSフジ プライムニュース
1/26(水)20:00〜21:55
『バイデン就任1年検証 トランプ復活の可能性 米中露の対立と今後は』
ゲスト
木村太郎 ジャーナリスト
古森義久 産経新聞ワシントン駐在客員特派員
デーブ・スペクター 放送プロデューサー
海野素央 明治大学教授
210ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:30:04.50ID:5dZNJIyy0
バイデンの秘密もバラされるんじゃないか
お前バイデンじゃないだろと
211ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:30:18.30ID:6KATv3It0
半導体の輸出規制とかだな
212ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:30:30.83ID:hsdOdntb0
>>196
トランプと比べるのもバカバカしいレベルの無能だけどなこいつ
213ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:30:37.24ID:u4hvW5qQ0
>>6
何か日本の政治家みたいになってんな
214ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:30:58.43ID:aYNY4Hxu0
>>175
ロシアが本当に欲しいのは黒海沿岸地域の方?
215ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:31:17.60ID:alDJEqHt0
はい、プロレス
216ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:31:25.40ID:YHWYppRv0
>>204
どうやって手出すの?
モスクワはバルト三国からも近いけど?
217ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:31:27.76ID:UsFSMlM50
>>3
ミノキシジルの輸出禁止。
218ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:31:36.37ID:rWhOuDVg0
>>191
ソースなし
嘘つき乙
www.eia.gov/tools/faqs/faq.php?id=727&t=6
219ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:32:12.37ID:uR1IOEvS0
検討はする・・・するが・・・

(略)

そのことをどうか諸君らも思い出して頂きたい
220ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:32:43.47ID:035o6pX10
民主党になるといつもありがとう世界の混乱に拍車がかかる
221ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:32:48.05ID:o4cf6Gu80
開戦はない、これは直感でわかる
222ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:33:21.12ID:o8ChvNhX0
いいから戦争しろ
223ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:33:26.46ID:/QZw8f5q0
CIA対KGB
224ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:34:03.21ID:UI6Nw9eR0
ロシアは天然ガスで欧州のチンコ握ってるからな
脱石油石炭目指した時点でEUの負けは決まってた
プーチン「口ではなんと言ってもカラダは正直じゃないか」
225ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:34:07.03ID:NTv0uFwp0
>>216
だから普通に全面戦争覚悟で侵攻してくる

先日にも言ってる人いたけど、今のロシアの状況日本で例えるなら
中国が沖縄を自治州化して、東京向けたミサイル基地を作ろうとしてるようなもの
226ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:34:10.72ID:035o6pX10
ロシアは核数発落とされても広いからんあんま意味なさそうだな
227ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:34:22.83ID:rWhOuDVg0
>>198
去年、シェールオイルの在庫が少なくなって純輸入国に転じたところだよ
足りなくなったら増産するだけだろ
228ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:34:55.48ID:dtxDecWA0
>>9
なんて恐ろしい事を!
229ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:35:12.17ID:vEOtnDQ50
プーチン死んだらロシアボコボコにされるの分かってるから死に急いでるな
ただでさえスラブ系以外の移民がロシアにすごい入ってきてんのに
230ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:35:13.31ID:Gv1taejS0
>>197
アメリカのやる軍事介入は黙認してる時点で公平でない
231ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:35:48.07ID:b05OaBpJ0
アメリカにプーチンの資産があるとは思えない
232ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:36:41.83ID:zslR4UsM0
こんなんでトランプに戻したら地球終わるだろw
233ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:37:13.16ID:H3TxOV250
>>8
面倒事は要らねーですw日本になればそこに居る人が変わるってなら
チョン助はとっくに変わってるハズであり人の精神文化、心ほど面倒くさいことはない
234ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:38:00.80ID://FO7gJr0
>>232
いつまでマスコミのレッテル貼りに騙されているのか知らんがバイデンに比べればはるかにトランプの方がマシ
235ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:38:03.32ID:adEs71tr0
 
本当に制裁が効くようにするならプーチンを大統領にしている資産家に制裁を加せばいいんだけどね
  
236ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:38:12.36ID:7D3NuG1L0
ウクライナは美女
それだけで正義なんです
237ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:38:18.37ID:035o6pX10
ロシア中国イランでドル経済から抜けて共産圏でも作ればいいのに。

冷戦時代復活や
238ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:38:40.76ID:SZqz+Z7y0
ウクライナはどうしたいんだろな
239ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:38:41.65ID:pcx/DI1R0
有事のキム
金を買っとけ
240ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:39:06.08ID:j2qyTQH50
へえ、、、このスレみてると、意外とこんな制裁でも効くんだな、毎回ロシアを擁護している奴
(まあ、おそらく日本にいる末端工作員?)がやたらと憤ってるw

素人目にみると、国でもないこんな個人相手への制裁とか屁みたいなもんやろ?
って考えてしまうんだが、、、そんなに効き目あるんだ
241ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:39:16.60ID:rWhOuDVg0
>>237
これから、そっちの方向に行くと思う
中国も西側経済圏から切り離し
242ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:40:00.06ID:KOZaLQuv0
戦争大好きじゃないの?バイデン大統領
243ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:40:02.52ID:zuoJJM7B0
>>65
自分が気に入らない奴は全てネトウヨ認定するのって流行ってんの?
それとも日本語を知らない外人?
右の人はロシア嫌いに決まってんじゃん
北方領土問題があるんだから
244ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:40:11.52ID:9agBOPkI0
暗殺部隊が動き出すぞ
245ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:40:47.01ID:7hXoySNK0
もうアメリカとNATOが折れるしかないだろ
246ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:40:48.50ID:Gv1taejS0
>>231
アメリカに資産流れるの嫌がってるのかわからないけど、楽天やらJCBが意外と発達してるしね
247ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:41:10.17ID:doIbQyOC0
>>208
第6艦隊がクリミアに居る
248ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:41:25.68ID:JvnmYH620
トランプの真似なんかするから支持率落ちるんだよ
249ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:41:34.24ID:x6W0WXyT0
G13型トラクターはよ
250ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:41:37.00ID:R+wCXO+C0
米軍、コロナまみれで使い物にならないよ。
251ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:41:46.90ID:RSayd8et0
トランプなら脱炭素に乗ってないのでそもそもこの危機があったのかも怪しい
252ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:41:54.47ID:6KATv3It0
普通に侵攻するだろうな。条件提示して何も受け入れられてないし、プーチンは自分が正しいと思ってるだろうから
253ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:42:01.49ID:KgbXBfxW0
戦力的にはロシア兵100=アメリカ兵1だから実質10万対85万で圧勝やな(´・ω・`)
254ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:42:08.97ID:trruLNxT0
>>34
うむ
255ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:42:58.26ID:QPxY69850
空爆でもするのか
256ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:43:05.06ID:HhaTGxXU0
わんわんを触らせない系
257ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:43:10.54ID:YHWYppRv0
>>225
だからそれなら
なぜバルト三国が加盟した時に全面戦争覚悟で戦争始めてないのって?

お前の論理は破綻してんだよ
258ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:43:13.78ID:/9A52TDN0
行動経済学で研究対象となる人間(ヒューマン)は、合理的な意思決定を妨げる認知のゆがみ(バイアス)をたくさん持っています。 ... その中でも有名なのが、「損失回避バイアス」です。 これは、利得の喜びと、損失の悲しみを比べると、後者のほうが大きく感じるという人間の特徴。

こういった知見はまだまだ外交には活かされないねぇ
259ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:43:18.84ID:6/1Jo1LE0
>>240
公平な第三者視点で見てるだけだろ

今回先に喧嘩売ったのはNATO側
ウクライナの国境に、モスクワが射程に入るミサイル発射台置こうとしたからな
緩衝地帯のままにしときゃいいのに
260ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:43:51.81ID:zslR4UsM0
カイルリースが生きていれば…
261ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:43:59.97ID:QPxY69850
>>253
アメ兵はコロナでボロボロ
262ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:44:31.49ID:HPbGaR0A0
「欧州は原油も天然ガスも買えなくなる」ロシア上院副議長
SWIFTは支払いのシステムだ。ロシアを排除すれば、われわれは外貨を受け取れなくなるが、
欧州側もロシアからの輸入ができなくなる。彼らがそれを望むとは思わない

プーチンは米英と欧州の切り崩ししかするしかないわな
263ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:45:22.35ID:hCQkzSFT0
>>1
21世紀のクリミア戦争キタコレ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:45:27.89ID:rWhOuDVg0
>最初に挑発したNATOが悪い。

こういう馬鹿の悪の基準は、

実際に侵略占領中のロシア <<<<< 挑発しただけのNATO

頭おかしい
265ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:45:42.56ID:YHWYppRv0
謎のロシア擁護は普段は中国擁護してる奴かな?w
266ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:45:54.69ID:Ydx3n+EK0
>>65
日本でのロシアシンパは主に左翼系の人だよ
267ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:46:05.68ID:yanJOOME0
遺憾の意
268ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:46:26.95ID:N3ZNEB1Q0
>>262といい、
両勢力とも脅し文句がド直球になって来たのは少しヤバみ感じる。
269ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:46:35.44ID:UV/Isxoy0
>>58
それ聞き飽きた
270ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:47:25.32ID:9PIM39KF0
>>264
お前さん
アメリカが北朝鮮占領するとか言い出して、その余波で日本にミサイル飛んで来たらどう思うよ?
それでもアメリカを全面支持できるか?

これで全面支持できるなら頭おかしい
271ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:48:05.03ID:MMujrDDQ0
個人を特定して、暗殺しますみたいな感じのことを
5chに書いたら通報案件なのにな
272ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:48:16.54ID:zJuQCM5v0
ダメだこりゃ
バイデンやる気ないなw
273ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:48:21.76ID:7/FwMs050
>>232
トランプは乱交ビデオでキンタマ握られてるからな。
274ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:48:29.34ID:doIbQyOC0
>>221
割と最近も国境紛争で1.6万人死んでるしロシアは手ぶらじゃ帰らん
黒海を一方的に領海宣言してからは英軍艦に威嚇射撃したりしてヤクザっぷり見せてるし
275ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:48:42.00ID:rWhOuDVg0
>>270
あたまおかしい人間の基準は
おまえみたいに関係ない極論出すやつ
276ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:49:28.94ID:9PIM39KF0
>>275
関係なくないだろ、日本で例えただけだ

これでわからないなら、お前さんはウクライナ問題を理解できてない
277ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:49:41.94ID:6KATv3It0
>>270
どういった理由で占領するとかも書かないでそんなこと言うのも頭おかしくないか
278ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:50:12.01ID:rWhOuDVg0
>>276
おまえみたいな頭おかしい人間の判断基準

「実際に侵略占領中より、挑発した人間が悪い」
279ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:50:50.25ID:aYNY4Hxu0
トランプとプーチンの事書いてた記事見つけた
実に興味深い内容だった
「晒し」の優先順位を見抜けA:危険な敵とは正面対決を避ける
https://note.com/shironoy/n/n1ded4e04a2f9?magazine_key=mc3e6ebb48858
280ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:50:52.70ID:iFM+BNEY0
>>1
ロシアもNATOに加盟させれば解決
281ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:51:06.27ID:p8MGJVy10
一年後
 恩赦します
282ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:51:21.36ID:LWbGC/Pg0
>>259
反応した時点で自ら自己紹介してるようなもんやぞw
283ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:51:34.47ID:6KATv3It0
ということは尖閣諸島に自衛隊常駐させたりしたら挑発した日本が悪くて中華は攻撃しても悪くないってことか?
284ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:52:14.69ID:/kiLlYaI0
西側ウクライナ上層部の自業自得なところがあるんだよな
チャイナにロシア開発の兵器の設計図渡すわ
EUにすり寄るわ
かわいそうなのはウクライナ国民
285ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:52:48.73ID:rWhOuDVg0
NATO側が挑発って…
ウクライナの東部が、現在もロシアに侵略されて占領されてる状態なの知らんやついっぱいいるのか?
286ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:52:58.06ID:doIbQyOC0
>>280
ロシア「5.56mmなんか使えるかよ」
287ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:53:20.42ID:hCQkzSFT0
>>283
中共に取っての問題は米軍が世界最強で喧嘩出来ないって事
これに尽きる
288ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:53:39.57ID:NS1/wNZZ0
裏で話ついてそうだけどどんなシナリオになってんだろ
289ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:54:58.29ID:r3/fgL7O0
トランプって有能だったんだな
290ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:55:02.78ID:jUXo6Tqu0
ワイも個人的に制裁してやるぞ😡
291ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:55:08.56ID:qpFxkPjL0
どっちもさっさとやれ、口先だけ意気地なし共が、、、
292ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:55:09.39ID:6KATv3It0
>>287
そんなこと聞いてない
293ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:55:10.25ID:rWhOuDVg0
>>283
挑発した側が悪いって言ってる連中の主張はそんなどころじゃないよ
尖閣諸島や沖縄が中国に侵略・占領された状態で、
日本が九州にミサイルおいたら、挑発になるから日本が悪いって言ってんだよ
294ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:55:54.34ID:/kiLlYaI0
>>288
話ついてたらロシアが本気装備してないよ
対ウクライナ用の河川沼地用兵器出してきてる
295ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:56:53.17ID:uPYeitJq0
プーチンも金正恩も替え玉だ。 プーチン個人は人形だからな。  だから個人攻撃なんか無意味。
296ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:57:16.79ID:EE+GbbF70
ロシア連邦評議会、ロシアがSWIFTから停止された場合、欧州はガスを受け取れないと警告

Russia’s Federation Council warns Europe will not receive gas if Russia is suspended from SWIFT

https://twitter.com/SamRamani2/status/1486053316048138244?t=IjMrU_IUj43tnqGFQsaaQA&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
297ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:57:44.42ID:QAWWS3JR0
ロシア側は本気で戦争する気だが
NATO側のやる気はどんなもんだろうな
ウクライナのために本気のロシア軍と死ぬ気で戦えるんかな
298ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:57:45.87ID:rX3ar5Ym0
やっぱりロシア珍攻するんか?
299ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:57:58.57ID:Yy8fN6Xl0
人権無視のが安倍晋三やネトウヨのせいで日本は中国とおなじにみられていつ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:58:14.11ID:hCQkzSFT0
>>288
シナリオも何もアメさんはうちはノープランですって言ってるだけ
元々戦勝国の立場捨ててまでやりあう気なんて無いよ
アメさんからすればロシアに対してどの程度ウクライナ利権のおこぼれをもらえるかってとこじゃねえの?
301ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:58:34.91ID:G29cKwNP0
おじいちゃん、プーチンさん達にはずっと前からやってますよ?
302ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:58:35.37ID:6KATv3It0
北方領土に基地置いたロシアの挑発は批難したのかな
303ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:58:36.76ID:0JrH2KfF0
>>55
ロシアは民主国家じゃなくて独裁国家
プーチンを非難すれば投獄されたり行方不明になったり不審死を遂げる
304ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:58:43.50ID:/RkE42qy0
>>296
ドイツ死亡やな
305ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:59:03.46ID:8/tSGKgC0
アメリカのバイデンって戦争苦手っぽいな。
経済制裁や先端技術の輸出禁止やプーチン個人の制裁とか、ロシアから見たら全然痛くないだろうに
306ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:59:07.17ID:qwJBQCfe0
もう話がついてるとか陰謀論脳やめろよ
307ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:59:14.50ID:picD3mU/0
面白いじゃんアメリカのバックの筋書きはどんな感じなんだろ?
308ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 08:59:35.99ID:hooydX4B0
>>284
元コメディアンのゼレンスキーを、メディア工作を仕掛けて
ウクライナの大統領に据えたのはCIAだからなぁ
309ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:00:10.74ID:MH8g1nVA0
ガソリン上がるからさっさと止めて欲しいわぁ
310ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:00:42.69ID:rWhOuDVg0
民主党は性善説で対応するから、相手が増長しまくって、
びっくりして気づいたときにはもう遅くて戦争になるってパターンが多い
311ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:00:43.95ID:p6g21Mqq0
ウクライナってチェルノブイリあるじゃん
312ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:00:53.41ID:/RkE42qy0
>>303
中国や北朝鮮より遥かに民主的な選挙があるけどな
歴史的にアレすぎて多少の弾圧には国民が慣れてるんやろな
313ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:01:11.59ID:AjflCSTI0
>>258
合理的という認知がまず歪んでるな
不利益を被らなければ平常運転だ
不利益があったら食うにも困るかもしれない
利益と不利益を同列に扱ってる事が合理的ではない
314ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:01:12.78ID:gtkccQc80
>>288
よくプロレスだとか言われるけど
欧州のエネルギー利権やガスパイプラインを巡る争いだから
割りとマジで戦争に直結する話なのよこれ

【緊迫】米大統領、プーチン大統領個人への制裁検討する−ウクライナ侵攻なら  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
【緊迫】米大統領、プーチン大統領個人への制裁検討する−ウクライナ侵攻なら  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
315ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:01:25.86ID:hCQkzSFT0
>>292
悪い悪くないって話なら戦争始める開戦事由なんて言いがかりでしかない
悪い悪くないじゃなくてやる気があるかどうかの話
316ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:01:45.51ID:doIbQyOC0
>>288
黒海は泥沼状態
米英が退けば黒海がロシアのものになりNATOのミサイル防衛が瓦解するためバチバチに睨み合うのは仕方ない
317ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:02:42.18ID:/RkE42qy0
>>310
民主党を性善説と言って良いのかわからんがそう言うところはあるな
でも、神様が何とかしてくれるから大丈夫的な共和党も十分アレやで
よくあんなので統治が成立するのか意味わからんよな、アメリカ
318ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:02:55.60ID:6KATv3It0
>>315
俺が悪いかどうか言い出したんじゃなくて挑発したから悪いって言ったやつにまずはいってくれ
319ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:03:10.29ID:i8W602FP0
>>305
プーチンの個人制裁は痛いんじゃないか
一応まだドルが基軸通貨である内はいくらでも制裁出来るし今ルーブルゴミだし
320ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:03:11.19ID:gtkccQc80
ちなみにNATOが東方拡大していったのもロシアがガスパイプライン網をヨーロッパに伸ばしまくってるから
東欧諸国はNATOに安全保障を求める訳で

【緊迫】米大統領、プーチン大統領個人への制裁検討する−ウクライナ侵攻なら  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
【緊迫】米大統領、プーチン大統領個人への制裁検討する−ウクライナ侵攻なら  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
321ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:03:56.72ID:g9p6fI4O0
コロナとかでアメリカは対ロ戦に動員できる十分な兵力ないんじゃないか
だから口だけで脅してる
322ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:04:03.41ID:DtLowPA40
>>63
無言電話も
323ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:04:20.31ID:cuy7zc3/0
言っても仕方ないけどNATOの紋章がなんか嫌
手裏剣型のハーケンクロイツみたい
324ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:04:44.11ID:hooydX4B0
>>311
事故が起きた時に、地形や風向きからウクライナではなく
隣国ベラルスへと放射性物質が飛散するのを見越して
あの場所に建設したんだわ
だから全世代における癌発症率や小児の甲状腺疾患も
ウクライナよりベラルスのほうが二桁高い
325ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:04:53.75ID:Tor8CfwkO
イギリスやアメリカの西側諸国が分離独立派に対して圧力をかけたのがロシアが動いた理由だよ
ウクライナが親西勢力にしようとすればロシアが怒るのも無理はない
やり過ぎたんだよ
326ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:05:24.51ID:/RkE42qy0
>>321
大統領に他国のために国民死なせる覚悟が出来てない
軍はやる気満々、議会もそこそこやる気あり
327ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:05:29.26ID:aYNY4Hxu0
>>309
ガソリンというか石油が如何に大事で誰が供給してるいるかを
世界中に思い知らせる為の茶番でしか無いと思う
温暖化詐欺からはじまってEVシフトとか全てが石油利権を守る為
328ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:06:35.30ID:uPYeitJq0
ウクライナは未来の日本や台湾。 アメリカの対応を見極めよう。 明日はわが身だ。
329ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:08:10.67ID:doIbQyOC0
>>320
アで終わる国名ばっかやな
330ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:08:18.89ID:zY0ZohpT0
明日は刺身だ
331ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:08:23.58ID:YHWYppRv0
>>259
モスクワ射程のミサイルなんてすでにいくらでもあるがな
既存のNATO領内に

プーチンはクリミア武力で併合した
その後ロシア系住民を東側に送り込み内部から東部を奪取しようと企んだが
ウクライナ国民の反ロシア感情が高まり失敗した

ウクライナから西側へどんどん近付いてる情勢

これが今回武力侵攻を画策した原因だよ
332ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:08:25.48ID:mHIWYI2q0
バイデンがドロップキックでもかますのか
333ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:08:38.36ID:NA7cGsph0
ウクライナのかわいい女の子欲しいな‥
流れてくるかな
334ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:08:41.70ID:6KATv3It0
>>327
とはいえ気候変動でロシアも苦しめられてるわけでだからプーチンも気候変動対策に参加してる
335ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:08:50.19ID:Ga57GTId0
わざわざ目立つ行動してるんだからそれをおとりにして陰で何かをこそこそとやってるんだろ
336ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:08:55.17ID:s34qIDOV0
侵攻する気なんて初めからないだろ
一気に最大限の脅しをするのが一番効くとことを知ってるんだよ
だからキューバにも何かしてるフリ
NATO不拡大勝ち取れば勝利

でもちょっと計算違いみたいな感じになってきたなw
337ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:09:42.85ID:rWhOuDVg0
ウクライナ東部を、現実に侵略占領中のロシアはやりすぎてないのか?w
いくら聞いても、おまえらの理屈はわからん

実際に侵略占領していることよりも、挑発するほうが悪い
何度聞いてもよくわからん
338ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:10:20.77ID:1eMxhcng0
アメリカの3大得意技
1: 空爆
2: 経済制裁
3: 他国への内政干渉
339ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:10:29.59ID:PtbrLh2f0
まあ、クリミア半島でやったことをウクライナの東でやるということだろう
「ドンバス(ドネツ炭田)へのウクライナ軍の侵攻を許さない」ロシア
しかしキーエフまでは侵攻しないね
340ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:11:01.68ID:ZkQqOqAt0
爺は人の国境問題心配する前に自分の国をどうにかしろ

アメリカ南部の国境から入ってくる不法移民の数が1年間で歴代最悪の200万近く、正確には1,956,596 人に
https://www.borderreport.com/hot-topics/immigration/migrant-encounters-top-2-million-in-calendar-year-2021-on-pace-for-repeat-in-2022/

その不法移民達の扱いが良すぎて大バッシング中 アンクルモニター付けた犯罪者だろうがこの好待遇
https://twitter.com/BillFOXLA/status/1485992229017731077
私たちは、連邦政府がブラウンズビルの駐車場で、ほとんどが独身の成人男性の不法移民を大量に解放するのを目撃した。
そして、タクシーが彼らのために呼ばれた。私たちはそのタクシーを追ってハーリンゲン空港に向かい、そこで移民たちを降ろしてアメリカ国内の飛行機に乗せていたのを見た。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
341ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:11:05.22ID:58JWfoqR0
「バイデンくん元気?俺を殺しに寄越した連中の親指はそちらに届いたかな?」
342ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:11:17.25ID:Tor8CfwkO
ウクライナを干渉地帯として維持すればロシアも動かなかったはずだがイギリスやアメリカなんかが欲を出したんだろ
何かは分からんが一線を越えたのは間違いない
343ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:12:30.26ID:YYGqX0aP0
プーチンの勝ちだよw
英国が政権転覆の画策を指摘した
四人のウクライナ政治家の言い分
の方が正しい、それが気に食わない
人達がゼレンスキーを煽って仕掛けた
ロシアは膠着状態でも問題無い
中国はコロナ疑惑から目が逸れて
大笑いしている
ロシア有利で外交決着するだろうね
344ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:12:54.12ID:YHWYppRv0
>>342
既に動いとるがな
東部ではずっと動いとるがな
それが思うように進まなくなってだけの話
345ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:13:07.11ID:y6vxvlHj0
>>314
アメリカは弱腰になると反米勢力の増長招いて
他の問題でも色々こじれ始めるし
そもそも弱腰な姿勢は国内で反発出るし
EUは天然ガスでロシアに強く言えないし
そんなこんなでロシアが引き下がる理由ないし
まぁこのまま穏便に終わらせる理由がないよね
346ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:14:07.55ID:Z2DUBjrf0
経済制裁→日本がロシアに援助までがセット
347ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:14:09.98ID:58JWfoqR0
このタイミングで自衛隊を侵攻させてウクライナを日本が占領するべき。
348ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:14:31.80ID:pIsJBi/O0
>>17
ゴクリ(-。-;)
349ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:14:38.38ID:CB858feA0
そんな事言われたら余計に辞められないことね?プーチン
350ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:14:39.23ID:9jkn75Ce0
ウクライナを軍事的に占領しようとするロシア
ウクライナを政治的に占領しようとする西側諸国
この両者が争ってるだけ

もう東西に国割って緩衝地帯にするしかないんじゃね?
351ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:15:08.56ID:D0O4RX/w0
>>322
バイデンさんやプーチンさんの自宅に、ピザや宅配便が連日大量に届くんや、、、恐ろしい
352ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:15:26.47ID:s34qIDOV0
EUって日本みたいに船で世界中からガス輸入できないの?
353ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:16:32.93ID:dy12a85g0
>>1
ひよりやがった


バイデン情けねぇ
354ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:16:48.16ID:Fg9wgZy30
ウクライナ既成事実でっち上げで
ハリコフを核テロぐらいやりそう
355ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:16:51.56ID:PtbrLh2f0
NATO軍の力が背景になければウクライナ軍は東部の実質的支配が出来ない
ウクライナがアメリカから武器の供給を受けNATOに入ることをロシアは容認しないと言うことだろう
356ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:17:12.81ID:YHWYppRv0
>>350
>ウクライナを政治的に占領しようとする西側諸国

政治的に占領って…民主主義と自由経済に何の問題があるのか?
独裁と社会主義に失敗したロシアに言われたくないだろうな
357ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:17:28.71ID:mkOAJ2uK0
ウクライナがかつてのポーランドになってるってわけか
358ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:17:30.12ID:yUWeuakF0
トランプは必要ないというプロレスかな
359ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:17:54.34ID:0Jzn1+fJ0
アフガン撤退とインフレで嫌われてるからここで挽回とばかりにいらん介入に走らないといいけどね
360ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:18:08.69ID:cJuwPXmW0
拳闘するだったら面白いのに
361ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:18:27.04ID:gtkccQc80
>>350
まぁ最後はウクライナの内政が変化して終わるんだろうけども
本当に冬季オリンピックまで一週間ちょっとでゴルゴ13みたいなのが暗躍してるんじゃないかって妄想してしまうわ
362ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:18:44.31ID:RM7Niiw80
プーチンのアカウントが凍結されるのか?
363ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:18:48.69ID:ZokB16kf0
やれよ
364ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:18:53.06ID:Bkb+bwio0
制裁 お前の柔道着隠すぞ!
365ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:18:53.59ID:24p3C9nF0
>>319
不正蓄財した隠し資産がプーチン名義になってるはずないし容易には本人のものと分からないように第三国のぺーバーカンパニーとかを使って偽装されているはず
366ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:18:58.33ID:5EJiEXEJ0
>>356
全然自由じゃないだろw

お前さんはEUがやってるハイブリッド潰しとかにも全面賛同してるの?
あいつら環境ヤクザだぞ
367ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:19:19.74ID:0O3Rsk9S0
脱炭素化に舵切られて資源しか売る物がないロシアは勝負所だからなw
近未来の展望が明るくないから行動起こさないといけないw
ジリ貧打開の為にも打って出るだろうよ
368ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:19:21.27ID:xnb2XKZk0
ロシアを分割統治なんて計画あるんかなあ
369ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:19:28.10ID:gtkccQc80
>>352
せっかく安いパイプラインがあるのにそんな割高なガスなんか誰が使うのよ
370ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:19:30.87ID:YHWYppRv0
>>361
それならベラルーシの大統領暗殺を依頼するわ
371ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:20:40.74ID:xnb2XKZk0
>>367
なんか石油を断たれて真珠湾の日本みたい
372ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:21:08.79ID:YHWYppRv0
>>366
個別事案の長短はあるのせよ
ソ連時代に社会主義経済の方がいいとでも?
ロシアは今でも軍事と資源頼りの国なんだが?
373ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:21:28.29ID:uPYeitJq0
原油安にしてロシアを干す。  産油国には差額を分配。 これでどうだ?
374ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:21:32.04ID:24p3C9nF0
>>328
米国にとってのウクライナと日本や台湾の戦略的価値が同じと思ってるの?
375ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:21:33.48ID:YHWYppRv0
>>372
ソ連時代の
376ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:21:40.50ID:/4I3QruK0
制裁されるのは売電の方だろ
レッツゴーブランドン
377ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:22:21.00ID:cuy7zc3/0
フランスでやってるアメリカ人制作の「Emily in Paris.」の
ウクライナ女性の描写がひどいとウクライナ文化相が文句をつけていた
378ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:22:31.87ID:hCQkzSFT0
>>366
外交的敗北に対してその主権国家を武力で攻めて傀儡政権を置くのは問題だと思うんだ
379ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:22:38.23ID:Gv1taejS0
>>237
それより大日本帝国がやろうとしたようにアジアから中東で大東亜共栄圏やった方が日本の企業にとって得じゃないの
アジアのEU
380ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:22:44.94ID:uR1IOEvS0
西側寄りにならない条件でロシアにガスを格安で売ってもらってたのに
代金を払わないわ、ガスを盗むわ、米英の工作で政権転覆するわ
あげく今度はNATOに加盟したいとか言い出したらさすがにプーチンもキレるだろ
実際NATOとしてもEUとしてもウクライナなんて加盟させたくないゴミ国家だってわかってるけど
立場上言えないだけだし

要するに悪いのは米英とウクライナ、はい完全論破
381ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:23:15.43ID:PHHwz7XR0
>>1
ロシアとアメリカがドンパチ始めたら、中国が尖閣取りに来るからな
382ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:23:23.72ID:pOrkbFJ40
>>5
石油止められて困るのはロシアだろアホかw
ついでにロシアの水産物も輸入禁止にしろw
383ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:23:44.25ID:5EJiEXEJ0
>>372
片方の陣営に全面賛同するのは危険だって話
どちらかが100%の悪者なんだ、で解決できるような単純な話じゃない
384ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:24:14.16ID:YHWYppRv0
>>380
ついに発狂し出したw
何者なの?
共産主義者?
385ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:24:26.42ID:KG4n79SS0
>>381
台湾だろ
尖閣取っても意味がない
386ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:24:29.30ID:hCQkzSFT0
>>368
機会があれば民族意識煽って早々にシベリア共和国を建国して貰おう
387ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:24:42.38ID:RDsK+LbX0
各国のロリコン集めて「けんかヤーヤーなの!」って動画作って戦争止めろや
388ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:24:55.64ID:gtkccQc80
>>379
バブルの時の日本がドル金融支配に歯向かって潰されてなかったっけか
389ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:24:57.76ID:MPUdk1XO0
キューバにミサイル置いちゃうぞ?って脅されてる…
390ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:25:06.55ID:PtbrLh2f0
アメリカもボーイング2機で武器を運び込んだが、これだけでウクライナ軍が戦争を継続するのは無理
つまりドンバス侵攻は出来ず、ロシアの工作が今後も続く
391ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:25:12.19ID:O5aixO/q0
プーチンがいなくなったらロシアは瓦解しそうだな。
392ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:25:38.79ID:82BNeu5C0
>>1
やっぱりトランプがよかったなあ
393ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:25:48.71ID:kQNIlSBS0
>>1
効果無いだろ。
東欧への戦域核配備ぐらい吹っ掛けないと。
394ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:25:53.47ID:xnb2XKZk0
>>381
それこそアメリカの思う壷
秀吉の中国大返し
395ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:26:03.57ID:QnnLKIW20
アメリカ、経済制裁ばっかしじゃん。もうちょい実効性のある事やんねえと。
396ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:26:34.60ID:9VSO0xy90
3回目3回目3回目   ♬海ゆかば
397ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:26:40.60ID:YHWYppRv0
>>383
そうだよ
どちらかが100%悪者だなんて言ってない
相対的にロシアにつくより西側の方がいいよねとウクライナ国民が選んだ話
398ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:26:42.93ID:daJyIi4B0
穏やかに暮らしたいだけなのにまた戦争か・・
399ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:26:46.05ID:tm6iU2gd0
プーチンコは本気出して売電とやるな。旧東側諸国がNATOに靡かない様にプライドかけてだろうな。
キンペーも横目に見ながら台湾進攻虎視眈々だな。わがチェンバレン岸田は如何に出る?
400ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:26:54.47ID:5EJiEXEJ0
>>395
もうアメリカも「世界の警察」は辞めたいんだよ
401ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:27:24.45ID:uR1IOEvS0
>>384
ん?何かこっちが嘘でも言いました?
事実を言うと発狂してるとか共産主義者とか言う君が発狂してるのでは?
402ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:27:35.95ID:Ydx3n+EK0
>>365
それもアメリカがかなり掴んでると思うよ
なんせ額が巨額だから
仮に制裁発動したら、リストを出して来ると思われる
そしてそれを持ってる金融機関や国に凍結の協力を要請
断ったら、その金融機関や国に対する制裁発動
今までも敵対国に対する制裁はそうやって広範囲に行われてたから、今回もだろう
403ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:28:03.04ID:sdrQ+K5v0
そんなんで止められるのか
404ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:28:20.65ID:doIbQyOC0
>>350
ロシア「黒海は我が国の領海」
西側諸国「侵略者の理屈は通らん」
ロシア「入ってきたら撃つぞ」

南沙諸島侵略した中国とやってることは同じ
405ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:28:38.37ID:6KATv3It0
>>352
タンクがないらしいアホだからロシアを信用しすぎてる
406ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:28:39.27ID:MPUdk1XO0
なんだよ
洗面所の洗面器でも盗まれたのか?
407ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:28:42.84ID:YHWYppRv0
>>401
ウクライナってゴミ国家なの?
408ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:28:43.11ID:teBxmahS0
ハンターどこいった?
409ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:28:46.82ID:hCQkzSFT0
>>383
日本に取ってロシアは脅威だがウクライナは脅威足り得ないからなあ・・・
国益の観点からどちらの味方をするかなんて一目瞭然じゃん
ロシアの地位を失墜させれば大正義だな
410ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:28:53.15ID:AbzagE5Q0
流れ弾全部日本に飛んでくるんだろ
411ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:29:28.86ID:g9p6fI4O0
北方領土をだまし取ったロシアの味方してる奴は日本人じゃないだろ
412ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:29:34.81ID:KG4n79SS0
>>409
日本はどちらの味方もしないだろ
413ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:29:41.37ID:5EJiEXEJ0
>>397
だからそう単純な話じゃないんだって
クリミアの時も何があったか調べてみなよ
414ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:29:43.07ID:9F4io4eQ0
>>1
意味あるのか?
415ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:30:03.06ID:ndB5J5J20
ロシアがやるなら中国とタイミング合わせて台湾と2方面作戦に持ち込んでアメリカが手が回らんようにする
416ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:30:37.52ID:9F4io4eQ0
流れ弾で対中戦争突入
417ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:30:53.99ID:5EJiEXEJ0
>>409
EV化推し進めて日本の自動車メーカー潰そうとしてる欧州勢は全く脅威に感じないの?
418ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:31:04.42ID:QY5loc140
>>65
お前みたいなネトウヨ連呼の反日パヨクに決まってるだろ
オウムがロシアと親しかったのも偶然じゃない
419ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:31:07.83ID:xFNvfw9Y0
>>1 プーチン大統領個人に制裁を科すことを検討する

具体的なのが思い付かんw
教えて エロい人!
420ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:31:11.32ID:gtkccQc80
>>380
だいたいその通りだとは思うけど
米英にとってはロシアの天然ガスでヨーロッパ市場独占されるのも困るし
ウクライナで止められればその影響力を落とせるからウクライナの自由主義を支援する訳で

まぁ大統領がトランプだったらウクライナもヨーロッパも放って置いただろうけどさ
421ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:31:19.06ID:YHWYppRv0
>>413
その言葉そのまま返すわ
ロシア語しゃべってれば親ロシアとか思ってそうだな?
422ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:31:26.87ID:hCQkzSFT0
>>412
アメリカ追従で政治的中立は守るだろうが政治だけが全てでは無い
423ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:31:29.72ID:GaEDvTia0
これやったらプーチンの国内支持率上がりそう
424ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:31:30.60ID:PtbrLh2f0
いずれにしろガスパイプラインが止まったらドイツを筆頭にEUが大変なことになる
ドンパチは春過ぎまで保留だな
425ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:31:31.02ID:9F4io4eQ0
トランプが優秀だったのが際立つ
426ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:31:51.68ID:Vyz+32o40
いまどき他国を
侵略しようとしてる国は
共産国ばかり!
立憲共産党どうすんの?
427ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:32:01.35ID:MPUdk1XO0
>>419
ビットコインのマイニング支払いを止める!
428ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:32:34.90ID:k4Rm95jC0
トランプだと興味無いで終わるかもね
429ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:32:51.88ID:8SNUApTR0
即時攻撃殲滅するって言わんかい!
430ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:33:09.34ID:xFNvfw9Y0
>>427 なるほど!
他には無いかな 誰か!
431ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:33:15.02ID:xAv14URM0
日本はアメリカと同盟関係でしょ 自衛隊貸せって言われたら貸さなきゃね
432ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:33:34.48ID:doIbQyOC0
>>415
WW2と似たような構図になるだけよ
433ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:33:35.50ID:iNhJ2uRR0
プーチンはおやつ禁止!
434ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:33:40.95ID:Q0+m6i/C0
バイデンは喧嘩には向いてないな

喧嘩は何考えてんだか分からん奴が強い
トランプのようなw
435ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:33:46.87ID:tHQ4whZP0
そもそもロシア単体じゃどう考えても無理ゲーだしな
中国がどさくさ紛れに入ってきたらちょっとだけめんどくさいが
436ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:34:02.74ID:24p3C9nF0
>>383
道義や倫理的な善悪なんかぶっちゃけ死ぬほどどうでもいい
米国に追従するのが日本の国益である限りにおいては米国が何をやっても無条件で絶対正義であり対立してるロシアや中国は悪行をでっちあげてでも絶対悪に仕立て上げるべき
国際関係なんてそういうものだ
437ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:34:13.05ID:KG4n79SS0
>>431
台湾問題もそうだけど
日本は9条があるからアメリカは日本になにも期待してない
438ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:34:18.36ID:hCQkzSFT0
>>417
別に
国際的地位に関してはもう一度世界大戦起きて戦勝国にならない限り変わらない
つまりロシア等五大国が戦争する事は日本にとっては付け入る隙が出来るチャンスでもある
モノに出来るかどうかは別の話
439ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:34:24.11ID:MPUdk1XO0
動物愛護の精神でプーチンのペットには制裁しない!
440ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:34:26.40ID:5EJiEXEJ0
>>421
その感じだと、クリミアの住民投票なんかも知らないんだろうな・・・
441ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:34:32.96ID:cku08Jgh0
>>434
トランプだものポーカーフェイス
442ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:35:13.43ID:Ocxtum330
ウクライナに関してはプーチンは絶対に譲るつもりはないだろう
アメリカやNATOにしてみれば領土問題でも何でもないが
ロシアにしたら実質的には領土問題だからな
ウクライナ自身もたまたま反ロの大統領になったが支持率は全くもって低い
それはウクライナ国民はNATO入りでロシアの恐怖に怯えるよりは
今までのロシアによる冊封体制でいいと思ってる証拠
仮にロシアがウクライナに侵攻したらウクライナ国民はロシア軍に好意的な姿勢を示すだろう
侵攻する側に取ってそれはとても大事で侵攻がよりスムーズになる
つまり大義のないアメリカやNATOの目論見は人間の倫理観を元に敗れ去るのは明白
443ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:35:16.56ID:5EJiEXEJ0
>>438
なんだ、完全に負け犬根性染みついてるだけじゃん
444ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:35:17.47ID:np9n+u1V0
プーチンのおチンチンに制裁!
445ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:35:34.15ID:NlU9EY+q0
バイデンなんかバラされたくない事でも有りそう。
まあアジアで炎が噴くよりヨーロッパでやってくれ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:35:45.30ID:MPUdk1XO0
プーチンカレンダーは差し押さえられるのか…
447ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:35:51.74ID:tm6iU2gd0
キンペーにしてみたら台湾進攻併合が本命で、尖閣はおまけつきグリコだろ?
448ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:36:05.58ID:UMkIrWH40
>>1
岸田「安倍政権を継承しているのでロシアへの制裁には参加しません!」
449ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:36:38.92ID:NlU9EY+q0
中共はインドだと思うぞ
450ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:37:01.96ID:KG4n79SS0
>>448
そもそも日本とロシアに国交はないから
制裁できるものがない
451ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:37:17.88ID:KhKaQDQR0
たぶんプーチンの飼い犬を誘拐するとめちゃくちゃ怒ると思う
452!id:ignore
2022/01/26(水) 09:37:18.30ID:OzDwzhfA0
株は まぼろし
ふたりは 悲しい夢の中
君と いっそこのまま
だめになって しまおうか
ナンピンしようか
損切りしようか
それとも もう少し
このまま 君と眠ろうか♪
453ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:37:27.27ID:XMu8Xwim0
日本もNATOに入ると言ったらどうなる
454ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:37:34.03ID:Y/vSNh+r0
プーチンはサノバビッチ
455ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:37:34.57ID:eUztw7ge0
隠し口座凍結かな
456ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:37:44.60ID:3IAc2DcR0
制裁じゃなくて武力で対抗するってしっかり言えよ。経済制裁とかなんの意味もないぞ。
457ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:37:45.12ID:hCQkzSFT0
>>443
現状把握してるだけ
今は機を伺ってるんだよ
だから世界中が荒れた方が機会は多い
458ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:38:12.51ID:YgWhOfp70
ウクライナをロシアにやる条件がプーチンへの経済制裁のみって
バランス的に合うのかよ
459ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:38:18.54ID:xAv14URM0
>>437
自分の兵士が死ぬのは嫌でしょ?同盟国ならよこせってなるよ、断れば日本から米軍撤退かな 
460ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:38:22.39ID:tm6iU2gd0
>>437
日本が国連常任理事国入りできないのもそれが最大の理由だよな。
日本は国連軍を構成出来ない。
461ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:38:39.92ID:gtkccQc80
>>65
ロシアというか
保守層の地盤になってるような
化石燃料や天然ガスや石炭火力発電所に鉄鋼や運輸関連で仕事してるような人
特に地方で唯一の産業になってるような人は

トランプとロシアの政策に親和的になるのは仕方ないかと
理念とか思想より生活かかってるからバイデンや脱炭素とか支持しにくい
462ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:38:54.10ID:4h/pjDkg0
バイデン「やめるんだー(はよやれ)」
463ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:39:25.77ID:KG4n79SS0
>>453
日本は9条があるから入れない
NATOって緊急時には日本も軍隊派遣するんやで
日本には軍隊は無い
464ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:39:36.70ID:24p3C9nF0
>>451
韓国に拉致してポシンタンにして文在庫に食わせよう
465ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:39:45.26ID:VI9VO3mI0
各国コロナでひぃひぃ言ってるんだから大人しくしとけよ…
もし狙ってやってるなら機嫌が悪い欧米が徒党組んで潰しにやってくるからやめとけ
466ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:40:30.13ID:5zDSutGy0
ロシアもNATOに入れば?
467ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:40:37.51ID:MeOZeE2f0
いくらカネがあってもドルが使えないんじゃ意味ないもんなww
468ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:41:17.45ID:02CkHtc70
極東ロシア軍が手薄な今、中国と共闘して攻め入るという戦略があればいいのに
沿海州を中国、樺太と千島を日本が取る
469ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:41:38.86ID:k4Rm95jC0
西ウクライナ と東ウクライナの揉め事で
あっちがNATOでこっちはプーチンだって感じじゃないの
国民全員が西側に行きたいわけじゃないでしょ
470ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:41:45.55ID:eWRv09pM0
>>437
戦争はよそで勝手にしてろとしか言えないよな
自衛だけで手一杯
471ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:41:55.00ID:hJO47KOA0
ボルトンが言ってるよーに、弱腰でしかも失言多いバイデンだからな
歴戦のプーチンに足元見られてる。以前、故フセインがクエート侵攻したのも
元々は、当時民主党の国務長官とかの弱腰発言が発端(失言の代償が戦争
472ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:42:21.73ID:m8H+T3Ps0
そういうのは逆に侵攻を促してしまうんじゃないかね
やっぱりバイデンて馬鹿だわ・・・
473ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:43:07.05ID:gtkccQc80
>>466
プーチンがロシアのガス企業を国営にする前はそういう話もあったらしい

ロシアがNATOに入ったらロシア国内のガス企業は英米のハゲタカ資本に食われてただろうけど
その方が平和にはなってたかもしれない
474ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:43:08.52ID:2bACqdGm0
プーチン死ねば平和がくる
475ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:44:01.43ID:kVzvXpH70
>>468
あとが怖いわw
ガチギレしたプーチンなんかに誰も相手したくない

アメリカさえへたれてるのに…
476ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:44:01.83ID:QJUI1MBd0
プーチンどうすんだよ
ここで腰引いたら何言っても世界中はロシアはアメリカに屈したと見るぞ
477ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:44:26.65ID:oJwnCfCN0
アメリカの経済制裁で
ロシアがシェアトップの資源農産物が西側に入って来なくなるのを先取りして
パラジウム小麦相場が爆上げ
478ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:44:37.10ID:m8H+T3Ps0
これ、政権内で主戦論の声が大きくなったら、プーチンは開戦側につかないと立場が悪くなるよな
バイデンて本当に馬鹿だわ
479ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:44:48.75ID:AqWX70oH0
>>419
プーチンとプーチン絡み企業の資産凍結と米ドル取引停止だろ
480ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:44:50.49ID:HSdkyuMH0
これって結局アメリカによる長期的なロシア衰退化計画なの?
481ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:44:59.73ID:FcjLh4o/0
バイデンビビってて草
482ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:45:01.00ID:k4Rm95jC0
多民族国家は強権的な人がいないと
イラクみたいに何が何だかわからなくなるから
プーさんはいないと困るよ
483ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:45:18.82ID:XCHnoj3f0
>>468
火事場泥棒露助にそろそろやり返してやらんといかんな
484ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:45:24.92ID:3v0ZGJJc0
https://news.yahoo.co.jp/articles/5322798d98c5ea36fd8f26e2783d1dcfe180f5c8

やっぱこうなるよね。
ちょっとドキドキしたけど、進行はありえないよ。
485ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:45:54.13ID:24p3C9nF0
>>472
米国とEUにとってウクライナはあくまで都合がいい時に利用してきた駒でしかなくて多大な犠牲を払ってまで守り通すだけの戦略的価値があるかというと…
倫理だけで国際関係が動くんだったらチベットやウィグルはとっくの昔に多国籍軍が侵攻して解放してるよ
486ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:46:40.75ID:m7GEEHVz0
今プーチンは焦って資産の名義変更してるから、
終わった頃に一族郎党に制裁すると変更するといい。
487ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:46:59.17ID:Qtq52DWi0
それがしに20万の兵をお与え下さい
必ずやシェフチェンコを捕らえて参ります
488ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:47:25.33ID:VI9VO3mI0
ドイツだけ足並み乱してんのほんま草
嫌でも協力しとけよ…第一次と第二次世界大戦で何を学んだんだ
489ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:47:26.51ID:m8H+T3Ps0
トランプならこんな下手打たねぇ
490ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:47:45.21ID:3tdl94S/0
お前ら政情不安予想するなら金買っとけ
割高だけど
491ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:48:08.17ID:zY94a9lC0
>>473
ロシアがNATOに入ったら
ロシアのスパイは失業するからな
そんなことできない
492ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:48:36.44ID:QJUI1MBd0
まぁでもアメリカらしいやり方だな
あくまで相手を先に動かして相手が動いたからと自分は後から
8000人だかの派兵もロシアが先に軍を終結させたからって言われたら
誰も何も言えない

バイデン結構ボケてんのかと思ったが
コイツしっかりアメリカ人だな
それも典型的な
493ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:48:50.20ID:usq6HU+d0
アメリカ様に逆らったらどえらい目にあうから
やめておけ

プーチンさんは頭が良いから流石にわかってるはず
494ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:50:40.78ID:XRQYMPJl0
>>69
それでもプレーヤーが少なくなって利益が出るようになったんだよ。
495ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:51:37.47ID:doIbQyOC0
>>485
戦略的価値は思いっきりあるだろ
黒海支配されたらNATOの根幹が揺らぐぞ
496ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:51:39.61ID:wnVx30xx0
先にうるさいアメリカを黙らせようぜ
ミサイル打ちまくって先制攻撃したら勝てるだろ
激激ミサイルってそんなに精度よくないらしいし
497ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:52:13.38ID:XRQYMPJl0
やっぱり,世界大戦を始めるのは民主党大統領だよな。
498ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:52:20.63ID:gtkccQc80
>>480
なんか遠大な計画があるように見えてるけど
結局は英米資本とプーチンロシアが目先のヨーロッパのエネルギー市場を取り合ってるだけよ

まぁウクライナに限らずシリアやイラン核合意やパリ協定とかトランプが相当ぶち壊してもうよく分からなくなってるけど
499ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:52:39.08ID:067WwoQz0
ハメネイのアメリカ資産凍結の時、何が起こったか
安倍がイラン訪問しタンカーが襲撃された
今回もなんらかの襲撃や爆発があるだろう
500ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:53:14.08ID:6KATv3It0
>>478
プーチンは元々そんなのに振り回されないで一人で決めるだけだからな
501ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:53:15.48ID:tmzLAQOB0
流石にざま〜としか


502ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:54:08.87ID:4h/pjDkg0
>>492
いやバイデンは呆けてるよ
ブレーンの指示でしょ
503ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:55:17.14ID:QJUI1MBd0
ここでやっぱり攻めないなんてしたら
あぁロシア中枢って弱ってるんだってチェチェン紛争は再燃するな
アフガンで主権握ったタリバンは中国には何もしないと約束したがロシアには確約してない
中東情勢もイスラエルとサウジが手を取り合ったりもめる要素が無い

イスラームの戦士の働く場所、もうロシアしかないんだよなァ


まぁいいんじゃねぇかな
イスラムにめちゃくちゃにされるロシアとか見てみたいし
プーチンウクライナから手引いて逃げていいぞ
504ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:56:44.36ID:PtbrLh2f0
>>502
与正もバイデンも陰で操られてるよな
505ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:57:04.61ID:aYNY4Hxu0
>>492
やってるのはアメリカじゃなくてユダヤ人だよ
506ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:57:26.57ID:NEFQ0D8C0
キンペーとプーチンがつるんでるのかと思ったけど
どうやらそういうわけではなさそう?

旧ソ連圏の主導権めぐり中ロに不協和音 ウクライナ攻撃抑止「影の主役」は習主席?
www.jiji.com/jc/v8?id=202201kaisetsuiin012
507ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:57:47.30ID:S1N9WtTb0
バイデンはアフガンでバカやったから
ロシア相手なんとかできる訳無いじゃん

小銃しか無い相手にボコボコにされる奴だぞ
508ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:58:00.77ID:VEIfy8mX0
アメリカも弱くなったなあ。プーチンそんなの屁でもねえわ
509ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:58:35.84ID:ZiyXTCi70
プーチンに経済制裁かけられたらヨーロッパは終わるぞw
凍死者で溢れかえる
510ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:58:54.83ID:m8H+T3Ps0
逆効果だっつーの
バナナ共和国の大統領じゃないんだからさ、売国奴になれるわけないじゃない
511ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 09:59:15.60ID:VEIfy8mX0
オバマの時からおかしくなってんだよ
512ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:00:25.32ID:edYhOZJk0
らくだの火力が最優先なの
説得が難しそうなのが難点か
513ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:00:48.31ID:OVyPjke+0
半分近いガスをロシアに依存する欧州がアホすぎる
ノルドストリーム2に反対していたトランプが正しかった
514ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:01:20.72ID:OoWh02iy0
意味ワカンネーw
CIAおかしくなってんの?
515ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:01:26.74ID:TYCzPs5A0
中国は第三極となるのかね?
516ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:02:14.30ID:Jkk0O3Bz0
>>11
いや持ってるに決まってるだろ、隠し資産含めたらプーチンはダントツ世界一位の資産家と言われてる
ロシア国内で使いきれないんだからドルでも持ってないわけがない
517ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:03:01.44ID:MJiAPsjw0
>>509
それ以上にロシアも終わるからチキンレース
518ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:04:37.87ID:5lcaqkNk0
オリンピック前にはやらなんじゃないの
519ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:04:39.60ID:QJUI1MBd0
>>506
そもそも中国はアメリカ側だっつーの
オバマ、トランプ、バイデン
ここ十年の大統領が全員言ってるだろ

手を取り合うところは取り合うし協力する、と

そりゃそうりさ
米中の蜜月は50年間続いてきたんだ
そんな簡単に崩れない
大統領の一存じゃ決められないほどに、な

馬鹿の一つ覚えしかできないように見えてアメリカは本当に上手だよ
どっちに動いてもロシア潰せるようにして
中国と挟撃
見事としか言いようがない
520ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:04:46.78ID:rMBgWwmQ0
ロシア侵攻→バイデン制裁なし→それを見た中国・・・
521ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:04:49.28ID:Gv1taejS0
>>397
国民は半々だよ
親戚や夫、妻がロシア人の人もいる
ロシア国民もウクライナ国民も西側のロシアいじめに巻き込まれてる
522ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:04:59.56ID:BQL2Ts0K0
>>489
アメリカが弱腰ととられないようにしつつ
ロシア中国と妥結してみせるくらいはやってのけたろうな。
つーかバイデンが無能すぎる。
523ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:05:21.14ID:VvsJeYTq0
最近流行ってるこの手の要人個人への制裁って効果あがってんのかね?
524ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:05:32.75ID:aYNY4Hxu0
>>516
CIAに尻尾掴ませるような真似するかな
やってるとしたら釣り上げる為のエサとしてじゃない
525ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:06:16.39ID:wp/htoWY0
人格攻撃って最低だね
バイデン
526ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:06:29.90ID:ogm/NJ4e0
>>471
そやけど「歴戦の」フセイン、最後は絞首刑になってもーたやん
どのみち「暴力で全て解決」なアミバ脳の指導者は、外交での解決が理解できないだけ
フセイン同様プーチンも、今回で悪運尽きたな。軍事裁判か自決か、二択だと思うよ
527ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:08:12.40ID:Jkk0O3Bz0
>>524
基軸通貨なんだから持たざる負えない
1億2億の話じゃ無いからな
528ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:08:13.21ID:DeLNqZnc0
ソ連包囲網のホープだったドイツ、日本を壊滅させた西欧諸国にウクライナを守る気概なんかあるわけ無い
529ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:09:56.87ID:Gteazkko0
分かってはいたけどバイデンは無能だな
これじゃプーチンに「侵攻OK」と唆しているようなもんだ
それともわざと戦争起こそうとしてるのか?

バイデンに罵られたFOXの記者の質問は、当然のことだ
530ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:10:05.45ID:VEIfy8mX0
まあアメリカ国民自体自分の事で精一杯で他国にあまり介入するなって考えになって来てるんだよな。白人からそれ以外の人種の声も大きくなって
531ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:10:34.01ID:5lcaqkNk0
ウクライナ進行した
アメリカロシア大使館退去
プーチン資産凍結
ヨーロッパ向け天然ガス供給ストップ
EUロシア向け輸出規制
ウクライナ奪還でアメリカとEUが
軍事行動
ロシア国連脱退
ロシアがアメリカ連合とウクライナ全面戦争
世界株式市場暴落
532ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:10:49.51ID:PHHwz7XR0
>>385
台湾は交戦されるけど、尖閣は交戦されないからな。
尖閣は台湾も領有権主張してるから日本の味方にはならない。

尖閣取ったら、南沙諸島みたいに埋め立てして軍事拠点化される。
533ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:10:59.57ID:5dqyGAgV0
預金封鎖か、ホモショタ動画の公開かな
534ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:11:15.96ID:Gv1taejS0
>>516
20兆円超えるって言われてるね
535ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:11:29.05ID:nbBMzcQ40
これってプーにとっては好都合では?
536ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:11:35.97ID:CB858feA0
北朝鮮すら潰せないのにロシア止められるかよ
537ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:12:59.86ID:euNdFi9r0
個人制裁?
暗殺かな
538ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:13:08.05ID:vjjED6Wk0
得意の暗殺能力も錆び付いてるからな
示唆してもプーチンもビビらんよ。
ビビってるのは金だけ。
539ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:13:18.42ID:CB858feA0
こんな事言われたらじゃあ辞めますって言えなくなるわw
540ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:13:29.38ID:ph4B2eU30
>>520
>アメリカ「倍返しだ!」
541ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:13:35.88ID:k2BjPQiI0
戦争は回避されそうだな
個人に制裁てとこがよくわからんが
542ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:13:36.94ID:XRQYMPJl0
>>532
「交戦される」って日本語がオカシイ
543ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:13:48.59ID:VEIfy8mX0
柔道の山下派遣しよう。プーもリスペクトしてるやろ
544ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:13:57.76ID:Ctl25qcn0
試しに進行して見て欲しい
たぶんなんの変化もない日常しかまってないと思う
545ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:14:04.13ID:euNdFi9r0
>>536
ロシアも中国も止められないね
どうすんの岸田
546ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:14:13.86ID:QJUI1MBd0
ここでロシア引かせたらバイデンの評価は上がってしまうな
アフガンは下手を打ったように見えるがそれは小さい国だから影響力を使いたくなかった
だがロシアのような国相手だと容赦なくやる

とても人間的で人々が思うアメリカ流の正義に満ちた人間に見えてしまうな
バイデンが

プーチン、もうあきらめて軍門に下った方が楽になれるぞ
お前は処刑されるだろうが
少なくとも家族は守って貰えるだろう
547ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:15:00.17ID:7UIaptKl0
暗殺部隊でも送り込むのか
映画化はよ
548ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:15:21.60ID:XRQYMPJl0
>>534
20兆ってイーロン・マスクぐらいか。
一国の独裁者を20年以上続けても民間起業家と同程度なんだな。
それだけ米国が豊かって事だろうけど。
549ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:16:08.74ID:euNdFi9r0
プーチンと友達の安倍にも個人制裁を
おねがいします
550ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:16:11.79ID:Gv1taejS0
>>541
手を出したらプーチンが保身と個人の欲のために攻撃したと見られてしまうから、ネガティブキャンペーンのためじゃないの
551ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:16:13.83ID:BQL2Ts0K0
>>546
それ逆に事がそのまま当てはまるんだが。
だからこそロシアも中国もアメリカに妥協させることを
第一の目標にして戦略立ててる。
552ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:16:14.15ID:t45UG92t0
意図がわからないってボケてるのか
ウクライナを併合するからだろ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:16:42.25ID:VEIfy8mX0
岸田は滅茶苦茶酒が強くてロシア人より強いらしいぞ。だからどうした?と言う話しだが
554ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:17:03.85ID:euNdFi9r0
プーチンの包茎をバラしてやる!
みたいなヤツ
555ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:17:27.20ID:PXZzgk020
仲良しの国でオリンピックが開催直前に開戦とかこんなことするもんなのだろうか
556ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:17:32.52ID:w38epUBh0
プーチンがタックスヘイブンに隠し持ってる個人資産を
凍結しちゃいますよ、って事だろ。
557ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:17:54.87ID:VEIfy8mX0
ロシアは天然ガスなんか高騰して絶好調だからな
だから今しかないのよ
558ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:17:58.37ID:euNdFi9r0
>>553
プーチンは酒飲まないから
対決できない
559ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:18:25.54ID:Gv1taejS0
日本はロシアとも仲良くして液化ガスを欧州、太平洋地域向けに輸出するべき
560ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:18:42.64ID:g9p6fI4O0
>>555
中共とロシアは大して仲は良くない
対米でだけ協力するってだけ
561ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:19:03.95ID:vsBXkIPC0
個人に制裁って、できるの?
海外資産の差し押さえぐらいしか思いつかない。
562ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:19:46.07ID:BQL2Ts0K0
>>555
今回の場合オリンピックは色々足下ぐらついてるから
むしろ注目が分散した方が都合がいいかもよ。
あと利害が一致いてるってだけで中露の仲は悪いぞ。
563ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:20:20.13ID:3JvnzSQW0
はあ?制裁受けるのは売電だろうがシネ
てめえが大統領になってから世界中滅茶苦茶だ
564ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:20:27.97ID:bmJ2clBZ0
ロシアが制裁に対して報復すると、航空機のロシア領空通過を認めないとかやってきそうだな
これをやられると日本が大ピンチになる。航空輸送が全滅だろうから
565ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:20:45.31ID:Gv1taejS0
>>555
習近平はロシアに五輪期間中に戦闘しないように要請したから、これ蹴ったらメンツ潰すことになるからやらない
566ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:20:52.20ID:96pNuMUG0
>>536
北朝鮮は潰せないのではない
潰す価値すらないんだよ

あんな資源も無い貧乏国家、潰しても後始末が面倒なだけ
567ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:22:24.86ID:IoDy+OxW0
米国も北朝鮮も大差ない
表では威勢のいいことば放っておきながら
裏ではお互い面子を保ったまま手打ちにしましょうや
と話し合っている、だが露は違うんじゃないかな
568ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:22:40.54ID:Gv1taejS0
>>175
スペインは黒海に軍を派遣してるよ
569ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:22:49.08ID:lq6haWc20
個人の責任なら
なんかあったらバイデンとプーチンで殴り合えばよいな
570ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:22:58.87ID:Q2zwUIm30
独裁者だからな
ロシア国民全員への不利益にならない方が望ましい
ポストプーチンのことを考えると奏す出来だ
571ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:23:14.97ID:PHHwz7XR0
>>542
ごめん中国から見たらって事ね
572ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:24:30.31ID:F0LURtBH0
ロシアが欧米と対立するのはプーチンと取り巻きが欧米の靴舐めたくないってだけなんじゃないか、あと自分の権力維持
もはや覇権国家目指すのは不可能に近いしなんでそこまでNATOと対峙するのか分からん、ふつうに上の下くらいのまあまあ民主的な国目指した方が国は発展するだろうに
ロシア人が伝統的に強い指導者を求めるのは知ってるがそれで痛い目見るだろ
573ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:24:32.77ID:p6MJfqyX0
ラーメン堀川に制裁するのが先だろが
ウイグルと同じ人権に関わる問題だぞ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:24:45.30ID:MJQoAqkZ0
辛ラーメンを食わせるつもりだ
575ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:24:47.96ID:bmJ2clBZ0
>>569
老い先短い老人をリアルファイトにかり出すなよw
576ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:24:52.32ID:QJUI1MBd0
>>551
中国はできるだろうけどロシアには無理だよ
タリバンに確約させられなかった時点でチェチェンがまた再燃する

元々国内を抑えつけられてないから
国土割譲を憲法で禁止なんてワケの分からんムーブまでしていたが
これは要するにそこまで追い詰められてるってことだからな

ここで引けば裏庭の中央アジアもロシアより中国、あるいはアメリカに傾く
ここでアメリカに喧嘩を売って武力による訴求力を発揮しなければ
裏庭は他の連中のリゾート地になり
内部では第二のソ連解体が近いうちに起きてロシア解体になる

経済力があれば別だがそんなものロシアにはない
金の代わりに資源をタダでくれてやるって方法もあるがロシア人が貧困と飢餓で死ぬな
そしてこれでも内部分裂が起きる
アフリカと同じ道を歩みたいか?

ロシアが取れる方法はただ一つ
ウクライナを焦土にして世界をドン引かせてアメリカを引かせ最近見下してくることが多くなった中国に恐怖を植え付けること
これ以外にロシアにとっての最善はない
577ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:25:26.14ID:U1TFUpOl0
プーチン嫌いだから痛い目見てほしい
578ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:25:28.25ID:bmJ2clBZ0
>>573
ガスの供給止めるのか?
579ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:26:25.44ID:SmPDNYk00
千島列島および樺太全域の割譲をするならロシア側についてやってもいい
580ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:28:05.28ID:cFQjn4OX0
まずは言いがかりで攻め滅ぼしたイラクへの賠償が先だろ糞アメ公
581ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:28:14.35ID:PHHwz7XR0
>>566
潰して統一させてやったら下朝鮮に金だせった言われそうだしな
582ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:28:23.04ID:gtkccQc80
>>572
ロシアが政治にも自由化したら唯一の富であるガス産業が英米資本になる

それを許容できたり
外資の恩恵に浴するロシア国民はそんなに多くないのよ
583ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:28:38.93ID:x9WSgQ690
個人に対する制裁ってどういうこと?
アメリカ入国を認めないとか?
584ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:28:39.21ID:stSf597BO
プーチンを殺せばいい
585ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:29:05.01ID:5BWgaG0t0
>>559
大国同士が仲良くなれるわけないじゃんw
586ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:30:25.12ID:PC1emFbr0
ウォッカの原料の輸入を止めれば革命起こるだろ。
587ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:31:17.15ID:1sEZRKCp0
まあバイデンなめられてるからこのタイミングで動くだろうな
588ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:31:38.69ID:bsLtii4e0
恐らくアフガニスタンと同じで何もできないw
589ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:31:39.86ID:hB0B4q4m0
めっちゃ妥協してて草
590ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:31:43.58ID:oGyf3DWH0
キューバにミサイル置くぜ
591ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:32:16.86ID:a90EXB0E0
売電にそんな権限あるの?
592ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:32:41.10ID:w38epUBh0
プーチンの個人資産を凍結されたらプーチン終了。
歳なのに使い切れないカネを海外に持ってて、どうするのw
593ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:32:49.68ID:Gv1taejS0
>>580
【緊迫】米大統領、プーチン大統領個人への制裁検討する−ウクライナ侵攻なら  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
594ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:33:23.71ID:3ZZY4fUX0
コロナのせいでバイデンもプーチンも支持率うpに戦争したい
全て諸葛キンペーの手の平だ
595ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:33:49.35ID:frONvVLJ0
ばいでんさん親露の安倍派にもお灸したほうがいいよ
596ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:34:02.04ID:mplFfRl30
CIAは数十兆のプーチンの隠しドル資産を把握してるってことだろ
CIAを舐めるなよ
597ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:34:04.88ID:LCwb5ZEG0
欧米のプーチンの個人金融口座凍結かw

多分これが一番効く
598ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:35:08.60ID:7foMesZD0
日本の遺憾砲みたいやw
599ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:35:15.79ID:UfsVID5K0
五輪終わってからかな開戦は
600ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:35:32.47ID:5m+dNSRm0
NATO加盟しないです現状維持です文書だして、解散でしょ?
そうならなきゃ大惨事第三次大戦よ
601ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:35:38.56ID:RAfNkRKu0
金融(カネ)で何とかしようとするのが間違い
バイデンも安倍の北方領土外交と同じ間違いを犯してる
602ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:36:18.31ID:LWKiemCN0
21世紀のヒットラーはプーチンかキンペーか

維新「ぜったい許さない」(意味不明)
603ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:37:02.32ID:6GV4BeAC0
まあガス供給停止まで行きそうになったら
ドイツ辺りが日和って、もうやめようよ言い出すだろうな
604ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:37:07.69ID:DO76WfJu0
さっきワイドスクランブルでアメリカのやってる事はロシア版キューバ危機ってコメントしたら途中でぶった斬りやがった
やっぱマスゴミはユダ金の下僕だわ
605ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:37:18.21ID:3v0ZGJJc0
ホントにウクライナ侵攻とかないでしょ。
それして誰が得するの?
バイデンもプーチンもウクライナを利用して世論の不安や危機感を裏で煽り、暫くして対話で解決。
両国首脳は自国民に危機回避の功績と愛国心をアピールできました。
ってシナリオだよ。

ホントに一戦交える気があるならもっと多くのプロパガンダ報道が流れてる。
そもそもロシア軍が10万人規模を動員して国境付近に駐留しているのかも怪しいよ。

みんな期待しすぎ。
606ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:37:40.88ID:deKN0nMH0
>>3
ビンラディンと同じくいるところにドローンで空爆
607ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:38:49.33ID:w38epUBh0
バイデンの支持率が40%切っていて
11月中間選挙では民主党が大敗する予想だ。

このテコ入れのために、ウクライナや尖閣台湾で
勇ましく振る舞う事はあり得るよ、バイデンとして。
608ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:39:04.80ID:deKN0nMH0
>>604
ロシア版キューバ危機って核配備をロシアの近くにしてるんかいな
それともソビエトのキューバ危機以来の
ロシアがウクライナ近くに核ミサイル置いたってことかな
609ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:39:17.30ID:Gv1taejS0
>>585
貧しさも知らないくせに自分達の既得権益を守るために会議室からの電話ひとつで他者の命を道具のように使う国は信頼できん
610ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:39:31.82ID:4Hjttzij0
それだけかよwww
611ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:39:33.43ID:w+04Vzak0
でこぴんかな
612ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:39:42.38ID:deKN0nMH0
>>605
いや地中海沿岸一回攻め込んでるんで。
613ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:40:07.00ID:Za8nz1jo0
>>605
ロシアにしてみりゃ資源提供して生かしてやってるのに
ことごとく悪者扱いして常に下に見てくる
EU連中の面子を潰せるからそれだけで有益。
それで奴らがプライド維持して内側から潰れるもよし
より有利な条件で交易できるようになるもよし。
何もしなくて見ジリ貧なのは確実だからな。
614ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:40:32.29ID:deKN0nMH0
>>609
どの国のこと?
日本?
615ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:40:40.06ID:QJUI1MBd0
>>605
ここでウクライナ侵攻できなければロシアに待ってるのは解体の未来
50年後には国土今の半分になってるよ

まぁでもあくまでロシアという国家の目線で見ればそうだというだけで
ロシアの支配層が国家の為に動くとは限らんからな

ロシアが衰退しても潰れても俺だけ助かればいいや
贅沢出来ればいいやと思うのであれば
適当なこと言って引けばいい
そっちの方が可能性高いかな
616ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:41:23.35ID:deKN0nMH0
>>613
資源提供して「生かしてやってる」って態度だから、
今回みたいに緊張高まってるんだよ
617ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:42:00.14ID:Za8nz1jo0
>>616
事実じゃん。
資源握ってる方が強いのは常だろ?
618ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:44:40.79ID:Gv1taejS0
>>615
その前に10年後に中国がアメリカを抜くから締め付けられてる
アメリカが永遠にジャイアンでいるための追い込みじゃん
619ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:44:43.97ID:VEIfy8mX0
アメリカ プーチン個人に制裁

ロシア 欧州諸国はロシアから原油も天然ガスも買えなくなる
チキンレースどっちが勝つかw
620ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:45:01.13ID:xu9WnIFL0
なんだよ個人的な制裁ってw
621ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:45:26.66ID:i6W6CQi40
安倍晋三なら電話一つで解決出来るのにな
プーチンがその豪胆さに心酔してるからな
622ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:45:43.75ID:w38epUBh0
民主党ビル・クリントンがモニカで支持率下がった時には
どこかに巡航ミサイル打ち込んでいたよな。

コレだよwこれ。
バイデンの選択肢はこれしか残っていないw
623ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:46:26.87ID:g9p6fI4O0
個人制裁って普通に考えると暗殺かなぁって思うよなw
624ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:46:55.76ID:DnZq3Wwl0
でもスイス銀行は中立チューリッヒだろ?
625ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:48:36.24ID:5ou8cZVs0
侵攻する前に制裁しておけばいいじゃん
626ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:48:45.66ID:DtLowPA40
>>349
島木譲二のカンカンヘッドみたい
バイデン「じゃあ、このカドでヨロ」
プー「やったら〜」「できるかアホ」
627ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:49:05.84ID:Za8nz1jo0
>>622
いや冗談抜きにその状況よ?
バイデンが起死回生するにはそれこそまた
ロシア人か中国人に「象徴」へ飛行機突っ込ませて
U・S・Aってやらにゃならんとこまで来てる。
バイデンと政権担当者が稀代の無能と
揶揄されるのを許容するなら別だが…
628ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:50:51.71ID:BkegcwHD0
プーチン一匹のために10万人も動いてるのか

独裁者だな
629ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:54:06.87ID:6gB0y38c0
モスクワに核落とすぐらい言えよ
630ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:54:55.62ID:w38epUBh0
そもそもウクライナのNATOとEU加盟に
プーチンが神経尖らせてる事がおかしいだろ。

大国ロシアと絶叫したいならば
プーチンは静観すべきだ。

ウクライナよりもモスクワに近い距離のバルト三国は
もうとっくにNATOとEUに加盟済みだ…ナザレンコ
631ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:55:04.09ID:QJUI1MBd0
>>618
好きなだけジャイアンさせとけよ
ジャイアンは今のうちに有効活用しとけ

アメリカは前から言われてるが移民がそのうち逆転する(まぁもともとアメリカ人も移民だがそれは横に置いて)
放っておいても一丸となる政治形態は取れなくなる
今だけボーナスステージだ

日本は戦争が始まったらシコシコアメリカに物でも売ってりゃいい
第一次大戦の時はそれでオセアニアの国を貰えたしな
それに今じゃやり方間違ったせいで目も当てられないがアルゼンチンなんかも
戦争は物売るだけに終始して一時期先進国でも高水準の域になった


日本はロシアの立場なんてどうでもいいしむしろ潰せる時に潰しておくのがいい
自分の国益を優先すべきだよ
632ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:55:05.89ID:ogm/NJ4e0
>>576
ホロドモールの悪夢再びか。ウクライナがどんだけ抗戦できるかがネックかもな

今回は(まだモラトリアムとはいえ)西側がバックアップするし、懐が寒いロシアは
継戦能力が疑わしい。ウクライナはともかくも抵抗の核となる政権が国内に踏みとど
まり、できれば首都を確保し続け、長期戦で疲弊したロシアに手打ちをさせれば
実質的に戦勝国となる。プーチンは、イランイラク戦争後のフセインと同列になる
633ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:55:13.25ID:qdGAbnsl0
現役の諜報員時代に、観光客装って単身でレーガンに近づくような死線潜りねけてきてる男に、そんな脅し通用するわけねえ
634ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 10:57:46.90ID:w38epUBh0
>>627
その通りだ。
70年前の日本は真珠湾に突っ込まされたし。
635ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:00:23.79ID:Jf5RgGI00
>>31

安倍晋三

返還0
経済協力3000億を約束
ロシア経済分野協力担当大臣(笑)
ウィンウィン(笑)
特別な制度(笑)
新しいアプローチ(笑)

安倍の虚栄心・功名心・自己陶酔・名誉欲
636ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:01:24.41ID:SGR3eh2c0
◯すのか?
637ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:01:42.10ID:GcXnoLYr0
>>555
ロシアグルジア戦争
638ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:02:48.88ID:SucKe2Sf0
プーチンって100年後も普通に生きてそう
639ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:03:32.13ID:w38epUBh0
ソ連から独立する時に
ウクライナは核兵器を放棄すべきじゃなかった…ナザレンコ
640ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:03:44.51ID:DvMPpKtJ0
(´・ω・`)石油高でガス高で環境馬鹿のお陰でロシアが強気で入れるんよねw
641ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:05:26.65ID:w9GpeV3u0
>>630
バルト三国で我慢の限界
ウクライナで爆発だろ
安全保障に関わる事だからプーチンが黙るはずがない
642ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:05:41.63ID:7sA8njUS0
ウクライナは核を手放したのが分かれ目かねえ
643ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:06:57.80ID:cOZZHYBV0
痴呆大統領が相手だからなチャンスしかない
644ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:07:56.05ID:MgT7ts8T0
早くロシアを弱体化させないと次のヤツが肥え太りすぎて手に負えなくなるもんなw
645ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:08:42.63ID:Gv1taejS0
>>631
自分達の国土に攻撃させないために日本人の心を原爆への恐怖で操ってスネ夫にしてるのがいやらしいよ
たった10歳のウクライナ人の子供がロケットランチャーを手にして動員されるなんて、あまりにも惨すぎる
本当の敵がロシア軍人じゃないことはウクライナ人もわかってる
ロシア人だって、ウクライナで動員された人々が本当の敵じゃないことわかってる
見てるだけで悲しくなる
646ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:08:53.40ID:wHrOpYpZ0
>>630
ロシアの領土だった時代もあるから
日本人には理解できないだろ
647ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:09:41.35ID:w38epUBh0
>>641
我慢の限界って地図を見てみれ。
バルト三国はモスクワの直ぐ隣だぞ。
とっくに手遅れだよ、ロシアにはw
648ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:10:07.82ID:0gX+/OtM0
バイデン爺さんに出来るのか?
649ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:10:17.96ID:4VEuOn9D0
堂々と暗殺しとけ
650ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:10:42.21ID:w38epUBh0
ウクライナ危機はなんか変だ、裏がある。
651ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:10:51.45ID:4VEuOn9D0
>>648
ボケて核スイッチ押しちゃったという最終平気
652ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:11:54.31ID:QJUI1MBd0
>>546
ロクな学校も通ってねぇロシア人の下っ端三等兵どもはそんなこと考えてねぇよ
レイプできっかなぁ金持ってる家あるかなぁ略奪できっかなぁ
とかその程度だよ

ウクライナが可哀想だと思うなら
難民受け入れ準備でもしとくんだな
かつてロシアから逃げてきたウクライナ人を保護した歴史も日本にはあるが
日本に定着したウクライナ人は別に変な問題起こしてないし良いんじゃないの
ロシアのスパイだけ目光らせとけば
653ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:12:23.09ID:w38epUBh0
>>646
バルト三国だってソ連だったよ。
654ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:12:54.32ID:QJUI1MBd0
>>652
だけど安価違った
>>645にな
655ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:14:10.09ID:6a6hqmrK0
プーチンの口座凍結するんか?
そんなこと事前に行ったらお金移すだけでは?
それとも米に土地でももってるの?
656ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:14:16.40ID:kscFRDiT0
欧米のトップって今やべーのばっかだから
プーさんチャンスだな
657ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:14:24.30ID:99tdjN9u0
トランプならこんなこと言わない
658ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:14:28.47ID:w9GpeV3u0
>>647
それプーチンに言ってくれば?
聞く耳持たないだろうけどね
659ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:15:25.49ID:24p3C9nF0
>>523
分かりやすい形になってるものをいくらか押さえてやってる感出してるだけで言うほどあがってないだろうね
そんなに簡単に把握できるのならこの世に脱税とか徴税回避とか存在しないはず
660ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:16:16.22ID:6a6hqmrK0
中間選挙はロシア嫌いな共和党が優勢と言われている
それまでにロシアは勝負を決めてしまいたいって推測もあったな
661ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:17:57.54ID:Gv1taejS0
>>652
ロシア軍人は私たちはここから動かないし、ウクライナの人も向こうから動かないと語ってた
戦闘なんてしてほしくないんだよ
662ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:19:12.30ID:w38epUBh0
たぶんどこかで戦争やらせて、金儲けして
さらにバイデン民主党の支持率を上げたいクズがいるんだよ。
一粒で二度美味しいみたいなw
663ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:20:36.74ID:QJUI1MBd0
>>661
メディアの前ではそりゃそう言う
今から私はレイプ出来ることにワクワクしてますなんて言うヤツいねぇよ

ロシア人はチェチェンで略奪と強姦を繰り返した前科がある
最後のチェチェン紛争からまだ20年も経っていない
軍部にはチェチェンでやりたい放題やってた連中がかなりのさばっているし
当然後輩や部下に武勇伝として語ってるだろう
664ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:20:47.13ID:Eqg6j3AX0
内政が行き詰まってるから
プーチンはウクライナ侵攻
習近平は台湾侵攻
他に活路がなくなってるんじゃないの
665ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:21:38.41ID:E+xGyyhn0
軍事圧力をかけることで世界とお話できる
北国ってこればっかりやん
666ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:22:52.34ID:24p3C9nF0
まあ「悪いロシアを懲らしめる」ために核戦争をやるかと言うと…
ここ見てると分かるけど平和ボケしてる日本人は右も左も国家観がすごくナイーブで危なっかしい
そんな単純にことは進まない
どこの国も口で言ってることは別に損得勘定を冷徹に天秤にかけて動いてるわけでそんなに歯切れが良くことが進むはずがない
667ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:23:05.90ID:4OKoz9TY0
>>664
表向きの映像や写真作るのも大変そうだな
668ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:23:23.28ID:tBCvWDPO0
>>661
それじゃアメリカの武器が売れないじゃないか ( ・`ω・´) 中間選挙前なのに 商売あがったりだ
669ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:25:02.43ID:w38epUBh0
>>658
ゴルバチョフはバルト三国に行って
路上で市民と「お前らバルト三国はソ連でいるべきだ、特別なんだ」
と論争してた映像があったね、真剣だったんだよ、当時も。
でもバルト三国は離れて行った。
670ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:25:50.23ID:4OKoz9TY0
プーチン明らかに老化が進行してるから焦ってるよね
671ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:26:16.06ID:Gv1taejS0
>>663
ソ連崩壊した頃のままだと言いたいの?
なら日本人は、今もバブルの頃のような倫理観でいる?
私は違うと思うよ
過去の罪を次世代の人に問うのは違う

ちょっとコスメ買ってくる
コーラル系のアイシャドウがほしくて…レスくれたのにごめんね
672ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:28:42.03ID:w9GpeV3u0
>>665
金を巻き上げられて話を聞いてだけもらえるわー国よりはマシかな
673ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:28:52.93ID:xjucW3Dr0
高い代償って一体・・
674ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:28:59.06ID:r2CdXfxh0
>>663
ウクライナ軍のレイプは正しいレイプ

https://toyokeizai.net/articles/amp/201864?page=2
675ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:29:43.38ID:frONvVLJ0
プーチンあたまおかC
こいつは将軍様よりやばい独裁者
対露包囲網に日本も参加したほうがいいね
676ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:29:57.50ID:24p3C9nF0
結局裏では腹の探りあいや駆け引きの末に米国はここまでは形の上では厳しい制裁(+遺憾砲)以上の深入りはしないという妥協ラインが引かれて(当然当事国のウクライナは蚊帳の外)そこで決められた切り取り線に従ってウクライナの国土は切り取られていくだけ
677ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:34:01.32ID:Eqg6j3AX0
マルクスレーニンの予言
「資本主義は自己崩壊し共産主義が理想の国家を創る」
現実
「共産主義は自己崩壊し資本主義は地球環境を破壊する」
678ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:34:10.07ID:QJUI1MBd0
>>666
まぁ歯切れ良く進まないのはその通りだが
ロシアが悪い国だというのは事実その通りではあるんだ
世界中にとってロシアという国は実害しか与えてこない悪魔でしかない
大多数に実害を与える国家は認めるわけにはいかない


>>671
チェチェン紛争は2000年代に入っても続いてたんだよ
ソ連解体直後の話なんかじゃねぇ
ロシア人の気質や国民性や文化風習がそうさせている

それに次の世代じゃなくて”当人”がいるんだよロシアの軍部には
679ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:35:12.81ID:1sEZRKCp0
https://twitter.com/enkei10/status/1309761196740943872?t=-f5c_1pu9Ka_OJaDCVHM1Q&;s=19
ハンターバイデンとウクライナ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
680ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:37:03.72ID:82BNeu5C0
>>671
最近の例であげた方がいいなら

アメリカのBLM運動が起こした暴力や略奪
アフガンのタリバン支配から逃れようとする市民の混乱
同じような光景がウクライナで繰り返されるのではないか

という危機感を抱く人(ウクライナ市民)に対してどう説明するのかね?
681ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:37:47.12ID:24p3C9nF0
>>678
じゃそれを潰すコストを誰が払ってそれでどれだけの見返りが得られるのかという話
682ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:37:58.10ID:j/1TK/O50
>>1
チェンバレン「なーに、ロシアに譲歩すれば侵攻は無いよ、ウクライナはNATOに加盟させないと確約すれば大丈夫よ🙄」
683ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:38:05.55ID:tZ4gXV1Q0
プーチン「スパシーバ」
684ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:43:33.90ID:R2RFUdQr0
ウクライナの再核武装を米英が容認すれば済むこと。
685ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:43:57.18ID:1sEZRKCp0
プーチンは全部想定してる
バイデン、オバマがどう考えかもわかってる
制裁とか言われても今まで散々嫌がらせされてるからな
686ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:51:47.99ID:1OUWbyx60
今の時代、独立するのはわかるが
まだ侵攻とかやろうとするのは時代遅れやん
687ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:57:26.92ID:g9p6fI4O0
>>686
平和ボケのテンプレかよw
688ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:57:37.72ID:BqI7TQnV0
でウクライナにはいつ攻め込むんだ?はっきりしてくれよ
689ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:58:40.64ID:axr/eC1r0
>>688
御前がプーチンに聞いてくれば?
皆から感謝されるのに、何故しないの?
690ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:58:45.34ID:pt2KlsY90
ウクライナの庶民は緊迫してんの
避難もなにもしてねえんだろ
691ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:59:43.68ID:axr/eC1r0
>>685
それで、今まで以上の制裁が来たら如何するの?
692ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 11:59:59.65ID:82BNeu5C0
>>688
ヒント:前回の北京オリンピック中に何が起きたか
693ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:01:29.20ID:nVvyBfBt0
中国オリンピック中止だな
694ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:02:21.17ID:axr/eC1r0
>>669
口で言うのは簡単。
実際に行動に移すかどうか。
695ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:04:25.46ID:BqI7TQnV0
>>689
そんなことできるんなら、とっくにしているよ。
696ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:05:28.05ID:axr/eC1r0
>>646
つまり過去に領有していた北方四島を返還してくれると言う事?
697ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:06:45.02ID:+zjdWdF80
バイデンとプーチンときんぺーと黒電話でボンバーマンでもやってろよもう
698ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:10:26.12ID:HSdkyuMH0
侵攻しても侵攻しなくても、これもうロシアは詰んでるな
699ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:11:44.77ID:E+xGyyhn0
プーチンは歴史に名を残したい
オセロをひっくり返してからバトンを渡したいのよ
700ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:16:36.00ID:AXWwZtSN0
これはあかんやつや(´・ω・`)か
701ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:17:20.18ID:Ip0mbjdV0
ユダヤ金融の敵、

プーチン、トランプ、安倍。
702ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:17:23.41ID:AXWwZtSN0
>>5
アメリカもロシアも石油は鬼のように自前で出てくる
ウクライナがウクライナ的に調子に乗るなと言う話なら分かる
703ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:18:06.68ID:AXWwZtSN0
>>382
ロシアとかあの国、売るものが質の悪い石油と質の悪い小麦しかないからね
704ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:18:45.38ID:Ip0mbjdV0
アメリカもバイデン政権はイマイチだわ。
705ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:19:30.78ID:AXWwZtSN0
>>698
ソ連崩壊のあとの新政権ができてから数ヶ月で詰んでた
そう考えると結構頑張った
706ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:20:37.49ID:jdaVu2Uh0
これって威嚇だけ??
それとももうやばいん?
教えて軍事評論家
707ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:21:15.51ID:Ip0mbjdV0
>>382
ヨーロッパはロシアからパイプライン敷いてない?
708ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:21:31.98ID:AXWwZtSN0
ロシア領土は広すぎて国境警備が必ず手薄になる
対ナポレオンの時も対ナチスドイツの時も必ず撤退しながら中心部にさそいこみ冬が来るのを待つやり方でしか勝っていない
709ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:22:54.25ID:svctu3Ci0
>>1
本人に会った途端死んだふりするバイデン
CIAエージェントを中国に売り渡したバイデンを元KGBのプーチン大統領が個人として許すことはないんだよ
710ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:22:56.03ID:AXWwZtSN0
>>707
最近はもう電気やとか言うて自動車まで電気にしようとしているし
日本でもできるレベルのリスクマネジメントをヨーロッパができてないわけがない
711ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:23:03.88ID:Ip0mbjdV0
>>703

ウソつき、石油ではなく天然ガスよ。
712ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:23:40.04ID:82BNeu5C0
>>698
プーチンの代だけでも何度も侵攻しているのに今さら何言ってんの
次「も」大成功だ!くらいしか思ってないと思うよ
713ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:23:42.78ID:VI9VO3mI0
ロシアの欧州に向けたガスパイプラインってこの間完成したばっかだったよな
脅しかけるの早くね
714ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:24:27.72ID:AXWwZtSN0
>>711
石油の埋蔵量世界1がどこか調べてみるといいさ(´・ω・`)
ついでに天然ガスも出てくる
ウクライナには主にガスを輸出しているのは正解
天然ガスの国とか思っているとそれは違う
715ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:24:55.99ID:sYkNzryD0
制裁なんてクソの役にも立たない
侵攻したら戦争するくらいのこと言えよ
716ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:25:30.49ID:1Y4fOCLP0
アメリカ経済押し上げたのはトランプの経済政策と金融緩和のお陰であってバイデン無能すぎる
717ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:26:07.65ID:Ip0mbjdV0
>>710
ドイツはロシアからパイプラインを敷いていて、
あまりロシアに強気に出れない。
だから一時アメリカと険悪になったように記憶している。
718ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:26:20.62ID:sYkNzryD0
制裁とか
協定とか
そんなもん戦争抑止のために
なんの役にも立たないことくらい
第二次世界大戦見たら明らかだろ
歴史から学べよ
719ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:27:22.28ID:qltuwcUC0
まあいまの軍事技術なら
外国にいる個人を衛生やドローンで個別殺害くらいはできるだろう。
モスクワの重要拠点だけピンポイント爆撃くらいは余裕だろうし。
720ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:27:49.83ID:Ip0mbjdV0
ウクライナと言えば、東京オリンピックの美人柔道家。
721ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:29:19.50ID:Ydx3n+EK0
>>720
ウクライナは美人の産地だよ
有名
722ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:30:10.35ID:Ip0mbjdV0
ロシアと中国なら

中国の方が脅威だと思う。
723ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:31:04.78ID:9wvz/V0X0
今日の感染者数が100万人超えてる可能性があります。
オミクロン株が世界中で猛威をふるい米国では毎日数千人ずつ死んでいます。最悪クラスの死者状況でただの風邪ではありません。以前より蔓延中にコロナ安全デマ、ワクチン危険デマが流れています。オミクロン株はワクチン二回接種者でも下記の後遺症が残ります。
また今日の感染者数は2週間前に感染した人数です。週ごとの増加傾向および無症状者を含めると本日100万人ほど感染している可能性があります。後遺症を残したくない人、死にたくない人はこれまでにない最大級のコロナ対策を取ってください
日本の左派(共産主義者)はコロナ安全、ワクチン危険デマを拡散しており、ネット上から果ては一部報道機関まで拡散しています。共通しているのは中国資本が流れていることです。
一部日本の報道機関もコロナはただの風邪、反ワクチンキャンペーンを貼っていますが、毎度蔓延次第手のひらを返し政府叩きを開始します。日本のマスコミは世界で一番中国から資金援助を受けており、左派(共産主義者)が多い職種でbキ。人の言葉を涛s合の良く掻い涛Eみ話を捏造しbワす。気をつけbトください。

>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

hvc
724ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:33:01.21ID:6VevLXNz0
なんかのんびりしてんなあ
ドイツがあれだけ腰砕けで米がこの有様じゃあ普通にウクライナの東半分はロシアになりそうだな
あるいはロシア軍の通行を許してるベラルーシあたりも
725ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:33:47.37ID:H1Thw8Om0
メンツだけ気にする国で制裁にビビって止めましたなんて国民に思われたら致命傷になるから逆効果じゃないかな
726ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:34:14.01ID:lz4esGec0
ロシア外にある資産の差し押さえなんだろうけど
「お前の秘密を知っているぞ」アピールにもなるから効果あるのかな
727ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:34:25.68ID:AXWwZtSN0
>>717
環境負荷がどうの再生可能エネルギーがどうの言ってるんだからガスとか使ってるんじゃねえと思いました
728ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:34:59.04ID:TsoT/b6j0
日本は蚊帳の外ですから
729ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:35:17.38ID:MehVGXmI0
>>703
南ロシアとウクライナにわたる、黒土地帯の小麦はうまいぞ
スパゲッティーで、みんな食べてるやつだ

問題は、その小麦の流通が西側の穀物メジャーに寡占されていることで、
ロシア資本じゃないんだよ
730ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:35:29.15ID:AXWwZtSN0
>>725
ソ連崩壊のときにゴルバチョフ書記長をアメリカの工作員が説得していたという過去がある
対ロシア工作スキルは高いはずだ
731ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:35:34.30ID:Ip0mbjdV0
これもユダヤ人がシナリオ書いているの?

プーチンはウォール街のユダヤ金融の敵だもの。
ユダ金がロシアを潰して、ロシアの資源会社を買収、
それが目的だったり?
732ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:38:00.42ID:MehVGXmI0
>>726 そんな生易しい脅しじゃない  半年後にはパン屋の配給に行列、来年には餓死者
733ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:38:44.30ID:AXWwZtSN0
>>729
それ西側シ資本のノウハウでうまい小麦の栽培ができてるだけやで(´・ω・`)
スターリンが農学に無知すぎた上にルイセンコ先生がむちゃくちゃやったからな(´・ω・`)
734ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:40:29.73ID:PF0JMlIF0
海外掲示板で 俺たち怠け者だから戦争しないよ ってロシア人のカキコあってわろた
735ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:43:24.79ID:MehVGXmI0
>>721 ロシア宣伝員は、そればっか書くね
マニュアルにそう書いてあるのかい?
そのマニュアルを書いた奴は、底なしのクズだぞ? 従う意味なんかない

いいかい? プロパガンダ宣伝にエロの要素を入れるのは、教科書どおりの定石だ
しかし、ソ連崩壊後に娘を売るしかなかったロシアの悲劇を知るなら、
たとえマニュアルに指示があっても、君が人間なら宣伝しちゃいけない事柄だよ
736ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:44:07.58ID:Ip0mbjdV0
プーチンはかなり強引なやり方で
ロシアにあるユダヤ企業から
資源を取り戻して国有化した。
だからユダヤ資本家の恨みかってる。

バイデン民主党はユダヤ金融の言いなり。
737ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:44:32.71ID:g9p6fI4O0
東欧のシリコンバレーもお終いか
738ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:44:52.74ID:OwpT1lDI0
進路政権クーデターてしよ
739ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:46:09.73ID:MtLBm9Vd0
クソコラでも作るのかな?
740ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:48:01.70ID:MehVGXmI0
>>733
巨額の資本投下が必要な、小麦貯蔵庫の建設や、商品として出荷するための輸送インフラは西側資本で建設されたから、
安定供給され、日本の商社もスパゲッティー用としてブランド化し、高値で買ってくれるわけだ

貯蔵庫が老朽化して雨漏りすると、カビの発生事故がおきて小麦が売れなくなるから、
小麦栽培は設備産業なんだなと思う
741ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:48:45.96ID:YjKhE7Hz0
テロならともかく
国家間の戦争で制裁されてもな
742ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:49:25.57ID:9OAGgdvn0
チンチンに改名
743ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:50:39.16ID:9BkPALnU0
構図が冷戦まんまやん
744ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:51:35.09ID:QK5MmBgV0
ここでロシアにいい顔しとけば
北方領土返してくれないかな
745ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:54:30.59ID:R5u/ErRY0
個人制裁?中学の卒業アルバム写真の公開かな?
746ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:55:04.17ID:MehVGXmI0
>>741
戦争をすれば、国家の代表者の資産が没収されるのは当然だが?
もっと踏み込んで、暗殺までありうるという事じゃね?
747ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:56:51.52ID:ztdOG0US0
制裁(代償は命)
748ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 12:58:44.01ID:8Z5Xjvca0
友愛か
749ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 13:03:04.03ID:g9p6fI4O0
>>744
領土交渉すること自体がロシアでは憲法違反だから交渉にもならない
750ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 13:15:59.92ID:RAwp5Uap0
バイデンって戦争で支持率上げようとしてんなw
751ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 13:23:54.08ID:N3ZNEB1Q0
>>750
今のアメリカって戦争で支持率上がるん?
市民レベルではまだイラク戦争のキズ癒えてないと思う。
752ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 13:25:48.99ID:Ts7N+5XTO
ロシアがウクライナに侵攻したら日本は北方領土を奪還しに行けばいい
どっちも領土奪還が目的だからお互い様だろ
753ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 14:06:00.98ID:tR/nktd/0
北朝鮮にしても
トランプのほうが平和だったよな
754ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 14:11:32.86ID:axr/eC1r0
>>749
なら、ウクライナもNATO参加は憲法で保障されていると言えばロシアは引き下がるのか?
755ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 14:15:17.37ID:tR/nktd/0
各国自国民の退避のために
護衛の特殊部隊を送ってるのに
日本はなにもしないのがなさけないよな
756ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 14:20:48.46ID:aFHP7I/G0
>>65
ケンモメン
757ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 14:47:44.91ID:i6W6CQi40
安倍晋三の出番かな
758ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:07:26.13ID:axr/eC1r0
>>755
やはり憲法改正が正解だと分かる
759ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:11:37.68ID:g9p6fI4O0
>>754
もしかしてバカなの?
760ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:12:19.94ID:xORFcWMF0
ロシアのルーツ(キエフ大公国)的にも国防(黒海への出口クリミア半島とそこへのルート)的にも
どうしても絶対に譲れない土地それがウクライナ

ソ連の末期にNATOは東進しないって約束してるがずっと東進し続けてきた
さらにロシアがソチ五輪で動けない時に
西側が軽い気持ちでちょっかい出して
NATOに加盟させようとしたり(実現しなかったが)
その後ソチ五輪の裏で革命起こさせて政権転覆させて西側政権作った
だからとりあえずの最低限でクリミア半島を確保した

ロシアから見たら爆弾に火をつけたのは西側
761ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:18:16.28ID:UvpMiQMJ0
ベルギーの特殊部隊が準備してるから安心
https://twitter.com/Marco_MHM/status/1485891721691078661
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
762ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:24:51.65ID:B2JXTXiH0
とっととモスクワに核落とせよ
763ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:28:14.88ID:pQs6A7D10
暗殺?
764ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:31:38.38ID:vB1JOu680
斬首作戦? それとも資産凍結か?
まあとにかくそろそろ新聞広告の片隅に、G13型トラクター買いたしの文面が出るのだろうな 
765ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:32:51.57ID:YTp2PBz40
>プーチン大統領個人に制裁

最先端のドローンでプーちんだけを消すのかな?
逃げても逃げても自動で追って来るような奴
766ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:35:36.68ID:g9p6fI4O0
アメリカはソレイマニ司令官暗殺の件があるから、暗殺も選択肢とあるだろうな
767ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:38:41.17ID:cbR00sSa0
>>760
取り敢えず
お前の銀行口座にどれくらいの金が振り込まれたか教えてくれ
そこだけ興味あるんで
768ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:41:00.14ID:iqos4Q540
>>730
そのゴルバチョフは現代のロシア国民からめちゃくちゃ評価低いだろ、つか半分売国奴扱いだろ
そういうの誰より知ってるプーチンが乗るわけなかろ
769ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:43:27.80ID:iqos4Q540
>>767
聞きたくない情報をそうやって遮断していると、どんどん頭が悪くなるぞ
770ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:46:40.60ID:vB1JOu680
>>760 両陣営である双方はそれら全て見越して各々の画策を試みているはずだ、だからどちらが火をつけたかは殆ど関係ない
そして西側とロシア(ソ連)間で火がついてなかった時期はほぼないので、どちらが火をつけたかは尚更言っても無駄な話となる
確かにデタントの小春日和を楽しんだこともあったであろう、しかしそれが束の間の好天でしかない事を両陣営ともに十分に知っていたのだよ
771ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:48:12.39ID:EP1BaRPZ0
プーチン「((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」
772ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:50:50.79ID:RnNxQTvo0
>>54
売国奴シンゾーがプーチンに3000億円あげたから持ってる
773ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:50:56.97ID:J8zBZGEw0
また意味の無い形だけのことをw
774ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:52:35.31ID:ot+toBBu0
どこかの御殿も使えなくなるの?
775ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:53:45.84ID:RnNxQTvo0
>>760
敗戦国のソビエト、ロシアにはなんの権利もないぞ 敗戦国ロシア
776ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:53:57.96ID:b+oL4vpj0
徴兵逃れしたおっさんが勝てる相手ではないと思うが
777ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:57:44.86ID:iqos4Q540
もうウクライナを諦めててポーズだけとってるのか、
それとも切れるカードが払底してて、こんな事しか言えないのか
778ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:58:30.75ID:RnNxQTvo0
>>734
でもその怠け者のロシア人を機関銃で後ろから狙う怖いおそロシア人もいるわけで
平気で自国民を後ろから撃てるのがクズロシア人
779ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 15:58:57.72ID:eNMu8uQ60
バイデンのへなちょこぶりは予想以上だな
780ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 16:03:39.29ID:0RvrnBEd0
本当にやれることないんだな
ロシアに見透かされてそう
侵攻は止めるの無理か
781ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 16:04:52.74ID:kemxu7040
プーチンもあたおかじゃないから何か利益になるからやってんのかな
782ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 16:05:28.83ID:247IxI590
>>5
アメリカはべつに困らない
自分のとこで 自立できる
783ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 16:06:41.61ID:UDzW3mEZ0
いまとなっては、なにもかもトランプが正しかったな
何もかもだ
784通りすがるの中国人
2022/01/26(水) 16:16:22.51ID:yjEqpr9p0
>>605

誰も得のが現状
ロシアは国内のコロナ規制による不満と経済の不満を転嫁したい
アメリカもインフレで結構やばいし、バイデンの支持率もやばいし
EUの国々も似てる
中国は台湾を取ってついでに国民の不満を転嫁したいし
中東も戦争になれば石油価額が爆上げ
南米も戦争になれば食料が爆上げ
アフリカに至ってそもそも内乱中

戦争したくないところはどこもねぇじゃ
785ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 16:39:24.10ID:rmJCnU6C0
>>769
いや、お前衆知の情報しか書いてないやんw
しかも都合の悪い情報は伏せて事実も曲解してるよねw
786ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 16:43:01.51ID:73GUVX5o0
いくらなんでもしょっぺえだろ、バイバイデン
787ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 16:43:47.20ID:CJSeBu3W0
>1
米欧日の、クアッド安保 地球連邦は今夕から、

 漫画映画アニメ小説 TRPG
Trpg トーキョーノヴァ ガンドッグ サタスペ! トーキョーナイトメア
2055年までの人類史 雲の向こう 約束の場所
AKIRA  攻殻機動隊 マッドマックス
サバイバル Un go  北斗の拳
東京デッドクルージング 
応化戦争記 ハルビンカフェ
ゲーム Fallout  メトロ2033 シリーズ

ここら、いまから、実写化だ!

2022/01/21以降、
ウクライナ国境に集結した、
ファシスト ナチス帝国モドキ 
ロシア侵攻軍20万人。

ミャンマー 大虐殺 グローバル生中継 クーデター軍。

アフガニスタンのタリバニスタン 過激派。

非核化交渉を、いっさい無視の、
邪悪で、大嘘つき、危険な、朝鮮半島

ここらを、いまから、
全面核戦争、先制予防飽和核攻撃 
焔の日 裁きの日、で全滅させればいいのだ。
重税加速 インフレ化 スタグフレーション大不況な、
北京オリンピック 札幌オリンピック
大阪万博は、すべて、
いまから、全部、中止でよろしい。
788ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 16:45:05.11ID:60aGbksx0
>>1

……えーと、これはロシアがウクライナ侵攻しても、ロシアに制裁をしないという宣言に聞こえるんだが……
789ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 16:45:49.80ID:iqos4Q540
>>785
都合の悪い情報とは何?
事実の曲解とは何のこと?
790ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 17:42:25.07ID:24p3C9nF0
>>788
ようは肝心のウクライナの預かり知らないところでウクライナ分割案が決まって裏で話がついてるということじゃね?
(西)ウクライナのNATO入りは認めてやるけどその代わりロシア衛星国の東ウクライナも独立してそっちにかなりごっそり領土を削りとられるってところじゃね…
ロシアもNATOもお互い勢力圏を少し拡大できてめでたしめでたし…
791ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 17:44:02.60ID:yAit/DTY0
もう面倒だから極東ウクライナ共和国を復活させよう!
792ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 17:45:48.90ID:24p3C9nF0
所詮ウクライナとかポーランドとかクラスの国は列強のオモチャよ
793ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 17:56:28.22ID:TaoKsOca0
ロシアがすり寄りよってた時代もあったがその時は
ソビエトアレルギーもあったんだろうが欧州が完全拒否したからな
完全に友好状態になるにはロシアが完全敗北して共産色を潰して親欧州政権作らないと無理だろうな

ウクライナ戦争がきっかけで理想的な方向に進んでも50年はかかりそう
794ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 17:57:57.98ID:7ardGjVo0
やる
795ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 18:00:42.47ID:24p3C9nF0
米国もEUもあまり前のめりには見えないが…
796ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 18:01:52.90ID:mr2D8qfj0
なんで軍事力で対抗すると言わないんだろう
バイデンの弱腰が目立つ
797ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 18:07:13.20ID:iqos4Q540
>>795
そらそうだべ
欧米からすればウクライナは経済的にも軍事的にも死守すべきラインではない
バイデン政権への政治的打撃と西側各国首脳個々のメンツくらいか、失われるものは
798ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 18:08:34.36ID:mK16tUN00
プーチンって何十兆円もロシア国から横領しているんだろ
なんかすごい豪邸持ってると暴露されてたな
799ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 18:18:36.44ID:xjucW3Dr0
ウクライナとかユーゴのあたりとかポーランドとか昔からしょうがないよねって部分はありそう
800ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 18:46:11.27ID:3s8r8uoD0
因みに北朝鮮は青森の米軍三沢基地を標的として核弾頭ミサイル発射の練習をしとるのよ!
その意味が何だか解るよね?
801ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 19:01:34.57ID:Ydx3n+EK0
>>798
横領っていうか、共産主義や社会主義の国ってのは、上に行けば行くほど富と権力が集中するシステムだからな
802ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 19:13:18.38ID:qfThp3G30
ドローン制裁w
【緊迫】米大統領、プーチン大統領個人への制裁検討する−ウクライナ侵攻なら  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
803ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 19:14:02.65ID:IG7vbhZL0
 


バイデン大統領 「金正恩はヒトラー」
https://www.dailymail.co.uk/news/article-8870849/Joe-Biden-compares-thug-Kim-Jong-Hitler-Trump-touts-good-relationship-North-Korea.html




 
804ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 19:26:29.89ID:mEeCDhWv0
制裁するする詐欺かな。

>>801
まあ、イエスマンで周囲を固めて、給料天井知らずとか、ありがちだけどね。

会社なら傾くけど、国だと近隣諸国に手が伸びて、今が真っ最中かな。
また、侵略モードだよね。近隣諸国に圧力かけて、意に従わせようってんだから。

>>800
大国の代わりに小競り合いやらプレッシャーの掛け合いをアジアの島国とか半島国にやらせてるだけだが、
迷惑だねい。
805ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 20:25:12.00ID:Y7wKLBHg0
チェコを勝手に割譲したあたりか
806ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 22:28:52.52ID:Dh2WZtcR0
元KGBのプーチンってさ
いつまでソ連時代の栄光引きずってんだろね
マルクス・レーニン主義のソ連は失敗し崩壊したんだよ
いいかげん民主化しろって
807ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 22:36:31.64ID:YgsunXs90
今回侵攻する気満々のロシアが持ち出してきた戦力

115,000 soldiers
40 battalion tactical groups
1200 tanks
2900 armoured vehicles
1600 artillery systems
28 missile complexes
330 planes
240 helicopters

アメリカもNATOも本腰入れてやり合う気なんか無い
出血が大きすぎる
808ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 22:41:45.99ID:YgsunXs90
欧米はプーチンの資産だとわかっていても資産凍結なんかできないだろw

やれるもんならやってみろってw 特にイギリスw
809ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 22:43:37.20ID:IddKvBY70
これ中国が、せっかくオリンピックやって華やかな雰囲気にしたいのに水差すなやプーチン!な流れにならんのかな?
810ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 22:47:59.55ID:UHxQVp9E0
>>809
借りは台湾戦の時にロシアに日米の相手を担当させる。
811ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 22:50:46.19ID:eLdVHQoR0
日本のパヨク政策を実践したらこうなりましたと言う見本だなw
バイデンが舐められてるところなんぞ、友愛のお花畑民主党政権時の
尖閣漁船衝突事件そっくりだ。


ぱよぱよちーん!w
812ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 22:52:31.33ID:kyUZs6aZ0
>>1
まじめにやれ
813ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 23:21:12.86ID:IQL6qNBA0
>>807
逆も言えないか?これだけ動員した以上、ロシアは手ぶらでは帰れない(要求のハードルは高くなる)

となると、西側の大幅な譲歩を引き出すしかないが、交渉が長引くと動員した兵や軍の維持するだけでも
おそらく金がかかりまくる、かといってすぐに侵攻すれば、アメリカとNATOに戦争&反撃の口実を与えることにもなる

早期に「ロシア有利」に交渉をまとめてしまえばいいが、もし無理なら侵攻してしまうしかなくなる
、、どちらも結構ムズい選択にも思える
で、長引けば長引くだけ、ロシアにとっては選択肢が狭まり、相手に足下をみられる
ロシアとしてもアメリカにしても、中途半端な形で引き下がったら、負けを認める事にもなり、自国(国内)での立場がない

この先、どちらが、どんな形で譲歩し、勝者となるのか、あるいは痛み分けとなるのか
それとも戦争になるのか、、、よう分からん
814ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 23:26:34.27ID:UcbALOu30
プーチンは資産なんかないだろ
そもそも使い道ないし
815ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 23:29:32.33ID:zrQScAAH0
オリンピック以降に仮に戦争になったら中国も便乗して仕掛けて来ると思う
第三次大戦の引き金になりかねない
オリンピックが開催されるまでは中国は大人しいと思うよ
816ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 23:30:32.12ID:wgDHBuTc0
令和という文字は戦争を思いたたせる
817ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 23:30:58.76ID:CIALebFO0
無人機使って暗殺でもすんのか、その覚悟があるなら凄いことだが。
818ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 23:36:08.67ID:YgsunXs90
>>813
すぐ車乗ってハイオク満タンにしてくればいい

中東が既に反米になってるわけで、この原油高・天然ガス不足は2〜3年では解消しないよ
従って、欧州はロシアへの金融制裁には及び腰(既にSWIFT追放案は拒否されていて議題になってない)

24年の選挙までにプーチンはVを決めればいいのであって、原油高の状況が続く限り
少々長引いても問題ないんだがね
819ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 23:37:36.65ID:EP1BaRPZ0
2月21日に何か起こるよ
820ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 23:40:08.47ID:DoJqsajd0
バイデンは口先だけの老害クズだからなあ

暗殺指示する度胸なんて皆無のアホ
821ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 23:40:27.06ID:CIALebFO0
今週末が一つのヤマ。
そこで何事もなければ五輪期間中は何もない。
822ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 23:42:12.01ID:YgsunXs90
暖冬ガーとか関係ないしなぁ やる時はイスカンデルMとドローンが尖兵だし
そもそもベラルーシ国境と首都キエフは東京〜京都間より近い
(戦車が丸太積んでるのが日常のロシアは、暖冬でぬかるみなんざ承知のことだろ)

とてもじゃないが欧米は止められん
823ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 23:54:03.05ID:HpZwAlFf0
>>13
ワロタ
824ニューノーマルの名無しさん
2022/01/26(水) 23:54:55.52ID:CIALebFO0
>>822
ソ連崩壊し、ウクライナ独立時は、核兵器も大量に保有してたんだがなあ。
せめて、核放棄&軍縮との引き換えにNATOに加盟していればよかったのに。
外国の圧力に屈して無条件で核放棄&軍縮に応じてしまったのが
ここに来て効いている。
825ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 00:10:13.68ID:tPTfg1gC0
>>1
フセインやビンラディンと同じ目に合わすってかw
826ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 00:43:31.03ID:BS21JaKl0
>>815
中国が仕掛けるのはカザフスタンだけどな。
今、カザフスタンでは親ロシア派が親中派を追い出している。
このままなら中国が大金投じた一帯一路はロシアの物。
827ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 00:44:31.95ID:BS21JaKl0
>>822
ソ連と同じコース辿るだけじゃん。
828ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 01:18:53.73ID:3UfGmEph0
アルメニアにボコられたロシアが勝てるわけねーだろ
829ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 01:31:17.18ID:Y4rdF8jr0
米民主になった途端ロシアと揉めだすよなw
オバマ大統領やヒラリー国務長官の時からずっと犬猿の仲(シリアでもバチバチ)
トランプならこいうはならない
830ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 01:32:14.29ID:NjT1ACJC0
>>825
プーチンを急襲したシールズが、スペツナズに返り討ちに合うのか。
831ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 01:33:55.53ID:+WbnDVT10
黒海に海上自衛隊の空母を派遣しろ
あとウクライナでウクライナとの合同軍事演習名目で10式戦車を含む陸上自衛隊も派遣しろ
露助を叩き潰してモスクワまで進軍しよう
832ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 01:37:47.14ID:8erAAOM90
プーチンのカレンダー欲しい
833ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 01:51:24.10ID:ksD6giKm0
>>605
せっかく頑張ってクリミア取り返したのに
他の黒海沿岸がEU圏じゃ経済制裁され損だから準備が整い次第絶対にやる
今はEUから裏切り者を集めてる段階
834ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 01:56:16.52ID:+WbnDVT10
自衛隊主体でクリミア半島を武力奪還してやろうぜ
露助は37564
835ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 02:15:51.25ID:ksD6giKm0
もし黒海沿岸制覇したら独占的に海路貿易ができるんやぞ
特に西欧の穀物市場を握れるのはでかい戦利品やろ
そりゃ今のうちにこっそり味方しとこうって国も多いわな
米国やNATOが牽制しつつEUがそれほど乗り気じゃない理由でもある
836ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 07:32:40.14ID:3uQP74bh0
このまま世界対戦に突入して日本も戦場になってほしいわ
40歳非正規手取り18万円の絶望人生をリセットするにはもう世界大戦しかない
837ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 07:37:52.60ID:AhlfWqtf0
これ止められるのもう安倍しかいなくね?
838ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 09:09:41.44ID:c/ZFevKi0
>>801
共産主義も資本主義も
物凄い貧富の差がついて結局同じになった。

共産主義の方が臓器抜かれたり奴隷にされたり
虐殺されたりで返ってヒドイ。

法治や人権人道もない、言論の自由や思想信条の自由もない。
吉幾三はこういう時は東京に行ったけど、
共産主義だと移動の自由もないだろ。
839ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 11:46:09.14ID:8XMEDzr30
>>826
そもそも、一帯一路はロシアの権益だから
カザフ→ロシア→ベラルーシ→ポーランドってルートで
プーチンの一存で、通関手続きを簡略化してるだけだから
どれくらい抜いてるか?って話
840ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 11:51:13.07ID:87jZqcee0
>>830
そこは日本の志位るずを使おうぜ
841
2022/01/27(木) 12:12:09.66ID:cGfBlkUw0
やったれバイデン!
いよっ大統領!
842ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 12:16:17.96ID:UVZoY6GL0
完全にバイデン舐められてる舐められてる。
トランプだったら、プーチンがキューバへの戦域核配備の可能性をチラつかせた時点で、カリブ海に空母出した上でデフコンレベル上げてる。
843ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 12:35:58.06ID:TGqJOgtI0
>>218

米国・ロシア:Nord Stream 2攻撃の背後にある不都合な真実。米国によるロシア産原油・石油製品輸入は史上最高を記録。原油ではサウジアラビアを抜いて第3位に、石油製品ではカナダを抜いて首位に。
2021/08/31 原田 大輔
844ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 12:39:44.88ID:yBA2tgv90
制裁なんて糞の役にも立たない
日本に経済制裁したら
発狂して太平洋戦争起こしたこと忘れたのか?
845ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 14:23:45.84ID:2FKD2pca0
世界で消えてほしい人間ランキング作ってください
846ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 16:26:25.62ID:8YsfODn50
>>845
なんかそんなスレどっかにあったなw
847ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 17:14:18.33ID:N0b5g+wL0
ロシアのプーさんとチャイナのプーさんが共同作戦
848ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 17:28:17.81ID:/jKGXCMm0
ウクライナ東部紛争、無条件の停戦順守で合意 ロシアなど(15:00 JST)
https://www.cnn.co.jp/world/35182703.html
849ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 18:00:40.88ID:1lhoJOyo0
>>848
意味がない発表w

https://www.sankei.com/article/20210406-BN7JJ4BTKZKXPAV7TWOR5EKXR4/?outputType=amp
停戦を監視しているOSCEの報告によると、4月2日までの1週間、1カ月間とも、1日平均当たりの停戦違反回数は約100回だった。しかし4月3日は一気に1千回を超えた。親露派側は同日、ウクライナの無人機の攻撃で子供が死亡したとも発表した。
850ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 18:54:50.70ID:+WbnDVT10
そもそも双方よくわからない民兵みたいなのも混ざってるしその連中の首輪を抑えてくおくなんていくら飼い主でも無理だろう
つまりいかなる条件での停戦もまったく意味なしw
851ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 19:05:19.63ID:wI3WOrrH0
いつも思うが、なんで共産国家はいつも蓄財を西側に置くの?
その矛盾は、、、、
852ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 19:17:48.13ID:+ZSWPTJD0
東西ドイツ時代みたいになりそうだな
そういやプーチンのKGB勤務地は東ドイツだったそうな
853ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 19:24:35.26ID:muGFI/pq0
みんな五輪で話あったらどう
854ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 19:28:08.49ID:D3pLcZbs0
プーチンびびりすぎだろw
855ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 19:42:51.49ID:87jZqcee0
こんなん起きたそうな

ウクライナ東部で発砲、5人死亡 容疑者は国民防衛隊員
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5cdbbfdc1195e5b6314ceb754a842d8e370b129
856ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 21:15:25.18ID:o97ehMWk0
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/01/27(木) 21:12:56.66 ID:Nt9N4AOS

核戦争は分かりませんが
ロシアが侵攻することはもう決定してと思います

あとはタイミングですね
857ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 21:28:23.52ID:Klqlh2j80
確かに国上げてドンパチする必要ないんだよな
関係ない多くの人が苦しむだけだし
プーチン一人暗殺すりゃそれで済むんだからさ
858ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 22:22:15.91ID:eFILWHkL0
でも現実でゴルゴ13はいないのよね
859ニューノーマルの名無しさん
2022/01/28(金) 08:50:38.33ID:k1dgHYlr0
時間稼がれてね
860 【バルス!】
2022/01/28(金) 09:00:49.31ID:jN/9rp4w0
しっぺ、な
861ニューノーマルの名無しさん
2022/01/28(金) 11:12:41.78ID:q7FCM64b0
何これ
ばいでバイデンが怒っても
プーは聞く気ないんか?

アメリカが介入するんかな?

ウクライナ側についてる国は多いやろ?
862ニューノーマルの名無しさん
2022/01/28(金) 13:04:11.44ID:PcfA3XES0
やれんのか?
863ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 05:40:29.30ID:I73f8wSU0
これロシア側が悪いような印象操作だけど内情はウクライナ側が悪い
864ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 05:57:00.36ID:pnY/AuYW0
ウクライナにあるプーチンの別荘を破壊することだろう。
865ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 06:03:29.16ID:hlU1fECg0
バイデン「もう口きいてやらない!」
プーチン「ぐぬぬ…」

こんな感じ?
866ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 07:28:24.51ID:pSHdGgRb0
暗殺って言うことなの?
867ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 11:34:52.35ID:cdsM9Xp90
湾岸戦争と同じ展開なら、第一撃の空爆はモスクワか
868ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 14:52:49.58ID:3eIRDHR80
生意気なプーチンをシめてやるッ!
869ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 16:46:29.50ID:l4ysnRf10
ヒットマンはよー
870ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 17:02:43.89ID:R6ISRyB70
派兵を「検討」、制裁を「検討」そればっかりだな
後でどうとでも言い抜けられるようにする典型的官僚答弁
そこに強い決意は感じられない
871ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 20:03:58.73ID:cdsM9Xp90
>>870
それが官僚答弁のいやらしさだよ
時間は西側の味方なので、いくらでも引き延ばすんだ(そこに誠意など無い)

ロシアが「書面で出せ」というなら、
何週間もかけて役人が書いた、丁寧な大量の文書を送ってやればよく
苦労して読んだら、長い長いお断りの文章だった
こうして講和のチャンスは2週間後に遠のき、
戦車が活動できない、春の泥沼が近づいてくる
872ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 20:08:48.61ID:oJEtJQiW0
>>871
戦車が活動しにくい時期が近づいているのも嘘ではないが
近づいているのは戦車が活動しやすい時期で、戦車が活動しにくい時期はその後だから、ミスリーディングだね
873ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 20:13:10.76ID:s1Kj7BvM0
プーチン大統領に制裁を科すってどういうことだ
人がいないとこで悪口でも言うのか
出来もしないのに適当なこと言ってんじゃねーよ ジジイ
バイデンは充電してから出直してこいや
874ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 20:13:53.76ID:5W7/W0se0
暗殺きたああああああああああ
875ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 20:14:53.98ID:nEboK3Lw0
それより「アメリカドルの決済禁止」とすれば、ロシアはお仕舞。
876ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 20:32:20.36ID:cdsM9Xp90
>>872
2月に、たった1か月間の活動可能時期があると?
後方の補給はどうなる?
氷結した河川のアイスロードが溶ければ、物量の優位は消滅するよ
そう考えれば、ロシア軍の活動可能期間は1月末から2月中旬までじゃまいか
撤退のことも考えれば、2月の二週間を空費すると
講和に失敗して泥道を帰る背後を、ウクライナ軍に襲われるぞ
877ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 21:22:45.67ID:k8xi2pYm0
人の平和に無料乗りしてるだけの日本人には関係がないことだよね?
878ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 21:22:51.18ID:2zHPo78f0
プーチンとバイデンじゃあ格が違いすぎてなw
何はともあれ米露は仲良しだし
879ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 21:23:40.74ID:k8xi2pYm0
ほんと平和をブチ壊しに来るか
人の命でタダ乗りして偉そうにするか
日本人はゴミ
880ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 21:36:25.79ID:o4cQ14qh0
>>21
アノンはまだ信じてるんだね。
881ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 21:40:00.15ID:XLhv0+6X0
暗殺くる
882ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 21:40:37.62ID:cvzl9rds0
参戦しろよバカ
883ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 21:42:09.02ID:GNXlU+a70
ロシアに軍事的制裁とか無いんだね
中露にくっついてたほうが日本は安泰なんじゃね?
884ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 22:02:30.22ID:2zHPo78f0
茶番の裏で常に事は進められる
885ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 22:40:54.77ID:5XumXCRZ0
そりゃ、ロシアに軍事的制裁なんかできっこないやろ

イラクにやったみたいに飛行禁止区域を勝手に作って、入って来たら撃墜するってやつやろ

アメリカ贔屓の日本ならアレを正当化できるのかもしれんが、もうまともじゃないぞw
886ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 22:51:25.07ID:5XumXCRZ0
大体、アメリカも「大量殺戮兵器ガー」と言って侵略戦争やってるわけで、
中ロが軍事的覇権を握る世界なら、アメリカこそ軍事制裁を受けてる

一方からのみ見る世界ってのは正しいとは限らんよね
887ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 22:55:43.93ID:Ms+wc8/y0
よーし
プーチンを縛って、鞭で打って
蝋を垂らしてやれ!
それを全世界に配信しろ!
888ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 23:18:50.69ID:R6ISRyB70
>>876
兵站物資はとっくに集積済みだし、補給線の長さは互いの首都から首都まで車で1日という超接近戦なので考慮に値せず
泥の海がロシア軍の攻勢を拘束する前提なのに、一方でウクライナ軍の追撃は普通にできるという謎のダブスタ
889ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 23:22:29.95ID:8mPCEwnH0
日本の遺憾砲と大差ないやん
ほんま使えんなあ売電
890ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 23:24:31.29ID:huAcCGjj0
プーチンの隠し資産凍結が一番効きそうだが、
プーチンの母嫌?がユダヤ人で、イスラエルで大歓待を受けていた。
ということはプーチン資産凍結もやっても実効性があるかどうか。

そもそもプーチンの侵攻理由がおかしい。
ウクライナがNATOやEUに入るのがケシカランと言うけど
バルト三国は加入済みなのに、それに文句はなし、変だよ。
891ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 23:31:53.74ID:R6ISRyB70
>>890
バルト三国のNATO加入は2004年
プーチン大統領一期目でまだ国内闘争に明け暮れていたころ
どうしようもなかった
ウクライナの場合と違って、欧米のクーデター工作の結果というわけでもなかったから
それが民意だと諦めることもできた
892ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 23:37:51.19ID:huAcCGjj0
>>891
「まだ一期目で〜」で諦められるならば
ウクライナだって諦められるはずだよw

それで泥沼かも知れない賭に出られるのか。
個人ならやってみようがあるかも知れないが
国全部国民全部を掛けてやるかな。
893ニューノーマルの名無しさん
2022/01/29(土) 23:59:55.64ID:R6ISRyB70
>>892
中国の強大化による牽制、米軍の弱体化、そして暗愚くさいバイデン大統領の登場
プーチンの存命中に、これ以上の好条件が揃う可能性はあまり無いのも確か
そして何よりの理由が、もともと西に東にフラフラしてたウクライナを、西側が強引な手法で手繰り寄せたこと
選挙資金の支援くらいならまだしも、暴力革命を仕掛けてきたのだから
894ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 00:07:14.12ID:ZBGX1k2b0
>>893
ヲイヲイw
ロシアだってやってるだろ。

ウクライナ南東部は
ずっとロシア系に武器援助して紛争起こしてる。
あとオデッサの近くのドニエステル川沿い。
895ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 00:40:06.18ID:yAUg8+dj0
>>894
それは2014年の争乱以前からあった事なのかい?
896ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 00:41:28.84ID:8vsVmBdc0
要するになにもする気はないの?
プーチン個人の制裁なんて意味ねーじゃんw
897ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 01:24:45.86ID:6QUsUgqJ0
え?
いきなりなにしょっぱい?
落としどころ見つけちゃった?
898ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 01:32:00.84ID:C8Muu6h50
トランプとイヴァンかも暗殺だな
899ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 11:18:22.45ID:LYS+cWhp0
やってちょうだい。
900ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 11:25:08.27ID:LYS+cWhp0
あげよう。
901ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 11:28:34.72ID:gBNh6nfa0
>>1
暗殺宣言(゚∀゚)キタコレ!!
902ニューノーマルの名無しさん
2022/01/30(日) 21:56:52.37ID:XgJ1gBOX0
>>901
ロシアの国家元首を暗殺するのは無理があるけどね逆にヨーロッパを敵に回す危険もある
曲がりなりにもロシアは一応ヨーロッパの大国下手に暗殺はできない
903ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 02:38:59.53ID:TKVNTiO10
インドのスタンスが気になる。
中共に睨みを効かせば
台湾にちょっかい出しづらいはず

ニューススポーツなんでも実況



lud20250321022853
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1643149410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【緊迫】米大統領、プーチン大統領個人への制裁検討する−ウクライナ侵攻なら [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
韓国にイスラエル大統領訪問そして…
高杉晋作vsプーチン大統領
【大統領選】トランプ応援スレ
ハリス米大統領、爆誕へwwwww
【今そこにある暗殺の危機】ペンス米副大統領、1月6日以来トランプ大統領と連絡取らず [みつを★]
プーチン大統領、核兵器の使用を示唆
尺八や生け花を鑑賞=メラニア米大統領夫人
【韓国】文在寅大統領、バイデン大統領に就任祝電…「近いうちに会うように」 [豆次郎★]
トランプ大統領、合法移民も規制 [お断り★]
【トランプ大統領】米朝首脳会談、調整進んでいる
プーチン大統領、国内自動車産業の低迷で早急な支援策策定を命令 [どどん★]
米大統領、中国主席テレビ電話会談(3/18) [少考さん★]
【LIVE】米大統領選 開票速報 ★6 [ばーど★]
【トランプ大統領】日韓首脳をやゆ…金正恩氏と友好アピール
【国際】トランプ大統領 議会に規制強化を要求
【トランプ】地球温暖化対策のパリ協定で米国は不公平な扱い、約2週間で対応判断=米大統領
【朝日新聞】韓国のGSOMIA破棄は、文大統領の発したシグナルに日本政府が無反応だったことが決定打になった
地球共和国の大統領だけど質問ある?
トランプ大統領、月面基地建設を指示
【朝鮮日報】 歴史問題の政治利用、文大統領にも思い当たる節はないのか [05/08]
【速報】トランプ米大統領、正恩氏をホワイトハウスに招待★2
フランス大統領選 極右と呼ばれているルペン氏より極右で人気のゼムール氏出馬
【速報】ブラジル大統領、新型コロナ感染
【米国】トランプ大統領「私は精神が安定した天才」暴露本に対抗しツイート
【悲報】プーチン大統領、反戦の小学生3人を逮捕
【米国】トランプ大統領、宇宙軍発足を宣言
プーチン大統領、核使用を警告 ★2 [どどん★]
【G7】トランプ大統領「米国と日本による大規模な2国間貿易協定の締結が非常に近い」 [08/25]
【韓国に関心と愛情を」新天皇陛下即位で祝電−韓国大統領
【北朝鮮】日韓に高性能軍備=トランプ米大統領★2
【政治】米大統領、報復なら52施設攻撃と警告 ★3
【LIVE】米大統領選 開票速報 ★23 [ばーど★]
バイデン大統領「世界人口の70%にワクチンを」首脳会議で提案へ、始まったな、、
【米大統領選】魚占いではトランプ氏勝利 インド南部チェンナイ [11/08]
【米大統領選】バイデン氏、また失言 「ヒスパニック(中南米系)の社会は、黒人社会と異なり、信じられないほど多様だ」 [産経] ★2 [樽悶★]
【トランプ米大統領】ハガティ駐日大使が上院選出馬と表明
【LIVE】米大統領選 開票速報 ★12 [さかい★]
【LIVE】米大統領選 開票速報 ★146 [首都圏の虎★]
文大統領「一度の合意で歴史問題は解決しない」韓日請求権協定おかわり★3
トランプ大統領、マスクせずゴルフ
【米大統領選】選挙は違憲 「ビッグな訴訟」を用意=トランプ大統領  ★25 [ばーど★]
【LIVE】米大統領選 開票速報 ★226 [さかい★]
【LIVE】米大統領選 開票速報 ★179 [さかい★]
【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ99
【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ111
【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ145
トランプ米大統領、NYなど3州の移動制限を要請 「隔離」は見送り
トランプ米大統領、中国に54%関税 ★2 [お断り★]
【話題】トランプ大統領、25時間の韓国訪問を終え離韓
【欧米】トランプ米大統領、EUを「敵」と名指し 中ロと並び言及
【米大統領選】バイデン氏、全米で史上最多の得票数に ★7 [ばーど★]
【速報】トランプ大統領、遂に非常事態宣言の宣言へ
【韓国】韓国大統領候補、性暴行疑惑で出頭
トランプ真大統領、CNNを提訴。690億円の損害賠償求める
ロシア前大統領、日本の岸田首相に「切腹」要求 [お断り★]
プーチン大統領、プリゴジン氏の殺害指示 [お断り★]
【米韓】米ホワイトハウス、「文大統領100%支持」言及していなかった
【国際】ボルトン米大統領補佐官、訪韓中止
トランプ大統領 FBIのコミー長官を解任
【米大統領来日】トランプ大統領来日を前に羽田空港 警戒強化
【北朝鮮核実験】 トランプ大統領 「米国に対し非常に敵対的で危険だ」=実力行使にじませる ツイッターで★3
【米国】バイデン米大統領、選挙戦撤退について思案中 [ぐれ★]
フロリダ代替案は時期尚早 五輪開催で米大統領報道官 [蚤の市★]
【米大統領選】バイデン氏「明確な勝利」を宣言 [ばーど★]
【訃報】米大統領の弟、ロバート氏死去 トランプ氏「親友でもあった」 [首都圏の虎★]
【LIVE】米大統領選 開票速報 ★4 [ばーど★]

人気検索: ゲイ Jr 男子 中学生 パンツ 洋2015 アウあうロリ画像 渡辺ゆい xviedes 少女 少女 アイドル ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Sex 精子 女子 43
12:12:43 up 30 days, 13:11, 0 users, load average: 70.60, 64.42, 55.14

in 0.18687105178833 sec @0.18687105178833@0b7 on 051801