◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【日刊実話】ロシア、「数日中」にウクライナ侵攻も 米ブリンケン国務長官が安保理会合で演説 ★2 [上級国民★]YouTube動画>18本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1645164128/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ブリンケン米国務長官はウクライナ情勢に関する国連安全保障理事会の会合で演説し、ロシア軍が「数日中」にウクライナに対する攻撃を開始する用意を整えていることを米当局の情報が示していると警告した。17日、ニューヨークの国連本部で撮影(2022 年 ロイター/Carlo Allegri)
ロシア、「数日中」にウクライナ侵攻も 米国務長官が安保理会合で演説
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220218-00000010-reut-asia [国連/ワシントン/モスクワ 17日 ロイター] - ブリンケン米国務長官は17日、ウクライナ情勢に関する国連安全保障理事会の会合で演説し、ロシア軍が「数日中」にウクライナに対する攻撃を開始する用意を整えていることを米当局の情報が示していると警告した。
ロシア軍の撤収は確認していないとした上で、ロシアがウクライナ侵攻の口実を捏造することを計画しており、こうした口実には「化学兵器を使用した偽もしくは実際の攻撃」が含まれ、「ジェノサイド(大量虐殺)やエスニッククレンジング(民族浄化)」と表現する可能性があると警鐘を鳴らした。
ロシアが首都キエフも攻撃の標的としている可能性もあると述べた。
その上で「ロシアはきょうにも、飾りや曖昧さ、偏向なく、ウクライナを侵攻しないと表明することが可能だ」とし、「世界に対しはっきりと表明した後、軍部隊や戦車、戦闘機を撤収し、外交官を交渉のテーブルに向かわせ、行動で示してもらいたい」と語った。
さらに「私が今日ここにいるのは、戦争を始めるためではなく、戦争を防ぐためだ」と表明。ロシアのラブロフ外相に書簡を送り、来週欧州で対面会談することを提案したと明らかにした。
ブリンケン長官の演説に先立ち、ロシアのヴェルシニン外務次官は安保理の会合を「ロシアがウクライナを攻撃するという根拠のない非難」を提示する「サーカス」にしないよう訴えた。
ヴェルシニン氏はさらに、ブリンケン長官が演説で示した軍事シナリオが遺憾かつ危険とコメントし、ロシア軍部隊の一部は基地に帰還していると述べた。
また、インタファクス通信は国防省の情報として、ロシアが2014年に併合したウクライナ南部クリミア半島で軍事訓練を行っていたロシア軍部隊の一部が基地に帰還したと報じた。
欧州安保協力機構(OSCE)特別監視団の主席監視官も、一夜で500回あまりの爆発が起きたが、「緊張は和らいでいるようだ」と述べた。
国連安全保障理事会は、14年にロシアがクリミア地方を併合して以来、数十回にわたってウクライナ危機を議論してきた。ただロシアが拒否権を持っているため、理事会が行動を起こすのは困難な状況にある。
関連記事
バイデン米大統領、ウクライナ侵攻「私の感覚では数日中」 ロシアはNATO不拡大の「確約」要求
https://www.tokyo-np.co.jp/article/160965 米紙、「ウクライナ侵攻日は2月20日以降」
https://parstoday.com/ja/news/world-i93446 「ロシアのウクライナ侵攻」という騒ぎを読み解く:米ロ「どっちもどっち」という視点が重要―塩原俊彦 / 高知大学准教授
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2022012900002.html ※前スレ
【ネオコン様】ロシア、「数日中」にウクライナ侵攻も 米ブリンケン国務長官が安保理会合で演説 [上級国民★]
http://2chb.net/r/newsplus/1645124922/ アメリカ「頼む!ロシアは数日以内にウクライナ侵攻してくれええええ!!」
GDPランキング2022年 IMF発表
*1位 24兆8000億ドル アメリカ
*2位 18兆4600億ドル 中国
*3位 *5兆3800億ドル 日本
*4位 *4兆5600億ドル ドイツ
*5位 *3兆4400億ドル イギリス
*6位 *3兆2500億ドル インド
*7位 *3兆1400億ドル フランス
*8位 *2兆2700億ドル イタリア
*9位 *2兆1900億ドル カナダ
10位 *1兆9100億ドル 韓国
11位 *1兆8100億ドル ブラジル
12位 *1兆7000億ドル ロシア
https://www.imf.org/external/datamapper/NGDPD@WEO/OEMDC/ADVEC/WEOWORLD 〈自民が公明と連立し続ける訳〉
自民党政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安値で労働
その上創価は税金も払っていない
これが続くと賃金は下がって税金は上がり続ける🤤
助成金、オリンピック中抜きパソナも死人まで出した天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベのマスクも全て創価学会🤗
>>3 日本は建設統計や日本独自のGDP算出式を使って嵩上げされた数字
後1人当り換算だと20番台な
最優先が有事を起こさせない事だから 嘘だろうが間違いだろうがどんどん発信させて ロシアの行動を止めさせとく&万が一の為の準備の時間稼ぎ 一石二鳥だわな
一月ぐらい前に防衛省の元幹部がウクライナ侵攻はないと言ってた 輸血用血液の買い占めが起きてないからという理由 で、最近になってロシアが血液買い占め始めたからかなりヤバい
また言ってるよwww 今度もハズすんだろうなwww
>>2 これな
アメリカで戦争煽ってるのはグローバリストとネオコンか
紀子様「…やれ!」 小室さん「…司法試験の結果の出る頃だし話題そらしに丁度いンだわ」 プーチン「…あの…北方領土なしね」 紀子様「そんなとこいらないのよ!奄美大島と淡路島でしょ?パソナが困るだけよ」 小室さん「とにかくやれ、なンだわ。歴史もできねンだわ俺」
自衛隊をウクライナに動員してウクライナの主権守れよ
>>1 やるやる詐欺
いい加減あきた
狼男の神話を作ろう
数日中って言ってから何日たってんだよ!! こちとら全裸正座で待機してんだよ!!! このぬるっぽ春日っ!!
1 戦争したいのはアメリカw 2 アメリカ軍事産業の利益の為、軍事予算確保のための危機誇張
>>12 ロシアが血液型占い初めたに見えたので寝ます
オリンピックまだやってんだから楽しんどけよ その後ドーンと来るんだからさ
合わせてこちらの記事もご覧ください
【ウクライナ危機】元英外交官「ブリンケンのこのク●みたいな演説を信じれるのは驚き」 イラク戦争前夜のパウエル元長官を例に痛烈批判 [上級国民★]
http://2chb.net/r/newsplus/1645163151/ 撤収してたら行きなり砲撃を受けたので反撃したみたいな流れでウクライナ占領するのかな?
アメリカが戦争したいから煽ってるということが露骨にわかるようになってきたね
戦争で一番利するのは中国だ。 ロシアが勝って西側諸国が弱れば台湾や尖閣に侵攻してもどこも対処できない。 西側が勝っても相当ダメージを受けるだろうから、台湾や尖閣に侵攻してもどこも対処できない。 中国の一人勝ちの世界が出来上がる。
共産独裁系が北京五輪で集ってたよね 何らかの成果がありそうだし動かないだろ アメリカは没落→実は資源大国の日本が核武装
>>1 >>34 メリケンはこんなにグルグル偵察機飛ばして情報収集してるからな。
『なんでもお見通し』
侵略は放題、侵略は絶対されない それが核保有国という世界の支配階級だ 理解したかジャップ?
>>35 何月何日、奇襲攻撃開始
作戦はごく秘密裏に始められる とか
ロシアは攻めなければいいだけという話 米国に恥をかかせることが出来る バイデンは支持率低くて焼きが回ってるんじゃね?
>>34 もうアメリカと国丸ごとひっくるめては語れん、戦争したいのはその一部の勢力だよ
トランプのお陰でそいつらがヒステリー起こしたから解像度が一気に上がった
米国が偽情報に神経をとがらす背景には、ロシアがウクライナ南部クリミア半島を併合するなどした2014年の
教訓がある。
当時のオバマ政権は情報機関の助言でロシアの工作や意図についての情報を抱え込み、結果としてロシアの
クリミア支配やウクライナ東部紛争への対応が後手に回ったとされる。このため今回はロシアの手口≠広く
明らかにすることで、偽情報の効果を弱めようとしているわけだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a6cb4632c35f7f90115de741f9247fe4ddcb0c0 副大統領だったバイデンはクリミアの失敗を繰り返したくないんだな
今回のバイデンとプーチンの喧嘩は、プーチンが勝ったようだな。 ロシア軍のウクライナ侵攻は、無い。
>>32 イラク戦争は、最初から「アメリカは狂ってるんじゃないか」と言われ、結局大量破壊兵器は無かった。
今回は、アメリカが煽りまくってるのは同じだが、まだロシアが侵攻する可能性もある
>>10 そんなに貧乏なのにmRNAワクチン2億6000万回分もCOVAX通さずに買い占められたんでちゅか?
凄いでちゅねー
そもそも力による現状変更ってクーデター起こした西側やろ
プーチン「今やろうとしてたのに言うんだもんなぁ〜」状態w
>>50 実際にロシア東部から軍隊動かしてまでウクライナ包囲してるのはマジだからね。
北海道から台湾くらいを陸路で動かしてる部隊あるし。
>>25 プーチンが血液型占いしてるのを思い浮かべて
ちょっと笑ったw
>>57 ここまでやって、手ぶらでは返ってくれないよね
>>22 ソ連は(WTOも)方向性の違いで解散しましたよ
そろそろ狼少年みたいになって来た。 「ロシア軍が来るぞー」と言っても誰も信じなくなった頃に、 本当に侵攻したら奇襲が成功するかもしれない。
早く侵攻しないかな。 アメリカの対戦車ミサイル ジャベリンが ロシア軍の戦車をどれぐらい破壊できるか? トルコ製のドローン バイライクタルが どれぐらい戦果を上げられるか、それとも撃墜されるのか? 実戦で見てみたい。
>>67 お前の家の前に銃を持ったヤクザがいて、そいつはお前の友人との縁を切れと要求している
その要求を拒否したら、仲間を増やし弾を込めだした
ヤクザが発砲をしないと言っているが、、、
信用できますか?
もちろん、お前は信用できるよなwwww
トルコのバイラクタルTB2は、ロシアの対空戦闘システムのレーダに映らないの?
BAYRAKTAR TB2 COMPILATION part-1 azerbaijan vs armenia [1920x1080]
@YouTube 15:45 頃より
プーチン、ラブロフ、バイデン、ブリンケン 外野だけがワンワンうるせーんだよ ウクライナ人の声を聴かせてくれよ
アメリカはインフレで大変だから、国外のことで誤魔化したいよね(´・ω・`)
もうプーチン辞めるべき。 冷戦時代の思考そのまま。 ロシアが軍事力増強して周辺諸国に脅威を与えなければ 周辺諸国はNATOに加入する必要はないんだよ。 ロシアはNATOの軍事的脅威を言い立てるが、 今どきロシアに攻め込んで占領したい国なんてないだろ。 核大国だし、不毛の地だし。 ロシアが冷戦思考捨てて平和志向になれば ヨーロッパは軍備に金を使う必要がなくなり、 民生の向上や経済発展のために金をつかうことができるのに。
>>74 それだとアメリカが困るからかき乱してんだよw
実際ヨーロッパとロシアの関係はよかったし、ウクライナも親露政権ならなんの問題もないわけでw
>>2 >>14 アメリカが煽る煽る言ってるけど、ロシアがウクライナ周辺から大軍撤退させりゃアメリカも引くやろ。
現状じゃロシアがクリミア半島盗って更にウクライナ周辺に大軍展開しとんだから、そらクリミア権益確保の侵攻疑われるわい。
サウジアラビアの10倍の原油が眠る「第7鉱区」 韓国との協定期限は2028年に切れ開発権はほとんど日本側が握る 複数あるが一ヶ所のみでコレ、この時に敵となるのは奪い続けているあの国かも
>>1 なんかだんだんボジョレー・ヌーボーのコピペみたいになってきたな。
あと2ヶ月くらいはコレで名前を売って自分が政治家デビューする時の糧にするつもりかな?
>>74 西側はテロとの戦いといいながら他国を攻撃したけど911よりはるか前からCIAとかにテロリストを育成して武器と金を供与して来た
ウクライナにも武器や資金を与えてPMCに民間人を訓練させてテロリストを育成してる
最近ではロシアや中国も似たような事をやって代理戦争化しつつあるが
元をたどればだいたいアメリカが仕掛けてる
>>74 ウクライナが主張している国境内にもロシア人はいるからな。ウクライナがこのまま何もしないとは考えられない
アメリカなら既にトマホークを撃って空爆を行っている段階だよ。プーチンはよく我慢していると思うわ
ロシアが支援するシリアを簡単に空爆したしな。今度はロシアのターンなだけだろう
>>74 ロシアが平和志向になって軍事力を削減したら、
脅威でも後ろ盾でも無くなったからベラルーシとかの親露国でさえ言う事聞かなくなったり、
アジア方面では中国にどんどん侵食されるんじゃないの?
国益に反する事が起きて「遺憾の意を表明」したって効く相手じゃないんだから。
>>77 >10倍の原油が眠る
この日本で何十年も何者かに狙われてる俺の存在のような話だな、まるで
>>81 平和共存すれば、国境など大して問題にならない。
独裁者が皇帝気取りになると、
帝国主義的な領土拡張に走る好例だろ。
>>82 そうなりゃ困るのはアメリカだしな。南シナ海からインド洋の海上軍事バランスは、5年後には中国が優勢になるだろう
中国人がアメリカの海軍なんて脅威とも考えない時代がそこまで来てる
潜水艦がロシア海軍に追われてオホーツク海から、アメリカの原潜が追い払われる時代だからな
>>84 平和共存てなんだよw
国境が問題にならなかったソビエト時代にどれだけ粛清や虐殺があったと思ってるんだ
>>74 エリツィンが民主化に進んで
軍備もどんどん削減して
プーチンが出てくるまで国内経済はオリガルヒとウォール街のネオコンに経済を牛耳られてロシアは解体され掛かってたんだよね
そっちの方が西側は有難いのかもしれないけど
>>80 フセインもビン・ラディンも実際に米が育て上げたんだものね
だから確かにそうではあるのだが、謀略合戦が根底にあるのが常態で、今回露がかなり追い込まれてるって事ではないのかな、すぐにではなくともプーチン立場危うくなるかもよ
>>76 中国からウクライナへの武器密輸ルートの遮断。
(ロシア領内にも工作員多数)
ガスパイプラインの遮断によるエネルギー源の遮断。
実質的な兵糧攻め。侵攻するやつはアホ。
現 ウク大統領の ゼレンスキーも 欧米の傀儡政権だからな ウクライナの米大使館閉鎖して 職員皆んな逃げ出したら おいおいそんな…話と違うじゃん って大慌てになっとるわ
>>84 先にちょっかいを出したのはウクライナだぜ。やっぱりプーチンもアメリカが怖かったから我慢した
トランプの弱腰外交を見て、バイデンのボケ具合を考えて強気に出ただけ。プーチンは実力行使してもしなくても構わないからな
ボケたバイデンが切れるカードの方が少ないのは確かだろう。バイデンとその取り巻き連中以外は分かってる
たから紛争回避を口実にアメリカと相談も無く、ヨーロッパ各国がプーチンと直に会ってる
ヨーロッパの主要国さえ、バイデンに期待出来ないという空気だからな。とりあえずプーチンに媚びていよう
ロシアも侵攻するならサッサとやればいいのに いつまでも勿体ぶってんじゃねぇよ!グズ
>>90 その一線を超えると負けというのは分かるんだけど、その場合はこんなに長期に露軍大量動員という目的が不明になりそうで・・・・
いわゆるプロレス状態で燃料系天然資源高騰となってるので、結局それでここまで長引いてるのかな?
NATO絶対不加入なんてのは、現ウクライナには西側が言わせないだろうから、露はこれでは確約取れないよね
EUウクライナロシアよりアメリカのテンションが高い
>>91 それだけ国債を刷ったり税金を支払える富があるって事
勿論増税には反対だけどな
>>81 ドローン使って攻撃してるよ、報道されないけどね。
ウクライナが挑発してロシアに手を出させようとしてるだけ。
>>94 NATOに加盟さえしなきゃ、する気ないって言ってんじゃん
で、軍で囲んだらウクライナが突然内乱起こすとか
どんだけ頭わりーんだよって感じ
オマエら今包囲されてんだぞ、ちったあ空気嫁よ、みたいな
ま、こんな国ですがNATO加入できるんすかね?って感じ
これ西側の負けだろ
>>97 そんな楽観視をしているから増税や行政サービス低下を招くのだよ…
先日からプリャピチ川にベラルーシ側からウクライナ方向にかかってる 戦車の侵攻用の「橋」と思われるモノだけど 橋脚の代わりに船で押してるだけの突貫らしいね 何ヶ月もかけておける訳でもなさそうだしすぐ使う予定なんでしょ
「数日中に」を繰り返すだけで日本人まで疲れてるだろ。EUの人たちはもっとだし、ウクライナ人はもうヘトヘト。 これがロシアの作戦だ。
ウクライナの親ロ派が自陣に砲撃して 「攻撃を受けたー」 負けずにウクライナ軍も自陣に砲撃して 「攻撃を受けたー」 いまここ
>>106 そうそう
そうやってもう事実関係がわからないくらいgdgdし始めたところで本気の「ズドン」
完全にやったもの勝ちの世界だよ
>>104 しないって言ってんじゃん
なのに、いついつだーとかアメリカとウクライナが騒ぎまくるものだから
呆れたザハロワさんが
侵攻しないって言ってんのに、いつ侵攻して欲しいの?日程表出してって言ってるぞ
日程次第では休暇とるんだって
アメリカとウクライナは日程表出してやれよ
ザハロワさん休ませてやれよ
>1 >112-120 重税加速 高いインフレ化、スタグフレーション大不況加速な、 北京五輪 札幌五輪 大阪万博は、いまから全部、断固、粉砕で、中止でよろしい。 直ちに、米欧日安保経済連合 クアッド圏からの、 米欧日経済連合 クアッド圏ウクライナを、 2022年2月15日以降、侵攻軍 20万人で包囲するロ中チョン イスラム枢軸同盟機構 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏への、 全面先制予防飽和核攻撃 焔の日 13日核戦争 裁きの日 第3次世界大戦 全面核戦争開戦でいいぞw アニメ漫画映画ゲーム 雲の向こう 約束の場所 UN-GO ターミネーター シリーズ Fallout シリーズ AKIRA 攻殻機動隊 メトロ2033 シリーズ マッドマックス シリーズ TRPG サタスペ! トーキョーノヴァ ガンドッグ トーキョーナイトメア ここら オリジン でいいぞw
>1 ID:3M86gfvi0 もうね、北京 札幌オリンピック 大阪万博だろうが、なんだろうが、 今すぐ、とにかく、米印パ 中ロ朝鮮イラン全面核戦争開戦 第三次世界大戦開戦で、 中止だ、中止でいいから。 いま、ロ中 チョンイスラム枢軸同盟機構 ユニオン圏 エルジア圏 大亜連合圏、プーチン朝ロシア帝国は、 NATO圏 米欧日安保連合 クアッド圏 ウクライナ付近に集結した、 ユニオン圏 エルジア圏 大亜連合圏、プーチン朝ロシア帝国軍 20万人で、 NATO クアッドと、今すぐ、欧米 中ロ印パ全面核戦争、第3次世界大戦してでも、 全面侵攻しないとだめじゃんw 欧米 中ロ印パ全面核戦争、第3次世界大戦してでも、ウクライナに全面侵攻しないと、 プーチン大統領は、銭ゲバ強欲、チャンコロ赤豚に、ペコペコ媚びへつらう、スネ夫キャラ、 ザコチンピラ扱いだぞw
・ 緊急献立会議した ・ チャーハンを作るよう指示した。 ・ 食材を仕入れるよう指示した。 ・ 食材を仕入れる準備に入った。 ・ 食材の仕入れが完了し調理待機状態に突入した。 ・ 食材の下拵えを指示した。 ・ 鋼鉄の包丁がかつてない程の切れ味で食材を切り裂くだろうと発表した。 ・ 鋼鉄の包丁が待機状態に入ったと発表した。 ・ 食材の下拵えが終了したと発表した。 ・ 下拵えを終えた食材が待機状態に入った。 ・ 鋼鉄のフライパンを準備するよう指示した。 ・ 鋼鉄のフライパンのが待機状態に入った。 ・ チャーハンの調理を指示した。 ・ チャーハンの調理が可能な待機状態に突入した。 ・ 強力な火力で炒めるだろうと発表した。 ・ ガスコンロが待機状態に入った。 ・ お昼までに重大な決断をすると発表した。 ・ お昼のメニューがチャーハンに決定したと発表した。 ・ チャーハンを作ることが承認された。 ・ この世の誰も体験したことのない革命的食感のチャーハンになるだろう。 ・ 本物のチャーハンを味わうこととなるだろう ・ カレーライスの予定を白紙に戻す決定が下った。 ・ ガスコンロの元栓が総解放され、残されたのはチャーハンの調理だけだ。 ・ チャーハンの調理開始まで1分1秒の状態だ。 ・ すでに客には通告している。 ・ 本物のチャーハンの味見せてやる
ロシア軍はお前らのこぶし一つで一撃だから前線に行ってこい ウクライナ娘は俺が預かる
>>95 >NATO絶対不加入なんてのは、現ウクライナには西側が言わせないだろうから、露はこれでは確約取れないよね
フランスのマクロンが加入やめたらと言ってたよ。
アメリカ以外の西側はウクライナに入って欲しくないだろ。EUは特にそう。厄介なことが起こる。
ブリンケンってぶりぶりざえもんとブロッケンジュニアを混ぜ合わせたような名前だわ
>>109 こうやって煽る奴ほど売りじゃなくて買いを入れている
>>117 この間ゼレンスキー大統領がNATO加盟国の中にウクライナの加盟に難色を示している国がいくつかあるて言ってたよな
アメリカさんが完全に監視してるから ロシアの自作自演もすぐにわかるだろうな
ウクライナのNATO加盟を積極的に支持してる西側ってアメリカだけだろ。EU周辺で戦争になっても痛くないし儲かりそうだもんな。 ウクライナにはみんな迷惑してるんだよ。ロシアが激怒するのは理解できる。
>>103 画像みたけど普通の橋だが
橋をつくる時に船を使ったって話だろ
EUやNATO諸国は本音ではウクライナなどよりロシアとの 関係のが遥かに大事だからウクライナには緩衝地帯のまま いて欲しいはず。下手にウクライナをNATOに加盟させてから、 ロシアとイザコザでも起こされたら既存NATO諸国は集団安全保障 の大義からウクライナを防衛せにゃならなくなる。 そうなりゃらロシアvsNATOの全面戦争は必至。とくにドイツなんか は今のうちにロシアにウクライナに手を出してもらってNATO入りを 潰してもらえれば願ったり叶ったり。
>>117 NATO加入決議みたいなので主要参加国でもある仏が反対すれば、それで流れるというのもあるのかな?
SDGsに暴走するEUに化石燃料に依存している事を思い出させるための 大産油国のアメリカとロシアの八百長プロレスだろ。
まるで存在感のないアメリカ、救いようのないバイデン持ち上げても 無意味。マスコミ使おうが、国際社会でのアメリカの求心力は極めて低い。
ウクライナの武器撤去まで言い始めた。 「ウクライナ武器撤去すれば侵攻はしない」 ↓ 撤去した途端侵攻 大坂城の堀を埋めて講和と見せかけ一気に侵攻 大坂の陣の徳川をほうふつとさせるやり方。
NATOといっても海洋系NATOの米英とそれ以外の大陸系NATOでは 地勢も異なり自分らロシアに対するスタンスも違うことを十分に分かっ た上でロシアは行動してる。米英と大陸系の更なるカップリングも 今回のロシアの行動の一つと見るべきだろう。
昨日の時点でスプートニクはウクライナ側から砲撃があったと言うし、ブルームバーグは前線で撃ち合いが始まってるような報道しとったが
マーケットでは前線で小競り合いが始まってるとの認識で株価も反応しとるで
こう言われてるうちは言われた通りの侵攻なんかできない という高度な抑止行為なのかもしれない
全くのヤルヤル詐欺だな、侵攻のしの字も無い 一昨日だっけ?ハッキングで機能停止つったから お!クリミアと同じパターン、これは来るか!? って思ってたのに一部撤収とか、何それw 早くドンパチ見せてくれよー
米国は戦争18年周期で軍事予算が増大して、どこかの射爆場を見つけて在庫処分して、兵器を刷新してる。イラクアフガン侵攻から約18年、19年経つからなウクライナに決めたのかどうか
>>128 安倍晋三が提唱した自由で開かれたインド太平洋戦略に大国を
次々に巻き込んでいく中の出来事の一つなんだよな、これ
日本や英国はユーラシア大陸が平和になると困るってことだよ
入国規制の緩和で日本を通して移動するスパイの活動も活発化して またどっかでテロが起きそうだな
>>10 日本はずっと前からGDP過小計算疑惑があるんだけど
日銀の試算より総務省の方が少ない
日銀は税収から試算してるから多分日銀が正しい
総務省は街頭聞き取り調査とかアナログな事をしてる
>>3 中国と韓国のGDPは二週間くらいで計算するからあてにならない
先進国は2〜3ヶ月掛かる
>>133 盧溝橋事件は国民党に潜入した共産党のスパイが日本軍に向けて発砲して始まったからな
毛沢東が後であれは私がやらせたと自慢してる
中国とロシアが本当の同盟国になったら アメリカは負けだな ヨーロッパが束になっても敵わん 金融関係は依然西側諸国が握っているから 金融封鎖すれば互角かな
ロシアとウクライナは一貫して侵攻なんてしないというスタンスだからなあ アメリカだけが煽ってる構図がよく分かる結果になってる
>>143 何をもってそう考えるのか理解できないな
中国は日本や欧米から資本財、素材、部品を輸入して製品を作り欧米や日本に輸出して食ってる国
それが壊れたら食えないよ
それに米海軍が中国のシーレーンを寸断したら経済崩壊します
中国ごときがアメリカに叶うわけがない
× 侵攻 ○ 同胞の救出 こういう名目でやるからなあ
ロシアが軍を引き上げたところで国境地帯からウクライナに向かってミサイルぶっ放す可能性すらある 極悪アメリカならやりかねない
中間選挙に向けて強いバイデン政権を見せるつもりだったのに ブッシュ政権に似た醜悪なメディア談合ゴミ政権だと認識されだしてる
>>146 逆も然り
中国もロシアも中立だ
アメリカべったりの国だけ崩壊する
>>126 >EUやNATO諸国は本音ではウクライナなどよりロシアとの関係のが遥かに大事だからウクライナには緩衝地帯のままいて欲しいはず。
だよな。
バイデン政権は当初目玉にしてた環境関連と投票規制に対する制限をどちらも身内の民主党議員 2名の裏切りで潰されたから必死なのかもな。 特に環境関連で裏切った議員は自分が関与してる石炭業界のためとかで、自己利益を 優先して裏切ったわけで、共和党なら懲罰対象だ。
>>123 そもそも現状でロシアはウクライナ進駐してるんやから、NATO加盟なんて絶対無理。
本気でNATO加盟するならウクライナ領内からロシア軍排除してからになるから、プーチンは現状でウクライナのNATO加盟云々は全く脅威に感じとらんやろう。
実は困ってるのはアメリカかな 一番騒いでるのがアメリカだもんねw
侵攻してもしなくてもロシアは悪と叫ぶ 侵攻したら当然悪だが、ロシアの言い分は言わせない…かな
>>155 アメリカ困ってるというか、ロシアがウクライナ侵略して固定化したら世界的に不安定なるから、アメリカは必死に牽制してるんやろうなぁ。
>>158 NATOとアメリカが出てこなければ別に何もならんでしょw
どちらもつぶし合い、中国の一人勝ちの世界になるのか。 尖閣も台湾も侵略されるな。
アメリカが本気でウクライナを守るためにロシアを牽制するなら空母や軍隊を集めるよね 米露直接は世界大戦になりかねないから後方支援しかしないだろうが
緊張高まっている(ように見せかけてる)うちは、 ドイツは「ノルドストリーム2」承認できなくて、 アメリカのシェールガス売れるもんなw 「台湾進攻が近い!」←起きてない 「ウクライナ侵攻が16日」←起きてない 「数日中!」←たぶん起きない で、終わってみれば「われわれの牽制がロシアに戦争を断念させたキリッ」ってやるんだよ ドイツもフランスも、ウクライナさえも「戦争近い?ほんまかいな」って醒めた目でアメリカみてる 原爆投下で日本人虐殺したアメリカ 「イラク大量破壊兵器」(本当は嘘だった)でイラク崩壊させたアメリカ アフガンに手を突っ込んでめちゃくちゃにしたアメリカ こいつらが一番の害悪ってことみんな気づきつつあって、 それがバレたら困るアメリカが必死に騒いでいるようにしか見えない
>>159 ロシアがウクライナ侵略して領土化するなら、世界中で領土紛争が激化するやろ。
>>162 欧州勢は必死になってプーチンと会談してウクライナ侵攻牽制してるやん。
全然醒めた目でなんか見てないわw
プーチンやったれよ。 全世界大戦から77年経過したし、米ソ冷戦終了から30年近く経つ。 もう、ガラガラポンする時期よ。
>>162 欧州勢は必死になってプーチンと会談してウクライナ侵攻牽制してるやん。
全然醒めた目でなんか見てないわw
因縁つけて侵攻するつもりだったが、 欧米が結束してしまい立ち往生のプー 天然ガスで分断できるとあまく考えてドツボにはまる 侵攻すれば経済破綻、撤退すればピエロ化して破滅 プーは詰んだ 核戦争口走ったあたりでオレにも分かったわ やるのかやめるのかまだ決めていないだろうな やっちゃえプー、ロシアが崩壊すれば北方領土が返ってくるかも
Xデーは明日!!!! ロシア19日に大統領指揮の軍事演習実施へ 2022/2/18 19:12 (JST) 【モスクワ共同】ロシア国防省は18日、プーチン大統領の指揮による軍事演習を19日に実施すると発表した。 核ミサイル部隊や複数の艦隊も参加する大規模なものとなる見通し。
せっかくアメリカが煽ってくれてるんだしロシアもやる気にはなってるんだろう
>>2 パヨクw
お前らの脳内世界なんか誰も相手にしてないから
こんなこといったら絶対その日までロシアは攻め込まないだw
ウクライナ情勢 林外相 G7緊急外相会合に出席へ 2022年2月18日 19時21分 クライナ情勢をめぐり、政府は、林外務大臣が19日ドイツのミュンヘンで緊急に開かれるG7=主要7か国の外相会合に出席すると発表しました。
>>151 アホか
ソ連に西側が完勝したのを忘れたか
中国工作員なんだろうけど、韓国と同じくらいのGDPしかないロシアと低賃金労働だけが取り柄の途上国中国が組んでも西側に勝てるわけ無いだろ
西側メディアは嘘ばっかり それを信じる馬鹿ばっかり
>>151 ロシアが中立って何の話だ?
ウクライナに進攻しようとしてる当人だけど
>>3 インド のGDP順調に伸びてきたら、3年以内に日本抜きそうだね
>>183 今回の件は
「ロシアがクリミア半島盗った」上で「ウクライナ周辺に大軍派遣」という事実が強すぎる
西側メディア云々関係なく、ロシアがクリミア半島の権益確保に侵攻したがってる様にしか見えん
>>143 戦争って単に軍人や戦闘機の数や核の数だけじゃないからね
中国に関して言えば、マラッカ海峡を閉められただけで大日本状態になる
人民服と自転車に戻って籠城するならすればいいが、そんな貧しい時代に中国人は戻れない
間違いなくソ連崩壊の中国版になる
>>183 それ以上にロシア発の情報なんて誰も信じないけどな
どっちも嘘ばかりだが、ロシアは全部が嘘
>>165 あれ牽制じゃなくて裏取引だぞ
マクロン「ウクライナがNATO加盟なんて方針やめればいいのに」
ショルツ「ウクライナのNATO加盟は全く議論になっていない」
プーチンとの会談後に
ゼレンスキーと会談したマクロン「ミンスク合意履行するっていってくれてありがとな!」
ゼレンスキー「・・・・(そんなこと言ってねーよ)」
プーチンは「ドイツとフランスはウクライナにミンスク合意の履行迫るべき」と明言してる
ショルツも「ノルドストリーム2」を未だに制裁対象とすることに合意していない
ドイツもフランスもロシアとの経済・資源関係がはるかに重要であって、
ロシアとの関係維持のために会談してるだけ。侵攻を止めるためではない
>>151 逆も然りてはないな
西側企業は中国が低賃金だから人手が掛かる最終工程を中国でやらせてるだけ
中国が使えなくなったら低賃金の途上国はたくさんあるからそちらにシフトするだけ
中国の代わりは有るんだよ
>>189 まぁアンタの感想ならそう見えるんだろうが、俺にはアメリカ共々ヨーロッパ勢もロシア牽制してる様に見えるわ。
実際、独裁国家が好きなだけ領土侵略してたら近所の欧州勢は堪らんやろしなぁ。
戦争したくて仕方ないからロシア煽る煽るw そろそろウクライナで自作自演の出来事が起きる予感w もち露助のやった事にして
マクロン氏は、自身が示した構想について、記者会見では詳細を明らかにしなかった。ただ、仏紙フィガロによると、マクロン氏は会談前、記者団に、冷戦時代に軍事同盟に参加せず隣国旧ソ連と共存したフィンランドのように、ウクライナがNATOに加盟しない案が「協議のテーブルにある」と述べていた。
ロシアは旧ソ連構成国ウクライナを自国の「勢力圏」と位置付け、軍事圧力を背景に米欧の影響力排除を狙っている。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220208-OYT1T50187/amp/ これで収まったのに、ウクライナとアメリカが拒否して終わりw
この案でいいだろと思うけど、アメリカは戦争起こしたいんだろうな。
マクロン氏が欧州の安全保障構想を説明、プーチン氏が評価…ウクライナ情勢など協議
2022/02/08
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220208-OYT1T50187/amp/ マクロン氏は緊張緩和策として、プーチン氏に欧州の安全保障に関する構想を説明したと明らかにした。プーチン氏は、「共同措置の基礎になり得る」と指摘し、構想を前向きに評価した。
仏紙フィガロによると、マクロン氏は会談前、記者団に、冷戦時代に軍事同盟に参加せず隣国旧ソ連と共存したフィンランドのように、ウクライナがNATOに加盟しない案が「協議のテーブルにある」と述べていた。
いっそ米軍がウクライナに侵攻すればいいんじゃね? バイデンはウクライナで戦争できるし、欧露の平和も保たれる。一石二鳥じゃん!
NATO不拡大というロシアの言い分を認めた方が、 ロシアのウクライナ侵攻よりも、 現在の国際秩序に対するダメージは少ないと思います。
ロシアは進行するだろうね、ウクライナをNATOに入れないとアメリカが言わない限り
岸田は日本のNATO加盟に着手すべきだな。ロシアは挟み撃ちになって自滅する。
実際どうだかはともかく、軍を動かしにくい空気、動かしたら悪者になる空気を作っておくことは大切だな
WW3が見られるんだな 冥土の土産に見られて嬉しい
>>198 ロシアが脅すから飴をあげて止めさせるというのが常習的になるのはまずいだろ
人間でいえば脅迫罪になるし
ロシア連邦 西隣のウクライナに陸軍、東隣の日本に海軍。 ロシア連邦は侵略戦争を開始するのか?
>>199 侵攻すると経済制裁があるから、このまま一種の兵糧攻めだろう。「数日内に」の情報が何度も流れて、ウクライナの大統領の支持率も下がってる。
16日って言ってたのに、過ぎたら数日中ってどこかのタイミングで当たるじゃん。
お前ら、九州が独立した後に中国と同盟組むって言ったらどうする? 人民解放軍は九州に駐留しないと言われたら信じて安心する? そのまま放置するお花畑だけがロシアを批判しなさい。
ロシアが困ってるから会談会合が発生するんであって 別に世界はこのまま放置でもいいんだけどな
>>184 ドンタク人民軍がドニエプル東岸を
制圧するんだろw
来週の米露の外相会談が妥協せずに決裂すればそれを理由にロシアは 軍事侵攻すると見てる 実際プーチンもそのように言ってる これは最初から計画されていたシナリオだろう 五輪の終了を待って実行するつもりだったのだろう 欧米とウクライナの何がしかの譲歩がなければロシアは侵攻すると見てる
プーチンも、この状況で侵攻する程馬鹿ではないと思うが?
>>210 だからそれに反対するのはいいとしても、もっと穏当な手法でやってね、という事でこうやって緊迫となっているのだよ
もちろん単に兵を多少多めに並べているのであって関係ないと露が言い張るのも、それなりに自由ではあるが
しかし実際にそうなってくると、それに対して西側もそれなりに対応してくるし、それでこのウクライナ危機となっているのだ、まあ仕方ないね
なぜプーチンがこれほどの大部隊を展開させてるか? これを考えれば答えは出る 五輪期間中は外交交渉をやって妥協しなければ軍事行動する これが計画されていたからこそ 大部隊を展開させてる その期限が来ただけと見る
イラクもアフガニスタンもアメリカが嘘ばっかり言ってあんな事になったしな 結局核はどこにあったんだよ
米欧はこのままウクライナ支援を継続しつつ このまま何か月だってロシア軍が国境に張り付いてもらっても困らないからな でもロシアはそれじゃ困るだろ
>>216 フランスもロシアも妥協したこの案を拒否したのはどこだと思ってる?
マクロン氏が欧州の安全保障構想を説明、プーチン氏が評価…ウクライナ情勢など協議
2022/02/08
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220208-OYT1T50187/amp/ マクロン氏は緊張緩和策として、プーチン氏に欧州の安全保障に関する構想を説明したと明らかにした。プーチン氏は、「共同措置の基礎になり得る」と指摘し、構想を前向きに評価した。
仏紙フィガロによると、マクロン氏は会談前、記者団に、冷戦時代に軍事同盟に参加せず隣国旧ソ連と共存したフィンランドのように、ウクライナがNATOに加盟しない案が「協議のテーブルにある」と述べていた。
【ウクライナ危機】NATO加盟の「野心」捨てる用意はある? ゼレンスキー大統領にBBC特派員が聞く [oops★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645182018/ お陰で米国の株価が下がって俺様のpaypayボーナス運用チャレンジコースが悲惨な事になってるやんか! 松屋の牛めし10杯分吹っ飛んでるわ
プーチンはバイデン政権の弱腰を見てやる気になったのだろう 実際その通りにハナから軍事介入はしないって明言したからね 更にプーチンは核で脅してNATOの軍事介入も牽制したからね やる気満々なんだよ
>>221 良く知らないが米英かその差し金によってではないのかな?仏独は安い露ガスの安定供給優先でおかしくないからね、特に独などね
しかし米英として、特に米がノルド2(できれば1も)を潰したいから安全保障問題としてウクライナを引き込んできてるんだろう、その場合現状として裏から米が押し切りそうだから調停案は無意味となりやすいね
露側にそれら対応策があるとすれば、それら下地にある米国のエネルギー世界支配構想を批判するとか、またもっと有効なのはそれらが米国家としてでなくバイデン自身の私益追及でなされているという矮小化をする非難でも持ち出す事ではないかな、でもこの時期としては余り出てきてないよね
ロシアがやるとしたら、ここ2ヶ月ほどの間と朝刊紙に書いてあった。 なんでも、もう少しで完全に地面が凍る時期になり戦車が走りやすくなる。 2ヶ月経ってしまうと泥道で戦車が動き辛くなるとか。
西側とロシアは価値観がちょっと違うからね 西側は金だけどロシアは違う気がするね
【ウクライナ発】 市民「これは劇だ」 果てしなく繰り返される「間もなく侵攻」
「ロシア軍が侵攻してくる」…欧米首脳や安全保障当局者が、こう言い始めてもう何か月経っただろうか。
最近になって攻撃開始の予想日を限極し始めたが、その中でも最も具体的だったのが2月16日だった。
ゼレンスキー大統領はこの日を「ウクライナ統一の日」として定め、国民に呼びかけた。2月16日の攻撃開始説が強まっていたからだ。
この日は飛行機の乗り入れも止まるとの情報もあったが、KLMオランダ航空を除いては、普通に動いているようだ。
こうした情勢もあって一般の国民の間に危機感は薄い。
ゼレンスキー大統領が呼びかけた「統一の日」は盛り上がりに欠けた。
メイン会場のオリンピックスタジアムは映像で見る限りガラガラだ。
市民の間で最も人気の高い独立広場で100人いるか、いないか。ただし半分以上は内外のメディアだ。
ここでインタビューしても政府が用意したようなコメントしか出て来ないだろう。
前日(15日)、東京の銀座にあたるフレシャーチク通りで、道行く人々にインタビューした。ロシア語使いの青年の協力を得て片っ端から話を聞いた。
インテリ風のカップル(30代)に「ロシア軍の侵攻はあると思うか?」と尋ねると、男性は「ドラマ・劇だ」と間髪を入れずに答えた。
「もし侵攻してきたら戦うか?」
「何のために?」
別のカップル(男性)は「ただの挑発。侵攻してくる理由がない」と答えた。
20代の男性は「ロシアはウクライナの情勢を不安定にしたいだけ。ウクライナをコントロールしたいのだろう」。
「もし戦争になったら田舎に逃げる」
普通の市民は戦争が差し迫っているとは、捉えていないようだ。
領土防衛隊(TDF・非常時の兵力13万人)は少年兵・少女兵までもが「銃を取ってロシア軍を撃つ」と決意を示す。これは国民の一部の考えに過ぎないのだろうか。
きょうは侵攻の可能性が高いと言われた16日だが、今のところロシア軍の攻撃が始まったという情報はない。
https://tanakaryusaku.jp/2022/02/00026483 NATO「露がウクライナに手を出すならNATO未加盟の今やってほしい」 ロシア「ウクライナのNATO加盟を阻止するにはNATO未加盟の今しかない」 この点でNATOとロシアは同床異夢である。 なぜなら、ウクライナがNATOに加盟した後でロシアと軍事紛争でも起こせば NATOは集団安全保障・共同防衛の建前上これに軍事介入するしかなく ロシアvsNATOの全面衝突に発展してしまうからNATOもロシアもこれだけ は絶対に避けたい。今なら見掛けの経済制裁やっとけば済む。
WW2前と被るな。 ロシアがナチス、中国が日本。 イタリアは韓国か?
>>232 そもそも米国も欧州もウクライナをNATOに加盟させる気がない以上、
「ウクライナがNATOに加盟すれば」って前提が成り立たないんだけどね
ウクライナは地政的な地雷だとNATOもロシアも分かってる。 地雷は本来、緩衝地帯で大人しくしてるもの。
盛り上がらんねえ 先週はもっと盛り上がって楽しかったが
もうウクライナのNATO加盟はないだろ なんせ内戦起こしてる そんな国がNATOに加盟? 内戦するような国が世界の秩序を守る? 笑っちゃうね はい、これロシアの勝ち 長年かけてウクライナを籠絡し煽動し西側に付かせようとしたけど西側大失敗 バルト三国とポーランド、ルーマニアをNATOに入れたんだから、それで満足しとけっての ちょーっと調子こきすぎだよね
>>238 これを焦点化したいのは米側でもあるのだが、最近は米ロともに偽情報多くなり過ぎてスカスカになってきてるね〜
戦争は奇襲で始まるから予想される数日中には無いな 忘れた頃に起きる
ニュース速報出るたびに、来たか!って思うけど感染者数とか地震とかでもう一度席に座る
来週後半、米露外相会談を開く様米側から提案。 もしこの間に侵攻があれば会談は見送り。
ゼレンスキー大統領の選挙対策から始まった対立
元コメディー俳優で国政経験のないゼレンスキー大統領は、ドンバス戦争の終結とオリガルヒ(ロシアの新興財閥)の汚職・腐敗によるウクライナ国家への影響を阻止することを公約に掲げて当選した。24年の大統領選再選の鍵は、分離独立派が支配する東部停戦地域であるルガンスク州・ドネツク州でどのようなパフォーマンスを示せるかだといわれていた。これには、クリミア併合時にロシア軍との戦闘で大敗を喫したウクライナは、不利な条件でミンスク合意を結ばされたとの強い思いがある。
ミンスク合意がある限り、ドンバス地方で選挙を実施し、高度な自治権を認めざるを得ず、分離独立に法的根拠が生じてしまう。これを嫌うゼレンスキー政権は21年にかけてミンスク合意を反故にすべく、尽力してきた。米国を中心とした西側諸国の支持を得るため、国政の汚職一掃など、西側の要求を満たそうとしてきた。
ただ、プーチン大統領と個人的にも親しい議員への制裁や逮捕などの汚職一掃や、「クリミア・プラットフォーム」開催など一連のクリミア半島返還の国際的なアピールも実を結んでいない。ゼレンスキー大統領の8月末の訪米では、バイデン大統領からミンスク合意反故への支持やクリミア半島を奪還することへの支援は得られなかった。
そのため、ゼレンスキー大統領はドンバス地方奪還に向けて、軍事力による解決を試みている。21年4月にトルコから購入した軍事用ドローンをドンバス地方での偵察飛行に利用した。さらに、10月末にこのドローンによって、ドネツク州の都市近郊で分離独立派武装組織の榴(りゅう)弾砲を爆破した。
分離独立派はウクライナがミンスク合意に反する攻撃を行ったと非難しているが、ウクライナはドローンがコンタクトライン(ドンバス地方の政府管理地域と武装勢力による被占領地域の間に敷かれた国境線)を越えておらず、そもそもコンタクトラインに非常に近い場所に榴弾砲を設置すべきではなかったと反論している。ウクライナがトルコからさらに軍事用ドローンを購入する計画を進めていることから、ロシアはドンバスの独立派組織に対する軍事的な「挑発」行為は、同地域の緊張を再燃させ、ウクライナ国家全体に深刻な結果をもたらすとの見方を強めていた。
そのためドローン偵察・攻撃から数日後には、ロシア陸軍の戦車がウクライナ国境付近に配備され、2021年11月7日には少なくとも一個大隊分の戦車が集結した(2021年4月に集結して一旦撤収したものの、最終的に10万人を超える軍隊が集結している)。米国はこれをウクライナに対する攻撃的態度と騒ぎ立て、ロシアに(ウクライナ)侵略のレッテルを貼った。プーチン大統領はそもそもウクライナからのドローン攻撃に対抗すべく、けん制の意味を込めて軍隊を集結させただけである。
米国が騒ぎ立てたので、プーチン大統領もそれに便乗して、かねて要求していたNATOの東方拡大停止を米国に突き付けたというのが実情であろう(プーチン大統領も2024年のロシアの大統領選挙に向けて外交的成果を求めていたといわれている)。2021年12月にロシアは「NATOを東に拡張しないと書面に残せば(国際条約とすれば)軍隊を撤退する」という条件を出した。
しかし、米国にとって、NATOの旧共産圏からの全面撤退は外交的敗北を意味し、中間選挙を控えるバイデン大統領にとっては受け入れがたい。それでも全面的な衝突を避けるための落としどころを探り、2022年1月には米国およびNATOがロシアに歩み寄る方向で交渉を始めた。しかしゼレンスキー大統領は、ウクライナ不在のまま物事が決められることを恐れて、ロシアと直接交渉しようと、米国・NATOとロシアの間でまとまりかけた協議に水を差しているのである。いわば選挙対策という権力者のエゴからこのような事態まで発展したのである。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00216/021500024/?P=2 >>232 もう少し補足しておくと、同じNATOでも特に米が今ロシアに
やっちゃって欲しい。今ならウクライナへの防衛義務もなくロシアに
経済制裁だけやっときゃ済む。だから米は露にやれやれと煽る。
同じNATOでも大陸系NATOは当然これと温度差がある。
ドイツなど大陸系NATOにとっても今なら露との全面戦争はせず済むが
米が主導する露への経済制裁は自らへの特大ブーメランになってしまう。
要はNATO一つ見ても実に複雑怪奇な思惑が錯綜してるのが現状だろう。
ここと中国が常任理事国だもんな。ホント国連とかクソww
プーチン「アメリカに侵攻の予定がバレてる・・もうちょっと先にするか」 これが続いてるの??
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6003591.html また、南部の都市マリウポリでゼレンスキー大統領が記者団に対し、「ウクライナがNATO加盟国になることを望まないロシアからの反対、そしてNATO同盟国の中のいくつかの国からの反対がある」と説明したと紹介しています。
NATO加盟国からゴタゴタするからこっち来んなされてるのかなw
これさぁ 是連スキーが出てきて露西亜と交渉して 俺らnatoには入らんよって云ったところで 速攻交代させられてnato入り決定のパターンでしょ 避けられないじゃん戦闘
>>248 違うでしょ
むしろロシア報道官が侵攻しないって口を酸っぱくして言っているのに、西側が数日後に進行するする!って言ってるから
いい加減呆れて、西側に聞いてるじゃん
>ウクライナ危機をめぐりロシア外務省のザハロワ報道官は16日水曜、西側メディアに対し「ウクライナ侵攻のスケジュールを公表して」と皮肉を述べました。
>
>ザハロワ氏はメッセージアプリ・テレグラムの公式チャンネルで、「ブルームバーグ、ニューヨーク・タイムズ、サンなどの米英の偽情報メディアへのお願い。今年の我々の『侵攻』スケジュールを公表してください。休暇を計画したいと思う」と皮肉を交えて投稿しました。
ってね、ロシア報道官やるね、コレ見て笑ったわ
ロシア人て無骨で堅いイメージあったけどロシアンジョーク面白いじゃん
>>249 北大西洋条約の条文読んでこいよ。
第五条には加盟国への攻撃をNATO全体への攻撃と看做して反撃するって書いてある。
つまり紛争国であるウクライナの加盟を認めると、
ウクライナの交戦相手であるロシアとNATOが戦争することになる。自動的にな。
そんなことを望むNATO加盟国があるはずがない。
また新規加盟には全加盟国の同意が必要となるが、上記の理由でこれも不可能となる。
大まかに言って以上がウクライナが加盟できない理由な。
「お気持ち」で何となくエンガチョされてる訳じゃない。
>>251 ただの訓練なら撤退したフリとかしてないで
そろそろ帰ったらどうだ
こんな寒い所にずっと居たら身体に悪いぞ
>>10 外国にある日本企業の輸出した分は加算されてないの?
侵攻する侵攻するとあまり言われると、実際侵攻がやりにくくなる?
要はバイデンとプーチンの双方のメンツが立つ落としどころを探っているだけ
ロシアのやりくちはヤンキー。あいつら体を鍛えてるわけじゃないから一部の人間以外 は喧嘩すりゃ運動部より弱いのよ。でも交渉術というか手順が上手。 まず数を揃えた時は始末が悪い。つまり今。
>>1 こういうのって
「言ってる限りは身動き取れない」ってのがあるんで、
予測は外れ続けていい
>>254 いやいや
侵攻はしないよ、でもウクライナがNATO加盟するなら話は別よ
NATO怖いからウクライナのNATO加盟は勘弁してって最初から言ってるよ
ぷーさんがNATOの不拡大お願いしますって言ってんじゃん
もうバルト三国とポーランド、ルーマニア加盟してんじゃん、随分と譲歩してるじゃん
>こんな寒い所にずっと居たら身体に悪いぞ
ま、俺がそこにいるわけじゃないけど帰るとなると北なんで、もっと寒いと思う
>>260 暖かい家の中に居るほうが国境付近で野営するよりはマシだろうよ。
>>256 なる
「おまえがなんか仕掛けたら『ほら!当たったろ!』って騒ぐからな。それ俺の勝ち」
になる
今後、言い出したやつは予言当たったからそっから先デマなんぼ飛ばしてもOKになる
諸葛亮の七星壇みたいなもんでね
だから牽制ではある
あと世界が「マジかよ」と注視するからすげえやりにくい
アメリカがやってる情報戦略はいまんとこ正しいよ
>>263 相手を牽制するのは戦争するよりましだね
燃料上がって世界の恨み買ってるし、注目浴びてるから、ロシアも動きにくいかな
>>251 アネクドートしらんのか?
こういうやつ
>
1.ブレジネフがコスイギンにいった。
「国境を開放するように世論が要求しているが、
もし自由に出国を許すと、わが祖国には我々二人しか残らないのじゃないかね?」
するとコスイギンがいった。
「二人しか残らないというが、それは君と、ほかにだれなんだい?」
2.「レオニード・イリイッチ、あなたの趣味は何ですか?」
「自分についてのアネクドートを集めることだよ」
「それでたくさん集まりましたか?」
「ラーゲリ2つ半分だ」
こういうブラックジョークの国
安倍なんかに籠絡できんわ
ロシアは今以上にウクライナに侵攻しないってのは バイデンが一番分かってるんじゃねえのかな? だから自身満々で煽っていられる
バイデンはプーチンの宿題やったのか? バイデン待ちなんだぞ、分かってんのか…。
こんな時に日本の外相がロシアと会談? 北方領土で金出してそのまま盗られたのに懲りない自公政府 立憲にまで批判される始末
>>264 ロシアもガチガチに攻めたいわけじゃないんだよね
兵力が三方面から包囲網形成してるんだけど、
キエフ陥落してロシアからキエフまでを占領統治できる量じゃない
しかもロシアご自慢のアルマータ重戦車は3月半ばには引き揚げないと帰れない
やりたいことはNATO主要国を対話テーブルにつかせたいんだよ
アメリカも呼んではいる
警戒してこないけど。
仏独みたいに外交勝利される恐れあるから。
日本人は戦争に疎いからこの辺の駆け引き慣れてない
>>268 立憲は対話路線捨てるのかな?
どうすんだろ
市民連合は九条信奉して対話で解決路線捨てるのか?
>>265 いやぁ、今回のザハロワさんの意見は結構ツボにはまったよ
で、調べてみたら結構なロシア美人さんね
>>269 和戦両様、ってのが下手なんだよね日本人は
組合の委員長とかよくやる手
そのためには脅して脅して脅しまくる
>>271 アメリカがバイデンはじめオオカミ少年に過ぎないことが
よくわかってるからねみんな
国境沿いに軍を張り付けておいて侵略扱いできるのかという新たな試みだな
オリンピック休戦は守るって感じかね? 戦争起きるとパラリンピックに出場する人が増えるぜ?
>>274 いやその国境内に親ロシアの自治共和国が二つもあるんだがw
それを認めたミンスク2をウクライナが保護にしようとしてるから
プーチン激おこ(死語)なんだよ
ちなみに、日本のLNGの輸入先ではロシアは3番目だから。
エネルギー政策でロシアが外せないのは欧州だけじゃないんだよね。
ロシアへの依存度という意味では大分違うけどね…。
>>277 アメが動くつもりなら事後はそこら辺も全部クリアにするだろうな
そんなのを抱えてる以上は今後も起こりうるから
>>281 石炭への回帰・。
水素と核融合とヘリウム。
これが分かってないやつは何も分かってない
イエレンの警告の意味が分かってない・・。
答えを出すのはNATO側 ウクライナのNATO加盟申請を認めるの認めないの? 認める方向で進めるなら露軍は出てくるよ ロシアの立場で言うなら、ロシア軍を侵攻させたいならウクライナのNATO加盟を認めろよって思うよね ビビってんのはNATO側でしょ なんせ相手がロシア正規軍だぞ、EU圏のNATO加盟国は経済捨てて総動員かけないと対応できないぞ 専業主婦も工場に動員しなきゃ受けきれないぞ その覚悟があるんかいな? ねーわなそりゃ、俺だって嫌だもん
トランプと黒電話のベトナム会議は
日本を嵌める為の会議
韓国への核武装を認めて日本をロシアと中国とともにやる予定だった
だから今頃の韓国KTテレコムの不正が出て制裁した
https://www.sec.gov/news/press-release/2022-30 潘基文氏のおいと実弟を起訴 ベトナム高層ビル売却めぐり賄賂 意欲見せる韓国大統領選に影響も
2017/1/11 10:07
国際
米州
朝鮮半島
https://www.sankei.com/article/20170111-3Y626P74SRNYLDLIMGG7LLHOQI/ クレディ・スイスへの制裁は
北朝鮮への国連制裁回避を塞ぐため
Credit Suisse to Pay Nearly $475 Million to U.S. and U.K. Authorities to Resolve Charges in Connection with Mozambican Bond Offerings
VTB Capital Also Agrees to Settlement with SEC for Role in Misleading Investors
FOR IMMEDIATE RELEASE
2021-213
https://www.sec.gov/news/press-release/2021-213 英保守党に巨額献金のロシア人、資金源はプーチン氏側近か=米フィンセン文書
2020年9月21日
「フィンセン文書」調査報道チーム、BBCパノラマ
https://www.bbc.com/japanese/54233385 >>280 の続き
「ロンドングラード」 ロシア富裕層が英社会に多大な影響力 保守党に献金疑惑も
2020年7月30日 13:22 発信地:ロンドン/英国 [ 英国 ヨーロッパ ロシア ロシア・CIS ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3295873 Venona: A Real-Life Spy Thriller - Decoding Soviet Espionage in America (1999
@YouTube >>11 動きそうになれば話し合いを持ちかけて長引かせればいい。
そのうちプーチンが北朝鮮に亡命するから
>>285 だから西側である米は極く普通の反応をしてるんじゃないのかな
露からの侵攻は煽ったままにしているが、凍結期を過ぎれば露軍の侵攻時兵力は落ちる
したがってここで牽制しながらも露軍を引かせず、そして凍結期を過ぎさせての侵攻をそれでも煽り続ける
>>269 一番短期で収束する方法って何だろ。燃料高騰するから、マジ世界の迷惑なんだよね
>>272 憲法9条があると、和戦両様って無理だよね
>>290 なら夏まで待とうかって露軍は考えるよね
その間に総動員かけといてって感じじゃないかな?
で、自由を謳歌している西側陣営にそれが出来るの?って試されるよ
投資をやってる身としては此奴らの方が敵に思えてきた。マジで市場で売りを煽るのやめてほしい
EUの盟主であるドイツなんて 稼働兵器あるの?ってくらい軍縮してる状態でロシア相手にできるの? NATOでマトモにロシアと対峙できるのアメリカくらいしかないでしょ 最終的にどうなるかわからないけど EU圏焦土と化すんじゃね?って思うわけ 他国の問題で自国が焦土化するなんて愚策取らないと思うけどなぁ
>>295 露軍の重戦車を大量投入した侵攻が凍結期を過ぎると困難になるので、そこまで待って実質的戦力を削いでからNATO加入手続き進行ではないのかな
露軍がウクライナに侵攻してくれても米としては構わないんだよ、ただし米NATOをそれで投入したとしても、被害が軽微な方がいいからね
米の目的は、露の侵攻という事実をもってしての対露経済制裁によるガスパイプライン停止ね、だから被害軽微でそれを達成できるように目指しておかしくない
>>298 マクロンもショルツもウクライナの加盟には反対してる
あの場所は緩衝地帯という認識
ハラショー とりあえず東京にツァーリ・ボンバ落としてから考えようぜ! スパシーバ
>>108 こいつシベリアで強制労働させていいっすよ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68886?page=6 これまでの米国の対ウクライナ政策を見返しても、ソ連解体期には核不拡散の観点からウクライナの独立に反対し独立後にはロシアへの核兵器搬出を強制、1990年代には反共という観点から当時のクチマ・ウクライナ政権の権威主義的体制を黙認、イラク戦争ではウクライナがレーダー施設をサダム・フセインに売ったとして開戦の口実に利用してきた。
常にその時々の対抗軸の中で米国の対ウクライナ政策は動いていることを理解する必要がある。
>>285 NATOへの新規加盟は既加盟国の全会一致による「招請」が条件だから
ウクライナの加盟は現実的にはほぼ無理です。米英はともかく大陸側の
ドイツが特に嫌がってる。ただウクライナはずっとNATO加盟を希望
してきた経緯もあるからそう冷たくあしらうことも出来ないってところ
>>298 ドイツ連邦軍は結構な戦力持ってるぞ。核シェアリングで米製核も
国内に配置してるしw
>>311 ドイツ連邦軍は空軍とか稼働率最低で戦える状態じゃないよ。
ウクライナが自国民殺してるってよ 篠原常一郎がライブしてる
クリミア侵略の時も、ソチ五輪が終わってから本格的に動いてパラが始まる前に占拠がおわってるしな。 侵攻が始まるのは2/20の閉幕後だろね。
撤退どころか益々増えているとか。 第二次世界大戦後のヨーロッパで 最大の軍の動員とか。 【ワシントン=渡辺浩生】ロイター通信によると、 ウクライナ国境付近に集結するロシア軍の規模が 最大19万人に上ると、18日開かれた 欧州安保協力機構(OSCE)の会議で 米側が明らかにした。
>>309 ウクライナのNATO加盟は2008年にすでにNATO首脳会議で承認済のはずだが?
>>315 アメ公の言うことの信憑性ってロシア以下だよね(´・ω・`)
オバマ在任中に中露の南沙・クリミア侵略を黙認したのが最悪手。 その手下だったバイデンが強く出れるわけないと思うな。中露は 民主党をなめ切ってるから。極悪人はオバマ。
【キチガイに核兵器ボタン】 ロシア プーチン大統領 認知症か [784885787]
http://2chb.net/r/news/1645189961/ なんかもう飽きてきたわ バズりそうな次のコンテンツ誰か早く作れよ
ロシアはウクライナ国境付近に最大19万人を集結させた。これは第二次大戦以降最大の軍事力動員。
やる気満々 戦争前の大義名分作りに必死やん 約束破った破らないの論戦からの開戦なんて開戦理由の王道 だいたい軍の数が異常だもん 圧力のためにこんな数いらん 半分でも多すぎる数 むしろこれでやらないとなれば軍部や右翼系国民からの反発受けるレベルだからなプーチン政権は 100%やるよ。あとはいつやるかだけ。相手がやってきたからって言う、これまた開戦理由の王道でスタートよ。飛び火したらマジで第三次になる。中華も今週五輪終わるし、アメリカはじめNATOはウクライナ情勢に注力だから台湾侵攻には千載一遇チャンス。 ロシアも中華忖度で五輪終わり待ち臭いし週明けにも開戦だな。
侵攻ないです。 ウクライナが結局折れておわり。EUだってロシアにエネルギーという金玉にぎられてんだ EUがウクライナに加担なんかしない。アメリカが一人いきり立ったところでどうにもならん ウクライナの失敗は核兵器を手放したこと
ロシアにドンバスの住民を移動させてるだって、こりゃいよいよだな
未だにウクライナの核なんて言ってるやついるのか、あれはソ連にあっただけでウクライナが持ってても 運用も維持もする能力はなかったので放棄するしかなかった
ミンスク合意を反故 東部住民の虐殺迫害 ガス代中抜きしてあげく滞納 ノルドストリーム2稼働でピンチ妨害したい こんだけしていてNATOさん助けてーって言える根性もすごいが、乗っかるアメ公が極悪(´・ω・`)
煽るってアホかお前ら むしろ、こんなふうに言われてたら逆にやりたくてもやれねーわ
アメリカとしてはロシアが侵攻しないと正義の旗の下攻撃出来ないしそりゃあ煽るよ
今、日本の一般人が知りうる情報だけで考えるなら不思議なのはロシアの言い分だよな。侵攻しないなら、なんのために軍隊を国境付近に集めているのかがわからん。ウクライナがロシアに攻め込むとは思えんし。
もーヨーロッパ大陸もうんざりしてんだろうから、NATO加盟はまともな国になってから再度申請してねで話はまとまってると思う(アメ公以外)。問題はミンスク合意でこれを反故にされたらロシアパスポート持ちのロシア人住民の保護は出来ない(ジェノサイド)独仏の仲介て上手いこと行きそうだったんだがゼレンスキーが拒否したしな。一線越えたら保護進駐はあると思う
アメリカが1番戦争したがってねーか こいつら何様なんだ
>>311 ドイツは少なくとも2018年頃はメルケルの子飼いの女性国防相が
めちゃ軍縮をやらかして陸海空ぼろぼろになってたのでは?
その人はEUに転出したから、そこからどこまで戦力回復したのやら。
当事者の合意を反故にした結果の人道的見地からの保護進駐は明確な国際法違反とはならんので、あとはウクライナ憲法に自治権書き込ませて完全に折れるまで待ってるとかかね
>>330 後ろにNATOが居りゃ話が纏まるまでは帰らんだろう隙を見せたら西側の謀略にやられるからな
ウクライナ侵攻の メリット ・クリミアと同じく、ウクライナ東部の独立→ロシアへの併合による領土拡大 ・ウクライナ全土を掌握、領土にはしなくとも傀儡政権樹立により旧ソ連圏の復活 ・ロシアの歴史的民族的自負心の満足 デメリット ・西側の強力な制裁によりドルユーロ決済停止されロシア経済が壊れる ・そしたら中国に頼るしかないので属国化が進む
ウクライナ全土掌握はロシアにとってはマイナスでしかないと言うよ財政的に
意外とヨーロッパ大陸の安定のための邪魔者がはっきりした面もあるよね。少なくともアメ公は影響力激減、ウクライナは半端国家扱い。ここら辺から新EU的な経済協力関係が出来ていくんでない?プーチンは金でなく理で動くからやりやすいと思う
侵攻すれば、野蛮なクズ野郎 侵攻しなければ、ヘタレの弱虫野郎 どちらにしろプーチンは詰んでる(^^)
ロシアて独ソ戦からスターリンまでの歴史でPTSDなんだからNATOの東方拡大なんてトラウマ呼び起こすような刺激しちゃあかんのよ
侵攻したらロシアから国連安保理常任理事国の地位剥奪
ロシアのウクライナ侵攻 中国の台湾侵攻 同時に起きた場合、西側が徹底抗戦さしたら第三次世界大戦 日和ったら覇権主義国家の成功
プラウザのエッジで 英単語選んで マウスの右クリックででるメニューで定義ってのを選ぶと、 英文で英単語の説明が出た。
>>332 当たり前
インフレ懸念で景気不透明
そこに戦争臭い地域発見
武器売れるチャンス
ウクライナだけじゃなく西側のウクライナ、ロシアの周辺国に
しかも弱腰バイデンの汚名返上もできるチャンスで中間選挙に向け支持率アップにもなり、二期目選挙も安泰となる。
軍需産業が莫大な利益を上げたからこそアメリカは偉大なんだよ。ロスチャイルド、ロックフェラーが存在する限りな。それがイルミナティ国家アメリカよ。
>>342 支那とロシアが拒否権発動するから無理だろ。
>>337 はっきり言って財政的にはお荷物だからな、ソ連崩壊の時資産大量に貰ってるのにそれ使い果たして国すら維持できない状態だしな、EUにとってのギリシャみたいなもんだろうな。
ユダヤがーとか イルミナティがーとか 軍産複合体がーとか 日本のロシアキチのおつむは70年代でストップしてるのな どんだけ老人ばかりなんだよ あほくさ
>>337 傀儡立ててベラルーシ状態にするに決まってるだろ
日本やアメリカの株価を見ていると空売りをしている機関投資家が多いみたいね ここは空売りでこの流れに乗りたいから、プーチン大統領にはぜひともウクライナ侵攻を決断してほしいわ
ウクライナをロシアの領土としたいプーチン それを阻止したいウクライナ どうでもいいやん。
>>354 欧州向けパイプラインを握りたい米国って話だろうに
カスピ海からアフガンルートはああなって数十年は着工は無理になったんだし
核ミサイルが発射されると分かったら会社休みだよな?日本に飛んで来なくても
さて、どさくさ紛れに日本も北方領土と樺太を奪還しよう。
>>354 別に併合しようと思ってないと思うわ
ウクライナは西側との緩衝地帯であってほしいって思ってると思うよ
一言で言えば傀儡国家であって欲しい
餌がほしければそれはロシアが与える
よって侵攻なんてしないと思うが、侵攻したと仮定して、ウクライナはNATOが介入しない限り一瞬で消滅するのは確定
併合はしない、政権を変えるだけで終了
ただNATOが介入しないのであれば露軍が侵攻する理由がないので上記仮設は成り立たないと思ってる
>>357 それは全面戦争になった時な
しかも9条を変えなきゃならん、ま、今の日本の政治で変えることは出来んよ
どうしてチンプーはライナウクを攻め滅ぼしたいの? 宗教的な理由?
443 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2022/02/19(土) 13:32:09.15 ID:zJzuiB9r065874
これはもう降参するしかないと思いますね
無駄に死ぬことはないと思います
ロシア軍19万人
@YouTube 行くでヤンス 始まるでガンス フンガー 真面目にやりなさいよ…
NATOは兵を入れるような軍事的な介入は無い 加盟国でもないから
もしロシアが侵攻すれば 黙っているだけでよい 長期的に自滅する
あの辺一体はかつてキエフ大公国だった。 それがジンギスカンの侵略で国力が衰えた。 ロシアは闘わずジンギスカンに臣下の礼を取って それで国が大きくなった。 だから元々はキエフ大公国直系のウクライナが尊父で、 ロシアとベラは無礼な息子だ。 子供のロシアとベラは、 尊父ウクライナに礼をもって接するべきだ。
>>366 そういうわけであの辺一帯はウクライナ語が基本で、
ロシア語はウクライナ語のロシア地方の方言、
ベラ語はウクライナ語のベラ地方の方言だ。
だから言葉が似てるし、通じるし、話せる。
大事な事だが、マスゴミのプロパガンダに良くある
ロシア語を話しているからロシア人じゃない、これはデマだ、
ウクライナ人がロシア語を話しているからといって
父ウクライナ人は子供のロシア人じゃない。
これがまかり通ると、10年後に 「シナ、日本進攻を決定!」 となるやもしれん
>>368 ない
ウクライナは陸続き
日本と中国は海を挟んでいる
日本を中国に明け渡すということは太平洋の主権を分割するというのと同じ
アメリカがそれを許すわけない
やるやるって騒いでるうちはこないんだから、アメリカにはそのままロシアが撤退するまで騒いでほしい
84 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2022/02/20(日) 00:01:11.02 ID:4hz0cvFv039874 日本も巻き込まれれば当然徴兵されます ここにいる方々も殆どが徴兵対象となることでしょう いまのうちに戦う覚悟をしておかなければなりません 日本人の魂を見せつける時です! 覚悟を決める時です!
キューバ危機みたいなキューバしのぎができるかどうか(´・ω・`)
ロシアに侵攻するメリットが何もないだろ。 戦争は起きない。
ウクライナにNATO軍を置くっていうのは、それほど当たり前で良いことなのか?
ウクライナと台湾 ロシアと中国が示し合わせて同時に侵略されたらヤバいな
プーチンさん ここまでやっといて侵攻しなかったら、ヘタレ確定。 ここまでやらかしても侵攻した、世紀のクズ野郎確定。 どちらにせよ、詰んでますわw
閉会式の終わる中国の夜中はあっちの未明だから ほぼ日本時間夜遅くに開戦。
>>375 オリンピック停戦は世界の合意だけど
パラリンピックは入ってないよ
ここまでやっといて侵攻しなきゃ、チキン野郎 侵攻したら、嘘吐きのクズ野郎 どちらにせよプーチンはおしまい(o^^o)
ロシアをG8に復帰させようとしていたトランプの方が経済人としてはまともだったな
五輪が終わって中国に遠慮することもなくなったし。 そろそろプーチンちゃんがウクライナ制圧に向かって動き出すころ
ウクライナで戦争になるとなったら、核戦争になるだろね。 バイデン認知症だから核ボタン気軽に押せる。 ロシアもウクライナならやるでしょ。 迷惑極まりないな。アメリカがここまで挑発するとはね。 ハルノートの時と一緒やん。
ウクライナにパニック起こすようなブラフ吹いてなにやってんの??こいつ
>>1 ユダヤ系ネオコンのブリンケン
お前が戦争して儲けたいだけ 死ねよ武器商人
これで戦争になって死人が大量に出たら、さらにバイデンの支持率は下がるだろ。 それでもネオコンは火種をつくって武器を売りたいんだろうな
侵攻したらガソリンいくらまで高騰するか見ものだな 貧困ジャップは震えて待ってろ
>>79 南海トラフもいつあるかわかんないしね。日持ちするトイレットペーパーや缶詰めとかは買っといて損はないわ。
>>396 ネオコンじゃ無いって
赤の既得権益争いだってWWWWWWWWWWW
トランプ大統領の「ロシア・ゲート問題」よりクリントン夫妻の「ロシア疑惑」の方が深刻なスキャンダルだ!
https://www.sankei.com/article/20171115-HVNPUJD5I5KFNL2H3NWM2QOMM4/ FBI、献金問題でクリントン財団を捜査 米報道
2018年1月6日 10:54 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 北米 米国 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3157584 五輪も終わったから、ヤバいな キンペーと示し合わせて台湾侵略とウクライナ侵略を同時にやられたらまずい いくらアメリカでも二正面での戦争は無理だろう
>>403 その場合普通に中国優先にして
ウクライナはEU側に押し付けると思うで
>>405 こういう事を書くのは・。
何も知らないのか・・。
ロシア製ミサイル配備を決めたインドの深刻な事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbf345557e016a0c17d86f9ffda9efbc806c3d19?page=1 Project 706, the islamic bomb
@YouTube アフガニスタンの件もポケット入れていた奴らが居たからなぁ・・。
トランプはその事を知っていたからエスパーとレックステラーソンを切ったのだが・・。
ウクライナ ロシアの侵攻に備えて市民が射撃訓練に参加 って市民が射撃してるシーンを流していたけど全員が猟銃(散弾銃)使ってるし、空に向けて撃ってるシーンとか(鳥を狙ってる)… 本当に今回の事態を受けての射撃訓練なのか? 実は単なる狩猟の実弾射撃練習シーンを持ってきてるんじゃないか?
>>408 ぶ、ぶっコロしてやるぅ〜(´・ω・`)
集結してるロシア軍側にオミクロン株大流行したら笑い事じゃないのよね
>>410 ロシア側の演習の映像だって怪しいものだけどなw
>>410 欧米の支援と言うが実際は物資が足りてない
それでも木銃よりは進化したんだな
自国の安全保障が脅かされる場合は 先制攻撃はあり得ると言うのは アメリカがキューバ危機で打ち立てた法理 イスラエルのイラクへの先制攻撃も同類 ロシアに国際法上の違法性は全くない トロ臭いヴァカ猿のお前らが国際政治を分かってないだけw
諸君!私は戦争が好きだ! 露助の機甲師団に滅茶苦茶にされるのが好きだ ! 必死に守るはずだった村々が蹂躙され女子供が犯され殺されていく様はとてもとても悲しいものだ ! 英米の物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ ! 英米攻撃機(ヤーボ)に追いまわされ害虫の様に地べたを這い回るのは屈辱の極みだ !
自国の安全保障が脅かされる場合は 先制攻撃はあり得ると言うのは アメリカがキューバ危機で打ち立てた法理 イスラエルのイラクへの先制攻撃も同類 ロシアに国際法上の違法性は全くない トロ臭いヴァカ猿のお前らが国際政治を分かってないだけw
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250310051232このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1645164128/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【日刊実話】ロシア、「数日中」にウクライナ侵攻も 米ブリンケン国務長官が安保理会合で演説 ★2 [上級国民★]YouTube動画>18本 ->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」 [スペル魔★] ・バンドマンの米ブリンケン国務長官が美声披露… [少考さん★] ・【国連】岸田首相がウクライナ侵攻のロシアを名指しで非難「受け入れられず」国連総会一般討論で初の演説 [朝一から閉店までφ★] ・【米国】ティラーソン国務長官がIS、中国を名指し非難 米国務省が信教の自由報告書を発表 ・【米中】ポンペオ米国務長官演説、中国に“最後通告” 自由主義と共産主義の全面対決 (産経新聞) [ごまカンパチ★] ・米国務長官、露のウクライナ侵攻「しばらく続く覚悟」と長期化示唆 [蚤の市★] ・【ウクライナ侵略】ゼレンスキー氏勝利誓う プーチン氏と対照的新年演説 [家カエル★] ・【速報】 「ロシア軍司令官にウクライナ侵攻命令」の情報 米当局が把握 (CNN) ★3 [お断り★] ・【アメリカ】国務長官「ロシアと事を構えるつもりない」 ウクライナ要求「飛行禁止空域を」拒否 [豆次郎★] ・「人々は嫌でも真実を知ることに...」 ロシア体制への最大の脅威はウクライナ侵攻兵士の帰還 「アフガンツィ」の前例 [ごまカンパチ★] ・ロシア軍の将軍、演説中にウクライナのスナイパーに射殺される ロシア側も死亡事実は報道 ★6 [スペル魔★] ・【戦況】ロシア海軍の総司令官が交代 相次ぐ艦艇喪失理由か ウクライナ軍の水上ドローン攻撃により相次いで撃沈される [ごまカンパチ★] ・「この馬たち、遅すぎ!」 装備不足のロシア軍の移動手段は「まさかの馬」?...不満げなロシア兵の映像をウクライナ高官が公開 [ごまカンパチ★] ・【ウクライナ侵攻】ロシア軍 レイプを「戦争の道具」に [ぐれ★] ・【鈴置高史】韓国人はなぜ「ウクライナ」に冷たいのか ゼレンスキー演説を聴いたのは国会議員の2割 [Ikh★] ・ウクライナ軍の北部「逆侵攻」に5個旅団参加 総兵力は最大で1万人 ロシアの増援、HIMARSで撃破し阻止 ★2 [ごまカンパチ★] ・【緊急速報】ロシア、ウクライナ侵攻準備完了 ・【ウクライナ侵攻】ロシア、米議員398人に報復制裁 カナダ上院議員87人にも [ぐれ★] ・【NATO次第】ウクライナ侵攻の意図否定 ロシア、米側に返答―一方で米首席公使追放… [BFU★] ・【米国】領空開放(オープンスカイ)条約から脱退−ポンペオ国務長官が確認 ロシアの条約違反を理由に[11/23] [右大臣・大ちゃん之弼★] ・ロシア、カザフからのガソリン供給を模索 不足に備え ウクライナのドローン攻撃を受け、3月末時点で製油能力の約14%を失う [ごまカンパチ★] ・韓米外相電話会談、ティラーソン国務長官が慰安婦合意を高く評価。「韓国政府の韓日関係改善の努力を支持」 ・【自動車】狙われる「旧型」プリウス 部品盗難相次ぐ、ウクライナ侵攻も遠因 [ぐれ★] ・ロシア軍、年明けキーウ侵攻も 「15万部隊準備」とウクライナ国防相 [きつねうどん★] ・ロシアによるウクライナ侵略19 ・ブリンケン米国務長官「中国は世界の敵だ」 ・【ウクライナ侵攻】で【ロシア擁護】の人々 ・【概要】ロシア軍のウクライナ侵攻の流れ ・ちょっと!ロシアが本当にウクライナ侵攻10 ・【ATP】ロシアによるウクライナ侵攻関連【WTA】 ・【国連】ブリンケン米国務長官、台湾の国連機関参加の支持呼び掛け 加盟国に [ごまカンパチ★] ・米「ウクライナ侵攻なら独露ガス管終わらせる」 米独首脳が会談 [ひよこ★] ・【米中関係】レッドカーペットも高官の出迎えもなし、中国がやってくれたブリンケン米国務長官への辱め [ぐれ★] ・ロシア軍が日本時間明日午前9時にウクライナ侵攻か 英報道 ・【ウクライナ侵攻】ロシア軍、オデッサ付近に上陸計画 [シャチ★] ・【朝鮮戦争】韓国外交部「ブリンケン米国務長官の発言、終戦宣言に関する立場と断定できない」[3/12] [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【米国】ブリンケン米国務長官、ウイグル・チベット・香港の人権「擁護し続ける」 中国に圧力 [ごまカンパチ★] ・ウクライナ大統領の演説、憲法9条を尊重していた模様 ・アメリカ「ロシアによるウクライナ侵攻はCM明けすぐ!!」 ・ウクライナ侵攻のロシア兵って3人に1人が死ぬ確率らしいけどさ ・【約束】4年前に訪韓したブリンケン次期米国務長官、リッパート元駐韓米大使から紹介の純豆腐チゲ店での約束守るか?[12/1] [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【ウクライナ侵攻】キエフの1か月 ロシア軍”苦戦”の理由は [ぐれ★] ・セルビアでウクライナ侵攻支持集会 「ロシア人は永遠の同志」、これ半分嫌儲だろ ・【初の批判】ロシア石油大手、ウクライナ侵攻を批判 「武力紛争の迅速な停止を」… [BFU★] ・2022年2月24日ロシアがウクライナ侵攻「キエフは48時間以内に陥落する」あれ? ・各国にウクライナへの戦車供与を呼び掛け=米国務長官。いや、お前が渡せよ、タダで ・そう言えば、未来人とか占い師って、今回のロシアのウクライナ侵攻を予言してたの? ・れいわ・山本太郎さん、ロシアのウクライナ侵攻に対し党代表として未だコメントせず ・【ウクライナ侵攻】ロシア将官ら異例の5人戦死 スマホで連絡、筒抜け [ぐれ★] ・【国際】ロシアのウクライナ侵攻、フランスは「否定的」だった ジョンソン氏 [朝一から閉店までφ★] ・【国際】ウクライナ侵攻で確信「ロシアに北方領土を返還する考えは毛ほどもない」 [朝一から閉店までφ★] ・ロシアのウクライナ侵攻を1週間前に予想していた現代ビジネスがすごいと俺の中で話題に ・ニュース「ウクライナ ゼレンスキー大統領国会演説」関連 ★3 ・【防衛省】ロシア海軍10 隻、津軽海峡通過=ウクライナ侵攻と呼応か ★2 [ぐれ★] ・【国際】ロシアへの無人機供与認める ウクライナ侵攻前とイラン外相 [七波羅探題★] ・【欧州連合】ロシアによるウクライナ侵攻を支援したとしてベラルーシに制裁 [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【中国】習近平氏、ロシアのウクライナ侵攻で「動揺」 台湾侵攻の決意変わらず [ぐれ★] ・【国際】ウクライナ侵攻後初の停戦交渉 ロシア「中立化が絶対条件」継続で一致 [夜のけいちゃん★] ・【ウクライナ侵攻】ゼレンスキー大統領「ロシアの侵略、全欧州が標的」 制裁強化求める [ぐれ★] ・【ウクライナ侵攻】ブチャの民間人遺体、衛星画像でも確認 ロシア主張に矛盾 ★7 [ぐれ★] ・ウクライナ侵攻半年 経済制裁はロシア軍需に打撃…専門家「武器、弾薬を作るのが難しくなっている」 [きつねうどん★] ・【ウクライナ侵攻】軍事作戦「新たな段階が始まっている」ロシア・ラブロフ外相 [ぐれ★] ・【速報】ロシア・プーチン大統領「戦争宣言」せず ウクライナ侵攻を正当化 ★7 [孤高の旅人★] ・【衝撃】中国&インド、ウクライナ侵攻後に露原油購入を4倍に増やしてロシア経済を支えていたwwwwwwwwwwww ・【特集】 ウクライナ侵攻に落とし所はあるか――ロシアに撤退を促せる条件とは [朝一から閉店までφ★]