https://www.fnn.jp/articles/-/358570
※リンク先に動画あり
ロシア軍に対する、ウクライナ軍の徹底抗戦が続く中、ゼレンスキー大統領は、
ロシア軍に制圧されていた北東部にあるハルキウ州の一部地域を奪還したと明らかにした。
ゼレンスキー大統領「ハルキウ州にいる部隊からいいニュースだ。ロシア軍を追い出し、奪還した」
ハルキウでは、ロシア軍の戦車を空から爆撃する様子がウクライナ軍によって公開され、ゼレンスキー大統領は
「ハルキウ州の一部地域を奪還し、反撃を始めた」と話した。
一方、ウクライナの部隊が徹底抗戦を続けている南東部マリウポリの製鉄所内で、時折爆音が響く中、女性兵士らが、
ウクライナのポップソングを歌う動画が公開された。
女性は、「マリウポリやウクライナのように永遠に生きる」と勝利への確信を見せた。
製鉄所内の女性兵士「ロシア軍がここにいるかぎり、われわれは最後まで戦う」
アメリカ国防総省の高官は、ロシアは大部分の戦闘能力を維持しているとしながらも、東部地域で停滞し進軍できていないとの分析を明らかにしている。 Зродились ми великої години — Ukrainian Nationalists Song 【ウクライナ軍歌】我々は素晴らしい時代に生まれた 【烏克蘭軍歌】我們生於偉大年代
アゾフ連隊がとにかく半端なさすぎる!すごすぐる!WWWWWW
空しいな
あの当時の大本営発表も外国からはこんな風に見えていたんだな
またハルキウかw
そこはどうでもいいから、緩衝地帯にしただけだよw
ドネツクルガンスク、ヘルソンクリミアがロシアに組み込まれれば
軍事作戦は達成なんだよなあ
とりあえず目下の目標はハルキウ州からの露軍完全撤退と黒海艦隊の殲滅だな
それでようやくドンバスルガンスクヘルソンへの攻勢をかけられよう
マリウポリからはだいぶロシア兵居なくなったんだろ?
増援ドローンのチャンスじゃないか
>>22
先発で届いたM777は東部戦線に投入
南部はドイツ等後発の供与砲を6月に砲兵の訓練完了と共に投入すると思われる >>21
80年前に第四次ハリコフ戦負けたヒトラーもおんなじこと言ってたな ロシア軍あんまりモタモタしてるとプーチン切れちゃうよー
>>16
ロシア側サイトでもこんな感じやで
製鉄所は国連による市民の避難の時に食品物資の提供もあったんだろうか?
嬉々として死人を大量に出すゼレンスキー
自分と息子の利権の為に糸を引くバイデン
悪魔とはこの二人のこと
バイデン ゼレンスキー 悪魔の顔
>>1
そりゃロシア兵もこんな侵略したくないものな
適当にやって負けとけば死なずに済むし そりゃハルコフやキエフは核落とせば終わりな訳で、命がけで攻めたり守ったりする意味ないからな
ドンバスと南部はロシア領にするから核使えないんで地上戦力で落とさなきゃならないが
ロシアは2か月以内に戦争宣言をする
じゃないともう現状じゃ勝てる確率1%もないだろ
戦争にしてロシア国民徴収すればオデッサも攻略できる可能性はあるかもだけど
プーチン「今日はみなさんにお別れのさようならを言いに来ました。ロシア全軍は特別軍事作戦を放棄して銃を置き家族の元へ帰ってください。」
キーウって普通に市民が呑気に散歩してんだよな
ニュースで中継したら沢山車が走っててアナがこれ軍関係者の車ですか?って確認してた
>>32
膠着状態のロシア軍をぜんぜん崩せてないけどなw
勢いがいいのはプロパガンダ軍SNS軍くらいw ハルキストを奪還しただと?
なんか目が霞んできたようだ…
殲滅されそうだったのにやるな。大量虐殺・強姦された恨みを晴らせ。がんばれよ
>>36
多分そうじゃね
担架や治療用具には補給隠せるし >>16
75年も経って、まだ同じ過ちを繰り返すロシアって、、 >>35
プーチンの予定では今頃網掛けの部分も全て支配しているつもりだったの? クリミアを含むウクライナ全土から露助を駆逐するの時間の問題だね
>>41
ほぼ作戦目的の地域占領されて
取り返せなくて涙目なのはウクライナ人じゃんw
ただアゾフの奮戦だけは意外だったな
あれは認めるわ 結構情報出てるが北東部はかなり奪還しつつあるらしい
5月末ごろには本格的な反攻があるという噂だしまじで押し返すかもしれない
M777に追われて橋を落とされて逃げ場を失ったロシア装甲車両58両
火事で非常口に殺到したように同じ場所で破壊されてる
こんなのいくら補給してもダメやんw 侵攻最初期にいた地下シェルターの女の子ってどうなったんだろ
この子
マリウポリの製鉄所で抗戦してる間に周辺ではロシア化が進み気が付けばロシア領の中で完全孤立とか笑えないな
>>16
もしあの当時に5chがあったら、大本営発表聞いて勝ってる勝ってると喜んで旗振ってたら、いつの間にか本土空襲されてて草w、とか書かれてたかもね。 日本はハリコフと発音していたのに世界の同調圧力に屈してハリキウと発音し始めた。
そんなら英語のガール(女の子)を
グール(屍食鬼)と発音しろよ。
地図見たらハルキウ別にいらんな
黒海沿い全部獲って終了やろ
>>63
満身創痍だよね
アゾフも製鉄所内の人らがいなくなったら求心力なくなるのでは? 歌を聞いたロシア兵が
「プ・・プロトカルチャー・・」 そして今目覚める
>>45
圧倒的な兵力でアッサリ侵攻できるつもりでいたのが何ヶ月目かね? >>40
徴兵でしょ?
士気上がらないし、弾薬も食料も足りてない
絶対勝てないよ、西側全部を敵に回してしまっては ウクライナ側の闘志とロシア側のダメさの対比がすごいな
>>67
ロシア国民のこと?
情報統制がひどいのはむしろロシアの方だよな さすが正義の使者ゼレンスキーさんだね
一方の無能ゴミ雑魚ロシアと来たらテロをやって民間人を虐殺することしかやってない…
>>64
M-777なんでこんな正確に当てまくれるんだ
ドローンが索敵してるとは言え座標指定で発射とかできないよな >>4
上級国民は金塊持って海外逃亡だよ
残された国民はCry.. >>63
夕方になると、みんな外に出て、
ロシア兵とコサックダンスをしながら、飲みや歌えで楽しんでいるよ どうして共産国って国民への情報を遮断したり思想統制したりするのかねえ。
やっぱり悪いことしてるのを分かってるんじゃないの?
>>57
作戦目的はキーウ制圧とウクライナの政権掌握だぞ。
兼ねてよりプーチンはロシア・ベラルーシ・ウクライナは三位一体と言ってる。
勝手にプーチンの思想曲げたら怒られるぞ >>67
憲兵に捕まっちゃうよw
今のロシアと同じ >>82
そりゃそうだよ。今でも向こうの国民はパレードやって喜んでるんだから。 ウクライナは大丈夫でも正直マリウポリ製鉄所の人たちは無理だよね
マリウポリ奪還とか数か月先だろうしそれまで食料弾薬が持つ筈もなく…
奪還おめでとう!
つーかオデッサなんて製鉄所の数十倍から
数百倍のでかい地下通路があって落すの不可能
完全に製鉄所が時間稼ぎになってどんどんめくれるぞ
>>70
イジューム攻めの軍はロシア領ベルゴロドから補給をもらってるので、ハルキウ北東部を抑えられるとドネツク全体を取りたいプーチンの野望がまた出来なくなる >>64
逃げ場無くて右往左往してる感じの残骸が哀れだな
これ、遺体そのまま置き去りだから行方不明者扱いかね >>79
ヨッシャー、ロシア国民の皆さん徴兵やで
しっかりキバリナハレー
世界はお前らのこと許さんけどな >>40
戦争宣言どころか国家総力戦
体制の発表とかまで有り得るんじゃね?w
赤紙大乱舞による徴兵、車やガソリン貴金属はもちろん、鉄鍋やスプーンフォークなどの金属製品も自主提出という名の強制徴収w オデッサ取らないとロシア艦隊潰されるので
オデッサに核うつ
こりゃぁ生きてる内に
(プー)×2の転落が見れるかも
そこそこ長生きした甲斐が有ったものじゃぃ
>>87
ロシアが顔真っ赤でフェイクと言わない場合は真実だと思っていいよ?
いつもアホロシアが教えてくれる >>67
今から特攻に行く とスレを立てたイッチである
>>1 「今から特攻に行くけど、なにか質問ある ?」 この後も西側から武器の供給続くしロシアもNATOと本腰入れてやる気ないんだからさっさと引けばいいのに
ウクライナはもう当分仕掛けられないだろうし
ドネツ川で孤立させられたロシア軍1500人戦死が本当なら凄いな
ウクライナ軍がロシア国内の非戦闘員に対して攻撃をしてしまい、
バイデン政権がウクライナとロシア軍に関する情報共有を制限すると決めた。
戦争犯罪に米国が共犯となることを恐れたからだ。
ウクライナは欧州へのガスパイプラインを一方的に止めてしまい、
EUを脅迫してもいるからこれからロシアとNATOの双方に攻撃されるよ。
製鉄所に篭城するアゾフ大隊の妻は国連とローマ教皇に泣きついてるぞ?
第三国で保護してくれと助けを乞いてるぞ?
物価上がって迷惑だから早くゼレンスキー殺しちゃってよ
ロシア軍は停滞してるんじゃなくて、単に親ロシア地域で現状維持してるだけでは?
このままウクライナを囲むような地域で実効支配するつもりでしょ
ウク全体を支配するつもりなんて毛頭ないと思うね
>>95
もう食料は枯渇したと言ってから、まだ続いているからな。IPv4アドレスみたいなもんかも知れない。 後から検証してみると
ロシアの発表 ほぼ100%違っている
ウクライナの発表 70%ぐらいはあっている
NATOの発表 95%は合っている
>>86
どうだろうね
周囲も焼け野原になってる感じだから通常弾を打ち込みまくったのカモ はようアゾフなんか全滅しろよ。次の作戦始まるみたいだから。アゾフ全滅待ち
誘導砲弾の長距離砲が配備されてる
もう露助に勝ち目ないよ
射程内に入れないからズルズル後退するだけ
ロシアが5/9に攻勢をかけないということは体力がないとみていいのかな
>>95
なんとか持ち堪えて、ウクライナ軍が反撃に出て助かって欲しい 奪還したの一部だけなのにタイトルミスリードじゃね?
あーそだロシア領内で初の死者でたってな
ロ助ざまぁwwwwwwwwww
ロシア全然攻めれてない
砲爆撃してるけど弾薬節約してるっぽ?
ハルキウ大戦果発表何回繰り返してんだかね
いつまで誤魔化せるやらw
ユリアン「なんでプーチンはこんなバカなことしてるんですか?」
ヤン「選挙が近いからさ」
「せっかくみんな平和に暮らしていたのに、祖国の栄光だのNATOの進出だの、
そんな理由で戦争おっぱじめられちゃ、たまったもんじゃないね。
そんな指導者のいる祖国なんか、こっちから願い下げだ。とっとと滅べと思うわ」
>>105
原爆投下で負けそうになった途端
宣戦布告されて領土乗っ取られただろう 最初からチンコの差でプーチンに勝ち目はなかったのよ
いっそのことNATO軍いれちゃえばいいのにな
ウクライナ国内での限定活動にすれば世界大戦までいかないでしょ
戦車の数じゃまだ差があるからなぁ
榴弾砲でどれくらい潰せるか
ほんとは戦闘機供与してもらって航空優勢取りたいんだろうけど
>>109
戦死者数は定かではないが73両の戦闘車両の損害は1個大隊戦術群(BTG)の全滅に匹敵する損害だな 第一都市キーウから撤退
第二都市ハルキウも撤退
追い出されてばっかっじゃね
全部取り戻すまで頑張れ。取り戻したらモスクワに総攻撃や
ロシア軍はウクライナ東部で着実にウクライナ軍を包囲している。
ロシア軍の占拠した地域は徐々に拡大している。
>>124
そう思わせて油断させといて、と思ったけどもう12日だよね
あのパレードで精一杯だったんじゃない? 2週間くらい前にロシア軍がハリコフから去ったと言ってたけど、まだだったのか
ここからさらにウクライナ軍は増援が来てロシア軍は減る一方なんだよなあ
>>90
いや、「何たら論とかいう旧弊な阿呆陀羅経を信奉するお偉いオレらの言いなりになれば世の中は良くなる」から
「言いなりにならない者は革命と称して弾圧虐殺するのが世のためである」という御宗旨の、実質新興宗教だからね。
「お偉いオレらのバカさ加減を知られてしまうことがない」ように、「外からの情報を遮断する」のはむしろ必然。 >>116
製鉄所の地下トンネルが、他の施設とかにつながっていて、
さらに掘削機材があってここ2ヶ月、かなりあちこちの外とつながっているらしい。
ちなみにオデッサの地下はもっと複雑で、
学者が何十年も地下マップを作っているけど、未だに地下全体の40%ぐらいしか判明しないという巨大な地下迷宮 >>137
ウクライナ軍だけでもいけそうならそんなリスクかけなくていいでしょ >>121
アゾフと言えば、この間、僕は民間人に偽装してロシアの追求から逃げのがれましたと自白していた
ロシアは民間人に配慮しながらおこなっていると言う事がアゾフの証言でわかった >>141
ヘルソン州は序盤に制圧して既に新ロシア派の根回し済んでるから… >>133
ポツダム宣言受諾して武力放棄してから侵攻してきたんやで。相手が武器を手放すまで怖くて攻められなかった情けない国やで。 ロシアはトランプが大統領になるまで粘る作戦に変えたとかYouTubeで言ってたが
その前にモスクワまでウクライナが進軍しそうだなw
>>117
ウクライナ政府は毎度のように噓言ってるよ
病院や劇場の爆撃もこの製鉄所にいる女子供の避難者数も ロシアはミサイルか尽きたのか、反抗に備えて温存してるのか
キエフ大統領府に米軍の民間虐殺大空襲のごとく
古い在庫処分の誘導精度の悪いのをぶち込んでやれ
前線の仲間の犠牲を無駄にするな
ウクライナ英米西側NATOユダキリスト武器商人叩きつぶせ!!
キエフ裏側にウクライナ人に偽装のスパイ入れて補給路叩き潰す誘導しろ
スターリンク端末奪取してウクライナアゾフ残虐テロナチをリアルタイム
LIVE垂れ流せ ビル破壊も無い攻撃されてもいない安全なキエフ市民は兵士犠牲で談笑
国民殺しの武器商人 ゼレンスキー叩きつぶせ!!
>>138
制空権取っても自国だから絨毯爆撃出来ないのがな
陸からジリジリ押し返すしかない >>114
クリミアまでの陸路確保が最優先。次にドンバス拡大。次にオデッサ、ハリコフ。後の貧乏西ウクライナは切離し >>149
なんでそんななってるんだww
ソ連時代から「ロシアの」侵攻を予測してたのかw >>105
米英の支援有っての勝利だぞ。
ソ連の革命が起こらねば、
日本の方が力尽きていたよ。 >>110
マウリポリと表記する人多すぎるわ
日本人にとって馴染みにくい文字列なんかな
さっきもニュース解説者が2人ハルキウをハリキューって言ってたけど >>105
勝ってさらに負けたロシアからも
尊敬される東郷さんに感謝だな。
手厚い捕虜の扱いとか、ロシア人から
聞かされた。あれがなければ俺はここに
いない。曽孫かな? >>158
ゼレンスキーの合成動画もまいどの事で苦笑い >>164
気に触ったかな?
それともここに本当のこと書かれると困るかな? ナチスを倒すための特別軍事作戦であって、アゾフはナチスだって言ってたのに、マリウポリで万一アゾフに撃退されるなんてことがあったらプーチン政権終わりだな
>>124
そもそも5/9で限界だったような
そこから攻勢をかけるどころかそこまでに崩せなければ負けだったわけで、だからプーチンのあの演説になったかと 製鉄所に篭城する兵士の重傷者600人に増えたみたいだぞ
ゼレンスキーとウクライナ政府は見捨てるんか?
シベリアで日本人に酷い事した奴らを信じるわけにはいかない
となるとウクライナもなんだよな、いやはや
>>154
ヘルソンの親ロシア派もそろそろ逃げ出す頃
戦争中なのに焦って併合お願いしちゃってたでしょ >>140
ロシアの戦後は大変だろうな
国力だだ下がり、国際社会の中では完全にヒール扱い、GNPとか50年くらい昔に戻りそう ロシアももう攻勢にでないで占領地守った方がいいんでないの?
元々守りの方が得意だろ?
>>124
東部の部隊ってキエフ包囲の転戦だろ?
栄養失調で凍傷だらけの兵士では勝てん。 >>21
さすがに笑ったw
なかなか豪快な負け惜しみやねw これ撤退後ハルキウ近郊の街から実態が
明るみに出るパターンが来そうで怖い
>>163
オデッサの地下は石切場となって、良質の石材を求めて何百年も大昔から勝手に採掘されていて
誰も地下がどうなっているかわからない
地下に川が流れて、魚もいる >>163
アメリカとの核戦争に決ってる元ソ連やぞ 手前の延命のためだけに戦争継続する
かまってちゃん配信者
糞乞食野郎ゼレンスキー
>>170
いや、そうじゃあなく、
ワクチン何回打ったの ? 正確には一部だと思うがこの段階で侵攻止まってしまうのはロシア的には不味いのではw
アゾフ連隊がマリウポリで粘って露助の主力を引き付けている間に支援の重火器が続々到着
ウクライナ軍の反抗開始だ
露助、地獄の壊走が始まるよ
>>188
ロスケ敗北おめでとさん
賠償かんぱりなはれ~ >>175
ロシア兵捕虜との交換を提案してるじゃん >>178
実情はどうれあれ、ロシア国内向けプロパ。
つまり、ロシア人を騙している。 痛快だねw
そのままテロ国家ロシアを国際司法裁判所まで追い詰めてやってくれ
こうなってくると後何年かかるか分からんね
ゼレンスキーというか米英がウクライナ全土回復で止まるかも怪しい
テレビでいつもの研究所の人が言ってたが、キーフ攻略に失敗した部隊がろくに休息ももらえず補給も受けられずに
東部戦線に送り込まれてるんだってな
こりゃ士気なんて上がるわけないわ
>>162
肝心要の黒海艦隊が壊滅状態だから、ロシアとクリミアを陸路で繋げても何の戦略的価値も無い
少ない戦力が分散して損するだけやで ウクライナが善戦してるおかげで、今年噂されてた中国の台湾侵攻ないかもしれんな
>>191
日本的には長期間膠着してもらってロシアがボロボロになってくれるのがベストだね、中国とロシアが同時に攻めてくるのが一番怖いから アメリカの背後に居る超裕福層の為の捨て駒として死ぬ人生に意味はない。
戦う相手を間違ってる。
ウクライナの親ロシア派の住民と親ロシアの地域はどうすんだろうな
このままロシアに付いたままなら道連れで落ちていくだけだぞ
ベラルーシなんて掌返してるのに
製鉄所って地下に立て籠もってるのかと思いきや
外にも出れてんのか
>>175
つうか、製鉄所は兵糧攻めにすればいいんでないの?
どうせ包囲してんだろ? ヘルソン奪還できれば少しは押し返してると言えるけどなあ
>>161
偵察網の関係で、ミサイルが大量に届けばピンポイントで行けるんでないの?
弾薬や食料の集積所とかを狙い撃ちすれば、兵士が多いほど効くぞ? マリウポリの工場も捕虜になったウクライナ兵が構造を伝えちゃったらしいけど
それでも攻略できないんだからよっぽどの作りなんだろうな
ウクライナが落ち着きを取り戻したころにぜひ見せてもらいたい
まあ機密事項なら諦める他ないけど
とても興味深い
>>178
そういえばヘルソン周辺ってウクライナ軍も奪還作戦はやっているみたいだけどここ一月くらい戦況かわってないよなぁ
ロシア軍がジリジリ支配地域広げて入るけど東部に集中するためかムィコラーイウ以西には進軍できてないし レンドリース本格化したらあっという間にクリミアまで奪還しそうだな
>>180
ウクライナは国家存亡かけてるからまだ耐えてるところがあるけど
ロシアはたかが2州の防衛にそこまでして守って耐えられるのかね ゼレカスのトラッシュトーク糞つまらん。
平時に戻ったら、各国から総スカン喰らうだろ。
もっともゼレカスはイギリスに逃げるだろうけどな
>>214
まずめちゃ広い
東京ドーム20個ぐらい? >>208
ウクライナが奪還したら民兵による
粛清の嵐だろうな。まあ自業自得だよ。 >>190
占領した地域で市民に人道支援したりしてるからな。地域が拡がればそれだけ動きが遅くなるのは仕方ないだろ
まあ自分達が焼け野原にしておいて支援で恩を売るとかマッチポンプもいいとこだけどな >>194
ロシアお得意の住民盾か?
補給基地なのに避難は?
クリミア等もはよー、住民 避難させろー レンドリース法で無限バンダナみたいな状態だからな
撃ったら撃ったぶんだけ追加の弾が送られてくる
まあ弾代はリボ払いなんだが
>>208
今となっては早まったと後悔してるだろうな >>182
もうずっとハルキウハルキウ言ってるだけだしなあ
ロシアにしてみればドンバスドネツクルガンスク維持するための緩衝地帯だから
これからただ的にするだけなのに
ゼレンスキー君もお金クレクレ大変だねw こうなると、ロシア側ではいわゆる大日本帝国でいうところの「赤紙」(召集令状)の話が現実味を帯びてくるわけか
ロシアは召集令状を書留で送ることができるようにする法改正をするんだっけ?
いったん出された召集命令から逃れれば刑事罰なんだろうし
ロシア国民の中にも国外脱出してる人が結構いるみたいだが、それもあるんだろうな
つまり、既に末期の大日本帝国みたいな状態に陥ってるわけで、ほんとやることなすことソックリだな
>>222
ウクライナならやるだろうけど正義はウクライナにありというプロパガンダの為に人道的にロシア領に送還するくらいで済ませればいいと思うな >>221
地下7階あって植物を育ててるらしいとか
都市伝説レベルのウワサがすごい
どうやって育ててるんだっていう >>205
イラク戦争やアフガニスタン戦争と違って、今回はアメリカ軍は何の負担も
無いからね。ウクライナ支援で緊張感と素振りを最大にしつつ、台湾有事に
全力で行ける。 これじゃあ、今度はウクライナが侵略者じゃん。
西側諸国はロシアにやったみたいにウクライナにもちゃんと制裁しろよ!
GPSの座標さえわかったら将校とその陣地を6発でキルできる
悪魔のエクスカリバーを手に入れてるから
巡洋艦モスクワみたいに衛星やリーク情報との連携で
これから露助はどんどん死ぬ
>>16
ネットもなくテレビも普及してない70年前と現代を同列に考えるとか
オツムは大丈夫ですか? 数日で首都陥落かと思ったらロシアに反転攻勢だもんな
全裸コメディアンに負けるプーチンw
>>219
重要だよ
イジューム攻めしてる部隊へのベルゴロドからのメインの補給ルート
イジューム攻めの部隊の一部を戻して防衛にあたるっていうのが昨日一昨日にでてたんだけどもしやさっきの1500人だったりして・・・ >>234
東京ドーム235個分だった
文京区ぐらいだって >>1
反撃開始キタ━(゚∀゚)━!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
d(*`・(エ)・´*)b アメリカが本気でレンドリースやったらロシア軍は消耗し続けることになるな
そうなると核を使ってウクライナを地図から消すなんてことが現実的になる
フィンランドもNATO加盟を急いでるしなあ
結局、さらなるNATO拡大の引き金を引いたのはプーチンだったということになるが
プーチン側もこうなることくらい想定してなかったのか?
仮にロシアが速攻でキーウを占領していたとしても周辺諸国の反応は今と変わらんはずだし…
てことは、つまり本気で「ロシア軍はウクライナ国民に歓迎されるはずだ」と思ってたってことか…
プーチンは「ロシアはナチ政権を成敗し、欧米支配からウクライナ国民を解放した!」というストーリー展開を妄想してたんだろうけど
ホント、ネトウヨが信奉する大日本帝国とソックリだわ…
>>245
だとすればロシアの補給は相当逼迫するな
また虐殺レイプ強奪するじゃん >>230
ちょっとだけ武器届いたらこれだからな
本格的に揃ってきたらウクライナ軍の進軍は早いぞ 国際評論家とか専門家とかいうのは何にも見えてなかったねw
クリミア奪還に拘らないでモスクワに向かって進めば
ウクライナに駐屯させてる兵士を呼び戻すんじゃないの?
ウク信ゼレ信…もはや笑いのネタ バカ丸出しwww
ウク信ゼレ信「アゾフスタ製鉄所の地下要塞は最強 1年間は耐えられる 最後はウクが勝つ!」
ウク軍「もうダメぽ 日本の皆さん助けてください」
連絡途絶←今ここ
ウク信ゼレ信「ムギィーーー!!!」
>>234
千早城の楠木正成みたいに
モヤシを栽培してるのかな?
旅順攻防戦でモヤシ栽培を
知らないロシアは壊血病で敗けた。 >>246
うーむ是非観光スポットにしてほしい
地下要塞都市とかロマンの塊でしょ >>188
お前もゼレンスキー好きだねぇ、昼も夜も頭の中ゼレンスキーでいっぱいじゃん♪ >>202
残存艦はあるにはあっても、攻撃可能範囲に近寄ると二の舞を食らう危険大だから寄れないし、出入り口をトルコに封鎖されてるから増援もありえないと。 >>222
日本で例えるなら
沖縄独立派の沖縄県民が中国側について武器持って
独立反対する沖縄県民や自衛隊員を殺害してたようなもんだ
よくて大量殺人の共犯
下手すりゃ外患誘致か国家転覆だろう ウクライナつええええ!
でも、ロシアが負け確になるとヤケクソで核兵器使いそうなのが
もうロシア兵士たちもやる気なくしてるだろ
このままズルズルいくんじゃね?
ウク信ゼレ信…もはや笑いのネタw
ウク信ゼレ信「プーチンはファシスト! ウクライナ頑張れ!」
ウクライナ「昭和天皇もファシスト! 虐殺魔だ! 日本は金だけ寄こせ! 文句を言うな!」
ウク信ゼレ信「ムギィーーー!!! ウクライナ氏ね!!!」
この手のひら返しっぷり
バカ丸出しですわwwwwwww
■ウクライナ政府、昭和天皇をファシズムの象徴としてヒトラーやムッソリーニと並べてしまう■
地下迷宮
トルコにもすごいのあるな
あっちは地下迷宮が好きだな
>>249
核兵器なんか使ったら、中国共産党がロシアの友達をやめてしまう。
お前だって真横の友達が包丁振り回したら友達やめるだろ。
それぐらい理解しろよ。 ロシアが放棄したT80使い始めたようだなw
おもろいわ
>>230
ロシアこそ、ずっと前線に兵士を張り付けてないと維持できないんだがいつまで兵站が続くのかな こないだバカが騒いでたけど
ウクライナがロシアの軍艦沈めたってアレ、デマだったらしな
まだ戦局動いてるんだなそろそろ事実上の停戦かと思った
南部はどうなんだ
>>205
主要国がウクライナで団結して援護っていう状況、ちょっと危なくない?
その隙に中国が台湾侵略しても、主要国がウクライナで手一杯だから、台湾に必要な援護ができるかな
アメリカが頑張るかなぁ >>259
なるほど‥
陽光がなくても育つものならいけるのか
その辺まったく知らないもんで助かる >>249
核は使わなければ最強の防御力だけど、使うと防御0になっちゃうよ >>273
やっぱり使ってた! ウクライナ軍「元ロシア戦車」大量投入か 改修お手のものなワケ
https://trafficnews.jp/post/118489
ロシア軍には損傷により行動不能になったものだけでなく、燃料切れや単なる故障、
加えて戦意を喪失した乗員が乗り捨てていったものまで、放棄された戦闘車両が
かなりの数あったと伝えられています。
それらをウクライナ軍は鹵獲(ろかく)し、自軍の装備に組み込んだと言われていましたが、
今回、ウクライナ国防省の公開画像でそれらの姿を確認することができました。 >>268
何日前のネタ引っ張ってるの、ボクちゃん? どっちの大本営発表も信じちゃ駄目だな。 信じれるのは結果だけ
4月末からのウクライナ東部戦線
ハルキウ周辺ではウクライナが奪還進めてて、ドンバスではロシア軍が支配下地域を増やしてる。 ハルキウ統治下に置いたら南に居るロシアの軍の補給断てるんじゃなかったっけ?
世界からだけでなく自国兵の母親からも憎まれるプーチン
彼はなんの恨みがあって彼女らの子供たちを殺し続けているのだろう?
>>276
俺は手術終わったら核撃たずに引退して中国に亡命すると予想してる
お金たくさんあるし子供と平和に余生暮らした方がいいよね 日本の自衛隊関係の奴らすらゼレンスキーはすぐ死ぬ、失脚するって外してたのに
岸田は限られた情報の中でウクライナ支援、欧米との協調を行い
安倍の8年より国防で利益出してるな
>>287
いやもうそらそうでしょw
元々ウクライナで開発生産してた戦車群なんだしw
改造改修はお手の物よw >>286
山本太朗は一国の首相クラスにはなれんだろ
せいぜい知事レベル >>214
口頭で構造伝えてどうにかなるようならそもそも苦労しない。
日本で一番小さい1km 四方の某製鉄所に仕事で入るけど、3回は図面持ってくまなく歩かなけりゃ迷わずに行動できなかったよ。 >>64
すげえなこれ。ひとつの戦車大隊が全滅じゃん。
最近ゼレンスキーが武器をくれと言わなくなっただけあるな、
ウクライナ軍すごい武器持ってるね。 >>279
米空海軍「ウクラナイは陸軍ばっかりでうちらヒマやねん」 >>278
レンドリースがクリミアやドンバス奪還までになってるしゼレンスキーも「武器揃う6月から本気出す」って言ってるからロシア軍の先行きは真っ暗 >>277
どの船の話?
たくさん沈めてるからわからんわ😇 プーチンには頑張ってもらいたい
世界中の都市に核を落としてくれ
>>232
たぶんやらないと思う
プーチンはもう投げやりになってる
だいたい兵士送り込んでも兵器をやられる一方なんだし >>289
そうそう
この赤黒の点線が鉄道
このイジュームにいるロシア軍が南南西にずんずん進んでスラビャンスクとかクラマトルスクとかを包囲するのがロシア軍のやりたいことの様子
そうはさせじとウクライナ軍がハリコフ北東の補給路である線路を抑えにかかってる >>279
ソ連製の武器の弱さ知って、これまでのシュミレーション大丈夫かって色々再検証してると思う
その対応に武器やら演習やらで数年かかるんじゃないかな ロシアとしては5/9の戦勝記念日までに最大の戦果をあげるためにかなり弾薬使ったろう
それでも反抗を止めれないんだから後はジリ貧で後退するだけだな
>>1
ハヤー。
訓練と兵器が揃ってきたのか?
これでロシア側の長距離兵器、拿捕できれば
ロシア領内のヴォロネジ、ロストフ、クラスノーダル州の補給地や経路を叩けるな。 >>234
ソ連時代に核戦争を予想して、首脳や首脳とコネがある連中だけが逃げ込むシェルターとかかね?
まあ、ああいう独裁帝国なら、そういうのはあちこちに作ってるだろうが。 ハルキウという単語みると
そうしても大阪の春木を連想してしまう
>>288
代わりに書く
真実を見ろよ
バイ〇ン家とゼレの繋がりは?
バ〇デンの息子裁判中だからその内容見てから書けよ こないだクソバカがいつものようにウクライナがやったぞ!つって
いつものようにウクライナ側のデマをまったく疑わないで真実として扱って勝ち誇ってたじゃん
でもやっぱ嘘だったみたいだな
ロシアのフリゲート艦、沈没してないってよ
>>298
なるほどな
製鉄所ってのがそもそもでかくて複雑な構造をしてるもんなんだね >>277
モスクワのこと?
炎上してる動画の艦船はミサイル積んでなかったし
兵装が全く違ってたもんな ウクライナ高官、「ロシア艦炎上」確認されず 過去にも誤認、破壊は揚陸艇
2022年05月07日23時24分
ロシア海軍のフリゲート艦「アドミラル・マカロフ」=2018年7月、サンクトペテルブルク(AFP時事)
ロシア海軍のフリゲート艦「アドミラル・マカロフ」=2018年7月、サンクトペテルブルク(AFP時事)
ウクライナのメディアなどによると、アレストビッチ大統領府顧問は6日、南部オデッサ州沖でロシア海軍の黒海艦隊に所属するフリゲート艦が攻撃され、炎上したとの報道について「検証された情報はない」と述べ、確認を避けた。ロシア反体制派とのオンライン対談で発言した。
いつまでやってんだろ
ロシアはさっさと核使えよ
もしかしてまともな核兵器もってないんじゃ
>>275
あー、あれホントかね?
そしてそんな情報がこんなところまで漏れてくるってのは、プーチンに造反する勢力が確実に増えてるってことでは? そもそもの目的が経済であって狙いが本当の中国だとすると辻褄が合ってくる
米国大統領、中国にケンカ吹っかけてどこの国に被害が出ると思ってんだ?
ロシアもウクライナも77年前から時間がとまっている原始人にしかみえない
>>297
山本太郎が凄いって意味じゃなくて
ゼレンスキーがお笑い芸人レベルって話でしょ オデッサの地元メディアは6日、フリゲート艦「アドミラル・マカロフ」にウクライナ軍の対艦ミサイル「ネプチューン」が命中したと報道。「黒海の現場上空を敵の航空機が旋回し、クリミア半島から救難艦が向かった」と伝えていた。ウクライナ軍参謀本部は同日の戦況報告で、ロシア海軍が艦艇1隻を失ったと発表しつつ、詳しく説明していなかった。
ウクライナ軍は4月中旬、黒海艦隊の旗艦のミサイル巡洋艦「モスクワ」をネプチューンで攻撃し、炎上・沈没させた。国内が大きな戦果に沸いた経緯がある。
一方、4月上旬に別のフリゲート艦「アドミラル・エッセン」が打撃を被ったという情報があったが、同艦がその後も作戦に当たる映像はロシアで放送された。
今回の炎上報道は、ロシア大統領府だけでなく、米国防総省や米シンクタンクの戦争研究所なども確認できないとしている。ウクライナ軍は7日、問題のフリゲート艦には触れず「(攻撃ドローン)バイラクタルTB2で揚陸艇を破壊した」とだけ発表した。
>>326
式典終わったらプーチン手術だろう
核ミサイルなんか使えんよ
第5回 特番「陸・海・空 軍人から見たロシアのウクライナ侵攻 >>332
どっちも負けてるんだよ
戦争に勝者なんていない
ゼレンスキーとプーチンどっちもナチスなんだよ >>315
ソ連時代の兵器でソ連時代の戦い方をしてるロシアが
ソ連時代の主力で、ソ連時代に兵器も作ってたウクライナを相手にしてるから ロシアは勝手に衰えて
自動的にウクライナが優勢になってる
ロシアが核打ったら、その場で爆発しそう
いや、不発で終りそうだわ
>>324
そういうの最初に市長が言うからな
市長クラスの情報が独り歩きして、あとから精査された情報が出てくる ペンタゴンは年70兆円くらいかけてる
軍事きちがいだぞ
ロシアの最新型戦車T-90Mがカールグスタフにやられるとは
>>332
今はまだ双方互角でぶつかりあってる感じ。ただしウクライナには西側からの
無限の援助と、戦う気満々のおっさん1000万人がいる。
一方でロシアの武器弾薬と兵隊は、経済制裁により徐々に底が見えて来る。 手術も嘘か本当か分からない
北のアレの時はかなり遅く情報流れてきたし
ウ軍がずっと粘っていたポスパナ周辺が制圧されて
イジュームから進んでいたロシア軍が
リマン・ヤムピリを制圧してドネツ川に到達
いよいよセベロドネツクが包囲されそうで
クラマトルスクにも迫っている
東部2州のウ軍支配地域が主戦場
>>330
圧倒的に軍事力の大きいロシア相手に1か月も持ち応えているんだから、大したもんじゃん >>4
今ウクライナがやってる事より大日本帝国の方が百倍ぐらい凄かったから安心しろ
アメリカソ連とやり合ってたんだぞ
未だに当時侵略者だった西洋諸国にボロカスに悪口言われるぐらいだからな
勝者は歴史を捏造出来るがそれに騙されるいわれは無い👊 >>332
核持ってるロシアがまだ使ってない時点で察しろ >>4
国民の強烈な愛国心の問題だ。
国民がしっかりしてればいいリーダーが出てくるし、国民が駄目ならいいリーダーが居ても戦えない。 ゼレンスキーはお前録画か?ってくらいずれた事時々いうからアメリカの発表があるまで半信半疑だな
>>328
まだそんなことで悩んでるの?
情報リテラシーが低いと遠回りするから大変だね 防衛費とかの問題もようやく解決しそうでいいけど
情報力が全くない日本がヤバすぎ
5/12の戦況
南部戦線
ヘルソン付近は動き無し、ミコライウ、オデッサにロシア軍長距離ミサイルの散発的攻撃続く
マリワポリの攻撃は続いており、製鉄所の占領には至っていない
東部戦線
イジュームから南下進撃しようとするロシア軍主力は激しく反撃を受け
21個大隊戦術軍中5個大隊が戦闘不能となる損害を受け停滞中
ポパスナ占領からセベロドネツクを包囲しようとしたロシア軍も抵抗を受けて停滞
北部戦線
イジュームに軍を回して手薄になったロシア軍を突いて
ウクライナ軍はドネツ川沿岸まで侵撃した
ロシア軍は川にかかる橋を爆破して撤退
ロシアからイジュームに至る鉄道の1本は遮断した
このまま東進するとイジュームの補給が脅かされる可能性が出てきた
>>1
っぱ利己主義アカなんぞ勝たん勝たん
戦うのが正解よ そうだね
長引かせることのみにおいてどちらも利害が一致してるのは確かだな
ウクライナは西側兵器へのコミットメントに時間がかかるし
ロシアはさっさと負けると国家の存亡に関わるから
>>344
だからバイデンとゼレンスキーを操り人形にして
米露戦争おっぱじめたんだ でも昔アメリカがベトナム戦争や朝鮮戦争、アフガン戦争で負けた理由がなんとなくいわかったわ
アメリカが唯一勝ったのは原爆を使った日本だけなんだな
>ハルキウ州の一部地域を奪還
>ハルキウ州の一部地域を奪還
>ハルキウ州の一部地域を奪還
ま~たタイトル詐欺かよ
ウク信ゼレ信は頭にウジ湧いてんだろ
脱関したら色が変わってるんやが?夢見てるんけ?パーカ
前線が伸びたから
補給が重要になる
トラックも必要
できたら4t4WD仕様の中小型トラック
でかいと目立つ
やっぱり武器の性能なんだよな
大日本帝国みたいに精神力でカバーして人力でとにかく特攻っていう
のもありかもしれないけどやっぱり難しいかもしれないしな
まぁでも日本も戦争末期でも竹槍っていう武器があったからな
>>330
山本太郎なら初日にロシアに降伏して終わりだろ これじゃあとてもフィンランドまで手が回りそうにないね、あー大変、はっはははは
フィンランドも一定以上の大きさの建物にはシェルターの設置が義務らしいな
ヘルシンキなんかは地下が強固な岩盤で更にコンクリでかっちかちのトンネルが縦横無尽に広がってるらしい
ロシアフィンランド攻めたら終わるな
>>370
降伏とは言わないかもしれん
速やかに併合を要求する可能性すらある ロシアからの補給路になってるから、これをもし分断出来たら大きいな。
まあロシアも、そうならないよう必死でくるだろうけど。
分断出来たとして、ウクライナが総攻撃に出れば
もっと有利に進められる。
>>357
メディアリテラシーに騙されて旧日本帝国時代どうなったか考えろ 大きな橋が壊されても、すぐ直すし
線路や道路爆撃されても、すぐ直すし
停電にさせられても、すぐ復旧させるし
乗り捨てられた戦車は改造して有効活用
ウクライナって何気に凄いスキルだな
>>369
大日本帝国は資源無くて追い詰められて始めたのに「アジア解放」とか狂いだして長期化させるアホな方針取ったのが悪い >>332
まだわからんよ。反撃が始まった。
ハッキリわかるのはマリウポリに
激しい反撃が始またら優勢とみている。
オデッサ側からも動くだろう。 >>251
むしろ、食い物が届かなくなった多数の兵士の集団脱走の方が先じゃないか?
太平洋戦争みたいに補給を切られても逃げようのない孤島ではなくて、
陸続きの自国内だし、武装して大挙して逃げたら、抑えようがない。
危ないのは自国の村。
まあ、他から回して始末するだろうが。 >>364
というか日本が各国を近代化したんだぞ
アメリカは試合には勝ったが勝負には負けた
ソ連と両面で日本を攻めてもな
日本はアメリカをビビっらせて引かせるという目標を達成したがアメリカは日本をアジア侵略の足がかりにするという目標を達成出来なかった
日本最強!日本最強!✊ 仮にさ
ウクライナがロシア軍を追い出したとしても
西側からもらった武器でウクライナが第二のロシアになる
これの繰り返しじゃん
プーチンはなぜ核兵器つかわないんだろう
バカなのか
>女性は、「マリウポリやウクライナのように永遠に生きる」と勝利への確信を見せた。
洗脳状態の玉砕兵じゃん
気持ち悪い
神様、今日もいっぱい露助を殺してくれてありがとうございます
>>372
実際、ロシア周辺国にとってはNATOに入る大チャンスだよな
一番頑張ってるウクライナは入れないけど >>370
山本太郎は、そのままシベリア送りにされて、死んでいるなw >>286
政治経験10年戦士の山本太郎と
政治経験ゼロのゼレンスキー
全く別物だよ 6月の反攻が待ち遠しい
クリミア奪回して露助を完全に除去せえよ
>>380
旧ソ連の兵器群開発生産してた国だから基礎レベルは相当高いよ
独立以降西側の思想と技術も積極的に取り入れてるから面白いことになってる >>390
スウェーデンとフィンランドは優遇措置の確約まで受けたからな >>386
ない方が国民を殺す事はフィリピンやウイグルチベットでよく分かると思うんだが
日本は大きな犠牲を払ったが女子供に核爆弾を落とすアメリカと戦ってもインディアンにはならなかったぞ
日本最強👊 >>389
一気に川沿いで1500人キルだからね
大漁w >>375
併合要請してロシア人に土下座して靴をなめても、
そのままシベリア送りになって暖房なしの部屋で朝、冷たくなっているw ロシアは戦線維持なんて発想ないよ
兵士が死んだらまた新たに送り込めばいいぐらいにしか思ってない
これまでの経緯を見ればそれは明らか
>>385
アメリカの狙いはプーに核を使わせる事だと思う
歴史上使ったのなんてアメリカだけだからな ロシアの極東部隊すら引っ張り出さざるを得ないくらいまで追い詰めてもらいたいものよ
そしたら日本もロシアをほっといて中国朝鮮に備えられるからね
>>374
フィンランドは昔から強い。舐めたらあかん 戦うものと勤勉なものこそが生き残る
アリとキリギリスよな
ロシア「納豆に加盟しそうだからウクライナ侵略するぞ」
フィンランド「隣国がロシアに侵略されたから納豆加盟を検討するね」
ロシアはこうなるって事を予測できなかったのかな
黒海艦隊の全滅。そしてクリミア半島の奪還。ここの戦いが一番盛りあがりそうだな
>>359
ロシア軍終わってるな
ウクライナ軍の戦い方が巧妙すぎるのもあるけど
それにしても終わってる、このままだと壊滅するじゃん >>332
傍観してただけなのに
痴呆老害バイデンが台湾ガーガーって
矛先変えたことでいつのまにか勝者になってた
中国様w >>399
そもそも太郎は欧米が敵でロシアが味方だと思ってるから戦争になりません
進んで併合されます パレードがお通夜だったからな
プーチンは部下に騙されて大恥かいたな
ウクライナに核兵器使ってアメリカの戦争引き伸ばしとめてくれよ
あほロシアの兵器損傷数 5月に入って爆上がり
Russia - 3623, of which: destroyed: 2006, damaged: 71, abandoned: 273, captured: 1273
>>407
部屋で冷たくなれるなんて何ヌルいこと言ってるんだ?
実際はマイナス20度で森林伐採や開墾だぞ? ロシアの味方なんてしないWW2で裏切ったからだがウクの味方する必要はあるのか?
製鉄所の兵士が水も食べ物もないって言ってたけど、一般人避難させる時に入れ替わりで差し入れられなかったんだろうか
一般人輸送は全部ロシア兵が担当したから無理だったのか?
>>328
お前米国が欧州に軍を出さないで空母を日本海に出してる理由も未だに分かってなさそうだな 無駄に兵隊がたくさんいる北朝鮮軍が師団単位で援軍に行きそう
経済的には中国がロシアを助け、兵隊は北朝鮮とシリア
>>385北欧と北米全土と消せば経済はロシア依存になる >>408
その通りだけど、それも長くは続かない。ロシア人が戦争賛成、経済制裁へっちゃら
だいなんて元気に言えるのは、自分の生活に影響がない時だけ。
ある所を超えたら、一気に皇帝を追放する革命に向かうのがロシア国民。 >>399
ドンバス地方に攻撃しかけなかったら戦う必要すら無いがな >>382
アゾフスターリはもうボロボロだろ・・・時間の問題だとか