◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢 ★2 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1654124220/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★2022/06/02(木) 07:57:00.35ID:8eFQUg6t9
※2022/06/02 00:14

 ウクライナ軍参謀本部は1日、東部ルハンスク州の要衝セベロドネツク中心部をロシア軍が制圧したことを認めた。地元州知事も「市内の大部分を支配された」と指摘した。セベロドネツク周辺は、同州でウクライナ軍が抗戦している最後の地域で、露軍が同州全域の掌握に向け集中的に攻撃している。

 セベロドネツクの市長は1日、ロイター通信に、自国軍の管理下にあるのは市内の約2割にとどまることを明らかにした。地上部隊が同市に3方向から突入し、攻撃している模様だ。31日には化学工場の硝酸貯蔵タンクが空爆で破壊された。

続きは↓
読売新聞オンライン: ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢.
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220601-OYT1T50234/
※前スレ
【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654098929/

★1 2022/06/02(木) 00:55:29.41

2ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 07:57:44.49ID:C14KwqJ40
ウクライナ逝ったあああああwwwww

3ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 07:58:05.91ID:vW+CwZ5N0
キン肉マン・セベロドネツク

4ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 07:58:31.18ID:aT8jxdYw0
ヘルソンを奪還を足がかりに
ウクライナ全土からロシア軍を駆逐することができるもん!

5ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 07:58:38.16ID:0KV7EX4i0
オノレ、プーチンめ
プーチンのケツマンコに俺の巨大ペニス打ち込んでひいひい言わせたいぞ

6ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 07:59:30.28ID:CugCVDKU0
ウク信「そろそろ反撃が始まるよ」
↓数日後
ウク信「そろそろ反撃が始まるよ」
↓数日後
ウク信「そろそろ反撃が始まるよ」

はよしろ

7ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:00:03.13ID:3xCzErJn0
かなりシビアな状況だな
【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢  ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

拡大版
https://pbs.twimg.com/media/FUIKLO8WUAAoXjb?format=jpg&name=4096x4096

8ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:00:29.91ID:8jlz1Rfp0
各国から兵器の支援は続々来てるけど、ウクライナは肝心の人的資源がどれだけ残ってるかが問題だよな
開戦時ですでに総動員令で使える兵力は全軍投入してるし。

9ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:00:56.78ID:bOYfWWh90
6月に入ったけど反抗まだかな

10ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:01:22.60ID:8q274Urj0
アメリカの中枢に極超音速ミサイルを撃ち込めよ
そしたらアメリカによる武器の支援も終わるから
ウクライナの抵抗も終わる

11ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:01:31.52ID:Zrnw8jvB0
日本はした正義のためのウクライナ支援とロシア制裁は間違ってなかったと思うよ。

12ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:02:11.04ID:e9WWD3g40
ドンツク地方で露軍をとどめ南部奪還だな

13ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:02:52.51ID:Ix4pa7Ky0
>>8
>ウクライナは肝心の人的資源がどれだけ残ってるかが問題

既に枯渇してるよ
一般国民を徴兵して国民突撃隊みたいなの作って最前線に立たせてる
もはやWW2末期のナチスドイツと変わらん

14ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:02:54.44ID:ixYGJaHj0
またアメリカが負けた
ベトナムアフガンに次いでまた負けた

15ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:02:59.00ID:LXDe7/u60
いったん休戦してウクライナ軍の戦力増強するまで5年くらいかけたほうがいいんじゃね
ロシア軍は経済制裁で補給もできねえんだから

16ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:03:46.59ID:SKvS5L6N0
>>7
完全に擦り潰されてますやん

17ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:03:53.41ID:jPuS9+JX0
ガンダムで例えると?

18ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:04:08.79ID:97klPgBw0
高橋先生「プーは原発破壊するぞ!ルーブルは紙くずなるぞ!ロシアは経済破綻で終了です!」

19ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:04:09.50ID:IsWP1b4e0
>>6
もう無理やろ、アメリカが弱腰になってる

20ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:04:09.83ID:MEc+yJWX0
セベロドネツクで戦わずに逃げて負けたんだからもうまともな兵隊おらんのやろ

21ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:04:29.19ID:UVwfXyrq0
>>15
経済制裁受けてないウソライナのほうが経済は厳しい

22ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:04:34.32ID:8q274Urj0
戦争しないために軍備というがあれは嘘だ
衝突の種が存在する限り最後には衝突する
戦争の本質は、双方が戦争準備をした挙句に始まる
一方的なものでは決してない

23ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:04:58.07ID:cbaoNkFw0
>>3
キン肉マンで言うとウクライナはレオパルドン

24ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:05:22.97ID:McVBt4yO0
捏造を繰り返してきたワク信自滅で

反ワクに完敗と同じ構図

25ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:05:32.42ID:aT8jxdYw0
>>17
足の無い完成品とは言い難いモビルスーツを
NATOは供給していて、NATOの本気度が感じられない

26ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:05:48.22ID:Mbins+r00
>>22
軍隊なければ虐殺されるだけ

27ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:05:49.55ID:XWikH4800
台湾は中国領になる事が確定したな

日本もサッサと無意味な日米安保なんて破棄して
中国の傘下に入るべき

民主主義国家は絶対に独裁権威主義国家にはは勝てない

28ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:05:49.97ID:MgfgiqSq0
ルガンスクはもう諦めてドネツク州を防衛出来るのか
それともこのままドネツク州までロシアが制圧できるのか
どうなのよ?

29ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:06:02.03ID:GrpQbNCZ0
アメリカ弱腰てソロス派よりもキッシンジャー派の方が発言権強くなって来たか

30ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:06:11.46ID:WFYQwS9n0
ウクライナ東部で渡河に失敗 戦果挙げられぬロシア軍部隊
5/16(月)

>英国防省は5月13日、ウクライナ軍が同州セベロドネツィクの西で、渡河作戦を実施しようとしたロシア軍の浮橋などを破壊したという報道を確認。
>ロシア軍は最低でも、1個大隊戦術群に相当する兵員と渡河機材などを失ったとみている。
>ロシアは、北部戦線から部隊を撤退させ、東部のドンバス地方に兵力を集中したにもかかわらず、大きな戦果を挙げられずにいる。

「ロシアよわーい!河も渡れないの!セベロドネツクは不落!無敵のウクライナ軍が圧倒的戦術でロシアを壊滅させてるんだー!」
「戦車を10両以上撃破ぁ!!ロシア軍は手も足も出ず無駄死に、こりゃ終わったね…」

などと全体を見ることのできない間抜けを騙すプロパガンダ報道からわずか半月でウクライナ側が終わってしまいましたとさ
現実は非情である

31ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:06:20.77ID:4aBdcgSq0
ロシアの被害が思ってたよりあったけど
ウクライナはそれ以上あるから
武器も兵もいないんだろ
もうゲリラみたいなことしか出来ないのでは

32ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:06:45.00ID:36pQQTYt0
ハシシタさんが言ってた通り無条件降伏しとけば良かったのにな😮‍💨

33ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:07:42.89ID:wJL/63rA0
日本も侵略される前に北海道渡したら?

34ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:07:51.20ID:fUuXnUTx0
勝手に他国を侵略しておいて何が制圧しただか。
隣家に侵入して強盗強姦殺人という
無法行為を国家単位で行っている。それを国際社会に生中継中。

35ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:08:15.19ID:4aBdcgSq0
アメリカが第三次世界大戦が怖いよ~って言うのなら
中国の台湾侵攻でも同じこと言ってケツまくる可能性特大だなw

36ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:08:31.27ID:dxAwlTNz0
>>30
英国防省の信用がカディロフ以下に落ちたわ

37ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:08:50.51ID:GrpQbNCZ0
>>27
元々台湾は中国領
ウクライナが駄目そうなのでウイグルとセットで今一生懸命欧米が火付けしているけど

38ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:08:52.34ID:MgfgiqSq0
判官贔屓でウクライナ応援するのも理解出来るけど
明らかに偏ったプロバガンダ流しまくってたの本当に黒歴史になっちゃったな

39ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:09:08.69ID:qUnJO/cM0
ワクチンの真実も表に出てきたしこれは西側の負け余裕であるな
ざまぁwww

40ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:09:14.68ID:36pQQTYt0
>>33
北方四島で安部ちゃんが話しを付けたので北海道は安全や🤭

41ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:09:27.99ID:oNrNg9os0
>>1
はい、ロシアの勝利ね






解散

42ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:09:31.00ID:xY2zyy4p0
>>13
予備役みたいなのが大量にいなかったか?

43ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:09:34.05ID:XZQ82pVl0
>>27
帝国主義の再来から、第三次世界大戦かな

44ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:10:21.14ID:COpACEfn0
>>30
ワクチンとか打ってなさそう

45ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:10:33.79ID:GHmmgctP0
局地戦で空いたところに攻めあう形になってね?

46ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:10:53.60ID:xY2zyy4p0
>>35
日米安保も絵に描いた餅

47ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:10:55.87ID:LnVUm82y0
>>8
最後はゼレンスキーが
お別れのちんぽピアノ披露して
全裸でプーチンに特攻してくれるさ。

48ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:11:04.64ID:XWikH4800
>>32
ウクライナ人は無条件降伏していれば
「ロシア人」として強制徴兵Z戦車に乗せられて
ジョージアモルドバフィンランド攻めに駆り出されただけだよ

ウクライナ人に生まれた時点で出生ガチャ失敗って事

49ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:11:19.47ID:TdjCuWec0
>>32
日本も他国から侵略されたら無条件降伏した方がいいの?

50ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:11:20.60ID:m0gc6HG20
>>22
中露に言ってこい

51ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:11:36.29ID:MgfgiqSq0
>>27
まぁ台湾の為に日本が戦争するなんて事が
起きないよう祈るしかないわな

52ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:11:40.37ID:36pQQTYt0
>>42
皆んな兵隊になりたく無くて「国外に出させろ!」って騒いでいる😮‍💨

53ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:12:02.65ID:XplWSnHV0
ロシアが他国の領土を制圧した所で自分の国になんか
ならないから 侵略したら自分の土地になるとか
いつの時代の話よ

54ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:12:12.26ID:SraK9TGU0
芸人を大統領にして滅んだ国ウクライナ
人類の教訓になるねw

55ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:12:30.16ID:EtbvpP2E0
>>48
まあロシアの隣に存在しちゃったのが運の尽きだね…

56ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:12:35.40ID:fUuXnUTx0
判官びいきとかじゃないよ、ウクライナ侵略で結果ロシアが上手く行ったなら、バカな他国も真似るんだよ。

57ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:12:49.82ID:MgfgiqSq0
>>32
結局東部二州どころか
サポリージャ州やヘルソン州まで取られてるんじや
なんの為にウクライナが戦ったのか分からないよな

58ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:13:04.32ID:cbaoNkFw0
>>49
そのためにわざわざ必死に発言してるんだから、上海電力ハシシタさんは

59ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:13:27.04ID:u4/i8D+/0
セベロドネツク自体はどうでもいいようなものだが、きちんとロシアに消耗を強いている
のだろうな。

60ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:13:35.78ID:36pQQTYt0
>>49
ヘ?
日本は侵略する側や、侵略仕返して満州国を再建すんべ🤭

61ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:13:40.23ID:TdjCuWec0
>>56
どう考えても中国の台湾侵攻を加速させるだけだからな

62ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:13:45.76ID:bOYfWWh90
ウクライナを見捨てるような援助のやり方を取ったのも世界に流しちゃったな

63ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:13:58.65ID:8h4WTiXD0
ウクライナへの支援もロシアに盗られてるってさ

64ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:14:13.27ID:9A0To9zZ0
ロシア軍がサーモバリック爆弾なんて使うようになったらウクライナ軍が勝てるわけない

65ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:14:18.32ID:mt+o6HhK0
キーフ攻略失敗からよくここまで立て直したもんだな

66ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:14:22.48ID:W+rVpqL30
>>61
侵攻したら日米も参加するよ

67ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:14:23.87ID:EtbvpP2E0
>>62
核兵器を放棄した国の成れの果てを全世界に示したゃったしね

68ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:14:31.68ID:XplWSnHV0
つまり全く意味のない消耗戦してんだよロスけは
相手するウクライナもたまらんわな

69ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:14:50.99ID:SKvS5L6N0
>>62
結局核を持った軍事大国には手出し出来まへんw

70ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:15:21.08ID:+CA3b0cF0
今回の一件で、自衛隊は戦車とイージス艦は棄てろ
ミサイルとドローンで簡単に破壊されることが分かった
金ばっかり食ってアメリカを儲けさせる武器は禁止にしろ

71ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:15:24.84ID:36pQQTYt0
>>63
横流しはウクライナの国技やから🤭

72ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:16:05.89ID:MgfgiqSq0
>>62
あんな支援だとますます信用なくなるだけなのにな
結果的にアメリカの信用も落ちてEUも変な亀裂入ってロシアもボロボロになってと
なんらプラスになることない戦争だったわ

73ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:16:09.14ID:ikBeJitq0
ウクライナ優勢っていう情報は
フェイクニュースだったの?

74ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:16:37.54ID:xY2zyy4p0
>>34
ロシアからしたらネオナチというDV親父が女房や子供を虐待している家にユーラシアの警察であるロシアが救出のために突入しているというロジックだからな

75ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:17:16.96ID:OCNzmX3d0
>>72
バイデンって外交の玄人って触れ込みなんだけどね。
現実はあの腰抜けぶり

76ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:17:29.00ID:+J0hIj6D0
!!!速報!!!

ウクライナ応援団へ朗報だよ! デイリーメールから来た!
軍事アドバイザー変わったって!これは大勝利が期待できるぞ!
ロシアを一網打尽だ!

【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢  ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢  ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

77ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:17:30.33ID:MgfgiqSq0
>>66
日本も参戦するの?勘弁してほしいなぁ

78ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:17:40.75ID:urBYtjbT0
>>20
援軍の西側155ミリ方を後方に据えて戦線構築しながらの撤退だよ
戦うって非人道兵器の白燐弾とか燃料気化爆弾で高地抑えられてそこから前線にそれ打ち込まれたから仕方ないわなウクライナ軍は
ゴリゴリお互い消耗して我慢比べな感

79ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:17:43.45ID:kqyiYs/y0
もう大本営発表も出来なくなったか

80ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:17:44.88ID:NE0IVMoO0
[キーウ(キエフ) 1日 ロイター] - ロシア軍の攻撃が続くウクライナ東部ルガンスク州の要衝、セベロドネツクの市当局者は1日、ウクライナ軍は市の20%程度をなお掌握しており、ロシア軍による全面的な制圧は防げるとの見方を示した。
セベロドネツク市の行政部門責任者、オレクサンドル・ストリウク氏はロイターの電話インタビューに対し、セベロドネツク市は現在60%がロシア軍の制圧下にあるものの、ウクライナ軍は20%をなお掌握しており、残りの20%は無人地帯になっていると述べた。
市内では全ての主要インフラが破壊され、絶え間ない砲撃が続く中、市街戦も継続。1万2000─1万3000人の住民が取り残されているが、食料やその他の支援物資を市内に届けることは不可能になっているという。
ロシア軍がセベロドネツクと近隣のリシチャンスクを制圧すれば、ルガンスク州全体を掌握することになる。
ルガンスク州のガイダイ知事によると、セベロドネツク市内の化学工場に多くの民間人が退避している。知事は「防空壕にはかなりの数の民間人がいる」とした上で、工場内には危険な化学物質が残されている可能性があると述べた。ロイターはこの情報を確認できていない。
また、ウクライナ兵士による数週間の籠城が続いた南東部マリウポリのアゾフスターリ製鉄所のような状況になる可能性は低いという見方を示した。
セベロドネツクでは前日、ロシア軍が硝酸タンクを空爆し、有毒ガスが発生する恐れがあるため、住民に防空壕の外に出ないよう呼びかけていた。[nL4N2XN385]

81ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:17:56.96ID:eUF3lDOW0
結局、ウクライナ東部はロシアに占領されてしまったやん。これだったら戦争せずに領土を譲っていたら両国とも無駄な犠牲を出さずに済んだのにバカだろ!橋本は正しかったな。

82ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:19:21.52ID:OsO0MRtE0
やっぱりロシアつええええw

83ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:19:23.36ID:77Y4/YAd0
>>53
今の時代だよ何を言ってんだ?
竹島取り戻せたか?
イスラエルは領土増やしてるぞ

84ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:19:54.26ID:s399v3Td0
勝つとか言ってたネトウヨってw
トランプ好きそう

85ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:19:54.78ID:MgfgiqSq0
>>73
戦争だからそういうフェイクニュースが報じられるのも仕方ない
というかだいたいそういう変な情報流してる元はイギリス発だったりするし

86ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:19:55.06ID:lBO/hmBd0
>>56
西側がウクライナで消耗しすぎて中国に対抗する力がなくなってるんだが
日本が武器を援助してもらうにしてもウクライナ並みの玉砕精神を要求されるだろう
ウクライナは悪しき前例になった

87ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:19:56.45ID:KANsoj120
アメリカから多連装ロケット砲が到着するまでウクライナ軍はがんばって死守しろよ

88ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:20:00.74ID:291itPPS0
当初のロシアの計画ではどのくらいの期間と予算で達成するつもりだったんだろうな

89ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:20:01.42ID:o1iWyyXn0
>>81
戦力を温存したロシアが西に攻め込むだけだろ
ドンパスだけで満足するなんて誰が保証するんだよ

90ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:20:05.15ID:emJ7Nrol0
>>81
日本の北方領土が良い見本だな

91ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:20:19.26ID:LOYAScr40
イスカンダルが落ちてきてるから仕方ない 大ダメージだよ

92ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:20:34.53ID:7gRw22GU0
確実に言えることは
しばらくパラリンピックで
ロシアとウクライナが無双しまくる

93ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:20:39.16ID:MEc+yJWX0
>>78
撤退はできてない

94ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:20:41.17ID:xY2zyy4p0
>>75
アメリカが巻き込まれないようする外交は上手い

95ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:20:49.39ID:urBYtjbT0
>>81
橋本聖子乙

96ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:20:54.18ID:OCNzmX3d0
>>81
というか割譲以外落としどころないからなこの戦争。
欧米の外交的敗北なんじゃないかね

97ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:20:57.69ID:97y0Q6yr0
あれ?ウクライナ勝ってる報道だったじゃん!

98ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:21:20.21ID:36pQQTYt0
>>76
アメリカも責任者を追放かよ🤭

99ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:21:42.75ID:77Y4/YAd0
>>70
ドローンなんて地上戦以外使えないだろ
海上で使うには船舶いるぞ
戦車と違って艦艇は対ミサイル想定されて設計されてるんだが

100ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:21:55.55ID:xY2zyy4p0
>>87
数量が圧倒的に違うから無意味

101ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:22:08.27ID:hYewDPdQ0
ロシアが強すぎる


ウラー!!

102ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:22:08.88ID:urBYtjbT0
>>93
反撃してからの撤退中やね

103ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:22:09.59ID:OCNzmX3d0
>>94
それ以前に国内ガタガタなんだけどね。
支持率最低は伊達じゃないのよ。
物価高も侵攻の原因も実質こいつだし。

104ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:22:12.31ID:W+rVpqL30
>>88
電撃戦でキーフ制圧して早期決着

105ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:22:13.31ID:MgfgiqSq0
>>89
もうサポリージャもヘルソンも取られてるんですが
ウクライナは戦って何を守ったという事になるのか

戦わなかったらウクライナ全土がロシア領やロシアの自治州になってたのか

106ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:22:42.24ID:+25N7nHc0
ロシアお得意の縦深防御でしょ?
でしょ・・・?
揃ったら一気にカウンターでしょ?
でしょ・・・?

107ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:22:42.79ID:MRtbxhTm0
ロシア、デフォルト

http://2chb.net/r/news/1654121039/

108ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:22:50.81ID:xvhImy2+0
>>94
バイデン爺はもう終わりだよ
国民からそっぽ向かれてる

109ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:22:51.78ID:MgfgiqSq0
>>97
そんな事いってたのはイギリスメディアだけだぞ

110ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:22:55.87ID:KwXVmCvr0
>>58
また9条教が人のせいにしてる

111ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:23:35.20ID:W+rVpqL30
>>108
トランプ復活かな?

112ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:23:37.12ID:xvhImy2+0
>>109
よーわからんなんとか研究所のやつだろ
米英の研究所の発表は大本営発表レベル

113ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:24:03.51ID:36pQQTYt0
>>92
ロシアは出場出来んのでウクライナのパラリンピック王国時代は来るな🤭
そこまでしてもNATO加盟するって譲らなかったゼレンスキーって何んなん🤕

114ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:24:15.38ID:pBlW8REn0
オデッサ早く占領しなよ

115ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:24:39.88ID:SKvS5L6N0
>>92

116ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:24:45.06ID:MEc+yJWX0
>>102
いやもう包囲されてるから撤退は出来なかったよ

117ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:24:46.85ID:zLyf++sT0
あれれー?
勝った勝ったまた勝ったじゃなかったのー?

118ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:24:49.73ID:G5xQRVaw0
橋下と宗男だけがまともだったと日本国民も気付いたわけだ

洗脳は恐ろしい

119ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:25:05.09ID:z98sfUYz0
ワク信とウク信てテレビ洗脳される低脳だから
いつも負けるよな

120ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:25:25.34ID:4TFkbtzu0
鼻息荒く参戦した日本の立場よ
デフォルトの件でも追い詰められているのは西側だと何故気付かないのか

121ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:25:30.74ID:9A0To9zZ0
アメリカが急に弱気になった理由がこれ

・8月までにこの戦争を終わらせないとEU諸国で数百万人規模の凍死者が出てくる。

・ロシア軍が燃料気化爆弾を使う段階に入った。これを小麦生産国で使われると小麦がまた作れる土地にまで戻すのに40年かかる。大量の餓死者が出てくる。

・石油、ガスの生産国家であるロシアは燃料気化爆弾を18000発から保有してることが発覚。まだまだ製造可能。

122ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:25:39.19ID:zLyf++sT0
>>111
投票結果を自由自在に操れるから、革命でも起きない限り民主党の勝ちだろ

123ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:25:46.81ID:VRUSgKAX0
アメリカ、イギリスの諜報機関の戦況見立ても大したことねーな
はずしまくってんじゃん

124ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:25:50.02ID:egf5imRE0
>>7
十字砲火なんてもんじゃないなこれ
あえて退路だけあけてある

125ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:25:55.07ID:xvhImy2+0
>>118
宗男は知らんけどハシゲの言うとおり国外なりなんなりまずは逃げるべき
ちんたら残ってた市民はみんな死んだ

126ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:26:00.09ID:vih63Jtp0
まあ普通に考えて数が違うからな、援軍が来なかった時点で詰んでる
士気とか愛国心で兵力差が覆ると信じてた連中は、フィクション作品と現実を混同してる

127ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:26:00.99ID:WcHtbAu70
ウクライナは内陸国になるのか?wwww

128ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:26:07.57ID:OCNzmX3d0
>>113
欧米が守るって覚書があったからね。
バイデンは元々米軍基地送って譲らずず〜っとNATO加盟ごり押ししてたし

129ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:26:42.69ID:xY2zyy4p0
>>55
ロシアと中国と北朝鮮の隣に存在する小さな島国もあるぞ
ついでに韓国と台湾という火種も抱えている

130ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:26:47.24ID:77Y4/YAd0
>>96
そもそも、ミンスク合意守らなかったウクライナに加担した時点で西側諸国の負け

131ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:26:48.62ID:egf5imRE0
>>116
投降するしかないやなこれ

132ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:26:59.97ID:YHVQwJxE0
厚労省やコビナビもノー枠に負けたしな
数名が垢消して逃亡中w

133ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:27:08.99ID:+J0hIj6D0
【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢  ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
勝ったぞ!ウクライナを応援している皆!軍師、軍事アドバイザー交代だ!
この人の為ならウクライナ軍は喜んで死ぬ、自ら命を投げ出すだろう・・・!

ロシア軍に投降という形で。

イギリス デイリーメール
要約

ゼレンスキー氏の妻は、息子のキリロくん(9歳)が父親に軍事的なアドバイスをし、
どんな武器を買えばいいか、ウクライナ軍をどのように動かすかを助言している。

ゼレンスカ夫人によると、
「キリロくんは成長している政治学者です、キリロくんはすべてを知っています。
キリロくんは私たちに軍のアドバイスを与えます、私たちが何を買うべきか。
外国がどれだけウクライナに「援助」をしているかによって、いい国と悪い国の区別を付けている」
とDaily Mail紙に明かしている。

https://www.dailymail.co.uk/news/article-10872467/Zelenskys-wife-says-nine-year-old-son-gives-president-father-ADVICE-military-matters.html
ソース

134ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:27:30.66ID:WcHtbAu70
>>121
ICBMでアメリカの穀倉地帯に燃料気化爆弾を落としまくればロシア勝利じゃね?

135ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:27:40.51ID:eUF3lDOW0
>>90
日本に住むロシア人を救出する為にロシア軍が日本へ侵攻して来る日も近いな😱

136ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:27:52.91ID:NZzr19Ap0
露助の思い通りってのは気に入らねえ
親露派モデル警戒で隣国からの移民排除&権利制限ぐらいか教訓は

137ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:28:07.54ID:pBlW8REn0
>>37
ちゃんころ?

138ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:28:13.89ID:egf5imRE0
>>104
制圧は人口規模的に無理だから
ゼレンスキー確保が目的だったのでは

139ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:28:37.76ID:H1XCSNnE0
結局いつの時代も戦争は兵器の性能
と制圧動員数と金か。
情報戦は似たり寄ったりだから
大差ないな

140ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:28:38.81ID:R/h+/IcB0
ロシア優勢になると露骨に情報が減るな

141ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:29:11.40ID:MgfgiqSq0
>>123
プーチンは戦争宣言するとか
プーチンは病気で入院するとか
プーチンはクーデターされるとか
全部イギリスのメディアだからな
情報戦も戦争の一つだとしても明らかに偏ったプロバガンダ過ぎて酷かったわ

142ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:29:12.31ID:xY2zyy4p0
>>126
ベトナムは東側の武器援助だけで米軍を撃退したけどな

143ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:29:14.27ID:23B2RFmT0
ルーブルで給料もらってるのでウクライナには
戻れない

144ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:29:30.88ID:egf5imRE0
>>133
ハンターが撒き、キリロが育てた戦争ですな

145ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:29:34.40ID:2dCrEC490
プロパガンダにすっかりやられてたなお前らも

146ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:29:36.29ID:9A0To9zZ0
>>134
やり返しされて相打ちになるけどな

147ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:29:38.66ID:OCNzmX3d0
>>138
それ最初から言われてたね。
一気にゼレンスキーの首取って早期終結って。

148ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:29:55.21ID:xvhImy2+0
結局ドローンておもちゃの域を出ないのかな
ラジコン飛ばして戦車壊した!とかはしゃいでた奴らどこ行ったの

149ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:30:28.59ID:CugCVDKU0
>>126
ベトナムは勝った
アフガンは勝った
疫病神アメリカが付いたほうが負ける

150ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:30:53.66ID:egf5imRE0
>>128
NATO加入は出来なかったんだけどね
内戦状態のドンバスを独立させない限り

151ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:30:53.84ID:fUuXnUTx0
>>104
三日で終わらせる予定だった。
旗艦モスクワ沈没も、戦車千両喪失も、一万五千人のロシア兵戦死者も、全て
プーチンの想定外

152ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:30:58.29ID:D9RwgUWR0
>>140
ゼレンスキーへの寄付が減るからね。

153ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:31:20.92ID:xNENV4Jp0
>>140
最近そんな感じだよね

154ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:31:34.84ID:644w1k6/0
もう東部2州はあきらめて停戦交渉に入った方がいいわ、これ以上粘っても無駄死にするだけ

155ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:31:34.92ID:Mbins+r00
ロシア国債「支払い不履行」と認定 市場、デフォルト判断も
6/2(木) 0:31

ロシア終わりやん

156ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:31:41.59ID:9A0To9zZ0
>>148
燃料気化爆弾の威力
半径13キロまで焼き尽くす
【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢  ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚


こんなの使う相手にジャベリンやドローンでは勝てないわなw

157ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:31:43.73ID:H1XCSNnE0
しっかし醜いよな
ゲリラ戦が効かない時代なら
最早人間はただの占領事実を作る
だけの存在
ほぼ火力兵器で戦争決まるな

158ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:31:51.16ID:pBlW8REn0
台湾攻められたら即北京上海広州重慶そしてサンシャダムが蒸発するよ
それでもキンペイ攻めるのかね

159ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:32:10.41ID:xNENV4Jp0
>>151
そうだったの?

160ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:32:10.48ID:D9RwgUWR0
>>151
そのおかげでゼレンスキーさんは大儲け。
生きていられれば、世界有数の富豪になりそうw

161ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:32:15.00ID:egf5imRE0
>>147
今考えればそれで中立国化が最善だったと思うよ
ウクライナ国民には

162ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:32:16.40ID:j13KQ2360
>>140
ほんこれw
ロシア有利なときは報道なくなるw
日本マスゴミのアメリカプロパガンダがこんなひどいとは初めて知ったわ
トランプをクソミソに叩く時からおかしいと思ってたけどな

163ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:32:19.74ID:yFd2vzh/0
>>9
元々6月中旬以降って言っていたからな

164ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:32:21.50ID:ogtLmuBx0
>>135
ないない
現ロシアは絶対に日本を攻めてこない
中国に関しても岸田が内政干渉やら挑発行為をしなければあり得ない話

165ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:32:38.95ID:MgfgiqSq0
>>140
キエフ解放とブチャ虐殺の時が一番報道量ピークだったよな

166ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:32:41.64ID:xNENV4Jp0
>>162
トランプか
あいつやべえけどな

167ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:32:43.00ID:9A0To9zZ0
>>157
第一次世界大戦からずーとそうでしょ

168ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:32:45.05ID:xY2zyy4p0
>>136
ロシアにしたら軍事作戦で大量の軍事的損耗をしたから開戦前の提案にその分を上乗せしないと気分が収まらないだろうな

169ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:32:53.04ID:D9RwgUWR0
>>158
なんで?

170ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:33:02.65ID:+J0hIj6D0
>>78
撤退許可は出していない、玉砕命令だけが出てる。
ウクライナ政府は「不利だ」とは言ったが「撤退しろ」とは今まで一度も言ったことがない。
撤退するものは反逆罪、逃亡罪だからだ、なぜならここは元ソビエト連邦。
100万人動員すると言った以上、降伏と撤退は許さない、反逆者だ。



【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢  ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

この動画に字幕がつくまで待つと良い

兵士「分断されそうです!」
司令部「我慢してください、以上」
兵士「了解!」

兵士「我慢してください?.砲弾がここに飛んで来ています、我慢してください?」

171ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:33:07.43ID:z98sfUYz0
マイダンでネオナチに騙されたウク国民の末路よ

172ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:33:28.18ID:MEc+yJWX0
6月で戦争終わりそう

173ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:33:41.66ID:s3ujBpXT0
>>121
小麦はアメが輸出国だしロシアウクライナ足しても世界の2割死ぬのは主にアフリカの人
燃料問題は日本で起こりそう
岸田退陣待ったなし

174ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:33:44.31ID:eUF3lDOW0
そもそもウクライナがベラルーシみたいにロシアの犬だったら今回の侵攻は起こらなかったのに、西側に近付き過ぎた結果だろ!自業自得としか言いようがない。

175ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:33:46.54ID:SKvS5L6N0
>>156
面火力で戦ってるのに自爆ドローンだのしょぼい榴弾砲だのバカみたいだね

176ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:33:57.82ID:z1tSOmev0
逃げるウクが化学工場爆破してロシアのせいにしてるね。

177ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:34:01.20ID:OCNzmX3d0
>>162
その代わり分かりやすいプーチンディスリが増えるな。
別に肩持つわけじゃないが本当に露骨。
バイデンやEUのクソぶりには絶対触れないし

178ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:34:13.74ID:COpACEfn0
で、いつ特別軍事作戦(笑)終わるん?
一週間でキエフ落とすとかイキってなかった?

179ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:34:15.11ID:23B2RFmT0
ゼレンスキーはアメリカ特殊部隊を護衛につけて
ウクライナ人から殺されないようにしてる

180ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:34:18.40ID:xNENV4Jp0
>>173
日本やばそう

181ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:34:31.10ID:UFK9Vsjp0
ロスケ
デフォルトなんのその
金払わねーでやりたい放題だな
遊覧船の不明者分捕った国後に付く
遺体欲しきゃー金払えってんだろ

ムネオハウス
さすがは人情家

182ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:34:42.68ID:pBlW8REn0
>>85
バレたか
てへ

183ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:34:52.74ID:+J0hIj6D0
>>162
イラクやアフガンとか、もっと前ならユーゴスラビア、このあたりまでは割と中立的だったんだよ
アメリカ批判も当然あった、今回だけ完全におかしい、大本営発表してる。

184ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:35:20.37ID:xNENV4Jp0
>>181
やっぱり知床の件はロシアだったのか

185ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:35:31.79ID:UVwfXyrq0
>>156
そうか天然ガスで無限に作れるのか?
こりゃ強いわ

186ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:35:42.92ID:VBbmeww/0
結局戦争は金と人手出せる奴が勝てるってこった
情報戦で勝ちたいなら金がないからとネット扇動なんかしないで
バーンと各国ロビー団体やマスメディアに天文学的な金ばら撒いて政治意思決定層に直接届くようにせんとアカン

いくらウクライナ優勢とかネットで自画自賛したとて
いもしねー「ロシアのコーサクイン(笑)」と戦いクソの役にも立たない統失がSNSでシャドーボクシングしてるだけでちーとも意味がない

187ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:35:44.74ID:2K4vRjKi0
>>163
もともとは5月中って言ってたぞ

188ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:36:02.69ID:9A0To9zZ0
ゼレンスキーがロシア軍が燃料気化爆弾で焼き尽くした街を見てのコメントがこれ


「私は現実主義者である。ロシア軍が使う燃料気化爆弾に対抗できる武器の支援がないのならロシアへの譲歩を考えなければならない。」

「アメリカから提案された2州をロシアへ譲渡する話も検討しなければならない」

189ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:36:04.92ID:MgfgiqSq0
>>178
東部二州を完全制圧するまでらしい
取り敢えずこれでなんとかルガンスク100%制圧したから
後はドネツク州だけど
まだウクライナが抵抗して守るのか
ロシアがもっと攻勢かけられのか未知数

190ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:36:12.56ID:UVwfXyrq0
>>179
あれイギリスのMI6な

191ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:36:12.69ID:debNRT3j0
>>161
それって良くてロシアの奴隷、場合によってはロシアの気分で命を取られるってことだぞ

192ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:36:40.79ID:OCNzmX3d0
>>183
ブッシュなんて世界中のメディアから袋叩きだったよなあ。
靴まで投げられてたし。

193ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:36:41.25ID:YuEsHws40
>>6
ワクチンの効果を信じてるワク信みたいだな

194ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:36:50.05ID:eNs8J3hC0
NHKの報道がおかしい。出てくる学者もプロパガンダに加担してるだけ。

195ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:36:52.66ID:z98sfUYz0
ウクネオナチ擁護してたメディアと神戸大のちょび髭どうすんだろうな
もう全てバレるぞ

196ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:37:10.65ID:4CYx6D9X0
>>68
ロシアはウクライナの緩衝地帯化と黒海沿岸部の掌握が出来そうで
大勝利目前なんだが

>>84
俺は
・ロシア勝ち予想
・ワクチン3回接種済
・トランプ好き

197ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:37:19.33ID:o1iWyyXn0
>>105
想像力のない奴にこんなこと言うのも野暮だが、ウクライナが戦う場合と戦わない場合でロシアの立場になって考えてみろよ

198ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:37:27.57ID:iB3cijJe0
もうウクライナ側の人材がほぼいなくなっているだろな。
義勇兵として隠れて派兵ではなく
NATO軍や米軍が直接動かないとウクライナ負けるぞ。

199ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:37:32.63ID:3T8v0ZbU0
>>81
そう。橋下が正しかった。
戦争が始まった直後にロシアの要求をのんで、東部二州とクリミアの承認とNATO加盟断念すれば国土を取られることもなかったし
国民の犠牲者も出なかった。
欧米の援助をアテにして無駄に戦って、結局領地を取られて当初よりも条件が悪くなった。

200ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:37:45.81ID:2GYKTTMU0
ゼレンスキー降伏しなさい笑笑。

201ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:37:51.28ID:oQFJur0m0
火力の強い兵器が届けばすぐに奪還可能

202ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:37:52.95ID:xY2zyy4p0
>>151
旧ワルシャワ条約国やロシア周辺国は汚職まみれの腐敗政権が多かったからロシアが首都に大軍を送り込むと戦わずして降伏するパターンだったから、抗戦されるのは想定外だったんでしょ

203ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:37:55.24ID:QgjXjLMV0
スクラ
? ン
だ ブ
まイヒノレ  2

204ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:37:58.00ID:eUF3lDOW0
>>184
ロシアが確保した知床の2遺体はまだ、日本に返還していないらしいな。もう腐り果ててんじゃね?酷いなあ。

205ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:38:14.74ID:ogtLmuBx0
>>173
日本のウクライナ支持者達はたとえ逆制裁になろうとも支援を続けるらしい
確かこのアンケート過半数超えてたよね
今秋辺りから影響してくるからね
その時そいつらがなんて言うのか楽しみ

206ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:38:19.70ID:+J0hIj6D0
>>185
今の核兵器の威力を知ってるか
ロシアが最近演習で飛ばしてるのはメガトン級の核弾頭が詰める原子爆弾2000倍の威力だ
射程距離は地球

【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢  ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

ツァーリ・ボンバは3000倍と言われているが、サルマト一発でフランスが消える

207ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:38:25.51ID:2dCrEC490
さもウクライナ軍が頑強に抵抗してヘタレロシア軍を撃破しまくってたかのように報道されてたけど現実は違ったわけね

で、それに疑問を挟もうもんならロシアの犬呼ばわり

208ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:38:26.35ID:31H61EfI0
インフラが破壊され領土とウクライナ人の命を失っただけだな
政治的解決を否定した防衛研究所の職員や煽ったメディア、流された日本国民は反省しろよ

209ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:38:49.62ID:OCNzmX3d0
ウクライナ国民は支援すべきだけどゼレンスキーもロシアも支援したくない。
今だいたいこんな感じじゃないか?

210ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:39:11.16ID:yFd2vzh/0
>>174
独立国は、自分達の未来は自分達で決められる

ロシアの犬になりたく無いと決めたら、軍事進行するとか、只の基地外じゃねーのかよ

211ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:39:13.54ID:kUPWTFg00
ドンパスとキーウは流石に制圧できないだろう

212ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:39:14.85ID:9A0To9zZ0
ウクライナは2州引き渡し案にさっさと乗った方が良いんじゃないか?

さっさとしないとプーチンも2州くらいでは許さない段階に入るかも
つーか入ってるのかもしれん

213ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:39:21.01ID:AFHJkqYU0
とにかく早く決着がついて スマホ握ったまま戦線で無残な死体になる両軍の若者たちをもう増やさずにしてくれよ 戦場の英雄様など世界には不要だ

214ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:39:48.53ID:MgfgiqSq0
>>183
ワイドショーとかは仕方ないにしで
BSの報道番組までウクライナ一色だったのは本当にヤバかったよな
しかも現地や関係者に取材もしないで西側メディアの都合の良い宣伝文句をあたかも事実みたいに報じるし

215ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:40:00.83ID:tJyyQ8PV0
茶番劇はもういらないから。

ゼレンスキー「我が軍はハリコフでロシア軍に反撃して国境まで到達した!」
https://www.reuters.com/world/europe/ukrainian-troops-defending-kharkiv-reach-state-border-with-russia-governor-2022-05-16/

そのメイキング動画
https://twitter.com/rwapodcast/status/1526146535766913025?s=21&t=hMzedZkU3Jx0rT77jesI8w
国境にも行ってない。標識の棒を作って記念撮影しただけ。

ウクライナ正規軍は、「ゼレンスキーの馬鹿げたプロパガンダのために兵士が3人死亡した、許せん」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

216ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:40:09.88ID:YUK2NxBS0
核戦争なんていつかは起きるんだから、さっさと連合軍でクリミアを制圧しろ。

217ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:40:18.84ID:+J0hIj6D0
>>192
そうそう、あの頃はメディアも冷静だったのに今回は狂人だよ
嘘をついてまでウクライナの大戦果を報じてるし、一番やばいのは防衛庁防衛研究所の人達
ウクライナ側を大戦果とするから戦況発表が完全に狂ってる
もしこれが日本の戦争だったらと思うとゾッとするね

218ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:40:20.17ID:7IiB89ti0
何日か前に東部にロシア軍引きつけてヘルソン侵攻って情報出てたけど
これは最初のキーウに引き付けてハリコフ防衛と同じ流れで
ウクライナの単純明快な作品に二度も引っかからんだろって思ってたらまたロシア軍引っかかっててウーンってなってる

案の定ヘルソンでウクライナ軍が前進してロシア軍を押し出し始めたし

ドネツク取るのは分からんでもないけど一度制圧してしまうと駐留軍が必要で
だいぶ消耗している段階で駐留軍置くのはしんどいぞ
そいつらヘルソンに向かわせたらドネツク奪還されてウクライナのプロバガンダに使われるし
かといってヘルソン放置したら
またクリミアへの水停止だし

219ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:40:31.65ID:8jpwSb2a0
私達はロシアを応援します!

220ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:40:40.65ID:yFd2vzh/0
>>187
あれ、そうだっけ?
西側の武器が広く行き渡るのが6月中旬以降って聞いた気がするんだがね。
(勘違いだったら、スマン)

221ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:40:57.83ID:aZLKgomy0
最後に勝つのはロシア
1月前に言ったら笑われたが
現実だよ

222ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:41:04.96ID:2K4vRjKi0
>>210
お前それ日本で言っちゃう?

223ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:41:13.01ID:BrWNjrLN0
>>212
最初からずっと指摘されてるけど、プーチンの目的がそもそも謎だから2州差し出せばOKってのも信憑性零なんよ

224ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:41:26.00ID:ndJ9twle0
>>214

> しかも現地や関係者に取材もしないで西側メディアの都合の良い宣伝文句をあたかも事実みたいに報じるし

その西側メディアはウクライナが主張しているだったのに、日本のメディアは「ウクライナ(軍が政府が)公表しました」だった。

225ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:41:30.96ID:oQFJur0m0
>>213
プーチンの野郎が生きてる限り戦争は終わらないし、次の犠牲者が出るのは必至。当然日本がその被害者にもなり得る。

226ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:41:34.29ID:COpACEfn0
>>189
ふーん
たった二州のためにロシア崩壊か
ドMだな

227ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:41:42.06ID:9A0To9zZ0
ロシア側のこの発言は日本では一切報道されないよな

ロシア
「我々が燃料気化爆弾を使うことを批判するが、アメリカがベトナムやアフガニスタンで使ったナパーム弾と何が違うのだ?燃料をばら撒いて焼き尽くすので同じ物である。」

228ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:41:56.08ID:V72tVWvO0
>>214
自分等では取材しないんでしょ

229ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:42:16.62ID:MEc+yJWX0
ウクライナ軍総崩れだから2州じゃ終わらんやろ
ただウクライナくんって財布に3000円くらいしか入ってないから美味くないんだよね

230ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:42:27.50ID:bA89cy52
>>207
まさにそれw
感情だけで物事を判断するバカが多いことw
人権、人権と叫んでLGBTを支援する奴
可愛そう、可愛そうと叫んで害獣を駆除させないように抵抗する奴
こいつら同類
上っ面だけ良い人演じて中身はすっから管
無責任の正義マン

231ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:42:54.17ID:+J0hIj6D0
>>214
腕章誤魔化して報道したり、占領中のウクライナ軍としてロシア軍の映像だったり
ウクライナは美女とか、ウクライナは素晴らしい国とか、そういったレベルの独自プロパガンダも多く、アゾフも堂々と出る始末
一番異常だと思ったのはロシアのポンコツ空母の話だったのに資料映像がアメリカ第7艦隊だったりめちゃくちゃ
何も興味ない人は簡単に騙されるよね

232ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:42:58.69ID:oQFJur0m0
>>219
血の穢れた劣等犯罪民族露助は日本から出ていけ

233ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:43:08.05ID:miIt8d020
未だに長時間放送した病院プロパガンダにダンマリな日本のメディア

https://twitter.com/yutteerr/status/1510091531579183104?s=21&t=rMLepWoImCaaUZbbLKCdcQ

マリウポリ産院の空爆で欧米メディアに報じられた妊婦の証言~真実は??

欧米メディアを賑わせた妊婦のマリアナ・ヴィシェミルスカヤは、🇷🇺の空爆とされるストーリー捏造の為に利用された

🇺🇦軍は、既に避難が完了されていたマリウポリの産院に数人の妊婦を送り込んだという
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

234ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:43:15.08ID:1javT35t0
>>227
劣化ウラン弾も使ったしな
あれは核兵器に分類してもいいと思うがね

235ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:43:34.88ID:6J1XBpBo0
政府単位でドンバスにやってたから、国家単位でシマを取りあげられただけじゃん?

236ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:43:35.08ID:WovHSpLY0
北方領土を取り戻すなんて夢のまた夢、永遠に無理だって痛いほどよく分かりました

237ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:43:50.91ID:pXC95O2w0
ロシアを応援とか
まさに狂人の戯れ言

238ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:43:53.95ID:YthwXzMW0
>>231
アメリカ傘下の洗脳テレビ局しか無いからね

239ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:43:54.29ID:QNOpBZB50
>>218
プーチンが大佐クラスにまで指示出してるってのが問題なんじゃね
臨機応変に動けないでしょ
予定通りに進まないなら指示が全て遅れる
1箇所しか作戦行動出来ない

240ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:43:57.48ID:WJBNgQL60
非人道兵器使い放題のロシア
VS
殺傷力低い武器しか与えられないウクライナ

人道とかつまらない事言ってるやつらが
戦争に勝てるわけないんだわ

241ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:43:59.94ID:z98sfUYz0
プーチンはソロスもターゲットにするだろ
そもそも元凶は米国民主とオープンソサエティだしな

242ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:44:03.07ID:xNENV4Jp0
なんだよここロシア人でも書き込みしているのか?
ウクライナは大本営しかしないしアメリカや西側の報道がおかしいのはわかっていたことだがまるでロシア人みたいな書き込みがあるな
はやく領土を寄越せよとか

一体なんなんだ

243ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:44:03.36ID:eUF3lDOW0
>>210
香港を見て、あれを反面教師にしなかったウクライナが浅はかだったんだよ。共産主義国の思考を軽く見すぎた今回の愚行。

244ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:44:15.95ID:pBlW8REn0
>>179
そうだったのか
ゼレンスキー卑怯者
ウクライナの裏切り者

245ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:44:16.41ID:SKvS5L6N0
>>217
あんなバカどもが防衛戦略担ってるの怖すぎるわ
自衛隊員の命いくらあっても足りないよ

246ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:44:16.70ID:ylGM5kvB0
おかしいな、ロシアはとっくに経済破綻しているはずなのに
もしかして西側のマスコミたちは嘘つきなの?

247ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:44:28.37ID:7IiB89ti0
>>223
やたらヘルソンにこだわってたのを見る限り
ドニエプル川からのクリミアへの水供給も目標の一つなんだろうけど

兵力減らしてゲリラ戦に近いことやってるウクライナ軍相手に東部で消耗
なんとか三カ月もかけて制圧したけど
消耗しきった段階で駐留軍を置くのは本当にキツいからなぁ

数日前から
ウクライナは発表してないけど
衛生なんか見るとヘルソンでウクライナ軍がロシア軍追い出し始めてる

ヘルソンに兵力自体は回せるだろうけど
回したら今度は東部のどっかをウクライナ軍に奪還されて
「我々の粘りがロシアからの勝利をもたらした」とかプロバガンダにゼレンスキー使うだろうし

まぁそもそも今の時期に攻めたのがロシアの間違ったな

248ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:44:28.91ID:3T8v0ZbU0
>この防衛省防衛研究所・高橋杉雄という人物
>(Q.ウクライナ軍が、このタイミングで抵抗をやめた理由はなんですか)
>高橋杉雄さん:「マリウポリの攻防戦は、単に街の攻防だけではなく、戦局全体に影響がありました。特にドンバス地方の激戦にロシア軍を参加させないというのが、ウクライナ側の大きな作戦目標でした。マリウポリで抵抗を続けて、ロシア軍を足止めし続けました。ドンバス地方の戦いがウクライナ有利で終わりつつあるため、マリウポリでロシア軍を引き止め続ける必要がなくなってきました。任務が完了したというのは、非常に正確な評価だと思います」
>『ドンバスの戦いがウクライナ有利で終わりつつある』とか言ってる人。

戦況スレより

つい2週間前までウクライナがドンバスで勝つ寸前とか防衛研究所の人は言ってたわけでな
嘘つきにもほどがある

249ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:44:58.91ID:MgfgiqSq0
>>197
ウクライナが戦わないなら東部二州とクリミアで良かったろ
最初から特別な自治としてウクライナに留まらせるって話だったのに

ウクライナが戦うならロシアはヘルソンサポリージャ
もしくはキエフハリコフオデッサまで戦線広げなくちゃいけなくなる

まぁゼレンスキーとかはその辺りの事情知っててキエフで返り討ちにしたんだろうけど

250ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:45:04.75ID:2dCrEC490
>>237
事実の話をしよう

251ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:45:08.80ID:yFd2vzh/0
>>220
日本はアメリカの犬になる道を選び、アメリカの軍事力の恩恵を受けてきたからこそ、第二次対戦以降、大規模な戦争なんて無い。

ウクライナの場合は、ロシアでなくNATOを選んだだけだろ?

何がおかしいんだ?

252ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:45:10.51ID:egf5imRE0
>>188
サーモバリックじゃね
よくイラクでアメリカが使ってたやつ

253ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:45:13.38ID:D9RwgUWR0
>>211
ロシアがその気になるかならないかの問題かな。
いまのところはバイデンが少し自重し始めたから、バーターで首都攻撃を止めてる。

254ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:45:18.40ID:xvhImy2+0
燃料気化爆弾の映像みたけどこれ無敵すぎるだろw

255ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:45:38.61ID:egf5imRE0
>>191
2014年までと同じやぞ

256ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:45:41.05ID:23B2RFmT0
ゼレンスキーの仲間は抗戦すると
カネ集まってカネ儲ける仲間で戦力は外国頼み

257ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:45:42.17ID:xNENV4Jp0
なんかロシアのプロパガンダみたいなスレだ

258ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:45:43.79ID:7eVb2BIv0
ロシア側が勝ってるうちは停戦しないだろうな
ウクライナよりプーチンが戦果欲しくてしょうがないだろうし

259ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:45:48.81ID:oQFJur0m0
露助の侵略を支持する日本人とか狼の補食を喝采する豚みたいに滑稽なんだがw自分も補食対象であることに気付いてない。

260ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:45:50.69ID:+J0hIj6D0



2014年のクーデターはアメリカが関与している、というのは陰謀論者のデマ、という話だったが実はオバマ自ら当時認めてるんだよな。


CNNのインタビューの中で、オバマ大統領は「米国は、ウクライナにおける権力の移行をやり遂げた」と認めた。
米国務省のヌーランド報道官は、すでに1年前「米国は、ウクライナにおける民主主義発展のため50億ドル出した」と述べている。

261ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:45:51.33ID:IFvk4T280
マリウポリで白い腕章したロシア軍が住民を助ける映像のテロップが、「住民を助けるウクライナ軍」だったね。

262ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:46:09.77ID:R/h+/IcB0
停戦するにしてもオデッサまでは取りたいだろうな

263ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:46:09.91ID:5+1u0GFY0
>>191
2014年に米英がクーデターを起こさせる前の状態に戻るだけ
クリミア問題もなければ、東部の民族問題も起きていなかった平穏な時期なのよ

264ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:46:12.53ID:MEc+yJWX0
>>247
ヘルソンなんて毎日ウクライナ兵が殺される動画上がってるぞ
マジでなにがしたいか分からんわ

265ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:46:19.38ID:kUPWTFg00
それ言ったらどっちもどっちだと思う ギゼンスキーは自国の親ロシア派と国外逃亡派の市民をサイコパスアゾフに虐殺させてるから

266ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:46:41.85ID:fUuXnUTx0
>>202
プラハの春でもプラハは腐敗政権だったのか?

267ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:46:50.67ID:D9RwgUWR0
>>251
結果責任を負うのが、一般民衆というところが悲しいね。

268ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:46:54.39ID:AFHJkqYU0
ロシア軍の予備軍が後方の各拠点に結構な規模で控えてるな、ウクライナの攻勢とかこれ突破無理だわ

269ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:47:08.36ID:rL7oeqDf0
そうか。アカンか

270ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:47:10.83ID:QNOpBZB50
ベラルーシが嫌々動いてるように見えるけど裏切り者には核ぶち込むぞって脅されたのかな

271ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:47:24.92ID:z98sfUYz0
>>245
岸もSNS対策に五毛部隊強化すると言ってるし
ウク一色に扇動してたのは防衛省含めた日本政府だろ
そのバックはエマと米国民主党だろうけどな

272ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:47:42.82ID:xY2zyy4p0
>>246
中国やインドが経済制裁していない時点で尻抜け

273ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:47:56.21ID:MgfgiqSq0
>>226
クリミアと東部二州は切っても切れない関係だし
東部とクリミアと黒海を失うと
ロシアの死活的な利益であるコーカサスも失うから
どのみちロシア崩壊するんだわ

【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢  ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

274ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:48:05.15ID:kUPWTFg00
一番サイコパスで残虐なのはアゾフだろw なんで国際社会はしっかり報道しないのか謎w
ガチで報道規制でもかけてるのか?

275ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:48:13.63ID:zLyf++sT0
>>230
ここ数年で、実は思考停止していて大本営発表のままに感情までコントロールされる
ロボット人間が大多数だというのがわかってきたよな
そいつらは間違いなく、反トランプでBLM賛同でLGBTの味方でワク信でウク信で脱炭素信者で、
たぶん今後培養肉を賞賛していく

276ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:48:18.83ID:0S3MAGmZ0
ロシアの大勝利で西側ざまあw

277ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:48:24.49ID:9A0To9zZ0
ウクライナ軍の心が折れたロシアの兵器「燃料気化爆弾」とは

ガスを固形した燃料を空中に散布しながら広範囲に爆風を引き起こす対人兵器。
空気中の酸素を利用して高温の爆発を引き起こす。通常の爆発物より長い爆風効果を生み出し、建造物などのインフラを破壊。人体に深刻なやけどや内臓への損傷を与えることができ、殺傷能力が高いという。
その凄まじい威力から核爆弾と堂々れべと呼ばれているが戦車や装甲車両を破壊できるまでの威力はない。

278ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:48:29.21ID:s3ujBpXT0
>>205
中国に侵略されてるんだからアメリカの言いなりになるしかないじゃん
自分で戦う気概もないのに

279ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:48:29.62ID:V0cXYIyn0
>>1
マリウポリも市中心部制圧して製鉄所籠城になってから長かったがセベロドネツクも立て籠もれる場所あるのかな?。

280ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:48:50.05ID:pXC95O2w0
老害は脳機能障がいだし
ブサヨは精神障がいだし
2つ併せて親露派だよ

281ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:49:22.17ID:D9RwgUWR0
>>270
ロシアの利益はベラルーシの利益。

282ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:49:22.40ID:ibunA4GI0
NHKには失望した。
普段の放送はいいけど、戦争になると大本営発表の広報機関になってしまうんだね。

283ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:49:41.65ID:oQFJur0m0
老害ぱよちんは未だに親ソ連なのか

284ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:49:57.50ID:K7Jr+UmS0
こんな状況でもウクライナ農民って作付してんだなぁ なんか意外だ

https://www.yomiuri.co.jp/world/20220530-OYT1T50016/

285ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:49:58.33ID:cg6W8DJv0
ロシア軍は、国境線を変える方針にかわりないな。

286ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:50:01.54ID:3T8v0ZbU0
>>254
最近ロシアが使ってる極超音速兵器てのも
早いから迎撃できないとこばかりフォーカスされてっけど
実は質量と運動エネルギーの関係で通常弾の数百倍の破壊力があり疑似核兵器としての運用ができるんだと
例えば最近ロシアが使ったツィルコンのwikiを見ると

>ツィルコンの高速性は、トマホークなどの軽量の亜音速巡航ミサイルよりも優れた標的貫通特性をもたらすおそれがある。
>ツィルコンはトマホークのほぼ2倍の重さ、11倍の速さで、トマホークミサイルの242倍以上の巡航運動エネルギーを持っている(〜9ギガジュール、または2,150 kg TNT 爆発エネルギーに等しい)。
>マッハ8〜9の速度は、既存のミサイル防衛システムによって妨害されないことを意味し、その精度により、航空母艦などの大きな標的にとって致命的である[20][21]。

287ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:50:06.97ID:xNENV4Jp0
全くあり得ないだろうがとりあえずゼレンスキーみたいなやばいやつにロシアを乗っ取りされないことを祈る
プーチンはあいつのことやっぱり嫌いだよな
私も好きに慣れない
ロシア国民も必死になるはずだよな
日本の報道とか観ていて同情的になっているやつがいるはずだ

288ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:50:26.22ID:7IiB89ti0
>>248
逆だよ
ウクライナ軍は最初からそこまで東部で本気出してないし
回してる兵力も全力ではない
これは衛星逐一見てれば分かる

じゃあどうしてそのような発表をしているかというと
そうすることでロシアは動きを制限されるから

東部を手薄にして万が一にも奪還されたらロシアは面目丸つぶれで
またゼレンスキーの勝利の演説が始まる
それは国際政治に波及し味方が減る可能性がある

だからロシアはウクライナ側が優勢だ、として発表している場所に集中せざるをえない

ロシアは当初ハイブリッド戦争をしかけるつもりなのは明らかだったから
本来であれば今のウクライナがやってる情報かく乱をする側だった
される側になるとは思ってなかったろうな

ゼレンスキーはまぁまぁ頭が回るのか
プーチンやラブロフといったロシア側の連中がボケジジイになったのか
どっちだろかね

289ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:50:27.16ID:zLyf++sT0
>>280
この件をウヨサヨでしか思考できないのは時代についていけてない証拠
実年齢がどうであろうが完全に老害

290ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:50:35.72ID:eUF3lDOW0
先日、70kmを超える長距離砲をロシア領内に使用しないとはいう約束でアメリカがウクライナに供与したけど、最後、ウクライナは捨て鉢になってその武器でロシア領内に攻撃をしそうだなw

291ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:50:36.94ID:+J0hIj6D0
【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢  ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢  ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

昔の日本ならオバマやバイデンと国家反逆罪のポロシェンコが写ってるのとか報道してたが今回は一切無い
このあたりから掘り下げないと戦争の全容が全く見えてこない

292ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:50:45.71ID:0S3MAGmZ0
>>205
>>278
日本人はさっさと滅べばいいだけ
慰安婦と徴用工に侘びながら死ね

293ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:50:49.61ID:D9RwgUWR0
>>280
親米ゼレンスキー派って、なんで他人に悪口雑言を浴びせるの?

294ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:50:53.42ID:NE0IVMoO0
[1日 ロイター] - ロシアのペスコフ大統領報道官は1日、欧州連合(EU)の対ロシア制裁が欧州域内や世界のエネルギー市場全体に悪影響を与えると指摘した上で、ロシアは輸出ルートを変更することで損失を抑えることができると語った。
EUは今週、年末までにロシア産原油の輸入を90%停止することで合意した。[nL4N2XM2SO]
ペスコフ氏は記者団に「これらの制裁は欧州全体、欧州の人々やわれわれ、そして世界のエネルギー市場全体に悪影響を与えるだろう」と述べた。
ロシア政府は制裁発動を受けて既に供給ルートを変更したとしている。
ペスコフ氏は記者団に「的を絞った体系的な対応でマイナスの影響を最小限に抑えられる」と語った

295ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:50:55.88ID:AFHJkqYU0
小熊を捕まえて電柱にぐるぐるラップ巻きにしてたら、母熊に見つかっちまった奴がウクライナ

296ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:50:58.30ID:+SwnbTsh0
>>257
世界のメディアと主導者による汚染だね
ロシアに都合が良い内容は全部陰謀論かデマかプロパガンダで
ウクライナに都合が良い内容は事実で正義だって論調に汚染されるとそう見えちゃうんだよ

297ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:50:58.77ID:NdIgUyMp0
>>261
これに関しては大本営発表とか以前の問題なんだよな
ロシア軍が制圧したマリウポリの現場処理をウクライナ軍がやるわけねえだろと
論理的に考えておかしいんだよ

298ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:51:04.48ID:xY2zyy4p0
>>254
小型戦術核なみだからな

299ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:51:15.00ID:fN0UdLsA0
まだ国境のドネツク全域すら占拠できてなかったんだ
どんだけクソ雑魚なんだよロシアw

300ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:51:22.32ID:bOYfWWh90
音速兵器も性能が上がっていけばやばい威力になるのか
日本もシェルター作ったほうがいいな

301ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:51:47.59ID:xNENV4Jp0
>>296
でも領土をさっさと寄越せよみたいな書き込みはさすがにヘドが出る

302ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:51:57.90ID:MEc+yJWX0
>>288
戦車旅団が東部で壊滅してるんだが

303ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:51:58.89ID:z98sfUYz0
>>284
そんな田舎の素朴な人種だからこそ
ゼレの演技とマイダンの極右扇動に騙されたんだよ

304ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:52:05.45ID:zLyf++sT0
>>288
3手先までしか見えない脳ミソで名人気取りカッコいい

305ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:52:20.61ID:0S3MAGmZ0
>>301
領土さっさと寄越せよ
ざまあ

306ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:52:30.34ID:bA89cy52
>>270
考え方次第なんだろうが
俺の私見では、ベラルーシが動くと米英が動く口実を与えるので下手に動けないってのはあるかもしれない

307ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:52:43.14ID:pXC95O2w0
>>275
だから、建前は人道支援けど
実際にはアメリカも日本も人道支援でなくて
国益上の行動だよ

308ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:52:55.29ID:xNENV4Jp0
ゼレンスキーに騙されるなロシア
プーチンも正気に戻ってくれ
世界があぶないんだ

309ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:53:03.85ID:3T8v0ZbU0
>>288
何を言いつくろおうが
日本の国防を担うインテリジェンスであろう防衛研究所の人間が
マスメディアで事実と異なる説明をしていたという事実だけで十分だよ

ウクライナが本気であろうがなかろうが、日本の国防の専門家が、ウクライナの優位で終わりつつあると言った二週間後に、ロシア優位で終わろうとしている。

310ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:53:08.07ID:QNOpBZB50
>>284
農地に地雷とかロシア最低だな😅

311ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:53:14.77ID:xvhImy2+0
>>246
そうだよ
4月に経済破綻とか騒いでたのになんなく6月だし

312ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:53:32.24ID:JbZdUI1L0
>>277
え、このくらいあるのわかっててイキってたんでしょ?
まだ核も使ってないんだよ
俺は前々から第四段階あるボスの第一段階を半壊してようやく倒しただけなのにって言ってたよ

313ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:53:41.86ID:OCNzmX3d0
>>274
あいつらを英雄みたいに報道出した時点で
色々終わったと思ったわ。
今じゃアゾフのアの字も出さんじゃん

314ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:54:16.50ID:9A0To9zZ0
ウクライナ軍の心が折れて撤退を決めた燃料気化爆弾がこれ


https://youtube.com/shorts/x3-Hl0LJGPA?feature=share

315ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:54:20.53ID:D9RwgUWR0
>>307
日本のロシア経済制裁参加は国益にはまったくならないだろ?
国民生活をどん底にお落としてるだけ。
トヨタは儲かるかもしれないけど。

316ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:54:24.62ID:WkZfaBaf0
ワク信「ワクチンは安全安心、ワクチンは安全安心」→「ぎゃ
ー」
ウク信「ウクライナ勝つぞ、ウクライナ勝つぞ」→「ぎゃー」

317ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:54:43.14ID:xY2zyy4p0
>>266
腐敗政権が多かったというだけですべてではない
ソ連寄りの腐敗政権から脱しようとした弱小政権もある

318ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:54:54.84ID:UxlIIZ550
取り返せばええやん
負けを認めなきゃ負けじゃないって

319ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:54:56.74ID:0S3MAGmZ0
>>308
まだ早い
とりあえず世界人口が20億以下になるまで続けるべき

320ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:54:58.45ID:MEc+yJWX0
そもそもセベロドネツクだけで2万くらいは兵がいるって話じゃなかったの?
戦わずに壊滅してるぞ

321ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:55:05.24ID:xNENV4Jp0
プーチンはゼレンスキーを黙らせるだけでいいんだ
アイツがやっぱり一番いけないような気がしてきた

322ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:55:18.33ID:F7rhLFc50
>>251
少し違うかな
アメポチでも韓国は朝鮮戦争の最前線だった訳で
南ベトナムやシリア反政府側も

日本はアメポチの中でも、後方支援役になれるよう立ち回ってきたから無事なんであってアメポチなら平和な訳ではない

323ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:55:24.27ID:+J0hIj6D0
>>280
発狂してるあなたのような典型的な老害には糠に釘だと思うが

悪のロシア、正義のアメリカなんてハリウッドにしか存在しないんだよ
そういった普段からのコントロールでアメリカは成り立ってるんだからな

ロシアはロシア語圏住民をウクライナ軍から保護するために侵攻したのも事実
ウクライナはロシアからの侵攻を食い止めるため戦っているのも事実

この戦争で誰が一番利益を出したかで言えばアメリカで
戦後得られるはずの戦争利益はすべてアメリカが食い尽くしているから
兄弟喧嘩のような形でなぜ戦っているのかすら分からない状態で続いている

ちなみにレンドリースって無料じゃないから

324ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:55:32.03ID:xNENV4Jp0
日本は西側に騙されたな

325ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:55:47.16ID:idB5WvYi0
専門家や軍事ヲタの予想が悉く外れてるけど何でこんな無能ばかりなのか
武器関係には詳しいだけで戦況や戦略の把握とか予測はまったくダメじゃん

326ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:55:52.30ID:rL7oeqDf0
数の暴力だよなぁ
ウクライナが粘ってるのは驚きだけど守護りきって勝つとはでは言って無かったわけで

327ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:56:17.75ID:P9Elq27Z0
>>1
太平洋戦争末期の日本そっくり

328ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:56:21.14ID:cg6W8DJv0
もうロシア軍の進攻、100日近く経つのか。

329ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:56:22.27ID:z98sfUYz0
>>324
戦後ずっと騙され続けているけど

330ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:56:27.82ID:COpACEfn0
>>273
たのしみだなー

331ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:56:35.00ID:xNENV4Jp0
>>329
うん

332ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:56:39.38ID:egf5imRE0
>>324
以前同じように嵌められたでしょうに

333ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:56:42.92ID:GrpQbNCZ0
>>315
どっちに賭けても貧乏くじならEVEVうるさい世界に対してトヨタを取ったのかな
だとしたら日本政府も大概たぬきなギャンブラーだけど
見直してしまいそう

334ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:56:52.11ID:UxlIIZ550
>>323
ウクライナ領内で起きたことに他国が介入するって普通に内政干渉じゃん
北朝鮮みたいに攫ったわけでもないのに
プーアノンに何言っても無駄だろうけど

335ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:56:58.39ID:+J0hIj6D0
>>251
日本は敗戦国を逆手に取ってのらりくらり生きてきてるから平和なんだぞ
完全な米国追従をしたら死ぬ

336ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:57:15.56ID:xNENV4Jp0
>>332
そんな感じだわ

337ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:57:21.33ID:COpACEfn0
>>227
だからなんなんだとしか
日本は西側諸国なんだからアメリカのやることを批判するメリットがない

338ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:57:31.99ID:0AsHERpZ0
だからもう無理だって
物しか出さないんだから武器も人数も上回るロシアに勝てるわけ無いやん
日本の政治家もよく考えるべき
必要最低限の戦力とかいうお花畑な考え方

339ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:57:42.77ID:egf5imRE0
>>337
属国だからね

340ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:57:44.53ID:xhKNLrcZ0
(1/2)
https://w.wiki/5E8n
<ウクライナにおける政権交代とドンバスでの戦争>

2012年夏、欧州連合(EU)は、東方パートナーシップの枠組みの中で、
アルメニア、アゼルバイジャン、ベラルーシ、グルジア、モルドバ、ウクライナとの統合と協力の短期プログラムを採択した。
2013年9月、ウクライナ閣僚内閣は欧州連合(EU)との連合協定草案を承認した。
しかし、ウクライナによる連合協定の署名が主なイベントであった東方パートナーシップのサミットのわずか1週間前に、
ウクライナ政府はこの協定の締結に向けた準備の停止を発表した。
この決定は、キエフの中心部だけでなく、ウクライナの他の都市で大規模な抗議行動につながった。

2014年2月21日、西側諸国からの圧力の下、ウクライナのヴィクトル・ヤヌコーヴィチ大統領は、政治危機を解決するための野党との合意に署名した。
2月22日、ウクライナ最高議会はヤヌコーヴィチ大統領を権力の座から解任した。ロシアは、ウクライナの事実上の新政権の正当性を認めることを拒否した。

341ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:57:52.33ID:+J0hIj6D0
>>334
そこの緊張を武器提供することで8年間高め続けていたのがイギリスとアメリカなんだよ

342ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:57:56.93ID:xNENV4Jp0
>>337
ロシア怒らせてしまったよ

343ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:57:59.78ID:QNOpBZB50
>>316
反ワク「バイデンジャンプだ!クラーケンだ!トランプ大勝利!」→「ぎゃー😱」

この頃からずっと君たち負けてんじゃん😇

344ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:57:59.95ID:zLyf++sT0
>>334
攫っただけのほうがまだマシなレベルだろ阿呆
ウク信に何を言っても無駄だろうけど

345ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:58:02.95ID:xhKNLrcZ0
(2/2)
ユーロマイダンの出来事は、一方では権力を握った反対派を支持したキエフ、欧米とウクライナ中央部と、
一方ではロシアに支援されたヤヌコーヴィチ大統領と地域党の立場が強かったウクライナ南東部との間の矛盾を悪化させた。
2014年2月下旬から3月上旬にかけて、ウクライナ南東部の都市は、反政府、連邦主義、親ロシア主義のスローガンの下での大規模な社会政治的行動に圧倒された。
3月、クリミアはロシアに併合された。ドネツクとルハンスク地方の領土では、平和的な抗議行動が徐々に武力衝突に発展し、
ウクライナの連邦化のスローガンはここで地域の独立の要求に置き換えられ、ドネツクとルガンスク人民共和国の宣言につながった。
分離主義者の蜂起を鎮圧するため、ウクライナ指導部は反テロ作戦の開始を発表した。

ウクライナ、アメリカ合州国と欧州連合は、ドンバスでの武力紛争を、ロシア側の侵略の現れと見なした。
ロシア指導部は、これは、ロシアがウクライナ当局と未承認の共和国との間の調停当事者の1つである内部紛争であると主張した。
2015年2月、ミンスクでのサミットで、ドイツ、フランス、ウクライナ、ロシアの首脳は、「ノルマンディー四カ国」の形式で、
紛争の平和的解決と未承認共和国のウクライナへの返還を目的としたミンスク合意の実施のための一連の措置に合意した。
その後、ミンスク合意は国連安全保障理事会の特別決議によって承認された。
しかし、ミンスク合意の存在中、その点のどれも満たされていない。

346ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:58:05.43ID:dhjtV78W0
>>320
大部分がリシチャンシクに撤退済み

347ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:58:07.26ID:9A0To9zZ0
プーチンの演説がこれ

「私はウクライナを攻めたくなかった。ロシア国民をNATO軍から守る為にはこの方法しかなかったのである。
できればウクライナ国民は抵抗して欲しくなかった。
早い段階で降伏してくれれば燃料気化爆弾など使うことも私は考えなかった。使いたくなかった。ウクライナ国民は我々と同じ民族だからである。」

348ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:58:11.37ID:pXC95O2w0
>>315
日本もロシアが攻めてくるかもしれないから
ロシア弱体化が望ましい

349ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:58:12.38ID:pBlW8REn0
ゼレンスキーがウクライナ国民を盾に

350ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:58:25.60ID:UxlIIZ550
>>227
だから?って感じだな
百万歩譲ってもロシアを正当化する理由にならんよ

351ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:58:27.26ID:xNENV4Jp0
でもこのスレはロシアのプロパガンダだと思ってる

352ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:58:33.23ID:pBlW8REn0
自分だけ守るゼレンスキー

353ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:58:41.06ID:R/h+/IcB0
どこそこで侵攻中とか抗戦中とかいうのも全部1週間くらい情報遅れてる気がしてきた

354ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:58:42.78ID:mDDEhMXZ0
「ロシア軍に三方向を囲まれたが川を渡ることが出来るので退避は可能だ」
「ロシア軍が市内に侵入してきた。だが想定より速度は遅い」
「ロシア軍が市の中心部まで来た。だが想定より進軍は遅れているようだ」

「ロシア軍は現在6割を占拠している。2割は空き地だ。だが残りの2割は我々が死守し民間人とともに工場に立て籠もっている。」

どうしてこうなった・・

355ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:58:55.21ID:COpACEfn0
>>323
ロシア語住民てロシア人なの?ウクライナ人なの?
そこだけはっきりしろ

356ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:59:02.65ID:ydLGH0qA0
>>54
> 芸人を大統領にして滅んだ国ウクライナ

首都の市長は8年間、元世界ヘビー級王者のクリチコだよね。
今の戦争は善戦ってもヘビー級vsライト級みたいなもんだろ。
捕まってボコボコにされ始めてないか?って感じるよね。

357ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:59:07.83ID:U+aB7jEO0
最初から話し合っていれば良かったんだよね

358ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:59:18.30ID:47gfSBXj0
今反転攻勢に向けて西側からの援助武器の訓練で忙しいんだ。あと1週間後にはロシア軍を全滅させてやるよ。

359ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:59:19.04ID:MEc+yJWX0
>>346
包囲されてるのに逃げられるわけないだろ…

360ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:59:25.90ID:COpACEfn0
>>342
だから?
アメリカを怒らせるよりよっぽどいい

361ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:59:37.64ID:0AsHERpZ0
戦争終わってもロシアとは随分関係悪化してるからな
日本人これからだぞ大変なの

362ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:59:39.97ID:M9VguXxO0
>>261
白い腕章=ロシアはあまり認知されてないけど、Zマーク=ロシアとマスコミが宣伝したのに、同様のデマ報道を平気で繰り返してる

視聴者を馬鹿にしすぎ

363ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:59:46.98ID:AFHJkqYU0
米国からもらった榴弾砲をここぞと集中し、でっかい砲弾でロシア兵を吹っ飛ばしてたが、結局榴弾砲を陣地に置いたまま回収も出来ずにウクライナ軍は淘汰されたな

364ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:59:51.70ID:xvhImy2+0
>>354
こいつらいつも工場に立て籠もってんな

365ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:59:56.31ID:Ww36zk6H0
攻略完了しなかったから泣いてみんな助けてな雰囲気だったのに…
覚醒しちゃうじゃん
そうなったらロシアは愚か、全世界を滅ぼしに来るぞ

366ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:59:57.38ID:HgU6GvDd0
>>92
ちょ・・・

367ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 08:59:59.31ID:rqu9zitr0
制圧したところで軍はそのまま駐留させなきゃなんし、食わせなきゃならんし、兵隊も物資も金もないしで、すでにもうデスマーチだろこれ。

368ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:00:18.68ID:0S3MAGmZ0
>>362
マスメディアこそ正義な

369ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:00:22.31ID:egf5imRE0
>>345

https://www.afpbb.com/articles/-/3007180

流血のウクライナ反政権デモ、過激化の裏に謎の右翼集団

【1月24日 AFP】ウクライナで昨年11月から続く親ロシア政権に対する抗議デモは19日、デモ隊と治安部隊との流血の衝突へと激化した。この衝突の背後にいたのは2か月にわたるデモを率いてきた野党指導者ではなく、これまで知られていなかった「右セクター(Pravy Sektor)」と呼ばれる極右連合だった。

 首都キエフ(Kiev)でデモを展開してきた野党の指導者3人は19日、突然発生した衝突に驚き、政府当局を非難する一方、暴力的な衝突からは距離を置く姿勢を見せた。

 この衝突で主要な役割を果たした謎めいた集団「右セクター」は、ビクトル・ヤヌコビッチ(Viktor Yanukovych)大統領の「占領」政権の転覆を公然と目標に掲げ、そのためなら暴力の行使も辞さないと主張している。

■親露でも親欧でもない新勢力

「右セクター」はウクライナを「強い独立国」ととらえており、ロシアの影響を完全に排除したウクライナ国民による「人民の統治」の実現を目指している。同時に、野党主流派の掲げる欧州連合(EU)への加盟にも同意していない。

「われわれ民族主義者は、祖国を占領する政権を革命的な方法で転覆しなければならない。それ以外の方法は存在しない」。AFPの取材に応じた「右セクター」指導者の1人、アンドリー・タラセンコ(Andriy Tarasenko)氏は、こう断言した。

370ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:00:29.31ID:3T8v0ZbU0
>>345
ミンスク合意を破ったのもウクライナだし、ドンバスに先制攻撃したのもウクライナだよな
隣にヤクザみたいな国があるってのに、そこの親分をチンピラのゼレンスキーが挑発してわからされたて話よ

371ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:00:29.76ID:xNENV4Jp0
>>360
今回の件でロシアもやばいってわかったじゃない
そしてアメリカや西側は頼りにならないことも

372ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:00:32.04ID:QNOpBZB50
>>347
撤退時に農地に地雷仕込んでるのに何言ってんの?

373ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:00:32.46ID:COpACEfn0
>>361
5年後ロシアという国が存在していればな

374ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:00:34.10ID:UxlIIZ550
>>361
関係が良好な時代がそもそもないんですけど
仲良い振りされて金は散々毟られただけ

375ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:00:52.85ID:0S3MAGmZ0
>>365
とりあえず世界人口を20億以下にしないと地球が滅ぶ

376ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:00:53.19ID:iKObWsh30
6月になったからウクライナの反転攻勢が始まるんだろ?
頑張れよウク信

377ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:00:53.88ID:9vMOTh5z0
アメリカって中共・ロシアは言うに及ばず、北朝鮮にもベトナムにもアフガニスタンにも負けるぐらい戦争が糞弱いのに、
なんで日本だけ負けてんの?
日本は馬鹿なの死ぬの?

378ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:00:58.00ID:8JnMwm230
人口10万人くらいの小さい市だけど分水嶺になる様な拠点なんか?
アメリカの国防省はロシア軍は戦局を左右しない場所に過大な戦力を投入し過ぎて他所が削られてるとか言ってるけど

379ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:01:01.06ID:dhjtV78W0
>>359
ロシア国営テレビではそう言っているんだね(笑

380ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:01:02.74ID:xNENV4Jp0
>>92
冗談でも言うなよ

381ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:01:35.01ID:COpACEfn0
>>371
ロシアの弱さがやばいってこと?
うんそれは露呈したな

382ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:01:41.03ID:D9RwgUWR0
>>333
ギャンブルじゃなくて、トヨタの実利だよw

383ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:01:42.47ID:fN0UdLsA0
セベロドネツク7割が露軍の支配下 ウクライナ軍の一部が撤退
https://news.ntv.co.jp/category/international/e9b488a4259540f8ae1229ce6188fea3

こんな弱小国の国境すぐの場所攻略に
30万で3か月以上かかるとか
ロシアってほんと弱いな

384ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:01:47.27ID:LU23sxAe0
ウクライナは南部に集中して取り返すつもりなんだろ

385ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:02:01.89ID:+J0hIj6D0
>>355
ウクライナ人だぞ

大陸国だから100くらいの人種がいる
ポーランドに近ければポーランド語に近いウクライナ語になるし、ロシアに近ければロシア語に近くなる
歴史で言えばソビエトの工場があったのは東部、南部なんでその辺りに住むウクライナ人はロシア語圏になっていった
ゼレンスキーもいうなれば生まれはクリヴィーリフだから親露派だし、元々ウクライナ語は喋れなかった

親露派、というのはロシアVSウクライナにして二元論にすれば対立煽りに便利だから出来た造語であって
正しくはソビエト懐古派

386ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:02:04.15ID:UDtredAH0
>>212
もう2州で済むはずが無い
マリウポリもヘルソンもルーブル流通させてる
これは返す気が一切無い事を表している
交渉してももう無理だと思う

387ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:02:08.44ID:egf5imRE0
>>372
追撃されて死なないための定石だからなあ

388ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:02:13.21ID:kUPWTFg00
もともとはユダヤ人ゼレンスキーがウクライナ全土を占領し始めたのが原因 2014年クリミアから放置しとけばあのテロリズムアゾフもここまで力を持てなかったんだと思う。
ロシア養護ではないけれど、完全に戦争の種を強引に作ったのはゼレンスキーだろw

389ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:02:14.96ID:WhY4H2SZ0
>>350
そもそもベトナムやアフガニスタンにアメリカが戦争しかけたのと今回で何が違うんだ?

390ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:02:22.48ID:xNENV4Jp0
>>381
ロシアが制裁したら西側がやばくなりました
特に日本

391ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:02:28.19ID:rjl0Valq0
マリウポリみたいな地下要塞じゃなかったから
今回は攻略が早かったなw
アゾフ連隊みたいな狂信者じゃないから
すぐに降伏w

392ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:02:29.19ID:iKObWsh30
>>372
ウクライナはアゾフスタル地下の遺体に地雷仕込んでたじゃねえかよw
ロシアが仕込んだのか?

393ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:02:29.37ID:QNOpBZB50
>>355
基本ウクライナ人だけどロシアからの移民も多く混ざってるんじゃねえの

394ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:02:39.86ID:AwIcE+Uc0
平和な国だったのにな 

395ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:02:42.50ID:0S3MAGmZ0
>>383
じゃあモスクワにミサイルの一発でも撃てばいいじゃんw

396ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:02:47.75ID:xvhImy2+0
>>367
開戦直後からそれ言ってるけど各地で大型トラックで飯配ってる奴らが兵站に余裕がないわけないじゃんw
ミサイルの在庫がなくなると言った数日後には1000発のミサイル撃ったぞとか発表されたり草生えるわ

397ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:02:49.62ID:egf5imRE0
>>386
ドニエプル川南岸は独立させる気満々やな

398ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:03:06.45ID:UxlIIZ550
>>344
意味不明なレスすんな
親ロシアって要するにウクライナの領土を割譲しようするテロリストだ

399ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:03:09.34ID:vih63Jtp0
>>370
そもそも常日頃から
「俺を怒らせたらタダでは済まん」ぐらいの勢いで周りを恫喝しまくってる人を
本当に怒らせたからタダでは済まなくなってるだけという感じもある

400ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:03:09.82ID:D9RwgUWR0
>>348
アメリカに攻め込まれて幾年月・・・w

401ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:03:13.47ID:7IiB89ti0
まぁでもロシア製兵器が一斉キャンセルはすごかったなぁ
多少忖度してくれるインドネシアやインドですらロシアの兵器はNOセンキュー


まぁ超最新鋭とかロシアが謳って自慢してたT90Mが
一瞬で木っ端みじんになる映像が出てきたから
しょうがないんだが

402ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:03:17.58ID:COpACEfn0
>>385
なんだ
ウクライナ人がウクライナ人を迫害してもロシアには関係ないやん

403ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:03:25.10ID:pXC95O2w0
団塊障がい世代説を蘇らせる親露派ブサヨじいじい
敗戦で妊娠中の母の栄養状況が悪すぎた

404ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:03:25.97ID:71q80w2s0
ロシアが弱いって言ってる人たちの「いじめられっ子」感が
何とも言えず切ない
その辺にコンプレックスがあるんだろうね

405ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:03:34.09ID:CxVnfAI+0
軍事評論家はこぞって
東部の決戦はこの戦争を左右する天王山だ
それがウクライナの勝利で終わりつつある!
だからこの戦争はもうロシアの敗けだ!
て二週間くらい前は言ってたんだよね
それがロシアが東部で勝ち確定なんだから
この戦争はロシアの勝ちってことだよね

406ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:03:48.59ID:egf5imRE0
>>385
そもそもプーチンもゼレンスキーもおなじウラジミールなんだよな名前

407ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:03:53.68ID:ld9Gk0ZJ0
>>378
どこどこを占領とか宣伝価値はあるだろう。ロシア軍が占領している土地を
ウクライナ軍が奪回するのは困難だ。こんなところかな。そこまで価値の
ある土地でもないけどね。

408ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:03:58.45ID:8JnMwm230
>>390
日本のインフレ率は2%くらいよ
アメリカはかすり傷ですらない
激ヤバなのはEU

409ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:03:59.81ID:4OkhTTRx0
ウクライナ反撃www

410ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:04:01.04ID:OZjdktlV0
>>401
してないよ?
ウク人さん🤣🤣🤣

411ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:04:05.80ID:mZ8SjslW0
まだやってたん
いつ終わるんだよ飽きた

412ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:04:11.44ID:kUPWTFg00
バカ(ゼレンスキー)に刃物(テロアゾフ&左側国防軍)あたえると国家はこうなる見本

413ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:04:13.07ID:kNlFzwYo0
ウクライナ程度にこんなに手こずり、アメリカに手の内を晒し「強国ロシア」のイメージ失落。
世界各国に「核を落とす」と脅しまくり、経済制裁を受けまくり、国際的信頼を皆無にしての勝利
デメリットしか無くね?

414ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:04:16.49ID:3T8v0ZbU0
>>386
うんもう手遅れだね
今から2か月前だったら東部二州とクリミアの承認で終われただろうけど
これだけ戦闘で敗北重ねるとロシアが納得しねーよね

415ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:04:17.95ID:xvhImy2+0
>>383
沖縄とかいうちっさいちっさい領地に50万の大軍を送って数ヶ月戦ったアメリカへの侮辱かな?

416ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:04:18.59ID:HgU6GvDd0
>>92
これって座布団の枚数で
言ったら何枚?

417ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:04:27.28ID:BoU/4iEk0
NATOなにしての
間に合わなくなっても知らんど

418ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:04:32.90ID:0S3MAGmZ0
>>398
生意気だぞ日本人
まずは慰安婦と徴用工に謝罪と賠償してから言えよ

419ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:04:33.58ID:egf5imRE0
>>402
片側が独立宣言してロシアと安全保障条約を結んだ

420ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:04:44.31ID:ydLGH0qA0
>>162
> ロシア有利なときは報道なくなるw
またコロナどうとかいいだして、アーアーアー聞こえないになってきた

421ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:04:46.23ID:XNYDniCH0
気化爆弾とかの非人道大量破壊兵器使ってるんだからしょうがない
だから射程が長い兵器が届くまでは接近戦はするなとあれほど…

まあでも制圧地を、絶賛環境破壊して樹木を燃やし枯らし、土壌を汚染してるんだから別にいいか

>ドンバスのシエビエロドネツク市でのロシアの空爆は化学プラントを襲い、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は攻撃を「狂気」として非難した。
>目や肌に刺激を与える硝酸と思われる巨大なオレンジ色の雲が、何日も戦いが激しさを増している工業都市の上空に昇りました。
>ルハンシクのウクライナ東部地域の知事iは、ロシアが飛行機から工場を標的にしたため、有毒物質が放出されたと述べ、住民に家や避難所の中にとどまるよう促した。

422ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:04:50.45ID:D9RwgUWR0
>>398
現ウクライナはクーデター政権じゃないの?
選挙でもロシア人排除とか。

423ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:04:52.30ID:9A0To9zZ0
今度、アメリカから送られてくるゲームチェンジャーとか呼ばれてるM777榴弾砲とは

射程距離 20キロ
攻撃範囲 爆発中心地から130メートル


これでゲームチェンジャーだとwww
ロシア軍も大笑いだろwwww

424ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:05:00.67ID:+J0hIj6D0
>>406
それな ウォロディミルとか言って誤魔化してるがロシア語圏出身だから普通にウラジミール

425ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:05:09.71ID:xhKNLrcZ0
>>370
これロシア語のwikipediaから翻訳しただけなんだけど
日本語版と比べてみろよこの文字の量・・・・・・
内容も当然だが結構違うんだぜ こういう資料も見ないとダメだね
「欧米・西部・キエフ」vs「東部・南部・ロシア」なんて構図書いてないからな

426ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:05:18.88ID:ndSwFhId0
>>347
DV野郎の言い訳聞いてるようだ

427ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:05:25.23ID:fN0UdLsA0
>>395
意味不明
ロシアが強ければとっくに終わってる侵略戦争で
なんでまだこんな国境付近でジタバタしてんの?

428ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:05:47.66ID:xvhImy2+0
>>406
ウラジミールと共にあるの伏線回収か

429ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:05:49.21ID:COpACEfn0
>>370
え?先制攻撃って、、、
ドンバスってロシアなの?

430ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:05:51.80ID:iKObWsh30
守る側のウクライナが心理的恐怖を植え付けたりで
地雷やブービートラップを仕掛けるのは十分ありえるし
実際にやってるだろう
「いやそれは全部ロシアがやったことだから」って思い込むから
現実を見失ってる

431ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:05:55.55ID:egf5imRE0
>>421
酸素吸い上げるサーモバリック弾は対人面制圧の切り札
対イラク戦でその効果は立証されている

432ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:05:56.46ID:TXvz67Iv0
人身売買と地下経済が横行してる西ウクライナ
GDPの大半を占める東部と南部をとられたら残るのはゴミだけだな

433ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:06:01.30ID:QNOpBZB50
>>392
遺体にブービートラップは基本だろ
民間人狙いで住居にブービートラップを大量に仕掛けて撤退したロシア軍はちょっとねえ

434ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:06:09.15ID:3T8v0ZbU0
>>413
現時点でイギリス全土に匹敵する領土得てるやんけ
国際的信頼を喪失とか、そんなん欧米だけやし
資源の買い手には困っとらんし、10年もすればみんな忘れる
領土は永久だ
どうみてもロシアの圧倒的勝利やろう

435ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:06:11.54ID:0S3MAGmZ0
>>427
ロシアが人道的に解放してるからさ
悪の戦争犯罪民族の日本人には理解できないだろ

436ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:06:17.51ID:W0jZsV8F0
ウク信涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

437ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:06:22.46ID:JU2LZEe40
東部はロシアもラクに補給できるから終わりが見えないね
奪還は来年以降かもしれない

438ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:06:28.19ID:COpACEfn0
>>419
独立宣言したら国家になれるんか?
簡単だなあ

439ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:06:44.09ID:SKvS5L6N0
>>402
直接関係ない迫害に対してアメリカを始めとした大国が介入してきたのが戦後秩序だよ

440ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:06:44.14ID:pXC95O2w0
>>406
じゃ、バババンガとかいう予言ばあばあの言った
ウラジミールの栄光
はゼレンスキーの方だな

441ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:06:52.46ID:UxlIIZ550
>>413
国内の産業もズタボロ
ロシア国民の生活水準は極一部を除いて間違いなく下がる

442ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:07:08.63ID:egf5imRE0
>>438
ロシアはクリミア以来ずっとこの手続きは欠かしてないぞ

443ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:07:25.41ID:kUPWTFg00
>>422
そのとおり
もともとは燃料を盗んだり、武器なんか横流しして小遣い稼ぎしてた鼻つまみ愚連隊集団

444ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:07:26.85ID:ld9Gk0ZJ0
>>432
ただ戦後国防上も西部開発が重要。キエフやハリコフのリスクは相変わらず
残るから少し人口を西部に移転することが必要。オデッサの重要性は変わらない
けどね。

445ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:07:33.03ID:xvhImy2+0
>>427
お前が情弱なだけで沿岸部とかも大半もぎ取られてるぞ
奪った面積は日本よりでかいだろ

446ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:07:34.25ID:+J0hIj6D0
>>402
申し訳ないんだけど最低限義務教育を終えた中学生くらいの知能がないとわからない話だよ。だから君に問題の経緯を説明することは地球上の誰も出来ないと思う。
バカっぽいレスをしてお茶を濁すくらいが君の能力限界であるように、理解することは諦めてそのままの姿勢でいいんじゃないかな
君が恥ずかしいだけで、誰も困らないから

447ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:07:43.44ID:UxlIIZ550
>>438
すぐロシアに併合されるんですけどね
ただのロンダリングでしかない

448ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:07:48.39ID:6J1XBpBo0
やっぱ基本クーデター政権なんて上手く続く訳無いよね、そもそも選挙で勝った大統領が追い出されるって民主主義じゃないんだから、一部の思想を持った者達が暴力で奪った政府が、ロシアと言う暴力で倒れるだけ

449ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:07:52.22ID:egf5imRE0
>>440
なにその賢い予言者
100%当たるじゃん

450ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:07:53.41ID:3T8v0ZbU0
>>404
ウクライナ側の実利がゼロになったんで
ロシアが弱いとかイメージ的なことしか言えなくなったんだろうな

451ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:07:55.00ID:xhKNLrcZ0
>>429
何を今更・・・
東部にガンガン分離派にドローン撃ってたのはウクライナ政府軍だろ

452ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:07:56.55ID:9A0To9zZ0
>>431
森やビルに隠れてさ
スイッチブレードと、ジャベリンを頼りにしてるウクライナ兵には効果抜群の兵器だわな

453ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:07:58.88ID:7IiB89ti0
>>347
燃料帰化爆弾は当初ロシア側は使ってないと言って
日本のメディアや知識人も使って無いと言ってたけど

プーチンは自分に酔ったままに演説して使用認めたもんなぁ

基本的にロ側は発表はウクライナよりも胡散臭いんだよな
ゼレンスキーは演出は好きだけど
過剰であったり誇張はあってもあくまで事実ベースだから

454ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:08:07.78ID:COpACEfn0
>>442
ロシアが手続きしたら国家になれるんか?
簡単だなあ

455ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:08:35.01ID:l8xluZXc0
>>89
たしかに
クリミアをスルーした結果が今なんだもんな

456ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:08:37.52ID:CxVnfAI+0
ウクライナがM777でロシアの射程外からボコりまくってロシアが手も足もでない
もう戦争の行く末は決まった
と報道して数日で要塞のセベロドネツク陥落だよ
プロパガンダが酷すぎるだろ

457ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:08:55.69ID:xNENV4Jp0
>>408
トヨタとか工場止まってんだけど

バイデンはEUと亀裂が入ってあたふたしてそうだな

458ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:08:58.13ID:COpACEfn0
>>446
めっちゃ悔しそうなのはわかる

459ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:09:01.08ID:3T8v0ZbU0
>>438
国際法上国家の三要件
すなわち領土と国民と外交条約を締結する能力を得たら国家として認められる

460ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:09:05.44ID:kNlFzwYo0
>>434
なんやなんやで資源がある国はつえーよな。
しかし資源だけではやっていけなくなりそうな気もする。

461ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:09:13.78ID:W0jZsV8F0
ウク信イライラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

462ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:09:14.58ID:i5vI7NBJ0
部隊温存のために撤退もありうるとか言ってたから、既定路線じゃね

463ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:09:16.36ID:xvhImy2+0
>>453
燃料気化爆弾は別に使用禁止されてない普通の兵器
何の問題もない

464ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:09:33.86ID:xNENV4Jp0
>>453
えええ…

465ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:09:38.89ID:UoskvBEL0
>>422
なんでロシア人が選挙に参加できるの?

466ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:09:45.46ID:zLyf++sT0
>>398
お前みたいなバカこそが真の平和の敵なんだが、馬鹿だからわかんないんだろうなあ

467ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:09:50.94ID:l8xluZXc0
橋下が言うけどだったら弁護士いらないよなw
ヤクザの言いなりでいいじゃん

468ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:09:54.85ID:egf5imRE0
>>452
イラクやISははそれで都市戦闘を無力化されたやな
民間人がいるうちは堂々と使えない建前だが

469ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:09:59.82ID:0XvFtsYC0
BBCも「武器は無いがウクライナには士気がある」とか垂れ流し始めてもう終わりだわ 
西側も裏でロシアの勝ちが決まってる

470ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:10:05.91ID:bOYfWWh90
気化爆弾の対抗手段はあるのか?

471ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:10:10.70ID:9vMOTh5z0
>>422
クーデターじゃなくて民主化革命な
それまでのウクライナはロシアの傀儡政権で真のウクライナ人は虐げられていたから
2014年にやっとウクライナは正常化した

472ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:10:24.18ID:09mMxYXr0
>>7
他の地域もウクライナ軍、薄すぎだよな。

473ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:10:24.43ID:xvhImy2+0
>>469
ワロタ

474ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:10:32.53ID:COpACEfn0
>>466
反ワクとか好きそう

475ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:10:38.30ID:8JnMwm230
>>457
トヨタ止まってんのは中国のロックダウンで部品が入って来ないからでしょ
もう解除されたけど

476ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:10:39.89ID:D9RwgUWR0
>>465
ウクライナ国籍・在住のロシア人だよw

477ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:10:43.97ID:egf5imRE0
>>456
ヘリが無けりゃ新鋭榴弾砲も機動的に動かせんからなあ

478ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:10:46.03ID:UxlIIZ550
>>466
反論できないから煽ることしかできないのか
敗北宣言に等しいレスだなちゃんと反論しろよほらほら

479ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:11:11.67ID:9A0To9zZ0
僕らの皆の上念司さん!

(自称保守)上念vs古舘(リベラル)

上念司
「僕の仕入れた最新情報によるとね、6月からウクライナ軍はアメリカからの最新兵器であるスイッチブレードとかドローンとか、もっと高確率であたるジャベリンとかの支援と訓練を受けて10万人規模で展開するんですよ。
ロシア軍はザコで旧式武器だから簡単に追い出されますよ。
対抗手段がないですから。8月にはこの戦争は終わりますから。」

古舘
「でもロシア軍はクラスター爆弾とか真空爆弾を平気で使い始めてる段階ですよ?面で広範囲に攻撃してくる相手にドローンやジャベリンで対抗できるんですか?」


上念司
「なんですかそれ?旧式でしょ?ドローンとジャベリンは最新式ですから!」

480ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:11:15.82ID:SKvS5L6N0
>>469
困難もう大日本帝国ですやん

481ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:11:17.33ID:ld9Gk0ZJ0
>>470
発射前に叩く、これだろうね。無理ではないだろうけどね。

482ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:11:27.60ID:7IiB89ti0
>>463
じゃあ最初から使ってる断言すりゃいいじゃん
わざわざ使って無いと言い張ってたり意味が分からん、と言いたいトコだが

俺ビジネスでロシアと関わることもあったから言えるが
こいつら基本ウソつきなんだよな
良いとか悪いじゃなくて
日本人が「あっすみません」って言って頭下げるのが癖になってんのと同じで
慣習というかロシア人にとってウソをつくことが共通化している常識というか

483ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:11:31.46ID:MgfgiqSq0
>>378
ルガンスク州の最後の拠点で隣のドネツク州スラビャンスク防衛の為の拠点でもあるから

ここが落ちるとスラビャンスクも包囲される危険性高まるからウクライナ側も防衛してた

次にロシアがスラビャンスク落とせばドネツク州全体の制圧も視野に入ってくるけど
ウクライナ側が最後の徹底抗戦出来るかどうかにかかってる



【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢  ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢  ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

484ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:11:34.27ID:QNOpBZB50
>>456
ロシア軍が目標を何度も下方修正してセベロドネツクに絞った結果だぞ

485ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:11:46.06ID:8JnMwm230
>>463
サーモバリック弾はアメリカも洞窟なんかに潜んでるイスラム国相手に使ってたね

486ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:11:51.91ID:zLyf++sT0
>>471
ものは言いようだなw
他国の諜報機関に扇動されて半ば操られた民主化革命(笑)なんてクーデターそのものだろ
リビアでもエジプトでも東欧でも全て同じパターン

487ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:11:54.41ID:D9RwgUWR0
>>471
ものは言い様だねw
現ウクライナ政権は、選挙によらない非合法政権であることだけが間違いのない事実。

488ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:11:59.50ID:egf5imRE0
>>470
対NBC防御ある戦車に籠ればワンチャン

489ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:12:09.63ID:xY2zyy4p0
>>423
ゲームチェンジャーというのは砲ではなく誘導砲弾の方
砲は軽量化でエアボーン能力が上がったくらいだが制空権が取れていないので無意味
砲弾の命中率が10倍あれば砲が10倍になったに等しい
それでも圧倒的にロシアの方が火力は上だけどw

490ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:12:12.78ID:+J0hIj6D0
>>453
燃料気化爆弾(サーモバリック爆弾)というとアメリカも使っているただの一般的な兵器なので日本では
「真空爆弾」という新しい言葉で凶悪な兵器という印象付けをしただけだよ。

491ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:12:17.46ID:kNlFzwYo0
>>469
竹槍で突撃しそう

492ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:12:20.70ID:zLyf++sT0
>>474
厚労省に梯子外されたワク信さんカッコいい

493ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:12:22.28ID:qGBlUB8w0
>>385
クリミア半島なんかだと2014年、クリミアの人々が民主的に独立を選んだ時の演説で公用語はウクライナ語、ロシア語、クリミア・タタール語の3つだ、と言ってたな
ロシア帝国以前のクリミア半島の公用語はクリミナル・タタール語、オスマン語(トルコ語)。一部ではクリミア・ゴート語

494ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:12:26.34ID:DMuNzLrU0
>>2
次の都市が待ってるよw ウェルカム

495ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:12:34.37ID:9vMOTh5z0
>>486
あー、あんた陰謀論者ねw

496ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:13:12.31ID:zLyf++sT0
>>495
そう言えばマウントできるといまだに思えてるとかほんとおめでたい脳味噌やな

497ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:13:23.98ID:xNENV4Jp0
プーチンだめだよ
これ以上ウクライナ攻めたらロシアがめちゃくちゃになってしまう
目を覚ましてくれ

今回の戦争はやっぱりなんかおかしい

498ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:14:01.08ID:SeS8xjB10
マスコミは鈍いな。
ロシアがルハンスク州に全力投入している陰で実は、ウクライナ軍は手薄になった
南部でいま大攻勢をかけてる。うまく行けばクリミア半島を兵糧攻めにできる。

499ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:14:02.07ID:9A0To9zZ0
第一さ
なんでウクライナはジャベリンやドローン、スイッチブレードごときでロシア軍に勝てると思ったんだろ?


ドローンやスイッチブレードなんてあれはイスラム過激派みたいなゲリラ兵を相手にする為に作られた兵器じゃないのか?

500ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:14:43.12ID:+SwnbTsh0
>>325
逆の事言ったら今後干されるって条件忘れてるぞ
初めから彼らに言論の自由はない

501ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:14:54.21ID:jpxBUZDi0
ロシアとウクライナの争い
→西側のウクライナへの武器援助で西側とロシアの争い
→日本のロシアに対す経済制裁でロシアと日本の争い

ウクライナの為にロシアと争いになる覚悟が日本人にあるのか?

どの道もう後戻り出来ないからロシアが日本に攻め来たら躊躇なく戦争状態に突入出来る覚悟を持とう
ビビってごちゃごちゃになって日本がまともに戦えないでロシアに占領とか情けないのは嫌だ

502ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:15:24.71ID:egf5imRE0
>>499
実際、ゲリラ戦向けだよなあ

503ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:15:33.86ID:xNENV4Jp0
>>475
うちはロシアも関係あると思ってる

504ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:15:57.93ID:evjvAE/A0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

505ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:16:10.89ID:9A0To9zZ0
>>490
燃料気化爆弾と真空爆弾って同じ物だったのかw
騙されるとこだった


自衛隊員も燃料気化爆弾を見てビビってたからな
あれ使われたら歩兵なんて完全に邪魔でしかないって

506ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:16:23.81ID:egf5imRE0
>>498
地図見ろ
東側から陸路がロシアと繋がってるぞクリミア

507ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:16:36.66ID:8Ej0CXzN0
>>354
強い注視力を感じるな
次は遺憾砲、いってみよっか

508ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:16:36.89ID:S4kGSztY0
>>267
民主主義なら全ての責任は国民が背負うのは当たり前だぞ

509ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:16:38.66ID:+J0hIj6D0
>>499
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/28928

マリウポリに“集団墓地”か 米の新兵器“不死鳥の亡霊”とは

不死鳥なのに死んでるじゃねえかと思う訳だが
この御大層な名前の武器は軍事技術流出を嫌がったアメリカがウクライナ用に作ったラジコンでしか無い

510ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:16:45.73ID:hQwhTJca0
>>188
もうオデッサ取るまでロシアは止まらないよゼレンスキーはロシアを怒らせ過ぎた

511ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:16:51.67ID:AFHJkqYU0
鹵獲したM777と砲弾は後方の防衛陣地に送って予備役品扱いな

512ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:17:06.54ID:ld9Gk0ZJ0
東部は粘っているけど、南部はどうして簡単に陥落したのかな?

513ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:17:07.70ID:xY2zyy4p0
>>390
経済制裁のリーダー岸田

514ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:17:24.40ID:egf5imRE0
>>505
サーモバリックは燃料じゃなくてアルミの粉末

いわゆる粉塵爆発を人為的にコントロールする兵器やな

515ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:17:29.64ID:xNENV4Jp0
>>513
死にたい

516ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:17:46.01ID:BASKNFJX0
まあロシアみたいな言論の自由も無い国が何されようと他国に攻め込む資格なんか無いんだから、さっさと追い出して世界から締め出そう

517ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:17:48.45ID:egf5imRE0
>>514
マグネシウムもあるな、いろいろ配合しとる

518ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:17:52.69ID:+J0hIj6D0
>>505
今回、防衛庁、自衛隊は大本営発表装置としてしか機能してない
ちなみにクラスター爆弾についても、アメリカ、ウクライナ、ロシアは加盟してないから禁止武器でも何でも無かったりする

519ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:17:59.65ID:R/h+/IcB0
実際はもうスラビャンスクとかも落ちてんだろうな

520ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:18:31.70ID:XNYDniCH0
80kmの射程が届くとヘルソン市に届くようになるね
東部のはもう兵士の命優先して撤退して、ヘルソンから攻めていったほうがいいと思う
東部は半分はロシア人の地域みたいだし、そこまでして取り戻そうとか住民を助けようとしなくていいだろう
ヘルソンはウクライナ人の多い地域でロシアの支配に反対してる人が多いみたいだからそっちのほうを奪還したほうがいい

521ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:18:38.72ID:4XrXeoDF0
>>471
民主化革命も陰謀だろ?www

522ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:18:47.75ID:23B2RFmT0
一生懸命米軍の榴弾砲入れたら燃料気化爆弾投下された

523ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:18:52.75ID:9A0To9zZ0
>>514
どっちもだよ
ガスを固形化した燃料とアルミを空中散布しながら着火だし

デッカイ火炎瓶みたいだな

524ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:19:06.60ID:uy1sXSeR0
>>100
ソ連時代は600万人兵隊がいたからなぁ

525ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:19:16.25ID:CxVnfAI+0
>>325
米英のプロパガンダ情報から考察してる感じなんだよ
元の情報が滅茶苦茶だからいくら軍事知識があっても考察に意味がない
だから数日前までウクライナ優勢、ロシアの戦略は意味不明とか言いながら
あっと言う間にロシア優勢と報道されはじめて戸惑ってる
そんな数日で戦局ががらっと変わるかよと
変わったのは情報発信源だろと

526ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:19:28.17ID:qfhIw/no0
金や武器を大量に貰って守る方が圧倒液有利なのにこれか
軍事評論家も厳しいかもと言ってたが言われてるよりロシア強いじゃんw

527ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:19:31.98ID:SeS8xjB10
>>506
水道とか南部から引いている。これをウクライナが押さえれば、クリミアは詰む。

528ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:19:42.67ID:S4kGSztY0
>>354
なんでウクライナっていつも民間人と立て篭ってるの?

529ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:20:06.10ID:WhY4H2SZ0
>>495
流石にアレを自然発生だと思ってるのはお花畑過ぎるだろw
何故か欧米側の国では起きてない
政治的不満が原因ならサウジアラビアとかでも起きてるはずだし

530ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:20:12.55ID:xNENV4Jp0
>>482
半島や中国の親玉だしな

531ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:20:15.61ID:egf5imRE0
>>523
あー高圧の液化燃料を噴き出すがセットだったね
それで粉塵を高速拡散するんだ

532ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:20:29.59ID:TDJYfP/A0
>>498
兵糧攻めなんて出来るわけないでしょ

533ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:21:02.96ID:egf5imRE0
>>527
それは知ってる
だが致命傷にはならないよ

534ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:21:26.37ID:+J0hIj6D0
>>471
超大国が革命の扇動と予算つけてる時点でそれこそが陰謀だろ

1918年にロシア共産党の一派として創立。その後、ソビエト連邦共産党の一部となる
2002年ウクライナ最高議会選挙ではヴィクトル・ユシチェンコの選挙ブロックに敗れるも政党別では最大の議席を獲得

「ソビエト連邦」を完全に飛ばすから話がおかしくなるんだよ
ウクライナとロシアの間に「ソビエト連邦」の存在を挟むだけでものすごく簡単に理解できるのに

535ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:22:00.21ID:egf5imRE0
>>495
>>369
当時のニュースな

536ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:22:07.07ID:MEc+yJWX0
>>498
チェチェンがセベロドネツクで勝利のダンス踊ってたら次の日にはマスコミがウクライナが南部で優勢って言い出して草だった

537ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:22:36.72ID:xhKNLrcZ0
"4月21日の決選投票では、ゼレンスキーが73.23%の得票を獲得し、圧倒的な勝利を果たしたのだった
(ただし、ロシアによるクリミア併合と親露派によるウクライナ東部の占領により、これらの選挙には有権者の約12%が参加できなかった)。"
"庶民派をアピールしつつ(ただし、実は大変な資産家である)"
"ゼレンスキーが18日に発表した20人の政策チームは30~40歳代の若手が中心で、一部を除き、ほとんどが無名である。"

↑これ
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/16052

538ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:22:38.05ID:2VNa4r1k0
>>27
一つの中国に賛成
ただし台湾が本体

539ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:22:42.13ID:4TBVe5VI0
ウクライナ
世界中から傭兵が集まってきて兵力は無限です
世界中から支援が集まってきて資金も兵器も無限です

なんでこれで負けるねんウクライナ

540ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:22:44.22ID:WhY4H2SZ0
>>471
力で政権を追い出すのが民主化?正常化?
頭大丈夫か?w

541ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:22:55.32ID:6QbdF+5Q0
>>512
今回のPKO始まるまではクリミアは補給に難のある土地だったため軍はそこから来ないと思ってた
予想以上にマリウリポリに軍が集中し、ウクライナの南部方面軍2〜3万が出られずボコボコにされた
ゼレンスキーの自己保身でキエフに兵を割き過ぎた

大体こんなところ
戦果自慢をしている間に、戦略上のチョンボが挽回不可能になってしまった

542ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:22:55.85ID:KlB1S/UZ0
ハリコフ北東でもウク軍孤立化できるかも
https://twitter.com/Cyberspec1/status/1532132679893721089?t=M58K_N0YU1jPz8fPmq2pVA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

543ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:22:59.43ID:0S3MAGmZ0
>>538
中国様こそ世界の覇者な

544ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:23:03.33ID:ey37TG+A0
>>37
清の時代に放棄したけどな。

545ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:23:17.43ID:egf5imRE0
>>540
イラク民「せやろ?」

546ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:23:21.71ID:9A0To9zZ0
ウクライナの民兵が火炎瓶の作り方を紹介してたがいいのかねw
なんか発泡スチロールを削って粉末状にした後にガソリンと一緒に瓶詰めしてたわ
これで一気に広範囲に火が広がるんだと

燃料気化爆弾と構造は同じなんだって思った

547ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:23:35.19ID:9vMOTh5z0
>>529
そりゃ欧米側は言論の自由があるから起こす必要などない
サウジアラビアはオイルマネーで庶民を黙らせてるだけだし

548ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:23:41.70ID:tQ/6sI4T0
攻勢限界来てるやろ。

549ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:23:52.10ID:AFHJkqYU0
日本政府と日本のメディアが米国のお人形として寸分もたがわぬ精密動作性能を披露してくれたので、やつらに煽られて意のままに動くと日本人もジャベリン担がされて愛国させられる末路になると思います。

550ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:24:24.16ID:egf5imRE0
>>546
射程が違いすぎるだろ…

551ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:24:48.20ID:qGBlUB8w0
ウクライナの東部や南部はロシア帝国時代に編入されたからロシア語話者が多くなった
東部や南部って歴史的に言えば東ローマ帝国、ボスポロス王国、キプチャク・ハン国、オスマン帝国の保護領クリミア・ハン国
独立期間はものすごい短いが、ウクライナの前身である、1649年から1782年の間に存在したコサック中心のヘーチマン国家
ヘーチマン国家は東部領土で17世紀に独立を果たすも、18世紀にポーランド支配下の右岸ウクライナ、ロシア帝国支配下の左岸ウクライナに分割された

552ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:24:50.05ID:+J0hIj6D0
>>549
いやマジでそれな 自動車があるからいいがこれも無かったら死んでた

553ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:25:02.20ID:0S3MAGmZ0
>>549
日本には憲法9条があるからジャベリン担ぐの禁止な

554ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:25:20.49ID:9vMOTh5z0
>>540
そりゃ言論の自由を許さないような独裁政権は追い出されて当たり前
それが民主化革命

555ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:25:22.10ID:xhKNLrcZ0
>>546
しかも公共放送で作り方指南してたのでどうしようもならない
でも火炎瓶投げている映像はマスコミ・ネットではほとんど見なくなったな

556ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:25:25.21ID:0S3MAGmZ0
>>552
死ねばよかったのに

557ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:25:46.07ID:wkGck/d10
>>11
ウクライナ支援はいいが友好国のロシアに会話や交渉もなくいきなり即日に民間企業で卑怯な制裁をやっちゃって調子に乗って
プーチンの別れた奥さんの日本贔屓の娘をターゲットにして嫌がらせ預金封鎖・入国禁止は意味の分からない非人道的行為だった
まずムネオ・アベシ・ハシシタを外交交渉に行かせるべきだった ウクライナ降伏条件を北方4島返還カードにしても良かったのに不意にして敵国だよ ダメダメジャパン

558ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:26:24.71ID:+J0hIj6D0
>>555
物は試しで水入れて庭に投げるとわかるぞ
意外と思った風にはならない 結構ビン硬い

559ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:26:29.00ID:0S3MAGmZ0
>>554
それただの暴動だろ
人類には強力な指導者が必要なんだよ

560ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:26:44.83ID:UDtredAH0
>>546
それナパームだな
ガソリンと発泡スチロール混ぜるとスライムみたいな半固形になる
気化しないから長く燃え続ける
範囲は別に広くならないと思う

561ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:26:49.00ID:egf5imRE0
>>554
おう、野党活動禁止してテレビ局一本化、投獄するようなウラジミールのことだな?

562ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:26:54.41ID:iKObWsh30
6月にオデッサ作戦で最終フェーズだろ

563ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:26:57.85ID:D9RwgUWR0
>>508
まったくだ。
日本人が貧しくなっているのも自業自得。

564ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:27:08.50ID:qgik46sL0
>>408
日本のインフレ2%は全体物価であってそれは国内がデフレだから
輸入物価の値上がりは2%どころではなく所得も上がっていないので
実質ではもっと高いし単純に生活を直撃してる
成長0.7%で税収過去最高なのに政府支出で戻さず
債務の圧縮に充てるようなので岸田政権中はまた自殺者が増える

EUは資源輸入側が輸出側を制裁するという妄動、馬鹿なのか?としか言えない
シェール革命以降、もはや中東介入の優先度も下がったアメリカに
同調するなんてアホすぎ

565ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:27:08.85ID:oYflgguG0
しかしアメリカってロシアが参戦した戦争では全敗だな
世界の威信も血に落ちたしこれから中国も好きにやるきっかけだわ

566ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:27:08.91ID:0NagQkbR0
>>498
クリミアはロシアと回廊で繋がったから
開戦前より強固な陣地化してるぞ

567ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:27:39.27ID:YvGUqIYu0
チェチェンの連中は常に最前線に投入されてるな
よく我慢できるなと思う

568ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:27:43.60ID:8Ej0CXzN0
>>540
中東やアフリカで散々やってきたことじゃん
ダメならごめんなさいしなきゃ

569ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:28:06.44ID:9vMOTh5z0
>>559
あー、そういう思想か
自由民主主義が嫌いなのね

570ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:50:07.90ID:yfyH7qqk0
東部の掌握をもって分断割譲、露勝利宣言で終結させると思っていたが
露軍面白いように陣取り出来ちゃってるから止められないかな

岸田さん本当にアメポチもう距離置いて下さい
燃料費・光熱費・食料品・日用品10〜30%値上げラッシュで
日本国民が制裁されてるようなもんなんだから

571ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:51:12.37ID:yfyH7qqk0
東部の掌握をもって分断割譲、露勝利宣言で終結させると思っていたが
露軍面白いように陣取り出来ちゃってるから止められないかな

岸田さん本当にアメポチもう距離置いて下さい
燃料費・光熱費・食料品・日用品10〜30%値上げラッシュで
日本国民が制裁されてるようなもんなんだから

572ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:50:59.83ID:R/h+/IcB0
>>565
本土が攻撃されてるわけでも無し、国民のモチベが続かない
すぐ飽きる

573ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:51:41.48ID:u12Md5Pc0
>>23
おい、ステカセキングくらいは行くだろ。
なんせ大統領がクソうるさい。

574ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:51:59.10ID:4lFZmHpc0
泣いてるAAに見えた

575ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:52:06.55ID:FwpA5UI40
ロシアさんの底力っぱねぇな
これからゴリゴリ押され始めるターンに入るのか

576ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:52:16.00ID:u12Md5Pc0
>>23
おい、ステカセキングくらいは行くだろ。
なんせ大統領がクソうるさい。

577ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:53:16.55ID:5VOUAstD0
ロシアは戦争に勝っても大損決定で引くに引けないし
ウクライナには延々とNATOの武器が入ってくるし
取った取られたの繰り返しでこの戦争終わらないだろ?

578ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:53:32.39ID:Dppu8hA/0
>>73
取られた領土のほうが多い間は優勢とは言えんわね

579ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:54:41.51ID:Y13+v1ue0
>>557
安倍がイギリスの雑誌でゼレンスキー批判し出したから流れが変わるといいね
山口の新聞ではウクライナの批判記事が出たけど読売の配信でウクライナは障害者の男性も出国させないって内容。

580ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:54:54.96ID:6QbdF+5Q0
>>570
多分狙ってるのはウクライナ西部がゼレンスキーに反乱するor独立って展開
ベラルーシが未だに動かないのも納得いく

581ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:55:00.25ID:+J0hIj6D0
【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢  ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
https://meaww.com/payton-gendron-black-sun-azov-battalion

日本だと報道無いが
最近アゾフがネオナチシンボルを外したのって
5月半ばに起きたアメリカの銃乱射事件の犯人が黒い太陽付けていたのと関係あるのかね

582ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:55:03.08ID:FmhBwTjO0
バイデンコントロールが効いてる
どちらも勝たないように上手くゲームをコントロールしてる

583ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:55:03.38ID:dD2nDut10
ウクライナ兵は畑から取れるから正規兵で後ろから銃で狙いつつ、火炎瓶持たせて走らせるのがコスパが良い

584ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:55:14.12ID:NE0IVMoO0
[ワルシャワ 1日 ロイター] - ポーランドのモラウィエツキ首相は1日、同国はウクライナを支援することで経済的後押しを受けることができるとの見方を示した。
ポーランドはロシアの軍事侵攻以降、ウクライナの主要支援国となっているが、モラウィエツキ首相はウクライナを支援することはポーランド経済にとっても有益だと語った。
首相は会見で「われわれは特定の省庁間でいくつかの協定を準備している。協定はウクライナを支援し、ポーランドに経済的刺激を与えることになる」と述べた。
ポーランドとウクライナ政府はこの日、国境や税関制度の合理化、企業間協力、ウクライナからポーランドへの電力輸出に向けた送電線の再開などで合意した。
両政府の会談後に首相は「ウクライナが戦争に勝利し次第、そして必ず勝利するが、われわれはウクライナから電力を買う準備ができている」と語った。

585ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:55:45.90ID:unwDAzb30
世の中やったもの勝ちw
ドンバス、ルハンスクを強引に北朝鮮化して再び力を蓄え徐々にウクライナ全土の完全掌握を進めて行くだろう

586ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:56:15.75ID:Csb6w3rW0
ロシアにはどんどんウクライナ人を踏み潰してほしい

587ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:56:19.12ID:4CYx6D9X0
>>570
こうなるとロシアはオデッサまでは侵攻止めないだろうな

588ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:56:24.30ID:SHrcnt6K0
>>579
こないだロシアが老人と障害者の出兵うんぬんしてたのにな

589ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:56:33.98ID:58s3hzEM0
散歩中のウクライナ人に出会っただけで逃げ出してたロシア兵は何処行ったの

590ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:56:36.39ID:dD2nDut10
>>585
何もかもがやったものガチというわけじゃないよ、実際アメリカはアフガンで無様に敗退してるし

591ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:56:48.68ID:Y13+v1ue0
途中送信してしまった
読売の配信でそういう内容のものが出だした。ウクライナ大正義ロシア悪の一辺倒じゃなくなってきている。

592ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:57:42.15ID:xNENV4Jp0
>>565
うーん
>>579
ということは安倍はロシアに飼われているということ

593ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:57:47.18ID:FwpA5UI40
ロシアとしてはキーウ周辺以外を20年かけて制圧する戦略に切り替えたやろ
こうなるとウクライナさん実質負けですわ、講和しかない
東部の独立認めてロシアさんの勝ち
この辺が落としどころ

594ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:58:18.21ID:OZjdktlV0
オデッサロシア軍入りました🤣

595ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:58:22.81ID:969BQ4Z00
ウクライナ勝ったな。

596ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:58:32.32ID:84EkKSAh0
ここでウクライナが負けて停戦ってとこかね
まだやるの?

597ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:58:39.25ID:+J0hIj6D0
>>588
その報道で盛り上がっていた裏では、ウクライナ政府は3度目の囚人開放をしていたのは内緒である。

598ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:58:50.53ID:u12Md5Pc0
>>38
つーか、侵攻直前まで国民からの支持率が10%台だった
あのチンコ芸人をプロパガンダに使ったのがまずかった。

「こんな見るからに頭の悪いお笑い芸人どうすんだ?」と思ってた。
それがあらゆる国で拍手喝采だもんな。気持ち悪いったらありゃしない。

599ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:58:59.53ID:VU9Vt09e0
ウクライナはもう勝てる見込みないでしょ

600ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:59:38.05ID:eLWjxREx0
>>579
安倍はBSフジなどでも前から
「ウクライナがアメリカが~してればロシアも…」
とほざいてるが

601ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 09:59:48.42ID:OZjdktlV0
>>582
バカは黙ってろ
バイデンの支持率34%

602ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:00:19.02ID:F4+MgJkm0
>>2
エンダァ−−−−−

603ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:00:26.82ID:z6Of9SDU0
アメリカが長距離ミサイル提供を大々的に発表したのなんでかなと思ったらウクライナ押されてるんだ
ロシアとウクライナってどっちも勝っちゃダメな国だからバランスとるの難しいよね
アメリカにしてみれば黒海だけでもウクライナに掌握させたいだろうけどロシアもそこは必至だろうし

604ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:00:27.22ID:HUco1eCo0
>>471
アメリカが自分たちの傀儡政権を
暴力投入して作ったのも正当化されないだろ
第一民主化革命って
何でも民主化ってつければいいものではない

605ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:00:39.52ID:8Ej0CXzN0
>>601
戦争より選挙をコントロールしないとな
中間選挙で壊滅するぞ

606ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:00:46.61ID:ehWLf2MP0
もう黒海に面した地域放棄したらええやん
そうすればウクライナて食料生産以外なんの価値もない国になるやろ?
これはこれで安全な国になるで

607ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:00:47.01ID:xNENV4Jp0
>>582
日本もこうなりそうだな

608ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:00:47.83ID:58s3hzEM0
>>227
実際非人道兵器って言ってるけど人道的な兵器ってなんだよって話だよな
条約で禁止してる武器持ち出して打ち合うまでいかないと何使ってもいいだろって思うわ

609ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:00:51.91ID:SHrcnt6K0
>>598
ハイハイどうでもいいから適当に潰しあってね、という社交辞令拍手だろ

610ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:01:12.32ID:jYfpTcr50
ハルキウ東部、ドネツ川東側でウクライナが進軍を始めました

611ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:01:14.07ID:6UjugY/U0
ウクライナはどうして専守防衛なの?
日本みたいな憲法あるわけじゃないよね?

モスクワにミサイル飽和攻撃すればいいのに
ちまちま自国領土でやってるからロシア倒せないんだよ

612ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:02:09.15ID:3wsb3UW70
やっぱロシア軍の科学力は世界一だわ。

613ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:02:14.04ID:Y13+v1ue0
ウクライナ軍の20歳のあどけない顔の青年がインタビューに答えた。「ウクライナの囚人が世に放たれたけど多分(推測)ロシア兵士がお腹を空かして手榴弾で門を壊して刑務所の食料を狙ったのではないか。そのせいでたくさんの囚人が脱獄した」と。
囚人はゼレンスキーが前線で戦わせる為に出したんじゃなかった?もうむちゃくちゃ。

614ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:02:17.27ID:LUle5BML0
>>577
ソ連領土をそうまでしていくらか取り返したいんだろうな
既成事実化して国境線を今後は後退させないつもり
経済はその後何年かかろうと力技で上げる算段とか

615ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:02:42.70ID:VU9Vt09e0
>>611
防衛すら出来てないのにそんなことやって何の意味があるの?

616ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:02:45.17ID:R1YXJR040
バイデンコントロールw
自国の支持率もコントロールできないやつに
バイデンアンコトロールだろw

617ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:02:57.69ID:6UjugY/U0
>>601
バイデンなのに岸田総理の半分しかないんだw

バイデンどんだけ無能なの?

618ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:03:04.80ID:OZjdktlV0
>>610
既に全滅したよ

619ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:03:05.45ID:MEc+yJWX0
>>610
包囲されてんだっけ

620ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:03:10.17ID:+5iMdPnV0
ウクライナ勝ったな

621ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:03:17.88ID:zjifJoz40
>>1
珍ポでピアノのゼレンスキーも大変やな
珍ポで避雷針してまで護ってきたヨッメ理不尽に奪われたワイも戦ってるわ
ウクライナに栄光あれ!

>>2imgurの画像消えてんじゃん都合が悪いからってフツー不正アクセスしてまで消すかー?
幸福の科学だったかー
新木優子はもちろん

奪われ、寝取られた家族もー。なあ?
どーすんのこの不始末キッカケ作ったN●●
【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢  ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢  ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

622ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:03:24.61ID:3wsb3UW70
>>613
常識で考えれ。囚人が戦力になるかどうか。

623ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:03:31.88ID:ehWLf2MP0
>>611
これ意味わからんよな
攻め込まれてるのに敵国には攻撃不可てこれじゃ防衛できるわけない

624ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:04:02.45ID:v+TNoom40
>>42
すでにロシア侵攻直前に全員招集済み

625ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:04:06.20ID:u+XTKDZn0
あ、まだ人殺しゲームしていたんだな、
国民殺すだけで3食食えるんだから止める方向にはいかんよね。

626ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:04:11.41ID:HUco1eCo0
ある程度は抵抗必要だがそれ示してさっさと停戦しないから
西部の一部昔ポーランドの一部だったこともある地域
ポーランドにとられる可能性まで出てきたんだけどな
なんでアメリカの情報操作に引っかかるかな

627ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:04:17.34ID:6UjugY/U0
>>616
バイデン34%はひどいよね岸田は67%なのにw
岸田はバイデンに支持率のコントロール法を教えてあげればいいのに

628ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:04:45.12ID:z/DGanbT0
>>577
ベトナムやアフガンやシリアみたいにずーっと戦争が続くんだろうね

629ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:04:52.41ID:v+TNoom40
>>10
そんな危険な作戦を取らなくてももう事実上戦略目的は達成寸前だ。間抜け。

630ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:04:58.57ID:+SwnbTsh0
>>589
そりゃその場で失禁して発狂してウクライナから脱出したよ

631ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:05:09.08ID:VU9Vt09e0
>>623
敵軍がいないモスクワ攻撃して何の意味があるの?

632ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:05:16.28ID:na2VPjT50
あーあ、マリウポリといいセベロドネツクといいNATO側の将校いてたはずなのに、なんで簡単に包囲殲滅許しちゃうのかなぁ、
事前に知らされてた情報戦や経済制裁で簡単にロシア、屈服させると思ってナメプしてたんかね
手の内や機密情報とか兵器とかだいぶロシア側に渡っちゃったなぁ
対するロシアはロートルの二軍選手で圧倒!どうしてこうなった

633ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:05:41.87ID:yU7KyVEL0
>>84
ロシアの勝利は当然だろwww

634ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:05:50.49ID:58s3hzEM0
>>623
ロシア領内に攻撃してるぞ燃料集積所ヘリでぶっ壊して露助の対空網糞過ぎって煽ってたじゃん

635ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:05:53.61ID:LUle5BML0
>>598
戦争にコロナBLMにまた米国選挙
何か色々気持ち悪いわな
巻き込まれたくないわ

636ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:05:57.31ID:v+TNoom40
>>11
単にアメリカに言われて国民の負担も考えずポチしただけ。
国益を考えない売国奴がやってることはせいぎではない。

637ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:06:04.80ID:6J1XBpBo0
>>471
あのさぁ革命ってのは王政等そのままだと覆らない物を民衆が倒したもので、選挙と任期が決まってるものを任期期間中に倒したら民主主義に反するクーデターなんだよ

638ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:06:15.72ID:R1YXJR040
西側に流してる情報がすべてロシアからの
偽情報だからだよw

639ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:06:23.23ID:sWOSelFT0
>>525
政府マスゴミの大本営の台本どおり喋るの集めてんだろ
NHKは洗脳機関だし天皇陛下万歳・鬼畜米英やってた頃とちっとも変わらない
受信料まで払って嘘デマありがたがって洗脳されてる従順ジャプ笑 何で怒らないんだろ?

640ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:06:30.43ID:OJp2bf7r0
ロシア布告

1 ウク女はただちに股を広げて待機していなさい。
2 ロシア兵が来たら安心して体の中に受け入れなさい。
3 服はすぐにやれるように脱ぎやすいものを着て下さいね。

ロシア特別軍事作戦本部 性生活向上委員会

641ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:06:41.08ID:ehWLf2MP0
>>631
なんでモスクワ?

642ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:06:59.55ID:Y13+v1ue0
>>600
侵攻したロシアが悪いけどと橋下と同じ論調ではじめるがゼレンスキーの批判してるんだよ。4月初めの地方の講演会でも言ってる。
岸田は制裁制裁イキりまくってるけど大丈夫か?

643ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:07:05.65ID:v+TNoom40
>>15
戦力補強できない軍が戦力補強しまくりのウクライナ軍に勝てるかよカス

644ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:07:07.56ID:u12Md5Pc0
>>584
ポーランド人て、アメリカンジョークでいつもアホ扱いされてるけど、
実際こうなんだから、そりゃジョークのネタになるよね。

「さっき道端でアホのポーランド人に会ったんだ。
 奴ったら、犬の糞を両手に抱えて喜んでやがる」
「なんだい、そりゃ」
「奴が言ったさ。『よかった、踏まなくてすんだ』」

645ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:07:09.81ID:sVA7N3nc0
セベロドネツクに戦力集めたからか
他の戦線ではウクライナが優勢っぽいな

646ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:07:09.91ID:2LFuTp/b0
さすがにウクライナはもうダメだな
ただウクライナが時間稼ぎしてくれたおかげでフィンランドとスウェーデンは助かりそうだし
それで良かったと思うしかないな

647ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:07:15.19ID:6UjugY/U0
>>631
プーチン大佐がいるじゃない

648ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:07:16.65ID:Dppu8hA/0
>>135
救出目的は無理筋じゃない?
迫害され続けてる証拠があればまだしも

649ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:07:17.07ID:NZ0J7Mgk0
先週金曜日に陥落したんだよね
親露が「これが嘘なら全員で腹切って死ぬ」って言ってたし。

650ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:07:24.03ID:8Ej0CXzN0
>>611
まず大前提として、ウクライナは自前ではロシアを攻撃する能力がない
だから攻撃したいから武器くれってアメリカに乞食してる

ロシアは、自国が直接攻撃されたら核で攻撃しますよ、
もしそれが外国から供与された武器なら、供与した国を攻撃国と見做しますよと警告している

アメリカは、長射程武器を提供したらロシアと核戦争になる可能性があるので、
ウクライナには絶対にロシア本土を攻撃しないように命令し、その条件で短い射程の武器だけを提供している

以上説明終わり

651ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:07:30.14ID:4lFZmHpc0
>>76
9歳の軍師>>>>>現実>>>>>ネット軍師

652ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:07:38.14ID:xNENV4Jp0
>>642
ああやっぱりやばいんだね…

653ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:07:38.21ID:OZjdktlV0
>>632
2軍でもロシア軍強いぞ
本戦力以外がそこそこ強い上に
民兵が8年間の内戦でベテラン兵並に強くなっとる
装備の配給もロシア軍が本格的に支援しとるから豪華そのもの

654ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:07:46.79ID:+SwnbTsh0
>>611
侵略した側の民間人は虐殺しても良いなんてルールはどこにもないぞ
片方だけが虐殺するから裁くという意味が生まれるんであって、両方虐殺したら第三国は一斉に手を引くよ
と言うか首都に無差別ミサイルなんてしたらゼレンスキーが首吊って終結だよ

655ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:07:49.35ID:bOYfWWh90
モスクワ攻撃しても目の前のロシア兵が消えるわけでもないし気化爆弾みたいな高威力武器ぶつけるしかないんじゃないのか

656ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:07:51.92ID:ehWLf2MP0
>>634
やってんのかい
ほんならただ単にウクライナ軍が雑魚なだけやんけ・・・
さっさと降伏すべき

657ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:08:08.81ID:tMyGEmGq0
>>548
燃料気化爆弾が18000発残ってるのに?

658ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:08:15.23ID:NZ0J7Mgk0
>>645
てかヘルソン両翼包囲を食らってるからセヴェロドネツクを取り返したあと、
ヘルソン維持できなくてオデーサ無理かもね

659ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:08:17.76ID:MGWmqQdq0
>>527
今まで8年間クリミアはずっと兵糧攻めされてたの?

660ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:08:26.79ID:VU9Vt09e0
>>641
モスクワにミサイル攻撃て話の流れだろ

661ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:08:30.20ID:X6XcBUfE0
大阪都構想賛成
トランプ支持
と俺は連敗続きだったが
ワクチン未接種、反ウクライナ、アンチ阪神と、ようやく世の中が俺の望むまま動くようになってきたわw

662ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:08:31.74ID:B6QW8Qk40
>>608
白人に使うのは非人道的、白人以外に使うのは人道的
と覚えておけばOK

663ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:08:43.74ID:choi/Jdo0
日本もさっさと北方領土あたりをウクライナの援護として取りに行けばよかったのに。このままロシアの圧勝で終わっちゃうのか。

664ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:08:44.08ID:sVA7N3nc0
>>643
旧式戦車に無誘導兵器でも
無差別攻撃なら十分強いことを
ロシアは証明したな

665ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:09:04.56ID:R1YXJR040
死の手もあるからなw

666ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:09:17.87ID:31H61EfI0
>>471
アメリカの工作員がバレてるのに民主化ね…
誰にとっての民主化()なのか

667ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:09:19.54ID:8K6EQTUp0
>>337 そういう思考では、燃料帰化爆弾を批判する説得力も全くないというもの。

アメリカの戦争は良い戦争、ロシアの戦争は悪い戦争というだけで済む話。

668ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:09:36.09ID:NZ0J7Mgk0
>>655
FAEは微妙だな
NBCには指定されてないけど、
白燐照明弾でプギャーする反戦組からは受けが悪い

669ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:09:53.90ID:+SwnbTsh0
>>657
攻勢限界ってのは補給や継戦能力を長期に渡って考えた場合で、その燃料気化爆弾18000発をどう使ってどう補給するかで答えは如何様にも変わるぞ

670ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:10:09.54ID:VU9Vt09e0
>>647
プーチンの居場所特定出来てるとは思えんけど

671ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:10:22.46ID:CihsBwx40
ワシントンポスト
「ウクライナの反転攻勢は失敗して交渉するしかなくなるだろう」




672ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:10:26.59ID:NZ0J7Mgk0
>>342
ロシア人なの?
それとも北朝鮮なの?
それとも、ロシアにビビってるヘタレなの?

673ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:10:33.70ID:v+TNoom40
>>30
あったねぇ

674ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:10:49.11ID:6UjugY/U0
>>650
ウクライナの技術で北朝鮮が長距離ミサイル飛ばせるようになったんだし
ICBMのエンジンはウクライナ製だし、ウクライナの技術者が作ってる
なんで自前でロシア攻撃できないんですかねぇw

北朝鮮も薄情だよね、こんなときこそウクライナに武器返してあげればいいのに

675ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:11:29.33ID:ehWLf2MP0
>>660
ほんまや。よく見てなかった
俺的にはロシア領内からウクライナに向けて攻撃してくるミサイルとかを潰せないのが疑問だった
発射元を潰さんと一方的に攻撃され続けてしまうしな

676ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:11:31.35ID:NZ0J7Mgk0
>>669
ロシア軍は攻勢限界だと思うよ
セヴェロドネツクバルジ突出部では。

677ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:11:53.82ID:sWOSelFT0
東南は今月に片付くキエフは取らないロシアはミッション終了
キエフの西とロシア自治区の東南と分離する
西は工業も農業もダメで自然と衰退してく
ウク軍もう取り返す元気ないだろ武器捨てて逃げ出してるらしい
今月にも戦闘終了して停戦しても不思議はないが
自然に戦争終了する

678ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:11:56.27ID:R1YXJR040
おまえら死の手を忘れちゃいかんよw
これ以外と効いてるんだよなあ
相手は死の手ありきで戦略練らないといけないから
大変だよ。またプーチンが狂ってるという
ロシアからの偽情報も流したからな
効いてるわぁ情報戦完璧やん
作戦名としては基地外に刃物といったとこか
だれもがちで戦おうとはせんはな

679ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:12:22.09ID:sl/gn9Og0
>>631
ロシアの首都破壊すれば首都経済がマヒするし、何より自分たちは無関係と思って見て見ぬふりをしてきたロシア国民の厭戦感情が爆発するだろ

680ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:12:30.78ID:R5OHyvYk0
レイプーチン軍の圧勝でしたね


次は日本がターゲットでしょうね

681ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:12:33.22ID:NZ0J7Mgk0
>>674
だって侵略目的じゃないもん
被害者だからガンガン支援してくれてるの

ロシア支援してる国ある?

682ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:12:38.24ID:+J0hIj6D0
俺がアメリカだったら、そろそろウクライナの返済金額がヤバい事になってそうだから、現実的に返せそうなラインで辞めたいんで
ロシア領に絶対に撃つなよ、といったミサイルに米兵付けてロシア領に打ち込んで
ウクライナのせいにして援助打ち切り、後はお茶でも飲みながらガス売りつつアフリカで黒人殺しながら見てる

683ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:12:41.86ID:COpACEfn0
>>492
は、反ワクだあ~~笑笑

684ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:12:45.68ID:+SwnbTsh0
>>674
技術があっても作る必要ないからな
東部の親露派を虐殺する目的でアゾフに渡す武器が主流で、それ以外は独裁政権よろしく腐敗してたからそんな準備なんてものは無い

685ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:12:47.08ID:ehWLf2MP0
>>671
これが事実なら最初から支援すんなや
余計な犠牲者と壊滅した都市が増えただけやんけ

686ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:13:04.07ID:6UjugY/U0
>>654
>侵略した側の民間人は虐殺しても良いなんてルールはどこにもないぞ
そうなの?長崎広島は?東京大空襲は?

687ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:13:23.43ID:qGBlUB8w0
キエフやコサックのヘーチマン国家はウクライナ人のアイデンティティのひとつ
キエフ・ルーシ建国→他民族による支配地域→東部領土でヘーチマン国家独立→ロシア帝国やポーランドにより分割される→ロシア帝国崩壊のウクライナ人民共和国の一時独立→ソ連領に組み込まれる→ウクライナ独立、約3回の独立という感じだな

688ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:13:36.85ID:GXieimJT0
>>642
ロシアが侵行する前に東部2州とクリミアの承認してNATO加盟を断念しておけば戦争にならなかった
て、事実だしなあ

689ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:13:40.32ID:B6QW8Qk40
>>623
敵国に攻撃すると防衛戦争という大義名分がなくなり、簡単に言えばそれを支援する西側諸国の政権支持率が下がって選挙で負けやすくなる、西側もギリギリなのよ

690ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:13:47.11ID:VU9Vt09e0
>>679
ロシアの民間人殺すならやってることがロシアと同じになるじゃん

691ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:13:48.25ID:COpACEfn0
>>685
ロシア疲弊するからええやん

692ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:14:04.06ID:YvGUqIYu0
ロシアはムネオを通じて情報を得てるからな
娘は外務副大臣だし

693ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:14:26.85ID:v+TNoom40
>>31
ゲリラ戦は自分達の支配地域に相手を引き摺り込むことで行える。

東部二州はそもそもロシア系住民が多いところで、ウクライナ国粋主義は根付いていない。
ゲリラを組織しても地元民の支持が無ければ山狩りされて終わり。

ロシアは東部二州のロシア系住民の安全の確保が戦略目的なので、東部二州が独立できた段階で戦力を引くので他の地域ではゲリラ戦は行えない。

694ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:14:30.54ID:LUle5BML0
>>632
元々米軍やその属国って物量や人員がよほど多くなければ中東やロシアの戦慣れした軍より弱いと評判だったから何も意外じゃない
ベトナムやアフガンで散々やらかしたのが指南してんだもん
政治や情報戦は得意だろうけどさ

695ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:14:49.20ID:W/h28srS0
情報戦というと味方の軍隊同士に偽情報流してお互いに自滅に追い込んだ国がかつてあったらしいね

696ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:14:56.06ID:NZ0J7Mgk0
>>679
マヒはどうでもいいが、
大義名分ないし、長距離ミサイル戦はロシアが有利
ロシアからはウクライナに無差別に打てばいいが、
ウクライナはロシアの中枢にピンポイントで狙わないといけない
弾数と狙える場所が違う

697ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:15:06.84ID:+J0hIj6D0
>>683
厚労省アンチか?非国民だな

専門家からは「なぜ接種者の方が感染しやすいのか国は詳細を調べて公表すべきだ」との声が出ている。
ワクチン2回の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00454/053100005/

698ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:15:40.85ID:COpACEfn0
>>690
「攻撃した施設は軍事拠点であった」といえばセーフ
お前ら得意だろ?

699ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:15:49.97ID:mDDEhMXZ0
>>685
大丈夫
アメリカのロケットランチャーが実戦配備されるまでには3週間以上かかるってペンタゴンが言ってる

700ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:15:50.91ID:6+69CKwQ0
>>7
これもはやロシア軍が守備側でウクライナ軍が侵略してるの図だな

701ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:15:57.03ID:Y/3D5j1g0
ロシア国民は世界に賠償してくださいね。

702ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:16:06.05ID:FodkRNwl0
日本は下手打った、アジア各国に
赴いておまいも露助に経済制裁しろと
言いまくったかなら、経済制裁とは
戦争行為だからな、そんなもん
やる国はアジアでは日本しかおらん
というのに、かなりやらかしてる

703ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:16:10.01ID:6UjugY/U0
>>684
しっかり準備しておけばよかったのに
ウクライナも杜撰だなあw

抑止力で長距離ミサイル配備してたら
そもそもロシアが攻めてくることもなかっただろうにw

704ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:16:10.42ID:562CAvBE0
ワクチンデマは1か月とか1年とかデマが続いていたが、
ロシア・ウクライナ戦争のデマは戦況が刻々と変わるから、
ロシア工作員のデマが長続きしない。

705ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:16:12.01ID:FwpA5UI40
ロシアがプライド捨てて攘夷弾使用する様になってから
ウクライナは完全にお手上げ、拠点がどんどん落ちていく
今月終わりには講和やろな

706ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:16:13.54ID:+SwnbTsh0
>>676
目標を1ヶ月の短期決戦として現時点で西の地区1つ取る場合ならまだ行ける
目標を3ヶ月程度にしたなら攻勢限界だと思う
1年だと現時点でもきつい、武器供給が持たない

一方でウクライナは人的資源の損耗著しいから第三国がどれだけ来るかの運ゲーが続く

707ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:16:15.88ID:GXieimJT0
>>676
最近その攻勢限界てネタよくでてるけど
騙されてるて何で気づかん?
同じようなことをメディアはずっと言っていて
正しいことなど何もなかったよ?

708ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:16:28.27ID:NZ0J7Mgk0
>>695
小田原後北条から基本的なこと
ギリシャ国論やローマ国論が二分されるのもよくある
金を渡されてるかどうかはわからんが、
こんなのド基本でしょ

だからベラルーシ会談で一人ウクライナ側が始末されてんじゃん

709ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:16:45.84ID:Ttoogvq60
ウクライナだんだんやばくなってない?

710ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:16:47.24ID:COpACEfn0
>>697
反ワク‥実在していたの?笑笑

711ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:16:48.34ID:Wvs1KrNa0
順調そうでなにより

712ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:17:08.19ID:6UjugY/U0
>>695
台湾沖航空戦からのフィリピンレイテ島決戦w

713ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:17:27.93ID:ehWLf2MP0
ウクライナは黒海に面する地域を放棄して内陸国になれ
食料生産以外に価値がなくなればもう侵略されることはない
中途半端に価値があるから攻め込まれるのよ
資源国なんかもその資源のせいで大国から戦争ふっかけられてんだから

714ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:17:34.20ID:g9XWN/Uf0
英国国防省(5/15)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dc1f87f57fd487e8d5b77da0fc638bd81e0b549
「ロシアは2月に投入した地上戦力の3分の1を失った可能性がある」として「今後30日以内に進軍速度を劇的に加速させることはないだろう」


英国情報部のロシア軍戦力3割失ったはなんだったのかw

715ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:17:41.99ID:NjQ8U0mX0
一度引いてまた押し戻せばよいのねw いいぞ、どんどん誘い込んで、あとで砲撃し放題な、ゼレンw

716ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:17:46.13ID:lhMNZTBq0
まだわかんねぇぞ
あんだけ火力使ってちょこっとしか進軍できてないからな

717ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:17:48.10ID:+SwnbTsh0
>>686
サンフランシスコ平和条約で列強からそれらの戦犯追求を破棄するなら解放してあげるよって条約に屈したから追求出来ないだけで普通にB級戦犯だよ

718ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:17:49.77ID:D9RwgUWR0
>>679
爆発するのはロシア国民の厭戦感情ではなく、戦意だろう。
真珠湾と同じになる。

719ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:17:59.23ID:GXieimJT0
>>714
デタラメ

720ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:18:02.64ID:1javT35t0
アメリカ戦争研究所(笑)

721ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:18:16.99ID:v+TNoom40
>>34
ロシア系住民が虐待されていたのはヨーロッパ安全協力支援機構も認めていたこと。
同胞の安全を確保するために出兵することを犯罪という法はない。

戦争が悲惨な結果を招くことは分かりきっていたのだからゼレンスキーのすることはNATOに接近してロシアを挑発することではなく、東部二州のロシア系住民を保護しなければならなかった。

722ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:19:07.23ID:D9RwgUWR0
>>717
そんな条約どこにもないぞ?
ロシアはSF条約無関係だしw

723ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:19:08.30ID:6+69CKwQ0
>>695
戦争は火力の戦いでもあるが
その前に騙し合い(情報戦)の方が要素としては強いからな
なぜなら人間は情報によって物事判断(感情的になったりもする)するから

724ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:19:13.94ID:B6QW8Qk40
>>686
第三国からの支援がいらない国だから出来ただけ

725ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:19:16.22ID:dgPrcdsW0
>>714
本当かも知れんが
ウクライナは半分以上の戦力を失ったを付け加えないとな

726ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:19:18.88ID:+J0hIj6D0
>>623
14年から仕込みで、オバマが15年にクーデター支援した事言ってるし、BBCに。
言質取られてるんで今回ロシアが勝つとアメリカはまた戦争で嘘ついたって言われるし、欧州だからネオナチ応援してた屑もセットで来るから必死。

当時ウクライナに武器提供しようとしたが、オバマにロシアの刺激をするなと指摘され辞めたのを
自分が大統領になって再開して、こうなるように仕向けたバカバイデンがあんまり考えてなかったのが問題

ハンターバイデンとジョーバイデン、世界はこのバカ親子を守るのに必死なのだ。

727ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:19:29.79ID:COpACEfn0
このスレにも親ロシア系住民おるけど、そいつらが「プーチン助けて!」といえば侵略の口実になるんだよな
怖すぎー

728ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:19:46.43ID:v+TNoom40
>>45
なっていない。ロシア軍は二月に侵攻を開始してからずっと東部二州に主力部隊を置いて東部二州の確保を行ってきた。

これはその作戦の最終段階が始まったということ。

729ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:19:52.52ID:lhMNZTBq0
>>721
露助がそこで工作活動してたからなぁ
親露を叫ばなければ治安に乗り出してたかもな

730ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:19:52.88ID:+J0hIj6D0
>>710
反ワクじゃないけど接種者の方が感染するんだとよ ソース見ろ 文字も読めんのかお前は。

731ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:20:22.05ID:NZ0J7Mgk0
>>706
運ゲーというか、補給と機械化でしょ
時間が経てば兵器補充されるから、
あとは人的損害次第だね
義勇兵部隊もあるし
1ヶ月以内にセヴェロドネツク落とさないと限界来るね
バルジ形成してて面制圧できてないもの

>>707
メディアが正しかったことはないよな
実際に「接種済みが未接種になってた」って報道はお前の理論だと正しくないんだもの
ところでロシアメディアも「メディア」じゃないの?
Twitterはマスではないが、メディアじゃないの?
「2ちゃんが真実」って2003年にぶっ潰してきたけど。
朝鮮に水車あったんだぜ?何がなかったと思う?

732ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:20:24.73ID:R1YXJR040
近い将来日本ともドンパチなるから
白人面したいがためにやすっぽい正義感ふりかざして
たやつらも逃げるなよw白人は武器送ってくるだけだぞ
死の手があるからなw

733ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:20:46.38ID:u12Md5Pc0
>>693
そうそう。以前もどこかのスレで書いたけど、ルガンスク、ドネツク、クリミアは
ロシアのもの、その代わり、モルドバとオデッサ(ここはほんとに露助も勘弁して
やれよと思う)をロシアは取りに行かない、これが現実的な停戦ラインで、
早いとこ手打ちしてほしい。

こいつらが無意味な殺し合いしてるせいで、世界経済がやばいことなってんだぞ。

734ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:20:52.36ID:R/h+/IcB0
>>705
なんだかんだでまだちょっと住民配慮あると思うわ
テルミット投下を絨毯でやりまくればもっと進めると思うし
塹壕とか無意味やからなアレ

735ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:20:55.75ID:NZ0J7Mgk0
>>697
スレ違いだからNGね

736ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:21:01.37ID:mDDEhMXZ0
>>714
「ロシアは2月に投入した地上戦力の3分の1を失った可能性がある」

あくまで可能性だから・・

「今後30日以内に進軍速度を劇的に加速させることはないだろう」

「劇的に加速」は無かったからセーフ

737ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:21:13.96ID:dgPrcdsW0
>>730
これはね?現場の人間はほぼ薄々と感じてたんだよね

738ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:21:20.42ID:0RZlty4v0
募金が足らんで

739ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:21:26.10ID:MgfgiqSq0
>>714
イギリスの情報は
ほぼ全てプロバガンダだから事実や真実は一つもないと思っていいぞ

740ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:21:26.51ID:1h7pU2qy0
>>713
まるで奴隷みたいな考え方だな

741ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:21:36.94ID:v+TNoom40
>>66
日本は憲法で国際問題の解決策としてせんを放棄しているので戦争はできません。

742ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:21:38.53ID:6UjugY/U0
>>732
ロシアの海軍お粗末すぎない?
日本に来る前にドローンで沈みそう

743ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:21:40.82ID:8zmDKITD0
>>581
犯人はアゾフ繋がりなんでしょ

https://www.newsweekjapan.jp/amp/mutsuji/2022/03/post-145.php?page=2

ウクライナに集う差別主義者

・祖国防衛を掲げるアゾフなどウクライナ極右は、「ウクライナらしくないもの」を排除するため、LGBTやロマ(ジプシー)を迫害してきた。
・アゾフは「プーチンはユダヤ人だ」といった人種差別的なヘイトメッセージや陰謀論をSNSで拡散し、欧米の白人極右を惹きつけてきた。
・2019年2月にNZクライストチャーチでモスクを銃撃し、51人を殺害したブレントン・タラントも、事件前にウクライナ行きを希望していた。
・イギリスやカナダで「テロ組織」に指定されているアトムワーヘン分隊のメンバーもアゾフで訓練を受けている。
・ウクライナで活動する外国人は、2020年までに1万7,000人にのぼると推計された。
・なかにはシリアからウクライナへと戦場を渡り歩く、職業的傭兵と化した者もいる。

744ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:21:59.56ID:uhCsIqfe0
>>732
日本に攻め込んだらアメリカと戦争になるからないだろ
そこまでして日本に攻め込むメリットがなにも無い

745ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:22:12.79ID:NjQ8U0mX0
代わりにヘルソンとハリコフを奪還しているねw ちょうど前線基地再編して反撃しようとしているから、一度引いて、一杯入ったあとで155mmをぶっこみw

そんなに欲しいなら焦土してあげよう、再建も結局ロシアの金でやるからねw

746ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:22:13.28ID:w8gMkW8P0
>>679
モスクワなんか空爆したらキエフに水爆落ちるで

747ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:22:17.58ID:D9RwgUWR0
>>723
情報戦は米英の独擅場だよね、日本ではw

748ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:22:25.29ID:ZMe+kyLY0
>>741
解釈変えるだけ

749ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:22:36.91ID:6UjugY/U0
>>713
埼玉になるのかw

750ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:22:46.33ID:v+TNoom40
>>455
ウクライナはクリミアをスルーしていない。

事実を理解できないカスがデマを書くな。

751ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:23:00.32ID:jBr3GcU50
>>744
中国はあるぞ
アイツら本気でアメリカ海軍潰す気だから

752ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:23:00.45ID:NZ0J7Mgk0
>>733
世界経済ガー

実は円安なだけで、日本の小麦と石油自体は備蓄はある
値段上げてるけど輸送費の問題だけなんだな
現に「パンやめます」って店はない

753ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:23:12.23ID:R1YXJR040
だから最初から言ってただろ
ドネツク川の東と西に分断する戦いで
その中でオデッサまでいくかどうかだって
こんなん最初から言ってた話だぞ個人的に
言ってただけだがw

754ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:23:14.03ID:sWOSelFT0
>>693
西にキエフに東南は搾取されてたアゾフ連中の暴力支配重税圧政の背景があったからね
ロシア解放区を住民は歓迎してるゲリラは排除される
西はキエフは東南のロシア解放区を取り返すのはほぼ不可能いくらアメが焚きつけても戦力戦意ない
来月にも自然と戦争終結の目がでてきた

755ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:23:14.64ID:Unbm9rWw0
>>17
宇宙要塞ソロモンが陥落寸前
ゼレがビグザムで特攻するところ

756ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:23:27.57ID:yU7KyVEL0
>>680
なわけないモルドバとフィンランドとポーランドとバルト三国
あとスウェーデン

757ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:23:42.69ID:n5ehTAzn0
なんでもいいからスカッとするニュースをくれ
モスクワのど真ん中でヤバいものがばら撒かれて200人ぐらい苦しんで死ぬとかそういうヤツ

758ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:23:56.99ID:CYpg4/vE0
>>621

>>1どーしても隠したいらしい物証は
幸福の科学でした
【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢  ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

759ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:24:00.06ID:wibp6WnE0
昨日の画像
ロシア兵がトラック爆撃されて昼間からふて寝
https://twitter.com/kamipapa_ro/status/1531725776307261440?t=gReisPvC5gJYLhqCUqVFag&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

760ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:24:09.56ID:YxuIJZPs0
すでにシリアのクルド人勢力が
アメリカ最新鋭のドローンを持ってるという話
アメリカも武器だけは渡して戦火拡大させるわ
横流ししまくるウクライナもクズすぎるだろ
最前線の兵には補給もしないで横流し、
義勇兵も装備品は全て自分の給料で買ってたらしいな
>>562
オデッサは旧ソ連が作ったマリウポリ以上の軍事基的な地下回廊があるからな

761ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:24:11.28ID:nVdw/HQb0
2014年にマレーシア航空機を撃墜したのは、
ドンバスの分離独立派の正体であるロシア軍

https://www.bbc.com/japanese/50429061

マレーシア航空機撃墜、「ロシア高官の指示」=国際捜査チーム
2019年11月15日

2014年にマレーシア航空の旅客機が撃墜され、乗っていた298人全員が死亡した事件で、
国際合同捜査チーム(JIT)は14日、撃墜に関与したウクライナ東部の分離派指導者に、ロシア政府高官が指示を出していたとみられると発表した。

オランダ主体のJITによると、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の最側近が、ウクライナの反政府勢力と定期的に連絡をとっていたという。

JITによると、このロシア政府高官は、ウラジスラフ・スルコフ元副首相と、ロシアが2014年に一方的に併合したクリミアのセルゲイ・アクショノフ首相の2人。また、複数の電話のやりとりの中で、セルゲイ・ショイグ国防相の名前も挙がっていたという。

ロシア人らが関与
オランダのアムステルダムからマレーシアのクアラルンプールに向かっていたマレーシア航空MH17便(ボーイング777型機)は2014年7月、反政府勢力が支配するウクライナ東部の上空を飛行中にミサイルに撃墜された。
オランダ人193人、マレーシア人43人、オーストラリア人27人、インドネシア人12人、イギリス人10人、ベルギー人4人、ドイツ人4人、フィリピン人3人、ニュージーランド人1人、カナダ人1人が犠牲になった。

JITはロシア人3人とウクライナ人1人が撃墜に関わったと結論づけ、今年6月、4人を殺人罪で起訴した。

裁判は被告の出廷の有無にかかわらず、2020年3月9日にオランダで開かれる予定。

762ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:24:14.01ID:LUle5BML0
>>714
とりあえずウクライナ周辺に置いてたうちの3割だからなあ
陸続きのロシアが使える総戦力を見誤ってるでしょ
英国は島国すぎて浮世離れしてんだと思う

763ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:24:17.40ID:+J0hIj6D0
>>732
日本凄いに染まってるやつは日本を取りに来る価値があると思っているが
実際取るものないだろ 取れるものは金で買えるからな
シャープとか消えたろ?
日本から取れる資源もないし、山や川ばかりだし、四季も2100年には温暖化で消滅する

でも「きらいだから」攻撃してくる と思ってるその幼稚な考えでしか戦争考えられないからロシアがロシアがってのにコロッと騙されるんだよ

764ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:24:18.04ID:ZMe+kyLY0
続けてればロシアは兵器が足りなくなる

765ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:24:34.19ID:+SwnbTsh0
>>722
ソ連と日ソ共同宣言で破棄してるぞ
おそらく賠償って文字見えて違うじゃんと思って書いたんだろうけど、相互における当該戦争でのあらゆる請求権を破棄してるぞ

766ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:24:46.01ID:M31a1uYw0
中村逸郎&木村太郎「6月にはロシアという国が無くなります(笑)」

767ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:24:49.90ID:Dppu8hA/0
>>679
厭戦どころか集団ヒステリー爆発してキエフやハリコフに燃料気化爆弾が落ちまくるんじゃないの

768ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:25:03.82ID:XNlcjius0
キエフ周辺の戦いは自分は囮作戦だと思ってるが
結局ウクライナ軍が攻勢だった時期というのはあるんだろうか?
ロシア系住民が多い東部2州と、南部2州を取ってクリミアと繋げる
やるならこうだろうなということを着々と進めてるだけにしか見えない

769ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:25:06.44ID:eifvsZ5z0
>>218
キーウに引き付けてハリコフ防衛???意味不明だぞ。

770ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:25:12.40ID:oYflgguG0
ロシアは省エネで東部どんどん併合
アメリカ完全敗北だな
長期化するほどウクライナ領土無くなる
ウクライナ兵士国民も貧乏国独裁者ゼレンスキーより
ロシアの方楽園だからなwww.

771ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:25:13.48ID:uhCsIqfe0
>>751
本気なら怖いな
ある意味アメリカと戦争したければ日本か台湾に攻め込むのが手っ取り早いしな
しかし中国にメリットがあると思えん

772ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:25:20.60ID:Csb6w3rW0
>>753
ロシアはウクライナを全て穫るべきだ

773ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:25:32.00ID:Y13+v1ue0
0622 ニューノーマルの名無しさん
>>613
常識で考えれ。囚人が戦力になるかどうか

2月末の記事でゼレンスキーが囚人放免する。前線で戦わせると発表した
囚人全員ではなく軍経験のある人だけ
ウクライナは一年強制徴兵があるから
人間の盾にはなるかな

774ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:25:32.90ID:4+7tkrxo0
ぽまいら双方の情報から真実っぽい部分だけをすくう行為を怠けるな

775ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:25:38.39ID:u12Md5Pc0
>>752
EUもアメリカもめっちゃインフレしてるんだが。
「日本経済」じゃなく、「世界経済」な、おれが言ったの。
死ねよ池沼。

776ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:25:39.92ID:aJnu5kgd0
6月反攻というのはガセだったのか

777ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:25:53.72ID:0RZlty4v0
もう報道がフェードアウトしていく頃合い

778ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:26:00.72ID:7IiB89ti0
まぁでも今回の一件で歴史的になんちゃらとかいう謎ムーブによる侵攻が正当化されるなら

日本も西日本及び一部関東は遠からず中国領になるんだろうなぁとは思う
中国はかつての属領まで自国の範囲内、という発言をチラホラしているから
この理屈だと金印貰ってたヤマト地域も対象になる

ヤマトは西日本全域及び関東地方にまで直轄地を持っていたので
必然的に関東まで中国は攻めてくる正当性があるし
割譲もやむなし、ということになる

北海道と東北だけが日本国になりそうだけど
東北はDNA的に未だに蝦夷の血を引く者も多く蝦夷国を建国となったら
日本人の居場所は中国に併合された中華人民共和国ヤマト自治区か・・・

まぁそれも運命かな

779ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:26:13.39ID:NZ0J7Mgk0
>>751
デメリットがデカすぎる
現在の中国の繁栄は欧米資本企業と、
下請け工場で成り立ってる
ロシアは2014で制裁受けてから西欧から引き上げてスイスとドバイに金移転したんだけど、
そこを制裁されて死んだ
中国の依存度だと同レベル制裁くらったら即座にオリガルヒ共産幹部が死ぬ

780ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:26:22.83ID:9vMOTh5z0
>>637
王政以外でも正当な革命はあるだろ
三十年前にソ連や東欧独裁政権を崩壊させた民主化革命だって任期がある議員とか引きずり降ろしたけど正当な行為だし

781ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:26:33.94ID:NE0IVMoO0
[ニューヨーク/ロンドン 1日 ロイター] - 世界の主要金融機関で作るEMEA(欧州・中東・アフリカ)クレジットデリバティブ決定委員会(CDDC)は1日、4月に期限を迎えたロシア国債の利息約190万ドルが猶予期間内に支払われなかったことについて「支払い不履行」に相当すると認定した。
これにより、ロシアが約100年ぶりに対外債務不履行(デフォルト)と見なされる可能性が高まった。
ロシア国債は4月4日に満期を迎えたが、満期時の元利金は5月2日まで支払われなかった。
海外の債券保有者は、その間に発生した潜在的利息190万ドルが支払いに含まれなかったことについて「クレジットイベント(信用事由)」に該当するかどうかの判断を求めていた。
CDDCは同事案を巡り、6日に継続協議を行う予定で、クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の保険料支払い額を決定するためのオークションを設定する可能性がある。
アルジェブリスのグローバル・クレジット・オポチュニティーズ・ファンドのポートフォリオマネジャー、ガブリエレ・フォア氏は、CDS契約上のデフォルトは「決定委員会がクレジットイベントを決議した時点で発生する。それが今回起こった」と指摘。
「かなり少額で、デフォルトの定義は非常に技術的なものだが、5月25日から海外投資家が資金を受け取ることができていないようであれば、デフォルトはすぐにもっと重大なものになるだろう」と語った。
次は6月24日期限の1998年発行債の利払いが焦点となる。

782ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:26:34.16ID:nVdw/HQb0
グルジア、モルドバ、ウクライナ
東欧諸国に放火しまくるロシア軍

ドンバスの分離独立派の正体はロシア軍

https://www.afpbb.com/articles/-/3013149
ウクライナ分離派を支援する「緑の小人たち」の正体は?
2014年4月22日 11:12 発信地:ドネツク/ウクライナ [ ロシア・CIS ウクライナ ]

?ウクライナ暫定政権とそれを支援する欧米諸国にとって、電光石火のごとく組織だった編成で動くこの武装集団は、
プーチン氏がどう言おうと、紛れもなく露政府が災いの種をまくために送り込んだロシア軍部隊だ。
先月ロシアによる併合の前にクリミア(Crimea)半島に展開していた武装勢力ともそっくりだ。

統制が緩い他の武装グループとは、容易に区別がつく。迷彩服、黒い目出し帽、スニーカー、防弾チョッキ──
こうした装備は、彼らよりも誇らしげに口を開くことが多い普通の分離派の男たちが使用する軍の払い下げ品や、アウトドア製品の寄せ集めとは程遠いからだ。

NATO欧州連合軍のフィリップ・ブリードラブ最高司令官は公式ブログで、
自分や英米独仏の指導者たちがなぜ、彼らの正体について、ロシア軍の特殊部隊以外にあり得ないと思うのか、理由を列挙している。

?ブリードラブ司令官は、同集団には「一目瞭然な軍事訓練と軍事装備」や組織戦術がみられることに加え、
戦闘態勢でないときには銃口を下に向け、引き金からは指を外すという「玄人」のようなライフルの扱い方をしていると指摘。
またウクライナの公共建築物を占拠した際の「催涙ガスや閃光弾の連携のとれた使用」や検問所での統制は、
生まれたばかりの民兵組織ができる範囲を越えているという。
さらに「彼らが携行している武器や装備は基本的にロシア軍の支給品だ。これは民間人が大量に入手できる類いの装備ではない」
と同司令官は述べている。

プーチン大統領はクリミアでのロシア軍の展開を長らく否定していたが、前週になってこれまでの主張を転じ、
ロシア軍部隊がクリミア半島で地元住民を「保護する」任務に当たり「クリミアの自衛部隊の背後に」展開していたことを認めている。

783ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:26:43.65ID:yU7KyVEL0
まず日本を占領する旨味は北海道だけだろwww
穀倉地帯と太平洋に進出は北海道でこと足りる

784ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:26:47.12ID:uhCsIqfe0
>>763
そうだよな
アメリカとの戦争のリスクを天秤にかけてまで日本に攻め込むメリット無いよな

785ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:26:47.85ID:Y13+v1ue0
>>771
中国や台湾は指導者が馬鹿じゃないからユダヤがいくら画策しようが乗らないよ

786ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:26:51.89ID:w8gMkW8P0
>>753
ドニエプル川じゃなくて?

787ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:26:58.56ID:ZMe+kyLY0
セベロドネツク取られてヘルソン取り返せたらプラスじゃねえかな

788ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:27:05.59ID:sWOSelFT0
>>713
西のキエフは小麦も工業もない
ウクライナは西がアゾフみたいな連中に東南を暴力支配搾取してた
ロシアは解放軍だから住民は歓迎してる

789ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:27:07.22ID:NZ0J7Mgk0
>>775
めちゃくちゃインフレしてるね
で、どこが撤退したの?
BPとシェルは潰れたの?

祖国に帰れよ、北朝鮮人

790ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:27:08.57ID:v+TNoom40
>>73
事実じゃないことを事実として伝えるのはフェイクニュース。

ロシア軍は一貫して東部二州の制圧を行なっていてウクライナ軍は一貫して領土を失っているので、どっかで兵の派兵や撤兵があったとしても、どっかで軍艦が何隻か沈んだとしてもロシアが優位にこの戦争を進めているという事実は揺るがない。

従って、ロシア軍が補給がつかず撤退寸前とか、ロシア軍は各地で負けているとか、ロシア軍はドローンとジャベリンを装備したウクライナ軍に勝てないとかいうのは全部フェイクニュース。

791ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:27:13.42ID:c4QN+eQ20
>>1
何もかも破壊してあとどうすんだ

792ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:27:14.43ID:+J0hIj6D0
>>679
それをやると30分後ワシントン跡地が出来て人類は海からもう一度やり直す羽目になるから

793ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:27:21.26ID:jYfpTcr50
>>772
> ロシアはウクライナを全て穫るべきだ

獲ってゼレンスキーを倒さないと非ナチ化は出来ないんだろ?

まぁ無理だけどね

794ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:27:27.38ID:n5ehTAzn0
>>732
きみは実にばかだな
今この国を頑張って守るより一度どこかに逃げて改めてモスクワで爆弾でもばらまいたほうが一人辺りの日本人が相手に与えられる被害はデカいのに
兵士一人と刺し違えるより市民100人を抹殺したほうが影響はデカい

795ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:27:37.69ID:R1YXJR040
あまりにもNATOが腰抜けで
ウクライナが弱いからオデッサまで
いけるわこれwみたいな感じなんだよ
最初はキエフ攻めるふりして戦力そちらに
集めさせてダラダラしてる間にNATO側が
どういう動きをしてくるかいろんな偽情報出して
確認してからある程度の動き確認してから本気で
やりだしたんだよ。核と化学兵器つかったらただでは
おかないからなみたいなアウトライン引き出したからな
そりゃ通常戦力でごりごり削り放題だわなw

796ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:27:40.49ID:mDDEhMXZ0
セベロドネツクが「第2のマリウポリに」と懸念…ロシア軍が3方面から進軍、市の孤立化狙う
5月28日(土)

「露軍が数日中に州を制圧することはできないが、包囲されないよう退くべきだと判断することも排除されない」

判断が遅い

797ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:27:52.22ID:StJ8gg7y0
あとはドネツクだけになったんか
着実に歩を進めてる感じで末恐ろしいな

798ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:28:05.71ID:GXieimJT0
>>761
胡散臭い話だ
ロシアが民間機を撃墜して何のメリットがあるのか
逆にウクライナは反政府勢力を攻撃する口実にできるからメリット大きいよなー

799ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:28:11.84ID:QVuGcI1p0
そもそも、イキリユダヤとネオナチが組めるわけないのよな。w

800ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:28:14.76ID:nVdw/HQb0
>>770
分離独立派、実体はロシア軍と元KGBに支配された衛星国国民の悲惨さ

ロシアに強制移動させられた人々が心配だ。

NHKブックス 未承認国家と覇権なき世界 廣瀬陽子
より引用

筆者が現地調査を行った沿ドニエストルでは、人々にインタビューを試みても、誰もが明らかに自分の本心を隠していると感じた。
インタビューをしても、皆同じような見解を示し、質問への答えはどうも歯切れが悪いものであった。
筆者も、当地滞在中には、明らかに日本語のできるスパイがつけられていて、尾行や盗聴がなされ、調査の同行者などの会話もすべてチェックされていたと思われる。
筆者らが話した日本語での会話内容を、ホテルの女性にロシア語で語っている男性がいたので、それはまず間違いないだろう。
そのような体制では、当然、その住民も厳しい監視下におかれていると考えてよいだろう。
このような状況では住民の本心を聞くことは難しい。
でも、粘り強く話を聞いた若い女性の発言の行間を読むと、明らかに彼女は体制に反発する心を持ち、国外に出たいと考えているようだった。

801ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:28:30.04ID:NZ0J7Mgk0
>>17
テキサス攻防戦くらい
辺境だよ
ジャブローから遠い

だいたい今ウクライナは塩がなくて困ったなってくらい
富野が脚本書いた唯一の回ね

802ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:28:49.69ID:R1YXJR040
>>794
おまえいってこいやw

803ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:28:59.46ID:+SwnbTsh0
>>698
まず世界的にモスクワが軍事施設だと証明しないと行けないし、その定義をした瞬間同じ条件満たした大多数の首都に核が降り注ぐぞ

804ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:29:10.63ID:1h7pU2qy0
>>773
インフラが止まって食料も水もなくなるし、爆撃で刑務所が破壊されて生き残った囚人が逃げ出すからだよ
金では物が買えないし、食料も水もない囚人が町をうろつくとどうなるかぐらいわかるだろ

805ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:29:15.72ID:YxuIJZPs0
>>796
セベロドネツク全域はすでにロシア支配だろ
ロシアの兵站が伸びてる~補給が~とか言ってたら
ウクライナ軍のほうが補給もままらなくて敗走してる

806ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:29:18.97ID:+J0hIj6D0
>>794
その思想はイスラム国がお前を歓迎するだろう

807ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:29:22.78ID:jCSl3smx0
ウクライナが侵略されたロシア人占領地に
核兵器使えばいいじゃん

808ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:29:25.87ID:D9RwgUWR0
>>744
ロシアが日本を攻撃 → アメリカがロシアを攻撃

被害を受けるのは日本だけ・・・

809ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:29:54.37ID:bOYfWWh90
日本には水資源があると聞くけど欲しがられるくらいはあるのかな

810ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:30:13.09ID:D9RwgUWR0
>>765
共同宣言は条約じゃないよ。

811ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:30:14.84ID:sWOSelFT0
>>787
ヘルソンはウク軍反攻失敗して逆に北部はロシアに削られてる
ロシア解放区からマリウに小麦出荷も始まってる
今月中にもロシア解放区になる宣言してる
西はキエフのウク軍は東南から排除される必然

812ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:30:18.50ID:yU7KyVEL0
本州は人口だけだしなwww
管理もめんどくせーから
ギブミーチョコレートwww
がギブミーコムギwwwwwwwww
になるなwwwwwwwwwwwwwwwwww
また靴なめwwwが流行るな
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

813ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:30:25.23ID:MgfgiqSq0
>>776
セベロドネツクが制圧されてルガンスク州は100%ロシアが掌握したから

これから最後のドネツク州の砦であるスラビャンスクの戦いになる
そこでウクライナ側がどれだけ守れるかが
西側メディアが言うところの6月攻勢

814ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:30:37.01ID:xNENV4Jp0
>>778
やだなあ…

815ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:30:39.11ID:NZ0J7Mgk0
>>800
沿ドニエストルは特殊でさ
ソビエト崩壊した後帰国したり解体しないで軍事政権が国家を自称したんだよね
国連未承認だから実は国ですらない

完全な軍政一致国家だよ
もっともソビエト的
なにせ入国前に外貨をソビエトルーブルに変えないとダメ

816ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:30:51.70ID:v+TNoom40
>>78

>>7
に示されている状況はロシア軍がウクライナ軍を半包囲していて、その包囲の輪はセベロドネツクではほぼとしているということだ。
つまり、現時点でセベロドネツクにいる部隊は撤退していないしできない。

817ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:30:53.30ID:D9RwgUWR0
>>807
ウクライナは自国を壊滅させるの?

818ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:30:59.53ID:WhY4H2SZ0
>>709
欧米の強力兵器を持ってるウクライナが負けるわけないだろ?

819ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:31:17.41ID:FodkRNwl0
6月反抗ってヘルソンの突撃のことなんじゃね?無惨に包囲され殲滅されたやん

820ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:31:20.09ID:nVdw/HQb0
>>808
推測に推測を重ねて心配しても仕方がない。
アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

821ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:31:29.94ID:oYflgguG0
>>800
という妄想プロパガンダまだあるんだなwww.
ロシアなんて全面戦争すらやってねえ省エネでw

822ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:31:30.72ID:2gJbY2Tq0
国連だの平和だの人権だのっては全て幻想だったってことだ
力あるものが奪い犯し殺すのが世界ってこと
自分の身を力で守れるか殺されて世界から消えるかだけ

823ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:31:34.88ID:+SwnbTsh0
>>807
ベルカ式国防術やめーや

824ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:31:40.80ID:8Ej0CXzN0
>>694
基本無抵抗の相手に容赦なく絨毯爆撃しかけて何もかも灰にするしかできないもんな
日本とイラク、勝った戦いはそう
反撃されて殴り合いになって死者が出るとすぐ泣きが入る

アメリカは弱い

825ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:31:45.15ID:n5ehTAzn0
>>778
日本と中国が統合すれば夢の大東亜共栄圏だな

826ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:31:45.33ID:R/h+/IcB0
ハリコフって北から回り込まれて包囲されてんなコレ

827ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:31:46.70ID:iNdEYveZ0
>>779
今の中国は世界の工場から脱して、有り余る外貨を国内で回す内需型に転向を始めてるよ
日本は同じ道を歩んだが、政治がバカでバブルを放置し、手に負えないほど拡大させてから沈没した
中国は日本の失敗に学び、バブルをそこそこで退治して富の再分配を目指している

828ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:31:51.26ID:D9RwgUWR0
>>816
ゼレンスキーは撤退も降伏も許さないネオナチだからね。

829ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:31:55.41ID:xNENV4Jp0
>>778
もう運命は変えられないのかな

830ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:31:58.26ID:NZ0J7Mgk0
>>813
あれ?
金曜日に陥落したんじゃないの?
何回陥落するの?

マリウポリも陥落宣言をショイグとプーチンが会談した時に陥落して攻撃しないって言ってから、
3週間戦闘してたよね

831ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:32:01.20ID:NjQ8U0mX0
ロチスが莫大な犠牲を払って、どうしても欲しかったセベロD

だけど手にしたときはすでに廃墟なw 自分らが破壊したんだからねw 一度渡してもいいじゃねw ゼレンw
もうすぐ全面反撃ですから、またあとで取り戻せばよいw

832ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:32:57.69ID:D9RwgUWR0
>>820
なんでそんなに戦争続けたいのかわからないけど、なんにしても、事実経過を見ればいいだけだね。

日本に関係ないしw

833ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:32:59.37ID:nVdw/HQb0
>>815
クリミアの人権状況

ロシアに強制移動させられた人たちが心配だ

https://www.moj.go.jp/isa/content/930006247.pdf

USSDの2016年報告書

「占領当局などの機関は、電子監視に携わり、逮捕状を持たずに住居などの家屋に入り、反対派であると考えられている人物の親族や隣人に嫌がらせをした。」
「ロシアの占領当局は、武器、薬物または『過激主義の書籍』の捜査を名目にして、地元の住民、特に、クリミア・タタール人と少数民族のウクライナ人を畏縮させるために家宅捜索を恒常的に実施してきた。
クリミア人権擁護団体によると、銃で武装し目出し帽を被った男たちが家に押し入り、場合によっては、住民からの抵抗がないにもかかわらず、ドアや窓を壊して侵入した。
「人権擁護団体は、ロシア当局が、電話を盗聴し電子的な通信を傍受する権限を広げ、疑わしい活動について報告する情報提供者のネットワークを確立したと報告している。
メジリスの構成員によると、ロシア当局は、何百人ものクリミア・タタール人を『インタビュー』と称して招いて、そこで、当局はインタビューを受ける人の電話での会話を再生し、彼らのEメールを大きな声で朗読した。
報道関係者は、FSBがフェオドシアの病院の医師に対して、個人的に親ウクライナの立場を彼が表明したと同僚が訴えたためにインタビューをおこなったと7月に報じた。
保安要員による盗聴と訪問は、プライベートであっても占領に反対する意見を表明するのを恐れる風潮を作り出している。」
「報道関係者の報告によると、FSBは、『過激主義』であると思われる個人のリストと称しているが実は占領に反対していることが知られている個人のリストを含んでいる通知を、
もし該当する個人からの通信の受け取りがあった場合にFSBに報告するように指示を出して、クリミアの全ての郵便局に送付した。
ロシア当局は、出頭するように命じて、もし彼が質問に答えるのを拒むと精神病の検査を強制的に受けさせると脅した。

834ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:33:01.04ID:YxuIJZPs0
>>787
エアカバーも無いのにヘルソンとか取れるはずねえだろw
クリミアはロシアの大規模軍事基地だぞ対地対空ミサイルが山のようにあるし
クリミアのロシア空軍の戦闘ヘリなどほぼ無傷や

835ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:33:05.97ID:YvGUqIYu0
ウクライナ軍も塹壕で防御陣地を構築していたが
サーモリック爆弾には無力だったらしい

836ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:33:11.23ID:7IiB89ti0
>>809
欲しがられるくらいはないだろ
確かに水は多いし雨量も多いけど大河のようなものがないので
一瞬で水は海に流される

水を有効活用しようとすると例えばそれこそ盆地の京都市を水没させるダム作るとか
そういうことしないとアカンくなる

あとダム作り過ぎると海産資源減る
勢いよく一瞬で水が海に吐き出されるから
河川が地面をえぐりながら海に流れて
そのえぐったところから栄養も一緒に海に放出されてるから海産資源が日本は豊富

837ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:33:15.05ID:GXieimJT0
>>820
ウクライナは最近8月反抗と言ってるよw

838ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:33:20.81ID:n5ehTAzn0
>>806
あいつらコロナが怖くて和睦したヘタレやん

839ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:33:27.76ID:LUle5BML0
>>726
ブッシュクリントンがやったNATO拡大でつまづいたのがウクライナとグルジアなんだよな
だからカラー革命やら念入りにやった何十年かの集大成が今回の戦争になった
2014年オバマは開き直って五輪中にクーデターしてびっくりしたわw

ソ連崩壊から弱った東側を全部取ろうと驕った西側の傲慢さだわな
電気代無茶苦茶上がってw

840ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:33:43.01ID:R1YXJR040
自由主義になれば分断はなくなるとか幻想だから
そもそも米国内が分断しまくりやん
自由主義になってもその中で分断が始まる
結局武力による均衡というものが平和という概念の
具体的な中身なんだよ

841ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:33:46.96ID:FmhBwTjO0
バイデンがどちらも勝たないように上手くゲームをコントロールしてるな
アメリカは兵器が売れてウハウハ
円とルーブルだけが安くなってるぞ!

842ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:34:21.75ID:R1YXJR040
モウエエッテコントロールおじさんはw

843ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:34:34.80ID:nVdw/HQb0
>>839
推測に推測を重ねて心配しても仕方がない。
アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

844ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:35:01.67ID:Sd4a9OO30
機甲兵力の脱出できたならまだワンチャンあるけど…

845ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:35:16.54ID:59ohtntC0
ジャベリン持ってロシア軍を殲滅だ!ってやってた頃が懐かしいな
今じゃテルミット弾で皆殺しとか情緒がないよ

846ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:35:44.87ID:xhKNLrcZ0
ロシア系のメディアも同じようなこと書いてたから正しいんでしょう

ウクライナ時代は生活インフラが劣化し、生活水準がどんどん悪化していった
https://diamond.jp/articles/-/177435?page=3

847ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:35:45.51ID:oYflgguG0
もうウクライナ介入で中間選挙惨敗の
バイデンも中間選挙惨敗確定で
これ以上議席減らしたくないから
完全にウクライナから梯子外して
名指しプーチン批判もプロパガンダもやめちゃったな w
取り残されたゼレンスキー捨て駒www.

848ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:35:47.74ID:NZ0J7Mgk0
>>827
内需型にしてるけど、
これなんだ?

https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2022/ef313e747ccd01d8.html
> 2021年の日中貿易、2011年以来10年ぶりに過去最高を更新
2022年3月25日
ジェトロが日本の財務省貿易統計と中国の海関(税関)統計を基に、2021年の日中貿易を双方輸入ベースでみたところ、
貿易総額は前年比15.1%増の3,914億4,049万ドルだった(表1参照、注1、注2)。
2018年以来3年ぶりに前年比で増加し、2011年(3,784億2,490万ドル)以来10年ぶりに過去最高を更新した。
輸出(中国の対日輸入、以下同じ)は前年比17.1%増の2,061億5,312万ドル、輸入は12.9%増の1,852億8,736万ドルとなった。
その結果、日本の中国に対する貿易収支は208億6,576万ドルの黒字と、5年連続の黒字となった。
黒字幅は前年から7割超拡大し、過去最高の2010年(228億37万ドル)に次ぐ水準となった。

集積回路と工作機械依存度上がってるじゃねえか

849ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:35:58.27ID:7IiB89ti0
>>829
ロシアの論理とやらを妄信して肯定する人間が日本人に多そうだし
ヤマト自治区化するのも肯定する人間多いんじゃないかな

東北だけ独立国として蝦夷国建国となっても
日頃からネットでは東北は土人だって煽ってる馬鹿にしてる人も多い
土人東北と分かれて中華の一部になれることを
ヤマトゥーも喜ぶだろう

850ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:36:09.81ID:Csb6w3rW0
>>830
マリウポリと同じで時間の問題
ウクライナはセベロドネツクで負けた

851ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:36:14.57ID:O45P6u5q0
ウクライナはハルキウ解放されてセベロドネツク失った
ロシアがセベロドネツク、リマン、ポパスナに集中している隙を突いて
ウクライナは南部ヘルソンで反撃している

852ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:36:23.62ID:R1YXJR040
冷静になって今考えてみろ
ドローンで勝てるわけないやろ

853ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:36:26.71ID:COpACEfn0
>>730
いやだからなに?
反ワクなら反ワクって言えよ恥ずかしいんか?

854ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:36:33.47ID:YxuIJZPs0
セベロドネツク全域はもうロシア支配、ウクライナ軍のヘルソン大攻勢も全滅して来週には無かったことになってる
次は蛇島の攻防だが、ウクライナ軍に海を渡る揚陸艇などないし、渡ろうとすれば黒海艦隊から攻撃受けるだろうし
せいぜい対地ミサイルとドローンで蛇島ロシア軍に嫌がらせするくらいか

855ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:36:38.25ID:sWOSelFT0
>>813
> スラビャンスクの戦いになる
すでにロシア側が攻勢かけてる現地の情報がでてきてる時間の問題だろ

856ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:37:04.78ID:D9RwgUWR0
>>833
普通に暮らしてるに決まってるじゃないかw
強制移住とか、英米の宣伝戦だろw

857ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:37:10.42ID:u12Md5Pc0
>>843
なんでそう露助を憎むのか。
ロシアが弱くなったら、その分シナが強くなる。そっちの方がイヤじゃん。

858ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:37:18.29ID:jCSl3smx0
後は中国の Virus兵器と細菌兵器をロシア人占領地にばら撒けばよい

859ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:37:18.96ID:GXieimJT0
>>833
そりゃね
国家内で対立してる勢力同士の片方が主導権握ったらそうなる
人権侵害はどちらが激しいかの違いでしかない
民主主義的には多数派が正義になるのかな?
まあ少数派タタールはウクライナネオナチ的にも迫害対象だからいずれにしてもきついな

860ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:37:33.71ID:WhY4H2SZ0
>>744
アメリカは気分屋だからその時の政権によっては武器をくれる(有償)だけかもしれんよ?
戦うのは俺ら

861ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:37:35.93ID:xNENV4Jp0
>>849
だから最近マッドフラッドタルタリアとか流行らせてるのか

862ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:37:57.42ID:eJuqYL0T0
>>843
ロシアは北方領土返すと言っていたけど
北方領土に米軍基地を作るのだけは簡便してくれと言っていた
日本は、だったらいいですといって断った
ロシアは、なら歯舞色丹だけでも先に返そうかと言ってきたけど
四島全部じゃないならいいですといって断った

863ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:38:09.52ID:+J0hIj6D0
>>843
偏執病

1つのテーマの妄想をもとに、周囲の出来事を次々に関係付けていき、妄想が広がるのが特徴。
自らを神か、或いは運命などにより選ばれた、特別・特殊な人間であると信じたり(誇大性)、
根拠が極めて薄弱にもかかわらず、隣人に攻撃を受けている、受けようと仕掛けられている、
などといった異常な被害妄想に囚われるが、この強い妄想を除いた面では、人格や職業能力面において常人と変わらず、
行動は首尾一貫しているのが特徴。幻覚(特に幻聴)は伴わず、中年以降に徐々に発症し、男性に多い。

メディアに流されてるウクライナ信者は理解できるが、振り切ってるお前みたいなタイプは、この病気だから医者行ったほうが良いぞ。

864ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:38:15.47ID:vARGxGBB0
ロシアいつデフォルトするのか

865ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:38:17.26ID:xNENV4Jp0
>>849
というかフリーメーソンみたいな考えだよな

866ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:38:23.63ID:D9RwgUWR0
>>860
自民党のために戦うの?

867ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:38:27.36ID:NuIPiQ7P0
セベロドネツクにハードロックシーンができつつある

868ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:38:30.81ID:GQrEhiUR0
>>857
どう考えても中国の方がまし

869ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:38:40.43ID:NZ0J7Mgk0
>>832
日本で言えば西日本取られてるようなもんで、
部落民と朝鮮人しかいないけど取り返すのが普通じゃないかな

まあ確かに君の言う通り死んでもなんの問題もないのだが

870ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:38:46.60ID:hd37vS/C0
まあもしこれでウクライナが東部やクリミア半島を割譲して終わるようなら、弱腰欧米はお仕舞いだな
NATOは解体して、EUの共通語はロシア語にすべきレベル
ロシア皇帝に支配されればいい

871ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:38:47.50ID:nVdw/HQb0
>>731
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000253501.html

常任理事国にもかかわらずロシアの表現の自由度は155位で最下位レベル。

872ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:39:07.51ID:YxuIJZPs0
ロシアが蛇島の軍事増強をすると
もう物理的に欧州もヤバくなる

873ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:39:15.78ID:D9RwgUWR0
>>864
もう認定されてるけど、どんな意味があるんだろう?

874ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:39:25.89ID:fBIqnN7Y0
>>862
よくもまあそんな出鱈目思いつくよな
北方領土に米軍基地置くならとっくに北海道に置いてるよ

875ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:39:27.86ID:axPrUBiu0
>>843
来年の今頃も同じこといってそう

876ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:39:50.85ID:nVdw/HQb0
>>870
推測に推測を重ねて心配しても仕方がない。
アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

877ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:40:04.75ID:xNENV4Jp0
ラプト理論か

878ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:40:12.21ID:u12Md5Pc0
>>868
ねえよ。
シナ人も露助もどっちも鬼畜だが、数が多いだけチャンコロの方がうざい。

879ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:40:15.63ID:NZ0J7Mgk0
>>866
少なくとも「最低でも県外」といいつつ、国外に全て移転させようとしたルーピーには支援しないかもよ
菅直人相手でも援助してくれた優しい国だけど。
東日本大震災で米軍がしたこと考えたら、
沖縄攻められても放置はしないよね

880ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:40:19.56ID:+J0hIj6D0
>>871
何時もボロカス言うのに都合がいいときだけはソースは朝日するんだな

881ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:40:22.69ID:v+TNoom40
>>17
ソロモンが落ちかけている。

この後ア・バオア・クーを取られて停戦になる。

>>218
逆、ハルキウはロシア軍がウクライナ軍を動かせないように陽動していただけ。
侵攻当初のキーウと同じ。

大都市に軍を近づけて敵の主力を引きつけている間に東部二州が取られてる。

882ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:40:26.25ID:eJuqYL0T0
>>830
負けそうになるとタイムアタックに
勝利条件を切り替えて勝ち誇るのって
みじめにならない?

883ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:40:47.40ID:D9RwgUWR0
>>869
いまでもアメリカの支配下にあるんだから、他の国の支配下になっても大して変わらないな。

戦争なんかするほどのことじゃないw

884ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:40:56.34ID:YxuIJZPs0
>>870
国民死なせまくったゼレンスキーはほんとの無脳ってことやな
いずれヒストリーチャンネルでポピュリストのゼレンスキーがいかに愚将だったか検証される

885ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:41:01.94ID:iymt8bIz0
>>830
戦争は徒競走じゃないからな
マラソンだよ

886ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:41:17.71ID:58s3hzEM0
>>776
6月はまだ始まったばかりだからな6月末には2000万のウクライナ兵がウラル山脈まで進軍してるよ

887ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:41:28.48ID:RU4g1kx40
戦争って防衛だけだといずれ負けるよね
攻めて来た国の軍事施設を攻撃で潰さないと攻められ続ける
日本は攻められたら相手国の軍事施設を攻撃することは可能なのか?
相手国が核保有国なら核爆弾を攻撃して潰さないと撃たれたら終わりだろ

日本が戦争になったらウクライナなんてなんの力にもなれない国だよな
そもそも今までウクライナがやって来たことは日本の為にならないことばかりだろ
なんでウクライナの味方しないとならないんだよ
しかも、各国から支援されてこのていたらく

888ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:41:35.05ID:v+TNoom40
>>664
は?ロシア軍の兵器は最新で誘導システムがついている。
プロパガンダに踊らされてデマ信じちゃつたのね。

889ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:41:37.63ID:D9RwgUWR0
>>879
いつまでアメリカの支配に隷従するつもりなの?

890ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:41:39.72ID:NZ0J7Mgk0
>>871
まあ俺その「自由度」あまり重視してないんだ
「記者クラブがあって、質問じゃなくて野次飛ばすフリーランスでも会場に潜り込んで大声で暴れる」
とこじゃないと自由度下がる指標なんて意味ない

891ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:41:43.13ID:oYflgguG0
>>869
それって取り返そうとして最後は全部取られたってオチだな
太平洋戦争でも核落とされてもずっと戦うって発想だわ

892ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:42:06.16ID:eJuqYL0T0
>>884
ゼレンスキー政権は一党独裁で
メディア完全統制してて北朝鮮並みの独裁政権ですよ
ポピュリストとは程遠い

893ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:42:14.24ID:iNdEYveZ0
>>871
そういうのも、多くは米国中心の西側諸国のプロパガンダなんだよな

実際のロシアはこんな感じ

ロシアに在住する日本人記者の報告

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69899

894ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:42:19.88ID:jCSl3smx0
硫化水素がアゾフ海にばら撒かれるし
ロシア人占領地は大変だろう?

895ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:42:31.05ID:NZ0J7Mgk0
>>889
じゃ、サンフランシスコ平和条約破棄して今日在日米軍攻めてきて。
当然だろ?
隷属の反対は武力闘争だから。

俺から在日米軍に通報しとこうか?

896ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:42:31.86ID:hd37vS/C0
>>876
確かに日本人ならウクライナには感謝しかないわ

897ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:42:40.86ID:LUle5BML0
>>847
戦争すれば支持率回復が定石だったのに上がらなかったからなあ
もうあんま興味ないかもなw
汚職の証拠消し飛んでそうだしw

898ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:42:44.01ID:MgfgiqSq0
>>855
ここはウクライナの主力が無事に包囲から撤退してロシア軍が追撃してるのか

セベロドネツクでウクライナ側が消耗して敗走してるのかが分からない

ウクライナ側が兵器の補充の時間稼ぎしてるのか単にロシア側の進軍が止まってるのか謎すぎる

899ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:42:48.39ID:xBvLBDCU0
ロシアが勝って日本にいいことなんかないからな
ウクライナには最後まで抵抗してもらう

900ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:42:55.28ID:v+TNoom40
>>733
その認識は正しい。
今回はオデッサは侵攻目標にない。

901ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:43:09.20ID:nVdw/HQb0
>>880
wikipediaでも、ロシアの報道自由度は150位くらいで、
常任理事国であるにもかかわらず常に最下位レベル

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A0%B1%E9%81%93%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%BA%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

902えいみ2022/06/02(木) 10:43:18.95ID:5ZlI0iwa0
すぐにAmazonギフト500円分の謝礼を支払えるアンケート案件があるのですが、お手伝いしてくださる方いませんか?

18歳以上の方対象で、10分ほどの世論調査アンケートです。
協力してくださる方、メールお願い致します!
eimi@nyasan.com

903ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:43:28.33ID:fBIqnN7Y0
>>893
有料記事貼るなぼけ

904ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:43:31.20ID:YvGUqIYu0
実際に作戦を立案してるのはNATOの参謀だから
奪還作戦はそこそこ行くかと

905ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:43:37.41ID:XNYDniCH0
>>347
かなり精神やられてるようにみえる
殺すつもりじゃなかった 殺すつもりじゃなかった… ってなげいてる漫画の主人公みたい

まあプーチンの人生考えたら正気でいられるほうがおかしいのだけど

906ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:43:41.56ID:rfBPzjWN0
このままサル痘がシュミレーション通りに拡大するなら、来年の正月にはまたロックダウンだけど見込みが甘すぎるだろ

907ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:43:47.03ID:NZ0J7Mgk0
>>896
相手がロシアと中国と北朝鮮じゃなきゃ無視するけどね
この三国だけはどんな理由があっても軍事援助すべきではない

908ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:43:47.31ID:v+TNoom40
>>754
まあ、アメリカは選挙が終わるまではゼレンスキーに引っ張っていてほしいだろうけどね。

909ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:43:50.15ID:/pjrgVlR0
>>887
日本や島国は攻めずらいが攻め込まれるともろいと思う

910ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:43:59.58ID:8Ej0CXzN0
>>871
表現の自由度求めるなら、

>一方、日本も去年から4つ順位を下げて71位でした。
>政府などからの圧力で厳しい自己検閲が生じているとしています。

これもうちょっと頑張ろうよw
下には下がいるんだで満足しちゃダメだよw

911ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:44:10.10ID:gDSXR4Yh0
>>897
そりゃ腰抜けてウクライナ現地の連中を矢面にたたせてるからだな
責任の一端はアメリカ民主党にもあるのに

912ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:44:12.96ID:NZ0J7Mgk0
>>906
別に大丈夫
毒チンうたなければガマガエルになるだけだし

913ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:44:14.42ID:+J0hIj6D0
>>884
>>133

戦争中に息子が軍師やってますと言い放つ天才一家だから
俺だったらこれ見たらウクライナ軍即日やめるわ

914ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:44:20.33ID:xNENV4Jp0
陰謀論都市伝説系がアメリカを批判ばかりしているのはロシアが裏にいるからなんだろうね

915ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:44:29.31ID:59ohtntC0
そもそも武力による領土の拡大を認めさせたのはウクライナのせいだからな
ウクライナ男は100年はバカにされて女はみんな売春婦だよ

916ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:44:34.03ID:32VIZLqp0
やっぱウクライナはダメか
ロシアの植民地だもんな
チョンが戦場で全く役に立たなかったのと同じだな

917ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:44:40.17ID:v+TNoom40
>>748
いくら解釈変えても前線に兵士は送れません。

918ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:45:07.50ID:D/GTC1KV0
セベロドネツクこそが、ガチでウクライナの陽動と思っている。
ロシアのの政治的心理面(ルハンシクを全土占領したい)という気持ちと、
ウクライナの戦術計画(西部での攻勢を取りたい)が一致したと思われる。

ロシアは東側に戦力集中して、ウクライナはそれをうまく受け流しながら後退する。
おそらくドネツ川のラインまで後退するであろう。

ロシアも渡河したいから、橋は破壊していない。
ウクライナも迅速な後退が可能。

どちらが自分の思惑通りにいくだろうか?

919ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:45:10.05ID:D9RwgUWR0
>>895
にほんはとっくに米軍に占領されてるんだよw

920ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:45:11.40ID:YxuIJZPs0
>>664
お前ほんとロシア舐めすぎ
世界のロケット技術とかほとんど-
ISSも製作したのはロシア

921ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:45:17.99ID:oYflgguG0
>>897
そりゃセルフ経済制裁でも世界恐慌にして
インフレ不況にさせた張本人だし
バイデン民主党内からも反発食らって責任追及されてるわ

922ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:45:21.73ID:eJuqYL0T0
>>847
>バイデンも中間選挙惨敗確定で

ジョージア州の選挙みてたら、前回より投票数が
「2倍」になって反トランプ候補が勝ってたから
中間選挙はどうなるかわからない気がしてきた

ちなみに前々回と前回の投票数の差は2%

マクロンの大統領選でも開票中に
ルペンの票が130万票消えたしな

923ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:45:29.05ID:v+TNoom40
>>828
東部戦線の旧ドイツ軍の悲劇再びだな

924ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:45:29.46ID:VSfvqwz20
>>288
> 逆だよ
> ウクライナ軍は最初からそこまで東部で本気出してないし
> 回してる兵力も全力ではない

一度取られたところを奪還するのは
そこを取られないように防衛するよりもよほど困難になる

ウクライナの工業地帯は東部に集中しているんじゃなかったっけ?
東部の工業地帯と南部の港湾を取られたらまずいんでないの

925ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:45:30.21ID:GXieimJT0
>>871
そう思って今回の戦争始まってからずっとロシアメディア見てきたけど
意外や意外
欧米がやってる制裁だの、ウクライナ側の発表だの、双方の事実はちゃんと報道してるんだよなロシアメディア
モスクワ撃沈だってすぐに認めたでしょ?
あっちのプロパガンダてのは、欧米はこう主張しているが我々の主張はこうである、だから我々が正しいて結論にするパターンなんよ
日本は欧米の主張だけ報道してロシア側の報道を無視するから、その実はるかにロシアのが真実は報道している…
その表現の自由ランキング、欧米が作ってるんじゃないどうせ

926ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:45:40.68ID:59ohtntC0
戦争楽しくなってきてロシアも止まるに止まれん気がする
ウクライナ軍って簡単に包囲されんだもん

927ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:45:47.34ID:1h7pU2qy0
>>884
無能はキーウに車列60km作って壊され放題のボーナスステージ作ったロシアだろ
同等の戦力がある国が相手ならあんなのはほぼ絶滅に追い込まれてるよ

928ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:46:06.23ID:iNdEYveZ0
>>903
ありゃいつの間にか有料になってやんの(笑)

929ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:46:06.56ID:fBIqnN7Y0
>>920
ロシアというかソ連な
崩壊してからは頭脳流出しまくりよ

930ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:46:26.36ID:nVdw/HQb0
>>916
まだまだ世界最悪の国家を潰すチャンスはある。戦略的にはそれに賭けるのが当然の選択。
弱気になっている場合ではない。

推測に推測を重ねて心配しても仕方がない。
アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

931ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:46:28.19ID:axPrUBiu0
>>733
第三者的には間違いなくそうでもそうはならないというところが人類の知性の限界だな
当事者のウクライナロシアはともかく西側は落とし方なんか考えておけよと思うが

932ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:46:36.99ID:59ohtntC0
>>918
セベロドネツクには2万の兵がいるんじゃなかったっけ
随分余裕あるんだなウクライナ

933ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:46:37.45ID:YxuIJZPs0
>>913
これ酷すぎやろw
ゼレンスキーの子供がどこを攻撃したらいいとか兵器は何がいいとか進言してたらしいなw

934ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:46:48.66ID:/pjrgVlR0
ベトナム戦争と同じような状態

935ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:46:53.68ID:0XvFtsYC0
【速報】ポーランド  ポーランドとウクライナで武器製造の合弁会社設立へ


経済国境無くすし燃料もポーランド 復興事業にも食指をポーランドが伸ばし
ウクライナはポーランドに飲みこまれるわ わざとだろゼレンスキー

936ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:47:01.18ID:YxuIJZPs0
>>929
ISSはロシア製だぞ

937ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:47:01.32ID:9vMOTh5z0
>>925
いかにも苦しいロシア擁護だなw
わざと?

938ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:47:14.20ID:6QbdF+5Q0
>>822
国連はしっかり仕事してるよ
ロシアの平和維持活動を監修し、テロリスト扱いになってるウクライナにも交渉の余地を与えてる
ウクライナが仕掛けてきても大丈夫なよう、英米が国連でやったことを研究してるだけあって磐石の体制

939ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:47:17.89ID:v9jHrPEC0
いまだけだろ。
露助は資金も兵器も弾薬も尽き始めてる。
長くは持たない。

940ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:47:29.93ID:5VOUAstD0
世界中が損してほぼ敗者
勝っているのはアメリカの軍需産業とプーチンの脳内だけか???

941ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:47:46.64ID:D9RwgUWR0
>>926
ゼレンスキー政権の目的は、戦争を長引かせて西側世界から金を集めることだろ。
国民の命より、自分たちの金が大事。
ま、あたりまえのことだけど。

942ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:48:00.68ID:QVuGcI1p0
>>862
稚内の自衛隊のレーダーサイトは実質米軍下のレーダーサイトだと大韓航空機撃墜事件で
騒いだな。w

943ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:48:22.03ID:uhCsIqfe0
>>860
さすがに同盟国にそんな対応しないだろ
同盟してても見捨てられると分かったら世界中の国が核武装することになるし

944ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:48:22.41ID:+J0hIj6D0
>>933
もう二度とウクライナに帰らないレベルww

945ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:48:29.02ID:YxuIJZPs0
>>133
そろそろウクライナ兵もキレるころだろ
処刑されてるみたいだが

946ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:48:36.81ID:fBIqnN7Y0
>>936
そりゃいきなりゼロにはならんだろ
ドーピング技術とかもソ連時代から今尚引き継がれてるし

947ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:48:42.33ID:CxVnfAI+0
ドローンだジャベリンだ!
今日も将校死亡だ!モスクワ撃沈だ!
キエフ撤退!ハリコフ撤退!
M777で6月反攻だ!
とはしゃいでた頃が懐かしいな
現実は天王山のセベロドネツクでウクライナ敗北でこの戦争はほぼ決着した

948ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:49:00.81ID:sWOSelFT0
>>892
ウクライナは西のキエフと東南ロシア自治区で分離でハッピーだろ
キエフがゼレ公政権を続けるならロシアも勝手にやらせるかも
今月中にも東南はロシアがゲットでミッション終了
西のキエフも取り返す元気はない戦力戦意がない笑
来月で自然に戦争終了になる目がでてきた
ロシアがオデッサ取ると長引くけど

949ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:49:02.71ID:v+TNoom40
>>887
そんなことはない。

防衛側が基本的には優位。
ナポレオンもスペインやロシア勝てなかったし、現代のアメリカもベトナムやアフガニスタンで大敗している。

でも今回の本質は東部二州の住民の多くはロシア系で、今回の戦いがロシア系住民の弾圧からの解放という側面があること。
こういう場合にはその地域を支配していた側が優位とは一概に言えない。

950ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:49:04.02ID:u12Md5Pc0
>>887
同感だね。「専守防衛」ってのは言葉のお遊び、机上の空論で、
守備をするためには攻撃しなくちゃいけない。

パヨクの欺瞞が現れているようで、この戦争は興味深いよ。
おれはロシアもウクライナもどっちもクズだと思って見ているから、
露助が盛り返してきたこの展開は爽快だな。

951ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:49:14.44ID:g99IFBId0
さすがロシア軍 おりこうさんやねえ 

>ウクライナの原子力発電公社が5月31日、首都キーウで記者会見し、ロシア軍による掌握が続く南東部のザポリージャ原子力発電所に
砲弾や兵器など爆発物の保管庫としているとして「核の大惨事につながるおそれがある」と危機感を示しました。

952ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:49:18.45ID:fgAIsM3N0
>>940
ウクライナの東部南部を取ればロシアは豊かになる

953ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:49:22.42ID:hsZwdY8x0
>>133
おいおいまじかよw

954ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:49:51.09ID:R1YXJR040
ロシアの兵士がなくなればなくなるほど
ロシアの中で憎しみが強くなりやったれ
みたいになるからな逆にプーチンがまあまあ
そう興奮せずに冷静になろうやみたいな
感じになってると予想。軍は仲間がやられたら
絶対許さないからな

955ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:49:59.38ID:iNdEYveZ0
>>925
実際、バイカル湖あたりに住んでる知り合いのロシア人にネット繋げて話をしたら、西側のニュースも全部知ってたな
ただ、遠いからあんまり興味ないみたい

956ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:50:00.87ID:eJuqYL0T0
>>930
>まだまだ世界最悪の国家を潰すチャンスはある。

ロシアとウクライナだとウクライナの方が明らかにひどいだろ
一党独裁、メディア完全統制。言論の自由なし
男性の国外移動禁止、強制徴兵
人種差別主義者のネオナチが国軍になってて、
悪魔やら鉤十字やらの入れ墨やってるやつら多数。

957ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:50:03.71ID:bOYfWWh90
選挙なんて票いじればどうにでもなるだろう

958ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:50:08.54ID:oYflgguG0
独仏はもう停戦呼びかけてるし
インフレ不況で悲鳴上げてるわ
ゼレンスキーとバイデン完全孤立で
またアメリカはロシアに負けたな
弱体化ってアメリカじゃねえかw

959ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:50:17.59ID:+0UhKBYB0
さあロシア
最後にオデッサに総攻撃や!

960ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:50:34.79ID:v+TNoom40
>>950
軍事のわからないアニメで軍事覚えたんだもんのクズネット軍師の言いそうなことだな間抜け。

961ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:50:39.12ID:+J0hIj6D0
>>951
不利になると原発盾に出すんだな、ウクライナって前半戦もなぜかチェルノブイリが吹き飛ぶとか訳の分からん話やってたな
吹き飛ぶわけないんだがな 稼働してないし

962ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:50:47.35ID:QVuGcI1p0
>>941
そのための人間の盾だったのだけど、兵士が足りないのでそちらに回って人間の盾が
不足しているのな。w

963ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:50:50.87ID:nVdw/HQb0
>>941
そんな勘ぐりより、まだまだ世界最悪の国家を潰すチャンスが目の前にある。
日本にとっては棚からボタモチ。
戦略的にはそれに賭けるのが当然の選択。
弱気になっている場合ではない。

推測に推測を重ねて心配しても仕方がない。
アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

964ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:50:52.09ID:sWOSelFT0
>>899
北方領土さえ触らなければ北海道はロシア系住民いない領土野心はない
石油わけてもらえばいいだろ
ロシアは対中抑制に資源に大事な隣国だよ
ネトウヨ自衛隊クズの北の脅威とか防衛費増したいだけ藪蛇マッチポンプ嘘松

965ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:50:54.05ID:fBIqnN7Y0
>>954
感情は長続きしません

966ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:51:03.94ID:3Opnf06M0
最近のアメリカはほんと戦争に勝てないな。
戦闘には勝てるをだが…

967ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:51:15.37ID:XNYDniCH0
>>894
ドンバスとかきったない底辺労働者の街だから気にしないんじゃねw

968ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:51:15.81ID:GXieimJT0
>>937
いや?
ロシアメディアをずっとウォッチしてかたからだけど
今は翻訳機で誰でも見れるから
最初の1ヶ月くらいは何者かの妨害でなかなか繋がらなかったが最近はすぐ繋がる
ロシアの将官が戦死したとかもちゃんと報道されとったわ

969ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:51:19.85ID:v+TNoom40
>>959
行かないよ。

今回の軍では大都市は取れないし取る気はない。

970ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:51:25.76ID:D3V0kqng0
>>935
特にウクライナ西北部はポーランド・リトアニア大公国の領域だったからなあ。帝政ロシアの前はね
モスクワ大公国なんて領土小さくてポーランドにボコボコされた時代もあるし
ロシア帝国の源流は15世紀のモスクワ大公国にあり、その後はスウェーデンに奪われたり、ポーランドに占領されたりしてきた

971ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:51:25.76ID:Nj8XlWmA0
>>889
ロシア中国韓国北朝鮮にNOを言える国と、
アメリカにNOを言える国、
どっちがいい?

972ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:51:34.45ID:YxuIJZPs0
>>948
オデッサは旧ソ連が作ったマリウポリ以上の長大な地下回廊があるから
それこそ旧ソ連が作った歴史的建造物を破壊しつくさないと占領など無理だからロシアはやらない
マリウポリと東部大穀倉地帯をロシアが支配した時点で
後はどうとでもなる

973ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:51:46.60ID:+0UhKBYB0
オデッサに戦術核を撃ってウクライナの負け確定を狙ってんじゃね?日本敗戦の広島、長崎のように

974ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:51:51.36ID:D/GTC1KV0
>>909
攻め込んでも、
山、谷、川が続き、進軍そのものも難しいと思う。
例えば、東京を陸上戦力で落とすなら、
甲信越、東海から攻め込むのは困難だろう。
湘南か千葉の九十九里、茨城側からしか上陸できない。
それでも起伏のある丘陵地帯を進む。
その後、世界最大の市街地戦。
さらに都市部に入れば、高層ビルの自爆で瓦礫の下に。
さあ、こんな国、誰が攻め込むのじゃ??

でも、離島や比較的平たい北海道はやはり脆弱でもある。

975ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:51:53.65ID:NRgKkhwc0
馬渕さんの言っていた通りになっていて草

976ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:52:07.00ID:D9RwgUWR0
>>963
>世界最悪の国家を潰すチャンスが目の前にある

アメリカを潰すチャンスなんかないだろw

977ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:52:14.13ID:oYflgguG0
>>963
祖国に帰れコジキ
こういうのはアカやアグネスも絡んでるし碌なことないわ

978ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:52:19.15ID:6QbdF+5Q0
>>894
硫化水素自体は大したことない
というか大本が黒海なんだから還元してるだけ
なぜ黒海が黒海と呼ばれてるか調べれば納得するし、アゾフ海は別名腐海というもっと劣悪な環境よ

979ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:52:19.81ID:v+TNoom40
>>967
ウクライナの重工業の中心地だ。
小学校落第のカスは一から勉強し直せアホが。

980ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:52:28.09ID:FPKBAXUh0
ウクライナが勝つって言ってた奴らって本気で言ってたの?

981ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:52:34.73ID:D9RwgUWR0
>>971
アメリカにNOを言える国。

982ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:52:42.34ID:/pjrgVlR0
>>955
国内の場所によっても温度差あるだろうね

983ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:53:16.69ID:COpACEfn0
>>857
なんでロシアが弱くなったら中国つよくなるん?

984ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:53:18.31ID:eJuqYL0T0
>>975
それな

985ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:53:18.77ID:R1YXJR040
>>965
戦争は感情のぶつかりあいだぞ
マスコミ報道でわーわーいってるのは
戦争してないから感情が長続きしてないだけで

986ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:53:24.46ID:v+TNoom40
>>973
今回核の出番はない。
アホはすぐに核核言うな間抜け。

987ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:53:28.63ID:+J0hIj6D0
>>971
どう考えてもアメリカだろ 90年代世界の覇者だったニッポンを蹴落としたのはどこのどいつだ

988ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:53:33.94ID:Nj8XlWmA0
>>940
中国大勝利

989ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:53:41.59ID:nVdw/HQb0
>>981
ロシア支配地域ではNOはいえません。

分離独立派、実体はロシア軍と元KGBに支配された衛星国国民の悲惨さ

ロシアに強制移動させられた人々が心配だ。

NHKブックス 未承認国家と覇権なき世界 廣瀬陽子
より引用

筆者が現地調査を行った沿ドニエストルでは、人々にインタビューを試みても、誰もが明らかに自分の本心を隠していると感じた。
インタビューをしても、皆同じような見解を示し、質問への答えはどうも歯切れが悪いものであった。
筆者も、当地滞在中には、明らかに日本語のできるスパイがつけられていて、尾行や盗聴がなされ、調査の同行者などの会話もすべてチェックされていたと思われる。
筆者らが話した日本語での会話内容を、ホテルの女性にロシア語で語っている男性がいたので、それはまず間違いないだろう。
そのような体制では、当然、その住民も厳しい監視下におかれていると考えてよいだろう。
このような状況では住民の本心を聞くことは難しい。
でも、粘り強く話を聞いた若い女性の発言の行間を読むと、明らかに彼女は体制に反発する心を持ち、国外に出たいと考えているようだった。

990ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:53:49.35ID:6QbdF+5Q0
>>967
ドンバスがウクライナのGDPの6割持ってる
西部はそれにおんぶだっこのひまわり

991ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:53:50.91ID:fBIqnN7Y0
>>985
現場の人間こそ意外と冷静だぞ

992ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:53:55.74ID:NjQ8U0mX0
ロシアデフォルトなw

993ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:53:59.18ID:v+TNoom40
>>985
単なるプロパガンダは続かない。間抜け。

994ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:54:10.59ID:u12Md5Pc0
>>963
だから露助だけ見んなっつうの。
うしろにチャイナがいるだろ。

ロシアが弱体化するのは考えものだよ。

995ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:54:35.20ID:sWOSelFT0
>>950
> 同感だね。「専守防衛」ってのは言葉のお遊び、机上の空論で、
> 守備をするためには攻撃しなくちゃいけない。
その通り
だから9条はずして死ぬ覚悟のない腰抜け公務員の自衛隊ごっこやめて
世界中どこでも国益のため死ぬ正規軍なら防衛費増もありだよ

死ぬ覚悟のない腰抜け公務員なんて何の役にも立たない
北方領土は触らなければ北海道はロシア系住民いない領土野心はない
今の1%お飾り腰抜け公務員の自衛隊クズで十分すぎる

996ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:54:41.25ID:nVdw/HQb0
まだまだ世界最悪の国家ロシアを潰すチャンスが目の前にある。
日本にとっては棚からボタモチ。
戦略的にはそれに賭けるのが当然の選択。
弱気になっている場合ではない。

推測に推測を重ねて心配しても仕方がない。
アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

997ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:54:44.89ID:R1YXJR040
>>993
米国にことかw

998ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:54:52.38ID:v+TNoom40
>>992
それで何も変わらないがな。間抜け。

999ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:54:56.53ID:iNdEYveZ0
>>974
日本なんて日本人がいなかったらなんの価値もない土地だよな

1000ニューノーマルの名無しさん2022/06/02(木) 10:55:24.03ID:xhKNLrcZ0
1000


lud20230204224150ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1654124220/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢 ★2 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢 [ぐれ★]
【ウクライナ】ルハンシク州の97%を制圧、要衝セベロドネツクの住宅地域を完全に掌握・・・ロシア国防省★2 [あずささん★]
東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ [powder snow★]
東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★7 [powder snow★]
東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★9 [powder snow★]
東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★3 [powder snow★]
東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★8 [powder snow★]
東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★11 [powder snow★]
東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★13 [powder snow★]
東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★10 [powder snow★]
東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★12 [powder snow★]
【ロシア軍が部分優勢】ウクライナ東部ソレダルの大半を制圧の公算 北側から要衝バフムトを包囲準備 英国防省 [家カエル★]
ロシア軍、ウクライナ東部の最後の砦、セベロドネツク制圧か?
【速報】ロシア軍、要衝セベロドネツク大部分掌握 ウクライナ軍抵抗及ばず・・・ [どどん★]
【速報】ロシア軍、要衝セベロドネツク大部分掌握 ウクライナ軍抵抗及ばず・・・ ★2 [どどん★]
【速報】ロシア軍、要衝セベロドネツク大部分掌握 ウクライナ軍抵抗及ばず・・・ ★3 [どどん★]
【ウクライナ】東部要衝セベロドネツクが孤立化 ロシア軍、橋を全て破壊 [あずささん★]
【ウクライナ情勢】東部2州掌握へ ロシア軍が攻勢 西部もミサイル攻撃 [ぐれ★]
【ウクライナ】ウクライナ国防省「ノーコメント」 東部要衝セベロドネツク撤退に対し [あずささん★]
【ウクライナ】ウクライナ国防省「ノーコメント」 東部要衝セベロドネツク撤退に対し★2 [あずささん★]
【ウクライナ情勢】ロシアの民間軍事会社、刑務所で「志願兵」勧誘か…ウクライナ東部の完全掌握へ露軍攻勢 [ぐれ★]
ロシア軍、東部要衝徐々に掌握 英国防省分析 (6/12) [少考さん★]
ロシア国防省、ウクライナ東部ソレダル制圧を発表 [えりにゃん★]
【ウクライナ情勢】ロシア、ウクライナ東部の要衝リマンからの撤退発表 ゼレンスキー大統領は「ウクライナの旗はすでにリマンに」 [ぐれ★]
【ウクライナ情勢】ロシア、ウクライナ東部の要衝リマンからの撤退発表 ゼレンスキー大統領は「ウクライナの旗はすでにリマンに」 ★3 [ぐれ★]
【ウクライナ情勢】ロシア、ウクライナ東部の要衝リマンからの撤退発表 ゼレンスキー大統領は「ウクライナの旗はすでにリマンに」 ★2 [ぐれ★]
【軍事】ロシア軍がミサイルで橋破壊  ウクライナ東部で攻勢 [影のたけし軍団★]
ウクライナ、東部要衝奪還か ロシアが事実上の撤退表明 [蚤の市★]
ウクライナ、東部要衝奪還か ロシアが事実上の撤退表明 ★4 [蚤の市★]
【戦争】ウクライナ軍 東部ハルキウ州ほぼ全域を奪還か ロシア軍守勢に [夜のけいちゃん★]
【ウクライナ】「ドンバスの戦い」始まる ロシア、東部制圧へ軍再編完了 [Ikh★]
ウクライナ、東部要衝奪還か ロシアが事実上の撤退表明 ★3 [蚤の市★]
【ウクライナ侵攻】マリウポリ市街地の全域を制圧 ロシア国防省が発表 [ボラえもん★]
ウクライナ南東部で2万1000人死亡か 民間人避難進まず―ロシア軍、制圧作戦続行 [蚤の市★]
【ウクライナ侵略】米、対ロシア攻撃を待つよう助言 ウクライナに、訓練時間の確保を ロシアが要衝バフムトを制圧すると分析 [家カエル★]
【ウクライナ情勢】マリウポリ「完全解放」のロシア軍、東部ドンバス地方に転戦…制圧に向け攻撃強化 [ぐれ★]
【ウクライナ情勢】マリウポリ「完全解放」のロシア軍、東部ドンバス地方に転戦…制圧に向け攻撃強化 ★2 [ぐれ★]
【ウクライナ情勢】マリウポリ「完全解放」のロシア軍、東部ドンバス地方に転戦…制圧に向け攻撃強化 ★3 [ぐれ★]
【国際】ウクライナ東部の3都市庁舎、親ロシア派が掌握=ロシア軍国境付近に展開
【国際】ウクライナ「東部要衝の包囲完了」陥落なら露に打撃 [凜★]
ウクライナ東部要衝、奪還進む 大統領がドンバス訪問、兵士激励 ★2 [蚤の市★]
【ウクライナ情勢】ウクライナ軍、東部要衝のバフムトで激戦=ゼレンスキー大統領 [ぐれ★]
ウクライナ兵の死者1万人に 東部要衝、激しい市街戦続く [首都圏の虎★]
【反攻】ウクライナ軍、北東部要衝バラクリヤを奪還 ゼレンスキー大統領「街にウクライナ国旗が掲げられている」 [樽悶★]
ロシア軍、セベロドネツクで大きな損害、ドネツク州を掌握するための戦力が不足か……米シンクタンク指摘
【ロシア】親ロ派、バフムート周辺を掌握 ウクライナ軍が反攻を始めて以降、初の占領地拡大 [樽悶★]
【ウクライナ侵攻】商業施設にロシア軍が攻撃 首都キエフ中心部で爆発 [ぐれ★]
【ウクライナ情勢】ウクライナ軍がロケット攻撃 東部戦線でロシア軍に抗戦 [ぐれ★]
【ウクライナ情勢】ウクライナ軍がロケット攻撃 東部戦線でロシア軍に抗戦 ★2 [ぐれ★]
ロシア軍がウクライナ東部・リマンから撤退 「より有利な戦線へ」 [どどん★]
ロシア軍がウクライナ東部・リマンから撤退 「より有利な戦線へ」 ★2 [菊姫いりぐち★]
ロシア軍がウクライナ東部・リマンから撤退 「より有利な戦線へ」 ★3 [菊姫いりぐち★]
【共同】ロシア軍がウクライナ東部で対人地雷を使用と、人権団体が指摘 露は対人地雷禁止条約に未加盟 [みの★]
【ウクライナ情勢】ロシア軍が修道院砲撃と非難 ゼレンスキー大統領「ユネスコから追放を」 東部2州、激しい空爆 [ぐれ★]
ウクライナ軍、セベロドネツク中心からの撤退を発表「砲弾が尽き火力差10倍に」
【ウクライナ】ロシア軍、首都キエフ包囲進める 24時間で5km前進 首都中心部まで15km(3/10)★2 [あずささん★]
【ウクライナ】ロシア軍、首都キエフ包囲進める 24時間で5km前進 首都中心部まで15km(3/10)★6 [あずささん★]
【ウクライナ】ロシア軍、首都キエフ包囲進める 24時間で5km前進 首都中心部まで15km(3/10)★4 [あずささん★]
【ウクライナ】ロシア軍、首都キエフ包囲進める 24時間で5km前進 首都中心部まで15km(3/10)★5 [あずささん★]
ウクライナ軍、ソレダル撤退認める ロシア軍「制圧」から10日余り [蚤の市★]
【親ロ派】ウクライナ軍、東部リマンを包囲 ドネツク人民共和国のガーキン元国防相、ロシア軍司令部の「プロ意識の低さ」を痛烈に批判 [樽悶★]
【国際】ウクライナ、親ロシア派本拠を攻撃か 東部ドネツクで幹部が被害報告 [ぐれ★]
【ウクライナ】ロシア軍、首都キエフ包囲進める 24時間で5km前進 首都中心部まで15km(3/10)★3 [あずささん★]
【速報】 ロシア軍の戦車と軍隊がウクライナ東部を走行し始める 動画・画像あり ★3 [お断り★]
【速報】 ロシア軍の戦車と軍隊がウクライナ東部を走行し始める 動画・画像あり ★4 [お断り★]
【速報】 ロシア軍の戦車と軍隊がウクライナ東部を走行し始める 動画・画像あり ★4 [お断り★]

人気検索: 洋ロリ画像 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 11 Young nude girl? 小学生 xviedes 少女 女子小中学生 昔のロリ女子小学生マン アナルにお酒を浣腸 二次 グロ キャミ Sex jb
11:31:24 up 51 days, 19:47, 0 users, load average: 10.98, 10.44, 10.27

in 0.60424113273621 sec @0.60424113273621@0b7 on 103000