◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【軍事】ロシア軍のあまりの無能さは「驚き」であり「謎」・・・米専門家が語るウクライナ戦争の現状と教訓 [クロケット★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1674870818/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1クロケット ★2023/01/28(土) 10:53:38.51ID:yqZ//nfs9
「将軍は常に過去の戦争を戦う」という格言がある。だが目を向けるべきは、これからの在り方だ。ウクライナ戦争は、世界秩序をどんな形で再編成しているのか──。

イラク・アフガニスタン駐留米軍司令官を務めたデービッド・ペトレアス元CIA長官と、
ニューアメリカ財団CEOで元米国務省政策企画本部長のアンマリー・スローターに、フォーリン・ポリシー誌のラビ・アグラワル編集長が話を聞いた。


――アメリカ史上、最長レベルの戦争で軍事戦略を指揮した将軍として、ウクライナ戦争に意外な点はあるか。

ペトレアス 意外だったことは多い。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が、
これほど(第2次大戦当時の英首相ウィンストン・)チャーチル的な人物であるのには感心し、少しばかり驚いた。

戦略的リーダーは目的を正しく把握し、効果的に伝え、その遂行を監督し、どう改善するかを決定しなければならない。
さらに、このプロセスを繰り返す必要がある。(ゼレンスキーは)見事にそれを実行している。

一方、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はもちろん、そうではない。完全に失敗している。
ロシア軍の無能さには本当に驚かされた。欠陥があるのは分かっていたが、(ウクライナ侵攻前の)演習期間に何もしていなかったらしいという事実は意外だった。

普通なら、ただ戦車を送り込むようなことはしない。戦車の前方に歩兵隊を配置し、対戦車ミサイルの攻撃を防ぐ。
迫撃砲などで援護し、防空体制を敷き、電子戦で相手の通信を妨害する。進軍中に障害物や爆発物に遭遇する可能性に備えて、
工兵隊や爆発物処理隊も派遣する。だがロシア軍は絶望的なほどお粗末だ。

対ウクライナ国境地帯での演習期間に何をしていたのか、謎だ。私だったら、研ぎ澄まされた状態で侵攻に臨めるよう、訓練していただろう。

それだけではない。作戦計画が極めて不適切だった。指揮統制が構造的に混乱していて、現代化も衝撃的なまでに進んでいなかった。
ロシア軍の作戦行動は、予測していたよりひどい。準備期間があれほどあったことを考えると、本当に驚きだ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/post-100714.php

2ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 10:54:51.20ID:GJ/0jWNg0
米英の専門家が分析してこき下ろしてる割には各国から兵器送らないとマズイことになってるよねw

3ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 10:55:13.76ID:OoErVhq10
露助はバカ

4ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 10:56:10.36ID:q3gzuHRu0
ムネオ憤死

5ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 10:56:10.49ID:AzUn7OsD0
ならさっさと終わらせろよ

6ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 10:56:10.64ID:xgMQYnJB0
ロシアの強みはどんだけ兵士が死のうが関係ないってとこ

7ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 10:56:18.01ID:PrVLPhhU0
無能なものが有能なものに勝つことができる手段が暴力
すなわち戦争
最後に勝つのはロシアかもね

8ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 10:56:49.88ID:SpDaExwQ0
兵器の威力が制限されていると物量はやっぱり強いんかね

9ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 10:57:46.12ID:KsRtSr8f0
侵攻して捕虜になったロシア兵が「は?演習だって聞いてたんだけど?」言ってたじゃんw

10ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 10:58:10.18ID:8sGeddtr0
こんなの戦争の基本だしなんだったら大戦略でもそれやらないと全滅しちゃうもんな
それをやらないロシアは実は急に侵攻することを決めたからなのかね

11ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 10:58:19.90ID:ayuL/mi40
物量に勝る方が結局は勝つのね

12ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 10:58:28.02ID:jvB3u2Oq
戦車の前方に歩兵隊を配置し、対戦車ミサイルの攻撃を防ぐ

えっ? これマジ??
歩兵隊は戦車を盾に後方から前方の敵部隊と戦闘じゃねーの?
前方に出したら、戦車の前に自分たちがランチャーの餌食じゃん

13ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 10:58:54.41ID:e0CejL0J0
戦術は旧ソ連のままでスペツナズは全滅するし、畑から収穫する練度が低い兵隊と、古い兵器物量でしか有意性が出せない。

14ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 10:58:57.23ID:jDLt6nMC0
クリミアみたいに親ロシア地区に無血入城できると思ってたんだろ

15ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 10:59:05.47ID:zLTrX+RI0
この前のJR西日本みたいだったなもしや

16ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 10:59:19.86ID:KtZMvM+d0
>>2
送られたとしても
精密で複雑なメンテナンスが必要な
最新の軍事兵器を使いこなせないとも暴露されてるな

17ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 10:59:24.39ID:pIZwj3vN0
>>2
地力はあるからそれで無理押しできる。こっから相当厄介だろうなー

18ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 10:59:51.65ID:cxRlcpig0
ロシアは一瞬でキーウを焦土にして 
ゼレンスキーは何もせずに亡命すると思ってました 

19ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:00:03.59ID:zg/tw7vR0
ゼレンスキーは乞食してるだけで有能なイメージないけど

20ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:00:06.47ID:XK9Uta010
>>2
世界第2位の軍事大国vs 世界第25位だぞ

21ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:00:20.17ID:MNfYs1em0
ウクライナ軍の砲撃を受ける

周りがやられて慌てる露軍の戦車

砲身で仲間を薙ぎ払う

22ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:00:40.28ID:sHUx0g/z0
これまでは囚人や昨日まで小麦畑にいた連中を戦地に送り込んでただけだし
というよりそいつらの大量犠牲でウクライナ軍を削る作戦なんだしな
逆にそれまでが有能な兵士だったらおかしいだろ

23ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:00:41.22ID:inJJDum10
ロシアは、クリミア併合の時と同じように、
易々とコトが進むと考えていたんだろうさ。

24ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:00:49.49ID:cxRlcpig0
>>19
乞食は無能ではできんぞ 

25ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:00:55.32ID:cXPAYyvX0
ダラダラと戦力の逐次投入を続け損耗し続けてるだけだからな

26ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:00:59.48ID:9Ggsd8Z60
>>12
歩兵が先行して携行式対戦車兵器を持ってる敵歩兵部隊を潰した後に戦車が前進する。

27ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:01:01.18ID:7Nrppk1P0
さすがアフガンから無様に逃げ出す様を全世界公開された国の分析は説得力あるわ

28ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:01:16.56ID:sMCdyybj0
ベトナムと同じだろ
ナショナリズムと戦争したら泥沼

29ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:01:17.60ID:zLTrX+RI0
>>16
結局兵もセットで送ることになるんじゃないの
民間軍事会社が入っている体にして

30ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:01:27.46ID:b510idAb0
速攻でキエフ攻略して終戦させるべきだったよな

31ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:01:28.15ID:wAPtF7un0
バカなジャップを釣るための罠

32ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:01:29.49ID:WFKWp3V70
>準備期間があれほどあったことを考えると、本当に驚きだ。

イラク戦争とは雲泥の差だな。
あんときゃ20日でバグダッド陥落だったか。

33ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:01:30.27ID:5YfoRxN60
いい加減気付くんだ
プーチンとゼレンスキーは最初から戦争を終わらせる気は無い

34ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:02:09.15ID:LYs80PHJ0
>>14
これだろうな。空挺部隊をキーウに送り込めば、ゼレンスキーは腰を抜かして西側に亡命。首都には無血入場するつもりだった。クリミアが上手くいきすぎて舐めてたんだろう。

35ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:02:12.07ID:zg/tw7vR0
>>24
色んな国の思惑が合致しただけでそれを準備したのはゼレンスキーという訳ではないのだろう?

36ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:02:20.43ID:cXPAYyvX0
>>30
失敗したんだが

37ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:02:34.78ID:NNoQhpo10
兵器はスパイ活動で西側の真似っこしてただけだもんな
美しさとネーミングセンスは認める

38ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:02:46.03ID:XK9Uta010
>>12
随伴歩兵とか聞いたことないか?

39ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:02:48.98ID:eKUi4pUd0
ウラーと突撃するば敵を倒せる

40ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:02:50.89ID:30KBf2yX0
>>19
超有能な乞食じゃん
兵器クレクレエスカレートして割と貰えてるしw

41ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:03:12.23ID:15ZkcsNS0
ロシアが勝つって聞いたけど?

42ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:03:18.09ID:ilBn2v4w0
同族だから躊躇してるだけでこれ相手が日本だったら電光石火で北海道陥落してたわ

43ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:03:23.37ID:mgNNaYHJ0
>>2
実質ロシアVS世界なんだよなあw

44ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:03:40.93ID:C5VpvoFa0
ロシアとチョウセンは人類共通の敵 

45ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:03:42.12ID:g35J95ME0
核禁止というルールがあるからな
何でもアリならとっくに終わってる

46ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:03:54.06ID:zLTrX+RI0
>>26
今は戦車もアクティブ防御システムを装備するようになってるから
歩兵との連携がすごく難しくなってそうだよね

47ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:03:57.96ID:j2y3dIvI0
もともとソ連軍も激しい軍幹部腐敗でナカヌキが酷かった
ソ連の崩壊原因はナカヌキ

48ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:04:00.09ID:9RsGk9n90
アメリカ史上最長の戦争は、
アメリカの敗北撤退で終わった件
について触れないのかよw

49ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:04:09.34ID:zg/tw7vR0
>>40
まぁ岸田に同じことやらせて上手くいくとは思えないからまともな方なのか

50ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:04:20.03ID:cXPAYyvX0
>>45
何でもありならNATOも即時に介入していただろうな

51ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:04:22.04ID:00HkV2kh0
まぁね、わかるわかる
冷戦時代を鑑みるとやはりソビエト連邦だったからこそ!なんだよ
解体したらあら不思議ってなもんよ

52ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:04:24.44ID:LhtJKnyL0
そりゃあロシア兵だって人間だから、

大義も正義もない戦場で自発的に戦いたくないんだろ

53ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:04:35.63ID:rMs+i/Ex0
そもそもFSBの事前情報では
・戦闘はアゾフ連隊と小規模
・ゼレンスキーはキエフを捨てて逃げる
・住民はロシア兵を歓迎するムード
ってプーチンは聞いていたから

54ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:04:36.55ID:5ffG5RxM0
適量のアルコールでも脳には悪影響が 海馬の萎縮リスクが3倍以上に | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2017/006667.php

55ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:04:50.93ID:8e8u3D/30
よくわからないが、「まだ本気を出してない」と、いいたいんでしょうか?

56ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:04:53.83ID:e0CejL0J0
>>12
シリアで意気揚々と市街地に入ったT-72部隊がゲリラ歩兵のRPGで爆散してる映像は有名だぞ。

57ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:04:59.40ID:ER6mMqee0
まるで白チョン

58ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:05:14.97ID:I+PcYMEl0
>>1
あまりにひどい言われようで草

かつてここまでロシア軍の評価が低かったことあったか?

59ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:05:29.07ID:kgsrB1Pv0
だからあれはパレードだと

60ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:05:43.35ID:cXu2Bj1Q0
なおプーチンの料理人プリゴジンのPMCワーグナーとロシア国軍は現在仲間割れ中

61ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:05:54.61ID:I9a1PKTI0
圧倒的な力の差があったんだからプーチンが戦略に口出しをしなければ1週間あればウクライナを占領してただろな

62ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:05:56.34ID:N82yw+1E0
そういえば太平洋戦争をやった日本の指導者をアメリカの専門家が同じように罵倒していたな。
①ロシアがドイツに反撃を始めたタイミングで何故にアメリカとの戦争を始めたかという問題は答えが出ない。外交とか戦略という問題ではなく精神病理学の問題としたほうが説明がつく
②泥沼の中国と戦争をしながらソ連との戦争を準備しアメリカおよびイギリスと戦争を始めたことを驚いている人がいるが・・・・

当時の日本の指導者もぼろくそに言われてます。

63ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:05:58.71ID:EiJ8W1dB0
そりゃ侵攻したら諸手を挙げて歓迎されるっていうフォーク准将状態だったからね、プーチンが
それを前提にしてあげないとロシア軍がかわいそうだよ

64ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:06:00.29ID:YUrvBF7t0
はいはい プロパガンダはやめろ
byむねお

65ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:06:06.54ID:LhtJKnyL0
ロシア兵が本気を出すのは、母国防衛の時だけ

侵略戦争は無能

66ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:06:33.94ID:uqglt46t0
ロシア軍幹部の無能さは日露戦争や第一次世界大戦に見るように伝統芸域に達している

67ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:06:35.34ID:aai1vd640
世界第二位(笑)の軍事大国相手に適度に支援してナメプ中の欧米
泥沼にしてロシアが崩壊するまでダラダラが狙いだから

68ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:06:43.50ID:j2y3dIvI0
>>58
フィンランドに攻め込んで寒さで大損害出したスターリン軍とか
まあプーチンのほうが弱いだろうけど

69ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:06:47.00ID:eX3YJLEL0
>>65
そう思って併合したんだろうなぁ

70ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:06:48.81ID:vhVJEHVZ0
そもそも一番無能なのはプーチンだろう
やっちゃった感しかない

71ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:06:49.48ID:30KBf2yX0
>>35
思惑も何もドイツはウクライナなんぞすぐキエフも陥落すると思ってたから
すぐ変わる政権に支援して何の意味あんの?とかぬかしてすげなく断ってたろ
アメリカだってウクライナが持ちこたえると思ってなかったんだから
ゼレンスキーに亡命持ちかけてたんじゃん
今の兵器クレクレ成功して押し返すまでになったのは間違いなく
ウクライナが最初に持ちこたえて西側各国に交渉しまくったからだろ

72ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:07:06.13ID:i6LEs2Vy0
アメリカも朝鮮半島とベトナムでやらかしたやん
物資の補給が延々と続けば基本的に泥沼になる

73ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:07:06.22ID:87DWY2yC0
>>12
歩兵相手にATMは豪気すぎるだろ

74ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:07:08.10ID:FKSDwh3H0
冬将軍以外にまともな将校がいないんだろ

75ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:07:11.48ID:FaCIKQiA0
ロシアは守りは強いが攻めるのは苦手
そろそろ
ドローンスキーに爆弾積ませて突撃してくるぞ
俺が技術提供してやった
面白いぞ
無人のスキーが突撃して
ドカーン
吹雪の中で空中ドローンなんて役に立たない

76ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:07:18.20ID:4xAT0GD90
大本営ニュースウィーク

一年間、ロシアの悪口言っているけど、何も変わらない、
ロシアは着々と実効支配範囲を確保している

77ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:07:31.31ID:fYKFy4zU0
>>61
それは無理
全土制圧には全く足らないと最初からみんなに言われてた

78ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:07:33.12ID:cVmw18Y90
敗北確定のチョンライナ可哀想wwwww
スポンサーの一人ビル・ゲイツにまで腐敗した国言われてて大爆笑www

79ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:07:52.22ID:9RsGk9n90
>>19
乞食としては有能だろ
大局から見ると、ロシアとウクライナの内戦を長引かせてる無能だが

80ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:07:53.42ID:kZb62NiR0
大義無き戦いに民間人を徴兵してるんだから、普通では。
驚くとこではない。

81ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:08:13.44ID:RDU4ObYu0
その無能を相手に一進一退してる国はどうなんだよ支援されまくってるのに

82ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:08:15.34ID:1jGJ35D70
北海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネットを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資法反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告7)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)した。
起訴状による、同被告は今年1月から2月にかけて、銀行などをく一般に禁止されている預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った

83ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:08:38.57ID:kZb62NiR0
>>12
民間人歩兵は弾除けにしか使えないって

84ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:08:39.35ID:LhtJKnyL0
ドイツとか日本は、攻めるのは得意だけど、守るのは苦手

85ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:08:39.88ID:E4z4qMU70
>>2
逆だろw
兵器を送れば互角に戦えるくらいの弱さに驚いてるんだろ、この記事

86ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:08:41.97ID:WFKWp3V70
>>62
チャイニーズが元自国領で残虐行為ばかりやってて日本も派兵しろしろなにやってんだグルかおまえらとさんざっぱら催促したのはABCDの方。

87ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:08:55.01ID:8sGeddtr0
ゼレンスキーが思った以上に有能だったのが全ての原因か
威勢がいいのは口だけですぐに亡命する腰抜けとの情報だったんだろう

88ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:08:56.57ID:CZABhi6D0
>>26
それ先行した歩兵が戦車や敵歩兵にやられるだけじゃね?
偵察兵を先行させて潜んでそうなところに榴弾で砲撃してから戦車じゃねえの?
戦車後ろに回すなら自走砲で良くね?

89ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:09:08.23ID:chqqP2qq0
>>84
どこでもそうやろ

90ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:09:14.34ID:023yartn0
>>42
日本の場合は「もう少し様子を見て」繰り返して対応をずるずる引き伸ばし他挙げ句に戦力小出しにして、運良く戦況が好転してもこれ幸いと利権中抜き第一やらかすから・・・
日本はたぶんパプアニューギニアにも勝てないっすよ

91ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:09:25.71ID:zEihsVSk0
>>14>>34
ネット上の未確認情報だけどキエフ侵攻時に太陽風?だかの影響で軍事衛星が使えなかって
にっちもさっちもいかなくなったとか。

92ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:09:26.15ID:LYs80PHJ0
>>77
ゼレンスキーが逃げ出す前提での進軍だから、そもそもガチで戦うつもりもなかったのでは。

93ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:09:29.58ID:syUT97ll0
教育が理論的でなく自己都合の方法論しか教えていないんだろう
だから、侵略戦争に疑問を持てない

94ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:09:36.00ID:CIL4oR3q0
まぁそれでもNATOと一国で戦ってるロシア凄いよ。

アメリカ以外でNATOとタイマン張れるのロシアくらいだろ

95ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:09:38.55ID:7bMu3tRx0
CIAのやつが戦況分析とかネタから?おまえらプーチンはKGB出身だから軍事は素人とこき下ろしてただろうがw

まあ、CIAってことwその意味は分かるな。

96ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:09:44.96ID:4Bu3ZTLP0
>>1
日露戦争の時もロジェストヴェンスキー提督が無能過ぎて、日本海海戦も簡単に勝てた

97ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:09:48.76ID:aQvXwN0U0
ワグネル重視してたからじゃないのかな?
ゲラシモフになったら正規軍が前面にでてくるでしょ
勝負はこれから

98ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:09:54.67ID:mGzbEc/30
福岡(熊本)師団が占領

京都(大阪)師団に譲り前進
↓交代したのを知った敵が喜んで攻め寄せる

「あきまへんわあ」と逃げる

九州男児が引き返して奪い返す

これの繰り返しで九州男と上方男は犬猿の仲になった

99ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:09:58.49ID:CLqzCrze0
>住民はロシア兵を歓迎するムード
親ロ派地域だけでしょそんなの
戦争前から堂々ロシア軍を越境させて呼び込んでたような度し難い分離主義者どもだ

100ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:10:03.77ID:kZb62NiR0
>>35
「ちょうだい」って言わないと貰えないんだぞ。

101ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:10:15.79ID:j2y3dIvI0
>>87
防空システムと衛星情報を
英米が支援してるのが大きいだろうね

普通の貧乏国には無理な装備だ

102ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:10:17.40ID:j9TRGsHQ0
>>12
それが「ロシア式」なんだよ
マジでw
歩兵そのものが的除け(死亡)前提で戦闘配置してくる
第二次大戦時の地雷原は隊列組ませた歩兵行進で突破
(兵士自体が地雷探知&地雷除去〈爆死〉装置w)
したころからの戦闘様式
恐ロシア

103ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:10:18.59ID:KcFUC5cd0
領土奪われて尚強気なぜレンスキーのほうがよく分からん

104ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:10:28.48ID:6ZmemmlN0
>>15
プーチン【ウクライナは雑魚 われわれにすぐ降伏する。進軍あるのみ!】
当初の予定これだろ

105ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:10:38.40ID:gXZ4oX350
ろくに訓練すらしてない
田舎の農業や林業に鉱山や漁業などに従事する
中には文字すら読めない、電気すらない地域の若者に
2人1本の銃を渡して相手を殺してこいと行って放り出してる
マジでそういうレベルだから本当にヤバイ

106ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:10:40.76ID:lCDKpaLd0
>>1
命をかけて戦ってる人間に対し
絶対に戦わない奴がオフィスから言いたい放題だな
お前らのせいで戦ってるんだろうが
アメ公の倫理ハザードは相変わらずだわ

107ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:10:52.54ID:9F8PgH4w0
戦争仕掛ける側っていつも見通し甘いよね

108ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:11:02.77ID:q3MaiOCN0
>>91
そんなんなら当時全世界やられてんじゃないの

109ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:11:09.36ID:cXPAYyvX0
>>94
要らない武器渡したり貸してるだけだぞ

110ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:11:11.41ID:LhtJKnyL0
モスクワ攻防戦
レニングラード攻防戦

どちらも守りに入ったロシア人は狂気のように戦う

111ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:11:20.33ID:6ZmemmlN0
>>102
コミーは畑で兵士が育つのか

112ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:11:33.72ID:15ZkcsNS0
ドイツが参戦したからどっちが勝つかわからなくなったな

113ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:11:36.58ID:/I+2JvP80
ロシアはこうならないようにしないとな

アフガンの空港大混乱 飛行機にしがみつき墜落死も
https://www.sankei.com/article/20210816-WHKSEC5HDFPE3IME6KRLRBM55E

カブール国際空港は16日、国外脱出しようとする市民らで大混乱に陥った。現地の報道によると、空港内では何者かの銃撃で少なくとも5人が死亡。離陸する飛行機にしがみ付いた人が地面に落下し、複数人が死亡したもようだ。

アフガン脱出の輸送機で遺体発見、乗員の責任問わず 米空軍
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35188969.html

114ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:11:39.24ID:bvBOAeEB0
コレは中国、北朝鮮も大した事ないと思わせる布石
プーチンは既にキンペー、黒電話の手先になってる
プーチンオリジナルは10年くらい前に死んでて今のは何代目かの劣化版

115ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:11:43.11ID:pCIsB2bu0
ウクライナ軍はどうなのよ?

116ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:11:50.84ID:FaCIKQiA0
ロシアは必ず勝利するよ

117ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:12:01.62ID:7bMu3tRx0
>>104
実際に雑魚だっただろw現在の主力は12万人の義勇兵(NATO)とNATOの兵器。

118ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:12:08.71ID:9F8PgH4w0
>>111
最近は都市部で山菜採りしてるで

119ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:12:15.67ID:N82yw+1E0
>>91
アメリカのIT大手、マイクロソフトとかが最初からウクライナに協力していた だからウクライナはサイバー攻撃に対応できたと言われている 最初にロシアの攻撃を察知したのはマイクロソフトとか

120ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:12:17.86ID:023yartn0
>>88
戦車が先か歩兵が先かはニワトリと玉子でWW2以来議論の決着の付かないテーマなんやで、臨機応変にとしか言えへんのや

121ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:12:26.09ID:LhtJKnyL0
>>116
鈴木宗男さん乙

122ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:12:35.13ID:kZb62NiR0
>>112
ドイツは最後に負けるw

123ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:12:39.25ID:N0ZrtoBJ0
ロシアっていうよりまともな戦果があるのは民間軍事会社ワグネルぐらいになってきた
湾岸戦争並みに米英動いたら一瞬で掃討されてしまうが手加減してみんなで戦車100両提供

124ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:12:39.54ID:kgsrB1Pv0
>>77
日本のメディアは圧倒的な戦力だと
しつこく繰り返して言ってたけどな。

125ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:12:48.90ID:6ZmemmlN0
>>116
ロシアが撤退敗戦しなければ世界秩序が崩壊する

126ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:12:58.75ID:XK9Uta010
>>68
スターリンが大粛正して上級将校がスッパリいなくなってその結果があのザマなんだが

127ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:12:59.74ID:ry9P/Fww0
別に謎じゃない
戦略がww2で停止してるし最後には核撃てばいいやろ精神だからな
装備は最新鋭、先進的だが近代戦に追いついてない
製造に必要なもんも自前で用意できないものだらけだしな

128ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:13:07.15ID:zvb0Ut870
国民性じゃないの
日本人は昔から集団行動で統率がとれるけどロシア人は他人と協力して何かする能力とか全然ないみたいだし

129ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:13:14.41ID:x9BI2ot90
NATOの介入がなければウクライナなんて一蹴されてたのは確実でしょうね

130ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:13:36.44ID:O7uLtZqZ0
勝負は下駄をはくまでわからないのだ

131ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:13:38.94ID:Yj7jbOpm0
軍上層部が腐敗してるんだろうね

132ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:13:43.07ID:LhtJKnyL0
>>122
第二次大戦でドイツが負けたのは、ソ連をアメリカが支援したからだ

133ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:13:44.62ID:7bMu3tRx0
>>125
ユダヤ秩序とか崩壊したほうがいい。人類のため。

134ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:13:52.24ID:XK9Uta010
>>76
おいおいウクライナに40%も取り返されてるんだがw

135ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:13:53.34ID:QsfxFBRZ0
>>19
それで結果出してるやん
バカなのか?

136ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:13:54.44ID:VgWsR/Pz0
>>97
もう末期だよ
空挺部隊の司令官は反対して解任された
消耗戦に貴重な空挺部隊を突っ込むとかロシアはもう終わりってことだからね

137ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:14:01.09ID:EUZBupme0
>>128
社会主義なのに?

138ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:14:02.10ID:U+AH8RFr0
森元が興奮し過ぎて脳溢血にならないかな

139ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:14:12.17ID:j9TRGsHQ0
>>94
NATOは武器をチョボチョボ援助してるだけで本格参戦なんかしてねえよ
それにもまともに相手にならないロシアなんて話になんねえだろ

140ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:14:34.48ID:9F8PgH4w0
やっぱ国落とすには補給断って孤立させるのが大切なんやなって

141ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:14:37.72ID:VN32OLBk0
ソ連式の戦争なんていつも大雑把だ
損害は問題にしない
圧倒的な物量と政治将校で捻じ伏せる
最近やっと動員が進んで本来のやり方を思い出してきているようだ

142ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:14:38.11ID:GnWvBdMW0
キエフ向きの北側の部隊は元々脅し目的だから準備整える必要無かったんだろ
代わりに東側の方はめっちゃ準備してたからすぐに目的まで到達したじゃん
東側がある程度盤石になったら消えるようにキエフ周辺から軍退いたし
最初の断首は失敗したけど矢継ぎ早に続いた東部占領は完全にしてやられてたじゃん

143ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:14:47.63ID:W/Kcl76H0
無能雑魚ロシアに領土沢山とられたウクライナや無能ワグネル兵に攻撃されて泣きながら逃亡するウク正規兵が超絶無能みたいじゃん

144ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:14:48.75ID:9RsGk9n90
ロシアがグダグダなのは制空権が全く奪えてない事に尽きるわ
欧米の防空システムを破壊出来てない

145ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:14:55.36ID:7bMu3tRx0
>>139
6万人のポーランド兵w

146ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:14:57.25ID:LhtJKnyL0
>>137
爺 ?
ロシアの第一政党は共産党ではないだろw

147ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:14:58.18ID:isriwWRB0
>>1
アメリカにはこれと真逆のウクライナは極度の無能とする論説も溢れてるからなw

148ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:15:04.85ID:uA150sC70
ロシアの動き丸見え
水槽の中で飼ってるダンゴムシ上から俯瞰してみて
「バカだなーw」
はかわいそう

149ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:15:14.16ID:E4z4qMU70
>>116
勝利の線引はどこなんだよw
下手すりゃクリミアすら奪還されるけど

150ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:15:30.18ID:J8MoVi7F0
>>136
そんなことしてたらロシア軍内部で反乱がおこるんじゃないの?

151ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:15:31.83ID:EUZBupme0
>>146
国民性の話してるんだよ

152ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:15:35.30ID:q80huwkH0
ゼレンスキーが国内をまとめ上げて外国の援助も最大限引き出す有能さを見せたのは意外だった。確実に歴史に残る人物になったもんな。

153ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:15:39.36ID:XmFbQsz70
戦争する前は軍事力世界2位って評価だったよねロシアって

154ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:15:41.60ID:LXc+FlaW0
>>16
整備チームを隠して送れても、パイロットは?
最悪、満州のフライングタイガースになりねない
朝鮮戦争、ベトナム戦争で旧ソ連空軍パイロットが搭乗したのと同じになる

155ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:15:44.78ID:19aEQ1UN0
戦争じゃないです、小規模作戦です

156ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:15:44.90ID:XK9Uta010
>>94
NATOの中心国ってアメリカなんだが…

157ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:15:46.38ID:cXPAYyvX0
>>127
Su-57は勿論、アルマータシリーズもろくに量産できてないからなあ
Su-57は次世代機のチェックメイトに移行するらしいがまだまだ時間がかかるだろうし

158ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:15:55.90ID:Z/fR2nBS0
>>1
開戦初期の分析としては正しいと思う
ロシアはウクライナを舐めて行動して初期に大損害を出したし
今はロシアも戦訓を経て行動していて一筋縄ではいかない

159ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:16:17.29ID:ZiHzh8NV0
訓練すらまともに出来ないほど貧しいんだろ

160ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:16:21.40ID:+ttFlSG90
>>1
ロシア軍の行動はヴァイキングやモンゴル帝国のやり方と似ている部分があるな
数で突撃してゴリ押し戦い方がまるで近世だな

161ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:16:27.30ID:7b3KQhIO0
事実上NATOとロシアの戦争だろ
壊滅したウクライナ軍に代わってポーランド兵が西側の兵器で戦ってんだから

162ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:16:35.16ID:nlFuhmD60
アチコチで戦いまくってるメリケンから見たら露助は本当に超無能なんだろうな

163ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:16:49.63ID:Hj61aCRt0
>>34
最精鋭の空挺スペツナズが正にマーケットガーデン作戦の連合軍空挺部隊みたいになってもーた
所詮空挺部隊は地上に降りたら重装備のない軽歩兵
部隊に過ぎないって事
敵中降下はリスクも高く敵が混乱から立ち直り重火器持った敵軍とか大群の敵に囲まれてタコ殴りに
会う前に味方の地上軍と合流する必要がある

今回はロシアがウクライナを舐めプし過ぎて貴重な
戦力を緒戦ですり潰しし過ぎた

キーウ方面に向かわせた最精鋭の第一戦車軍も無駄に壊滅させてしまって東部ハルキウ反抗にロシア側は坑しえなかったとかの遠因になってたりとか

164ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:16:49.90ID:fcRyVHcv0
>>2
まあ、元々実力差あったからな
ちゃんと攻めてればキエフも二週間で陥落して戦争終わってただろ

165ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:16:52.01ID:LhtJKnyL0
>>151
常識を知らない爺が何言い訳しているんだよw

166ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:17:20.63ID:7bMu3tRx0
>>161
ポーランドはウクライナ西部切り取りという餌に釣られているw

167ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:17:37.86ID:CZABhi6D0
>>120
今後はこれにドローンも加わるからさらに複雑怪奇になるな
歩兵なら民生品の安いドローンでも手榴弾ポイで終わりだし

168ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:17:39.10ID:FaCIKQiA0
>>149
核撃つ準備はできてるよ
日本だって
同時に呼応して攻撃してくる国あるだろ?っていうか
毎月ミサイル撃たれてニヤニヤしてる日本人
攻撃されているんだぞ!
分かってんの?

169ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:17:43.47ID:iF3Pu1yT0
>>153
いや兵隊は強いよ
旧式兵器で実質NATO相手にロシア一国であの大戦線を維持し
一定の物理的占領を果たしている

頭が悪いよ、頭が
作戦が

170ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:17:58.47ID:3SMXRpPg0
>>110
ウクライナ人もスラブ人だから忍耐強い
しつこいねばり強い

171ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:18:08.83ID:aJhc99Yk0
嫌儲のウクライナ大損害!、実はロシア大勝利!,プーチン凄い!の連呼スレはなんなんだ。

172ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:18:10.81ID:vg1abVby0
>>53
初期の電撃戦はFSB主導で2週間で終わらせるみたいだったらしいな
それで失敗して今は現場ロシア軍とワグネルで作戦や軍令動かしてるとか

173ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:18:12.39ID:iLOo6mJj0
どうして30万の軍隊でウクライナを陥落できると思ったのか?

174ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:18:20.33ID:kZb62NiR0
>>132
日中戦争もアメリカが中国を支援したから、
朝鮮戦争もアメリカが南を支援したから
つまらん奴ら

175ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:18:23.29ID:GHuviHoI0
無能じゃなく侵攻してる大義名分が無いから
兵士達の士気がないだけだろw
しかも送り込まれてるのは囚人だの傭兵だの徴兵されたやつらだの

176ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:18:26.52ID:tWWfVv6j0
初めに囚人突撃させて安全確保後に本体進軍というロシアの作戦なら釣り野伏がめっちゃ有効な気がする

177ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:18:26.54ID:cXPAYyvX0
>>153
とりあえず兵器の数とアメリカとタメ張れる核弾頭の数だけはあるからね
その核弾頭も果たして…

178ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:18:26.62ID:XK9Uta010
>>169
兵隊は弱いよ
数が多いだけ

179ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:18:40.88ID:3xMQz4Ms0
これが世界2位の軍事大国か?って感想なんだろうな

180ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:18:48.25ID:9qTX2aUn0
逆にアメリカ軍の強さが分かった
戦争でもあった。
中国は震えているだろう。

181ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:18:57.18ID:cXu2Bj1Q0
森元はなんであんなこと言ったんだろう
元寇ベトナム中越アフガンの前例もあるのに

182ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:19:03.01ID:E4z4qMU70
>>158
アホか。奇襲して侵攻した側がここまで長引かせてるのに
一筋縄ではいかない(ドヤとかアホか

183ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:19:11.93ID:3YnAPzp20
北朝鮮の話かと思った

184ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:19:12.49ID:qUMUtuXh0
プーチンこのままだと詰むからレオパルト提供されるの150台は行くって教えてあげたい

185ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:19:15.70ID:/I+2JvP80
>>162
アメリカは侵略戦争仕掛けて逃げ帰るの繰り返しだが

186ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:19:18.23ID:W/Kcl76H0
2年前中東テロリストに首都奪還されて逃げ帰ってきたダメリカがロシアに物申す!

187ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:19:19.08ID:27+w4i+e0
その無能なロシア軍相手に、まだ決着をつけられないのがウクライナなんだけどね。いい加減にしろ

188ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:19:19.78ID:LhtJKnyL0
>>168
隣国のウクライナに核撃ってどうするんだよw

永久にその土地を手に入れられなくなるだけだろw
さらに季節風でモスクワにだって放射能の雨が降るし

189ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:19:32.60ID:vg1abVby0
>>169
軍令や作戦統帥の部分の不明瞭さは
ハイブリッド戦争のアキレス腱なんだろうな

190ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:19:36.13ID:8sGeddtr0
ロシアも本気の本気出せばウクライナなんて瞬殺だもんな
ウクライナに戦術核使えばいいだけの話
結局ロシアも手加減しながらやってるんだよ

191ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:19:43.86ID:V+5RFy140
初期の侵攻で首都に迫られたのに、その一番危険なときにゼレンスキーがキエフに留まり、
更には「俺らは逃げない、皆ここに居る」って英雄的な動画でもって国際世論を味方に付けたことだ

これが出来る国家元首はそうそう居ない

192ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:19:45.83ID:ZqbTsWrH0
【軍事】ロシア軍のあまりの無能さは「驚き」であり「謎」・・・米専門家が語るウクライナ戦争の現状と教訓  [クロケット★]->画像>3枚
【軍事】ロシア軍のあまりの無能さは「驚き」であり「謎」・・・米専門家が語るウクライナ戦争の現状と教訓  [クロケット★]->画像>3枚

193ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:19:52.70ID:KcFUC5cd0
アメリカもいつも苦戦してるやん
アフガンから逃げ帰った記憶も新しい

194ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:20:00.36ID:aNRoIm8R0
湾岸戦争をイメージしてたから
最初から原始的過ぎてビビったわ
今や伝統の人海戦術しているからな

195ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:20:08.18ID:7bMu3tRx0
>>180
アフガニスタンから大量の武器放棄して敗走w

196ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:20:11.41ID:023yartn0
>>111
ロシア兵は畑で採れる、とかいいながらWW2でもベルリン戦の頃にはソ連軍は人員補充が枯渇しかかっててどの部隊も定員を大幅に下回る状態だった

197ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:20:13.10ID:QONBpEiz0
機密事項だからって作戦直前まで本当の演習と思ってたらしいからなw

198ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:20:17.29ID:27+w4i+e0
>>185
まるでヤッターマンシリーズの悪玉トリオ

199ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:20:18.82ID:XdgCDaHy0
ロジェストヴェンスキーは無能じゃないよ
無能なら世界半周の航海は出来ない

200ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:20:25.98ID:kZb62NiR0
>>178
民間人をたくさん徴兵できるのは強い
弾除けでも

201ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:20:26.69ID:kE4Hhi360
戦意が無いからな

202ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:20:35.99ID:9F8PgH4w0
>>190
核落としたら勝ったはいいけど事後処理が大変や

203ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:20:45.08ID:aJhc99Yk0
>>185
これからは途中でジャップに委任して早々に逃げますよ

204ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:20:57.07ID:UmBs2dcC0
圧倒的な戦力差があるからなめきってたんやろなあ

205ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:21:12.32ID:kBt57qdX0
>>6
そうやって大日本帝国は負けを確実なものとした

206ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:21:14.38ID:RacNsMm+0
ウクライナもNATOもアメリカもたいがいだと思うが

207ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:21:26.44ID:zibG+wVQ0
ロシア軍がニューイヤーメール送ってウクライナ軍に居場所がバレて爆撃て間抜けすぎるんだが

208ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:21:29.00ID:i9M6GKue0
>>18
ゼレンスキーは偉いね
アメリカがヘリで逃がそうとしたら
「今、ウクライナに必要なのは脱出用のヘリではなく戦うための戦車だ!」と答えたらしい
前職はコメディアンだったっけ?
日本でもタレント議員はたくさん出てるけど、この人達はいざとなったら日本のために働くのかねえ?

209ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:21:31.25ID:7bMu3tRx0
>>194
キエフ空爆で破壊したくなかったんだろ。
アメリカならバクダッドやベオグラードのように廃墟にしてからやる。

210ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:21:33.25ID:E4z4qMU70
>>168
なんでおまえが偉そうなのかわからん
話が変わってるぞ、マヌケ

211ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:21:33.94ID:XK9Uta010
今時、艦隊旗艦を撃沈されるって有り得ないだろw

212ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:21:37.62ID:023yartn0
>>167
もう付いて行けないのでワイ数年前にミリオタやめますた

213ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:21:41.83ID:XdgCDaHy0
>>190
そんなことしなくても勝てると思ってたんだろ

214ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:21:44.92ID:+CvgfzGJ0
普通日本もこれだけミサイル撃たれてたら報復で北に向けて発射練習ぐらいしてもいいんだが

215ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:21:46.89ID:EUZBupme0
>>190
手加減して使わないわけじゃないだろ

216ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:21:53.75ID:GI/x+reLO
>>81
支援して、代理戦争で金儲け
無駄に長引かせて国民はそっちのけ

217ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:22:00.00ID:cPVfKGlB0
ドローンに銃くっつけて撃てないの?

218憂国の記者2023/01/28(土) 11:22:17.26ID:ItE3EibT0
犬が国民殺しちゃう愚かな国がなにか言ってるww

219ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:22:24.36ID:aJhc99Yk0
>>191
あれは映像でキエフに止まっているように細工しているという見方も

プーチン擁護じゃないがウクライナ政府も日本並みにロクな政府じゃないし

220ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:22:24.55ID:Z/fR2nBS0
>>182
アホはお前だよ
ロシアの奇襲は失敗してる
いまの膠着状態をいってるんだが?

221ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:22:24.72ID:OIzgb8Jr0
もうすぐサインはVが出るで

222ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:22:29.21ID:GnWvBdMW0
ロシアは元々ロシア相手に10や20の損害出させるのは簡単だけど
100の損害出させるためには150の損害を受けるみたいな物量で犠牲を押し付ける戦術取るし
「負けるまで負けない」みたいな分厚さがロシア最大の強みだろ
いつまで経ってもいくら兵器を提供しても「弱いロシア」が負ける気配無いのがまさにそれ
結局西側の主力戦車まで引きずり出されてんだぞ普通にやべーんだよロシアは

223ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:22:29.81ID:kZb62NiR0
>>202
殺人は簡単だけど警察から逃げるのが大変理論

224ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:22:30.99ID:v6MjYlf80
>>207
そういう話は見るからにプロパガンダっぽくて
そんなんできゃっきゃしてもなあって感じ

225ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:22:43.40ID:WRKXNpQo0
これはマジでそう思う
過去に米国と冷戦やってた国とは思えないくらいお粗末だよね
まあその方が良かったんだが

226ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:22:46.14ID:tWWfVv6j0
アメリカは今回の供与でデータを得てさらに強くなった
兵器のメリットリスクを理解して押し時引き時が芸術的
ウクライナももちろん経験値半端ないことになってる

227ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:22:48.35ID:Ppa/1QgN0
ロシアノン憤死wwwww

228ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:22:50.08ID:iF3Pu1yT0
>>178
いや強いよ、そう物量が強い
君が言いたいのが個としての戦闘力の話でしょ
数万人の兵を捨て駒にして
街を火砲で更地にしながら前進する
これで政権が倒れず戦い続けれらるんだから
平坦供給力は凄いし
国民の頭もロシア上層部と一緒に狂ってる

229ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:22:53.54ID:RacNsMm+0
まぁ最後に勝ち残った奴が勝利宣言すればいいと思うよ
中国かもしれんけど

230ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:23:13.35ID:LhtJKnyL0
予測
このままずっと消耗性を続けてプーチンはガンで死亡
ロシア国内は経済制裁で疲弊して革命勃発
ロシア各地で自治区が独立
ロシア崩壊

これだろ

231ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:23:17.53ID:A9CCAe4v0
>>1
プーチン
「なるほど勉強になる」

232ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:23:23.43ID:XK9Uta010
>>194
湾岸戦争だってハイテク兵器でガンガンやってたのは最初だけ
あとは戦車と歩兵中心

233ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:23:38.40ID:bHMRv6o+0
>>90
昔のエロビデオみたいなストーリーだな。

234ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:23:41.02ID:41Q2jwI70
リアル「人間の盾」戦法なんでね
敵の数倍の損害は想定内であり何ら問題ない
ジューコフ時代からロシアの伝統です😓

235ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:23:42.62ID:j9TRGsHQ0
>>111
第二次大戦のソ連なんて負けたと言わないから戦勝国になってるだけで
戦死者数・犠牲者数見たら「これでどこが勝ちなんだ?」と言う圧倒的な最大の
死者を出した国だからな
その要因にその無尽蔵と言うべき兵士の大量の使い捨て用兵も大きなウェートを占めている
まあカミカゼと言う「戦術の外道」の鬼畜作戦を行った日本も他所の国の事をあんま言えんが

236ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:23:46.63ID:aJhc99Yk0
>>214
やったら、敵国条項で喜んで予防防衛措置でミサイル攻撃の返礼されるよ

237ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:23:58.00ID:GHuviHoI0
ロシアって今正規兵出したらウクライナ側に投降されて
逆にウクライナ側で戦われるくらい酷いもんなw

238ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:23:58.31ID:wBqxaDiH0
その割にはビビって介入していかないんだよな、アメリカ(´・ω・`)

239ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:23:59.11ID:bgm74zpG0
おそロシア

240ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:24:09.94ID:023yartn0
>>174
幸い今の日本はアメリカの忠実な同盟国を演じてれば済む立場

241ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:24:18.20ID:vXBphjtO0
核保有してれば脅せると思って他に何もしていない
核以外は前世紀から進歩してないと思えばそれほど驚くことでもない
その核すら使い物になってるか疑わしいけど

242ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:24:26.94ID:EUZBupme0
>>228
弱い個が捨て駒になって突っ込んでいくと?

243ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:24:33.09ID:QW0Yk55H0
>>1
無能軍隊に苦戦してるじやん

244ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:24:34.42ID:vg1abVby0
>>219
ゼレンスキーを貶めるつもりはないんだけど
あのスマホ自撮り動画ってロマンス詐欺の動画と全く同じなのみてあっ…ってなったわ

245ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:24:34.62ID:dyJ8uSDh0
>>76
わざと確保しては押し返して長引かせてるんだろ
ウクライナには気の毒だがこれでロシアがじわじわ自滅すれば西側はハッピーなんよ

246ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:24:36.69ID:Xmhs65200
>>12
今も昔も戦車が正面という戦略は有り得ないのよ。戦車は歩兵の弾除けにはなれない
そもそも戦車の任務は陣地破壊がメインであって歩兵とやりあうものじゃない

対戦車兵器が少なかった第二次世界大戦ですら、歩兵の前衛のいない戦車部隊は悲惨なことになってた
有名な例は嘉数高地での米陸軍第193戦車大隊A中隊基幹のM4シャーマン24両(30両と書かれることも多いが6両はM6自走砲で戦闘に不参加)
協調するはずだった第105歩兵連隊第1大隊との合流に失敗して単独で日本軍陣地に侵攻した結果
機動砲や山砲で足止めされたところに破甲爆雷装備の日本陸軍独立歩兵第272大隊に襲われ、2両を残し壊滅した

247ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:24:43.43ID:dwarq4yL0
ダメな奴って何をさせてもダメなもの
戦争だけは強いなんてことはない
当たり前
自衛隊だって各中学高校の一番ダメな奴の集まりだから 多分ダメと思うわ

248ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:24:47.56ID:9qTX2aUn0
ウクライナに攻め込んだ時点で
ロシアは終わってた。
モスクワ大公国時代に逆戻りだね。

249ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:24:51.66ID:XK9Uta010
>>228
ソ連やロシアが厄介なのは兎にも角にも歩兵の数なんだよ

250ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:24:53.35ID:diJtnMiB0
>>88
空爆や砲撃で対処できるならそれに越したことはないけど、随伴歩兵に比べりゃ精度や即応性で劣る
対戦車火器を持った歩兵は防御力と機動力がないから、多数の歩兵で露払いして戦車は陣地構築した敵への突破に使う

残酷だが随伴歩兵の命と戦車とどっちが安いか?って問題になる。

251ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:24:55.57ID:kZb62NiR0
>>222
ロシアは負けたら立ち直れないのでは

252ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:25:00.61ID:7b3KQhIO0
そりゃプー以外そこまでやる気ないんだろ

253ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:25:01.51ID:q3MaiOCN0
制空権取れない前世紀の戦争にダラダラ動員兵注ぎ込むとかね
防衛側ならともかく侵略側でこれはアホとしか言えんわ

254ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:25:09.77ID:V+5RFy140
>>219
動画のファクトチェックなんか専門家が飽きるほどやってシロって出てんだからさぁ

一方ロシア側は同じ様にファクトチェックしてる専門家から見たらクロだらけだもん

255ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:25:17.25ID:qQr3Zs460
開戦直後にアメリカが用意した傭兵部隊が
現場の将校をスナイプしまくったせいでしょ

256ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:25:24.48ID:023yartn0
>>151
国民性なら日本が社会主義的やな、悪い意味で

257ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:25:30.83ID:Jmt7YmVN0
>>235
戦争の勝敗は停戦時点の支配地で決まる

258ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:25:33.63ID:M2EjevjX0
>>238
すぐに手引くから直接介入してくれん方がいい

259ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:25:35.16ID:aJhc99Yk0
>>240
いや,台湾では人民軍に最初に対峙させられるぞ

260ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:25:37.61ID:jvB3u2Oq0
ロシアは畑から取れる兵士の人海戦術が強いんだよ
これと同じ事できるの中国くらいだろ

261ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:25:42.27ID:4t+cB1j40
アメリカが出れば即終るだろうけどそれをさせないのが核の凄いところだよなあ

262ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:25:45.58ID:aai1vd640
>>153
MiG-25の時からそうだけど
ロシアは自分たちの兵器を強く見せてる
アメリカ製の兵器と比較して〇〇相当とか謳ってるけど基本的にはカタログスペック詐欺
アメリカもロシアの兵器の性能を高く見積もってるけど予算を確保するために敵を強く見せてるだけ
実際にはテクノロジー的には西側よりも遅れてる

263ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:25:47.58ID:EnJVandb0
いやーもう戦後処理の分割統治に向けての算段で皆戦車出すんでないの

264ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:25:47.75ID:N0ZrtoBJ0
ロシアは核撃ったら負け
それこそ国がなくなっちゃうよ

265ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:25:48.41ID:7bMu3tRx0
>>254
ファクトチェックw

266ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:26:07.14ID:JezfLust0
3日でキエフを落とせるってエサをまかれてたから甘く見たんやろなぁ

267ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:26:16.41ID:CGher14L0
>>260
中国は豊かになりすぎて無理だと思う

268ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:26:25.91ID:vg1abVby0
>>253
FSBの失敗を尻拭いするロシア軍も大変だよな
まぁ軍部としてもクリミアは絶対死守だから仕方ないんだろうけど

269ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:26:29.45ID:WF7nLw3x0
自分達が正しいと思える大義見たいのないと辛いんではないか

270ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:26:36.53ID:kU0sd+Xs0
プーチン 「カッチーン」

271ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:26:40.99ID:XdQIdIj40
>>264
アメリカは撃ったが無くならないだろ

272ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:26:47.30ID:vg1abVby0
>>257
囲碁なのかな?

273ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:27:13.52ID:vg1abVby0
>>266
FSBが悪いよFSBが

274ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:27:16.89ID:KcFUC5cd0
もう大国はアウトソーシングが基本だからな
正規軍なんて腑抜けばかりよ

275ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:27:33.39ID:LhtJKnyL0
ロシアから隣国に逃げ出した人がテレビの質問に答えていたけど
「母国を守る戦いならこの命を差し出しても戦うけれど、親戚のいるウクライナを侵略する戦いなどごめんだ」
って言ってたから、これが多くのロシア兵の本音だと思う。

いくら上官から命令されても、士気の上がらない兵士など強いはずがない

276ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:27:33.66ID:Hj61aCRt0
>>238
ロシアはアメリカに届く熱核弾頭付きICBMをタップリ持ってるからな
ロシアはNATOが直接介入してきたら核使用も辞さず
と繰り返し恫喝してるので直接は流石に手を出せんよ

戦車供給でさえこれだけごたついたのもそのためやし

277ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:27:46.38ID:CwrhWl5v0
そら民間人に気を使うロシアとそうじゃないアメリカ比べたらいかんよ

278ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:27:48.25ID:GnWvBdMW0
>>251
だから道連れに出来るようにしてる
ロシア終わらせたら全部終わる保険
核だけじゃなくエネルギー関連もそうだし軍事的支援を各国に行ってきたのもそう
ロシアの存在がミリタリーバランスになってて崩壊したら本当に戦争になる

279ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:27:52.80ID:OVNE53UJ0
ロシアの戦法はプロシアの影響を受けてるから他のドイツ領民を信用していない、使い捨て、いつ裏切るかわからないので背後に射殺する部隊をつける
だから蒋介石の中国軍にもこの方法を教えた
南京では日本軍に殺されたやつより味方に撃たれた奴の方が多いんじゃないかな。
長江に流れた死体はほとんどそうなんだろう
で、軍服脱いで逃げたやつは当時の国際法では脱走兵かスパイのどちらかなので即射殺で問題ないです

280ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:27:54.07ID:9F8PgH4w0
領地奪うのに核汚染とかCivのお遊びプレイじゃないんだから

281ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:27:57.02ID:zibG+wVQ0
>>224
えっ?

どの国民に対し何のプロパガンダなんだ?

282ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:28:06.48ID:J8MoVi7F0
>>260
軍民ともに情報化された今の時代に前時代的な戦争を続けられるはずもないんだが……

283ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:28:09.78ID:+5/1xmsH0
>>245
すり潰されてるのはウクライナ人では?
アメリカ人が肉挽き器にウクライナ人を突っ込んでる風刺画がバズってたけど現実もその通りになってる

284ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:28:13.13ID:kU0sd+Xs0
アメリカは撃たせたいんか

285ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:28:14.23ID:aJhc99Yk0
>>274
唯一の例外、日本国、
三浦瑠麗でバレだが、軍の反中露洗脳が激しいわ

286ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:28:29.40ID:19aEQ1UN0
始めたのが作戦レベルで正面衝突する戦争計画を用意してなかったのが最大のミス
それが全ての準備不足と損失につながってる、核を脅し出してる時点で敗色

287ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:28:42.90ID:CGher14L0
WW2の時のドイツ軍って凄い優秀だよな
特に西部戦線
ナチが政権取るまでは10万人しかいない部隊だったのに10年弱で凄すぎる

288ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:28:58.15ID:Yj7jbOpm0
>>122
開戦当初はソ連一方的に攻め込まれたやろ?
それを凌げたのはアメリカからレンドリース受けれたからにほかならない

289ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:29:05.88ID:GnWvBdMW0
>>277
ロシアは自国民の命が軽いけどアメリカは他国民の命が軽いってだけの違いだぞ

290ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:29:07.31ID:i9M6GKue0
>>271
あの時はアメリカに打ち返す国が無かった

291ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:29:24.32ID:LhtJKnyL0
>>276
爺さん
妄想ひどくなってきたから、もう施設に戻れw

292ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:29:33.88ID:iAwhalFn0
>>2
何処の援助も無かった初動に首都落とせなかったのが全て

293ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:29:41.78ID:bww2PJxm0
でもウクが負けるんでしょ?

294ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:29:53.39ID:j08t0fQh0
イワンのバカってかw

295ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:29:59.51ID:aJhc99Yk0
>>277
だから日本が改憲して日本に核配備する、と高市早苗あたりが吠えたら、
核不拡散名目で攻撃してくる。
 サダムフセインイラクのように

296ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:30:02.82ID:VZL4uh180
>>277
ロシア軍事会社の元指揮官が逃亡
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/260549

本人は、脱走兵らが処刑されるなど、ウクライナで多数の戦争犯罪や人権侵害を目撃し、逃亡を決断したと説明している。

297ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:30:03.28ID:XTvfPAba0
>>267
中国って臓器畑とかあるくらいだから…

298ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:30:08.31ID:9V0Y1MQx0
いくらロシアのネガキャンやっても攻め込まれてるのはウクライナ領でロシア軍を排除もできてない
どうやってこの戦争終結させる気なんだ
プッチン暗殺か?

299ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:30:13.37ID:W9TeBRn20
>>2
よくよく考えてみろ
世界の軍事力2位で、軍の規模は最大約190万人で核兵器持った大国相手にだ、ウクライナみたいな正規軍人20万しかいない小国がだよ?
アメリカの支援あれば一年近く優勢で戦えるって時点でロシアがどれだけ弱いのかわかるだろ

300ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:30:15.96ID:RG5LDbzt0
工作員専用スレ

301ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:30:24.20ID:CV3nlyKk0
>>275
去年の春頃はその手のプロパガンダが溢れていたな
現実にはロシア人の親戚はキーウではなくドンバスに集中してるからそれを弾圧するウクライナ政府への憎悪が強かったんだけどね

302ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:30:28.02ID:XK9Uta010
>>292
虎の子の空挺部隊が孤立して殲滅されたのは笑ったなw

303ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:30:43.23ID:X4GhyE5V0
アメリカみたいに皆殺ししないようやってるからね

304ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:30:54.42ID:M2EjevjX0
なにをもって勝ち負けとするかやな
裏でこそこそ交渉はしてると思うが…

305ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:31:06.61ID:CZABhi6D0
>>250
ジャベリンって20kgくらいしかないからバイクとかで移動しながら使ってなかったっけ?
設置式でもないし撃ちっぱなしだから機動力は特に低くないと思うよ
そう考えてみると本当にロシア無理ゲーやってるよな

306ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:31:22.58ID:lODPZr8b0
何言ってんだこいつら
裏で米軍とNato参戦させてる割りにボコボコじゃねぇかwww
そろそろロシアに核打たれて欧州と米国は滅んだ方が世界の平和になるwww

307ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:31:26.86ID:JgOsBsmN0
>>2
ロシアを勝たせず(侵略を正当化させず)しかしロシアを負けさせず(自暴自棄の核攻撃をさせず)という無理難題を今のところ完ぺきに遂行してるだろ
ロシアを叩きのめせばいいというお前ら猿並みの思考なら誰も苦労はしないんやで


お前らは猿の視点ではなく人の視点をまず学んだ方がええで

308ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:31:29.46ID:uzvDWS3B0
実質西側対ロシアなのに圧勝出来ないのはなんで?
さっさとカタつければいいのに
なんかロシアの力にギリギリ負けそうな程度の支援で長引かせる事が目的なんじゃないかと思えてくる

309ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:31:48.79ID:GnWvBdMW0
>>303
イラク戦争では現代戦なのに軍人より民間人の方が死者が多いとかいうよく分からないことになってたからな

310ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:31:49.14ID:3RUcFU5S0
明治の日本人「ロシア人は頭悪いよ」

311ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:31:57.71ID:xmeT2l3X0
>>1
ベトナム戦争は失敗し
アフガニスタンをタリバンに明け渡し
撤退したアメリカがそれを言うかw

312ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:00.29ID:JgOsBsmN0

313ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:01.19ID:huyGO+ks0
2022年の3馬鹿は
反ワク・プーアノン・ロシアで決まりでしょう

314ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:02.10ID:LhtJKnyL0
>>301
ソースくださいな

315ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:04.61ID:1eSAyQrM0
こりゃほんまにNATOとぶつかったらロシアとか三日後にコインパーキングに変わってるぞ

316ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:09.13ID:bfQXcib80
資源売って飯食ってウオッカ飲めれば満足
共産体制というのは人間であることを放棄し、家畜として生きましょうってことだから

317ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:09.96ID:023yartn0
>>173
少数精鋭の空挺スペッツナズでキエフのゼレンスキー政権中枢を排除して後続の正規軍30万人は単なる進駐部隊のつもりだったんだよ

318ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:11.08ID:7xIFIAp/0
そんなに無能ならとっとと追い出せよ

319ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:16.44ID:6zomJE1w0
>>279
南京木材港での日本陸軍による軽機関銃での処刑の模様は、攻略に遅参した日本海軍の駆逐艦(白露型駆逐艦の山風)が記録してるから言い逃れ不可能
海軍が目撃してると思わなかったのか、山風ほか第24駆逐隊の戦闘詳報は隠蔽工作がなく、ありのままに記載されてる

320ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:32.51ID:8gUfzS8G0
ウクライナてもうボロボロで
最初から失うものが何もなかったのが大きかったんちゃうかな

321ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:37.22ID:cXPAYyvX0
>>308
エスカレーション抑止
互いにレッドラインを探りながらやってるから

322ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:40.54ID:7bMu3tRx0
>>299
ゼレンスキー=池乃めだかw

323ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:42.20ID:XK9Uta010
>>308
そりゃ西側が全面支援してないしなぁ

324ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:44.07ID:9xpRY9ce0
素人目からしても、なんかもしかして自壊させる為にワザとやってんのか?ってくらいお粗末だよな

325ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:47.50ID:CV3nlyKk0
>>307
ウクライナ人の命というクソデカコストを浪費することによってね

326ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:54.99ID:tWWfVv6j0
ロシアは戦略視点がブレまくりだから個々の戦術や戦闘力に期待するしかなかったんだけどそれも序盤で消耗したもんな
対してウクライナは守備という点で確固としてるから戦術対応が柔軟なんだよ
だからアメリカに供与受けるほど強くなれる

327ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:55.63ID:CGher14L0
>>315
何台停めれるんだよw

328ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:58.24ID:ARp4OMPN0
野心的に最新技術を取り込んでる中共が恐ろしい

329ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:32:59.89ID:Tm79pAwN0
ペトレイアスは副大統領の地位までいけたかもしれないんだよね。
不倫して終わったけど。

330ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:33:02.58ID:ATIX/Jup0
そもそもロシアとウクライナは同族だし本気が出せないだろ

331ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:33:03.22ID:V+5RFy140
ちなみにだ、留学や旅行で会ったロシア人は良い人だからって論調な

声高にウクライナは大損害とかロシア勝てるとかロシア大本営発表を信じて煽るより
そんな良い人達を無駄な侵略戦争で徴兵して、弾避けに肉の囮にする大本営を率先して止めないといけないと思うよ

332ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:33:06.65ID:Bsmtxpjx0
そりゃ、日露戦争を見れば解るだろw

333ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:33:08.26ID:WRKXNpQo0
正直プーチンを支持してるようなロシア国民もおかしいと思ってると思う
ロシアは強国じゃないのかよって

334ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:33:24.35ID:mozRVpec0
強硬姿勢取りつづけた結果街ぶっ壊されて欧米に泣きついてGDP-36%のゼレンスキーより無能はいないだろwww

335ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:33:25.78ID:0WyN+nkx0
開戦当時からロシア軍が有能だったら
いまごろウクライナは制圧されてたのかな

336ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:33:27.85ID:LhtJKnyL0
>>173
プーチンの所に届いていたウクライナ軍兵士の数は3000人

337ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:33:29.95ID:Hj61aCRt0
>>291
じゃなんでバイデンは最初からアメリカは軍事介入はしない、なんて失言したんだよw
少しはない頭を働かせろや低能

ロシア軍自体も確かにオマイみたいな低能だが
その低能が核付きICBMやSLBMたんまり持ってるって事を忘れんな

338ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:33:39.35ID:G6m6oQWW0
いきなり露助の空挺部隊が全滅したやん
そこからですわ

339ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:33:39.37ID:JgOsBsmN0
>>325
ならず者国家同士が殺し合う分には誰も損しないでしょwwwwwwwwwww

340ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:33:48.94ID:JOkFD05Z0
吹雪の中毛布一枚で寝てる兵士

341ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:33:59.78ID:aJhc99Yk0
>>306
 すみませんが,1発ほど東京の統一教会本部上空にお願いします

342ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:34:04.73ID:JezfLust0
>>331
いい人って価値基準が幼稚園児そのまんま

343ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:34:05.96ID:tg8y2BVf0
>>314
ウクライナのロシア語話者分布地図を見ればわかる
自分で探して

344ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:34:19.41ID:lCDKpaLd0
ロシアは完全に大日本帝国だな
先に仕掛けられたのに攻め込んだ事にされてる

345ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:34:30.52ID:YkUN/kzt0
まぁこれも話半分だな
どっちもプロパガンダだし

346ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:34:35.76ID:i9M6GKue0
>>298
ロシア国内でのクーデターか
プーチンの死(事故病死暗殺問わず)にかこつけて、全ての責任をプーチンに押しつけて撤退

347ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:34:41.14ID:3JGQimeb0
北海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネットを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資法反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)した。
起訴状による、同被告は今年1月から2月にかけて、銀行などをく一般に禁止されている預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った

348ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:34:45.74ID:0BZ5IfgK0
プーチンは既に死んでると
ダボス会議でゼレンスキーが語ってたんだな

349ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:34:46.96ID:vg1abVby0
>>304
やっぱクリミアの帰属だろうな

350ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:34:59.49ID:k7I0elbo0
>>339
他人から自分がそう言われてから言えよw

351ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:35:06.86ID:O+MxOyJj0
チャーチル的ってとこで笑ってしまった、あいつは狂人だったろ。皮肉かなにかなの?

352ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:35:11.32ID:aJhc99Yk0
>>334
日本の10年後の姿だ

353ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:35:11.80ID:I7Ieu5Uy0
ほへ~

354ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:35:12.52ID:huyGO+ks0
プーアノンは息してるのかな?
鈴木宗男は健在だけど

355ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:35:18.33ID:lODPZr8b0
>>341
頼まなくても多分打たれるんじゃない
米国と欧州は日本と台湾を核の犠牲にする気まんまんだからね

356ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:35:21.78ID:N0ZrtoBJ0
ロシアの国連代表がApple製品で固めてたのは笑ったなw

357ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:35:21.80ID:XTvfPAba0
>>325
いきなり撃退したらそれこそ核の更地になるんだからこれでも被害少なく抑えられていると見て良いんでないの?
たしかに現状でも充分甚大な被害出てるけど

358ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:35:35.30ID:HKx8Vm+B0
ホントは無能と知ってるけど
強いと言わないと軍の予算が取れないから
トランプに(別のとこで)戦争しそうな口だけアピールさせて安倍も騙しておき
数年かけてカネと人員を育成していた
メルケルの言うとおり

359ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:35:40.19ID:TiT6Thrr0
紛争は核ミサイルで脅せば勝てると思って、戦術は重視していないのでは

360ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:35:47.70ID:vg1abVby0
>>351
チャーチルは戦争終わったら追放されんだよな

361ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:36:07.64ID:aai1vd640
>>315
コインランドリーも少しは置いてあげて

362ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:36:27.62ID:e4Ij/HVz0
>>1
ペトレアス氏って不倫相手が氏周辺に近寄ってきた女性を訝しんで
怪文書(メール)発信と機密文書領得でキャリアを失ったのね
相手の女性も軍の諜報・情報エリートさんなのに
噂ばら撒かれた女性は…
(^q^)経歴ざっと見た限り疑いたくもなるかな?w
ベイルート生まれのレバノン系米国人両親はマロン派カトリック

2012年、ケリーは大韓民国の名誉領事に任命された。米軍人と韓国企業の両方とのつながりにより、
彼女はその年の後半にその地位から外された[6][7][24]
ケリーは、ペトヘイウス・ブロードウェルスキャンダルの重要人物であったため、
不適切にポストから削除されたと考えています。[25][26][27]

363ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:36:32.02ID:T+HAPnMe0
兵士の士気が低いんじゃないの?

364ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:36:34.89ID:GnWvBdMW0
>>345
このウクライナ侵攻見てロシアが雑魚なんて言えるのはプロパガンダか馬鹿だけだよ
いつまで経ってもロシアに勝てないってのが評判通りガッツリ嵌まってんだから

365ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:36:43.27ID:x9BI2ot90
>>348
あんな根拠なしの妄言を信じるとか
それこそ陰謀論だね

366ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:36:52.16ID:LhtJKnyL0
>>337
ロシアの使用可能な核兵器の数は多くはないけどアメリカに届く核ミサイルは1発ぐらいならある
それがアメリカに落ちたら、大統領は国民からフルボッコされるから
その危険性は犯せないんだよ

アメリカでは人の命が重いからな

367ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:36:52.52ID:w/dTwis90
クリミア汗国を倒した時もウクライナコサックをアゾフ海の対岸に強制移住させてイスラムの正面で戦わせ続けた、後退すると背後からロシア人が撃ったんだろう
そもそもモスクワ公がキエフ大公の子孫かどうかは怪しい限り、はっきりしてるのはモンゴルの徴税請負人としてルーシ諸国を搾取していたということだけ
年貢の中抜きをしていると訴え出たルーシ族の大公に濡れ衣を着せて討ち取らせ、代わりにハーンから大公に任じられたのがモスクワ大公国なのだ
高麗国のように公妃は代々モンゴル人、ピョートルが人種ロンダリンクするまでは完全にアジア系と想定される

368ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:37:13.15ID:50Rq7X4U0
日本相手に偉そうに恫喝してたら自分は強いと勘違いするのだろうよ

369ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:37:17.20ID:LhtJKnyL0
>>343
何だよ、嘘かw

370ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:37:37.09ID:QjUQ1Enk0
何にせよウク負けロシア勝利のスジしか無いんだよな

371ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:37:41.76ID:19aEQ1UN0
>>324
首都に向かって来る何十キロにも続く戦闘車両の列を見たら降伏するはずだった
結果タワーディフェンス状態

372ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:37:55.20ID:9U3uuf3C0
>>339
つまりアメリカの意図通りなんだよなあ
ゼレンスキーがここまで良い役者だったのは確かに驚きかも知れんが

373ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:38:00.86ID:sqh1U+jj0
結論から言うとアメリカを打ち負かしたベトナムが世界最強

374ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:38:21.15ID:bww2PJxm0
>>299
第二次大戦でろくに抵抗できない日本に焼夷弾落としまくっても降伏させるまで米軍は三ヶ月かかった。
ウクをスリ潰すのが目的だったらさっさと終わっただろうが、目的が違うからな。
ウク東部をウクから守るには時間もかかるだろよ。

375ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:38:21.76ID:Yx+4w6h30
ロシア軍の実情が一部の兵器を除き旧ソ連軍時代からアップグレード出来てないどころか
足りずに19世紀のボルトアクション銃なんて持ち出しているのが分かると
まあ、そうなるなって感想だな正に張子の虎だったロシア軍

376ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:38:26.58ID:JezfLust0
ロシアが道連れにアメリカとイギリス、フランス、カナダ、ドイツにそれぞれ核ミサイル1000発撃ち込んだら世界はどうなるんだろ

377ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:38:35.25ID:BIC0iost0
所詮韓国と同程度の経済力しかなく軍事費も日本と同程度なのだから軍隊もハリボテなのは想像付いてただろ?

378ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:38:42.82ID:XK9Uta010
>>364
消耗戦になってる時点で雑魚としか言えんw
この状況が開戦前の想定通りだったとでも?w

379ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:38:45.23ID:HKx8Vm+B0
>>324
アメリカに善戦させる八百長相撲を仕掛けてるつもりでいたら
ガチの善戦されて自分が負け越した力士やんけ

380ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:38:49.34ID:9EybrP130
>>2
そりゃ素手では戦えんからな
ただ各国から兵器を送られても熟練度は低い
はずなのにって所が驚きなんだろう。
ロシアの兵器も初めは高性能なのが揃っていただろうに
練度も上でそれでも尚且つだからよっぽど指揮系統が
駄目なんだろうな

381ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:38:51.23ID:vz+azwpG0
>>363
ベトナム戦争でも徴兵されたアメリカ兵の士気が低かったみたいだしね

382ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:38:51.51ID:xLaXqdob0
世界最強の陸軍国家が隣国に奇襲を仕掛けたら、普通は3日以内に攻略できる。

383ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:38:54.04ID:MNfYs1em0
🇺🇦ウクライナ兵の士気
「国と家族を守る!」

🇷🇺ロシア兵の士気
「プーチンを守る!」

384ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:38:59.08ID:KqH5ol3H0
>>357
ウクライナ政府は核使用をNATO巻き込みのチャンスとしか思ってない
核爆弾より原発爆発の方が被害甚大なのにもかかわらずザポリージャ原発を砲撃してロシアに擦り付けるのに執心してたし

385ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:39:11.91ID:023yartn0
>>204
自信過剰になった個人トレーダーがインサイダー情報手に入れたつもりで新興株を信用全力買いして連続ストップ安喰らったようなもん、「俺は間違いっちゃいない、必ず騰がる筈」と今追い証入金中

386ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:39:19.04ID:/I+2JvP80
ゼレンスキーを信じる奴もどうかしてるね

租税回避を暴いた「パンドラ文書」にゼレンスキー夫妻の名
https://news.yahoo.co.jp/articles/6151eb8917cee5edca8d06bcb54cfc0ec2f09272

ゼレンスキーが出演した番組で最も有名なのは、おそらく2015年に公開された「国民の僕(しもべ)」だろう。ゼレンスキーが演じるのは歴史教師。授業中に汚職を非難する姿を生徒が撮影し、その動画がオンラインで話題となり、大統領選挙に勝利する。予言的で象徴的だ。

だがパンドラ文書によれば、ゼレンスキーのパートナーたちが所有する2つのオフショア企業を使って、英国ロンドン中心部の高級物件が3つ購入されている。

また、ゼレンスキーは大統領選挙に勝利する数週間前、英国領バージン諸島に登記されているマルテックス・マルチキャピタル社の株式を、ビジネスパートナーのセルヒー・シェフィールに贈与している。シェフィールはその後、大統領首席補佐官になった。

しかし、パンドラ文書はさらに、大統領夫人のオレーナ・ゼレンシカが所有する会社にマルテックスの配当を支払い続けることができるよう、近い将来、手続きが行われることを示唆している。ただし、配当の実績やその規模は記されていない。配当の回数も不明だ。

387ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:39:21.31ID:xA6oGl9y0
>>363
2023年の人類社会で、ここまでちゃんと突撃できるのはロシア兵だけだぞ。
信じられないほどロシア兵は勇敢に戦っている。

士気に頼らない仕組みが徹底している。

388ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:39:21.86ID:rY+6IdkW0
2014年のクリミア侵攻の時はロシアは急襲で成功してたからな
ウクライナは何が何だか分からないうちに、あっという間にクリミア半島を取られてた

プーチンは今回も同じように電撃戦であっという間に首都攻略し、ウクライナ全体を取れると思ってたんだろう

389ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:39:28.45ID:BKPjZpAp0
そもそも人海戦術onlyで戦略や戦術研究をしていないソ連方式をそのまま続けようとしているのが悪い

390ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:39:33.07ID:LhtJKnyL0
>>371
その大渋滞に向かって大量のジャベリンブッ放して大量の戦車が消滅したからな

391ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:39:35.45ID:m3Bv4GJI0
プーチンの気まぐれで始まったしな

392ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:39:37.29ID:9w7xnY4V0
>>2
自称超大国様やぞw

もう二流に落ちたけどw
アルメニアにバカにされてるから
三流かなw

393ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:39:45.34ID:EJCH+JTD0
ロシア敗北が有るとすればそれはアメさんも欧州も核でボロボロになる世界線

つまりあり得ないんだからアメさんが手を引くことになりゼレンスキーが消えウクライナⅡロシアの傀儡政権が出来るんだよ

もう見えてるじゃん

394ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:39:53.13ID:huyGO+ks0
プーアノンまだいるやんw

395ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:39:54.01ID:LPnvNz/+0
その無能軍に対抗出来てないんだから

396ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:39:55.62ID:JgOsBsmN0
>>372
せやで
猿どもならともかくウクライナがまともな国なんて思ってる人なんでだれも居なだろ
ただ敵の敵は味方という至極単純な理由でウクライナに協力しているに過ぎない

397ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:39:57.98ID:aYWX9HS80
中国も弱そうだな

398ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:40:03.60ID:0BZ5IfgK0
>>171
共産党っつーのはソ連コミンテルン日本支部がはじまりで
こいつらはガチのソ連ロシアのスパイ組織
極左連中のロシア愛は多少体制が変ったところで変わらんのじゃね
反米意識も強いしな

逆にアメリカは保守系右翼連中が
反DSでロシア支持がかなりいるね

399ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:40:04.16ID:E4z4qMU70
>>299
そう。これなんだよね
ロシア勝って当たり前なのにウクライナと互角で考えてる奴多すぎw
ウクライナ、西側の兵器がないと維持できないけどそもそもそれで押し返されるロシアが弱すぎなんだよ

400ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:40:06.50ID:8sGeddtr0
>>370
物量の差からはそれしかないんだけどな
もうロシア全部隊投入して一気に決めてもいいのでは
戦争が終わったらみんな少しずつロシアを許していくよ

401ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:40:07.97ID:cXPAYyvX0
まあロシア正規軍内も一本化されてないし、ワグネルの声も大きいし
統率が取れているとは見られない
去年の九月末のロシア側の酷い敗走を見てるとな

402ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:40:21.20ID:9EybrP130
>>12
そりゃ射程が長い方が後ろだろ普通

403ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:40:59.17ID:XK9Uta010
>>373
中国も打ちまかしてるしな

404ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:41:08.56ID:00LPP5Jp0
>>2

火力が百倍違うだろ低脳

405ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:41:12.42ID:JezfLust0
トランプ政権の時に侵攻してたらキエフは占領できたよ
特に議会が占拠された時
プーチンはやらかした

406ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:41:18.44ID:023yartn0
>>208
髭の隊長すら怪しい、叔父が壺幹部で壺企業のCEOだし

407ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:41:21.14ID:diJtnMiB0
>>305
ポジションに移動するまでならともかく戦闘待機してるジャベリン兵の機動力あまりないよ
撃った瞬間に居場所がバレるから命がけで戦車狩りしてたわけで
ロシアの戦車が単独でウロチョロしてたから発砲したジャベリン兵が走って逃げるところまで映ってる動画もあったけど。

ハイマースみたいに70kmも後方から撃ってトンズラするならかなり安全だけどね。

408ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:41:22.02ID:GnWvBdMW0
>>378
消耗戦に持ち込んだら負けないってのがロシアだろ
見方変えたら本来自国の防衛用に配備してある戦車が出払う状況にまで追い込まれてんだぞ
明らかに西側の想定以上に苦戦してる

409ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:41:27.72ID:/tLVbNgH0
>>356
賢明な判断でしょ。MicrosoftやGoogleはアメリカ政府のいいなりだけど
AppleはFBIからの捜査協力すら突っぱねるくらいで政治的中立という意味での信用度は高い

410ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:41:30.86ID:WRKXNpQo0
プーチンって最後はロシア国内の勢力によって暗殺されそうな気がする

411ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:41:32.55ID:aai1vd640
>>387
後ろから銃口向けられてたらそうするしかないからな

412ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:41:33.89ID:aNRoIm8R0
>>352
アカパヨクは老害
米軍追放して自衛隊弱める→侵略リスクが上がる→ウクライナみたいに侵略される→戦争・徴兵・極右化
パヨク思想の後には必ず極右化が待っている
欧州で難民を入れまくる→異宗教に人口的に侵略される→慌てて右傾化・排外化
パヨクはアホである

413ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:41:36.15ID:b510idAb0
まあでもウクライナの精鋭部隊も消耗して脱退者も多いし互いに疲弊してるのは明らかだよなあ

414ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:41:39.21ID:o62ARMVl0
【朗報】アメリカ FBI バイデンウィルミントン私邸捜索から「何かのノート」を押収

415ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:41:51.24ID:SOBYm1/d0
ロシア軍がお粗末なのは
スペイン程度の経済力しかないにも関わらず
プーチンというよりも国民がバカすぎて
自らを大国、とりわけ軍事大国と思い込み
国民も軍人も無理に無理を重ねて
肝心の軍隊自体が現代戦に耐えられなかったに他ならない

ロシアが出来損ないの三流国なのは
習近平などはとっくに見抜いてるだろうに
理解出来ていないプーチンの無能さよ
そもそもKGB(笑)出身の時代遅れの老人に過ぎない

416ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:41:53.62ID:XK9Uta010
>>389
それはそれで強いんだけどなw

417ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:42:09.57ID:Hbso+Z3J0
>>412
ネトウヨのお前も左翼もどちらもキチガイだしゴミだぞ

418ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:42:16.75ID:EKqJoDtP0
×ロシア軍の無能さ
○プーチンの無能さ

419ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:42:17.28ID:ItSKJplH0
誰だって最初のセックスは上手くいかないもんだろ。
ただそれを側から馬鹿にしてる俺らは童貞のままだ
という事実に目を向けろ。

何を言ってるか賢い子なら分かるな

420ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:42:25.37ID:i31ch6hB0
ウクライナが負けそうになっていよいよ現実逃避しだしたか

421ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:42:31.96ID:z0mNHURF0
どの国もお間抜けなのでは?
単にボロが出てないだけで

422ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:42:42.43ID:/6vBhXcB0
武器や志願兵を送っている以上NATOvsロシアなのだから、
それでもNATOが押されているという評価は受けたくないのだろうな
だけど西側陣営以外はそう見るよ

423ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:42:47.45ID:bww2PJxm0
>>373
>>1の専門家様なら
「俺がベトナム戦争で司令官だったらなんてあっと言う間に降伏させてた」
とか言っちゃうんでしょうね。

424ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:43:00.74ID:xA6oGl9y0
>>388
大日本帝国の戦争指導部も、アメリカ人は根性無しだからハワイを攻撃すれば
びびって厭戦感情が高まってすぐに講和してくると思っていたからな。

人類には良くある事だよ。

425ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:43:06.96ID:V+5RFy140
核恫喝が効かない状態になりつつある

ウクライナでは絨毯のように地上に配備された潤沢な対空戦力で殆どのミサイルを迎撃しているから

どうも日本人は原爆体験で「核撃たれたら終わる」と思考停止してるが、
実際のところこれからありうるパターンは、核ミサイル一発撃ってみたら見事に米軍に察知され迎撃・撃墜、残骸調査したら核物質が検出されて~ってやつだよ

426ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:43:07.93ID:Hbso+Z3J0
>>415
日本が昔同じ事をやったのを知らんバカ

427ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:43:08.41ID:EUZBupme0
>>413
ウクライナ相手にして
お互いに疲弊ってまさに無能だよな

428ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:43:15.55ID:G6m6oQWW0
戦車だけの隊列は笑ったわ
ミサイルぶち込まれて蜘蛛の子を散らすように遁走
何をしたかったのか謎である

429ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:43:17.38ID:JgOsBsmN0
>>370
アメリカの出口戦略は膠着状態を続けた上で和平だろ
ウクライナの圧倒的勝利を望んではいないしロシアの圧倒的敗北も望んでいない
あくまでもロシアを徹底的に弱体化させた上での和平を望んでいるに過ぎない
その中にウクライナ領土の完全回復はまず含まれていない

430ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:43:19.04ID:rzKX3zMY0
>>58
正直開戦前はウクライナがすぐに制圧されて終わると思ってた

431ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:43:23.25ID:XK9Uta010
>>408
だから最初から消耗戦をやるつもりだったんですかぁ?w
そんな指揮官いたら見てみたいんですが?w

432ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:43:25.07ID:cxRlcpig0
中国も資源ウマウマするだけで勝てるような軍事支援してくれるわけじゃないし 
じり貧だな 

433ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:43:48.46ID:1eSAyQrM0
>>425
そりゃポセイドンとかもう無かった事になってるレベルだしな

434ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:43:55.55ID:CGher14L0
>>427
中国も台湾相手に同じ状況になったら笑える

435ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:43:56.54ID:KqH5ol3H0
>>369
あんたは何のソースが欲しいわけ?
ロシア世論がウクライナ開戦を望んだとする分析のソースなら持ってる

436ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:44:08.29ID:DyH0+5nt0
空爆しまくってから地上部隊派遣てアメリカしかできねえだろ。
そんなアメリカでもベトナムやイスラム狂信者たちには勝てないで撤退するんだからなあ。

437ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:44:11.26ID:Yx+4w6h30
核兵器使えば勝てるとか言っている馬鹿は
殴り合いの喧嘩をしている最中に隠し持っている拳銃使えば勝てると言っているのと同じだと分からないかの?
使うならもっと最初の時点でやらないと効果が希薄だ
仮に今やっても負けそうだから自暴自棄になっただけだと思われてNATOを本気にさせるだけの話だぞ

438ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:44:11.85ID:qQr3Zs460
開戦直後にロシアが全力出していれば直ぐ終わったのにねえ
完全に戦略の失敗

439ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:44:23.64ID:WFKWp3V70
>>412
バカ。サヨクの手口はチャイナに漁船特攻食らった後の菅直人と仙谷由人のようにベッタベタのベタ折れだ。
あんときゃ尖閣ビデオが暴露されるまで、世界中が「日本の海保がなんかしたんじゃねえのw」と言ってたんだぞ。

440ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:44:56.75ID:xOODztOv0
>>163
ちょっと違う
スペツナズの動きは計画時から全てばれてて空港着陸と同時に
すでに傭兵部隊(米特殊部隊+SASとは言ってない)に囲まれてて集中砲火浴びて全滅

441ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:44:58.92ID:hkrC8Hx80
ロシア軍の近代化と軍制改革しようとした
文民初のロシアの国防相セルジュコフいたけど
更迭されてその後釜についたのが今のセルゲイ・ショイグ

2011年ロシア版、大角人事みたいな脳筋跳梁跋扈みたいな人事が行われて
良心的なロシア人は軍から排除された

2014年のクリミア強奪が成功裏に終わると
ロシアの脳筋どもは益々増長、今次戦争に至ったと

日本も大角人事とその脳筋跳梁跋扈は組織論的な崩壊の前兆として
きちんと教えるべき、

日本の場合厄介だったのが海戦の神様東郷平八郎と、
日本海海戦にも参戦し負傷をおった
鎌倉時代から持明院統の継承として第二皇室扱いを受けてきた伏見宮博恭王が
脳筋艦隊派に就いてしまったこと

ここまで説明して、やっと今のロシアで起きたことは、
かつての日本でも起きたことなんだと言えるわけだよ

って開戦直後に書いたが、まんま推察どおりで笑うわ

ロシアは国内的脳筋に曳き廻されてる

442ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:45:02.53ID:bww2PJxm0
>>375
戦争してる相手に自軍の最新兵器を見せる意味ないのに、ちょっと古い兵器を倉庫から引っ張り出したのを見せてやっただけでまだ大喜びしてんの?w

443ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:45:03.01ID:Hbso+Z3J0
アメリカ「キエフは2日で陥落するで」
ロシア「マジ?乗り込め~!」
NATO「かかった!袋叩きや!」

444ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:45:09.84ID:XK9Uta010
キンジャールとはなんだったのか…

445ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:45:18.11ID:Pf0k7zzG0
ゼレンスキーはただ国民をミンチにしているだけに見えるが

446ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:45:32.75ID:LhtJKnyL0
このスレでロシア上げしている人間って、高齢女性共通の視野の狭さを感じるなあw
なんとなく、腐ったまんこ臭いw

447ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:45:39.81ID:N0ZrtoBJ0
もう1年もロシアがジリジリ弱体化しててこんな痛快なことはない
ああ安倍さえいなければ今年北方領土も還ってきてたのに

448ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:45:43.22ID:GnWvBdMW0
>>431
最初からは想定してなかっただろうね
ただ最初のプランを失敗したら終わりみたいな作戦は絶対立てないし
BプランCプランでこうやってしっかり型にはまってんだから
本当に無能なら初撃失敗して敗走してるよ

449ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:45:52.06ID:tWWfVv6j0
>>335
開戦時からロシアはアメリカに釣られてたと見える
勝ち筋があったとしたらクリミアか内線仕掛けてオデーサを早期攻略アメリカからの補給路遮断し少しあとにキエフ進軍する二面作戦だったろうな

450ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:46:19.39ID:+JQgwzjK0
>>299
ウクライナを小国扱いしてる時点で何も分かってない。
旧ソ連構成国No.2で面積・資源・人口・産業規模どれを取っても決して小国ではないし、
戦力についても正規軍以外に準軍事組織が居るんだが。
平時の正規軍比較ならロシアも90万くらいだし、国土国境が広い分、多方面に散ってるから
ウクライナのみに投入可能な兵力で比較すれば言う程大差無いし、
初動で総動員かけた分初期には兵員数ではウクライナが勝ってる。

更に言えば、日本では日米安保の評価に直結するからか大して触れないが、軍事力1位と2位以下の差は圧倒的。
分かりやすく学力で例えれば、1位は100点で2位は20点位だが、間が居ないから一応2位って状態で、1位が全ての面で凄すぎるんだよ。

451ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:46:52.43ID:XK9Uta010
>>448
しっかり型にハマった結果が戦力の逐次投入と消耗戦ですかぁ?w

452ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:46:58.48ID:JgOsBsmN0
>>443
露助があれほど無能だとは思ってなかったんだろ
なにせキエフでパレードする音楽隊が随伴してたらしいからなw
露助どもは戦争しに行ったのではなく開放しに行ったんだよ
で頑強な抵抗をされて涙目敗走してしまったと

453ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:47:07.09ID:1eSAyQrM0
これで4州ウクライナに取り返されて核ミサイルシェアに米軍基地、戦後の賠償は凍結資産から支払われて経済制裁無期限とかなったらマヌケじゃん

454ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:47:07.14ID:DyH0+5nt0
まあどこも戦争したくねえからウクライナロシア戦争長引くだろうね。
アメリカなんてウクライナという遠い国で自国の兵士死んだら国民が大騒ぎだから派兵とか絶対しない

455ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:47:10.71ID:huyGO+ks0
>>1を読めばロシアの無能さとゼレンスキーの凄さがわかるな

456ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:47:27.79ID:i9M6GKue0
>>438
戦力の逐次投入、か

457ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:47:45.82ID:mxnz/z530
>>12
戦車の側面で随行している歩兵は戦車を守る為の爆発反応装甲の爆風で死ぬイメージだわ

458ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:47:48.07ID:Pf0k7zzG0
ゼレンスキーが攻撃ドローンで空爆しなければロシアは開戦しなかっただろう
ゼレンスキーがマリウポリ陥落で降伏していればロシアは2州独立で手を打っただろう
ゼレンスキーがクリミアを攻撃しなければロシアはインフラ破壊に踏み切らなかっただろう

ゼレンスキーの判断は常に間違っていたし今も間違い続けている
このままだとウクライナは消滅するだろう
彼の何を評価しているのか俺には全く理解できない

459ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:47:50.72ID:vg1abVby0
>>431
最初の電撃戦は軍じゃなくてFSB主導の作戦が失敗したという話らしい

460ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:47:56.18ID:Yx+4w6h30
>>442
軍用無線機を満足に揃えられないから
ジャミング機能ない民間用無線機を用意して
それでも足りずに携帯電話でやり取りしているロシア軍がなんだって?

461ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:47:56.23ID:aE/My9+P0
>>5
核戦争になるだろ?
だからやり過ぎは駄目

462ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:48:02.04ID:bww2PJxm0
>>451
ん?
ウクのことか?w

463ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:48:06.59ID:CIxXCHcX0
>>426
日本が無理をしてでも頑張ったからアジアの独立が保たれてるんだよ
香港みろよ頑張らなかったなれの果て

464ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:48:17.23ID:MkKqijg30

465ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:48:18.20ID:ajQ2m33D0
ロシアの無能とウクライナの無駄な善戦で世界的には最悪な長期戦化したってとこだな

466ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:48:34.89ID:JezfLust0
ロシアが侵攻してすぐウクライナは空港を爆破→ダム壊して道を水没→ロシア軍戦車隊がウカイして進んでたとこをアメリカ製のジャベリンでフルボッコ

最初からロシアは策にハマってたんだろね

467ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:48:41.74ID:E4z4qMU70
>>450
前段と後段で矛盾してるよねw

468ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:49:02.91ID:vg1abVby0
>>401
軍令や作戦統帥の部分は滅茶苦茶だよな

469ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:49:05.94ID:Pf0k7zzG0
ゼレンスキーの決断の結果はウクライナにまったく利益をもたらさなかった
ウクライナは莫大な借金を背負い国民は欧米の奴隷となるか戦場で死ぬかの二択だ

470ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:49:24.65ID:JnuBk4sR0
>>2
お前アタオカかよw

471ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:49:33.51ID:jJM/Icud0
ジャペリンとハイマースが投入されたらロシアの進撃は止まってしまったからなぁ。
これで欧米の戦車がウクライナに提供されたらどうなるのだ?

472ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:49:39.39ID:XK9Uta010
>>459
FSB含めてロシア軍でしょ
指揮命令どころか作戦が共有されてないのも国としての弱さだし

473ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:49:52.04ID:bww2PJxm0
>>460
まだ真に受けてる(アハハ

474ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:50:01.20ID:tIdjnaCf0
>>364
どう考えても一発で勝ちきれないロシアが無能でしかない

475ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:50:06.36ID:s9gMqM9r0
>>400
ロシアの狙いは最初から持久戦
短期決戦望んでたのはNATOと国防省であり、3日とか48時間とか挑発してまでやらせたかった
ところが自軍の被害上等で長引かせるもんだから、供与用兵器を使い尽くしたあげく、正規軍から剥がすために四苦八苦してる

>>407
ていうかジャベリンの運用自体ウクライナ間違ってるからな
あれはヘリ等の高機動マシンの乗員が使ってそのままトンズラこくためのパルティアン兵器
ただの歩兵が使うと無駄金かけた下手くそ用RPG7にしかならんのに、浪費したあげくヘリ自体もマリウリポリで失ってる

476ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:50:16.75ID:XK9Uta010
>>462
ロシアのことだけど?w
囚人まで投入してるしw

477ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:50:26.59ID:baG+IW9w0
西側だってこれほどまでにウクライナ軍が善戦するとは最初は思っていなかった
ジャベリンばかり支援として送ったのも、どうせウクライナ軍はすぐに壊滅してパルチザンとして抵抗するだろうと思っていたからだし

478ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:50:28.83ID:0xqzJ6pR0
ゼレンスキーを褒めてる時点でもうな

479ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:50:31.02ID:EFr6pQ7J0
ロシア軍は殺しを楽しんだり、レイプしまくってるくそ軍団

480ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:50:31.45ID:023yartn0
>>302
SASが居たんだから英米に手の内完全に読まれて罠に嵌められたな、恐るべし英米、とっくに世界覇権ゲームは終了してたのさ

481ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:50:32.85ID:G6m6oQWW0
ここまで軍事力が削られるってのは露助も想定外ではあったろう
動き出したらなかなか止まれず引き下がれないというのは無能によくある事である

482ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:50:36.67ID:QscF93Lf0
ロシアも中国の支援ないとヤベーんじゃねーのかな
アメとしてはロシアの通常戦力をできるだけ潰してからの停戦が望みだろうしな

だらだらやり続けてウクライナが疲弊すれば戦後復興で莫大な富と忠実な傀儡国ができるんだよな

483ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:50:40.35ID:0BZ5IfgK0
流石に西側メディアのプロパガンダに釣られまくりだけど
テレグラムでチェックなんてほぼいないしな

484ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:50:43.49ID:JezfLust0
>>477
思ってるわ

485ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:50:43.94ID:mozRVpec0
>>458
ウクライナは今年もGDP二桁マイナスだろうけどゼレの大好きな破壊と人殺しはともかく経済どうすんだろうな

486ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:50:52.58ID:HKx8Vm+B0
>>458
テメーが緩衝地帯だの中立だのウダウダウダウダ言ってるなら
俺が先に全部壊しといたから
ってこと
なーーにが東部の肥沃な土地(笑)だよクソボケ
ってこと
発想の転換

487ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:50:54.03ID:M2EjevjX0
このままだとウクライナが国家として存続出来なくなるまで消耗する方が早いと思うけどなぁ

488ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:50:56.73ID:1eSAyQrM0
常任理事国であるがゆえに世界の目を気にしながら戦わないといけないのだ

489ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:50:56.92ID:Yx+4w6h30
>>469
ロシアの属国になるよりは遥かにマシだな
ロシア属国4国が現状最悪だろ

490ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:51:01.42ID:vg1abVby0
>>438
FSBの政治的な戦略が外れたからな
軍部は南部クリミア回廊だけは確保する戦略目標はこれからも維持するんだろうけど

491小松田卓也2023/01/28(土) 11:51:06.99ID:RnIL2mtL0
日本田けは巻き込まれるな

492ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:51:13.04ID:V+5RFy140
単純な通常戦力でも押し返されて勝てない
そうなると核兵器の恫喝は通じない
何故なら現にミサイルは殆ど撃墜されてるし、航空爆撃しようにも戦闘機バンバン落とされて制空権を完全に喪失してるから

前線近くなら飽和攻撃したら数発はすり抜けるかもしれないが、前線の少しの部隊を壊滅させる代わりにNATOが本格参戦してくる

ロシアはもう詰んでるんよ

493ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:51:14.00ID:gMKLoFhA0
ソ連が無くなったようにロシアも無くなるんだろうね
何故バカな事を繰り返すのか

494ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:51:15.97ID:fKTEtTwM0
ロシア人の知能が低い事は知られてるやろ

495ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:51:18.66ID:DyH0+5nt0
日本が救われてるのは中国の共産党幹部たちですら自国を信用しないでアメリカに莫大な隠し資産をもち親族たちをアメリカやカナダに住まわしてるし留学させてることや。
台湾有事はないとと思うよ。アメリカにある資産凍結されるだけで彼らは破滅するから

496ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:51:19.75ID:a2+V0lFn0
普通のロシア兵の立場からすればウクライナ領土に攻め入ってウクライナ人を殺したいとは思わないだろうし、そのための訓練はしないだろう
で、ぶっつけ本番・・・

497ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:51:31.76ID:XK9Uta010
>>475
最初から作戦が消耗戦ってw
それは守る側の作戦だぞw

498ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:51:37.43ID:E4z4qMU70
逐次投入って結果はそうだけど目論見時点での戦力投入は適正だったんだろ
それが予想外に甘かっただけで
アメリカは余剰ってくらいに投入するからな
今回は自軍がポンコツと敵を甘く見てこうなっただけ
まぁ奇襲でこの体たらくはどうかって話だな

499ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:51:40.22ID:p+0ATy+z0
ロシア軍なんて昔から物量勝負だろ

500ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:51:49.53ID:o/xlWyK80
そう言われながらも一年持ったじゃん。ウクライナなんて瓦礫の山だぜ。ロシアは何ともないのに。

501ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:51:50.50ID:aE/My9+P0
>>9
側近はプーチンは開戦を思いとどまるとでも思っていたんじゃないの?
太平洋戦争前の一部軍人や技術者も対アメリカ戦なんておもいとどまるのが冷静な判断だとでも思っていたフシさえある

502ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:51:53.01ID:kZZ8DgzL0
ほいでお前は有能なん?

503ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:52:07.94ID:5CwzqP3U0
こういう記事が出る時は状況は悪い

504ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:52:15.39ID:Cqe5lV1N0
ウクライナは致命傷で済んでるだけで勝とうと負けようと先はないだろ
借金踏み倒すつもりなのかね

505ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:52:16.49ID:k6jwBhgA0
数日で陥落予定だったから、そりゃその場しのぎになるわ
CIAがゼレンスキーに情報を与えて、ロシアの攻撃前から準備していたろうしな
ロシアはまんまとハマった
イラクがやられたのに学習しないな

506ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:52:29.78ID:jJM/Icud0
>>482
昨年プーチンと習近平がオンラインで会談しプーチンが軍事支援を要請したら
習近平は話し合えと突っぱねたからなぁ。

507ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:52:45.25ID:VFtpk7TZ0
移動型の対空ミサイルの生存能力が想像以上に高かったのが原因かな
制空権が取れていればもっと楽にロシアは戦えていたと思う

508ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:52:49.71ID:N82yw+1E0
ロシアもそれなりに現代戦の準備はしていたのだろうけどね 戦争前にハッキングしてロシアに逆らいそうな人物と家族の氏名、住所を調べていた 占領したら、そういう人物をすぐに捕らえるつもりだったんだろ

それから開戦前にサイバー攻撃でウクライナのシステムをダウンするつもりだった ところがウクライナ側が事前にアメリカIT大手に協力を頼んでいた 

ロシア軍がウクライナに侵攻する前日の2022年2月23日。9千キロほど離れた米北西部のシアトル近郊で、ウクライナへのサイバー攻撃が察知された。

 つかんだのは、マイクロソフト(MS)本社のサイバー攻撃を監視する部署「MS脅威インテリジェンスセンター」。ウクライナにある19の政府機関や、重要なインフラへの攻撃だった。

 センターはすぐに「盾」をつくった。

509ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:52:51.73ID:b510idAb0
日本もバルチック艦隊が世界一周旅で遊んでこなかったら大変だったかもな

510ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:52:52.41ID:vg1abVby0
>>472
FSBはロシア軍ではないぞ
アメリカでいうCIAみたいなもんで
そもそも作戦上もどこまで共有してたのか謎
軍令部や統合作戦本部や大本営みたいなのは最初無かったらしいし

511ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:53:05.41ID:Lt2235Yh0
アメリカの狙いはロシアの資源で繁栄していたドイツ潰しだったらしいけど
中露が中東インドと急接近した現状は想定の範囲内なのかな?
長期的に見て差し引きマイナスのような気がするんだが

512ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:53:07.23ID:LhtJKnyL0
>>504
借金はロシアが支払ってくれるだろw

少なくともアメリカはロシアから取る気満々だよw

513ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:53:23.03ID:kEQtSNL90
ウクライナが善戦してるとかアホなんかw
ロシアなんかまったく攻め込まれてないんやがwww

514ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:53:23.91ID:1eSAyQrM0
>>506
もう仲間でも何でもないやんけ

515ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:53:24.73ID:CTAuj8a30
>>307
その無理難題のせいで少なくとも日本は得しない物価高が続いている

516ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:53:26.79ID:cCAM7biW0
そもそも経済が傾いてる国なのに中東遠征なんてやってた時点で頭おかしいだろ

517ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:53:30.56ID:V+5RFy140
>>475
持久戦が目的なら国境近くでハラスメント攻撃しながらジワジワ進軍していけば良いのに、ウクライナ北部の前線壊滅し過ぎでしょ

518ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:53:44.08ID:ZqiS/zuG0
>>504
日本は焼け野原になったけど復活しただろ?

519ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:53:54.28ID:s9gMqM9r0
>>480
その妄言捨てたほうがいいぞ
イギリスが大統領のタマ握ってウクライナを地獄にしました、が通用してしまうからな
ゼレンスキーが未だに生きてるのも、責任取らせるためにロシアが意図的に狙わないようにしてるからだし
最終的にひっくり返されるリスクくらい考えておくべき

520ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:53:57.47ID:1r+i29Oj0
>>466
NATOはずっと計画してたんだろうね
ロシア負けるわ

521ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:53:57.48ID:vg1abVby0
>>475
最初の短期決戦はFSB主導だろ
一年かけて作戦や軍令を軍部やワクチンが取りあってる現状

522ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:54:04.34ID:UY0NE0ZE0
ロシアがポンコツなのは明らかだけど、支援しなかったらロシアはとっくに勝ってるでしょ

523ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:54:11.52ID:E4z4qMU70
>>458
威勢のいい敗北主義者w
ムネヲさんですねw

524ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:54:13.15ID:023yartn0
>>337
んなもんロシアを罠に嵌めるために決まってんじゃん、すっかり上手くいった

525ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:54:22.64ID:HBc9qFDK0
ウクライナに粘ってもらえるよう西側は最新兵器を供与してロシアに出血させて国力をもっと低下させろ

526ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:54:23.38ID:xekGFiet0
>>487
ウクライナのような国が周囲の大国から全面支援を受けて、消耗して消えた
例はほぼ無い。逆にロシアは対外戦争で帝政ロシアもソビエト連邦も崩壊してる。

527ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:54:28.82ID:XK9Uta010
>>510
だから全部含めて軍と俺は言ってる
国が戦争で行使する武力として

528ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:54:34.05ID:aNRoIm8R0
>>417
現実を示したらネトウヨかよ、アホ
アカパヨク老人の脳内
軍事的な抑止力を高める→戦争する決意だ→自民党が戦争する→徴兵制だ
現実は逆だ
軍事的な抑止力を高める→中国は侵略できない→平和を維持
パヨク(五毛)の通りにしたらこうなる
米軍を追い出す日本は軍縮→南沙みたいに中国は侵略してくる→戦争になれば徴兵もする
侵略される思想のパヨクの逆が正しい

529ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:54:40.72ID:jJM/Icud0
>>514
インドのモディ首相なんかはプーチンに面と向かって戦争などしている場合かと言い放ったし。

530ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:54:43.81ID:RxuJQotp0
親が偉大だから子供が偉大とは限らないし、核依存して強い気でいると基礎的な軍事力が怠ける。

ショイグにしてみれば「え?核使わねーの?」って思ってんだろ。

531ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:54:53.74ID:zFvJyJex0
その無能に全戦局で押されてるウクライナは無能以下なのかw
全世界からの支援うけまくってるのに

532ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:55:00.88ID:9xpRY9ce0
>>371
www

533ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:55:01.96ID:DyH0+5nt0
まあでも西ヨーロッパもロシアも滅んでくれねえかな。EUもアメリカに頼ってるのにアメリカ企業叩くしあいつら都合よすぎるから滅亡していいだろ

534ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:55:07.44ID:uv0GJsPM0
日本はカミカゼを一応反省してるけど、ロシアの兵士使い捨ては当然のようにやってるのが衝撃だわ
二次大戦で敗戦国にならなかったから国民の中でも理解得れてるのかな

535ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:55:08.45ID:+JQgwzjK0
>>14
多分これだろうね。

ただ、その後はクリミアまでの陸路打通してやることやってるから、ワグネルとかも含めた軍の方は言う程無能では無いと思う。
むしろ政治家の方がどういう出口戦略を考えてるのか?
むしろ

536ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:55:09.31ID:LhtJKnyL0
戦後保証は
アメリカがロシアの天然ガスと石油が出る東側全て
日本はサハリンと樺太
欧州はロシアの西側の天然ガスと石油

これで良い

537ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:55:26.05ID:9/WiSiuB0
やる気の問題じゃね?
日本だって派遣社員も給料次第で能力上がるし
やる気だよやる気

538ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:55:33.09ID:pzIHgGDO0
>>528
ネトウヨイライラやんw
統一教会にはだんまりなくせによー

539ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:55:48.29ID:Lt2235Yh0
>>526
ウクライナは東西分裂して西だけ傀儡国家として残るんじゃね

540ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:55:59.30ID:aNRoIm8R0
>>439
あれなんだったんだろな
菅直人も鳩山も中国共産党の工作員にしか見えない

541ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:55:59.69ID:1Oe4Nkv60
>>61
力の差があっても、民間人を盾にしてされたら迂闊に攻撃できんだろ。
アメリカみたいに無差別爆撃できる度胸があるなら別だけど。

542ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:56:10.27ID:Cqe5lV1N0
>>512
ロシアから取るにはロシアに攻め込んでロシアを陥落させなきゃならんわけだが

543ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:56:11.43ID:HKx8Vm+B0
>>438
いやいやいや
最初にプーカスが全力ださないように
「ロシアを刺激せんといてなぁ ワシはNATO…あれ、ご飯食べたっけ? 
「おじいちゃーんさっき食べたでしょ」
をやってたわけで

544ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:56:13.65ID:qx0F7LdY0
>>518
アメさんの傀儡国家だけどな笑笑

545ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:56:21.29ID:kwTb0ChL0
>>454
でも最初に煽ったの米欧だぜ?
クーデター勢力の支援絶対やってるだろ。
でそのクーデター勢力の中身がネオナチって筋が悪い過ぎる。
戦後延々と反ナチやってきたのにウクライナのネオナチスルーかよダブスタも限界があるぞと。
拗れるべくして拗れたと思うなぁ。

546ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:56:25.12ID:V+5RFy140
>>513
まぁ占領地取り返してれば善戦でしょ
このペースなら国土を順当に取り返し、ロシア本土に逆侵攻になるはずだが、その時どう動くんだろうね

547ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:56:28.64ID:/I+2JvP80
>>534
ネトウヨは美化してるけどな

548ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:56:29.03ID:mozRVpec0
>>513
領土沢山占領されてるのにその一進一退で勝った!弱ロシア!とか言ってるのがウク信だからな

549ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:56:34.69ID:Yx+4w6h30
ロシア軍がベラルーシ国境からキーウへ直接侵攻したのに制圧出来ずに南部へ『転進』したのを予定通りとか主張していた頃から
ロシア軍の無能さは分かっていたな素直に敗走したんだろ認めろよw

550ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:56:36.18ID:XK9Uta010
>>536
日本がなぜか領土を割譲されてて草w

551ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:56:39.82ID:G6m6oQWW0
まぁプーチンが逝く方が先だと思うわ
話はそれからだろう

552ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:56:46.87ID:cXPAYyvX0
>>496
去年の二月末の開戦初期にベラルーシ国内で軍事訓練していたロシア兵はウクライナ侵攻は聞かされていなかったらしいね
そりゃ「は?」ってなるわ

553ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:56:50.96ID:0BZ5IfgK0
ちなみに去年のロシアの経常収支は過去最高益だってさ
資源大国強し

554ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:56:57.41ID:s9gMqM9r0
>>521
なんでもかんでもFSBで思考停止は草
ドンバス保護の名目や演説でわかるとおり、ロシアの方針は最初から変わってない
そも首都近郊抑えたことで米国務省の弱みが露見し、ブチャで自国民虐殺やらかすことになったウクライナの失策がヤバい

555ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:57:00.49ID:vg1abVby0
>>527
それは軍の作戦や統帥からいって違うし
そもそも日本や他の国でも海軍や陸軍は別組織だから
統合指令部や統合幕僚長なんかおく

社長一つの中小企業じゃないんだからさ

556ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:57:28.24ID:LhtJKnyL0
>>542
アメリカにあるロシア人の個人資産は最初に凍結してアメリカの収入に組み込むだろw
スイスもロシア人の個人資産を凍結したしw

557ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:57:29.06ID:WXfGo6TP0
>>536
あとはウクライナに100年ローンの200兆円の賠償金の支払いとロシアの非軍事化だな

558ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:57:43.28ID:kwTb0ChL0
>>458
米欧を対露戦争するに巻き込む手腕じゃね?

559ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:57:43.72ID:vP35jRcm0
>>547
してるね
14歳なのに日本の為に自爆テロした特攻隊はすごい!とかキチガイだわ

560ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:58:02.85ID:V+5RFy140
>>522
間違いないねロシアは勝ってた

でも、ゼレンスキーは支援を取り付けた
プーさんは支援どころか制裁を取り付けた

何でだろうね?

561ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:58:05.37ID:HKx8Vm+B0
>>513
ウクライナの非武装化(政権崩壊)が目的なのに
その失敗から目を背けるために
ろ、ろ、ロシア本土が攻められてないからぁ
って言う屁理屈最近よく見るよね

562ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:58:06.13ID:RsmRbEdn0
善良な同じ国民にミサイル撃ち込むプーチンとその仲間たちは
人に非ず
鬼畜そのもの

563ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:58:08.54ID:g/qLpVXI0
俺は当初から山ほど流れるこの手のロシア不利の状態で一向に敗北しないロシアに驚きだわ

564ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:58:15.50ID:oL7wwjbM0
>>529
それからロシアとの経済協力をさらに上積みしていくインドw
国際政治を学校の仲良しグループと同一視してるとインドの動きは理解できないね
このままだとサハリンから日本を追い出してインドが後釜に座るだろう

565ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:58:21.70ID:Pf0k7zzG0
>>523
現実を見ろよ
亡国の大統領

566ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:58:22.71ID:2SKEiD9O0
この戦争って古い兵器どうしで戦争してるのが不思議
やる気あるんか?

567ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:58:40.82ID:Yx+4w6h30
>>559
14歳の特攻隊員?

568ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:58:41.02ID:vg1abVby0
>>554
初期のキエフや北部電撃戦はFSB主導って言われてたろ

東部や南部はロシア正規軍やワグネルメインになって作戦や軍令遂行してるみたいだけど

569ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:58:47.03ID:ABl1jY060
ソビエトは大戦後に戦争経験ないからな。アメリカと違って。

570ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:58:47.60ID:N0ZrtoBJ0
T-71は湾岸戦争でM1にフルボッコにされてるから
西側戦車隊が配備されたら相当みっともない場面になるぞロシアw

571ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:58:47.84ID:023yartn0
>>387
ルフィに連続強盗やらされる奴を勇敢とは言わないwww

572ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:59:06.12ID:/U0BPG3h0
グダグダ言わんと、ロシアをすぐ潰せよ。
なんか全然取り戻してないやん。

573ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:59:07.59ID:g7Nh9reh0
>>544
ん?
ウクライナもそうだから同じだろ?
仲間同士仲良くしないとな

574ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:59:09.82ID:N82yw+1E0
この戦争から学ぶことはたくさんある 単独で戦争をするのは難しい というのもその一つだな

575ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:59:16.11ID:DyH0+5nt0
>>564
そらインドは西側のイギリスを憎んでるし立ち位置はバランス取るに決まってる

576ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:59:21.79ID:vP35jRcm0
ネトウヨ「ロシアが負けたら北方領土は日本のものだ!」

なお北方領土はウクライナ系住民がたくさん住んでるので彼らを追い出して日本のものには出来ません

577ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:59:27.60ID:f5b78uNq0
反ウクおる?
今どんな気持ち?

578ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:59:28.08ID:mozRVpec0
ウクライナGDP-36%とか日本で起きたら日経平均500円ぐらいになってそうだけど
全部取り戻すまで戦い続ける!の前に国民の生活はどうなってるのw

579ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:59:31.43ID:1Oe4Nkv60
>>556
これって西側の自爆行為だよな。。
政治的な理由で個人資産を没収されるのを見た独裁国家とかが一斉に西側から資金を引き出しちゃったし。
ドル離れを加速させるきっかけになっちゃったよね。

580ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:59:37.23ID:Z11+iuKD0
今回の戦争をやらなかったらロシアは強くてヤバい国という認識だったのに…

581ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:59:40.37ID:cXPAYyvX0
>>560
更に武装中立だった北欧二か国がNATO入りを宣言し、1300km以上のNATOとの軍事境界線が出来上がった

582ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:59:41.52ID:XK9Uta010
>>555
>>527に戻る

583ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:59:58.02ID:LhtJKnyL0
ゴルバチョフの親戚はウクライナ人なんだよね。

この前プーチンから暗殺されたけど

584ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 11:59:58.69ID:xekGFiet0
>>534
大日本帝国が完全に解体されなければ、アメリカの統治を受けなければ
今も日本人は突撃していただろう。

勝利側のロシア連邦はその世界線にあり、ロシア人はその世界を生きている。

585ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:00:16.54ID:mzi8hrvx0
宗男どうすんのこれ

586ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:00:18.47ID:CggPs5nu0
ロシアとアメリカが組んで武器商売の温床にしてるだけだろ

587ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:00:25.19ID:35hr0xaD0
>>570
このレベルの知恵遅れが軍事語るのヤバすぎ

588ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:00:38.06ID:etOCBt0T0
>>1
映画で笑いものにされているのを自虐していること?
あ、コメディも観るんだって思った

589ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:00:40.52ID:N82yw+1E0
>>578
ロシア応援団の いつもの 論点ずらし

590ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:00:51.39ID:WiJrc1bG0
>>1
負け犬の遠吠え
アメリカ様が軍事顧問なんて送ってもその「弱小ロシア」にすら勝てないウクライナ

591ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:00:56.27ID:LhtJKnyL0
>>579
その結果、去年はドル高になったのに、何言っているんだ ?
世界中でドルが最も信用された1年だぞ ?

592ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:01:08.24ID:jJM/Icud0
インドはロシアに輸出可能な品目リストをロシアに渡している。
だいぶロシアの望むものとはちがうらしいが。

593ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:01:10.67ID:xLheMVcB0
驚きというか、ロシア軍は伝統的に弱いし作戦もない。
人的被害を省みず突っ込んでくるのはヒトラーとの戦争でもそう
第二次ハリコフ攻防戦で赤軍が百万人近く包囲殲滅されてただろ
ソ連のアホはアメリカの援助をひた隠しにしてるが、なかったらモスクワなんか簡単に突破されてる

594ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:01:13.28ID:Jzr9Sznb0
>>344
戦力の逐次投入(行き当たりばったり)とかな
大日本帝国を見ているようだ
>>424
自由だの民主だの軟弱な米兵どもに
艱難辛苦して鍛えられた日本兵が負けるわけがないのであります
等とど皆そんなことを言っていたからな
アメリカは開戦前にこういった日本人の性質を把握していたというね
日本人にとっては効率性は悪で苦痛が美徳であると
何を見ても逐一ダメだ負けるとしか思えない

595ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:01:23.42ID:S1BMEIpZ0
どんどんウクライナが戦争うまくなって悲しす
環境が人を作る

596ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:01:28.74ID:s9gMqM9r0
>>517
壊滅ではなく取るもの取って退去だぞ
お前忘れてないか?
農作物窃盗(実際は取引)
380万人誘拐(実際は亡命)
三度に渡るウクライナの奪還(実際は二回失敗)

これ全部その北部だぞ
しかも9月に奪還した時なんて、ロシア兵は二桁しかいない
完全に利用価値を吸い取られてる

597ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:01:33.97ID:oJ2YLhkI0
米軍がベトナムやアフガンで
あまりにも無能であったのと同じ

598ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:01:42.04ID:V+5RFy140
戦争中に「こんなに占領した!我が国土は無傷!!」って誇ってみても、一年後には本拠地に攻め込まれてズタボロに敗戦する事はザラにあるわけで、ナチス然り、旧日本然り

599ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:01:45.12ID:DyH0+5nt0
>>591
唯一の超大国だからね…
余裕ありすぎてBLMとポリコレとかバカみたいなことしてるし

600ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:01:48.83ID:xLaXqdob0
ウクライナからモスクワまで500キロらしいから、戦車なんかより欧米が短距離ミサイルを大量にあげれば効果大じゃん。

601ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:01:54.35ID:JG7INh+g0
>>581
その北欧2国のNATO入りと引き換えに大事なトルコを失いそうです

602ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:02:23.95ID:CfnHYbaQ0
森元宗男「ロシア軍は最強、負けるはずがない」

603ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:02:33.82ID:HlbNCMRQ0
特攻隊てシャブ中やん
賛美するようなバカは○んでいいよ

604ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:02:37.55ID:BIFFMCz40
ロシアの何倍も爆弾落としまくって勝てなかったベトナム戦争
アメリカ軍は世界一弱いでOK?

605ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:02:38.00ID:orkffIhB0
>>563
ロシア軍が間抜けじゃなければキエフは占領されていた
ロシアとウクライナには比較にならないぐらい差がある

606ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:02:39.11ID:vg1abVby0
>>582
軍が一つなんてのは幻想なんだよ
各々が独自指揮系統や予算や兵器で各自バラバラの思惑や利害で動くもんだし
ロシアに限らずウクライナやアメリカや
日本の有事の際も自衛隊が完全に米軍指揮下に入る訳じゃないんだし

607ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:02:47.22ID:XK9Uta010
>>581
その時点で戦略的敗北はほぼ決まってるんだよね
NATOの東進を防ぐってのを掲げた戦争なのに、
国境1300kmを接するロシアに恨み骨髄のフィンランドがNATO加盟目前とかw

608ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:02:52.96ID:Pf0k7zzG0
>>581
で、その2国はNATOに入れたのかね
NATOに入れてやると騙されたジョージアとウクライナと何が違うのかね

609ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:02:59.26ID:xekGFiet0
>>574
でも基本は何も変わらないよ。戦略の失敗を戦術で取り返す事はできない。

「攻め込んだら相手はびびって講和してくるはず!」
この希望的観測で泥沼の戦争に入り、攻撃側が滅亡するの人類何回目だよって話。

610ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:03:01.63ID:9xpRY9ce0
ああそういえばウク戦始まって早々に
指揮官OBが否定的な発言してたやん
有能なの投獄か殺しきっちゃって指揮系統ボロボロなのか?もしかして

611ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:03:01.71ID:j9TRGsHQ0
>>145
おいおい
NATO全軍で何百万の兵員がいると思ってんだよww

612ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:03:02.01ID:kwTb0ChL0
>>495
なるほどそりゃそうだな。
とすると中国脅威論は誰のどういう下心やら。

613ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:03:05.29ID:n287qH530
そもそもロシア兵の士気がすごく低いだろ
戦争党委よりは一方的な侵略なだけだし

これが民主主義の国なら国民がプーチンを捕まえて刑務所にぶち込んで
終了してるだろ

614ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:03:09.22ID:KCqkdmEa0
よかったじゃないかプーチンで
プーチンが人情家だからだよw

615ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:03:11.06ID:JG7INh+g0
>>592
2行目は西側の願望だね

616ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:03:11.76ID:QNfC4maD0
アメとNATOに支援されたウクライナに押されてるロシアより
アフガニスタンでタリバン相手に完敗したアメリカの方がヤバいだろwww

617ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:03:14.89ID:cXPAYyvX0
>>580
まあ特別軍事作戦という名目で侵攻しロシアは自らを縛ったからね
更に選挙もやらずに4州併合という悪手
もっと非人道的な作戦を遂行するだけの能力は持っているが、それ故に禁じ手になってしまった

618ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:03:17.25ID:V+5RFy140
>>596
その結果、露軍はどれほどの戦力を失って、制裁によりどれほどの国力を失いましたか?

619ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:03:23.42ID:f5b78uNq0
なんで反ウクは
ロシアに味方するん?
ネトウヨか維新信者?

620ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:03:23.77ID:Yx+4w6h30
>>576
14歳の特攻隊員?

621ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:03:28.49ID:xLheMVcB0
>>595
兵器は貸与なのかな。
戦後も持ち続けたら実戦の経験もある一大軍事国家が出来上がりだわな…若干心配だ

622ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:03:35.73ID:orkffIhB0
>>518
焼け野原になんてなってないわな
空襲を受けたのはほんの一部の都市のさらに一部のエリアのみ。日本の大半は無傷

623ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:03:39.50ID:LhtJKnyL0
>>597
あれはアメリカ兵が死んだので国内からクレーム続出
だから、バイデンは今はアメリカ兵の血を流さずに兵器だけ供与している。

624ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:03:44.37ID:vg1abVby0
>>600
アメリカはハッキリと自衛の為の兵器しか送らないって何度も明言してるからな

625ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:03:53.80ID:s9gMqM9r0
>>568
ISWの怪文書鵜呑みで草
これがエコチェンか

626ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:03:57.85ID:baG+IW9w0
この戦争は最初の1週間で決まった
後はロシアがどういう負け方をするかだけ

627ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:04:01.37ID:/U0BPG3h0
ゼレンスキーって、ヤバなったら亡命するんだろ。おらは最後まで自国に残ると宣言しろ。

628ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:04:02.27ID:AMDXWTE10
>>619
アメリカが嫌いなんだよ
悪いけど

629ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:04:08.04ID:M6/ukY1F0
モスクワからウクライナって500キロしか離れてないんだよな、日本でいうと東京から大阪までの距離。

630ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:04:19.80ID:CZABhi6D0
>>495
最近コロコロ友愛されてるロシアの富豪達もまさかこんなことやるなんて思って無かったと思うよ
独裁政権は一部の仲間内だけで決めたことでとんでもないことやらかすから過信は禁物

631ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:04:31.71ID:760iR2U80
>>598
はいバカボン
世界最大の核保有国に攻め込むバカですかね
幼稚だな( ´,_ゝ`)プッ

632ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:04:32.53ID:Kl/c53k70
先進国総出の資金と武器援助で、無能なロシアから占領地取り返せないウクライナ軍はどうなんって話し

633ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:04:36.47ID:KwaFSC370
ウクライナ支持だがあんまりアメリカ・イギリス情報機関の分析当たってなくね?
昨年末に深刻な弾薬不足に陥って戦争の継続が難しくなるって言ってたのに未だにロシア元気じゃん
しかもこれから大攻勢かけようとしてるんだろ?
どうなってんだよ一体

634ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:04:46.48ID:Pf0k7zzG0
>>626
何をどうやったらロシアの負けになるのかね
欧州はロシアの燃料や資源がなければ兵器も作れないのに

635ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:04:53.98ID:vP35jRcm0
ネトウヨがわいてきたな
こいつらは議論とかできんあほや

636ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:04:58.73ID:DyH0+5nt0
>>630
プーチンさん相当ヤバイよね。

637ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:05:01.17ID:vg1abVby0
>>610
最初の電撃戦はFSB主導で軍事的目標より政治的目標を優先して失敗したって言われてる

638ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:05:02.62ID:1Oe4Nkv60
>>591
信用されたのではなく、投資先として魅力的だったから。
FRBが利息を上げまくったから米国債の価値が暴落。
信用されてるなら利息は低いはずだが、米国債の利息は3%を超えてる。

639ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:05:08.94ID:cXPAYyvX0
>>608
加入を申請した時点でジョージアの状況とは違う

640ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:05:19.29ID:NUUg7ADz0
しかしモスクワの直接攻撃をウクライナに対して許さなかったのはロシアが怖いから
ヘタレアメリカw

641ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:05:20.59ID:aNRoIm8R0
>>538
ん?ん?何と戦っているんだパヨチン(笑)
壺統一は反日朝鮮カルトによる侵略であり
徹底的に排除すべきだし関わった人間も処分するべき
同時に壺統一を大歓喜させる売国集団が日本にいる
それが「特定サヨク政党」だ
「外国人参政権」「朝鮮学校無償化」「多文化主義」
「入管緩めろ」「徴用工で土下座」
この「特定サヨク政党」も糾弾しないと日本は侵略されてしまう

642ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:05:24.07ID:orkffIhB0
>>578
アベノミクスの20年間で世界のGDPに占める日本のGDPは半分以下になったんだけど日本人は生活していけてるよ

643ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:05:26.01ID:CfnHYbaQ0
>>622
いやw
焼け残った都市なんてあったっけ?

644ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:05:31.33ID:y+OikRZp0
プーアノンが怒ってそう

645ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:05:39.94ID:Pf0k7zzG0
>>639
で、どうやってトルコを説得するのかね

646ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:05:40.18ID:xekGFiet0
>>606
まあ大日本帝国も大本営が戦争指導するという建前だったけど、その実態は
海軍が3年間アメリカとの戦争の状況を陸軍に対して隠していたからな

アメリカの10分の1の国力で、想像を絶して非効率なことをやっていた。

647ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:05:42.52ID:tHexvolh0
ウクライナを瞬殺できなかった時点で引くべきだったのにプーチンは判断誤ったのが全て
ロ軍は長期を全く想定してなかったのは確実だし

648ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:05:49.48ID:kZZ8DgzL0
早く東南部ウクライナを奪還したらいいんじゃないのか
有能なら

649ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:05:53.39ID:N82yw+1E0
結果的にモスクワから近い国を最強の反ロシア国にしてしまった プーチンの作戦は見事に逆効果

650ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:05:57.98ID:baG+IW9w0
>>634
むしろどうやってロシアが勝てるんだよ
ロシアの戦争目的が二転三転している時点で負けなんだよ

651ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:06:05.36ID:iCiJm8Vn0
その無能で弱いロシアにどんだけ武器注ぎ込んでんだよ

652ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:06:09.57ID:jJM/Icud0
ロシア制裁が始まったらロシアhエアバッグもABSも無い車しか作れなかった。
今はなんとかエアバッグは少量だが調達できるようになったらしいが。
中国やインドがそんなものまで輸出してあげないのかと逆に驚いた。

653ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:06:09.81ID:kwTb0ChL0
>>511
CIAの思惑と政権の思惑がズレてんじゃねえかな。

654ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:06:20.39ID:s9gMqM9r0
>>591
その信頼はFRBのものであり、アメリカ政府の価値は激減(利上げによる債務超過)
しかもFRBはアメリカの破産管財人になる準備中で、それを避けるためアメリカは財務省が債務整理をしてるっていう東芝化
ここら辺理解してないとだまされるだろうな

655ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:06:28.79ID:Yx+4w6h30
>>635
14歳の特攻隊員について議論しようよ名前は?

656ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:06:32.19ID:lP+W/Fhi0
>>601
大事か?
アメリカにとってあのエリアで最重要友好国はイスラエル。
そして少し離れているが産油国のサウジアラビア。
それらと仲良くやれて軍事的なバックアップをしてくれるならアメリカにとって有用というだけ。

人権問題でアメリカと揉めて、利害すら敵対するなら切られるだけだ。
明日の韓国だよw

657ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:06:36.68ID:Pf0k7zzG0
>>650
既に勝利しているだろう
中東もアジアもアフリカも欧米の言いなりにならない事を世界に示した
これだけでもプーチンの大勝利だ

658ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:06:39.30ID:cXPAYyvX0
>>645
知らんがな
自分でトルコ議会に聞けよ

659ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:06:42.47ID:LhtJKnyL0
>>634
去年日本の会社がノルウェー沖に巨大なガス田見つけたよ
今年からプラント作って欧州に供給する

ロシアからのガスがなくても大丈夫なぐらいの量がある

660ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:06:46.97ID:vg1abVby0
>>625
鵜呑みってかロシア正規軍のメインは南部と東部だから
どう考えて北部やキエフは正規軍の戦略目標外だろ

661ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:07:02.23ID:nnr1BzFj0
>>425
多弾頭ICBMとか極超音速ミサイルとか核魚雷でも迎撃できるようになったの?

662ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:07:08.34ID:/I+2JvP80
>>613
民主主義なら侵略国家アメリカの大統領がノーベル平和賞

663ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:07:08.60ID:XK9Uta010
>>606
だからそれを統合できてない時点で戦略的に失敗してるんだよ。
旧日本軍で海軍と陸軍は意思決定ラインも指揮命令系統も全然別なんですーって言ったって、
敵にとってはなんの関係もなく敵の軍の弱点に過ぎない。

仮に狭義の意味の軍としてもFSBを抑えられてない時点で無能と言える。

664ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:07:26.84ID:cmnCGEoj0
経済力比較でロシアさんは日本より弱いし
経済力比較でアメリカ様はロシアさんに圧勝だよ?


異世界ラノベでそんなのあるんじゃねーかな?

665ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:07:29.06ID:Kl/c53k70
>>640
バイデンとか戦争焚き付けるだけ焚き付けて、いざとなったら「第三次世界大戦は回避せねば」逃げ
息子のガス会社やソロス資金が入った生物兵器施設の情報隠蔽で戦争やらせてるようなもん

666ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:07:41.18ID:LhtJKnyL0
>>645
金じゃあねえ ?
トルコは、ようは賄賂寄越せって言っているんだから

667ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:07:41.54ID:/U0BPG3h0
>>613
士気が低いって、西側のニュースだと思うよ。
ヤル気マンマンのロシア兵士も多いと言われてる。
本当の実際は誰にも分からんよ。

668ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:08:00.84ID:g/qLpVXI0
>>605
そういうのじゃなくて
もうとっくにミサイルは尽きてほとんどの兵隊は逃亡投降し国内反発はピークに達しロシア経済は崩壊してるはずなんだよなあ

669ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:08:10.81ID:xLheMVcB0
>>647
ロシアの母親会?が抗議してるが、負傷した兵隊も手当てしたらすぐに前線に送り出してるみたいだね
重傷負ったのも。兵士が枯渇しててロシア国内でも傷病兵使うのか!と問題なってるな

670ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:08:16.49ID:baG+IW9w0
>>657
電波が激し過ぎ
むしろプーチン体制が崩壊するかもしれんぞ、このまま無様に負けたら

671ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:08:26.21ID:Pf0k7zzG0
この戦争が世界に明らかにしたものは欧米の支配は既に終わりを迎えたという事実だ
君たちの生活を襲う激しいインフレは欧米の通貨価値の喪失を意味する
君たちが負けたんだよ

672ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:08:30.01ID:orkffIhB0
>>643
日本の都市数は1000以上あったけど空襲を受けたのは200都市のみ
しかも空襲を受けた都市もごく一部のエリアが被害を受けたのみで大半のエリアは無傷

673ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:08:33.10ID:ijU8vZVH0
>>656
ボスポラス海峡

674ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:08:39.58ID:9F8PgH4w0
ヤル気あるやつはくソ連脳でハイになってるやつくらいでしょ

675ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:08:41.46ID:kVsdvrCP0
先に戦争仕掛けた段階でロシアの政治的な敗北だし短期に収められなかった時点でロシアはこの泥沼から抜け出せない
ロシアの敗北はほぼ決まっている
必ずまた大攻勢かけてくる
これは世界大戦であり各国は軍拡を急いでいる

676ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:08:42.89ID:30WXnQbA0
>>634
資源があってもソビエト連邦は崩壊した。

というか結局のところロシア応援派の連中って、35年も経つのにまだ
ソ連崩壊を受け入れられない。

677ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:08:44.10ID:vg1abVby0
>>663
それはウクライナも同じだし
世界大戦中のアメリカ軍や連合国軍も統制や意志疎通できてないぞ

678ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:08:50.69ID:XU4OkCzN0
>>1
ウクライナ前線の状況「極めて深刻」=ゼレンスキー大統領
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zelenskiy-fighting-idJPKBN2U61K3?

ロシアは無能なはずなのに…一周回って親露派だろコレ

679ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:08:59.58ID:s9gMqM9r0
>>618
絶対値では下がったが、相対値では一人勝ち
というかドルが使えなくなって74兆円分の資産消失したはずなのに、あの程度で済むというのがバケモノすぎる

680ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:09:20.61ID:XK9Uta010
>>645
トルコはフィンランドは受け入れる気配
フィンランドはトルコの要求を飲んでいる。
トルコがフィンランドのNATO加盟を受け入れる条件とした、
フィンランドからトルコへの武器輸出解禁も決定した。

681ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:09:31.54ID:Kl/c53k70
ウクライナ英米大本営発表通りなら、とっくの昔に東ウクライナ取り返しとるわ

682ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:09:45.04ID:023yartn0
>>514
元々中露って表面上だけよ、ロシアは将来中国によるシベリア浸食の確率90%以上と見積もってて、今だに膨大な戦術核を保有してるのも対西側より寧ろ長大な中露国境防衛の意味が大きかったんだもの

683ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:09:58.37ID:Pf0k7zzG0
一例を示そう

独外務省の「レオパルト」絵文字の使用、アフリカで物議

【AFP=時事】独外務省がツイッターに、同国製主力戦車「レオパルト2」と、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相のアフリカ訪問をかけた絵文字を使った投稿をしたことに対し、アフリカからは冷ややかな反応が出ている。レオパルトはドイツ語などでヒョウを意味する。

 ドイツがレオパルト戦車14両をウクライナに供与すると発表した25日、ラブロフ氏はロシアへの支持を集めるため、アフリカ南部を訪問していた。

 独外務省はこれを受け、「ラブロフはアフリカにいる。ヒョウを見るためではなく、ウクライナのパートナーらがロシアのすべてを破壊したがっていると率直に伝えるために」とツイートした。「ヒョウ」の部分は絵文字が使われていた。

 しかし、戦車と大型ネコ科動物をかけた表現に反発し、アフリカは狩猟旅行のための場所という固定観念にとらわれていると批判する声も上がった。

 アフリカ連合のエバ・コロンド委員長報道官は、今月エチオピアのAU本部を訪問したドイツのアナレーナ・ベーアボック(Annalena Baerbock)外相も「動物を見るために」来たのかと詰問した。「アフリカ大陸とそこで暮らす人・野生動物は、あなた方にとってジョークの種にすぎないとでも?」

 カーネギー国際平和基金(Carnegie Endowment for International Peace)アフリカプログラムを率いるザイナブ・ウスマン氏は、独外務省のツイートは「印象が良くない」と指摘。「ひどい固定観念を使って欧州の戦争で地政学的に優位に立とうとするようでは、アフリカの友人はできないだろう。無神経だ。もっとうまくやるべきだ!」とツイートした。

 独外務省はツイートについて謝罪した。絵文字はレオパルト戦車を指したものであり、気分を害するつもりはなく、「ロシアが侵略戦争の正当化に使っているうそ」を批判するためのものだったと釈明している。

 また、ウスマン氏の指摘については、「ご指摘の通りだ。ドイツのレオパルトは別の種であることを考えると、そのような意味合いを見落としていたかもしれない」と返信した。(c)AFP

684ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:10:22.56ID:+BDZlrZm0
昔からやぞ
土地が広いからって過大評価しすぎ

685ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:10:32.61ID:cXPAYyvX0
>>667
まあろくな装備も与えられず、前からウクライナの攻撃、後ろから督戦隊が銃口を向け、
その後方から味方の砲撃が降り注いでる最前線の士気はどうだろうかね

686ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:10:44.57ID:Pf0k7zzG0
>>680
「アメリカ」が2国同時加盟以外は受け付けないと言っている
アメリカは加盟させるつもりがないんだよ

687ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:10:46.41ID:Pwz415190
>>1
ロシア軍は昔からお粗末
独ソ戦でも2000万人も死傷者だす軍隊だしな

688ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:10:53.29ID:V+5RFy140
>>679
短期的に貯金を吐いてれば変わらねーって強がりも出来るさ
問題は貯金が切れたときだよ

689ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:10:54.03ID:+JQgwzjK0
>>467
ウクライナを小国と勘違いしてるくらいだから難しかったか?

簡単に纏めると
・ウクライナは人口・資源・面積・産業どれをとっても「そこそこの強国」
・ロシアは軍事力で世界2位で強いんだが、1位のアメリカとは圧倒的な差がある。

これが分からんと日米安保の重要性とか分からんし、ムネオとか森元みたいに「ロシアを支持しろ」とか言い出したり
逆に君みたいにロシアを過小評価して方向性は違えど方向性を誤りかねない。

690ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:10:54.83ID:XU4OkCzN0
>>1
米軍がアフガンに残した兵器や装備、9千億円相当 国防総省報告書
https://www.cnn.co.jp/usa/35186940.html
世界一の無能国家

691ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:10:58.50ID:5fkotRXm0
おごる敵兵久しからず
(米國兵の標準兵食)
【軍事】ロシア軍のあまりの無能さは「驚き」であり「謎」・・・米専門家が語るウクライナ戦争の現状と教訓  [クロケット★]->画像>3枚
 日ごろぜいたくな生活に慣れた
ヤンキーどもは、兵隊さんになつ
ても、かういふ食事でないと戦力
が保てません。こんなものを食つ
てゐては勝てる道理がありますまい。

692ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:10:59.20ID:LhtJKnyL0
>>661
ロシアが撃ったキンジャールは、NATOの衛星からその速度を計測した所
マッハ5どころか、通常のミサイルの速度と変わらなかったことが判明。
あと、ポセイドンは、海中で核ミサイルを撃った場合の津波の高さは30cm以下と物理計算出来ている

お前、中二病だろw

693ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:10:59.83ID:cmnCGEoj0
イラク撤退、アフガニスタン撤退、
そしてウクライナでロシアさん相手にやれるんだ詐欺

米民主党人民軍ちゃんはその辺もアウト

694ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:11:02.92ID:orkffIhB0
>>676
ソ連崩壊前の経済停滞は今の日本の経済停滞ニ次いで酷かった
近代経済史において10年以上の経済停滞が先進国で起こった例は崩壊前のソ連と現在の日本のみ

695ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:11:03.87ID:Kl/c53k70
先ずは、東ウクライナ全部取り戻してクリミアまでも支配下に置いてからロシア敗北を語ろうか

696ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:11:13.02ID:lP+W/Fhi0
>>666
だろうねぇ
むしろトルコが西側全部敵に回してもロシアのために北欧のNATO入りを阻止して
しかもそのままシレッとNATOにとどまるなんて事の方がありえないよ。
そんな事ができると思っているのは、バランサー理論を振りかざす韓国人ぐらいだろw

697ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:11:23.59ID:jJM/Icud0
>ロシアの財政赤字6兆円 22年、ウクライナ侵攻で戦費増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1165V0R10C23A1000000/

2023年は更に厳しくなるらしい。

698ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:11:27.84ID:waY4feQo0
ロシアって韓国程度のGDPだし名ばかり大国かと思ってたけど、
むしろ今回の戦争で見直したわ
なんだかんだで自分らの目的を貫き通してるしな
やっぱ大国
今の日米はそこまで戦える信念はないと思うよ

699ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:11:28.77ID:XK9Uta010
>>621
練度リースになったから一応貸与

700ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:11:51.63ID:HXIzJG4v0
>>2
元々10倍の差があったのに2倍になって
ロシアが何十万人も徴兵してるからな
今はロシアが後方に要塞を築いて前線を停滞させ
囚人兵を特攻させてウクライナを疲労させて
前線を押し上げようとしている
要塞まで前線を押し上げるのに兵器差を埋めたい

701ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:12:22.51ID:vg1abVby0
>>696
NATOにおけるトルコの立ち位置ってまさにそれだろ

702ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:12:26.24ID:Kl/c53k70
現実は東ウクライナ占領マップ
双方の情報擦り合わせが出来てるので一定の信頼性がある情報

703ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:12:54.74ID:s9gMqM9r0
>>688
欧州はとうの昔に切れてるけど、中央銀行マジックでゾンビになってるねw
アメはゾンビになるくらいならアメリカ政府潰すつもりだけど

704ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:12:55.15ID:baG+IW9w0
>>678
戦術的に見るか戦略的に見るかの違い
戦略的にはロシアは完全に敗北した

戦術的にはまだまだ予断は許さない
今後ロシアは戦術的な勝利をすることもあるだろう
どこかの都市を占領できるかもしれない
しかしいくら戦術的勝利を積み重ねても、戦略的敗北を覆すことは出来ない
後はロシアがどういう負け方をするかだけの問題だ

705ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:12:58.29ID:AJf0eYFq0
驚くほど無能なやらかしならCIAにも経験あるんだから理解出来るだろうが

706ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:13:17.03ID:cXPAYyvX0
>>692
まあ、極超音速ミサイルだろうと終末誘導時にはある程度速度落とさないと誘導できないよね
その速度が本当なら弾頭の表面はプラズマ化したりしてるのにさ

707ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:13:18.19ID:XU4OkCzN0
>>697
米国の2022年度財政赤字は1兆3,770億ドル
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/19681371f0e55fb0.html
文字通りケタが違う

708ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:13:24.32ID:7jDt7nCK0
>>246
え、これどこの戦闘民族の伝説ですか?サイヤ人ですか?

709ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:13:32.82ID:+JQgwzjK0
>>682
敵の敵は味方、同床異夢ってだけだからな。

710ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:13:33.27ID:Pwz415190
ロシアの工作員が必死にロシア擁護してて笑う

711ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:13:49.41ID:ijU8vZVH0
>>666
西側がトルコが満足するだけの金が出せるならとっくに解決してる
今のトルコはロシアとの友好関係で資源や原子力を含めて多額の利益を得ているから札束で顔を叩くのは難しい

712ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:13:59.13ID:M23kjEtE0
そりゃ、プーチンのために働きたくはないだろ

713ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:13:59.45ID:Pf0k7zzG0
何も見ようとしない人間がこれだけいる
日本が滅亡するのも当然だな

714ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:14:04.22ID:kDY5Hs+w0
アメリカの本音は中国がデカくなりすぎる前に叩いておきたいんだよな
色々と挑発や嫌がらせしてるけどのってこないんだよなw

715ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:14:04.93ID:WKI8PWE00
こんなにロシアが無能だとNATOの存在意義ってなんだったの?

716ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:14:06.53ID:9F8PgH4w0
ちまちま武器もらうより中国から1000万人くらい借りてきて
人間爆弾のようにコロナばら撒いたほうが勝てそう

717ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:14:09.09ID:Kl/c53k70
IMFによるとロシアの2022年の経常利益は
2021年の約倍の収益

718ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:14:14.22ID:11M8Q8cX0
>>519
タマってキンタマ?

719ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:14:20.00ID:CfnHYbaQ0
>>672
日本の都市数は1000以上 いやw

720ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:14:22.07ID:lP+W/Fhi0
>>673
現状で西側艦艇の通過を認めていると言うならともかく、中立で味方づらされてもw

あと、ロシアの黒海艦隊はすでに大した脅威じゃないし、軍事的に海峡を封鎖するのは実に簡単。
いつまで第1次世界対戦の軍事常識で動いてるんだよ、爺がwww

721ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:14:45.16ID:CUzHq3Sz0
>>518
古い街並みと文化財を住民と共に焼き尽くしたお陰で
何の障害も無く経済効率最優先の都市に作り変えることができた

722ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:15:09.23ID:XK9Uta010
>>677
十分に戦略や作戦を練る時間があって開戦のイニシアチブを持っていたはずの
攻め込んだ側が分断してるってのがあり得ないんだよw
旧日本軍そのままだw

723ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:15:10.70ID:WEVLx+Nc0
>>1
電子戦用にクラスハ4を派遣してただろ

724ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:15:32.52ID:opyIxeEj0
ロシアはもっと有能だと思ってたから一年経ってもまだ終わらないのは
この程度の国だったのかと認識を改めることにはなったな
化けの皮が剥がれた

725ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:15:35.39ID:TwD+EBMe0
てかロシアボロ負けしてるじゃん
底辺って自分が負け組だから負け組のロシアに共感するんか?
俺は勝ち組富裕層だから米英が大正義なんだけど

726ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:15:35.60ID:1t2PHjYw0
>>12
実は戦車にとって歩兵は強敵なんやで

727ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:15:42.35ID:612A0DgP0
>>102
なんで米専門家がロシア式なのか?

728ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:15:47.82ID:DDXWCdD30
まあでも仕掛けが悪かったな?

もう何度民家に誤爆しようとも、

良心は傷まないだろうよロシアは

729ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:15:54.40ID:Kl/c53k70
カネと武器をジャブジャブ突っ込んで、無能ロシアの占領地を奪還できないNATOウクライナ

730ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:15:56.30ID:Yx+4w6h30
>>704
仮にロシアが占領地域を死守した状態で休戦協定を結んだとして
失ったロシア人の命とロシアの国際的な地位失墜に見合う代償だったのか?って話だからね

731ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:16:10.25ID:ApCRyJew0
ほんとロシア軍は驚くほど無能だよな
もっと訓練された狡猾な軍隊かと思ってたが
中身は下手したら第二次世界大戦時代以下の軍隊だよな

732ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:16:10.25ID:LhtJKnyL0
>>711
直接金出せなんて言えないから、目をパチパチさせて意図を察して欲しいけれど

マクロンとかのNATOの人たちにうまく通じなくて苦労しているんだろw

733ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:16:16.61ID:xa1mbx6i0
>>698
立派な武器持ってても最後は粘り強さだからな
アメリカ人や日本人は金儲けにならないとわかったら何でも放り出す

734ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:16:21.11ID:cXPAYyvX0
>>723
初期にオペレーターごと鹵獲されたって聞いたぞ

735ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:16:25.49ID:Oss0IMH60
戦争を常にしてないと軍は直ぐに腐る
アメリカが圧倒的に強いのも当然だ

736ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:16:33.64ID:KU6DXdWU0
これは俺も驚いたわ
てっきりロシアが大空襲して焼け野原にして一瞬で終戦かと思ったら、まさかの戦車でドンパチて

737ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:16:42.81ID:dVuEYZ+h0
軍事アナリストの小泉悠によれば
モスクワ時代、現地の高名な国際政治学者に
「ロシアというものは君たちが思うほど単純ではない。もっとさらに単純だ」
と言われたそうだ。

738ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:16:49.37ID:s9gMqM9r0
>>707
しかもこれ
FRBから無断で5000億ドル債務上限を上げた上での赤字だからか
キレて利上げするのも無理はない

739ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:16:49.53ID:1gz0AxP90
総司令官を出来るのは、1度はクビになったゲラシモフしかいないんだろうな

740ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:17:04.18ID:BrM5zchB0
>>235
シベリア鉄道て捕虜の日本兵
の死体の山で出来たんだろうし
北方領土もパクれたし、超大国の一つとしてソ連は長期君臨どたしで、
戦後考えても第2次世界大戦は
やっぱりロシアてかなりの
勝ちでは?

741ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:17:12.04ID:kVsdvrCP0
>>729
肉を削ぎ落としてるだけだぞ
もう二度とロシアが大国ぶることはないよ
断言してもいい

742ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:17:26.79ID:0BbBWi1N0
もしかしてゼレンとプー公のプロレス

743ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:17:32.91ID:612A0DgP0
>>704
>>730
いや、ロシアが戦略的敗北を喫したと断じるのはまだ早いと思うけど

744ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:17:33.13ID:vg1abVby0
>>722
FSB主導の政治的目標だったキエフ包囲は完全に失敗だったしロシア軍部も怒ってるけど

当初の軍事的目標だったかクリミア回廊は通してるし
問題この泥沼でそれをどれだけ維持出来るかだな
関東軍みたいな別の指揮系統のワクチンも東部で好き放題やってるし

745ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:17:46.69ID:ZKwHWFe00
そもそもアメリカが事前に介入の可能性をちらつかせておけば戦争自体なかったのでは
一番無能なのは介入はないと迂闊にも明言した売電だろ

746ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:17:55.19ID:EzLEk+gn0
軍人としては無能なごますりイエスマンを縁故で軍の幹部にした結果でしょ?

747ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:18:04.50ID:56UvSdJd0
攻め落とす気はないけど
やる気無くなるまでやります
自国民で大統領を追い出せ
って見えるけどな

748ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:18:10.78ID:XK9Uta010
>>715
NATOも拍子抜けしてるだろw
むしろロシアが実際超強かったらスウェーデンもフィンランドもNATO加盟申請しなかったろうしw

749ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:18:15.96ID:mPGU3/4D0
>>726
市街地戦ならタンクとやり合えって言われても渋々でるが
あんな野っ原で戦車なんかとやだな
しかも寒いしw

750ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:18:21.50ID:CJy1AcSl0
両国は元々兄弟の様な国、
アメリカや周りが下手な手出しをしなければ戦争はとっくの昔になんらかの帰結を見ている

751ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:18:22.10ID:orkffIhB0
>>721
全然焼き尽くされてないよ
かの有名な東京大空襲でも東京23区の75%の面積は無傷だったし

752ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:18:28.74ID:vg1abVby0
>>730
セバストポリ基地にはそれだけの価値があるってのは
ロシア人は肌感覚では理解してんじゃないのか

753ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:18:36.19ID:O1nTL4ch0
ロシアが無能なのかはしらんけど手こずってるNATO

754ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:18:36.39ID:EsMrBg/q0
>>150
ロシア軍で一番重視される訓練は服従

755ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:18:39.09ID:lP+W/Fhi0
>>701
まさに韓国と同じ末路をたどるだけ。
新たにクワッドという同盟の枠組みが作られて主要同盟国はそちらに移行。
韓国は旧来の同盟に残されて、「北朝鮮だけ相手にしてくれれば良いから」と言われて放置。
トルコも、最後までゴネ続けたら同じ末路をたどるだけだよ。

756ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:18:39.35ID:gb0L/iGU0
>>1
でも事実上のNATO軍だったウクライナはその無能なロシア軍に対して劣勢だよね
悪口言ってるだけじゃなくて、なんとかしてあげなよ

757ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:18:48.68ID:e/Qi2X9j0
日本自衛隊の最高司令官は岸田親子です
貴方は日本のために戦えますか?

758ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:18:51.62ID:x9BI2ot90
>>692
戦時中に
「あれマジでやべーわ、迎撃手段ねぇわ」
と言うと思うかね
ほんま大本営発表大好きっずだねぇ

759ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:18:55.79ID:30WXnQbA0
>>722
あなたはこの世に完璧な組織は存在せず、組織運用の効率度はゼロか100ではなく
13とか56とかの程度の問題だという現実を受け入れた方がいい。

あなたの論調だと現実の人間は誰も話を聞かないよ。干されて終わり。

760ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:19:19.06ID:Kl/c53k70
壺ウヨはもうチョンのように精神的勝利に逃げてるな
東ウクライナの占領マップの現実をみろ!
先進国総出でカネと武器をジャブジャブ突っ込んで無能ロシアから占領を奪還出来ていない

761ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:19:26.38ID:5QNE4D/X0
まともに戦争したのいつだってレベルだしな
実践もせずに強い軍なんて無いってことだろう
米国は別格w

762ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:19:26.99ID:vg1abVby0
>>746
軍よりもプーチンとFSBの関係の方の失態だろこれは

763ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:19:33.53ID:LTaOVmsL0
早く降伏するんだー命がーって喚いてた橋下がアホみたいだな
あれだけ恥とバカ晒してよくまだテレビに出れるわ

764ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:19:50.44ID:X4GhyE5V0
ウクライナに供与確約の戦車、現時点で321両=駐仏大使
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2U61K1

↑届くの数ヶ月後
戦争なのに各国にクレクレしてバレバレなのどうなの

765ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:19:56.59ID:0BbBWi1N0
>>737
吉牛吹いたw

766ニューノーマルの名無しさん2023/01/28(土) 12:19:57.44ID:s/dveEvD0
知能指数が低いロシアは昔から人海戦術で人は消耗品だ…笑

767ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:20:01.06ID:4k4xmjVJ0
>>1
それに負けてるウクライナw
しかも西側の支援だけで戦ってw

768ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:20:03.32ID:LhtJKnyL0
ロシアはガスの供給を止めて欧州に圧力かけようとしたら
欧州は今超暖冬で誰も困っていないと言う結果。

逆に日本に冬将軍が来て、日本人だけが困っている現実

769ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:20:12.43ID:cmnCGEoj0
経済があれば何でも出来る
ウクライナ一国さえ動かし、西側のモノやカネを動かした
これが西側世界富裕層の勝利でなくてなんであろう


ものの見方というのはあるもんではあるな
一般が戦時インフレで負けても富裕層がGDPを伸ばしたら勝ち
富裕層の国として勝ち

770ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:20:15.11ID:vg1abVby0
>>755
NATOはフランスも入って無かったら時期も長いから
NATOそのものがこの先どうなるかもわからないもんなぁ

771ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:20:21.28ID:jJM/Icud0
欧米はウクライナに強力な攻撃兵器の供与をためらっていたからなぁ。
それもあって戦局は硬直状態。
しかし欧米から戦車が供給されるから今後の展開はどうなるかだな。

772ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:20:25.95ID:XK9Uta010
>>744
そうだよなー
泥沼がどう転ぶかだ
結果的には冬戦争の結果再現のような気がするが

773ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:20:29.83ID:56UvSdJd0
>>698
日米は戦争する理由ないからな。
特にアメリカは常に戦争する理由無い。
巻き込まれるだけ。

774ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:20:31.68ID:Jv/dWVdT0
まあアフガン以降大規模な動員かけたことねえから
参謀達に臨機応変な作戦を立てる能力が無くなってたんだろうね
(´・ω・`)

775ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:20:36.38ID:HXIzJG4v0
>>745
馬鹿老人なのか戦略なのか分からないが
原因の一因なのは間違いないな

776ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:20:48.07ID:orkffIhB0
>>763
今でも橋下と宗男はロシア擁護してるじゃん
親ロシアが維新の方針でしょ

777ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:20:50.83ID:XU4OkCzN0
ロシアは無能!と言ってるやつは親露派
「無能だから防衛費増やす必要はない!」と軍事力落とす工作員

778ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:20:51.34ID:/I+2JvP80
>>750
英米が余計なことしなければ戦争にもなってないよ

779ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:20:51.58ID:LhtJKnyL0
>>758
ロシアの大本営を信じている無能w

780ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:20:58.62ID:XK9Uta010
>>759
ああ、そういうふわっとしたのはいいやw

781ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:21:10.44ID:G3obLPsy0
>>5
アメリカが本気になればすぐ終わるけど、その場合ロシアが
暴発(核使用)する可能性がある
そのため今はロシアの消耗を企図してるんだよ

782ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:21:12.22ID:knN8t6FU0
昔と同じことを言っているな
「相手が同じ知的レベルで合理的な判断をすると考えていた」

あたおか独裁者が合理的な判断をくだすかよ
アメが本気で言っているならインテリジェンスを考え直せ
ソビエト脳を再インストールするんだ

783ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:21:35.48ID:Yx+4w6h30
>>743
ロシアにしたらウクライナに親露派傀儡政権を樹立させて
クリミア半島および東部、南部を形だけでも合法的に併合した様にしないと採算とれないよ

784ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:21:35.62ID:+JQgwzjK0
>>2
>>1で言ってるのは「ロシア軍がお粗末だった」って話で、「(だから余裕で)ウクライナが勝てる」とは言ってない。

まあ特に日本だとこの二つ案件を混同してるのが多いけど。

785ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:21:56.65ID:HXIzJG4v0
>>777
え?
無能だから普通は攻めてこないと思っても
防衛しとかなきゃいけないんじゃなくて?

786ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:22:02.65ID:LhtJKnyL0
>>750 >>778
ロシアが何もしなければ戦争すら起こっていない

787ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:22:04.17ID:ewTi9epT0
>>12
その歩兵を守るために航空支援や火力支援があるし偵察ドローンも大いに役に立つ。
機甲部隊だけ突出して上に渋滞してた最初の頃は本当に異様だった。

788ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:22:19.43ID:30WXnQbA0
>>773
帝国を張っていると常に利用されるからな。

もちろんアメリカ様は世界最強を自慢できるが、帝国の国民はいつもつらい。
大日本帝国の日本人も威張っていたけど、末端の国民はみんな貧乏だった。

789ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:22:19.56ID:Kl/c53k70
木村太郎「ロシアは戦費が一日2兆円掛かるので10日で撤退を余儀なくされます」
アレから一年w
東ウクライナ4州取られまくっとるわ

790ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:22:25.17ID:kxOklng70
>>773
日米は戦争はせずに自壊かな
国民共通の理念とかないし
ロシアは今回の戦争でナショナリズム高まったけど

791ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:22:34.23ID:GnWvBdMW0
>>786
黙って殴られてろが西側の平和か

792ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 12:23:00.19ID:CZABhi6D0
>>726
つまり多少の砲撃に耐えられる歩兵が出来たら最強ってことか


lud20230128122302
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1674870818/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【軍事】ロシア軍のあまりの無能さは「驚き」であり「謎」・・・米専門家が語るウクライナ戦争の現状と教訓 [クロケット★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【軍事】ロシア軍のあまりの無能さは「驚き」であり「謎」・・・米専門家が語るウクライナ戦争の現状と教訓★2 [家カエル★]
【解説】 「6月にロシアがなくなる?」木村太郎と4人の専門家が読み解く ウクライナ侵攻“結末のシナリオ” [朝一から閉店までφ★]
【社会】オンラインゲーム絡みの事件多発 専門家が語る対策
【ロシア国防省】マリウポリの攻撃はウクライナの演出、一切していない 大衆を欺くためのもので専門家であればこんなものには騙されない [かわる★]
ゼレンスキー「ウクライナの専門家が現地調査しなければウクライナが撃ったとは認めない」
ウクライナ、ポーランドに専門家が到着するも調査に参加や資料の閲覧はポーランド、アメリカの同意が必要🥺
ウクライナによるロシア軍の大砲撃破数が急増か 戦争の転換点になる可能性 [ごまカンパチ★]
【ウクライナ戦争】「銃は二人で一丁」「スコップは30人で1本」手で塹壕を掘っていたロシア軍の濫役500人以上が死亡 一個大隊全滅か [しじみ★]
【国際】プーチン亡命か暗殺か?次はカザフ侵攻?近づくウクライナ戦争の終焉とロシアの後始末…ロシア敗戦後の世界秩序 [樽悶★]
【英国軍参謀総長】「ウクライナ戦争ではロシアの敗勢が強まり、自由世界は勝利を収めつつある。ロシア軍の弾薬庫は底を突きつつある」 [クロケット★]
ロシアに広がる動揺、国内への攻撃に…ウクライナ軍の攻撃活発化 戦争の現実に直面するロシア人が増え続ける (動画あり) [ごまカンパチ★]
【ウクライナ情勢】ゼレンスキー氏、戦争の行方を占う 「米大統領選が転換点」…ロシア軍の再攻勢は「初夏か5月の終わり」 ★2 [ぐれ★]
【速報】 ロシア国営テレビ放送 「ウクライナ戦争はリハーサルに過ぎない」「将来NATOと大きな衝突が起きた時の…」 教授語る ★5 [お断り★]
ロシアに詳しい専門家はなぜ「ロシアのウクライナ侵攻はない」と主張したのか
【ウクライナ情勢】ロシアの東部ルガンスク制圧「転換点」、専門家「決定戦は南部」と予想 [ぐれ★]
【ウクライナ情勢】冬までに大幅な領土奪還できない場合、現状維持狙うロシア軍には「大きな成果」…米で指摘 ★3 [ぐれ★]
正直ウクライナなんてロシアが侵攻開始したら数日で全土が掌握されると思ってたのに、市民が勇敢なのかロシア軍が無能なのかどっちなん?
【タイ】チェンライの洞窟で不明の13人の救助へ向け、イギリスから専門家が到着[6/28]
【米大統領選】なぜ女性は“圧倒的に”ハリス氏を支持するのか? 専門家が語る「歴史的背景」 [ごまカンパチ★]
【小4女児死亡】児童相談所の対応の問題点は 専門家が語る 「DVのある家庭での虐待で、父親が虐待を認めない 最も重篤なケース」
【社会】高齢者置き去り「ITオンチな利用客」が直面する路線バスデジタル化、専門家が警鐘する現実とは [七波羅探題★]
【夏】そうめんは「氷水」に入れちゃダメ?ネットで「そうめんの盛り付け方」をめぐるアツい議論。専門家が語る「正しい食べ方」とは★4
【箱根駅伝】箱根も席巻! なぜ「ピンク厚底シューズ」は好記録を連発するのか? 走りの専門家が解説するメカニズム
【夏】そうめんは「氷水」に入れちゃダメ?ネットで「そうめんの盛り付け方」をめぐるアツい議論。専門家が語る「正しい食べ方」とは★5
【韓国】 専門家が米韓・日韓通貨スワップの再締結を訴え=ネット 「共感」 「日本とは危険」 「プライドが許さない」 [08/31] [荒波φ★]
【ぶっちゃけ】ウクライナ戦争の原因って日本の憲法9条だよな
世界中で女に負ける男が大増殖中 専門家「男女平等社会は男の無能さを明らかにしてしまった」
朝日新聞記者 「日本のテレビでは現状分析を専門家に頼っていて違和感。欧米では記者が分析する」
【岩田・高山 ニュース解説】正義を振りかざし周りと調整できない専門家と、現状なんとか結果を出そうとする調整力を持つ専門家★6
【悲報】イーロンマスク、ウクライナ戦争の和平案をツイートする前に密かにプーチンと会談していた疑惑で大炎上中
【岩田・高山 ニュース解説】正義を振りかざし周りと調整できない専門家と、現状なんとか結果を出そうとする調整力を持つ専門家★8
【悲報】ウクライナ戦争の予測を外しまくった元陸将が中国のミサイル開発企業を知らなかった【代理】
【無能スレ立て】FC2PPV無修正AV女優の身バレが相次ぐ…専門学校等では教師や生徒の顔写真を掲載し紐付けられて
【岩田・高山 ニュース解説】正義を振りかざし周りと調整できない専門家と、現状なんとか結果を出そうとする調整力を持つ専門家★9
高田延彦、PCR検査増えない現状に疑問「仕切り役は無能!」 ネット「人手不足で医療現場が喘いでるのに」「必要以上の検査は無駄
【英国防省分析】ロシア軍の稀に見る無能ぶりは今後も続く [影のたけし軍団★]
【ロシア】プーチンが「小型核」を撃てば、核戦争に発展して数時間に9000万人が死傷 専門家が警告 [ぐれ★]
【北朝鮮問題】ロシアの危険な「綱渡り」、北朝鮮支援をひそかに加速 専門家が分析
【あまりに平凡な日本人の姿】W杯で日本が見せた“感動ショー”を韓国の専門家が分析[07/05]
【新型コロナ】新型コロナは大きく変異したので「SARS-CoV-3と呼ぶべき」と専門家が提唱 [すらいむ★]
【ウクライナ】ウクライナが反攻に投入した「レオパルト2」初損失、ロシア軍の攻撃で3両失う・・・調査団体分析★7 [あずささん★]
イスラム国、ユダヤやアメリカは絶対に攻撃しないことを専門家が指摘。テロを起こすのはロシアやシリアやイランだけ
【酒】無自覚の恐怖…「アルコール依存症」と「お酒好き」のボーダーライン【専門医が解説】★3 [愛の戦士★]
【インドネシア】真昼に街頭ビジョンでポルノ映像 警察とサイバー犯罪専門家が捜査に乗り出す[10/02] [無断転載禁止]
【ウクライナ】ウクライナが反攻に投入した「レオパルト2」初損失、ロシア軍の攻撃で3両失う・・・調査団体分析★6 [あずささん★]
【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」★2
【シンガポール史上最悪のサイバー攻撃】国家が関与か シェンロン首相の健康情報を狙う 専門家指摘 ロシアがよくやる手という示唆も…
【ワクチン】専門家が警鐘「日本人の副反応率はあまりにも高すぎる」「ワクチン接種量が多すぎる可能性がある」 [ボラえもん★]
「アジアで戦争が起きる」「ロシアが崩壊する」「新たな核武装国」 世界167人の専門家が今から10年以内に起きる未来を予測 [お断り★]
【ウクライナ】ウクライナが反攻に投入した「レオパルト2」初損失、ロシア軍の攻撃で3両失う・・・調査団体分析★4 [あずささん★]
【インド変異株】 専門家が警告「伝播力が英国由来のものよりも強い。 感染が収束しない恐れがある。 早くワクチン接種率を上げるべき」 [影のたけし軍団★]
「新たに『懸念される変異株』と定義し固有名を付けるべき」 いくつかの国で台頭するオミクロン亜種BA.2について専門家が警鐘 [oops★]
【ワクチン】専門家が警鐘「日本人の副反応率はあまりにも高すぎる」「ワクチン接種量が多すぎる可能性がある」 ★4 [ボラえもん★]
【無能】河野太郎「ワクチン1日1万人接種は自衛隊次第」”丸投げ”発言に自衛隊から怒りの声 「耳を疑った」「無責任」  官邸「あまりに酷い」 [ネトウヨ★]
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★6 [スペル魔★]
日本の原油価格がロシア軍のウクライナ侵攻前に戻る [お断り★]
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★4 [スペル魔★]
【すごい簡潔】池上彰が徹底解説「ロシア-ウクライナ戦争は10年続く」★2 [ガムテ★]
【速報】 ロシア軍の戦車と軍隊がウクライナ東部を走行し始める 動画・画像あり ★9 [お断り★]
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★12 [スペル魔★]
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★3 [スペル魔★]
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★10 [スペル魔★]
ロシアの大規模兵器保管施設 ウクライナ軍の攻撃でほぼ全壊か [ごまカンパチ★]
【速報】 ウクライナ、南部奪回へ本格攻撃 ロシア軍の「第1防衛線」突破する [お断り★]
【速報】ロシア軍の攻撃で、ウクライナ軍の兵士40人以上が死亡 民間人の死者も複数人 [スペル魔★]
【速報】ウクライナ、ロシア軍の首都侵攻を防ぐために橋を爆破した模様 [豆次郎★]

人気検索: 蟷シ masha babko 二次 少女 js 生足 小学生パンチラ illegal porno video pedo little girls 黒澤美澪奈 ジョリ 美少女 らいすっき 幼女
08:51:46 up 23 days, 9:50, 1 user, load average: 14.01, 36.81, 40.03

in 0.57025599479675 sec @0.57025599479675@0b7 on 051021