◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【埼玉】教員不足でテストできず…2週間にわたり自習続く 生徒に直接的影響 教員の出産、育児、病気、退職が重なり [煮卵★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734234481/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
小中学校の教員不足が問題となる中、埼玉県吉川市では欠員となった教員の補充が追い付かず、中学校1校で定期テストが実施できずに1学期の成績がつけられなかったり、2週間にわたり自習が続くなど、生徒に直接的な影響が出ていたことが分かった。
12日に行われた市議会12月定例会の一般質問で、林美希議員(未来会議よしかわ)の質問に市側が答弁した。
市教育委員会学校教育課や市議会の市側の答弁によると、教員の出産、育児、病気、退職が重なり、市立小中学校では本年度、教員6~7人の欠員が続いているという。
市内のある中学校では7月途中から授業が予定通り進まず、1学期の定期テストが実施できなかった。
1、2年生については1学期分を合算し2学期末に評価する。
進路指導で評価が必要な3年生は9月2日にテストを実施。9月下旬に当該教科の成績が入った通知表を再配布した。
この中学校では2学期に入り、10月に複数のクラスで英語の授業ができなくなり、2週間にわたり自習が続いた。教科担当が課題を用意し、管理職を含む担当外の教員が自習を監督する事態に。
オンラインを活用するなど対応したが、保護者からは子どもの学習について不安視する声が市教委に寄せられたという。11月以降、教員2人が補充され、授業は正常に行われているという。
保護者や生徒から相談を受けている林議員は現状について「急に病休や予期しないことがあった場合、どこかの学校で、また同じようなことが起こってしまってもおかしくない」と危惧する。
事態を把握していた県教委は代替教員を補充できなかった。県教委小中学校人事課によると、教員不足が理由で短期的に自習が発生することはあるが「実際にテストができないような状況は初めて」としている。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/294e4dece101ec4dac3cde01e4bc526776e54f66 [埼玉新聞]
2024/12/15(日) 10:24
これって三十路過ぎの独身男を対象に独身税と子無し税を徴収してれば起きなかった事案だよね
今すぐ独身税と子無し税を導入すべきだわ
中学生カップルを見るとこんな青春したかったって嫉妬しちゃうよね
中学生カップルを見るとこんな青春したかったって嫉妬しちゃうよね
>1、2年生については1学期分を合算し2学期末に評価する。
生徒は嬉しいよなw
>>4 お前は誰からも全く必要とそれてないゴミ人間だろ
つまり正教員の育休病休や急な退職で代わりに働く、育休病休なしボーナス無しの非正規教員が足りないってことでしょ
待遇あげろよ
性欲モチベでやってる奴を排除したらそりゃこうなるよね
教員なんてやりがい搾取の典型だし
>>2 まったく同感
独身こそが少子化最大の元凶なんだから独身税および子無し税徴収すべき
>>11 誰からも必要とされないのって凄い理想的だよな
死ぬときが来たら一切の痕跡を残さずに消えたいね
なんで民間と一緒に氷河期の採用絞ったんだ?
お前らの失政でしかないんだから自分たちでなんとかしろ
>>1 アベノイミンの外国籍人材に教師になってもらえば?
差別だ云々言っててこのザマか
男女比率がリスクとか
子供より先に教員絶滅の都市伝説がついにリアルで始まりましたwwww
急激な出生数低下で日本滅亡はほぼ確なんだけど
こういうニュース見ると改めてマジなんだと思うわ
一時期「人手不足って言われる昨今だけど何だかんだ人はいて何とか回せてる」って状態だったけどいよいよそれが崩壊してる感あって驚いてる
>>19 日本人は未来を描けないからな
いましか見れない病気
憲法改正して職業選択の自由を制限すべき
医療、福祉、公務は気軽に休まれたり辞められたら困る
全国に居るだろ? ロリコン好きと幼児虐待好き
埼玉に行って教員やってやれよ
変態趣味を語ったら、即合格間違いなしだから
とりあえず待遇改善しろと。
放置していると更に辞めるぞ。
昔は少子化で教師が大量に余るって言われてたのになぁ
どこで間違えたんだろう
教育免許持ってる40〜50代の氷河期おじさん採用すりゃいいじゃん
「若い女性に仕事ヲー」って結果これで笑える
出産の代用教員って非正規でしょ
先生なりたい気持ちは分かるけどセックスの後処理に人生を使われて最終的にポイ捨てされる非正規は何で怒らんのって思うわ
w
アホの警察みたいに
洗脳目的のクソドラマをマスコミに作らせろよ
高校教師の続編とかどうだろう
京本政樹が生徒を襲うから
あれはだめか
授業はもうリモートでええやろ
いじめ対策にもなるし
結構な事故というか事案じゃないかい
ついに爆弾が爆発したようなもんだけど
いざ起きてみるとみんな無関心だね
東進衛生方式でええやん。web版にすれば。性犯罪者も減って良い事だ。アホは淘汰されるし。テストの時だけ集合させればいいよ
>>43 コミュニケーションが脳の発達に影響を与えてるからそんな事したらアホだらけになるよ
>>44 違うよ
俺が言ってるだろ?代用教員は非正規で募集すんのよ
集まんねえから だって教員免許必要だからな
バカじゃねえのって w
公立なんて
テストなしひゃっほー
自習ひゃっほーだろ
>>24 人が減りすぎて広範囲のインフラ整備が出来なくなって
毎日のように停電と断水をするようになって
地方の市区町村を引っ越させて統合する時代になる
>7月途中から授業が予定通り進まず、1学期の定期テストが実施できなかった。
定期テストなら最悪去年のそのまま使えばいいだけ
7月後半は夏休みだからその間に採点できるやろ
働き方改革で育休病休を取りやすくなったからこうなったんだよ
代わりに働く低賃金で育休病休取れないボーナス無しで正教員戻ってきたら解雇の立場の非正規教員がいない
過疎地の学校では一人の先生が全部の教科やってるんだろう?
専門じゃなくてもやらせればいいじゃん
テストしないよりはまし
学校なんて辞めちまえ
1000万でも代用教員なんてやらんw
これがフェミパヨ社会ってやつだな
どんなに格好いいフェミ理念を掲げようが産休育休などで人間が物理的に存在しなくなれば必ずこうなる
中学教師採用人数
1990年 9500人
2000年 2600人
2020年 9000人
そら足りんくなるわ
埼玉の教育現場とか移民のガキにも気を遣わないとダメそうだし大変そうだな
>>49 子持ちのねらーは今は家族でイオンいってる
最近の先生って親のLINEグループに入れられるらしいな
そんでそこで土日でも一生クレーム対応やってるらしい
介護の次くらいにやりたくない職業だろw
だから教師の性犯罪は合法としろと言ってるだろ
教師のやる気を削ぐのは愚か
埼玉県か。東京の近隣でそんなことが起きているようじゃ、
県政がどうなんだろうねえ。
だから埼玉とか若年層の底辺独特の犯罪やキチガイが多いんだな
田舎は大変だな
クソ田舎だから教員ガチャに外れても仕方ない
そんなとこで子育てしようと思うのが悪い
コネ、縁故採用やってきた末路。
碌な組織にならんわな。
埼玉だし、クルド人とかLGBTを大量に教員に採用すりゃいい
>>67 クソ野郎共のガキを預かって更に家では無理な教育まで施してやってんのにそれだもんな
でも教師は年収高いからな 地方公務員で最も高い部類だしやめられないだろ
>>54 そうなっても外国人の方が日本人より先に声あげるんだろうな
>>69 氷河期やね
氷河期を犠牲にした政策が
今になって返ってきた
>>14 クルド様を迎え入れないといけないから、下卑たじゃっぷなんぞに金は使えない。
これが埼玉県知事と市長と教育委員会の答え。
教員だけじゃなく警察、消防、病院などでも人手不足になっていくんだろうな…
日本が本格的に衰退していってるのを実感する
なんで公務員の安月給でハッタツや、モンストペアレの相手とか無給部活やるのよ?www
この際ロリコンでも構わないとは直接言えないので
アットホームな職場は危険と相場が決まってるように
子供が大好きな人募集など合言葉を決めておいたほうがいいのではないか
そもそもブルーカラーや団地の子に教育は必要なのか?
中学から相撲部屋とか配管工に養成すべきだと思う
>>24 少子化も「何かと騒いでるけど何やかんや子ども産んでる側が多数派やろ」と思いきやたった10年でガッツリ減ってるからな、グラフ見た時ジェットコースターかよと思ったわ
>>83 それは確かにあると思うけど
別に学校なんて無くていいよ
ガキも行ってないし 不登校瀑増してるから
フリースクールみたいなの増やせばいいじゃね
行き場があればええねんガキは 家で一人にさすと孤立するし
不祥事教員を顔氏名公表してクビにしないからこうなる
自浄作用のない気狂いしかいないところでは普通なら働きたくないからね
>>1 2000年代に教員採用を絞ったりせず十分な数を確保していればこんなことにはならなかった
完全に自業自得だ
水道止まって修理する人がいないのと同じぐらいの重大事案と思うけど
そこまで大ごとに捉えてる人はいないみたいだね
埼玉って治安が悪そうだから子どもの数も減ってそうなのに
>>83 減らす必要もないのになぜか減らしたクズ国家。普通は不景気に公共で雇用吸収なのに逆をやる無能さ加減
>>61 氷河期に教員採用数絞ったの意味不明でワロす
マジで40代の一番生活に負担のない世代ががら空きで
「出産でーす」「育児でーす」「権利でーす」の世代ばっかで教員不足とか
>>48 アラそうなの わりと終わってるのねこの国
出産はどうしようもないけど育児は甘えやろ
病気も怪しい
こういう堕落した大人に触れた中学生は将来大事なときに必ず逃げる
>>1 自習じゃなくて自宅でオンライン学習なら捗ったのに
埼玉県はまあまあ栄えていると思って昔移住先にしたいとは
思ったりしていたが埼玉県の県政ってどうなんだろう。
教員なんかにできるはずもないことを「仕事」にするから教員が「足りなく」なる
そもそもクラス単位で授業考えず
大学のようにまとめてやればいいのに
中学はひとクラス40名程か?
教室に入りきれないなら体育館使ってやれよ
もう校長、教頭も積極的に授業がやるべき
そんななのに教員の給与アップにご執心だからな
やるべきは人員増とか臨時採用する非正規教員の待遇アップなんでねーの
少子化なのに教員不足とかいつまでデタラメ言ってんだよ
>>101 教員だけじゃなくて公務員全般全部採用を絞ったからな
>>104 >オンラインを活用するなど対応したが、保護者からは子どもの学習について不安視する声が市教委に寄せられたという。
ネトウヨ「教員に安倍さんの移民を採用すればいい。」
>>61 馬鹿が人事権もってたのがよくわかるな
世の中の空気だけ読んで何も考えてなかったんだろうなw
>>102 中3の担任(男)が12月から産休平気で取るからな
しかも後任決まってないのに
終わってるわ
進学したい子は塾行ってるし別によくね
親ガチャ外れて塾通わせてもらえない子はそれなりの生き方を今から模索しろ
それも地頭の良し悪しでこの先が変わる
>>106 お前ファイアーエムブレムエンゲージに出てきたゼルコバだろ
>>94 その時に十分な量の教師を確保していたとしても、教師の仕事量を減らさないと退職者続出するから同じこと。
コロナ禍のオンライン学習で成績伸ばした学校結構あったと思う
教育困難校以外はあえて登校させて身柄拘束する必要ないんじゃね?
こういうのこそ氷河期世代を利用すべきなんじゃないかな
生徒の心身面とかには関わらせず単純に教科内容を教える事に集中させる方式なら
氷河期世代でも十分行けると思うがね
>>109 臨時講師という非正規の人はかなりいたけどいつまでも正規にしないから心折れて他にいっただけ。
継続採用と正規採用をエサに部活の顧問押しつけたりと正規がやりほー
>>33 団塊の大量定年と重なったから一時的な現象だよ
今まで散々、マスゴミが教師は大変だブラック職業だとテレビでわめき続けてきた成果じゃねえか
外資系の会社いるけど健康チェックや、出産育児とかはしっかりチェックされてるわ
引っかかると面談で、仕事がいそがしかろうとすぐに休みを入れてくる
管理職は人材管理が仕事だから それをマネジメントできないのはその管理職の責任でしかない
やはり日本人はエコノミックモンキーであると思い知らされたね
こんな教育受けてても海外に勝てないのわかるよ
>>92 そういうことね
授業できないぞ→それがどうしたそもそも不登校だし学校いらんみたいな
なんか不思議なとこで上手く噛み合ってるね
欲しいのは出産育児病気で正規職員が休むための非正規
これを捻じ曲げて正規職員の待遇改善を訴えてんだよな
クソ大学が乱立し続けてるのに義務教育教員がいなくなるとかいうバグ
ロリコン犯罪教師がこれまではしれっと現場に戻れてたのに
戻れなくなったからだろ?
>>127 想像力が足りない
できない子も居るんだよ
県で定期テスト問題共通にすればいいだけ
実施にも同日開催でいいだろう
>>126 実際は大して忙しくもブラックでもないのにな
怠慢教師勢力(組合?)の扇動を真に受けた末路だね
保育園とかもそうだけど少子化なのに保育士や教師が足りてないっていう謎の現象起きとるよな、普通逆じゃないのって1億回くらい不思議に思ってる
>>112 それは保護者の質が悪いんだろう
教育困難エリア
学校ではクソガキ
家に帰ってもモンペの相手
こんなゴミみたいな仕事やってられっかよ
>>132 自ら招き入れてる留学生を留学生からの重要があるということにしてるからな
>>138 不足してるのは実質労働時間が最低時給未満の奴隷
>>135 ほんとそれでいいな
学校はもっと効率化すべき
授業も動画でいい
>>101 横レスだがなんちゃって保守の中には日本は自由主義で
社会主義とは違うから自由にすれば良くなると漠然と信じ
込んでほったらかしを推奨している政治家とかがいるが
ほったらかしで何処かの発展途上国みたいになる可能性に
思いが至ってないとしか言いようがないよな。w
>>142 ほんとそれ
教師は個別の質疑応答に専念
>>145 むしろ動画の方が良いまである
個人のスキルで授業内容ぶれ過ぎなんだよな
どうせもう日本は衰退することが確定しているのだから、教育なんて無用では?
まぁいいんじゃね 勉強しても社会に出たら何の意味もないんだし
ネット授業にすればええだけやろ
テストもネットテストで採点はAIがやる
中国人留学生に月15万支給とかしてないで
日本の子供や教育に金使えよ
>>142 学習指導要領あるから 教えるとなるちめっちゃ細かい規定あるわりに、全然不登校で出席日数や赤点そもそもテスト未受験でみ卒業できる謎w
クルドのせい
自業自得だよ
通わせてるアホ親も雇えない学校も
公立小中校の教員になる奴はドMだろ
ロリコンで成り立ってたんだよw
私、中高の教員免許持ってるけど、中学校では絶対やりたくない
高校だと担任や学年団の教員以外に、教務・総務・進路指導・生徒指導などの担当の教員がいるけど、
中学校では全教員が学年団に所属しながら、教務などの仕事をこなさないといけない
小・中も高校と同じ体制にしたら、やりたい人多いと思うよ
>>153 それ逆。
衰退する日本の子供なんかより外国の児童の教育に日本のおカネを使うべき
>>150 学問より道徳や刑罰についての教育の方が大事よな
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
人手不足で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
>>157 高校で生徒にいじめられて辞めた先生いたなあ
>>143 留学生の分を日本人学生と税金で負担してるからな
まあいいじゃんそういうの
誰か死ぬわけじゃないんだからヘーキヘーキ
>>159 年収650万以上だからやりたい人は結構いるらしいよ
監視カメラと組み合わせたアレクサとかのAIでいいじゃん
これからはAIだよ
公立中とか先生も生徒も民度低い世界だし勉強するところではない
先生いなくて自習でも問題はあまりないはず
少子化なのだから学校毎に独自のテスト問題を作るのは効率が悪い
もう動画配信授業にしたら
全国一律のクオリティにできるやん
学校制度崩壊してるやん
もうオンラインにすればいい
マジレスすると、教師になりたい人間は恵まれた環境で育ったんじゃないか?
私立校でぬくぬくと過ごした奴がいきなり公立の教師とかエグいだろ病むぞ
ケチらないで高額報酬で私立から引き抜けばいいじゃん
俺の時代は1人の席に200人ぐらい来てたけど?
その時200人雇えば良かったやん
教師の労働環境が改善されていないんだから教師になっちゃダメよ。教師をやる人間がいるからいつまで経っても改善されないんだよ。
教える仕事がしたいのなら塾講師とかの方がいい。
全員クビにして入れ替えろやw
サヨク活動ばっかりやってんだろ
鬱等で休職、産休育休辺り同学年内で重なると本当にヤバいとは聞く
残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
授業はネット授業
テストは県で内容は全部同じ
採点はAIがやる
これでコスパのよい教育体制が出来上がる
>>159 おまえみたいなウスラ馬鹿には理解できないかもしれないが、教育に情熱を燃やすことができる人間がいる
もう動画でいいじゃん
何万人の生徒も一人で対応できる
>>2 40過ぎたら男女問わず独身税徴収した方がいい
>>176 今は暴力的な学級崩壊はないよ
皆静かに寝てたりスマホしてるだけ
大量採用しようにも、氷河期が調子に乗って応募してきたらまずいしな。
年齢制限は徹底しないと。
>>176 マジレスすると、偏差値55未満私立校は、まともな教育経験を持たずに大学行くから
教師になっても生徒にまともな教育ができない
しかも動画にすれば休んでても授業内容取り戻すのが家でできるってメリットもある
先生も18時で帰んなよ
土日祝は休みでいい
夏休みも給与そのまま一ヶ月休みでいい
精神と経済に余裕のある人のほうが
子供に関わるのは良いと思うし
>>91 出生数10年で30万人減ってるからな
まさにジェットコースター、ナイアガラ
授業はネット授業で県単位で内容は全部同じ
テストもネットテストで県単位で内容は同じ
採点はAIがやる
授業の出席もカメラでちゃんと出席してるか居眠りしてないかゲーム、私語してないかAIが確認する
勉強は一人でするもんだからそれでいいだろいらないよ教師 しないやつは底辺だからそもそもいらない刑務所増やしとけ
とても不思議なのだけど年齢をバランスよく配置すれば問題ないのでは
足りない足りないって教育委員会の怠慢に思えるが
うちの兄貴も小学教諭だけど退職者出て忙しいらしくて欝再発したわ…真面目なやつがなる職業じゃねえわ。いい加減なやつほど向いてるよ
教育実習で行ったときの職員室の異様な雰囲気・教頭以下立場が上のほうの男教師のモラハラ・ちょっとずれた倫理観等々見たから教員どもにはまったく同情しねえな
教師になったら病むと判断して普通に就職する気持ちが固まったから教育実習自体は行ってよかった
予定通りの日時にテストができなかった事を大問題にするのが悪いのでは
人間がする事は体調不良や突然死など予定通り行かないことがありますという意識を優先させれば別に深刻な問題では無い
明治から変わらないシステムでやってたら回るわけがない
中高一貫にして高校や大学の仕組みで
受けたい科目を選んで、いろんな学校と単位交換して職業訓練やOJTを進めるべき
公務員の給料を上げないからこうなる
これからもっと酷くなるよ
詰め込み教育やっても無駄
ドキュメンタリーでみたどっか海外の凄まじく寒い国
凍ってしまうから学校は午前中のみ。
冬休みはとてもとても長い
授業は日本アメリカのような座席はなく
暖炉とソファでそれぞれ好きな場所に
好きな友達とゆっくり座って教師の話をきく
それで学力レベル世界上位に入ってた
>>209 へえ?
おまえ、AIに管理されたいんだ?
もう教師が授業やるとかやめたほうが良いわ
スタサプ流しときゃ十分だろ
埼玉極左知事「ピコーン!そうだアベ移民を教師に採用しよう。
アベ移民の支那人、エベンキ、クルド、グエン…を教師に採用決定!」
>>213 ちょっとズレた倫理観すごくわかる!
教師やってる知り合いと飲みに行ったら
悪意なくナチュラルに加害者擁護な話してて、え?っておもった
>>196 なぜ年齢制限をかけたいんだ?一般人は資質がいろいろあるから
いい人を選抜すればいいだけ。
教師は公務員で既得特権なんて言ってるアホがおったからな
そりゃ成り手もいなくなるよ
>>218 横からだがAIが採点することと管理がなんの関係があるんだ?
>>196 ロリコンだけ排除すれば後は何でもいいよー
>>2 >>16 独身老人のくせに、書いてて空しくないのか?
>>129 俺も外資だから似たような環境だわ。
育児に関しても妻に負担になってないかアンケートあるし、もし残業なんかしようもんならマネージャーと面談だよ。
マネージャーの話を要約すっと、てめーを育児7割仕事3割にしねーと会社から雷くらうの俺なんだわってことみたい。
>>214 延期ではなくテスト自体できてないぞ
>市内のある中学校では7月途中から授業が予定通り進まず、1学期の定期テストが実施できなかった。
1、2年生については1学期分を合算し2学期末に評価する。
要らない大学を無償化するな!
教員出来ないレベルの大学は要らないよ。
大学講師やらこっちに廻せバカ
>>214 予定通りの日時にテストができなかったなら大問題だ
評価の公平性が崩壊する
おまえはとても頭が悪い
元も子もないこと言うと人に教える仕事だからその分野が得意ってだけじゃなく本来は噛み砕いて分かりやすく教える技能も必須にしないと駄目なものではあるからな、その意味では教えるのが上手い人の動画なり教材を使って学ぶのが1番だったりする
教科書の虎の巻公開すりゃいいだろ
指導者用の解答載ってるやつ
>>234 学問は勉強じゃなくて娯楽だからな
大学は娯楽施設
>>129 >>232 すご!外資ってそんなに気ぃ使ってくれるんだ
まぁ優秀な人しか働けない場所なのもあるのかな
YouTubeの動画流せば良くね
下手な教師というより上手い教師より教えるの上手いし
>>3 中学校教諭普通免許状持ってるけど
県庁で技士やってるわ
吉川は越谷三郷の隣で都内にも近いから最近人口増えてる
子供も増えたんじゃないかね
>>246 義務教育レベルくらい出来ないなら資格剥奪だろ。
>>232 良いことである
ウスラ馬鹿を啓蒙するには、そこまでしないとしょうがない
>>234 日本の大学はうんちだけどむしろ大学のが必要で今の小中制度が時代に合ってないだろ
オンラインメインにすりゃいいんだよ
>>243 部下の自己責任じゃなくて 上司の仕事と責任とはっきり理解させてる
日本企業では、マネジメントはたんぽぽに花を載せる仕事としか思ってない
やりがい搾取で待遇知らねってやってるからいざ本当に困ったときに人が来ないんだよ
淘汰されるブラック企業と同じ
通知票なんて全員オール5にしときゃええやん。
卒業したら捨てるんだし
埼玉県吉川市は過去に一度も偉人や学者を生んだことのない土地で
「学校なんぞ行ってる暇あったら畑耕せ」という気風の農村だから
授業が半年くらい遅れても大丈夫
>>254 非常勤の待遇酷いらしいね
常勤なみにすれば問題解決では?
>>256 基礎の方が大事だろが。
大学なんか歳行ったって行けるんだよ。
優秀なやつは医者や弁護士、研究職とかに行くからFランレベルが教師になるんだよなー
>>243 確かに福利厚生に関しては内資と比較出来ないくらい手厚いし給料もいいよ。
その代わり結果出さないと内資の比じゃない速さでクビになるけどね。
昔人気職業だった教師も、今じゃブラック認定だからな
>>263 だからオンラインメインにすりゃいいんだって
外人にやらせるわけにもいかないんだから
氷河期が少なくて出産適齢期の三十前後が一番多いからそりゃそうなるよね、としか
以下埼玉県の「令和4年度 学校教員統計調査」より引用:
年齢構成の推移
年齢別教員数の推移(平成 22 年度との比較)
上司で解決できなかったら、採用責任の人事課、予算をつける役所が悪いのだから
ストでも何でも良いが訴えないといけない
責任の所在を明確にしないと解決しない
埼玉の小学生を地図にプロットすればわかる、過密破綻、完全なる過密破綻、
>>264 教師ってまともに就職できなかった人がなるらしいね
怖いわ
人は記憶型と思考型に大別できる
1クラス30人
50人にすればいいんじゃね
埼玉はね
バブル世代が50人以上だったぞ
DQNの子に影響されるからむしろ学校なんかないほうが健全に育つよ
腐ったみかん理論だよ
授業は動画で運動はスポーツクラブでさせればいい
うちの方に日本で最低偏差値ベスト5の大学あるけど、あんなスポーツの為の大学要るかね?
高校無償化も日教組の仕事のポストのためだったのに
高校無償化やめてバカ女が大学行くの阻止したら
少子化も緩和されるよ
まあ魅力ない仕事なら今後ますます教員のなり手がなくなり大変となるが
日本は超少子化で今後は教員採用は減らしていかなくてはならなくなるから
世の中案外うまくできているとなるのだろうか
むしろ自習の方が身につくし
テストくらい教員なしでもできるようにしとけ
国の舵取りがアホやからな…利益・儲け以前に人間が減ってってる段階や…
>>1 夜間中学とかで外国人に勉強を教えるよりか、こっちに人材を回して欲しい!!
外国人より日本人優先!
>>275 旭川とか北九州とか治安の悪い公立は詰む
大学で教職課程とか履修してなくても教師になれるようにしろよ
士業みたいに受験でなれるようにしてさ
後で研修やればいいやろ
全国同じ内容で習熟度に合わせた個別学習ツールを導入できる技術はとっくにあるのに何やってんの?
>>268 オンラインなんかコミュニケーション取れないわ。
幼少期の方が大事だ。
体育をどうやってオンラインすんだよ。
>>262 常勤の給料減らすか増税して非常勤の給料に回すかだな
>>24 豊かな時代が忘れられず過剰なサービスを求める団塊とジュニア世代が減れば低空飛行で維持できるだろう
>>137 全国的に団塊の再雇用でなんとか回してたところが多い
そこが完全退職になったから回らんところが続出してる
俺が中学の時は中間期末テストがなかったわ
今はあるとか聞いたけど
>>284 実習以外は割とどうにでもなる科目ばっかりだしな
教育委員会にコネがないと教員免許取っても就職できなかったからなあ。
2000年前後なんて教職目指してる奴腐るほどいたのにねぇ
新卒から継続できていれば今はみんなベテラン教員だよな
非正規(講師)としてフルタイムで働かせるけど教員採用試験では落としてるんだよな
難しく考え過ぎじゃない?
一般教養レベルの試験テスト作るならそんなに難しく無いと思うんだけど
>>83 どこもそうだったけど何で公務員の採用も減らしたんだろうな
>>286 海外は体育の授業なんてないって聞くけど?だから個別で習えばいいじゃん
あと給食がまともに出せないっておかしんだよ。
河豚、鰻、寿司の自民党バカじゃね?
>>289 10年もあったら完全にマネジメント側の責任だわ
校区県教委毎に定員があるから平準化なんて出来んと偉いネコには判らんのです
子供の数は半減して教員数は減ってないのに不足ってのが異常
学校を統廃合した方がいい
テストなんて今すぐ辞めて点数なんて生徒の自己申告でいいよ。
>>274 の続き
春日部
中学の時
おらの学年は6クラスだったけかな
んで二つ下が15クラス
それも1クラス50人以上
>>286 すべての教科をオンライン授業に
体育のオンライン化に取り組む
www.notredame-jogakuin.ed.jp/cross/online/theme02/case01/
>ノートルダム女学院では、全国一斉休校が決まった直後から、「休校中であっても学習を止めない」ことを目指して、4月からのすべての授業をオンライン化することを確認。それに向けた準備を始めた。
すべてオンライン化しようとしたときに障壁となるのは、「実技系科目」だ。
中でも体育の実技は難易度が高いように思われる。あたり前だが、家にはグラウンドも体育館もない。間近で手本を示しながら教えることもできない。
おもに球技系実技を指導している上野は言う。「指導内容を分解し、その一つひとつの中身を見直せば、オンライン化するヒントが見えてきます」。
ノートルダム女学院では、約10年前には、各教室にデジタルホワイトボード(電子黒板)を導入した。そのタイミングで、上野は体育館にも可動式のデジタルホワイトボードを設置した。
デジタルホワイトボードを使った体育の授業(流れの説明)
基本となるフォームなどを説明
「実技とはいえ、授業ではいろんなレクチャーをします。冒頭には50分の授業の流れをPowerPointで説明したり、あるいはたとえばバレーボールのオーバーハンドパスやアンダーハンドパスといった基本フォームを写真や動画で見せたり。練習を重ねた上級生なら言葉だけで指示してもそれなりに動けますが、入学して間もない中学1年生だとできないことも多いんですよ。
そんな時には、たとえばPowerPointのアニメーション機能などを使って動きを視覚的に指示する、そうしたほうが理解も動きも早い。実技系といってもすべて間近でのお手本が必要なわけではなく、体を動かした練習ばかりでもありません。むしろ『動くための理論』を頭に入れてもらう指導が大切なことも多い。こうした部分は、ICTを活用した効率のよい指導法を研究したほうがよい領域です」。
氷河期の採用抑制、00年代の教師バッシング、免許制へと迷走してたからな。
高校の数学や理科の先生って、理科大卒ばっかりな印象
>>304 アメリカとかな
だから金持ちが個別でスポーツを習うから格差ができるっていう話だけど
教師にしか教えられないことって何?
YouTubeでも塾講師もなんでもいいでしょ
>>286 体育と部活動は民間移管でしょ
そのうち近隣スポーツ施設の利用で単位認定とかになるんじゃないの
あー
俺も教員になって一学年、いや男女分け隔てなく全校生徒を毎日取っ替え引っ替え自宅に連れ込んでセックスしてえええええええ
ビジネスの世界では分業が当たり前なんだよ
教育は分業もしてないバカな世界
授業担当、テスト作成担当、保護者対応担当、生徒のメンタル担当、事務担当とか分業をしない教育界がバカなだけ
テスト監視、採点はptaに丸投げしたら?
地元の塾に外注してもいいい。
教師はAIロボット教師に置き換えよう。
もう学校崩壊してるよな
動画見て単位制にした方が良いんじゃないのか?今更思うと授業の時間ってめちゃくちゃ無駄なんだよな
日本の学校は外国人児童にも忖度するから現場の教師はやってられんだろ
そりゃ逃げるよ
教師なんていなくても大丈夫さ
「親はなくとも子は蕎麦つゆ」っていうだろ?
お蕎麦って本当にいいものですね!
>>80 その頃だと氷河期の真ん中あたりかな?
インターネットの普及でドットコムバブルもあったけど。
>>286 俺は体育が嫌で、球技やマット運動の日だけは不登校になった
その分家で勉強したけどな
>>313 昔は学生も風邪で休むと殴られたでしょ
風邪くらいでって意味わからないよねw
>>307 ココだけだろ。
しかも金持ち私立じゃねえかよ?
デジタル機器お前どうやって揃えんだよ?
>>298 予算制約と
団塊世代がまだ退職前で辞めさせるのは難しいから採用抑制がメインになった。
>>1 モンペアのせいでまともな人は教師を目指さなくなりつつあるからな
今後はロリコン事件がますます多くなるだろ
20歳以下人口の一人あたり教師数は80年代の倍だからな
個別学習なんかやめてカリキュラムも見直して、学校も統廃合すべきだよ
「勉強して偉くなって金持ちになる、させるのは絶対的な善だ」「その反対は絶対的な悪だ」
教師に限らず全人類がもうそろそろこういう世界観をあらためたほうがいいだろう
隣の県だけど中3いる
2期制で入試に関わる内申は6月の中間と9月の期末後の内申(通知表)の合計点で私立は推薦(滑り止めや単願)決めて学校見学で入試相談するよ
夏休みあたりのテストは最難関の高校受ける普段は学校適当で応用ばかり勉強してる子もとりあえず内申取れって定期テスト範囲やらされる
後1回11月のテストあるけどそこで取れないと志望校変更もあるし超重要
定期テストできないなんてありえないわ
>>306 の続き
子供の数が減ってるのに予算を維持しようとして無理をする
大学は留学生まで金出して入れてるからな
んで無理が出て来たというわけだ
官僚はどうしようもねーな
子どもが減っているのに、教師が足りないって
仮に少子化対策上手く言っても混乱すること必死じゃないの
自習のほうが伸びるよ
教科書は読めば分かるように書いてあるし
問題なし
陽キャじゃないのに教師目指す奴ってすごいよな
適正ないのに働くから結局辞める人も増えて教員不足なることに気付けよ
しっかり対応しろよ。子供減るから教員いらないと言い続けたんだから。
つーか教員不足じゃなくて採用をいまだに絞ってるだけ
だいたい、教育学部に進学したいか?
一番つぶしのきかない学部じゃないか。
俺は専門学科に行って、教員免許だけは取ったけど。
結局、そっちの専門の国家資格取って働いているわ。
>>1 でも社会保険料ケチりたいから任期付きは20時間以下しか雇用しません、とかね
だったら正規より待遇上げろって話なんだけど
>>311 アメリカのどの州の街だよ?
いい加減なこと言うな。
アメリカは麻薬だらけでヤバ過ぎだ。
むしろわかるやつが教壇に立って教えたら?
いるだろクラスに頭いいやつ
人手が足りない時にどうやって人を集めるか
資本主義国と言いながら市場経済の基本中の基本も分からんのか
無策の東京一極集中で待機児童や保育士定数で金をかけたら
今度は過密破綻した地域で教員や学童が足らなくなりましたとさ
今後はこの地域が介護施設過密破綻して、年間数兆円必要になりそうだな
公立の質は諦めて地方でも私立が当たり前にするしかないな
>>326 横レス、今は大概の学校ではタブレットあるでしょ
実行できるかはわかんないけど
てかノートルダムとか凄いね…何歩先にいってんの
学校現場においても「アベ働き方改悪」の悪政策が悪影響与えてるんだよな。
あらゆる産業・業界で人手不足を招いてる。
本当にアベって死んでも日本人に害を与え続けてるわ。
>>323 授業だけで水泳サッカー跳び箱6段ムリだからな
過疎地じゃ外部講師も揃わんし体育は廃止でいいかな
>>236 評価の公平性は卒業時だけでいいよ
中間途中の波なんかどうでもいい
発達段階の思春期のする事だから調子良い時も悪い時もある
じゃあ、あなた教師が足りない学校が有るから自宅から3時間掛かるけど明日から赴任して下さい。
任期は元々の担任が復帰するまでです。
って行けるかよ?元々の担任が3日で復帰したら用済みなのに。
>>92 できない子に基準を合わせようとするバカ基準
>>335 昔は辞書やら参考書やら引っ張り出して調べないといけなかったけど、今はググれば分かるからな。動画でも見れるし
>>344 市場にまかせて、待機児童で破綻させときゃよかったのよ
数千億の緊急財源で保育士定数の名のもとに神奈川や千葉に税金注ぎ込んだらこれ
市場にまかせないから、首都圏の過密がどんどん歪む
だいたい外人の子だって日本語わからんて、ヤバい大人に変わってくのにこんな事じゃ日本人も駄目になるわ。
>>326 ごめん、デジタルホワイトボードはないねww
タブレットでもいけるとは思うけど
氷河期に採用枠しぼりにしぼった結果だから上が悪い
やりたい人がいる時にずっと一定数採ってれば起こらなかった事態
俺らの時代は
「お前ら自習しとけ」とか言って
勝手に教室飛び出して
日教組の反日デモに参加するような先生ばかりだったし。
>>300 今の給食マジでやばい
どこがで癒着あり、質や量が減らされてるのを疑いたくなるレベル
自分も30数年前、高校の「世界史」のオッチャンが「風呂場で滑って足首を骨折した」とかで2ヶ月以上、授業が無くなって、代わりも無かった。
(都立やけど)
自分はいいけど、あれ、マジで世界史を学ぼうとしていた人たちはどうだったのだろう? 学ぶ機会を失ったし、まさか「塾でやれよw」ってわけにもいかないし…。
自分も世界史はそれでまったく詳しくなくなってしまったよ
>>347 あんたオンライン教育なんか受けたいと思うか?
少子化なのに教師足りんのな
褒める教育しないといけないからな
常勤は余ってんだから制度や財政の問題
平成の質を保つのはもう無理なんだわ
>>353 親に見つかったら大変だろ
だから分家に行ってたんだろうよ
そのぐらい察してあげなさい
カリスマ教師のビデオ授業でいいでしょ
全国共通でさ
教師なんてもう無資格で、ただのお守り役がいればいいんだよ
放送大学みたいに放送中学と高校作って全国の学校はそれを見て学べばいい
教員は全部男にすればいいじゃん
男で出産する人は居ないんだから
>>233 記事は全部読んだよ
定期テストごときでなんか問題あるか
>>365 どうだろう
週3オンライン、週2通学くらいなら最高かな
公務員って、残業や休日出勤しないの?
公僕を自覚しろよ
>>323 それでもいんだよ。
1日のスケジュールがきちんとして通うってのは社会人と同じルーティンだからな。
人手不足で負担がかかってまた辞めるんよね
でも氷河期の採用の絞り具合知ってるとまあ同情する気にもならないよね
文科省にも教員資格持ってるやついるだろ
派遣してもらえ
実際あれこれやるのは現場や下の人たちなのに
政治なり上が何十年にもわたってその人たちを蔑ろにし続けて
はい案の定こうなってますって結果だからなあ
>>371 数学は動画見て勉強したほうが絶対に良いわ。田舎の数学教師とか受験問題解けないからな
塾やら民間に委ねるしかない
格差は広がるが、嫌なら増税で公平に負担を増やすしかない
子供はもうスマホで動画見て学習するのが当たり前だよ
昔は教員免許取ったけど採用試験受からないFラン卒が余ってたのにね
今はもっと収入のいい仕事あるから臨時の教員なんかやらないよね
>>315 いや、おまえはとても頭が悪い
それは論理になっていない
埼玉から教師が逃げ始めてるんじゃないか?
いつ殺されるか分からんし
>>365 大学教授のとか面白いからたまに見る
人気な人は人気
>>335 埼玉だと、教科書の読み方がわからないから公立に通ってるんだよ?
>>360 そもそも、デジタル機器は非常に目に悪く片方に寄る病気になったり、てんかん起こすんだよ。
クロ現とかでやってたぞ。
嫌ならやめろと残業代も出さず
予備教員用意せず休みも取らせず
でこき使ってきた結果だろ
教育委員会のアホが責任取って辞任しろ
学習塾業界ぶっこわせば良いんじゃね?
日本だけなんだろ?
>>80 2002年大卒ですが?
4社目で内定したがこれでもマシな方だった
>>344 正規より支給が多いのはけしからんので
要するに議会から行政まで悪代官みたいな思考
昭和の時代みたいに1クラス40人でやれば?
で、今当たり前に教師がやってる仕事を減らして生徒や生徒の家庭に任せれば良いよ
なんでもかんでも学校にやらせてたらそりゃパンクするわ
>>365 すいません
>>376は
>>347です
移動したのでIDの英字が変わりました
>>1 教員が不足してるんじゃなくて無駄に学校が多いということに何時気付くのか…いや気付いていても利権の関係でスルーされてるだけか
>>363 真鶴じゃ、牛乳だけってココにもスレ立ってたよな。
>>402 毎日出てくる必要無いと思うぞ
半分ずつ1日置きでいいわ
空きの日は動画学習の日
90年代から教員採用数を絞り
00年代にマスコミが教員と日教組を叩き、それに教委が便乗して教員への締め付けを強化しブラック化を加速させ
00年代後半に安倍が教員免許更新制度を導入して、非教員の免許所持者も新規に取得する学生も激減して
2010年代
マスコミ「教職のブラック化が社会問題になっています!」
2020年代
マスコミ「教員が足りません!」
あまりに馬鹿過ぎてかける言葉がない
バカ中学だとガチ受験組は自力で勉強したいし馬鹿は遊びたいからWin-Winやん
>>404 統廃合は利権絡むからやりたがらないぽい
地方にはそのあたり調整できる人少ないんじゃない?
>>386 それで理解できるのは頭いい子だけなんだよ高校からはオンラインもおすすめ
一斉指導では何一つ動けない理解もできない子がどれだけ多いことか
>>395 いつビルゲイツやイーロンマスクやホリエモンはてんかん起こすの?
>>363 そうやって癒着だの何だのとイチャモンつけるアホのせいで自由入札になった結果、質も量もコストカットされていったんだよ
>>404 各地で統廃合は進めてると思うよ
遠くなりすぎてタクシー通学とかまで出てきてる
>>376 いじめとかじゃ無かったら1日のルーティンを作る為に行かないと夜眠れないよ。
>>24 田舎から順番に崩壊してくんだろうけど埼玉は珍しいな
生徒が日本語通じない狂土人ばかりで
教師ノイローゼなんだろうな
教員不足の地域と人数を地図にプロットしろよ
市場にまかせて夕張市のようにきちんと破綻させるべきだわ
>>304 体育は明治政府の富国強兵の必要で始まったものがから、そうかも知れん
> 7月途中から授業が予定通り進まず
やばいだろこれ
なんで放置してんの?
コミュニケーション能力は学校に無理やり通って育まれるものでもないけど(むしろ壊れる子もいる)
家にこもってオンライン授業ばかりも駄目だと思う
公立でも組み合わせができたら良いのでは
>>415 動画は止めたり戻って見直したり
時間にとらわれないから
落ちこぼれも減ると思うぞ
>>374 女子高の教師も全員男か
一部のイケメン以外は針のむしろだな
教員免許更新制が諸悪の根源。
教員免許が永久のものだった昔は、子育て終わった主婦で教員免許持ってる人とかが代替教員でいくらでも来てくれた。
いまは自費で更新しないといけないので、そういう人たちが全く来なくなった。
政府が能登にしたことと一緒
この地域はもう社会破綻させて、人口を減らすべき地域
ここで市場にまかせて破綻させないと、将来的に、年間数十兆円を介護施設破綻でのみこむガン細胞地域になる
運動部の顧問とか今思えばよくやってくれてたわ
俺ならあの待遇は絶対耐えられない
>>420 確かに子供時代は自分で生活をルーティン化するの大変だとは思う
>>59 本当は子ども会なんかで小学生から高校大学くらいを触れあわせれば良いんだろうが
同世代だけの習い事と親が金を握ってる核家族で育つから
人口減少社会に対応できる社会性が育ってないよね
お客様は神様だーが続くはずもないのに
人材確保出来ない学校ならもうオンライン授業で良くね
体育は知らんけど、普通の学習の動画教材なんて腐る程あるでしょ
>>392 新型コロナの2021年のワクチン射ってた頃のノートルダム女学院の話を出してきてるからな。
>>410 00年代前半か
小泉が義務教育国庫負担の割合を下げたのも追加しといてくれ
これで日本の公教育は不安定になった
それにしても自民党は公教育を壊すことに随分と熱心だなw
>>426 放置というか探してもその条件での採用を誰も引き受けてくれない
校長が伝手を頼って頼み込んでなんとか引き受けてもらったりとかもあるよ
>>422 公務員は今の御時世にボーナス100万近く貰ってる
こんなに金が貰える仕事はなかなかないよ
無宗教って何も出来ないね
神に栄光あれ
>>426 夕葉市より先に社会破綻させて人を減らさなきゃならない地域だから
今のうちに市場にまかせて破綻させるべきだわ
>>423 ネットやSNSの普及もあってか現場の教師から今の子発達や話通じない子が多くて驚くみたいな声は明らか増えてきてるな、本当に大変なんだろうと思う
>>300 自民党地方議員「給食費を無償にしたら国が滅びる。国体ガー!」
河合塾とか、これから少子化で生徒減るからリモート授業を取り入れるみたいなニュースを30年ぐらい前に見た気がするぞ
公務員はずっと何してんの
散々、氷河期をいじめたツケだろ
グエン教師でも雇えば?
埼玉か
クラスのほとんどがクルド人と中国人とかなのかね
クルド学校と中国学校とイスラム学校作って日本人とは隔離したほうがいいぞ
ロリコンに厳しくしすぎた結果がこれ
>教員の出産、育児、病気、
ついでに男はロリがいるからと、女ばかり雇った結果がこれw
>>431 でも、それ望んだのは国民やで
教員叩き凄かったから
ああ、今でも叩かれるしな教員は
>>416 いつだろ?
オンライン教育じゃなく、教員が足りないっておかしんだよ。って話から反り過ぎだ。
過渡期だからしゃーない。これからは子ども減るので問題ない。
女教諭のリスクだよな。
てか出産育児なんてだいぶ前からわかってるだろ。
ここまで本格的にほっとかれると
生徒側も逆にヤベえっておもって自主的に学ぶんじゃね
まあそれ以前に国も「義務」を果たせよとは思うけど
医者が僻地いきたがらないのと同じか
やはり埼玉は僻地だったか
子供のとコミュニケーションはまずジャンプサンデーガンガンあたりを毎週読むこととか言ってたな
>>428 真ん中あたりの子はそうかも知れないけど
やや下~それ以下の子達はただただ再生だけして終わりだぞおそらく
これ天下り裏下りだらけのバカ教育委員会が無駄な通達ばかり出してるからだろ?
常に生徒から監視されてるようなもので、全く休まらない仕事だよな
>>441 それは40代すぎてからの話やろ
公務員だから裕福なんてのはかなり勤続年数すぎてから
>>345 東京一極集中の解消は首都移転一択なんだけど、これやろうとすると猛反発する人が多いので不可能
落ちるところまで落ちて、日本という国がなくなったあとにやっと実行されるだろう
埼玉なんて特に話題にもならないが大きな事件や災害も少ない良くも悪くも安定した街というイメージだったのにどうしてこうなった
オンライン授業とか言ってる人たち馬鹿でしょ
共働きでそんなの負担しかないよ
>>425 江戸時代だって寺子屋とか、字がわかるように学んでたのに。
ピンチはチャンスです
評判の予備校講師の放送授業に切り換えればむしろ学力はアップします
高校で教員が足りなくて
予備校講師を引っ張ってきてた
>>438 竹中が全公立学校の民営化とか
教師も非正規派遣でいいとか連呼して
挙句被災したら復興は行政の無駄だからコンパクトシティー化を!とほざく
こどもが好きで教員になったのら場所なんか関係ない
病気で困ってる人がいて助けたくて医師になったのら場所なんか関係ない
やはりカネか!
「なんで先生が子供の熱くらいで帰るんだ!」って怒鳴る親がいるんだよね
>>460 試験はやるから
そういう連中は登校させればいいだけ
>>428 だからある程度大きい子や賢い子はそれでいいんだって
全然分からない子は同じ動画同じ説明を何回リピートしても分からないからリアルで教えるときは表現を変えたり図や絵を示したりその場で臨機応変に対応する
>>460 まともな偏差値で受験バトルするガチ勢はごく少数で大半は授業についてこれないからな
オンラインなんかしたらゴロゴロ脱落するで
女みたいな産む機械を雇うからこんなリスクが出るんだろ?
民間企業なんて女どもが産休とりまくって独身がそのツケを払っててヤベー事になってんのにな
女は黙って子供だけ産んどけよ
>>467 子供自体が負担なんだからDNKSしかないね
>>2 既婚者イライラで笑
幸せ(笑)なんでしょ?もっと笑ってくださいよぉww
学校は授業の見張り役だけいればいい
教えるのはトップの予備校講師
数学や物理を予備校のトップ講師に習えるほうが良い
・動画授業
・業者テスト(採点含む)
を採用して円滑に進めるように行動に起こすべき。そうすれば、教師の代わりに生徒管理員を配置すれば済む(生徒に授業を教える必要は無く、生徒を見守るのが基本)。
>>467 馬鹿なのはオンライン=自宅という発想しか出てこないお前
>>465 世論でそうなっているというより、日米安保のせいじゃないか?基地が東京をぐるりと囲んで圧かけているのに、移転なんてさせないよ、みたいな
世論も統─教会あたりが作ってんだと思うが
試験の点数で登校させりゃいいんだよ
日本でエリートが育たないのはそういう
ところなんだよな
頭のいい奴に授業やるのが無駄なんだよ
教育は国の根幹だよ
政治家がそれを全く真剣に考えてこなかったツケが今来てる
明治期の日本の発展は教育にあったと言っても過言ではない
クルド人「ワタシ教師やってマシタ」
県教委「おお、それはありがたい。お願いします」
・・・・・1年後・・・・・
教師「皆さん朝の礼拝は済ませましたか?」
生徒「もちろんです、ダルエッサラーム!」
教師「太郎さんはシャリーアに従って良いことをしました。皆の前で発表してください」
太郎「先週近所の寺を爆破しました」
一同「アッラーアクバル!アッラーアクバル!」
>>460 そこは親が仕向ける役目なんだけどその役目をできない親が多くてね
>>102 めっちゃ絞ってたな
同年代が何人か諦めてたわ
まず非正規講師何年かやって試験受けないと受からないから、生活不安だとかで
>>478 リアルはスルーして時間で切り上げるの間違いだろ?
出産が重なることくらい予想できんだろ…
そのリスク込みで採用したんじゃないの?
>>481 女性教員がいなきゃとっくの昔に教育現場は破綻してたわ
>>483 教室の壁ぶっこわして二部屋を一部屋にしないと入り切らんね
オンライン授業はレベル低く内容も薄いものなら使えるけど
教育的効果を上げようとすると時間が全然足りなくなる
>>490 だからなんだよ
どうすることも出来ないやろ
学校は勉強以外にも社会生活を体験できる場所でもあるからな
その体験分はムダにはならないが、学力の面では大きな問題がでるから
これはよくない
>>493 ソレは自由民主党が許さんだろ
統一教会以外の邪教がのさばるとか
>>2 まだ独身税とかほざいてるバカがいるのかww
>>2 派遣社会が失敗たっただけ
雇用不安定にした結果
>>24 このニュースは逆じゃね?
教師が足りないって話だから
どっちにしろ少子化以外の理由でも滅亡に向かってるって話だけど
>>460 その層は仮に今の授業スタイルでも引き上げられないのでは?物理的に人足りてないわけで
>>450 昔は教師全体に対してだったけど
今は個人攻撃だしね
自分は教師じゃあないが、若い教師にカスハラする親が多すぎ
>>500 他人が音読するのを横で聞いとく時間が無駄なんだよ
>>478 全然分からない子は、そもそも学力を期待出来ないから、落ちこぼれ御用達の高校へ進学するか、中卒で学校を終えるだろう。
>>153 中国でも日本人留学生に補助金出してるみたいなんだよな
でも、教員か事務員に「払いすぎたから○元返して」と言われたけど嘘なんじゃ?てツイがあった
留学生を騙して補助金を巻き上げようとする学校とかいかにも中国人らしくてほっこりした
>>144 自分の子供を保育園に預けて
僅かな賃金でデッカい責任を押し付けられて
他人の子の面倒をみてる保育士って
どんな気持ちなんやろか
クルド人は子供を犬のように産むから大野知事はクルド人が大切なんだよ
>>490 教師に学業以外の仕事させてるのが原因だと思う
部活だのなんだの、本来の教師以外の仕事が多すぎ
そろそろ外国人に解禁だな
地方自治体によっては国籍条項無くなってきてるし
教育の分野を外国人に売り渡せば完全に終わりだよ
これだけネットが普及してるのに全く活用してないのが意味がわからん
40人学級とか、増やせばいいのに。
少人数にして学力が伸びたのか?
誤 教員不足
正 女教師が辞めない(から正規の枠が空かない)
なにしろ教師の離職率は1%!(辞める人のほとんどは3年以内の連中)
この数字は日本だけじゃなく世界でもダントツでトップ
うちの母は体育教師のくせに運動部の顧問をしてない
顧問をしてるのは活動してない名ばかりの園芸部
男性教師を尻目に17時には終業、休日出勤ゼロ、有給消化率100%(夏休みと冬休み中に。春休み中は色々と忙しいらしい)、放課後の課外授業は免除、育休明けに復職しても仕事は楽勝
それなのに運動部の顧問をしてる男性教師と給与は一緒(今後は変わるらしいけど)
>>311 アメリカも色々あるよ。
日本より高度な教育してる学校もあれば、州や郡の最低限教育しかしない学校もあってピンキリ。
生活保護制度とか障害年金制度(精神)を全廃して浮いた税金を教員の給料に回してやれよ
>>511 大人社会では成果を求められるから、時間を有効活用しようとする。子供時代は成果など求められない。大人視点で無駄なことが無駄じゃないんだな
学校は学力以上に
社会生活の体験のほうが重要だからな
バカでもちゃんと日本の社会生活になじむことができれば
ちゃんと生きていくことができる
>>509 実は中学生は、学校の授業よりもそもそも、放課後の塾の授業を重要視するよな。今から30年以上前の段階で、既に中学生の塾通いは基本だったし…w
学校の先生だけはやりたくないな。
子ども達からも、上司からも、モンスターペアレンツからも、教育委員会からも文句を言われ、サービス残業多そうだし、やりたくないね。
は?氷河期で教員も絞ってたん?
馬鹿すぎるな
(当時は)ガキの数は減らないのに
>>19 これ
団塊ジュニアが大学卒業するときは、公立の教職の倍率えげつなかったのに
教育にカネを使える層と使えない層の絶望的なまでの二極化
美少女教師AI、イケメン教師AIの方が生徒もやる気が捗るんじゃね
1クラス50人にして効率化しろよ
10人くらい不登校になるはずだから結局40人になっていい感じになるはず
これは日本人のこどもだけでなく
外国人のこどもにもいえることといえる
誰かが産休とか鬱休職とかから
ドミノ倒しが始まったんだろうな
どこもそうだが人員に余裕なんて無いしな
>>509 まあそうかもなぁ…
賛否はあると思うけど対面ならできる子ができない子に教えてあげるってスタイルをとることもあるみたいだよ
うちの子供の行ってた小中学校ではやってたな
まあ義務教育は別として
高校でみんな同じ教室で同じ授業受ける
のはもう止めたほうが良いと思うぞ
大学方式にしろよ
>>522 今のところ、ネット使うと中間マージンたっぷり取られるからね。隣人とコミュニケーション取るのに、なんで外国に手数料払わにゃならんのやら
>>526 むしろ、いつまでも生授業に固執しないで動画授業に切り替えた方が効率的に覚えられる。
>>254 非常勤の待遇を上げれば解決する問題ではある
そもそも有期契約なんだから常勤より良くないと来ないに決まってるじゃない
女性が仕事に使うリソースを出産育児に全振りして男は倍働けばいい
公立なんて一教員がテストつくるんでなく一律一斉でええやろ
学校のレベルに合わせて付加付けしたいってなら勝手にさせればええが
なんでこんなことすらできないの??
インタラクティブに理解度を試すテストを挟みながら教えるプログラムは容易に開発できる
集合授業など無駄の極みである
>>534 かなりの高倍率だったらしいな。軽く20倍以上だったらしいがw
>>525 日本の学校教育は勉強、スポーツ、倫理や道徳を請け負ってる(負わされてる)
欧米では勉強は学校、スポーツはクラブ(アメリカは部活だけどライセンスを持ったコーチが指導)、倫理や道徳は家庭と教会
>>539 人クラス30人ってアメリカ人に話したら絶句してたぞ
人権侵害と日本人は気づきもしないのかと言ってた
「教育崩壊の序章か?」埼玉県吉川市の教員不足問題を問う
生徒たちの未来を担うべき公教育が危機に瀕している。埼玉県吉川市で、教員不足が原因で2週間もの自習が続き、定期テストすら実施できない中学校の現状が明らかになった。この異常事態、果たして一時的な問題か、それとも全国に広がる教育崩壊の兆候か。
市内では教員の産休、育休、病気、退職が重なり、小中学校で6~7人の教員が欠員。その結果、生徒たちは満足な授業を受けられず、保護者からも不安の声が上がる。代替教員を補充できない県教育委員会は「このような状況は初めて」とするが、これは過去の無策が引き起こした予想通りの結末ではないだろうか。
“人材はいる”と言い続けた社会の現実
「代わりはいくらでもいる」という無責任な言葉が現実と乖離していることは明白だ。少子化の影響で教育現場の負担が軽減されるどころか、むしろ労働環境の悪化が進んでいる。非正規教員の待遇は低く、正規教員も激務に耐えかねて離職者が続出。さらに、育児や病気のための休暇を取得する教員が増える一方で、それを支える仕組みが不十分だ。
公教育は誰のために存在するのか
「育休や病気で休むな」と言うのは簡単だ。しかし、それを支える代替人員を確保できない行政や社会の責任はどうだろうか?一方で、「テストがなくて嬉しい」と声を漏らす生徒もいる。この言葉の裏には、教育そのものへの期待感が薄れつつある現状が垣間見える。
次の一手を誤れば教育の未来はない
教員の待遇改善はもちろん、AIやオンライン教育を取り入れることで負担軽減を図るべきだ。地域社会全体で教育を支える姿勢が求められる。教員不足の問題は単なる人手不足ではない。それは日本社会全体が直面する「子どもたちの未来をどう守るか」という問いなのだ。
この問題を放置すれば、次に崩壊するのは「教育」ではなく、日本の未来そのものだ。
>>546 生授業すら聞いてないのに動画授業とか誰が見るのよ
学校の授業つまらない!塾のほうが良い!
なんで学校行かないといけないの!?
さあ、子どもをどうやって諭す?
>>532 だからなり手がいない不人気職に
成り下がったじゃん
公務員全般そうだがなww
>>549 お前みたいに文句を言う人が多いから、学校の先生なんてなりたくないよな。
記事のとおり不足してるのは
小中の教員
一番そういったことが大事な時期になる
>>524 ワロタ
やっぱり女ってどいつもこいつも楽し過ぎだわ
男性教諭がこいつらのせいで負担を強いられてるのは民間企業も同じだからね
もうねぇ、真面目に働かない女は処刑してほしい
女ってガチでリスクだわ
>>552 アメリカは宗教国家。
日本は自由主義国家。
比較にならん。
オンライン授業は無理
塾でコロナ禍ピークの出歩けない時期やってたけど子供らは机の下に漫画隠すか横の教科書見てるふりしてスマホで遊んでたりが多発
採点もできないから教科書も問題集も解答付きだからね
わざと周り見えないように顔アップにしたり友達が家にいたりもあったらしい
共働きだからね
よっぽどしっかりした子じゃないと無理なんだわ
>>549 それするには学力別クラス分けが必要だな。
結婚出産で仕事休んだり辞めたりするなら最初からいないでほしいわ
同僚としてはいい迷惑
>>555 ホリエモンも言ってるけど
下手な教師の授業はその教科を嫌いにするだけ
>>549 利権なんじゃないかな?
昔から何故か業者テストが学校からは嫌われていたんだよw
>>545 何か元ネタあるの?
相棒の右京さんで再生されたw
教師の知り合いバケーションばっかでうらやましいけどな
>>534 検索すると教員採用13倍ってでてくるな…
教育学部卒の友達たくさんいる氷河期世代だけど一発で受かったやつほとんどいないわ
臨時採用で教員やりながら数年~10年試験受け続けたやつとかばっかりよ
自営業も残業代無いんだから公務員で残業代が無い職種があるというだけなのに教員は文句言いすぎ
嫌なら止めればかりいい
教員なんていなくても何も困らないことが中学生にもわかってよかったのではないか?
>>524 正規の枠は余ってるのに来てくれないが正解
自衛隊も残業代無いんだから公務員で残業代が無い職種があるというだけなのに教員は文句言いすぎ
嫌なら止めればかりいい
>>2 独身増やして子供減らさないともっと起きるぞ?
結婚税とって出生率1%きらないと
>>254 うちの自治体は正規とほぼ変わらない権利が持てる常勤こそ全く成り手がいない
非常勤は担任もなく長期休みがあって自由な時間が持てる立場でいたいからやってるのにすぐ常勤になってとお願いされる
断ると居心地悪い
>>556 社会に出たらもっとつまらないし
基地外ばかり
そういうのに慣れておくには、意識高い系の塾ではなく学校で慣れるのが最適
ガキや親やマスコミの民度が低下したから、今ままでの安月給でやってられるかって人が増えたってこと?
>>568 いろんなとこで聞く話なんだよな
教師のマニュアルにそういうのがあったのかも?
>>498 何言ってんの?、女を採用せず男性を雇えばいいだけ
女で働くやつは結婚もせず妊娠出産しないやつだけ雇えよ
>>555 逆だよ。その個別の生徒に合わない教師による生授業だと、返ってマイナスの授業になってしまう。
子供は猿と同じ。
親が躾をし、学校で教育することで初めて猿は"人間"になる。
>>549 ずーーーっとそのスタイルでやってきたから
あいつらは真性のバカだから合理的と効率的の区別すらできてない
合理的←各人に合わせた指導法、効率的←みんな一律に指導
教師のやる気のなさ、責任逃れ、面倒なことはやりたがらない公務員の中でも突出してる
まあ、うちの母がそうなんだけど
相変わらず5ちゃんのおぢさんは文句ばかりたれる思考停止のお花畑ばっかだな
やはり5ちゃんのおぢさんに教育論は無理があるのよ
アニメや芸能ニュースでシコシコしてなさい
とうとう生徒も教員も足りずにセルフ学級崩壊する時代になったか
>>27 教員なんてブラックだから誰もやりたがらない
首都圏近郊ならもっと稼げる仕事がいくらでもある
>>571 そんな風に言う人がいるから、誰も教員になりたくないんだろうな。
政治なり何なりこうなることを続けてきて
案の定こうなってるわけだからなあ
こうなるってわかりきってた結果の現状なのに
上連中は大変だ何でこんな状況に〜ってやってんだものなあ
>>566 で、あれだろ
反面教師とか言って自己正当化すんだろ?
不人気といっても倍率が1倍を切ったわけでもなく成り手はいる
非常勤で済ませてたところに人がこなくなった
教員が足りないなら塾の講師も足りないはず
学校が勉強するところなら塾もいらん
塾に行くなら学校で勉強する必要もない
神に栄光あれ
>>580 地方だと正社員公立学校教師は高給取りのエリート扱いだよ?
昭和の頃だと男子たちは
小中学校で何度も教師から殴られたし蹴られた
でも女子はぜんぜん殴られないし蹴られなかったな
今は男子も教師から殴られないし蹴られないんだろ?
だから「バーカ」とか「氏ね」とか平気で教師に言う子供が増えたらしいね
とっても良い事だね!!!
子供が教師を殺す事件が頻発すればいいよ 毎週学校で殺人事件が起こればいいよ
そしてAIが教えればいい 体育と図工も家庭科もいらないよ
オンラインは身体性が伴わないからね。大人は既に身体性を身に着けているから、オンラインにもそれなりに対応できる。それですら難儀することも多い
結局、横着の方便としてオンラインを出汁にしたい者と、ネット企業の商売上の都合、この二者の利害の一致で変な風潮が垂れ流されているだけだな
教師なんてついでに教員免許とってたやつが夢やぶれたあとにでもしかでなってきたのに15年くらい前に一気に免許とりづらく、維持しづらくしたから取るやつ減ったんだよな
>>552 大抵はそうだね。
高度な教育をしてる学校は大学やクラブが参画してたりして一体でやるとこも増えてきたみたいよ。
>>573 それは自治体による
たとえば福岡県の中高だと福岡市、北九州市、福岡県で採用試験があるけどすべてに受かったら福岡市>北九州市>福岡県の順に選ばれる
男が育休とかマジでアホだと思ってる
いなくなったら他のやつが代わりに仕事するけど半年後帰ってくるし
当然そいつのやってた仕事は他のやつがやって回ってるわけでそこに戻ってきてもな
君の仕事もうないけどどうする?ってなる
>>598 今の子供のほうがネット使い慣れてるからw
>>54 埼玉県だとまず秩父市や長瀞町、小川町、寄居町あたりから人が住めない街になっていくんだろうな
やっぱり女性は仕事しないほうが社会が上手くいくんじゃねーの
>>594 塾と学校だったら家庭と生徒の質が違うだろ
>>605 で、それ抜きでは友達も作れない。依存体質だから、金も情報も特定の者に支払い続けるわけだ、一生
教員免許持ってるけど、今の労働環境でやる気にならんわ
すごく教師になりたいやつはロリコンや犯罪者予備軍しかいないだろ
でもしか教師の方が優秀だったけど教員免許が手にしにくくなっていなくなった
>>607 逆、逆
昔から子育てが一段落したオバサンが就く職業が教師だった
>>607 大半の女が男性の出来損ない産む機械だから、死ねばいいのにな
女が忌み嫌われる理由がよく分かるよな
基本的に女って世界的に嫌われてるよな
ꉂ🤣𐤔
以下、各国の伝承や著名人などの名言集
👇
女の友情はハムよりも薄い(世界共通)
女栄えて国滅ぶ(ドイツ)
藁で出来た男でも黄金で出来た女に匹敵する(イギリス)
明け方の雨と女の涙はすぐに止む(イギリス)
女の口が秘密を守るより、ザルの方が水をよく保つ(イギリス)
女は髪は長いが脳は短い(イギリス)
国政にかかわる女はガラス商品店の猿のようなもの(イギリス)
女はサタンの罠(イギリス)
男-女-悪魔と並べると、比較の三段階変化ができる(イギリス)
男の歳は気持ちで決まり、女の歳は見た目で決まる(イギリス
女は、大便と小便のつまった汚い容器である(インド)
女は嘘の権化であるから、女の涙と抗議は取るに足りない(インド)
雌鳥歌えば家滅ぶ(中国)
女子と小人は養い難し(中国)
できるだけ早く結婚することは、女のビジネスである(アイルランド)
女は災い(イタリア)
女は三日殴らないと狐になる(韓国)
男同士は本来、互いに無関心なものだが、女は生まれつき敵同士である(ドイツ)
神が女を男の頭から造らなかったのは、男が支配されないため(ユダヤ)
出産の苦しみは女に与えられた神の罰(旧約聖書)
これから移民が増えたら先生は五か国語位喋れないといけなくなるもんな
>>593 埼玉南部なら都内の私立中高一貫校に通えるからな
最上位は開成桜蔭、麻布駒東海城JG豊島岡あたりは普通にいる
県内なら栄東や開智がある
学校と塾を同レベルに見てる時点で偏差値教育の歪みだよ
義務教育で学ぶべきことが知識偏重になってる証拠
>>616 学校は遊びに行くところだよ。勉強は自己満足の為だ。客を喜ばせたり、社会を発展させる必要がない
氷河期は教員の倍率が凄かったぞ
コネがないとほぼ無理
臨職で空席待ちとかザラ
民間もそうだけどあの時採用しなかったツケ
と行政職に潜り込んだ氷河期が言ってみる
なんで25年前にあれだけ希望者多数いた氷河期世代を採らなかったんだ?
採用しない世代を作ればこうなるのは分かってただろ
女リスクは確かにあるけど今は若い男性も育休長期にとるからどっちもどっち感はある
女の方が長期でとるから依然リスクは高いけど
1クラスの人数増やして凌ぐか学校統合するしかないんじゃないの?
オレも学生時代に塾講をやったことがあるが
塾は担当するクラスによってぜんぜん違う
最初は最底辺のクラスも担当させられたが
あいつら塾に遊びにきてるからな
友達がきてるとかも多い
はっきりいえば動物園の飼育員と同じだからな
そんなんが30匹以上いる
ちょっと息抜きで勉強以外の話とかで
盛り上がってやらないと長くは続かない
んなことたぁない
今でこそ女性教員も多くはなったが昔は男のほうが圧倒的に多かった職場
子育てが一段落したオバサンが就く職業が教師だったなんて言ってるチョンおぢさんには注意
>>4 好き嫌いでしか語れないとか底辺オブ底辺の証やん
教師の業務量が増えすぎたから非常勤を利用して減らすはずが上手く行かなくなったんだろ?
非常勤のなり手を増やすか教育の質を下げるしかないだろ
>>2 子供がいるとこんなに余裕が無くなるのか
かわいそう
>>472 これ面白かったぞ
竹中平蔵という男はなぜ生まれたのか
彼の過去の行動から読み解く
欧米コンプレックス酷すぎて笑う明治維新もメンタル的にはこれだもんな
日本人は隣の芝生は青く見える心理にみんな気をつけよう
>>556 実に不思議なんだよねw皆が言ってたわw
>>600 男子の場合、たいていのスポーツは中学の3年間が一番伸びると言われてる(ポストゴールデンエイジ)
その時期に素人が顧問の教師に指導されるか、競技経験者やライセンス持ちに指導されるか
この差はめちゃくちゃデカい
そんなのみんなわかってるけど内申点欲しさで興味がなくても部活に入る
そしてなによりも怪我
練習中の死亡事故や障害が残る大怪我が多発しまくってるのは日本だけ
試験受ける時って必ずひとりなんだよ
そこで集団で学習する必要が有るのかって話な
家庭教師やってた事あるけどさ
最初に教科書読み合わせて
その後は聞いてきたこと以外一切教えなかったからな
勉強なんて自分でやらないと意味ねえから
>>629 だから女どもを雇うからこんなことになってんだろ?
男性の出来損ない産む機械は黙って3人以上産んどけよ
ただ、そいつらなりに、こどものくせにオレには気をつかってくれてた
塾で偉いヤツがくると、そのときだけ真剣に勉強してるふりしてくれる
その塾では、オレがこどもに勉強する意欲をあげるすごい人扱いになってた
あのクラスであんなの初めて見たといってからな
バカなこどもでも、バカなりに人を選んでるらしい
教員採用するのも大変だろな
今は兎に角質が悪い、質より量って訳にも行かないだろうし
高校生も担当したがあれは一番やりやすい
淡々と講義するだけでいいからな
>>629 昔も女性多いよ、特に小学校
昔こそ手に職系しか女性がずっと働ける仕事がなかったし
医療系除けば教員か美容師くらいだよ
アホおぢさんが粘着してきてるよw
もう教育論なんて5ちゃんのおぢには無理なんだから黙ってなさい
>>61 うわーひど過ぎ。団塊世代を生かすために犠牲になった氷河期世代。
>>556 それは家庭の役割だと思うんだけどね
なんで学校に求めるんだろう
>>632 育休取らせるならそもそもの定員増やさないとダメなんだけど財務省が怒ってるからできない
これは公務の現場どこでも起きてる問題だね
子供産まない女だけ社会に出て働けよ
邪魔なんだよお前らは
人の足引っ張ってばかり
そもそも教員は低学歴がなる職種だからな
F欄でも余裕でなれる
>>577 お前が基地害でつまらない会社しか経験してないだけ
死んだほうがいいよお前
>>627 うちは6校を一つに統合して、それで1学年たった3クラス
単純に昔と比べて必要教師数は1/6
統合直前と比べても約1/2
それで教師不足ってどうなってやがる?
教育委員会の人間の採用基準をさ 教員免許持ってるって事も絶対条件にしてくれよ
そうすれば この問題は解決する
つまり足りない時は教育委員会から人を出せってことだよ
>>641 Fラン大なんて、小学校レベルから学びなおさなきゃあかん脳みそやんけ
教員免許のないロリコンを雇えばいいだろ
子供好きだろ
データすら見れないからな5ちゃんのおぢは
自分の願望をベースにしちゃってるからお話にならないw
団塊の世代が抜けることを見越して今の30代前後大量に採用してたんだけど丁度出産や育児で子供が小さいとかで一斉に抜けたんだよ
よくマンションの大規模開発とかで5年〜10年だけめちゃくちゃ子供多いとかあるだろあんな感じ
女性の教員が多いのはいいんだけど昭和期みたいに結婚と同時に退職しなくなったから必然的にこういうことが起きてしまう
結婚→退職→新人の女性教師採用を繰り返せば好循環になるんだが、旦那の給料が安くて辞められない人も多いんだろう
結局労働者全体の給与が上がらないのが原因なんだな
埼玉県って医師の数も不足してるし、首都圏とは思えないくらい不遇な自治体よな
まだ反抗してきてるよ
もう少しお勉強してからレスしなさいな
もう学校行く意味ねーわ 大人もこの時代の生き方知らんでしょ
だから日本で一二を争う重要な職業なんだから
最低年収一千万だとゆうとろうが
もちろん採用試験のレベルも上がるけど
>>643 昔は女で食べていける職業といえば教師と看護師と言われてたな
教員年収けっこうあるよ
本当のこと書いたら5ちゃんじゃいつも嘘末って言われるんだけどそれなりの自治体で40代管理職になったらわりと高い
もちろん大企業には劣るけど
なっても損はないと思うんだけどな
もういいじゃん 近所のお爺ちゃんに座っててもらうとかでw
>>647 縦割り行政の弊害だなあ
受ける教育は一生ものだから柔軟に対応して欲しいわ
教育もダメインフラもダメ
なにならできるのジャップランド
1クラスに担任と副担任の2人付いてんじゃないの今は?
時は巻き戻らんし今更手遅れなんだから
政治家でも役人でも教育委員会でもお仲間でも
諦めて民から吊し上げられる準備しとけばって感じだわな
民の生活を〜子供たちを〜と言って上でしきってきてたのは
他でもない自分ら政治家役人教育委員会等々なんだから
>>671 やめたれwww知恵遅れ子供部屋ババァをイジるな
マクドで人を刺殺すぞ
>>664 女医は昔は少なかったから医療系だと看護師、薬剤師あたり
他のコメディカルもいるけど、絶対的な人数が少ない
あとは教員と美容師くらいかね
女弁護士とかもあまり聞かないね
国家資格ではないけど、音大出て自宅でピアノ教室開くってパターンもあった
それくらい女性がずっと働ける仕事なんて限られてた
文科が人員増やしたいと言ったらブチギレだったからなあ財務
そもそも発達障害児病弱児や外国ルーツの子が増えてたり、共働きばかりになって親が長時間子供預かって欲しいというニーズが高くなってたりで小学校が担う業務がめちゃくちゃ増えてるんだよな
普通の子が減ってて教室運営が大変になってるところに育休ラッシュだもん
キツいって
俸給でほかの公務員より俸給5%マシマシでおいしいやん
>>636 まぁ欧米ではスポーツはビジネスだからねぇ。
俺の友達サンフランシスコで4人家族で暮らしてるんだけど、小学生が入るクラブのコーチは元メジャーリーグでコーチングしてた人みたいだからね。
もうネット配信による授業にしろよ
教員もっと減らせるから
>>681 事務系も女増えすぎててやばいな
マシなのは女割合を限ることができる警察消防
これが結局マシになってる
>>682 発達障害が増えてるのは
昔と比べて高齢出産が増えてるからだと思うぞ
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコ臭埼玉w
都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w
都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww
何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院の選挙ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロック=田舎認定されてる恥ずかしい貧困県wwwww
北関東のクソ田舎ウンコ臭埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわwww
増税するか質を諦めるか
これしかないな
予算を出さず教育の質を向上させながら教師の待遇を改善するなんて無理だ
>>651 女教師が育休(うちの母はトータル6年くらい)に入ると非常勤がその穴を埋めてたんだけど今は非常勤をやろうって人がほとんどいない
特に体育や美術や音楽とかは大卒ですぐに正規採用されるのは稀
非常勤をやると正規で採用されやすくなるんだけど給料は激安
それなら普通に就職したら方がいいとなってる
(もちろん自治体により差は大きい)
ちなみに民間だと第一児出産で50%、第二児出産でさらに20%、第三児でさらに20%が離職する
だけど女教師が出産や育児を理由に離職するのはまずない
>>685 サービス残業とか大手でもあるぞ、普通に
日本全体が他の先進国からみたら全部ブラック企業だぞ?
ほんと頭悪いなあ
データなんていくらでも転がってるんだから自分で探して見てみなさいよ
なんでそーいう誤った自分の妄想にすがりつくんだ?5ちゃんのおぢは
>>684 教員は地方公務員みたく暇で暇で寝てられんから・・・・
夏季休暇、冬期休暇も
部活や学校行事以外はハナクソほじってればいい
アメリカではその期間給料すらもらえない
その辺はかなりシビアだからな
>>681 そんなこと言ったら大大先輩に怒られるぞ
自分の時はこんなに子供が多くて見るのが大変だったとか
朝から晩まで仕事するのが教師として当たり前とか
今は子供少ないし業務時間も守られてる方だしとか
言われて終了
今甘えすぎなんだって
無知は怖い
あと何か変なライフワークバランスとか抜かいて休む増やして自爆だろ
甘えすぎ
給料も高いし
>>689 それもなくはないと思うけど、早期療育方針で、疑わしい子はみんな発達障害扱いにして療育させてるのと、後は共働きで預けられっぱなしの子が増えて、愛着障害が増えてるんだと思うよ
愛着障害と発達障害は見分けつかないから
アメリカは有期契約になってる
アメリカでは日本の教員は待遇面でかなりめぐまれてると
アメリカの議会でとりあげられるぐらいだからな
>>697 アメリカは育児休暇もないから、女は妊娠出産して、早ければ2週間で仕事復帰だしな
遅くても、2ヶ月で復帰しねーと首になる
日本女は甘えすぎ
>>646 まじこれな
ゆたぼん親子見てると家庭教育って大事なんだなあと思う
もうあそこYouTube収入月1万もないし親父は中卒無学で何して稼いで家族6人食わせてるんだか
息子は15歳にしてやっと「小6のできない子」程度の読み書きができるだけの非常識な子供
あれ見てると不登校のいい反面教師になってて笑える
年単位のルーチンワークなんだから録画したの流せよ
先生なんか1人おればええやろ
だからアメリカの教員は
休暇に入る前にその期間の仕事を探すということを
するらしい
真面目な話もうネット講義でいいよね
どうせ学校行ってもコミュニケーションなんて学ばないだろZ世代は
>>701 ん?お前の周りに大手企業の連れとかおらんのか?
>>700 発達障害とかバカ医者が考えた定義であって実際は今の子はみんな昔よりずっと賢い
昔も言う事聞かないバカが居たが殴ってたから言う事聞かせられた
でも今は手出せないしあんまり怒れないから野放しになってるかも(現場は知らんけど今の)
聞くところで、教師は担任になったらOFFがなくなるからね
その辺の役場職員並みでは割が合わないよね
もっと手当多くてもいいと思うよ
>>686 日本も小学生の指導者はレベル高いんだよ
問題は中学生
俺はサッカーをやってたけど小→中→高の指導者は、元Jリーガー→スポーツ経験無しの素人教師→大学までサッカー部
しかも中学のサッカー部は部員が100人くらいいたからまともに練習できなかった
(うちの自治体は運動部に入ってるだけで評定平均がプラス1になるから)
氷河期で教員免許取ったけど採用枠入れなかった主婦さんあたりに研修して授業お願いしたらそれなりにやってくれると思う
担任は断るだろうけど
>>707 生授業である必要は無い。繰り返し何度も再生出来る動画授業が一番気楽だなw
>>689 昔は診断されてなかっただけだと思うよ
昔なら変わり者、頑固者、偏屈な人、うすのろ、不思議ちゃん、天然娘などと呼ばれてスルーされてきた人達が今の発達障害
>>713 主婦にやらせたいなら勤務時間短くしないと難しいと思う
午前と午後枠に分けるくらいじゃないと学校は選ばないだろうな
他にも働くところあるし
大した金ももらえないのに激務の仕事なんか人が来るわけないだろ
景気悪くなれば食いっぱぐれたクズが来るんじゃねーの?
>>711 田舎だと地方公務員で最も給料高い
教員同士の結婚も多いしかなり優遇されてる
役場の職員なんて大して貰えない 都庁勤めと勘違いしてるんじゃないのかお前は
クルド人のための埼玉だから日本人なんてどうでもいいんだよ
>>705 教習所方式だな
昔と違うんだから繰り返し
同じ授業をやる必要ないんだよな
動画流して終わってから質問させればいい
試験の点数取れないやつは何回も受けさせる
もうすぐ同じ画面を見ながらAIと話せるようになるから
まじで教師はいらなくなるよ
AIと勉強した方が成績上がるし
>>714 動画で済むような奴は
授業自体も不要だろ
学校でしか学べないことが無くなりつつあるから物悲しい
>>724 今外人の子ども多いよね
外人の子ども教育したいかと言われればノーだよね
>>629 いやー自分が通ってた時のことを思い出してみても女性教員多かったわ
問題はそこじゃなくて、採用絞ったツケが今来てるってこと
まあ最悪の事態に対応する準備というのは果てしなく金かかるからな
免許持ってても今のクソガキとモンペアの相手したくないよなぁ…
勘違い多すぎ
子供を預かる施設だから学校って
ずっと家に居たら邪魔だろ?ガキが
あとはガキも社会生活に慣れていかないといけない
家で勉強aiとか本当アホ丸出しの意見辞めろよな恥ずかしいよまともな教育受けたのかって
>>731 某アメリカの少年みたく殺人に誘導されちゃうヤバイヤバイ
>>722 地方だと人気だね
モンペとブラック部活にさえ当たらなければ勝ち組
>>727 目の前に居ても動画見てるのと変わらんけどな
塾はそうなってる
女栄えて国滅ぶってそりゃ女が社会進出しまくったら出産育児がまともにできなくなって滅ぶわな
>>715 だからもう小学校から私立がいいとなっていくわけで
公立の小中は大学受験しない子だけがいくようになる
一クラス20人とか、減らしすぎなんだよなw
それで学力低下してんだから頭が狂ってる
一クラス40人に戻せばいいだけ
>>2 それどこかの国でやったら更に少子化が進んだって笑えない話あるぞw
>>705 全くその通りなんだよなw
同じ事を無限ループするだけだからね授業なんて。
ただし、生徒の脳みそレベル向けに同じ内容の授業でも松竹梅ランクもしくは上中下ランクみたいに指導の仕方を変える必要はあるんだよな。
>>714 生と映像では差が出るのがわかってきてる
映像は復習には効果的だけど初めて聴く内容は生の方が効果的だと
同じく紙とデジタルでも差が出るのがわかってきた
だから国によってはICTやタブレットを使った授業を禁止にしてるとこがでてきてる
氷河期をちゃんと正教員にしてれば良かったのと、教員免許の更新制っていう歴史的愚策のせいやな
子供はいい子増えてると思うけどな
発達障害児や要配慮児童が増えてるのがキツいけど
親がなあ
もうとにかく教育どうでもいいから預かれというスタンスの親が増えてるのがキツい
>>508 本来なら40-50代の教員が余りまくってるはずなんだよね
少子化で生徒1/2 、1/3になって、もっと減るんだから
教員も減らさないとダメだろw
代わりはいくらでもいるんでしょ? 公務員バッシングを続けてきた保護者の自業自得でザマァ以外の感想が湧いてこない
>>742 落ちこぼれって前の段階を理解できてないだけなんだよ。動画だと前に戻って見れるからな。本当に可哀想だからな
勉強教える以外のことやらせ過ぎなのも減った要因だと思う
先生は真面目で素直だから殺人ワクチンを打った人が多い。
次々と長期病休を取り、その何割かは死んじゃう。
>>681 担任の先生は言ってたよ
自分が就任した当時は楽だったって
今みたいに書類書類書類みたいな感じじゃなくて夏休みも普通に休めたって
氷河期をあとほんの3人ほど雇っておけばよかったのに
>>743 何のデータを元に語ってるんだ?w
そもそも未だに、動画授業自体全く普及していないのにw
ウソつかないでもらっていいですか?w
氷河期に教員採用絞ったのが良くなかった
あの世代はタイパコスパと今の子ほど文句言わない
>>733 非常勤で待ってる奴いっぱいいると思うが常勤になれないまま教員足りないとか
女栄えて国滅ぶって名言あるが、本当にこれだわな
産む機械はいいとして、こいつらがおままごとキッチン感覚で社会に出て、自分都合ですぐに仕事辞めるからね
愚かな生き物
>>757 少なくとも、昔はそうだったわけだ
一クラス40人、無意味な副担任もいなかったから
採用枠も少なかっただけ
>>759 イェール大学の研究が有名(ググってください)
一部の国ではかなり前からICTやタブレットを使った教育が進んでたけど禁止の方向へ動いてる
>>751 そのへんの学生バイトのほうが授業は上手い
俺も数学と工業の教員免許を持っているけど、
教員免許制度って欠陥だよな
教員採用試験に合格した人に教員免許を与えれば解決するのに
>>764 チョン教師かき集めて反日学生を育てよう
>足りてないのは非常勤だからな
これなw
正規は増やさない
すぐに休職するしな
人手不足を嘆いていいのはバブル崩壊後もコンスタントに採用してた企業や団体だけ
氷河期世代の採用を絞ったり0にした企業や団体は自己責任だからとっとと死に腐れ
>>755 かなり悪手だね。毎日書類書類って。元々左翼の吹き溜まり空間だから、内ゲバ的な言動が好きなんだろうね。
>>394 そのサポートもせいぜい小学三年生までで打ち切りだろう
ダメならまた落第して何度でもやり直せるおとな小学校が必要だが必要数は少なかろうし
1クラス60人くらいにして鮨詰めにすればいいだろ
どうせ誰も授業なんて聞いちゃいないんだし
しかし、他でもそうだが日本は制度のお題目ばっか立派で実態が全然追いついてないな
そのくせ監査ばっか厳しいから書類の辻褄合わせることばっか忙しい
バカぎ制度設計してっからこうなるんだろうな
まあバカが作った制度をバカが運用するのも面白いな
非正規の教員が不足しているだけ
非正規の教員が不足しているだけ
非正規の教員が不足しているだけ
これは奴隷が不足してると言ってるだけで
それを大ウソで人手不足と言っている
>>775 皇族も全員公務員は給料下げろ
で税金下げろ
>>748 足りないのは薄給で長時間労働を文句を言わずに行う奴隷だから
そんなのに40~50代が応募するわけないんですね
>>770 あーなるほどなあ。確かにそうだなあ。運転免許証試験みたいにな。…でも、よりハードルが上がるだけ?医師免許や看護師資格みたいのか?
>>779 マスプロやったらまた赤ヘルとゲバ棒もって抗議しちゃうぞ
>>5 昔みたいに1クラス50人とかすれば教員足りるよな。
>>779 やっぱり共産主義者が跋扈していて支配的だから学校は腐ってるんだよなw
この休職を繰り返しているFラン教員は
年収600万、700万とかもらってるわけだぞw
で、非正規の奴隷が足りないと言ってる
役所や文科省も
奴隷不足を連呼してるわけだからな
>>785 育休なら半分ぐらいでるな
会社員だけど
>>770 それダメだよ、多分
臨講雇えなくなるよ
単純に財源が足りない
では増税に応じるか?嫌だよな
見て見ぬふりをしよう
>>780 女教師←育休、男教師←(自称)メンタルダウン
教師は長期の病気休暇をしても不思議と分限免職にならないんだよな
仕事が合わないならさっさと辞めろよと言いたい
お前が辞めないから正規の枠が空かないんだよ!と
多くの生徒の評価や採点は別にして、もう出来る生徒が教えたら?とりあえず学力付けさせればいいだろ。
>>5 1クラスの人数が減っても必要な教師は変わらん
昭和の時代に母が小学校に勤めてたけど
産後3ヶ月ぐらいで復帰してたとか言ってた
育休期間も今と違ったんじゃないかな
学校とかやめてyoutube使用しろよw
まじで情弱じゃん
>>770 それもいいが試験対策できてて免許持てるのが新卒限定になってしまって人材の多様性なくなるんだよな
ただでさえ新卒生え抜き教員の世間知らずが火種にもなってるし
>>793 だな
地方公務員は休職中も、給料は満額だから
休職を何度も繰り返すからな
非正規奴隷が不足するわけだ
>>801 CHATGPTもね
どんな質問にも丁寧に何度でもわかりやすく答えてくれるし
>>794 コイツラが社会に出ても凄い功績をほぼ誰も残してないからな
有名企業を作ったやつもほぼいないし
DeNAの女社会くらいじゃね?
>>801 今は元教員や元塾講師が配信やってるしなぁ
>>794 教師の世界だけは昔から女性が進出してた数少ない職
かつてと違うのは非正規がいなくなったこと
だって激安なんだもん
長らく超売り手市場なんだからそれなら普通に就職するわ
>>765 ここ30年で小学校の女性教師の数はずっと25万人ぐらいを推移してるけど
男性教師は減ってるぞ
単に男の志望者が減ってんじゃねぇの
おまえやれ
自分が受験した頃は合格率が消費税以下で
そのうちの半分は現役講師の正式採用で決まっててという狭き門で
泣く泣く民間企業に就職したのに。
もっと若く生まれたかった。
部活なんて昔みたいにやってねーよw
いまだに部活いってる、老害のゴミは多すぎ
それに小学校は部活ほぼゼロだしな
ある有名な精神科医がテレビで言ってたけど
自分から「休職が必要だという診断を書いてくれ」と言ってくる患者は
圧倒的に公立学校の教師が多いって
氷河期世代の教師はゴッソリ居ないしな
バイト教師も待遇悪すぎて人来ないんだろ
>>803 世間知らない新卒より引きこもりでも非正規でも世間知ってる氷河期のほうが教師の質としてはマシかも知れない
50代校長で1000万超え頭打ち
40代教頭で900万超え
40代で800万超え
30代後半で700万超え
>>810 まともな人はガキの相手をしたくないから、特に男性なら当たり前では?
有能なら大手企業にいくから
商社とかな
>>767 ふうん…海外の話しなんだね?
タブレットをノート代わりに使うのは確かに文字の書き方を覚えられない恐れはあると思うが、
動画授業自体は普通に普及させるべきだな。
聞くに耐えない合わない・下手くそな生授業なんかよりよっぽどマシだし。
>>791 日本じゃ塾講師経験は吐いて捨てる程いるし、
TAの修士・博士過程の学生が吐いて捨てるほどいるぞ
そういう人達に採用試験で合格した人に免許を与えればいい
>>760 氷河期の教員の倍率エグかったからなぁ…
俺を雇えよ。連立方程式は100%できる。2次関数も簡単なのはできるぞ
>>815 >自分から「休職が必要だという診断を書いてくれ」と言ってくる患者は
>圧倒的に公立学校の教師が多いって
そりゃ、教員は休職で給料もらいながら遊び放題だもんなw
低賃金の非正規を使って何とかしようとするのが悪い
予算がつかないなら質を低下させるべき
質の低下が嫌なら私立へどうぞ
>>818 教員の世界は民間企業で働いた社会経験ある中途採用が来たら集団で団結して徹底的にみんなで追い出す世界だから
民間企業から入ってきた教員はみんな辞めるだろw
>>814 もうちょっとすっきりした文章書けよ親父
老害って言える歳じゃねーだろお前
>>819 東京は地域手当てがあるから絶対ないとは言えないが地方じゃありえん
>>828 そうらしいね。閉鎖社会なんだろうなあ。
休職中が多くて非正規不足ってかけや
ミスリードすぎるわ
離職率1%で不足するわけないだろ
俺の会社は創業60年で平均年齢30前半のブラック企業だけど人不足じゃないぞ
いくら正規をやとっても
休職が増えるだけで無意味w
>>815 にあるように精神科の診断書の仕事が増えるだけw
週1で子無し底辺を講師に呼べばよい
教師なんて雇わなくてもこんなカスになりたくないから死ぬ気で自習するだろ
氷河期採用絞ったからでしょ
本来なら40代が働きざかりだったはず
自業自得だよ
アホすぎるわ
教育は動画と生成AIですべて解決してくれる
あらゆるレベルに合わせた、あらゆる授業動画があるし
生成AIはあらゆる質問に、何度でも答えてくれる
動画と生成AIで教育コストも教育格差もほぼゼロになる
>>830 君、何言いたいの?これに反論できないんだろw
>部活なんて昔みたいにやってねーよw
>いまだに部活いってる、老害のゴミは多すぎ
>それに小学校は部活ほぼゼロだしな
>>826 町の広報を見たら
英語のできる教職員1人雇うため
1200万の予算組んでたな
求人のリクルートにどれぐらい払えば来てもらえるのかね
勤務条件厳しくし過ぎなんだよ
パンツ見るとか盗撮くらいは大目に見てあげないと
>>821 動画や1.5倍速は復習には効果的なのがわかってる
だけど初めて聴く内容に関しては別
ただし、まだ歴史が浅くサンプル数も少ないからなんとも言えない
効果が低くなる可能性があるならやめようとこうという流れ
少なくとも記憶の定着に関しては紙>電子なのは確定してる
>>839 逆に言うと社会に出たら忘れるような物を教えてるって事
>>8 まあ出来る子は学校とか信用しないで
塾とかネットで勉強してるよ
>>819 首都圏近郊じゃそんな年収では誰もやらないな
大手上場企業の50代部長なら2000万くらいは貰えるだろうし
40代課長クラスでも1500万は貰える
商社とか外資系ならその1.5倍
埼玉は教員には金払わないけど外国人ナマポは即日支給なんだろ?
>>838 うーんだからこれから社会でも求められるのはAIを使いこなせる人材なんだよな
暗記とかどーでも良いんだよ
今でも昭和と同じ教育システムだからなw
そりゃ世界から置いていかれるわ
>>842 >英語のできる教職員1人雇うため
>1200万の予算組んでたな
まあ、これぐらいかかるだろうな。人件費1200万円で
年収は600万、700万ぐらいだろう
で、日本の学生の英語力は世界最低レベルwww
>>845 学校に通うってのは座学以外が大切だから。
>>837 あと女ばかり採用したから
産休育休で逃げ鬱病で逃げ金だけ貰って仕事はしないって女教師ばかりになった
>>839 今はRとかそういうのでできるから忘れてても実害はあまりないよ
存在を知ってることが大事
スレ内でもわいが教えるとかいるが学校って塾講師とかと違い良い子だけがくるわけじゃないから勉強を教える事はできても問題児や捻くれた子供の相手に対応できない子供に慕われない教師はなめられるからな
しかも昔と違い今は何かあっても暴力や行き過ぎた指導できないしまいには子供が動画拡散してたのもあったな
今どき学校に行っても他人を自殺に追い込むことしかしねーしいらんよ
>>815 昔勤めた会社に2ヶ月連続で病欠したら退職になりますって文章のあった企業があったわ
病気で半年休職しても辞めなくていいのは公務員か超ホワイト企業しかない
>>831 うちの家族が正規教員でこれだから
もちろんうちの市は地方でもかなり裕福と思う田舎じゃ無理だろうな
>>1
本日は終日自習になります
. . . . . . . . `、リ|i.i. |. . . . . )
. . . . . . . . .‘.}iリ リ.;,〃, . . . ) ヒャッハ〜っ!!
. . . . . . . . . .}.リリ !l-’~、ミ . . . .`)
. . . . . . . . ,<.}リリil/,‐’liヾ;;ミ.'´ ⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
. . . . . . . ..{/゙’、}リリ// .i|};ミ
. . . . . . . .Y,;- . . ー、. ..iリ];彡
. . . . . . . .ii■■川■■リi!ニH;ミミ
. . . . . . . .{ . く;ァソ . ‘;,;’゙};彡ミ
. . . . . . . . ゙i .[`~~ヾ. ‘~ リ^!,彡ミ_,__
. . . . . . . . ゙i .}~~ .} ‘;:li, .゙iミ=三=-;;’
,,-‐‐’~~~} ̄ ̄フハ“二゙_/;;’_,;,7’’~~,-’’:;;;;’,=‘
.;;;;’/_ / || `ー-‐’´_,-’,r’~`ヽ’;:;;, ‘;-’’ >>842 場所にもよりそうだけど地方だと人を探すだけで金かかりそうだな
>>837 団塊のダメ教員どもを公務員という理由で
リストラできなかったのが一番の原因だな。
>>845 こういう場合の「社会」って
単に自分のいる業界のことだから当てにならん
子供相手の産業は先細りかな
学校の次は塾、受験産業
俺はみんな一緒に勉強というのが苦手だった
授業中も自習してた
不登校にならなかったのは奇跡
テストはAIに作らせるとか、ネットライブで臨時代理授業できるようにするとか効率化図って
基本の就労形態は変えなくてもいいから臨機応変な対応環境は作るべきだな
>>861 女の社会進出は社会経済にとって害悪でしかない
バカでもわかることだ
>>847 クラスに就職するのは早慶かGMARCHでしょ
今の教育学部って偏差値50そこそこだよ
学校に恨みがある発達障害や学習障害や知的ボーダー、
そういうのを幼少期のうちから隔離すれば退職者は減るんだろうな
>>864 教師歴が長くなればなるほど授業が下手くそになるのはなんでだろう…
>>820 実際は男女とも、メンタル原因での離職率が他の仕事より多いんだよなぁ
ガキの相手なんかしたくない、非正規が多いからやりたくないって男が女より多いから
女性教員の割合が男より多いんだよ
自己都合の結果だよ
>>823 臨時でいいから教員なりたいって人は多かった時代。
今は正規採用でも敬遠するけどな。
>>850 その通りだけど、その前にある程度の知識を理解し、暗記することは必要だよ
そして、それをAIを使って勉強すれば、それがまさにAIを使いこなすっていうことにもなるし
いずれにしても今のままでは置いて行かれるね
日本の教育は子供のためじゃなくて、教師や教育関係者の利権のためにあるからね
>>866 塾はそうだけど学校は「業界」ではないような
憲法で決められた行政の義務だから
>>873 上手くなると塾講師みたいにインセンティブでるの?
この前、別のスレで
スクールカウンセラーの話があったけど
あいつらSCが増えてから、不登校も増えてんだよな
無能が手間ひまかけるだけ、劣化してるわw
>>847 関東じゃなく地方都市でこれだから普通に暮らせる
大企業ほど高くはないが低賃金でもない
教師ってAIでよくね?
セクハラしないし性被害の心配なくなるだろ
>>859 ブラック企業の場合貢献度で決まる
病欠になった上司半年以上休んで平からスタート
育児休暇取ると女部長も課長に降格
大手企業は休職してもクビにならない
この前シャープ勤めてる知り合いが長期で休職してもクビにならなくていいわと言ってたわ
公立の授業なんか時間の無駄で自習の方が捗るから良いことじゃない
学校は教員が給料もらいに行く場所だからなw
子供が通う義務なんてそもそも無いんだよ
みんな勝手に勉強して資格化すりゃいいんじゃね
授業で寝そうになってるとき先生が当ててくれたり面白話挟んでくれるののありがたかったな
映像だとそうもいかない
>>854 鬱は男もだぞ
あいつらが簡単に休職に入るのは100%復職できるのがわかってるから
ソースは小学校で教頭してるうちの父
中学の授業なな
うまい教師の録画を流しておけば良い
全部ライブでやるから人が足りなくなる
・本来は子育てなどが落ち着く40代後半から50代半ばまでの教員が学校の主力になるはずだが、採用抑制期なので学校現場に少ない
・若手を大量に採用した結果、出産育児をとる教員が続発。しかも、県が「男性教員も育休を取りましょう」と奨励した結果、若手男性教員もいない
・若くして結婚して子供を持つような、ある意味「男性として強い」教員ほど現場にいない
・大量採用なので代替教員になるはずだった人たちがみんな正教員に。非正規教員を引き受けてくれる人がいない。
>>844 小中だと教育動画をちゃんと視聴できるこどもは上澄みにかぎられてしまうんだよねえ…
な?
狂員に限らず女の正規なんて邪魔なんだわ
抜けた穴埋めに人員を寄越して上手くいきだした頃に帰ってこられてもお前の居場所なんかないっての
>>878 教育は義務だけど、それを教員がやるのは義務じゃないよ
>>888 >あいつらが簡単に休職に入るのは100%復職できるのがわかってるから
だろうな
ゴミ教員でも、復帰がラクすぎる職場は他にないなw
薄給超ブラックで休めないから誰も行かないんだからいい加減対応しろよ
ギリ健増えてて小学校がガイジ学級みたいになってるから尚更なり手居ないw
>>879 上手い授業をれば生徒の学力や学習意欲が向上するやん
生徒のためを思うなら上手い授業をしようと思うのは普通では?
雑務兼警備員や部活指導員を雇って教師の負担を減らせばいいんじゃね
メンタル仮病で簡単に休ませるからだ
クビにして新しいの入れろよ
>>874 地方公務員の教職員に至っては離職率が低い
女が怠けてるだけ
授業なんて全国一律のビデオ授業でいいんだよ
どうせ塾行くんだから
>>891 動画だと飽きて外に遊びに出たり寝ちゃう子続出するわ
小学校の時に話に聞くの飽きてきているの見えたら班で相談して答え発表してとかあったなと思い出した
>>897 そんな立派な先生ばかりだといいんだけどね…
>>860 うちの県では民間人校長募集でネックになるのが、「校長なのに一千万円超えない」ということだったんだが、
民間人校長には限っては別給与体系になったらしい。
なお、プロパーは校長でも一千万円いかない
>>891 >小中だと教育動画をちゃんと視聴できるこどもは上澄みにかぎられてしまうんだよねえ…
それは真逆
動画だと自分のレベルや進度に合わせて生徒それぞれが選択できるから
より効率的に勉強できる
そもそも教師の授業よりも、練りに練られた授業動画の方がはるかにわかりやすいし
さらには生成AIが質問にも答えてくれる、教師よりもはるかにわかりやすく
部活を無くしてちゃんとした所に通う様にするか経験者を雇えよ
自己責任システムにして髪色、服装、不登校、居眠りなどは親の判断に任せればいいし暴力、窃盗などあればすぐ警察を呼べばいい
>>897 給料変わらないのにそれをやれというのも
教師もパートタイム認めたら良いのに
午前中だけとか、午後だけとか
クラスの人数を増やせば良いだけ
公僕じゃイジメや落ちこぼれなんか対応出来ないんだから生徒が何十人居ても同じ
利権の為にどうしても教員不足にしたい輩が居る
>>873 年功序列で学校内で偉くなって他の業務に追われて
授業が疎かになってしまうんだろうなあと思う。
何年も同じことやって面倒臭そうにやるもんね。
>>902 そういう子は学校で見張りつけてやらせりゃいいだけ
全員合わせる必要性がない
民間営業はクソみたいな客ばかり対応してるんだぞ
チー牛みたいな公務員クレーマーばっかりで大変
毅然と対応しない奴は潰される安い商品にサービス求めんな金を出せ
>>892 公務員の育休取得率を下げてるのが警察、自衛隊、教員なんで、育休取るように県の人事委員会あたりが言ってくる。
ところが現場の校長教頭は嫌がる
>>905 運転不足がやばいから子供向けのスポーツジムが流行りそうだな
>>907 共産主義だと発展しないのがよく分かるw
うまい授業とやらも、Fランの勘違いでしかないわな
今は上位層は勝手にやる環境が整ってるから、Fラン教員は邪魔
教員免許取得維持を難しくしたら教師の犯罪が増えたんだよな
頑張って教師を目指すロリコンより片手間になんとなく免許とってだやつの方が優秀だったという
教師は内申点を人質にしてるしね
そりゃ子供は病むわ
>>841 反論できないって返しも何が言いたいかもわからんその知能が臭いんよ
まずおじ構やめろ
>>894 指導主事やってる人たちにICT教育の経験がないんだよね…
>>874 子供の失敗は自分の子育ての失敗みたいに教師が言うことを全て否定する親が多い
障害があっても教師が悪いから
精神科Drが入院を勧めても子どもには教育を受ける権利があると言いはったり
そのために周りの保護者にある事ないこと言って、取り込もうとしたり
担任が可哀想
>>909 下位グループはテストで0点とっても頑張ろうではなくて勉強嫌いになるだけ
みんなと一緒に思考させるほうが大事
決してルーツを教えようとはしない汚土地柄の教育現場らし~いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
先生の質も酷いのが一定数いるよな
俺の担任構内でひき逃げして懲戒解雇された
ググればでてくるよ
>>900 女性も含めた教師の離職率は1%
辞める人の多くは3年以内、特に1年以内がほとんど
その3年を年過ぎたら定年まで居続けるのが教師という職業
ブラックと言われる職業なのにこの定着率は凄すぎる
考えられるのは実はめちゃくちゃ楽だから?
特に女教師が
>>4 子供の集中力の無さを知らんな
ビデオ学習なら画面の前にすらいなくなるw
ほっといても落ち着いて45分座ってるのは中学生くらいからだな
>>929 地方だと縁故がないと先生になれないと言われた時代もありました
これは「できないから税金から予算増やせ」という政治マーケティングの道具記事
インターネットてもなんでも使えるもの使ってやろうとせず
昔からのやり方ができないと言って
実は学校ではなく
文部科学省官僚とその下に位置付けられる公務員と
文部科学省仲間の政治家に税金を流すための宣伝
日本は社会主義国
>>923 君の知能がおくれてるだろ
君、何の意見も言ってないゴミw
>部活なんて昔みたいにやってねーよw
>いまだに部活いってる、老害のゴミは多すぎ
>それに小学校は部活ほぼゼロだしな
>>905 まずAIへの質問能力がないけどな。
YouTubeの教育動画は再生数がらどれも伸び悩み。
そもそも少子化で稼げないから、参入者も少ない
>>928 あれ凄いなw
普通のアニメ映画だと思って見てしまったわw海外ウケも良いし
>>930 ほぼルーチンだもんな
慣れたら向上心がないほど楽だわ
>>926 テストで合格点を取れなきゃ単位認定しなきゃ良いだけ
そしたら、みんな必死で勉強するよ
今はテストで合格点を取れなくても単位取れるし、卒業も出来るから
九九もわからない状態で卒業出来ちゃってるわけでね
外に遊びに行くのも、教室で座って授業を聞いてるけど何も理解できてないのも
同じなわけよ
>>935 それは相手が教師でも同じだよ
解けない問題がある。そしたら、この問題を解説してって言うだけ
教習所と違って試験に合格するために小学校に来てるわけじゃないんだが
モチベーションが違う
授業料来年から上げます
払えないなら来なくていいです
↑これができない理由は?
>>938 小学校を留年か
世界に例があるんだろうか
>>938 単位認定しなければ、町に不良が溢れるだけになるんですけど
自民党の日本人抑制計画がいよいよ実りの時を迎えているようだな
>>930 そう俺の会社なんか新卒3年離職率ほぼ100%だからな
中途のブラック企業経験したソルジャーだけが生き残る
ブラック企業経験したプログラマーは強いわ
マジで戦力になる
>>934 そもそも部活なんてワード1回も使ってねーよゴキブリジジイはよ死ね
加齢臭臭すぎるし低学歴おじ構やめれよキモいから
>>842 >町の広報を見たら
>英語のできる教職員1人雇うため
>1200万の予算組んでたな
>1200万の予算組んでたな
>1200万の予算組んでたな
とあるけど
バカはすぐに人手不足というけど
いきなり1200万円もかかる人間を大勢雇えると思ってるのか?w
配員ができないのは管理サイドの落ち度
いつ誰が死んでもいいようにしてないなら社会人としてイカれてる
>>916 それも真逆です
勉強は動画や生成AIで効率的に短時間で終わらせることで
部活や体育などの時間をより多くすることが出来るんです
まあそれをスポーツジムなんかでやればいいし、そしたらスポーツジムが流行るけどね
>>943 授業に出るだけで卒業出来る方がおかしいと思うぞ
そら公務員の出生率高いからな。
3年産休でボーナス満額とかむしろ産休制度活用せな損
>>946 君が、部活のレスに絡んできたんだろ
老害のゴミか、ゆとり以下の虫けらかしらんけどw
>>886 そういう教員に恵まれると有難いよね
酷いと授業そっちのけで嫌味ばっかり言ってる教員とか
もう認知症が始まってるんじゃないかと思われる程
何言ってるのかわからない教員が平気でいたので
今のようなストリーミング講義が溢れてる時代はホント恵まれてる。
ロシアの小学生の集中力はすごいよ
だから素晴らしい芸術家や演奏家多いのだけど
1日で一曲の協奏曲マスターするし
日本人は本当に怠惰で集中力ないし
指導者もゴミだし
本当にAIか海外の動画で講義受けたほうがいいよ
そういう時は授業の動画でいいじゃん。その為にタブやらクロムブックにアホみたいに税金使ったんでしょ?
頭足りなさすぎ。
>>947 総額だろ
下手すると採用するまでの予算で給料は来年度からで含まれてない
>>943 教育って何のためにやってるんですか?
何も身に付いてない子供に単位を与えて卒業させるのが教育ですか?
だったら、最初から教育なんか必要ねえじゃん
>>942 世界ではもうやってますよ
義務教育は学力より
日本の社会生活を学ぶほうが重要だからな
それが十分に機能してないと
キミラみたいな低学歴ヒキコモリができあがる
>>930 そうだよ
担任で問題児のいるハズレ学級に当たったら適当なところで鬱って言って逃げればいいからね
>>949 バスで家に迎えに来て1、2時間のスポーツ、同級生との歓談
いい事業になるよ
そういった社会生活の体験も含めた教育が
学校だからな
それにすら落ちこぼれてるのががこのスレには
大量にいる
>>952 ゴキブリ見かけたら殺すだろ普通
体臭って気づかんからなキモがられてることを理解しよう
史上空前の少子化なのになんで教員不足になるんだよ?
おかしいだろ
そうそ
知人の教師は夏休みあるから教師になったと言うてた
毎年一ヶ月以上スペインとか南米とか旅行してる
楽な職業
>>1 そりゃそうだ。体罰だ。モンペだ。
あらゆる手段で教師を追い詰めた結果がこのザマだ。
バカ親とマスコミが責任取れよ。
教師は授業のみ、生徒指導はカウンセラー、スポーツをやりたい人はクラブで、道徳は家庭で
こうすればいいだけ
そもそも素人の教師を運動部の顧問にさせんなよ
>>956 もっとかかるわけだw
正規なんて雇えないわな
そりゃ非正規奴隷にこだわるわけだ
で、大ウソの人手不足をわめきだす
>>930 ブラックの中でも女性が守られてる職種って
公務員か教職ぐらいでしょ
>>961 それでも今の学校というシステムよりもはるかにコストは下がるし
運動面でもコミュニケーション面でも有意義になるよ
>>963 君がゴキブリ未満だなw
君、何も意見いってないもんな
知恵遅れはそういもんか
>>949 そんなんでどうにかなるんなら、人間は印刷技術やPC出てきたあたりで劇的に進化してるだろう
しかし、残念ながら何も変わってない
学び方を効率化しても何も変わらない
>>960 なるほどね
なんなら嫌な同僚がいても待ってれば異動があるわけだし
>>967 それができる奴は教員でも少数派だな。
全部ひっかぶるのが教員と思い込んでるのが多い。
行政が馬鹿だから、あれだけ教師がやらかしてたのに
教員=未成年・小児性愛者みたいなイメージが植え付けられる前に対策を取らなかったせいだろ
教師不足って報道が悪いわ
給料上げれば良い問題じゃないからな
非正規の教職員を正規にして
正規の先生の給料を減らせば良いだけなんだよな
>>973 だからそれを変えましょうと言ってるんです
>>972 無理しなくていいよ
お前がいじめられ続けてきた理由よくわかるわ
学校はこどもが社会をはじめて体験できる場所だからな
こども社会も社会
そこにすらなじめなくいじめらてれてヒキコモリになるのがいる
きっとこのスレにはヒキコモリになって高齢ヒキコモリになったようなのが
大量にいる
正規は増やしても無意味
休職が増えるだけだからw
と言った方がいいか
>>974 正直産休育休推奨はもうやめて欲しいわ
負の連鎖があまりに多すぎる
>>980 非正規で補充すれば解決やん
「非正規やってると正規になりやすいよ」と餌をぶら下げて
>>981 まあ、君は意見いわないから
無職とうめいの知恵遅れはラクかもねw
>>970 公務員は原資が税金で損益とか気にしなくて良くて仕事に対する責任が曖昧なんだよ
そしてそういうところで女が働くとどんどん自堕落な方向に流れ落ちていく
サボってもお咎め無しならサボる→他の誰かに負担がいく→負担が向いた先もサボる
特に女は産休育休を大義名分にしてこの流れに突入しやすい
その傾向が顕著なのが公立小中学校の教職員
>>984 あんだけ恵まれた産休制度なら使わな損。
だから出生率は高いし、国も少子化対策の参考にしたら良いよ
>>988 だから、非正規奴隷を大募集してんだろw
正規はホワイト 心の病気で休み放題
非正規はブラック 休めば首
今の現場若い人だらけで幼児や小学生の子育て世代が多い
だから30代は子の病気や学校行事でしょっちゅう休むし20代は続々と連鎖のように産休育休に入る
40代以上は氷河期で少ない上担任持つような立場に残っておらず管理職になってる
だから常に人が足りてない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 38分 20秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250304183301caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734234481/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【埼玉】教員不足でテストできず…2週間にわたり自習続く 生徒に直接的影響 教員の出産、育児、病気、退職が重なり [煮卵★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・教員不足で「苦渋の決断」 少人数学級あきらめた 沖縄・山口 [蚤の市★]
・女性教員(44)が男子生徒にLINE、私的メッセージほぼ毎日…やまない教員不祥事 [煮卵オンザライス★]
・【教育】都立高校の教員が体罰 生徒引きずる動画がネットで拡散
・【教育】都立高校の教員が体罰 生徒引きずる動画がネットで拡散★3
・【事件】「育児でストレス」スーツ万引容疑 30歳女性巡査長が依願退職 千葉県警
・【教員】勤務先の中学校で財布から現金2000円盗む 59歳の男性教諭を停職処分に 教諭は依願退職 [七波羅探題★]
・【悲報】小中学校の「教員不足」が深刻化。公務員なのになぜ人気がないのか
・公立小・中学校の教員、欠員を埋められない教員不足が全国で約4000人wwwん、少子化だから不足するわけないよね?
・1時間遅れて迎えに来た直接は知らない男に顔面パンチで全治1ヶ月の怪我を負わせた消防士長が停職6ヶ月の処分受け依願退職・習志野
・国が行った教員不足解消の策がこちらw
・教員不足解消のためにAI教師を普及させよう
・【大阪】校長含む教員ら18人、一斉退職…移転に反発か 阿倍野区の私立明浄学院高校[08/26]
・【部活動】千葉県教員採用試験33【教員不足】
・【滋賀】公立中学校の30代の男性教諭 教員免許の更新手続きを怠ったまま4年間勤務 採用無効、退職
・【舞田敏彦】舞田敏彦、なぜ教員不祥事報道を収集?
・【社会】 小中教員不足深刻、講師足りず…授業3カ月無し
・【社会】 小中教員不足深刻、講師足りず…授業3カ月無し★2
・【埼玉】「まじめな先生が盗撮したのではなく、盗撮する人がまじめな先生をやっていた」 教員不祥事の根絶図る 埼玉県教育長会議
・スペインの研究者ら、18〜35歳の男性119人にナッツ類を14週間にわたり摂取させたところ、精子がドバドバ出ることを突き止める
・【オーストラリア】モリソン首相「(メルボルンでは)数週間にわたりロックダウンが行われているが、期待していた結果は得られていない」 [影のたけし軍団★]
・京都の出町柳駅から大阪・関西万博へ一直線 中之島線に直接乗り入れる特急運行へ [少考さん★]
・【破産の英トーマス・クック】利用客、第一陣が帰国 英政府は2週間にわたりチャーター機を運行
・【経済】建設業の倒産、10年で最多 資材価格の高騰や退職で経営困難に [牛乳トースト★]
・アメリカ 自宅待機命令3週間延長決定。続く集中治療室の空き0状態 加州 [江ノ島★]
・【国際】フィリピン「中国船100隻以上が1週間以上とどまっている」領有権争いが続く南シナ海 [ぐれ★]
・相手の股間つかんだ豪ラグビー選手、2週間の出場停止に 3月には英国代表マーラー選手も同様の違反 [武者小路バヌアツ★]
・【音楽】斉藤和義 異例の出演キャンセル 公演1週間前に…主催者側の「度重なる約束違反や一方的な条件変更」で [牛乳トースト★]
・【宇都宮地裁】孤独な育児にいらだち 生後2カ月長男殺害の母に懲役9年判決 [首都圏の虎★]
・【社会】東大教授「少子化の原因は妻の家事・育児負担が重く、『子供を持ちたい』と思わないから。パパも家事・育児の分担を』 [ボラえもん★]
・【社会】東大教授「少子化の原因は妻の家事・育児負担が重く、『子供を持ちたい』と思わないから。パパも家事・育児の分担を』 ★2 [ボラえもん★]
・【社会】東大教授「少子化の原因は妻の家事・育児負担が重く、『子供を持ちたい』と思わないから。パパも家事・育児の分担を」 ★7 [ボラえもん★]
・【兵庫県】<ワクチン打つよう強制>看護師が断ると、病院は退職届へのサイン迫る!接種巡る労働相談相次ぐ [Egg★]
・【緊急事態宣言】再発令から1週間、効果兆しなく…人出も減らず、病床逼迫状況は更に悪化 政府は危機感 ★3 [ばーど★]
・【緊急事態宣言】再発令から1週間、効果兆しなく…人出も減らず、病床逼迫状況は更に悪化 政府は危機感 ★4 [ばーど★]
・知的障がい者支援施設、人手不足で入所者との契約解除。保護者「職員不足で入所できないというのは理解ができないし納得できない」提訴へ
・【あなたに知ってほしい】重要な役割の“保健所” 人員不足で厳しい状況に置かれ、心身共に追い詰められています/NHK ★2 [チミル★]
・【大分】男子生徒にキス 中学女性教諭を処分 依願退職…学校関係者に貸したタブレットに写真、発覚 ★2 [ばーど★]
・【社会】「初詣いかない?」男子生徒に私的メールで女性教員減給 千葉県教委 [凜★]
・【三重】生徒に性的暴行加えた疑い 私立学校教員の男(49)逮捕 同様の犯行繰り返していた可能性も [七波羅探題★]
・【教師】生徒に頭突き・平手打ち・黒板に叩きつける体罰 1人は鼓膜破れる 43歳男性教員に1か月の停職処分 埼玉・八潮市 [鬼瓦権蔵★]
・【殺人犯の心境】「人事担当者の一言で通り魔を決意した」 病気、自己嫌悪、退職に追い込まれた男性が語った極限状況
・真相報道バンキシャ!桝太一&後呂有紗が1週間の出来事を詳しく★3
・【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中★7
・【熊本地震】熊本で震度4続く=発生から3週間−気象庁
・真相報道バンキシャ!桝太一&後呂有紗が1週間の出来事を詳しく★1
・真相報道バンキシャ!桝太一&後呂有紗が1週間の出来事を詳しく★2
・【大津死傷事故から1週間】重体園児(2)の意識不明続く、市民の献花絶えず
・【兵庫・尼崎】組幹部射殺から1週間 地元尼崎では不安続く 警察「特定抗争指定暴力団」検討を本格化
・【京アニ】放火事件から1週間。なお身元が特定できない犠牲者も。青葉真司容疑者は予断許さない状態続く
・【#中曽根康弘元首相が29日に死去】「ロン・ヤス会談」の日の出山荘、30日から1週間無料開放
・【北ミサイル】金正恩氏は2週間“潜伏” ICBM発射警戒する米の出方探る 韓国軍は「差し迫った兆候はない」との見方[7/27]
・【学術研究】大学教員の研究時間減少続く 2013年、勤務全体の35%
・大学教員、労働時間の3割しか研究ができなくなっていた 2002年から減少続く
・【GW開始】「連休 遠出やめて」 安倍首相が重ねて要請 緊急宣言2週間★3
・【速報】#安倍首相 「この1、2週間が重要」から1週間経過、まもなく2週間へ ★3
・【神奈川】教員のわいせつ行為続々 神奈川県教委「非常事態だ」 生徒とのSNS禁止を周知
・【アベノ実】前年上回った「希望・早期退職募集」 人手不足でも増えるリストラ
・【福井中2自殺】叱責繰り返した担任「今まで教員をしてきて過信した」 生徒自殺、聴取に反省の言葉
・【福井中2自殺】叱責繰り返した担任「今まで教員をしてきて過信した」 生徒自殺、聴取に反省の言葉★3
・【福井中2自殺】叱責繰り返した担任「今まで教員をしてきて過信した」 生徒自殺、聴取に反省の言葉★2
・【北海道地震】「人員不足で救助に向かえない」 震度7 緊迫の消防記録
・【千葉】複数の教え子女子生徒に暴行 県立高校教員の男(44)を再逮捕
・大阪の中学校教師、生徒に「慰安婦問題」を教え… →高須院長「これはいかんと思います」 ネット「ガチの日教組教員か?」
・ウクライナ、軍に直接寄付する口座を開設。貴方の善意が、ロシア兵野郎を抹殺する武器になります。
・【山口】駐在所訪れた女性にわいせつ容疑、巡査部長を書類送検 処分受け依願退職 [ひよこ★]
・【緊急】2週間後のコロナ新規感染者(1日あたり) 東京+100、大阪+50、日本+300の予測