◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日本気象協会に再びサイバー攻撃、tenki.jpの閲覧ほぼ不可能に…DDoS攻撃か [蚤の市★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1736392692/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本気象協会は9日、天気予報専門サイト「tenki.jp」がサイバー攻撃で閲覧しにくい状態になっていると発表した。外部から大量のデータを送りつける「DDoS(ディードス)攻撃」が原因とみられる。同日午前11時現在、復旧時期は未定。アプリ版は通常通りに使えるという。
日本気象協会
同協会によると、同日午前7時頃からインターネットのサーバーに急激な負荷がかかり、サイトの閲覧がほぼ不可能になった。サイトは5日にも同様の攻撃を受けており、完全復旧まで7時間以上かかったという。
読売新聞 2025/01/09 11:45
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250109-OYT1T50050/ サイバー攻撃よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
DDosってほぼ防げないんでしょ?
それともなんか対策あるの?
今回の寒波で国民を不必要に不安を煽ってる
気象協会は日本海の気象特性すら知らないの
>>14 お天気サイトを攻撃とか遊ばれてるな
ジャップ勝ち目なし
>>3 当たらない天気予報で日本社会にダメージを与え続けてる悪の組織にテロったら利敵行為になっちゃうな
おのれ、ドルベース通信インフラ購買力を見透かしておって!
じゃなかった、えーと?
ええいおのれ日本のITスゴい!
ホントだ アプリ開かない どうせ当たらないからイイけどね ウェザーニューズも当たらない
テレビでDDoS攻撃を連呼してるから
それを見た愉快犯が真似してるのかもな
>>18 攻撃元のIPブロックしてけばある程度は防げるんじゃね?
世界なんか切っても別にいいだろうから地域ごとぶった斬ればいい
年末から金融機関などかなり攻撃されてんね
中露ではないかと思うのだが
>>42 日本人でも区別してない人が居るからなあ。
当たらねーからじゃないの?
あーそしたらウェザーニュースのほうか
接続を国内IPのみしたらいいのでは?
95割は国内利用者でしょ
国内IPに限定すれば攻撃元特定も出来るんじゃねは?
観光客は国内WiFi使わせれば良い
外国人甘やかすなw
どうせサイコロで気象予報出してるししばらく休んどけ
>>49 ウェザーニューズは雨が降ってきたら雨マークに 晴れてきたら晴れマークにしてるだけ 予報じゃなくてお天気実況
そろそろシステム的に大丈夫な仕組み作れよ
いつまで同じ攻撃されることを繰り返すんだ?
中露と見せかけてアメリカだったり
鉄屋買収で逆らったから制裁
あーそれでか
紫外線予報を見て車にカバーかけるか判断してんのに困る
ニコニコはロシアから中国に流れてきたハッカーがやったと報道あったが、コレも中国絡みかもな
>>18 2chなら通信頻度によりバケツと呼ばれるコードで遮断できる
今見てるレス達が血の入った奇怪なバケツで表現され
1000getの為に高頻度で更新してたらバケツくらったことがあるwww
>>60 運輸省なんてもうないで
国交省系列のなかに気象庁も含まれてる
eu側でブロックしても帯域埋まったらどうしようもない。
>>1 純国産OSのBTRONを実用化して、IT強国に返り咲け。
スパイ活動防止法すら無い日本だと、内部関係者からの情報漏洩や工作があるんだよな
セキュリティクリアランスも強化しないと駄目だという例が出たんだからレベルを上げるべき
通常国内向けに要するリクエスト数の処理能力
中国>アメリカ>日本(不等号一つ大雑把に三倍差と思いねえ)
加えることに、
重役様に売れそうなエグゼクティブ向けすんごいリッチな広告コンテンツなんか盛った日には
春節前とか日本のITインフラの評どうなるんだろうな
台湾攻めるより
日本海攻めた方が簡単なのか?
日本やばいじゃん
気象庁がサイバー攻撃されたら大変なことになる
攻撃側も情報源の1つを失うことになるので、平時ではまずあり得ないけど
トランプから馬鹿高い兵器を購入するぐらいなら
こういう対策費に充てた方がずっと良い
>>1 1月になってから頻繁に落ちてたよな
いつもホームにしてたがウェザーニュースに変えたわ
天気予報をサイバー攻撃して何のメリットがあるんや?
さすがデジタル大国ジャップランド
ファックスとフロッピーディスクで反撃開始
東アジアの国畜VS国畜の様相を語る際には、
どっちかに寄らずしれっと言う方がよろしい
>>91 気象庁と間違えてる気がする
これで日本人は天気が分からなくなるぜ、ヒャッハーとでも思ってそう
>>96 中国「JAPは米軍の天気予報でも見とけw」
戦時中でも無ければメリットも意味も無いから
まあアプリ移行促進のサクラ障害ですな
天気業界ってブラックで有名なのに
更にブラックにしやがるハッカー達
賠償問題にした方がいいんじゃね?
糞当たらんウェザーニュースを懲らしめてやって下さい
北朝鮮は仮想通貨のサイトから数百億円を盗んでるよ
最近はロシアのマフィアが真似してる
KADOKAWA、JAL、Docomo、りそな銀行、日本気象協会
最近やられまくってるな
一見意味の無さそうなサイバー攻撃通して穴を探って
最終的にはDMMのビットコイン流出だとか
KADOKAWAの個人情報流出とかに
繋がっていくんやで
>>104 衛星状況じゃね
監視カメラ邪魔ならチャフグレネード使うだろ?
降水確率10%なのに雪だるまマーク付いてたりすると判断に迷うんだよね
降水確率40%の時も晴れのち曇りだったりするし適当すぎなんだよ
降水確率30%以上だと体感で9割くらい雨が降っている印象だぞ
>>2 サイバー攻撃してる側されてる側、どっちの現場もライブで見てみたいけどなー
(´・ω・`) どうしてネットの悪い人を逮捕できないの?
今どきWebサイトはたいていCDNかませてると思うんだけどDDoS攻撃って意味あんのか。
>>97 中国韓国のバックボーン回線は日本が握ってるから
有事の時は遮断されるだろな
マスメディアとか自治体の防災システムなんかが使ってる気象データとか河川データは日本気象協会経由でデータ提供受けてるから場合によってはtenki.jpだけの問題じゃなくなる
お天気お姉さんがファンを騙す様な事するからだぞwww
100億の男とかいう漫画で
天気予報ハッキングさせて米を高値で売りつける話あったな
あー見えなかったのはこれなのか
三連休の天気調べたかったのに
サイバー攻撃を仕掛けたつもりが逆に攻撃されてたみたいな反撃あれば面白いな。
ddosをサイバー攻撃と呼ぶのはなあ
迷惑電話みたいなもんなのに
>>18 CDN使えばok
お金かかるから使ってない所も多いけどな
サイバー攻撃に備えて、飛行機に乗るときは絶対に搭乗情報をスクショしておく
年末年始は急激な負荷がかかるの当たり前じゃね
ケチってメンテもしないで安いサーバーずっと使ってるだけだろ
誰かのせいにするのは日本人らしいわ
それで見られなかったの!
原因がわかってスッキリしました、ありがとうございます(*‘ω‘ *)
誰かが設定間違えただけでAWSから多額の請求来てたりして
最強寒波のタイミングでサーバーダウン
この商売もうやめなよ
ニュースのお天気コーナー無くなるのか
各局空見上げて独自の予想するしかないな
ここの予報記事はクセがあってとても見にくい
リロードしたときの挙動もなんか変だし
バックエンドもそれなりだろうってイメージ
どうせ北朝鮮あたりが構ってもらいたくてやってんだよ
Yahoo天気予報を主に使ってるから問題ないよ
予報が外れて洗濯物が濡れてしまった事に激怒した主婦の仕業か
あのサイト気象庁の素人が作ってるんだよな
何気にやるよね
そもそも予報が当たらないしな
最強寒波だとか大雪だとか脅かしておいて結局大したことない
広告収入目当てだろ
これ何の意味があるの?天気予報サイトは他にもあるし
もしかして別の脆弱性狙った攻撃仕掛けた結果とかなのかなあ
他のサービスあるからいいけど
これしかなかったらきついよな
DDOSっていう田代砲みたいなのって今でもやるんだなぁ
中国の台湾侵攻の前にはサイバー攻撃増えるとか誰か言ってたよな?
F5か。(笑)
小学生でもできるな。
そんな稚拙な攻撃でダウンする仕組みが問題。
気象情報ってかつて軍事情報だったよな
年末から金融、IT、行政、国防と支那が順次脆弱性チェックしてんだろうなw
現代の戦争はミサイルが飛んでくる前にハイブリッド戦争で通信やエネルギーとかのインフラがサイバー攻撃によってダウンする
最近サイバー攻撃が多発しているけどたぶん某国が脆弱性のテストしてるんだろう
tenki.jp コンセント抜いてしばらく休んだら
>>18 防げるよ
海外の大手がドス攻撃で落とされたなんて聞いた事もねえだろ、日本が甘ちゃんなだけ
今は技術的には人工的に気象を操作することができるんだっけ
確かそれを禁止する法律があったよね?
>>52 一般企業の自社サイトレベルだとその鯖に来る手前のネットワークがパンクしちゃうこともある
そうなると自社鯖でなにやっても無駄
フロントエッジ部分にAkamaiやCloudflameのような元々大規模アクセスを想定しているサービスを使うと
太いバックボーン回線を持ち鯖を置く拠点も世界中にあるからDDoSに耐えきることができる
>外部から大量のデータを送りつける「DDoS(ディードス)攻撃」が原因とみられる
こいつDDoSが何か分かってんのか?全角だし
こういうところがダメなんだよw
天気予報はtenki.jpが見やすい
ただなんでここが攻撃されたのか理解できん
( ゚д゚)ハッ!
その昔忌み嫌われた、
マルチバイト文字つーかなんだ、全角文字投稿アタックやAA連投アタックによる鯖の負荷どうなってんだ?
もしや、人がいないし別にいいんでは、、、?
中居正広という予想の真相は?(黒塗り4文字【悲報】中居正広、普通なら実刑判決が下るレベル🥹 [616817505]【朝日新聞】 奈良公園K―POP催し「経費削減を」 県知事が韓国側に協力求める [1/9] [仮面ウニダー★]松本人志「幸福を科学できていない」本出版には疑幸福の科学・大川隆法氏に厳重抗議 - 世界平和統一家庭連
の国営メディアと強力タッグ! 番組 ...
2、吉本興業ホールディングス(HD)と中国の国営メディア「も 有名人に接近する北朝、鮮の 猪木氏やデヴィ夫人、ロッドマン氏も 有名人に接近する北朝、鮮の打算 ... 今月1
オバマ・ゼレンスキー・ブッシュ各氏も受賞…尹・岸田両氏が共同で「勇気ある人々」賞受賞 [188716809] (14)
3:ゼレンスキー大統領、「勇気があるで賞」を受賞 これまでにブッシュやオバマも受賞 あっ [37748296
】幸福の科学が集英社にマンガを打ち切らせた問題、無事海外でも報道される これからは世界のエル・の証人、政府の「宗教虐待禁止」に抗議 「我が教団に宗教虐待は存在しない。輸血禁止は虐待じゃないしそれ禁止するのはひとり街宣」エホバの証人と似てる典型的なカルトの手口だと言われてしまう [407370637
9:岸田首相「信仰が背景あっても虐待は絶対に許されない」エホバの証人さん完全終了へ [963243619] (
2:ブッシュ「トランプ派の過激集団は汚らわしい存在」「未開の国の知恵遅れのようなものだ」 [963243619] (38)尹錫悦大統領の逮捕令状執行…迅または補完後に逮捕が54.4%」桜井翔さんの父親が電通グループへ天下り、副社長へ 元事務次官 [884040186] (30)
2:「嵐」桜井翔さんの父親が松本は同和で創価チ幸福の科学を批判中国の国営メディアと強力 (2)
ここで3時間後の天気は晴れとあるから安心していたら雨
もう一度見てみると雨に変更されてる天気予報ならぬ天気実況サイト
3時間後の天気すら当てられないのなら天気予報士なんて不要
税金の無駄
>>18 簡単に防げる。
DNSを細工して攻撃元だけ別のIP返すようにすればいい。
業務用のファイアーウォール機器買えばそういう対策ができる。
DDoS攻撃されましたなんて何も対策に金かけてないと同じだよ。
アマゾンとか楽天のサイトがDDoS攻撃でアクセス不能になるかい?
マトモなところはちゃんと対策してる。
天気マークを旭日旗と勘違いしたニダーさんの犯行という可能性は
なんか見えないと思ったらサイバー攻撃だったんか
昨日はメンテだとか書いてたのに
>>198 そういうのは雲の動向を見て判断しろ
そっちのほうが精度が高い
>>9 日本有事の際にサイバー攻撃する練習
先日の北朝鮮のミサイルは北海道に撃つ練習だから
中露北による沖縄北海道2正面侵攻になるかもしれない
古くて新しい攻撃でしかも簡単な攻撃だからな
金融機関や運輸関係だとたまらんな
金融機関がパスワードに文字列使ってくれとか認証カード廃止とかで
いつの間にか使えなくなってたりとかが困る
>>198 あるある
あと今日の最高裁低気温もコロコロ変わるし、そればかりか今日明日の前日差が合ってないときがある
こんなつまらない足し算引き算も手で更新してるんだろうか(笑)
UIがこのザマならバックエンドも大したことないだろうってんでクラッカーのモチベーションを刺激するんだろうね
大雪の情報が気になっている人が多いだけだったりして
メディアもポツポツ台湾有事について報道し始めたから有事は近い
ここはWN同様大胆な局地予報をしてくるんだが大抵スカ
攻めればいいというもんではない
何のメリットがあるのかわからないところ攻撃して何が楽しんだろう
かつて5chやニコ動だってやられてたよね
そもそもDDoSだと断定する根拠は何なんだ?
DDoSなどではなく正規のリクエスト増に耐えられなくなっただけなのでは?結構雪降り始めてるしこれからどのくらい積もるんだろうってみんな知りたいタイミングだよな。
>>18 マイクロソフトは日常的にアタックされまくってるけどどうということはないって言ってた
どう対策してるのかは知らんけど
「サイバー攻撃」
それは無能な管理者を攻撃された被害者に変える魔法の言葉・・・
DoS攻撃とかまた嫌がらせでサイバー攻撃依頼したのかな
>>199 ばーかwww
ド素人が知ったかしないのwww
冬休み終わっただろうが
DoS攻撃とか連続で数十回アクセスしてきた相手は遮断するプログラム組んだら良いだけでは
あとさ、DDoSとDoSは違うぞ?w
はっきりいってかなり根本的にw
本番の日本侵攻の時はインフラをサイバー攻撃するらしいけど
やられたらどうなるの?有識者の方お願いします
>>198 あるある(*'ω'*)
一時間ごとの天気、外れてもその時間帯が過ぎた後に
しれっと正解のお天気に書き換えられているw
id:rR5sAZ8c0みたいなシッタカは相手にしないことwww
ディー入力多くなりから
DoS攻撃で理解出来れば一緒
ここんところ支那からの攻撃続いてるのは、いよいよ台湾沖縄侵攻が近いから、予行練習なんだろうな。
恐らく本番は支那本土からのネット攻撃ではなく、日本名部にいるアベ移民支那人からの攻撃になるだろう。
支那は国民動員法があるのに、無節操で無制限に支那人を移民させたアベは馬鹿すぎた。
>>214 君はなかなかいいポイントを突いてるなw
ってかだな、gooもまた死んでんだが、ドコモは大丈夫なんか?www
ここんところ支那からの攻撃続いてるのは、いよいよ台湾沖縄侵攻が近いから、予行練習なんだろうな。
恐らく本番は支那本土からのネット攻撃ではなく、日本各地にいるアベ移民支那人からの攻撃になるだろう。
支那は国民動員法があるのに、無節操で無制限に支那人を移民させたアベは馬鹿すぎた。
ドメスティックなサイトは海外からのアクセス弾くようにするべきよな
まあVPNなり使ってくるんだろうけど
ウェブサイトのバナーに
あの写真貼り付けとけ😂🙊🤣
泣いて逃げるぞ偉大な支那人
>>129 日本政府のヘタレさを舐めてはいけない
何も出来ないにきまってる
完全に中国だろう、いつ仕掛けてもいいように、準備をしてる、完成にちかずいてる
後は日本にいる中国人がテロを、デマを流し日本人を翻弄するだけのようだ
>>223 ある日、突然ネットが使えなくなるテレビをつけても何もやってない
そして部屋のテレビが映らなくなるなって部屋の灯りも消える
停電だと思ったら町全体、地方全体が停電している
これはウクライナ戦争以前のロシアのクリミア侵攻で実際に起きたこと
クリミアの場合はいったい何が起きたんだとみんなが訝しげにしているところにロシアの戦車の車列が街に入ってきて
その時になって市民は何が起きたのかを理解した
>>201 見えるよ?おちんちん😂🙊🤣ぷっwwwww
大規模なDDoSとDoSに毛が生えた程度のものでは起きる現象も対策もまるで変わってくる
ググったら大規模なものでは3.8Tbpsの攻撃を受けたようなケースもある
こうなってくるとそんじょそこらのNW回線だと回線自体がパンクするから
「送信元IPを見て弾けばいい」ってやり方がそもそもなりたたない
地方の架線監視システムのカメラ画像が見えないのもこれか?
税金使って気象庁が天気予報予報出してるのに、データが欲しかったら
日本気象協会からカネ払って買って下さいってどういうことだよ
>>239 なるほどサンクス
真夏か真冬だと冷暖房使えないのはきついな
weather newsとyahooは見れる
海外のアホがやってるんだろうけど何の意味があるのか
>>241 サーバーがあるNW回線自体を負荷分散させりゃいいんだよ。
DNSて問い合わせに来たIPから名前解決先を変えられるから、
日本国内からは東京のサーバーに、国外からは大阪のサーバーにアクセスを振り分けてしまえば
中国から大量のアクセスが来ても簡単に遮断できる。
ここが1時間ごとの気象が見やすくて一番見やすい天気サイトなんだよ
はやく直ってくれ
他のこと路はおおざっぱ亜すぎる
ウェザーニュースを狙わないのは
国内事情に疎い外国人だからだろう
>>249 事前に普通のアクセスで攻撃対象のIPアドレス調べてあってそのIPアドレスに攻撃が直で来たら?
本番ではyahooやウェザーニュースも狙われるかもな
>>259 1つ2つずらしても意味ないよ?
パケットが上流で糞詰まる
>>261 全く別のIPのサーバーに切り替えればいい。
見た目は1つのサーバーに見えるけど、実は日本とアメリカのサーバーに負荷分散してるてことはできる。
1つ2つIPをずらすわけじゃない。
それにIP直打ちアクセスはWEBサーバーで弾くことができる。
最近ここにアクセスできへんなあと思ってたらDos攻撃されとったんかい
tenki.jpとウェザーニュースを10年以上見てるけどtenki.jpのほうが当たる
でもウェザーニュースは日本一当たると自称してる
サイバーセキュリティ関連法案を先送りにした岸田とかいうメガネ
ここ何か怪しいしいつも気象庁のサイトかyahooに行くわ
サイバー攻撃もなにも有事の際のシナチョンアプリの挙動の方が心配だわ
>>204 そこで米が日本に攻撃すれば世界は団結するな
原発がサイバー攻撃されて
全国の原発全てメルトダウンが近いな!
意地でも、テロ対策をやらない政府なんやな
くそ、洗濯するタイミングがわからねぇ………
残パンツ1か…………
>>18 普通にログからアクセスが異常なIPアドレスをルータやファイアーウォールで拒否すれば良いだけ
>>278 ファイヤーウォールの処理能力を超える規模だとそれではダメ
今年2度目だからな〜w
もうだまって攻撃が止むのを待つしかなさそうだなwww
>>280 そもそもファイヤーウォールの処理能力を超える攻撃自体が不可能や。
>>223 バルト海と最近は台湾海近でタンカーの錨降ろして海底ケーブル破損したからな、ロシア、中国が関わってるから
詳しい人に聞きたいんだけど
こういうのって中共に開示請求してる?
どーせ開示してくれないとか最初からやってないとかないか?中共のメンツ潰しとけば勝手に粛正してくれるんじゃないか?w
つか、攻撃が中国からに限定できるんなら、やりようもあるんだろうけどさw
そういうわけでもねーだろーなーとw
ただみんなが見てるだけだろ
責任回避やめろよ無能が
関西圏はtenki.jpのほうが的中率高いとかいう話を前に見たことある
ああ、昔あったね
霞ヶ関だと思ったら霞ヶ浦だっって
??「天気が判らないようにして日本人を雪まみれにしてやるニダ^^」
正直、tenki.jpなんてそんなにでかい会社でもねーだろーw
大規模なDDoSに対処なんてあんまりできそーになさそーだけどねw
でだな、gooの方もいっしょに落ちてんのはなんでなんだよ?w
これも2度目で、タイミングも完全にいっしょなんだけどもwww
d払い平気なの?w
ウィルスに感染した世界の端末から一斉に攻撃するんだろう
俺等のパソコンも攻撃に使われてるかもしれないと言ってたぞ
>>295 もうその手のボットだったら、ほんとに対処不可能だねえ…w
あと、不可解なのは、原因がDDoS攻撃だと、とにかく報道されないよなあ?w
こっちの方が遥かに問題な気がするけどねえ……w
>>280 ちゃんと対策すればパケット自体が届かなくなるから問題ない
届いて処理しようとすれば負荷がかかるが消去するだけだからな
>>296 凡人が思いつくような攻撃はとうの昔に対策ができてるよ。wwww
対策されてるからアマゾンとかMSのサーバーは攻撃されてもびくともしないんだぜ。
>>300 まあ、実はそこなんだよなあwww
まあ、ここはamedasとか有意な形式でリアルタイム公開しているので、地味に困るところは
結構ありそうな気はするんだけどね…
それにしてもねw
だから、どっちかってーとdocomoポータルへの攻撃の巻き添えとかじゃないのかなあw
>>35 最近は国内のbotを使うから海外IPブロックだけでは難しいよ
5chのスクリプトも国内からのアクセスだし
>>305 逆なんよ
プーチン『切り離すぞ』って恫喝してたんよ
ずっと以前から
アプリの更新ができない
雨雲レーダーが見れないと困る
雨の具合で仕事してるから
>>309 それは……結構ありそうかもしれないなw
最近の必死ぶりを見てるとなあw
>>308 tenki.jpの雨雲レーダー
一番精度高いからね。
サイバー攻撃ってヤラれるだけだな
やり返すこともなければ責任を負わせることもないよね
なんで?
身代金目的ならもっと稼いでる会社を狙うだろうしライバル潰しかなと思っちゃうな
ここのサイトの天気予報はよ外れる感じが全くしない。
>>319 サイバー攻撃は犯罪だからね、仕返しにサイバー攻撃すればこちらも犯罪、国ぐるみの犯行で、ちゃんと証拠掴んでも、言いがかりと言ってとぼけるし
botネットからやられるのかね?
盾になるページ建てるのあるじゃん
ああいうので防げないの?
広告の少なさと過去の天気が見易いからここ数年はtenkiしか見てなかったなー
yahooだったと思うけどガラケー時代は地域別の掲示板で常連さんがうpしてくれる画像とか見れるサイトがあって面白かった
ウェザーはつべで見るにはいいけどサイトはごちゃごちゃしてて嫌い
>>1 5ちゃんのスクリプト野郎がサイバー攻撃しているのか
ただのカスだったな
こういうのってログイン方式にしても防げないんかな
よく利用するサイトだからユーザー登録くらいしてもいいんだけどな
>>1
. . . . ∧__∧
. . . . ( ・ω・) いやDOS
. . . . ハ∨/^ヽ
. . , ノ::[三ノ :.、
. , i)、_;|*く; ノ
. . . . |!: ::.”.T~
. . . . ハ、___|
“””~””””””~”””~”””~” やっぱウェザーニュースよ
まゆまゆかわいいよ まゆまゆ
どっかに抜け道があることにシナ人が気づいてて
それを人民解放軍が発見して塞ごうとしたとか?
大雪に合わせて攻撃とは悪意ありすぎ
たのむから明日の早朝までには完全復旧してくれ
海外ipをごっそり遮断しろ
これがらくだぞ
スロードスならセッション数もみろよ
原発にサイバー攻撃が1番ヤバい?
セキュリティ半端なさそうだけど
いつ復旧するんだよ
中国からのアクセスを全部遮断すれば復旧するだろ
これの地元の一時間毎の天気、風の強さ、
10日間予報を重宝してたからマジで腹立つ
>>302 現行法だとサイバー攻撃も先制攻撃になるから日本はというか世界で日本だけは先制攻撃が憲法で禁止されている
個別的自衛権は憲法解釈で一応存在するとなっている
「DDoS(ディードス)攻撃」
↑
これな、62年間生きてきて
いままで「DDoS(ドドス)攻撃」だと思ってた
DMMもこれか。どうせ中ロ朝のどれかなんだろうがサイバー攻撃も防御できない憲法9条って本当にくそだな!
そんなとこに攻撃してなんになんの?
天気予報書き換え?
日本気象協会「こんないけずなこと、もうよしはったらどうどす」
ネットでやってるんだから発信元とか直ぐに特定できそうなもんだけどな
犯人ってめったに捕まらないんだよな
めっちゃ見たいタイミングで見れない
広告収入ガタ落ちなのでは?
防げんだろうな
いろんなルートを使って的を絞らせずに送ってくるんだろうね
中国を遮断しても近隣国から攻撃されるし防ぐの大変だ
AI選別を確立するとしても天気情報が必要な人と攻撃を見分けるのは難しい
まあほんとに戦争になればこちらも同じことをやってやればいい
ここは雪国の冬に悪い方向に外すこと多くてムカつくんよ
気象協会まで狙われるのかよ
どうなってるんだよ チンさん
日本は攻撃されるだけ
こっちからもどんどん攻撃していけ
ぶっちゃけ当たらないし見難いからなそこ
特に影響はない
日本はいじめられっ子体質、だから攻撃される
攻撃されたくないならこっちからも攻撃していけ
天気予報サイトが1つしかない国の人なんですかね?攻撃者
天気板にいるような連中にしかわからんと思うが、tenki.jpの精度はまじで糞だから攻撃したくなる気持ちもわかる
2025年1月9日(木)午前7時1分頃から、tenki.jpサービスがご利用しづらい状況となっておりました。
現在は復旧しております。
■発生日時
2025年1月9日(木)午前7時1分頃から午後4時30分頃
>>376 とてもよく分かる
この際ぶっ潰れれば良かったのに
DDoS(ディードス)
なんと、DDoSの読み方が判明!
ずっと、ドドスだと思ってたわ
またどうせ中国が大雪の混乱のタイミングを狙って仕掛けて来てるんだろ
もう中国からのアクセスはすべて遮断しろよ
あいつら迷惑しかかけない
脳筋な土建屋のサイトが攻撃されたのではなく
理系の秀才が集まってる気象庁でもこんなに脆弱なのか
5ちゃんねらーの情弱ぶりが露わになったな。
今回の正月攻撃は中国ではなくロシアだよ。
中国は戦争本番になるまで攻撃を実施しない。
ロシアは既に開戦しており
日本は敵国なので攻撃を仕掛けている。
ちなみに中国の攻撃はロシアの千倍を越えると言われている。
セキュリティに金かける気のない昭和脳はウェブサイト開設すんなよ
なんだ5日ヤツも関東が冬日になったせいかと思ってたがddosだったのか
あーよかった…
中国人だろ?
イシバ政権を許さない
イシバが文句言わねえから
中国、海底ケーブルを切断するナゾ特許を申請してしまうw
>>221 ランナーおっさんがなんで怪我したのかと思ったら
非常に初期にやられてたんだな
台湾侵攻はスピード勝負だからね
開戦と同時に日米へのサイバー攻撃で大混乱に陥らせて、日米が混乱して救援が来ないうちに陥落させる
時間が人民軍にとって最大の敵
Yahooの天気の方が正確だと思う
正確で分かりやすい
それ以外は必要ないよ
>>399 俺の経験では少なくとも2週間予報はtenki,jpが一番正確
他がみんな雨予報なのにここだけ晴れ予報で、実際晴れたことが何度かある
だから旅行の予定には必ずここを使う
Yahoo!はむしろ長期予報は一番ダメだ
ちゃんと日本もサイバー人材作れよ
学費免除・生活費免除で優秀なのを大学に入れて国としてちゃんと対策しろよ
国民の玉木にも一言言っておく…
アホ学生には150万までバイトさせても良いが、国を背負う様な学生には働かすな
学費も家賃も生活費もタダにしろ
頭のデキで線引きして決してバイトなんかさすな
話は戻るが、日本は中韓の学生を今でも多いのにこれからもっと増やすとかバカな事を言ってるが…
中韓の学生に学費免除・家賃生活費支給・小遣いまで渡して日本で就学させるのは本末転倒
日本のカネで詐欺を働くハッカーを養成してやってる様なもんだ
日本国の税金で詐欺ハッカーを養成してやって結果日本企業から身代金やデータを盗む
売国奴なのか日本の官僚わ!
>>406 犯罪犯したハッカーをスカウトするというのはあるみたいね
yahoo天気も
weathernewsも
動いてるからいいや
東京で最低気温氷点下10度とか平気で予報出すからな
降水確率10%で雨予報とか狂ってるよ
精度悪くてちゃんころが怒ったんだよ
まだ繋がりにくいみたいね?
寒波の気象災害で大変な時に
一般法人化された組織にまでサイバーテロとか
とんでもないね
>>406 すべてに禿同なんだがね 日本の教育界って色々な意図で能力別線引きしたがらないんだよな
あと、団塊が主導してきた今までの社会が優秀な専門技能を安く使い倒すわ理系冷遇するわで、
これらのマイナスシナジーだな こういうのも含め、日本の社会構造は明治の頃まで針を戻すと色々改善しそう
https://tenki.jp/feature/2025/01/09/169.html 【お詫び】天気予報専門メディア「tenki.jp」がご利用しづらい事象について
2025年01月09日23:10更新
2025年1月9日(木)午前7時1分頃から、tenki.jpサービスがご利用しづらい状況となっておりました。
■発生日時
2025年1月9日(木)午前7時1分頃から午後4時30分頃
2025年1月9日(木)午後8時55分頃から
■対象サービス
tenki.jp(WEB版・アプリ版)
■原因
DDoS攻撃によるネットワーク輻輳
ご利用いただいている皆さまには、大変ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫びいたします。
2週間予報の降水量48mmとか色々変なのがあるけど1時間刻みの予報でまめに更新改定してくんのは嫌いじゃない
tenkiの1時間予報は冬場の除雪タイミングの参考になる
予報は予報、実況は実況
両者を混同しているのが問題
シナが年末年始に掛けてサイバー攻撃しまくってるが、殆どの国民は同時期から芸能人スキャンダルに夢中になってる
完全にハイブリッド戦争で負けてる、国民が白痴化されてる
>>416 あちこち「試してる」のかも
中国、そろそろ台湾攻め考えてるのかも
もう今の世代は物心ついた時からテレビで天気予報やってた時代だし
何十年も毎日天気予報を見てるわけで
ほんとは天気図を見ただけで自分で予想できなきゃおかしいんだよな
>>418 俺もそう思う、一度にまとめてやる為の演習を兼ねてる
ウジ虫シナは日本の警視庁からさえもパブリックアトリビューションとして名指しでサイバー犯罪国家になってるからな
また、南海トラフやって誤魔化せ
前回は当分ない、と発表した翌日に宮崎に地震きて
狼狽してあんな出鱈目な警報発したんだ
元気があれば何でもできる
石破
あらゆるレベルで中国と交流するよう指示をだした
更新更新更新更新更新更
更新 ∧_∧更新
更新(∩`・ω・)更新
_/_ミつ/ ̄/_
ウェザーニューズここを馬鹿にしてるからなどうせ日曜日関東は雨だろ
天気予報は100年前から機密情報だからな
てか気象庁じゃないんか
Yahoo天気があればいいよ
全然当たらないけど(・Д・)
予報通り寒い。
まあ今日はリモートワーク届出したから
出社せずに済むけど。
レンタルサーバーだからアクセス増にはそう簡単に対応できないだろな
単体サーバのスペック超えたら通常アクセスも攻撃みたいだよな
もう誰もサイバーセキュリティーを国防と結びつけて論じる人いなくなったな
DDoSだって金かかるし、わざわざこんなサイトに攻撃しないよ
ただ雪でアクセスが増えて落ちただけだろ
>>443 いや、脆弱性を見る訓練には使いやすいんよ
気象庁そのものではないとこがポイント
霞ヶ浦河川事務所を攻撃対象に選ぶなどずいぶんマニアックな選び方した過去があるからな
まあ、攻撃側には「デモンストレーション」にも意味があったりするからな。
気象庁と日本気象協会の違いを
知らないで攻撃してそう
ついでに言うと、狙いはそもそもtenki.jpではないと思うけどなw
これあくまでも巻き添えでしょうw
>>18 SLA100%を謳ってるakamaiをCDNにする
また虫ゴキ人か
虫ゴキ人は頭がイカれた民族だと自己紹介して何かメリットあるんだか
>>454 まあ、明日の朝くらいまではもつでしょうかね?w
天気予報、特にいまは降雪積雪の情報を確認したいからと思ったが、他で見ればええやん使わ感じで終わったな
>>2 ピース君は池に落ちて○んだ模様
一体なんのためにやってんだろなこの攻撃
無意味すぎだろ
多分かなりバカな奴らなんだろと思う
つか、もう仕掛けたやつらはとっくに手を離してるのかもしれないw
つまり、放たれたボットが勝手に動いているだけで、
「まだやってらあ」とせせら笑って見てるのかもしれないwww
いや、犯人が明確じゃないからこその"D"DOSだよw
DOSは明確になるっていやあ、なるんだろうけどw
まあ、DDOSとDOSの境目ってのも、どの程度きっちり引かれてるのか知らんがw
テレビで言ってたけど攻撃に悪用されるのは8割がルーターだそうだよ
ルーターのパスワードを買った時のままにしないでパスワードを設定して
この何とか攻撃に利用されないように対応して欲しいんだってよ
-curl
lud20250122193507このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1736392692/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本気象協会に再びサイバー攻撃、tenki.jpの閲覧ほぼ不可能に…DDoS攻撃か [蚤の市★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・日本気象協会、気象・POSビッグデータ解析結果より 小売業向けに約500種類の『需要予測指数』を開発 〜提供価格を月額数万円に抑制
・【観測】地震の微気圧振動で災害予知 来春に計測データ公開/日本気象協会
・日本気象協会「40℃以上は酷暑日!30℃以上の夜は超熱帯夜と呼ぶことにするっ!!」
・【花粉】スギ花粉の飛散が四国でピーク入り 日本気象協会が発表 昨春の2倍の予報 [ブギー★]
・【花粉】日本気象協会「前年より多い」 ウェザーニューズ「前年より少ない」予測分かれる
・【不審なメール】日本気象協会装う不審メール相次ぐ URLクリックしないで!
・紫外線対策万全に 「きわめて強い」所も マスク焼けに要注意(5/3)😷【日本気象協会】 [少考さん★]
・山形県庄内町の本議会にスルタン議員出席 [水星虫★]
・【中国の視点】 #日中韓FTA の推進にも好影響か つまり本気で #日米貿易協定 FTAヤバいってよ
・【防災】台風のニュースで“どれだけヤバイか”を見極める方法 関東と東北は「本気の備えを」NHK記者が訴え [牛乳トースト★]
・【北九州市】「本気すぎるコスプレ公務員」 “バナナ姫ルナ”が今度はカレーに 甘さで勝負
・【月刊ムー創刊40周年】サイクリングウェアのウエイブワンが『月刊ムー』と再びコラボ UMAやナスカの地上絵が描かれたウェア発売
・【東京五輪】IOC 今週に再び異例の理事会 全ての国内オリンピック委員会に感染拡大の影響聞き取り
・どうやらアメリカは「中国を本気で許さない」つもりだ ★3 [アルヨ★]
・【世代】渋谷ハロウィンで暴動 若者の劣化を本気で考えるべきだ★5
・【世代】渋谷ハロウィンで暴動 若者の劣化を本気で考えるべきだ★4
・安倍首相のコロナ対策本部後の「長時間会食」に批判の声 政府の本気度を疑う指摘 ★2
・【国際】米中交渉「合意」は見せかけ…むしろ「本気の殴り合い」はこれからだ
・立憲・野田新代表「本気で政権取りにいく」 総選挙への準備加速 [煮卵★]
・【デニーズさん本気出してきた】めんどくさくないぶどうパフェ、しかも超贅沢仕様
・【社会】一部の欧米ジャーナリストは“日本はロリコン大国”と本気で信じている
・菅首相、初出張で福島訪問 本気度見極める住民の目(西日本新聞) [蚤の市★]
・【毎日】立憲、国民合流論が再燃 早期解散警戒でも、また疑われる本気度 [蚤の市★]
・【汚職事件】秋本議員、先物で数千万円損失か 多額の資金受領と関連捜査 [ばーど★]
・【食文化】「串から抜かないで」 焼き鳥店主が本気で怒るその理由 [牛乳トースト★]
・【遥かな尾瀬】ここ65年程大規模調査してなかったけど来年から本気出す、と尾瀬保護財団
・G20外相会合 「ロシアはウクライナ和平に本気でない」と欧州から批判噴出 中露は連携確認 [ごまカンパチ★]
・中国公船が1時間にわたり漁船を追尾…#仲間均 石垣市議「中国は本気で尖閣諸島を取りに来ている。何もしなければさらに厳しい状況に」
・【米山隆一氏】 日本はヒトラー時代のドイツになりつつある…「本気で危惧すべき」 ★6 [首都圏の虎★]
・【話題】中国が「コロナ後の世界」の覇権を本気で握ろうとしている!マッチポンプ国家の「健康一帯一路」
・【ついに本気で地方創生】「『東京一極集中』是正担当大臣」新設へ 政府内で議論 ★3 [ボラえもん★]
・【総裁選】菅氏「安倍氏が本気で高市さんを総理にしようと思っているようには見えない」」 [ボラえもん★]
・【錯覚】上祐氏「米国陰謀論者の動きでアレフが勢いづかない事を祈る」「彼らは影の政府を本気で信じてる」… [BFU★]
・【コロナ禍の若年層 自殺意識調査の結果発表】<4人に1人>「本気で自殺したいと考えたことがある」 [Egg★]
・【企業】公正取引委員会が「コンビニ問題」に本気 「無断発注」「ドミナント」130問の調査にオーナーたち驚く
・【緊急事態宣言】酒がそんなに悪いのか! 飲食店が緊急事態宣言の酒類提供の禁止に本気で激怒するワケ★3 [砂漠のマスカレード★]
・【コロナ】丸川五輪相 「視聴率あったから五輪とコロナ関係ない」発言に「本気で言っているならもう終わり」の声 [ramune★]
・【悲報】『見た目が9割』の風潮に苦しみ続ける中年男性たち。「娘の級友が私の顔を見て泣き出した」整形や植毛を本気で考える人も★4
・【国会】共産宮本議員、安倍総理に「総理がやるべきはトランプ政権に対して先制攻撃という選択肢は絶対だめだと説得する事だ」と迫る★4
・【国会】共産宮本議員、安倍総理に「総理がやるべきはトランプ政権に対して先制攻撃という選択肢は絶対だめだと説得する事だ」と迫る★2
・【話題】 W杯でテレビ局が勝てると煽り続けた理由・・・放送作家「視聴率を取る必要があるから。本気で信じた?勝てるワケない(笑)」
・【参院選】「NHKから国民を守る党」が本気で狙う国会議席 立花代表「NHKは参院選でうちをどう扱うか、頭を抱えているそうですよ」
・【参院選】「NHKから国民を守る党」が本気で狙う国会議席 立花代表「NHKは参院選でうちをどう扱うか頭を抱えているそうです」★3
・【技術で撲滅】“アルコールインターロック”で飲酒運転を本気でゼロに…「究極“車を動かなくする”のが技術メーカーの姿」… [BFU★]
・「売り物じゃない!?」女子高生が独学で作った“本気のクッキー缶”がプロ級と話題「お菓子作りを通して母親との会話も増えた」 [砂漠のマスカレード★]
・【米軍】アフガニスタン撤退、蘇るサイゴン陥落 再び敗走か [影のたけし軍団★]
・医師会に1億円寄付 沖電グループ [首都圏の虎★]
・【「平成」バブルよ再び】苗場で「マハラジャ」ディスコナイト
・【速報】日経平均株価 終値3万3502円でバブル後最高値を再び更新 [えりにゃん★]
・【反社の定義は困難?】桜を見る会には呼んでも、キャバクラ嬢は休業補償しないと言った安倍政権
・【5月定例会に提出】「グリーン車利用は自己負担で」 自民党大阪府議団が条例改正案を提出の方針 [孤高の旅人★]
・【宗教】「教会にいると平安を感じる」 レバノンで「多くのイスラム教徒」のシリア人難民がキリストの元に
・【手かざし浄霊】はしか集団感染の新興宗教「MC救世神教」 信者が「AKB」メンバー握手会に参加 ワクチンを否定か
・【新幹線バブル】居酒屋に長居した「客」、後日「税務署です」と再び来店…金沢の経営者ら100人 12億円申告漏れ 追徴課税に
・【兵庫県警】無限アラート摘発でIT技術者から懸念 正当なプログラムにも影響 ハッカー協会には寄付700万円集まり終了
・【国際】 『ハリポタ』J.K.ローリング、国際女性デーの投稿をめぐり再び炎上「名前を言ってはいけない私たちの日になる」 [朝一から閉店までφ★]
・【新党】山本太郎議員が新党「令和新撰組」立ち上げ、党名に総ツッコミ「維新の会に負けるフラグ」「令和メロリンQにすべき」(参・東京)
・【速報】イラク バグダッドでミサイル着弾
・【サイバー攻撃】川崎市役所でも被害 業務に支障なし
・【米国】対北サイバー攻撃検討、中国銀行制裁も…米報道
・【社会】防衛省、サイバー部隊千人規模へ 攻撃手段も研究
・【国防】サイバー対策、米国並みに強化 防衛省が取引企業に
・【東京五輪】技適マークでサイバー攻撃対策 基準見直しへ
・【独自】三菱電機にサイバー攻撃 防衛などの情報流出か
・【内閣府】サイバー防御予算、1・7倍要求へ…五輪へ強化
・【IT】企業へのサイバー攻撃 “取引先入り口”が増える 対策強化へ