◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

退職代行モームリ、本日現在4名の2025年度新卒社員の依頼が来る [おっさん友の会★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1743482814/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1おっさん友の会 ★
2025/04/01(火) 13:46:54.54ID:eyAb4sJF9
本日現在4名の2025年度新卒社員の依頼がきています。

以下、去年の新卒・入社式後の退職理由です。

■本社の入社式にて退職代行は使わないでくださいと言われた。

■会社説明会で聞いていたことと全く違い、細かい説明もなしに身だしなみを制限され、入社式にも出させてもらえなかった。

■社訓をひたすら叫んだり、何回もテストをされ指摘される合宿をさせられた。

■ミスして説教された後、「あいつの仕事ゴミカスレベルに出来ないな笑笑」と言われとても傷ついた。

■仕事が分からず聞こうとしたら自分で考えろと言われ、今度は自分なりに考えていたら仕事が分からないなら聞けと言われた。

■運営陣に不安を感じた。入社前や入社式、昨日の研修初日など対応の不十分さや手違いや想定外の自体が多く、続けていくに値する信頼が置けないと感じた。

2025-04-01 9:51
退職代行モームリ公式Xアカウント
https://x.com/momuri0201/status/1906872115263086919?t=5JaKUgLMWNrmBh0l1oeWrg&s=19
2名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:47:46.97ID:clkKrUr50
働くよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:47:51.34ID:NzhsGBc90
入社日です
研修期間でもう見切りつけたか
4名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:48:45.56ID:0dVCa63v0
ネタの為にやってるだろ
5名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:48:46.57ID:q8pa4QtY0
マッハ
6名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:49:04.66ID:gbYEfV+00
うちの会社は


・退職は最低3ヶ月以上前に申し出ること
・退職は直属の上司と役員と面談し許可を得た場合のみできる
・退職届は会社規定の用紙で出すこと
・退職代行の使用は認めない
・退職時の有給休暇消化や買取は一切認めない
・退職者の業務引継が退職時までに終わらない場合は退職を先延ばしにする
・退職者は代替の社員を必ず連れてくること


と明記されてるから退職者は一人もいないは
7名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:49:23.52ID:D+YiqGO10
zコロナ世代w
8名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:49:35.61ID:kB3D3qgO0
行動力ありすぎ
9名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:50:04.83ID:MgL87jo+0
石の上にも3時間
10名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:50:09.65ID:mwDiFYRv0
>>1
ネタだろw
11名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:50:09.85ID:FJxamiCe0
簡単に辞めることできたらな
もう少し労働を流動化できたら日本は楽になるのに。
12名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:50:31.38ID:5RSzXMaH0
一番最後の理由は、じゃあ新人のおまえはミスなく完璧なのか?って聞きたくなる
13名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:50:38.88ID:AJ8xXJY60
フジの新入社員かな?
14名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:50:42.08ID:gaZfpunO0
4/1に発表だとネタと思われるよね
15名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:50:59.74ID:9mmbUqMs0
早すぎやろ
16名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:51:13.15ID:jsQT+drq0
投資と就職の損切りは早いほど良い
17名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:51:24.04ID:Jg23ufji0
高校の入学式並みか
18名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:51:25.43ID:CQD5sy+q0
入社式当時に辞めるようなやつなら
むしろ辞めてもらってよかったじゃん
19名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:51:40.87ID:mIH0U4h40
退職代行使うやつは次も使って簡単に辞める
採用側は応募してきたやつの前職チェックで退職代行使ったかどうかも確認するようになるだろう
20名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:51:47.70ID:xqecmGsN0
最後のはさすがにネタだろ
21名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:51:55.27ID:VT2pze2L0
これがZ世代のメンタルよ
22 警備員[Lv.30]
2025/04/01(火) 13:51:56.10ID:hjBg9Cr/0
バックラー達はこう言うとこに依頼すらしないぞ
23名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:51:57.45ID:xXQxYqu80
気が変わったんだろう
24名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:51:58.34ID:uCipz6al0
真偽が疑わしいからどこの誰なのか明らかにしていただきたい
25名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:51:59.19ID:UwWlU8sW0
Z世代の欠陥っぷりはマジでやべえよ・・・・・・・
優秀な子もいるけど、ほとんどは佐々木朗希みたいな、すぐ泣いちゃって不貞腐れて籠もっちゃって、上司が「一緒にまた頑張ろう!な!?」と説得しに行くようなガキばかり
26名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:52:33.45ID:J23g2OQA0
>>6
有給消化認めないは明白な労基違反
27名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:52:58.12ID:9xew58CR0
出オチかよ
そういえば自分の時も配属が不満で初日で消えた奴が居たわ
28名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:53:11.32ID:/7LxeX8v0
シルバーバックラー
29名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:53:15.41ID:LS1Ibs3l0
仕事が分からず聞こうとしたら自分で考えろと言われ、今度は自分なりに考えていたら仕事が分からないなら聞けと言われた。

ワロタw 知恵の輪だなw
30名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:53:15.75ID:kxIQr2Pp0
>>6
定年退職も認めない会社か~
80歳でも雇ってくれるなんて老後が安心な会社だね!
31名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:53:21.55ID:bSFRyvnG0
他の国には退職代行なんて存在するのかね。
32 警備員[Lv.30]
2025/04/01(火) 13:53:28.55ID:hjBg9Cr/0
そうは言うけど若者なんて昔からこんなもんだろ
コレが絶対的に許されなかったってだけで
33名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:53:36.69ID:8z8ndSa+0
>>6
実際は内容証明で退職する旨送って終わり
時期は退職日の2週間前までに送ればオッケー
一般的な会社の就業規則で定められている退職日の一ヶ月までに申し出というのも単なる抑止的な規定にすぎない
34名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:53:44.03ID:K3j9hAO40
>>25
ゴミじゃん
そんなの客先に出せんわ
35名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:53:49.51ID:GYG20KUN0
モー無理
36名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:54:06.73ID:mot1xO1k0
はやすぎてわろ
37名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:54:08.66ID:cz+eiTlG0
■仕事が分からず聞こうとしたら自分で考えろと言われ、今度は自分なりに考えていたら仕事が分からないなら聞けと言われた。

典型的なアスペだなw
自分なりに考えて相談して実行しろ
38名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:54:12.33ID:uLBtAwD60
ワロチ
39名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:54:12.94ID:fRLFLXEn0
早いwwwww
40名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:54:17.12ID:lBwFKkvH0
佐藤二朗かよ
41名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:54:36.13ID:kAIPFndS0
奴隷になるか死を選ぶか
これがジャップのスタンダードシステム
42名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:54:47.18ID:h5Mc3IMF0
>>6
そんな社内規定法律の前じゃ無意味

まぁ無能くんの釣りなんだろうけどもっと面白くしろよなw
43名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:55:08.52ID:adCtMK8+0
早すぎだろ1週間ぐらいは頑張れよ
44名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:55:20.14ID:aWqogXa80
日本の企業文化がいかに腐ってるかだな
こんなサービスある国他にある?ってねえわな
企業の上層部は恥と思え
45名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:55:24.45ID:jsQT+drq0
退職代行を使われる企業なんてどうせ底辺のブラック企業だから辞めるほうも全然未練がないのだろうな
もし一流企業に入社できたら手に入れた椅子を簡単には手放さないだろう
46名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:55:34.73ID:+QuY0dmM0
退職代行使った人はブラックリスト入りできるようにすべき
47名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:55:38.38ID:s2dU6kLz0
損切りは早ければ早いほどいい(真顔)
48名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:56:04.23ID:jb5YSAIM0
Zのメンタルはガラスどころかシャボン玉だな
ひ弱すぎる
49名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:56:09.32ID:8D9xFjyf0
Z世代すげえな…
50名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:56:15.91ID:H5DSF7nZ0
4/1だからエイプリルフールだろ
51 警備員[Lv.30]
2025/04/01(火) 13:56:28.89ID:hjBg9Cr/0
思い出したけどワイも3ヶ月で辞めた事あったは
52名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:56:32.63ID:ObJSzRMH0
昨日までなら入社辞退で済んだんじゃないのか?
53名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:56:46.54ID:P2VvFjNm0
初日でもう無理なら何処行っても無理です
54名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:56:58.43ID:kAIPFndS0
初任給50万円じゃないから退職代行されるんじゃね
55名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:57:05.34ID:Fqa+kPBX0
>>6
弁護士が運営してる代行屋から弁護士が来たら対応せざるを得ないけどな
弁護士は正規に代理権を持ってる
拒否は民法違反
56名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:57:07.20ID:FAvJS0vM0
お前らだってバイト半日で飛んだりするじゃないか
57名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:57:25.17ID:6vLSXTuH0
まだ初日だぞwww
58名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:57:31.73ID:okIpii+K0
う、う~ん…
1日たりとも我慢しないスタイルか……
59名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:57:33.52ID:VAYQN84B0
この社名を考えた人はセンスあるw
60名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:57:40.49ID:zE/DOE0s0
退職にあたり社内ルール

退職するものは女性社員1名を激しくレイプし妊娠させること
退職するものは社長へさよならのアナルを提供し人工肛門になる事
退職した場合土地家屋や金融資産を社長へと譲渡すること

これで退職者0人
61名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:57:55.43ID:S+1Ne1i30
入社式後にゴミカスレベル言われるほどミスする事なんかあんのかよw
62名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:58:06.26ID:YJeKPXGs0
昭和なら「何糞!」とかえってガッツが湧く事例ばかりだな
63 警備員[Lv.12][新苗]
2025/04/01(火) 13:58:06.77ID:GOJOrrN/0
こんなとこ使って退職したら再就職先なくなると思うが
64名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:58:24.18ID:LS1Ibs3l0
会社説明会で聞いていたことと全く違い、細かい説明もなしに身だしなみを制限され、入社式にも出させてもらえなかった。

どうせ
「うちはアットホームな雰囲気で、服装も自由です」「出社は自由な服装で出社してください」

ジーパン・クロックス・金髪とか?
65名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:58:30.22ID:SjQWwq7c0
モームリじゃなくて、マダムリだな
66名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:58:32.53ID:40K2rqAY0
初日で?
67名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:58:53.45ID:8pzOY36T0
俺も昨日同僚と新人の折り合いの悪さを相談された
新人育成の最中にちょっと強めの言葉を言ったらこれだよ
68名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:59:00.73ID:1PPRcdGT0
マダハヤイ
69名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:59:10.55ID:C5SEpX6Q0
>>41
チングックがなんて?w
70名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:59:25.18ID:UwWlU8sW0
オレ「分からないことはどんどん聞いてこい。しっかりと教えるから。だから絶対に、勝手な判断で動くな!」

Z世代「パワハラされた!傷ついた!!」


マジでこれさあ・・・・・・もうZ世代の扱いかたが分からねーよ
71名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:59:44.44ID:0H0BMxa40
即断即決
大物だな
72名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:59:53.03ID:sB/apuFi0
入社式当日の昼の段階でもう退職代行?
73名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 13:59:57.63ID:0ie6TBiG0
そもそも辞めることを人に頼まないとできない時点で何もできなさそう
74名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:00:04.33ID:QMyPmUY/0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
75名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:00:09.57ID:4LY6j9nZ0
雨で遅延しまくってたからな
76名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:00:11.10ID:GVMeK+l/0
大手だと入社式の後は新入社員研修だけど中小は即配属だからな
77名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:00:19.08ID:3ZqGEr/40
www
78名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:00:33.79ID:JKfh5dl30
>>63
どうせ働きたくないでござるだから大丈夫だよ
79名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:00:57.84ID:9TzQtseH0
>>61
ネタか被害妄想としか思えんw
80名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:01:08.90ID:Dc82pL2R0
退職代行業者さん、いつもありがとうございます😊😭
81名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:01:22.80ID:BEiX86Lj0
下の2つくらいしか理解できん
82名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:01:29.80ID:UYBSQAzJ0
>>70
お前の言い方が悪かったんだろ
褒めて伸ばすが今どきのやり方なんだから順応できなきゃ終わり
83名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:01:46.81ID:3ZqGEr/40
確かにこの雨に人事事故くらって、これから40年以上これを繰り返すという現実はきついわな
84名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:01:48.71ID:Eak3AKMx0
今やめて仕事あるのかな。
新卒と同じレベルの仕事を見つけるって無理じゃない?
85名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:01:50.92ID:FRdIkszV0
>>6
毎年この時期になると見かけるコピペ
86名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:01:54.23ID:q05nuglK0
>>64
うちはドレスコードフリーとか社長がほざいたから
俺は今はジーパンとセーターで行ってるよ
染めるほどの髪はないけど
日本人だけど金髪の女部長ならいる
87名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:02:00.87ID:+3Wtm2td0
雨で寒いのに行きたくねーだろ

お布団サイコー!
88@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/01(火) 14:02:20.29ID:+jtAZD3Z0
.//./.././../←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
89名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:02:21.24ID:GVMeK+l/0
長いこと会社で洗脳されるとその因習を当たり前と思ってしまうけど
いきなり押し付けられる方にとってはキチガイにしか思えんからな
90名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:02:25.61ID:Dc82pL2R0
74←ひまなら能登半島の復旧工事を手伝ってあげてくれ
91@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/01(火) 14:02:29.26ID:+jtAZD3Z0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(
ちな下の名前裕希(埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる^^ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる^^)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
92@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/01(火) 14:02:37.87ID:+jtAZD3Z0
ウラジーミル・プー〇ン←このこのク〇ハ〇見〇物ゴ〇ラ自覚あって〇人ブラウザ()からハ〇ヒットしないようにしてんの草^^そもそもこの図体()のデ〇い論〇外人雑〇の見〇物ゴ〇ラが植毛やら整形し〇も意味な〇し、つか注射器やヒアルが〇れるんだが^^;@._lilyur1←このふ〇いデ〇の骨格()障〇者にも言えて草^^つかプーアノン()とかいう訳わからない言葉草^^;だっ〇^^;外人で図体()がデ〇いだけの見〇物ゴ〇ラで一票にもな〇ないの草^^まあ外人自体図体()とか関係なくそれだけどなw
93@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/01(火) 14:02:48.07ID:+jtAZD3Z0
ウラジーミル・プー〇ン←この見〇物ゴ〇ラの論〇ハ〇デカア〇マ()外人〇魚〇すからな^^
94名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:02:49.24ID:0fLAXCW/0
モームリってなあw

テイコウペンギンあたりの路線に乗ろうってか。まあ違法でないかぎりどうするつもりか
生あたたかく見てやるよw
95名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:02:49.81ID:MSIHD8fv0
>>29
今日日、まともな奴なら指導役になったら、後輩にとって分からないことを聞きやすい、ミスを報告しやすい関係性をつくるのに腐心するから、頭悪いか時代錯誤な指導役にあたったんやろな
96@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/01(火) 14:03:04.72ID:+jtAZD3Z0
@._lilyur1←このふ〇いデ〇骨格()障〇者で整形しても意味なくて草^^;つか俺のせ〇でツイートフリーズしてるし複数回ブロックもしてプロフからご飯()外してて草^^そもそもご飯()とかいってみ〇ぼらしくて草^^つかアタマ()デ〇いのにウィッグ被っててキ〇くてワロスwww貢いだことあるゴ〇面白くて草^^しかも家〇ミお〇さんで草^^
97名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:03:10.24ID:EbBBs7L50
また寝坊しちゃった
モームリ早起きなんて絶対にムリ

こんな感じかな?
98名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:03:12.02ID:+jtAZD3Z0
木背委華伊日予宇
99名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:03:17.58ID:yvuyUo0x0
モームリから着電したぜ
100名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:03:28.16ID:nbYSgZ4s0
Z世代「退職疾きこと風の如く」
101名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:03:29.55ID:NpTa6Kbn0
退職代行
転職コンサル
スキマバイト

馬鹿な若者を騙すのは簡単で笑いが止まらんな
102名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:03:36.28ID:zaCbr1Cm0
こんな業者がビジネスとして成立しているとか意味がわからんよな?
退職するのになんでいちいち代行業者にまでピンハネされなあかんねん?
103名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:03:40.77ID:OpEOK5AF0
さすがに高卒or短大出の奴らが依頼したんだと思いたいくらい早いな
104名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:03:57.84ID:pxN6j18g0
俺無職だけど、無職が一番だよ!
105名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:03:58.27ID:RutaOnA10
>>1
辞めるなら早い方がいいな
106名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:04:01.55ID:36DcQgQL0
モームリを辞めた人が4人かと思った(^_^;)
107名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:04:04.03ID:JnTHjduX0
>社訓をひたすら叫んだり

キオスクでバイトしてたけど、そんな感じだったな
108名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:04:05.42ID:Njpc+FMt0
2025年度新卒退職代行始まる、ていう
季節の風物詩になっていきそう
109名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:04:11.13ID:0B3SGIFM0
研修でかましてくる企業多いからな
もう研修かましも時代遅れだな
110名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:04:20.08ID:gJtLOvWo0
今日が初日じゃねーかw
はえーよw
111名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:04:20.11ID:ua+AhYvm0
社訓叫ぶところは
やべーところ
112名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:04:27.07ID:XTuiQ2az0
3日は我慢して・・・
113名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:04:37.46ID:6Jd8MOJq0
フジテレビか。
114名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:04:47.46ID:h65lVjsg0
ブラック企業だらけだしな
日本企業でまともなところの方が少ないだろ?
115名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:04:50.50ID:uMtbB5i30
>>102
辞めたいと伝えられず辞めることが出来ないでいる人がそれだけ多いってことでしょ
それこそ若い人に限ったことじゃないよ
116名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:05:39.11ID:tx8XPG310
よくわかんないけど入社式に行かずに(行けずに?)退職代行頼んだってことでしょこれ
要するに引きこもり体質の奴等の話だろ?
117名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:05:47.16ID:tIIH2D8Q0
よーし、即断即決で人生突っ走れ!
118名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:06:26.38ID:1tZNn0Tc0
だからFランなんか出てもブラック企業しか就職先がないから何の役にも立たんよ
119名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:06:35.61ID:DnvMv/Jh0
もしかしてこの時期から転職始めると逃げだした4月入社の穴埋めに入れる可能性ある?
120名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:06:46.10ID:bFCnEZ3V0
退職代行ヤッテラレルカで誰か起業しろよ
121名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:06:48.14ID:KmMXUvkN0
せめて半年は勤めて失業保険もらおうぜ
122名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:06:55.58ID:9xew58CR0
>>102
自分の口で言えない豆腐メンタルが増えてるからかな
引き止めやら捨て台詞吐かれたりやら面倒臭いことは全部丸投げ出来るから代行屋に一任したらあとは気楽
123名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:07:03.09ID:FoMf6KgP0
>>3
まあ入社してみたらガチ反社の会社で入社式の訓示がどっかの組長だったとか色々正当な理由もあるかもしれんからなw
124名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:07:23.11ID:yJqbMtA+0
昔から居るよね。
親が電話してくるヤツ結構いる。
125名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:07:26.76ID:yvuyUo0x0
>>111
ディズニーの裏でスタッフが円陣組んでセリフの練習してたらありがたそうにテレビで放映するのになぁ
126名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:07:37.03ID:kQdfYGY30
こんなにペラペラと顧客の利用状況を話すのってどうなのよ
コンプライアンス意識低くないか?
個人特定できていなくって周辺のひとらはわかるでしょ
127名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:07:58.95ID:s2dU6kLz0
>>25
上司が「一緒にまた頑張ろう!な!?」と説得

パワハラされた…

やぞ?
128名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:08:01.37ID:jjdXS0bR0
損切りが早いな
デイトレーダーになろうぜ
129名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:08:03.21ID:SPcL3OD50
社会出て一番に衝撃を受けるのが法令なんか守ってる会社なんて無い事
真面目な奴はそこで諦める
130名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:08:14.62ID:/whPE0kg0
最近のエイプリールフール盛り上がらないよな
131名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:08:18.73ID:0fLAXCW/0
>>113
かもしれんな。女衒講座とかもあるらしいぞ(噂)

普通の神経ならやめるわなあ、けらけら。
132名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:08:24.93ID:ehEX4/ed0
自分で考えろ!
解らないなら聞け!
相変わらずだな日本w
133 警備員[Lv.28]
2025/04/01(火) 14:08:37.92ID:5uHobwLH0
交渉権ないから弁護士に頼んだ方がいいんじゃないの?
134名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:08:38.60ID:tIIH2D8Q0
自殺代行アノヨヘゴー始まるよん
135まや
2025/04/01(火) 14:08:38.61ID:9bqcOcaf0
奈良県御所市立大正中学校で理不尽な体罰で部活中に重度の熱中症になり意識不明。後遺症の激しい頭痛で奈良医大総合診療科でバセドウ病と診断され1日10錠の薬を数年飲まされたが効果無く、同病院精神科で芍薬甘草湯とカリウムを大量投与され死にかけ、薬を拒否すると注射を打たれ激しい身体の痺れ過食が現れた。秋津鴻池病院で精神薬を大量処方され重度の薬剤性パーキンソン症状で身体、舌が激しく動き呼吸困難、尿閉になり導尿、長期間地獄を与えられた、食前準備の机の上の患者達のコップに看護師が無断で大量に薬を入れているのを見た。現在私の見た目は実年齢+25歳に見られる。余命5年と宣告されている。低体力低思考で寝たきり。まや
136名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:08:41.28ID:yvuyUo0x0
>>119
今どき年がら年中どこかで募集してるよ
こうやってみんな辞めていってるから
137名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:08:54.45ID:9J9Oq5NK0
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者

在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に 
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数 

→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1

夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
今日の★インテリア濱田presents集団ストーCAR★は警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!

妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用

●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ 
●洗濯物を干す家 ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒 
●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園でリードをわ・ざ・と外した犬を何匹もけしかけて来るwww
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる

他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑

大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)

ぜひ通報、拡散して下さい
138名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:08:54.65ID:BEiX86Lj0
>>117
突っ走るならいいけど、こういうの使うメンタル弱者の大半は停滞しそう
139名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:09:08.56ID:h9SCo6qx0
大卒(高校偏差値45大学偏差値38)
140名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:09:09.18ID:yaXeeXYa0
辞めるなら早い方がいいよ

代行は使うなって言われても使っていいよ
141名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:09:48.73ID:Aq2vDz0X0
本当にブラック企業だったのか、はたまた単に極度に本人が打たれ弱いだけなのか
142名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:09:52.26ID:h9SCo6qx0
>>130
企業アカウントがノリノリで薄ら寒いギャグを周到に準備しだしてからつまらなくなったね
143名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:10:06.84ID:rtz3uK4D0
佐々木労基も代行に頼もう
144名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:10:08.45ID:NTY5Q7CE0
マッハで退職をSNS展開してページビュー稼ぎだな
145名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:10:36.51ID:7RtrQVaY0
ダブルブッキングなら詐欺罪になりそう
146名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:10:37.69ID:tIIH2D8Q0
>>143
あいつダメなん?
147名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:10:39.23ID:aWqogXa80
クソ野郎にはクソな対応でいいという当然の話
148名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:10:46.98ID:oGKABmmh0
まぁ俺くらいの転職だらけの経験豊富な強者になると
採用面接で会社に入って受付で口をきいたときに
もうどうなのか判断出来るけどな
雰囲気と言うか匂いと言うか漂ってるオーラを感じ取れれるようになる
半日も勤めないと分からないとかまだまだだね
149名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:10:47.33ID:2I2V5HvF0
タイパ言うけど間に代行挟むと対行政の退職手続き時間がかかるんだけどな
150名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:10:49.99ID:Aq2vDz0X0
>>142
あーエイプリルフールかw
151名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:10:56.83ID:/whPE0kg0
緩い環境で若者はセルフブラックしないといけないから大変
152名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:11:07.32ID:Tpcl+hvL0
配属ガチャ外して諦めたってことか
153名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:11:10.23ID:ZAbffuM00
>>6
うちは大企業だったけど退職は6ヶ月前に申し出る決まりだったから、まじめに6ヶ月前に伝えて頑張ったわ
あと3ヶ月、あと1ヶ月…と
90年代の話
今はいろいろ整ってていいな
154名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:11:23.27ID:gJtLOvWo0
>>143
監督署かよ
155名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:11:40.45ID:tIIH2D8Q0
首切り代行も出てこい
156名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:12:02.26ID:hf/wE47u0
会社内にパワハラ相談するとこあるんじゃないの?
157名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:12:14.85ID:2qn9AxYf0
今の子はヤメ放題で羨ましい。またすぐに他の会社見つかるだろうて
158 警備員[Lv.102][苗]:0.30487259
2025/04/01(火) 14:12:16.79ID:xgvV7a/t0
>>6
自宅警備員だな
159名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:12:20.62ID:upoO8qwd0
>>6
退職者の前に新卒がいない、というオチ?
160名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:12:45.33ID:wmzx81RS0
>>19
その気配を察したら退職代行を使ったかどうかわからないようにできるところが人気出る
あとはどこもそれを真似しだす
それでもブラックリストを作ってリークする不良代行社員!
個人情報保護法違反だと通報する利用者と代行会社!
厚労省は全力スルー!
ぬったぬたの泥沼に!!
161名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:12:53.09ID:FoMf6KgP0
>>140
入社日早々1日目がまだ終わってもいないのに辞めるのは仕事キツイとかよりガチヤバい(反社とか半グレとか)系の会社だったのを入ってみて初めて知ったとかのケースが多いだろうから直接辞めますなんて伝えないほうがいい
162名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:13:03.17ID:r6KZIKmr0
モームリじゃなく
サイショカラムリだろ
163名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:13:07.28ID:h65lVjsg0
>>155
コンサル会社「任せてください!」
164名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:13:08.74ID:tIIH2D8Q0
>>156
あっても機能してない会社多い
フジテレビとか
165名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:13:11.42ID:ftXGeOWA0
>>140
うん
むしろちゃんと連絡するだけ義理は果たした

でもここまでの早期は他に内定保留してるやつだったりするから、他全部蹴ってるやつは気をつけた方がいい

自分が許容できる範囲を見定めるべきだ
反社ハラスメント丸出し企業なら、親のスネ齧ってさっさと次行け
自分が死ぬ
166名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:13:45.72ID:oGKABmmh0
>>153
法律の方が有効だから
無効な社内規定じゃん
167名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:13:47.00ID:13UvBZvp0
そいやそういう時期かw
しかも初日で新卒採用の切符捨てるとか詰むぞw
168名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:13:49.53ID:h9SCo6qx0
ソモソモムリシテナイ
に社名変更しろよ
169名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:13:57.93ID:Pm3/cPBc0
この速さで損切り出来るやつは優秀
170名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:14:17.80ID:ceT9Drvy0
素晴らしく早い損切り
何ヶ月か我慢しろというのは必ずしも正しくない
大体数日で雰囲気はわかる
171名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:14:39.67ID:Sud/6qdA0
自殺されるよりはトンズラされる方がいいからね
172名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:14:50.72ID:mugFUfFB0
>>2
確かに
173名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:15:20.55ID:ehEX4/ed0
我慢したってダメな会社はダメだからな
174名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:15:21.34ID:BuDjEtIc0
>>6
普通に違法
175名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:15:25.18ID:/UbwSL+x0
>>6
>退職者は一人もいないは

いない“わ”

正しい日本語
176名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:15:27.93ID:UwWlU8sW0
Z世代にとって、「パワハラされた!!!」ってのはどのラインからなの?

仕事のことを教えてあげるにも、敬語使って下手に出手、ご機嫌を損ねないようにしなきゃパワハラされた!!って思われちゃうの??
177名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:15:30.25ID:mugFUfFB0
>>6
これは酷い
178名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:15:38.21ID:u8xuPBHC0
この人不足の時代にブラック企業にしか就職できないクズはなにしても同じ
179名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:15:47.51ID:35y8KMX50
入社数時間でモームリって拷問でもされてるんか?⎛´・ω・`⎞
180名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:15:50.41ID:p6cd/s+e0
アッムリ
181名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:15:58.62ID:mugFUfFB0
>>158
182名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:16:01.62ID:0fLAXCW/0
>>130
まあネタである可能性が濃厚だが、退職代行サービスとかがあるのは事実だよな。

基本的な法律を知らんとどういうことになるかという見本。おそらく性善説すぎた
左巻き教育にもその責任の一端はあるだろう。

先進国で唯一であったデフレの原因はそこじゃねw おめえら馬鹿すぎんだよ。
反省しろ。
183名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:16:16.42ID:jMayehhA0
常識的にはGWまで欠勤しながら粘るべきです
184名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:16:22.83ID:mIH0U4h40
>>160
直前に勤めてた会社に電話して聞くんだよ
そんなに珍しいことじゃない
185名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:16:23.00ID:dSuv1nhK0
>>170
入社前の研修とか顔合わせで全部わかるだろ?
186名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:16:25.69ID:TaQtXTf80
これがエイプリル・フールのネタだと思えないほど今の時世だとどれも十分あり得るんだよな
187名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:16:37.01ID:nE8V0Wrd0
社内で自殺未遂やってほしい
188名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:16:37.71ID:h9SCo6qx0
>>167
1日だけの源泉徴収票が出ちゃうからバックレを隠し遠そうにも今年はもう正社員就職は無理だね
社員を使い捨てるつもりじゃなきゃ1日だけの退職理由を話して信用するバカ人事も普通はいないから
新卒だとまだ理解できないのかも知れないけど
189名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:16:46.38ID:q8pa4QtY0
まあいきなり穴掘りさせられる企業もあるらしいし
辞めるやつがいるのが当然
190名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:16:56.22ID:iBEbKOJt0
これぐらい文句言うなよ
191名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:16:58.47ID:ehEX4/ed0
新人君
花見の場所とりしといて!
192名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:16:59.00ID:MA1yEqDs0
次どうするつもりなんだろ
履歴書で初日でやめたやつとか誰も採用しないだろ
履歴書に書かないと就活すらまともにやってないゴミになるし詰み
193名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:17:10.54ID:brlttF540
フジテレビの新入社員から依頼は来ていますか?
194名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:17:12.81ID:Jn19L2XJ0
まあ見切りつけるのは早い方がいい時もあるけどその行動力があるなら直接言えそうなもんだけどな
195名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:17:23.94ID:ObC9o1450
エイプリルフールだけに嘘でした!

ホントは40人です!
196名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:17:32.54ID:Y+idOe5s0
実際女様のお目にかなう出産環境って子供は働かなくていいくらい裕福だからまぁこうなるよ
197名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:17:37.50ID:ftXGeOWA0
>>161
地方の士業には特に多い
ハラスメント丸出し反社
ゴミやぞあいつら

まともなのは細々やってるけど、求人自体が少ない
辞めないから

ハローワークの常連は全部やめとけとすら言いたい
求人がない会社がいい会社
198名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:17:37.94ID:pYg8EAaI0
退職代行使ってるX見てたら短期離職しすぎて倉庫バイトしかやってないの草だった

おまけにそんなバイトですら1週間ぐらいで辞めたがってるwww
199名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:17:43.26ID:FmZ/u+R00
初日から研修してもらえるなんて良い会社だな
200名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:17:54.58ID:tIIH2D8Q0
>>191
うわぁ~、昭和にあったな
201名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:17:55.78ID:dSuv1nhK0
>>176
その思考自体がパワハラだな。
202名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:18:13.49ID:s0s3CWaW0
ガチャ判断、早杉だろw
203名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:18:19.18ID:pGTrJhFM0
半日でドロップアウトか
判断が早いな!
204名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:18:30.68ID:I8UnVT8o0
2マンぽっちで面倒なことから逃れられるなら安いもんだよね。ただ転職するときにフリにならないと良いけど
205名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:18:31.87ID:9AdQlfn/0
はえーなw
でも見切りつけるなら早いほうがいい
206名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:18:42.19ID:dSuv1nhK0
>>179
体しかない人間未満にはそう思えちゃうんだろうなw
207名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:19:00.18ID:D0Tv3vrW0
>>1おっさん友の会「今日はエープリルフールの日でスレ立て」

俺「殺すぞキチガイクズブタハゲ>>1。給料アップ待遇スレ立てして>>7>>151クズ労働者どもが氷河期書いてバカにして、てめえら賃上げしたんだろバカ職場のてめえら。エープリルフールじゃなくても、こいつら自己責任で死んでほしい人〜、はーい、自己責任で死ねクズ会社員労働者どもが。ムダに余っているからいらねークズ労働者、自己責任で死ねクズ労働者」
208名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:19:07.65ID:1E9a5TWO0
早いな。なにか感じるものがあったかね
まあ、入社時に違和感を覚えてしまうと意外と抜けないんよこれが
209名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:19:15.97ID:fki5tOkj0
>>166
会社の規定に入れたら法律上有効になるんやで
もちろん程度問題だが
210名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:19:57.43ID:v9Uk1ZUz0
>>82
社会に順応できてねーのはZ世代とか言うアホガキのほうやろ
社内でいくら甘く育ててもらってもどうせ外部と話すときにはそんな甘え通用しねーんだぞ
211名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:20:01.45ID:UwWlU8sW0
もう面倒くせーわ。今まで通り、仕事の失敗はしっかりと叱るし、有り得ないミスを繰り返すなら怒鳴り散らすわ
面倒くせー、面倒くせー
なにがパワハラだよ面倒くせーガキども
212名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:20:02.46ID:yvuyUo0x0
>>202
リセマラしなきゃ
213名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:20:11.29ID:16gea9yX0
歓迎会で強要とか花見関連かな
214名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:20:15.25ID:GWvR9avJ0
入社前から研修やってれば早くもない
215名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:20:21.99ID:dSuv1nhK0
>>182
左派系の教育なら、個人を主張することや労基法なども教えるよw

右派系は企業や上司に従うことが正義、と教える。
216名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:20:22.43ID:O0xbJnzL0
新婚初夜でダメなのと同じ?
217名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:20:32.77ID:gfeWESVY0
マジでヤバいところは一ヶ月持たなかったし本当に無駄な時間だった
218名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:21:16.96ID:u7J+KRky0
退職代行ってなんやねん
行かなければ自動的にクビになるぞ
219名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:21:25.05ID:dSuv1nhK0
>>197
士業資格を持ってるのに就職するの?
220名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:21:49.06ID:52x8aUTi0
大企業は、大きな組織を安定させるためにルール、コンプラしっかりしてる。都会の人間関係に近い。洗練、スマート。

中小企業個人企業は、社長やお局様が組織を安定させるために独断、パワハラしっかりしてる。田舎の村社会に近い。野蛮、スマートじゃない。

※フジテレビ除く
221名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:21:50.80ID:FoMf6KgP0
>>197
あっでもガチ犯罪に関わってる系の本物の暴力団のフロント企業は表向き案外ホワイトなんだそうな
まあ余計なことで目立ちたくないだろうしなw
222名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:22:02.70ID:dSuv1nhK0
>>202
全然早すぎない。

むしろ入社までしちゃったのが遅すぎる。
223名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:22:07.38ID:OydRyCbf0
モー
の段階までまだいってないやろw
224名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:22:16.34ID:NStnrgpk0
早すぎやろwwww
225名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:22:29.02ID:dSuv1nhK0
>>203
入ること自体が遅すぎる判断。
226名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:22:38.40ID:mqPqSUHb0
大学の卒業式が終わったら、即!研修!って会社は普通にあるからね

卒業旅行?ハァ?
227名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:22:40.44ID:sgy5qf+D0
まあこうなるわな
学校教育から終わってるし
228名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:22:57.29ID:ob3uPkln0
何故そんな会社に人生一度しかない新卒カードを切ったんだよ…
229名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:23:01.96ID:wmzx81RS0
>>184
退職代行ですなんて伝えずに本人のふりですべて文書でやりとりするやろ
230名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:23:04.36ID:fki5tOkj0
いくらなんでも早すぎだけど
さすがに反社とかならやむを得んとは思う

しかし身だしなみで入社式出席禁止とかどんな格好か気になるわ
231名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:23:09.62ID:TWDjUiXV0
楽して大学入って楽して卒業して楽な仕事に就こうなんて考えていたとしたら虫が良すぎる
つまり分相応ってこと
根本的に自己改造しないと今以上は望めない
232名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:23:42.76ID:amAJpHlC0
>>18
まぁ研修ってのは半分そのためにやるからな
特に合宿したり社訓を暗記させて大声で復唱させるようなブラックは
233名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:23:45.65ID:dSuv1nhK0
>>220
2時なんとかを使った日本テレビも怪しい。
234名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:23:55.26ID:1qQjfZHg0
退職代行使うなって初日に言う会社は確かになんか辞めたくなる
235名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:24:38.01ID:JU0C+Gji0
>>51
「は」と「わ」の使い分けができない奴はクビだ
236名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:24:40.79ID:uWQgk/7S0
いちいちくだらんことをニュースにするな
237名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:25:15.00ID:Y+idOe5s0
初日でバイトバックレとか周りにおらんの?あの感覚が中小零細の入社式に波及したってだけで騒ぐほどでもないやろ
238名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:25:31.13ID:V6YczEmQ0
>>211
匿名掲示板でコソコソ吠える情けなくて弱いパワハラ親父w
239名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:25:55.91ID:fki5tOkj0
>>218
昔いた会社は試用期間があって3か月は正社員ではなかった
その場合クビというより正式採用しませんで終わりらしい
240名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:26:11.21ID:tIIH2D8Q0
入社式の社長挨拶が自慢話ばかりで
途中退席してそのまま辞めたやついた。
あれはあれで正解か
241名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:26:13.13ID:35y8KMX50
>>234
例題の代行使うな云々は去年のやつやぞ
242名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:26:52.95ID:ZjRM0r2+0
一週間ぐらい働いてみろよwww
さすがに入社式で終了って意味分からんだろwww
243名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:26:58.44ID:mDXRVYl80
>>6
釣れますか?
244名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:27:07.66ID:V6YczEmQ0
>>222
入る前に気付くのが一流のビジネスマンだな
入ってから気づくのは二流だ
245名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:27:54.10ID:yvuyUo0x0
>>239
今そういう会社は応募のときに嫌がられるみたいだよ
ひた隠しにしても書類書くときにバレたらバックレ
246名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:28:13.71ID:4hy6KCOH0
>>33
労働者の一番上の権利が
自由に退職する権利だからなwww
247名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:28:24.80ID:uilg1jZX0
甘ったれ甘やかし教育が実を結んできたな
見てるか文科省?失敗だよ
248名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:28:27.81ID:49trXS200
会社のルールにもー無理言ってるやつは顧客のカスハラも無理だろうな
で退職して一体何ができるんだ?
249 警備員[Lv.8][新芽]
2025/04/01(火) 14:28:36.14ID:IptiMH7d0
51分で4人か…
250名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:28:38.70ID:dSuv1nhK0
>>244
退職代行のターゲットなんだろうね。
251名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:28:56.62ID:pWFJ22Rq0
正直2、3年前位からの新卒ってリアルでもネットみたいな0か100の思考の人が増えた気がする
もちろん順応出来る奴が大半だが「社会人」を強制される事に抵抗があるのかね
252名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:29:16.33ID:qz6kli+W0
>>1
最近の新卒ってお客様気分で入社してくる全て自分中心にしか考えられず想像力が欠如してるし日本語理解力も低いしコロナの影響も大きいんだろう
まあどれだけ酷くてもそれを導いてやるしかないと諦めているが1日一週間もしないで辞めるのは社会人適性どころか発達の可能性高いから自発的に辞めてくれる方がいいな
253名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:29:18.10ID:vvto38Jn0
まぁ第一印象に気を遣う余裕もない会社に長居したところで
結局後悔するだけじゃないの
254名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:29:19.03ID:ZjRM0r2+0
判断早すぎて草
255名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:29:20.18ID:OmC/pJaa0
退職代行は使わないでくださいと言われただけが理由なのかよ(´・ω・`)
256名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:29:21.42ID:BmE17Ye10
辞めるのは早い方がいいけど、1年がんばらないと失業保険出ないしからなあ
257名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:29:21.81ID:7kW7XeI40
エイプリルフールネタだろ
258名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:29:37.31ID:V6YczEmQ0
>>221
確かに
パワハラセクハラやりまくってるところは
政府や官公庁につながって税金ジャブジャブもらって箱物やってるゾンビ企業
259名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:30:18.29ID:j+S2QkQp0
1日で退社すると1日分の給料−1ヶ月分の社会保険料はマイナスになるから、給料貰えないどころか社会保険料を会社に払わないといけない
初任給はマイナス数万円になる
260名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:30:29.51ID:ftXGeOWA0
>>193
まともになっていくと期待して入るのはあり
炎上時はチャンスだけど、炎上の仕方が中途半端なのはやめといた方がいい

フジは法律家から完全反社扱いされて、新人事すらもケチ付けられたから、かなり狙い目
いいツッコミが入った
村上誠一郎なのか、総務省圧力が効いてる
いい仕事してる安牌
女はしばらくキャバ嬢扱いされるだろうけど

まあ中堅層が再生のためにちゃんとものを言って、建て直しが時代に合って上手くいけば、5年後くらいには何事もなかったようないい社風が作れるんじゃないかな?

そのためには視聴率至上主義は捨てる必要があるけどね
いい意味でも悪い意味でもフットワークが軽いキョロ充大衆派体質
マスコミにはそういう一面も必要だ

日枝の40年は、フットワークがなさすぎた
はたから見たら、幹部も全員3年で辞めるくらいの企業風土に見える
261名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:30:33.57ID:+yVpJqN80
>>3
研修期間だろうが>>1に書いてあるような事を言ったり、されたりしたならまずブラック企業だろうて。
底辺の警備業でもそんな酷い扱いはしてないよ。
262(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/04/01(火) 14:30:42.17ID:KxFPSDIS0
【仕事内容】ゴーストスイーパーの助手
【時給】250円(円単位で昇給あり)
263名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:30:46.40ID:iFdWOfPu0
鱗滝「判断が早い」
264名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:30:54.38ID:BmE17Ye10
退職代行じゃなくて、就労代行してくれる会社ないかなと思ったら
それただの派遣会社だったわ
265名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:30:57.95ID:ZjRM0r2+0
>>256
2.3ヶ月ぐらいならもうちょっとぐらいって思うけど、まだ2.3時間だよ
失業保険から遠すぎる
266名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:31:07.97ID:4hy6KCOH0
>>74
モームリ
267名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:31:11.78ID:X6CA9hzx0
3年はやれよ
ワイでも12年くらいはやったんだぞ
(´・ω・`)
268名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:31:14.54ID:49trXS200
>>252 戦力前で無駄に給料払って教育した後に辞めますが一番困るしな
269名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:31:26.79ID:FoMf6KgP0
>>222
まあな
1ヶ月とか数ヶ月の中途半端なところで辞めるのよりは評価する
仕事キツイのが耐えられないというよりなんか本能的にヤバいのを察知したんだろうからな
270名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:31:59.68ID:TWDjUiXV0
ひ弱な温室育ちは実家帰って親の後継ぐかひきこもるか
当面安心できるかもしれないけど将来は...
271名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:32:00.25ID:ZjRM0r2+0
>>259
社会保険は初月はかからないよ
272名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:32:01.70ID:415tvlCn0
んー優しい時代になったんだねえ

他方から異なる指示をされて結果怒られるを受け流す
意味ないことや非効率をやらされるのを徐々に無くして行く
理不尽な怒鳴りや叱責を内心下に見て心に残さない

的な感じで馴染んでそのうち偉くなっていく時代から進化を感じる
273名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:32:04.74ID:dSuv1nhK0
>>251
パワハラセクハラの男は知能のレベルも低い。
知能が上がってきた若い連中から見ると猿に見えてしまう。
猿に何を言っても無駄、だから代行を依頼する。
274名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:32:21.33ID:V6YczEmQ0
>>252
いい歳こいて匿名掲示板で愚痴をこぼす
うだつのあがらないおまえの方が社会人適正ないよw
275名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:32:32.72ID:JWXf6mHr0
>>6
なんでそんな嘘つくん?
276名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:32:35.68ID:WKlQ7TFY0
笑う、そのレベルならそのまま消えろよ
誰も探さん
277名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:32:38.05ID:LruqE6Hf0
>>251
0か100かの馬鹿なんざこの辺に掃いて捨てるほどいるだろ
278名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:32:44.54ID:klg3lDdn0
個別に見なけりゃどっちがとかは解らんが
本能的に危機感感じたらさっさと逃げるが勝ちではある
279名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:32:54.63ID:ZsXjW5ul0
使えないやつほど退職代行を使う
これは間違いない
280名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:33:35.77ID:19+WoDi10
初日から流石Z
281名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:34:16.24ID:w1Fi6Q600
今の若い世代は氷河期世代の話を聞いてるから我慢しても無駄って認識あんだろな…
282名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:34:27.62ID:TXhCAm9Y0
最初の半年なんて研修でお客さん扱いだから
やめる理由がわからん。本配属になってからじゃないの?
283名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:34:35.35ID:t3Q3YTty0
わずか半日で新卒の切符を破り捨てるとはw
まともに再就職も出来ないね
284名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:35:03.59ID:NV5SmzrX0
>>1
お前の会社がモームリ
285名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:35:05.90ID:ZXKA86c40
ダンス動画をYouTubeに上げられた?
286名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:35:11.42ID:35y8KMX50
>>275
なんで至る所で見るコピペなのに知らないの(´ ・ω・`)
287名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:35:12.33ID:dSuv1nhK0
>>260
まともになろうがなるまいが、最大手マスコミであることに違いはない。
自分が被害にあわなければ(あっても)、勤務条件のいいマスコミに入りたい連中はうようよいる。
ましてアナ志望は、テレビに出られるならどこでもいい。
288名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:35:28.37ID:QlQk778I0
いえ~い、お客様気分の新社会人くん見てる~?
289名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:35:35.91ID:1I3Ei1lQ0
3月31日の分もおかしい

-特記事項-
本日は年度末かつ月曜日ということもあり、多くの依頼が集中しました。以下、衝撃だった退職理由の一部を公開します。

・先輩から「だれかとキスしたの?笑」「何もしなくていいから○○の機嫌取りして」と言われる
・労働条件通知書の交付を求めると院長から「うちは信用でやってるから発行していない」と言われた
・意見を言おうとしたら「言い訳するな。次言い訳したら坊主にするぞ」と脅された
・仕事を教えてもらえずミスすれば2時間半の説教

誰が見ても"おかしい"と分かる職場環境。
放置されていることが何よりの問題です。
290名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:35:40.00ID:klg3lDdn0
>>272
んー優しい時代になったんだねえ

他方から異なる指示をされて結果怒られるを受け流す
→ガバナンスや指揮系統の不備を放置する事なかれ主義

意味ないことや非効率をやらされるのを徐々に無くして行く
→管理職等が行わなければならない事を現場に丸投げ

理不尽な怒鳴りや叱責を内心下に見て心に残さない
→教育コンプラその他の意識が組織に無い

よくよく考えたら組織の方が
ロクでも無い場合の方が多いからな
291名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:35:41.88ID:TWDjUiXV0
退職代行使うというそれだけで終わってると思うよ
292名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:35:45.01ID:ZjRM0r2+0
>>281
いや、Z世代は初任給高い+人少ないので競争めちゃくちゃ少ない+超絶甘やかされるの確定
なんだよ

>>283
余裕だよ
Z世代は信じられないぐらい楽。採用担当の俺が言うから間違いない。
293名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:35:47.75ID:NStnrgpk0
研修でロボットにするのが会社の役目だからな
294名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:35:52.48ID:YlN+ZkBk0
モームリない頃はバックレも一定数いたし連絡行くだけマシだろw
295名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:35:52.57ID:LS1Ibs3l0
どれが一番モラルないのかなぁ・・・
・入社日に退職代行
・LINEで退職
・母親に退職の連絡入れさせる
・出社拒否、電話も出ない、何処にいるかわからない
296名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:36:12.51ID:w1Fi6Q600
お客様って感じだな
297名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:36:17.01ID:tx8XPG310
>>279
まあ今後の仕事上でもちょっと逆境にあったら逃げちゃうやつだろうしね
298名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:36:17.59ID:dSuv1nhK0
>>269
上司や同僚が猿ばかり、ということが話してみてやっとわかったw
299名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:36:18.34ID:ldXeDmZK0
ブラック企業ばっかだな

本当に世の中の会社の8割は倒産した方が良いよ
8割は確実にブラック企業だしな
300名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:36:20.72ID:jCN4Smmt0
>>6
労働基準法の上書きわろた
301名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:36:27.19ID:ZjRM0r2+0
どっかの国はティッシュに「辞めます」ですぐに退職できるらしい
それはそれで凄い
302名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:36:33.99ID:49trXS200
>>279 それは同感
大損失出した奴が出社拒否して退職代行使ってきたことが一度だけあるな
303名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:36:34.70ID:kPpeG66h0
まだ4人か
304名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:36:36.30ID:jnKpsorI0
初日からいきなり東京→岐阜転勤を命じられた俺レベルなら許せ
305名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:36:47.32ID:mugFUfFB0
>>244
気付いても入ってみないと分からないからって入ってしまうんだよな
306名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:36:52.06ID:t3Q3YTty0
>>292
まぁとにかくどの業界も人が足りて無いしな
でも採用コストも時間もバカにならんくない?
307名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:36:55.12ID:4hy6KCOH0
>>102
退職手続きでの会話すら不愉快な企業が
そんだけ多いからです

怒鳴られる=殴られる
嫌味を言われる=唾を吐きかけられる

これくらいの不快度がある
なら数千円~数万円程度で回避するのも知恵だよ
大手入っても外れメンター引くと怒鳴られるのは普通にあるからな
308名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:37:08.09ID:ZjRM0r2+0
>>295
一番下は本当にこまる
処理全部進める事ができないし、死んでたらそれはそれで困る
309名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:37:15.93ID:dSuv1nhK0
>>288
猿山の旧社会人君が見るといいんだけどね。
310名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:37:22.42ID:QsIY59Fv0
>>1
最近の若者は根性がなさすぎるな
最低3年は働いてみろよ
311名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:37:26.25ID:ldXeDmZK0
>>289
こんなブラックが未だにあるのがもう終わってる
心底つぶれて欲しいわ
312名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:37:32.90ID:w1Fi6Q600
>>292
だから我慢しないんでしょ。
我慢しても無駄って認識あるわけで

なんというかお客様なんよね
313名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:37:33.05ID:xq2gNE6K0
>>282
雰囲気でわかるんだよ

だったら面接の時に気付けよ
と思うんだが(´・ω・`)
314名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:37:42.88ID:ZjRM0r2+0
>>306
採用コスト、20-50万ぐらい
飛ばれたらやってられん
315名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:37:57.32ID:0fLAXCW/0
>>215
ああ確かにそうかもな。商業系などではかつてはそうだっただろうね。
日本株式会社の歯車であれ、というのが国是だった時代ではな。

性善説すぎた左巻き教育、というのは言いすぎだったかもしれん。
お詫びする。

だがなあ、ウクライナ人は逃げろ、と言ったやつがいまだにでかい面
してTVに出てるんだぜ。

まあ右左関係なく、正気にもどってくれよ、というのが俺の言いたいこと
なんだわ。
316名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:38:00.45ID:z0oiM9500
退職代行なら多少値が張っても弁護士に依頼する方が堅実だ
モームリはあくまで基本料金が安いだけで
退職交渉がこじれたら結果的に割高になる
317名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:38:04.41ID:V/qcNImd0
>>209
んなわけねーだろ
318名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:38:12.32ID:TWDjUiXV0
親が子の就職が決まったと聞いたときどれだけ嬉しかったことだろうな
それを思うと切ない
319名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:38:17.04ID:mYsgh/ui0
俺の背中を見て勉強しろとか
320名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:38:21.70ID:LO+vI10Z0
社訓をひたすら叫んだり、何回もテストをされ指摘される合宿をさせられた

これは直ぐに辞めて正解やと思う
朝から大声朝礼で元気やる気系の会社はやっぱり性格も合わないやろうしな
321名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:38:21.75ID:mugFUfFB0
>>240
正解
マウント厨が蔓延する
322名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:38:22.76ID:55YgwohK0
坊一郎定期
323名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:38:27.57ID:4hy6KCOH0
>>161
ほんこれ
324名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:38:30.90ID:ftXGeOWA0
>>219
>>221
まあ、行ってみなよ
客でもいいから
まともな事務所も多いけど、酷い事務所もゴロゴロあるよ

不動産屋も酷いの多いな
ああいう反社に首突っ込んだ半グレは淘汰すべきだ
合わない
325名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:38:35.55ID:w1Fi6Q600
>>310
使い捨てにされるみたいのが嫌なんだろう。
326名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:38:36.11ID:K2mT+o7q0
会社としては若い人材確保したいけど、直で接する先輩や上司のゆとり氷河期からしたら新人なのに高給取りは死ぬほどムカつくからな
327名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:38:43.02ID:uBabCkLD0
初日に辞めたらアカンの
328名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:38:43.89ID:49trXS200
>>295 4番目がやばいな
下手すりゃ数か月してから給料全額よこせとか言ってくることも
329名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:38:44.11ID:mugFUfFB0
>>155
賛成
330名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:38:50.12ID:YzUvhe8Q0
>>13
この1年間なにしてたんだよ
331名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:38:54.87ID:dSuv1nhK0
>>295
こういうことがモラルに反すると思う旧社会人が一番モラルがないw
332名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:39:10.98ID:ldXeDmZK0
>>307
これだよな
まあ殴られたら即警察呼ぶけどな
333名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:39:11.50ID:klg3lDdn0
>>291
でもコレ恐らく今後どんどん増えるぞ
一番真価発揮するのはしがらみで辞めるに辞められない
中堅~準中堅層の離職とかになるからな

デモやストライキでの待遇改善やらが全く期待できない
そんなシステム自体が存在しないこの社会だと
恐らく今後もっとド偉い事になる。
334名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:39:13.51ID:V/qcNImd0
辞めて速攻で大学院博士後期へ編入します
335 警備員[Lv.14]
2025/04/01(火) 14:39:31.90ID:v8yAdL7z0
会社に入るというのは運営の一員になるという事で、そこらの学生のように誰かが作った枠の中で安穏とできると思ってたらこうなる
336名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:39:46.20ID:ZjRM0r2+0
>>326
それなぁ
昇給全然ない会社だと一発で抜かれるからな
士気下がりまくりだろう
337名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:39:47.98ID:j+S2QkQp0
>>271
社保の支払い期限が翌月だから初任給で引かれないだけですよ
昔は数日退職なら社保も入らなかったことに出来たが今はマイナンバーで把握されちゃうからな
いずれにせよ辞めたら遅くとも5月に4月分(何日働こうが1月分)請求されちゃうよ
社保関係加入する作業前に辞めたらセーフだけど
338名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:40:03.57ID:4hy6KCOH0
>>209
ならねーよ
裁判やる時には有効になるけど、それには会社が訴訟起こさなきゃならんから無意味
339名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:40:13.24ID:t3Q3YTty0
>>314
そんなもんか
まぁ下手に1年とかいるより初日で辞めた方がいいのかも知れんなw
いや、全然良くないと思うけどww
340名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:40:17.86ID:SYyKWxS10
駅前で名刺配り早速やってるな
341名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:40:27.53ID:XwXzyxdT0
ニートになりそう
342名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:40:36.47ID:mrd37FRu0
午前中に見切ったのかスゲ〜
343 警備員[Lv.6][芽]
2025/04/01(火) 14:40:37.82ID:iqWmLEGP0
むしろモームリのプロモ用社員やろ
344 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/01(火) 14:40:42.13ID:WbidrQeJ0
無理して社会に出てくるなよ
345名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:40:51.33ID:ldXeDmZK0
我慢とか言ってるやつアホだろ
奴隷じゃねえんだぞ

退職代行はこれから流行るし

ブラック企業は全部倒産すればよいよ
マジで本当に人として一番最低なのがブラック企業だからな
346名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:40:56.00ID:uBabCkLD0
求人票に嘘書くのが悪いのでは
347名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:40:57.88ID:dSuv1nhK0
>>315
ウクライナ人に限らず、戦争に巻き込まれないのが一番いいと思うのは当然のこと。
逃げるのも選択肢。
そもそも特定の連中の利権のために命を捨てるとか、バカすぎて話にならないw
348 警備員[Lv.14]
2025/04/01(火) 14:41:05.82ID:v8yAdL7z0
まあ新人の方が先輩社員より給料多いらしいから、先輩社員よりできそうなポテンシャルを見せてくれないとね
349名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:41:37.62ID:FoMf6KgP0
>>295
入社日に退職代行は個人的にはセーフかな
端からは伺いしれないけど世の中にはそうしたほうがいい会社は少なからずあるからな(反社の系列だったりそうじゃなくても会社の業務が詐欺、恐喝、犯罪スレスレだったり)
そんなところは実際に入ってみないと実態は分からない
350名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:41:40.60ID:ZjRM0r2+0
>>348
できるわけねーだろwww
351名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:41:50.44ID:c5PR8ypN0
学生から社会人への洗練

厳しいって
352名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:42:12.00ID:mugFUfFB0
>>164
してないね
相談連絡先配られても上司や当事者に話がいくんじゃないかと恐れ連絡しない
だったら上司に相談した方が早い
伝言ゲームは間に入った人のフィルターを通してしまうから内容が歪曲されがちなので信用信頼できない
353名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:42:18.70ID:dSuv1nhK0
>>324
田舎だと、土建、不動産は資格はいるけど反社だらけってこと?

過疎るわけだね。
354名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:42:27.50ID:H50RGA/W0
虚業と政商と半官は特にそうだったなww
デントー芸能だよ

お仕事はノーパンシャブ郎や中居するwwwww
355名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:42:38.53ID:ftXGeOWA0
>>287
そういうセンスが漬け込まれる
入ってみてヤバすぎると思ったら1日で辞めたらいい
自分の感覚だけだと当てにならないから、周囲に相談した方がいいとも思うけど

今の時代なら人いなければ反社企業は勝手に潰れる
いいことだ
356名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:42:40.01ID:mugFUfFB0
>>266
上手いw
357 警備員[Lv.14]
2025/04/01(火) 14:42:53.44ID:v8yAdL7z0
>>350
文句つけるぐらいならできるっしょ
358名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:42:57.04ID:0fLAXCW/0
>>347
日本という国の歴史と文化に一切の価値を感じないのなら、別にそれでもいいよ。
359名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:43:03.34ID:jaFt09Af0
>>6
違法なことを知らない人も多い
360名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:43:13.30ID:bohKITGx0
しょうもないブラック企業もあれば
しょうもないZ世代新入社員もいるって事だろうな
361名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:43:14.26ID:klg3lDdn0
>>336
もう転職活動してて俺も辞める時は代行使うって言う
中堅とかが今裏で滅茶苦茶増えてる
362名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:43:26.92ID:m8Dpss/m0
すみませーん
闇バイトから退職したいのですが
とか可能なん?
363名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:43:46.12ID:mugFUfFB0
>>279
面倒な事を自分でやらない癖がつくね
364名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:43:46.31ID:ftXGeOWA0
>>353
士業全体の話ね
リンクしてんだよ士業って

ゴミ先生はずっとゴミ先生のまんま
365名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:43:58.06ID:4PKH6Vdp0
モームリの社員は会社辞めたくなったら自分から辞めますっていうの?
366名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:44:03.55ID:85csiFEK0
>■仕事が分からず聞こうとしたら自分で考えろと言われ、今度は自分なりに考えていたら仕事が分からないなら聞けと言われた。
こう言う馬鹿なんなん?
あ、もちろん上司だか先輩だかの方ね
367名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:44:10.27ID:tQHmHlDM0
ペットフードのイナバ?
368名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:44:18.52ID:H50RGA/W0
田舎とか言ってるおめーはバカだろwww
自壺党と見ろよ
ウジテロビは何してんだww
永田のゴミが毎日意味不明な阿漕してるだろwww

そういう所に出会って無くてもわかるだろwww
369名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:44:18.93ID:mugFUfFB0
>>283
辞めると決めたら早ければ早い方がいい
370名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:44:21.08ID:S+1Ne1i30
>>342
いや面接の時に見抜けよ
371名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:44:30.47ID:FoMf6KgP0
社長「あなたたちの仕事は痴呆老人に羽布団や浄水器を押し売りすることです」
372名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:45:03.71ID:dSuv1nhK0
>>335
違うよ。

経営者による搾取を甘んじて受ける、ということだよw
373名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:45:09.01ID:0VD2d3KZ0
入社前に会社が潰れるケースもあるので実質プラマイゼロ
374名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:45:15.37ID:4hy6KCOH0
>>221
あるある
地元の廃棄物処理業者の子会社の小売店は働きやすいと目茶苦茶評判いいわw
375名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:45:22.16ID:49trXS200
ダメな会社だろうとある程度勤務しないと自分のメンタルが鍛えられないからな
どんなにホワイトな会社に就職しようと顧客がいる以上豆腐メンタルではどうにもならないよ
376名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:45:24.71ID:H5DSF7nZ0
>>283
ブラック企業にしがみついて心身を病んで自殺するよりはマシ
377名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:46:07.13ID:eliYCOJ30
速い、速いよスレッガーさん
378名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:46:53.46ID:49trXS200
>>365 前に別の退職代行使ったと話題になってたな
379名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:47:05.38ID:/2ABoz9J0
>>337
だからバックれる人多い会社だと試用期間中は社保加入しませんとかあったな  
通報したら一発アウト
380 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/01(火) 14:47:10.99ID:WbidrQeJ0
無償で出てきたやつなんて期待できないだろ
世の中の流れが新卒モームリになってきてて草
381名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:47:21.72ID:bfbkXzsK0
モームリて金かかるんやろ?
こんなもん辞めます言うて退職届置いて荷物引き上げて行かんかったええだけやん
382名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:47:23.00ID:9fpyimGW0
会社勤めしてる時点で奴隷でありどこに勤めても一緒
ゆとりのある毎日にしたいなら資本家にならないと
383名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:47:24.14ID:6Jd8MOJq0
何のために就職活動頑張ったのかね。
384名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:47:35.80ID:qizGJacq0
>>349

入社式に行ってみたら、なにか仏教系の宗教染みた儀式ガガガ

なんて宗教絡みもあるよw
385名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:47:43.49ID:xmBHBq4T0
>>6
代わりの社員をどこからてくるんだよ・・・
会社は、これから退職する奴が連れてきた素性も分からん人間を採用するのか?
有り得んだろう(´・ω・`)
386名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:47:43.53ID:4hy6KCOH0
>>215
労組側に入ってみたらその考え方も吹き飛ぶぞw
右も左も関係なく上意下達のゴミしかいねーw
387名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:47:50.83ID:dSuv1nhK0
>>358
日本という国の歴史と文化に価値を感じる前に、なにが日本という国の歴史と文化なんだ?

まさか、同姓の強制が日本という国の歴史と文化じゃないだろうな?w
388名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:48:06.43ID:maM5a5w+0
>>383
今の子は頑張る必要なんてないからw
389名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:48:23.91ID:dSuv1nhK0
>>364
なんだか乱暴な話だなw
390名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:48:29.48ID:X+ODseRQ0
Z世代はこれからの日本を担っていくのだから期待してるぜ
391名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:48:36.63ID:NXZCPXcP0
逆にこんなゴミが自分からやめてくれて代行でスムーズな手続き取れるなら会社は感謝していいくらいだな
392名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:49:09.61ID:dSuv1nhK0
>>386
労組は左派じゃないからね。

連合を見ればわかるだろ?
393名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:49:26.49ID:S13GnO9x0
普段、老害いらね、新卒に全振りしろ言ってるのが出て来ないな、あの人達、人事担当か何かなの
394名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:49:35.83ID:F2XqhWiY0
>>11
流動化て結局会社変わるだけでやること同じなんでしょ 意味あるんかな
例えばローソンからファミマとか吉野家からすきやとか
395名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:50:21.70ID:49trXS200
>>383 周りのみんながやってるからとか親に言われたからとかのレベルなんだろうな
396名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:50:34.92ID:xc8Wp+hf0
転職はどんどんやればいいと思う派だけど
流石に初めての就職は少し我慢する経験をした方がいい
397名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:50:57.38ID:Iyf3vb8G0
>>377
スレッガーさんかい?
速い
速いよ
398名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:51:04.46ID:klg3lDdn0
>>381
それが難しい人とかも世の中結構多い
入社したての新人とかならブッチも可能だろうけど
それなりに働いてたらしがらみとか絶対産まれるしな

というか日本の糞組織ってそうやって奴隷縛って
壊れるまで働かすとかが余りにも横行し過ぎてるから。

海外だとデモやストでそういう待遇改善とかの行動とかがあるが
日本の場合は殆ど皆無だからな。自ずと改善は自助努力=転職になる。
けど転職する為には辞めなきゃならんが、それを情やらで縛ってるから。
代行使うと一遍にそれを綺麗サッパリ振り切れる。

コレ多分今後もっと増えるよ。
399名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:51:17.14ID:6Jd8MOJq0
>>390
始まる前に辞めるバカに何を期待できるのか。
400名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:51:19.70ID:Ut19NGtM0
>>1
> 想定外の自体が多く

事態だろ。こんな無能は退職してもらう方がいい。
401名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:51:26.56ID:9Nq56IYG0
フジテレビ
402名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:51:44.18ID:ywesT73+0
氷河期世代のアホはクソみたいな会社に必死にしがみついてたからな
終身雇用は素晴らしい、転職は悪って奴隷が多くて低賃金、福利厚生なんてなくてもみんな辞めないからこうなった
403名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:52:17.36ID:49trXS200
>>398 そうやって経歴が派遣業って人は結構いるんだよな
404名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:52:17.63ID:AJyyl4560
>>395
親が喜ぶことが第一目的になってる人は多いよね
いかに毒親が増えてることか
405名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:52:20.66ID:XdMFblpD0
>>396
就職のときに我慢するのが初めてなんて遅すぎるけどな
406名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:52:54.71ID:UJGxUnvM0
ブラック企業なら早めに辞めたほうがいい
407名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:53:04.17ID:415tvlCn0
研修で業務の延長線上に被レイプがあると教えられました
408名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:53:16.07ID:4hy6KCOH0
>>289
個人病院てブラックの温床だからな
酷いと厚生年金かけてなかったりして腰抜かすぜ
409名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:53:16.91ID:V6YczEmQ0
>>355
今時あるあるのコンプラのない腐った日本企業でも
政府に税金もらって生き延びてるゾンビだったら
勝手に潰れることはない
事実上倒産状態でも会社は存在しているよ
410名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:53:20.52ID:klg3lDdn0
>>402
おまけに新卒と賃金変わらんとかな
今本気で『代行使って辞めるわ。』って言ってるオッサン多い。
地味にどんどん浸透してきてる。
411名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:53:41.67ID:LxemPBLH0
鱗滝さんも驚く判断の早さ
412名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:53:55.80ID:bLIbnob20
モーじゃなくて
ア、ですよね…
413名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:53:57.08ID:TWDjUiXV0
でも、禍福はあざなえる縄のごとし
何が起きるかわからんのがこの生き地獄だよ
414名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:54:05.89ID:V6YczEmQ0
>>377
>>397
ザクとは違うのだよザクとは
415名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:54:25.35ID:yadxGTYo0
最速記録とかあるんかな
入社式直後とか
416名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:54:29.00ID:T/ZZ36il0
パワハラした本人、その経営者、会社はどんどん晒していこう

フジテレビみたいな悪徳会社と人間はネットを使い全世界、全国民で糾弾して潰していこう
417名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:54:42.82ID:QALBuL/E0
もうやだ!
418名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:55:10.60ID:8D9xFjyf0
>>415
入社式バックレ
419名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:55:18.82ID:4OljXwjw0
>>6
ブラックだねえwww

もう苦み走ってツラもくしゃくしゃになりそうだw
420名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:55:28.53ID:T4wQ+s3e0
面倒なことはカネで解決
悪くは無いがそれは自分でやってみてどんなに面倒か解った上で判断したほうが良いと思うね
421名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:55:31.64ID:Ttx7KnWz0
就職活動の時にもっと選んだ方が良いよ、自分も今ある程度ウィンウィンな立場で仕事してて、変な会社に落とされて却って良かったと思ってるくらいだもの
422名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:55:31.91ID:V6YczEmQ0
>>410
日本企業が30年ゼロ成長の今じゃ
年功序列、終身雇用はとっくに終わったからな
423名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:55:40.38ID:7pFMUoXl0
全部話盛ってるか嘘松だな

■社訓をひたすら叫んだり、何回もテストをされ指摘される合宿をさせられた。
これだけは未だにありそうだけど

結局は甘えたZ世代のわがまま
どうせ闇バイトとかに行くんだから今のうちに警察に個人情報渡しとけ
424名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:55:50.98ID:jp4Mx4AK0
早すぎ
425名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:55:52.35ID:klg3lDdn0
>>403
辞めて改善される保証も無い時代だからな
というか単純に熟練労働者とかが非正規単純に流れてるだけだからな

マジで終わるよこの会社じゃなくて日本の社会。
426名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:55:52.47ID:MhGaozer0
自分の時は入社早々にマインドコントロールしてそうな合宿研修があったっけ
大声だしたり
目で伝えるとかw
夜中までグループ発表の準備をするとか

その手に乗る人は少ないだろうと思いながら受講してたけど
昭和の世界だったな
427名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:56:01.56ID:y+bYaUUo0
こういうのはゆとり世代にも言われた
428名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:56:31.57ID:2QF6bTq00
> 仕事が分からず聞こうとしたら自分で考えろと言われ、今度は自分なりに考えていたら仕事が分からないなら聞けと言われた。
これって、なるべく自分で考えてそれでも分からなかったら聞けって事じゃないの?
429名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:56:32.58ID:LbvNtbLp0
履歴書もだが社保に記録残ると気持ち悪いことになる
430名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:57:03.27ID:M88aN2Iz0
5つ目笑えるな
猪木問題かよw
431 警備員[Lv.7][芽]
2025/04/01(火) 14:57:08.53ID:iqWmLEGP0
まー真面目にヤベーとこ来ちまったなってのは有るだろうしな
初日に辞職しますとか言い難いだろうし
ただ、金もったいねー
432名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:57:12.40ID:u46nfu8X0
最近のガキはどうしようもねえなwww
433名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:57:16.33ID:v2yT5oGS0
>>407
そんなこと言われんのは弱小企業だよきっと
434名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:57:37.10ID:aAdavc3X0
まあブラックや下手すりゃ闇バイトと変わらんような会社もあるからね
435名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:57:53.74ID:ftXGeOWA0
>>389
仕事してみりゃすぐわかるんだ
未だに部落が〜とか言ってるカスが平気でいる

上げてくる書類は法律無視のゴミ
暇空レベルのリーガルハラスメントの塊がゴロゴロいるんだよ
436名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:57:54.28ID:xgJg31rB0
>>4
ネタというかこの退職代行って現在かなり繁盛してる
437名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:58:04.49ID:4hbKU11n0
初日からバックラーわろた
438名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:58:08.68ID:/whPE0kg0
最初から『職歴』が目的なんじゃないの?
439名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:58:10.36ID:BvxuUMh00
ずっと自営業だから、こういうの理解出来んわ
学生かよ
440名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:58:12.26ID:mIH0U4h40
>>229
もう少し調べてみたら?
441名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:58:26.07ID:Y6/OEAfv0
これデスクの荷物どうすんの?
442名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:58:43.51ID:KvE5EyQz0
^_^
443名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:58:57.26ID:rWYaYm6Q0
そのうち上場すんじゃね?モームリ
444名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:59:02.76ID:4hy6KCOH0
>>295
・入社日に退職代行使われるような会社

まあまずこれが一番手だよwww
445名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:59:05.63ID:Y6/OEAfv0
>>438
1日の職歴が何の役に立つんや
446名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:59:07.29ID:giEwocLZ0
会社なんて基本クズ野郎しかいない
取引先もクズばかり
その中で生き抜くにはずる賢さが必要
新入社員は荒野を生き抜く胆力を持て
447名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:59:11.82ID:AiMTjXe/0
エイプリルフール
448名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:59:12.55ID:T4wQ+s3e0
まあ凄いの居るからね
指示して下さいその通りにやりますから
これを20代半ばに平然と言われた時にはロボットかAIに交換出来ねえかなあと思ったわ
449名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:59:12.89ID:ftXGeOWA0
>>409
それでも新世代から「ナシ」を突きつけられれば潰れるってこと

いい時代だ
450名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:59:17.01ID:pK4yvK410
まあ、世の中理不尽な事ばかりだから
学生でも社会人でも
少しずつ耐性を付けていくしかない

それがダメだと「社会が悪い!グレてやる!」になってしまう

酷いと無差別○人とかしでかしてしまう羽目に
451名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:59:17.78ID:DE6T8Haq0
>■本社の入社式にて退職代行は使わないでくださいと言われた。

警察への通報はしないでくださいと同レベルやろw
452名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:59:22.69ID:AOzkwv0L0
いいよ
会社にしがみつくやつはできないやつ
できるやつはさっさと出てく
453名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:59:37.81ID:V8LgPOTE0
>>441
これ気になってた
454名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 14:59:57.60ID:9PWvxglR0
エイプリルフール!
というわけではないんだろうな
455名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:00:06.61ID:2voGQloY0
まあクソみたいなところはさっさとやめたらいいけど自分でやめたらよくね?
456名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:00:09.17ID:YPdO/K1O0
退職代行は使わないでくださいとかわざわざ言っちゃうような会社だから使われるんだよ
457名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:00:34.39ID:xc8Wp+hf0
>>429
嘘の履歴書は調べようと思えばすぐわかるからねw
でも人手不足の会社とかはあまり見ないで
面接も世間話みたいなので終わるところもある
いきなり「いつこからこれる?」みたいなw
458名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:00:35.38ID:6Jd8MOJq0
>>438
初日に辞めて職歴になるかよ。
アホか。
459名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:00:41.87ID:dSuv1nhK0
>>394
他水労働力を使いたいだけ
460名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:00:57.36ID:43NHk4le0
将来を嘱望される人材が豆腐メンタル
ありがとう自民党
461名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:01:01.45ID:Z7UzrC+20
3日で辞めた事があるが社保手続き前で助かった
462名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:01:01.69ID:r3/5qxOv0
会社なんてどこも肥溜めみたいなもん
463名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:01:16.39ID:R+U+TtU40
>>6
法律知らないのかな?
コーソツ?
464名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:01:19.51ID:eKyZpTiL0
労働環境が悪いことは実際恥じることだよ
わが国ではいつまでもまかり通ってるみたいだが
465名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:01:28.27ID:aAdavc3X0
>>451
うちはブラックですと額に書いてあるレベル
466名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:01:35.10ID:Qss+hJf60
これ履歴書どーすんの…
467名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:01:43.71ID:c6PMyhEL0
無能はすぐ諦める
何事も続かない
468名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:01:52.52ID:3ZXDLmfL0
うち3名はF●レビの女子社員だったりしてw
469名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:02:35.13ID:klg3lDdn0
>>436
ココ2~3年で確実に増えて来てるよな
最初は気の弱いZが利用する物だったのが
だんだんとゆとり30代とかでも出始めてオッサン層でも出て来てる

引継ぎ作業とかも一切振り切れるから
次決まってたら次職の都合に合わせられるから便利とかなんだとさ。
なんかそうやって振り切って来る人間を雇うのもどうなのかなと思ったりもするが。
470 警備員[Lv.13][新]
2025/04/01(火) 15:02:42.72ID:IWmJxA2G0
即即かよ
471名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:03:07.69ID:dSuv1nhK0
>>435
自民党の杉田さんも、アイヌが、とか恥ずかしげもなく言ってるもんな。
裁判でも負けてるのに、石破自民党は公認するんだってねw
472名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:03:32.05ID:xmIUIQMN0
黒企業ならば致し方無いが
1日で退職を職歴に刻む度胸は無いなw

すぐ辞められるくらい簡単に再就職出来る時代なのかね?
473名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:03:35.29ID:Ri14eEi00
氷河期のブラック自慢
474名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:03:43.51ID:dON2+Drs0
大企業だろうが研修1日めの昼休みに失踪するとか昔から茶飯事だぜ
475名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:03:45.43ID:IjEfKTiG0
> ■ミスして説教された後、「あいつの仕事ゴミカスレベルに出来ないな笑笑」と言われとても傷ついた。

わらわらと言われたんですか?
476名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:04:16.42ID:V6YczEmQ0
>>450
それはおまえの世の中だけだよ
フジテレビの社員はおまえみたいな思考だ
耐性を付けて理不尽が当たり前って思ってる内に
社会から白い目で見られ、スポンサーには逃げられ
反社のレッテルを貼られるようになる
477名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:04:30.80ID:dSuv1nhK0
>>438
職歴欄に書いても、同月入社退職だからなあw
478名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:04:42.87ID:IoB0fAjm0
俺の射精だった
479名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:05:12.97ID:rla5VP6l0
エイプリルフールのネタだろう
480名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:05:20.22ID:mpkB24OX0
>>6
違法だらけで草
481名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:05:26.55ID:r3/5qxOv0
ゴミを有料化しようとしてるうちの市長を辞めさせるのにモームリに依頼したい
482名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:05:55.55ID:FsfyuQF10
>午前9:51 2025年4月1日

1時間ぐらいで退職決めたのか
早すぎ😅
483名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:05:58.10ID:4hy6KCOH0
>>469
むしろ新人より退職引き留めがきついベテランに需要があるみたいだね
484名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:06:12.62ID:ftXGeOWA0
>>471
安倍派を削れるほどの多数派になれれば、削るだろ

石破肝入りの村上誠一郎が総務省を仕切ってて、フジの第三者委員会があの発言ができたなら、少なくともまともに法秩序が機能し始めてる

石破と安倍派は対立軸にはあるよ
485 ころころ
2025/04/01(火) 15:06:23.32ID:iqWmLEGP0
>>481
その場合、市民を辞める事になるのでは
486名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:06:33.58ID:Y7Xah8xn0
>>451
ブラック会社が「社外に漏らすな」と口うるさく言う守秘義務という言葉の悪用してる会社があったな
487名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:06:55.58ID:4KRKzQul0
>>6
明記って就業規則に?
そんなん労基にアウト言われるだけやで?
488名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:06:55.61ID:kgDq6I2d0
まあ辞めるやつの中には沢木耕太郎みたいなのもいるかもしれんし
好きにしろ
489名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:07:30.74ID:w1Fi6Q600
>>326
そこ士気だだ下がりだし、バカバカしくてやってられんと転職コースもあるな。
490名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:08:15.14ID:klg3lDdn0
>>479
まぁ今日だけで数十万単位で居るんだから
コレぐらい居てもおかしくもないというか

と言うか昔から入社式ブッチする奴とか居るには居たからな
491名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:08:27.86ID:jULjp79A0
>>1
隣のおっさんは別に人が欲しいとか思ってないから新人扱いは雑よ
教えて給料上がるわけでもねえからな
だからほんまくだらんけど気に入られる所から始まるから
492名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:08:58.63ID:IjEfKTiG0
>>428
結局怒られようが聞くしかない
聞かずに勝手な事やった結果ミスるのが一番やばいから

まあ上司にちゃんと確認してやったのにもかかわらず、その上から聞いてないって怒られたら
上司が知らなかったと言い張って俺の責任にされたようなケースもあるけどね
493名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:09:04.14ID:xc8Wp+hf0
アットホームなとか
ネットで社内のお祭り バーベキューとかの画像のしてるのは
やばい会社w
これ間違いない
494名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:09:07.56ID:V6YczEmQ0
>>472
最初の就職で失敗したら人生終わりなんて思ってる奴は
年功序列で終身雇用だった新卒至上主義のバブル老害だけ
495名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:09:08.38ID:jULjp79A0
企業晒して欲しいわ
まじで金出してでも欲しいやろ
496名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:09:11.89ID:iZptuxBX0
今朝は東武東上線で人身
497名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:09:41.49ID:y5X0rJaY0
退職代行業者ってやってること弁護士法違反の可能性ないの?
498名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:09:43.69ID:+2RnBMyh0
将来犯罪者にならないで自殺してくれるなら好きにして良いよ
結局困るの自分だからな
思う存分甘えてなさい
499名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:09:46.55ID:T04dM3jX0
氷河期涙目www
500名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:09:48.49ID:jULjp79A0
>>494
大企業行かれんやろ
人生終わりやと思うけど
501名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:09:57.84ID:fZzdHLaX0
>>176
その中間くらいの対応するのは?
さすがにお前さんも悪い意味で体育会系の組織染まってるの

それで効率や会社の環境良くなってるんかの
502名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:10:10.92ID:WnLIee5j0
>>482
底辺企業は3月中に新人研修があったりするぞ
俺も新卒で入社した企業がそんな感じだった
503名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:10:19.64ID:dSuv1nhK0
>>484
杉田さんは落選中だし、当選もおぼつかないよ?
安部派と杉田さんの間に約束があるんだろうということは想像がつく。
でも石破さんが総裁として、正義に反するというより自民党の見解に反する発言を繰り返す人間を公認するという荒業には、闇があるんだろうなと見えてしまう。
504名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:10:22.02ID:/whPE0kg0
一応履歴書に書けるな
505名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:10:22.73ID:dOk58/eQ0
新卒至上主義をぶっこわーす!
これが俺の人生のテーマ
506名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:10:34.27ID:HLnJOPDs0
4名、いいけどさ・・・ガラスのハート過ぎね?
507名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:10:44.59ID:jULjp79A0
>>502
研修で絶叫社君大会やったわ
508名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:10:52.97ID:aIvvsyqh0
初日で辞めるのようなのはどうせ続かないだろ
切って正解と正論
509名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:11:08.58ID:6Dq9VSz20
はやっw
510名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:11:11.75ID:RN+qI3VS0
>>496
マジ?
511名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:11:12.16ID:klg3lDdn0
>>497
代行業者自体は弁護士は居てても
弁護士事務所でも何でも無いからな
512名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:11:14.96ID:HLnJOPDs0
>>496
昨日の暴落で追証にでもなったか?
513名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:11:40.30ID:sNdgOvW50
毎年のことだが、自分の会社は入社関係のネタと縁が無い・・
514名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:12:07.21ID:AOzkwv0L0
>>469
退職すれば分かるけど退職やる手間自体がストレスなんだよね
会社は退職者のこと考えず会社の都合を押しつけてくるし嫌味言ってくるし法律違反まがいのこと言ってくるし
円満退社しようと気を使っても相手は何も考えてないからノーストレスで退職できるなら退職代行が流行るのも分かる
515名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:12:07.52ID:35y8KMX50
>>463
コピペ知らないのかな?
516名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:12:17.33ID:MwGQr9MH0
プロバックラーかよw
517名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:12:18.81ID:A2ao0TNV0
エリートバックラーだな
518名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:12:39.92ID:V6YczEmQ0
>>500
今の日本に大企業なんて無いw
どんなに大きくても時価総額10兆円ほどしかないミニ企業

日本を代表する大企業の東芝は事実上倒産したし
シャープも潰れて台湾の鴻海に買収されたw

せいぜい多国籍企業のトヨタくらいだな
それでも台湾のTSMCや中国のテンセントに負けるから
519名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:12:53.58ID:xClgPMkT0
草どういうことやねんw入社式しか行ってないやろ
520名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:12:55.73ID:369oR0w10
最近の若いもんは自分で辞めるとも言えんのかよ?って思うだけで老害扱いされるんだから世も末だな
521名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:13:05.10ID:wpVjD4xT0
モームリトラックがインバウンド外国人に大人気でワロタ
522名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:13:40.83ID:+2RnBMyh0
>>497
退職代行使って辞めるような奴は引き止めるだけ無駄な無能だからな
企業側もそう考えて代行による退職を素直に受け入れてるんだろう
拒否したり引き止めるだけ時間の無駄やからな
523名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:13:47.71ID:dV0EBHkH0
初日に退職代行使おうという発想がある意味すごいw
524名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:14:02.79ID:HLnJOPDs0
>>520
就活のときはほいほい調子の良いこと言ってたくせにな
525名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:14:25.55ID:A80BxqC+0
CXモームリ
526名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:14:39.76ID:vfKIUtMV0
就職代行も頼むわ
527名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:14:46.39ID:iJoKtlaw0
TikTokに上げるからダンスして
顔出し?当たり前だろ?

うーん俺なら辞める
528名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:14:46.84ID:fRLFLXEn0
>社訓をひたすら叫んだり、何回もテストをされ指摘される合宿をさせられた。

こういう分かりやすブラックは入社前にどんな対応なのか気になるわw
529名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:14:50.49ID:lH3//o+u0
人生代行サービス「人生モームリ」も作ってほしい
530名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:14:50.65ID:SAiRBTmU0
いいねw
株式上場しろよww
531名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:15:11.31ID:xClgPMkT0
3日で辞めたことあるけどちゃんと退職届出したワイが偉くみえるな
532名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:15:23.68ID:OPMMM3rQ0
会社も本人も余計な時間も金も手間も切れて誰も損しなくていいいんじゃない
まぁ代行だけが手数料ゲットか
533名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:15:42.25ID:uEpxTvSE0
俺が入社した数十年前は新人研修の合宿で超能力検定があった
全員が後ろ向いて並んで講師がそのうちの一名に黙ってお辞儀をするんだが、見えないけどお辞儀されたと思った奴が振り向いて講師にお辞儀をし返す
講師によれば感謝の心があれば後ろ向いててもお辞儀されたことがわかるのが当たり前らしく、それがわからない奴は社会人失格ということで罰として連帯責任で全員何十回か腹筋させられる
当然そんなのできるわけないので研修が終わるころはみんな腹筋バキバキになってた
534名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:15:53.83ID:WnLIee5j0
>>519
入社式前の3月中に新人研修がある企業があったりするぞ
535名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:15:57.02ID:eKjUArq20
初日に辞めて初日に企業の口コミサイトに書くまでやったら褒めてやる
536名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:16:03.15ID:BYg5wEAM0
こういうのは逆に会社側から報復がありそうで怖いんだよな
537名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:16:03.61ID:+2RnBMyh0
現代の若者は根性なしの無能が多いから、企業側としても想定より1割増しくらいで多く採用してそう
どうせそのくらいはすぐ辞めるし
538名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:16:03.73ID:iJoKtlaw0
>>524
人事も相当調子のいいこと言ってるからセーフ
539名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:16:21.76ID:X6CA9hzx0
>>517
馬鹿
こんなのは初級バックラーだお
上級バックラーは慣れて戦力になってきた頃に突然バックレるやつよ
(´・ω・`)
540名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:16:28.36ID:j+S2QkQp0
>>529
スイスにある
難病かつ、医師の診断書となぜ死にたいのか英語で伝えられないと駄目だけど
日本人も何人か使っている
541名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:16:56.20ID:wWh0UA1X0
さすがにそれは本人に問題あるだろw
どんな調査しとるんや
542名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:17:17.50ID:dSuv1nhK0
>>536
どんな報復?

殺し屋を雇うとか?
543名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:17:31.54ID:S13GnO9x0
もっと選べよ、離職率くらい調べとけ
544名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:17:46.96ID:nPzmiL7q0
退職代行使われて不都合なことがあるんか?
545名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:17:47.65ID:V6YczEmQ0
>>531
ぶっちゃけ会社辞めるのに体裁なんて関係ないからな
ゴミ企業のクソ上司の顔にツバ吐いて辞めたって同じだよw
546名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:17:48.49ID:aAdavc3X0
>>497
伝えたり事務処理するだけならできる
揉めたら手を引く
547名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:18:11.90ID:lH3//o+u0
>>540
教えてくれてありがとうございますm(_ _)m
548名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:18:18.79ID:dSuv1nhK0
>>541
基本は企業側に問題がある。

それを入社前に見抜けなかったという意味でのみ、本人に問題がある。
549名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:18:20.94ID:uzWG9nr50
>>6
ロシア軍とかかな?www
550名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:18:30.79ID:yuKwJytJ0
社訓叫ぶやつほんとクソ日本史ね
551名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:18:33.17ID:dCES2lbC0
研修期間はお客様扱いで配属後に急に厳しくなる会社もいくらでもあるだろうし
初日に退職したからどうこうって話でもない
552名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:18:48.36ID:ftXGeOWA0
>>503
その主張、石破と自民批判の部分をごっそり削って、むしろ擁護する側に立ったふりして、「杉田水脈公認」について「杉田だけ」を批判する文章にして、連呼してみな

杉田水脈だけ削るならできるよ
杉田を擁護してんの、自民党中国支部だけだろ
今まででもかなりダメージ食らってるから
もう少し頑張れば落とせると思うよ

今の石破に安倍派全部は削れない
平等性に欠くだろ
でも世論の批判が集中した議員一人ずつなら落とせるよ

一人ずつ削ろう
553名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:18:50.27ID:cd+KiAT00
試着レベルでお手軽退職だな
基本的にバカなんだろうなって思う
554名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:19:19.11ID:ghOMzbsX0
>>1
この人手不足なのに、まだこんなやばい会社あるんか
まあ地元のJAもやばくて退職者すごいらしいからな
変われないとこは滅ぶ
555名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:20:07.22ID:j+S2QkQp0
>>548
選び放題の大企業ならともかく中小は人いないから誰でも採用状態になっちゃうケース多いからな
556名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:20:16.45ID:+2RnBMyh0
>>542
現実的な所だと一流企業の間でブラックリスト作成されて共有とかがせいぜいやろね
そんで退職代行使った奴は二度と一流企業には就職出来ないと
557名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:21:09.79ID:nPzmiL7q0
クレーム代行とかやれば流行るかも
558名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:21:33.87ID:9wXLVZuJ0
まぁ会社も本人の意に沿わず急に異動させたりするんだからお互い様でしょう
559名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:21:57.41ID:+2RnBMyh0
>>557
恐喝教唆
560 警備員[Lv.5][芽]
2025/04/01(火) 15:21:59.43ID:v/70uzeU0
■仕事が分からず聞こうとしたら自分で考えろと言われ、今度は自分なりに考えていたら仕事が分からないなら聞けと言われた。

どうすれば良いですか?って聞き方でなく、こうしようと思いますがどうですか?って聞き方をする
561名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:22:15.34ID:cd+KiAT00
>>1
>■本社の入社式にて退職代行は使わないでくださいと言われた。
これで代行使って仕事辞めるんだからこんな人間企業側もいらんだろw
562名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:22:22.85ID:/whPE0kg0
1日とかモーミリ
563名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:22:34.75ID:0A7qQKhZ0
Z世代にしてはそこそこ持った方だと思うわ
564名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:22:50.10ID:dSuv1nhK0
>>552
なに言ってるかわからないけど、石破自民党が、公的に差別発言を非難された杉田を自党の見解に反して公認するのはただの事実。

石破総裁には、杉田を公認しない選択肢がない程度の闇がある。
565名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:23:02.56ID:9QiYY8LK0
退職代行なんてよく考えたな
すごいビジネスモデルだよな
安い代行を撒き餌に次の求人紹介料やら弁護士の紹介料やらでそちらかでがっぽりだろ
566名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:23:05.03ID:BRRHk9Kx0
>仕事が分からず聞こうとしたら自分で考えろと言われ、今度は自分なりに考えていたら仕事が分からないなら聞けと言われた。

こういうのは上に上がらせてはならない
567名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:23:06.91ID:Uw0NkmsF0
>>25
これわかるわ
大学生に業務上の注意したら怒られたと愚痴ってたぽい
怒ってはいなくて今度からこうしてほしいという指示みたいな感じだったのに
受け取り方が面倒くさい
568名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:23:30.91ID:V6YczEmQ0
>>556
日本に一流企業なんて無いよw
30年ゼロ成長でせいぜい時価総額10兆円のミニ企業ばかり
全員ザコだし
ザコが作って共有するブラックリストとか笑えるw
時価総額500兆円あるGAFAMなんか日本企業をめっちゃバカにしているからw
569名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:23:34.81ID:j+S2QkQp0
>>547
精神疾患程度じゃ無理よ
筋ジストロフィーとか重度のパーキンソン病とか不治で生きていくのが辛い病気でないとスイスでも認められない
費用は渡航費含め200万円前後用意出来れば大丈夫
youtubeとかでスイスで安楽死(正確には積極的自死)した日本人の動画あるよ
570名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:23:34.79ID:dSuv1nhK0
>>555
中小ならなおさら企業側に問題があるってことだよ。
571名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:23:39.04ID:/whPE0kg0
YouTuberのネタ作り
572名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:23:48.77ID:3fN1vwr40
就活して受かって手続きしてその会社に入るにもそれなりの労力を使ったやろに数時間も持たんのか⎛´・ω・`⎞
573名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:23:49.91ID:dSuv1nhK0
>>556
そんなものないよw
574名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:24:06.80ID:9axDh6ad0
まあ1日で辞めても今は初任給手取り40万越えが普通だから他のところ行けばいいしな
会社ガチャの感覚だろ
575名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:24:10.47ID:4VqglGdc0
>>531
退職届って出さないといけないの?
口頭じゃダメ?
576名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:24:12.36ID:3iHXF6W/0
>>1
若いってうらやましいな

自分が指導する側になったら
同じ事するけど
あ、会社やめちゃったから、
指導する側になる可能性もないか
577名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:24:17.69ID:jr1qwQYH0
モームリのサクラじゃないのか
578名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:24:25.00ID:7mJ2y9XG0
>>528

こういうのは採用まではやたら優しかったりで即採用の所が多いからな。
579名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:24:25.49ID:sHie7AUi0
しゃーないな
580 警備員[Lv.6][新芽]
2025/04/01(火) 15:24:26.26ID:8efR5pYi0
アドトラックで宣伝してるから反社だろ。
581名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:24:28.56ID:49trXS200
人事部があるような会社は配置部署と連携取れてるわけでもないし
条件が一致しないことも多々あるだろうな
582名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:24:30.87ID:vJtYSIE70
早く辞められるか選手権だろ
583名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:24:36.76ID:tICc/KPe0
まだ初任給ももらってないのに、実家が金持ちなんだろうな
584名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:25:01.17ID:ftXGeOWA0
>>556
これの優秀さを分からない一流企業とやらは、勝手に無駄リストでも作ってろ

ただの労使交渉の一部だろ
当然なんだよ
585名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:25:18.24ID:kgNimyg90
判断速いな!
586名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:25:28.85ID:mCkNoJ5S0
8ヶ月以内に辞める人間よりは先見の明がある
587名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:25:46.36ID:13hlSfDW0
入社初日に仕事やらされる所なんてあるのか
辞令もらって配属先行くだけだろ
588名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:26:03.25ID:Tdbsg17o0
本当にヤバそうな会社ならむしろこの行動力は今後に活かせる
589名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:26:06.31ID:49trXS200
>>575 こじれた時に言った言わないの話になるから普通は必要
590名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:26:07.79ID:cd+KiAT00
>■仕事が分からず聞こうとしたら自分で考えろと言われ、今度は自分なりに考えていたら仕事が分からないなら聞けと言われた。
状況わからんからなんともだけど、アルバイトすらしたことないのがゴロゴロいるから
・さっき言っただろレベルのことメモも取らずに聞いてくる
・かと思ったら勝手なことして突っ立ってる
みたいなレベルかもしれない
591名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:26:19.86ID:E9dyu4/X0
前職が退職代行禁止って社則に書いてあったけど
口頭で辞意を伝えたら話の通じない社長でまあこじれたな、禁止してるようなとこはお察しってことよ
592名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:26:28.40ID:3iHXF6W/0
>>573
大手は前職辞めた理由を
人事裏ネットワークで聞き出すとか
平成の頃は聞いた
593名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:26:34.62ID:C2dPJC+l0
入社式でモームリwww
594名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:26:47.36ID:dSuv1nhK0
>>575
口頭でも有効だけど、記録は残さないといけない。
1か月たてば自動的に退職になる。
会社側が適切な手続きを取らないときは、労基法違反で会社が刑事罰を受ける。
595名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:26:48.50ID:1khHVXZA0
PRつけなくていいの?
596名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:27:02.87ID:mJfbk+gW0
はえーよ
597名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:27:26.44ID:7bUf2tuk0
成田離婚かよ。それも往路の成田で
598名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:27:28.32ID:DqdxQu2z0
ブラック企業引いちゃったか?
599名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:27:32.25ID:XryjQvho0
>>587
配属先に行くだけでストレスだろ
入社初日からリモートで誰とも接触しない環境じゃないと今の子は耐えられないよ
600名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:27:36.73ID:dSuv1nhK0
>>592
ないよw

むしろ、退職代行を使われてしまうような企業との取引を見直すことはある。
601名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:27:51.83ID:3iHXF6W/0
>>584
もしかして無職のひと?

おらも給付中の無職やけどな
602名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:27:56.13ID:atpFzTlv0
辞める基準の一つとしては法に反することを平然としてるのが分かったら即辞めりゃいい
603名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:28:04.78ID:BYg5wEAM0
>>542
法的な意味での話
604名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:28:06.79ID:Hqli9OMQ0
>>567
今の親は怒らないからな
自分の子供への話しかけ方も気持ち悪い
605名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:28:31.20ID:WBqr/5Qw0
王将みたいな研修なら辞めるのは理解できるが
606名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:28:36.06ID:ftXGeOWA0
この企業自体はスキマ産業なだけだけど、こうもちょくちょく報道があると、社会情勢を見る鏡になるから面白い

マスコミは取材先固定すんのやめろとも思うけどね
特権化して腐敗するから

身内くさくなる
607名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:28:53.54ID:3iHXF6W/0
>>600
妄想炸裂してるね

なにか会社に恨みあるのか
608名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:28:53.86ID:NrR/AVds0
理由が知りたい
609名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:29:15.81ID:+2RnBMyh0
>>560
そもそもこういう状況になる奴って終わってるんだよね
簡単な事過ぎて馬鹿に時間割きたくなかったり、
コミュ障でより良い人間関係構築してなくて嫌われてるだけだからな
そもそも、最近の若者は信用なさ過ぎてすぐに辞めると思われてるから、
見込みのない馬鹿に親切丁寧に教えるなんて時間の無駄だと思われてる
さっさと辞めてもらう方が助かるw
610名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:29:18.10ID:dSuv1nhK0
>>603
法的には、労働者の退職の意思を妨げようとする企業が悪いということしかない。
611名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:29:23.50ID:NKqbsm3L0
退職する時ってバックれたらどうなるの?
自分で連絡もせず代行も使わず電話にも出ずみたいな人はいないのかねどうなるんだろう
612 警備員[Lv.26]
2025/04/01(火) 15:29:26.22ID:b4Tch9Vc0
自分の人生も退職代行使いそうだな
613名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:29:32.87ID:L/OKTKSM0
退職という名のサボり
614名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:29:33.53ID:atpFzTlv0
フジテレビのような女衒組織も即時辞職が妥当
615名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:29:42.65ID:VlG7s1YY0
ワロタ
まあ、楽しそうで何よりだな
616名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:30:12.25ID:1qB1cl0M0
今はパワハラだなんだって色々言われてずいぶん働きやすい時代になったもんだと思うんだけどね。
初日では何も分からんだろう。履歴書を傷付けただけやないかな。
617名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:30:16.35ID:cd+KiAT00
>>556
一流じゃないけど、中途で来た人の履歴書が少し怪しかったら前の会社に電話で聞くよ
618名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:30:16.94ID:49trXS200
>>591 退職代行禁止と書いたってどうせ使う人間は使うし書くだけイメージ悪いだけなのにな
619名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:30:42.67ID:5CwVy5q80
判断力、決断力そして周りを納得させる説得力がなければ出来ないことだ
620名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:30:52.50ID:tICc/KPe0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
学費と年金は親に払ってもらいなさい。
生活費は親に出させてNISAに積立しておきなさい。
621名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:31:08.16ID:yqHpvxEW0
駄目な会社は、かなり初日でわかるから、ある意味正しい
622名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:31:10.36ID:eKmm5Y5u0
つかさ、なんでこんなどうでもいい会社のつぶやきでスレが立つの?
この会社が広告代理店に金払ってんの? それとも>>1 おっさん友の会 ★ に払ってんの?
623名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:31:56.13ID:5NsDBfTs0
>>622
高齢ニートに刺さるんだろw
624名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:32:01.87ID:ftXGeOWA0
>>608
一身上の理由
625名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:32:11.94ID:dSuv1nhK0
>>607
総務の責任者(契約の責任者)をやった時には、契約相手の調査は必須。
調査会社を使った。

採用の時には、個人を嗅ぎまわることは禁じられてたし、発覚したら自分がクビになりかねないw
面接で大体わかる。
626名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:32:12.68ID:49trXS200
>>617 うちは取引先辞めた人間がなぜかうちに来て
前職平社員だったのに部長職と騙ってて経歴詐称がバレたことあるな
627名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:32:13.24ID:BRRHk9Kx0
>>609
お前もそうだったんだよ
時間が経つと忘れて俺は最初から出来たという謎の自信をつけてしまうだけで
628名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:32:27.66ID:V6YczEmQ0
>>569
オランダでは痴呆症でも安楽死してるぞ
健康な時に”ボケたら安楽死”に書面で合意しとけばいいだけ
安楽死させた医師は訴追されない
スイスよりも緩い
629名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:33:36.91ID:L/OKTKSM0
上から目線の新入社員たち
スキルも学ばずに、
未来のどこへ彷徨うつもりなのか?

好きに生きたツケは、必ずどこかで降りかかってくる。
630名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:33:41.61ID:lnKQuQAb0
せめて3日は行けよ
631 警備員[Lv.71][苗]
2025/04/01(火) 15:34:01.25ID:3M9E0+HP0
>>1
> ■仕事が分からず聞こうとしたら自分で考えろと言われ、今度は自分なりに考えていたら仕事が分からないなら聞けと言われた。

まぁ気持ちは分かる
先輩ガチャ、上司ガチャだわな
632名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:34:03.70ID:YBnQn1uh0
フジテレビか
633名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:34:43.58ID:GLqbEX7X0
判断が早くてよろしい
行きたくないとこに行くのは時間の無駄
じっくり次を探せ人不足だすぐ見つかる
634名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:34:48.56ID:PapJeyc70
早すぎだろ!
実際は内定者研修とかで、もっと前から始まってたりするのかもだけど
635名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:35:00.92ID:kHpngec10
本当なら、この人たちが働ける職場あるの?
636名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:35:08.75ID:3iHXF6W/0
>>611
仕事が一段落したので
40日フルに残ってた有給つかいまーす
宣言して、それで辞めたよ
途中電話やメールがんがんかかってきたが、今は考えられません、とかまだどうするか決めてませんとかおちゃ濁した

失敗は退職の書類作成放置されて
失業保険給付が遅くなったことかな
637名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:35:29.36ID:+2RnBMyh0
>>610
法的な事を言うなら、労働契約したのにしょーもないことで辞める方が契約違反だと思いますがね
なんでいつでも辞められるってお客様気分なんだよ
638名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:35:33.44ID:klg3lDdn0
>>617
今それやると違法だぞ
639名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:35:43.41ID:atpFzTlv0
>>630
闇バイトの様にすぐ逃げないといけないところもあるわけで
違法行為を求められるところは全部そう
640名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:36:44.19ID:0DiUT8Tj0
どうせ会社来たら制服に着替えるのに、出退勤はスーツ着用が義務だったな。
641名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:36:48.77ID:dSuv1nhK0
>>629
ブラック企業でスキルを学ぶのは不可能だよ。

詐欺みたいなスキルなら学べるかもだけどw
642名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:36:59.64ID:3iHXF6W/0
>>621
就活時にわかるといいんだけどね
643名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:37:04.16ID:+2RnBMyh0
>>633
こういうすぐ辞める奴のせいで無駄な仕事が増えてより人手不足になるんやが
最初から就職しないで引きこもってママのオッパイでも吸ってろよ
644名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:37:04.93ID:V6YczEmQ0
>>614
フジテレビの場合は辞めずに社畜やってる奴らの方が再就職は難しいよなw

逆にフジテレビ入社してすぐ辞めたやつは
組織悪に染まらない社会人の常識があると評価されるw
645名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:37:19.30ID:cd+KiAT00
>>626
うわそれはひどいw

まあ一日で代行使って辞める、それも良いんだろうけどさ
それで辞めたのがうちきてもまた辞めるんだろこいつ、で取らないわ
646名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:37:38.31ID:vEFvOnkz0
損切は早い方がいい
647名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:37:45.07ID:klg3lDdn0
多分人事関係やった事ない人なんだろうが

今は前歴調査は本人の同意得られてないと
黙ってやって訴えられたら負けるよ。
648名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:37:48.77ID:uzWG9nr50
>>556
今時そんなの作っててバレたら株価暴落するから無駄にリスク抱える一流どころは無いと思う
別にバックレなんてどんな企業でもたまにある話だから代行が連絡してくるだけマシって思う会社や人も多いと思うよ
649名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:37:51.71ID:xuH8+N0d0
>>1
おいおい根性の欠片もないでしょうが
何の為に大学行ったの?
650名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:37:57.00ID:VlG7s1YY0
>>619
なるほど、ダメダメなんじゃなくて決断力と実行力があるって見方もできるのか
五月病にかかる人たちと比べると、実はこっちの方が将来有望なのかもしれんね
651名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:37:58.61ID:YLvuvYKz0
判断は早い方が良い
652名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:38:06.89ID:AOzkwv0L0
>>637
そんな法律ないと思うけど
具体的な条文くれ
つか辞める自由のない状態なんて憲法が許さんだろ
653名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:38:11.54ID:wX9FTuz/0
>>6
そんなん何一つ守る必要なんて微塵もない
654名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:38:11.89ID:gJAIsliT0
>>6
ありえません
655名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:38:11.95ID:3iHXF6W/0
>>622
嫌儲出張版みたいなもんさ
クソ会社アンチしかおらん時間帯
656名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:38:24.23ID:35y8KMX50
大学入って新聞奨学生始めた時事前の資料と比べて環境があまりにも劣悪過ぎて同期に入ったやつのかーちゃんが乗り込んできて初日にそのまま帰ったやつなら見たことある⎛´・ω・`⎞
657名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:38:39.11ID:eNDjlf1+0
少なくとも去年の退職理由はどれも妥当だな
どう見てもコンプラガバガバのブラックだし全力で逃げるのは正解
658名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:38:41.39ID:zLIhdmyG0
一番最初の仕事は花見の場所とりか
もう寒くて死にそうだもんな
659名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:38:54.55ID:3iHXF6W/0
>>625
いまは無職なの?
定年のネットウヨ?
660名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:38:57.35ID:ftXGeOWA0
>>564
それならお前は石破降ろしのために杉田を利用している統一教会と日本会議の息がかかった国賊ネトウヨにしか見えないよ

杉田水脈は地雷を残すためだけの人事なんだから
地雷を利用してるねってだけ

てかお前、小渕優子の名前出すとなぜか消える犯罪者スクリプトさんだろどうせ
いつもの文体だ
661名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:39:21.50ID:9PbMbMMV0
なんだ4月バカネタか
662名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:39:50.84ID:dSuv1nhK0
>>637
違うよ。
雇う側が力を持っているから、雇われる側の保護が労働関係法規の主題になっている。
有期雇用契約の場合は契約に縛られるが、無期雇用契約(普通の社員採用)の場合は労働者側の意向が優先される。
663名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:39:55.66ID:IZjzZwFK0
料金22000円なんだな
この金額で楽に退職できるならいいのかもな
退職伝えた翌日から顔合わせなくていいようにしてくれんだろ

>>611
職場に仕事でやらかして、無断欠勤して携帯も解約した奴がいたが
結局、家族つてに連絡取れて有給消化して自己退職した
もし連絡取れてなかったら、無断欠勤で解雇
664名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:40:11.63ID:uzWG9nr50
>>592
平成の初期くらいまでの話だろうね
今はまともな会社は個人情報漏洩は訴訟リスクだからカード会社の在籍確認さえ不可になりつつある
665名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:40:12.40ID:3iHXF6W/0
>>628
プロテスタントはやばいな
666名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:40:24.47ID:xuH8+N0d0
>>569
200万も払うくらいなら泥酔して練炭焚くわ
667名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:40:40.56ID:nM2KPPGn0
質問する前に考えろ、わからないなら聞け問題はいつの時代もあるな

大概は自分で冷静に考えたら質問する前に答えにたどり着ける→だからその質問する前にまず考えろ、自力を養え
その問題は今の段階で君が考えた所で答えは出ないし、実行対処できない→だからそのことに気づいて助け求めてこい

要は判断力を求められると思うんだが、違うんか?
668名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:40:40.53ID:VrIohb2F0
下り最速
669名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:40:46.88ID:L/OKTKSM0
国家総動員法を制定して、
強制労働させるしか国家がもたないなw
670名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:41:34.07ID:dSuv1nhK0
>>659
いまは独立。
経験が役に立ってる。
671名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:41:43.65ID:cd+KiAT00
>>647
同意とってから連絡してるが?
まあ前に連絡するレベルなんてそもそも嘘書いてる
672名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:41:58.97ID:V6YczEmQ0
>>665
スイスもプロテスタントなw
ジュネーヴがプロテスタントの聖地だからw
でも欧米の安楽死が行き過ぎているのは本当だ
老人病院の医師も問題視してる
673名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:42:10.02ID:VrIohb2F0
この手のはどこも務まらないので引き篭もりコース一直線だろ
674名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:42:11.86ID:3iHXF6W/0
>>635
あるよ
大手工場だと
安全と仕様書優先だから
理不尽なのは残業休日出勤くらい
675名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:42:18.94ID:Nq3QqRTn0
>>22
慣れて来てからがバックレ時よ
676名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:42:54.91ID:klg3lDdn0
一流じゃないから仕方が無いんだろうが

今はもう普通の会社だと問い合わせが来ても
『本人同意書を送付してくれ』って答えるしかないよ。
未だに前時代感覚で答えてるようなトコもあるのかも知れんが。
677名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:43:03.81ID:isLdAJ+N0
モームリの人ってメール書く時、「モームリの◯◯です」みたいに書くのかな
送る方も「モームリ ◯◯様」みたいになるのかw
678名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:43:31.80ID:Nq3QqRTn0
>>48
慣れてから消えるよりは早い方がいい
679名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:44:01.41ID:LhBgiEoY0
若者のだらしなさってのは昔から変わってないと思うよ
ただ、昔は若者側が順応を求められたけど、今は古参側が求められる
若い頃も今になっても顔色うかがうのまじキツイ
680名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:44:03.51ID:dSuv1nhK0
>>660
意味不明な妄想レスだけど、石破が総裁として杉田の公認を認めていることは単なる事実。
石破は、自身としても自民党としても杉田の見解は受け入れられないとまで公言している。
どういう背景があるか知らないが、その背景は闇としか言いようがない。
681名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:44:14.47ID:DvyWVptX0
新卒でモームリとは
さっさと見切りを付ける賢い人材だな
昔は新卒は3年は働けとか言われたけど
人生無駄にするだけだよ
若さが一番大事だからね
年取ったら選択肢も限られる
さっさとやり直すのが賢いよ
682名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:44:31.43ID:3iHXF6W/0
>>647
グーグルに名前打ち込むのもあかんのけ?
683名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:45:22.59ID:xu59UxbO0
>>673 それでもいいんだよ 能力の奴が奴隷にされるより健全
684名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:45:26.95ID:tICc/KPe0
このあと悲惨な人生を歩むことになるが頑張ってくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
685名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:45:53.00ID:xu59UxbO0
低脳な
686名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:46:22.98ID:ftXGeOWA0
>>661
そういうのには乗らない方がいい新興スキマだけど
日本ってあんまりエイプリルフール好きじゃないからね

信用ある企業がやって、笑って許せる嘘じゃないと許されない

毎日世界中が嘘まみれの今はそれでいいと思う
嘘は悪
嘘が蔓延ると、冗談が通じなくなる
だから反社とバカは全員寒い
687名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:46:32.47ID:3iHXF6W/0
>>657
業者だから
セレクトしてるだけだよ
本当にあったかどうかも不明
688名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:46:43.13ID:ftXGeOWA0
>>680
はいはい
689名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:46:51.32ID:+2RnBMyh0
>>652
労働契約法

>>662
まぁ雇う側が力持ち過ぎちゃうと奴隷労働が横行しちゃうからな
罰則がないだけで契約違反は契約違反
罰則が無ければ何でもしていいってモラルのない若者らしくはあるな
690名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:47:07.07ID:klg3lDdn0
>>682
微妙。公表されてるなら参考には出来るだろうが
裏取りには結局調査しなきゃ意味無いだろうしな。

もう最近はやってる所の方が少ないよ。
トラブったら法律違反でクビ飛ぶし。
691名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:47:22.17ID:3iHXF6W/0
>>670
よかったね
いまは仕事がないからずっと5ちゃんねるできるのね
692名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:47:24.73ID:5NsDBfTs0
このご時世に糞企業にしか就職できなかった学生
地消かとw
693名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:47:45.87ID:7Hjv7tGp0
退職すら自分で伝えられないコミュ障がなんで社会人になろうと思ったんだろ?
694名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:48:05.23ID:0F+FN0k20
おもてたんと違う!
695名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:48:13.23ID:eKjUArq20
モームリって退職代行を利用された企業の情報を無償公開してんだよな
いいぞどんどんやれ
696名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:48:27.14ID:bYuo/sKQ0
ここの社員がモームリ使って退職したという話は笑ったな。まあ、恐らく仕込みネタだったとは思うが。
697名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:49:06.31ID:3iHXF6W/0
>>672
スイスアーミーってバチカン護衛兵がお仕事なのに?
まるで十津川郷士のような
698名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:49:07.39ID:dSuv1nhK0
>>682
それで悪い意味で名前がでてきたらよほどだね。
別に本人に確認する必要もないから、不採用にすればいいだけ。
採用でも不採用でも、本人に理由を知らせる必要はない。
699名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:49:23.14ID:L/OKTKSM0
能力がないからブラックにしか合格しないんじゃないの?
700名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:50:02.97ID:OLOLcHM70
エイプリルフールのネタだろ
初日で退職決めるような強者は代行なんて使うかよ
701名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:50:05.24ID:VrIohb2F0
>>683
本当にそれでいいんだけどお前らが思ってるような潜在能力なんてどいつもまず無いし経験もないから潰しも効かないんだよ結局
702名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:50:06.09ID:dSuv1nhK0
>>689
有期契約と無期契約の違いを知っておかないといけない。
703名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:50:14.12ID:cd+KiAT00
こういうの一度利用しちゃうと退職のハードルが下がってもっと簡単な理由で辞める癖がつきそう、そしてその時も当然代行
履歴書なんて書くんだろう
704名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:50:32.93ID:dSuv1nhK0
>>691
あまり忙しくはないね、残念ながらw
705名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:52:02.11ID:gJWKmoL40
新卒カスすぎてワロス
706名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:52:46.82ID:wmzx81RS0
>>440
さりげなく電話じゃ飽き足らず
同僚にきくとかいうこと?
その同僚がもし調査対象と通じてたらどうすんの
前職調査は違法だからモーそんなことムリよ
707名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:53:03.63ID:14CnpE4O0
>>6
嘘松してまで赤くなりたいんか
708名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:53:23.66ID:Nisxgjga0
この新卒が無理だわwwwww
709名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:54:11.50ID:ftXGeOWA0
>>704
(ネトウヨ工作が仕事ですとは言えない)
710名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:54:19.57ID:3iHXF6W/0
>>684
若い人は意外と第二新卒採用あるよ

うらやましいねえ
711名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:54:19.99ID:xu59UxbO0
>>701 弱い奴は代行使ってでも引きこもるのは個人的にはありかなぁと思ってる 
712名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:54:20.56ID:RL7YM1PG0
なぜ就職した
713名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:55:06.07ID:RL7YM1PG0
>>6
違法
714名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:55:58.17ID:klg3lDdn0
>>706
未だに前世紀の行為を平然と言う人間がコレだけ多いってのも
時代の変化を理解してないのがまだ大量に居るって事やろな。
715名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:55:59.91ID:zLIhdmyG0
わたしたちZ世代なんですけど
716名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:56:14.42ID:6K4zwQjX0
3つ目は何年か前にニュースになって話題になったやつやん
717名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:56:16.85ID:uzWG9nr50
>>667
やってみせ 言って聞かせて
させてみせ 褒めてやらねば
これをいまだに知らない人が教育係になるのが不思議

考える時点で不正解に辿り着く可能性があるんだからダメ
考えないといけない事は聞いて欲しい
確実に出来る事は聞かなくて良い
自力は仕事外とか仕事をより良くする提案として使って欲しい

例えば確実に出来る仕事をやる上で
左手を添えるだけにしたらより良くなるんじゃないでしょうか?とか
流川には岸本を当てて、南は桜木に当てたらどうでしょうか?とか
ボンボボォンは逆効果にならないでしょうか?とかね
718名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:56:52.49ID:XeOpAQ3l0
モーリス
719名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:57:00.07ID:cd+KiAT00
>>229
このモームリてとこ、モームリですと名乗って退職電話かけるよ
ご本人様からの伝言です、とか言ってさ
だから代行使ってるってのは隠してないのよ
720名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:57:17.95ID:nl3YC5Ys0
どうせ退職代行使われるのはクソみたいな中小企業だろ
721 警備員[Lv.10][芽]
2025/04/01(火) 15:57:30.04ID:racD+Qcp0
まぁZに正社員は無理やろなぁ
コンビニバイト3年くらいやって鍛えてからまた来てやー
722名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:58:27.30ID:/KQ71rb60
友人の会社でも去年いたよ
ちなみに平均年収800万以上(特定恐れてぼかしますがもっと上)で先週だったかヤフーの記事で残業少なくて給与高いホワイト企業に出てた会社
723名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:58:34.53ID:+4PCMvcn0
うちの最速解雇は、昨年度の入社式で入社式を生配信し始めて摘み出された新卒社員
永遠に破られない記録だろう
724名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:58:58.49ID:LrOs+T6k0
バブル時代はそれやっても次の就職先見つかってたと聞くわ

氷河期以降の人は悲惨だな
725名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:59:15.75ID:+4PCMvcn0
>>229
それやったら犯罪だから
726名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:59:48.58ID:3iHXF6W/0
>>712
大きい会社
有名な会社
高収入な仕事
そんなの幻想なのに

会長の娘婿が子供とられて、会社からも放り出されたと裁判してた食品会社を知ってるが
地域でも有名な会社ではあるが、非上場なのよね
727名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 15:59:58.80ID:MYzdoWz70
4月1日じゃねーかww
さすがに弱すぎやろ
728名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:00:23.03ID:y1BT2fHI0
そりゃお気楽な学生生活が終わってこれから年金もまともにもらえずに死ぬまで働かなきゃ行けない日々しかないからな
729名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:00:25.24ID:cp4kj/oP0
迅速な決断力w将来有望ですなw
730名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:00:49.84ID:ehDixdNE0
>>6
全部法律違反です
731名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:00:59.16ID:ftXGeOWA0
>>712
労働は国民の義務
特殊な事例を除いて、時代に合わないのは企業の努力義務
よほど特出した頭Zのお客様お花畑はどうせ辞めるし、意欲もないからウィンウィン

新卒採用をやり直しできるってのは企業側もそこまで悪くねーのよ
一発勝負で人生決めるってセンスは古い

経団連も転職させたいって言ってたしな
732名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:01:01.75ID:w1Fi6Q600
>>629
需要と供給による。

また氷河期きたらそうなるわな
733名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:01:48.19ID:MYzdoWz70
ま、最短一週間でやめた俺も人のこと言えないけどなw
お前らは最短何日?
734名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:01:48.98ID:3iHXF6W/0
>>730
コピペに反応してるの
恥ずかしいよ
735名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:02:05.33ID:nl3YC5Ys0
少子化だからすぐに転職先見つかるんやろうな
736名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:02:13.38ID:+2RnBMyh0
こういうカスが増えると部署に就く前の研修が逆に大事に思えてくるな
部署についてからすぐに辞められると、それまでの準備や計画が全部ぱーになる
なので3ヶ月くらい研修に費やしてそこで根性なしや無能をふるい落とした方が効率良いように思えてしまう
737名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:02:33.78ID:y1BT2fHI0
ゴールデンウィーク前後に1000人ぐらいに膨れ上がるんだろう
738名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:02:39.86ID:+1RDAd340
インターンシップって浸透してないのか
739名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:02:45.01ID:K2wgmbbG0
会社公表しろ
740名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:02:52.22ID:DqdxQu2z0
昔のバイトの先輩が不動産屋新卒採用入社初日で辞めてたな、退職代行とか無い時代
聞けば地上げみたいな事をやってたらしい
辞められるのはそれなりに理由があるって事でしょ
741名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:02:54.91ID:gFeY1dZx0
入社日の段階でモームリ知ってるとかアンテナ高い優秀なやつやな
742名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:02:55.28ID:gFeY1dZx0
入社日の段階でモームリ知ってるとかアンテナ高い優秀なやつやな
743名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:03:07.88ID:TjzUy7ny0
新卒逃したら転職市場になるんだぞ
744名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:03:28.24ID:fvOmOtc20
あっ
違う会社に入ったわ

って奴はいるにはいるんじゃね?
745名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:03:35.68ID:C7rph4ut0
はっやw
746名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:03:41.45ID:cd+KiAT00
まあ今時ブラックなのと話が違うてのは長居する必要ないしね、良い時代だねw
若者は親にすら叱られてきてないしな
747名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:03:41.70ID:nl3YC5Ys0
>>738
一括新卒入社止めればいいのにね
748名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:03:46.05ID:Kzix6RAQ0
文学部や物理学科でも就職ある時代だからな。
教職取っとくべ。って時代じゃない。
749名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:03:47.01ID:wGaPuplp0
天然資源も無い
先進技術も他国に抜かれ
人口減少で国内消費も先細り
税金に群がり中抜きだらけで生産性無し

頼みは人財しか無いのにもう終わりだな日本
750名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:03:55.22ID:czpx1dU90
wwww
751名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:04:02.61ID:IEDL/2570
すぐ辞める奴は昔からいるでしょ。
自分が見た中じゃ1日来て翌日来ないのは数人、初日の昼に今日は帰らせてくださいと帰って、もう来なかったのが最短記録
最短記録は30年くらい前の話
752名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:04:19.22ID:3iHXF6W/0
>>733
新卒時の内定即辞退かな

VIP面接なしに会社訪問即内定でるとは思ってなくて、逆に怖くなった
753名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:04:51.69ID:+2RnBMyh0
>>740
そういう正当性のあるケースや昔と一緒にしない方がいい
今はマジでふざけた理由で辞める奴がクソ多いから
754名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:04:53.81ID:dSuv1nhK0
>>709
仕事に貴賤はない、かな?w
755名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:04:56.18ID:T4efFC6O0
未払い給料も無ければ有休も無いんだから代行頼まんでも行かなきゃいいだろ
756名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:05:41.43ID:czpx1dU90
得やすいものは失いやすいというか
バイトならまだしも3-4次面接とか時間かけて入社してこんな簡単に辞めたんのすごい 今はそこまで面接せんのかね
757名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:05:51.53ID:ASun8Cc/0
>>6
違法のデパートwwww
758名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:05:57.44ID:vj7H1aqy0
10億円の資産が今すぐあれば会社などすぐに辞めれる 
人間的成長?キャリア形成? 
10億円の金額の前には超絶無意味
759名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:06:17.11ID:wRxJhnXQ0
勤務代行屋も作れよ
760名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:06:27.94ID:dSuv1nhK0
>>753
ふざけた理由だと思う奴は、まさに老害だなw
761名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:06:29.18ID:klg3lDdn0
>>738
インターンで詐欺みたいな事やる会社もあるらしいからな
インターン中は外面良い部門だけ見せて
取り込んだら現実の黒部署に放り込むとか
762名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:06:51.73ID:+2RnBMyh0
>>749
それで経済力が無ければアメリカも日本を守る理由がないから日本は中国の植民地コースまっしぐら
俺はもう日本を諦めてるから海外移住できるように頑張ってるよ
763名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:07:57.39ID:eNDjlf1+0
>>687
ピックアップしてるとしても、こんだけ妥当だと思える案件があるなら他も似たようなもんだろう
嘘を疑い始めたらキリがないのでそれは無粋
764名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:08:05.24ID:C7rph4ut0
そら移民山盛り入れるわなw
765名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:08:23.95ID:+2RnBMyh0
>>760
そのふざけた内容も把握もせずに老害認定する方が思考回路に問題あると思うぞ
766名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:08:30.31ID:k1DUswPx0
わざわざ代行使うのお金かかるだろ
会社行って辞めると言うだけじゃん
767名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:09:01.90ID:L/OKTKSM0
もうすぐ人余りの時代が来るのに
耐性も上げずにどうやって生きるのよw
768名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:09:29.27ID:DKUyFBrE0
非正規だろうが正社員だろうがそんなのはいつの時代も沢山いるよ
俺もその1人だし勤め先で始業2時間で休憩中に消えてロッカーにウンコして帰った奴もいたしw
769名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:09:39.95ID:C7rph4ut0
>>766
それすら無理なんやからしゃ~ないw
770名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:09:40.06ID:klg3lDdn0
>>749
本当に終わりだと思う
で、アホみたいに使い潰してその人財の代わりは
海外奴隷を輸入したら解決だとやってるから

ネィティブで日本語使える人財もロクに使えないシステムが
言葉もよく解らない人間使って良く出来ると思うかw?
コレ本当に一気に崩壊して逝くと思う。
771名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:10:23.21ID:xu59UxbO0
>>767 お前さんも似たようなもんだろ
772名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:10:46.14ID:h4WB+xMH0
>>1
今日やめるやつは最初からそのつもりだろ
773名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:11:17.34ID:h4WB+xMH0
>>766
直接行くほうがハードル高い
774名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:11:25.04ID:3iHXF6W/0
>>733
そういや富山の漫画家志望のひとも
工業高校でて入った食品工場を一週間でやめて無職になったひといたな

あなたも偉人になるかもよ

その人はのちに友だちと東京にでて
トキワ荘で漫画書いて
猫型ロボットアニメ原作は世界的に有名になったし
775名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:11:39.80ID:cd+KiAT00
モームリが実際に代行で退職する旨の電話かけてる動画出してるけど普通の企業もあるよ
みんながみんなブラックじゃない
むしろ理由がない方が代行使いたくなっちゃう自分なら
776名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:11:53.42ID:dSuv1nhK0
>>765
内容関係ないよ。
辞める理由をふざけてるとか思うこと自体が老害思考。
777名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:12:03.16ID:h4WB+xMH0
有名人に多いよ
経歴に、出社1日目で辞めた、というやつ
778名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:12:04.05ID:ftXGeOWA0
>>641
冗談抜きでブラック企業から老害ハラスメントだけを学んだようなカス中年も少なくないよ
虐待親と虐待子の関係

5ちゃんねるも山上以前は平気でそんな書き込みまみれだった
ほんの2、3年の話
そりゃ次の世代なんか辞めるよってだけ

子供を殴る教師なんかもってのほか
プライベートを探るなんて、親ですらもしない時代が今
セクハラなんか歴史の闇
目の前に実在したら当然辞める
779名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:12:07.17ID:KR+bNuti0
社訓暗記とか合宿とかまだやってるとこあるんだ…
780名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:12:09.49ID:3iHXF6W/0
>>758
あなたにはあるのか
よかったな

換金できるいいなその10億
781名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:13:00.32ID:w1inDgju0
>>42
コピペだよ?
782名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:13:23.75ID:h4WB+xMH0
もともと他の才能があったやつは、初日で辞めても有名になれるけど

単に嫌気がさして辞めて、そのまま低空のやつのほうが実は多数派だろうな
783名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:14:21.30ID:3iHXF6W/0
>>763
理由が定番すぎて
どっかから引っ張ってきても不思議ないよ

弁護士資格もない業者が儲けるためにでっちあげた可能性疑えよ
都合のいい話はたいがい裏があるよ
784名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:14:33.81ID:k1DUswPx0
調べてみたら会社辞めるだけの作業に2万2000円もするのかよw
うまい商売考えたもんだ
785名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:14:45.91ID:ISShbYTV0
まず自分で届け持っていってからやめれ
786名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:14:50.55ID:ftXGeOWA0
>>754
自白どうもw
おまわりさん、こいつです
ID:dSuv1nhK0

反社は社会の敵だよw
787名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:15:06.65ID:ISShbYTV0
>>6
はいはいコピペ
788名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:15:19.61ID:HT92cdR00
日本オワットル
789名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:15:20.94ID:h4WB+xMH0
ばっくれスレの奴らは、無言でばっくれてるけどな、皆
790名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:15:29.27ID:3iHXF6W/0
>>775
理由がないのに辞めるのか

親はどう思うよ
791名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:16:05.97ID:h4WB+xMH0
ばっくれスレでも初日で辞める奴、結構いたっけな
792名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:16:08.20ID:ISShbYTV0
>>232
今どき使い捨てとか…
793!
2025/04/01(火) 16:16:08.34ID:oMAD3qrg0
娘が退職代行使って退職したわ。
上司の部長と課長からのパワハラや半ばイジメのような対応で体調壊すほどだったので転職を勧めた。
結果、元の会社より大手の企業の採用試験を受けて無事合格。
上司とはやりとりしたく無いので代行を使って無事に退職して泥舟から脱出。
ターゲットが居なくなって、別の人をいじめてるという話が入って来てる。
そこそこの中堅企業である部門では結構なシェアを持つ会社だが、中身は酷い会社だった。
794名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:16:15.44ID:+BqenGai0
>>638
応募者に許可取れば問題ないぞ
まあ、断ることもできるが、断ったら自分がヤバい奴だと認めてるようなもん
795名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:16:20.92ID:3iHXF6W/0
>>782
ほとんどの人は初日にやめないけどね
796名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:16:44.32ID:h4WB+xMH0
>>784
頭のいいやつはいるんだな
こんな隙間産業を思いつくなんて
797名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:16:54.41ID:+2RnBMyh0
>>776
あっはい
ご自由に好きに辞めたら良いよ
権利ばかりを主張して信用を軽視する馬鹿は近くにいて欲しくないし
798名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:17:00.55ID:IPe4hwfx0
こんなの頼む方もアタオカ
Z世代は頭も行動力も度胸も総じて弱い
799名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:17:04.39ID:3iHXF6W/0
>>784
しかも弁護士資格なし

いいのかこの怪しいビジネス
800名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:18:30.48ID:cd+KiAT00
>>790
なんか揚げ足取りみたいなレスばっかしてるねあなた
いちいち詳細言わなきゃダメとかめんどいんで
801名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:18:31.32ID:dSuv1nhK0
>>786
君の書きこみが、俺に対する名誉棄損になるという自覚はあるの?w
802名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:18:37.03ID:ftXGeOWA0
>>786
うーんごめんおまわりさん訂正
こいつは高市も批判してるからなあ

最近工作員がスタンスシフトしてて、判別が少しめんどくさい
絡み方はスクリプトさんなんだけどなあ
803名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:18:38.86ID:Wsjtxe9S0
モームリを辞めたい時はドコに頼むんだ?
804名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:18:55.36ID:ISShbYTV0
>>51
俺、半月や
805名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:19:01.38ID:ftXGeOWA0
>>801
該当しないので
ググレカス
806!
2025/04/01(火) 16:19:12.00ID:oMAD3qrg0
>>803
他にも色々有るよ
807名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:19:16.09ID:+BqenGai0
そもそも有能でコミュ力高い奴なら代行なんぞ使わずに辞めないし、
代行使うってことは私バカですと言ってるようなものなのよ

代行使われた企業は辞めてもらってラッキーと快く辞めさせてやるべき
808名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:19:21.83ID:Ezw/kOc50
1番大変なのは経理よな
809名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:19:49.12ID:3iHXF6W/0
>>796
真似たらいいのでは
商売方法では特許とれないから
810名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:19:49.86ID:klg3lDdn0
>>794
別に実際調査しなくてもやましい事あるのは反応するからな。
そっちよりも未だに『同意書とかじゃなくちょっと教えて下さいよ』的な
問い合わせしてくる会社ある方が問題だろうなw
811名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:19:58.18ID:h4WB+xMH0
代行ビジネスのタグイっていろいろあるよな

墓参り代行とか
結婚披露宴に出席してくれる友だち派遣とか
男女の別れさせ屋とか

賃貸不動産の保証会社なんかもそれになるのかな(保証人立てられない人向け)
812名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:19:59.54ID:eNDjlf1+0
>>783
定番ってことはそれだけ事例があってそれを問題視している人も多いということ
つまりそれを理由に退職代行を使う奴が多くても何もおかしくない
813名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:20:01.12ID:0Rxcevko0
>>6
資格や免許で取るのに掛かった費用の返金も追加で
814名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:20:18.22ID:dSuv1nhK0
>>794
採用者ならともかく、応募者全員はどうかなあ?

人権侵害で会社が社会的信用を失いそうだ。
815名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:21:01.84ID:ISShbYTV0
>>129
久々の就職先がなかなか際どいところついてるグレーだったわ
816名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:21:12.12ID:3iHXF6W/0
>>800
精神的にきついひとは
5ちゃんねるで汚染悪化するから
辞めといたほうがいいよ

リアル友だちと話ししりん
817名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:21:13.36ID:dSuv1nhK0
>>797
winwinだから文句言うことないじゃないかw
818名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:21:27.20ID:+NkVNOZO0
午前で4名だから夕方には50人くらいかな
819名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:22:10.08ID:Z1dzCoT80
>>18
おっさんからすると新卒カードをこんなところで切っちゃっていいのかとは思う
流石に初日で辞めたやつが面接に来たところで採用したいとは思わんだろうよ
820名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:22:20.89ID:DKUyFBrE0
クソみたいな精神論押し付けて来る社畜もいるけど合わないと思ったらすぐ辞めるに越したことはないと世の中の大抵は思ってるだろ
入社して3日来てその後は病欠で1ヶ月後に退職とかザラだし
821名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:22:26.46ID:C7rph4ut0
>>807
まぁ代行使うのはおそらく気の弱い子なんやしそういう子はバチバチ働くんじゃなくてフリーターで適度にバイトしながら緩く生きていくのがええんちゃうかなw
822名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:23:18.44ID:3iHXF6W/0
>>818
宣伝しだいだろ
823名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:23:22.20ID:m1NykZNT0
どんだけ度胸ないんだよ
総務人事に電話して辞めますって一言も言えないのか
824名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:23:24.44ID:dSuv1nhK0
>>819
初日でやめたとかわざわざ言う必要はないけどねw
825名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:23:36.11ID:MYzdoWz70
>>819
まあ今は会社選び放題だからなー
もちろん大企業は入れなくなるけど特に問題ない
826名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:23:40.83ID:tYb3y7Hf0
https://kiai878.stars.ne.jp/host.php
ホスラブ一気読み
827名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:23:51.88ID:pZJEhrvt0
退職代行使いたいから入社してるやつまでいそう
828名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:24:14.04ID:SUyS58cW0
もっともな理由だ
見切り千両
829名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:24:19.74ID:g97xGmQe0
>>6
今時すごいブラックで草
830名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:24:34.97ID:+NkVNOZO0
>>6
その明記されたページをコピーして労基に送りたい
831名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:24:41.90ID:h4WB+xMH0
>>827
ブロガーとかYouTuberとかな
832名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:25:02.50ID:AEZZXmMK0
ブラック察知したか
833名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:25:26.16ID:kTgjTvhO0
最初にヤバいと思った会社がまともな会社じゃ無いってのは確かではあるけどな
834名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:25:30.70ID:BSsJgdte0
2年目のバカ社員が矢鱈マウント取ってきて
ほんとウザかった思い出
835名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:25:45.67ID:oyUW6gl00
>>4
説明と実際の環境が全然違うことなんてよくあるぞ
836名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:25:47.93ID:+BqenGai0
>>810
>>814
リファレンスチェックって固い企業ならやってるとこ多いぞ
応募者全員にやるわけじゃなく、最終面接まで残った奴とか、
能力的には問題ないが、信用できる奴か見極めたい場合にやる

こんなときに代行使ってたとバレたらまずアウトだろうね
837名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:25:59.09ID:oyUW6gl00
>>4
説明と実際の環境が全然違うことなんてよくあるぞ
838名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:26:21.87ID:kTgjTvhO0
>>6
その代わり入職者もいなくなりそうなレベル
839名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:26:39.78ID:n89RVqja0
サビ残毎月100時間を10年以上耐えて身体壊して退職してんのは氷河期だけだな
840名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:26:56.16ID:FulrLfwr0
オリエンテーション系が一番ダルいからな
春が山場だよ
841名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:26:56.91ID:eMHvClyM0
新卒カード捨てた方のダメージがデカそう
842名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:27:04.76ID:55YgwohK0
内容証明出で2週間後に退職します、それまで有給消化するのでもう出社しません。

で済む話なのにな。
843名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:27:48.37ID:klg3lDdn0
>>836
ちゃんとした所は同意書送って来てから問い合わせ来るからね。
大体メガバンクとか大手とかだけど。
まぁそういうトコに転職する人は代行なんて使わないという皮肉w
844名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:27:53.14ID:AOzkwv0L0
>>823
言った俺は後悔している
引継ぎだと何だと退職するのに3ヶ月かかったうえわざわざ付き合ってやったのに最後の方で嫌味言われたからな
金で済むならこれからは退職代行使うわ
845名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:28:05.31ID:xpHIGsyg0
入社式w
学生かよ
異常だろ
846名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:28:11.92ID:lI48xzMc0
>>1
ちゃんと日本の伝統文化を大学で教えるべきだよな
日本軍内務班がそっくりそのまま企業の生き写しだから
「若き魂の記録 七つボタン」って映画から日本の企業風土をちゃんと学習させたほうがいい
847名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:28:36.53ID:OWfdxnTx0
働いたら負け理論は今でも正論だったか
848名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:29:00.55ID:kCUE8RQq0
>>824
そんなヤツは面接で色々聞いたら直ぐ分かるよ
849名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:29:02.15ID:cd+KiAT00
>>824
前の会社を即辞めてるのなんて履歴書でわかるけど聞かれたら初日に辞めましたって答えるよねもちろん
850名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:29:25.25ID:dSuv1nhK0
>>836
調べていいのは本人の同意を得た採用内定者ぐらいかな。
それに代行使ったとか使わないとか、調べようがないよw
そもそも前職をすべて書くかどうかも本人しだい。
851名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:29:29.13ID:XewqvAOt0
今日は雨、かつ冬のような寒さにも一因があるのかもな
今後これを40年繰り返すと思うと、辞めたくなるのもムリはない
それよりは布団でいつまでも寝ていたいと
852名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:29:37.07ID:Vv5BjPwe0
Z世代のゴミは捨てて良い
853名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:29:43.53ID:kTgjTvhO0
>>825
第二新卒もありだからな今なら
854名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:29:59.13ID:wmzx81RS0
>>725
本人が後ろで茶飲みながら見てるとか代筆で本人は送信ボタン押すだけみたいな感じでなんか方法あるやろ
本当にそれでいいか知らんが新しいサービスは始めたやつが儲かるものだし頑張って調べるんじゃない
855名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:30:02.99ID:Zr9t21g40
>退職代行は使わないでくださいと言われた。
効いてる効いてるw
856名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:30:05.07ID:dSuv1nhK0
>>849
履歴書にすべての職歴を書く必要はないよw
857名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:30:19.21ID:kTgjTvhO0
>>850
そもそも第二新卒の応募だったら別に前職すぐ辞めてても不思議はないしな
858名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:30:29.23ID:5O+bgsWI0
根性無しなだけやろ
859名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:30:45.81ID:fkPwLD/G0
>>1
1番目はネタだろ
860名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:31:10.70ID:dA6/OvI40
研修とか事前入社でだろうな
861名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:31:41.17ID:fys7dTe40
先んずれば人を制す
862名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:32:06.61ID:ftXGeOWA0
>>844
事前告知は2週間前でいいんだよ
機械的な割り切り方ができるかどうか

個人的には3ヶ月くらいなら別に付き合うけどね
嫌味言われるのはナシかな

そういうハラスメントが当然の風土が淘汰されていくのは、間違いなく良いことだ

ビジネスだろ
ビジネスライクで充分だよ
863名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:32:10.34ID:dA6/OvI40
>■運営陣に不安を感じた。入社前や入社式、昨日の研修初日など対応の不十分さや手違いや想定外の自体が多く、続けていくに値する信頼が置けないと感じた。
これ今年のフジテレビにまんま当てはまりそう
864名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:32:54.41ID:cd+KiAT00
>>856
入社式やその数日後に辞めて転職してきて履歴書なんて書くのw
第二新卒枠じゃないなら書かんとダメじゃないか
空白はなんですかねといくらでも聞かれるよ
むしろ書かない方がおかしくなってくる
865名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:33:36.77ID:+2RnBMyh0
もう日本人なんか採用しなきゃ良いんだよ
高学歴で優秀で根性ある中国人の方がガチでマシやぞ
高学歴ベトナム人もオススメ
根性あるし滅多な事では辞めない
866名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:33:59.82ID:Gjry8CcO0
フジテレビ?
867名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:34:07.36ID:ih090Px70
>>775
ネガティブな理由だと上司の評価にかかわるから慰留される。こじらして無理矢理辞めると次に応募した会社からどんな社員だったかの確認の連絡が来た時にdisられるかもしれない。
キャリアアップをはかる等のポジティブな理由の方が上司も納得しやすい。
理由がないのは上司が上位上司に説明できないのでこれも厳しい。理由がない時はプロの代行にまかせた方がいいかもしれん。
868名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:34:16.81ID:ftXGeOWA0
>>865
死ね国賊ネトウヨ
869名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:34:18.18ID:dSuv1nhK0
>>864
学歴書くだけでいいじゃないかw
870名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:34:43.99ID:Gjry8CcO0
1の豆腐メンタルぶりがヒドい
871名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:35:00.70ID:cd+KiAT00
>>869
就職したことある…?w
872名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:35:37.51ID:dSuv1nhK0
>>871
就職したことも採用したこともあるよw
873名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:35:50.51ID:dA6/OvI40
お前らも就職できればよかったのにな
874 警備員[Lv.71][苗]
2025/04/01(火) 16:35:52.44ID:3M9E0+HP0
>>869
職歴に空白期間があったら聞かれるよ
875名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:35:59.82ID:FI+arvFB0
もう無理?意味が変わってくる
876名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:36:18.26ID:Gjry8CcO0
>>6
いつものコピペだは
877名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:36:44.29ID:i9h/zvSy0
>>6
この会社どうやって退職したらいいの?
878名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:36:45.30ID:cd+KiAT00
>>872
ええとなかなかアバウトな社風なんだな!w
879名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:36:50.21ID:K9SmsvV70
入社日当日にモームリか…
880名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:36:50.93ID:DKUyFBrE0
今時入社して嫌ならすぐ退職転職は当たり前だからな高齢者が多い5ちゃんねらーには理解できないだろうが
881名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:37:10.88ID:2HAnIMlK0
このスレで今日が4月と気付いたわ
気持ち的に3月中頃だった
882名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:37:16.99ID:ISShbYTV0
>>819
まあ聞いてやべえとこなら同情くらいはするぞ
883名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:37:17.63ID:kTgjTvhO0
やっぱり言ってることと実際が違うってのは敬遠した方がいいに違いない
884名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:37:23.05ID:dSuv1nhK0
>>874
一応聞いても、就活してた以上の答えは出てこないよw
885名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:37:23.91ID:+2RnBMyh0
日本人新卒というブランドは地に落ちた
根性論ねぇ仕事出来ねぇ結婚できねぇ子どももいねぇ
おまけに童貞
どんだけ無能なら気が済むんだ?
さっさと移民増やして欲しいわ
886名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:37:49.29ID:kTgjTvhO0
>>819
時代が違うんたよね今は若いやつなら来てくれるだけでもチヤホヤしなきゃって時代だから
887名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:38:19.38ID:YwfMgcdD0
Z世代「石の上に三秒」
888名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:38:27.25ID:OAXiTC9X0
ダメな会社は一日でも早く辞めるべし!
それを続けた結果、ワイはほぼニートの自営で楽しく暮らしてる
889名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:38:27.88ID:ac0XhVd50
判断が早い!
890名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:38:43.24ID:dSuv1nhK0
>>878
実社会はニート君の妄想とは違うんだよw
891名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:38:48.02ID:klg3lDdn0
>>865
そうやって中国人に金も技術データも
がっつり盗まれた会社知ってるわwww
892名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:38:53.59ID:cMcQm1lR0
今日4月1日wwww
893名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:39:00.86ID:0OqnCtRK0
ワイ「もしもしどうしました?」
部下「あのー…辞めたいんですが…」
ワイ「何かありました?言いづらければコンプラ室を通しても構いませんよ」
部下「うっ…(泣き始める)もう限界なんですよ…」
ワイ「分かりました一旦受け取っておきますね」
部下「うっ…シクシク…もう辞めます」
ワイ「明日改めてこちらから連絡してもいいですか?」
部下「うっ…ヒック…いいとも…」
ワイ「では正午から13時の間に連絡しますね」
部下「ガチャ」

これ実話だからなZ世代ヤバいだろ(´・ω・`)
894名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:39:17.84ID:Ak+SR2pv0
>>561
これ
895名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:39:58.57ID:C7rph4ut0
>>893
草w
896名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:39:59.26ID:ISShbYTV0
>>858
根性で精神壊して10年ムダにするよりいいだろ…なあ
897名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:40:02.88ID:Gjry8CcO0
俺の頃は無かったけど今はこれ使うほうがお互い手間かからなくて良いらしいね
898名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:40:08.28ID:fys7dTe40
次探す時にマイナスにならなきゃいいんじゃねと思うけど
実際どうなんだろうな
899名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:40:19.32ID:4/9sSt+I0
決断力あってええやん。
900名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:40:26.15ID:4PRjUHTj0
退職代行以前に試用期間だから
簡単に切れるやん
メリット全くない
この業者が儲かるだけ
901名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:40:29.09ID:dSuv1nhK0
>>893
やばいのは会社のほうだろw
902名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:40:39.86ID:ISShbYTV0
>>893
何されたん?
903名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:40:44.22ID:mj0NkuU10
あぁ・・・入社の日か・・・( ^ω^)・・・モウムリポ 
904名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:41:15.93ID:gXzqNoNY0
なんで入社した
905名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:41:19.58ID:Gjry8CcO0
>>881
時代にコミットしろ!笑
906名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:41:29.51ID:cd+KiAT00
>>890
普通にリモートやってるけど本物には全てニートに見えるんだな恐れ入ります
907名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:41:36.38ID:L/OKTKSM0
こんな根性無しが称賛される国にまで落ちたか
908名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:41:51.30ID:ISShbYTV0
>>888
自営で稼げるスキルあっていいよなあ…早くリタイアしてえ
909名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:41:55.88ID:kTgjTvhO0
>>890
ニートの妄想の方が現実であってほしいけどなぁそんな自信満々に言われてもって感じ
910名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:41:56.48ID:fNLAYfsC0
こんなの公開したら依頼者が
「あいつ日本でたった4人のうちの1人じゃんww」
って馬鹿にされるよな
911名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:42:00.02ID:bbLUGGif0
こういうの昔からいるよね。うちにも研修三日目で家に帰りたいと辞めたやつがいたわw
あれから30年、、、一緒に辞めておけば良かったorz
912名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:42:06.06ID:klg3lDdn0
>>901
これで一段落っスかね?
また何かあったら動きますよww
913名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:42:41.22ID:C9NIPQS20
>>893
笑っていいとも知ってるから10年代よりも前の奴か
基本的に社会を舐めてる感じが伝わってくるな
914名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:42:51.43ID:oZmGtZCI0
>>210
パワハラが許されてた時代とは違うんだよお爺ちゃん・・・
915名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:43:27.14ID:BV0D54+M0
辞めさせるような研修してる会社はおかしい
どうせあってもなくても良いような会社のクセに
916名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:43:52.54ID:klg3lDdn0
>>913
フジのアレじゃねw?
まぁ日本の組織も色々狂ってると思うわ
917名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:44:13.36ID:uABKzKJ40
>>893
いいともじゃねえよw
テレフォンショッキングかよ
918名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:44:23.36ID:dSuv1nhK0
>>906
リモートワーク中に5chかw
919名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:44:48.72ID:QiEG1Sa/0
職場ガチャ外れたらソッコー無理ってw
920名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:45:16.17ID:mj0NkuU10
>>910
なわけはない  弁護士事務所が普通に今や退職代行業務をうたって参加してるレベル

退職代行がどうこうっていう会社 20社以上出てくるぞwww
921名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:45:53.14ID:j5cfjMUf0
>以下、去年の新卒・入社式後の退職理由です
なんで今年の新卒じゃないんだ?
922名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:45:57.72ID:ifOjnD0r0
はやい
早いよスレッガー3
923名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:46:38.66ID:klg3lDdn0
フジのアレなんかも今でこそ大問題になったけど
一昔前なら上役が『名誉の負傷だwww』とか平然と言ってそうだからな。

『組織の為に』で中々狂ってたと思うよマジで。
924名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:46:50.67ID:mj0NkuU10
>>913
大体 泣いてるのに いいとも って返すわけねーだろ 作文だろ
925名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:46:52.01ID:pwjn4QPg0
モームリてふざけた名前にせんとノーウェイとかにすればよかったのに
926名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:47:01.20ID:QfRTj4Dw0
新設の企業じゃなければ口コミの調べが甘い
本命の企業ならインターンは行っておけ
927名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:47:03.27ID:iiFFwAtV0
数時間しか勤めて無くて草
928おっさん友の会 ★
2025/04/01(火) 16:47:05.54ID:eyAb4sJF9
>>1
記事になりました
★2はソースがスポニチアネックスになります
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2025/04/01/kiji/20250401s00042000226000c.html#goog_rewarded
929名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:47:30.41ID:+2RnBMyh0
>>891
いいんだよ別に盗まれて
今のおじいちゃん達は自分が寿命で死ぬまではもう安泰だしな
盗まれて困るのは若者だけ
そもそも、その技術を作ったのは若者ではないし、寄生出来なくなって文句言ってるだけでしょ?
自分で築いた技術で食っていくのが本来あるべき姿だし甘えるのもいい加減にして欲しい
930名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:48:08.43ID:EXzEF5050
俺は人に使われるような人間じゃない
931名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:48:24.71ID:FOw0wJwa0
>>924
もしかしたら「(辞める原因は)おおとも」と言いたかったのかもな
932名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:48:36.02ID:dSuv1nhK0
>>926
いつの頃からか、就職前にタダ働きをさせる企業が出てきたんだってね。

俺の頃はちゃんとアルバイトとして給料が出てたけどな。
933名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:48:39.64ID:iiFFwAtV0
>>6
キチガイ企業で草
まあネタやろうけど
934名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:48:52.46ID:mj0NkuU10
>>927
2025-04-01 9:51 のツイッターなんで
数時間もお勤めしてるかわからんだろ
3月の顔合わせでオツったなこりゃ
935名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:48:59.15ID:7yTlBml00
>>848
そんなやつってバレてないから就職して退職できてるわけなんだがw
人事部の無能さ舐めんな
936名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:49:39.66ID:iiFFwAtV0
>>934
まさかの50分しか勤めてないとは
入社前にやばいと気づいたかw
937名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:49:46.95ID:qvpo8IwO0
初日からトイレに引きこもってそうw
938名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:50:00.12ID:vorO+aEK0
>>927
ほぼほのキザニアだよな
939名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:50:02.38ID:ftXGeOWA0
>>929
国賊の自己紹介って楽しいの?
何のためにそれ書いたの?
940名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:50:07.25ID:BV0D54+M0
ID:+2RnBMyh0みたいな奴って年老いて介護が必要になったらどうなるんだ?若者から介護されるのは嫌なんだろ?
941名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:50:15.63ID:zIgeWSqB0
辞めてどうすんの
942名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:50:27.66ID:n89RVqja0
本社かと思ったら工場配属だったでござる

ってパターンもあるよな
943名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:50:40.43ID:1dVpi+0E0
いまだに社訓を大声で唱和する会社あるんだな
ブラックだからさっさとバックレて正解
944名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:50:43.18ID:iiFFwAtV0
>>932
バイト扱いでもやばくて笑うw
945名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:50:54.46ID:klg3lDdn0
>>929
盗まれたの爺さんほぼ関係ないIT関連データなんだけどな(小声)
まぁ、上がそんな思考だから国や社会が滅びる。当たり前なんだよなぁ()
若い人はこういう代行とかももっと利用して良いと思うわ。
若い世代の新しい手段だと思う。
946名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:51:16.45ID:DMC/gY730
ブラック企業なんてやめてしまえの前にブラック企業潰せよ
947名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:51:24.06ID:mKAZ7Laf0
>>940
仕事なんだからサービス受けて当然だろ
ボランティア受けるわけじゃないんだから
948名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:51:38.56ID:Rt4PObtD0
>>941
そりゃあ自宅警備員よ
949名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:51:38.82ID:iiFFwAtV0
>>637
契約違反じゃありませんけどw
頭弱すぎませんかおじいちゃんw
おばあちゃんかもしれんけどwwww
950名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:52:02.28ID:ISShbYTV0
>>911
俺最初の会社一日目でやめたかったけど遠く離れた土地の寮だったら逃げられなかったわ
決心したのはキレて殺すとか言ってくるやべえ先輩に番号しれて休日も付きまとわれるようになったから
951名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:52:02.58ID:18G+HSe00
冷静に考えてキッザニアで職業体験やらせたほうがいいんじゃないか?
あれ子供向けだけど大学生にこそ必要だろ
952名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:52:02.57ID:zZgCsryJ0
無能な奴ほど要求が多い
953名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:52:09.10ID:7yTlBml00
>>942
ないです
954名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:52:10.15ID:q+U2zKkn0
>>1
初日に職場に行ってあ、即逃げないといけないな。明日も来たらヤバいな。みたいな所はあるからな。平成はそれでもしばらく耐えてしまっていた人も多かった。
955名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:52:30.64ID:ftXGeOWA0
>>940
老人ホームは確定で断られる
親族も付き添わないだろうしな
新卒よりも老人ホームの方がよほど競争率高いよ
956名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:52:41.03ID:BV0D54+M0
>>947
ID:+2RnBMyh0は日本人の若者には金払いたくないってことだろ?
957名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:52:56.07ID:dSuv1nhK0
>>944
たしかにな。

内定取り消されたら大変だから、一生懸命働いちゃったっけw
958名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:53:41.53ID:ISShbYTV0
>>944
インターンと考えるなら割とマシでは…
959名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:53:42.00ID:Dp6RuRNx0
エイプリルフールだと思うけど
これらの代行使った理由は実際にあったものなんだろうな
960名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:53:49.81ID:j9F99TxU0
何十万社も会社があるから、ゃトンデモな会社もあるかもな
初日行ったら闇関係だったとか
961名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:53:51.52ID:BV0D54+M0
平成の耐えるしか能がない連中のせいで、この国の進化は随分と遅くなったよな
962名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:53:57.15ID:wB60qKl70
目標、入社24時間以内。
963名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:54:08.94ID:iiFFwAtV0
>>942
中小零細製造業だと普通にありそうw
研修だけならまだ我慢するかもしれんが、ガチで地方の工場行かされたらそりゃ辞めるわなw
964名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:54:30.65ID:NdWyVvfo0
若さゆえの過ち
965名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:54:35.96ID:bmY0tkSH0
辞めるのは労働者の権利だから別にいいけど会社が辞め方に文句つけるのは筋違いだろ
だったら労組立ち上げて圧力かけられるのとどっちがいいかって話だよな
さっさと居なくなってくれたほうが経営者としては後腐れがなくて良いだろ
966名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:54:37.28ID:iiFFwAtV0
>>958
入社前のバイト扱いはインターンではないだろw
何言ってんのw
967名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:54:56.42ID:cd+KiAT00
>>918
9時5時で書類書いて時給もらってるわけじゃないんよ
968名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:55:20.16ID:55YgwohK0
>>942
逆はあった。
工場に勤めるはずがなぜか経理になったことある。
969名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:55:36.65ID:+2RnBMyh0
>>945
効率化の為の手段じゃなくてゴミカスが楽をするだけの手段じゃんw
そんなので社会がよくなるわけ無いよね
まぁ本当に企業側が悪いケースもあるだろうけど、ほとんどはゴミカスが楽するだけに使ってるだけでしょ
そんなゴミカスが他の企業に転職した所でその企業に迷惑がかかるだけw
970名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:55:38.76ID:m5E7JnVA0
私は東大卒です↓

https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru

年収は2000万円を越えています
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
退職する気は全くありません
東大に行きましょう!
971名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:55:50.63ID:QR6+Eh8b0
まだ配属されてないのに
972名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:55:52.28ID:YxzWZ6C80
こうやってすぐ辞める若造って意外と会社からしたらありがたいんだよな
昇給前に辞めてくれるから安い給料で使える
どんどん雇用の流動化って言ってポンポン辞めるやつ増えてほしい
派遣使うより安いし
973名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:56:05.34ID:+BqenGai0
>>932
いやいや、インターンは給料出るぞw
974名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:56:12.51ID:/CZd9/9b0
>>799
胡散臭いけど法的には問題ないしなぁ
あくまで弁護士未満の業務を遂行するだけで
それでダメだったら委託先の弁護士事務所に依頼を引き継ぎしてもらいます
その分の追加料金はお客さんが払ってください
975名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:56:33.43ID:JyEs05IL0
>>942
うちがそうだな
2階に本社で1階が工場だった
管理業務というからデスクワークかと思ってたらラインの管理というね
今では現場で外国人実習生のサッシ組み立ての育成担当してるわ
976名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:56:42.97ID:kCUE8RQq0
>>935
アホはレスすんな
977なや
2025/04/01(火) 16:56:47.10ID:9bqcOcaf0
奈良県御所市立大正中学校で理不尽な体罰で部活中に重度の熱中症になり意識不明。後遺症の激しい頭痛で奈良医大総合診療科でバセドウ病と診断され1日10錠の薬を数年飲まされたが効果無く、同病院精神科で芍薬甘草湯とカリウムを大量投与され死にかけ、薬を拒否すると注射を打たれ激しい身体の痺れ過食が現れた。秋津鴻池病院で精神薬を大量処方され重度の薬剤性パーキンソン症状で身体、舌が激しく動き呼吸困難、尿閉になり導尿、長期間地獄を与えられた、食前準備の机の上の患者達のコップに看護師が無断で大量に薬を入れているのを見た。現在私の見た目は実年齢+25歳に見られる。余命5年と宣告されている。低体力低思考で寝たきり。なや
978名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:56:50.58ID:xL1I5N7i0
試用期間中にすぐにいなくなるのは会社としても助かるんだがな
979名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:57:04.38ID:+2RnBMyh0
>>949
就職する時に労働契約というものを結んで、労働者は労働する義務を負うんだけど?
その義務を果たしてないんだから契約違反だよね
わかったかカス
980名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:57:10.19ID:qvpo8IwO0
餃子の王将みたいな新人研修やらせる企業なら分からんでもないけど
981名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:57:18.32ID:iiFFwAtV0
>>972
企業は退職率のデータ出さなきゃいけないから辞めまくられたら終わり
そんなもん気にするまでもないようなゴミ零細企業なら別だけどw
982名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:57:18.45ID:MD6xHAFs0
ネットでその会社のこと調べとけよって思うけどな
983名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:57:22.20ID:DJ8ZrylI0
>>45
いとこが大がつく社名の大手ゼネコン総務にいるんだけど去年の4月1日に退職代行から連絡きたって笑ってた
984名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:57:41.92ID:AuvvPt260
>>921
今年が今日始まったばかりだからに決まってるだろ。バカかお前
985名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:57:42.39ID:7yTlBml00
>>976
ピキるの早すぎだろ無能ってワードが刺さったか?
986名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:57:53.37ID:5t0J7UlN0
交渉はアウトだからな
あくまでも依頼者の言葉をそのまま伝えるだけの仕事
こんなもんに需要が生まれるんだから狂った時代だよ
987名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:58:00.42ID:dSuv1nhK0
>>967
実務に疎すぎる所を見ると、自由業なのかな?
988名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:58:05.77ID:OvGytaVV0
初日で辞めるのは流石に…?
989名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:58:18.63ID:iiFFwAtV0
>>979
知恵遅れのレスwwwww
頭大丈夫かお前w
どんな人生送ってきたんだよw
地方の零細製造業の乞食のおっさんか?w
990 警備員[Lv.19]
2025/04/01(火) 16:58:31.99ID:Pttyj0o70
>>953
ちゅーる、ちゅーる、ちゃおちゅーる
991名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:58:34.38ID:KcU8h9YM0
>>1
同期で入社初日に元気良く挨拶してた奴が
翌日来なくて辞めてたなぁw
992名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:59:15.59ID:ISShbYTV0
>>966
いうてアメリカとかもそこから経験積んで入り込むわけやしまあ
993名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 16:59:54.51ID:SGCKf09T0
>>6
入社時はホワイトだったのにこういうのがどんどん追加されてきたから逃げた
994名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 17:00:12.74ID:+2RnBMyh0
>>989
あーはいはい
まぁ労働契約は労働者側が契約違反した所で罰則はないからな
でも契約違反をする奴は信用を失う事を覚えといた方が良いぞ
社会で何よりも大事なのは信用だからな
995名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 17:00:16.20ID:sitps1MP0
>>975
サッシが潰れたらってコピペしてたのお前だったんか…
昼間っから5ちゃんとは良い身分だと思ってたらそういうことだったんだな
996名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 17:00:37.85ID:iiFFwAtV0
>>992
インターンて就活生がやる奴やろ?w
入社決まってから入社前にバイト扱いで働かせるってやばいよw
997名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 17:00:40.22ID:dSuv1nhK0
>>973
出るのか。
じゃあ昔内定後にアルバイトさせられたのと似たようなもんだな。

「今年も内定者3人アルバイト頼む」

俺は会社に入ってからは、頼まれる役になっちゃったんだよね。
998名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 17:00:44.74ID:b5maMxw+0
クソ馬鹿Z
999名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 17:01:11.02ID:YxzWZ6C80
>>981
現実は気にするまでもない会社がほとんどだぜw
辞めたいなら辞めてくれて全然いいよ
そうやってポンポン辞めてくから黒字倒産する会社がいっぱいあるのが現実だしな

ちょっと我慢すれば自分らの代に優良会社引き継げるのにもったいない
1000名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 17:01:13.24ID:+XKYQcaF0
日本の没落の証
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 14分 20秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250406233737ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1743482814/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「退職代行モームリ、本日現在4名の2025年度新卒社員の依頼が来る [おっさん友の会★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【悲報】退職代行モームリ、攻略される
退職代行モームリ、思ったより過酷だった
退職代行のモームリさん、ブラック企業から詰められる
【退職代行】モームリ、この3日間で18人も利用する
退職代行モームリ「1/6の依頼だけで230件あった」
「退職代行モーアベ」ありがちなサービスって何?
退職代行「モームリ」、さすがに調子に乗り始めてしまう…
退職代行「モームリ」の完全上位互換、「ローキ」登場
退職代行モームリ、4月1日の代行依頼134人 [パンナ・コッタ★]
元祖退職代行の人、後発の「モームリ」にブチギレwwwwwwwwww
モームリ「はい!退職代行サービスモームリでございます!」
「退職代行モームリ」に勝てるサービス名考えてくれ
【ケンモハック】退職代行モームリを無料で使う裏技が発見される!
退職代行モームリ、激ヤバサービス開始 退職代行利用実績データを開示
【闇】モームリ(退職代行)のオフィス、年々広くなってしまう・・・
勝手に商談をキャンセルして退職代行で逃亡するツワモノが現れる…社内大混乱に
【悲報】退職代行モームリ、朝10時の時点で新入社員4名から依頼が来てしまう
退職代行「モームリ」、従業員に退職代行を使われる ツイッターでお気持ち表明
退職代行「モームリ」、6日の依頼件数が“過去最多”230件に [きつねうどん★]
9連休明け退職が急増…退職代行会社「モームリ」、1日の最多利用者256件…
退職代行モームリ、最も“使われた企業”とは? トップ40社の業種・回数を公表 [おっさん友の会★]
【悲報】退職代行モームリさん、全国のブラック企業から寄せられる反応Twitterで毎日報告w
【甘え】社会不適合者のカスがモームリ(退職代行)を使った理由一覧wwwwwwwwwwwww
退職代行モームリ、退職情報を開示…退職者数だけでなく退職理由や労働環境の情報も提供 [おっさん友の会★]
退職代行サービス最大手の「モームリ」で従業員が次々と逃げ出す事態。自社サービス使わず退職
【文春】退職代行モームリに法律違反の疑いか 元従業員が「ブラックな実態」を告発 [おっさん友の会★]
【韓国】 日本旅行ボイコット、旅行会社の業績が急激に悪化、代替先なく需要減る、希望退職募集も [11/10]
退職代行モームリ 1日の依頼件数最多更新 会社に「この人辞めます」って電話するだけで数万円儲かるお仕事
【韓国】 日本旅行ボイコット、旅行会社の業績が急激に悪化、代替先なく需要減る、希望退職募集も★5 [11/10]
【韓国】 日本旅行ボイコット、旅行会社の業績が急激に悪化、代替先なく需要減る、希望退職募集も★2 [11/10]
【韓国】 日本旅行ボイコット、旅行会社の業績が急激に悪化、代替先なく需要減る、希望退職募集も★3 [11/10]
【韓国】 日本旅行ボイコット、旅行会社の業績が急激に悪化、代替先なく需要減る、希望退職募集も★4 [11/10]
【韓国】 日本旅行ボイコット、旅行会社の業績が急激に悪化、代替先なく需要減る、希望退職募集も★6 [11/10]
モームリ「はい!退職代行サービスモームリでございます!!」石破「あの...仕事辞めたいんですけど...」
【労働環境】退職代行「モームリ」がユーザーデータ公開 IT業界ではどれくらい使われている? [エリオット★]
【訴訟】退職代行「モームリ」代表、元従業員3名に対し訴訟 現在テレビに引っ張りだこ「名誉毀損にあたる」 [シャチ★]
退職代行「モームリ」、6日の依頼件数が“過去最多”230件に Xでは「年末年始の休みで気持ちが切れる」との声も [ポンコツ★]
【企業】退職代行サービス「モームリ」、従業員がまさか…退職代行利用 入社わずか1カ月「非常にショック」「反省します」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【悲報】退職代行モームリ、4月に入ってから退職代行した人数がすでに1000名を超えるWWWWWW
退職代行モームリ、今年度に入って既に利用者なんと430人WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwWWWWWWWWWWwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwWWWWWWWWW
退職代行モームリ「代行を使うのは辛いだけが理由じゃない。薬局で無免許で調剤やらされたり、怖い職場に巻き込まれてるケースも」
退職代行モームリ「退職者のデータ集まってきたし代行された会社の退職理由の生の声を開示してくわ」
【悲報】退職代行EXIT「利用者のボリュームゾーンは偏差値48くらいでしょう。EXITが読めないからモームリに負けてる。社名変更を検討中」
◇退職代行◇
お題【退職代行】
退職代行業者ができる資格
退職代行ってどうなの?
退職代行依頼しようかな?
退職代行使って会社辞めた
退職代行サービスへの疑念
明日退職代行の決行日なんだが
初めて退職代行を使ってしまった
退職代行サービスって何?
金曜日に退職代行を決行するけど震えてる
ブラック企業を退職代行を使って辞めた
新入社員ぼく、退職代行を使うことを決意
退職代行安倍晋三にありがちなこと
退職代行使った人どんな職場だった?
退職代行サービスへの疑念 Part.2
【退職代行】DMU労働労務相談所
なぜ広がる?「退職代行」サービス
退職代行使った人どんな職場だった? U
【悲報】ワイ4月入庁公務員、退職代行を決意
退職代行サービスってぶっちゃけどう思うよ?
(悲報)ワイの退職代行 有給を10日残し退職に成功
俺氏、退職代行を使い辞めることに成功するwwwwww

人気検索: 女子小学生エロ画像 女装 キャミ 水泳部 ゲイ Jr 男子 中学生 パンツ 洋2015 アウあうロリ画像 渡辺ゆい xviedes 少女 少女 アイドル
19:12:30 up 31 days, 20:11, 0 users, load average: 11.87, 11.20, 11.28

in 0.79236102104187 sec @0.79236102104187@0b7 on 051908