◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
父親と母親を「パパ・ママ」と呼ぶ現役高校生が半数以上…意外に多かった呼び方とは!? [夜のけいちゃん★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1760950478/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2025年10月20日 12時10分
まいどなニュース
株式会社ワカモノリサーチ(東京都杉並区)が運営する10代・現役高校生を対象としたマーケティング情報サイト『ワカモノリサーチ』は、このほど「父親・母親の呼び方」に関する調査結果を発表しました。それによると、現役高校生の半数以上が、自分の父親・母親を「パパ・ママ」と呼んでいることがわかりました。
は、全国の現役高校生862人を対象として、2025年7月~8月の期間にインターネットで実施されました。
調査の結果、「自分の父親の呼び方」については、「パパ」(50.2%)が最も多く、次いで「お父さん」(28.1%)、「「名前」(4.1%)、「オヤジ」(0.9%)が続きました。
「パパ」と回答した高校生からは、「小さい頃から呼んでいて今さら変えられない」「母も兄弟もパパと呼んでいるから自然とそうなった」「お父さんに変えるタイミングがなかった」といった声が目立ちました。
また、「お父さん」と呼んでいる高校生からは、「パパは子どもっぽくて恥ずかしい」「成長するにつれて敬意を持つ呼び方に変えた」といった声のほか、「学校の先生から『お父さんと呼ぶように』と言われた」という意見も。
少数派となった「名前」では、「フレンドリーだから」「仲がいいから」など、友達感覚でいるパターンか、「再婚だから」「血がつながってないから」といった、母親の再婚によって家庭に入ってきた父親のため、何と呼んでよいかわからず名前で呼んでいるパターンに分かれる様子。
「オヤジ」と呼ぶ高校生は「親しみを込めて呼んでいる」「親しいし可愛い呼び方だと思っているから」など、親密な関係だからこそ「オヤジ」と呼べるという意見が目立ちました。
なお、全体の16.6%と意外に多かった「その他」回答では、「外国人の父なので“Daddy”と呼んでいる」「小さい頃“とうたん”としか言えず、そのまま定着した」「父親をあだ名で呼んでいる。仲が良いから友達感覚」「義理の父だから呼び方が定まっていない」など、家庭の事情や親子関係のスタイルが色濃く反映されていました。
続いて、「自分の母親の呼び方」を尋ねたところ、最も多かったのは「ママ」(56.3%)となり、以下、「お母さん」(33.4%)、「名前」(2.6%)、「おふくろ」(0.9%)が続きました。
「ママ」と回答した高校生も、父親と同様の理由が寄せられたほか、「ママの響きがかわいいから」「ママと呼ぶと安心する」という意見も見られました。
「お母さん」という呼び方についても、父親同様、成長に伴う“恥ずかしさ”や“社会性”を意識する声が目立ったほか、「おふくろ」については「渋い」「かっこいい」という印象から呼んでいることが分かりました。
また、「その他」(6.8%)と回答した高校生からは、「かあちゃん。かわいいから」「“おかん”と呼ぶと親しみやすいから」「“かか”と呼んでいる。昔からの家の習慣」など、様々な呼び名が挙げられ、各家庭の個性が出る結果となりました。
ソース
https://news.livedoor.com/article/detail/29814096/ 40だけど小学校でもパパママはほとんど居なかったな田舎住みだったからかな
なんか何に影響されたかわからんけど、うちの子は中2の頃から「父上」「母上」って呼ぶようになって、今に至る…
>>13 女でもパパって言ってる奴より
お父さんって言ってる娘が良いなぁ
パパママおはようございます
今日は何から始めよう♪
家の中では好きに呼べばいいけどな
他所では父母と言う癖をつければ
パパママって言ってる子のほうが明るい子が多い気がする
他人が親を何と呼んでようと何でもいいよ
流行りの言葉なんて時代で変わるもんだしアホくさ
若い女性が初老の男にパパなんて言ったら誤解招きそう
>>26 一生そんなの発生しないじゃん( ´,_ゝ`)
父親をおっさんとかおじさんって呼んでたら親戚の叔母さんに怒られたな
実の父親になんてこと言うのって
>>26 僕は父上様と呼ばせるつもり
一休さんみたいな
先生のこと間違えてママー!って呼んでもボヘミアンラプソディ歌って誤魔化せるし
嫁を名前で呼んでたことから
子供が母親の名前を連呼するようになった。(しかも呼び捨て)
それ以来、嫁を母さんと呼ぶようにした。
まだおっぱい吸ってるのも多そう
高校生がパパママって
間違えて先生を「お母さん」と呼ぶのはまだいい
「ママ」なんて呼んだ日にゃあお前
次の日から登校拒否だよ
家の中でなんて呼ぶかは自由だが、外では「父」「母」と言ってほしいと願う
他人に紹介するときに変えてるだけ
家の中では大人になってもパパママが圧倒的に多い
パパママ呼び慣れんなあ…Z世代は結婚してもそう呼んでるんだろうか
ちなみに身長2メートルのアメリカ成人男性もパパ・ママだからな?
男子中高校生でパパママ呼びしてる人いるの? さすがにキモすぎ
未婚や小梨には関係の無い話です。
匿名だからといって、何でも言っていいわけではないですよ。
愚息からパパ、ママは許せない。
愛娘からパパ、ママは許せる。
この統計は男女比を入れるべき。
うちはパパママ忌避してきたからな
小学生の頃から「おやじ、おふくろ」だった
日本人なら 父ちゃん母ちゃんと言え。
最近の軟弱ガキどもは。
>>64 自分たちがパパママになったときに、親がジジババにかわる
大人になってからは名前で呼んでるわ
○○子さん、○○さん
幼児のころから「おとうさん」「おかあさん」呼びさせてる
とー → おとーやん→おとーさん
の進化が可愛かった
ねえ
とか
あのさあ
とかそういう感じで話しかけない?
外国
子「マンマ!(メシ!)」→母「マンマですよ~」→子「この人はマンマなんだ(ガイジ)」→母=ママ化
日本
子「マンマ!(メシ!)」→母「私はマンマじゃない!」→子「この人はマンマじゃないんだ(世界最高知能指数)」→母=ハハ化
外国は動物的で日本は非動物的
外国が人で日本が神
それだけの話
古代は日本語も母(パパ)で唇音だが、この時点でマンマのまま使ってる外国よりも古代から日本の方が知能が高かったことが分かる
定説として、奈良時代には [φ] 音(ファフィフフェフォのような音)になっていたとされる(唇音退化第一段階)
江戸時代前期にもう一段の唇音退化を生じ、「フ」以外は唇音性を完全に失い、「ハヒフヘホ」となった(唇音退化第二段階)
唇音退化してない外国語を使う外国人は知能が低いまま
唇音退化を二段階踏んだ日本語を使う日本人は世界最高知能指数
外国語は赤ちゃん言葉のまま、赤ちゃん言葉のままの外国語を使う外国人は低知能のまま
唇音退化を二段階踏んで赤ちゃん言葉から脱却した大人言語の日本語を使う日本人は世界最高知能指数
言語が知能に影響するからしゃーない
言語的にも日本語が世界最先端最高文明言語であり
それによって日本人が世界最先端最高文明人であり
故に日本が世界最先端最高文明国家である
近所のガキは父親のこと下の名前+君で呼んでて驚いたわ
父上、母上とでも呼ばされていたら
もう少し良い親子関係を築けていたかも知れない。
30↓で産んだ パパママ
31↑で産んだ お母さんお父さん
>>68 一般的な呼称はダッドとマムやろ
マミー呼びはあるが、ママなんて聞いたことがないわ
英語圏で、「オヤジ」にあたる言い方ってなんだろ?
マフィアとかも自分の父親のことを幼児と同様に
「ダディ」って読んでたら締まらんよな?
「パパ」ってのは、キリスト教だと「教皇」の愛称でもあるから、
おかしくは無いって言ったらそうなんだが
「始めに言葉ありき」は新約聖書中の「ヨハネによる福音書」の冒頭の記述を日本語に訳した表現である。
始めの言葉が、“ゴハン”であり、“母親”であり、“乳房”であるマンマ
というのもグノーシスの通りとなっている
そして、その部分を調べることで、日本が浮かび上がってくるのも計画通りである
娘はパパママだが息子はオヤジと母さんだ
実際には女の子だけだろ
昭和の高校生「マ…ママ」
今回は口腔機能について面白いコラムを見つけたので、少し要約して紹介したいと思います。
岡崎 好秀(岡山大学歯学部附属病院小児歯科 講師)
さて、唐突な質問であるが、日本の赤ちゃんが出生後1年位で発する、最初の“意味のある言葉”とは何だろう?それは、“マンマ”である。
それでは、中国の赤ちゃんが発する最初の意味のある言葉とは何だろう?これも、“マンマ”である。
それでは、アフリカの赤ちゃんが発する最初の意味のある言葉は?やはり、“マンマ”である。
それでは“ヨーロッパ”では?“南アメリカ”では?“オーストラリア”では?そう! 答えは、すべて、“マンマ”である。
世界中の赤ちゃんが、最初に発する意味のある言葉は“マンマ”なのだ。“マンマ”は世界中の赤ちゃんの共通語といえる。
それでは、どうして“マンマ”なのだろう? この解答こそ、ヒトが哺乳類であることに関係する。
昭和〜平成初期から社会情勢や親子関係像も変わり
かつてのようなダイナミックなイメージの反抗期を表す男子が減りつつあり
小6〜中2でこういう男の子見なくなったね
学校や同世代間の会話「糞親!クソババが!〜」
家庭内の会話「お母さん、パンツと靴下何処しまった〜?」
さて、“マンマ“の意味は、“ゴハン”であり、“母親”であり、“乳房”である。これらの共通点は、赤ちゃんにとって、これらがなければ生きていくことができない存在である。
哺乳類にとって、最初の栄養源は母乳である。この母乳を獲るためには、口唇で乳首を捕らえ吸啜することだ。そのためには、口唇を動かせ閉鎖することが必要である。
さて、“マ行”、“バ行”、“パ行”“ファ行”は口唇を使い発する音であり“口唇音”と呼ばれている。
ためしに口唇を閉じないで“マ・ミ・ム・メ・モ”と言ってみよう。マ行の発音には、口唇が不可欠であることがわかる。
これは何もヒトに限ったことではない。
哺乳類すべてが同様である。
ウシは「モオー」と鳴く。ヤギは「メエー」と鳴く。それにブタは「ブーブー」であり、ネコは「ミャーオ-」である。ゾウは「パオー」と鳴き、これらすべて口唇音である。
“イヌは「ワンワン」と鳴く”と言われるかもしれない。しかし、英語では、「bow(バウ)」であり、ドイツ語でも「bau」ではないか。
ちなみに爬虫類までの動物は、口唇を利用して鳴くことができない。
いずれにしても、赤ちゃんにとって最初の意味のある言葉が、哺乳類の特徴である唇音の「マ」で始まり、それが生きていくために必要不可欠であることは興味深い。
※参考:岡崎好秀:謎解き口腔機能学、クインテッセンス出版、2003.
http://nasu1122.jp/wn/136/ >>48 その後 I killed manとか言ったら大騒ぎになるわ
極左の集まりかよ
鬼畜米英!
お父さんお母さんと呼べ!
リメンバーヒロシマナガサキ!
>>112 キモい
日本人でパパ、ママは昔は金持ちのオサレファミリー気取ったガキが良く言ってた
みんなは普通にお父さん、お母さんだったわ
祖父母をじいじ、ばあば、とか呼んでるのきもい
どこの方言だよ
パパママ呼びされるのすごい抵抗あるし日本人として嫌だったから
自分の子は父と母と呼ぶようにした
おとんおかんは芸人のテレビ進出移行に広まった
それまでは関西でもごく一部の言い方だった
会社の後輩と不倫した時によくママに怒られるて言ってたわ
自分も不倫で出来た子だったとか
当時23でいま29才になってるが
な?また「し〜らない」とか言ってんだろ?こいつらが何かやってるんだよ
パパママは無理
キモ過ぎ
そんな奴とは友達になりたくねーな
他人に言う時は
ウチのオヤジ、ウチの母親
本人を呼ぶ時は
おとぅ、おっか
パパ!?おケツがこそばゆい!バリバリ
まったくお前はなっちょらん 今日の面接で俺のお父ちゃんは日本一の日雇い人夫だと言った星とか言う小僧がいたがお前はあいつにどこか似とる
途中から呼び方変えるのは難しいんかな
かと言って親父お袋呼んでる人が幼少時からそう呼んでたとは思えん
>>147 俺の母親は父親の母親でもあるんだが意味間違えてるか?
ウチの娘達は家の中ではとと、かかだけど流石に外では「お父さん、お母さん」だな。
娘の小さな頃からの友達からは未だに「とと」って呼ばれてるが…
>>150 都内だと引くが、地方、特に山ん中の地域だとセーフ、か
西洋かぶれ
父ちゃん母ちゃんが逆に愛嬌あって可愛く思える
アメリカならマミーやマム、ダディやダッドだと思うんだけどな
パパママ呼びって赤ちゃん言葉らしいぜ
川内康範「もう、森進一におふくろさんを歌わせません!」
>>151 詳しくは知らんが義理の弟がいたから親は結婚してたと思われる
大卒でけっこう頭いい子だし
>>40 日本昔ばなしでしか聞いた事がない
そのフレーズ
パパって呼ばれる親父は金持ちでイケオジでなければ駄目だ
ドヤ街の長屋でパパはねーからなw
ワイも恥ずかしながらパパママで家では呼んでたよ 絶対に外には漏らさないが
>パパは子どもっぽくて恥ずかしい
もうこの感覚が日本人からなくなってきてるんだろうな、思考から言葉に現れてくるわけだからな
スパイファミリーでちちははっていってるけど今の子供にはあれすら違和感・拒絶感あんだろ
幼稚園の頃に
今日からお母さんね!
って言ったときの
まだママでいいのよ、、という小声と
嬉し半分悲し半分の顔が今でも忘れられん
なんだっけ、ママ呼びでざわつくみたいなシーン昔のアニメであったような
うちの娘は社会人になった今でもおやびんて呼んでくれる
可愛くてしょうがない
名前で呼ぶ時には敬称はつけるのかな。
友達感覚だとしてもまさか呼び捨てってことは無いよな?
思わず担任のおっぱい先生をママと呼んでしまうという
恥かしい過去を持つ変態5ちゃんねらー代表の本音↓
学生時代に同級生の男子に「今日、パパがね、ママがね」なんて言われた日にはこの子ゲイかもって意識しだす。
>>119 真ん中と右はBBAとか呼んでそう。
左はおふくろって呼んでそう。
>>142 友人の子供は男で大学生なんだけどパパママ呼びしてると聞いて驚いた事あるわ
人前だとお父さんお母さんと呼ばれると言ってたな
俺等の子供の頃は
パパママとか言ってる子供の家庭は裕福な上級階級だったけどね
そこら辺の平凡な一家でパパママとか
お笑いでしかねーなw
身内でどんな呼び方しようが勝手だけど
対外的には父・母って言えよと思う
テレビのインタビューとかでパパが〜言ってるの見ると
こいつバカなんだろうなって思う
外でも聞くから驚くけどそういう時代なんだな
ちちははじゃないのか
最近のガキはママにも怒られたことないんだろ?
パンツの上げ下げもママが管理してんのか?
>>157 お前の親父は、
自分の母親を犯して妊娠させて、
お前が生まれた
お前を産んだ母親は、お前の婆さんでもある
スパイファミリーが「父」「母」呼びだったんだ、いま知った
フランスパリ近郊の本屋でスパイファミリーの漫画がランキング上位だったのは見たけど、動画ちゃんと見たことなかった
母と父
母さんと父さん
お母さんとお父さん
母ちゃんと父ちゃん
ママとパパ
お袋とお竿
>>54 父母を「ジジイババア」だと、祖父母は「大きいジジイ」「古いババア」とかかw
パパママなんて呼ぶほうも呼ばれる方もろくな容姿してないのが草
ここがしっかりしてねぇと十代入った後の教育が殆ど人任せの家庭だと判断出来る
孫に自分らのことを「ジィジ」「バァバ」と(自然発生的に、でなくわざわざ教え込んで)呼ばせてる爺婆は
「何かみっともないな…」と思うことはある
>>8 徳川家康「人の一生はオモニを負いて遠き道を行くが如し」
J( 'ー`)し たかし
('A`)カーチャン...
こいつらは30、40過ぎてもパパママって呼ぶのかな
>>175 すると、母親は再婚してそうだな
不倫の子はやっぱり不倫するし、
母親が離婚してたら娘も離婚しがち
コレは遺伝子由縁なのか、生活慣習が似た結果なのか
俺も小学校低学年までママ呼びだったけど、教師に「その呼び方やめろ」って言われて矯正されたは
普通にちちさま、ははさまだったのよね
うちは少数派か
このスレ何回目よ
そして毎回おっさんは女子が半数っての完全に忘れてるパターン
>>231 美少女「ママパパ!」←許される、寧ろそう呼べ
不細工「ママパパ!」←…氏ね!
家庭内でどう呼んでるなんてどうでもいいわ
対外的になんて呼んでるかを調べろよ
友達に対してもパパママ呼びしてるやつはガチ、それがどれだけいるか知りたい
>>178 リカちゃんの父俺は「パパ」であって「お父さん」だとちょっとイメージが違うな
幼稚園入園のときに
お父様お母様行ってまいりますペコリ
の挨拶を仕込んだ
こういうの大事だと思う
>>217 で、俺が言った意味は何か間違ってたか?
有料介護で働いてるけど90代のじーさんばーさんにパパママ呼びの娘息子(こっちももう高齢者)結構居る
親とかうざいよな
もう2人共いないけど
もし生まれ変わりがあるなら
伊達直人みたいに孤児で良いわw
ちちー ははー はアニメの影響でそう呼ばされてる感が出ちゃうw
>>258 自分おっさんだから外でお父さんお母さんお兄ちゃんお姉ちゃんとか言っててもなんだかなあと
高校生位ならまだいいけど中年位になったら流石に違和感があると思うけどね
自分の子供が生まれたタイミング位で呼び方を変えるんだろうか
巨人の星で飛雄馬が名門校の面接に挑む際に父ちゃんと言ってしまいお父様お母様もしくはダディマミーじゃないのか言葉遣いがなってないと落とされるエピソードなかったっけ
思春期の反抗期はクソババアと呼んでた
母は当時30代半ばだったと思うけど
クソババア呼ばわりされたらたまらんわな
誰がババアや!と言い返してきたわ
上にお姉が二人いるが、そいつらの事は両方ともお前らと呼んでたわ
もう無茶苦茶ですわホンマに
観光地で見かけた韓国夫妻の幼児がママー!って呼んでて
微妙な気持ちになった
パパとは援助交際における金銭提供者
ママとはスナックやキャバクラの責任者
>>210 しんのすけは基本的に父ちゃん母ちゃん呼びじゃなかったか?
>>271 普通は小学生上がる時に
「今日からお前も赤ちゃんじゃくお兄さんだから、お父さんお母さんって呼びない」
ってどこのウチでやってる事だと思ってた
うそつけやwwww
ママ・パパ言うてるやつなんて少なくとも俺の周りにはいねえわ
ふつうお父様お母様だろ
5chの底辺おじいさんって40過ぎても実家暮らしでパパとママって呼んでるんでしょ?
>>301 マッマ呼びの小汚いのいっぱいおる生息地知ってる...
あどで〜、ぼぐで〜、おおぎぐなっだらで〜、パパみだいな
パパママ呼びの男子高校生は
一体いつまでその呼び方で行くつもりなのか
今大学三年の長男は
家ではパパだが、高校から電話かけてきた時は
父さんと言われて、最初詐欺かと思った
>>311 後尾車政治に「ママーー!」って叫ぶ逸話思い出した
女子と男子では全く違うんじゃないの?
恐らく男子の90パーセントはお父さんお母さん、女子の90パーセントはパパママ、
平均すれば50パーンセントになるけど。だからこの記事は印象操作、捏造だな
成人手前でもこの呼び方はきついのに
成人後でパパママはマザコン・ファザコンを想像してしまうな
>>308 ぶっちゃけそんなん言われたら( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
>>261 乳は出ないが父にも乳はあるだろ
それともお前は乳首舐められたことないのかw
面接官「お母様は何かお仕事をしていらっしゃるのですか?」
就活生「ママは」
あうとー!
>>321 父乳(ふにゅう)という言葉が実在しており実際に出てる人も存在する
苦いょ
なんだろぼく少数派なのか
お父ちゃんお母ちゃんいないんですかあ
いきなり野党になる感覚
がわかったよ
▲逮捕完了の壺カルト宗教集団ストーカー犯の
勤務先はこちら!!
(株)ニシケン(大阪府吹田市豊津町4番47号)
→
日本人への嫌がらせで 夕方になると
ニシケンの前の公道の歩道を びちゃびちゃの水浸しにしてまーす!!
マンションのガラス壁にへばりついて 郵便受けの番号錠を
解除する人の手元にスマホを向けて 郵便物盗む気マンマン
集団ストーカーの 儲オカッパ在日ネーチャンもお仲間!!
闇バイト代で施術した縮毛矯正・黒髪オカッパの ネーチャン 実物はこちら
→
嫌がらせの闇バイト代で縮毛矯正!!髪の毛ぴんぴん真っすぐシットリツルツル(笑)
毎日17:50に 6階からマンションのエントランスに降臨!!
日本人に嫌がらせ・ストーカーして
カルトから闇バイト代をもらい、
所得税脱税して 全額ガメた金で チャラチャラ着飾ったり
エラ削ったり、ガキに飯食わせてる、元祖トンデモ危害人 勤務中!!!
●こいつらにも 壺草加カルトのケツモチ警官がいて、
大阪府吹田市の大阪メトロ/御堂筋線・江坂駅周辺で うろうろしてまーす!!
最近は 堂々と 「大阪府警」とでかでかと書かれた 税金で走るパトで
善良な一般市民に付きまとったり、
パトん中から 一般市民にガン飛ばして脅迫したりできなくなったので、
ちゃんとした警察業務なら、二人一組ツーマンセルで行動するはずが、
ひとりで警官のかっこしてバイクに乗って
三井住友銀行 江坂支店の前に何故か居たり、
何故か警官の制服着こんで、一般車両に乗り、窓から顔出して
出勤時間帯よりやや早めの朝っぱらから 江坂駅周辺をうろうろしてるよ!!
これって 警官の制服着た 背任の犯罪者だよな!!!
通報・拡散拡散してください!!!
就職面接
面接官「尊敬している人はいますじゃ?」
男子大学生「あどで〜、ぼぐで〜、パパと〜、ママと〜」
>>324 通学帰路のJK達に言ってみてほしい
ワーキャー色めき立つよぜったい
>>323 引きこもりかな?
普通は小中高の面接を受ける時点で注意されるけど?
>>241 その法則はあると思う
彼女は父親の愛情に飢えているところがあって明らか俺にそれを求めているところがあった
あと遺伝といったら彼女はまあまあ美人だ
だから彼女のママも美人だったから子連れでも結婚できたんじゃないの
つまり彼女のママは厳密には再婚じゃなくて初婚だな
正直他人が他人の親をどう呼ぼうが関係無いわ
マジでこういうの気にするやつ居ないんだよなあ笑
内藤剛志は自分たちをお父さんやお母さんと
呼ばせないて言ってたな
>>342 ニ行目がちょっとナニ言ってるかわからないですね
母親はママ
父親はお父ちゃん
高校生になったあたりから恥ずかしくてママさんと父さんにした
嬢「今日は指名してくれて嬉しいナリ〜」
オジ客「こちらこそ息子共々よろしくお願いいたしますイヒヒ」
人前で親を呼ぶこともあるからな
私の父がって話じゃなく、親に呼びかける時な
その時に、特に大人の男が親にパパママって
呼ひかけてたらそりゃ引く
そうは見ない光景だろ、まだな
この先変わるのかは知らない
平均的高校生「パパ・ママ」
関西の高校生「おとん・おかん」
訳あり若い女「パパ(意味深)」
それより、50、60になっても、
まだ自分の事を「ボク」って言ってるオッサンには引く
>>356 タマブクロに毛が生えたオッサンが「ママァ…」
今の子はマザコン自認してて更に別にそれを恥じてないらしいよ
母親と単に仲良いだけだしって
孫に自分の名前にちゃんづけで呼ばせてる
ババアもマジキモチワルイ
>>361 このスレの他者の書き込み読んでるのにその感想なんですか
うちは、恥ずかしくないように父上様と呼ばせる練習をしている。
マジか
親が躾もできず友達かのようなバカな接し方して教育してるからこんなことになるんだろ
親世代のせいだろうが
>>369 周り「この顔でwwwこれが父上wwww」
ネットではうちの親父とかたまに書く
でもリアルではずっと父さん母さん呼びだったな
>>366 叔父叔母はマジでそうするしかない
おじさんおばさんとか呼ばせたら大変なことになる
>>367 いや読んでなんか居ないけどレスバしたいの?
無職の承認欲求ほど面倒くさいの無いわ笑
全レスの勢い草です
そういう時代なんだよ
昭和平成生まれの俺たちが古いんだよ
>>375 小学校のお受験だと
お父様、お母様呼びですよ?
パパママは即アウト
でもお前ら54歳無職の俺が自分の親を「パパママ」って呼んでたら「人間のグフ」呼ばわりするよね?
>>358 某火山の突然の噴火の時に火山近くのゲレンデに遊びに来ていて撮影していたスキー客の若い男が
父親に電話連絡して「パパ、愛してるよ!」って動画の中で言ってたのを
ネットで嘲笑されまくってたな
>>365 マザコンは男女ともに実家べったりで未婚なひとが多い
>>372 親父→兄弟間や友人関係での会話で使う
父→学校の先生や職場の人々やらと話す公的な場面で使う
お父さん→本人を前に使う
>>383 TPOで言葉を使い分けられる知能があるかの判定だから馬鹿みたいではないんだよなぁ
空気読めない子供は弾かれるシステム
うちの子ははお父さんお母さんだな
俺は親には義理、実親共にお父さんお母さん
妻は親にはお父さんお母さん、義理の親にはお父様お母様
パパママ呼びはさせるのなんか気恥ずかしい
息子が思春期になって呼び方を変えたがっていたが、俺はパパと呼べとそのままにさせた。
結婚して孫が産まれたらジジと呼べと言ってある。
面接官「家族について語って下さい」
ガキ「パパは〜ママはぁ〜」
きめぇwwww
うちの子らもパパママだな
私が両親をそう呼んでたので自然に
家ではパパママでも、外では父母呼びにしているらしい
(旦那の事は pappyと呼んでる)
これ、ちょっと前の時代なら即マザコン、ファザコン認定だったよなと
パパママと聞くとおやすみママおやすみパパのCMを思い出す
>>365 自分はマザコンの男が吐き気がするくらい嫌いなのに
自分の息子をマザコンにしたがるクソバカ女が増えてんだよ
>>391 ヤノマミ族は命名前の息子、娘をその様に呼ぶらしい。
>>401 もう眠たくて
お休みの
キッスもできないよ
>>386 公的な場所では父や母だな
友人にはうちの父親、うちの母親といってた
親父はここでそう書き込むけどリアルでは使ったことがなかった
>>376 見える範囲でいっぱいおるのが証明されてますよ
喋るほど恥さらしてるけど...大丈夫じゃないですね
>>407 実の親じゃないからな…悲しいんだよあれ…
捨てられないようにしてんだから
パパ、ママなんておとっつあん、おっかさんレベルの古すぎる英語だろw
60歳が90歳の母親をママって呼んでるのは、なんかイヤ
>>402 女の強い独占欲のせい
自分だけのものでいてほしい
おとーちゃん、おかーちゃんと親をちゃん付けするのはなめたクソガキ
>>412 でもあの人「家出してやる」とか言ってたような
ちょっと前に今の若者は親がバブル世代で柔らかいから親子で友達感覚だとかニュースになってたけど
それどころか90年代にルーズソックス履いてPHS片手にプリクラとかたまごっちに夢中になってたような
連中が親世代だからそらこんなノリになるだろうよw
「私のことは社長と呼びなさい」
と言われる息子(長男)になりたかった
>>426 お前自身がくっそ気持ち悪いからそう思うんだと想うぞ
おしえてやったけどいちいち絡んでくるなよハゲ
離婚で別居してた父親を父さんって呼べないまま看取ったのは悪いことしたと思ってるけど
実際感覚的に他人だからすまん
>>413 だからパパ・ママは中国語だって
パパは爸爸
ママは妈妈
俺は オヤジとオカン
スタンダードだと思ってたが
パパママは貧弱ボッチャンが言うモノで人権無かった
試しに検索してみたら意外にいた、本当かどうかはさておき
息子が中3だが幼少の頃からずっと「おっとう」と呼ばせてる
返金要求を貰ったものだと長い駄文を書いていた
小室某は「お母さま」じゃなかったか
婚約詐欺めいた話があったような・・・
そもそも旦那が嫁にママ
嫁が旦那にパパ
と呼んでる前提を無視したらあかん。子供は当然そうなる。
うちは4人子供がいてパパママで呼ばれてるが、大きくなってもパパって呼ばれてるがな
自分の一人称がパパで慣れてるから、このままでいたいわ
まぁそのうち人前では勝手に変わっていくだろうが、それはそれで寂しいんだろうな~
パパ、サビシス
実の父を殺し家督を継ぐ伝統があるので、父と呼んだ事も温もりも知らぬ。
師匠と呼び技を会得した物よ。
>>410 まじでゴメンやけどお前の周りの人達が優しいのか気が引けてるのか知らないけど言わないんだろうから言わせて貰うけど
キチガイだと思うわ、他人にわざわざ絡んで優越感得てるのと書き込みから読み取れる幼稚さからしてだいぶヤバいだろ
もう年食って治らないだろうから何言っても無駄なのはわかるけど
NGです乙です!笑
役柄で呼ばせるのはアレだからと
和解家族は名前で呼び合ってるのが増えてる
関係性が希薄になりそうだがどうなんだ
>>452 あれムンだからなんだってな最近教えてもらった笑
>>1 お前らも母ちゃん泣かせてばかりいないで
母ちゃんが笑顔で暮らせるように努力しろよ(´;ω;`)
元事務次官の家に行ったことがあるが、子供は「お父さま、お母さま」と言ってたな
>>441 確かに
産院ではママとパパとして云々、パパママ赤ちゃん が定着している
お父さんとしてお母さんとして、みたいには言わなかったなと
>>448 そうそう。一回「お父はん」て呼ぼうとしたけど、
どうしても口に出せなかった
パパだと別の意味のパパだと思われるからじゃねえの?
>>457 おかんは俺が大人になったら亡くなった
幸せそうでいいな
今高校生に戻ったとしても
うちの父親はパパというキャラクターではないわ
株式会社が若者ってこうですよってデータ売って稼いでるのか
質問されたから答えただけで
普段は「おい」「なぁ」な感じで話し始めてくるため
何年も呼び名すらない家庭が結構ありそう
保育園の親同士の呼び合い、○○くんパパとか呼ばれると、とんでもなくむずがゆかったな
ところで英語だとダディ(ダッド)・マミー(マム)なんだが、なんでパパ・ママになったんだろ
>>480 中国に親近感感じる人がいたからじゃね?
複雑な家の多感な子
「3人目のお父さん」
「バツ3のお母さん」
>>482 そういうところ言われてるんじゃないの?→承認欲求
>>455 あほ
それが元だってことだろ
天麩羅とかカルタとかあるだろうが
オトンオカンは下品だし、親父お袋とかいつの時代の人間だよった感じ
お母さん7人目って子がいたけど幸せになったようで
めでたしめでたし
>>480 フランス語だとパパとママン。
英語の幼児語だとパパとマム。
その辺からかな。明治の終わり頃から日本に入ってる。
与謝野晶子がパパママ呼びを批判してる。
ダダァだとママァより赤ちゃんが発音しやすいのかダダァが先に呼ばれてるの多い気がする海外
そういえば兄が大学時代に京都から帰省してきた際に母に対してオカンと言ったら父がメチャメチャ怒ったな
ほんとかよ
好きな寿司ネタNo.1がサーモンになったくらいの隔世の感がある
親も自分のことをそう呼んでるわけやん
60才のパートが自分のことをママは今日は残業だからとか息子に電話していてウワってなった
どっかで父さん母さんにする前提の話で、それは生まれた時から考えるべきだと思う。今更変えれないって言うのは今の親の単なる育児思考放棄だと思う。
とか言ったら今時の老害は喜ぶ?ウケるのかな?
ほんと幼稚な国だわ
カバンに縫いぐるみ付けまくったり
うちの娘二人は「パピー・マミー」呼びだわ
もちろん外ではお父さんお母さんだけど
源氏名で呼ぶのがよろしかろう
マンゴーさん三番にご指名です
基本姿勢は他人の家庭に口挟むほどヒマじゃねぇって感じだろ。
>>518 高市総理で
中共人民解放軍とのガチバトルが始まった
おまえら全員
死ぬけどな
>>491 中国がママの起源と言いたいのだろうか
ドイツ、ロシア、イタリア、スペイン、スワヒリなんかもでもパパママ呼びが普通にあるし
中国発祥って事はないと思う
>>529 てか日本では母上の発音がぱぱううぇだったんだよな‥
家族内でどんな言い方するかは家族内の勝手だから好きにすればいいが
いい年して外で「うちのお母さん」とか言うなよ
いつからあんなことになったんだよ
高市総理で
中共人民解放軍とのガチバトルが始まった
おまえら全員
死ぬけどな
WW3が始まったな
おまえら死ぬの?
金があるならさっさとマスクロケットで火星へ渡米
友達じゃない例えば上司とかと話してる時うちのオヤジが~と言う奴って甘ったれだなあと苛つくわ
特にオヤジのオにアクセントあるやつ
AI による概要
「mammal」(哺乳類)の語源は、
ラテン語の「mamma」(乳房)です。
「ママ」と「mammal」の関係は以下の通りです。
ラテン語の「mamma」: 「乳房」を意味します。
赤ちゃん言葉: 世界中の多くの言語で、赤ちゃんが発する「ma」という音が「お母さん」を意味する言葉の語源となっています。赤ちゃんが母乳を飲むときに出る「mmmm」という音が「ママ」につながると考えられています。
哺乳類の定義: 18世紀に生物分類学を確立したリンネが、メスが乳腺(mammary gland)で子を育てる動物を分類する際に、ラテン語の「mamma」を用いて「Mammalia」(哺乳類)と名付けました。
まとめると、「哺乳類(mammal)」と「ママ(mamma)」は、どちらも**「乳房」を意味するラテン語の「mamma」に由来しており、共通の語源を持っています**。
>>118 若山キラトの姉が父・母って歌ってたなw
高市総理で
中共人民解放軍とのガチバトルが始まった
おまえら全員
死ぬけどな
WW3が始まったな
おまえら死ぬの?
金があるならさっさとマスクロケットで火星へ渡米
高市内閣は3日も持たない
おまえら氷河期棄民731千万人
大勝利のクリスマスイブ
キリスト万歳!
>>520 かわいい娘さんだ
でも早いうちに直させてあげな
パパは諭吉が消える
ニックネームは学校にも浸透してるらしい
>>30 それなw
テレビ番組とかで、若者にインタビューしてると気になる
5ch民ってこんなときに「幼稚」って言葉使うけど、お前らなんて40過ぎてもパパの家に住んでママにお世話してもらってるじゃん
それは「幼稚」ではないの?
悲しいことに電話や対面で本人に言うときはパパママやわ
それ以外(本人への文面含め)は父さん母さんなんやけどな
自分が中学に入ったぐらいでパパママ呼びが恥ずかしくなって嫌な思いをしたので
自分の子供たちには最初からお父さんお母さん呼びにさせた
うちの娘と息子はパパママだな
友だちの前とかではお父さんお母さんって言ってるみたいだが
別に家庭内ならパパママでも良いんじゃないか
第三者がいる前でパパママ呼びはドン引きだが
>>503 パパママ呼びしてる奴は君に死に給へってことか
うちの姪はチチとハハ
既に20代でスパイファミリーには影響されてない
母子家庭で昔はバカババァって呼んでたけど今は下の名前にさん付けだな
男30ぐらいで自分の母親に「ママー」って嫌だろ普通w
中学生まで パパ・ママ
高校生から オヤジおふくろ
>>551 親と同居するのは長男長女なら当たり前やん
>>1 高校生になってパパママはキショいな
健全な発達じゃない
>>567 昭和の初めには「その呼称は父母への尊敬を失わせる」とパパ禁止を訴えた文相がいた。
明治後半には洋行帰りの家庭で使われ、1917(大正6)年、高浜虚子の「パパママ反対論」に対し、与謝野晶子が「日本は文字も法律も外国から移植した。ことさら忌む理由なし」と反論、ちょっとした論争になった。
34(昭和9)年には海軍大将・岡田啓介内閣の松田源治文相が就任直後、「近頃、パパだの、ママだのがはやっているが、日本古来の孝道がすたれる。直ちに駆逐せよ」と、「日本精神」をあおった。
俺は大学辺りから名前でオフクロを呼んでたな
よくデートしたよ
自分は「お父さん・お母さん」呼びにしたかったが、妻がパパママ派だったのでパパママ呼びになった
ママと呼ばせたかったらしいが、父親がお母さん呼びだからま、そうなるよな。
父上、母上、兄君様、兄君、あにぃ、あにちゃまチェキ!
男は小さい頃からお父さん、お母さん呼びじゃないと社会人になって日常会話してるときにママって言われてドン引きしたわ
今の高校生とか昔の小学生レベルだし別にいいよパパママで
>>584 幼児のうちは良いのよ。口も回らんし
小学生、遅くとも中学生までには、お父さん、お母さんに変更しない親もアレだし、高校になってまで恥ずかしいと思わないのが終わってる
だからアホばっかりw
本人達や親族や友人しかいないならおやじとおかんって呼ぶけど
それ以外の人の前では父と母って言う
日本人にはやはり武士道が必要
これをぶっ壊してるのが日教組と経団連
死ぬのは奴らさ
宜しく頼むぜ内閣総理大臣高市BBA
中学生ぐらいの男子がママ呼びしてるの聞いた時はキモかった
学校で友達の前でも俺のママがさ~とか言ってんのかな
>>599 早いうちに親の方から呼び方変える意思見せないと人によっては気まずくて変える機会失うしな
俺とか
漫画本に書いてあった
日本人なら、おっかさんと呼ばんかいと
結婚して、夫が両親を「パパ」「ママ」と陰でこっそり呼んでいるのを知った時に幻滅させられた。
案の定、マザコンで、母親の言いなりだった。
子どもの頃からパパママ呼びだと、もう変えられなくなるし、思春期に恥ずかしいと思ったらその後親の呼び方がわからない子になる。
だから、うちは2歳から「とうさん」「かあさん」と呼ばせている。「お」をつけない響きが、なんか好き。
>>576 で、長男、長女なの?
そして、結婚する予定はあるの?
ないなら家を継ぐのではなくて家を途絶えさせる寄生虫だよね
>>1 半数以上、身の回りにおらん
クラスに一人ぐらいいたけど、大人になって変えてた。
日本人にはやはり武士道が必要
これをぶっ壊してるのが日教組と経団連
死ぬのは奴らさ
宜しく頼むぜ内閣総理大臣高市BBA
アラビア語でmy母はウンミー、ユンマ、ヤームゥ、マーマー、ワーリダティー、
>>608 一人っ子で子供2人おるけど?
>>607 要するにオマエは負けてんだよ
それを夫のせいにはしない
自分を向上させなさい
中高年になっても実父実母にパパママ言ってるのはきついな
>>613 そりゃよかった
で、「お前」が世界の全てならそれでいいんだが、実際にこどおじが山ほどいるよね
お前ひとりで反論になるとでも思ってるの?
>>607 義兄のところが、とうさん、かあさん呼びだわ
言葉に対する感覚が似ているのかも知れない
>>609 同意
男だと顕著だよね
友達の前では呼び方変える奴多いしwww
パパママ呼びしてた奴がすげーバカにされてたな
父さん母さん呼びって友達に話したら「アムロかよw」って言われた
思春期くらいまでパパママと呼んでいて、途中でそれが恥ずかしくなって両親に対して「おい」とか「ねえ」とかしか言えなくなった知り合いが複数いる。
パパママ呼びは1960年代くらいから増え始めたと思うので、まだ日本では70年前後の歴史なんだよね。
70年経っても、いまだに大人の男が「ママ」と呼ぶことにマイナスの印象しかないのが日本社会。
母親としては、「ママはね」という方が「お母さんはね」というよりも若々しいイメージを持てるからいいけれど、子どもの将来を考えたら早く「パパママ」は卒業した方がいい。
>>1 ワシは小学校に上がった途端、オカンにパパママ呼び禁止をくらったぞ
「お父さん、お母さん」に矯正されたよ
>>630 おっさんは血の繋がらない女をママって呼んでるが?
女子はともかく男子は恥ずかしくなって父さん母さんに変わるだろ
パピーとか聞くと犬の飼い主の忍者
マミーとか聞くと包帯ぐるぐるのモンスターを思い出す
>>625 アムロは第三者前ではオヤジ呼びもするんだぞ
俺は父親のことを「とうさん」「とうさん」呼んでいたら
父親の会社が倒産しちゃって「とうさん」が禁止になって
死ぬまでずっと「パパ」になったよ
>>632 若い女は金蔓のおっさんをパパって呼ぶしな頭悪い奴らだな
>>637 そうなんだ
ニャンって言うのかと思ってた
母ちゃんについては近所の方が名前で
呼ぶものだからつられて名前呼びになってるな
パパ、ママって日本でしか使わないんじゃね
アメリカで言わんよね
幼稚園ぐらいからお父さんお母さんって呼んでる子凄く賢そうで好き
特に女の子!
記憶違いかもしれないけどクレヨンしんちゃんって昔は母親をみさえって名前で呼んでたよね?
俺は声変わりした14歳の頃に「お父さん→オヤジ」に変わった
ま4つ年上の兄貴がいて兄貴が「オヤジ」呼びしてたんで、我が家はガテン系ですし
なんか、底辺のファンシー一家が呼んでる呼称だわ
欧米は幼児しか使ってない、でも、チャンコロはずっとパパママだよな
姉がいてお父さんお母さんと言ってて真似たので人生でパパママ言ったときがない
案外二十歳前後だと
警察にマムに言ってやる
ってのが多くて笑うな
YouTubeの動画で
じいじ・ばあばと呼ぶガキを親はそういう呼び方はやめなさい
と、叱らないのかな。
おじいちゃん・おばあちゃんと言いなさい
と、注意しないのかな。
母がなくなってから再婚して来た母は、父よりも私と歳が近くてずっと〇〇チャン呼びだった
在日中国人にアンケート取りまくるのヤメレ
パパママって中国語だろ
ウチも奥さんがパパママ呼びがいいって言うからそうなったけど
冷静に考えると自分がパパって違和感あるな
>>676 めちゃくちゃ気を使ってくれて、それでも何か他人としか思えなくてずっと申し訳無かった
父も亡くなって今は疎遠だよ
シナ語なのに欧米だと思ってパパママ呼びさせてるやつらは間抜け
>>677 中国人って父親のことババァって言ってないか?母親のことババァって言っててさすが育ちが悪いなと思ったらおじさんが反応しててオカマの父親かと思ってた
>>26 悪いことはいわんから
おとうちゃまにしてレロレロまで
セットにしなさい
別に呼び方はどうでもいいが、頭の中まで幼稚なのが問題
>>670 グランパとグランマとゲロンパにしてほしい
おとんおかんって呼ぶのは親父おふくろより少ないの?
関西圏だと少なくないと思うけど今どきの子は言わんのか
30年前から母親はオカンって呼んでる
父親は名前にさんづけだわ
子供が小さい頃とうたんかあたんと言ってて夫婦お互いの呼び名もとうたんかあたんになった
子供が小5くらいから子供自身がとうたんかあたん呼びは恥ずかしいととうさんかあさん呼びになったけど
夫婦お互いの呼び名はとうたんかあたんのままになっている
>>700 だって父ちゃん好きじゃなかったんだもんいいじゃん
娘ならまあわかるけど、高校生の息子がパパママって呼ぶの?
男子高校生が、ママがお弁当作ってくれたとか、友達に言えるか?
>>703 ナゲット割ってくれなかったんだな
可哀想に
10歳なった時にお父さんお母さん呼びに変えてくれた親に感謝している
>>709 残念だが90年代後半のヤマンバはみんなそうだったんだ
ウチは父親はザ・グレート、母親はザ・ビッグて呼んでた
人前ではおトンオカンだけど自宅では○○さんと親を呼んでいるから友達はビックリする
普通に考えてオヤ世代と同じ呼び方だと
親戚の集まりとかでお父さんお母さんと呼ばれる人が複数いる感じになって変だから
世代によって呼び方が変わりがちなんじゃないかと思う‥
>>718 そういえば会社の上司のアホな子が
母親のことビッグボスって呼ぶとアホな上司が言ってたわw
頭悪い家族だな
>>725 全盛期の後藤久美子のパパ呼びは悪い気はしない
まあ高校生なら許せる成人だったら頭はたきたくなる…
幼稚園入って直ぐに
親と先生から言われたのでパパママ呼びは卒業したよ
パパママ呼びは幼稚だと思うわ
親が小学校入学までに卒業させなよ
>>730 素晴らしき教育
森友学園だったらダメだけど
英語なら
DadかPa
MomかMommy
だよね。
高校生のガキが「おふくろ」とか勘弁してくれwwwwwwwwwwwww
関西人でもないのにおとんおかん呼びする恥ずかしい芸人かぶれはいないようだな
私の家庭は父上・母上だったなあ。もちろん敬語('ω')
>>733 お前後藤久美子の美少女ぶりをしらんのかあれが実娘なら悪い気はしないぞ
息子しかいないので、父さんと呼ばせてる
パパと言われるのは家庭外ですが何か迷惑かけましたかそうですか
ここは陰キャが多いからお父さんお母さんが一番と信じてるんだろ。
書き込み見てるといかにもそんな雰囲気がプンプンするわ
>>749 こどおじはあるのにこどおばは無い不思議
おじアタックはあるのにおばアタックは無い不思議
男蔑視が甚だしいなあ('ω')
ウルトラの父の本名はウルトラケン
ウルトラの母の本名はウルトラウーマンマリー
これ豆な
パパママ呼びの人は自分が中年とかになってもずっとパパママなんだろうか?
高校生ぐらいになって流石にママ👩呼びはまずいと思っておかんって言ってみたら関西のオババンをイメージするからやめろと言われて却下された なのでマザームーンって呼んでる
うちの娘はお父ちゃん、お母ちゃんって呼んでくる。いつの間にかそうなった。デパートの店員さんに、その呼び方かわいいですねって言われた事がある。
お前ら「パパママとかきっしょ!www」
お前ら「おいババア小遣いくれよ!メシまっず!」
友達と話すとき自分の父母を おやじ と おかん って組み合わせで言う奴がいた
おとん と おふくろ は何かしっくり来ないんだろうな
小学生にもなって親のことをパパママなんて言ってる奴は
「うわ〜幼稚園児かよ〜」ってバカにされてた
小学生になったときに
お父さんお母さんと呼ぶようにしなさい
と親に言われたぞ
パパママはないわ幼児かよ
風俗でイクときパパママと絶叫して果てると
嬢にドン引きされるらしい
兄や姉を呼び捨てにしている輩は例外なく育ちが悪いと判断している('ω')
>>776 うちの娘は父上って呼ぶな、人がいる時は普通にお父さんって言うけど
>>787 アメリカナイズで兄弟呼び捨てって場合もあるぞ
>>776 うちの子供達は父上母上だぞ
俺もそうで歴代そう呼ぶように教育されてる
まあ、本当の事言うと父は先代で、母はお母さんだったりするな
>>753 こどおばには最強称号の行き遅れがあるからな
お袋って呼ぶ人って、どのタイミングで呼ぶようになったんだろ
パーティに出た時に普段の呼び方が出てしまうからな
日頃から父上母上と呼ばせてる
それより一人称がファーストネームのままの子多い
親も可愛いからと放置
父さん、母さんだろ
結婚の挨拶とか冠婚葬祭の時にパパママは引くわ
昭和の感性かもしれんけど
高校時点でオヤジというあだ名をつけられたオレはどうすれば
>>802 会社でそう呼んでたら人事がぴくつきそう
B21のヒロミなんて還暦になっても配偶者をママと呼んでるぞ
>>803 君には耳毛が飛び出てインドの山奥で修行してほしい
うちの息子は嫁の事を呼び捨てで呼ぶんだが、これも今どき普通なの?
ちな、息子は8歳。
>>820 20過ぎてもやってる大学生とかいて酷いと思ったわ
(; ゚Д゚)パパはともかく、ママは全世界で通じる言語だからありかな
ただ高校生にもなってアパレルショップにママとくる男子高生のそこのキミ
キモイぞ
頭がかたやきそばのS極くんも娘らからダディー呼びされている。
森山直太朗は普段は森山良子をママって呼んでるらしいな
1度うっかり小藪の前で呼んでしまい「しまった!」という顔をしたのを小藪がテレビでバラしてた
45年以上前の中学生の頃だが、在学していた川崎市内の中学で
クラスに親を「ママ」と呼んでいる奴がいたが、
いつもカツアゲされていた。
3年の頃引っ越して行ったがクラスの連中は「もう金取れねー」とかいって残念がっていたよ。
(; ゚Д゚)エクソシストのカラス神父もママって呼んでたしな
>>88 ミス花子の歌でも父母への呼び掛けはなぜか「おやじ」と「おかん」というアシンメトリーだった。
赤ちゃんの時から
お父さん、お母さんだな。
そのせいか、一番最初に呼んだのは「じーちゃん」…
お父さん、お母さんは言いにくいよね
平成2年の34歳だけど
パパママが主流やわ
あ母さんとか他人行儀っぽいし何より昭和臭い
彼氏が母親のことママって呼んでたら女はどう思うんだろう
意外と平気なのか?
なんで最後には恥ずかしくて直すのにパパママ呼びさせんの?可哀想じゃない?
人んちなんかどうでもいいけど
子供が名前呼びしてきて俺が「お父様だろうがー!」って言ってプロレス開始するのが鉄板のじゃれ合いだった
懐かしいなぁ
ウチの会社のお局44歳がやたらママ呼びを強調してきてさすがにキツイ
明日ママと銀座行くんだけどーとか金持ちアピールなのかこれ
自分で言ってて恥ずかしくならんのだろうか
幼稚だなぁ
>>858 (; ゚Д゚)お巡りさん!この人です!
子供からパパなんて呼ばれたら気色悪いわ
嫁の方はママで抵抗ないみたい
息子2人とも20歳超えてんだがなw
>>1 高校生にもなってパパ・ママかよwww
どんだけ幼稚なんだw
パパママ呼び実際はもうちょっと多いだろうな
見栄張って他の呼び方答えたやつもいるだろうし
20歳過ぎてから父ちゃん、母ちゃんに持っていった俺偉いやろw 姉妹は相変わらずパパママ呼びだ
嘘だろ、高校生男子がパパママ呼んでるのか
俺の時代じゃそんなのバレたらクラスカースト最下位に自動転落するレベルの恥辱だが
俺っすか?
1番多いのはあのさぁですかね
次いでねぇですな
さすがに親に向かっておいはないです
>>851 まあ親は自分がどう呼んで欲しいかによって「呼ばせ方」が変わるからな
子どもは自分で名前を選べないように、親の呼び方も親に刷り込まれる
パパママと呼ばせたい親が多いってことだろう
そういえばガキの頃ってお受験組の奴らはお父様お母様言ってたな
あいつら大人になって以降はなんて呼んでるんだろ
50超えのババアだけど、ずっとパパママだった。
3年くらい前からクソオヤジになった。
lud20251020220606このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1760950478/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「父親と母親を「パパ・ママ」と呼ぶ現役高校生が半数以上…意外に多かった呼び方とは!? [夜のけいちゃん★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【テレビ】尾崎豊さん長男・裕哉 命名の由来を告白「父親と母親が『バーで呼んで…』って言って」 [爆笑ゴリラ★]
・男子高校生「俺は大麻を栽培して儲ける」 父親と喧嘩になり母親が通報し、大麻所持の疑いで息子逮捕
・小学生「死にたい」「お父さんはどんな死に方がいい?」ミニバス指導の壮絶な実態 父親「バスケットさえやらせなかったら…」(東洋経済)
・【野球】<名門高校野球部“男色”コーチ逮捕> 部員14人に性的暴行の衝撃…「中には10回以上も呼び出されて下半身をもてあそばれ」 [Egg★]
・男9人と女子高校生1人が集った乱交パーティーに参加し、逮捕され懲戒免職処分を受けた中学校教師「子供達に顔向け出来ない……」
・Twitter26万「いいね」が映画化。高校3年間、娘に弁当を毎日作り続けた父親とその弁当を毎日食べた娘の実話「パパのお弁当はせかいいち」
・最近のZ世代が強すぎると話題に!職場で注意されたらパワハラ連呼して上司辞めさせる模様…
・超純粋な小学生だった私が父親に「マ〇コ」という言葉の意味を聞きに行ってしまったときの思い出
・【従来型は中国型】ウイルスに国名を冠す意味 大阪のコロナ感染者が東京を上回っていたころ小池都知事が「大阪株」と呼び…[6/8] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・トイレットペーパー品薄デマ「投稿者の1人が当組合職員と判明しました。深くお詫び申し上げます」…米子医療生協が謝罪
・【国際】スペインで復活祭の最中に男が突然、「アラーは偉大なり!」と叫び、「テロか?!」とパニックになった100人以上が負傷★2
・20代高校教師、女子高生とキスしてたらチー牛(または豚丼)の嫉妬生徒から「仲が良すぎる」と通報され懲戒免職になる
・パチンコ店の駐車場から「乳児の泣き声が聞こえる…」3時間半放置で27歳の父親と17歳の母親逮捕
・【Zzz】日本人の睡眠時間、40代の半数が6時間未満。厚生労働省が調査「適切な睡眠時間を確保してほしい」と注意呼びかけ★2
・【富山】車道の真ん中でふらつく男性(90代)、呼びかけに「わわわ」と返答… 高校生2人が手をつなぎ救助 [煮卵★]
・【さいたま地裁】高校生とキスの教諭、免職取り消し「真剣に交際」と認定「処分は社会観念上、著しく妥当を欠く」★3
・【群馬】父親と一緒にフォークリフトをブランコにして遊んでいた8歳女児、重さ数百キロのパレットが頭の上に落ちて死亡
・父親と一緒にフォークリフトをブランコにして遊んでいた8歳女児、重さ数百キロのパレットが頭の上に落ちて死亡
・【芸能】岡村隆史を「岡村さん」ではなく「あなた」と呼びかけた矢部浩之“相方”としての真意★2 [砂漠のマスカレード★]
・【社会】関西創価高の校舎の屋上から飛び降り自殺した高校生を助けようとして転落し、意識不明だった外壁工事の男性が死亡 [記憶たどり。★]
・医師がシニアの食事に「マックと吉野家」を勧める意外な理由「寝たきりの高齢者が多いのは“痩せ”が原因」 [お断り★]
・【やはり日本人以外は耐えられなかったか】外国人アルバイト、1カ月で多くが辞めていた 85%が上司や先輩との人間関係の不満で退職 ★4
・【岡山】コンバイン横転、運転の男子高校生が意識不明の重体 69歳父親の農作業の手伝いをしていたという [シャチ★]
・「娘の遺体は凍っていた」14歳少女がマイナス18℃の旭川で凍死 背景に同級生の凄惨イジメ《母親が涙の告白》 ★10 [愛の戦士★]
・「勇者に全部奪われた俺は勇者の母親とパーティを組みました!」バレンタインデーに秋葉原で“ママチョコ”配布
・【チームみらい】安野党首、維新の定数削減案に異論「日本って諸外国と比べると国会議員の数は少ない」「多様な方が入るハードル上がる」 [樽悶★]
・【ステマ】「100日後に死ぬワニ」の動画、再生回数17,000回なのに、7万人以上の高評価があると話題に
・【韓国】中学教師「独島は日本領土」→生徒が親日発言だ!と告発→教師が注意処分に。
・【埼玉】女子中学生に淫行、支援学校教諭(29)逮捕 父親と3人で飲食店に来た女子中学生に声掛け…ホテルへ 父「娘いない」と110番 ★2
・電車内で隣に座る女子高校生の おっぱいとマンコを20分間マッサージ 宮内庁職員 懲役1年6月、執行猶予3年
・【パヨク悲報】立憲民主党・白眞勲(父親が韓国人)、盛り上がる嫌韓感情に「よくないこと」
・塾帰りの高校生が暴行される。車で出迎えに来た母親と口論し一人になったところを襲われた模様
・アメリカで親と同居する若者が全体の半数以上になる。子供部屋おじおばが珍しくない状態になった
・アイドルになりたくて東大に入った女性、「お前のせいで熱意ある学生が落ちた」と叩かれ「熱意があるなら私より高い点数が取れたのでは」
・【近親相姦ではなく】きょうだいと法的なパートナー関係になりたい……法律の落とし穴と不平等 「姉以外と暮らしたいと思ったことはない
・【芸能】有村架純が新小結・明生との親密記事に「法的措置」を繰り出したワケ [数の子★]
・【動画】高校生が学校前でビラ配り→校長が出て来てわざと生徒の持つスマホに自らぶつかり傷害罪で警察を呼ぶ→20日間勾留
・グレタのFacebookアカウント、インドの環境活動家と父親が投稿していたことがバレる ネット「パヨクや環境ゴロにとって子供は道具
・【芸能】高畑裕太、精神科入院は「性依存症」治療?母親との関わり方が影響との指摘も ★2
・東大生、家庭教師をしている家の親に「息子のことで相談がある」と呼び出され、レイプされる
・【野球】<DeNA>身内に甘い?「高校野球くじ」処分ナシ!アマでは同じケースで公式戦出場辞退。球界と世間の意識の差は広がるばかり
・【大阪】100人の女性の脚部をスマートウォッチで盗撮した堺市の職員を懲戒処分「下着と違い脚部の盗撮が法令違反になる意識は薄かった」 [nita★]
・やっぱ、CPUの「高級グリス」とか意味ないわ。CPUクーラーに金かけた方がマシ!
・「うちはマーチ以上しかとらん!」 上司に逆らってFランク大学の学生を採用したらこうなった
・テニス大会で勝った16歳少女が父親とキス→「気持ち悪い」と炎上 ホモは許されるのに一体なぜ
・【キマシ】病院内で無職女(28)が10代半ばの少女に性的暴行 母親が相談して発覚…「私がやった」札幌市 [nita★]
・【名古屋】「魚が腐った臭いする」“人”だった…父親とみられる遺体を住宅に放置か 59歳息子逮捕
・【サッカー】<ハリル監督>公式会見で異例来場呼びかけ「うわさによるとまだチケットが余っている」ハイチとの親善試合
・海外「もう笑うしかないw」 日本の高校生マーチングバンドが異次元だと話題に
・【兵庫】女子高生にストーカー行為 容疑で無職男(48)逮捕 「若い女の子と知り合いたかった」 生田署 [Lv][HP][MP][★]
・与謝野晶子「父親と接触させず母親の好きに育てるとチー牛が育ちます」
・【テレビ】ウエンツ 母親と20年ぶり実家暮らし告白…緊急事態宣言で「引っ越しができない」 [爆笑ゴリラ★]
・【三重】36歳父親と2歳娘に複数の“刺したような傷”…父親が無理心中図ったか 車内から“包丁と血痕” [どどん★]
・「数年に一度は転落する人がいた」天橋立公園管理者「手すりしっかり掴んで」と再発防止を呼びかけへ
・【千葉】南房総の海で 父親と散歩していた3歳男児死亡…父親「おしりを洗っていたら、波にさらわれた」
・【愛知】母親とはぐれ1人で線路に入ったか…5歳男児が電車にはねられ意識不明の重体 一宮
・【芸能】寺田心がもう中学生 母親と意見合わないことも「反抗期でしょうか」 [爆笑ゴリラ★]
・元JKT48仲川遥香さん「私は3歳の頃から両親と暮らした事がありません。理由は父と母の離婚です」
・【速報】アジア系外国人の男 逮捕中に上半身裸、片腕に手錠ついたまま逃走 近隣に注意呼びかけ 群馬・大泉
・父親と離れた隙、女児を公園トイレに連れ込む 監禁容疑で15歳高校生逮捕 [ひよこ★]
・【埼玉】「ハイビームはつけないというマナーの意識を変えれば事故は防げる」 夜間事故多発で、県警が注意呼びかけ★2
・小4女児殺害 市教委「心愛さんの同意書があったので父親に渡した」と釈明
・【石川】腐敗進み死後数カ月か…生まれたばかりの赤ちゃんの遺体を家の物置に放置 母親と男の2人逮捕
・ガンダムユニコーンとかフェイトゼロみたいに原作者以外が作った方が面白くなるパターン
・「新婚さんいらっしゃい」に同級生の母親と結婚した時の差カップルが登場