◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国民民主】支持率下落「玉木氏は首相になる決断できない」とみられたか…読売世論調査 [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1761182243/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2025/10/23(木) 10:17:23.25ID:w19aFSkx9
 読売新聞社が21~22日に行った緊急全国世論調査では、国民民主党の政党支持率は5%で、9月から4ポイント減となった。臨時国会の首相指名選挙に向け、玉木代表は「内閣総理大臣(首相)を務める覚悟はある」と公言したものの、与野党との協議はまとまらず、玉木氏の腰が定まらなかったとみられたことが一因との見方も出ている。

 玉木氏は22日、党の支持率低下について、読売新聞の取材に「経済政策が重なっている高市総裁が就任した自民党に支持が流れたのではないか」と分析した。高市氏が自民総裁に選出された4日以降、国民民主に連立入りを含めた協力を要請したのに対し、玉木氏は政策実現を優先する考えを示し、協議は停滞した。

 立憲民主党も野党統一候補の有力な選択肢として玉木氏の名前を挙げ、日本維新の会、国民民主との協力を探った。玉木氏は野党連携の条件として、立民にエネルギーや安全保障などの基本政策を一致させるよう迫ったが、双方の溝は埋まらなかった。

 世論調査では「自民党中心の政権の継続」を望む人は7月の35%から58%に上昇した一方、「野党中心の政権に交代」を求める人は47%から26%に下落した。

 玉木氏はこの日、「立民がもっと現実的な政策に振り切っていれば、野党統一候補も実現したかもしれない」と立民を当てこすった上で、「野党第1党中心の政権は無理だと見切られたのではないか」と述べた。

 立民の野田代表は22日、国民民主の支持率低落を問われ、「(自民との連立か野党との連携か)白黒ハッキリしなかったからではないか」と指摘した。国民民主内にも「玉木代表は首相になる決断ができないとみられた側面もあり、支持を失った」(若手)との危機感が広がっている。


読売新聞 2025/10/23 06:50
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20251023-OYT1T50015/
2 警備員[Lv.0][新芽]
2025/10/23(木) 10:18:19.11ID:FswMCc/t0
タマキンは優柔不断
3名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:18:20.84ID:0IOO0qmq0
南無阿弥陀仏www
4名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:18:25.90ID:NTWPKZYU0
優柔不断じゃ務まらんわな
高市のが余っ程男らしい
5名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:18:35.75ID:SHGoQsdY0
あんな野合の総理なんてなるわけないだろw
6名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:19:10.41ID:92Iyq74C0
半減w
7名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:19:12.51ID:x0rBvSbq0
最後には必ず反日媚中極左【連合】おばちゃんの言いなりだから
8名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:19:15.06ID:7juCFlBM0
立民のせいにする玉木に草
9名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:19:31.90ID:pFxj5h0q0
安心しなさい
早苗お姉ちゃんは雄一郎君と一緒に国政動かす事になるんだから
10名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:19:44.39ID:1gxGFhOL0
覚悟「は」ある、の後には「覚悟はあると言ったが〜」が続きますよねだいたい
11名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:20:03.94ID:7juCFlBM0
>>5
玉木もはっきりそう言えば良かったのにな
12名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:20:31.82ID:cX+LQI1L0
立憲148に対して国民は27しかないんだから政策協議なしに担がれるってのに乗れるわけがないのは当然
だが、そのことを玉木はもっとはっきりと言うべきだった
立憲は自分を担いで好き勝手しようとしているだけだと
13名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:20:42.27ID:cwdcn5bv0
連合の顔色伺わないと動けないからそりゃねぇ
14名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:20:45.13ID:y1MP8wI30
ヘボキン
15名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:21:05.40ID:BoY982CW0
>>5
ほんコレ
ただその後がダメだった
政策で評価されたんだから、維新に恨み節を言うよりも政策実現に注力すべきだった
16名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:21:16.63ID:ChQq/Ong0
そこまでおかしな判断ではないと思うが単に泥舟には乗れないってだけの話だったのでは
けど高市がうまくやれば国民民主の支持は下がるだろうね
無理なら受け皿は国民民主になるかなと
17名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:21:17.83ID:ilJ5aAP90
首相になるのがゴールなら玉木だってもっと必死になるけどなった後やりたいことも出来ないならわざわざ今やるわけないだろ
18名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:21:18.17ID:8PaGZYcW0
>>1
物価高に集中しろバカ
日銀利上げしろカス
19名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:21:29.42ID:LaYadCDL0
統一教会信者とそれに扇動されてる馬鹿以外は
政権交代でしか国の構造が変わらないってことを理解してるのにその受け皿になり得た玉木がそれを理解していないのは非常に残念、これではゆっくり死ぬだけ
20名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:21:49.42ID:nZwwGzdU0
偉そうなこと言ってるけど肝が小さい
21名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:21:59.75ID:UmnuqBaG0
まあ水を向けた野田の責任も半分くらいはあるw
22名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:22:13.45ID:DkFzBVTL0
高市「かわいい弟」

玉木「安住さんに言われるよりいいですね(笑)」

安住とかいう態度だけデカい奴w
23名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:22:17.11ID:5W//O8zi0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、正信念仏偈に例えると今どんな辺り?
24名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:22:28.59ID:rNtoeAqW0
首相になる決断は自体はしたよw
衆議院が27だかしか居ないし政党党首成れるわけ無いけど
25名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:22:29.81ID:azSzBotj0
立憲と連合内で右と左の茶番やってるだけってバレたのが大きいだろ
26名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:22:44.61ID:SxaR/YFo0
最初から連合いないから自民党とは連立できない、政策には協力する、政権交代で総理を目指すって言えば良かったのに
27名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:22:45.74ID:nSqbqxtn0
二つあった玉が一個に!
28名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:22:50.34ID:3YiHRWQF0
国民民主な逃げた保守層が自民に回帰しただけでしょ
もともと玉木に個人にそんなな影響力ないお
29名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:22:57.09ID:4zeNa0jG0
自分たちの政策を実現する気がないって見られたんじゃないかな
国民民主党を支持していたのは、掲げる政策に期待したからだろ
30名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:23:41.20ID:y4ToJl4T0
QBK状態だったんだろ
31名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:23:44.68ID:uJP77enz0
貧乏神の立憲に憑りつかれるとみんな死ぬ
32名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:23:46.65ID:givVJ6oH0
 
国民民主党、玉木・榛葉が新政策発表
これは期待できる
https://youtube.com/shorts/9v9KK8ck_ug



あ、去年のやつか
33名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:23:59.02ID:+sWQY3R00
そりゃオッパイ揉んでた方が楽しいからな
34名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:24:02.41ID:ffN2kbg70
首相はともかく連立から逃げたのは印象悪いわ
35名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:24:12.46ID:D9S5+t8n0
「玉木る」とまでいわれ…評判ガタ落ち国民民主と維新の高笑い!化けの皮がはがれる「口先だけの改革派」国民の生活に直結する減税策
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fa4dc9a463f354dd7342b95819c1cee49b0370f
36名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:24:13.53ID:EU2fXKjr0
あんなんで首相になっても日本に対する嫌がらせ以外のなにものでもない、なんの意味もないし大混乱が起こるだけ
今の日本でそんな状況にしていいわけないだろ

つーかあんな首相要請応じたらもうまともな議員、いやまともな人間じゃないよ
37名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:24:15.58ID:UjBWRKA30
最初から言ってるけど
タマキンは判断力行動力決断力
全てが足りてないマヌケ
性欲だけは強い
38名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:24:16.03ID:SNWtgVpJ0
野党同士で仲良く喧嘩しろ
39 警備員[Lv.0][新芽]
2025/10/23(木) 10:24:28.78ID:mfTB1+D10
こいつ完全に口だけだったな
40名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:24:30.14ID:nSqbqxtn0
バカだな、普通に自民と連立してれば
上がったのに
選挙結果によれば次か次の次で
総理もあったかもな
41名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:24:30.57ID:3rAhY8Uc0
結局自公国だったらやるつもりだったのかも曖昧だし
42名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:24:37.09ID:A4VfBQw00
幾ら偉そうな事を言っても
結局、連合の飼い犬って事がバレちまったからな
43名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:24:51.62ID:D23bI6RP0
決断しなかったのは立憲なんだけど玉木のせいにされててワラタ
やっぱ関わったら損する党やね
44名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:25:15.44ID:o/WuKVQB0
その後自民党から増税案出てるよね
玉木は財務大臣としてあれを言わされる可能性が高かったから避けたんでしょう
45名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:25:19.12ID:1L5t57Vw0
どっちとも組めなかっただけだろ
それなら大人しくすっこんでりゃ良かったのに
釣られまくって恥晒したのが痛い
46名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:25:23.89ID:K+QTxRta0
国民民主幹部「ぶれてない!」街宣で声合わす 玉木氏「古い批判なら、いっぱいしてくれ」
https://www.sankei.com/article/20251022-QGFFELEGSNHLRMIULTWRXYBVFU/
47名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:25:49.69ID:yG9g9PbK0
リツミンの疫病神がなー
訳わからない絡みかたして
自分がやる気ないの棚にあげてdisって

たまきん貧乏くじ乙
48名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:26:06.75ID:nSqbqxtn0
立憲の話に乗ること自体、バカなんだよ
立憲なんて一緒にできないのはわかってただろーか
49名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:26:08.36ID:7aVyEPQb0
タマキンだけじゃなくて、国民民主全体の話
50名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:26:10.26ID:VQrFCvd+0
気にスンナ。高市が上げてくれるから
僅か2日で国民を殺そうとしてるのバレたし
それならお前の方が遥かにマシ
51名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:26:24.41ID:WrQ0jnOD0
吉村が2枚も3枚も上
52名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:26:43.72ID:lzOPy61P0
機を逸した感がすごい
53名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:26:52.09ID:2LNIqZ3M0
支持政党はないけど
高市氏や吉村氏の行動力はいいと思った
54名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:26:52.08ID:uY+SR0d+0
逆に立民と野合しなかったのを評価してるけどな、俺は
55名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:26:55.31ID:vR1dlfSH0
玉無し
56名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:27:01.75ID:P5aNj0gS0
たまきんのせいで国民民主党ブームも終了か(´・ω・`)
日本死ね女も党内に引き入れようとしてたしな
57名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:27:05.75ID:KPWlBITo0
こんなバカなんだっつう神がかったムーブしてたもんな
公明とよろしくやりますがとどめか
58名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:27:13.66ID:YHbedvxk0
だって大事な所で絶対に選択を間違えるんだもんw
59名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:27:14.58ID:pM7DeRS40
新興政党なのに既成政党と同じ何もしない出来ない役立たずと広く知れ渡ってしまった
60名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:27:41.93ID:z7SOPmu00
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
玉木が高市に協力することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
61名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:27:51.93ID:eQRdSIAL0
「できない理由探す」「残念」 議員定数削減めぐり〝豹変〟の玉木氏を維新・吉村氏が批判
https://www.sankei.com/article/20251022-TSWMYSQLT5NMRHOTMWDFYUS3KY/
62名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:28:01.35ID:By0DpaOn0
労働組合が労働者虐待組織になっちまってるのが元凶
63名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:28:06.07ID:R4e9CMlF0
また人のせいにしてやがる
こんな奴に誰がついてくかよ
64名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:28:15.81ID:qOJmwCvq0
日教組と連合が足ひっぱったか・・・・
65名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:28:23.75ID:IymEb1bs0
単純に吉村と対して政治家としての能力に差が出た
ここまでハッキリ有能無能に別れるのもめずらしい
66名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:28:31.38ID:3cDe9B1h0
高市と一緒にやってくれない失望でしょう。なのに立憲と組むだの公明党ときょうりょくだの、政策実現やる気あるの?ってね
67名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:28:34.44ID:d0t8pjxE0
官僚出身の秀才に決断力求めてはならない
上からの命令を実行する実務能力のみ
68名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:28:47.94ID:YO51R9EK0
政策実現より5年後に自身が政治家であったり国民民主党が存続することを優先した結果だろ
公明党と関係強化すれば選挙対策にもなるし
実に政治家らしい立派な決断じゃないか
69名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:28:48.92ID:hIZibtuH0
後ろに変な権力BBAがついて回って逆らえないのもバレた
70名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:29:00.48ID:/9Su9aig0
昭和時代の日本社会等よろしく、リベラルを謳う政党及びその時の支持層は、戦後GHQが指導する教育に靡く左派だったと認識しろよ。
同じ事ばかり繰り返して生きてる意味あるの?
71名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:29:02.74ID:SqjhxvjO0
玉木は色々と言い訳をしているようだが、結局何者にもなれなかったという印象は強く残ったな

維新は過去に所属議員の問題が色々とあったが政権与党への意思は強かった
72名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:29:21.13ID:Gvp2rhgs0
玉木はボール投げたのに、貰って逃げたのは立憲だろ
73名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:29:22.75ID:8xoiE4pl0
人のせいにすんな
卑怯すぎるだろw

>>玉木氏はこの日、「立民がもっと現実的な政策に振り切っていれば、野党統一候補も実現したかもしれない」と立民を当てこすった上で、
74名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:29:32.78ID:BMsricZJ0
財務相のポスト提示されて即断即決できなかったのはねぇ
あの決断が出来ないなら政治家としての評価を下げざるを得ない
75名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:29:36.92ID:yG9g9PbK0
そもそも、大して議席も持ってない政党の党首なのに、総理候補として祭り上げてた連中の頭の中身が理解できん
76名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:29:44.21ID:cX+LQI1L0
>>40
どうだろう? まだわからんと思うけどな
連立した維新より、連立しなかった国民の方が政策を強く迫れる気もする
首班指名では1回目で過半数となったが少数与党の状況には変わりがないから
維新は政権内では少数派だから御茶を濁されてお終いになる可能性があるだろう
実際すでに「〜を目指す」とか相当後退した合意書になってるし
77名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:29:45.50ID:G4GNp6tR0
立憲の嫌がらせは効いたな
結果として自民のアシストしている辺りも本当にいつもの立憲仕草そのもの
78名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:29:52.89ID:PoKzjNlH0
ハッタリでも、今回、公明離脱のとき、
堂々と、「高市と総理の座をかけて勝負する」といえばよかった
その瞬間は、玉木は総理になれるチャンスがあった
79名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:30:02.01ID:xtmb+ykM0
政策を本気でやらなきゃいけなくなってしまうからな
野党でいればやってる感出してりゃいいだけだし
80名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:30:02.71ID:R4e9CMlF0
>>62
労組は労組でもこいつ側の労組は大企業の犬だからな
でもお前労働者よりのサヨク労組きらいなんだろw
81名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:30:06.68ID:YDr4lvgR0
>>67
これはたしかにそうだよなあ
今回それがよくわかったわ
82名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:30:11.89ID:jE9Ox3BQ0
立憲の支持層が不明
83名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:30:43.43ID:OFWIbaaP0
なんであんなにぐずぐずしてたのかね?w
84名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:30:45.03ID:UjBWRKA30
>>72
アホだなあ
ファーストに送球すべきをサードに投げたようなもん
85名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:30:47.30ID:Oivlewen0
結局支持母体が連合中心ってのがネックだよな
一番しがらみないのがある意味自民党で
自民党だけ唯一企業献金を禁止しないといってんだよな
86名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:30:49.59ID:ozFFLUz30
玉木は玉木でしかない
玉木を過大評価しすぎたやつが悪い
87名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:31:26.07ID:3mZRCxzi0
玉木さんは人として終わっている 国民民主は消えるだろう
あと立憲は安住さんが威張り腐っているから支持されないだろう
これが国民の現在での気持ちである
88名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:31:28.76ID:JAvwSqRr0
政策実現したいなら連立した方がいいが
政策実現より連合の命令を優先しているというのが分かった
89名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:31:40.88ID:cX+LQI1L0
>>48
それをもっとはっきり言っていればなあ
スパッと門前払いするべきだったんだわ
総理になれたのに尻込みしたみたいな批判は妄言だが、はっきりしない人という印象にはなったと思う
90名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:31:41.64ID:OFWIbaaP0
玉金だろJK
91名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:31:42.57ID:eP4N791A0
玉木どうこうじゃなくて連合だろ
連合に逆らえない
92名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:31:50.72ID:Q26dF1Ko0
>>82
組織票、会社の監視付きで投票させられる
93名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:31:52.82ID:W5HBVObz0
ブレない性欲に
ブレまくる政策
首相のタマではない
94名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:31:55.95ID:lI96bLtm0
千載一遇の好機だったのにね本当に
まあ、この期に及んで立憲のせいにしてる小物が総理にならなくてよかったとは言える
95名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:32:18.42ID:9DxRbE9m0
読売の分析が的外れ過ぎて草

玉木支持層は高市と協力して政策を実現して欲しいと散々訴えてたのに、最後まで首班指名に玉木の名前を書くことに固執し協力姿勢が不明確だったから離れていったんだろ
96名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:32:28.06ID:cdsywmKR0
X荒れる「維新に出し抜かれダサい」「判断遅い!」玉木代表、維新に騙された愚痴配信炎上 総理と言われ時の人も→グズグズして終了★5 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1760666634/

国民 玉木ネット上で非難の嵐「ダサい」「ヘタレ」「優柔不断」「グズ」「白ブリーフはいてそう」 [784885787]
http://2chb.net/r/news/1760617640/
97名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:32:28.17ID:tr82bvHg0
支持率上がってた意味が分からん
98名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:32:43.40ID:o/WuKVQB0
どちらにせよ国民民主の席増やさないとダメなんだろうけど
敵失待ちじゃあ増えないんじゃないの?
99名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:32:47.75ID:HkJNqMr/0
早かったねw
いつものことだw
100名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:33:03.11ID:qyvmP63Q0
どっちにしろ玉木はモームリ
国民民主が諦めないなら党首の看板替えるしかないわ
101名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:33:07.84ID:H/jSmYDZ0
八方美人で全体から撃たれてるね
102名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:33:08.07ID:P5aNj0gS0
>>54
その立ち回りは正しかったと思うよ
自民との連立について維新に先を越された感が残念
103名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:33:08.05ID:hmjKRCyH0
まあ
バカには分からなかったみたいだが
政策重視とか絵に描いた餅なんだよ
政権取らないと何も出来ないのが野党
104名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:33:19.74ID:eP4N791A0
労働組合に期待してた支持者がヤバすぎたんだよ
105名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:33:22.01ID:yKvKEAeb0
明日は我が身
高市さんは大丈夫かな
106名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:33:27.19ID:ndFNV5DA0
不倫は即断だったのに
107名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:33:27.75ID:7YGEcXj+0
結局受けのいいこと言ってもいざという時に決断出来ないのがバレてしまった
今は議席数あるから外から騒いでも聞いてくれるかもしれないけどこれから先は厳しくなる
108名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:33:28.79ID:gn7EmIuG0
いや、むしろ政治家もできないね
田舎アホ女の女衒とかがギリギリやっとだろう
さっさと自発的に議員辞職しつつ
今まで受け取っていた無駄な歳費も利子乗せて国庫に返すべき
109名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:33:35.99ID:lLxWAPyW0
試しに入信してみればw
110名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:33:36.08ID:/uSKxDwp0
たまきんとって出直せ。
111名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:33:43.74ID:IhPNo0Zs0
急にボールが来たから…
112名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:33:48.05ID:7hlDqW6z0
ネトウヨレベルで立憲のせいにしてくるの草
113名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:34:00.40ID:N+gTx/8t0
>「野党第1党中心の政権は無理だと見切られたのではないか」と述べた。
トップに立ってリードしてやろうって気構えがなかったと自白
114名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:34:03.08ID:On4pXxCw0
気軽に浮気不倫する時間確保できなくなるしやるワケねーだろ
115名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:34:05.87ID:RVBYa9rN0
で結局178万の話はどうなったのよ?
116名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:34:06.89ID:TBYphVAd0
>>84
意味わからんw
立憲の方から勝手に総理に祭り上げようとしてきて、それなら基本理念をこっちに合わせろと言うのは当たり前だろ
117名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:34:07.53ID:T4v8PXfp0
高市政権の支持率を見ると玉木の支持率が落ちたのはが協力しないからだろう
118名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:34:12.65ID:cX+LQI1L0
>>97
反自民の受け皿として消去法で選択されてたんだと思う
立民れいわ社民論外、維新嫌いってことで
119名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:34:19.44ID:84cxKC4I0
民主党時代からこんな人間だったからたまきんって呼ばれていたんだがな
なにをいまさら
120名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:34:37.35ID:VHvrsGji0
すげえ落ち方
121名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:34:41.23ID:PUZfFYZD0
連合を裏切る訳にはいかないからね
立場も考えてやれよ
122名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:35:01.17ID:R4e9CMlF0
最初からこいつは野党切り崩しのための自民党別動隊の偽野党
それを公開の場で踏み絵迫られたらそりゃ右往左往するわなw
123名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:35:05.86ID:mS406Rio0
ありがとう国民民主党
そしてさようなら
124名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:35:06.07ID:6sXCul1m0
政策のことを本気で考えてなかったか、裏で操られてることをヨシとしてて切り離せないか
なのに動けないのを立憲や維新のせいにする
国民の公約はできない前提でイイコトばかり言ってるだけ
外から言うだけなら楽だよね
125名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:35:08.90ID:IUpDuZpT0
タマキンに引っかかるのは政治に興味を持って間もない奴くらいだろう
決断できない政治家は不要
126名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:35:13.78ID:9wtpgmPO0
首相つーか、政策実行組になれないという事じゃね?
自民党が三党合意を実施しても、玉木には関係ない事となった。
バカ極まりない。
127名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:35:17.87ID:P/p3vtuf0
>>97
北の喜び組との不倫にも飽きたのだろうか?
日本の国会議員に成りさえすれば お持ち帰りも自由なのに…
仁風林や、コリアンパブにも入り浸れるし
128名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:35:23.87ID:QUR+fKIC0
もう完全に吉村はんの格下みたいなイメージになったわタマキン
129名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:35:40.69ID:pFxj5h0q0
>>115
早苗お姉ちゃんと雄一郎君で進みそうです。
130名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:35:45.97ID:33H6hmoI0
政治家やっぱり風林火山
玉木先生の場合不倫火山
131名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:35:58.57ID:R4e9CMlF0
>>118
馬鹿すぎるなそんな理由で支持してた奴らw
132名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:36:34.29ID:3cDe9B1h0
去年の総裁選から玉木は高市や自民党の積極財政派に頑張ってくれと言ってたのに。
公明党が抜けて下図が足りないと引いたたまき、足りなくても前に進んだ吉村。玉木の理屈は正しいかも知れんが、国民は覚悟も見てるんだよね
133名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:36:35.17ID:b/akqyZ80
野田が自分がやるから協力してって言ってれば
玉木の株が下がることはなかった
衆院はともかく参院で過半数とるために共産やれいわとも手を組むとなると
もう国民民主ってなんなんやろなってみんな白い目で見るだけ
最初から玉木が総理になる芽はなかったんだよ
つまり野田のせい
134名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:36:46.38ID:zrYAjfp10
優柔不断でかつ発言が変わる傾向がある
強靭な政治家でなければ首相はだめだよ
135名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:37:13.16ID:On4pXxCw0
榛葉も見る目無かったな
136名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:37:17.38ID:ijhfop8Z0
>>5
その通りなんだけど、それなら連立入っておけば今頃支持率伸びてたと思う
137名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:37:32.40ID:NOAHRTTU0
自民左派=中国に売国!

自民右派=米国に売国!
138名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:37:46.51ID:nYccrMNQ0
>>133
野田は去年お断りされてるし
今年お願いしても当然のようにお断りされるだけ
139名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:37:49.24ID:8rct9E2U0
ふらら
140名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:37:55.90ID:nSqbqxtn0
>>102
公明抜けたとこで声上げて自民と組んでればもっと重要度上がって
いろいろと自分たちのやりたいことできたのにな
141名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:38:04.20ID:NNja9hWh0
政策第一で総理には興味がない
とか言っておけばよかったものを
142名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:38:06.36ID:o/WuKVQB0
自民左派降ろしのために自民右派支持層が
候補者数少なくて当選者カンストしやすい中道に票を退避させただけなんじゃ?
143名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:38:17.83ID:TdgNw+1l0
>>89
その気はないと示す発言は何度もしていたが、初動で、直接否定しなかった時点で詰んだという印象
婉曲表現じゃひたすら立憲が抱きいた上でマスコミがちょちょいと印象操作すればもう終わりよ
何度もやられているのに玉木も学ばんなぁ・・・
144名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:38:28.27ID:PZYNvVKi0
神輿から転落ww
145名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:38:40.83ID:jqk1UT0P0
総理になれと思って票入れた奴いるのか?
政策で自民にちょっかい出せとは思ってたけど
それだけに立憲とだらだら協議してたのがダメだったんだろう
146名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:38:44.05ID:4XqZylwl0
玉木が覚悟があるって言ったら日本国民全員が吉本みたいにずっこけたのに
玉木総理なんて誰も望んでなかったって事
今どき立憲の政権なんてあり得ないわ
147名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:39:10.93ID:Se17WJxE0
身の程知らず
他人任せ
ホップ・ステップ・複雑骨折
148名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:39:15.17ID:u+WeqlRY0
・靖国参拝見送り
・労働時間規制の緩和を検討
・円安を放置する姿勢
・副大臣が裏金議員だらけ
・幹事長代行に荻生田
・法人税、所得税、タバコ税増税
・金融所得課税強化を検討
・コメ減産で高価格を維持
・ガソリン暫定税率廃止の代わりに増税

玉木大勝利やん
149名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:39:17.55ID:Kpw5yGeo0
自民党に戻っただけだろ
150名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:39:43.49ID:WpQzZRM00
高市さんになったから減っただけやろ

国民も連立入りして欲しい
日本人の命を守るために、暮らしを良くするために連立して欲しい
譲れない政策を高市さんに伝えて欲しい

日本人の命や暮らしを守るならこのタイミングでの維新、国民の与党入りは必須


石原慎太郎氏の予言「公明党は必ず自民党の足手まといになりますな」2013年、安倍氏との党首討論


高市さんが総裁になって自民党支持率が1.5倍近く増えてるね 政策を打ち出したら更に上がるから公明党が抜けた分の票は余裕で取り戻しそう

他の左派野党と違うと思ったが自民党とは進む方向が違うわな
今までの自民党政権でも同じようなこと言い続けてきたんやろうが、政策は自民党とは決定的に違うからどの道こうなってる
バブル崩壊後の自民と連立を組んだのが公明だが、以降日本が失われた20年に突き進み、経済が回復し出した今連立を解除するってことはこれを良しと思ってないんやろ
左派が国会に増えると日本経済が悪化するから、本来進めたかった政策を一気に進め命を守り、暮らしを良くし、自民党の支持率を回復するしかないね!
>>1
公明党はなぜ「親中」なのか カギは50年前、歴史に自負
://www.jiji.com/sp/v8?id=20220311seikaiweb

公明内にくすぶる「連立離脱論」(読売)
公明や支持母体である創価学会は、歴史的に中国と関係が深く、高市氏が靖国神社に参拝すれば、中国と関係が悪化するとの懸念がある。斉藤氏は6日には国会内で中国の 呉江浩ウージャンハオ 駐日大使と面会しており、こうした話題についても意見交換したとみられる。

門田隆将
公明党の斉藤鉄夫代表が中国の呉江浩駐日大使と面談した後、高市早苗氏と会談して「靖国を外交問題にすべきではない」と参拝見送りを進言した事が波紋。「外交問題にすべきでない」は中国に対して言うべき言葉。“中国様”の意向に沿って動く政党が日本に存在していること自体が信じ難い

斉藤国交相が資産訂正 相続の有価証券、記載漏れ
://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053TU0V01C21A1000000/
斉藤鉄夫国土交通相は5日、過去に提出した資産報告書の訂正を衆院事務局に届け出た。有価証券の金銭信託1億379万円や株式5銘柄3200株などの記載漏れがあった。
151名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:39:52.13ID:yKvKEAeb0
期待が高い程失望も大きくなるから
可哀想たけどそれが社会
152名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:39:56.93ID:P/p3vtuf0
不倫と増税だけは 即決で決まる不思議な高市氏内閣
153名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:39:58.15ID:VXcocN5x0
こんな時も立憲のせいだって言ってるしな
批判だけしてろよほんと
154名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:40:30.01ID:Z6hQwXCu0
立憲と一緒等できるわけ無いのに首相云々はトンチンカンな話だな
155名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:40:39.94ID:oDzfkgfP0
タマは苗字にしか付いていない
156名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:40:47.44ID:oEcvnm6D0
彼はずっと野党側からヤジを飛ばしているのが
居心地がよいのでしょう

政権奪取するつもりもない政党が
存続する意味があるか知りませんが。
157名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:41:00.03ID:6sXCul1m0
>>133
それなら国民は野党でも少数なのだから野田さんやってくださいって言えば良かったんじゃない?
なんで立憲のせいになってんの?
組めないならさっさと断れば良かったのに
維新より一週間も前に打診されながらどっちつかず
維新は即断即決でまとまった
158名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:41:19.96ID:wiOvqH290
みんな国民民主の評価が高すぎるんだよな
自民の傘下に入ってなにかできると思ってたのか?
できるわけ無いだろ蹴って正解だわ
159名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:41:23.47ID:Ioi8OPUj0
玉木の今回の右往左往は
女とクルマの修理をめぐる
やりとりコピペのように語り継がれるか

「スキー行こうよスキー」
「あっちからも誘われてるから……」
「おまえが行きたいところでいいから」
「北海道でなくては行く意味はないかな」
「みんなで話し合って北海道でもいいって」
「そもそもスキーに行くなんて言ってない」
「もう北海道で申し込んでしまったんだが」
「なんだったらおれがかわりに参加するよ」
「なんだ最初からあいつと行きたかったのか」
160名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:41:24.61ID:qEWzJWXK0
どっちかに倒れていれば
それなりに支持は得られたかもね
右か左か
決めたら後戻りはできない
161名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:41:29.99ID:IymEb1bs0
確かに野田にはめめられた感はある
小物が国民にバレた
162名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:41:48.16ID:sPJbFh3V0
・靖国参拝見送り
・労働時間規制の緩和を検討
・円安を放置する姿勢
・副大臣が裏金議員だらけ
・幹事長代行に荻生田
・法人税、所得税、タバコ税増税
・金融所得課税強化を検討
・コメ減産で高価格を維持
・備蓄米放出停止
・ガソリン暫定税率廃止の代わりに増税

玉木大勝利?
163名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:41:48.98ID:T4v8PXfp0
>>132
言ってることが支離滅裂だからな玉木

国民民主は政策本位!→公明が離脱なら過半数まで足りないから協力する意味ない
→維新が連立するなら国民民主が入る必要はない→公明と連携強化→定数削減大賛成→定数削減は慎重に見極め

アンケート調査では高市自民との協力が6割以上だったのにふらふらした末に公明だから失望されたんだろう
164名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:41:52.31ID:nFqEm/s20
やるやる詐欺がばれちゃった
165名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:42:02.34ID:vv6+N+Mj0
てか円安がヤバいんだが…
166名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:42:18.47ID:/0aABXF10
玉木と榛葉は口だけオジサン
167名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:42:18.74ID:SqjhxvjO0
政策ごとに是々非々というのなら、総理になる覚悟はありますとか余計なことを言ったらアカンよ
連立協議なんかしないで孤高を貫いていればまだ分かりやすかった
168名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:42:25.15ID:qPHId39t0
読売補正抜きでもタマキンは目先の減税目当てに無理矢理支持されてた感じではある
169名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:42:27.07ID:D9MTJJDh0
あの時点で決断は無理だろw
連立ぐらいしかw
170名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:42:32.42ID:paQ/cksV0
まあ、へなへなしてると不倫するチャラい男の印象が勝ってくるわな。榛葉いないとすぐ終わりそう。
171名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:42:34.32ID:P/p3vtuf0
日本さんの偏向マスコミの適当な操作で、高い支持率も演出できるしな
ウソだらけだよ
172名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:42:44.41ID:yxb4GlpT0
>>22
安住が好きな奴なんて居ないだろ
173名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:43:07.44ID:0KJFwAcU0
連合の言いなりだから

自民党とはくめん
174名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:43:30.65ID:jS447kC/0
政策実現に向けた動きが見られないんだもの
あっちへこっちへフラフラするだけで
175名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:43:36.66ID:8Pdl1Y4Z0
以前から口だけなんだけど
改めてはっきりしたのが痛いw 
176名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:43:42.35ID:P/p3vtuf0
イギリスからも 日本の国会議員らは質が悪い!とハッキリ言われたしな
海外側が もう許さんみたいね
177名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:43:49.08ID:P5aNj0gS0
例の自民・公明・国民民主の三党合意が実現する前に公明の連立離脱で白紙になってしまったのが痛かったな
178名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:44:14.02ID://dwtBHq0
自民左派=中国に売国!

自民右派=米国に売国!
179名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:44:19.68ID:pIbmeYGW0
中途半端な位置で支持だけ集めて快適な議員生活送りたかっただけだぞ
180名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:44:36.06ID:SHGoQsdY0
>>136
一瞬は伸びるかもしれないけど、国民が自民と組むと維新は来なかったでしょ。少数与党にしておいたほうがイニシアチブ取れるから
そうなると結局維新に美味しい所を持っていかれる
181名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:44:57.68ID:s6bulPip0
玉木「首相になる覚悟があると言ったが、首相になるとは言っていない」
182名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:44:59.84ID:P/p3vtuf0
>>165
円安物価高騰で、日本の倒産も実際 増えてるよ
183名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:45:03.21ID:Z6hQwXCu0
>>179
コレだよね
184名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:45:19.88ID:VXcocN5x0
>>169
仮に協力は無理だから不信任出そうぜ
じゃもう維新のスピード的に勝手にやってろよで無理だった
維新はどっちが政権取るかで考えてたし国民民主がうちは無理だから立憲に投票するよってしていれば現実的なので維新も乗ってきた
それを総理になる覚悟()とか自惚れたこと言ったからみんな離れた
185名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:45:20.85ID:xBaAwyng0
安住さんにしてやられたな
186名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:45:28.28ID:ReXKluyX0
「103万円の壁」だけはまず協力で、閣外協力を目標にして、首班指名で高市に入れる

ここまでまとめたら、上手くいけば財務大臣とまではいかなくても、そっち関連のいいポストが貰えてたらまだ良かったんだが

次の選挙でそれを実績としてたら、立憲民主の票をかなり食えて、大きな声で連立参加や野党第一党として存在感を増すことができたのにwww

もう潰れるしかなくなってしまったwww
187名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:45:31.09ID:pFxj5h0q0
>>141
流石にある程度の人数いる公党の党首が自分は総理ならなくてもいいとはなかなか言えないっしょ。
188名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:45:44.52ID:YccY4MSt0
実際のところ今回の件では玉木は初めから詰んでたと思う
まず立憲の安保政策は完全に欠陥があるので立憲と連立は無理
一方自民と組もうとしたら支持母体の連合が拒絶するから無理
どこにも行けなくて引き裂かれちゃった
俺は連合が癌なので連合を切ったほうがいいと思うのだが
玉木にその胆力はない
やっぱり詰んでると思う
189名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:45:56.23ID:KCcVZ/j90
山尾志桜里の件に関しては公認した事と結局切った事でダブルでダメージ入ったよな
190名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:46:10.86ID:ooIm1jOJ0

191名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:46:27.51ID:scAYjOeU0
あんなムーブかましといて支持率に影響無い訳ないだろ
山尾の件もあいまわって離党する連中がででもおかしくない状況だろ
192名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:46:51.17ID:WWJQS0dH0
本当に政策進めるなら高市と組めば良かっただけだし超絶チャンスだった
しかし高市は日本を外国人の侵略から守る政策を主張している

国民民主は現役優遇という皮を被っているが、根本的には公明立憲共産と同じ売国政党
売国出来ないなら組めなかったというだけ
193名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:46:57.07ID:BT8wrh590
何がしたいのか分からずに公明とも接近してたからワケワカラン党と見られたんじゃないか。自民党と政策が似てると思ったなら自民と連立すればよかったんじゃないか。左翼党とアチコチ接触してる間に公明の抜けたポジションを維新に取られたな。
194名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:47:09.33ID:b8/cM6nd0
タマキンは千載一遇のチャンスを逃したから
超超周期の楕円軌道の彗星みたいなもんで
次に最接近でチャンスが来るのは数千年後
終わってる
195名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:47:16.81ID:A96TVDe60
「公明と連携」以外の何だよ
196名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:47:23.79ID:OwTCWjR40
>>136
連合が反対した
197名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:47:39.32ID:nYccrMNQ0
立憲は解散前提で予算だけ通しちゃおうって連立
玉木はそれを知ってか知らずか安保がーとか色んな条件を付け出した
198名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:47:44.30ID:j49BM6iy0
連立の枠には入らないが今回の首班指名では高市に入れる
ただし壁撤廃ガソリン税廃止などは飲んでもらう
を最初の会談で決めてしまえば良かったのに
野合政権の首相に色気出したり公明党に擦り寄ったりだったのが
支持率下落の要因
199名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:47:45.65ID:boXhqbZt0
優柔不断すぎて国民がついてけないのが最大の欠点
200名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:48:04.94ID:VYGK+Uzn0
ダメ金
201名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:48:08.13ID:QWv6sfhN0
毎回同じパターンだからな
若年層が騙される
202名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:48:13.86ID:H5LAOo0L0
>>193
やりようは色々あったけど
玉木がそれを望まなかったのは
それだけの器だったんだよ

まだ維新の方がってなる
203名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:48:14.00ID:Q26dF1Ko0
>>97
自民も立憲共産党も嫌だって集団
204名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:48:19.96ID:nFqEm/s20
連合には逆らえないし逆らう気もないのだからそもそも掲げる政策が間違っている
205名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:48:34.78ID:zI2e571D0
国民民主もオールドメディアに金流さないといつまでも叩かれるから広告でも出してやれよ
206名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:48:45.78ID:FQfio6td0
こんな支持率なんてどれだけ政党がマスコミで取り上げられたかに寄るからな
1か月も自民の総裁選報道してるマスコミの罪は重いわ
207名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:48:56.27ID:ltRefC5F0
たんたん玉木のキンタマは
風もないのにふ〜らふら♪
208名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:49:14.57ID:40LukpIL0
こんなフラフラしてるから安住からも呼び捨て呼ばわりされるんだよ
209名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:49:19.58ID:ZwK17cCm0
はっきり言ってタマキンのことを買い被りすぎだと思うわ
210名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:49:23.25ID:UkrKxoxR0
国民民主支持してた阿呆、息してるの?
次の衆院選では何処に投票するのよw
211名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:49:28.88ID:YxI3jFiw0
違うな
維新が上がってるんだからさっさと自民と連立組んでれば問題なかっただけだな
212名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:49:30.98ID:vHtnwEjM0
>>1
自民党議員
「玉木は会うたびに毎回、決めたルールのハードルを上げる。それに付き合いきれないので暗礁に乗り上げる。その繰り返し。
今回も同じだ。我々と対話をしているようなアピールと野党への攻撃。そして交渉を打ち切れば、‘’◯◯党には本気度が足りない!‘’と批判する。」
https://www.nikkansports.com/m/general/column/jigokumimi/news/202510160000025_m.html?mode=all

【参院選】維新・国民相互推薦の合意文書
記者「玉木代表が『党の公式文書ではない、新たな文書を作りたい』と」
松井代表「ほなもうええわ。アホらしいて付き合うてられへん」「『オレ聞いてない』で終わるような度量もなんにもない人とは本気で一緒に戦えない。はしご外される。もう結構」
「前原さんと馬場幹事長が一生懸命やってきたんだから。尊重するのは当たり前。合意したことをイチから全部見直すなら玉木さんとは一緒にできない。絶対裏切るよそんな人」「個利個略の人とはチームになれません」
~囲み会見
213名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:49:32.52ID:JAvwSqRr0
連立するなという連合の命令は渋々飲んでるが
同じ連合の命令でも立憲とくっつけという命令は絶対無理!って拒絶してるから立憲は相当無理なんだろう
214名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:49:32.47ID:dMV/Jk6x0
>>5
細川連立政権なんて8党派の連立だから
本人が本気でやる気があるなら
総理就任の可能性自体はあったと思うよ

細川内閣
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E5%B7%9D%E5%86%85%E9%96%A3

細川内閣(ほそかわないかく)は、衆議院議員、日本新党代表の細川護熙が第79代内閣総理大臣に任命され、1993年(平成5年)8月9日から1994年(平成6年)4月28日まで続いた日本の内閣。
 非自民・非共産8党派の連立政権である細川内閣の発足により、1955年(昭和30年)の結党以来、38年間単独政権を維持し続けた自由民主党(自民党)が初めて下野し、55年体制が崩壊した。
215名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:49:43.43ID:KeCljKMb0
>>203
立憲共産が嫌なのに国民民主ってのも良く分からないけどなwこいつら一緒じゃねーかw
216名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:49:44.14ID:K+McwE7G0
公民と連携強化とか、こいつは判断力そのものがもとからなんかおかしいのでは。
217名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:50:02.29ID:7rUkfMOE0
グッバイ国民民主
218名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:50:08.83ID:X2Zq+zBR0
こんなの当たり前よ
219名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:50:10.95ID:40LukpIL0
>>206
支持率下げるぞ!
タマキンが下がりました
220名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:50:13.79ID:v4kxyJKR0
>>180
そうは言っても維新が加わっても少数与党だからな
221名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:50:35.88ID:jqk1UT0P0
お前そっち側かよ
一言で言うとこれ
222名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:50:43.66ID:EX5X1lpy0
🦇は嫌われるよな
223名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:50:45.15ID:zfnJeZ6V0
政権と取る気がないのは立憲野田も同じなんだけど
野田一人だと風当たりが強いので,今回は玉木に弾よけになってもらったのでしょう
224名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:50:47.15ID:6sXCul1m0
>>188
こういう時、支持母体や献金受けてない維新は強いよね
身軽だから政策実現だけ考えて動ける
政治家は使い捨てでいいって考え方いいよね
権力にしがみついたらダメって考え
225名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:50:52.17ID:mnqKwYyg0
いちいち連合に脅迫される総理なんていらねえよww
226名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:51:00.65ID:seN6IrLZ0
タマキンはあっちにコロコロこっちにコロコロ
227名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:51:04.74ID:im77e+So0
ポヘキン
228名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:51:05.83ID:YO51R9EK0
>>194
不倫の時も山尾の時も終わったと言われたが不死鳥の如く復活してきた
有権者が馬鹿な限り玉木のチャンスは終わらない
229名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:51:25.71ID:zvuWlJ2Q0
決断できない玉木くん
230名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:51:32.61ID:IcP4ftP50
決断できないのではなくて、最低限の条件整わなかったんだから当然だわ
もし受けてたら梯子外されて軽い神輿どころかピエロよ
受けずに正解
231名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:51:38.21ID:SqjhxvjO0
国民民主はYouTubeで能書を垂れるだけの野党に終わるのか
232名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:51:42.28ID:VYGK+Uzn0
>>215
一卵性双生児みたいなもん
233名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:51:45.06ID:p09sDif10
タマキンが立維国3党合意をまとめる器があれば総理になれたよね
でも3党どころか立憲すら説得できなかった
それを見て維新が逃げ出した
この瞬間タマキンが築いてきた全てが吹き飛んだ
あぁこの人は口だけなんだなって
234名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:51:49.89ID:IODkyfZj0
玉木とか安住とか政治家の顔してねえもん。
235名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:51:50.54ID:zfnJeZ6V0
政権を取る気がないのは立憲野田も同じなんだけど
野田一人だと風当たりが強いので,
今回は玉木に役割分担してもらったのでしょう
236名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:51:56.46ID:Y352jtcp0
発言が2週間遅いよ
立憲とは組めない、故に今は総理にはなれないと表明しておけば
237 警備員[Lv.0][新芽]
2025/10/23(木) 10:52:04.73ID:DfVKeuW+0
>>215
アホなのか
政策が全く違う
238名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:52:07.89ID:TtWDP7P00
ほんとオールドメディアは願望ばっかりだな

玉木が評価を落としたのは、あんなくそみそ野合で首相になろうとしたことだが?
239名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:52:13.35ID:v4kxyJKR0
自民維新の合意文書見たら分かるけど減税する気無いからな
玉木には減税と言う武器があるからすぐ戻るよ
240名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:52:15.31ID:CIlpgzN40
大失敗。もう見限られた。
なれそうな時に勝負しないと、ほぼもうダメで終わる。
昔、小沢一郎は、自民党で総理確実と自他ともに認める力あった。
剛腕幹事長として、歳上の宮沢、安倍、竹下を呼びつけ、頭下げさせる程だった。
総理に推された時も見送った。
結局、民主党でもなれず終いで終わった。
やっぱり、機を見るに敏で、チャンスが来た時、すかさず掴める判断力、勇気ない人は政治家でも敗者で終わる。
241名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:52:18.88ID:givVJ6oH0
>>203
玉木も榛葉も共産党と仲良くしてたのにな
都知事選辺りから喧嘩始めたな
榛葉と蓮舫
242名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:52:21.78ID:I2tskkg20
むしろ玉木は一貫してるんだけどな
基本政策の不一致が多いなら連立はしない
一致する政策の協力ならどの政党ともする
俺を総理に担ぐなら立憲が合わせろと
基本政策の不一致が多い中で連立してもすぐに自壊するか立憲に利用されるだけ
243名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:52:23.33ID:fWf5qQ+N0
石破嫌いの潜在的自民支持者の受け皿になってただけで
そいつらが自民支持に戻っただけだろ
244名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:52:26.85ID:3QQxG1x50
gdgdだったな
245名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:52:33.20ID:wJcuFHR90
立憲の嫌がらせが効果出てるね
246名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:52:36.86ID:Q26dF1Ko0
>>215
流石のタマキンもお座敷では脱糞はしないだろ?
247名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:52:46.09ID:y1hmNeKX0
しっかり動いとけば国立維公の野党で連立出来た
結局こいつは人生かけて大勝負をするような度胸はなかった
村山細川にも及ばない
248名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:52:47.14ID:7juCFlBM0
>>214
大変で短命な総理にはなりたくないって事や

安定してて長ーく総理やりたいんやろ、玉木はw
249名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:52:53.69ID:7YGEcXj+0
ライトな支持層が離れた結果高濃度のウサギ信者が暴れ回ってて更に印象悪くしてるんだよね
公式配信のチャット欄とか信者が何もかもアンチ認定してレスバしててだいぶ荒れてる
250名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:53:01.97ID:SqjhxvjO0
榛葉や伊藤は玉木を擁護するしかないから大変やな
251名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:53:09.79ID:UttBRWU70
そっちじょねーよ
カルトと手を組もうとしてるからだよ
カルト臭のない数少ない政党だったのに
252名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:53:11.02ID:U4iTlUIn0
ここまで優柔不断に見えた政治家は初めてかもしれん
253名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:53:11.26ID:TdgNw+1l0
>>196
維新と同じ議席数あれば連合切って独立独歩で高市に恩を売りつけた上で与党入りという選択肢もあったんだろうけど今の状況だと与党入りしても単なる数合わせで冷や飯食いの割に足元ぐらついて選挙で詰むだけだからな
254名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:53:15.62ID:VYGK+Uzn0
>>239
社会保険料削減と消費税減税が入ってるやんけ
255名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:53:17.37ID:AW/RK0uB0
何がしたかったのか?
よく判らないからな。
政権をとるのが政策を通すには一番の近道だが、総理は荷が重いと感じたのかな?閣僚経験がないから不安なのかな。総理に成りたい気持ちと不安な気持ちがメトロノームのように、行ったり来たりしていたんだろう。
256名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:53:21.40ID:5urAWed60
野党どもに担がれたっていいことないからお断りだ!
自民には協力できるところは協力していく!
と言えないヤツの支持率が下がらなかったらビックリするわ
257名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:53:22.15ID:zfnJeZ6V0
立憲は小沢一郎代表にかわってもらって
与野党のガチバトルをやってもらわないと
国民生活はもちませんよね
258名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:53:29.16ID:qSNvhzUQ0
共同の調査だと1%くらいの下落だろ
自民支持率まで落ちてるし
読売だけやたら高市盛ってるんだよな
259名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:53:51.17ID:I2tskkg20
ただ維新の文句言ったのはダサかった
260名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:53:53.91ID:3QQxG1x50
まあ、野田も情けなかったけど
261名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:54:00.63ID:Ld5jnrX/0
>>196
それが全てだな
政策実現のためなら、自民と組む以外ない

それを止められたら、野合連立なんて絶対に何もできず
総崩れになるから総理になってもマイナスにしかならない
262名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:54:03.80ID:PLfYUckP0
相手が違ったら受けた気がする。
さすがに連立は怖いと思う。
そういう意味では評価はまだ早い。
維新の末路を見てからの方がいい段階。
263名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:54:06.32ID:pXa9Nuwk0
>>1
決断力のなさ
責任感のなさ
連合の言いなり
264名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:54:12.05ID:p09sDif10
>>237
元は一緒だからな
それにタマキンは178万以外の全てを飲んで椅子に座っとくだけで良かった
それが出来なかった
265名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:54:17.44ID:I+v3OlRS0
>>214
これよマジで本人のやる気の問題
266名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:54:18.92ID:gVuv04fW0
あんなにうじうじぐだぐだしてたら離れて行って当然だわさだわさ
所詮外からうだうだいってるだけのミンス 
267名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:54:34.49ID:zfnJeZ6V0
政権を取る気がないのは立憲野田も同じなんだけど
野田一人だと風当たりが強いので,
今回は玉木に役割分担してもらったのでしょう
出来レースなんですよね
268名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:54:58.96ID:zfnJeZ6V0
>>267
立憲は小沢一郎代表にかわってもらって
与野党のガチバトルをやってもらわないと
国民生活はもちませんよね
269名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:54:59.14ID:v4kxyJKR0
>>254
ガソリン暫定税率廃止と副首都は「成立させる」
消費税減税は「協議する」
協議するはやらないって事だろ
仮にやれたとしても相当時間かかるから論外
270名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:55:00.64ID://dwtBHq0
消滅寸前の自民党が、官房機密費をマスコミに、大盤振る舞いしてるだけだよ(笑)
271名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:55:01.52ID:givVJ6oH0
>>228
それは政策の「手取りを増やす」が生きてたからだよ
これやるの維新になるじゃん
ガソリンは立憲が高市と協議したし
272名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:55:05.46ID:uuSaXwWR0
>>237
あからさまな党と一緒にされると都合が悪い隠れ売国奴はそう言うでしょうねw
273名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:55:23.92ID:pOc4PX4r0
連合切れない事情あるなら自民蹴飛ばせばよかったんだよ
274名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:55:25.61ID:YppShfh90
少数与党の高市総理ですら就任2日で存在感出しまくれてるのに総理の椅子に手が届きそうになったら捨てた男は一生言われるだろうな
275名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:55:25.99ID:ZoCLiCes0
 
>>1

そもそも論として、
労組連合がミンミンと痔民との連立を認めるわけねーだろ🥴


それを分かってたくせに痔民との連立を仄めかした「構ってちゃん」玉木は論外で犯罪者レベルでの諸悪の根源として、
玉木と榛葉にアプローチし続けた痔民もバカ😶

本能寺、キーマンは玉木でなく労組連合トップの芳野BBAな!
選択的夫婦別姓にも賛成するこの反日糞BBAをイエスと言わせない限りなーんも進展しないのは、
小学生でも分かること🥺

 
276ロキテクノロジー社員のばーど☆
2025/10/23(木) 10:55:46.04ID:QwzRz9D00
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 蚤(ノミ並みの知能w)の市 ★ sage 2025/10/23(木) 10:17:23.25 ID:w19aFSkx9w

名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 ぐれ ★ 2025/10/22(水) 05:46:59.10 ID:05h+PbQ09はwクビになったみたいだw

良かったな🐙

508 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0726-ZkZE [138.64.81.205]) [US] sage 2025/10/22(水) 07:33:02.47 ID:r9icPCUT0
技術的に見てもACEら六社員が対応しなければならない
パケット由来の重複問題まで、無料でこき使えるボランティアが
荒らしただなんだ言いがかり付けて悪口言いまくってクビにしてきた
キチガイ会社なんだから、さっさと同じようにぐれに言いがかりつけて
クビ切れよ無能🤪
言い訳なんかいらねーんだよお前ら嘘吐き社員にはよ

名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 蚤(ノミ並みの知能w)の市 ★ sage 2025/10/23(木) 10:17:23.25 ID:w19aFSkx9と
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 ぐれ ★ 2025/10/22(水) 05:46:59.10 ID:05h+PbQ09の不毛なwスレ立て争いwwwwwww

>>1蚤の市 ★ 13回 総スレ数 25437
重複    7回
重複20分  1回
板違い   5回

ぐれ★ 13回 総スレ数 22251
重複    5回
重複20分  1回
セルフ重複 4回
板違い   1回
スレタイ  1回
誤報    1回
277名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:55:49.58ID:4343jB3n0
今回をきっかけにタマキンの甘言に騙される人が減るといいが
278名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:55:50.30ID:lnQUNLIO0
よく考えて欲しい
国民民主の支持率が下がって喜んでるの誰か?
国民民主の掲げる政策が邪魔だったものは誰か?

自分が賢いと思い込んでいるお前らはすぐにマスコミに踊らさせる
マスコミの裏にいる奴の都合にすぐにハマる 
自分が賢いと思い込んでるから利用されている現実に気付かない
隣にいる人間が利用されていることには指を指して笑えるくせに

またお前らは騙される
玉木がかっこいい悪いなんてどうでもいい
大事なのは国民が助かる政策なのかどうかだったはずだ
だけどお前らはまた騙される
未来の生活より目先の躓いた人間を笑うのが大好きという卑しい人間性をものの見事につかれて

一生そうやって他人に騙されて利用されて生きていくんだな
自分の頭で何も考えることができずに
279名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:55:53.59ID:p09sDif10
連合のせいにするなよ
タマキンの器の問題
そもそも国民なんて政権与党として機能を成してないんだから
280名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:55:56.06ID:PLfYUckP0
しないで正解だと思うが。
足の引っ張り合いしかしない政党との連立なんて。
どうせ途中で引き降ろされるのだから。
281名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:56:06.88ID:ICLUBiup0
>>7
最後じゃなくて最初から
結局国民立憲の本体は連合だからね
連合が離れたら民主党なんて共産公明党党以下だよ
282名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:56:08.35ID:ktNCo9TP0
泡沫政党の支持率で草生えた
283名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:56:17.02ID:SqjhxvjO0
ノリノリのベンチャー企業がいつの間にか転落して消えていくというパターンは昔からあるが、国民民主もそうならないように
284名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:56:22.77ID:ZoCLiCes0
 
>>1

加計問題で石破と一緒に裏金もらってた玉木は


選択的夫婦別姓賛成の反日パヨク!🤬💢🔥🔥🔥
選択的夫婦別姓賛成の反日パヨク!🤬💢🔥🔥🔥
選択的夫婦別姓賛成の反日パヨク!🤬💢🔥🔥🔥


加計問題はそもそも!
50年以上、認可どころか「申請」すら許さなかった異常な岩盤規制「文部科学省告示」を、
申請できるよう改正しただけ。
認可についての便宜供与は一切見つかってない。
認可基準緩和や告示廃止すらしていない。

なのにマスゴミやバカサヨは「特区規制緩和で加計学園が優遇された」と捏造し何年間も大騒ぎ!
国会運営をダッチロール化させてきた(怒り) 

しかも安倍は新設認可に不関与で献金もない。
(朝日新聞でさえ「森友・加計問題に安倍首相が関与したことはない」と断定している
2chb.net/r/seijinewsplus/1515800692/)

ところが石破や玉木は、認可申請を潰そうと画策した反対派(獣医師会)から★巨額の献金★をもらっていた!
😱🤬💢


どっちが問題なのかは小学生でも分かるよな?!
本当の巨悪(文科相、玉木、石破)を叩かなかったオールドメディアとバカサヨ五毛チョン死ねよ!

 
285名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:56:32.04ID:wAziMMqj0
やるんだかやらないんだか
わけのわからないムーブしてたからしゃーない
286名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:56:34.69ID:ktNCo9TP0
選択肢を全部間違える玉木

衆院選中にグラドルと不倫
参院選で山尾公認
備蓄米は家畜の餌と発言
立憲との党首会談に応じる
自公連立解消でなぜか公明擁護に回る
「総理大臣になる覚悟はあります」
維新の自民連立協議開始を聞いてびっくりした
公明党と連携協議
自民維新連立成立
首班指名で玉木に投票する
287名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:57:01.60ID:j9ZCleI00
周りの様子をキョロキョロ伺いながらやってるのがなんか厳しいよね
288名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:57:08.78ID:p09sDif10
総理の椅子には俺が座る
あとは好きにやってくれ

こう言えばよかった
289名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:57:11.65ID:PLfYUckP0
維新ですら片足突っ込んだだけの連立もどきなのに。
信頼して乗れる相手じゃない感じがすごい。
290名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:57:26.17ID:eYVOm3az0
他党を説得するんじゃなくて、他党へ責任転嫁してたもんな
291名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:57:43.30ID:v4kxyJKR0
>>271
維新は文書の中で控除は物価スライドすると書いてあるからやる気無いよ
292名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:57:44.30ID:uYgMs+Lp0
国民民主とかもう解散だろ
293名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:57:53.88ID:1hkdVu2R0
これ一生言われるな
この先自民党がすごい悪政したとしても、あの時に玉木が決断しないから、と原因扱いされる
294名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:57:54.61ID:VYGK+Uzn0
玉木も榛葉も終わったな。
295名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:58:19.81ID:9sdM215I0
立憲と国民の支持母体である連合の意向を無視できなかった結果だよ
玉木は総理を拒否して政策協力の立場を明確に貫き通すべきだった
連合と手を切ることがより必須事項になったけど頼みの日本国民からの支持も急落
榛葉がいることが唯一の救いではある
296名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:58:21.10ID:j1wdfKUz0
勝手に抱き着いてきたやつをきっぱり突き放す能力も総理になるには必要なのか
大変なんだな総理になるって
297名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:58:39.70ID:j9ZCleI00
政治家が決断できないってそれだけで罪だから無能呼ばわりされても仕方ない
298名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:58:45.04ID:0A8jsJNY0
首相になる云々じゃないんだよ
野党連合に組みするのか
政権与党に連立入りするのかという肝心な事で決断出来ずにフラフラして迷ってるからコイツダメだと見切られた
299名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:58:50.66ID:PLfYUckP0
玉木首相になっていたら、途中で辞任だったかも。
自民に都合のよいじきに雑誌にスキャンダルをリークされて。
300名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:58:50.80ID:/c+LuPVr0
よく考えると言ってることがガソリン暫定税率廃止と年収の壁だけだし
他に何がしたいのかわからんな
維新は12本矢を持ってたけど、国民は2本だけw
301名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:58:54.14ID:VYGK+Uzn0
>>291
他党のやる気を代弁しなくていいからw

国民民主党がやる気出せよwwwwwwwwwwwww
302名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:59:09.13ID:kbQDdRnM0
>>280
ハシゴ外されて合意を反故にされて捨てられるだけだよな
303名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:59:19.80ID:UdMrh/560
>>290
財源シラネー
財源は与党で考えろ

 ↑
これだもんな
304名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:59:25.53ID:aFsFr/zv0
東大卒が軽薄男代表になって進次郎と肩を並べた。
305名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:59:27.49ID:7ayVpYTl0
立憲の思惑どおりになったな
306名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:59:31.31ID:pLoZHBR70
高市に協力するとか言っても連合が反対するから連立はできない。結局できるのは立憲ガーだけ。
ここらが限界
307名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:59:37.31ID:p09sDif10
それを政策のすり合わせガーとか安保ガーとかに逃げたからなぁ
たった20議席しかないのにそんなものを守って何になるんだ
308名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:59:50.36ID:EzcFy1Ly0
>>1
もとより玉木なんてガチ貧困層しか支持してないやん

コイツの言ってることはガチ貧困層向けの「手取りを増やす」だけで
それにマンセーした貧困層信者が崇め奉り持ち上げて踊ってたというね
ホンマに首相の器があるならそんな議席なわけねーだろ
309名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 10:59:53.79ID:SqjhxvjO0
国民民主には連合票と無党派層の2つがあってこの間の参院選でも躍進したのは無党派層の伸びが大きかったから
今回の件で無党派層がかなり逃げていくだろう
連合票だけならこんなに躍進しない
310名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:00:09.01ID:sjD1MMSf0
>>224
政策さえ実行できれば良いとかマジで維新はゴミすぎんだろ。

今は野党が協力して極右アベ残党を叩き潰す時だってのがわからんのか?

玉木さんは野田さんと組んで立憲公明国民共産社民れいわのオールスター中道内閣でこいつらネトウヨ売国政党を徹底的に粉砕しろ!
311名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:00:09.31ID:qpun+t3I0
たまきんも細川羽田の時代を知ってるから安易にごちゃごちゃ集めるのは得策ではないと思うだろう
312名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:00:14.77ID:TYWgnSuv0
立憲大勝利
安住に手玉に取られた玉木
安住の目的はライバル国民民主の弱体化
313名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:00:26.90ID:nYccrMNQ0
>>300
若者減税と高校生まで全て無償化が残ってるぞw
314名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:00:37.98ID:dMV/Jk6x0
>>248
そりゃ長く出来たらその方が良いけど
短命になるかどうかなんてのは
政権に就いてからどうやるか?
(政策や関係各所との調整とか)
の方が大きいからなぁ
315名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:00:40.55ID:vlSv+ZBX0
ずーっとグズグズモジモジしてたもんね
いざって時に何も決断出来ない男
でも性欲だけはあって海綿体方面の決断だけは早すぎて不倫までしてしまう
ほんまゴミ
316名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:00:51.29ID:mA4nF97o0
>>8
責任は維新にも押し付けていた
317名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:00:57.14ID:xxyuH/Kl0
>>301
やる気があったからポスト蹴って3党合意守れと突っぱねたのでは?
318名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:01:04.80ID:PLfYUckP0
早くスパッと連立しませんと決断しとけばよかったのに。
319名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:01:05.41ID:5kprfQrT0
野党で連立しなかったのは正解であったとは思うが、野党間の協議であれ、自民との協議であれ、決断が遅すぎる。
色んなメディアに登場してニヤニヤと得意気に語ってる暇があるならもっと政党間や関係機関の間で動けよ。
メディアに出るのは決断した後でいいわ
320名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:01:09.15ID:SHGoQsdY0
>>220
でもたった2議席だから無所属引っ張ればどうとでもなる数字なんだよ
自国だと9議席だから無理。この差はかなりデカイ
321名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:01:12.81ID:TtWDP7P00
ガンプー安住んの
玉木引き摺り下ろし作戦は成功

首相候補なんていわれて鼻の下が10倍ぐらいに伸びた男の末路
322名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:01:45.11ID:xQZ20I5t0
 
自民別動隊の壺カルトタマキン「国民の生命と財産を守る為の安保法制が必要」 
 

実際は戦争が出来る国にして、徴兵で国民の命を奪い、預金封鎖で国民の財産を奪う為の悪事です 

朝鮮壺カルト一味の悲願が、憲法改悪による人権の剥奪 

日本民族を根絶やしにする為の憲法改悪が、朝鮮壺カルト一味の悲願です


imgbbs.dtn.jp/politics/data/653660141b6a9.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6539c0db6943f.png
imgbbs.dtn.jp/politics/data/68d7e04a4e645.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/68d7de4299fd1.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/68d7df0e81920.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/68d7df612000a.jpeg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/68d7e00563e4e.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/68d7e1e283266.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/68d7dfacbb703.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/68d7debf783fb.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/68d7e0a655961.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/68d7e0e752479.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/68d7e12575c88.jpg
323名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:01:52.41ID:mA4nF97o0
今回の流れ見て思ったけど、玉木は独裁的だな
324名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:01:55.18ID:xQZ20I5t0
ずっと前から口酸っぱく言いましたよね?
 
日本人はまず、偽旗工作 別働隊 両建てプロレス

マッチポンプの自作自演 これらを学習しなさい

ユダヤや朝鮮人が得意の自作自演のマッチポンプ工作に騙されない様に知恵を磨きなさい

あなたたちは無知の赤ん坊です

だから偽旗反ワクのサンクチュアリ教会の参政党に騙されるのです

簡単に騙される馬鹿が多いから、朝鮮カルトに舐められるのです

維新も 国民民主も 参政党も 日本保守党も 日本第一も N国も すべて壺です

似非保守連中は全員壺なのです

i.momicha.net/politics/1680149846542.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/652e75da67c9c.png
imgbbs.dtn.jp/politics/data/68ca265b1ed48.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/68ca248a923be.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/68ca242d34d51.jpg
pbs.twimg.com/media/GaQKXRXbkAA2BqT.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/68ca25df1c212.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/671f7a7cea586.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/671f7ade9f8de.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6858d5e76131b.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6858d6431d266.jpg
325名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:02:30.98ID:Z6hQwXCu0

安住本人がこれ以上無いぐらい評判落ちてるのに?
326名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:02:36.08ID:PLfYUckP0
維新もすぐに片足を抜くでしょう。
ずっとやる気なら正式に連立してると思う。
327名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:02:46.68ID:6vJ7Athq0
>>290
今も立憲が悪い!しか言ってない

情けなさすぎ
328名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:02:52.83ID:E82DZb+G0
>>1
タマキンのくせに全然男らしくないよなw
高市さんのほうがよっぽど漢
329名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:03:06.95ID:iChhwwuA0
肝心な時にヘタれる玉木
不倫の決断だけ早いw
330名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:03:08.92ID:Hi8E4Pn40
下がってはいないが
自民と維新のストップ高に比べたら見劣りしてる
331名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:03:10.40ID:5uLPRH0u0
岸田以降には何度か投票したことがある程度の緩めの支持層だけど、立憲側と組んで首相になって何ができるかを
考えると議席数から人気者神輿扱いされて売国政策ばかり推し進められそうだしコレで良かったと思ってるけどな
自民が憲法改正で草加に足引っ張られたように、タマキンもやりたいことの半分も実現できないだろうし
332名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:03:17.78ID:NZ8JQHk00
玉木さんはリーダーの器じゃないよ
山尾さんの件でそう思った
そりゃ、彼女を批判する人はいるだろうよ
でも個人的な話だし、
彼女にだって言い分はあるだろう
ガソリンの件だって
叩けばホコリが出る政治家なんて幾らだっている
でもそれを超えても、
彼女に政治家としての能力を評価したのではないのか
一度決断したことを
ちょっと批判の声が上がったら
右往左往して、ゴメンやっぱ止めたって
こんなに腰が据わってない人
とてもじゃないけど
総理大臣どろこか
党の代表も降ろした方がいい
榛葉さんも仲良しごっこは止めて冷徹になるべき
今のままでは国民民主党に
未来はないよ
333名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:03:22.39ID:orLgy+wv0
>>298
参政がゲームチェンジャーになって始まった政局で古の「ゆ党」のノリが通じると思っていたのが玉木の敗因
中道気取りがどうなっていったか今の世界の潮流とか知らないはずがないと思うんだがな
334名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:03:26.36ID:LqKAmTnN0
>>320
そう考えると自民と国民が連立する意味は無いわな
335名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:03:29.47ID:DZQapFHq0
こいつら自己分析すらできんのかよ
首相になる決断できなかったからではなく、
自民連立閣僚入りしなかったから、一時的についてた保守支持が去っただけだろ
336名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:03:41.60ID:CM2EzvJ/0
よく考えて欲しい
国民民主の支持率が下がって喜んでるの誰か?
国民民主の掲げる政策が邪魔だったものは誰か?

自分が賢いと思い込んでいるお前らはすぐにマスコミに踊らさせる
マスコミの裏にいる奴の都合にすぐにハマる 
自分が賢いと思い込んでるから利用されている現実に気付かない
隣にいる人間が利用されていることには指を指して笑えるくせに

またお前らは騙される
玉木がかっこいい悪いなんてどうでもいい
大事なのは国民が助かる政策なのかどうかだったはずだ
だけどお前らはまた騙される
未来の生活より目先の躓いた人間を笑うのが大好きという卑しい人間性をものの見事につかれて

一生そうやって他人に騙されて利用されて生きていくんだな
自分の頭で何も考えることができずに
337名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:04:03.37ID:VYGK+Uzn0
不倫タマキンとうんこゲロ太郎はもう終わった
338名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:04:09.09ID:8N+0ITnK0
>>8
チョンコロみたいだな。
339名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:04:13.70ID:DqUYas9y0
野党のまま政策実現なんか
できる訳ないのに
結局責任とる覚悟がないんだよね
340名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:04:14.56ID:waB89wu80
何度もチャンスあったのにことごとく変な選択して逃してる。政治家としてのセンスが全く無い
341名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:04:26.66ID:PLfYUckP0
就任そうそう、維新の政策はがん無視じゃないの?
連立に感謝してない感じがすごい。
342名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:04:28.53ID:9F48iR9R0
けっきょく連合に逆らえないしな、立憲の兄弟政党でしかない
343名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:04:29.92ID:gzCD2V5w0
>>335
高市自民に吸われてお終い、てかんじよな
344名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:04:36.27ID:rsjTBE7f0
玉キル
345名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:04:39.78ID:TYWgnSuv0
>>325
もともと評判悪いから
落ちようがない
346名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:04:44.27ID:SRLUhUnY0
外野でワーワー言ってチヤホヤされて気持ちよくなりたいだけだってバレちゃったね
347名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:04:44.64ID:jm4gLU3T0
読売もずれてるなぁ
そんな覚悟だれも望んでないんだよ
アホな野党と連携しようとしたこと
何よりも政策が一致してると言ってた高市との協力に積極的ではなかったこと
これが全てでしょ
何が対決よりも解決なんだと
348名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:04:52.23ID:fVq5EfaT0
>>328
神谷もそうだが逆に妻子いるのによくカルト教祖を演じられるなと感心するよw
349名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:05:23.64ID:LqKAmTnN0
>>318
立憲に野合して勝手に首班指名するぞと脅されてたしな
対応せざる得ない
350名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:05:32.19ID:J2py+Uh/0
なっても社会党みたいにぼろくそ言われて消えるだけ
維新ですら大阪に利益誘導するけど入ること拒否してるし
351名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:05:34.75ID:VYGK+Uzn0
>>326
正式に連立してるけど・・???
352名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:05:50.51ID:NOAHRTTU0
【八王子市】市役所職員100人弱が通勤手当不正受給か…1671万円返金 バス通勤手当受け取り徒歩通勤も… ★2 [BFU★]

http://2chb.net/r/newsplus/1758318034/l50
353名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:05:51.14ID:PM/mDN2F0
そもそもたいした議席もないタマキンが首相しても何も決まらないだろ。自民党憎しだけでなったって恥かくだけや
354名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:05:51.80ID:y+sz1Uwi0
とはいえ今の位置はけっこうおいしい
自維じゃ何やるにも数足りないから国民にお伺い立てることになる
内側に取り込まれてないぶん嫌なら嫌ってはっきり言えるし
355名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:06:08.25ID:Tpw5VrjW0
ここぞという時に決断できない言い訳ばかりの奴はいらない
356名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:06:24.01ID:tplek2tT0
タマキンは野田&安住にまんまと乗せられたよなw
本人は以前から基本政策で大きな隔たりのある立憲とは政権を共にできないって言ってたわけだから、優柔不断と言われても仕方ない
結果だけ見れば国民民主の一人負け
357名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:06:29.73ID:PM/mDN2F0
>>354
あと2議席なら無所属を寝取るだけで簡単に実現する
358名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:06:33.92ID:iwPL4tLI0
連合の言いなりって見られて捨てられたんだよ
359名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:06:35.10ID:PLfYUckP0
国民の提案政策は高市が実現するはず。
他人にやらせるだけが一番楽で効率的。
玉木は次を出そう。
360名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:06:39.25ID:aMJCvMs40
ヘタレ杉だろコイツ
首相どころか党首や国会議員の器にすら達してない
市長レベル
361名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:06:52.16ID:jNLZ91Zi0
>>293
吉村は間違いなくやるだろうね
自分の失策の隠れ蓑に使う気まんまん
なんなら既にしているし
362名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:07:08.33ID:IVnyIFwp0
>>1
玉木が政治家?w
そのへんに転がってる不倫おじさんと変わらんわwww
363名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:07:10.99ID:1hkdVu2R0
玉木が原発と安全保障が一致しなければ済まない、言い始めた時はびっくりしたわ
364名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:07:11.21ID:VYGK+Uzn0
連立って文書による契約だからね
大臣を出す出さないは関係ないんよ
365名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:07:14.01ID:soLbJ1RS0
ただの風見鶏で人の上に立つ人間じゃないとバレた
366名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:07:14.81ID:H8iAlUEr0
>>331
そんなの中学生レベルでもわかってた話なんだけどねw

総理大臣に祀り上げようとしてる人間を呼び捨てしたり弟扱いしてる時点で
玉木を操り人形にして立憲が政権を全部乗っ取ろうとしたのはあからさまだったし。
それでも玉木がかじりついていたのがヤバかった。
367名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:07:14.99ID:nBfBpBa60
あそこまでクソダサムーブできるのってある意味才能
勉強のできる小泉進次郎
下手すると進次郎未満だけど
368名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:07:17.71ID:klkX45Ar0
担いでるヤツらにぶん投げ捨てられる神輿になりたく無いってハッキリ言えば良かったのに回りくどい言い方するから
369名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:07:25.53ID:j9ZCleI00
野党に寄ってはフラフラー、自民に寄ってもフラフラー
ずっとフラフラしてそう
370名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:07:34.90ID:5kprfQrT0
>>354
足りないて2人だろ?国民じゃなきゃいけない必要性が無いわ
371名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:07:35.20ID:NOAHRTTU0
【八王子市】市役所職員100人弱が通勤手当不正受給か…1671万円返金 バス通勤手当受け取り徒歩通勤も… ★2 [BFU★]

http://2chb.net/r/newsplus/1758318034/l50
372名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:07:40.55ID:i4v2CXTI0
裏金と夫婦別姓 そらあかんわwww
373名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:07:57.54ID:SHGoQsdY0
>>334
公明が自民から離れたのが国民の最大の敗因
アレのせいで進んでも留まっても地獄な状況になってしまった
374名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:08:02.89ID:x1Km9xy90
決断力の欠場により
良いところを吉村に奪われたもんなあ

もう国民民主は自民党に喰われる
375名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:08:19.36ID:BZfbi/A40
>>4
それは言えるな
「覚悟はある」と言いつつポーズだけだってバレたからな
キンタマ就いてるのかタマキン
376名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:08:23.72ID:jNLZ91Zi0
>>357
でも議員定数削減ってそいつら敵に回すような行為だけど
377名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:08:24.59ID:LqKAmTnN0
>>351
閣外協力で責任問わずに連立とか笑
378名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:09:01.82ID:ympPVp0O0
そりゃ本気で上に立つつもりなら、民主を割ったりしねえからw
内戦やってても離党者が出ない自民とは違うよ
379名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:09:14.27ID:iwPL4tLI0
タマキンは弱くてもキンタマは強いからええやろ
380名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:09:14.43ID:SGYqj0oE0
玉木代表が首相になれたとしても現実には公約も実行出来なければ国民生活も維持出来ず総辞職になったろう
党内に人材が少ない上に与党としての経験が無いに等しいからだ
余計な夢を見ず先ずは党員、議席数を増やすべきだが連合の紐は邪魔でしかない
覚悟して将来に備えるという意味で内閣へ閣僚を送り込んで勉強させるという決断があっても良かった
381名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:09:38.07ID:LqKAmTnN0
>>373
敗因と言うか最初っからどことも連立する気無いのに振り回されただけのような
382名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:09:52.43ID:e1Zg1fs70
国民民主党に対する期待が一気に萎んでしまった
383名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:09:56.12ID:rpWebeAO0
「連合の意向には逆らえなかった」に尽きるのかね?
384名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:09:57.26ID:vTXWubom0
マジで疑問なんだけど、玉木を総理になんて思ってたやついるのか?
あんなもん冗談だろ
385名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:10:19.35ID:PLfYUckP0
>>364
自民党にとっては夢のような素晴らしい政党だ。
高市が失脚してもまた連立の機会が来るはず。
386名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:10:25.16ID:kYxNMbIT0
西日本に強大な自治権を認める準国家になるとして、
吉村と玉木が一騎打ちしたら、どっちが勝つかな?

大統領制って危うい 吉村、玉木、橋下、神谷の四卓になるから
387名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:10:25.54ID:UxH2C5vx0
風を感じられない風見鶏
388名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:10:27.06ID:PLfYUckP0
>>364
自民党にとっては夢のような素晴らしい政党だ。
高市が失脚してもまた連立の機会が来るはず。
389名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:10:36.92ID:IVnyIFwp0
元が自民の反対パフォーマンスしてるだけのw
民主党だからなw
具体的に何がしたいとかないんだろw
不倫は一丁前にするくせにwww
390名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:10:40.00ID:/FQIwu480
国民の多くは高市政権を望んでいたのに総裁候補って餌に浮かれて
反日の立件民主党と組んでそれを阻止しようとしたからだよ
おまけに反日の宗教政党と組むなんて言えば支持者は逃げるの当然
国民民主党支持者の多くは自民に保守政権が誕生しそうになれば
それを手助けしてくれると期待して応援していたんだよ
何を勘違いすれば自分が首相の器だなんて思えるんだ?
391名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:10:40.09ID:t0rRGSfp0
つまらん言い訳が逆に人気下落の決定打になったな
392名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:10:46.30ID:VYGK+Uzn0
>>377
大臣がないだけで内閣補佐官に維新がいっぱいいるやん
393名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:10:49.54ID:D3PYIC/I0
維新に煽られて気の毒やな
今まで何度も約束無下にされて維新にも邪魔されてきたのに
394名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:10:50.64ID:YdnOskJb0
そもそも玉木や国民民主に期待されていたのは国民民主が与党になって玉木が首相になる事じゃなかった
高市自民との連立か閣外協力だった
それを立憲が玉木を首班指名とか余計な騒ぎ起こしてから玉木には首相になる気があるのかとか更に話が逸れてしまった
玉木も「立憲さんとは組まない」とキッパリ断れば良かったのに変に相手をしたのが良くなかった
395名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:10:53.29ID:tplek2tT0
タマキンの正解ムーブって何だったんだろうな
自民とも野党とも連立は拒否する代わりに、首班指名では高市に協力するのが無難だったのかな?
396名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:10:53.31ID:iChhwwuA0
契約って言っても関係が悪化したら自由に離脱できるわけで
契約書をもとに履行を要求できるわけでもなし
397名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:11:04.84ID:orLgy+wv0
>>374
というか連立しても票数足りないから公明が抜けた時点で詰んでた
結果論だが大勝した前回の選挙にもっと人送りこめなかったのが悪い
398名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:11:13.23ID:Hi8E4Pn40
>>331
たしかにな
安倍、麻生、菅の苦労は端から見ても気の毒だった
足引っ張る老害と特定アジアの多さにはゲッソリする
だからこそ国民と参政に支持があつまるんだが、高市首相はうまくやれるのかな
399名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:11:27.98ID:A1CWc0bd0
国民民主党の支持層はIQ高いとされているからな
立憲と会談する無駄なムーブメントしたから流石にキレたか
400名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:11:34.19ID:BuwUPFvv0
>>356
そう、今回は玉木より野田が一歩上手だった。

今回の野合失敗は全部玉木のせいに出来て非難を躱せてるし、維新を自民に組ませた事で次の選挙で与党に擦り寄ったと維新を権力志向と批判できる素地を造れた。案外策士なのかも。
401名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:11:42.24ID:W+jyeXjJ0
>>1
何言ってんだ公明党と連携するからだろ
402名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:11:42.74ID:j9ZCleI00
戦国時代ならいきなり討ち死にする雑魚武将だな
403名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:11:43.65ID:jCj37ief0
日本維新の勝ち筋も見えないけどな
選挙区の調整できない、閣内に誰もいないって連立とは思えん
404名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:11:55.92ID:N6rbvUAI0
今後タマキンが再浮上するチャンスはあるのだろうか
405名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:11:59.94ID:y+sz1Uwi0
あと2人で足りるとか言ってるけど
それだと何やろうとするにもあまりに心もとない
結局は国民に同意してもらえば安泰というのがまず第一になる
残りの勢力は全部反対姿勢だろうし
406名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:12:05.70ID:P/p3vtuf0
>>97
支持率なんて 政官財界と結託してるマスコミが適当に数字など上げれるからな
ウソだらけだよ
407名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:12:09.68ID:U31jNoVL0
議席数が少ないんだから、普通に考えて総理になれるはずがない。
なのに総理の話を持ち掛けられて即座に断らなかったのが悪印象。
もし総理になるにしても水面下で話を進めて、表沙汰になったときは決まってないと。
408名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:12:17.47ID:O3UOPsSh0
>>395
最初に高市が会いに来たときに全面協力を約束する
もちろん連立は難しいだろうから閣外で
409名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:12:21.72ID:iwPL4tLI0
吉村や藤田は一応賢そうだけど玉木は進次郎とどっちがバカかなあと思わせるものがある
410名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:12:45.39ID:MRQ2T8eE0
もともと榛葉さんの浪花節漫談でもっていた政党
玉木の話は基本全く面白くない、経歴だけ
片山女史が財務大臣になって、財務官僚出身でも玉木との実力の違いがはっきりしてしまうと思う
411名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:12:47.49ID:PLfYUckP0
>>377
やっぱり笑う?
比較すると玉木がかわいそうなくらい無責任全開。
相当ヤバイお願いがあるのかなと。
412名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:12:53.04ID:UkrKxoxR0
ウンタマギルーw
413名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:13:04.68ID:lNSAosrc0
さすが立憲
ライバルの支持率を下げる技は天下一品だよ
414名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:13:08.49ID:J2py+Uh/0
つか少数与党になって神輿になったやつの末路見たらやらないだろ普通に
党すら存在意義無くなって消えるのに
維新は大阪に利益権力誘導するために高く売ったけど中に入ることはなかった
415名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:13:31.23ID:qwstjd6F0
けっきょくは民主党の残滓
416名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:13:33.73ID:SHGoQsdY0
>>381
いや、自公のままだったら今の維新のような立ち位置に国民もなれたから連立組んで政策を強く進言できたし、組まなくても少数与党のままにしておいて国民次第で過半数超えられるから今までのように出来た
まあもちろん維新の動きによって変わるけど力関係は五分五分だった
417名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:13:36.13ID:iChhwwuA0
>>403
おまけに比例削減したら維新の党勢は衰退しそう
418名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:13:37.93ID:/c+LuPVr0
立憲か国民かどっちか選べと言われたら
まあ国民を選ぶ
売国じゃないのが唯一の救いか
419名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:13:44.78ID:LqKAmTnN0
>>392
補佐官なんてコロコロ変わるやんw
420名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:13:55.27ID:IVnyIFwp0
なにか変えてくれそうだからw
若者に人気があったのにw
な~んもしないならそりゃ離れて行くわなw
タマキンに人気があったわけじゃないんでwww
421名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:13:56.64ID:PLfYUckP0
維新の連立はピンポンダッシュ風。
422名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:13:59.09ID:Nq4tP0Mk0
榛葉の無能さも捲れたしもうダメかもな
423名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:14:03.53ID:1WZROYY30
民主党ははるか昔に死んでます

いまは亡霊としているだけでなにもできないよ
本人は死んでることに気づいてないのね
424名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:14:12.73ID:5kprfQrT0
>>376
比例区削減なら無所属には全く関係ない話では?
425名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:14:14.19ID:PLfYUckP0
維新の連立はピンポンダッシュ風。
逃げる前提丸出し。
426名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:14:16.36ID:H8iAlUEr0
>>395
高市全面協力、閣外で、だろうな。
連立入ったほうがいいんだろうが連合を切ることはできないだろうし。
427名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:14:18.71ID:Hi8E4Pn40
>>395
即断即決で自民党連立が一番だったんだがな
国民は不純物が多すぎて思った以上に問題が多いのが露呈した、それが残念
428名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:14:21.21ID:0A8jsJNY0
>>333
野田氏から「首相になるチャンスですよ」とか言われて
心が揺れ動いてしまったんだね
最初から信念があればこんな誘惑に流される事は無かったはず
429名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:14:29.58ID:2mHGRNWN0
そもそも連合切れない時点で終わってんだよ
430名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:14:39.37ID:BuwUPFvv0
>>398
高市は党内基盤弱すぎな上にバックに麻生しか居ないから維新の要求に対して自民党内すらまとめられずに沈没するけどな。町村派とケンカ別れして安倍に擦りよったのに安倍派に入れてもらえないくらい嫌われてるから、先は厳しいだろう。
431名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:15:06.81ID:boO5LKn80
いくら東大出て政治家として優秀だとしても大事な局面で決断できない人は
何をやってもダメだよな
432名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:15:07.96ID:fVq5EfaT0
タマキンと神谷は早急に政界引退した方がいいよ
高市と片山と小野田は全員石女だしよw
433名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:15:14.35ID:givVJ6oH0
>>296
安倍は色んな組織に自分から抱きついていって友好関係を築いたのが強みだと思うけど
抱きつく奴にヤバいのも多かっただけで
434名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:15:14.53ID:cL6Rs3zd0
>>393
全然違うわ
約束を守るために一緒に法案を作ろうとさんざん自民に言われてきたのにそれを全部断ったのが国民玉木
ようは口だけで実行はしない最も悪質なタイプ
435名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:15:20.43ID:YppShfh90
>>395
立憲に乗りつつ維新を煽って立憲には玉木と書かせて維新には高市と書かせるように持って行く
総理になれなかったけど総理になるつもりはあったとアピールするにはこれしか無かった
436名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:15:29.40ID:nOi2ThlT0
これなら自民と組んだ方がマシやったね
437名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:15:31.23ID:iChhwwuA0
連合と国民は切るとか言う関係じゃなくて
連合の方が本体でその上に乗ってるのが国民てだけ
切るとか笑わせるなよ
438名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:15:49.87ID:jCj37ief0
選挙区の調整できなかったら維新に入れる意味がないんだよな
大阪は残るけど日本維新は消えて無くなるわ
439名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:16:22.81ID:H8iAlUEr0
>>428
本質だけでみると脳内構造は進次郎と変わらんよねw
440名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:16:45.61ID:P/p3vtuf0
>>405
国会のほとんどが逮捕案件
中国関連でね
高市氏でもムリ
カルトセクトの統一教票田なんで
441名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:16:45.80ID:/LGf4Sqf0
公明党が原因だわ
連立から逃げたあと国民民主党が公明党と組むって謎の宣言。
あれで国民民主を支持してた人が離れていく決定打となった
442名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:16:56.36ID:LqKAmTnN0
>>416
それなら維新と国民を両天秤にするから維新を選ぶよ
年収の壁に比べて維新の要求はチョロい
443名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:17:09.24ID:1eU1hyDy0
たまきル:肝心なとろろで判断を誤る、決断ができない、間違った行動をする
444名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:17:22.96ID:iChhwwuA0
>>438
これが本当の「身を切る改革」
日本は二大政党制になるんだから
残るのは自民党と立憲民主党だけだろう
維新の議員は自民に吸収されるだろうね
元々自民党なんだし
445名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:17:23.08ID:K+McwE7G0
消費税を下げるなら自民と連立する、という姿勢(公約にもかなっている)だけでいれば
有権者の支持率は落ちないどころか、上がった可能性があった。
減税に本気じゃないことがわかった。口先だけ。
446名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:17:35.95ID:LbnaaRPE0
無党派の支持が完全に消えたって感じかな
447名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:17:39.10ID:1KZxMmys0
>>438
その大阪だけ残ればいいと思ってるんだよ
実際にローカル政党にここまで動かれてる訳だし
448名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:17:51.49ID:givVJ6oH0
>>435
維新も抱きつくの上手い
449名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:18:08.85ID:9QZpQTw/0
決定権の無い立場から文句言うのが一番ラクだからね
今のままお給料貰う野党がやりやすいんでしょ
450名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:18:11.81ID:IVnyIFwp0
立憲が悪いw
維新が悪いw
自民が悪いw
連合が悪いw
いやいやwタマキンが悪いんだわwww
他責主義かな?www
451名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:18:13.17ID:aISRmQ2t0
真っ先に高市さんが声かけたのに、見守ってただけだしね

その後、やけくそで公明党と会談してるし

何をしたいのかわかんねぇしな

俺も国民民主党は見損なったわ
452名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:18:17.53ID:cL6Rs3zd0
是々非々を貫くことだろうね
連合の犬なので自民と組むことが出来ないのは分かっていただろうし是々非々を貫くしかなかった
453名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:18:20.66ID:j9ZCleI00
無党派層に支えられてたけど今回の件で信用失ったな
454名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:18:21.49ID:fVq5EfaT0
石女からすりゃ他人のガキの未来なんかどうでもいいわなってとこだろうしよw
455名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:18:28.16ID:T0itrxyi0
首相とか党首以前に政治家に向いてないよ玉木は
ライブで視聴者にグローバリズムって何?教えてよwって言って支持者がググレカスって返してた草
456名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:18:31.72ID:AzFdjbkd0
立民は玉木さんに断られることを見越して次の候補を自前で用意しなかったのかよ
不信任案出さないことといい何のための野党第一党なんだ
まあ立民は選挙対策向けの政策綱領ばかりなので、実行段階で絶対に意見集約できないからどのみち無理なんだけど
457名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:18:36.79ID:J2py+Uh/0
>>442
ちょろくないだろ
議員定数削減は自民内部でも相当な批判でるぞ
まぁやりたいのは大阪の首都構想だけだと思うけどな
それ決まったら維新は逃げるよ
458名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:18:38.44ID:wQDl8vKB0
というか、政策実現最優先なら高市と組むだろ普通
459名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:18:42.33ID:EsW9fl/p0
政治って決断力と行動力だよね
460名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:18:48.40ID:K/2O8fhC0
>>441
無党派を敵にまわしたな
461名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:19:06.54ID:khlQiM4e0
まさに、空中分解
462名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:19:08.61ID:jCj37ief0
協議をするだけで支持率を下げる力がある立憲と公明はある意味凄い
463名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:19:28.45ID:7YGEcXj+0
自民に裏切られ続けたって言うけど決断せずずるずる先延ばしするから別勢力に持ってかれてる
464名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:19:32.18ID:OP6/qNY90
>>447
まあ副首都が実現したら大阪だけじゃなく近畿の支持も伸びそうだけどな
465名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:19:32.35ID:orLgy+wv0
>>428
最初からやる気はないと言ってる。
政策は高市の方が近いし立憲主体の与党で総理の椅子に座らされても何もできない
誘惑されたんじゃなくて安住にチキン煽りされて「総理やる覚悟がないわけじゃない!」と返したのが切り取られただけ
まあ煽り耐性が無い上言葉が軽い玉木が悪いのは間違いないが
466名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:19:33.94ID:boO5LKn80
この人自身の不倫問題から方向性が狂い始めたよね
467名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:19:36.91ID:iChhwwuA0
小選挙区切るなら難しいけど
比例だけなら自民党は乗れるよ
468名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:19:56.41ID:1KZxMmys0
>>458
まぁ実際一番最初に声掛けられてるしね
469名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:20:19.75ID:LqKAmTnN0
>>457
文書合意見たら分かるけどガソリン暫定税率の廃止と副首都は「成立させる」
議員定数削減は「協議する」
要するに協議するだけ
470名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:20:20.81ID:XKKojZrK0
ミンミンのボーナスステージ終了
471名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:20:30.51ID:nHq8/6L40
やっぱ国民は政権交代可能な政党を応援することに収束していくんだな
472名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:20:32.09ID:Nya6Pk5O0
華民連合主党として出直せ
473名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:20:32.84ID:9sdM215I0
一歩間違えたら進次郎内閣も有り得たのが恐ろしいわな
474名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:20:39.72ID:IVnyIFwp0
政治家なんか辞めてw
役人に戻れよw
公務員がお似合いだわwww
475名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:20:49.41ID:dhDcr0TT0
あの重大な局面での決断力のなさ、判断力の鈍さ、優柔不断さ
まるで官渡の戦いで曹操に敗れた袁紹のようだ
476名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:20:52.68ID:givVJ6oH0
>>459
決断と実行!! 岸田文雄

決断と実行なかったから直ぐ人気落ちたな
477名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:21:05.72ID:7OPP0bBf0
揺れる人@yura_yurary
💥 NHKの偏向報道 💥
▶︎カメラ を意図的に傾けて放送🎥
ダッチアングル技法(通常の水平な構図から外すことで、画面に不均衡を生み出し、不安や恐怖感を与える技法)
NHKは一体どこの国の放送局ですか??
https://pbs.twimg.com/media/G36DO_JWoAAgBil?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/G36DO_DXIAAzc5X?format=jpg

トレンドに入っててなにこれ?と思ったらこういうのをダッチアングル技法っていうのか!
「支持率下げてやる」報道は勉強になるなぁw
478名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:21:06.22ID:iSkKlIVj0
チャンスがあったのにいかせず、その後自身への反省はなく維新の悪口と逆切れしてたのがとても印象に悪い
479名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:21:09.53ID:P/p3vtuf0
>>441
アメリカが圧力かけてるから
更に これからアメリカはロシアと中国に制裁圧力をかけるそうだ。 中国には半導体関連で ロシアにはエネルギー関連で、欧州とも連携して中国産業を抑止。だとさ
貿易戦争激化で、新興国にかなり影響が出るかと
480名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:21:11.57ID:BHKMthh40
連中+公明
周りにおまえ総理やれ
え!どうしようかな?からの
炎上して、やっぱり辞めます
その間、維新に先を越されて終了
そりゃ、こうなるわな
481名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:21:15.45ID:cL6Rs3zd0
>>438
本質的には政治屋の国民民主と政治家の維新の違いだよ

維新は政策を掲げて立候補して当選してるって自負があるので将来的な議席確保ではなく今の政策実現のために全力を出す
結果としてその行為が次回選挙の議席獲得に壊滅的な結果になるとしてもね
国民は議席数の拡大以外は興味ない、極論政策なんてどうでもいい
482名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:21:25.37ID:tplek2tT0
各政党の支持者が誰に総理になってほしいかというアンケート結果で
国民民主は高市>玉木>野田という結果が出ていて、タマキンの悲しそうな顔が忘れられんw
483 警備員[Lv.49][苗]
2025/10/23(木) 11:21:27.58ID:QIQ1GHd90
早いなもう過去の人か
あんだけテレビでチヤホヤされたのにな
有権者はよく見てるわ
484名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:21:39.14ID:AzFdjbkd0
連合は右寄りと左寄りのカード2枚持ってどちらにもベットできるようにしたいんでしょ
経済界よりの自民への補完勢力が本当に尽きたら、立民と国民で連立する、そうすれば経済界の労使いずれかでイニシアティブを維持できる
485名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:22:07.20ID:MRu6OFdx0
ネチネチした陰険な性格、損得勘定しかしない卑しさ、立憲に対する嫌味、恨みつらみにはうんざりした
この小人は多くの者を束ね上に立つ度量は全くない全然ない、そもそも政治家にすら不向き、あまりに器が小さすぎる
486名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:22:24.06ID:/MjWoyAC0
不倫はサクッとするのにな
487名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:22:26.07ID:g60qhKVP0
高市死ぬまで総理でいいよ
488名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:22:34.67ID:XFw4inSp0
一番ガッカリしたのは投票してた人たちだからな
浮動票が他党に逃げる
489名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:22:36.40ID:fVq5EfaT0
>>483
不倫に寛容なのは左翼だけだからよw
490名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:22:47.91ID:PLfYUckP0
自分の判断を大事にした方がいい。
世間のそれより。
決断が遅れたのは、拒否したい理由が認識できなかったからかも。
491名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:22:48.21ID:cDpwwRgk0
決断出来ない優柔不断な不倫党首
492名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:22:49.58ID:0E55BT3+0
毒を食らわば皿まで!公明党と合併するしかない!
議員も増えるし支持母体も増えるしでいいことしかない。
493名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:22:51.07ID:jNLZ91Zi0
>>481
全力出して議席壊滅とかただの無能な働き者やんけ
一番存在しちゃいけない連中
494名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:23:07.68ID:iwPL4tLI0
国民民主と立憲の区別がつきません
495名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:23:17.61ID:iChhwwuA0
>>484
原発廃止&安保法制違憲の立民に乗れるのは連合でも左派だけでしょ
彼らも原発で食っている
496名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:23:20.36ID:NyIuBhnh0
野田と安住に玩具にされただけ
立憲の玉木&国民民主党潰しになってしまったな
早期に大義なき野合を否定し高市総裁に協力すると宣言しておくべきだった
497名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:23:23.72ID:dIirBRg00
全く問題ない
いずれ自民高市も支持率低下を招く
国民と参政は第三極を目指していれば
支持は拡大する
498名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:23:24.54ID:VYGK+Uzn0
>>487
第二次安倍政権くらいはなるだろうな。
進次郎がそれまで育つかどうか
499名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:23:26.72ID:TLdCsh/K0
石丸より長続きしただけ立派
500名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:23:33.84ID:mRFDIPH90
玉木「三党合意ガー」
ほんとアホだよな
つまりこれを見てからじゃないと協力できないってことになる
首班指名のあとじゃないと協力しないってことだぞ
裏切られたって気持ちはわかるけど、高市はその合意には関わっていないだろうに
アホムーブしてたら支持も離れるわ
501名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:23:42.92ID:P/p3vtuf0
何も生み出さない、作らない、ただの不倫野郎は用無しなんだってさ
502名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:23:51.01ID:Q1ZYRkFp0
「玉木氏は首相になる決断できない」
って立民の神輿に乗っかったらそれこそ支持者がいなくなるだろ
503名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:23:55.23ID:+lwvvDk50
そりゃあっちフラフラこっちフラフラじゃ結局どっちつかずで祭りに乗り遅れただけやん
504名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:24:05.09ID:cL6Rs3zd0
>>493
日本語通じない人?
維新は選挙公約を第1に掲げてるって話なんだけど
505!ninja
2025/10/23(木) 11:24:10.57ID:fHDl//o40
決選投票でどうなるにしても戦う姿勢は示したほうが良かったかもな
506名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:24:11.85ID:WihbFi5V0
腰抜けタマキン袋野郎だな
507名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:24:12.50ID:j/cNzq420
「立憲共産と手を組む」なんて元々無理な話なんだから(とりあえず話を聞くのは良いとしても)キッパリと断れば良かった。
あと、自維連立が決まりかけた時の泣き言。
あれもマズかった。

ま、過ぎた事は仕方ない。
是々非々路線で成果を出し続ければ支持率は回復するだろ。
「唯一のマトモな野党」として、立憲共産党から「野党第一党」の座を奪い取れ!
508名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:24:14.94ID:eASPBvSK0
何を今さらw
そもそも東大というのは「俺がやってやる」みたいなメンタリティの人は受からんよ
日本型ヘンサチ教育という枠の中で、自分だけは損しないようにコソコソキョロキョロ立ち回るのが上手い奴が点数取って受かるんだから
509名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:24:17.45ID:zNnHE3Ir0
小心者だから大きな選択ミスもしないが勝負どころで逃げちゃうから大成もしない
510名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:24:18.41ID:6sXCul1m0
>>359
んで実現したら国民の手柄にするんだよね
言い出したのは私たちですって
楽でいいよな
511名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:24:26.40ID:OP6/qNY90
>>483
いや、これからも維新の悪口でマスコミにチヤホヤされるだろ
512名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:24:29.94ID:/IDnGZT50
えぇ・・・
でもキチガイ連合のトップにたっても意味ないでしょwwww
513名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:24:30.09ID:VYGK+Uzn0
>>494
わかりやすく言うと、あなたが連合で、あなたの左手が立憲、あなたの右手が国民です。
514名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:24:35.54ID:0PdDc8Mw0
一件以来、ダメそうな顔にしか見えないのよなw
515名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:24:40.27ID:PLfYUckP0
連立すべき政権だったかはまだ不明状態。
他人の評価なんてコロコロ変わるから当てにならない。
516名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:24:46.67ID:IVnyIFwp0
>>497
へ~w
タマキンはそんな事迄予想して今なんだねw
スゲ~スゲ~(棒
517名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:24:48.58ID:tUGs65sK0
>>500
玉木がやるべきことは
その三党合意を高市に必ず実行するように飲ませるために組閣に関わることだったんだよなぁ…
馬鹿だよほんと
もう二度とチャンスは巡ってこない
518■無くそう、テレビ番組の無用・過剰なウザイ常時表示■
2025/10/23(木) 11:24:50.91ID:OvKIF97n0
 
 まあ、落ち着くところに落ち着いたけど、右往左往していたのは、軸足が弱い証拠だな。
 
519名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:24:51.38ID:aEJHY7qf0
総理にもならない、連立もしない。
520名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:24:55.81ID:XS1deC8K0
読売と産経は、安倍ちゃんね支持率を捏造した前科があるだろw
521名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:24:56.04ID:aISRmQ2t0
連合を切らないと、タマキンは身動き取れねえんだろうな

そんなに連合票って重要か?

今時連合に入ってるやつなんてほぼいねーだろ
522名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:25:02.47ID:iwPL4tLI0
党が消えるとかやたら質問してた記者がいたがほんと国民感情理解してないよなw
党なんて消えていいのよ別に
523名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:25:05.42ID:+b7XgXsC0
アップカマー政党はここまでで頭打ち。次回選では自民党に比例2000万票越える(今夏1280万票)票数獲得と予想される。
524名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:25:10.35ID:P/p3vtuf0
>>497
国民民主も、参政党も統一教会なのバラされたから ムリやで
525名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:25:19.21ID:uBSMLr8K0
>>212
これで前原さんは玉木さんと国民民主党を見限ったんだよね
526名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:25:30.35ID:D3PYIC/I0
>>434
散散約束破ってきた奴らと組めるわけないやろ
先に今まで反故にしてきた約束守れって当然の話
527名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:25:30.99ID:MnW0N3Xa0
お前が玉木をディスればディスるほど自民と財務省が暗躍し始める
↓ほら、もう減税の雲行きが怪しくなってきたぞ

ガソリン旧暫定税率を年内に「実質廃止」 自維公が補助金の増額案 [蚤の市★]
528名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:25:36.23ID:tUGs65sK0
>>521
連合票どころから今回ので大打撃だよ
おそらく党は無くなる
529名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:25:36.87ID:VYGK+Uzn0
>>494
わかりやすく言うと、あなたが連合で、あなたの左手が立憲、あなたの右手が国民です。
仏壇、神前でお祈りすると手を合わせますね。それが「悪夢の民主党」です。
530名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:25:44.28ID:OmqvMBpQ0
玉木る改革やぞ
531名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:25:48.81ID:9wf9WVZI0
たまきんは腰抜け
532名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:26:05.51ID:PLfYUckP0
>>504
吉村や維新はそんな善人たちだっけ?
533名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:26:09.55ID:P/p3vtuf0
日本の政治家は全て内調が調べてるしな
アメリカ大統領も全て知ってる
534名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:26:24.14ID:tUGs65sK0
>>527
だから連立しとけとあれほど…
こうなってるのが今
535名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:26:26.08ID:cL6Rs3zd0
>>521
それは勘違いしてるね
連合の上に国民民主党があるんだよ
連合を切るってことは国民民主党を解党して新しく政党を作るのと同じ
536名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:26:28.09ID:WE2TTSSL0
>>521
支持母体を持ってない維新のフットワークの軽さと対照的だったな
即断即決できるのはデカいわ
537名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:26:29.36ID:VYGK+Uzn0
>>521
右手「うぉおおおお本体と離れてぇええええええ」
538名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:26:49.59ID:9sdM215I0
玉木は政治家というよりやっぱり官僚なんだよな
適正としては榛葉が代表で玉木がサポートなんだけど、強力なナンバーツーが支える方が安定はする
要するにまだまだ人材が足りていない
539名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:27:04.03ID:QN40VtE60
総理云々に失望したんじゃないよ
高市を足蹴にして公明党と仲良くしてることに失望したんだよ

左翼新聞は本当に世論が読めてないか
いやワザとか
540名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:27:06.43ID:j9ZCleI00
チャンスを掴み取る握力がないと結果的に何も成し得ない
教科書にも載せて反面教師にしたほうがいい
541名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:27:07.39ID:+b7XgXsC0
民民の最大の足枷は連合。記者の質問で自民党との連立ありえないとか言ってて 先が無いことが窺える。
542名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:27:07.95ID:9QKZCAZn0
終わった奴
543名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:27:09.08ID:MuaoVHY20
今回の件みて支持層も支持してないやつらも玉木ダメだと思ったろw
一番株下げた人なんじゃないか
544名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:27:09.84ID:tUGs65sK0
連合残って党は死んだ
これが結果な
545名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:27:10.53ID:jCj37ief0
大阪を副首都にするとか議員定数削減するとか国民は興味ないんだよね
546名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:27:25.44ID:80tCfHDW0
総理大臣だもない財務大臣でもない
テレビタレントになる道を選んだタマキンw
547朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2025/10/23(木) 11:27:27.57ID:ZWt7VIGH0
ガンだなタマキン

(^。^)y-.。o○
548名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:27:32.23ID:a+oaYKOC0
言動はアレだけど民民が野党に流されなかったのは良かったと思うよ
政策ごとに自民に協力でサクサク進む
549名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:27:34.15ID:cL6Rs3zd0
>>532
善人とか悪人とかそんなこと一切言ってないけど
日本語通じないというか、君日本人?
550名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:27:34.31ID:PecDe+aD0
支持者が期待してたのは与党として政策を通す姿なのに野党のままで甘んじる民民とか期待外れでしかない
551名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:27:36.25ID:LaI/Dya00
玉木の童貞ムーブに呆れた
風俗の待合室でビビって帰るタイプだろ
552名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:27:40.61ID:IVnyIFwp0
>>527
タマキンは財務大臣ポスト捨てたんだからw
どうでもいいんじゃないの?w
財務大臣になれば何でも出来たのにww
553名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:27:43.07ID:iChhwwuA0
国民民主党じゃなくて連合の方が本体だから
頭の部分が連合
手足の方が頭を切れるわけないじゃない?w
554名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:27:44.77ID:VYGK+Uzn0
>>393
ナンミョー悔しそう・・・・
555名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:27:57.86ID:lzf4DJCH0
一見、人当たりがいいからアレだけど本性を知ると皆離れていくな
556名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:27:59.27ID:5YUAlM9H0
>>1
公明党(創価学会)の件で、連合のいいなりだと完全にバレたからな。
557名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:28:08.72ID:wvTeNvoQ0
維新も先ずは定数削減が実現出来るかだな
結局、改革の一丁目一番地と掲げたのが定数削減

これに高市が日和ったら大変な事になる、って昨日BS11の番組で馬場が何度も主張してたw
馬場は一回自民に騙されてるからな文通費だかでw
558名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:28:14.11ID:1KZxMmys0
>>359
ガソリン減税で金融所得課税とか言い出してるのに
7兆かかる178万壁を高市がやるとは思えないんだけどw
559名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:28:15.70ID:PLfYUckP0
大阪府知事が政策を実現したくて登場しましただってさ。
560名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:28:17.19ID:j1wdfKUz0
>>521
議員が一桁で知名度もほぼ0みたいな状況だった頃はともかく
今なら連合切ってもいいんじゃないかと思うんだよな
ほぼ確実に「連合切ったら国民民主は一瞬で消える」とか人が湧いてくるけども
561名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:28:22.88ID:TUjT4+8+0
代わりに、支持率が上がるのは、維新と公明か
562名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:28:37.59ID:tUGs65sK0
少なく見積もっても議席半分くらいになるんじゃないかな
ジリ貧だよお終い
563名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:28:40.41ID:cDpwwRgk0
判断が遅いのは労組様の指示待ちだから仕方ない
自身で決断出来るのは色恋問題だけ
564名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:28:51.70ID:6sXCul1m0
>>403
維新は勝つ気や存続あんま考えてないと思う
これまで連立して消えなかったのは公明だけって言ってたし
565名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:29:37.86ID:r/6cSiRV0
政治センスは皆無だったね
石破タイプだった
566名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:29:42.70ID:1KZxMmys0
>>564
まぁ都構想達成できたら維新は解散って言ってたぐらいだからねw
567名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:29:47.73ID:TdgNw+1l0
>>521
いうても母体
公明に創価票っている?
とは聞かんだろ
裏方スタッフとかもそっちの人脈だろうし。
まあそのせいで山尾志桜里とか潜り込んだんで疫病神なのも確実なんだが
568名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:29:51.13ID:VeOpMhQx0
連合芳野のロボットだろ
569名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:29:56.05ID:IVnyIFwp0
>>561
支持率考えながら政治なんてやるなよw
いい政治をするから支持が上がるんだぜww
570名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:29:58.69ID:k7kxa0dA0
存在価値ないもん
何も政策実行出来ないし
571名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:30:13.93ID:KZA3SWIz0
玉木「議員削減賛成。我が党と公明党でまとめた政治献金規制法案もやるべきだ」

吉村「連合からの献金と創価学会からの献金も合わせても規制しましょう」

玉木「議員削減反対!議員削減反対!」
572名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:30:15.00ID:iChhwwuA0
維新の議員は元々自民党だから
最後は吸収されるだろう
573名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:30:15.93ID:RUP7HxcB0
騙されちゃいけねえぜwww
若者は、『巧言令色鮮なし仁』を知らない
麻生の傀儡、安部の手法を踏襲
過去に総務省事務方に責任転嫁w
もう自民に出来る事は無い
赤字国債増やして国家破綻させるだけw
574名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:30:19.97ID:eASPBvSK0
東大というのはリーダーを育てる所じゃないからな
官僚用の肉コンピューターを栽培する所
575名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:30:33.91ID:KUw7oEW00
立憲共産と組んだからねぇw
576名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:30:39.45ID:cL6Rs3zd0
>>560
連合から年間数億の政治資金を貰って、選挙時は連合からボランティアを出してもらって、そもそも立候補者も連合から連れてきてるのが国民民主党
こんな状況の政党が連合を切るのは無理だよw
577名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:30:49.72ID:VeOpMhQx0
企業団体献金の禁止とは連合系も全面禁止だからな、玉木
578名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:30:58.68ID:MuaoVHY20
玉木が何か言うたびに榛葉が必死にフォローに駆け回ってるのに泣いた
まじで玉木は何も言わない方がいい
579名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:30:59.27ID:tUGs65sK0
>>570
こう思われても仕方ないね
政策実現が一番って言ってるなら連立しかなかったのに
それをやらずに党内の都合を優先した

ハイおしまいって感じ
580名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:31:00.36ID:+b7XgXsC0
対決より解決って言ってた割に政策実現手段を手放した。 このままであれば次回は別政党に投票する人は相当数いると予想する
581名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:31:02.20ID:JE85y0OM0
逆に残った5は野党連合に入ったら消えただろうな
582名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:31:02.44ID:63cPAfsk0
支持率下げられちゃった
583名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:31:02.96ID:d/4FCMDX0
読売新聞NNN 世論調査 政党支持率

自民32(+5)
参政7(-1)
立民6(+1)
国民5(-4)
維新5(+3)
公明4(+1)
れ新1(-2)
共産1(-1)
保守1(±0)
社民1(±0)
みら1(+1)
無党派34%(-1)

wwwwwwwww
584名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:31:04.75ID:5ZUP3enP0
ゲル時代「与党になるのが目的ではない。政策を達成するのが我々の目的
 →石破売国党にいいようにあしらわれて結局なにも達成できず逆にパートも税金とられるはめにwww

連合脅され&総裁アメでキョドる「自民にはつかない。だが野党が一体になって勝っても烏合の衆では意味がない
 →維新に見限られ先にトンヅラされるwwww

自民維新に見放され発狂「公明と組んで企業献金を無くすことに注力したい

玉木ってwwww
所詮はおなじ穴のミンスだったわwwwwwwwwwww
585名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:31:06.24ID:P/p3vtuf0
天下り先に、補助金の名目で 20兆円とも言われている バラマキが 後になって 高額な退職金に成りますから そりゃぁ、もう税金官僚たちは 必死に天下り、渡りを繰り返すわけです。ヨダレをこぼしながらww
アメリカですら、連邦政府職員の天下りには規制がありますよ。
日本さんは 公務員による公金横領窃盗罪にあたる天下りの禁止と
企業献金も 全く規制、廃止すらしてまいせんからな。
アメリカは トランプの政策で 米国連邦公務員の辞職をしやすく、削減を決め 銀行の統廃合も AI活用政策も 中国のAIへの対策も、さっそく決めましたよ。
アメリカ大統領は仕事しまくりですが
いっぽう…日本の媚中派自民党の高市氏内閣府はどうしますのか?
586名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:31:21.68ID:NpemP2tA0
もともと無理
587名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:31:30.22ID:m/xiTaYy0
公正はマスコミの欠片もない
不愉快だ
588名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:31:30.79ID:Wz6OrRym0
このケースでここまでブレる人に日本のトップなんてとても務まらないと判断した人が多いのだと思う。連合としっかりくっついているようだしこの前よかったのも自民のトップがあれだっだけなので…この前入った分かそれ以上に次は得票減るのでは
589名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:31:34.48ID:wQDl8vKB0
>>535
まぁ連合も連合で、中身は色々なんだけどなー

結局支持率半減なら、切った方がマシっぽいねw
590名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:31:36.48ID:WE2TTSSL0
>>212
玉木の手口がバレてて草
591名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:31:43.21ID:l7/jEebf0
今回の件で国民のためじゃなく連合のためってのが視覚化されたしな
592名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:31:46.93ID:bFXLdb2e0
今回の騒動で玉木って単なる見た目の良い石破だな思った
ねばねば言って結局何も決断できないしスピード感もない
本質は石破と一緒
高市や吉村のほうが何枚も上手
593名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:31:48.43ID:PLfYUckP0
玉木は、特攻隊の大阪府知事がいたのが災難だった。
特攻隊がいなければ結果は別物だったろうから。
594名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:31:57.16ID:WdCvhFh70
首相どころか政策実現の意欲なしって判定やね
スタンドからヤジ飛ばすだけの簡単なお仕事
595名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:32:17.34ID:pLoZHBR70
売る気もないのに自分を高く売り込むフリをして、その不誠実さを見透かした安住に煽られて自滅しただけの自業自得
普通なら玉木に代わる新しい人が出てくるのがまともな国政政党だが国民民主には他に誰もいない
終わりやね
596名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:32:18.56ID:QzBQC6D/0
こういう結末(罠)になるシナリオがミエミエ
597名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:32:20.37ID:CwRKUJoF0
オンナには拙速なんですよ
598名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:32:23.90ID:l7/jEebf0
>>592
顔のいい石破w
599名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:32:36.34ID:PWo7J7Ec0
高市総理に閣外協力を申し出てればタマキンの評価が地に落ちることはなかったのにな

学生時代「ホップ・ステップ・肉離れ」と呼ばれてたらしいけど「ホップ・ステップ・白ブリーフ仮面(タマキンを隠す)」やな
600名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:32:40.20ID:M59r8JA70
スリーストライクアウトだろうな
積み重ねで見限られたんだよ
601名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:32:47.48ID:fVq5EfaT0
>>573
麻生は皇族の外戚だからこそ国家破綻しないよう緊縮財政に努めるのよw
602名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:32:56.59ID:LaI/Dya00
手取りを上げろとか言って、
大臣や総理になると責任負わされるからなりたく無い。財源は与党がなんとかしろって
玉木無責任すぎる
603名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:32:58.67ID:hG94Npbr0
国民民主はこのままだと公明党と一緒に10議席取れるかどうかの弱小政党になるね
玉木のことだから前言撤回して連合の言いなりで民主に吸収しされるだろうけど
604名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:33:00.00ID:/5oPS0nT0
国民民主党玉木の代わりに連合会長が選挙に出ればええねん
公明党斉藤の代わりに創価学会原田が選挙に出ればええねん
小泉進次郎の代わりにアメリカの戦略国際問題研究所から
誰か日本に帰化させて代わりに選挙に出せや
605名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:33:02.43ID:tEorOapK0
言うても自民党は国民生活破壊精作
しかしないからすぐに支持率は落ちるわな
ガソリン減税したら他を増税するし
特殊法人など天下り特別会計には
全く手をつける気がないから
まともな政策はやっぱり自民党には出来ない
606名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:33:16.17ID:iChhwwuA0
>>589
組織自体が壊滅するんだからあとは個人で身の振り方を考えるだけだな
自民党に拾ってもらうとか
拾ってくれるもんなら、だけど
607名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:33:29.07ID:4Q/aKBjo0
何も成し遂げられないこいつにスポットが当たったこと自体が間違い
もう自民の舵取りから見ると国民民主も用無しだよ
608名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:33:29.50ID:wvTeNvoQ0
>>558
もう既に160万の壁に切り替わってるけどな
残り18万どう近づけるかの話まで来てる 160万引き上げはタマキン党のお陰
これはタマキンを評価できる
タマキンらが言い出さなかったら引き上げすら誰も思いつかなかったろうからさ
609名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:33:30.56ID:MuaoVHY20
>>583
結局国民民主をそのまま自民党が奪い取った形だな
610名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:33:34.08ID:+b7XgXsC0
公明が野党として頑張るとか言ってたけど 野党で頑張れるのはゴシップ記事にのせられてヤジ飛ばすぐらいだろ。
611名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:33:39.17ID:6fHkEjEl0
二択でババを自ら引き続ける奴なんか支持できるわけがない
612名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:33:49.62ID:8GPeiHMV0
思えば連合を切れないなら政策実現とかいうノーサイドなやり口成立するわけなかったんだ
613名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:33:58.91ID:Zl9SgL4I0
タマキンは旧民主党の出身だからな
お気楽野党が好き
文句を言うだけ
責任ある与党にはなりたくない

外野からブーブー言うほうが楽ちん
614名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:34:01.57ID:1zaG4x0W0
石丸化
615名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:34:02.20ID:0OtH+PIm0
首相になったらマスコミが玉木さんの女性スキャンダルのことを
ほじくり返す。それを警戒しただけの話と思ってる。
616名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:34:04.42ID:4343jB3n0
ここを支持してたライト層はまた自民に帰っていくでしょ
617名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:34:07.28ID:oHOUGyWR0
連合って接着剤のせいで立憲とは離れられないからねしょうがないね
618名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:34:08.31ID:iChhwwuA0
>>598
顔の良さは不倫でしか役に立ってない
619名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:34:18.17ID:OP6/qNY90
見た目のいい石破w
言い得て妙だな
620名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:34:21.34ID:MRtUOHAv0
玉木は決断できないんじゃなくて、総理にならない決断をしたんだよ
野党から文句言ってるだけのほうが楽だし
621名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:34:22.50ID:3a9IRh980
組んでも金融課税とかガソリン税補助金とか飲めるわけないだろ
だから組まなくて正解だったのよ
622名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:34:26.02ID:tUGs65sK0
>>615
なら自民党と組んで大臣で良かったわけで
623名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:34:37.45ID:l7/jEebf0
仕事さえできれば不倫は不問から仕事できない人扱いになったから不倫も蒸し返されるな
624名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:34:43.01ID:fCe5mvlB0
安住が勝手に言い出した時すぐに立憲の姿勢を批判すればよかったな
625名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:34:43.37ID:cDpwwRgk0
労組の操り人形が玉木wこんな野郎が総理になったら……
自衛隊指揮官が労組様の意見待ちならシャレで済まない
626名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:34:45.96ID:5ZUP3enP0
立民いやで国民民主来た人たちなら諦めて高市自民に転向した方が良いだろ
入れてくれるかどうかは知らんけどww
627名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:34:49.87ID:wQDl8vKB0
>>592
口だけだして、眺めてるタイプだったなw


あそこで高市から引くなら、もう何も出来なそう
628名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:34:56.66ID:Iq4v5Rre0
今回玉木が取れた行動は何もなかっただろう
主義主張が違う立憲と連立なんかできるわけないし、自民と連立しても過半数いかないから政策実現できない
自維国で連立しても維新の方が数が多いから政策優先して貰えない
結局全ては足りない議席のせい
取れる行動はこれしかなかったのに勝手にチキン扱いされて可哀想
629名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:34:56.70ID:MuaoVHY20
>>611
維新は馬場のままなら駄目だったろうなあ
630名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:34:59.11ID:fVq5EfaT0
後は左翼の既得権益に手を突っ込むしかないとこまで来ているのは事実だがねw
631名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:35:01.56ID:p8KLNDfS0
>>1
所詮カルトに切られたらこのザマ
裏切り者認定されて犬笛吹かれたら袋叩き

いつものパターン
《カルト奴隷工場製造工程》
1.カモに当たりを付ける
2.耳障りのいいお題目ワードを連呼する
3.サクラで囲い込み、ディベート風洗脳
4.ボランティアやお小遣い稼ぎと称し低いリスクを負わせる
5.徐々にリスクを重く課していく
6.抜けたいと言ったところで脅す
7.裏切り者は全員参加で死ぬまで見せしめリンチ
8.裏切ることを恐れる脳死奴隷の完成

カルト、マルチ、ヤクザ、カジノ、詐欺、闇バイト、全て同じ手口
新自由主義の中身は結局コレ
s://i.imgur.com/jvzYI57.jpeg

ネトウヨはヒエラルキーが全て
カモを釣るお題目ワードには何の意味もない
カルトに騙されたアホどもに残されるのは、前科だけ
632名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:35:08.37ID:it/Kb9I10
鼻息荒かった支持者が鼻水出してるよ
633名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:35:08.98ID:h5ej33UM0
大阪以外はどうでもいいという失う物が無い無敵の維新に負けた
維新は入閣せずに責任逃れの準備万端だし
自民党が支持率下げたら批判側に回ってアピールもできる最高のポジションを得た
634名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:35:25.32ID:5nF9+c+E0
別にそこまで支持率気にしなくて良いと思う。
二年ぐらい前は支持率1%から2%ぐらいでしたし。
今後どうするかだよ。
635名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:35:26.91ID:PqLUyQ+k0
逆に維新は3%増
636名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:35:38.55ID:wLOjhRMr0
そもそも支持が上がったのが間違いだった
タマキンも浮き足立っちゃって
637名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:35:41.09ID:Wz6OrRym0
>>595
あのけしかけ方、やっぱり人柄わかった上でやってたよね。追い込み方うまいと思った
638名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:35:44.73ID:MuaoVHY20
国民民主で高市に入れた奴、あれ絶対確信犯だろw
639名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:36:00.39ID:0OtH+PIm0
>>622
大臣だとしてもマスコミの報道の仕方はえげつないと思うし
もう永久無役じゃないかな
640名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:36:02.73ID:WUh56TzE0
メトロノーム タマキン
641名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:36:06.96ID:tUGs65sK0
>>628
維新より先に連立結んでたらそうはならない
自民が礼に報いらないとわかるならみんな手のひら返すことになるからね
642名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:36:16.13ID:wQDl8vKB0
>>638
心に素直って言うべきだw
643名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:36:23.92ID:6qpLmWhu0
もうこいつ終わりだろ
644名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:36:25.17ID:iChhwwuA0
>>625
まあ、経団連か労組か
ソ連が健在の昔なら自明だったのだが
冷戦終結してわかりにくくなってるだけ
645名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:36:31.75ID:jCj37ief0
玉木は何度でも復活するよ
山尾ショックすら切り抜けたんだぞ
646名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:36:38.02ID:N/R0edj60
大事な局面で筋を通せなかったのは政治家として致命的だわ
首相競争しないならさっさと政策実現のみを目指していくとか言ってるだけでもメンツは保てたのに
647おチンポ三等兵
2025/10/23(木) 11:36:39.99ID:W/wNDIgd0
タマキンは他所に注文付けるだけで汗かきたくないのがバレたな
連合が邪魔なら新党立ち上げてでも総理になればよかったのに
648名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:36:47.05ID:1LOSBCKz0
完全に死票だもんな
なんも決断できないんだから、いないのと変わらん
649名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:36:50.14ID:tUGs65sK0
>>639
総務大臣貰えてたらねぇ…
650名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:36:55.56ID:rckZPnr/0
全てが公明のお手柄。国を動かすために自死してくれた。
山神さまに匹敵するぞ。
651名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:36:58.60ID:tP5qJiux0
今回の立憲の狙いは振り返ってみれば
「国民民主潰し」だったのかもな。
652名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:37:06.52ID:wvTeNvoQ0
>>572
大阪自民の市政府政の地方議員と維新の地方議員は不倶戴天の敵同士やどw
維新はここでも議員定数削減を強行して一人区を増やし、維新しか受からなくして
旧来政党を殲滅して逝ったからなw
もう凄まじい反発が起きてる なので維新を目の敵にする人も多いんよ利権関係や既存政党応援組とか
653名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:37:15.14ID:k7kxa0dA0
>>620
地味な維新にも負けそうやん
654名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:37:17.63ID:MuaoVHY20
>>636
政策は魅力的だったけど自民がやるならそりゃ自民に行くさ
なぜか政策について玉木がブーブー言ってるのがよく分からなかったけどw
655名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:37:19.81ID:5nF9+c+E0
国民作ってからほんと小さな政党で
それも前原誠司ぐらいしかおらんかったし

まぁアイツはユダだったが笑
656名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:37:21.35ID:dIirBRg00
全く問題ない
いずれ自民高市も支持率低下を招く
国民と参政は第三極を目指していれば
支持は拡大する
657名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:37:25.75ID:fVq5EfaT0
つまり高負担高福祉社会から低負担低福祉社会への転換点てことよw
658名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:37:28.73ID:5ZUP3enP0
>>641
ほんとそれ
弱小でも影響出すことが目的だったんならさっさと高市に協力しとけと
連合の脅しに屈してそれ蹴った時点で終了だよ
659名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:37:28.71ID:ipYVHLw00
本当にやりたいことをやるなら国民民主の議席を増やして政権取るしか無いでしょ
金魚のフンみたいに大きな政党の言いなりになって
政局だけで総理になってゴールとかマジで立憲共産脳の考えそうなことだよ
660名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:37:38.34ID:I0GxWPEp0
>>636
石破首相になった1年前だからな
石破が嫌いな無党派が消去法で国民民主を支持してただけで。
今後まだまだ減る可能性ある
661名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:37:45.31ID:wQDl8vKB0
>>641
まぁ維新高市でも今は過半数行かないし、今から参加でもまだマシなんだけどなー


決断力ないから無理だろうなww
662名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:37:52.67ID:1gxGFhOL0
>>638
そらそう
ついうっかり間違えるわけがないw
663名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:38:27.12ID:lXSobjhF0
>>172
安住本人が1000人分好きだから
664名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:38:27.83ID:cL6Rs3zd0
>>627
維新は今でも政策実現のために国民への協力は度々口にしてるけど高市は一切口にしなくなった。
見限ったんでしょうね
665名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:38:30.04ID:7MuDpvHk0
分裂やな
玉金新党は自民に吸収やろ
666名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:38:48.33ID:i4v2CXTI0
>>395
夫婦別姓の連合と手を切る、でも連合から政治資金出てるから無理か
667名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:38:50.56ID:CNXSF7FR0
玉木にとって今回の敵は野田安住だったな
立憲が玉木人気にあやかって政権交代を目論んだ
玉木を立てて数を背景に院政を敷こうしたんだろうが
玉木にしたら邪魔でしかない

逆に吉村麻生は玉木の連立断り待ち
あの時点での人気を考えれば国民を誘わない訳にはいかないし
玉木が入ってくれば吉村は霞む
自維に泡沫を加えるのが最善

玉木は首相になる覚悟云々ではなく
連合にお伺いを立てないと動けないのが露呈したのが致命的
要は立憲よりマシ程度の存在でしかないのがバレてしまった
個人としての資質より政党としての限界が見えた
668名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:38:51.25ID:0PdDc8Mw0
決断力発揮できるのは、女🚺を捨てる時だけ
愛人も、飛び降りた人も
669名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:39:00.87ID:5FMrxPMx0
政策実現を目指すなら維新みたいに動くべきだった
結果は公明と連携強化。意味不、センスない
670名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:39:04.79ID:Iq4v5Rre0
維新は主張してる政策が議員定数の削減だの大阪副首都構想だの国民の関心とかけ離れているから、国民の支持を失って次の選挙では負けるだろう
一番大事な場面でそんなことしか主張できないんじゃ未来はない
671名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:39:22.59ID:FP+9s7f40
立憲にコロコロ転がされて支持率爆下げw
672名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:39:22.65ID:9cfgML4U0
>>567
山尾が潜り込んだ???
山尾のWikipediaページにある2017年選挙後の出来事を読んでこいよ
673名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:39:29.28ID:tUGs65sK0
>>661
遅きに失したよ
既に組閣は終わったんだから

なので、後の祭りなわけ
二度とないよこんなチャンスは本当に
政策が割と近い高市になった時点で
支持者も実現の可能性高いなら自民に流れるわな
674名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:39:35.63ID:Fs6j3GOw0
高市の補完勢力としてしか支持されてなかったからな
675名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:39:55.42ID:MjpillgN0
とにかく決断力のなさがな
たとえ争うことにして負けても野党だからしゃあないで支持率下げずに済んだのに
一番悪い見本だな
676名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:39:58.87ID:1nhoQdw40
麻生榛葉会談とはなんだったのか?
677名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:40:04.52ID:A4PA7NAy0
大阪自民とタッグ組んで都構想に反対している国民民主に明日はない
678名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:40:06.80ID:ar1MQmBB0
国民民主はデータ分析とかできないんかな?
自分たちの支持層が自民を見限った保守層だって既にデータ出ている
今回自民の保守政権が樹立したんだから自民に支持が戻るだろ

防ぐには自分たちも保守である事を大々的に喧伝する必要があったのに
党首があれじゃぁこの数字になるのは当たり前だ
679名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:40:12.07ID:IVnyIFwp0
チャンスをピンチに変えちゃう政治家w
タマキンwww
もうこんなチャンス来ないのに今から何すんの?www
680名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:40:13.93ID:i4v2CXTI0
連合にタマキン握られてるからまぁ無理無理w
681名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:40:26.69ID:wQDl8vKB0
>>667
ぶっちゃけ野田に騙されたんじゃね感あるw

そういうタイミングと流れだったなぁ
682名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:40:45.65ID:Cg3A2Aa30
何も決めれない人間は信用を失う一般社会では当たり前の事
683名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:40:47.90ID:Wz6OrRym0
>>660
立憲みたいな自民には入れられない、でも参政は振り切れすぎてる、なら国民か…みたいな人が相当数いたと思う。そこは全部自民に帰りそうだし、これまで支持してた人たちが今回のブレをどう判断するかだろうな
684名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:40:50.79ID:UchzZnGn0
保守票を自民維新から奪って議席増やして左翼野党と協力するゴミ

さっさと消えろ
685名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:40:51.50ID:lVLpT1Pd0
どうしようもない
野党にも与党にもなれない男
このまま消えろ
686名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:40:52.11ID:LXie/zO70
不倫
山尾
野党連合
公明連携

全部間違えたから流石にこれに国任せるのは嫌でしょ 立憲の代わりの野党ならまあいいけど
687名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:40:52.80ID:+b7XgXsC0
>>657
議員辞めた石原伸晃は現状が低負担高福祉って発言してる。あいつマジキチ
688名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:41:08.18ID:it/Kb9I10
>>676
榛葉が快活CLUB行っただけだった
689名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:41:09.25ID:MuaoVHY20
献金禁止で議員削減で比例票取れなくなったらマジで終わるのでは
690名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:41:21.33ID:8A8EBKJk0
創価学会国民民主党
691名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:41:25.27ID:5ZUP3enP0
>連合にお伺いを立てないと動けないのが露呈したのが致命的
ほんとそれな
692名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:41:35.65ID:shPJG15e0
不倫はしたけど人間性はまともだった人っているのかなぁ。
693 警備員[Lv.0][新芽]
2025/10/23(木) 11:41:40.68ID:FVmg36MA0
>>680
所詮は労組の上に乗ってる神輿に過ぎない
694名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:41:47.42ID:/IDnGZT50
高市総理誕生!
パヨざまああああああwwwww!
695名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:41:55.43ID:XyfqFTPt0
「総理大臣になる覚悟はある」って言ってたのに
地位に欲を出して判断をミスったパティーン
696名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:41:55.63ID:o7R893f50
連合を振り切って与党入りしなかった これに尽きる
697名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:42:12.19ID:Fs6j3GOw0
>>667
元々わかってた話でわかってない人がいる方が謎だが
まあどちらにも乗らなかったのは判断としては正しいな
698名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:42:15.06ID:LXie/zO70
しかし安住ってなんであんなに不快なんだろ 本当に嫌だわ
699名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:42:22.54ID:5ZUP3enP0
企業献金なくそう言ってる奴らが企業労組の奴らに養ってもらってる時点で終わりwwwwww
700名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:42:36.80ID:XyfqFTPt0
>>696
連合のおばちゃん、ほんとに怖いんだろなw
701名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:42:38.08ID:2gTslmh/0
>>658
けど国民支持してんのは元自民支持者だろ
やすやすと一緒にはできないだろ
702名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:42:43.78ID:FP+9s7f40
>>684
高市総理で保守層は自民に戻るし
タマキン個人も信用されなくなったし
もう選挙で勝つことはないだろな
703名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:42:45.38ID:fVq5EfaT0
>>687
ソレは政府から国民を見たらそうなるだけの話w
704名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:42:50.86ID:3pQaEfsH0
>>196
連合切れば良かった
705名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:42:53.20ID:LaI/Dya00
>>659
日本国民は玉木の総理になりたい欲とか国民民主の議席数とか党勢とか興味が無い
「手取りを上げて欲しかった」それだけ
それをせずに玉木が逃げただけ
706名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:42:54.96ID:TlNndcp30
吉村はんが話せば話すだけタマキンのもったいつけて何もしないおじさんイメージが加速する
正直吉村はんとタマキンがこんなに器が違うとは思わなかった
707名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:42:56.43ID:ipYVHLw00
結局まともな政策の出せない立憲が延命のために国民民主を吸収したいって欲望だけで
うまくいかなかったから信者総動員でネガキャンして支持率を下げてやるってやってるだけじゃん

高市は支持率を下げてやる運動がバレちゃったから国民民主に向かってるだけにしか見えてない
708名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:43:00.16ID:1LOSBCKz0
世の中のためにも消えてなくなったほうが良い政党
709名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:43:07.68ID:EwYS0XUY0
玉木は政局での謀には脆い印象を与えたな
野田や安住ごときに振り回されたのをみるとまだまだ器が小さいと映った

中に入って立憲をさらに分裂させるくらいのことやれ
710名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:43:26.08ID:gp063jnQ0
致命傷なんだよ
政局も時勢も読む力がない政治家とか
国民民主は政策を評価されて是々非々でやってたから野党でいちばんの支持を受けてた
それが政策よりも政局になったわけ
支持してた人たちもこれじゃないと思っただろう
ここから復活するのは大変だと思うぞ
自民党のおこぼれはもうないから
あるとしたらまた自民党はずっこけたときだ
増税に走るとかね
711名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:43:33.16ID:MuaoVHY20
>>692
高市批判してた船田ってどうするんだろうね
712名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:43:39.67ID:sIxIYL8s0
>>638
そらそうよ
いくらパニックでも二回「玉木」と書く作業なんか失敗せんわ
713名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:43:49.05ID:9cfgML4U0
昨今の玉木の主張を把握してる奴は過去の国会質疑を読んで比較してみろ
信じる奴がおかしいとわかる

第190回国会 衆議院 予算委員会
https://kokkai.ndl.go.jp/txt/119005261X00320160112/8

https://kokkai.ndl.go.jp/txt/119005261X00620160203/251
714名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:43:51.10ID:tUGs65sK0
玉木の何がだめだって

まだ政治と金とか言ってる点

それはあくまでも建前であって誰も本当の争点にしてなかったのに
一人だけピエロで踊ってんの
公明すらもう言ってないってのに
715名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:43:59.62ID:UchzZnGn0
国民民主は害虫

保守のフリして自民維新から票を奪って公明や立憲と協力するゴミ

マジで消えてなくなってほしい
716名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:44:02.51ID:Fs6j3GOw0
まあでも高市自民はこけるから時間経てば戻ってくるかもね
その頃には次のアイドルに夢中の可能性もあるが
717名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:44:07.39ID:1LOSBCKz0
>>706
人間としての格が違いすぎた
玉木に期待するだけ時間の無駄。こいつなんもせん
718名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:44:09.38ID:T1HUZ9Ns0
浅はかだなあ

玉木ンの立場で総理になるのは時期尚早だろうに
719名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:44:09.48ID:xC9W7CEh0
国民民主の党首は実質連合のあのオバチャンなんでしょそりゃ入れないよ労働者のほとんどがどうでもいい夫婦別姓ばっかやってる馬鹿だし組合員にそんなアンケートないアイツが勝手に言ってるだけってバラされてるし
720名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:44:25.50ID:5ZUP3enP0
>>701
ゲルやその後ろの売国奴みたいなのがいたからってだけでそのカスがいなくなるんだからまた自民戻ってくるよ
ニュースでやってる若者の支持率見りゃわかるじゃん
721名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:44:31.13ID:YppShfh90
自分の思うように動かなかったからって支持しなくなるような風見鶏より自分の思うように動かなくても支持してくれる連合を大切にするのは当然なのでは?
離れていった奴等が最低でも連合より人物金出すから連合切れって言うのが筋でしょ
722名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:44:32.77ID:WE2TTSSL0
>>654
国民民主の政策は、かなりの部分維新のパクリだけどな
シンクタンクにバカ高いカネを払ってる維新と違って、国民民主はシンクタンク使ってないでしょ
723名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:44:34.75ID:XyfqFTPt0
>>711
船田は自民党より公明党に行けばいいのに
724名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:44:39.70ID:uBSMLr8K0
国民民主党はまた維新叩きに戻るだろう
玉木さんはそういう人間だから
725名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:44:49.83ID:DkFzBVTL0
玉木「総理になる覚悟はあります。」

  「重大発表があります。」



  「公明との連携を強化します。」
726名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:44:55.04ID:lVLpT1Pd0
>>714
公明は裏金議員と組むなと学会に言われて抜けた
727名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:45:01.77ID:J53qwTH60
玉木が立憲の保守、中道を割らして一緒に新党作ればワンチャンあるかな
728名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:45:04.14ID:ruT/LFX/0
世論調査は質問の内容より、
質問の仕方と選択欄によって変わる。

仕方とは、
どちかといえば、
が有ると無いで全く変わる。

選択欄とは、極端に言えば、
はい、いいえ、の2択だけ。

1番は調査対象者が、特定の政党の支持者に偏ることも多い。

つまり、データ論では、信用に値する調査対象数にはなるが、実際は世論調査などはアテにならないこと。
調査会社が儲かる仕組みになっているだけ。
729名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:45:14.08ID:GCHiSkW/0
国民はタマナシ男にNOを突きつけた
730名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:45:16.20ID:XlUlZ6WZ0
まあでも冷静に考えれば立憲のバカな話に乗るわけにもいかんし
連合に支持されてるから自民と組んで連立ってわけにもいかんし
どうにもできんかったってのはあるな
731名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:45:19.31ID:Y4vFUtHA0
立憲 他人頼み
国民民主 QBK
公明 オウンゴール

こいつら勝てるわけないじゃん
732名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:45:20.12ID:ENRvq4+z0
総理玉木でいいぞという立民に対し国民の主張を飲めと迫ったのはディールで、
立民が断ってくるのを待って維新と歩調をあわせて自民と交渉したかったのだろうが、
時間がない中、自民が悠長に待ってくれることはなかった

なのに、維新単独で自民と交渉してるのを見て、「維新さん、言ってよ〜><」「二枚舌だぁー;;」となってしまう
このあたりが弱さを感じさせる部分だろうな。ブレてるかどうか関係なく、勝負勘、機を見る能力がないのでは、
良い人ではあっても指導者の器ではないとなってしまう
733名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:45:25.80ID:tUGs65sK0
>>726
そんなこと言ったらなんで岸田のときに連立抜けねぇんだよw
734名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:45:30.95ID:XnPbmaQi0
高市政権も長く続かない
次の選挙では維新も自民も票減らす
国民も微妙
735名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:45:33.75ID:3pmGPnp50
タマキン玉木る玉木れば
736名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:45:37.89ID:ruT/LFX/0
今回の公明離脱は、どこも与党になるチャンスはあったと思う。与党になれば政策をできるチャンスはあったはず。それなのに、自民と維新以外は、目の前のチャンスを掴みたくないのが、批判だけしたいのか。本当に野田と玉木にはガッカリした
737名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:45:38.87ID:ipYVHLw00
>>722
維新って基礎控除の引き上げとかガソリン減税とか再エネ賦課金の廃止とか言ってたんだ
全然知らなかったわ
738名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:45:42.06ID:Ugiidwpq0
んー、高市政権の経済政策が割と民衆に厳しいものになりそうだから、また、ターンが回ってきそうだけどな
本人にやる気があるなら
739名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:45:51.06ID:MJQOoZUY0
>>1
確かに外国が攻めてきても呑気に国会を召集して承認が下りるまで反撃すらしなさそう
740名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:45:56.04ID:FP+9s7f40
>>687
多分、伸晃の世代くらいまでは低負担高福祉なんだろう
もっと上の老人は間違いなくそう
741名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:45:56.04ID:ruT/LFX/0
ただ一回の波に乗っただけの男となってしまった

予想外からの総理大臣のチャンスに煩悩が出て本来の打算的な性格が出てしまったのでしょうか?

今回は棚ぼたの総理大臣に意欲を見せず
自分の公約であった扶養控除の制限を実現させるためだけに自民党維新との連立をするべきだったのではないかと思う

そこで実績を見せ日本人ファーストの政策を立案実行すれば
いずれ総理大臣になれたかもしれないのに
元々の器が小さかったんでしょう
次回の選挙では多分ボロ負けでしょう

今さら公明党と裏金と言っても公明党の斎藤代表自身の申告漏れをまずは追及しましょう
742名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:45:59.18ID:m7cabJs/0
タマキン。悔しさのあまり
また不倫に走り出すの巻
743名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:45:59.70ID:jm4gLU3T0
>>721
それだと立憲と同じになる
上の限界ができてしまう
支持層を増やすには保守層にも切り込まないと
これって玉木も言ってた気がするんだけどねぇ
744名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:46:08.26ID:MuaoVHY20
>>706
吉村もそうだが藤田も発言はちゃんとしてたな。玉木とは対照的すぎた
745名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:46:11.20ID:Fs6j3GOw0
>>724
まあ維新も薄氷を渡ってる状態だしな
水没すると思う
746名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:46:12.72ID:ar1MQmBB0
維新の党が消えても構わないという覚悟と比較すると
お笑いウルトラクイズとアメリカ横断ウルトラクイズ位の違いがある
747名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:46:27.53ID:a+oaYKOC0
>>730
「総理にならないなら自民と組めよ」という圧がすごかったから、維新が先んじてくれたのはホッとしてそうなんだよなw
748名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:46:48.28ID:lVLpT1Pd0
>>733
大敗したのは前回の選挙
749名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:46:52.06ID:9cfgML4U0
>>707
まともな政策を出してるから与党側が何度も協議に応じてるんだろ
それは国民民主党など他党も同じ
色眼鏡を外してニュースを見ようね
750名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:47:01.95ID:5ZUP3enP0
>>736
ミンスは昔から批判や文句だけ言ってればおまんま食えると思い込んでる烏合の衆だから
今みたいな状況なってそれが露骨にバレただけ
751名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:47:03.07ID:tUGs65sK0
ま、とにかくもうお終い
国民民主は所詮は第二立憲って印象が残っただけでした
752名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:47:06.57ID:TXvxfIIW0
>>583
年代別の結果が見たいな

立民は今回も糞だったけど何があっても支持する高齢者が一定数いる

国民は連合の言いなりであることがわかって
結局既存政党と変わらないって思われたのが一番痛い

参政は高市内閣の今後の政策次第だな
753名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:47:17.16ID:Y024MKn10
立憲も維新も国民も政権担当能力無いわ そもそも批判に耐えられないよ
754名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:47:19.25ID:XyfqFTPt0
他党には厳しいことを言いながら自分とこの党首の裏金がバレた公明党はどうするんだ?
755名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:47:20.37ID:DkFzBVTL0
玉木
「自民とやるなら言ってよぉ」

玉木総理
「台湾侵攻するなら言ってよぉ」
756名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:47:28.33ID:44ZUfIqA0
>>521
公明党に対して、

創価を切らないと斉藤は身動き取れないんだろうな
そんなに創価票って重要か?
今どき創価に入ってるやつなんてほぼいねーだろ

っていうのと同じトンチンカンな発言
政策云々以前の根本アイデンティティなんだから切れるわけがない
玉木も榛葉もこのアイデンティティを隠したくて仕方ないんだろうけどね
757名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:47:29.39ID:/D+pXGHu0
国民の売りだった伝統的なリベラル票
高市首相になれば自民に入るよね
無党派リベラルの受け皿が必要なくなれば国民は労組票に頼るしかない
758名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:47:43.03ID:tUGs65sK0
>>748
そうじゃなくて政治と金の解決っていう命題なら抜けてるだろw
759名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:47:46.45ID:PqLUyQ+k0
連立断るのはわかるがなんで公明党にいったのか未だに謎や
760名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:47:56.66ID:lVLpT1Pd0
>>753
アホ自民ができるんだからどこでもできるんだよ結局
官僚がいる限りできないところはない
761名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:48:02.60ID:yg97fGyo0
>>3
公明党と組んだから
南妙法蓮華経だろ、そこは
762名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:48:06.56ID:jCj37ief0
103万の壁が動くのも暫定税率が無くなるのも国民民主のおかげって忘れてる奴が多いな
日本にいらないのは立憲なんだよ
763名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:48:09.81ID:m1KaI3Yy0
口だけのぶらぶらタマキンだとバレたからな(´・ω・`)
764名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:48:11.45ID:Fs6j3GOw0
>>747
ネトウヨ支持層の離反という事態を除けば悪いことではなかっただろうからな
765名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:48:18.97ID:fPVbKPK80
責任のない立場から好き放題言ってるのが楽しかったんやろね
766名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:48:21.90ID:6fAHFbxl0
自分は嫁に二枚舌して不倫したくせに
他党に二枚舌と批判する三枚舌
767名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:48:21.98ID:lVLpT1Pd0
>>758
前回の選挙で自公が大敗したのは裏金
768名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:48:27.13ID:o7R893f50
>>704
別に切らなくても与党入りしてしまってからどうするか連合に考えさせればよかった
文句言いながらもどうせ付いてきたよ
769名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:48:37.96ID:0yBAbX1P0
立憲の抱きつき作戦で潰された男(笑)
770名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:48:38.26ID:vJDRwPui0
タマキンだとハニトラされて終わりという簡単なお話
771名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:48:42.94ID:ruT/LFX/0
与党入りは連合が待ったをかけ立憲に付けば無党派支持層がごっそり離れる懸念という板挟みと理解してますが日和見では政策実現は難しいと思われてるのでは。団体献金禁止してしがらみを断ち切れるかはこの党に問われる課題ですね。
772名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:48:42.96ID:1KNHIMpv0
しょせん
世論調査は世論操作、情報操作だからな。
こんなもん過剰に信用しないほうが良いに決まってる。
773名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:48:44.89ID:mXRJVCcM0
読売の世論調査って信用できないやつじゃん
今回は国民の支持率下がったように誘導したいんか
774名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:48:55.02ID:NBvx3/xp0
首相どころか財務大臣になる覚悟もなかった
実現出来ない、やったら円が崩壊するMMT論をで耳目を集めてるだけなのを分かってたのだろう
775名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:49:03.82ID:IVnyIFwp0
せいぜい自民と維新の失敗を祈っとけよw
まぁwそれぐらいしか出来ないもんなw
悲しい政治家やwww
776名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:49:05.63ID:Ugiidwpq0
立憲、公明、維新、国民民主で連立しようとしてたのかもなあ
でもまぁ、またターン来るよ
高市さんの政策が案の定厳しそうなんで
777名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:49:15.38ID:HowcmFHg0
肝心なとこで判断誤るイメージついちゃったな
778名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:49:19.48ID:EwYS0XUY0
これまで、政権を左右するキャスティングボートをチラつかせてドヤってた党はすべて消えた
次は確実にしぼむ
779名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:49:33.66ID:wvTeNvoQ0
>>670
馬場も昨日BSでいい訳してたが維新は原則禁止、自民はどーゆー形であれ存続派なので
ここが両党で一番対極の政策なので折り合いが絶対つかないなとなった

で取り合えず協議体は作って高市任期中に何らかの結論を出すように持って逝くので精一杯やったって話
維新が野党のままなら実現出来ない自分達の掲げる12項目の要求で一番飲みやすいだろうってのが議員削減案
でこれは他党(立憲野田とか)も古くから言い出して来たことだから実現可能性で言ったらこれをサクッと決めたら
他のより難しい案件も動くのでは? という期待をもって注視してるんだと

一番楽な案件であるはずの議員削減でさえ高市政権が動かせないようなら維新は即座に自民を見限るみたいな発言も飛び出してた
閣外協力なのもそれだし、今のところ選挙協力も一切考えてないそうな
780名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:49:37.85ID:X2coXkyx0
タマキンが縮み上がる瞬間を見せられたら千年の恋が冷めるのも理解できる
781名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:49:43.09ID:Fs6j3GOw0
>>759
政治資金の話が顕著だけど自民と他の野党との中間ぐらいの意見で合意が図りやすいからじゃね?
782名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:49:59.25ID:1KNHIMpv0
立憲が公明と連立組めば良い

立民、立憲が共産と組むことがなくて済む。
783名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:50:02.13ID:lVLpT1Pd0
高市政権は石破並に短命だろう
でも玉木にはもうチャンスはない
784名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:50:02.51ID:uHAQRWK40
国民民主支持してたけどもうやめるわ
まだ参政党のがまし
現実路線なら自民、夢見るなら参政党
国民民主に投票する理由が毛ほども無くなった
785名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:50:11.06ID:OCVe2inM0
首相になっちゃったら責任が発生しちゃうからね
でも自民も今まで大した責任取ってないので考えすぎ
786名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:50:18.15ID:xO+Rlnaf0
自らチャンス逃す奴は無理
787名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:50:33.77ID:f1k63UNI0
立憲民主党や公明党にすり寄ったのは悪手だったな
既存政党に不満を持つ層の受け皿になるなら自民党とも立憲民主党とも距離を置くべきだった
788名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:50:58.13ID:ipYVHLw00
>>749
旧社会党派閥の顔色をうかがって国防とエネルギーの政策をまとめられないのは本当だろうよ
党内で政策をまとめようとしたら空中分解しちゃうから
ずっとまともなマニフェストも出せないで選挙しているんでしょうに
789名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:50:58.53ID:yWiYoTX10
人間性の問題だよ
790名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:51:09.10ID:VYGK+Uzn0
>吉村「連合からの献金と創価学会からの献金も合わせても規制しましょう」

これでパヨクとオールドメディアが献金規制って言わなくなったな
791名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:51:23.26ID:MuaoVHY20
>>738
といっても飴と鞭でうまく立ち回れば波に乗れそうではあるから知識を蓄えておくのは重要だね
792名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:51:25.25ID:SqjhxvjO0
財務大臣は玉木よりも強力な片山になったし出番はない
793名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:51:27.77ID:lVLpT1Pd0
>>787
受け皿もクソも首相になれるのにならなかったらもう誰も投票する意味がない
794名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:51:28.44ID:yWiYoTX10
>>785
役人がお似合いだったな
795名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:51:29.37ID:IVnyIFwp0
失敗を恐れ他人の失敗待ちをする政治家w
それがタマキンwww
796名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:51:48.63ID:lLJ4fktP0
>>741
維新がやった
定数削減
閣外
って良い落とし所

どうあれこうあれ維新は
与党癖ついとる
観念より理想より現実
797名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:51:58.24ID:e9linuoi0
今年初め頃はカリスマだったたまきんw
798名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:52:13.82ID:leWqH0Ks0
結局、国民民主は連合に逆らえない
799名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:52:17.14ID:FP+9s7f40
>>756
連合が左右で分かれないとどうにもならないだろな
国民民主にとって今の左が強い連合はマイナス要素のほうが大きい
800名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:52:17.09ID:/D+pXGHu0
>>776
民社系と連合、無党派層を捨ててまで野党連立しても国民に何も残らない
801名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:52:24.27ID:Ugiidwpq0
>>791
まぁ、だいたい首相なんて2年以内に退陣するしね
ましてや少数与党
ぜんぜんチャンスはある
802名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:52:26.41ID:VYGK+Uzn0
>>782
立憲は共産党と公明党と同時に装備することはできないし。

共産党は呪われた装備なので外すことができない。
803名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:52:38.50ID:lVLpT1Pd0
>>797
せっかくアホを騙してここまで来たのに
アホにも愛想をつかされる
804名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:52:47.89ID:Ugiidwpq0
>>800
まぁた、民社とか言ってるw
805名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:52:53.04ID:VYGK+Uzn0
>>801
ナンミョー悔しそう・・・・
806名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:52:54.03ID:OagsAhiM0
そもそも労組は企業献金で運営されてるしな
807名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:53:07.25ID:Z/p/EmEd0
榛葉代表待望論

次の選挙までの対応が望ましい
808名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:53:13.13ID:SqjhxvjO0
>>790
自民党の政治資金は叩きまくっていたのに急にダンマリなオールドメディアさん
809名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:53:16.38ID:yDx/9Et40
玉木 残念だったな お前にピッタリの言葉は
豚もおだてりゃ木に登る これだな
お前に出来るのは不倫自由化くらいだよ
810名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:53:19.57ID:dAEvt6Pw0
ほんの数日前まで総理候補だったのに
今は政治生命の危機

ほんと政治は生き物ですな
811名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:53:22.17ID:t8yzoIF00
立憲に「も」扱いされてもまだ
夢見てたアホ
812名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:53:37.82ID:Fs6j3GOw0
まあ「高市に全てを捧げよ」みたいなやべーやつらじゃなくて
堅実に支持者を集めるべきやね
813名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:53:39.67ID:Ugiidwpq0
玉木さんは支持団体の方の調略がまず大事だろうなぁ
814名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:53:41.83ID:ipYVHLw00
>>806
組合費が給料から天引きされてるんですが?
815名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:53:42.93ID:UchzZnGn0
なんの実績もない口だけの玉木がここまで持ち上げられてたのが異常だっただけ

維新は賛否あれど大阪でラジカルに色々変えたり動かしたりしてきてる

この二つは第三極でも全く違う
816名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:53:50.82ID:MuaoVHY20
>>759
ことごとく支持者が期待してる事と反対の方に行く2択を完全に間違える謎の動きよw
817名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:53:54.07ID:dD4ghgOT0
泉晋司50歳、趣味は玉木雄一郎
818名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:54:04.11ID:IVnyIFwp0
高市に3党合意お願いしますね?w
いやいやwタマキン呼ばれてたがなwww
819名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:54:05.77ID:IGd15TEV0
>>756
統一に入ってる奴は知らないが創価は多いぞ
俺自身は宗教団体には一切入らないし勧誘も断固断るが友人知人まで自分の考えを押し付けて束縛する気はない

創価学会 後輩が二人  同級生が三人

天理教 俺の親父の仲の良い知り合いの人が夫婦揃って入信

真如苑 自分の後輩が家族ぐるみで入信していてしつこく美人の会員が多いから先輩見に来てくださいよという誘いに物見遊山で行った事はある
確かに美人が多くて目の保養になったが丁重に入信はお断りした

具体的な宗教名はあげられないが俺のおばさんが手かざしの宗教に入って嫌になるほど入信を進められたが何とか断った
820名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:54:08.00ID:GGUJFR0J0
まあ玉木さんといえど立憲の安っぽいレトリックに掛かることはなかった
そこはさすがプロの政治家だ。だけど公明と組みたいという安い考えは後に響く
何で堅実に票を積み重ねないのですか
一般人を見ていれば票数一番多いのに

自民もそうだが政治に金がかかるなら献金はどんどん受けていいけど
統一の金や組織選挙協力より一般国民の一票に向くべきだろう。何が問題なの

まず国民を信用せえよ。そしたら真っ当な党が権力に有り付ける
821名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:54:09.44ID:lVLpT1Pd0
>>807
シンバはパワハラ体質だからトップは無理だな
喧嘩するやつは総理にはなれない
822名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:54:12.02ID:Ugiidwpq0
立憲も全員がダメってわけじゃないしな
823名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:54:49.34ID:tN5c3jVE0
支持する政党2位が参政党になっちゃってるじゃん
すごいな
824名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:55:11.75ID:HDVm9GZE0
自公国連立政権誕生か・・・

連合のおばさんに叱られるw

公明党連立離脱

立憲「玉金も総理大臣」

玉金「迷惑だよなぁ・・・」

国民「10数年に1度のチャンスを逃すの???」

玉金「私は総理大臣になる覚悟がある」

自維連立政権誕生

玉金「維新さん それなら事前に言ってよ」   ※謀を事前に言うバカが何処にいるw

玉金「自民党とは政策ごとに一致できる」

政党支持率下落w←今、ココ
825名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:55:12.60ID:1hClwAsg0
玉木の総理なんて誰も期待してなくて高市の支援に回るのを期待してたのに、
総理の覚悟とか頓珍漢な事言い出した挙句に連合の言いなりで遁走
826名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:55:16.01ID:DHejfpX+0
むしろ、高市自民党と協力関係になって政策実現を目指すのが正しかったんじゃないのか。
打倒自民党とかは政策実現の為の手段であって、目的ではないだろ。
827名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:55:18.16ID:OagsAhiM0
>>814
だから企業献金やん
828名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:55:21.35ID:UchzZnGn0
多分次の選挙で行き場を失った公明票が国民民主に乗って議席は維持すると思う

ただ親中というか中共日本支部みたいな公明党の票が載ることで中国に不利な政策は出来なくなる
829名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:55:23.17ID:j1wdfKUz0
そもそも連合ってなんのためにあるんじゃ?ってレベルまで来てる
労働者に喜ばれる減税を嫌い、立憲の増税路線を肯定する
労働組合って名前がすでに大嘘やん
830名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:55:35.48ID:JgRcxou50
タワケ連合の子分とみなされたのだよ
831名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:55:40.20ID:a+4UC9YT0
>>822
ダメじゃないのは誰?
832名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:55:42.78ID:Yp2w2yXo0
>>12
逆に利用して乗っ取ってやるくらいの胆力がない男は何やってもダメ
周りをイエスマンで固めないと政権運営できませんってんなら自民に入れ
833名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:56:01.32ID:wvTeNvoQ0
>>784
参政は議員定数三割削減とか主張してる党やど?
でイザ議員定数1割削減を維新が言い出したら反対であるw
そりゃ比例のみで1割削減は問題があるだろうさ

でも3割削減を実現したら参政党なんか消えて無くなるのはそっちの方がより影響が大きいだろwって話
こんなけ矛盾した動きするポピュリズム政党なんて支持する方がおかしいわ
834名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:56:17.11ID:OmqvMBpQ0
結局スピーカー能力高いだけやろコイツは
835名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:56:38.17ID:LaI/Dya00
玉木は撮影本番で勃起しないAV男優
836名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:56:40.00ID:FW6+QAld0
首相になる決断ができないのではなくて
正しい判断、まともな判断ができない男と見られただけ
まー前からその評価だったけど再認識されたってことでもう玉木なんてだれも信用しないという話し
とっとと自民党との連立を決めてたら良かったのに本当にアホだわ
837名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:56:48.60ID:zOxCfVlP0
連合の指示待ち男じゃ
何の役にも立たないからなw
838名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:56:50.29ID:Ugiidwpq0
>>831
党首とかじゃなければ野田さんもまともはまともだと思うよ
結局、片山さんにしてもさ、高市さんにしても、税収を上げるっていうドグマからは逃れられてないわけで
839名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:56:58.60ID:ZrdznDDu0
労組組合民党だからな
ばれちゃっただけ
840名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:56:59.47ID:ar1MQmBB0
まともな損切りができないんやな
公明と組むは流石に草
841名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:57:08.34ID:Fs6j3GOw0
まあでも今回の判断は間違ってないよ
842名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:57:16.92ID:TIpmJRTZ0
器にあらず
843名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:57:26.86ID:MuaoVHY20
>>823
なにもしてないのに評価が上がるパターン
844名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:57:34.31ID:v0roRi050
 

もうすでに、文系レベルの仕事は、AIで出来る。
どれだけがんばっても、いらないよ。

数学系は、まあ小学校卒業までに
つるかめ算の演習を、塾で無限大に多く
やることから、数学的思考を出来る
ようにしないとね。高級住宅街の子弟で
なかったら、無理のまたムリ。

アホは、いらないんだ。おまえらの代わりは
機械で出来るよ。

 
845名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:57:37.60ID:Tq+TjgKY0
せっかく立憲の野田が、比較第四党でしかない国民民主の玉木首班でいいとまで歩み寄ったのに、エネルギーがどうとか安保がどうとかぐずぐず理由つけて逃げ腰になるから…情けない奴。
自分が一番得をするポジションばかり考えてるから何も得られないんだよ。
846名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:57:39.23ID:Ugiidwpq0
自分の立身出世と党の未来とを天秤にかけて党の未来の方をとったんだろうなぁ
連合切ると、連合系の議員が抜けちゃうから
847名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:57:48.57ID:FP+9s7f40
>>829
経団連もそうだよ
増税推進で夫婦別姓推進
誰もそんなの望んでない
848名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:57:53.63ID:QjP4efJY0
チャンス逃したとか言ってるやつアホだろ
国民民主はたいした議席数ないのに
まとめられるわけないじゃん
野田の玉木潰しにまんまと騙されてるやつ多すぎ
ほんとちょろいね
849名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:57:56.27ID:FW6+QAld0
国民民主は連合の操り人形
連合がなけりゃ何もできない政党とわかっただろ
だいたい保守政党でもなんでもない
国民民主をもてはやしてたこと自体が異常なんだよ
850名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:58:00.01ID:/D+pXGHu0
お前らがブリーフ履いてそうとか言うから焦ったのでは
851名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:58:01.02ID:Fs6j3GOw0
>>843
何かすると下がっちゃうからね
852名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:58:06.13ID:MuaoVHY20
>>826
だから支持率が半減したんだよね
853名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:58:06.50ID:qgNjrYrA
妻「一番近い人守れぬ人に国守れない」
854名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:58:09.56ID:Iq4v5Rre0
>>641
前回の首班指名でも協力してその代わりに「103万円の壁」と「ガソリン減税」で合意したのに、その約束も反故にされてる
自民党は約束破るのが平気な党で、党同士の約束を担保する法律もない。こんな状況で議席数足りないのに政策飲んで貰えると思う方がおかしいだろう
855名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:58:09.74ID:SqjhxvjO0
維新から国民民主に移った足立康史はどんな気持ちなのか
維新から落選した音喜多はどんな気持ちなのか
856名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:58:10.64ID:v0roRi050
 

もうすでに、文系レベルの仕事は、AIで出来る。
どれだけがんばっても、いらないよ。

数学系は、まあ小学校卒業までに
つるかめ算の演習を、塾で無限大に多く
やることから、数学的思考を出来る
ようにしないとね。高級住宅街の子弟で
なかったら、無理のまたムリ。

アホは、いらないんだ。おまえらの代わりは
機械で出来るよ。

 
857名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:58:17.27ID:9EGUan/E0
手取りを増やす政策は高市がやるんだから玉木はもう用済みだよ
858名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:58:18.04ID:MiSGpDaT0
立憲のいる政権がそれほど望まれていたとは思えない
859名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:58:26.17ID:ZbsTgUJS0
タマキンはしがらみだらけの上、典型的な詐欺師の口八丁手八丁。一番信用してはいけない人間だよ。政治家も辞めて欲しい。
860名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:58:26.92ID:v0roRi050
 

もうすでに、文系レベルの仕事は、AIで出来る。
どれだけがんばっても、いらないよ。

数学系は、まあ小学校卒業までに
つるかめ算の演習を、塾で無限大に多く
やることから、数学的思考を出来る
ようにしないとね。高級住宅街の子弟で
なかったら、無理のまたムリ。

アホは、いらないんだ。おまえらの代わりは
機械で出来るよ。

 
861名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:58:50.67ID:3nBbYRHD0
玉木は色んなジャンルの女性問題でソッポむかれるな
862名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:59:24.89ID:Ugiidwpq0
いや、どっちかというと、女性問題は終わった話になってると思うぞ
今回の件の方が大きくてw
863名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:59:38.39ID:EMauzRz+0
連合の庇護から離れて勝負してみろ
やれるもんならな
864名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:59:40.12ID:t9JRBWXr0
玉木も高市も期待出来ない。あとは神谷くらいだけど総理になる気が無い
865名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:59:53.40ID:/D+pXGHu0
連合の女親分にも弱い
866名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 11:59:59.27ID:leWqH0Ks0
参政も支持率が下がったし
一番の要因は高市政権になったからだろ
参政、国民民主もさらに支持率は下がって行く
次の総選挙では両党は惨敗確実
867名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:00:09.39ID:MuaoVHY20
>>854
公明党も石破陣営もいないんだけどね
この条件で飲まないならもう玉木に期待できんだろ
868名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:00:17.18ID:Fs6j3GOw0
何が間違ってたかというとネトウヨ取り込んじゃったこと自体だからね
高市さんが総理になった時点で用済み、党を潰してでも貢献せよと言われる
まともな支持者を集めないと
869名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:00:26.69ID:X61BJBpU0
>>838
え?増税三党合意主導して
その後も履行するようにせっついてたのは野田じゃん
870名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:00:35.76ID:Ugiidwpq0
高市さんの掲げてる政策で人気が維持できるとは思えないw
871名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:00:40.42ID:9DxRbE9m0
玉木がブレなかったもの
首班指名に自分の名前を書くこと

玉木がブレたもの
政策実現を最重視すること
872名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:00:43.04ID:QMUYzN2A0
しばらく(10年20年スパン)は出番がないだろうな
次の出番まで国民民主党と自身の威勢を保つことができれば復権のチャンスはあるが、まぁ無理でしょうね…
873名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:00:47.15ID:b0Ip6uTx0
政治家に向いてない
874名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:00:57.26ID:MYU+c4dD0
いや総理の器がないと判断されたのだと思う
875名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:01:06.83ID:Ugiidwpq0
>>869
うん、だから、増税路線自体は、安倍さんも、野田さんも、高市さんも一緒じゃん
876名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:01:20.54ID:1LOSBCKz0
政策より政局優先
877名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:01:20.83ID:lVtmcX+W0
何やりたかったのか
連合の顔を伺いながら
自民党と連立を組んで財務の椅子もらうか
野党連合で首相に持ち上げられる方を選ぶか
そんな野心を考えてる最中に
連合のババアに怒られてひるんでしまい
自民党との連立は無理そうなので
仕方ないので、立憲の馬鹿どもの話を聞いてるうちに
自民党と維新が連立決まり
もうどこにも行き場がなく
二頭追うものは一頭も得ずどおりになり
公明党と傷のなめ合いしてごまかしてたら
榛葉に怒られ
世間からはマヌケと言われ
878名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:01:21.41ID:XgkTqjZL0
ポッポを遥かにしのぐ馬鹿だってバレちゃったもんな
879名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:01:21.95ID:Sm04P09Z0
支持してた現役世代は仮に立憲が政策を寄せたとしても左翼に担がれてまで首相になってほしくはないだろ
連合を切って連立入りする決断が見たかったんじゃないの
個人的には自民に協力しつつ約束を守るかを見極める今のポジションでいいと思うがね
880名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:01:25.21ID:tYSGHDTZ0
目の前にぶら下がったチャンスを掴むのを全力で拒否する男だと思われちゃった上に、高市自民との連立交渉からも結局ハブだからな
今回の一連の流れの中で一番の敗北者だよ
881名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:01:25.51ID:KrlyyoJO0
こっからタマキンが復活するためには

連合切る

しかないだろな

遅きに失するが
882名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:01:32.44ID:IVnyIFwp0
タマキン党を崇拝してる奴等の言い訳がタマキンそっくりw
立憲が悪いw
連合が悪いwww
じゃあタマキンは一体なんなんだい?www
883名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:01:45.75ID:ynuJAZsc0
>>1
腰が定まらないww
884名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:02:08.44ID:lLJ4fktP0
なんか
お公家さんみたいな
動きやったな
麿は良いでおじゃる
よろしくたもれ
みたいな
885名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:02:18.79ID:65JJwkaH0
国民は首班指名を自民に約束して年収の壁フルスペックを年内に実行させ連立は組まず。取るべき手段はこれ以外になかったのに連合の命令に平伏しアンチ立憲でここまで頑張ってきた支持者の気持ちを無視し立憲と連立協議。
886名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:02:21.28ID:YppShfh90
>>743
連合が妥協するぐらいには力見せつけないと風見鶏取り込みの方に舵切れるわけないだろ
その簡単な方法がボランティアと献金なんだわそれすら見せずに俺の言う事聞けなんて通るわけがないぞ
887名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:02:21.50ID:4z0uF8SD0
始めから維新は3党合意なんて考えなかったので、なんかタマキンあほみたいやん
888名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:02:41.93ID:MhpOIaiO0
玉木「維新がー」「二枚舌がー」
国民支持者「…」
889名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:02:42.10ID:XgkTqjZL0
まあ誰も知らない地下アイドルとの不倫で小者ってばれてるからね
890名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:02:43.64ID:Ugiidwpq0
立憲が悪い、連合が悪いというよりも、単に国民民主の地盤が弱いので、玉木さんが迷ったんだろうなと思ってるけどな
連合系の議員が抜けたら何人かしかいないんだろ?あそこは
891名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:03:20.46ID:jCj37ief0
自民が立憲を選ぶ選挙より
自民か国民民主を選ぶ選挙のほうがいい
892名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:03:27.23ID:MYU+c4dD0
タマキンテレビでちょっとでも突っ込まれるとフリーズしてはぐらかしたりしてたからな
総理とするには頼りない
893名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:03:45.56ID:nYccrMNQ0
>>881
最大の支持団体切ったら金も人も無くなるんだから
泡沫政党に逆戻りするだけやで
そんな茨の道を選ぶ奴なんておらんよ
894名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:03:45.93ID:IVnyIFwp0
>>887
待ってたと言ってるだろw
立憲と国民がまとまればしてたよw
895名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:03:59.28ID:Z/p/EmEd0
>>821
玉木も、榛葉さんに蹴飛ばしてもらった方がいい
896名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:04:02.13ID:lLJ4fktP0
>>890
かまされてシュン
ってなるようなやつは
あかんやろ
逆にかますくらいしないと
897名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:04:36.07ID:MYU+c4dD0
立国公連合で頑張ってくれ
898名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:04:39.57ID:wvTeNvoQ0
もう阿部寛主演で結婚できない男もとい、総理になれない男とか連続ドラマ作るしかないやろw
不倫パート込みで 絶対視聴率取れる事間違いないでw
899名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:05:03.09ID:Ugiidwpq0
それでも党としては、立憲より国民民主の方がましだと思うけどね
立憲民主もちょっと極端な人外して綱領見直したらまだ支持できるかもしれないけど
900名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:05:06.68ID:SXyezgD10
タマキン「覚悟はある!覚悟はあるんだあ!」
 →ティッシュにドピュッ
901名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:05:07.10ID:1WJLm1ls0
公明が連立を離脱するから自分たちが連立入りする意味がなくなった
これ結局どういう理屈だったの?
公明が抜けたんだから維新と一緒に安定過半数で良さそうな気がするけど
902名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:05:15.44ID:lLJ4fktP0
>>893
ココイチ捨て身になれん
やつはダメ
高市のなりふり構わない
あの動きこそ政治家よ
903名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:05:33.87ID:kHG1qDRn0
労組の献金でヌクヌクしてるほうが楽だもんな
904名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:05:37.15ID:LaI/Dya00
榛葉も「うちの大切な玉木がー」とか言って過保護にしたせいでなにも得れなかった
大阪の陣で淀が秀頼の出陣させずに負けたのにそっくり
905名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:05:46.19ID:ygvwxMJu0
支持率急落の1番の原因はカルト創価に擦り寄ったからだろ
今、世論はカルトパージに動いてるのに空気読めなさすぎ
906名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:05:55.45ID:Fekhreaj0
ミズモノだしこれから支持率あげていけばいい
907名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:06:00.00ID:q6bhgamt0
最近の漫画でも「才能も発展も人生もいざって時に退いたら終わり」と言われているのに
908名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:06:08.02ID:9cKtc3Zk0
立憲があまりにひどすぎて野党中心=立憲中心の政権はヤバいとさすがに判断されたな
909名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:06:08.42ID:WE2TTSSL0
>>898
確かにドラマ化できそうw
910名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:06:16.39ID:Ugiidwpq0
>>896
まぁ、言ってることは分かるけどね
例えば、小泉さんとどっち?って言われたら、確実に玉木さんだろうなと思うので
そこまで叩く気にはならないw
911名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:06:18.91ID:MYU+c4dD0
不倫した時点で榛葉さんと代表交代してたらよかったんだがな
912名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:06:24.32ID:t22EPQLA0
今回どちらにもなびかないという選択をした
よかったのでは
913名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:06:42.60ID:Fs6j3GOw0
連立組んだら地獄行きなのは明らかだしそれはないよ
914名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:06:42.72ID:RPaEcAsM0
首相どころか財務大臣すら無理だったな。
915名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:06:45.53ID:FP+9s7f40
>>901
公明がいれば責任分担が小さいとか考えてたのかな
本当に情けない
916名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:06:58.56ID:wvTeNvoQ0
>>899
その極端な連中が国民民主の連中と相容れないとなって改めて野合したのが立憲共産党、もとい立憲民主党だからな
コアはそっちなの その極端な連中取っ払ったらそれこそバラバラに瓦解してしまうでw
917名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:07:00.70ID:SRHNl27Z0
高市が基礎控除あげて、ガソリン減税も実現させる。
そうなると・・立場なくね
918名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:07:05.53ID:IVnyIFwp0
どっからどう見てもタマキンに主導権があったのにw
決めないから周りが痺れ切らしただけじゃんw
アホかとwww
919名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:07:05.87ID:GLciTMff0
追うほうがらく
追われるのがイヤ
920名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:07:06.84ID:Ugiidwpq0
公明を地盤にしたかったんちゃうかなぁ
921名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:07:13.84ID:lxYdJzq30
もうおしまいだよ
922名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:07:20.74ID:lLJ4fktP0
>>901
自国だけでは過半数行かん
からな
万一立憲側が維新取り込んで
纏まれば相手方勝つ可能性
もあった

だけどそれは理
権力は狂気で奪うもの
923名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:07:33.88ID:IGd15TEV0
>>905
まあ統一にべったりだった自民も俺からしたらどっちもどっちやけどなw
あれもカルトやろうw
924名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:07:45.63ID:JkZg7RMj0
連合もなんであんな夫婦別姓しか頭に無い女トップにしてるのかね
925名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:07:49.22ID:irdJC2BA0
民主じゃないと思ってたらやっぱり民主だったてこと
926名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:07:49.33ID:NLeYhh4o0
小池と同じ感じになりそう
出陣すべき時に、都知事辞めないで、都知事に居座って、緑の党は全滅
吉村も最終的にはどこかで決断しないと先細りしそうだけどな
現状に保険かけたい気持ちが見透かされる
927名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:07:53.48ID:fPVbKPK80
総理の座って甘言と連合の圧力で日和った腰抜け
928名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:07:57.62ID:Ugiidwpq0
>>916
いや、それ分かってるよw ただ、今の立憲だと、本当になんであの議席持ってるの?状態で何の役にも立たないんだよね、まじで
929名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:08:20.06ID:YjVLkxi40
今回の騒動で所詮は国民民主と、立憲民主は同じ穴のムジナってのがバレちゃったもんな
両方とも連合という労働組合がバックなんだから、対立なんかただのプロレスってはっきりしたわ
930名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:08:21.19ID:4hX9SmsM0
ここまで動けない人間とはな、そのくせ欲は強い
931名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:08:42.89ID:Iq4v5Rre0
今回連立に参加しても「103万円の壁」の約束はほぼ確実に実現されないだろうし、そうなったら自民の延命に協力しただけの自民の補完勢力という位置付けになる
連立に参加するメリットが見えない
なんで連立に参加すべきという声が大きいのか分からない
932名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:09:17.43ID:nYccrMNQ0
>>902
高市だって麻生ってか自民本体の願い通りの動きでしょ
金融課税は岸田の時から出てた話だし暫定税率も自民は財源を求めてたんだから
彼女が最初に掲げてた積極財政とは程遠いことを今はやってる
933名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:09:44.51ID:WE2TTSSL0
>>901
自民党と共倒れになるのが嫌だったんでしょ
自民党は優遇してくれたと思うけどけどね
維新は、刺し違えてでも政策の実現を迫って来る怖さがあるけど、
緩衝材として、あっちにフラフラこっちにふらふらの玉木が
入れば維新を抑えることができるので
934名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:09:48.71ID:zcnTeKIb0
国民のネット応援団も立憲のネット応援団も
事あるごとにイチイチ口うるさい連合を嫌って
気安く「切れ!切れ!」って言うけど
それ公明党に対して「創価を切れ」っていうぐらい
無茶な要求なことはわかってんのかな
935名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:09:56.81ID:QqzKuqGc0
玉木と心中したようなものだろう。
なんでいつもチャンスをピンチにしちゃうかなあ。
936名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:09:58.83ID:q6bhgamt0
所詮は元民主党と他SNSで言われていたな
937名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:09:59.99ID:Ugiidwpq0
>>931
へ?103万円はやる予定じゃないの?高市さん
938名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:10:19.77ID:lat2dKvO0
>>931
そうだねカルト公明党と仲良くする方がいいよねw
939名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:10:21.41ID:iLGRv4/10
妾ではなく不倫だから、玉金はセコイよなー。
940名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:10:24.19ID:wvTeNvoQ0
>>931
既に引き上げられて160万の壁になったよ 25年の税制改革でググってみ
それはタマキンの功績 残り18万どうするかって話にまで進んでいる
941名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:10:38.54ID:QMUYzN2A0
>>910
その2人に大きな違いがあるのは小泉はまだ周りが持ち上げようとすること
玉木はしばらくは誰も持ち上げないだろうということ

今回玉木が失ったのは国民の信頼というより政界内での信頼で、結局数が集まらないとどうにもならん政界でコn
ダメージはでかい
942名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:10:44.93ID:67fekpea0
「立民がもっと現実的な政策に振り切っていれば、野党統一候補も実現したかもしれない」
この期に及んでみっともない他責してどんどん嫌われていくってまだ分かんないのかね
943名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:10:53.65ID:Ugiidwpq0
ガソリン減税は国民民主が言い出しっぺ、103万円は民主党が言い出しっぺだったと思うぞ、そもそも
944名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:11:02.62ID:FP+9s7f40
>>931
国民民主が連立に入ってれば103万が最優先事項になってた
だって自民だけでは政権取れないから
それが政治ってやつ
945名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:11:15.20ID:WRDt/Ngb0
不倫がバレるよーな奴が成功者になれる訳が無い(偏見
946名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:11:21.98ID:Ugiidwpq0
>>941
政治のヘゲモニーじゃなくて、政治家としての資質の話w
947名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:11:22.26ID:jCj37ief0
保守層が自民に戻るから支持率が下がるのは当たり前
自民だって進次郎で決まってたら違う調査結果になってただろし、先のことは誰にも分からんよ
948名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:12:02.16ID:WLJBiM3o0
>>942
絶対そうならない相手に何を求めてんのかと
949名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:12:03.61ID:UMUY0f5d0
いや普通にあの状況で首相にはならんでしょ
立憲が裏切るのなんか分かりきってるやん
(´・ω・`)
950名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:12:17.41ID:R/iWCD4u0
玉木に覚悟があっても立憲には皆無
今後、立憲が何か言っても真面目に付き合う必要はないと可視化した意義はあったな
951名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:12:18.45ID:9UGJIaIj0
なれるわけないのに左翼メディアに乗せられた
952名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:12:20.15ID:Ugiidwpq0
だから、ちゃんとした野党がいるのは必要なんだよね
自民党だけだと、ガソリン減税の案も、103万円の話も出てきてなかったはずなので
953名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:12:23.48ID:4XHJ20Ur0
売国寄生虫連合切らないと無理
954名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:12:29.10ID:l7/jEebf0
大事な時に決断ができないのは政治家として致命的な能力不足
955名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:12:35.66ID:fF5kA9Zi0
タマキン「連合様には一生頭が上がりません!」

一生に一度のチャンスを逃す
956名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:12:45.51ID:9DxRbE9m0
維新は逆に支持率上がって国民民主抜いたっぽいな
957名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:12:48.61ID:a79bvz1x0
ガソリン減税やっても 後から走行税がくるんだろ
もっと金がかかるわ
958名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:14:11.73ID:FP+9s7f40
>>956
吉村と藤田の行動力はさすがだわ
その辺が官僚出身のタマキンにはできない
959名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:14:18.99ID:44ZUfIqA0
自分の一番身近なパートナーのことですらブレてるんだから、大事な政局でブレない訳がないんだよな
960名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:14:21.20ID:kRWFAbX50
そもそも、タマキンは総理の器じゃない
現役世代に絞った政策だから支持層が限られてる
自民党みたいに広い世代の支持を得られない
961名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:14:28.72ID:jNLZ91Zi0
>>549
通じてないのはお前
962名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:14:54.20ID:lVtmcX+W0
もう投票してもらえないよ
一票を無駄にされるから
963名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:15:05.23ID:QMUYzN2A0
>>946
その資質の大きなところが周りが持ち上げてくれるかどうかって話
どんな優れた政治的思想がある人でも、1人では何もできない
今回玉木はその周りを失っちゃったので立て直すには相当の時間を要する
そして立て直すまでの間、玉木の今の力を維持できるか、と考えると俺は無理だろうなぁと思ってる
964名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:15:12.79ID:dPHK+5vZ0
タマキンは党首の器でもないよ
はやく榛葉賀津也に譲りなよこのままだと党潰れるよ?
965名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:15:19.83ID:bfqCfYOh0
いや立憲公明と近付いたせいだろ
首相なんてメディア以外誰も期待しとらん
966名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:15:21.61ID:J9TVb4fM0
消費税を福祉目的以外に使うと、治安は悪化するし、
物価が上がり、生活に困る層があるのは、事実だが、
少数与党なんだよ
967名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:15:36.93ID:GPxyO1sB0
政策本位とか言ってるくせに政策が逆の立憲と何度も協議したり政策合ってる高市には協力しなかったりでブレブレすぎる
968名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:15:40.61ID:Qsnoe6Th0
耳触りの良い政策を政府与党に迫りその予算は政府与党が考えろ!って言ってたから
自分たちがその政府与党総理になれと急に言われて無理無理無理!ってなった(ように見えた)
若者たちもバカじゃないからそういう姿見てガッカリしたんだろう
969名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:15:43.00ID:dVYX4yAF0
しょせん民主党なのがよく分かった
本人がどうとかの問題じゃなく支持母体に逆らったら存在が危ういから何もできないのが露見した
これはいいこと
970名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:15:54.32ID:tBtIeiOX0
玉木ね〜
色々と言い訳や愚痴ばかりでしかない奴ってのがはっきりしたね
こいつは、不倫だけしていればよかったのでは?
971名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:16:13.67ID:m+dZL8do0
言うほど下がっとらんのよな
ちょっと前までは1%前後やったしw
972名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:16:21.93ID:FP+9s7f40
>>966
消費税は一般財源だから福祉には直接関係ないでしょ
973名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:16:25.86ID:NCazzNdS0
誰か言ってたよな
ホップ・ステップ・肉離れ  って。
肝心なところでいつもダメなんだよなぁ
974名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:16:45.34ID:hGJqH78F0
よく言われる連合が足かせになってるって言うけどさ、極左労組を除けば自民党と協力することに反対ばかりではないのではないか
現に安倍政権以降は連合ともちょくちょく会合してたよね
今回の件は、単に玉木の先を読む能力不足だったと思う
975名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:16:52.41ID:pFxj5h0q0
今の立憲は政権交代したときの顔ぶれそのもののうんこだ。
江田とかまだマシなやついるのにな。
976名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:16:52.45ID:dPHK+5vZ0
議員定数の削減に賛成しときながら大反対の公明党と手を組もうとしたり絶望的に民意が読めてないんよタマキン
977名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:17:29.03ID:N1JK0s3u0
民主の総理の椅子作戦かなり効いたな
そりゃ絶対組めないとかいいながら
何度も会談してたら頭おかしいのかと思うだろ
978名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:17:29.58ID:DhR6ijNk0
タマキンの支持母体が労働組合だっけ?
だから現役世代優遇政策なんやろ
979名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:17:54.10ID:68ZyxRMS0
玉木に勝手に過大な期待を抱き勝手に失望してるやつがどうかしてるよ
980名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:17:57.09ID:Ugiidwpq0
>>963
立て直すまでの間、ならそりゃ無理でしょうなぁw
981名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:18:00.43ID:H9wjwb7C0
>>969
ぶっちゃけかつての民主党のほうがまだやる気があった分マシ
982名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:18:03.67ID:dPHK+5vZ0
山尾須藤擁立の時からまったく成長してない
公明党と手を組むのも榛葉賀津也に怒られて諦めたんでしょ?会見の後に怒った榛葉賀津也に連れ去られてたし
983名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:18:08.20ID:UaUtnadN0
>>974
いやトップが許さんよ
984名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:18:38.74ID:Ugiidwpq0
左右の均衡が国民の意志だったと思うよ、前回の参院選挙は
985名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:18:44.20ID:6o6IYLJP0
泰葉を代表にした方がよくない?
986名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:18:58.60ID:MaNuA90a0
連合切ればいい
987名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:19:03.78ID:uR0rHphH0
参政党のおかげで誰が、どの政党、団体、メディアがスパイなのか、
簡単にバンバン炙り出されていきます。
988名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:19:05.12ID:H9wjwb7C0
>>980
まあもう立ち直らんでしょ
玉木の言うことを素直に受け取ると国民民主が単独過半数取れるまで政治に参加しませんって言ってるんだから
989名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:20:11.93ID:a79bvz1x0
>>966
輸出還付金に使ってるやん
990名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:20:15.42ID:Ep2uLGmQ0
玉木は完全にオワコンw
991名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:20:15.97ID:8HF1u+vd0
あの態度で下がらない方がおかしいというもの
992名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:20:23.96ID:Ugiidwpq0
>>988
いや、それは分からん、未来の事だけに
今何してるかが重要だと思うけどね
連合や立憲でも近い議員なんかを取り込む動きをしてればいいけどな
993名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:20:37.83ID:17p6dBU+0
ビビったんだろ 次回は酷民民主解体だな
 
994名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:20:43.35ID:dPHK+5vZ0
不倫、山尾須藤、公明党に擦り寄りとスリーアウトチェンジだよタマキン
国民民主を潰さないためにも榛葉賀津也と交代してくれ
995名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:20:46.65ID:5zFPGii80
せっかく支持率が上がった所で党首が落とす
996名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:20:58.64ID:WcrGVzEX0
あれだけ大口叩いて大臣のポストを蹴ったからな
997名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:20:59.37ID:pFxj5h0q0
>>983
あの人労働者の代表面してるけど
減税や経済政策より夫婦別姓押してるんだよな。
998名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:21:06.98ID:44ZUfIqA0
>>976
民意が読めてないというか、自分の核となる信念がないからフラフラしてるだけだと思う
要するにキョロ充なんだよ
999名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:21:11.46ID:Ugiidwpq0
いやぁ、高市さんの政策は結構きついと思うよ、今の日本に
1000名無しどんぶらこ
2025/10/23(木) 12:21:15.92ID:8HF1u+vd0
不倫した時にクビにしとけばよかったんだ
ニューススポーツなんでも実況



lud20251023184953ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1761182243/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国民民主】支持率下落「玉木氏は首相になる決断できない」とみられたか…読売世論調査 [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【国民民主】支持率下落「玉木氏は首相になる決断できない」とみられたか…読売世論調査 ★2 [蚤の市★]
支持率ゼロ%の希望の党・玉木雄一郎、安倍首相に「世論調査の結果に耳を傾けるべきだ」
【読売世論調査】石破内閣支持率39%で前回から17ポイント上昇、「首相辞任するべきだ」42% [蚤の市★]
【NNN・読売世論調査】安倍内閣支持率下落 47%(ー5) 不支持率41%(+4) コロナ政府対応「評価しない」52%
【読売世論調査】石破内閣支持率39%で前回から17ポイント上昇、「首相辞任するべきだ」42% ★2 [蚤の市★]
【改ざん偽造内閣】産経・FNN合同世論調査 内閣支持率下落45% 「麻生氏は辞任すべき」71%
【調査】内閣支持率3割台に下落 NNN世論調査
【世論調査】安倍内閣支持率下落 33%
【安倍政権】支持率下落「全容解明しうみを出し切る決意」首相 ★2
【安倍政権】支持率下落「全容解明しうみを出し切る決意」首相
【調査】内閣支持率3割台に下落 NNN世論調査 ★2
【世論調査】「安倍離れ」女性顕著…支持率30ポイント下落(読売新聞調査)★2
【世論調査】内閣支持率6ポイント低下で49%に 読売世論調査
【世論調査】「安倍離れ」女性顕著…支持率30ポイント下落(読売新聞調査)★4
【産経・FNN世論調査】アベノミクス評価に大きな陰り 内閣支持率下落の背景[07/21]
【毎日新聞世論調査】内閣支持率45→33%、不支持率29→44% 改ざん問題、安倍首相に「責任がある」68%★4
【国際】ドイツ社会民主党の支持率、メルケル首相の与党連合に迫る=世論調査
【悲報】岸田内閣支持率28% 2カ月で17ポイント下落 毎日新聞世論調査
岸田内閣、改造失敗か 報道各社の世論調査で支持率下落相次ぐ識者「早々の解散に追い込まれる可能性」
【日経世論調査】安倍内閣支持率下落48%(−2)、不支持増加45%(+4)
石破内閣支持率 6.5ポイント増の27.3% 首相辞任、反対が上回る 時事世論調査
【読売世論調査】東京で内閣支持率が大幅低下28%、コロナ・五輪に厳しい目 [孤高の旅人★]
【世論調査】安倍内閣支持率44%で読売産経に続きまた下落 桜を見る会が問題だと思う55%で多数
【毎日新聞世論調査】内閣支持率33%、不支持率44% 改ざん問題、安倍首相に「責任がある」68%
【世論調査】「安倍離れ」女性顕著…支持率30ポイント下落(読売新聞調査)★6 
【悲報】立憲民主党、テレ朝世論調査でも支持率大幅下落(-2.4) 自民党:44.0%(+1.9)
【世論調査】「安倍離れ」女性顕著…支持率30ポイント下落(読売新聞調査)★5 
岸田内閣、改造失敗か 報道各社の世論調査で支持率下落相次ぐ 識者「早々の解散に追い込まれる可能性」 ★3 [ボラえもん★]
岸田内閣、改造失敗か 報道各社の世論調査で支持率下落相次ぐ 識者「早々の解散に追い込まれる可能性」 ★4 [ボラえもん★]
共同通信世論調査 内閣支持率41%(-8) 2年ぶりの大幅下落 さっさと入国拒否しないからこうなる
菅首相「オリンピック始まったら支持率上がる」昨日実施した日経世論調査菅内閣支持率34%(-9)
【読売世論調査】野党の支持率、国民民主がトップ返り咲き・参政党は勢いに陰り… ★2 [ぐれ★]
安倍政権広がる批判に焦り、新型肺炎「水際で失敗」、各種世論調査で安倍内閣支持率軒並み下落
【産経・FNN合同世論調査】民進・蓮舫代表、戸籍一部開示に可否拮抗。政党支持率はさらに下落
安倍政権広がる批判に焦り、新型肺炎「水際で失敗」、各種世論調査で安倍内閣支持率軒並み下落
【岸田政権】内閣支持率の下落に与党が危機感、各社世論調査…「青木の法則」が現実味 [ぐれ★]
【毎日新聞世論調査】内閣支持率45→33%、不支持率29→44% 改ざん問題、安倍首相に「責任がある」68%★14
【毎日新聞世論調査】内閣支持率45→33%、不支持率29→44% 改ざん問題、安倍首相に「責任がある」68%★12
【朝日世論調査】内閣支持率が大幅下落 旧統一教会問題、支持層でも「評価せず」多数 [蚤の市★]
【若者の安倍離れ】2月に約7割あった支持率がガタガタ落ちて約5割!…読売世論調査[イロモノ]
【朝日世論調査】安倍内閣支持率41%不支持41% 首相、指導力「発揮してない」57% 
【日経・テレ東世論調査】内閣支持率42%(-14) 不支持率49%(+13) 森友問題「首相に責任」70% ★2
【二重国籍問題】民進・蓮舫代表 戸籍一部開示に可否拮抗 政党支持率はさらに下落 産経・FNN合同世論調査[7/24]
【世論調査】内閣支持率59%、岸田政権で初の下落。コロナ対応評価も下落 [パンナ・コッタ★]
【世論調査】 ジョンソン英首相、支持率35%に・・・英国内で感染者が再び急増、新規感染者数1万人超え、コロナ対応でつまずく [影のたけし軍団★]
【NHK世論調査】政党支持率 モリカケ&長期サボり効果で野党の支持率が軒並み下落 自民は上昇
■<毎日新聞世論調査>内閣支持率30% 3ポイント下落 不支持は49%で2ポイント上昇
岸田内閣、改造失敗か 報道各社の世論調査で支持率下落相次ぐ 識者「早々の解散に追い込まれる可能性」 ★2 [ボラえもん★]
【世論調査】新型コロナウイルスへの政府の取り組み 「評価しない」37% 、安倍内閣支持率も下落★2
内閣支持率47%に上昇、不支持37% 7か月ぶりに支持が不支持を上回る 読売世論調査 [powder snow★]
【産経世論調査】内閣支持率 大幅下落 支持43.9%(ー4) 不支持42.9%(+3.7)
【日経世論調査】内閣支持率45%(-7) 7ポイント下落 不支持率47%(+5)  再び不支持が上回る
【産経FNN世論調査】岸田内閣支持率54.3%、不支持40.3% 安倍元首相国葬賛成40.8%、反対51.1% [ボラえもん★]
【朝日世論調査】内閣支持率が大幅下落 旧統一教会問題、支持層でも「評価せず」多数 ★2 [蚤の市★]
【毎日世論調査】内閣支持率36%に。16ポイント下落 。自民党の政党支持率も5ポイント減。★2
【読売世論調査】安倍内閣の支持率、43%(-7) 不支持率は46%(+7) 比例投票先:自民34% 希望19%★4
【FNN世論調査】内閣支持率大幅下落46.6%(ー5.1) 不支持増加38.1%(+4.8)
【時事世論調査】岸田内閣支持率、大幅下落43.4%(ー8.3) コロナ対策「評価」4割切る [クロ★]
【毎日新聞世論調査】内閣支持率45→33%、不支持率29→44% 改ざん問題、安倍首相に「責任がある」68%★6
【毎日新聞世論調査】内閣支持率45→33%、不支持率29→44% 改ざん問題、安倍首相に「責任がある」68%★13
【毎日新聞世論調査】内閣支持率45→33%、不支持率29→44% 改ざん問題、安倍首相に「責任がある」68%★10
【朝日新聞世論調査】若者・中年層の内閣支持率下落が激しく…18〜29歳は54%→34%、40代は46%→33% 50代は43%→30%★4
【朝日世論調査】菅内閣支持率、大幅に下落 支持する53%(ー12)支持しない22%(+9) [クロ★]
【鳩山内閣支持率2割台】時事通信の世論調査を受け、「首相は統治能力欠如」と自民総裁 各政党とも無党派層の動向注視
【世論調査】 安倍内閣支持率5割回復、自民支持38・0%に増加 民進党は下落・・・産経新聞・フジテレビ
岸田内閣、改造失敗か 報道各社の世論調査で支持率下落相次ぐ 識者「早々の解散に追い込まれる可能性」 ★6 [ボラえもん★]

人気検索: 小学生のマンコ画像 js パンチラ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 144 女子小学生 pedo little girls 11yo 小学生の腋毛 ロリ ペド 16 years old porn カタログ
21:44:51 up 10 days, 12:06, 0 users, load average: 48.82, 44.86, 49.46

in 0.27732992172241 sec @0.27732992172241@0b7 on 110210