ウィンダスのストーリー評判いいけど劣化ラノベの域を出なくてマジつまらんかった
おおっと言わせるセリフ回しもないし薄っぺらい
バスでしょ
街でてすぐの山ぐるぐるするだけでレベル上げ楽々だし
バスとウィンの匂いは想像つくけど
サンドが思い付かない
ネ実と違ってヴァナのバスにはホモいないけどクエストも導線もクソミソ
あれは誰もおかしいと思わんかったのかな
絵で見たら雰囲気あったのかもしれんが
3Dモデルにしたらこれはないわ…ってなると思うが
帯鎧ってジャンルがあるのはわかるがハードゲイ以外の何者でもない
始めたばっかりっぽいヒュムの外人がNPC見てgayって言ってたしなあ
(´・ω・`)下水とか整備されてなくて川に垂れ流しだったら、自然の浄化作用が期待できる分ウィンが一番臭くなさそう
(´・ω・`)サンドはあの石造りの町に人口も密集してるから対策なしだとかなり臭うと思うよ
サンドは石畳と森の匂いかな
バスは油の匂いがしそう
ウィンは猫くさそう
ウィン一択
BGMや景色に緑が多くて癒やされるし樽猫いて帰るとほっこりする
サルタものどかで好き
>>22
そらそこら中でマーキング放尿しとるからね サブリガは開発の誰だったかが強く推してたって言ってたな
つまり、、
フォルカーはラオグリムが欲しかったのに小娘が邪魔でした
ウィン 港が魚くさい、ダルメル牧場がくさい、ミスラはくさい
バス 汚染で水と空気がくさい、雄くさい
サンド フナが山積みで魚くさい、エル♀もくさそう
現実だったらお前らは辺境生まれで国籍とかなさそう(´・ω・`)
せいぜいラバオくらいやな(´・ω・`)
魔法屋のチラシ・・帽子屋の宣伝・・うう、や、やめやめろおおおお!
水の区の南北で???ってなりながら学校に迷い込む所までテンプレ
リアルヴァナで三国に住むとあの思い出のBGMが永久リピートで流れ続けるとかだと発狂するかも
サンドは壁で視界が遮がられやすいから最初はどこに何があるかわかりづらく迷いやすかった
でもホームポイントの利便さは三国一だと感じる、ホームポイント直近にNPCや本や競売があるし
ウィンダス以外考えられないわ
ウィンもサルタもBGM最高
俺はやっぱサンド港派だなー
バスの造りがなんか冷たい感じだし
北1で本、南1でシグネットやエミネンス周り行けるのもポイント高い
サンド港のモグ前にシグネットとサバイバルガイドとエミネンスいたら全人口集結する説
サポジョブ育てるのはバスが便利だったからなんとなくずっと住み続けた
ウィンダスとサンドリアには街中にダルメルがたくさんいるのにバスはいないからな
雄臭いバストゥークで始めるとかありえねぇよなぁ
首長エルとか意味わからん
つまりウィンダス一択
いせかいはくさい
今、新規で1から始めると、3日くらいで99になるの?
ウィンで始めたわ
雰囲気良くて今でもウィンで始めて良かったと思ってる
とっくに引退してるけどね
>>51
休憩なしならいけるかもしれない
1年前に復帰したときは1日2〜3時間プレイで1ヶ月くらいだった
つい限界クエとか景色で懐かしんじゃって時間かかるんだよね ヒュムでバス開始してMクリア後にウィン→サンドって感じに移籍したわ
景色どうこう以前に限界クエが辛いよね、60のやつミッションも進行条件にあってめんどくてサポジョブ育ててるよ
限界クエを一度履修済ならささっと効率よくいけるかな、初見だと内容理解すること自体がしんどい
フェイス集めるのめんどい
本開いていじってなんかするのもそういうシステム知らないと意味がわからん
箱開けの数字当てゲームもなんだこれってなった
移動便利になったいうても一度開通する必要あるからな
先月のウェルカムバックのあと課金したやってたけど
ジラmの巡礼で、だるくなってやめたわw
サンドリアって完全にヴァーンの国で、自分がヴァーンじゃないと選択する気しないわ
済んでるNPCがほとんどヴァーン、稀にヒューム
おまけに会話内容もヴァーン至上主義で、他種族(特にヒューム)を見下す内容が多い
それをヒュームの俺に言うのかって漢字
鉱山区スタートまでバスでリトライするに決まっておろうが!
バスのストーリーってガルカ迫害要素が含まれまくってるからこのご時世だともう作れないだろうなぁ
サンドリアとか
体臭やトイレとかの匂いを香水で誤魔化してそう
バスは公害
いたいたい病と慢性的な喘息
まだ純粋だったわい
リアル男だし男キャラが当然だよな
バランスよさそうなヒュームにしよう
ヒュームはバスが多いのかじゃバス開始にしよう
最近のオンゲは女キャラのほうが多くなるっぽいけどおすすめ初期って男キャラ多かったよな
やっぱそういう純粋な人多かったんだろうかw
ミッションコンプのために三国移籍したけど終わったらすぐサンドリアに戻った。バスはなんか空気悪そうだしウィンはド田舎過ぎた
おれは森の区産まれ鉱山区育ち
ガルそうな奴はだいたいホモだち
俺は若干しつこく「一回で良いからうちに来て」って誘われてて「じゃあお邪魔しますけど絶対やらないと思います」ってお邪魔した
初めて見たのはパルブロでソロってるガルだった
俺はお尻を…なんてことはなくしばらく横で見てたら街に帰るとのこと
そしてバスのBGM聞いた俺は「やります」と
そしてお尻を…じゃなくBBユニット買いに行った
つまりバスのBGMは最高
低レベルだとサンドリアリングの防御2つくのもええんよな(誤差
ウィンダスのモグハウスの
ジョロジョロジョロジョロの井戸水の音がうるさ過ぎてノイローゼになりかけたので
サンドに移籍
モグハウスぐらい落ち着きたい
あの水は止めれないよな?
サンドリア→正統派健全文化。尻!乳!
ウィンダス→ヲタク向け萌え文化。ロリ!猫耳!
バス→ホモ
その国が好きで始めるんだから所属国リングは種族関係なくくれれば良いのに
未だにバスとウィンの街中のどこに何があるのかがわかってない
しかし何でも屋の場所だけは目を閉じてても到達できる
ウィンの他国領事館がもう朧げ
他国を回れで行ってる筈だけど
ガルカを選んでバスリング欲しさにバスを選んで
地獄
サービス開始初期を知らないニカワばっかかよ
圧倒的バス1強状態で運営がなんとか人口を分散させようと色々施策したの知らねぇの?
ヒュームの実行がかなり多かったはずだからその流れでバス選ぶんかね
国勢調査見てきたら最初ヒューム(とガルカで)人口の42%占めてたんやなw初期の42%だからすごい数だな
あとから樽♂がモリモリ増えてきて(なぜやw)タルタルがヒューム人口越える
バスヒュムのセカンドはミスラとタルタルが多かったな
ウィンではじめて競売前にバザーが居た気がするけど開始時に競売って実装されてたっけ
紫電改だかカイシデンだかも止めてたしね
砂丘にリザード装備を売り歩いてるの居たわw
>>85
2階だけだし、2階は最初から水場の奴も無い 2002/9 国勢調査
ヒューム37%
タルタル27%
エルヴァーン19%
ミスラ10%
ガルカ5%
端数切り捨て
圧倒的ヒューム人口(ヒューム男が24%で男女数でもトップ)
その後、対HNMでの効率からガルカ樽で作り直す人がそこそこいたな
2014でヒュームと樽が逆転して男女比も逆転してんなw
バストゥーク、髭ヒュムで
倉庫は猫、寝バザーでの売れ行きがダンチすぎて
初期はチャット必須だろうし下手にキャラ選定出来なかっただろうとは思う、特に男が女キャラやるのは
ネカマの真似ですら抵抗あったろうオンゲ初期時代だし
その頃オンゲなんか触ったこともない俺の適当な推測だけど
初期のバス無双は凄かったよな
コンクエストなんておひざ元のロンフォやサルタ以外全部バス領が当たり前だったし
あと鋼鉄銃士鎧の人気っぷりったらなかった
俺は赤やってたから連邦装備欲しかったんだけど鋼鉄装備と交換して下さいってシャウトしたら速攻10件くらいテルきたw
人気過ぎて戦績の交換レートが俺は1:1でやってたけど中には1:5なんて奴もいた
初期のバスはコンクエ弱かった記憶あんだけどな、地形的な理由で
爺鯖だったけど初期はほぼバス1強だった記憶あんだけどなぁ
コンクエ弱いとOPテレポが不便だった
サンドにグスタ取られた時もあってワラタわ
自称大学生のうんこLSリーダーが
コンクエコンクエギャーギャーうるさかったな
どうでもいいわ・・・
最初期はミッションでパルブロトレインと、
砂丘PT行くのにコウモリトンネル&ガードの位置でバス最弱
ガードの位置が改善した辺りから安定し始める
逆にサンドが万年最下位を長期間続ける事になって、
赤獅子騎士団が活性化したりした
ウィンは畑耕したら翌日にはミスラがウンコしてるイメージ
>>134
実はタルタルにウンコさせられてる可哀想なミスラ達
あの小さい悪魔達は自分たちが旨いウンコを食べるためなら何でもやる マジレスするとキッチリ発酵殺菌しないと寄生虫とかがヤバいらしい
他人のうんこを移植すれば健康になるっていう医者の出任せ信じて本当にうんこ移植した奴が即死してたよな
ミッションやるためにサンド→ウィン→バスと移住した後にサンドに戻ったけど、不便だからバスで落ち着いたわ
サンドとバスじゃサンドじゃね?
それかメイン合成に寄るのか
ウィンが便利は無いわ
バス鉱山区のモグハ、店売り、競売、シグ、チョコボ厩舎、チョコボレース、サバイバルガイド、opテレポあたりが狭い範囲の同線上にまとまってるのが便利で決めた記憶
バスはモグハから港に出れば目の前にログポ交換がいるのも地味に美味い
サンドもホームポイントまっすぐいく途中にあるからいい
とんずら → 目の前ではね橋あがる
その場に居合わせた外人が爆笑してたわ・・・
サンドリアだけ種族がひとつだけなんだよな
にもかかわらず人口が少ないということはないというのはいちヴぁん人気なのが確定的に明らか
ヴぁーんはHPが高めでSTRは最強、MNDも高くて回復もこなす
欠点がないんだよな
ウィンダスの欠点はミミズがいない事だな。
猫ウィンスタートだけどファーストジョブの白以外はロンフォ、グスタ、ランペ、ラテ、コンシュ辺りのミミズファンタジーでソロ上げやったよ。
シャクラミやギデアスにおるでw
茹でた孫もあるので余裕です(^^v
芋から絹糸集まるからウィン出身はみんな金持ちのイケメン
サンドで始めたけど何か違うと思い
死にまくりながらウィンまで行ったなあ
ミミズから亜鉛鉱集まるからバス出身はみんな精液ドバドバのイケメン
兎の肉ばかり食っているからサンド出身はダルメルな上に前歯まで伸びてきて長い首を振り回しながら追いかけてくるKenshiに出てくるビークシング
サンドは合成に恵まれてない印象
ウィンは炎クリが無いぐらいで結構有利な気がする
バスで彫金鍛治は廃な感じw
バスの街並みもだけどやっぱグスタの風景がすっきゃねん
ロンフォもグスタもBGM好き
ウィン側でレベル上げしたこと一度もなかったからBGMも頭に残ってねーや
サルタの音楽はゴミだったけどサルタSのは好きだった
サンドは正統派中世ヨーロッパファンタジーって感じやな
機械とシドが出てきて一番FFらしいのはバス
ウィンはキモヲタと女用
サンドwドリアwサンドリアwww
ウィンダスは名前からかっこいい
しかも連邦だよ連邦
かっこよすぎる
(´・ω・`)フレがヴぁーん黒魔で始めてたなあ
(´・ω・`)エルフ魔法使いのつもりというありがちな罠ですし
サルタの音楽俺は好きだな
ブブリムでPT組んで解散後サルタの音楽流れるとやっと帰ってきたってホッとした
アルタナエリアのBGMはどこも好きなんだが
マラッマラッが入るのがウザすぎる
アルタナは地上も地下も戦闘曲がすげーいいんだよなぁ
マラマラ嫌いじゃ無いんだけど頻繁にかかってるからなぁ
カンパのBGMが嫌いな人が多いのに驚く
イナゴやキープや空けば良いコンテンツ発言が連想されるからかねw
結局自分の祖国が一番好きなんだなあ
ミッションの為に国籍変えても結局最後は南サンドのHPが一番落ち着くんよ
最初、ヒュムでサンド選んだけど、三国指輪の存在をしって
ヒュムバスで作り直したけどタルの可愛さに心打たれてタル作ったけどミスラのエロさに負けて
最終的にはミスラに落ち着いたと思ったけど結局最後はガルカだった
>>180
サブキャラでタルは作ったけどヴぁーんとよん?は作らなかったな
最終的に俺もガルカになったけど
よん?は愛でるには良いんだけど自キャラで使う気は起きんかったな おいはミスラ使いよーとやがヒュムメスは愛でるにはよかばってん自分で使おうとは思わんと
ソーセージが出来上がるまでの間、ソーセージでお楽しみや
俺もグスタの音楽好きだけど昔なんか変な空耳の歌詞が流行ってそれは不快だった
わいもサンドリアンだけどぷくっとした乳首込みでグスタの曲好きやでw
夕暮れ時の雰囲気最高にノスタルジックや
12以降耳に残るBGM無くなったな
13の閃光があったわ