◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/out/1710243144/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001底名無し沼さん2024/03/12(火) 20:32:24.16ID:H6CUEQHj
スレ落ちた?
0002底名無し沼さん2024/03/12(火) 20:32:53.68ID:H6CUEQHj
前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 34
http://2chb.net/r/out/1692499822/
0003底名無し沼さん2024/03/12(火) 20:36:29.54ID:Cbjy43BX
スクリプト来てんのや。
0004底名無し沼さん2024/03/12(火) 20:38:38.45ID:H6CUEQHj
どこへ?
0005底名無し沼さん2024/03/12(火) 20:39:05.78ID:H6CUEQHj
上げろ!
0006底名無し沼さん2024/03/12(火) 20:39:25.03ID:H6CUEQHj
徹底抗戦だ!
0007底名無し沼さん2024/03/12(火) 20:39:43.41ID:H6CUEQHj
でもまあ俺は炭を埋めるけどな
0008底名無し沼さん2024/03/12(火) 20:40:29.51ID:Cbjy43BX
無駄だけどな
0009底名無し沼さん2024/03/12(火) 20:42:21.74ID:H6CUEQHj
なんで?
0010底名無し沼さん2024/03/12(火) 20:42:28.73ID:H6CUEQHj
talkいく?
0011底名無し沼さん2024/03/12(火) 20:45:23.62ID:Cbjy43BX
どこかでまた情報交換しよ。
立ててくれてありがとうな。
0012底名無し沼さん2024/03/12(火) 20:48:53.18ID:H6CUEQHj
本音は憎まれ口たたくけど寂しいし、みんなと仲良くしたいんだ
0013底名無し沼さん2024/03/12(火) 21:51:40.84ID:5QXHUpdg
いやはやコレは酷いな
スクリプトが落ち着くまで新規スレ立てやめとくか
0014底名無し沼さん2024/03/12(火) 21:52:32.44ID:H6CUEQHj
おさまってないか?
0015底名無し沼さん2024/03/12(火) 21:54:52.72ID:5QXHUpdg
20:45が最後かな?
もう大丈夫かね?
0016底名無し沼さん2024/03/12(火) 23:50:32.80ID:v1aD/Nec
てst
0017底名無し沼さん2024/03/13(水) 08:35:08.30ID:C+m5iQQ1
春休み前で休眠キャンパーが戻って来る時期なのに迷惑な話だな
0018底名無し沼さん2024/03/13(水) 14:31:49.31ID:wzYcdjn5
タープ3枚持ってるけど張らなくていい冬が一番いいな
0019底名無し沼さん2024/03/13(水) 17:38:33.62ID:wzYcdjn5
野営することが多いけど「けしからん」って言ってる人に何がダメなん?ってのを聞きたいな
管理者を調べて許可貰ってやってるのにね
0020底名無し沼さん2024/03/13(水) 20:25:32.88ID:pllApleL
許可もらってるなら無問題
0021底名無し沼さん2024/03/14(木) 00:35:17.26ID:TH5QRY9S
ここが次スレか。
0022底名無し沼さん2024/03/14(木) 06:09:31.58ID:F6Ez0P5P
3/13(水)から!焼肉きんぐ「CAMPフェア」に新メニューが登場!スモア風のスイーツはとろける美味しさ
0023底名無し沼さん2024/03/14(木) 10:42:29.37ID:I8FXPjYb
いろんなスレが落ちたけど、なんなん?
0024底名無し沼さん2024/03/14(木) 12:26:06.07ID:MweQH15U
スクリプト絨毯爆撃食らったからね
0025底名無し沼さん2024/03/15(金) 08:24:04.00ID:+8po4RIg
落ちたスレは戻ってこないのか?
新たに立てるしかないの?
0026底名無し沼さん2024/03/15(金) 08:30:27.41ID:doSX9mxw
質問スレは乱立してたし丁度良いかもしれん
0027底名無し沼さん2024/03/15(金) 08:35:32.77ID:8McJIA7U
>>25
戻ってこないよ
0028底名無し沼さん2024/03/16(土) 12:20:15.04ID:pJX+9PXY
>>26
また、たてたほうがいいか?
0029底名無し沼さん2024/03/16(土) 12:22:52.03ID:L0x30+64
>>28
死にたければどうぞ
0030底名無し沼さん2024/03/17(日) 10:00:49.05ID:De8i4eRl
炭専用スレってあるか?
0031底名無し沼さん2024/03/17(日) 12:22:59.18ID:0drH+3mf
ないあるョ
0032底名無し沼さん2024/03/17(日) 20:10:23.08ID:U9eWbSEB
前スレ(http://2chb.net/r/out/1692499822/104-)を朴ってるアフィサイト 登山ちゃんねるがあるな
0033底名無し沼さん2024/03/18(月) 09:16:39.08ID:JTa+wx+m
全くの初心者だけど
キャンプベットのコットを寝具代わりに毎日使用したいのだけど
@コット+A封筒型寝袋+B寝袋が汗などで汚れないようにインナーシュラフの組み合わせでいいかな

たまにキャンプするのではなく毎日連続使用しても丈夫なやつが欲しい

@ABのコスパの高いおすすめ教えてください
今春先の冷たい風が吹いてる場合、寝袋の推奨温度帯は何度がいいのでしょう
聞きたい事山ほどあるけどとりあえず最初はここまで
0034底名無し沼さん2024/03/18(月) 09:21:16.65ID:QSdmwvVA
ホームレスですか?
0035底名無し沼さん2024/03/18(月) 10:34:48.56ID:MUtov8bj
コットの布地なんて休ませずに毎日使っったら1ヶ月くらいでヘタれてくんじゃないかな
シュラフも夏冬用で最低2セットは欲しいし寝返り打てないしキツイ
普通にマットレス&布団セットの方が断然持つし安いじゃね
お家ホームレスしなきゃいかん理由とかあんのか?
0036底名無し沼さん2024/03/18(月) 10:45:07.00ID:Rk72CQ2p
段ボールいいよ
0037底名無し沼さん2024/03/18(月) 10:45:18.85ID:Rk72CQ2p
捨てて帰れるし
0038底名無し沼さん2024/03/18(月) 11:19:15.38ID:jVH07Hg6
俺も引っ越してすぐは数日コット使ったけど
コットよりも折り畳みマットのが連日使用には良いと思う
サーマレストとかその辺のカテゴリーのやつ
ワンチャン千円くらいから有るよ

どうしても地面と離れたいなら
自衛隊が使ってるような重たいのなら連日使用耐えると思うよ
0039底名無し沼さん2024/03/18(月) 11:22:01.89ID:l2TpEWOO
俺もGIコットを思いついた
あと、GO-KOTはゴアテックスだから丈夫かも
0040底名無し沼さん2024/03/18(月) 12:04:47.77ID:Rk72CQ2p
段ボールいいよ
燃やすこともできるし
0041底名無し沼さん2024/03/18(月) 12:11:11.53ID:tyyH96gc
段ボールは燃やすと飛散しやすいカスが出るからオーエィコラ!案件。
0042底名無し沼さん2024/03/18(月) 12:15:18.46ID:Rk72CQ2p
埋めろ
0043底名無し沼さん2024/03/18(月) 12:25:42.18ID:I+YvAzh5
本当にコスパを考えたらコットと寝袋で寝ようなんて事にはならんわな
0044底名無し沼さん2024/03/18(月) 12:25:58.53ID:QSdmwvVA
避難所用のダンボールハウスに専用のフライシートかぶせたら外で暮らせるんじゃね?
0045底名無し沼さん2024/03/18(月) 13:39:02.76ID:8l9Lws2c
コットなんかより厚めのヨガマットの方が寝心地いいぞ
0046底名無し沼さん2024/03/18(月) 14:05:17.30ID:IBZdklUO
>>33
全く疲れ取れなくて自律神経おかしくするよ
0047底名無し沼さん2024/03/18(月) 14:17:45.48ID:TQJRdZPW
たまに自宅でコットで寝るけど結構疲れはとれる
0048底名無し沼さん2024/03/18(月) 20:23:08.74ID:8XspDeWs
寝具代わりに毎日とあるから屋内で使うのか?と思いきや今の適応温度聞くあたりまさかの屋外か
時限ホームレス?世捨て人?トリッキー過ぎて詳細気になるわぁ
0049底名無し沼さん2024/03/18(月) 20:42:27.45ID:qe6HalZo
コットの上に簀子置いてマットレスでいいんじゃね?
0050底名無し沼さん2024/03/19(火) 08:47:25.90ID:7B7nexnl
自宅でベット代りに使うならビールケースでいいじゃん
0051底名無し沼さん2024/03/19(火) 09:06:22.66ID:YWATQBM4
被災者かもしれんぞ
0052底名無し沼さん2024/03/19(火) 09:21:41.68ID:tbBpAzSl
ひ、ひ、
0053底名無し沼さん2024/03/19(火) 10:49:27.75ID:wDZbQT+l
>>33
そろそろレスしたら?
放置は失礼だよ
0054底名無し沼さん2024/03/19(火) 11:25:04.24ID:tbBpAzSl
キブン、キブン、女神ーちっく♪

多分そこそこ調べてる(ふいんき)から自身のチョイスと答え合わせをしたいのだろうか?
手の内を見たいな。
0055底名無し沼さん2024/03/19(火) 12:13:47.95ID:is53a1TU
>>51
現地滞在してるボランティアの方かもしれんね
0056底名無し沼さん2024/03/19(火) 13:04:16.98ID:thVorKcB
バースデーキャンプしたいです
メイン料理とケーキをどうしたらいいですか?
0057底名無し沼さん2024/03/19(火) 13:12:13.78ID:uozmDxnI
聞かなきゃわからないなら更に年食うのも考え物だな
0058底名無し沼さん2024/03/19(火) 13:26:05.96ID:thVorKcB
あ?埋めるぞ
0059底名無し沼さん2024/03/19(火) 13:31:24.49ID:uozmDxnI
まだ埋めてねえのかよ口だけ野郎
0060底名無し沼さん2024/03/19(火) 14:14:20.21ID:x4JW0kOE
ケーキ埋めるんか
0061底名無し沼さん2024/03/19(火) 14:20:25.64ID:9ZNyixsw
スレ埋めるんなら先は長いな
0062底名無し沼さん2024/03/19(火) 15:40:28.17ID:tbBpAzSl
焼いたホッケーキフルーツで重ねてクリームでデコれ
0063底名無し沼さん2024/03/20(水) 03:56:47.56ID:lI/AOGPt
ほったらかしキャンプ場で火事か。
0064底名無し沼さん2024/03/20(水) 05:59:53.11ID:b3dbOCx2
情報遅いぞ
0065底名無し沼さん2024/03/20(水) 11:26:06.19ID:ujR4fMzh
おまたせしましたね皆さん

>ホームレス
>理由
サイコパス基地外鬼女の昼夜逆転の深夜追い出し音ですかね

長期間そこだけ開いてるヤバい部屋に入ってしまったようですね(;゚Д゚)

「基地外瑕疵」とでもいえば伝わるかと
>毎日使ったら1ヶ月くらいでヘタれて

なるほど布地がすぐゆるゆるになるのですか
意外と使い物になりませんね
コット良さげに見えたんですけどねー
>寝返り打てないしキツイ

横向き固定でいこうとおもってますけど?
>コットよりも折り畳みマット

空気で膨らませるタイプもありますね
TVで見る外国人のヒッチハイカーはコット持参してませんでした
折り畳みマット持参して寝袋で神社軒下で寝ていました
コット意外と使われていませんね一人キャンプだと
寝る平らな場所があるなら折り畳みマット方が適してるみたいな
>厚めのヨガマットの方が寝心地いいぞ

その手があったか

>GIコット

軍隊仕様の
布地はどの素材で、数値(〜T,〜D)はどれくらいのやつでしょう
>簀子置いて

無理ですねーぐらつきそう
>まさかの屋外か

最初ベランダにしようと
アルミの日差しすだれで目隠しし
コールマンのインフィニティチェアと考えましたけど
ショップ試して夏は良さそうに感じました

ベランダが広くないので、たぶん展開したら無理っぽい
室内野外ってそういう意味ですよ

>全く疲れ取れなくて自律神経おかしくするよ

日曜祝日夜に室内に居るよりはまだましかと

>本当にコスパを考えたらコットと寝袋で・・・

家で寝れればそうですが
0066底名無し沼さん2024/03/20(水) 11:32:46.03ID:ujR4fMzh
てなわけで
近くに森林公園に休日になると芝生にテントだらけになるところがあって
試しに休日の夜野宿デビューをしようかと
屋根ついてるスクエアなベンチもありますしそこで昼寝してる人いたので、装備すれば夜も可能かと

トイレがあるのがメリットですね

自分だったらどのアイテムの組み合わせで寝るのに挑むか?今の時期で
と具体的にチョイス例をあげてくれると嬉しいのですが

とりあえずまだ肌寒い春先向けの寝袋とか
マミー型、封筒型、人形型ありますね
TVでみるやつは人形型が多いですけど テントなしの状態だとどっちが適していますか


またはこれだけは最低もっていけってありますか
0067底名無し沼さん2024/03/20(水) 13:07:34.50ID:KjazYSIx
>>66
シュラフはマミー型が防寒に優れてる
人形型というのがわからん
もうすぐ虫が活発になる
悪いことは言わんからソロテントを使った方が良い
ムカデ、蚊、寄ってくるよ
0068底名無し沼さん2024/03/20(水) 13:08:05.68ID:LJT3qCFL
>>66
公園管理人の許諾
0069底名無し沼さん2024/03/20(水) 13:09:43.64ID:KjazYSIx
自分の場合、以下の組み合わせでマイナス7度までは余裕
イスカ アルファライト700(下限温度マイナス6度)
その中に
コールマン フリースインナーシュラフ
その上から
ロゴス 封筒型シュラフを広げて掛け布団にしてる
0070底名無し沼さん2024/03/20(水) 14:04:19.26ID:R1WKF6Vr
>>66
公園の夜ってハッテン場になったりしないのかな

坊や、見ない顔だな
あっちでやらないか?
0071底名無し沼さん2024/03/20(水) 14:17:20.05ID:69ZIfURw
なるほどなー

俺ならどこか良さげな交通量の少ない橋の下で寝る
いちいち設置撤収は面倒だからテントじゃなく安いブルーシート(緑色の頑丈なやつ)をタープ代わりにフルクローズできる張り方で常設
盗難に気を使いたくないのでタープ内は小奇麗に厚く重ねた段ボール床と適当な枕のみ
寝に行くときシュラフだけもっていけばいいようにする。虫多い季節になればそれ+テンマクデザインのポッブアップ蚊帳テント
つーか引っ越せよwそれとも訴訟に向けた下準備なのか
0072底名無し沼さん2024/03/20(水) 15:52:25.20ID:mjgbjor+
NYの俳優ホームレスはアパートの屋上で厚手のシートにくるまって寝袋で寝てたな
0073底名無し沼さん2024/03/20(水) 20:13:03.01ID:b3dbOCx2
想像したんと違う
初心者質問スレなんかで
で質問する前に
既男板かどっかで人生相談して来たほうがいいんじゃないかな
0074底名無し沼さん2024/03/20(水) 20:52:56.61ID:f5p7BQ1m
風強いときの焚き火は風向き変わったら自分のテントが穴だらけになるから絶対ダメよな
0075底名無し沼さん2024/03/20(水) 21:19:45.31ID:DDYznldl
今日みたいな暴風での火は最高
0076底名無し沼さん2024/03/20(水) 22:55:17.42ID:+LGx3SXv
>>74
自分のテントが穴だらけならいいよ
他人のテントを穴だらけにしないように絶対ダメだよ
0077底名無し沼さん2024/03/21(木) 00:36:39.57ID:IHqeZCgk
コロナ禍のキャンプブームが失速 スノーピークの純利益99.9%減 [HAIKI★]
http://2chb.net/r/bizplus/1708136270/
0078底名無し沼さん2024/03/21(木) 07:44:52.16ID:ztJ5/ceT
>>77
キャンプ仲間は誰もスノピなんぞ持ってないぞ
0079底名無し沼さん2024/03/21(木) 08:08:28.31ID:Pv1aGZEM
>>78
高すぎるから?ロゴの雪の結晶が肛門だから?
人と被るブランド()が小っ恥ずかしいから?
ライト層御用達でプロキャンパーやブーム以前からのソロキャン勢にはウケ悪いんですか?
0080底名無し沼さん2024/03/21(木) 08:25:58.85ID:ewmRsuOO
ケトルNo.1だけ持ってる
0081底名無し沼さん2024/03/21(木) 08:34:06.28ID:bW+42Zai
>>79
俺は昔に買ったチタンダブルマグと先割れスプーンは愛用してる
友人の息子は焚き火台2つ
別の友人は折り畳みのカセットコンロ
それぐらいかな
0082底名無し沼さん2024/03/21(木) 08:49:21.56ID:4BIzApj8
スノピは昔買った鍛造ペグだけは使ってる。
他社のチタンペグもしばらく使ったけど鍛造に回帰した。
0083底名無し沼さん2024/03/21(木) 09:04:55.33ID:kz3o99J6
>>77
やめていった元社長復帰を待望する組織らしいじゃない
0084底名無し沼さん2024/03/21(木) 09:08:13.71ID:bW+42Zai
>>83
上場をやめたってことはそういうことかな
0085底名無し沼さん2024/03/21(木) 09:10:10.83ID:bV5RUSNZ
スノーピークのロゴって元社長のあれですか
0086底名無し沼さん2024/03/21(木) 09:17:42.04ID:tTfGihND
ピークは去った
0087底名無し沼さん2024/03/21(木) 09:46:56.62ID:/ekBCv8l
元社長の顔ですよ
0088底名無し沼さん2024/03/21(木) 10:07:20.22ID:Pv1aGZEM
いろいろあるんですね
ありがとうございました
0089底名無し沼さん2024/03/21(木) 11:56:17.53ID:ztJ5/ceT
>>79
老舗だけコロナの頃から意識お高い系に幕も服もなって、高収入層とかパリピ達が買ってたかな
キャンプで目立ちたいだけの目的でランクル買っちゃう様な方々が買うイメージ
0090底名無し沼さん2024/03/21(木) 12:22:57.34ID:0IQ8iYkX
>>84
もう株主のご機嫌とる必要ないもんな。
0091底名無し沼さん2024/03/21(木) 15:48:43.83ID:peeVd54g
自分のまわり自分も含めスノピの小物は何かしら持ってるよ
チタンマグ、バーナー、スポーク、クッカー、ペグ、ランタン、小物じゃないけどヘキサイーズや竹テーブル、チェアなどなど
0092底名無し沼さん2024/03/21(木) 16:06:54.27ID:ztJ5/ceT
スノピの価格と機能が私の頭の中では釣合っていない
例えばチェアとかまったく買う気が起こらない
ブランドを統一しようって気がまったく無いせいかな
ブランド統一しようって人には良いメーカーダロウね
0093底名無し沼さん2024/03/21(木) 16:33:41.35ID:mAJHfcMI
アルミクッカーとスクーだけ持ってる。

悪くないよ。小物。
0094底名無し沼さん2024/03/21(木) 17:27:49.81ID:hrCMTNxx
ソリステ、アルミクッカー、シエラカップしか持ってない
0095底名無し沼さん2024/03/21(木) 21:41:34.03ID:ZUvN664v
論統一したい人もいるんだろうけど自分にはあんまり関係なかったかな
今でこそ鍛造ペグやクッカーはアマゾンに沢山溢れているけど自分にはソリステやマグやパーソナルクッカーは良い物だった
探せば色々あったのかもしれないけど、現物を店で見ることができて欲しい物がスノピにはあったって感じ
そもそも以前は選べるメーカーが多くなかったんだよね
0096底名無し沼さん2024/03/21(木) 23:28:17.16ID:Hq+H/X0O
料金が高いキャンプ場行くとスノピーのテントだらけ
まぁ、高い道具は所有する満足度は高いだろうね
0097底名無し沼さん2024/03/22(金) 09:01:19.46ID:YJb9DTy1
最寄りイオンモールのスポーツショップにスノピとかヘリノックスのチェアコットとかコールマンテントとかちょこちょこ置いてある
スノピがギア系一番面積取ってる
0098底名無し沼さん2024/03/22(金) 09:02:39.34ID:YJb9DTy1
スノピかな?アマゾンでペグタイムセールしてまっせ
0099底名無し沼さん2024/03/22(金) 09:33:54.34ID:YJb9DTy1
なるほどスノピ、小物ギアは定番名品があるんですねφ(._.)メモメモ
前社長の件は忘れてました
イメージダウンかもしれないが割とどうでもいい………

参考になりました(^人^)
0100底名無し沼さん2024/03/22(金) 10:01:46.71ID:AqXFCJzq
>>99
元々はチタン加工製品で一歩リードしてるメーカーだからその辺は信頼性高いよ
0101底名無し沼さん2024/03/22(金) 10:03:08.28ID:Cjk+ss6x
高価なブランドを選ぶユーザーはフリーサイトで真ん中にどーんと場所取って更にタープ、テーブル、BBQコンロとか広げて、更にランクルを目立つ場所に陣取ってるイメージ
展示場じゃねーぞ突っ込みたくなる
区画行けよ
0102底名無し沼さん2024/03/22(金) 12:28:37.41ID:RC3gQYRt
チタンの加工とか自社の工場でやってんの?
外注じゃないんだ。
0103底名無し沼さん2024/03/22(金) 13:38:53.43ID:htuviO5x
長く使うのならチタンもアリだな。
全部だと金かかるので、こだわりの部分で良いのかな。
0104底名無し沼さん2024/03/22(金) 16:41:58.72ID:3LDldl1Y
スクーだけは評価できる
0105底名無し沼さん2024/03/22(金) 17:30:02.19ID:AqXFCJzq
>>102
半額は金属加工だからね
買って20年以上になるチタンダブルマグ、保温機能も劣化なし
タンブラーだと数年でダメになるけど
0106底名無し沼さん2024/03/22(金) 17:31:19.48ID:AqXFCJzq
(誤)半額
(正)本業

ごめん
0107底名無し沼さん2024/03/22(金) 18:38:21.08ID:YJb9DTy1
ペグってどういう素材と長さのを皆さん何本ほど携行されてますか?
仮に2~3人用のドームテント+タープ小川張り?で平地の一般的な芝生サイトに春と秋あたりに行くとして
0108底名無し沼さん2024/03/22(金) 18:41:44.41ID:YJb9DTy1
えっと一応クルマ移動でソロです
0109底名無し沼さん2024/03/22(金) 18:58:09.86ID:hzIrLqOD
常識的に考えて必要数+2~4本ぐらいにしとけ
自分の必要数がわからないって言われてもこっちもわからんからなw
0110底名無し沼さん2024/03/22(金) 19:04:53.40ID:AqXFCJzq
車移動なら余分はあっても困らないから多めにどうぞ

20cmのスチールペグ20本、同じ長さのアルミペグ20本を車に積みっぱなしにしてる
年明けのキャンプで風が思いの外強くて
リフレクター
チェア
ハンギングラック
アルミソロテーブル
全てペグとガイロープで固定したことがあるよ
0111底名無し沼さん2024/03/22(金) 19:15:51.03ID:EKIz5lzd
アルペンのPB 安いなあ
四方をバーに囲んで支えてるコットのほうがサイドバーだけで支えてるコットより
長期間の荷重にたいする生地のヘたりに強いのかな
あまり関係ない?

ショップ店員のコーディネートも下の方に載ってるがどうなん


https://store.alpen-group.jp/f/dsg-116967-
0112底名無し沼さん2024/03/22(金) 20:51:18.78ID:YJb9DTy1
>>109
一つの目安としてはそれくらいなんですね
ありがとうございます

>>110
予報は気にしますが急な強風不安です;
ロープもですね
あまりケチらず多めを心がけます

要領得ない質問で失礼しました
ありがとうございましたm(._.)m
0113底名無し沼さん2024/03/22(金) 21:05:20.27ID:gdhUIjkG
本数は使ってるテントによるからね
0114底名無し沼さん2024/03/22(金) 22:01:30.23ID:hzIrLqOD
・タープ周りは25cm~の鍛造がおすすめ。風激しいところなら30cmでも良い
 こっちをチタンペグに置き換えるのはもっと上手くなってからのほうが良い

・テント固定用なら17cm~のスチールペグを必要本数ホムセンとかで買うのが現実的
 予算があるならこっちは最初からチタンペグ買うのもあり(車ならさほどメリットないけど)

ハンマーは600g~800gぐらい無いと条件の厳しいところではペグがまともに刺さらない
ハンマーは肘を支点にして使うので中腰より座っちゃったほうが力が伝わる
0115底名無し沼さん2024/03/22(金) 22:48:19.88ID:feZMXgX3
>>107
スームルームのチタンペグ25cmを15本
ソロで
0116底名無し沼さん2024/03/22(金) 23:12:46.22ID:nvNNxU9N
クロス打ちでおk
0117底名無し沼さん2024/03/23(土) 01:43:24.63ID:eIWk5+Ok
https://x.com/kongyouguai

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35 ->画像>2枚

ホシュ!ホシュホシュホシュッ!
01181072024/03/23(土) 07:49:17.05ID:ef812Hv7
遅くなりましたが皆さんありがとうございました(^人^)
大変参考になりました 重そうだけどやっぱり鋳造の安心感違うんですね
ハンマーのことまで考えてなかったです
クロス打ちとか2本打ちとか技もいろいろありそうですね でも楽しい
まだテントタープデビューは先ですが
クルマに積む練習?も含めて試し打ち試し張りを実家の田舎でやらせてもらうつもりです
彼岸に帰れてなかったし親が畑辞めた空き地がちょっとあるんで 

ありがとうございましたm(._.)m
0119底名無し沼さん2024/03/23(土) 07:50:40.77ID:QJtOXviM
鍛造(たんぞう)
鋳造(ちゅうぞう)

たんぞうを買うんだぞ
0120底名無し沼さん2024/03/23(土) 19:30:49.77ID:/chzVPGA
鍛造ペグの安心感は異常
0121底名無し沼さん2024/03/23(土) 20:03:05.52ID:KeFVM6/B
泰造ペグはありますか
0122底名無し沼さん2024/03/23(土) 20:21:20.76ID:clO1ee1g
ここ数年で1番つまらん
01231072024/03/24(日) 08:52:14.84ID:H7SNliZp
ニワカ丸出しでしたねwすみません
0124底名無し沼さん2024/03/24(日) 11:41:53.52ID:reC+L7lC
気にするな
おじちゃん達教えるの好きだから
0125底名無し沼さん2024/03/24(日) 16:41:19.95ID:nRQ8FpV5
ここにいるおじちゃん達も自称キャンプ歴は長いものの実戦経験はニワカ程度だから気にしなくていいよ
0126底名無し沼さん2024/03/24(日) 18:47:32.58ID:IQ8ozEUB
そうだよ
焚き火台なんて無いし
焚き火シートも知らん
ドームテント以外知らんし
最近のテントは安くてオシャレだな
LEDランタン何それ懐中電灯あったし単一で長持ちするし
バーナーなんてお金持ちの道具
焚き火と飯盒あれば大丈夫
夜中まで焚き火(キャンプファイヤー)囲ってギターでみんなで歌ってたし
0127底名無し沼さん2024/03/24(日) 19:20:04.00ID:nRQ8FpV5
ほらね、時が昭和で止まってる
おじいちゃん今は令和6年ですよ
0128底名無し沼さん2024/03/24(日) 22:17:49.31ID:AMlJXfZ/
自分も昭和生まれのおじいちゃんだが、LED照明は大きく変わったな。
昔は暗いところの行動では、単一4本のヘッドライト使ってだが、勉強です安くなったもんだ。
ガスのバーナーは当時からあったな。
0129底名無し沼さん2024/03/25(月) 05:08:19.67ID:qYu3yJdF
俺もおじいちゃんだがガスバーナーは定番やで
プリムスとEPI、それとコールマンのガソリンシングル
むしろ飯盒は少数派じゃないの?ほぼ見かけなかったし
テントはロッジ型も多かったし
0130底名無し沼さん2024/03/25(月) 07:37:13.53ID:S6Pjc+YG
雨キャンプ教えろ
0131底名無し沼さん2024/03/25(月) 08:10:01.74ID:klQ7KJ0f
うるせー黙って炭と一緒に埋まってろ
0132底名無し沼さん2024/03/25(月) 10:35:39.48ID:hUbNYv2D
炭は埋めるな
0133底名無し沼さん2024/03/25(月) 20:29:55.65ID:1Vzop9f+
雨が降りそうな時は行かない
0134底名無し沼さん2024/03/25(月) 21:13:48.79ID:t2JxsXQG
結露でさえ乾燥させるまで手間かかるのに雨降りなんて最悪
降りそうな時は中止してる
0135底名無し沼さん2024/03/25(月) 21:46:59.77ID:2zELZWAE
降った後のキャンプは?
0136底名無し沼さん2024/03/25(月) 22:24:53.84ID:0uPAAfod
撤収までに乾燥できそうな予報なら雨キャンも有り
0137底名無し沼さん2024/03/25(月) 22:46:59.12ID:ijnXyG+f
泊まった次の日が晴れなら午前中に結露も乾くけど雨降ってたりしたら最悪だよね
100Lくらいのビニ袋に詰めて家で乾かすしかない

考えた結論として布団乾燥機+乾燥機用袋が妥当かと思うけど、ファンヒーターに蛇腹ホース繋いでビニ袋に直結でも乾くかもしれない
0138底名無し沼さん2024/03/25(月) 22:54:13.87ID:qkMo1zvt
風呂場で洗車用散水器かシャワーぶっかけて洗ってサーキュレーター当てながらベランダ干しか
翌日雨なら浴室乾燥とかかなあ
広げる場所があるだけでも違うよね
最悪物干しロープ部屋の端から端に渡すとかさ
除湿機いいよ
やっぱりジッパーらへんが乾きにくいなあ
半日ごとで表裏返して干すとかする
0139底名無し沼さん2024/03/25(月) 22:56:30.67ID:qkMo1zvt
雨上がりは水はけ見てグラウンドシート二重とか一番下のシート防水にするとかかな
別にユタカシートでも何でも
まあ泥田化しそうなサイト選ばない行かないが最大の防御??
0140底名無し沼さん2024/03/26(火) 08:03:48.94ID:Q130ESPP
タープもテントも安物つかいすて
終わったらわかるよな
0141底名無し沼さん2024/03/26(火) 08:43:56.26ID:J7Qrv5GQ
う、埋めるっっッ
0142底名無し沼さん2024/03/26(火) 09:25:42.26ID:APgZAuCW
安いタープ20回ぐらい使って悪天候悪条件を数回通るとまあ劣化するよね
0143底名無し沼さん2024/03/26(火) 10:00:29.29ID:E4hF/rgJ
キャンプテントやタープの再利用市場とかあっても良さそう
今は忘れ物や廃棄された傘をバッグなどに加工して再利用されてるしてね
ワンポイントでロゴ入ってたらかっこ良さそう
0144底名無し沼さん2024/03/26(火) 11:06:13.00ID:jlfy1ebG
>>143
むかし自転車のリサイクル業者がメーカーに圧力かけられてなかった?
記憶違いなら済まない
0145底名無し沼さん2024/03/26(火) 11:12:00.19ID:d15nO8yb
普通に商標侵害でアウトだろ
自作で自分で使うなら良いが
0146底名無し沼さん2024/03/26(火) 12:46:05.27ID:Os3HxecB
>>143
コールマンが自分の製品でそういうのやってて昭島の直営店に飾ってある
売れてるかどうかはよく分からんが
SDGの一貫としてやってるのだろうなと思う
0147底名無し沼さん2024/03/26(火) 14:43:29.65ID:Sk84YvbD
TC素材ならバッグとか作れそう
0148底名無し沼さん2024/03/26(火) 18:46:45.23ID:BVQlgeIP
海外の高級ブランドが、
リメイク製品製造販売してたとこ相手に
訴訟おこしてた覚えがある。勝敗までは知らん。
自社製品のリメイクじゃないと怖いかも。
0149底名無し沼さん2024/03/27(水) 14:21:27.15ID:dV6XdgmG
エドウィンかなんかのジーパンを再利用したカバン作成でおばちゃんが捕まってた。
https://twitter.com/takigare3/status/1562697879160262657
https://twitter.com/thejimwatkins
0150底名無し沼さん2024/03/27(水) 15:51:20.88ID:SZDO6GnT
>>149
臭そうなバッグで草
ブランドロゴやタグをそのまま使用するのはダメだろうね
0151底名無し沼さん2024/03/28(木) 01:00:29.35ID:9i/KHlfv
>>149
最初は身内に頼まれて作り始めたとかなのかな
0152底名無し沼さん2024/03/28(木) 11:42:45.69ID:wGXEQBlx
材料持ち込みでリメイク手間賃を取るのならまだセーフだったろうに。
0153底名無し沼さん2024/03/28(木) 12:31:31.50ID:/AHewcLC
桜が見ながらできるキャンプ場教えろ
0154底名無し沼さん2024/03/28(木) 12:33:08.58ID:rxTMkB1R
桜が植えてあるキャンプ場
0155底名無し沼さん2024/03/28(木) 12:33:42.02ID:XWlHqtPm
炭でも埋めてろ
0156底名無し沼さん2024/03/28(木) 12:57:06.55ID:VuLmoGUj
知ってるが態度が気に入らない
0157底名無し沼さん2024/03/28(木) 15:11:49.93ID:F+zI/YRG
https://camphack.nap-camp.com/10132

https://camphack.nap-camp.com/1755
0158底名無し沼さん2024/03/28(木) 22:28:29.80ID:7vEkhShw
>>153
笠置
0159底名無し沼さん2024/03/29(金) 14:34:05.37ID:o9Z02Rlx
>>153
青森と岡山と熊本に良いとこあるよ
0160底名無し沼さん2024/03/29(金) 15:47:17.77ID:mfatLDmC
無料キャンプ場で植林された桜がたくさん植えてあるキャンプ場あるよ
そろそろ開花してる頃だから行ってみるか
0161底名無し沼さん2024/03/30(土) 14:53:42.28ID:yGtNf2xq
スノーピークのアメドが安いんだが、さすがに古いからランドネストにしたほうがいいかな?
0162底名無し沼さん2024/03/30(土) 16:28:35.82ID:4Ht9KOWr
>>161
好きなのを買えば後悔しないと思う
0163底名無し沼さん2024/03/30(土) 20:06:56.61ID:QNyZJuZP
アメドの斜めに伸びた前室が好きならまぁ
俺ならランドネストだわ
0164底名無し沼さん2024/04/02(火) 02:48:08.54ID:LYN707o7
https://youtube.com/shorts/8bMqdznc7-k?si=CjEGd_YgSEIPRh3i
https://youtube.com/shorts/-zuqDERixxc?si=zflmltebtgBcRS2S

最近やたらおすすめに流れてくるようになったんですが、こういう調理って日本のキャンプ場で許可されてるところもあるんでしょうか?
初心者で申し訳ないんですが、調理で自然のもの使ったり直火はダメだってどこかで見たような気がして
0165底名無し沼さん2024/04/02(火) 05:20:44.40ID:b2+bpQVC
>>164
それぞれのキャンプ場が決めたルールによるから
直火OKのキャンプ場もあるし
やりたければ自分で色々調べよう

俺は知り合いの持ち山でやらせてもらってる
0166底名無し沼さん2024/04/02(火) 08:15:07.45ID:F6kcaR/2
知人の所だと贈り物したり、変に気を使うから頑張ってもっといい野営地探した
0167底名無し沼さん2024/04/02(火) 09:18:25.32ID:kaRc6xJH
>>164
almazanに憧れてそうな人だな
0168底名無し沼さん2024/04/03(水) 22:30:03.03ID:Wb3vPwN7
3600円のところは高い?
0169底名無し沼さん2024/04/04(木) 05:25:39.45ID:OpXiZZXH
>>168
何が?
設備やロケーションがわからなければ何も言えないよ

俺は民家に囲まれてる(或いは丸見え)ところなんて金やるって言われても嫌だし
0170底名無し沼さん2024/04/04(木) 07:33:57.52ID:GqKi8HMD
>>169
何がじゃねえよキャンプスレで聞いてんだから、キャンプ場の料金だろバカヤロ
0171底名無し沼さん2024/04/04(木) 07:47:53.14ID:LERt27sm
>>170
高い?に対して言ってるんだけどね
トイレしかない
駐車場から遠い
民家が見える
この条件だと割高に感じるなってこと
0172底名無し沼さん2024/04/04(木) 07:50:38.13ID:LERt27sm
シャワー有り
薪売ってる
管理人常駐
チェックイン8時 チェックアウト13時
眺め良し
だと割安価格
0173底名無し沼さん2024/04/04(木) 07:56:20.41ID:MeWsjxlE
田舎のキャンプ場は料金4000円台と高いのに設備がほぼほぼトイレしかなくて駐車料金までとってガッカリだぞ
0174底名無し沼さん2024/04/04(木) 07:59:06.55ID:pOJgplFj
>>168
適度な施設なで
平日なら普通
土日ならちょい安い
0175底名無し沼さん2024/04/04(木) 08:01:14.97ID:MS7KG3Ac
>>168
俺の中では高い
0176底名無し沼さん2024/04/04(木) 08:02:04.64ID:YpzWoa66
なんでおまえらそんな優しいの
0177底名無し沼さん2024/04/04(木) 08:14:15.25ID:hceaAuRU
LINE感覚だから主語抜けがちなのはしかたあるまい
0178底名無し沼さん2024/04/04(木) 08:16:48.72ID:LERt27sm
>>173
市営だったのが民間委託になったらそんな感じになるね
市場調査とかしての料金設定なんかなー
0179底名無し沼さん2024/04/04(木) 08:53:28.55ID:FsDWYGGP
>>177
抜けてるのは主語じゃない
0180底名無し沼さん2024/04/04(木) 09:31:55.76ID:pOJgplFj
>>176
何の値段?って聞いてレス待ちするより
持論を書き込んでその場の自身の満足感を得るのが5ch
0181底名無し沼さん2024/04/04(木) 09:40:40.63ID:LERt27sm
>>180
別にいいんじゃね?
0182底名無し沼さん2024/04/04(木) 12:23:10.23ID:e5b7W/Dk
>>168
ソープの話?安すぎて怖いから病気には気をつけてね
0183底名無し沼さん2024/04/04(木) 17:27:51.30ID:DNOXyHVl
予約の電話いれたらすっげえ対応悪かった、むかついててどうしたらいいかわからん
0184底名無し沼さん2024/04/04(木) 17:47:41.54ID:MS7KG3Ac
ちんちん弄って忘れよう
0185底名無し沼さん2024/04/04(木) 18:07:00.74ID:DNOXyHVl
一応予約はいれれたんよGW
0186底名無し沼さん2024/04/04(木) 18:07:21.71ID:DNOXyHVl
ぜってえ炭埋めたるわ
0187底名無し沼さん2024/04/05(金) 11:19:04.80ID:o5Yjh4Zu
>>183
どこよ懲らしめてやろか
0188底名無し沼さん2024/04/05(金) 13:40:22.56ID:3OTjMGzz
>>187
どうやって?
0189底名無し沼さん2024/04/05(金) 14:15:31.28ID:Uui20Sk6
googleとかなっぷのクチコミに書いたらええやん
共有できるし
0190底名無し沼さん2024/04/05(金) 15:14:08.84ID:oFh808Ke
なっぷはキャンプ場に都合の悪いコメントは投稿できない仕様
グーグルマップはなんでも投稿できるけど、店がグーグルに削除依頼だせばすぐ消される
0191底名無し沼さん2024/04/05(金) 15:20:31.07ID:Uui20Sk6
>>190
否定するなら代案を
0192底名無し沼さん2024/04/05(金) 15:22:58.66ID:oFh808Ke
>>191
否定じゃなくて事実を言っただけなんだが
どうしても代案ほしければ、嫌なら行かないという選択を提案する
0193底名無し沼さん2024/04/05(金) 15:32:13.85ID:vbAWLvNy
ここで名前出しちゃえば?
0194底名無し沼さん2024/04/05(金) 15:52:51.66ID:L+yfQ+1B
代案って結局はしっかりとした案を出すのが仕事の奴が口にする逃げの要求
0195底名無し沼さん2024/04/05(金) 19:25:04.09ID:2tPXvlmd
ニコチン酸アミドは夢のサプリだという
変則的な会議だ
0196底名無し沼さん2024/04/05(金) 19:26:20.07ID:Hf1sv+Wg
アイスタイルって・・・・
ただそれだけの方が面白かったのか
0197底名無し沼さん2024/04/05(金) 19:30:03.05ID:g+mKP+GQ
ここの大型アホみたいなんてねえな
たまたま遭遇した情報はもう存在しない。
どんだけ成功しているようだ
冷静に見れば分かるだろーに
0198底名無し沼さん2024/04/05(金) 20:06:56.68ID:tfRQJ9qU
燃料400リットルあるんだし
軽油は燃えにくいけど
0199底名無し沼さん2024/04/06(土) 07:48:14.03ID:oSMS/DZO
>>187
質問したいことあって再度電話したり、メールだしたのに無視されてる。
これほんとに予約とれてんのか不安
0200底名無し沼さん2024/04/06(土) 10:32:35.71ID:KdT0eHSV
>>190
自営業で変な難癖クレーム書かれたから削除依頼したことあるけどまともな苦情要望として書いてあればそんなにすぐ消されないよ
消えてもキャッシュしばらく残ってるし
内容に明らかなヘイトワード、汚い言葉あったなら別のポリシーで消されるけど
0201底名無し沼さん2024/04/06(土) 10:35:51.39ID:KdT0eHSV
>>178
まあ草刈りとか枝打ちとか豪雨対策の地面修正やゴミ処理とかトイレ清掃や害虫処理とかまともにやってるなら仕方ないかな
労力もコストかかるからな

マナー悪いのがいたら値上がりする寸法よ
0202底名無し沼さん2024/04/07(日) 09:38:07.67ID:FxXKlyvY
ソロキャンプ用の蚊帳
アマゾンで見て見ると穴が開いていたとか縫い目が雑だとか
そんなもんなのか今どきの製品

おすすめって何、ポップアップ式の蚊帳はやめたほうがいい?
0203底名無し沼さん2024/04/07(日) 09:47:04.75ID:iCzjKYdp
>>202
ワークマンの着る蚊帳買った
よく見るとちょっと恥ずい
0204底名無し沼さん2024/04/07(日) 09:58:16.48ID:TQTHbwQd
展開時と収納サイズに問題ないならポップアップでもいいと思うよ
0205底名無し沼さん2024/04/07(日) 13:03:42.88ID:CjZME488
買ったけど縫製はよくなかったね
アマゾンの安い蚊帳ほとんどがaliとかで販売されてる中国製だろうしある程度良い物を望むなら日本の企業が絡んでるとこから買うしかないな
0206底名無し沼さん2024/04/07(日) 15:59:33.43ID:utjBC1O4
ヒロシさんはともかくソロキャン売りにしてるyoutuberだって
実際は撮影スタッフやパートナーとファミキャンだったりするのはザラだから
あくまで演出上のソロスタイル
あまり見えてるもの「だけ」を鵜呑みにしない方が良い
勝手に見えてないものを見すぎるのもおかしいけど
0207底名無し沼さん2024/04/07(日) 15:59:48.48ID:utjBC1O4
誤爆
0208底名無し沼さん2024/04/07(日) 17:03:33.61ID:cErnPFJB
カメラワークがひとりで行うには無理なこと沢山あるからね
0209底名無し沼さん2024/04/07(日) 21:48:24.13ID:DQHhOgdo
「まあ別にどっちでもいいんじゃないんですか」と答えるとどちらかといえばだけなんだよ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35 ->画像>2枚
0210底名無し沼さん2024/04/07(日) 21:56:47.01ID:4zhT4HXn
秋が楽しみ!
8月優待欲しいけど買うとやっすいぞ!
関連どこだよ
0211底名無し沼さん2024/04/07(日) 22:11:28.21ID:Y+NY3ELg
選挙結果見れば事故レベルじゃね?
他が叩かれるのはどうしようもないのだよ
だからじっと我慢するとか
最後にはしっかり全部やってきた
0212底名無し沼さん2024/04/07(日) 22:11:28.26ID:Rd9LEszw
>>209
グロ
0213底名無し沼さん2024/04/07(日) 22:23:50.63ID:HGnLCXP3
だれかどんぐりキャノン発射しろよ
0214底名無し沼さん2024/04/07(日) 22:24:05.67ID:HGnLCXP3
ハンターを呼べ
このスクリプトつぶせ
0215底名無し沼さん2024/04/07(日) 22:37:50.71ID:VPm/tN+J
20歳そこそこの女性に暴露される人間より頑張ってるやつはそうで草
レスター降格するやろ
競馬はアニメにハマるアニメとかはないわ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35 ->画像>2枚
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35 ->画像>2枚
0216底名無し沼さん2024/04/07(日) 22:41:39.01ID:XzHh50GD
すげーな荒らしまくってら
0217底名無し沼さん2024/04/07(日) 22:56:35.90ID:BxvBf/4Y
坊主とかにしたらさすがに下がり過ぎ
ウネリ― 5034 
ガチでつまらん
0218底名無し沼さん2024/04/07(日) 23:11:12.61ID:v2ASmj2J
>>85
アサイン
以上周りは晒さないでくれと謝罪させるやり方なんだろうな
大型トラックは簡単でいいよな
普通に文章成立してるんだから
0219底名無し沼さん2024/04/07(日) 23:30:24.24ID:jpBjTiqw
お前全部監視してんのかと思ったのか?
くりぃむナントカもゴールデンになってみたい
0220底名無し沼さん2024/04/07(日) 23:31:14.53ID:GRLOvHdu
>>33
その位の温度になると辞めさせ難いてのが残念だけどそこらへん以外はめちゃくちゃ楽しかったのに
ブラックボックスみたいだけど詐欺師がスタイリング剤使ってません😰
0221 警備員[Lv.6][新][苗]2024/04/08(月) 02:01:52.18ID:0tXFw3aX
登山キャンプ板スクリプト爆撃やんか
0222底名無し沼さん2024/04/09(火) 15:04:16.38ID:E2Jyx++q
>203
ええやん、Youかわいいやんw
https://bg-mania.jp/2023/04/15556907.html

蚊帳の服の上から蚊の針が刺さらないのかねえ
0223底名無し沼さん2024/04/09(火) 17:41:50.37ID:GG2vtcna
>>222
ハイテンションオレンジてww
0224底名無し沼さん2024/04/09(火) 18:38:16.91ID:MOdaWF8u
ハンティング………予測変換ってこわい
0225底名無し沼さん2024/04/09(火) 18:43:53.08ID:WF3Yjwi/
ハイテンションだと虫除けになるのかなぁ
0226底名無し沼さん2024/04/10(水) 11:34:47.59ID:p4f/cAQQ
気分なのかテントタープの張り具合なのかw

質問ですがポールストッパー、キャップってどこのが良いんですか?
Amazonだと中華系しかロゴスしかないし
0227底名無し沼さん2024/04/10(水) 12:02:54.35ID:iCojf09D
単なるストッパーとしてならセリアのポールトップストッパー
0228底名無し沼さん2024/04/10(水) 13:00:08.27ID:iyVn4W0V
ハイテンションか。
三浦大知並みに動いてりゃ虫にもさされんかも。
02291832024/04/10(水) 17:35:14.30ID:0tYWgeaR
予約先のサイトの予約状況がずっとかわらない
これ、おれの予約とれてんのか?
当日いって予約しらねえとか言ったら切れていいよな?警察呼べばいいかな?
0230底名無し沼さん2024/04/10(水) 18:12:24.86ID:I2rxgjmC
キャンプ場に電話してみれば
0231底名無し沼さん2024/04/10(水) 18:14:19.45ID:sXl4D1v5
>>229
サイトから予約したら普通は予約確認メール来るよ
何も来てないなら電話
02321832024/04/10(水) 18:19:49.30ID:0tYWgeaR
電話で口頭予約したんだよ
サイトのカレンダーが他の日は更新されてんのに、俺の予約したとこが更新されてない

あれから電話もメールも無視されてんだって
02331832024/04/10(水) 18:20:37.76ID:0tYWgeaR
予約できてなかったら炭埋めるだけじゃ済まさねえ
0234底名無し沼さん2024/04/10(水) 18:28:10.13ID:I2rxgjmC
電話無視ってなんやねん
俺らには何もできんよそんな状況
02351832024/04/10(水) 18:35:22.59ID:0tYWgeaR
出ねえんだって
0236 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/10(水) 22:26:25.88ID:elmi9+Hj
予約のとき向こうから嫌な奴と思われてナンバーディスプレイで弾かれ4やナイン
0237底名無し沼さん2024/04/10(水) 22:37:28.75ID:5awhyjDP
キャンプの話で「サイトで予約」はややこしいな
0238底名無し沼さん2024/04/10(水) 23:46:21.42ID:p4f/cAQQ
>>227
ありがとう<(_ _)>
0239底名無し沼さん2024/04/13(土) 10:26:24.84ID:59jXejpA
>>236
予約出来てなかったら警察呼ぶとか炭埋めるとか言ってるし、予約出来てても他の利用者に迷惑掛けそうなフラグビンビンやなw
0240底名無し沼さん2024/04/13(土) 11:35:48.13ID:lq7+Fpdd
ネタだろうけど警察呼ばれる側だよね
0241底名無し沼さん2024/04/13(土) 14:01:36.65ID:YRVezBxF
焚き火しない、冬キャンしないソロのUL派なら
TC素材のテントやタープは不要っていう認識で良いですか?
0242底名無し沼さん2024/04/13(土) 16:35:53.27ID:uysdQpoE
バトニングナイフにするか、斧にするか、鉈にすればいいのかわからん
0243底名無し沼さん2024/04/13(土) 16:44:25.74ID:V6gNwowI
手刀
0244底名無し沼さん2024/04/13(土) 16:47:29.35ID:pjysz5Xi
日本刀?
0245底名無し沼さん2024/04/13(土) 16:49:04.07ID:uysdQpoE
もういい、嫌い
0246底名無し沼さん2024/04/13(土) 16:50:24.60ID:pjysz5Xi
まぁ俺は薪割り用に楔をポチったけどな
0247底名無し沼さん2024/04/13(土) 17:13:03.89ID:XhLgWDzk
なぜ悩む
好きなの買えば良いのよ
もしくは斧鉈ナイフそれぞれ買って試せばいい
0248底名無し沼さん2024/04/13(土) 17:16:42.65ID:lq7+Fpdd
>>245
じゃあ僕も嫌い!!!!!!!
0249底名無し沼さん2024/04/13(土) 17:20:26.14ID:/JvDhLUC
タープ購入しようかなと思っている初心者ですが1つ目のタープ、何を選べばいいのか悩ましいです…
安かろう悪かろうになる気もするし、いきなり高いの買っても良い悪い知らなきゃ意味がないのかとか、セット物かポールなどイチから揃えるべきなのかとか、ヘキサゴンかスクエアか…

前置き長くなってしまいましたがとりあえずの1つでDODのいつかのタープを購入しようかと思ってますがどうでしょう?
セットもそれなりの品質で延長テープも入って小川張りも出来るのがいいなと思ってます。
ポールは長さ固定のようなのでおいおい長さ変更のできるポールにしようかなと…

こっちの方がコスパいい、とりあえずでいいならこのくらいで十分など、意見いただけると幸いです。
大人二人、子供二人想定です
0250底名無し沼さん2024/04/13(土) 17:44:29.26ID:YRVezBxF
>>242
ナイフだけでもハマルと沼るから自分で探るのが楽しいのでは
イメージではナイフ→斧→鉈と一通り試してスタンス定めてゆくのでは
ナイフ派になったり使い分け派になったり
行き先スタイルにも寄るし
0251底名無し沼さん2024/04/13(土) 18:35:26.52ID:uysdQpoE
>>249
ブルーシートとビニールひもにしとけ
0252底名無し沼さん2024/04/13(土) 20:24:48.80ID:cqGJZ4JU
>>242
丸太割るなら斧一択よ
割ってある薪を小割りにするなら斧はいらん
0253底名無し沼さん2024/04/13(土) 20:25:14.99ID:GI7gspAk
>>249
タープ張ったことある?
0254底名無し沼さん2024/04/13(土) 20:50:08.16ID:Vk4nQR3S
>>249
何を求めるかによるけど
0255底名無し沼さん2024/04/13(土) 21:07:11.00ID:V6gNwowI
持っているテントに合わせる
0256底名無し沼さん2024/04/13(土) 21:12:34.55ID:wYwvXIEH
254さんの意見と一緒だけど どんなテントに合わせてどんな張り方
したいかにもよるかと

コスパうんぬんより これからキャンプ複数回行くならポールもおまけじゃなくて
アルミのしっかりした物のほうがいいし タープが小さくてもよければおまけ程度でもいい
クルマ寄せてキャンプしかしないなら重いスチールポールでもよい

TCタープじゃなければタープは5000円位からあるのでDODのセットに
拘らなくてもいいとは思う

ロープは高価な物じゃなくてもいいけど
ペグはキャンプ場に合わせて考えた方が安全

家族でのキャンプ楽しめること祈ってます
0257底名無し沼さん2024/04/13(土) 21:14:00.20ID:uysdQpoE
なんで俺への回答より親身なの
きれそ
0258底名無し沼さん2024/04/13(土) 22:15:38.09ID:YRVezBxF
ブッシュクラフト無骨系極めるならナイフはどのみち必須でしょうし
丸太割ったりポールもクッカーのハンガーや焚き火台も枝から工作現地調達可とかならやっぱり斧鉈はいるってなるけども

実際に行ってやってみないと自分のスタイルや好みに応じた必要性て分からないんじゃないかなって
0259底名無し沼さん2024/04/13(土) 23:09:38.27ID:EVrXGHSC
ハンモックは猫背で苦しそうだから
インフィニティチェアで夏場は室内でベット代わりに
3月は背中寒すぎて無理だったが
今度こそ寝れると思うw

ありだよねこの使い方
網戸と扇風機で
エアコンなしでもいけそう
0260底名無し沼さん2024/04/13(土) 23:39:15.75ID:XhLgWDzk
背中が寒すぎて→イスにタオルケットや毛布を
0261底名無し沼さん2024/04/14(日) 00:00:35.04ID:ZeXfmoAN
高いナイフ一本あるとなんかテンションあがる
0262底名無し沼さん2024/04/14(日) 03:22:39.99ID:7rd7ZcCC
>>259
ハンモックはそのまんま真っ直ぐ寝ると腰を痛めるぞ
斜め掛けで寝るのがコツだ
0263底名無し沼さん2024/04/14(日) 17:21:27.05ID:61vnhSGw
体ねじれる
ローソンやヘブン使え
0264底名無し沼さん2024/04/14(日) 20:27:46.50ID:DYpC/8Nz
女性ソロキャンプーとエッチする方法おしえて
0265底名無し沼さん2024/04/14(日) 20:35:52.24ID:OzyBt1Sd
エッチな女性をソロキャンプさせればいいんじゃね
0266底名無し沼さん2024/04/14(日) 22:28:15.83ID:3TxSqLFP
>>264
イケメンキャンパーになる
0267底名無し沼さん2024/04/15(月) 07:44:15.44ID:33Ygmutf
抱き枕癖がついて無いと眠れない
アウトドア用の抱き枕ってどっかで売ってませんか?
0268底名無し沼さん2024/04/15(月) 08:22:13.83ID:0cuVugeF
ビニール膨らませる仕様で伝統の人型のがあったな。
0269底名無し沼さん2024/04/15(月) 08:29:36.34ID:F1ZTENoT
何のスレやねん
欲求不満か?
0270底名無し沼さん2024/04/15(月) 08:32:42.05ID:Hkkv9Ylx
藁で作った人形があるって聞いた。
夜にろうそくが似合うアウトドアなやつ。
0271底名無し沼さん2024/04/15(月) 08:47:49.82ID:JMBgxUh0
キャンプ場ってデリヘル呼べる?
0272底名無し沼さん2024/04/15(月) 08:58:21.95ID:NDNiagZD
シャワーさえあれば来るんちゃう
0273底名無し沼さん2024/04/15(月) 09:10:12.68ID:F1ZTENoT
他人に聞かせたい性癖なんか?

タヒね
0274底名無し沼さん2024/04/15(月) 09:21:39.25ID:YxLueNPA
デリヘルなんて呼ばなくても俺がいるだろ
0275底名無し沼さん2024/04/15(月) 10:58:39.11ID:k003HFHt
>>268
空気嫁を改造するスレに常駐してた俺参上!綿の代わりに低反発ウレタン詰めたラブボディを自作すれば解決だなw

マジレスすると大型のインフレータブルピローって需要有りそう
0276底名無し沼さん2024/04/15(月) 12:00:34.49ID:33Ygmutf
>>268
南極2号とかじゃないー
変な性癖指摘されちゃったよ

どっかに売ってないかな
ニトリにある様ないかにも家庭用じゃ無いやつ
0277底名無し沼さん2024/04/15(月) 12:01:50.22ID:+kp8++QY
>>267
スウェーデントーチ抱いて寝てろカス
0278底名無し沼さん2024/04/15(月) 12:02:18.20ID:+kp8++QY
デリヘルいらないだろ
ソロキャンいるだろ
戸締まりもないし
0279底名無し沼さん2024/04/15(月) 12:03:21.69ID:YxLueNPA
>>267
抱き枕カバーとかシュラフカバーにエアマットを入れるとかどうだろう
0280底名無し沼さん2024/04/15(月) 12:34:07.35ID:hKhqPmfq
>>276
ごめんなさい>>264-266の流れで勘違いしてた

キャンプ用品じゃなくなるけど、トラベル抱き枕として売ってるビニール風船から気に入った形状を探すのはどう?
0281底名無し沼さん2024/04/15(月) 12:44:48.43ID:bao8RPrt
>>242
マタギにならってナタと小刀
0282底名無し沼さん2024/04/15(月) 12:45:06.69ID:0cuVugeF
抱き枕ないと寝られない(要約)なんて、カワユイ奴よのお。
0283底名無し沼さん2024/04/15(月) 12:52:51.34ID:9sUbjzVz
ちょっと調べてみたら、ハンドアックスサイズのマルチツールなんてあるんだね
逆に使いにくいのは明白だけど(笑)
0284底名無し沼さん2024/04/15(月) 13:02:37.82ID:Oor6dDnn
手斧やハンマーのマルチツールはアマゾンで見かけるね
0285底名無し沼さん2024/04/15(月) 14:35:31.31ID:Nug0Tp96
シコってるソロキャンパーまじでいるからな
なにしにきてんだろうな
0286底名無し沼さん2024/04/15(月) 14:41:51.45ID:NDNiagZD
何故ダメなんだ テントの中なら人の勝手だろうよ
0287底名無し沼さん2024/04/15(月) 15:49:44.30ID:YxLueNPA
大自然オナニー
0288底名無し沼さん2024/04/15(月) 16:48:41.43ID:mlnrKvI6
モンベルのデカいクマ買ってキャンプに持ち込め
0289底名無し沼さん2024/04/15(月) 16:59:15.41ID:VIjb+1Pd
セカストで全くブランド名も
手がかりになる様な印字一切なしの
ヘキサタープを買った
全長4.5mくらい(店で広げてだいたいの感じ)
色はスノピそっくりなタンとグレー?
縁はエンジでますますスノピっぽい
裏地はシルバーコーティング
誰かこれじゃない?ってわかる人います?
0290底名無し沼さん2024/04/15(月) 18:04:35.79ID:h8JidjTr
スノーピークの下請け中華メーカーがブランド名無しで販売したものじゃないかな
あるあるだよ
0291底名無し沼さん2024/04/15(月) 20:27:45.95ID:fjmUYnQj
>>289だが帰宅してサイズ測ったら
スノピのMと同じだったわ
まぁサイズと色目だけ似せたんだろうけど
スペック的なものが全く分からないのが淋しいw
週末行けたら試し張りしてみるか
0292底名無し沼さん2024/04/16(火) 12:05:18.89ID:Q4ZdOU07
ローチェア30は下請けがロゴ無しで勝手に売ってるんだよなあ
0293底名無し沼さん2024/04/18(木) 07:04:28.22ID:cuUtcfEe
夏ならではの料理メニューやみんなでつつけるおすすめない?
0294底名無し沼さん2024/04/18(木) 07:10:40.79ID:5tr26OIw
流し索麺
0295底名無し沼さん2024/04/18(木) 07:21:40.10ID:Ck2JPpI9
索麺いいな!!(混乱
0296底名無し沼さん2024/04/18(木) 07:34:59.38ID:3PfWJmQ8
パエジャ
0297底名無し沼さん2024/04/18(木) 08:02:19.21ID:r+uJV58K
朝、索麺4kg茹でて水切って
袋に詰めとく
ネギ、シソ、玉ねぎ、海苔、茗荷を大量刻む薬味大事
300均で赤ちゃんバスタブ買って洗って持ってった
途中コンビニ氷4袋買って
バスタブに全部打ち込む
十数人であっという間に無くなった
0298底名無し沼さん2024/04/18(木) 14:53:22.47ID:ErU1wNvP
ホイル焼きとか
好みはあるけど缶詰のパイナップルの水気切ってパンチェッタか生ハムと削ったチェダーチーズのせてコショウしてアルミホイルでチーズ溶けるまで包み焼き
好みでコショウ降って完成
そのまま食べられる材料だから焼くの短時間でいいし子どもも食べられるよ
0299底名無し沼さん2024/04/18(木) 14:57:25.87ID:ErU1wNvP
あとフルーツ缶、輪切りレモンを炭酸水と白ワインで割ってミント飾ってサングリアとか?
飲めるならワインは缶詰シロップの倍量ね
フルーツグミとかバニラエッセンスとか入れても良い
0300底名無し沼さん2024/04/18(木) 15:04:58.27ID:ErU1wNvP
あと何だろう、おつまみならピンチョスとか
プチトマト、チーズ、キュウリやアボカド、オリーブの実、バジルの葉、ハムやベーコン、シーフードのエビ、あたりをスティックに刺して並べる

デザートならバナナとリンゴとかパイナップルとかフルーツにレモン汁足して家でミキサーやフードプロセッサーにかけてペースト状にしてジップロックに入れてカチカチに冷凍してクーラーバッグで強冷保冷剤で持って行く
自然解凍でシェラカップに盛ってなんか追加のフルーツ飾るだけでジェラート風デザートになるよ
甘みは牛乳足したり砂糖かはちみつかなんか足して調整してな
0301底名無し沼さん2024/04/18(木) 15:05:43.78ID:ErU1wNvP
あと夏に受けよかったの何だろう
焼きそばかな
アジア風とか屋台風とかいろいろできる
暑いけどw
0302底名無し沼さん2024/04/18(木) 15:06:53.47ID:lDvyUHbt
冷えたビールに合う物ならなんでもいけるさ
0303底名無し沼さん2024/04/18(木) 18:29:38.86ID:UNQ+v0Er
枝豆パーティー
0304底名無し沼さん2024/04/18(木) 19:38:31.14ID:0iC1ros3
米だぁー米喰わせロー!
0305底名無し沼さん2024/04/18(木) 19:48:01.63ID:AOrgEOdj
>>304

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

            よしバレてない
       クルッ ∧,,∧
         ミ(・ω・´ )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
 ━ヽニニフ

 ∧,,∧   。・。゚・。 ゚・。゚・ できたよ~
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
0306底名無し沼さん2024/04/19(金) 10:11:36.57ID:SIaFrsJS
米は無洗米だな
時々米パック湯煎
キャンプやって初めて無洗米って知ったよ
0307底名無し沼さん2024/04/19(金) 10:48:58.04ID:hr6xiN62
>>306
ゆとり世代?
0308底名無し沼さん2024/04/19(金) 10:56:16.65ID:KHfN8fYc
キャンプじゃないときもあるが、炊き上がりがキマるとちょっともうおかずなしのコメだけでイケる。
0309底名無し沼さん2024/04/19(金) 11:54:40.24ID:5+Z+b8ez
>>307
年寄りだよ
若い頃は無洗米なんて無いし
結婚してからは実家が米送ってきたし
0310底名無し沼さん2024/04/19(金) 11:56:28.80ID:1sr4dsJ/
洗って持って行けばええやん 登山や災害の時は無洗米が役にたつだろうけど
0311底名無し沼さん2024/04/19(金) 12:02:33.33ID:hr6xiN62
>>309
無洗米なんて普段生活してたら
何度も耳に入ってくるだろうに
ある意味すごいわ
0312底名無し沼さん2024/04/19(金) 12:22:02.45ID:5e/YpU5J
正直、今普通に流通してる精白米は研がなくても軽くすすぐくらいで大丈夫なんだけどね。無洗米の優位性はたぶんない。
0313底名無し沼さん2024/04/19(金) 13:37:38.74ID:Hqt6EeQJ
一合真空パックの米が便利すぎる
0314底名無し沼さん2024/04/19(金) 13:42:10.80ID:UyGDI5XT
最近ホットサンドメーカーでパックご飯を戻せると知った
0315底名無し沼さん2024/04/19(金) 13:47:54.47ID:WAcvmaQT
無洗米って世に出てからもう数十年経ってるぞ・・・
0316底名無し沼さん2024/04/19(金) 13:48:45.01ID:BtZwcCqI
>>311
台所に立つのを恥とする世代もまだ存命
0317底名無し沼さん2024/04/19(金) 14:19:41.99ID:WAcvmaQT
調べてみたら1991年からあるんだな
知らないのは無知とかいうレベルじゃねーなw
0318底名無し沼さん2024/04/19(金) 19:15:22.89ID:ZfNKiXRu
無洗米最近まで知らなかっただけで、フルボッコされるのが初心者キャンプ質問スレクオリティなのか?
0319底名無し沼さん2024/04/19(金) 20:07:25.06ID:hr6xiN62
まずは自分の無知を恥じろってレベル
未成年じゃないんだから
0320底名無し沼さん2024/04/19(金) 20:10:23.35ID:RX36J/Mq
>>312
昔は研がずに炊いてしまうと食えないレベルだったがな
0321底名無し沼さん2024/04/19(金) 21:19:17.12ID:Hc/UVR7H
フルボッコというか驚きだわ
0322底名無し沼さん2024/04/19(金) 21:29:03.54ID:SaSo/k3L
セカストにコールマンのこんな道具売ってたけど何これ?
ケツに刺すの?
俺こんな長いの入れた事無いぞ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35 ->画像>2枚
0323底名無し沼さん2024/04/19(金) 21:41:02.19ID:eLsFncyA
>>322
なにこれ?
0324底名無し沼さん2024/04/19(金) 21:48:28.81ID:RX36J/Mq
>>322
ほいさ
https://amzえぬ.asia/d/6iXw5yX
0325底名無し沼さん2024/04/19(金) 21:52:14.20ID:RX36J/Mq
つうか短いのなら入れたことあるんすか
0326底名無し沼さん2024/04/19(金) 22:06:26.40ID:SFvZQFzo
>>322
封筒型寝袋を畳む道具だった気がする
間違ってたらごめんね
0327底名無し沼さん2024/04/19(金) 22:20:44.51ID:Bz4pQyLT
こういう「イジメたがり」がのさばる趣味って嫌よね
0328底名無し沼さん2024/04/19(金) 22:22:22.34ID:pSIVu2jc
>>322
細い方は尿道用だな
0329底名無し沼さん2024/04/19(金) 22:42:10.31ID:KHfN8fYc
はえ~そんなんあるんか、今さら勉強になったわ。で済む話、イジラレ耐性検定
0330底名無し沼さん2024/04/19(金) 23:23:32.59ID:dWJZi+9L
>>326
それで合ってる
うちにある
コールマンの中身が綿のシュラフが膨らんでしまって畳みにくいからそれを使って畳む
0331 警備員[Lv.25][苗]2024/04/20(土) 01:26:26.07ID:mm3wWXj0
>>326
へえ
そんなのあるんだ

>>328
ガバガバなって尿垂れ流しなるで

>>330
へえ
ウチは根性で袋に押し込んでるわw
0332底名無し沼さん2024/04/20(土) 01:32:07.50ID:cbtSDKm4
ソロキャンプ始めるぞとモンベルのクッカーを買いました
確認するとすごく軽いけど薄くて頼りなく感じました
これで調理するより普通のフライパン等を持っていった方がいい気がしたのですが
みなさんこれを使っているのですか
0333底名無し沼さん2024/04/20(土) 01:41:18.00ID:079Jw6b3
>>332
好きにしたらいいよ
としか言いようがない
0334底名無し沼さん2024/04/20(土) 01:47:44.52ID:cbtSDKm4
>>333
そうですか
たしかにすごく軽くて登山に持っていくのには良さそうなんですが
キャンプなら重さはそれほど問題にならないししっかりした作りのもので調理したい誘惑にかられました
直火で肉焼いたりキャンプ飯したり想像してたもので
0335底名無し沼さん2024/04/20(土) 07:10:45.20ID:sTKX8/2Y
>>334
車で行くなら、アウトドア用の調理器具、食器を使う必要はなく、電気製品以外、家で普段使ってるものでも何の問題もない。趣味で好きなの使えばいい。
電気製品ですら最近は電源サイトとか大容量バッテリーで使えるしな。
0336底名無し沼さん2024/04/20(土) 07:24:55.94ID:BaNwn+nF
>>334
好きな道具でええんやで
0337底名無し沼さん2024/04/20(土) 07:50:33.39ID:jadFbO+c
>>332
現地で調達した石をつかえよ
0338底名無し沼さん2024/04/20(土) 08:05:01.13ID:RhW1+XRr
モンベルはメインは山だからねえ
0339底名無し沼さん2024/04/20(土) 08:38:51.20ID:7BqIG3Vx
ダイソーで500円くらいで買える蓋付きの手鍋とフライパンで事足りるよ
直火だろうが炭火だろうが煤で汚れようがベコベコに凹もうが気にしない
0340底名無し沼さん2024/04/20(土) 09:29:42.66ID:nJ84fcOf
クッカーが馴染めない人は100均のミニフライパンでいいかもしれん
0341底名無し沼さん2024/04/20(土) 10:19:10.89ID:ac6AG/1g
みんな大好きダイソースキレット
0342底名無し沼さん2024/04/20(土) 10:20:18.88ID:qSergvjo
テフロン加工されてるフライパンを直火にかける時は強火にしすぎ無いことだけ注意
0343底名無し沼さん2024/04/20(土) 12:06:43.99ID:CoNNqml7
アルミ鍋は極端な空焼き注意
0344底名無し沼さん2024/04/20(土) 20:35:24.09ID:x0rAOxrG
高さ140センチのテントに最長170センチのキャノピーポールはバランス悪いですか?
0345底名無し沼さん2024/04/20(土) 21:02:13.48ID:ra/yE3ve
>>344
安いんでとりあえず買ってみよう
0346底名無し沼さん2024/04/21(日) 00:47:27.29ID:HAhHgGzC
>>345
はい、ありがとうm(_ _)m
0347 警備員[Lv.22][苗]2024/04/21(日) 09:52:37.47ID:ABMrPCBX
テントのファスナーの両面スライダーって100均売bチてる?
bネさそうだよなb
これを試gった製品があb黷ホ解体して使b、んだけど
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35 ->画像>2枚
0348 警備員[Lv.27][苗]2024/04/21(日) 10:10:23.26ID:ABMrPCBX
とりあえず地元のユザワヤに電話で聞いたら特殊だから売ってないと
ユザワヤでないならそこらの店もダイソーもないやろな
通販しかないか〜
0349底名無し沼さん2024/04/21(日) 12:49:31.75ID:V39pzGPX
ddタープ3.5並行輸入品を買ったのですが、
対象位置にあるループの位置が明らかにズレています。(半分に畳んで両端は合うのですが、向かいあうループが3センチ以上ずれてます)
こんなもんなんでしょうか?
たまたまハズレなんでしょうか?
たまたまなら返品して再購入、こんなもんなら違うメーカーを検討します。
アドバイスいただけますと幸いです。
0350底名無し沼さん2024/04/21(日) 13:17:57.26ID:XhTjAn+V
使用上問題なければいいんじゃ?
ズレてるから気になる!ってんなら
神経質な自分を呪え
0351底名無し沼さん2024/04/21(日) 14:47:01.43ID:FQLIiq8z
>>349
返品一択
0352底名無し沼さん2024/04/21(日) 15:06:19.31ID:zCK1Q7+A
(まーた日本人からの返品かよ… 日本に出荷するのやめるか)
0353底名無し沼さん2024/04/21(日) 16:03:47.18ID:XhTjAn+V
実際ゲームレビューサイトなんかは
日本人は0か満点でしか点数つけないから
日本は対象外にしていると聞いたことがある
0354底名無し沼さん2024/04/21(日) 16:20:35.27ID:V39pzGPX
349です。
アドバイスありがとうございました。
0355底名無し沼さん2024/04/21(日) 23:20:39.47ID:kRN832Zz
初めて鉄板(B6ぐらい)買ったんだけどコゲを落とすヘラってどんなのがいいんですか?
100均みたらもんじゃの2本セットがあったけど力入れたら曲がりそうで他にそれらしき物もなかったのでできればメスティンに入るぐらいの大きさがいいです
0356底名無し沼さん2024/04/21(日) 23:38:48.98ID:4lRYp2c+
まさにメスティンに入る大きさのを買えば良いのでは?
イマイチ要領を得ないな
0357底名無し沼さん2024/04/21(日) 23:45:28.73ID:4lRYp2c+
アマゾンで キャンプ ヘラ で検索したら色々出たぞ
ユニフレーム チビターナーってのはよさげだと思った
実店舗だとホムセンとかイオンとか言ったら何かしらありそうだと思った
0358底名無し沼さん2024/04/22(月) 00:23:16.37ID:y9UpCKL/
100奄フ工具コーナーでスクレーパー買えばおk
0359底名無し沼さん2024/04/22(月) 00:40:32.82ID:K8GHMu1T
>>357
コゲ取るのに折りたたみ式だと力入れたら曲がりそうじゃね?
0360底名無し沼さん2024/04/22(月) 03:38:30.95ID:aPeucOe9
>>355
DAISOにメスティンに入るコゲおとしあるよDAISOアプリで在庫検索してみれば
0361底名無し沼さん2024/04/22(月) 03:41:00.13ID:aPeucOe9
>>360
強力コゲとりスクレーパー
0362底名無し沼さん2024/04/22(月) 07:14:17.77ID:h3A03faw
>>355
水はって沸騰させたらペラペラのもんじゃ焼き用コテで十分とれるよ
0363底名無し沼さん2024/04/22(月) 07:47:35.89ID:9a15rGN0
こげをとるのと、錆をとるのじゃ、さすがに別物かな?錆取り剤ならいいのがある
0364底名無し沼さん2024/04/22(月) 08:28:33.49ID:q2hfDsTe
浜名湖周辺でソロキャンプやってみたいと考えているのですが、どなたか良さげなキャンプ場ご存じの方はいらっしゃいますか?
0365底名無し沼さん2024/04/22(月) 09:05:47.97ID:q39d4zBZ
>>360
>>362
ありがとう
とりあえず買ってやってみます
0366底名無し沼さん2024/04/22(月) 09:47:07.19ID:37jZ1h4g
>>364
渚園でしょ
フリーサイト410円だし(駐車場代別)
0367底名無し沼さん2024/04/22(月) 10:59:40.25ID:9a15rGN0
>>364
ヒュッゲ湖西市民キャンプ場
0368底名無し沼さん2024/04/22(月) 11:14:47.90ID:PftVAyeC
ヒュッケバイン
うっ頭が。。
0369底名無し沼さん2024/04/22(月) 11:38:37.17ID:DcHC8eMx
>>368
え?何かあるの?
来月予約してるんだけど・・・
0370底名無し沼さん2024/04/22(月) 12:52:02.50ID:3ro1TY/k
>>369
ヒュッケバインっていうロボットの話じゃない?
ゲーム(縛りプレイ)かプラモ(予約合戦)の思い出だと思う
0371底名無し沼さん2024/04/22(月) 13:18:03.75ID:37jZ1h4g
>>370
ありがと
何かヤバい事があるかと焦ったよ
0372底名無し沼さん2024/04/22(月) 14:39:42.14ID:q2hfDsTe
>>366、367
ありがとうございます
GW中は流石に混んでそうですけど狙ってみます
0373底名無し沼さん2024/04/22(月) 15:23:38.29ID:Z1We1C7N
GWは遅くても3月中に予約しないとどこも難しいよ
0374底名無し沼さん2024/04/22(月) 15:27:48.10ID:9odATo2N
ハードクーラーの質問です
スチールベルトとシマノヴァシランド一番下のグレードを迷ってるのですが性能の違いに大差はありますか?
4人でファミキャン1泊用です
0375底名無し沼さん2024/04/22(月) 16:58:18.27ID:BBaIQFsW
>>372
その367がしめしてるところ、俺が前に態度が悪いと言ってたところだ
GW予約きいてみてよ、ブッキングとか平気でさせてそうだわ
0376底名無し沼さん2024/04/22(月) 17:41:22.92ID:mkoC6LZi
>>374
どっちも大差ないかな
一番下のグレードなら発泡スチロール系だろうから
真夏の直射日光の下で使うなら隙間を全部保冷剤と氷で埋めるくらいでないと厳しいかもね
もちろん開け閉めの頻度によるけど
発泡ウレタンのモデル買っとけばある程度はもつだろうね
まぁこの辺は悩ましいところだ
0377底名無し沼さん2024/04/22(月) 17:52:58.00ID:9+WF5bBe
http://shuuwa.com/cooler2.htm
0378底名無し沼さん2024/04/22(月) 18:21:59.74ID:PftVAyeC
車に載るならデカイクーラーに氷マシマシ
でも用は足せる。
0379底名無し沼さん2024/04/22(月) 18:37:44.66ID:fRl5Kq/L
あとは積載スペースと体力の問題
0380底名無し沼さん2024/04/22(月) 19:35:44.93ID:9odATo2N
>>376
ヴァシランドはウレタンのモデルも視野に入れて考えてますが外寸の割に容量が少ないので現状ではスチベルにかなり傾いてます
もう少し検討して決めたいと思います
ありがとうございました
0381底名無し沼さん2024/04/22(月) 19:37:05.86ID:9odATo2N
>>378
>>379
基本車なので乗るとは思いますが他の荷物もデカ目なのが多いので検討します
ありがとうございました
0382底名無し沼さん2024/04/23(火) 08:06:59.76ID:j5ApFdTW
まだ夜は寒くて
冬用の寝袋買って薄着でほうがいいみたい
冬用のほうがつぶしが効くよね
寒いのって寝れないからね、汗だくはどんどん脱げばなんとかなるから

封筒型の寝袋って肩から隙間風入って寒そう


皆さんはどんな寝袋持ってますか
0383底名無し沼さん2024/04/23(火) 08:12:30.47ID:KmshKsXl
俺は寝ないですね
夜中も楽しむ
0384底名無し沼さん2024/04/23(火) 08:54:24.23ID:aiN3MSiy
ナンガのオーロラライト380や450辺りのスリーシーズンモデルとmont-bellのダウンハガーで迷いながら数カ月

お高いので………
0385底名無し沼さん2024/04/23(火) 09:30:13.89ID:7zzdIPmh
10cmのマットひいて
冬は電気敷毛布+冬用幅広封筒
春秋は敷毛布+冬用幅広封筒を広げて
夏は冷感マットカバー+夏用幅広封筒を広げて

こんな感じかな
0386底名無し沼さん2024/04/23(火) 09:44:34.04ID:aiN3MSiy
今は銀マット+インフレータブルマット+安いマミーみたいな感じです
ガチ勢未満だから撥水性を度外視すれば安くはつくけど
0387底名無し沼さん2024/04/23(火) 10:22:12.36ID:xib55iyr
俺も10センチのセミダブルのマットレス引いて、ポタ電で電気毛布 封筒型の寝袋を全部広げて掛け布団として使って寝てる 
登山の時は寝苦しいけど、仕方なく寝袋使ってる
0388底名無し沼さん2024/04/23(火) 16:17:10.12ID:G+3gILlB
俺はマミーじゃ寝られなかった
高いの買う前にに安いの買うか借りるかして試した方がいい
あと、封筒型でも首元絞れるやつ多いよ
0389底名無し沼さん2024/04/23(火) 16:24:45.17ID:aiN3MSiy
耳栓も買ってな!案外自然音に慣れてないと気になるらしい
0390底名無し沼さん2024/04/23(火) 16:25:34.02ID:aiN3MSiy
コラボもので足元だけ封筒型、上半身はマミーみたいなやつちょっと気になる
0391底名無し沼さん2024/04/23(火) 16:37:22.45ID:fGub8Bl2
寒いのやーやーだからマミーだな
真夏はペラペラの封筒
マットはジャバラマットが基本でそこにエアマット足したり
0392底名無し沼さん2024/04/23(火) 18:00:07.08ID:MxTuSr6b
俺はマミーの拘束感がムリだったわ。。
0393底名無し沼さん2024/04/23(火) 20:38:57.41ID:k6lWPP5G
寝れば都。
酔っ払って寝てしまえば何も気にならん。
そのままあの世もありw
0394底名無し沼さん2024/04/23(火) 20:39:01.82ID:MvAeTRpw
うつ伏せ寝の人でマミー型使ってる奴いんの?
0395底名無し沼さん2024/04/23(火) 22:00:05.98ID:RaR26MYG
まくらは大事
かさ張るけどこれいいよ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35 ->画像>2枚
0396底名無し沼さん2024/04/24(水) 10:45:06.75ID:xopzlsnB
質問させてください
ユニジアの防水タープ、手頃で使いやすそうなんですがサイズで迷ってます
基本一人で取り回しなんで

ソロキャンプドームテントの雨対策か
二人でピクニックか
真夏のちょっとした庭仕事外作業の避暑スペース用に使う感じです

やっぱり大は小を兼ねる300×400でしょうか スクエアタープ初めてなんで感覚が分からない
300×300だとちょっと小さい?
0397底名無し沼さん2024/04/24(水) 10:45:45.20ID:xopzlsnB
>>395
形が良いですね
0398底名無し沼さん2024/04/24(水) 10:48:51.39ID:D90XItIX
俺なら300×300かな
正方形の方が張り方色々できそうな気がする
0399底名無し沼さん2024/04/24(水) 10:58:40.41ID:R9TqpTiC
張り方にもよるが300×300は結構小さい
0400底名無し沼さん2024/04/24(水) 11:09:43.53ID:Kw819WZT
ダイヤモンド張りするとソロドームがはみ出る
0401底名無し沼さん2024/04/24(水) 11:22:34.84ID:ttYBJSox
ヘキサなら寸法のイメージよりカバー面積ぐっと少ない。
0402底名無し沼さん2024/04/24(水) 11:39:05.99ID:Qy00tDaD
やっぱり300×400に傾いてます
300×300も汎用性は良いんですね
そんなに凝った張り方できない初心者ですが
とりあえず300×400で
また300×300も検討します

ああ物欲止まらない

皆さんありがとうございました
0403底名無し沼さん2024/04/25(木) 05:35:55.18ID:Wn4euw2+
GWの予約した日が雨っぽい
キャンセル料なく断れる方法教えろ
0404底名無し沼さん2024/04/25(木) 05:47:14.68ID:Pv+krncm
そんなもんキャンプ場の規約次第だろ
0405底名無し沼さん2024/04/25(木) 06:03:55.37ID:Wn4euw2+
そんなもん?
いや規約とかじゃなくてこっち都合で金払わなくていい方法教えろって
0406底名無し沼さん2024/04/25(木) 06:23:38.86ID:wNijTEeu
無視
0407底名無し沼さん2024/04/25(木) 06:29:56.48ID:cbkBktXv
>>405
他の予約者がキャンセル料払いたくなくてキャンプ場を脅迫したせいで、その日は営業出来なくなる事を祈れ
0408底名無し沼さん2024/04/25(木) 06:55:48.16ID:Pv+krncm
>>405
うるせー死ね
0409底名無し沼さん2024/04/25(木) 07:26:59.57ID:0ubIhgUp
今でも天気予報なんて明日の予報すら外すのに
0410底名無し沼さん2024/04/25(木) 08:17:16.78ID:N6C4ptUc
ファミキャン?
上手くいくかはわからんが子供がコロナったと言えば勘弁してもらえるかもしれん。
全ては向こう判断
0411底名無し沼さん2024/04/25(木) 12:11:28.34ID:ibmDPymI
>>405
俺が払ってやるよ
いくら?
0412底名無し沼さん2024/04/25(木) 12:36:44.93ID:2nn7wq/b
まだ晴れる可能性も高いけど
直近数時間予報や翌日なら当たりやすいが
数日先てズレやすいし
山なら天気なんかすぐ変わるし
0413底名無し沼さん2024/04/25(木) 12:37:17.73ID:2nn7wq/b
なんかこのスレも次はSLIP入れるかして欲しいな
治安悪
0414底名無し沼さん2024/04/25(木) 12:38:11.86ID:2nn7wq/b
>>392
マミーなのに手足が出せるタイプとかあるらしいよw
封筒で良いと思うが
0415底名無し沼さん2024/04/25(木) 13:01:46.23ID:J9QrOFlX
>>411
5800
0416底名無し沼さん2024/04/25(木) 13:04:08.98ID:2nn7wq/b
炭埋めてる連呼の人?
突然雨なんていつでもあり得るのに
0417底名無し沼さん2024/04/25(木) 18:05:31.37ID:7Kp0NgkT
ウチ、キャンプの雨率70%くらいだが慣れるもんよ
0418底名無し沼さん2024/04/25(木) 19:14:06.99ID:Wn4euw2+
雨でもやる馬鹿がいるからキャンセルできないんだよ
0419底名無し沼さん2024/04/25(木) 20:56:04.60ID:ibmDPymI
>>415
払えませんすいません
0420底名無し沼さん2024/04/26(金) 10:09:18.52ID:Ph1Xwogn
横柄な口調でまともな返信来ると思ってるのかな……
0421底名無し沼さん2024/04/26(金) 10:17:40.16ID:pqJqC7IO
バーナーst310とマルチグリドル19cmの組み合わせは遮熱テーブルとか使わないと危ないですか?
0422底名無し沼さん2024/04/26(金) 15:27:42.45ID:3UwWqhyd
埋めた炭の上で寝れば雨も大丈夫ですよ
0423 警備員[Lv.14(前20)][苗]2024/04/27(土) 20:43:11.87ID:VPyQP7/A
あなたはどのくらいの頻度でキャンプに行きますか?
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35 ->画像>2枚

一般人はキャンプなんか行かんもんなや
0424底名無し沼さん2024/04/30(火) 13:41:14.38ID:v6WxX1nU
最初に道具揃えるのが中々にハードルたかいからな
だからといって手ぶらキャンプは微妙に高いし、だったら普通のホテルでいいじゃん、ってなる
0425 警備員[Lv.1][新芽]2024/04/30(火) 13:46:59.86ID:LBXItp4r
テスと
0426 警備員[Lv.1][新芽]2024/04/30(火) 13:47:29.09ID:LBXItp4r
ココはかけた
0427底名無し沼さん2024/05/01(水) 22:39:31.56ID:yiwfcacH
セールで夏用ダウンマミー型寝袋買って今初下ろしで寝てみてる
やだこれ暖かいし気持ちいい
0428底名無し沼さん2024/05/02(木) 09:41:16.93ID:0eDbJ8C3
夏用で暖かいとかいるんか?w
0429底名無し沼さん2024/05/02(木) 09:53:36.63ID:LOtT2q0k
>>428
寒暖差で昨日は寒かったんだ
0430底名無し沼さん2024/05/02(木) 10:51:19.17ID:3XepYnVG
>>424
椅子と迷彩ポンチョと双眼鏡に温かい食べ物あったらテントとかいらないかもしれん
0431底名無し沼さん2024/05/02(木) 11:03:16.28ID:LOtT2q0k
>>430
ただし屈強な若い男性ソロに限る
0432底名無し沼さん2024/05/02(木) 12:30:56.54ID:+GeTdciO
>>424
そりゃあ最初から良い道具揃えようとするからだ
尼ワークマン100奄ェある今なら旅行1回分の予算である程度は揃うだろ
気持ちはわかるが
0433 警備員[Lv.19][苗]2024/05/03(金) 00:09:17.78ID:Ko2M+e62
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35 ->画像>2枚
中古テント買ったらこんなの入ってたけど何の道具や?
ケツに刺すんか?
ケツ血まみれなるで
0434 警備員[Lv.19][苗]2024/05/03(金) 00:11:59.41ID:Ko2M+e62
>>424
親がやってたかにもよるな
うちは親に連れて行って貰ったからキャンプ行きたいって思うし
道具も親の使えるから初期投資はほぼ0円

>>429
街中でも夜は寒いね
山ならもっと寒いよ
0435底名無し沼さん2024/05/03(金) 00:33:11.27ID:shfEDAY3
>>433
魔女狩りの歴史みたいなサイトにあったような…

ペグ抜きにも使える
0436底名無し沼さん2024/05/03(金) 06:37:16.92ID:ChTbLP1/
>>433
ペグ抜き
0437 警備員[Lv.6][初]2024/05/03(金) 08:49:47.12ID:cLVL7Esq
>>436
にしては形がおかしい気がするから曲がってるのかも
0438底名無し沼さん2024/05/03(金) 10:33:54.35ID:DcS5NAa0
>>437

https://www.captainstag.net/products/M-9200.html
0439 警備員[Lv.2][新芽]2024/05/03(金) 17:39:52.73ID:8qJ7kOpx
>>438
つまりキャプテンスタッグ製の拷問器具って事か
0440底名無し沼さん2024/05/03(金) 20:27:25.45ID:wWfhqhRg
開発用の玩具にも見える
0441 警備員[Lv.4][新初]2024/05/03(金) 20:45:16.44ID:y0+nKGq9
100均レベルのペグ6本で1430円
ふざけた値段だわ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35 ->画像>2枚
0442底名無し沼さん2024/05/03(金) 21:06:35.87ID:EBTwQBDl
価格の設定は店員によるからそれは問題ない、価格に見合わないなら売れないだけ
不服ならその場で文句言えば
0443底名無し沼さん2024/05/04(土) 04:44:45.78ID:C+VVLH7j
>>442
きっしょいなお前死ねよ
不服なら文句言えば???
そういう話してんじゃねーだろ
お前は店で売ってる商品の値段の感想を店員にいちいち報告してるのか
お前アスペか、ダウン症か
ガイジは絡んでくるなよ自札しろ
0444底名無し沼さん2024/05/04(土) 08:24:22.21ID:vhVslJcH
買わなきゃ良いだろそんなの
あ、買っちゃったんだっけ、馬鹿だから
ガチギレしてておもろいわw
0445 警備員[Lv.27][苗]2024/05/05(日) 02:12:35.22ID:dzOJevjH
>>444
お前まじでダウン症なんだな
やっぱお前の両親がダウン症だからお前もダウン症なのか
0446底名無し沼さん2024/05/05(日) 06:31:54.11ID:uuym3kzV
反論がただの煽りじゃチンピラやDQNだぞ
0447 警備員[Lv.4][初]2024/05/05(日) 15:56:48.20ID:m/6rSsSp
>>443
軽々しく先天性疾患の名を出すな
0448底名無し沼さん2024/05/05(日) 18:09:02.90ID:bRB6j0YO
やっぱ糞だったわ。最悪。
デイキャン利用で10時からで行ったら、宿泊がまだいて11時から来いと。そんなこと聞いてないと。なぜブッキングする時間でやってるのか問いただすも無視。宿泊のやつが常連?なのか仲良くて甘やかしてんのか。
ならここで待たせてくれるのか聞いたらどっかで時間つぶしてと。終わる時間伸ばしてくれるのかと聞いたら正規の時間だと。料金安くしてくれんのかと聞いたらそれも正規だと。他にサイトあいてないか聞いても無視。ブチギレたわ。まったく悪びれる様子なし。
もともとの予定してたサイトではないが、みかねた人がもう出るからとあけてくれてそこに入ったわ。ほんといいかげん。その人、怒らないでねと木材とトウモロコシくれたわ。キャンパーはいいひと。
0449底名無し沼さん2024/05/05(日) 18:18:44.34ID:miG0KCi2
GWは黙ってても客が来るから場も強気。俺は過去に多くの嫌な思いしたからGWと夏休みの週末、盆前後には行かない
0450底名無し沼さん2024/05/05(日) 18:21:47.48ID:uuym3kzV
どこか知りたいわ
0451底名無し沼さん2024/05/05(日) 18:26:10.59ID:X2NXBaRm
>>443
>>445
恥ずかしいw
0452底名無し沼さん2024/05/05(日) 19:41:14.19ID:bRB6j0YO
>>449
後学のために教えてほしい
他にどんな目に合うことがある
0453 警備員[Lv.28][苗]2024/05/05(日) 20:52:41.15ID:dzOJevjH
>>447
軽々しく人を煽ってきたから言い返しただけ

>>448
どこだよ

>>451
恥ずかしいのはダウン症一族のお前ら
0454底名無し沼さん2024/05/05(日) 20:58:59.28ID:miG0KCi2
混雑時期のキャンプ場によくあること
どんちゃん騒ぎの迷惑グループが隣にいて深夜までうるさいとか
他人のサイトに平気で侵入するガキと親とか
雨天炊事場占領して宴会する迷惑グループとか
トイレでゲロはいて使えないとか
予約したのにリストに入ってないとか
キャンプ道具盗難とか

兎に角、混雑日はろくなことがない
0455底名無し沼さん2024/05/05(日) 21:17:14.99ID:bRB6j0YO
>>454
教えてくれてありがとう
確かに思い当たること多々あるわ
0456底名無し沼さん2024/05/05(日) 21:21:23.88ID:bRB6j0YO
遊具を独占するパリピDQN一家

人の区画に子供が勝手に入ってきてガイロープにつまづいて逆ギレ

炊事場に生ゴミや炭を捨ててる馬鹿

ラジカセみたいなので爆音

お気に入りや常連には各種サービスや割り引き

これらはあったな
0457底名無し沼さん2024/05/05(日) 23:51:51.00ID:RDJjOuf6
パリQN避けに雨キャンがいいね
0458底名無し沼さん2024/05/07(火) 09:43:46.58ID:G5/nvXnS
アルペン限定カラーのコールマンアウトドアキャリーが値下げセールで完売してたが
キャリー人気あるんですね
やっぱりアウトドアキャリーは天板載せてテーブル化とか荷物一発で運べて便利ですか?

車は普通車セダンだから積載量限定的かつ
人数多くてデュオキャンだから荷物そんな多くないんですよね
アウトドアドアキャリー本体が畳んでもタイヤとか割と嵩張りそうなのと収納に場所とりそうでなかなか踏み切れない

登山リュック+花岡車輌のキャリーにコンテナくくりつけるかリュック+重量物のみスーツケースと迷いますな

タイヤだけ外せるタイプあるな
うーむ
0459底名無し沼さん2024/05/07(火) 09:45:13.36ID:ygD28CkA
台車じゃだめ?
0460底名無し沼さん2024/05/07(火) 09:48:55.97ID:G5/nvXnS
>>459
駄目じゃないけど
携帯性と山坂道と悪路が厳しいっす
0461底名無し沼さん2024/05/07(火) 10:02:04.96ID:G5/nvXnS
まあ花岡車輌のは折りたためる台車だから
0462底名無し沼さん2024/05/07(火) 10:54:56.28ID:zsOpt3kq
キャリーは子供のせて引いてるのをアウトレットとか観光地でよくみるわw
あれは便利だなと思う
ベビーカーの進化版みたいなw
0463底名無し沼さん2024/05/07(火) 11:09:09.48ID:ee18Pb66
サイトに車を置けるキャンプ場ならキャリーはいらない。駐車場からサイトまで荷運びが大変なら持っていて損はないがそれならサイトに車を横付けできるキャンプ場を探せば良い

あとキャリーに子供を乗せるのはメーカーは推奨してないし他人から見ればモラルのない大人と思われるよ
0464底名無し沼さん2024/05/07(火) 11:13:45.10ID:zsOpt3kq
真面目かよw
0465底名無し沼さん2024/05/07(火) 11:17:45.15ID:ee18Pb66
あと台車だけど少しの段差や路面のうねりで前後左右に荷物が動くから余計に手間かかるよ。音響関係のイベントで台車もキャリーも使うけど路面の良くない現場では台車は使いもんにならない。キャリーも積載は大したことないし上積みすれば振動で荷崩れするし。対荷重いっぱい積めば牽くのも大変。結局は手運びが確実で速い
0466底名無し沼さん2024/05/07(火) 11:20:39.59ID:ggQSbY76
載せた子供が騒がずにいれば可愛いと思うわ
0467底名無し沼さん2024/05/07(火) 11:32:15.05ID:6657zcXP
22時からクワイエットタイムだもんで親が子供を寝かし付けよーとするが、今から寝ます!と言われてテンション爆上がりのガキンチョがスンと寝るかよ。
そーいうのは30分、1時間前からやっとくもんだ。
0468底名無し沼さん2024/05/07(火) 19:12:45.98ID:G5/nvXnS
>>466
思わぬ事故にだけは気を付けて欲しい
0469底名無し沼さん2024/05/07(火) 19:13:34.86ID:G5/nvXnS
>>463
ありがとう
キャリーにこどもは乗せないです
0470底名無し沼さん2024/05/07(火) 21:30:28.83ID:DY96cM12
21時に子供寝かしつけ
その子どもたちは寝たのか一気に静かになった
しかし残った夫婦の旦那のほうがうるさいうるさい
なにか食うたびにでかい声でうめえうめえ
さらに手を叩いてゲラゲラ笑う
ハイエース&テンマクで固めた家族でした
0471底名無し沼さん2024/05/07(火) 21:55:02.85ID:tZLGd1RO
夫婦仲良さそうで微笑ましいではないか
0472 警備員[Lv.6][初]2024/05/07(火) 22:46:40.51ID:J2n2e1ZK
パコパコアンアンよりはマシ
0473底名無し沼さん2024/05/08(水) 18:22:43.64ID:fIJbNIr+
トナラーってほんといるんだな
GWから少し外れた平日で昨日泊まりやったんだけど、フリーサイトで。
ほかに誰もいねえのに俺の隣の距離3mくらいのところに設営すんのよ
気持ち悪いジジババだった
管理人から注意してもらうも、どかなかった。しかたないから俺が動いた。そしたらやつら、ついてくんのよ!
怖くなって車中泊に切り替えた。くそむかついたわ
0474底名無し沼さん2024/05/08(水) 18:26:44.29ID:NKUwnSC4
ついてくるのは怖いな
0475底名無し沼さん2024/05/08(水) 18:32:05.98ID:eQTfHJBS
お盗難防止に人の近くにいたいとか
交流したい系の人達だったんでは

注意された後で悪気はなかったと一言謝りたかったのかもよ
お年寄りの昔の感覚だからちょっと違うんでは
迷惑だったのは分かるけどね
0476底名無し沼さん2024/05/08(水) 18:34:00.59ID:eQTfHJBS
フリーサイトで年寄りに全部設営し直せってのも無理難題だから
自分が動いて正解だね
0477底名無し沼さん2024/05/08(水) 18:48:39.94ID:fIJbNIr+
>>475
(ヾノ・∀・`)ないない
0478底名無し沼さん2024/05/08(水) 18:48:59.56ID:fIJbNIr+
>>476
ついてきてるんだが?
0479底名無し沼さん2024/05/08(水) 19:27:51.78ID:WflISGJF
ジジババが何歳くらいか知らんが
昔は歌声喫茶だ登山だと
個人じゃなく何でもグループで
楽しむのが普通だったから
単純に仲間意識から隣に来たんだと思う
注意されてもどかないし着いてくるのは
さすがに頭おかしいが
0480 警備員[Lv.7][初]2024/05/08(水) 20:48:02.35ID:dAXn+0vG
力仕事要員じゃね?
「ビンのフタ開けて」とか
0481底名無し沼さん2024/05/08(水) 21:56:57.23ID:NJqhuCRV
>>478
移動したら移動先にまたついてきて隣に設営しなおしてきたってこと?それはウザいな
すまんかった
0482底名無し沼さん2024/05/09(木) 15:43:10.29ID:qBb98Avc
アウトドアグッズをtemuで買おうと思うんだけど危険か?
0483底名無し沼さん2024/05/09(木) 15:56:55.21ID:sYTfGUMW
何のチャレンジだよ。
まだアリエクなら。。て最近アリエクは値を上げてきてるもんな。
0484底名無し沼さん2024/05/09(木) 16:09:46.72ID:qBb98Avc
SHINは?
0485底名無し沼さん2024/05/09(木) 19:57:05.51ID:qBb98Avc
みんな調味料ってどうしてる?
俺は小分けのおまけのやつ
0486底名無し沼さん2024/05/09(木) 22:42:25.66ID:YPd9h1cK
小分けの調味料容器に詰め替えて透明のコスメポーチに入れてるわ。
0487底名無し沼さん2024/05/10(金) 07:04:11.53ID:s78UCOJq
100均のソロシリーズの調味料入れ
液体用は漏れも想定してティッシュかラップ巻くか他と分けてビニール袋に入れたりかな

一回分をストローに詰めて端をライターであぶって留めて(火元注意自己責任で)それをジップロックに入れる技紹介は雑誌で見た

あとはもう少し高い、各メーカーが出してる専用の調味料入れの小型買う人もいそう
粉末調味料は円柱捻り蓋のケースを組み合わせた形状のタワー密閉型や
ピルケース応用とか登山用専用品では
試験管みたいなのやらいろいろあるな

調味料そのものがでかいスーパー行けば使い切りミニサイズ売ってたりもするな
確実に一回やソロでは余るが食用油系はアリかな
バターはチューブとか牛乳代わりにコンデンスミルク粉乳とか
いっそ先に自宅でほとんど下ごしらえ下味浸け置きしといて食材ごとジップロックなり食品冷凍コンテナなりに入れて強冷保冷バッグクーラーバッグで運ぶとかな
0488 警備員[Lv.7][新初]2024/05/10(金) 11:01:44.99ID:2aos7Ky8
岩塩や香草を格好良くナイフで削りたいものだ
0489底名無し沼さん2024/05/10(金) 11:18:59.66ID:r+G6V+vv
100均で小さい容器のオリーブオイルや調味料があるよ
液体は別の容器に移すと漏れるから、専用のやつがいい
0490底名無し沼さん2024/05/10(金) 11:19:01.78ID:nVbgeVDK
アジシオ便利だぜ。
シケりにくいし。
0491底名無し沼さん2024/05/10(金) 11:21:45.95ID:r+G6V+vv
>>488
パルミジャーノレッジャーノは塊をおろし器でおろしてる
0492底名無し沼さん2024/05/10(金) 15:17:36.98ID:s78UCOJq
>>490
パンダの小さいやつ持ってます~良いよね

あとは定番マキシムかほりにし?
味が決まりやすい
0493底名無し沼さん2024/05/10(金) 15:17:52.79ID:s78UCOJq
>>488
>>491
オシャンティ!
0494底名無し沼さん2024/05/10(金) 16:10:56.50ID:+zw/46wj
車の後部に積みっぱなしのトランクカーゴの中にペットボトルの水(未開封)やレトルト食品を入れておくのって良くないですか?屋根なし駐車場です
0495底名無し沼さん2024/05/10(金) 17:20:05.82ID:PHWUzlD9
飲料やら食品に保管条件とか書いてあったりするの知らないのすごいな
0496底名無し沼さん2024/05/10(金) 17:58:10.74ID:WwABcp33
あまり良くない
0497底名無し沼さん2024/05/10(金) 18:03:19.74ID:s78UCOJq
お勧めできない
0498底名無し沼さん2024/05/10(金) 18:04:26.70ID:BKKEZ9j8
>>494
夏場高温なるぞ
0499底名無し沼さん2024/05/10(金) 18:09:39.23ID:A1mENz1G
水はええかもわからんが、レトルトは炎天の車内に常設とはどうかな?
0500底名無し沼さん2024/05/10(金) 18:15:47.83ID:s78UCOJq
防災用5年長期保存水!て書いてあっても高温になり得る車の後部は躊躇うなあ
0501底名無し沼さん2024/05/10(金) 18:18:19.15ID:r+G6V+vv
防災用にペットボトルの水4リットルとカロリーメイトのようなものは車に載せてある
悪くなるといけないから3ヵ月くらいで入れ替えるてる
0502底名無し沼さん2024/05/10(金) 18:37:02.60ID:+zw/46wj
みんなありがとう
なるべく早く消費します!
0503底名無し沼さん2024/05/11(土) 10:23:21.20ID:qDwOHbLr
>>494
想定する状況による
生きるか死ぬかの状況ならそんなものでも命綱
0504底名無し沼さん2024/05/11(土) 18:21:06.74ID:j4bSeq10
カローラフィールダーどう思う?
0505底名無し沼さん2024/05/11(土) 18:36:53.38ID:Mybbn0Il
どうとも思わん
0506底名無し沼さん2024/05/11(土) 18:54:13.86ID:XDPA/Y/r
フリードスパイクかプラスが欲しいな。
あれならルーフboxいらんやろ。
0507底名無し沼さん2024/05/11(土) 19:30:23.81ID:j4bSeq10
プロボでもええんか?
0508底名無し沼さん2024/05/11(土) 20:03:25.33ID:enhKZ6rr
車とスクーターに缶詰入れてある
0509底名無し沼さん2024/05/11(土) 20:03:44.38ID:3K5oEwR0
自動車持ってないワイ
ソロキャンのため愛車のMTBにリアキャリアを購入するも、自宅からキャンプ場まで徒歩30分の距離だからスーツケースでも行けそうな気がしてきたw
0510底名無し沼さん2024/05/11(土) 20:07:59.08ID:9v0jMF5a
そう言うて日本縦断の旅とか出るんやろ?
おいちゃん知っとるで?
0511底名無し沼さん2024/05/11(土) 20:20:28.17ID:Q6Xc/shY
>>507
プロボは確かに荷物も沢山乗るしキャンプにはもってこいだけれど、普段乗りで後部座席に人乗せるなら直角シートで厳しいよ
フィルダーは乗用仕様だから後部座席もゆっくり乗れるけどその分荷物をドカドカ積むにはプロボには負ける
0512底名無し沼さん2024/05/11(土) 21:34:23.89ID:iZA69Zd5
この前初めてソログループキャンプに行って気になったんだけどテントはコールマンのツーリングドームSTでタープはなし
外にテーブルと椅子と焚き火台置いてテーブルの上にはカセットコンロやオイルランタン置いていたんだけど寝るときこういったのはどうすればいいの?
出したままにしておくのかテーブルなんてテントの中に入らないし寝ている間雨とか降ったりする場合もあるだろうしこんなの説明している動画も見当たらないしみんなどうしてるの?
0513底名無し沼さん2024/05/11(土) 21:39:25.25ID:Tm8AzKcy
例えばテーブルや椅子や小物類がガレブラや人気商品だと外に放置はまぁ盗まれる。
だからテント内に仕舞うかオートなら車に仕舞う。徒歩やバイクならテント内に仕舞える製品を選ぶ。外に放置は安物焚き火台くらい
0514底名無し沼さん2024/05/11(土) 21:42:16.39ID:Tm8AzKcy
あとクーラーボックスも外に放置は中の食材盗まれたり焚き火用の薪も盗まれたりする。んなアホなって思うかもしれんが季節のよくなるシーズンの混雑した週末は盗難も増える。基本はテントか車に仕舞える道具を選ぶってこと
0515底名無し沼さん2024/05/11(土) 22:00:26.33ID:enhKZ6rr
>>512
小物はテント内に入れテーブルやチェアなどにはブルーシート(ユタカODなど)を掛け4隅にペグを打つかシートに石を置く
誰かが捲ればガサガサ音がして盗難防止になるし夜露朝露の対策にもなる
0516底名無し沼さん2024/05/11(土) 22:21:04.34ID:Mybbn0Il
>>512
ツーリングドームなら多少は前室に入るやろ
雨で濡れていいものは外に出しとけ
0517底名無し沼さん2024/05/11(土) 22:24:55.10ID:kUVGtqZr
道具一式外に出したままの人いるよね
盗まれる危険もそうだが結露するだろう
朝日で乾くからいいのかね
0518底名無し沼さん2024/05/11(土) 23:41:18.95ID:Tm8AzKcy
酔いつぶれて道具出しっぱの酒や残飯放置で寝てる人は結構いる
0519底名無し沼さん2024/05/11(土) 23:43:16.29ID:XDJshFJE
>>517
外に出したモノが濡れるのは夜露な
0520底名無し沼さん2024/05/11(土) 23:55:37.95ID:jQM7UPrX
ゴミの密閉が不十分で野良猫にやられたことならある………
0521底名無し沼さん2024/05/12(日) 00:03:27.08ID:ZPL9Q7+q
ナンバー式の南京錠も装着ジッパーに紐部分があるとちょん切られるから自前でワイヤ部品装着加工必要とか
人がいるアピールで外に靴置いてたらその靴を盗まれたとか
盗難対策で他のキャンパーとお互い視認できる距離に設営したらトナラー認定で嫌がられたとか
世知辛い話も聞きますな~

キャンプブーム\(^o^)/オワタ扱いで転売市場の市場価値落ちてると思うが残念ながら油断はできないよな
0522底名無し沼さん2024/05/12(日) 07:09:24.38ID:uW9tIcCs
解:盗む気にならんブツのラインナップで固める。

靴はまぁ、うん。使用済みの靴を収集する癖の有る奴もいるらしいからね。。
食材はさもありなん。
0523底名無し沼さん2024/05/12(日) 07:16:31.86ID:ZPL9Q7+q
後は何だろ、絶対に盗難嫌なら
管理人さんが巡回常駐で高規格ロッジでグループグランピングに留めて人が自サイトにいない時間帯なくすとかだろうか
飛びやすい軽量チェアをペグダウンするとき防犯ベルかますとかはしてる
フィールド防犯カメラは多少威嚇効果や証拠にはなり得ても犯行そのものはあまり防げない気もしている
0524底名無し沼さん2024/05/12(日) 08:19:42.45ID:baRYbglT
設営サイトから出歩かない、就寝時は物はテント内に格納する
それだけで盗難は減らせる
0525底名無し沼さん2024/05/12(日) 08:49:34.04ID:uW9tIcCs
これはもう交代で火の番をするしかない!
0526底名無し沼さん2024/05/12(日) 09:23:09.38ID:iBkc2eBy
敷地内に入ってきたら
撮影ぽくフラッシュが光るようなものとか
監視してる雰囲気出す赤いLEDとか
ダイソーから出ないかな
0527 警備員[Lv.6][初]2024/05/12(日) 10:55:34.23ID:XW8rfm8f
センサーライトは使えそうだが
0528底名無し沼さん2024/05/12(日) 13:00:22.79ID:uW9tIcCs
ライトとかビビるだけで東南アジア、南米勢には効果なさげ。
0529底名無し沼さん2024/05/12(日) 14:56:32.33ID:ylX1t90Z
やっぱ自宅が1番
0530底名無し沼さん2024/05/12(日) 15:02:20.18ID:ZPL9Q7+q
庭キャンも模索すれば楽しそう
0531底名無し沼さん2024/05/12(日) 15:37:50.13ID:VdkYvnfv
芝生張って裏庭でキャンプできるようにした。
楽しいけど、テントはめったに張らなくなったよ。タープのみ。
手軽ではある。
0532底名無し沼さん2024/05/12(日) 17:34:58.94ID:Jh0Si4l3
テントに連結してタープを張ると雨や夜露は防げる
盗まれて嫌な物はしまうしかないけどね
0533底名無し沼さん2024/05/12(日) 18:03:37.56ID:aB3loKwK
テントに戻ったらランタンやら調理道具ごっそり盗まれてた日には泣いた
父ちゃん形見の釣り竿が残ってただけでもマシと自分に言い聞かせながら涙
0534底名無し沼さん2024/05/12(日) 23:43:23.37ID:SmPUJyE0
盗りやすく置いて動画撮影
示談金で稼ぐ為の罠キャンプ
0535底名無し沼さん2024/05/13(月) 02:14:57.70ID:1BGIjHBm
アジア人にキャンプって文化は似合わないしどこか滑稽に見える😔
0536底名無し沼さん2024/05/13(月) 02:46:40.69ID:bY7LFisu
防犯ブザーのリングをペグダウンしてブービートラップ仕掛けるのも面白そう
0537 警備員[Lv.4][新苗]2024/05/13(月) 03:16:20.02ID:t2k/MfUN
>>535
それはあなたがアジア人だからだな
0538底名無し沼さん2024/05/13(月) 08:20:24.77ID:qjOazgCI
ブザーはブービートラップにはならんのでは。
0539 警備員[Lv.3][新初]2024/05/13(月) 14:05:43.71ID:Jx51FnVg
それこそダイソーのセンサーライトの出番でしょ
0540底名無し沼さん2024/05/13(月) 14:32:03.50ID:QIYeuG7C
キャンプ場には監視カメラ付いてないのか?
付ければそこにいるやつは全員身元割れてるし解決なんだがな
0541底名無し沼さん2024/05/13(月) 14:36:28.16ID:cXiyUJV5
大概のキャンプ場はそんなもん無いと思う
0542底名無し沼さん2024/05/13(月) 19:25:21.33ID:byc5ixog
ダイソーのワッフルメーカーはどう?
何を挟めばいい?
0543底名無し沼さん2024/05/13(月) 19:54:17.56ID:5ZhWud98
ワッフル作ればいいんじゃないかな…
0544底名無し沼さん2024/05/13(月) 20:01:40.42ID:tKZgjpcu
あ?
0545底名無し沼さん2024/05/14(火) 22:31:38.60ID:F9XUL2zx
どんだけ無法地帯なのか
そんな盗まれるところ
女でソロキャンなら強姦されてそう
0546底名無し沼さん2024/05/15(水) 00:25:18.40ID:pM2Oi00g
男も女の子みたいにされる可能性あるね
0547底名無し沼さん ころころ2024/05/15(水) 10:26:36.34ID:BFx8Hu99
イヤン
0548底名無し沼さん2024/05/16(木) 00:02:17.28ID:JnLdXh+3
オガワのハイアンドローテーブルが欲しいのですがグランドロッジのメンバーズデーはどのぐらい安くなるのでしょうか?
0549底名無し沼さん2024/05/17(金) 13:13:03.76ID:vZVI0/Ql
キャンプ業界では白いクーラーボックスって人気ないの?
0550底名無し沼さん2024/05/17(金) 13:31:20.59ID:g3dqwbkf
汚れる前提のキャンプで白って正直どうかと思います
0551底名無し沼さん2024/05/17(金) 13:34:09.37ID:w5q6tA2H
そそそんなことないよ!熱線の吸収は白のほうが有利だし!
0552底名無し沼さん2024/05/17(金) 15:20:57.93ID:7tnvaFRS
キャンプまだ2回しか行った事ないけど帰るとお土産で持ってきちゃったのか虫が部屋にいたりするの俺だけ?
0553底名無し沼さん2024/05/17(金) 17:14:50.20ID:ce7AZeoM
汚れ目立たせたくないにしても薄いベージュとかならまだ理解出来るけど黒いクーラーボックスとか意味分からないんだよな
0554底名無し沼さん2024/05/17(金) 17:18:20.62ID:f3A+dbcY
>>552
カメムシを数匹お持ち帰りしたことならある
0555底名無し沼さん2024/05/17(金) 17:28:53.77ID:hNCpNCkM
夏場タケノコテント他のテントと比べてって暑い?
0556底名無し沼さん2024/05/19(日) 17:49:40.20ID:Wnt9ISbs
カレーってウェルシュ菌やべえの?夜に作って翌朝、やべえかな?
0557底名無し沼さん2024/05/19(日) 17:51:46.53ID:nvOYzjJ0
ヤバいです
0558底名無し沼さん2024/05/19(日) 18:22:05.78ID:yFTtW4qj
カレーは温い温度域を早めに抜けて低温で保管が大事

キャンプなら食事後残った物は小さめの容器やジップロックに入れてクーラーへ
再加熱して食べる前には一度少量味見する
0559底名無し沼さん2024/05/19(日) 19:23:11.41ID:Wnt9ISbs
>>558
汚染されてると味が違う?
0560底名無し沼さん2024/05/20(月) 11:39:09.64ID:e5oP9COd
>>555
他と変わらない
メッシュにすれば問題なし
っといってもどのテントでもメッシュにすれば中の温度なんて外気温次第ってだけの話だが
0561底名無し沼さん2024/05/20(月) 18:10:42.09ID:hCcqBnPx
カレーは腐りかけると焦げと別の苦味や、変な生臭さがでる
0562底名無し沼さん2024/05/20(月) 18:12:28.68ID:AvYqDIk8
味が大丈夫なら大丈夫って過信するのも良くないし
0563 警備員[Lv.11]2024/05/20(月) 22:02:52.51ID:1AluUO0U
この時期は食いきれよ
常温保存なんか自殺行為
0564底名無し沼さん2024/05/21(火) 05:15:07.31ID:2XZ1kiMS
麺入れるとかパンに挟むとかレシピリサイクルするんだ
0565底名無し沼さん2024/05/21(火) 05:33:16.87ID:xKrLqJju
一晩中煮込み続ければセーフ
寝ずに火の番しろ
0566底名無し沼さん2024/05/21(火) 08:37:14.06ID:6X3OrgdW
キャンプ場までの移動に丸1日がかりだけど食材はどうやって運んでる
自転車で重く出来ないので保冷バッグに小分けの保冷剤と肉と野菜を出かける直前まで冷凍して置いて入れてるが夏だと3、4時間で溶けてる感
発砲スチロール製の小さな保冷箱が百均で売ってたので試そうか
0567底名無し沼さん2024/05/21(火) 08:43:21.26ID:OVqjGR4l
夜は長い。。
0568底名無し沼さん2024/05/21(火) 08:59:15.84ID:2XZ1kiMS
>>566
メニューに妥協して乾物レトルトインスタント系にするかコンビニ等現地調達するのも方法だが
自宅食材にこだわりたいなら直前まで冷凍か保冷剤ソフトクーラーしかないね
ロゴスの強冷保冷剤は人気だね
0569底名無し沼さん2024/05/21(火) 09:19:12.56ID:6X3OrgdW
>>568
LOGOSの倍速てやつね
ありがと
0570底名無し沼さん2024/05/21(火) 15:34:03.92ID:soWcNkP7
>>566
ソロの食材ならワークマンの真空ハイブリッドコンテナとかどう?
俺は電車移動だけど、ハンドル持って運ぶとロックが甘くなって保冷効果が悪化するらしいからサーモスのソフトクーラー15Lに入れて運んでる
自転車でも前カゴに入るんじゃないかな?(俺のMTBの前カゴには入ってる)

新型の四角いのが欲しいけど買えるのは何時になるやら…
0571底名無し沼さん2024/05/21(火) 18:10:36.86ID:qzoozHkI
ワークマンの四角い新型は地雷と確定済み
0572底名無し沼さん2024/05/21(火) 18:14:15.80ID:dVaLiVAn
前カゴw
0573底名無し沼さん2024/05/21(火) 19:46:33.59ID:M4/ESmq2
ママチャリガチ勢
0574底名無し沼さん2024/05/21(火) 20:43:18.89ID:RX6+NmKX
シーズン中は月1で通ってたキャンプ場が廃業してた。
山梨か静岡で、予約不可、ソロキャン2~3000円、車乗入れ可、水洗トイレ、朝からチェックイン可、フリーサイト、サイト内に立木少なめなキャンプ状態無いかな。
本栖湖キャンプ場が良い線行ってるんだが、林間キャンプ場でテントの上に木が有ると落ち着かないんだよね。
0575底名無し沼さん2024/05/22(水) 13:15:33.21ID:ycbKvkgA
>>571
そうなの?
ちょっと気になってたんだけど
0576底名無し沼さん2024/05/22(水) 13:34:29.80ID:WeU6YlJa
2人用テントだけどどうやっても袋に戻せなくなってしまった…
もう少し大きいの用意したいんだけど、防水の大きいナイロン袋的なの単体ってどこで売ってるんだろ
0577 警備員[Lv.26]2024/05/22(水) 14:56:31.61ID:SpopK+gr
>>575
値段が丸型に比べて格段に上がるしその価格でその性能なら……って話はどこかで見た
0578底名無し沼さん2024/05/22(水) 15:04:50.87ID:ycbKvkgA
>>577
まーたしかにワークマンブランドとしては高いね~
0579底名無し沼さん2024/05/22(水) 16:27:13.80ID:Nd/8QPhG
>>576
テントを畳み直して紐で縛ってから
頑張って袋に入れれば入るよ
0580底名無し沼さん2024/05/22(水) 16:38:20.99ID:PlogWNZ5
>>576
100均の巾着探すとか?
尼、楽天あたりに出店しているアウトドア登山用品ショップ、アルペン、ヒマラヤ辺りにありそう


防水がいいなら値段高めになるが山岳用防水バッグが色んなサイズあるよ
スポーツグッズでもあるかも
釣りとかウォータースポーツ
2人用ならポール別にして8㍑15㍑辺りで検討かしら

あとおすすめ検索ワードはコンプレッションバッグ
0581底名無し沼さん2024/05/22(水) 18:29:42.29ID:PlogWNZ5
検索ワード追加「スタッフバッグ」
もちろん紐やウェービングベルト的なもので圧縮して元のバッグに入るならそれが一番
0582底名無し沼さん2024/05/22(水) 18:40:09.68ID:sMZW1qHH
>>576
防水バッグはテントが湿ってた場合、カビと加水分解促進効果があるのでおすすめしない。雨撤収は70Lのゴミ袋がダイソーに売ってる
普段使いの収納はミリタリーのズタ袋がおすすめ。値段安いしでかいのから小さいのまである。生地もコットンなので通気性あるしカビや加水分解も防げる
0583底名無し沼さん2024/05/22(水) 18:42:43.75ID:sMZW1qHH
ミリタリーのズタ袋といってもわかりにくいか。ランドリーバッグとかコットンのダッフルバッグが使いやすいね。見た目も良いし
0584底名無し沼さん2024/05/22(水) 18:59:24.64ID:WeU6YlJa
>>579
もう少しがんばってみるよ

>>580
これそういう名前なのか。登山用品見てみるよ
濡れたままになるかもしれないから防水がいいかなと

>>582
そんなデメリットが…。コットンのバッグも検討してみる
トート型やバケツ型なら100均とかでもありそうだけど閉じられないか
0585底名無し沼さん2024/05/22(水) 19:04:47.57ID:z92KAy1M
俺もジッパー閉まらなくなったから開けっぱなしにしてる
まじミミズ缶
0586底名無し沼さん2024/05/22(水) 19:05:17.47ID:MFHxC4Oc
>>574
予約不可という条件がよくわからないがキャンプ赤池はどう?
林間サイトが特色だけどフリーサイトにはグランドもある

予約不可の条件なら 神奈川だけど道志の森も林間じゃないエリアもあります
無料キャンプ場でトイレ等の設備を諦めるのもありかと思います
0587底名無し沼さん2024/05/22(水) 19:19:36.02ID:5IelGlGv
予約不要って事じゃないの?
0588底名無し沼さん2024/05/22(水) 20:02:32.07ID:yQnvT+FY
予約不可と書いてある
0589底名無し沼さん2024/05/22(水) 21:13:51.12ID:epMC8Gq9
>>586
ありがとう。道志の森キャンプ場は良さそうね。道志道の渋滞が気になるけど今度行ってみる。
予約不可が良いのは純粋に早い者勝ちで朝1で行けばほぼ泊まれるから。
予約してのキャンプもするけど、土日の天気見て突発的に行きたくなる事が多いから予約不可のキャンプ場は重宝してる。
0590底名無し沼さん2024/05/22(水) 21:27:17.19ID:e9a1HrLe
>>584
コットンは重いってデメリットがある
俺は必ず自宅帰ってから雨で無くてもテントは半日陰で干して乾かすし保管場所は通気性がよく傍に除湿剤置いてるからカビたことは無い
まあUL派だしTC幕持ってないからかな

70㍑ゴミ袋は雨撤収時は雑に畳んで突っ込んで早く対比できるから楽は楽
まあ使用頻度もあるからお好きに
0591底名無し沼さん2024/05/22(水) 21:52:03.57ID:e9a1HrLe
あとPU加工テントとかが数年間でハードに使うと加水分解しちゃうのはある意味宿命だと思ってる
0592底名無し沼さん2024/05/22(水) 22:19:51.23ID:sMZW1qHH
お気に入りのテントやタープ、シェルの加水分解は悲しいよな。少しでも寿命延ばすために使用後のメンテや保管には気を使うけど加水分解は免れないからね。だから保管袋も湿気が籠もらない状態をキープできるモノを選択すれば良い
0593底名無し沼さん2024/05/22(水) 22:37:15.05ID:G4wJx7a8
職場のゴミ袋で70L使ってるけど、マチが無いから角張った物入れると無駄な空間が増えて大して入らないよ
撤収時の仮収納に使うなら、個人的には100均の70Lよりホムセンで90Lか120Lの厚手袋の方がオススメだな
マウンテンバイクの車内積みも余裕だったし、保育園の園庭掃除で供出したら小枝入れても突き破らないと好評だったw
0594底名無し沼さん2024/05/22(水) 22:44:17.64ID:e9a1HrLe
保管袋に入れたテントをキャリーカートに積んで移動してるときに風強めの雨に降られたらコットンなんか雨吹き込んで袋ごとずぶ濡れだけどな
まあカバーやオートキャンプならあまり問題にならんし雨キャンしない人もいるか
撤収中雨降り出したらODシートの上でタープ下で退避しながら水分拭き取りながら撤収やるし

長期保管なら袋の口はゆるく開けとくけど
保管袋をコットンにした程度でそんなに有意差あるんかね
だったらメーカーもコットン保管袋出しそうなもんだがメーカーは傷んだらポンポンテント買い替えてくれる方が良いのか
いまいち納得できないが

他人のスタイルに文句言うのも野暮か

保管期間長くて広げることもなく年に数回しかキャンプ行かないならそうなんかな
コットン保管なんか初めて聞いたわ
0595底名無し沼さん2024/05/22(水) 22:57:39.93ID:A0vwqWU7
スタッフバッグ探すの難しいよね。専用品は高いし
苦肉の策でホムセンで10枚で300円ぐらいの土のう袋買って友達と分けたわ
0596底名無し沼さん2024/05/22(水) 23:00:51.87ID:e9a1HrLe
土のう袋!
みんな節約上手やのう
0597底名無し沼さん2024/05/22(水) 23:06:22.15ID:e9a1HrLe
そういえばオートで圧縮タイプじゃない布団収納袋使ってる奴いたかもしれんw
0598底名無し沼さん2024/05/22(水) 23:18:15.57ID:EMZT3G+Z
撤収用にクソデカ防水袋を買う→〇
そのままその防水袋で保管する→×
しまうのがだるいからちょっと大きめの袋を買う→〇
わざわざコットンとかの袋にするのもいいが厚手で頑丈なのは生地自体が水分と汚れ吸ってそこからカビる可能性あるからな
結局非防水ナイロン袋にちゃんと乾かしたテントを仕舞うのが安牌
0599底名無し沼さん2024/05/23(木) 00:13:23.14ID:PXmhUwTf
テントは使わない時は100均で買った洗濯用のメッシュ袋に入れてるな
0600底名無し沼さん2024/05/23(木) 00:49:25.42ID:VlMVa5Mk
>>589
道志の森良いとこよ
渋滞に関しては土日の日中におきる位、道志みちで渋滞になったとしても止まったりするわけではなくペースが遅くても流れてはいる
0601 警備員[Lv.6][新芽]2024/05/23(木) 12:38:06.12ID:mIjlRhm7
>>595
いいこと聞いた
ありがとう
0602底名無し沼さん2024/05/23(木) 12:53:06.48ID:VlMVa5Mk
イケアのフラクタバッグに入れてるよ
だすのもしまうのも楽
0603底名無し沼さん2024/05/23(木) 14:37:52.60ID:ff0fDR5K
カローラフィールダーをファミリーカーとして使いたい
キャンプ行きたい

どうおもう?
0604底名無し沼さん2024/05/23(木) 15:16:52.86ID:QNeOW0cH
>>601
土のう袋は安物のブルーシートより目が粗いから、濡れたテント入れたら水分が染み出して周りの物まで濡れるからな
0605底名無し沼さん2024/05/23(木) 15:21:23.01ID:4eiEbmsi
>>603
好きにしなさいよ
0606底名無し沼さん2024/05/23(木) 16:08:12.05ID:qVYxSbAu
アルストで
0607底名無し沼さん2024/05/23(木) 16:08:27.36ID:qVYxSbAu
炒飯
0608底名無し沼さん2024/05/23(木) 16:08:39.92ID:qVYxSbAu
叶いますか?
0609 警備員[Lv.26]2024/05/23(木) 18:28:17.16ID:i3REO1sV
うわ!まだ生きてたのコイツ!
0610底名無し沼さん2024/05/24(金) 16:39:11.90ID:+mgA4PGn
>>603
独身で釣り車として購入してから現在嫁、子供の三人だけど子供産まれたらキャンプにはかなりキツくなって、現在ミニバン納車待ち
 
子供一人増えるだけじゃなくチャイルドシートにベビーカーももれなくついてくるからね

あとどうしてもフィールダーでキャンプ行くってのならw×b以外のグレードをオススメする
うちはwxbだけど飾りのルーフモールのせいでルーフキャリアがつけれなくて、そのせいで買い替えになったと言っても過言ではない
キャリアつけられれば余裕だったかな…?とは思う
0611底名無し沼さん2024/05/24(金) 17:57:45.42ID:v1B0sjFs
be-pal読んでる人いる?
0612底名無し沼さん2024/05/24(金) 17:58:12.06ID:v1B0sjFs
be-palのバックナンバーって書籍でかえないし、おまけはもうついてない?
0613底名無し沼さん2024/05/24(金) 19:38:36.93ID:VhC8CDFu
流石に買えないっしょ
be-palのおまけとかそこら中に中古あふれてそうだけど
0614底名無し沼さん2024/05/25(土) 02:49:41.26ID:c6sK5fQx
大きな図書館に行ったら本誌は置いてて貸し出し可能なものもあるかもしれない
付録はしかるべき方法で配布か処分済みだと思われ
図書館の所有物だから常識的な取り扱いをお願いします
0615底名無し沼さん2024/05/25(土) 02:50:20.20ID:c6sK5fQx
ちなみにdマガジンでその年のバックナンバーくらいは読めたかな
0616底名無し沼さん2024/05/25(土) 04:10:12.05ID:ZtQ98ycO
>>549
白物は日常生活感が出ちゃうかもしれん
0617底名無し沼さん2024/05/25(土) 06:46:34.58ID:nf4MGCuI
釣用具店のクーラーボックスは白又は明るい色が多いが理に適った理由があるか?(スットボケ
0618底名無し沼さん2024/05/25(土) 08:11:52.30ID:CnwtJh8B
魚の目には美味しそうに見える


らしい
0619底名無し沼さん2024/05/25(土) 08:40:46.98ID:ZEv9evfO
魚の視力いいからな!(テキトー
0620底名無し沼さん2024/05/25(土) 21:53:40.59ID:c6sK5fQx
>>612
あと、ここで聞くより編集部に直接問い合わせた方が
0621底名無し沼さん2024/05/25(土) 21:56:42.95ID:c6sK5fQx
>>549
何となく汚れや傷が目立ちやすそうに見える
(偏見
でもオシャレキャンパーさんがブラックギアで統一したり木目調とホワイトギアで統一してみたり
インテリアとして〇〇調とか〇〇風とかやったりするから需要0ではなさげ

自分はオシャレキャンパーからはほど遠いからいらん
0622底名無し沼さん2024/05/25(土) 23:16:51.22ID:w3qkew/O
釣りのクーラーは基本的に屋外の
直射日光下で使うのが基本だから
色塗ってもすぐ色あせて見窄らしくなるからじゃね?
それなら最初から白い方が綺麗でいい
0623底名無し沼さん2024/05/25(土) 23:18:47.78ID:c6sK5fQx
>>622
なるほど
0624底名無し沼さん2024/05/25(土) 23:27:43.48ID:BRMWOTsj
見た目云々以前に白が一番日光で熱くならない
0625底名無し沼さん2024/05/25(土) 23:42:12.66ID:c6sK5fQx
>>624
白自体ほぼ見ないからその基本発想がなかったわ
0626底名無し沼さん2024/05/26(日) 00:04:05.67ID:h26IW9+S
キャンプブームから入って来た側だと夏日に飲食料入りクーラーボックスを地面に直置きすんな!なんらかの台が必要!てセオリーが広がってるから
ソロUL派や山や釣りの人以外はそもそもクーラーボックス直置きする発想がないのかも
だから白の方が断熱性が~にそもそも頭が行かないみたいな
0627底名無し沼さん2024/05/26(日) 00:30:44.06ID:hQrveihG
そうか…?
0628底名無し沼さん2024/05/26(日) 01:16:23.30ID:sbKEZ9xS
そんなことはない!!(逆張り
0629底名無し沼さん2024/05/26(日) 12:01:47.58ID:p1hlPeeu
釣り用は直置きが前提
なので底面だけ真空パネルを入れてるタイプもある
0630底名無し沼さん2024/05/26(日) 12:20:50.92ID:h26IW9+S
冷蔵機能付きの棚、家具認識かそうでないかの違いみたいな
0631底名無し沼さん2024/05/26(日) 12:23:05.33ID:h26IW9+S
まあ結局人それぞれには思います
売る方もブランドイメージをアピールしようとしたら
あまり白にはならないのかななんて
まあただの素人感想でした
0632底名無し沼さん2024/05/26(日) 12:58:27.30ID:2W/bAjyO
>>630
その例えも変
0633底名無し沼さん2024/05/26(日) 13:11:39.88ID:pKzZhB6F
外側が一番熱くなりにくいのは白
でもカッコ良くないから人気が無いって事か
0634底名無し沼さん2024/05/26(日) 13:47:05.63ID:u8x7uyg+
映えキャンパーは白統一でもしてない限り
白い道具は浮くから使わないだろうな
知るかって感じだけど
0635底名無し沼さん2024/05/26(日) 14:25:40.78ID:sbKEZ9xS
まあ、そこら辺はそれぞれの主観の問題ですしおすし。
白が良いと思うけど世間的にはカーキやベージュだろうから白は止めました、なんて人はいないとは信じたい。
0636底名無し沼さん2024/05/26(日) 16:56:45.68ID:PUTp9Nug
彼女と初キャンプ
うまくリードできるか心配
0637底名無し沼さん2024/05/26(日) 17:20:36.76ID:duj+JjhI
リードもなにも、お前が存分に楽しんでくればいいだけや
0638底名無し沼さん2024/05/26(日) 17:39:17.96ID:h26IW9+S
>>636
テントタープ類は試し張り
電気ガス系動作確認
調理は一度自宅でつくってみる
雨天対策、時間大幅削減超過の事前想定
忘れ物チェックリスト

頑張って!
0639底名無し沼さん2024/05/26(日) 17:46:54.28ID:+0KAnvwl
リードって小川張りとかに使えそうだよね
0640底名無し沼さん2024/05/26(日) 17:48:15.02ID:h26IW9+S
犬ちゃうで
0641底名無し沼さん2024/05/26(日) 17:48:17.47ID:duj+JjhI
え、>>636も初キャンプなん?
0642底名無し沼さん2024/05/26(日) 17:49:39.79ID:s63KxiFb
彼女とキャンプするのが初?
2人とも初?
0643底名無し沼さん2024/05/26(日) 17:59:58.84ID:LPi44Yp4
いいなあ彼女いて
0644底名無し沼さん2024/05/26(日) 18:16:07.00ID:sKVisSB5
私がキャンプ歴4年のグルキャンのみ
彼女は初キャンプ
かっこいいとこ見せれるか心配
0645 警備員[Lv.3][新芽]2024/05/26(日) 18:41:55.68ID:8D9qM8tX
>>636
ゆるキャン的なものを求められてるのか
まあ女子相手なら飯が一番大事だろうな
0646底名無し沼さん2024/05/26(日) 19:54:26.51ID:s63KxiFb
>>644
変に気負わなくてもいいのでは?
テントをさっと設営するだけでもかっこいい!ってなる気がする
0647底名無し沼さん2024/05/26(日) 21:18:43.07ID:duj+JjhI
カッコよく振る舞う事より気配りが大切
ベテランには(慣れっこになって)当たり前の事が、初めての人にとっては苦痛だったりするからな
0648底名無し沼さん2024/05/26(日) 21:26:03.10ID:h26IW9+S
>>647
これ
0649底名無し沼さん2024/05/26(日) 21:45:05.02ID:0tx0F9/6
>>636
彼女にはなにもさせんな
すわらせておけ
0650底名無し沼さん2024/05/26(日) 22:19:47.18ID:bgVtOASy
>>649
そうそう
ご飯も作ってあげるんよ
0651底名無し沼さん2024/05/26(日) 22:23:58.28ID:0tx0F9/6
炭埋めおじいさんはいるか?いたら返事して欲しい
0652底名無し沼さん2024/05/26(日) 23:10:58.03ID:h6/RLmJs
船釣りでもオカッパリでも釣りで黒いクーラーボックス使ってる奴なんかバカかド素人
たまに見る青いクーラーは一般アウトドア用の安物
まともな性能のクーラーはどれもほぼ白だわ
ビックレジャーでさえ白が出た
0653底名無し沼さん2024/05/27(月) 04:36:32.06ID:q5Gegv99
電車で行く場合に2輪のキャリーカートで行ったことある人いる?
調べたらJRは台車は危ないからNGらしいんだけどあれって台車なんだろうか
0654 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/27(月) 07:32:17.91ID:5ZfEQ8xc
>>653
キャリーつきのトランク引っ張ってる女性キャンパーとかいるし平気じゃね?
0655底名無し沼さん2024/05/27(月) 20:46:08.68ID:q5Gegv99
>>654
手荷物の規定サイズの範囲内だから大丈夫かなとは思う
台車ってなんだろうなーと。配送業者が押してるあれかな
0656底名無し沼さん2024/05/27(月) 21:27:04.65ID:deFK3meT
ちょっと聞きたい
炭でやるバーベキューコンロと七輪の使い分けってなんなの?
0657底名無し沼さん2024/05/27(月) 21:28:44.82ID:XHXdPgiP
>655
台車ってのは4輪の手押し車
酒屋がビールケース載せて押してるやつ

キャリーカートは2輪の引き車
釣り人がクーラーボックス載せて引くやつ
0658底名無し沼さん2024/05/27(月) 21:29:26.61ID:XHXdPgiP
アンカミスった
0659底名無し沼さん2024/05/27(月) 21:33:26.66ID:x9MDrU8p
>>656
あんまり境界なくなって来てる気がする

一般論はこんな感じらしい
https://shimizut.click/431.html
0660底名無し沼さん2024/05/27(月) 21:39:18.67ID:deFK3meT
>>659
勉強なるわ
0661底名無し沼さん2024/05/27(月) 22:46:57.03ID:q5Gegv99
>>657
なるほど。別物なんだね
ありがとうすっきりした
0662底名無し沼さん2024/05/27(月) 23:43:00.43ID:y/WgM+KJ
小人数・オッサンであんまり食わない・移動が短い・短時間なら七輪が良い
その逆ならバーベキューコンロの方が良いかもしれない

俺は長方形の七輪使う事が多い
能登半島地震で生産できなくなってるからもうしばらくはちゃんとした切り出し七輪は買えないかもしれん
0663底名無し沼さん2024/05/28(火) 06:22:19.93ID:TqTVDZQG
結局バーナー使って鉄板で焼くのが手軽だし美味い
0664底名無し沼さん2024/05/28(火) 06:25:06.54ID:879MFOmj
使い分けかなぁいつも
0665底名無し沼さん2024/05/28(火) 06:25:34.89ID:IIr73J9/
最高級ステーキも鉄板で焼かれるわけだしな
0666底名無し沼さん2024/05/28(火) 08:09:04.87ID:r3F91oNr
網焼きには網焼きの鉄板焼きには鉄板焼きの それぞれの良さがある
0667底名無し沼さん2024/05/28(火) 12:20:37.82ID:419TeBaH
夏は七輪でもBBQコンロでも大差は無いが冬は七輪だわ
寒い時にBBQコンロ使うと火持ちが悪すぎて使えない
0668底名無し沼さん2024/05/28(火) 13:09:39.36ID:7Qb5ELOt
鉄板は最後に焦がした醤油の香りを付けられるメリットがあるなぁ。
おっとヨダレが!
0669底名無し沼さん2024/05/28(火) 21:08:18.72ID:0Ki94MYd
焼き鳥やる時は網の上か 網すら無しだな 炭一択
適度に脂が抜けて 炭におちると香ばしい香りに
タレが少し焦げるのも悪く無い
0670 警備員[Lv.3][新芽]2024/05/29(水) 12:20:05.29ID:yH7sdwwe
炭で煮炊きって、みんなどうやってるの?
焼きは簡単だけど、煮炊きは炭なら直置きしないとだめじゃん
0671底名無し沼さん2024/05/29(水) 12:51:49.52ID:I4YJ55BW
カセットコンロなりバーナーで加熱した後、練炭、豆炭、オガ備長炭とかの七輪に乗せたりとか。
バーベキューコンロの隅っこでもオガ備長炭なら火力出るし網の上に乗せとくだけでいける。
0672底名無し沼さん2024/05/30(木) 12:57:16.92ID:isUfP+pm
アルストで炒飯、叶いますか?
0673底名無し沼さん2024/05/30(木) 13:18:14.52ID:d+gpi3Yr
>>670
ばかなの?
0674底名無し沼さん2024/05/30(木) 13:28:59.90ID:mnsOqfVQ
炭に直接クッカー乗せるのは某キャンプ番組の影響受けすぎ
0675 警備員[Lv.3][新芽]2024/05/30(木) 14:53:20.34ID:MjpKKVGg
>>673
低レベルでごめん
すっと登山でバーナーやってたけど、山をやめたらダラダラした火も楽しみたくなって豆炭の扱いを練習し始めたところなんだ
徒歩だから七輪は無理で小型の折りたたみグリルとかで煮たいんだけど火が遠くて
0676底名無し沼さん2024/05/30(木) 17:11:12.30ID:NEr2q2+u
あの、質問良いでしょうか?
0677底名無し沼さん2024/05/30(木) 18:39:26.50ID:cF6CbH7v
いいよ
0678底名無し沼さん2024/05/30(木) 21:14:51.79ID:lCAjuD0Q
吊るす
焚火台スピットに置く
炭の上に網を敷く
0679 警備員[Lv.14]2024/05/30(木) 21:24:07.75ID:9Z6/YFRb
>>675
その折りたたみグリルがどんなもんだか知らんので答えようない
いわゆるパチグリルとかだったら直置きするしかないだろうし
0680 警備員[Lv.6]2024/05/30(木) 22:05:30.92ID:GpFaz3xg
好きに工夫すればええやんね
火が遠いなら火床にゲタでも履かせれ
0681底名無し沼さん2024/05/30(木) 23:16:13.18ID:/71XU3lK
>>675
炭は水を沸騰させられんから煮炊きには使わんなぁ
保温ぐらいなら
0682底名無し沼さん2024/05/30(木) 23:25:59.71ID:FeIMnbV2
炭って火力強いように見えて別に強くないよな
0683底名無し沼さん2024/05/30(木) 23:26:43.99ID:d+gpi3Yr
>>682
手でさわれや
0684底名無し沼さん2024/05/30(木) 23:26:57.17ID:d+gpi3Yr
>>682
なら埋めて
0685 警備員[Lv.10][新芽]2024/05/31(金) 06:54:48.55ID:Ebp9D0bE
テストテストテスト
0686底名無し沼さん2024/05/31(金) 08:30:57.96ID:GWbtjumq
いや、オガ備長炭ならやれるはず。。!
0687底名無し沼さん2024/05/31(金) 08:49:28.25ID:GM/AbFdy
七輪ならすぐお湯沸くけどコンロに囲いがなくて炭と鍋が遠かったら無理
0688 警備員[Lv.6][新芽]2024/05/31(金) 11:03:05.62ID:C7dILwkR
>>675
の炭下手マンだけど、
B6サイズのトランク型折りたたみミニグリルが七輪みたいな半閉鎖状態だし空いた上部にちょうどメスティンがハマるから、火床にゲタをかませて炭の位置を高くすれば煮炊きもいけるかなと思ったんだよ
火力が低くてダメだったけどね
みんなありがとね
しばらくいろいろいじって遊んでみる
0689底名無し沼さん2024/05/31(金) 11:48:36.52ID:GM/AbFdy
鍋とコンロの間に隙間が無いと火は弱まる
あとあんまり小さいコンロだと入れられる炭が少なくて火力不足かもな
0690 警備員[Lv.15]2024/05/31(金) 14:03:51.19ID:S0ZM58An
>>688
トランク型ってキャプテンスタッグの卓上グリル?
それなら火床あげるんじゃなくもっと重ねて置いて炭の量増やした方がいいかも
0691 警備員[Lv.4][新芽]2024/05/31(金) 16:32:43.00ID:kwsUYxZI
>>690
Aliexpressのパチモンだけと同じ構造のやつね
炭の量に関してはみんなに指摘された通りだろうなあ
慣れてないくせにムダが出ないようにカッコつけすぎたかなと反省してる
0692底名無し沼さん2024/05/31(金) 16:59:23.80ID:sozTw2Am
堤防で釣りしながらmilicampのラージポケットストーブと
ラーメン鍋と炭で魚の天ぷらしたことあるけど
まあイケるもんだ。
0693底名無し沼さん2024/05/31(金) 22:45:20.19ID:gbjZ5J+E
東海地区で予約不要のキャンプ場を教えて下さい

秋葉神社前以外で
0694底名無し沼さん2024/06/01(土) 06:58:21.61ID:GTY0OgrD
東海地区で野営OKのところ教えろ
0695 警備員[Lv.1][新警]2024/06/01(土) 07:18:46.43ID:sapkCWKz
>>694
キャンプ適地で検索すると出てくる
普通は野営地はレアだが東海地方は多いな
そのひとつに行ってみると水場も整備されほぼ無料キャンプ場な上に近隣に温泉まであった
今日だけ辛うじて晴れだから俺も行ったら君に会えるかなw
0696 警備員[Lv.2][新警]2024/06/01(土) 07:40:33.49ID:sapkCWKz
>693 >694
で、どこへ行くよ?俺もそこ行くからオフ会しようぜ
0697底名無し沼さん2024/06/01(土) 10:04:29.25ID:9CNVEBIn
>>695
西日本住みだが暇な時Googleマップで遠い地域の野営地探ししてるけど
確かに東海は野営できそうなところが多いな
0698底名無し沼さん2024/06/01(土) 11:04:04.43ID:GTY0OgrD
>>695
秋葉神社前いるわ
0699底名無し沼さん2024/06/01(土) 11:19:06.45ID:oxKFBaTR
>>698
他人だが
自分も今年は一度は秋葉神社前行きたい
今の時期なら土日でもまだそんなに混まないかな? 
0700底名無し沼さん2024/06/01(土) 11:26:19.50ID:GTY0OgrD
>>699
今から来い
ピークで混んでいるときがどれほどのレベルかわからないのでなんともいえないが
0701底名無し沼さん2024/06/01(土) 20:52:40.29ID:g/LKvr5q
やっぱり人の居ないような所での野営は物騒ですかね?
キャンプ場が安心かな
0702底名無し沼さん2024/06/01(土) 20:59:54.46ID:GTY0OgrD
>>701
暇だから秋葉来い
0703 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/02(日) 14:41:03.05ID:xc+S0+jw
虫除け効果のあるパラフィンオイルって効果あります?
0704底名無し沼さん2024/06/02(日) 17:25:26.45ID:um+XvJlw
蚊取り線香の方がマシ
0705 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/02(日) 17:57:21.20ID:NNrWUK4h
>>704
森林香にしときます……
0706 警備員[Lv.11]2024/06/02(日) 18:43:45.33ID:IbwyEI08
>>701
ちょうど昨晩、キャンプ場でイノシンに会った。びびったよ
0707 警備員[Lv.11]2024/06/02(日) 18:44:07.30ID:IbwyEI08
>>706
イノシシの誤り
0708底名無し沼さん2024/06/02(日) 19:29:06.22ID:C05EOX//
旨味成分たっぷり
07092024/06/02(日) 22:11:10.81ID:pDljHxFR
イノシシさん
0710底名無し沼さん2024/06/02(日) 22:19:27.14ID:SECTONR7
あのさあ、東海で野営ねえじゃん
無料のところないし
予約もいるし
カスばっか
0711底名無し沼さん2024/06/02(日) 22:30:14.12ID:y9IBww8Y
そもそも野営ってのは山に入って探すもんだぜ。海辺の無人ビーチでもいいけどさ
0712底名無し沼さん2024/06/02(日) 22:35:11.55ID:SECTONR7
>>711
海辺?だめだろ、怒られたぞ
0713 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/02(日) 22:54:28.34ID:js6XynoE
河川敷は?ちゃんと河川事務所に問い合わせてからなら大丈夫じゃね?
0714底名無し沼さん2024/06/02(日) 22:57:18.22ID:SECTONR7
河川もダメ
通報された
問い合わせしてたけどだめ
0715底名無し沼さん2024/06/02(日) 22:58:20.62ID:Yoq8vgRI
>>710
好きな山買えばいいやん
0716底名無し沼さん2024/06/02(日) 23:03:45.35ID:y9IBww8Y
>>712
人が散歩するようなビーチは駄目よ。ひとけのない、道路からアクセスし難い小さなビーチを見つけるのよ
0717底名無し沼さん2024/06/02(日) 23:09:07.80ID:SECTONR7
>>716
ねえよ
0718底名無し沼さん2024/06/02(日) 23:13:11.82ID:y9IBww8Y
>>717
そら探さないとないよ。野営する人は自分のお気に入りの場所を持ってるし誰にも言わないからね
0719底名無し沼さん2024/06/03(月) 02:33:56.76ID:b1mMNnBj
お前に問題があるんだろ
0720底名無し沼さん2024/06/03(月) 05:41:49.00ID:+f5tVpGn
人の生活圏から離れたとこ探そうぜ
0721底名無し沼さん2024/06/03(月) 09:19:17.53ID:ahgb/hx9
違法じゃないなら通報されたって警察官にお願いされる程度の事
0722底名無し沼さん2024/06/03(月) 09:31:44.77ID:ZfajimBZ
どこもかしこも、私有地か国有地
どこも無理
0723底名無し沼さん2024/06/03(月) 09:32:12.71ID:ZfajimBZ
>>720
煙上がれば遠くからでも通報された
0724底名無し沼さん2024/06/03(月) 09:32:30.71ID:ZfajimBZ
>>721
お願いじゃすまない
まじでめんどい
0725底名無し沼さん2024/06/03(月) 09:44:24.66ID:ahgb/hx9
>>724
全部拒否して無視してればいいじゃん
逮捕出来る訳ない
0726底名無し沼さん2024/06/03(月) 10:19:27.00ID:AgXKxlli
職質から荷物検査されてナイフの保管法のゆるさで銃刀法違反説教が30分追加!
職質に切れすぎて公務執行妨害疑惑でパトカーまでご招待!

とかならんようにね
0727底名無し沼さん2024/06/03(月) 10:36:20.65ID:ZuVW9EsI
七輪で備長炭なら通報されない?
焚き火は拘り無い。
0728底名無し沼さん2024/06/03(月) 10:46:24.52ID:vDIh1Ezv
>>725
そんな度胸も無いくせに
0729底名無し沼さん2024/06/03(月) 10:48:18.00ID:ITi2VZ9m
ちゃんと探せばあるよ
場所によっては管理してる役場に問い合わせ
新しく見つけたらまずディキャンプする
それで大体その辺の環境がわかるから
0730底名無し沼さん2024/06/03(月) 10:58:38.84ID:ZfajimBZ
>>725
公務執行妨害で丸め込まれるから
警察が絶対だから
警察が間違ってても警察だから
全部警察が正しい
全部警察の言いなり
0731底名無し沼さん2024/06/03(月) 10:59:48.66ID:ZfajimBZ
>>726
まさにそれ
0732底名無し沼さん2024/06/03(月) 11:01:46.67ID:ahgb/hx9
>>730
公務執行妨害って何を仕掛けるつもりなんだよw
身分証見せてやって必要な事答えて後は無視してキャンプしてればOK
やましい事は何もない
0733底名無し沼さん2024/06/03(月) 11:02:47.32ID:ZfajimBZ
>>732
やましいこと一切してなくて、警察に1mmもふれてなくても、向こうが公務執行妨害と言ったらそれまで
0734底名無し沼さん2024/06/03(月) 11:13:29.48ID:ahgb/hx9
>>733
そんな事言い出したら「オノを振り上げて襲いかかってきたから発砲した」とか何でも捏造出来るだろw
本当に警察と現場でやり取りした事あるのかよ?
0735底名無し沼さん2024/06/03(月) 11:26:08.55ID:ZfajimBZ
>>734
キャンプに限らねえよ
いいがかりなんてなんぼでもつけられる
警察は信用してない
0736底名無し沼さん2024/06/03(月) 11:32:01.22ID:Qh2JP0YR
警察に偏見持ってる奴だからなに言っても無駄。
例えば低山ハイクで昼飯にODストーブ使ってレトルト食品食うのでも厳密に言えばデイキャンプみたいなモノだろ。それで検挙される人はいない。要は場所と道具を選べば野営できるって話だよ
0737底名無し沼さん2024/06/03(月) 11:35:12.01ID:ZfajimBZ
偏見じゃない、事実だから
0738底名無し沼さん2024/06/03(月) 11:39:23.47ID:Qh2JP0YR
それはあんたの見た目や素行が怪しいからだろ
0739底名無し沼さん2024/06/03(月) 11:44:03.21ID:ZfajimBZ
だまれ差別警察
0740底名無し沼さん2024/06/03(月) 11:53:17.78ID:Qh2JP0YR
たまに車にナイフ積みっぱなしで検挙される人がいるけど、警察はルーフにキャンプ道具積んでたり如何にもな車は止めない。キャンプの往路復路ってのが見てわかるから。職人のハイエースだってそれ。工具満載した中には鋭利なナイフだってあるかもしれんけど現場作業だって見てわかるから止めない

検挙されるのは怪しい車だから。キャンプ道具も職人の工具も積んで無いのにナイフだけ車内にあるから検挙される
0741底名無し沼さん2024/06/03(月) 11:53:29.51ID:ahgb/hx9
>>735
今まで体験した警察官とのやりとり書いてみな
そんなにトラブルになるならお前か警察官かどちらかがおかしい
0742 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/03(月) 12:11:52.13ID:p6ko/H0B
書き込みの物腰から皆なんとなく察してると思うけど、まあ、そういう事だろうな
0743底名無し沼さん2024/06/03(月) 12:22:30.91ID:H5ew0vWB
>>740
俺も職質受け慣れてしまったけど人を外見で選んでるのは間違いない

警察署内の水道工事やった帰りに車を止められて、積んでる工具に注意受けた職人の文句タラタラな話は聞いたことがある
0744底名無し沼さん2024/06/03(月) 13:23:21.10ID:ZfajimBZ
>>741
夜中に自転車で帰宅中に拘束。頭ごなしに盗んだものだろと調べられ。車体番号や防犯登録みりゃわかることだけどな。威圧的に拘束され、ぶっきらぼうに釈放され。絶対に非を認めないし、謝らないし。

一時停止確実にしていたのに停止線を越えていたといいがかりで違反きられた。

高速でトラックがばんばん追い抜いていく中、100前後くらいで自分だけ摘発。雨の中、規制ある中、どんだけ飛ばしてんだと。

痴漢冤罪。
0745 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/03(月) 13:50:19.26ID:FFHHb1e2
キャンプ好きには見た目DQNが少なからず居るからな
派手なアロハ柄シャツ着て、乗ってる車がアルベルにエアロゾロ目ナンバー、金のネックレス、金髪染め
そら疑われる
0746底名無し沼さん2024/06/03(月) 13:57:48.98ID:eEUo1JRP
さすがアルベールビルに行くだけはあるな
0747底名無し沼さん2024/06/03(月) 14:38:53.33ID:ahgb/hx9
>>744
「こんばんは、この自転車は盗んだんだろ!調べるからな」
ってなる訳ないわ

声かけたらお前が防犯登録見せずに逃げようとしたからちょっと待てってなっただけだろ
お前の言ってる事は誇張ばっかりなんだよ
0748底名無し沼さん2024/06/03(月) 14:58:22.51ID:ZfajimBZ
なるわけないじゃねえんだよ、なったんだよ
0749底名無し沼さん2024/06/03(月) 14:59:32.03ID:ZfajimBZ
俺は拒否も逃げようともしてねえからな
0750 警備員[Lv.4]2024/06/03(月) 16:09:57.68ID:EVuHuRrH
>>747
もう相手にしなさんな
脳内敵が警察みたいだし何言っても聞かねーよこういうのはw
0751 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/03(月) 16:42:23.02ID:FFHHb1e2
まず見た目DQNでないようにしろ
車はカローラの安いやつ、髪は黒で短く刈り込む、服は普通の無地シャツにGパン、アクセサリーなし、また内心も落ち着き品行方正を心がけ、歩く時もガニ股や左右に揺すってオラつくこたなく背筋ピンと伸ばしキョロキョロせず
これやるだけでそんな疑われることない
0752底名無し沼さん2024/06/03(月) 17:06:23.97ID:ZuVW9EsI
腕時計はスマートウォッチだな!
0753 警備員[Lv.9][新芽]2024/06/03(月) 17:16:33.25ID:FFHHb1e2
そうそう。300万の金のロレックスとかもってのほかだぞ
時計はFitbit、アップルウォッチ又はGARMINにしとけ
靴下も普通の足首まであるやつな裸足に見える短いアンクルソックスで革靴履くのが一部で流行ってるが半グレの象徴だ
服はピッタリし過ぎず、かと言ってダブつかせず
ベルトの金具も金色はダメ
これら一般人の基本的マナーすら身につけずチンピラ風情でオラついてるのに
職質されて困るとほざくのは笑止千万
0754 警備員[Lv.9][新芽]2024/06/03(月) 17:19:20.36ID:FFHHb1e2
それから言うまでもなくピアスも禁止な
0755 警備員[Lv.9][新]2024/06/03(月) 17:26:37.45ID:FFHHb1e2
革靴なら茶色はダメ、黒のみ可
指輪はしても良いがコールドはダメだシルバーでよいがドクロ柄はダメ
眉毛を整えすぎてもいけない
ネイルデコレーション禁止、短く切れ
髭は剃れ
0756底名無し沼さん2024/06/03(月) 18:06:21.99ID:H5ew0vWB
秋葉原ではそこそこ高確率で職質受けるのに、14年前に防犯登録してないマウンテンバイクで通勤してた数年間は夜中に葛飾区や江戸川区を走っても職質受けなかったw
あきばお~で買った振動で光るLEDを前後のバルブに付けた目立つチャリだったから見逃されてたのかな?

>>751
秋葉原駅構内で職質受けた時は、誰かを追いかける様な仕草だったからと言われた
自分では単に早歩きしてただけなんだがなぁ~
0757 警備員[Lv.10][新]2024/06/03(月) 18:42:07.54ID:noZoRqIV
>>756
急ぐと顎突き出し猫背で前のめりになる
それが誰かを追いかけるように見える
アキバも例の通り魔事件以来なにげに要注意ポイントになってるみたい
0758底名無し沼さん2024/06/03(月) 18:53:20.08ID:ZuVW9EsI
>>757
風の抵抗受けにくそうだな!
0759 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/03(月) 19:08:18.63ID:gfRv3Lww
唐突に現れた風紀委員
0760底名無し沼さん2024/06/04(火) 09:03:16.78ID:OrqRTUGA
正しいキャンプスタイルとは
0761底名無し沼さん2024/06/04(火) 09:05:51.82ID:OoHCHUr0
悪ノリしすぎだろ

そういうレスバしないと生きてけない感じでは警官にも無駄に突っかかりそうで碌なことにならなそうだから言われてたんだと思うが

そもそも野営の可否の話題だが車中泊レベルでも想像以上に規制制限は厳しくなっているので自己責任でとしか言えない
0762底名無し沼さん2024/06/07(金) 16:26:35.56ID:I+EAJb77
自宅の庭でバーベキューするだけで通報される世知辛い世の中
0763底名無し沼さん2024/06/07(金) 16:26:47.58ID:I+EAJb77
殺される事件とかもあったわけだしな
0764底名無し沼さん2024/06/07(金) 16:43:48.98ID:JZPHBJpF
近所との距離次第ってのもあるし
0765底名無し沼さん2024/06/07(金) 18:41:52.93ID:/hiTsd7c
庭で炭火焼やりたいよなあ
住宅地じゃ無理だ
0766底名無し沼さん2024/06/07(金) 19:03:16.93ID:WDnRcL7V
どん
0767底名無し沼さん2024/06/07(金) 19:03:30.57ID:WDnRcL7V
焚き火も出来るよ都心だけど
周りに家無いから
0768底名無し沼さん2024/06/07(金) 19:12:07.57ID://5/X2tI
廻りと運営に迷惑を掛けないようにする心掛けに尽きる。

俺の景観が~とか抜かす奴は置いとくとして
0769底名無し沼さん2024/06/07(金) 19:17:16.32ID:WDnRcL7V
焚き火はできるのだけど
でも夏場の問題は藪蚊が凄い
0770底名無し沼さん2024/06/07(金) 19:17:33.43ID:EAoCobtf
直火好き
0771 警備員[Lv.9][新芽]2024/06/07(金) 19:55:18.91ID:3IwWTVQe
実家の庭は緑生い茂る林状態だけどヤブ蚊、蜂、イラガ毛虫、漆、野良猫が居てとてもバーベキューなんて気が抜けない
0772底名無し沼さん2024/06/07(金) 20:00:26.07ID:71437qLS
キャンプ場の整備も一部除いて雑草との戦いだしな
0773底名無し沼さん2024/06/07(金) 21:32:28.13ID:jz4Sokjc
庭BBQ楽しいよ。うちは郊外だから全然うるさくないの。車どけてカーポート下でやるのがすごくいい。
0774底名無し沼さん2024/06/07(金) 23:14:12.95ID:e1PLTDLi
>>767
千代田区1-1?
0775底名無し沼さん2024/06/07(金) 23:33:09.58ID:WDnRcL7V
そこ皇居やんw
0776底名無し沼さん2024/06/08(土) 02:06:06.84ID:qzzoxz+X
猫くれ

lud20240608044302
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/out/1710243144/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
NMB48★6253
22352
肴25236
肴26253
特価品65030
BS11 23965
雑談 0035
BS11 25355
BS11 23654
NMB48★7345
BS11 23915
BS11 23587
BS11 25365
Nyaa Part35
NMB48★3154
BS11 25359
BS朝日 4533
BS11 23541
特価品6513
特価品5863
鈴木拡樹 35
Dlife 3795
BSフジ 4353
BS11 23005
BS朝日 1835
BS-TBS 8534
BS11 23758
BSフジ 4583
特価品5483
特価品5316
特価品5053
BS11 23185
BS朝日 5031
特価品5341
NMB48★7533
BSフジ 9537
BS11 23905
NMB48★7357
特価品5131
特価品5370
@の噂スレ53
特価品10453
BS11 25443
BS11 23975
BS11 23595
特価品5309
特価品5153
特価品5539
特価品6335
特価品5340
BS11 23450
BS11 25593
BS11 25836
BS11 25103
特価品5236
BS11 25643
特価品5347
BS-TBS 6953
BS朝日 5163
BS11 23455
BS朝日 3951
特価品5308
特価品5356
BS11 23566
特価品5132
BS-TBS 5534

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
15:43:03 up 43 days, 11:42, 0 users, load average: 3.86, 3.15, 3.29

in 0.90256404876709 sec @0.089287042617798@1c3 on 060804